X



【悲報】Eurogamer「スイッチ2のマウスは使いづらい。これを使って遊びたいとは思わない」

1名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:16:55.42ID:TQI0uMp+0
Switch 2のマウス操作はどれほど優れているのか?Eurogamerによる発表イベントの評価
「手を握るための新しい爪のような方法を作り出さなければなりません。」

Switch 2の新機能の中で最も疑問視されているのは、間違いなく新型Joy-Conのマウスのような操作性でしょう。イアンとトムはどちらもこの機能を試す機会がありましたが、どちらもあまり気に入りませんでした。

「任天堂がマリオペイントを発売しない限り、マウス機能を使ってプレイしたいゲームを思いつくのは難しいだろう」
https://www.eurogamer.net/how-good-are-switch-2s-mouse-controls-eurogamers-verdict-from-the-big-reveal-event
2名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:17:18.81ID:2UMXj5Cy0
正論パンチきたー
3名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:17:48.13ID:JWwVg1shM
マリオペイントなっつ
4名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:18:06.47ID:wkWpyrcs0
任豚発狂ww
5名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:19:13.00ID:DS3FNLKR0
任天堂がおもちゃ屋だってこと忘れてないか
あいつらにまともなマウスなんて作れる訳ない
6名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:19:24.58ID:Nzz514gvd
外人の手は大きいからね
7名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:20:40.52ID:QA5H+qez0
価格もゴミ
スペックもゴミ
操作性もゴミ
バッテリーもゴミ

一体何が売りなんだよ
8名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:21:44.38ID:+sYBwyce0
専用になるかもしれんけど
普通の形状のマウスもホリとかから出るだろ
2025/04/14(月) 13:22:44.33ID:E6dslS3c0
握りやすいグリップみたいなのがサードから出るんじゃないの?
というかジョイコン2と同じ機能を持ったマウスが欲しい
2025/04/14(月) 13:22:54.23ID:7mKP++lp0
まあマウスなんてダイソーでも買えるしなあ
標準搭載に価値がある!つってもノートPCだって別売りじゃん?

好きなの使わせてもらうほうがいいし、任天堂もそれは認めてる模様
しゃあジャイロなくてもOKなのか
2025/04/14(月) 13:23:23.43ID:RejoM0/10
ロジクールとかRazerコラボのマウス出さないかな
2025/04/14(月) 13:23:39.88ID:HBSZycdO0
>>10
アホか
ノートはタッチパッドがあるだろ
2025/04/14(月) 13:24:58.91ID:RejoM0/10
6月辺りにサードパーティのマウスの話するんじゃねえか
不自然にマウス使えるのか言わないし
14名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:25:11.21ID:21CAPgL40
尚、普通のマウスも対応済みの模様
(そもそもWiiU、Switch1時代にはマウス操作に対応してた)
 
あくまでもコントローラの持ち替え無しでマウス機能が使えるのが利点
15名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:25:37.22ID:MwaGHJyF0
こんな誰も求めてない機能にコスト割くくらいならもっと値下げしろよ
2025/04/14(月) 13:26:19.74ID:+2fu5EWRM
流石DFの親だな
2025/04/14(月) 13:26:23.70ID:QHQdEnXRd
マリオとかゼルダにマウス機能は入れないでよ
18名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:26:29.79ID:DRmBPBVHd
ちなこいつがDFの親玉な
19名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:26:30.83ID:zxtAVu9Y0
ジョイコン同様に標準装備ってことに意味があるわけで
操作性求める人は多分出るであろうプロマウスでも買えばええ
20名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:26:40.47ID:bhFuBX7U0
プレステがパクれないだけでこんなに苦しまんでもいいのに
酸っぱい葡萄やね
21名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:26:56.49ID:DruymM9y0
Euroはいつもこんなノリだよ
22名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:27:41.08ID:cDLUBiI/0
だってどう見てもゲーミングマウスの方がいいもんな
ただの劣化PCでしかない
23名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:28:22.17ID:pZSR3Kfl0
何か紐が伸びてるけど盗難防止用のワイヤー?
そりゃ操作しにくいわな、実際に自分で触ってみないと分からんわ
2025/04/14(月) 13:29:05.68ID:Aw1PTWWq0
傘下のDF含めてネガ記事量産しまくってるけど
PS公式マガジンやってたツテでFUD予算でも貰ったんか?
25名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:29:16.20ID:hY0hhcLM0
ジョイコン自体が遊びにくくて
プロコンだった時点でなあw
26名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:30:12.26ID:GvuNfReD0
>>24
ハブられたから恨んでるんやろ
2025/04/14(月) 13:30:31.63ID:J08LxmD60
慣れれば性能的には遥かにはやくaimできるらしいからスプラとかが対応したらみんなこっち練習しなきゃいけないぞ
あと持ち方間違ってる奴も多いらしい
マウスモード対応の周辺機器でたら売れそう
2025/04/14(月) 13:30:38.85ID:8QoTul9rM
流石マウス部分はおもちゃすぎる
2025/04/14(月) 13:30:59.88ID:ICcZSDrBH
スプラとか対応してるんかね、そうなると一気に使う人増えそう
30名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:31:41.11ID:NlP/1IWO0
これは本体同梱で機能が搭載されることに意味があるので
2025/04/14(月) 13:31:41.90ID:nVHDjm3w0
まぁあれを見て使いやすそうと思った奴はおらんだろうw
32名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:32:15.81ID:qzTtG44A0
ユーロゲーマーはソフトレビューとか
いつも辛口だから
基本書いてるのそのまま受けない方がいいぞ
辛口が基本だと知っているから俺らは
2025/04/14(月) 13:33:09.50ID:RosuyYoY0
コストカッターの任天堂だから最低限のセンサーになるし形状もひどいし初代のHD振動ばりのゴミだしそらそうとしか
ただ日本の大手メディアは大手広告主である任天堂を否定出来ないのが闇
2025/04/14(月) 13:33:21.31ID:RejoM0/10
>>30
ゲハでイキってるような奴でも「マウスなんて使い道ねーよ」言ってるの沢山いるからなw
一般人レベルでは標準搭載で使わせなきゃわからない
2025/04/14(月) 13:33:29.13ID:PvcLtvbF0
まあね。
2025/04/14(月) 13:33:39.80ID:FIbFa3Ix0
標準搭載であることが重要なんだろうな
どうせ殆どの人はちゃんとしたマウスを用意するよ
37名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:34:46.01ID:pZSR3Kfl0
ジャイロ付きマウスの市販も一応あるから、これを機に色々と出ると良いな
38名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:35:05.07ID:H4Ku3bXFd
その前にジャイロもマウスも搭載せず選択肢を与えて来なかった間抜けなプラットフォーマーを叩けよ
こんなだから何時までも糞なアナログスティックエイム強いられてるんだぞ
39名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:35:20.82ID:21CAPgL40
わいガブリアス大谷サイズで肩幅広しなので
両手離れたコントローラじゃないと肩痛くなるマン
ジョイコンに手の大きい人用のグリップ装着したのが最強のコントローラだと思う
40名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:35:25.92ID:Zv+9JeIG0
PCエアプは持ち上げてたどあの形状じゃどうみてもフィット感皆無だからな
2025/04/14(月) 13:35:32.19ID:naD6He0o0
全く新しいギミックでマウスが標準で付いてる事で遊びの幅が広がって凄いっていう事が分からないんだろうな
使い勝手の事で文句言う人は
2025/04/14(月) 13:36:16.30ID:89dTNLkWM
最初だけしか使われなさそう…
2025/04/14(月) 13:36:21.27ID:03CZUq1L0
>>7
PCの真似事
44名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:37:04.21ID:8rqG6BBl0
>>41
XBOXONEで痴漢が同じ事言ってたけど広がらなかったねw
2025/04/14(月) 13:38:00.28ID:Roy5fwLw0
ほーん
ならプロコンとか要らねって言ってんのと変わらんじゃん
ジョイコン使いづらいから撰ぶんじゃねぁのあれ
2025/04/14(月) 13:38:00.93ID:0xfrl8sk0
別に分離コントローラーが外付けマウスとして機能するなんて既に中華メーカーがUMPCで採用してたし新しい物でもないんだが
また信者様は任天堂起源説か
2025/04/14(月) 13:38:03.73ID:1D4GkDXi0
PCから投げやりな移植するためのものだろ
48名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:38:21.90ID:2uKVCTKz0
>>42
HORIとかがマウス機能付きコントローラとか出すまで
特にマイクラやFPS等のPCのマウス使うゲームではかなり多用されると思う
49名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:38:32.93ID:HWWYLEpe0
でしょうね
2025/04/14(月) 13:38:40.67ID:nCg9yULV0
結局左手のボタン数が大事だからな
51名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:38:47.03ID:Rb+TSsZz0
発売すればユーザーが使うだけだし、業界の隅っこで何やっても無駄だよ
2025/04/14(月) 13:38:49.74ID:RejoM0/10
>>44
だからマウス使うゲームなんて既にクソほどあんだろw
53名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:38:58.21ID:1iFyPoP20
>>41
マウスってPCユーザーならとっくに使い慣れてるデバイスなのにどこがまったく新しいギミックなの?
2025/04/14(月) 13:39:54.75ID:kQ5gs42eM
ハエ叩きゲーくらいなら使えるだろうってレベルだろうしなぁ
2025/04/14(月) 13:39:59.57ID:RejoM0/10
だから標準搭載する必要があったんですねw
56名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:40:20.65ID:hdsovCQI0
ん?
ユーロゲーマーって体験会に呼ばれてなくね?
使いにくそうっていう妄想か?🤔
57名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:40:47.75ID:Pqj2SKQf0
マウスが新しいギミックは流石に寝言は寝て言え
2025/04/14(月) 13:41:08.10ID:Roy5fwLw0
ロジあたりから対応マウス出るに決まってんだろ
使いづらいなら買えば良いだけだしな
なんのためにプロコンとかサードのコントローラーとかあるんだよ
59名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:41:17.48ID:21CAPgL40
>>53
マウス搭載コントローラが新しいんじゃないの
いつもの枯れた技術の水平思考や
コロンブスの卵と同じ
マウスの技術をコントローラに入れて一体化する
と言うことが革新的
60名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:41:52.08ID:Zv+9JeIG0
マウス機能が標準でついたからPCゲー移植更に進むぞ!って言ってたのもこれで大人しくなるかな
2025/04/14(月) 13:41:59.76ID:Aw1PTWWq0
PSと違ってサードパーティ製許可してるんだから好きなの選べば良い
そもそもアタッチメントだけで良いから100均でマウス型カパー出るだろうな
2025/04/14(月) 13:42:06.74ID:yeoFHTL80
キーボードもなければゴミ
63名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:42:34.87ID:dPw64uXN0
もっとネガれよ
うちが3台買えてついでに転売屋が全員死ぬまで
64名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:42:57.49ID:J4IUeB2P0
>>60
アホで草
デフォで機能があることが重要と当初から言っているだろw
2025/04/14(月) 13:43:08.31ID:l48tIdec0
ダブルマウスやジャイロマウス使うゲームなんて任天堂以外はほぼ出さんだろうから好きなマウス使えば良い
2025/04/14(月) 13:43:13.14ID:QCqNO01/M
まあ使いやすそう!とはならんよな
マウスの横幅がもう少し欲しい
2025/04/14(月) 13:43:17.22ID:hum4k1Sl0
>>61
え?マウスなんてPSでもどこのでも使えるけどw
68名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:43:29.40ID:GBY4ZGfZ0
>>60

それは事実だろ
マウス機能がデフォルトであるかないかでは大きく違うし
69名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:44:05.11ID:kpilWas80
>>60
???
デフォであることがキーなんだが
70名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:44:08.59ID:1iFyPoP20
>>59
マウス機能使ってたらコントローラーとして使えないじゃん
どこが新しいギミックなの?
2025/04/14(月) 13:44:23.52ID:nCg9yULV0
wasdをスティックでやったら使いやすいボタンがL1L2しかないんよなあ
lolみたいにwasd移動いらないゲームじゃないとキツイと思うわ
72名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:44:37.81ID:pZSR3Kfl0
単純に操作方法増えるのがでかい、操作性は悪いかもしれんが利便性良ければ結局使うからね
2025/04/14(月) 13:44:39.57ID:yU8agEIz0
使いにくものを嬉ションしてる姿はいかにも任豚って感じで嫌いじゃない
74名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:45:11.30ID:T0nmOjC70
>>50
モンゴリアンスタイルというのを調べよう
2025/04/14(月) 13:45:19.56ID:l48tIdec0
>>70
コントローラーのボタン全部使えるしジャイロも使えるが?
76名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:45:21.69ID:Zv+9JeIG0
キーボードもなしマウス拡張性もなしマウス機能もゴミとPCゲーマーからしたら救いようがないな
2025/04/14(月) 13:45:24.78ID:zztbqnt7d
けどスプラが対応するならこれ必須だよなぁ
メトプラ体験会も難しいけど慣れたら遥かに素早く標準合わせられるみたいだから
手に馴染むような周辺機器がほしい
78名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:45:38.54ID:6yVLJs7/r
ああ言う形のマウスがなぜ無いかって話よな
79名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:45:47.54ID:SDZLKVc+0
>>60
ガイジで草
ゴキってなにも分かってなかったんだなs
80名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:46:00.64ID:58MG7sb90
>>67
当たり前だろ
任天堂だって大昔から実はニンテンドーDSだってキーボードマウス対応してる
論点がズレてるよ
81名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:46:02.92ID:qn8q3GcN0
>>78
あるよ
2025/04/14(月) 13:46:42.96ID:at6Q8pcO0
前にも書いたけどジョイコンのマウス持ちは横幅か細いので横方向の移動に向かない

もっともそこでドラッグ&ドライブ、つまり「車椅子は両輪とも前後にしか動かさない」を出してくるあたりが「さす任」
83名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:46:56.81ID:21CAPgL40
>>70
マウス使いながら
普通にコントローラも使えるが
PVですらエアプなのか…
84名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:47:06.18ID:32FWpdQd0
DFお抱えのユーロゲーマーかよ
2025/04/14(月) 13:47:16.04ID:Roy5fwLw0
キーボード使いたいなら使えばいいじゃない
スイッチの時からキーボード使えるし
86名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:47:16.68ID:GmCTxSKeM
ピッグがマウス使ってるとこ想像したら草
2025/04/14(月) 13:47:25.84ID:ut9p+52wM
マリオパーティではメインの操作方法になりそう
ただFPSみたいな競技レベルでは流石にキツいんじゃないかなぁ
88名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:47:45.92ID:GKUVB6KE0
>>82
レビューで横移動は快適だってさ
89名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:47:53.67ID:1iFyPoP20
>>83
ゲーミングマウスにもサイドボタンあるしモンゴリアンスタイルもあるよね?
それのどこが全く新しいギミックなの?
90名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:47:54.48ID:pvcehUvr0
どう見ても糞なのに
狂信者は本気でこれが有用だと思ってるから恐ろしい
91名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:48:11.21ID:pZSR3Kfl0
左にもマウス付いてていつでもマウス解除して通常にも切り替えられるから色々と幅が広がりそうだよなぁ
92名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:48:27.11ID:6yVLJs7/r
>>81
似たような形のはペンみたいに使うんだぜ
93名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:48:39.45ID:Zv+9JeIG0
マウス機能の売りとして任天堂が出すのがポリコレバスケなのも笑えるよな
売りたいならせめてARMSくらいキャラデザ頑張れよっていう
2025/04/14(月) 13:49:10.47ID:F10MGWLY0
>>70
マウスモードで使ってるコントローラーを持ち直したら即座に通常コントローラーとして使えるんだけどな
それさえも許さないのなら好きなようネガキャンに勤しみたまえ
2025/04/14(月) 13:49:31.51ID:Roy5fwLw0
標準で機能ありまっせってのが重要だとVR見て分からんのかねw
96名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:49:45.40ID:kKuRGgS90
メトプラ4ですごいすごい言われてたぞ
97名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:50:44.80ID:Ovy93DAc0
>>96
性能はすごい言ってる問題は形状
98名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:50:56.20ID:32FWpdQd0
>>96
凄いというより、思ったよりはいい。ってレポートが多い

FPSガチ勢の求めるレベルでは無いだけ
2025/04/14(月) 13:50:59.05ID:7On3YpQ60
本物のマウスにはかなわんよ
100名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:51:01.55ID:1iFyPoP20
>>94
それのどこが全く新しいギミックなの?
101名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:51:32.01ID:FaHCSunF0
そらパッドFPS勢がマウスっぽい何かで童貞失ったらしゅごい連呼するわな
102名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:51:33.45ID:hY0hhcLM0
WiiUのゲームパッド持ち上げてたスプラ信者が
Switchでプロコンのがいいと言い
次はマウスのがいいと言い出すw
103名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:51:33.73ID:Ovy93DAc0
ガチでやるならアクセメーカーがアタッチメント出すだろうからそれ使うしかない
2025/04/14(月) 13:51:49.23ID:Roy5fwLw0
だからサードパーティのマウス買えよw
不足だと思うんならね
105名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:52:28.04ID:32FWpdQd0
>>103
いや普通にマウスにも対応するから、マウス使えばいいだけだぞ
106名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:52:52.38ID:21CAPgL40
>>89
面白いくらいコロンブスの卵の前時代的反論
と同じ発言してて草
頭中世時代の人間かよ
ゲーミングマウスでゲームパッド機能がある奴が存在したか?
やってる事は単純でも「前例が無い時点で以前の人間には思い付けなかったもの」なんだよ
107名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:53:25.73ID:6yVLJs7/r
サードパーティ製が前提の機能は死蔵されがちだ
108名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:53:33.05ID:cLMHwyL40
PS・XboxのマイクラフォトナCOD「この世に存在するマウスすべて使えます」
Switch2のマイクラフォトナCOD「Switch2専用のマウスしか使えません」

↑こうなったらお笑いよな
109名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:53:38.67ID:pZSR3Kfl0
ジョイコンはあくまでも携帯性に合わせたデザインだからな、
そりゃガチ勢からすると物足りないだろうから普段使ってるマウスでも使えばいいじゃん
2025/04/14(月) 13:53:44.54ID:i0hMJY/I0
まあ俺は使わんし
マウス前提の移植では欲しいかもしれんな
111名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:53:51.68ID:YM2ygwb/0
>>98
そもそもツリーハウスで操作してる米任天堂のオッサンが
使い辛くてイライラするってライブ中に溢してるからなw
2025/04/14(月) 13:54:07.83ID:iVHKWWLL0
標準の操作として採用するならサードのマウスは許可しないだろ
あまりにも性能に差がありすぎる
2025/04/14(月) 13:54:25.73ID:u5T2Uz3h0
まぁ、新しいものをなんでも否定したがるのは子供っぽいよね
2025/04/14(月) 13:54:29.89ID:6MI0uKsX0
>>12
使いづらいだろ
だからみんなマウス買うんだよ
俺はデルだけど
115名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:54:36.45ID:FaHCSunF0
まぁSwitch2にPCゲーくるかも!?は結構早い段階でフェードアウトしそうだな
116名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:55:09.11ID:58MG7sb90
>>108
使えるぞ
キーボードもマウスも使用可能なのは機能項目に載ってる
あとキーボードマウスはDSやGCも対応してるから今更外す意味はない
2025/04/14(月) 13:55:14.30ID:Roy5fwLw0
ガチるならヒットボックス
それ以外は使いづらいとか言われても
はい、そっすねとしかならんでしょw
118名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:55:30.23ID:F10MGWLY0
>>100
>新しいギミック
それ誰が言い出したんだ?
119名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:56:01.24ID:FaHCSunF0
というか今の家ゲでKB+マウス使えないハードはない
だがそれに向き合ったゲームメーカーも殆ど無い
一部fpsだけだよ、マジで
2025/04/14(月) 13:56:50.68ID:10oNWlSp0
そういう声を一々聞くと無骨なマシンができあがるから無視でいい
誰もジョイコンがベストだと思ってないし今更
2025/04/14(月) 13:57:10.12ID:Roy5fwLw0
FPSよりRTSなんすよ
あれはマウスじゃないとの全くやれない
122名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:58:11.34ID:FaHCSunF0
RTS出ない気がするぞ
あれKBによる鬼ショートカット必須だから
2025/04/14(月) 13:58:32.63ID:Roy5fwLw0
>>122
キーボードは前から使えるんだっての
2025/04/14(月) 13:58:54.90ID:l48tIdec0
>>78
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=MA-445OPU

昔これのホイール付き使ってたわ
125名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:59:02.36ID:1iFyPoP20
>>118
>>41でマウスが全く新しいギミックって言い出したところからのスレの流れ見れないの?


41 名無しさん必死だな sage 2025/04/14(月) 13:35:32.19 ID:naD6He0o0
全く新しいギミックでマウスが標準で付いてる事で遊びの幅が広がって凄いっていう事が分からないんだろうな
使い勝手の事で文句言う人は
126名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:59:24.47ID:58MG7sb90
>>118
たぶん「ゲームパッドとマウスが一体化したゲームコントローラ」という新ギミックに対して
1iFyPoP20は「ゲームパッドは既存の技術、マウスも既存の技術、どこが最新鋭のギミックなんだ?」って質問していると思われる
要は自閉的な文脈の勘違いで突っ掛かってる
127名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 13:59:50.88ID:6yVLJs7/r
パーティゲームがちょっと出て終わるいつもの任天堂ハード路線でしょ
2025/04/14(月) 13:59:57.59ID:Roy5fwLw0
LoLあたりの移植出るんじゃないかなと思うけどね
海外は欲しいと思ってんだろ
それか任天堂がMOBA作るか(既にあるなんちゃってじゃなく)
129名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:00:04.97ID:32FWpdQd0
>>122
まぁその辺りのUIは進化の余地あるからね

KB+マウスとは違った方向に進化するかもしれんし
2025/04/14(月) 14:00:09.37ID:mLmDRsAI0
下の部分になるプラスチックがガリガリ削れそう
2025/04/14(月) 14:00:56.51ID:XB3I5hkc0
西「Switch2ではマウス使える!」
僕「PS5やXboxではマウスどころかキー坊も使えるけど……」
西「なにっ」
僕「しゃあっ!」
2025/04/14(月) 14:01:35.83ID:l48tIdec0
>>122
ボタン9個とスティックがある左手用コントローラーがセットで付いてくるぞ
それでも足りなければキーボード使えって事だな
2025/04/14(月) 14:02:05.66ID:Ivq1zKvka
そりゃPCマウスと比べたらゴミだろうな
DPIも自分で設定出来ないだろうしストレスしか溜まらない
2025/04/14(月) 14:02:19.41ID:4mC2GsDs0
実機触れたの?
135名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:02:27.80ID:pZSR3Kfl0
つーかキーボードが無いと、ボタン足りないとか拘りたい人はPCでやればいいじゃん
何故全部スイッチ2だけでやれないとダメみたいな前提なのか、
CSってのは本来ライト向けの製品だからね、PSの方向性でなんか麻痺してそうだけど
136名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:02:32.02ID:FaHCSunF0
>>129
進化してああなった
元々のRTSはパッドで遊ぶものだったんだよ
ヘルツォークとかね
137名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:02:52.74ID:Wmj9j6eSd
この人たちは呼ばれたの?
138名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:03:02.39ID:F10MGWLY0
>>125
>>126が代わりに答えてくれてるので読んどいて
139名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:03:27.34ID:ZSMs53Bw0
>>131
それ言ったら
PSや箱の参入10年以上前のファミコン時代から
任天堂は「ファミリーベーシックキーボード&マウス」って出してるから
2025/04/14(月) 14:03:41.07ID:Roy5fwLw0
PCにしてもマウスでエレコムあたりのゴミ使って満足もいれば
それじゃ話にならないってのもいるから
選択できるんだからどうでもよくねっていう
標準対応してるかどうかの話であってな
それを理解できないって相当だよ
141名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:04:16.24ID:1iFyPoP20
>>135
つまり単なる劣化PC路線なんでしょ?
142名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:04:37.33ID:ydWIIiyyd
噂、大規模リークによってポケモンZAの内容が漏れたかと話題に
・ローグポケモンと言うピンクオーラを纏った強制メガシンカさせられたポケモンが登場
・プレイヤーはバトルロワイヤルでAランクになったらAngeを倒さなければならない
・Angeは改造された究極兵器であり、ポケモンをローグ状態にするアルファエネルギーを拡散する
・このエネルギーでポケモンは奇妙な形のメガシンカ(スターミー)をするように
・バトルロワイヤルの各ランクではローグ化したポケモンを沈めることに(最初はPVに出てたローグアブソル)
・ゲーム終了後はエピソードZが配信される。Angeゼルネアスのせいで他の伝説ポケモンが不安定なエネルギーによってミアレシティに引き寄せられる。
・Angeによって暴走させられたメガフラエッテとのバトルがある
・プレイヤーはAZかフラダリのどっちが死ぬのかを選ぶ(不死者からの解放)
・マチエールは探偵なのでネクタイをシてる(トレンチコートは着用してない)恐らく本編から12年後
・マスカットはMランクのバトルロワイヤルの主で目にメガストーンを埋め込んでる
・ジェットはメガシビルドン使いで悪役。メガシビルドンはジェット機みたい
・第10世代はGAIAというコードネームで群島が舞台。水が多いのでダイビングが復活
143名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:04:45.34ID:FaHCSunF0
>>132
ジョイコンのホールドに指が占有されまくるから、実際に即応できるボタン数は話にならんだろうね
だからRTS界隈では片手KBではない片手コンを使わない訳でさ
2025/04/14(月) 14:05:14.33ID:XB3I5hkc0
>>139
専用品だからノーカン
出したのセガのが早いし
なんとキー坊一体型!
145名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:05:36.54ID:pZSR3Kfl0
>>141
CSってずっとそうだろ、スチームが盛り上がってきてソフトの壁もなくなってきたから尚更
146名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:06:04.78ID:XG7gH6CI0
Xなんかでも多いが、これでPC買わずに済む!とかいうゲスな下心抱えるから
実際にPCで遊んでる連中からのダメ出しに耐えられない
2025/04/14(月) 14:06:45.19ID:Roy5fwLw0
>>143
不足だと思えばキーボードでも左手デバイスでも買えばいいじゃんって話なんだけどw
148名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:06:55.90ID:RIiHpwV60
てかおそらく感度も悪いんだろ
画面いっぱい動かすのにどのくらいの動作要るのか知らんが疲れるだけだろ
2025/04/14(月) 14:07:00.49ID:RejoM0/10
>>146
CSとPCの関係は変わらんからそういうのはないわな
150名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:07:04.36ID:ZSMs53Bw0
>>144
そもそも家庭用ゲーム機は家庭用コンピュータの走りで生まれたので
ゲーム機の原型がキーボードマウスや
151名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:07:19.72ID:1iFyPoP20
>>145
PSと箱が劣化PCなのは前からだけどついに任天堂も劣化PC路線を進まざるを得なくなったんだね
152名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:07:39.63ID:yJsynTQH0
PC持ってたらSwitch2いらねえって話だな
任天堂ゲー飽きてたら特に
153名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:07:50.01ID:xpn9mf5x0
そのうち安定して動かせるように底面積が増えるようなアダプター出すんじゃなの
プリングルスの蓋みたいなのにJoy-Con2くっつけられるようなやつ
2025/04/14(月) 14:08:30.13ID:RejoM0/10
>>147
よな
まあ人にもよるけど自分はゲーム向けに左手デバイス色々買ってるわ
結局分割キーボードの左側だけ使うのがいい
155名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:08:35.67ID:+2ZyLRF9M
そもそもテーブルに向かってやるの前提だから
お前らの大好きな寝転がってやるスタイルだと使えないというね
156名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:09:00.30ID:hY0hhcLM0
任天堂が公式でプロマウス出すだろ
157名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:09:10.16ID:/DKG7H7I0
選択肢広がるし、PCとのマルチゲーは今までと違って軒並み対応しそうだからシンプルに悪くないよねぇ
158名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:09:23.00ID:32FWpdQd0
>>153
そもそも何が原因でダメなのかユーロゲーマーは語ってないからな

センサーがウンチなのか、マウスパッドみたいなのが無いとダメなのか
159名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:09:30.15ID:lNsP9tzc0
>>155
介護ベッドがあればイケる!
2025/04/14(月) 14:09:32.12ID:RejoM0/10
>>152
それも違うな
Windowsはモバイル化に弱いし
独自設計のCSだからこそモバイル化に強い
161名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:09:43.72ID:pZSR3Kfl0
>>151
サードソフトだけで考えるならそうだろ、任天堂ハードの強みは任天堂ソフトだよ、これは昔から変わらない
それすらないPSや箱は本当にPCの劣化でしかなくなった、なんでPC+スイッチが最強かって言われてるのかも理解してないんだな
2025/04/14(月) 14:10:02.58ID:Roy5fwLw0
ノートPCでも
わざわざキーボードとマウス繋いでたりするんだから
使い難いならサードパーティ製使えよで終わる話
なので標準で対応してるかどうかが重要なんだわ
2025/04/14(月) 14:10:51.97ID:XB3I5hkc0
西は任天堂のやることなすこと全肯定すぎ
是是非非の精神を持て

仮にマウスキー坊を禁止にしたとしても肯定するだろ?
「PCの真似事は任天堂にふさわしくない」ってね
分かってるんだぜ俺
164名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:10:58.09ID:seCWKZIL0
まぁジョイコンのマウス機能はサブで使えたら十分だな
ガチでやるならプロコンのように別のもの買うのが正解だわ
165名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:11:04.47ID:6yVLJs7/r
外付けデバイスありならdeckのままでええわ
2025/04/14(月) 14:11:06.60ID:JDbkaN2u0
スマホから移植したようなゲームでタッチパネルを使えない
TVモードで操作しにくいゲームがいくつかあったから、
そのあたりが多少操作しやすくなるならそれでいいや
2025/04/14(月) 14:11:45.76ID:TpBanN+70
>>17
ジャイロで発狂した?
168名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:11:50.40ID:x0yCNPjkr
インベントリ、武器屋、防具屋、アイテムショップなどの画面でマウスカーソル動かして選択できるだけでとんでもなく便利だろ
今までは十字キーや左スティックでちまちまカーソル動かしてたのが、通常持ちからシームレスにマウス操作に切り替えられるシステムのおかげで遥かに快適になるわけだ
2025/04/14(月) 14:11:54.46ID:4ync0R4Q0
標準はでかいよなぁ
使わなきゃ使わないでも良いし作り手側の幅が広がりまくりだわ
170名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:12:00.47ID:lNsP9tzc0
Switch2の公称稼働時間の短さ考えると、モバイルに強いってのもどーかな
171名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:12:14.36ID:M3/Iu6Os0
DFとは違ってこいつらは実機はさわれたのか
172名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:12:32.57ID:/DKG7H7I0
>>168
めちゃいいよな
いつでも変えられるの
173名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:12:41.90ID:lNsP9tzc0
>>168みたいなのは30年前にPCで遊んでりゃ良かったんじゃねw
2025/04/14(月) 14:12:56.09ID:Roy5fwLw0
マリオメーカーとかあれは明らかにマウス使えた法が楽
そういうの標準で使わせてくれるかどうかでしょ
頭使えよ
175名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:13:00.63ID:G5bqZsAc0
どうせ需要があるならジョイコン格納するマウス型のガワ出てくるよ
2025/04/14(月) 14:13:02.63ID:twq3eHEG0
畳に万年床で寝っ転がって携帯モードで遊ぶからマウス操作ムリ🥺
2025/04/14(月) 14:13:08.18ID:KziP6nux0
マウスなんて百均で買えるだろ
そんなもん誇んなよ
PC音痴のジャップには珍しいのかもしれんが
2025/04/14(月) 14:13:12.15ID:Yf6d3QyA0
マウス以前にswichのコントローラを使いやすいと思って使ってる外国人はいないのでは
一般的なパッドを使うなら マウスも同様一般的なマウスを使うのが当たり前になるはず
179名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:13:18.83ID:ZSMs53Bw0
野球に例えれば良いんだよ
投手は沢山いる
野手も沢山いる
でも野手と投手の両方になろうと思い付く人は少ない
大谷が野手投手の二刀流で活躍するまでは
 
大谷というどちらも活躍できる前例ができたから二刀流という考え方が一般化するんであって
大谷が居なかったら二刀流はここまで一般化しなかったよねって話
180名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:13:28.88ID:32FWpdQd0
>>170
win11とかだどもっと短くなるから、相対的に優秀ってだけ

昨今は消費電力増えていくのに、電池に革命起きてないから仕方ないね
181名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:13:40.56ID:V1gYkccQ0
>>171
Eurogamerは触ってる
んでDFはEGの一部に過ぎん
2025/04/14(月) 14:13:59.37ID:Roy5fwLw0
>>177
100均のマウスなんてない方がマシまである
183名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:14:17.78ID:+2ZyLRF9M
>>168
その程度ならタッチパネルでも出来てたろ
184名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:14:18.26ID:1iFyPoP20
>>168
それって全部PCで出来ることじゃん
しかもSwitch2より遥かに快適なゲーミングマウスで
2025/04/14(月) 14:14:20.32ID:COIkImJ30
>>155
この車椅子のゲームとかFPSとかは元々が寝転がってい遊べるゲームじゃないしRTSとかならタッチパネルで遊べるだろ
186名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:14:32.79ID:w1wofmFY0
携帯ゲーム機にマウスとか迷走の極み
しかも普通のマウスよりも操作性悪いようだし、
ゲーミングマウスとかトラックボールマウスとかある時代に更に価値なし
その分コスト削減して値段下げろや
187名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:14:37.65ID:hY0hhcLM0
マウスのが遊びやすいって事は
携帯モードは遊びにくいって事だよなあ
テーブルモードでやるんか?w
188名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:14:40.10ID:pZSR3Kfl0
標準でマウス機能が付いてるのがでかい、それならという感じでサードもソフトの内にマウス操作入れやすいからね、
今までも後付けではマウスもキーボードも使えたけど大して対応してなかったのは標準じゃなかったからだし
そしてあるのと無いとでは全然違う、人間は工夫できるからね、それは持ち方だったり何かしら追加で買ったりとその選択肢が生まれる
それを理解せずあーだこーだ言う奴はただの馬鹿
189名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:15:00.09ID:x0yCNPjkr
普通のマウスとかいう劣化版をSwitch 2でわざわざ使うメリットってなに?
通常持ちとマウス持ちをシームレスに切り替えられるのがミソだろ
190名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:15:16.31ID:7+hhTGas0
>>1
でもクソステの方が遊んでもらえまちぇーんwww🤣
191名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:15:17.34ID:/4lDZ/A90
ちょうどさっき体験会に行ってきたP-Pの感想切り抜き動画見たら
・マウスよりすごい
・膝の上で普通に(マウス操作)できた
と興奮しながら話してたぞ

こっちが正しいとは言わんがユーロだけ信じてネガキャンはアホらしい
2025/04/14(月) 14:15:20.02ID:Roy5fwLw0
>>187
ドラクエみたいなJRPGとかマウス要らねぇだろ?
FPSとかRTSしか想定してないのか?
2025/04/14(月) 14:15:24.66ID:4ync0R4Q0
何にせよ新しく搭載するものだし素直に喜んだ方が良いと思うけどねえ
勿論使いにくかったら使いにくいってはっきり言うべきではあるが
194名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:15:36.87ID:x0yCNPjkr
>>184
PCのマウスに右Joy-Conと同等の機能あるってマジ?
2025/04/14(月) 14:15:44.50ID:COIkImJ30
>>168
コアキーパーが捗る
196名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:16:07.67ID:6yVLJs7/r
なんかもう逆にDFが任天堂方面の鎮痛剤になってるな
197名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:16:29.88ID:hY0hhcLM0
マウスより凄いで喜んでるけど
プロコンより凄いと言ったら発狂しそうww
198名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:16:32.85ID:32FWpdQd0
>>191
DFもそうだけど、ネガるためだけに存在するメディアは何がしたいんだろうな
199名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:16:56.84ID:1iFyPoP20
>>194
サイドボタンもあるしモンゴリアンスタイルやキーボードも選べるのがPCだよ
200名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:16:57.73ID:BnKjIJvG0
>>191
今時膝の上で操作できないマウスなんてある?
201名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:17:06.40ID:Qjt2o7g/0
劣化マウス
チャットも何もかも結局CSは劣化PCにしかならない
2025/04/14(月) 14:17:26.36ID:4ync0R4Q0
まあメディアが上げ下げしようが関係なく売れるものは売れるし売れないものは売れない
それは既に今までのハードが証明してるからな
203名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:17:44.14ID:9XTDYnGGM
>>191
そのマウスより凄いやつがなぜPCで普及しないのか
204名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:17:45.38ID:V1gYkccQ0
アナログスティック付き他ボタンマウスなんてのもあるぞ
2025/04/14(月) 14:17:47.54ID:Roy5fwLw0
都市作り系とか歴史シミュ系とかもマウスあった方がいい
そういうのとアクションやロープレは別だもの
206名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:18:15.45ID:32FWpdQd0
>>202
ニンダイなかったらやばかったかもしれんぞ
207名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:18:22.43ID:h3vuHCzp0
ハイパーオリンピックに付いてた特殊なコントローラー的な感じで使えそうだけどなあ
あとイライラ棒のゲームとか
208名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:18:28.78ID:pZSR3Kfl0
>>186
部品としては100円も掛かってないだろ、そんな値段でマウス付いてるなら滅茶苦茶ありがてーわ、そして操作性気になるならマウス買え、はい終わり
2025/04/14(月) 14:19:19.21ID:nVHDjm3w0
>>148
さすがにその辺の設定はあるんちゃうの
人によって好みに差がありすぎるし
210名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:19:29.06ID:x0yCNPjkr
>>199
へー、PCに左Joy-Con繋いで、マウスと左Joy-Conの二本持ちで2Dプラットフォームアクション遊んでる様子撮影してYouTubeにアップロードして
2025/04/14(月) 14:19:31.62ID:XRtaxiJo0
PCに同等以上の機能があるからってCSが死ぬわけじゃないのにな

と思ったけどSwitch以外死んでたな
212名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:20:06.31ID:V1gYkccQ0
海外ではSwitchも死んでる
2025/04/14(月) 14:20:36.00ID:iVIGn31Ha
CS機でもキーボード&マウス対応ゲーム少ないから
これを機会に増えると嬉しいという話
PCでOKの人はそのままで
214名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:20:49.90ID:ZSMs53Bw0
>>163
マウス・キーボードを禁止にしたのはPSVitaや
215名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:20:54.27ID:/4lDZ/A90
>>200
マウスよりすごいってのは膝の上で操作できる点に関してじゃない。俺もうろ覚えだから詳しくは調べて動画見てくれ
216名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:21:40.26ID:pZSR3Kfl0
PSや箱もおこぼれでマウス機能付くだろうしもっと歓迎しろよ、スペック的にPSの価値が生まれるかもしれないぞ?
217名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:21:40.46ID:nM+6ivJp0
マウスの構造なんて複雑なもんじゃないし、大きさや摩擦度に問題があるなら、プラスティックの塊を別売りすりゃ良いし
それより二刀流+スティック+ジャイロっていう豪華なマウスなんて他にない
利便性が勝るはずだが

まあ、人間ってのは願望で動くイキモノだよね
218名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:21:47.49ID:32FWpdQd0
>>213
これ。CSでマウス対応のゲームが少しでも増えてくれるなら、それで十分よな
219名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:21:51.71ID:nvd2p1MK0
信長やFEには合いそうだけど
220名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:22:14.49ID:/DKG7H7I0
てか、Joycon2が操作しやすいかは別として
PC接続して、マウスとコントローラーとして同時に認識できたら色々使い道ありそうだな
そっちのがおもろいかもしれん
JoyCon初代もだけどPC流用熱そう
221名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:22:28.86ID:2I6cy/tfM
>>219
SRPGってマウスは合いそうで合わないよ
222名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:22:33.70ID:G5bqZsAc0
>>201
CSはコスパだろ
SwitchをPC+スチームデックで再現したり
PSと同性能のPCを作ると倍以上金かかるのは事実だし
2025/04/14(月) 14:22:38.27ID:PCYXyAmgM
PCでいいじゃん
2025/04/14(月) 14:22:44.84ID:Roy5fwLw0
>>219
そういう系統はマウスが楽
アクション系は向かない
使い分けろって話でしかないわな
225名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:23:03.99ID:kKuRGgS90
標準で付いてるからスプラはもちろんクロスプレイの他のシューターもマウス前提になるのが大きいよね
226名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:23:27.27ID:UPt6F73d0
>>213
キーボードが標準で付いてないのがどうなるかだな
227 警備員[Lv.54][苗]
垢版 |
2025/04/14(月) 14:25:13.33ID:bcyBtn2s0
なんかテキトーにソファーにでも座ってストラテジー系ゲームなら快適そうだけど
電話帳みたいなの置いて滑らすか腿上でも認識するんやろ?
228名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:25:22.63ID:ZSMs53Bw0
たぶん
「6軸センサー(ジャイロ、加速度、赤外線他)+マウス機能なのでより身体に近い操作が可能」
って部分を凄いって言ってると思う
229名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:25:38.68ID:Ig3wvF/U0
ID:x0yCNPjkrはSplitFish FragFX Piranhaでイキってるようなもんだからなぁ
PCパイセンごめんなさいしとけ
230名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:26:06.40ID:/DKG7H7I0
マウス操作で思い出したけど、APEXがSwitch2版いまだに発表されてないのが意外だわ
231名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:26:48.02ID:nM+6ivJp0
>>226
逆になんでそれに拘るのか教えてよw 俺にはビョーキの人達にしか見えないな
平たいのが良いのなら、格闘ゲームのアーケードコントローラーで良いし
ボタンが沢山あっても、誤爆の危険性とややこしさが増すだけ
文字入力ならスマホのバーチャルキーボードタイプで世の中は満足しとる
232名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:28:45.50ID:h3vuHCzp0
右手は刀、左手は盾で無双とか剣撃アクションゲー
233名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:29:37.48ID:UPt6F73d0
>>231
キーボード&マウス対応ゲームが増えそうと言うから標準で付いてないものでそこまで増えるかと思っただけだよ
234名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:29:38.77ID:2I6cy/tfM
>>210
なんか発狂してるけど
実際それやってる人いるよ
235名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:29:44.25ID:6UGMFMEId
今のとこ車椅子のゲームだけでしょ?
236名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:29:46.14ID:5/z0Behe0
スマホで世の中は満足しとる!ならSwitch2も転売商材で役割を終えるよ
2025/04/14(月) 14:30:15.11ID:99iVZccq0
>>7
めちゃくちゃ嬉しそうやん
小物感すごすぎーw
2025/04/14(月) 14:30:48.11ID:iVIGn31Ha
信長の野望の試遊台がJoy-Conのマウス操作とスティックやボタンで色々と割り当ててたので参考程度に
言わばモンゴリアンスタイルと言うべきなのかな?
2025/04/14(月) 14:30:48.30ID:iVHKWWLL0
ソファーに座ってマウスとか言ってる人って片手でクソ重いSwitch2持つの?w
2025/04/14(月) 14:30:56.88ID:Roy5fwLw0
>>232
いまこそ魔剣Xのリメイクを
2025/04/14(月) 14:31:22.39ID:Roy5fwLw0
>>239
???
242名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:31:22.73ID:Sj/MkOPf0
言うほど任天堂ゲーって絶対じゃないしな 当たり前だけど好みってあるから
だからハード比1:1のゲームがない訳でね
243名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:32:15.16ID:wF+NMIUAM
>>231
マウスだけだと
ポイントアンドクリックとかぐらいしか使い道なくね?
244 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/04/14(月) 14:32:17.54ID:fioY3eDM0
>>239
テーブルに置くと言うことにたどりつけないんだなw
2025/04/14(月) 14:32:18.03ID:+rggQQH50
令和のWiiU
2025/04/14(月) 14:32:42.09ID:4HTM0M+z0
いや当たり前すぎて・・・
PS4ですらBluetoothマウス操作対応してるのに
247名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:32:51.13ID:S1qdCzwr0
つーか外したジョイコンの使い難さ考えたら、他のモンゴリアン同様マニアしかやらない未来しか見えない
そうなったら、速攻死に機能だろうね
2025/04/14(月) 14:33:58.75ID:PJAyHs/dd
まぁマウス機能さえ標準で付けてくれたら、あとはBTマウスし使えばいいし
2025/04/14(月) 14:34:06.99ID:jaZrUNyx0
マウスアレルギーのCSユーザーにマウス使わせる意義はデカイ
金が溜まったらぜひPCに来てくれたまへ
250名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:34:22.37ID:nM+6ivJp0
というよりそもそもなんだけど、これまでの任天堂機は大概USBキーボードに対応しとるw
恐らくswitch1でも大丈夫だ
任天堂ハードを知らない人達が焦って担ぎ上げてるけども
マイナー要素だから知らなくても当然かもしれないが、逆に言えばマイナー止まりになるほど重要じゃない要素ってことだよw
2025/04/14(月) 14:34:33.93ID:XfpTR9KZ0
豚にはお似合い
252名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:34:35.11ID:x0yCNPjkr
>>234
だから動画撮ってアップロードしろよw
マウス右手に握りしめてコントローラ代わりに使ってるキチガイ肴に晩酌したいからさw
253名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:35:30.17ID:aC0ZGCkm0
そもそもSwitch1のジョイコン自体、サードは全然活用してないの忘れてるだろ
それでRTSだのSLGだの無理がある ハード初期に乗り込んで即撤退だわな
2025/04/14(月) 14:35:41.34ID:iVIGn31Ha
>>239
Switchの時点でTVに繋いだりテーブルモードだったりプレイスタイルが豊富
片方Switch2に繋げたままやる強者もいるかもしれない
2025/04/14(月) 14:36:21.94ID:TpBanN+70
一定のハードルがあるな快適性を持たせるには

cbk********さん
2022/8/28 17:57

私の子供がps5でフォートナイトを楽しんでます。
私がpcでフォートナイトをやっている事もあり、子供もキーマウでやりたいって事で家に余ってた仕事用に使っていた1000円程度のキーマウで始めましたが遅延が酷く、ps5内の設定とフォートナイト内の設定で遅延を減らす設定があるんですが全然ダメでした。
次にロジクール製の4000円位のゲーミングマウスと、e元素製の4000円位のゲーミングキーボードを買いました。遅延は減りましたがpcと比較すればやっぱり気になりました。
次にacerの165Hz対応のTNモニターを購入し120fps対応しました。すると当然画像が劇的に変わり遅延も感じずストレスフリーで楽しんでます。
上記からps5の性能を活かしてpc並みにフォートナイトをストレスフリーで楽しむにはゲーミングキーマウ、モニターは必須かと感じました。
では楽しいps5 ライフを
2025/04/14(月) 14:36:22.45ID:99iVZccq0
>>239
どんな住環境を想定してるん?
2025/04/14(月) 14:38:50.44ID:sAq9TVyC0
箱がいち早くキーマウ対応打ち出したときに要らね要らね言ってたじゃん
ゴキブリが
258名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:39:10.23ID:WQJU0Nat0
使いづらいのは当たり前だ
ジョイコンは厚みが無いからな
あくまでも『簡易マウス』の域をでない
本格的にやるなら外部マウスは必須だろう

だけどそれで問題ない
重要なのは『標準で備わっている』ことだ
PSVRのような拡張機器は「誰も持ってないやろ?」とサードが警戒して使ってくれないが、標準機能は振動やジャイロと同じで「全員が使える」ので気軽に採用してくれる
259名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:41:14.91ID:mGbO8ZdY0
このスレ残してると面白そうだな

標準に備わってたら使われるってw
2025/04/14(月) 14:43:03.79ID:FOIYKrHN0
空中で操作できるWiiコンの方が優秀だよな
2025/04/14(月) 14:45:07.31ID:p43iknkX0
https://game.watch.impress.co.jp/docs/preview/2003958.html
GameWatchは体験会でJoy-Con2マウスの持ち方として斜め握りをスタッフに教えてもらってた
この状態でも通常のマウスと違いポインタの移動方向はズレないとか
実際この持ち方を今のJoy-Conでやってみたけどかなり持ちやすいし安定感があった
2025/04/14(月) 14:45:44.06ID:w28FV+td0
純粋な疑問なんやけど、ミドルスペックのpcって十年前に比べたら性能は爆増してるのに価格は据え置きやん
なんでSwitchは価格が2倍近くも高くなってんの?
2025/04/14(月) 14:45:55.41ID:G30k4WWAH
普通に新しいマウスに買い替えても慣れるまで時間かかるから、Switch2のマウス操作は、クソが!って思う時間長いかもな
こういうコントローラーだって柔軟に対応できるやつも多いと思うけど
264名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:47:11.14ID:nM+6ivJp0
>>258
実際サードゲーのCIVとかは普通に対応しているな
グリップの問題なら後付け周辺機メーカーが何とかしてくれるだろう。むしろ大喜びで出してくれる
有象無象だけにやらせておくのもアレだし、公式製も動くだろう
>>259
うん。分かるよ。SIXAXや背面タッチパネルを見ていればな
2025/04/14(月) 14:47:49.27ID:BnIq02Of0
PSや箱みたいに直挿し遅延削減の方向に行くか
あくまでゲーム機を貫くか迷いを感じるよな
266名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:48:56.76ID:y38FtYgm0
2倍?今のswitch定価いくらだと思ってんだ…
267名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:49:33.72ID:32FWpdQd0
>>263
小型化してるから

サイズや排熱とかバッテリーとか、色々制約あるからね
2025/04/14(月) 14:50:00.02ID:iVIGn31Ha
>>260
ジャイロセンサーがあるからそれにマウス操作追加された感じ
269名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:50:06.52ID:ymxEzDMm0
欧州で本体売れない予感
2025/04/14(月) 14:50:19.56ID:Vi9hejdDH
>>198
広告費使って広告してクレクレ
2025/04/14(月) 14:52:57.59ID:99iVZccq0
ガイジンの手バカでかいからしゃーない
272名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:53:03.06ID:zyJFTwDv0
>>262
こいつ頭大丈夫か?
2025/04/14(月) 14:53:35.40ID:99iVZccq0
>>269
PS5が売れる地域なんてないから欧州に限ってないぞ
274名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:56:12.97ID:Q5F4KHRG0
ネガキャンのEurogamerかw
2025/04/14(月) 14:56:24.26ID:O2BVpd8V0
>>273
Switch2のことでしょ
なぜ突然PS5の話に?
2025/04/14(月) 14:56:50.60ID:O2BVpd8V0
>>1
EUROGamerは反日企業だよ
2025/04/14(月) 14:58:44.32ID:KTVZd2cd0
体験会呼ばれてない奴ら
278名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 14:58:45.30ID:VaHNUdtI0
>>7
携帯性と任天堂ソフト独占じゃね?
正直それ以外思いつかないしそのためだけに買う
Switchしか持ってない信者には受け入れ難いと思うけど
日本的には価格は今の時代ならマシ
2025/04/14(月) 14:59:42.07ID:wT+BWtRIr
つうか使いたいマウスを使えるようにしてくれりゃいいよ
お前らもお気に入り以外のマウスとか無理だろ
2025/04/14(月) 15:00:31.40ID:of914Yk80
普通のキーマウ使えるようにするだけで良かったのでは?
2025/04/14(月) 15:00:57.17ID:99iVZccq0
>>275
え?記録的な予約瞬殺だった欧州でswitch2売れないはおかしくないか?
やっぱりPS5のことだろう
もしくはただのキチガイか
2025/04/14(月) 15:01:12.11ID:l48tIdec0
>>279
ジャイロとか使ってないゲームなら普通のマウス使えると思う
283名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:03:24.16ID:VaHNUdtI0
マウスは正直携帯状態ではそんなに使うことも少ないと思うわ
テーブルゲームぐらいか?
標準装備には意味はあるがiPhoneにタッチパネルがついたらジェスチャーという今までにない機能が出来たようにSwitch2マウスで何か特別な機能でも付くと良いのだが
2025/04/14(月) 15:03:43.93ID:lDjJqIeta
使えるよってだけでガチで使えってデバイスじゃないと思うんだけど
285名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:07:31.18ID:jvuo+HJjd
>>7
ハードとしては携帯性とマウス操作の存在が大きい
286名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:07:49.41ID:VmCVsklsH
使うのは必須じゃないしな
ただゲームによってはどうしてもコントローラーじゃ許容できない操作性のゲームがある
そういうの向け
2025/04/14(月) 15:08:24.98ID:nCfZeddk0
>>284
ノーコストで搭載出来るなら別にって感じではあるが
2025/04/14(月) 15:09:22.96ID:EiRNgk+sx
Switch2はSwitch2でファンを獲得してるのであっちと比べていちいち低性能言われるんは腹立つよ。
車が欲しいってなった時に乗用車とレーシングカーを比べるかい?
2025/04/14(月) 15:10:25.73ID:lDjJqIeta
前にも机がないと使えないって別スレ立ててまで必死な岡山みたいなやついたけど
お前にとって使えないなら使わなくていいだろうに
290名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:11:11.59ID:iUVD05Xp0
>>7
ハイブリッドでしょ
それでスイッチはPS4より売れたんだし
2025/04/14(月) 15:11:20.46ID:o/dPTjbd0
まああの形じゃ疲れるのは目に見えてたよね
292名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:12:12.33ID:qLZAb5b70
奇形マウスが使いやすいと思ってたのPCエアプのニシくんだけでしょ
293名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:12:53.85ID:Y27UFzy20
任天堂おじさん「Steamを殺す!!!!!」


wwwww
294名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:14:16.99ID:urFZDmUq0
使えないほうがいいだろ
ゲームでマウス操作強制されても困るし
295名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:15:20.67ID:nM+6ivJp0
>>279
振動・ジャイロ・スティック・ダブル操作がついた豪華なマウス
こんなん(周辺機の)サードパーティが自由に作れるわけなかろ
本家マウスだって実質グリップ部分だけがサードが自由に作れる部分
基本的な構造はみんな同じ
2025/04/14(月) 15:16:59.90ID:wT+BWtRIr
奇形じゃなくて手にフィットしてるかどうかなんよ
自分は掴み派で背高め且つ下は締めて簡単にグリップできる感じでフラットじゃないのが良い

まあマウスあんまり使わない人にはわからんのかなあ
297名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:18:26.89ID:qLZAb5b70
>>295
マウスホイールありません
形状が奇形なので安定性がありません

ダイソーの無線マウス以下だね
298名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:19:11.35ID:VmCVsklsH
>>294
今のゲームって全部あるだろう
2025/04/14(月) 15:20:10.44ID:99iVZccq0
>>297
なんでも奇形に見えるのか?
鏡見れないやん
300名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:21:07.49ID:nM+6ivJp0
グリップとあと安定感かな
ジョイコンは底面を下にすると、密着部分の面積が小さくて、縦長になるから
底の面積を増やし、摩擦係数を減らす材質の周辺機を作ればなおヨシ
301名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:22:03.38ID:fn+fE/Fl0
>>293
Xの民はゲハ笑ってる場合じゃねーなと思ったわ
302名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:22:04.71ID:riYGP1mD0
コレはありそうな気はしてた
まぁジョイコンの無線機能使ったマウスは
サードパーティからでるやろ
2025/04/14(月) 15:22:50.86ID:37a/WT3M0
慣れの問題もあるはず
304名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:23:42.41ID:fn+fE/Fl0
あんまり特殊な実装だとロクなのが出ない可能性もあるぞ
実際に作る海外サプライヤーはPCか泥前提てCSはオマケだから
2025/04/14(月) 15:25:26.87ID:oLJ2v4q00
マウスを否定してくる人たち
Wiiリモコンを否定してた人らとそっくり
というか同じ人たちなんだろうけど

彼らは腕を動かすだけで疲労で寝込むらしい
寝たきりか何かか?
指以外を動かすのは硬派なゲームじゃない
という偏見でこり固まってるから
何を言っても無駄な気がする
2025/04/14(月) 15:27:14.85ID:99iVZccq0
いや任天堂憎しが根源だから何出してもイチャモンつけるよ
switch2で完全にPS5を存在意義のないハードに変えてしまったから尚更憎いだろう
307名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:27:25.46ID:U2Nw1Dyg0
3dsの3d機能と同じくらいの存在感で終わりそう
308名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:28:18.40ID:YdDAqf+Q0
>>246
ファミコンの頃からマウスに対応してるぞ
マウスとゲームパッドを一体化させるということに新しい価値を置いてる
コロンブスの卵とか枯れた技術の水平思考って言われる奴
「思い付けば誰でも出来るけど 皆思い付かないから無かった」商品
2025/04/14(月) 15:29:46.81ID:99iVZccq0
>>307
別にそれでいいんじゃない?
任天堂的にもswitch2の象徴がマウスではないし
310名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:29:48.11ID:n/CvXjFa0
絶対操作し辛い上に操作ボタン数減少するの目に見えてたわ

マウス機能なんて専用アタッチメント装着してやるのかと思ってたら
Joy-Con直置きで操作とか無理ゲーだろw


CSのコントローラーは単純に基本ボタン数を8個ほど追加したほうがPCゲー移植多い昨今だと圧倒的に使い勝手良くなるよ
FPS系の操作性向上はVRコン発展を目指すべき
2025/04/14(月) 15:30:09.53ID:djmbOYfh0
使いにくけりゃ
別売りマウス使えばいいじゃん
これですべて終わる話なのに
アフィカスは大げさだな
312名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:30:49.46ID:7c3nmIAS0
>>305
実際Wiiリモコン死んでたじゃねーか
惚れ込んでウッキウキでブームブロックス作ってくれたスピルバーグは今PC専業だぞ
息子に家ゲマルチ誘われて、パパパパッドでfpsをマジにキメる男になっちまった
才能ある男をがっかりさせちまった市場なんだよ
2025/04/14(月) 15:31:50.54ID:twfjZ8jd0
車椅子ゲーの詳細知らんけどあんなふうにクリックしないで滑らせて位置合わせたりジェスチャーする方面出してくんじゃ無いの
既存のゲームやサードは知らん
2025/04/14(月) 15:32:05.06ID:99iVZccq0
読みにくい文章かくな低脳
2025/04/14(月) 15:32:06.26ID:2ccb+ydl0
>>284
勘違いした開発がミニゲームとかに採用するのが目に浮かぶからじゃね?
ミニゲームなんてやらなきゃ良いけどアイテム手に入るならやる必要も出てくるだろ
余計なものを付けると余計な事をする奴がでてくる
マウス主体のゲームにマウスを使うのは全く問題ない
316名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:35:11.90ID:VmCVsklsH
忘れがちだけどマウスからジョイコンにシームレスに変えられるからボタンとかスティックも使いやすいと思う
マウス中のボタンはともかくスティックは絶対使いづらいけど
317名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:35:31.48ID:hY0hhcLM0
死んだのはWiiUでのゲームパッド推しのせいで
Wii時代のリモコンは良かったよ
バイオ4とかリモコン以上の操作性とか
今でもないだろ?
318名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:36:07.91ID:VmCVsklsH
>>315
スクエニのことかと思った
319名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:36:34.94ID:DB9l+Cvb0
読みにくい文章許せない!って「ボクはガイジでーす」って言ってるようなもんやで
注意障害とかの定番症例や 病で集中力や推察力が得られないと起こる
320名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:39:13.22ID:6yVLJs7/r
ブームブロックス爆死は本当に嘆かわしかった
あれじゃサードやる気出ねえよ
321名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:39:48.39ID:BJfFzaod0
買わない理由探しに任天堂を使うのはやめろ、って毎度思うぜ
2025/04/14(月) 15:40:33.18ID:99iVZccq0
ゴキブリどもはもうこういう所攻めるしかないからしゃーない
323名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:40:44.41ID:69nPRmv90
確かに気が病んでる時は文章読むの大変
そんな時でも読みやすい文章書いてる奴は頭良い奴が多い
324名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:42:32.78ID:nM+6ivJp0
>>315
なんか粗暴な言い方だなあ
サードパーティがアホだったのは、QTEレベルでしか使って無かった所だろ
ゴキさんの大好きな「稲妻雷光斬」とかね
初期Wiiはジャイロの性能を低くし過ぎたせいで雰囲気程度のモノに成り下がったのはイケナイところだが
同じ様にWiiに搭載されてたポインティングはかなり良かった
それをフルに使った「レギンレイブ」は今でもたまに名前が上がるほどの名作

正直やる気の無い連中の「稲妻雷光斬」より、レギンレイブを復活させてくれるだけで俺は満足するな
325名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:43:21.75ID:hY0hhcLM0
このほかにもアイディアの一例として、アクションゲーム(マリオのゲームプレイ音だけが流れている)でジャンプするシーンでは、“ジャンプボタン”を押すのではなく、コントローラーを上に向けるのである。ゲームの操作系はこの20年間、全く変わらずに来たが、ここで全く新しいものになることを予感させる。岩田氏も、「これでマリオやゼルダのアクションがどのように変わるかが非常に楽しみでワクワクする」とコメントしている。

 Revolutionのコントローラーにはおしりのところに拡張コネクターが用意されており、いろいろと新しい要素が追加できる仕組みになっている。今回示されたアイディアは2つアあり、ひとつはポインティングデバイスのようなものをつけてFPSゲームを操作すること。ポインティングデバイスで移動を行ない、Revolutionコントローラーでどこを向くか直感的に操作する。頭の向きを直感的に操作できるという点で大きい。岩田氏は「このコントローラーをFPSの操作体系の新しいスタンダードにしたい」と意気込みを語った
326名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:45:39.06ID:BJfFzaod0
www.nicovideo.jp/watch/sm608262
懐かしい・・・
2025/04/14(月) 15:46:20.91ID:99iVZccq0
>>319
許せないなんてどこにも書いてないのでは?
きみ詳しそうやから読解力の低下が何の病気の症状なのか教えてくれるか?w
2025/04/14(月) 15:46:27.02ID:oLJ2v4q00
>>312
今のコントローラに標準搭載されてるジャイロはWiiリモコンの系譜だろ
結局Wiiリモコンが何年も先を行ってたんだよ
適応できない奴が否定してただけで
329 警備員[Lv.30]
垢版 |
2025/04/14(月) 15:47:21.05ID:ofXUGGA60
Switch1のジョイコンをマウス持ちしてみたけど意外と使いやすい感じだったけどな
330名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:47:43.83ID:BJfFzaod0
ビョーキやね
2025/04/14(月) 15:48:36.42ID:99iVZccq0
頭悪いやつは技術や挑戦を点でしか捉えられんからしゃーない
頭の処理が追いつかんから連続性の存在なんて認められないのよ
332名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:50:47.31ID:6yVLJs7/r
頭が悪いって賢い奴は使わんよ
333名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:52:26.01ID:nM+6ivJp0
>>312
Wiiの時に一番だめだったのマスゴミに頼ってしまった事だよ
あいつらは思っている以上に無能
ゲームのルールすら分かってない芸能人にギャーギャー言わせて空回ってるのをアホみたいに繰り返し見せつけたから
同レベルの客だけ無駄に引き寄せちまった
そのせいでWiiスポしか買わないし選べない烏合の衆だらけになった

今のswitchはそこからの反省がだいぶ感じられる
その証拠にWiiスポーツの精神的続編のswitchスポーツも売れてるし、それ以外のゲームもちゃんと売れてるだろ?
334名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:52:33.93ID:ydPuWyeX0
車椅子バスケみたいな使い方は大変そうだけどPC移植のインディーズ遊ぶ時は便利そうだけどな
2025/04/14(月) 15:52:47.76ID:2ccb+ydl0
ジョイコンの電池が切れたらどうするの?
今日はおしまい?
2025/04/14(月) 15:53:31.12ID:99iVZccq0
>>332
エビデンスないよな?w
2025/04/14(月) 15:54:06.39ID:7uSjgboXM
初めて使うモノは使いづらいんだよ
×決定はクソ
分かったか
338名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:54:53.75ID:VmCVsklsH
>>335
有線じゃなきゃどのコントローラーもそうじゃない?
2025/04/14(月) 15:55:00.17ID:99iVZccq0
>>335
それ全ての要電力プロダクトに言えることでは?
あんた24時間ゲームやり続けるの?
340名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:55:01.18ID:0ia9mmM5M
任天堂自体、あの車椅子ゲーのやつと
wiiリモコンからの延長のミニゲームしか提示出来てないし
そこまで推してる部分でもないでしょ
ゲハはなぜか全肯定しないといけないみたいだけど
341名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:55:02.65ID:Vmqbomdd0
>>335
おしまい
リングフィットや北斗の拳であった事だけど、まぁクールタイムにいいんじゃねえので済んでいた
だが今回は長時間プレイ上等のテーブル型だ どーなるもんかね
342名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:56:23.35ID:6yVLJs7/r
パッドは繋いでしまえばいいけどな
たしかジョイコンってそういう手使えなかったろ
343名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:57:03.75ID:Vmqbomdd0
今回のも接続位置的に無理やね
344名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:58:06.71ID:69nPRmv90
>>314
ちなみにどのレスのこと言うてんの?
345名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:58:16.44ID:OnyHvLuS0
>>57
マウスがじゃないぞ
マウスに加速度センサーとジャイロセンサーとHD振動ついてて
シームレスに通常操作に移行できるのがゲームで使えるのが新しいんだぞ
2025/04/14(月) 15:58:21.15ID:2ccb+ydl0
>>338
いや、本体に取り付けりゃ給電しながらコントローラ操作は出来るでしょ
マスク操作に特化したゲームの話
後はコントローラ操作でやれ、じゃ
うーん
ってならない?
最初からコントローラで使いやすいUIにしろよって
347名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:58:43.57ID:R3B7AVj/0
>>340
これでSteamを殺せる!って子には錦の御旗なんスよ
348名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:59:18.69ID:OnyHvLuS0
>>335
それが気になるぐらい使いまくるならコントローラーもうひとセット買うだけじゃね?
349名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:59:32.82ID:hY0hhcLM0
マウスに新しい機能ついてても
サードのマルチゲーだと機能は使われないよな...
350名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 15:59:58.30ID:nM+6ivJp0
Wiiがマスゴミに頼ったのは良い事じゃなかったが、
それを次にやってしまったソニー陣営は笑えんぞ
ドラクエ11の時だよ。任天堂を潰せると思い込んで、ちょっと鯱張り過ぎたね
お蔭で自滅したのが今
俺のマスゴミ悪玉説の裏付けにもなったしな
351名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:00:23.95ID:Ep2YlSj30
>>340
むしろメトプラでしょ一番標準的な活用されてるのは
2025/04/14(月) 16:01:34.89ID:99iVZccq0
>>346
あぁ結局イチャモンか
switchの時にもお前みたいなのワラワラ湧いてたなw
353名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:03:24.47ID:hY0hhcLM0
メトプラもリモコンで狙って撃てるだろうに
マウスだと照準真ん中でゲーム性劣化しすぎてるんだよな
ただのfpsじゃねえかって
354名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:03:29.43ID:R3B7AVj/0
Razer Synapseで制御するRazer HyperSenseといってな
マウスもKBもヘッドセットのイヤーパッドもゲーミングチェアのケツに至るまでHD振動させた事があるんじゃよ
まぁ誰も買わなかったけどね
2025/04/14(月) 16:03:36.82ID:2ccb+ydl0
>>352
え?
どこがいちゃもんなんだ?
自分は適材適所に合った使い方は否定していないぞ
356名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:04:02.86ID:Ep2YlSj30
つーかジョイコンって20時間保つでしょ
ps5じゃないんだから
357名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:06:12.08ID:R3B7AVj/0
ライトユーザーは碌に充電しねえのよな
リングフィットでリングに巻きっぱなしのジョイコンが話題になってた
気が遠くなったぜ
358名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:06:16.42ID:5TAKanLW0
まぁHORI辺りがマウスの左半分にジョイコンを差し込んで使うようなアタッチメント出すだろ
2025/04/14(月) 16:06:59.05ID:2ccb+ydl0
>>356
あぁそうか
それなら問題にはならないか
360名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:07:17.74ID:R3B7AVj/0
未だにホールエフェクトを採用しねえホリの話はやめるんだ!
2025/04/14(月) 16:07:54.03ID:1Ly2EHUzM
>>332
んなことないでしょ、ましてや匿名掲示板の落書きだしな
362名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:08:01.24ID:5TAKanLW0
>>353
リモコンはさすがに画面そのものの移動が怠いわ
俺はトワプリでしかリモコン照準やってないけど
363名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:08:15.06ID:VmCVsklsH
>>346
あぁコントローラーの話じゃなくてマウスか
いうて稼働時間20時間だぞ
遊び終わったら本体にくっつけとけば大丈夫だろ
364名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:09:56.08ID:nM+6ivJp0
>>357
電池って微妙な温度の変化で自然蓄電されることもあるから、それで粘り強く使えちまうからね
ものぐさはそのせいで疑問を持たなかったのかも
そもそもswitch本体に刺せば充電されるという情報も自分から調べたりもしてねーんだろうなあ……
やれやれ
365名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:10:38.79ID:xy5k8Vvw0
専用マウスは出るかもしれないけど、逆に出ないかもしれないとは思う

これは何故かと言うと、このSwitch2のマウスってかなり優秀で机の上を滑らせたらマウスの動きになるけど、
持ち上げたら即座にジョイコンとして機能するらしいんだよ
だからもし専用マウスが出たとすると逆にすぐにジョイコンとしても機能出来るのか?が疑問になってくる
まぁ解らないよ。今はまだ発売前なんだからその辺の仕様は実機を見ないと解らない

しかし、本来バカみたいなDFとかの考察じゃなくて本当に今出てる現実のスペックを基にした考察をすべきだよなぁ
そっちの方がまだ有意義だわ
2025/04/14(月) 16:10:41.61ID:oLJ2v4q00
>>340
あれを見てミニゲームだ、って感想しか出ないのが、ただの決めつけ
想像力が欠如してるんだわ

俺は面白そうに見えたし
やり込めば奥が深いかもしれない
eスポーツの競技になり得るかもしれない
ワクワクしたけどな
367名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:10:48.17ID:R3B7AVj/0
匿名掲示板で「お前は頭が悪い」は普通にバカだろ
同レベルが集まって喧嘩してるんだから お前バカでーす!俺もバカでーす!なら使っていい
368名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:11:21.67ID:Ep2YlSj30
>>353
それを速攻で切り替えられる訳だからやっぱかなりいいな
両方の強み使える訳だから
2025/04/14(月) 16:11:39.67ID:99iVZccq0
>>359
え?それすら理解してない状態で長々イチャモンつけてたん?
お前やべーなあw
370名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:12:04.17ID:10xaKRWS0
>>340
ダブルマウスってお題に対して車椅子って解は凡過ぎて売れ筋の解では無いよね

初期のお試しソフトとしては3Dモデリング&ペイントツールとしてダブルマウスを使ってほしかった
左手でオプジェを保持+向きコントロールしつつ
右手で彫刻/塑像/着彩ツールを動かす操作体系

模型を左手に持ってエアブラシで着彩するのと同じで両方をコントロールする感じ
そういうツール系かつコミュ要素実装してるの出せよな
371名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:14:47.28ID:QItsbMvg0
ほら、半日すらコントローラーのバッテリーが持続しないゲーム機があるらしいから・・・
2025/04/14(月) 16:15:58.10ID:2ccb+ydl0
>>369
貴方のレス
低能、ガイジ、ゴキブリ、キチガイ
自分で読み直してどう思います?

よく見たら私以外誰も貴方にレス付けていないなw
373名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:16:00.79ID:MSvPS6Vx0
>>370
どう考えてもダブルマウスよりキーボードマウスかモンゴリアンスタイルの方がゲーム向きだからね
ダブルマウスで革新的なゲームが作れるならとっくにPCで作られてるわけで
374名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:18:26.02ID:1BJpeG5E0
ソニーの犬
375名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:18:58.88ID:nM+6ivJp0
>>373
おれは全くそう思わんな
PCに乗り換えた途端イキイキとキーボードなどという遺物を有難がりやがって馬鹿みてぇだな

ちなみにswitch1でもUSBキーボードを刺すだけで使えます。ドラクエ10で探せば多分情報が出て来るはず
でも誰も覚えちゃいないだろ?
それが答え
376名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:19:22.07ID:hY0hhcLM0
車椅子じゃなくて乗り物と言えと言ってるぞ
377名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:19:45.35ID:lmISVeRX0
ネガキャン多すぎだろ
ここも今はIGN系列だっけ?
IGN→EURO→DFだっけ?
とりあえず、ゲームメディア終わりすぎだろ
多様性がなくなってる
378名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:19:51.21ID:xy5k8Vvw0
でもマウス機能ってのは本来シミュレーションゲームや対戦FPSゲームに向いてるからなぁ
両者ともゲームに向かったら長時間やってる奴が多いイメージ
そうなるとバッテリー容量が多かったりまたはケーブル式の専用マウスもやっぱり出るかもなぁ
まぁ発売後のお楽しみだなぁ
379名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:21:36.46ID:R3B7AVj/0
TPSやTPAもKBマウスで遊びたくなるからな
視界制御の優位性は如何ともしがたい
380名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:22:00.62ID:10xaKRWS0
>>366
横だけど元の人は車椅子をミニゲームなどとは言ってないでしょ…
車椅子とミニゲームってチャンと分けてるので落ち着け

ソレを別にしても任天堂もそれほど車椅子には力入れてないとは思うよ
Switch1のダブルジョイコン握りに対するARMSって解の時と違って
車椅子にはそこまで注ぎ込んでないと思うわ
381名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:22:33.91ID:hY0hhcLM0
逆に言うとコントローラ使いたくねえだなw
382名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:22:38.30ID:nM+6ivJp0
>>377
日本のヤツが腐れば、海外だってそら後を追うだろうな
あっちの連中だってウンザリしてるだろう
今はもう中央集権型の組織が発言力を持つ時代じゃないんだな
383名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:22:53.86ID:OnyHvLuS0
>>373
つーかダブルマウスというけどダブルマウスじゃこの操作再現できないんだよな
ジャイロ操作とかの組み合わせだし
2025/04/14(月) 16:23:44.43ID:k/vYAgmQ0
実際マウスと言うよりはJoy-Con手に持ったままレール部分スライドさせる感じだよな
2025/04/14(月) 16:24:21.76ID:99iVZccq0
>>372
いや基本情報持たないままイチャモンつける己をどう思ってんのかこっちが聞きたい
386名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:24:53.32ID:kap2AyPA0
マウスじゃなくてピッグじゃねーか
387名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:29:12.70ID:nM+6ivJp0
というより初動で複雑なゲームに搭載してどうするんだよ

まずは分かり易く「どういうことに使えるか」を示す事が大事なんだからな
まあ、その入り口の段階で先に行ってくれなかったWiiは残念ながら失敗例と言わざるを得ないが
それはマスゴミがやり過ぎたせいだと説明しただろ?
詳しくはレスを遡ってくれ
388名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:29:18.16ID:W5Mifewg0
文句と規制しか能がないヨーロッパ
389名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:31:22.51ID:10xaKRWS0
>>373
>ダブルマウスで革新的なゲームが作れるならとっくにPCで作られてるわけで
それには同意できない

PCでダブルマウスって環境自体が現実的では無いのでね

ダブルマウス(ジャイロ込み)で秒で思いつくゲームとしては
エアホッケーとピンボールとブロック崩しを足したようなゲームかな…

パッドが円ではなくパドル形状ならジャイロ(向き)とダブルマウスを生かせる

…まぁ当然任天堂もそんなの考えててマウスモードからシュート動作にシームレスに移る車椅子バスケのほうがデモ範囲が広いと判断しての登用でしょう
390名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:33:40.54ID:zyJFTwDv0
>>377
ゲハみたいなところじゃクソみたいな内容でも引用ワイワイするけど
実際は影響ゼロに近いし、メディアなんて腐ってるのがほとんどだしな

ゲーム作る側がステマや接待、社内政治で腐ったパターンが1番しんどい
みんなファンだったのになぁ
2025/04/14(月) 16:34:20.58ID:ziZbWtuTM
PCにマウス2つ繋いでもカーソルの取り合いでまともに動かんよ
2025/04/14(月) 16:34:45.95ID:JcT7gDwa0
ま そうだろうなって感じ
俺も遊ぶならフツーのマウス使うだろうからw

車いすバスケはいかにも
ダブルマウスを無理やり使った
無駄に疲れそうなゲームに見えて
やりたいと思わないわw
393名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:35:27.62ID:1BJpeG5E0
だから任天堂ダイレクトができた
情報を直接届けるしかなかったからな
394名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:37:02.70ID:nM+6ivJp0
>>391
凡人だとそう考えてしまう所を上手くやるのがクリエイター様方だぜと
ゲハはやたら車椅子推しだけど、マリパジャンボリーswitch2editionなんかは既に手慣れてる感じすらして流石だと思ったね
395名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:37:05.76ID:ydPuWyeX0
>>393
いわっちの功績だな
2025/04/14(月) 16:37:30.40ID:1Ly2EHUzM
>>367
何を言ってるのかよく分からないけどさ

頭の悪い人間は後先考えず行動する
例えば、転売に向いている物と向いていない物があって
頭の悪い奴は真似するだけだから米など掴んで損をする

こういうのって普通にする話じゃない?
賢い人間かどうかに関係なくさ
>>331のレスってその程度の話でしかないと思う
2025/04/14(月) 16:37:44.16ID:99iVZccq0
>>387
お前の解説に何の意味があるんだ?
398名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:39:38.14ID:2ymJq/Ji0
この程度で疲れるとか言い出すんだから
そりゃVRなんて普及せんわな
399名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:39:38.10ID:nM+6ivJp0
>>397
お前らだけだと上っ面をなぞるだけの表面的な考察しかできないからな
ちょっとはマトモに分析する必要があるだろ。当時の背景を考えるなどしてな
2025/04/14(月) 16:40:27.57ID:vwRhd9U6M
>>370
めっちゃいいなそれ
401名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:42:33.29ID:VmCVsklsH
ダイレクト自体の功績はほんとでかい
402名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:43:04.27ID:10xaKRWS0
>>398
車椅子バスケは疲れると思うよ?
リングフィット/ボクシング並みの体感ゲーでしょ

だからこその対戦ゲーとしての落としでは在るが
ARMSまで売りに来てる感は無い
403名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:43:28.18ID:VmCVsklsH
>>398
VRなんてフルダイブかせめて脳チップで画面操作くらいまでいかんと無理よ
今の脳チップなんてお気軽にできるもんでもないし
2025/04/14(月) 16:43:42.25ID:UJSpXSXq0
>>385
>>355
2025/04/14(月) 16:45:22.66ID:YMTsHmeJ0
いい大人はPCだけでいいね
406名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:49:51.43ID:10xaKRWS0
>>400
ども

ダブルマウスってゲームに落とすよりクリエイティブ/ツール系に落とすほうが先ず馴染むと思う
楽器演奏やリミックスとかも同様だがソッチ系の解を出して欲しいわ
2025/04/14(月) 16:54:56.31ID:99iVZccq0
>>400
どこがいいんだよ
それはもはやゲームじゃねーじゃん
自演疑うレベルだぞ
408名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:55:00.14ID:nM+6ivJp0
>>406
任天堂LABOで3Dポインティングデバイスとかあったんだけどね
あれを標準装備に持ってくることはできないかねえって思う
switch2のデバイスを駆使してなんとかなんねーかな
流石にLABOはね。組み立てるだけで精魂尽きちまう
2025/04/14(月) 16:55:15.88ID:JcT7gDwa0
WiiスポやARMSは
スイングやパンチを打つ行為に快感がある
だから疲れるというイメージに対抗できる

でも車いすバスケはマウスを動かす行為に
快感を得られるイメージが湧かないんだよな
410名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:58:19.32ID:rkJMf5G/0
まあ使いたいと思わないなら使わなければ良いのでは
別に強制してるわけでもないしマウスのせいで何かが犠牲になってるわけでもないだろうに
411名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 16:59:11.88ID:9s0LIxn+0
お披露目会に呼ばないとネガキャンされる
412名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 17:00:28.31ID:fazBm4Hj0
>>410
>>411
事実はネガキャンw
413名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 17:00:45.74ID:10xaKRWS0
>>407
自演とかどうでもよいがPCゲーでタイニーグレードとかゲームの範囲ではないゲームソフトは出てるでしょ?

任天堂でもマリオペイントだのうごメモだの絵心教室だの色々在る
過去も現在もゲームの事知らな過ぎるよ
2025/04/14(月) 17:01:18.29ID:99iVZccq0
>>413
それロンチか?
2025/04/14(月) 17:01:34.10ID:1Ly2EHUzM
車椅子バスケはNSO会員枠のゲームになりそう
てか、そうじゃなかったらソプラみたいに失敗しそう
3VS3のゲームで1人プレイモードは期待できないし
没個性的なキャラクターであまり魅力がないからな
とりあえず触ってもらわないと始まらないと思う
対戦専用のゲームで過疎とか終わってるからね
それだけはなんとか回避しないと
416名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 17:01:48.63ID:Dl5flxdY0
豚おじはアレでガイジバスケやるの楽しみにしてるのに
2025/04/14(月) 17:05:05.52ID:uSsv0D8U0
マウス機能が標準の一つとして使えることに意味があるだろ
使いにくければマウス買えばいいし
周辺機器売るメーカーとしても大手を振ってswitch対応マウスを出せるのだしw
418名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 17:05:55.81ID:10xaKRWS0
>>408
VRデバイスの空間ペイントとか並の事は精度が出ないので無理だと思う

それよりSwitch2はマウス機能だけでは無くてコミュも強化するんだから
創作系コミュアプリってスマホやPCまかせの分野に切り込んで欲しかったわ
2025/04/14(月) 17:08:28.00ID:IwgzKwHd0
HD振動と同じ匂いがする
2025/04/14(月) 17:08:49.49ID:99iVZccq0
初っ端にダブルマウスを実感させるソフトがクリエイティブ系はないわ
人選びすぎることを全く理解出来てないな
421名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 17:14:44.73ID:VmCVsklsH
>>418
そういうのも今後出るかもしれんね
マウス使えるだけで出来ることが増えるし
最初は見た目でわかりやすくマウスを理解してもらうためのメトプラやら車椅子なんだろうな
422名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 17:16:08.53ID:qmwAmXnS0
switchとソックリな次世代機を出すことになって 何か新しいギミックで可能だったのがマウスだっただけで
最初からマウスを狙ったわけじゃないだろう そもそも形がマウス向きじゃない
423名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 17:19:08.01ID:10xaKRWS0
>>421
マウスのモンゴリアンスタイルはゲームジャンルによっては定番化して欲しい所

一方でダブルマウスはゲテモノ感が強くて一般化までは無理そうに思う
試して欲しい事は色々在るけどね
2025/04/14(月) 17:23:28.48ID:nCfZeddk0
注目浴びるであろうダブルマウス一発目がバスケってのがな
キャラ含めて売る気ないんかってレベル
任天堂でも大したネタはないんかね
425名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 17:29:20.60ID:10xaKRWS0
>>424
3DSの頃のカグラ高木ならリフレマッサージとか出してたかもな…
今は女性キャラに触って反応する系は規制されるんだっけ?

サードはカドゥケウス新作とかソバ打ちシュミレーターとかアホなの出しても良いのよ
426名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 17:30:48.31ID:tcreEuSS0
まぁエルゴノミクス無視したデザインだからしゃーない
絶対手首痛くなるやーつ(・ω・`)
2025/04/14(月) 17:30:53.56ID:yvCcla3y0
様々な企業が何十年も使い易さを追及して今の形になったんだよ
こんな奇形マウス受け入れられる訳ない
2025/04/14(月) 17:31:28.78ID:SaukHJiv0
マウスアタッチメントで解決するよな
マウス機能搭載されてる事が重要
FPSとかはわからないが、まったりクリックゲーみたいなのは問題にならない
429名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 17:32:00.18ID:10xaKRWS0
シミュレーターだったわ恥
2025/04/14(月) 17:32:17.36ID:twfjZ8jd0
ロボとか機械操作系の難解激キモ操作ゲーとか…
サードよりもインディーズっぽいけど
2025/04/14(月) 17:38:24.67ID:99iVZccq0
>>427
何十年も形状変わってないと思うが?
ほならマウス史語ってみろよ
あとなんでも奇形って呼ぶの恥ずかしくないん?
432名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 17:39:49.40ID:VmCVsklsH
>>423
まあダブルマウスとか無理してやることではないけど幅が広がったのはいいことだね
スプラみたいにゲーム性とキャラ性が上手く噛み合えばダブルマウスも受け入れられそうなんだよなぁ
433名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 17:41:28.42ID:D6NE79w80
致命的な欠点から目を背け
どうでもいい要素をギャーギャー持ち上げまくるって
ゴミ箱信者そのものだな
まさかswitch2でも同じ擁護することになるとはかなりまずい状況だ
2025/04/14(月) 17:41:44.95ID:yvCcla3y0
>>431
奇形はネガティブな意味ではありません

珍しい形
奇妙な形

あなたが深読みし過ぎ
435名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 17:42:03.98ID:R3B7AVj/0
gigazine.net/news/20081204_mouse_over_the_years/
簡単に拾える歴史でもこれ
id:99iVZccq0はちょっと黙った方がええで
436名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 17:42:38.06ID:I8pRBEzM0
サードから出るし
どーでもいいわ
437名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 17:43:33.30ID:nM+6ivJp0
もう無理に使うとかDS・Wiiの初期ならまだしも、未だにやってるトンチキなメーカーが居たら
コールドスリープから最近目覚めた人なのかと思うな

マウスとかどう考えてもサードに対し敷居を落としたデバイスのようにしか見えねえ
でもそれだけで終わってしまわないのが任天堂の最高な所なんだろうが
ダブルマウスとかはな。見たいのは置きに行ったゲームだけじゃねんだかよ
2025/04/14(月) 17:45:07.96ID:99iVZccq0
>>434
そう
それは良いからマウスの歴史教えてくれ
何十年掛かって今の形状になったんや?w
439名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 17:45:34.13ID:u2+aQgDe0
Wマウスとは懐かしいね
MouseMuxでラグドールゲーを遊んでる奴なら居たな
440名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 17:46:28.38ID:hYRxKLci0
まぁ普通のマウスが最適化の末にあの形状なわけだし、使いにくさはあるわな
体験会だと「結構良い」って声が多いみたいだが
441名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 17:47:13.45ID:MSvPS6Vx0
>>440
ゲーミングマウスに比べたらグリップ感とかかなり劣るんじゃないの?
442名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 17:48:41.71ID:5vpy/oIU0
体験会の「結構いい」って30分も遊んでないんじゃないか
全く当てにならんぞ
443名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 17:50:18.84ID:5vpy/oIU0
特殊なボタン・アナログデバイス・ジャイロなどが必要になるサード製Switch2兼用マウスがまともな出来になるとは思えない
一般のマウスがそのまま刺さります、なら本当に今までと変わらん
444名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 17:51:45.35ID:mLJMBxhg0
重さはどうなんだろ
今までのと同じ重さってことはないだろうし
445名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 17:53:14.43ID:U2Nw1Dyg0
>>441
客層的に100均の安物より良ければセーフって感じかな
446名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 17:53:50.70ID:MSvPS6Vx0
>>443
一般のマウスが刺さりますなら結局PCでいいんだよなあ・・・
2025/04/14(月) 17:54:34.08ID:dLAeNMSC0
任天堂ってエロに結構寛容だから両手でパンティーずらしていくようなマウスゲーム出るんじゃね?
448名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 17:54:54.50ID:mLJMBxhg0
Qureate無双か
449名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 17:55:22.87ID:VmCVsklsH
普通に操作する分にはマウスにABXYついた感じになりそう
ホールはスティックで代用かな?
サードからはマウスというよりジョイコンに付けれる幅の広がったストラップ出てきそうだよねw
450名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 17:57:38.09ID:mLJMBxhg0
あんま言いたくないけど、PCでいいは覆しようがないよ
一番ゲームが出る環境が一番覇権だから
任天堂もそれが解ってるから、標準マウスサポートでPCインディーズに奮ってご参加下さいする訳でしょ

キツいと思うよ、本当に
2025/04/14(月) 17:57:49.70ID:99iVZccq0
日頃マウス駆使してるクリエイターがJoy-Conマウスを絶賛してるんだよなあ
日頃エロでしかPC使ってないお前らがほざいたところで何の意義もないよ
452名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 17:59:20.73ID:mLJMBxhg0
独り言で20レスオーバーは凄いな
NGしとこ
453名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:02:02.83ID:qLZAb5b70
こんな奇形マウスまで擁護しなきゃいけないなんてカルト信者のニシくんは大変だね
454名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:03:14.23ID:B7v7xMXV0
マウスなんて他のハードでも使えるのにマウスの優位性を必死に語るニシくんは誰と戦ってるんだろう

マウスは任天堂オンリー?
2025/04/14(月) 18:04:53.41ID:Aw1PTWWq0
Eurogamerスイッチ2のネガ記事量産しまくってるけど
その影響で箱のネガ記事激減してんの草
456名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:06:55.00ID:nM+6ivJp0
>>450
スマホでも似たような事を言ってましたねw
もう聞き飽きました
スマホに対してなら危機感を感じて、ソフトを出したのも分かるんだが。
今さらPCなんかにイチイチ怯えちゃいないでしょ
怯えるどころかむしろ刈り取る側とすら思ってるな

キーマウガーとか笑っちゃうわ
キーボードなんて元々PCが普及する以前に世の中にあったワードプロセッサー(通称ワープロ)からあるレガシーやぞ
文字を打つ事に特化した専用機であり、ゲームに使うことなんかオマケでしかないモンなのに
それでなきゃゲームができない〜。とかジジイハード過ぎるやろ

いや、勝手にやっててw関係ないから
2025/04/14(月) 18:07:01.52ID:Aw1PTWWq0
>>454
デフォ実装じゃないと対応タイトルが展開されにくいってだけだな
過去ハードもマウス対応はしてるが対応タイトル皆無だからな
458名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:09:18.91ID:zDLS8byPd
>>427
別に通常のマウスはゲームに関しての追求してないぞ
2025/04/14(月) 18:09:19.28ID:JYoLXVrU0
いちいち感想言われただけでキレんなよ
あれは使いづらいと思うぞ
460名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:11:09.24ID:qLZAb5b70
事実陳列罪でニシくんイライーラ

PC持ってて、日頃からマウス操作してる人間からしたら、当然であろう感想なのにね
461名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:11:29.83ID:hnxfSv1w0
信長の野望はCSでロクにマウス対応したことなかったが、今回あっさり対応した
SwitchもPSもマウス接続は可能にも関わらずこうなるのは、Switch2で標準対応したからに他ならない
462名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:11:33.32ID:zDLS8byPd
>>454
マジかよ他のハードはジャイロセンサー付きでシームレスに操作入れ替えられるマウス標準装備だったのか…
463名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:15:11.20ID:x5WthLKe0
モニタ出力できる携帯ゲーム機にマウスとプロコンを標準添付するのが一番良いのじゃね?
ぶっちゃけジョイコンの合体分離ギミックっていらないだろ
ない方が安く作れるはずだしな
464名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:15:21.46ID:VmCVsklsH
>>461
操作の幅が広がることはユーザーにはメリットしかないんだよな
PS6もどうせ値上がりするんだしマウスキーボード標準で入れようぜ
465名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:16:10.51ID:OivEdxjk0
Switch2買うんだけどマジでこれはいらん
これだけ売るサービスあったら即売り、意味がわからん
466名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:18:53.59ID:mLJMBxhg0
>>456
顔真っ赤長文でどうした?
467名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:18:59.61ID:GlwfiKMId
ソニーゴキメディアが発狂するということは使いやすいんだな
2025/04/14(月) 18:19:52.54ID:XVmAfZjQd
イライラしている側がはっきりしたな
前世代のジョイコンフォルムを継承して
使わなくても邪魔にならないギミックにしてるのにあまりにも憎みすぎ
469名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:20:47.87ID:C7aXe2yu0
Switchって低スペが過ぎて日本以外じゃ正直息してないから、今回のジャンプアップに海外ファンは喜んでるんじゃねーの
刈るどころかPCに刈られっぱなしのなかで、やっと復旧の第一歩って話じゃね
470名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:23:07.16ID:2OXa/25B0
>>468
ID真っ赤でキレ散らかしてるのは何れもぶーちゃんなんですが
471名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:23:27.97ID:nametbYSd
>>454
他ハードでも使えらぁ!(ボッタクリコンバーター刺しながら)
472名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:24:55.23ID:KHHRAgB10
>>443
「ハードは対応しててもソフトが対応してません」が今までだろ
「ジョイコンでマウス操作できます。だったら普通のマウスにも対応させます」が今回だろ
任天堂のおかげでソフトメーカー側が壁を一つ越えられたんだよ
473名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:25:27.04ID:zyJFTwDv0
>>469
値下げ連呼してるけど、海外の方が高くても高スペックが求められるんだよな
潜在需要半端ない
474名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:25:39.34ID:hnxfSv1w0
>>463
それだとリモコン操作やおすそ分けプレイが出来ない
どちらもPCに対する貴重な差別化要素だ
リングフィットやSwitchスポーツも出せなかったろう
ジョイコンの真価はあらゆるプレイスタイルにこれ一つで対応することにある
475名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:26:17.97ID:nM+6ivJp0
>>461
ほうほう。対応したのか。標準装備は偉大だな
ま、これはほぼサードの為に用意したUIだからね
使わない事があるとすれば、脅迫されて敢えて外したとしか思えないな
ブリ虫君の杞憂はそれくらいのマヌケな話
476名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:26:19.89ID:sQKBCQTv0
ジョイコンの分離機能みたいに死蔵コースじゃね
477名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:26:20.74ID:ujIRj3Xad
見てて普通にやりづらそうだもんな この辺り解決できる周辺機器が欲しい
478名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:27:08.23ID:46aBv0R+0
触りもしないで難癖つけるしか能がないから
発表会にも体験会にも呼ばれなかった自称ゲームメディア()があるんだってな
479名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:29:06.44ID:VmCVsklsH
>>476
分離機能死蔵してるか?
死んだの謎カメラだけだろう
480名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:29:12.65ID:k84GF4UD0
最初は使われるでしょ
んであーだーこーだ理由つけて買わない 日本ならバタ臭い、海外なら〇〇版に比べて劣る、PCで出てるなんちゃらでいい
で、サポートされなくなる
Switch自体PSや箱とコンパチなゲームばっかじゃん
2025/04/14(月) 18:30:26.82ID:FZirlkemd
Switch2のマウス機能の良さはコントローラー操作からシームレスにマウス操作をピンポイントでできる事かな

マウス操作がメインなゲームをSwitch2で出す場合は別売りのちゃんとしたマウスを買うほうがええやろな
そんなゲームが出るか知らんが
482名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:31:16.40ID:49iL6AZu0
マリオペイントのハエ叩きゲームには必須だぞ!
483名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:33:18.47ID:VmCVsklsH
>>481
シームレスな切り替え
実際そこが評価されてたように見える
2025/04/14(月) 18:34:18.19ID:99iVZccq0
こんな所でswitch2にイチャモン付けてる間に海外ではPS5大幅値上げで大炎上だぞ
とりあえずあっちを封殺してこいよ
じきに国内もオンラインと共に後追い値上げやろな
マウスに構ってる場合ちゃうでえw
485名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:35:47.92ID:fS7akMm30
何故か誰も指摘してないけどEuroGamerは世界中で開催されてマスコミやインフルエンサーが招待されたNintendo Switch2 Premierには招待されてない
本文の記事は招待されたインフルエンサーに又聞きして書いてるもの
多分過去に誤報繰り返したのに訂正記事出さなかったのを鑑みて招待されなかったと考えられる

でエアプ集団以外はマウス操作に好意的
https://www.famitsu.com/article/202504/38856
https://www.gizmodo.jp/2025/04/switch2_mouse.html
https://www.4gamer.net/games/990/G999030/20250403081/
https://game.watch.impress.co.jp/docs/preview/2003958.html
486名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:35:51.38ID:75YYeV/y0
実際にはシームレス殆ど使われないだろうけどな
テーブルの前でフリフリ、マウス使え!の指示が出たらテーブルにバーン!
どんなゲームだよ 入力設計が一貫してないじゃん
487名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:36:45.30ID:lB8A5y180
>>481
むしろsteamからの雑移植はマウスオンリーみたいなもんだろ
パッドの方が優先度低くなるよ
2025/04/14(月) 18:36:57.10ID:99iVZccq0
エアプ記事にswitch2叩きの希望を託すってどんな罰ゲームなの?
馬鹿なの?
2025/04/14(月) 18:37:18.70ID:SQtjIa3o0
>>485
スレ内でもちゃんとDFの親玉って言われてるから安心しろ
490名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:37:22.43ID:DruymM9y0
え、招待されてないの?
2025/04/14(月) 18:37:23.52ID:/vdMTaVc0
というか普通のマウスBluetooth接続できないの?
2025/04/14(月) 18:37:48.09ID:JcT7gDwa0
その価値を高めるには
任天堂がどんなマウスゲー出すか次第だったが
車いすバスケはねえ…

面白さはさておき
なぜあんな無機質キャラデザにするのか理解不能
メトロイドサッカーやんw
493名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:37:59.50ID:KHHRAgB10
>>486
お前switchにテレビモードと携帯モードがあるからって忙しなく切り替えながら遊んでんのか?
2025/04/14(月) 18:38:04.48ID:sqkcf4Dl0
てs
495名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:38:25.28ID:nM+6ivJp0
>>480
ごめん、何言ってるかよくわからん

そういえばタッチパネルでも碌な使い方しなかったようなサードは多かったけど
アレは結局の所「凄い一発ゲーを見せろ!」って期待されていたと思い込んでいたのかな
べつに信長の野望をクリック&ドラッグできるだけでも良いし、桃鉄でもカーソルで駅を選択して情報を見るとか
その程度の事で良かったのにな

あの時の空気は謎だったな。所謂「無理にタッチパネルを無理に使わなきゃ!」ってヤツ
496名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:39:05.00ID:75YYeV/y0
>>485
パリプレミアに呼ばれてるんだよ
嘘はいかん
497名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:39:10.72ID:/KeLcGui0
>>486
こうやって妄想でネガキャンすることしか出来ないのが哀れ
498名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:40:15.60ID:75YYeV/y0
むしろゲームユースでマウス青歯接続はいかん
499名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:40:17.83ID:vbzGi50k0
世界標準のマウス機能のおまけで仕方なくパッド対応してたサードはパッド対応しなくなるだろうなタッチ操作みたいに
ジャイロとアナログスティックは完全に絶滅コースに入ったよ
500名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:41:47.64ID:2UjN46810
www.eurogamer.net/how-good-are-switch-2s-mouse-controls-eurogamers-verdict-from-the-big-reveal-event
「EGのトムとイアンが遊んできた感想を記者が聞いて書いてる」だな
501名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:42:05.46ID:MSvPS6Vx0
>>456
刈り取るなんて不可能でしょ
Switch2じゃ絶対にPCに勝てないよ
2025/04/14(月) 18:42:46.01ID:sqkcf4Dl0
てst
503名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:43:10.88ID:k7GBDN+00
妊娠必死だなw
504名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:43:38.34ID:hnxfSv1w0
まあジョイコンマウスがどこまでやれるかは分からん
普通のマウスと形が違うのは事実だからある程度遊んだらやっぱり使いづらいってことになってもおかしくない
一方でモンゴリアンスタイル標準対応は業界初だから、それが流行ってFPSをSwitch2で遊ぶ流れが生まれたら業界をひっくり返すことも可能
良くも悪くも読みきれないが、それがまた面白い
505名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:44:09.32ID:6yVLJs7/r
嘘つき呼ばわりする為に嘘をつきますか
よーやるわ
506名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:45:06.68ID:9boAJ8YV0
どうせそのうちサードのマウス出るし問題ねぇだろ令和バージョンとか
2025/04/14(月) 18:45:08.41ID:TyZv5VpNd
>>487
それだとキーボードもセットでいるんじゃね?
508名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:45:56.58ID:ovS45CBx0
壊れにくいって評判のホールエフェクトセンサースティック対応じゃなくてマウス操作を追加したところに任天堂の本気度が現れてるよね
もう時代遅れのアナログスティックはレガシーとして切り捨てていく部品になったんだよ
509名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:47:39.01ID:VmCVsklsH
コントローラー人口は多いから対応しないなんてことはないよ
全部対応
そうなるだけ
ユーザーは遊びたい方で遊べる
メリットしかない
510名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:47:58.29ID:VmCVsklsH
そもそもキーボードないからそのまま移植は無理んごよ
511名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:49:52.23ID:2ymJq/Ji0
シミュレーションとかRTSならともかく
FPSでキーボード必須のゲームとかある?
512名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:50:38.92ID:WwtL9rr40
PC買えよで終わる話だ
プアマンズPCじゃどうにもならん世界はある
2025/04/14(月) 18:51:04.02ID:gcMjtRpN0
単なる性能の向上じゃなくて新しい遊び方を用意しなければハードの価値が低くなるけど形状と価格の制限上実装できる機能がマウスだけだったんだろ
514名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:51:28.26ID:MSvPS6Vx0
>>511
マウスキーボードにしか対応してないゲーム多いじゃん
Satisfactoryとかraftとか
515名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:51:38.10ID:WwtL9rr40
>>511
伏せや覗き込みを頻繁に使うゲーム
パッドでタルコフとか冗談がキツい
516名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:51:54.61ID:nM+6ivJp0
>>507
雑移植を望むんなら、キーボードつけてPCと同じにしろってことになるけど
使うボタン数を12以下に絞ることも出来ないようなら、そのゲームは来なくて良いんじゃないか
もうそれはSTEAMでやってもろて
それはCSに求められてるようなソフトじゃないってことだな
モンハンよりずっと複雑なUIってことだからな、それは
517名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:52:03.89ID:ovS45CBx0
>>509
そうそう昔のPCゲーみたいなもんだな
両方使えるけどゲーム自体はマウス前提で調整
パッドでの難易度が現実的じゃなくなるけどマウス使えばいいよねってなる
518名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:52:30.01ID:MSvPS6Vx0
>>512
まあ単なる劣化PCでしかないんだよねSwitch2って 
マウスもチャットもやってることはPCの後追い
519名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:53:38.57ID:WwtL9rr40
マウスに適応できない旧人類は駆逐されるのだ
マジでどうするんだろうね
逆にパッド接待するとオート必中効き過ぎてゲームぶっ壊れるし
520名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:57:06.09ID:WwtL9rr40
>>518
だな
任天堂ゲーが出るUMPC
そら任天堂ゲーは売れるが、サードはどうかな
Valheimみたいに1プラットホームで1000万本売ったサードゲーとかSwitchにあったっけ
521名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:57:16.75ID:VmCVsklsH
コントローラー向けはオートターゲットついたりエイムアシストつよつよになったりするもんな
522名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:59:02.70ID:e89vx/rg0
マウスどこが使うんですかって言ったらそらサードだしなぁ
ファミコンウォーズの系譜はもう途絶えたし
523名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 18:59:30.88ID:bUVTQ0Fh0
エイムアシストはマジで存在自体がゴミカスクソボケだから今後出るタイトルには一切搭載しないで欲しい
オフライン専ならギリok
2025/04/14(月) 19:01:41.50ID:G5kaVnLx0
デフォルトでマウスを装備していることが重要なだけだからな
525名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 19:02:51.41ID:nM+6ivJp0
>>522
マウスを得てまでサードが「稲妻雷光斬」やって来たら流石に爆笑するな
お前、わざとやってんのかいっ!って
2025/04/14(月) 19:10:39.39ID:JcT7gDwa0
>>524
重要かどうかは発売されてからしかわからんわさ
3DSの立体視だって
多くのゲームにゃさして意味ないシロモノだった
527名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 19:11:39.30ID:nametbYSd
>>523
ユロゲマ「エイムアシストさいこー」
528名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 19:18:38.14ID:PgcVqCjw0
>>458
Razerみたいになメーカーでも?
2025/04/14(月) 19:19:29.40ID:Bl7hVltD0
3DSの3Dみたいなもんで、あっても使うべきソフトはほとんどないだろうな
2025/04/14(月) 19:21:01.58ID:pEaNIl480
まああのパターゴルフとバスケ以外でマウス+ジャイロを使った遊びをどうできるかが未知数だわ
531名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 19:31:19.13ID:Is+6HdN90
最初だけで使わなくなるがそれでいい
532名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 19:31:23.46ID:VLY4bxtT0
>>430
ジークアクス通常モードみたく左右を前後にスライドしながらボタンポチポチでガンダムを動かせるやも知れんな
2025/04/14(月) 19:32:17.47ID:ZWWwC7NH0
>>531
それマイナーチェンジで無くなる機能やん
2025/04/14(月) 19:32:33.92ID:wzs9xx5/0
ゲーマーにとっての無線機能みたいなもんでしょ
手慣れてる奴はもっといい機器を自分で用意するけどライトユーザーは用意されなきゃ一生できんからな
2025/04/14(月) 19:34:00.63ID:HvbEsaEt0
「3D」Sで任天堂が一番出したのが横スクゲーなの、最高にお笑いだよな
2025/04/14(月) 19:37:20.59ID:ZWWwC7NH0
まぁ大して活用されずに終わる気はする
任天堂が満を持して出したであろうマウス利用のソフトがあれだもん
537名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 19:38:02.98ID:fuBThki60
ニシ君また負けたの?
538名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 19:39:10.62ID:nM+6ivJp0
お前らのサードへの不信感はスゲエなw
エアーズロックより固い意志で信じて無いことは分かった

これまでの事が積み重なってそうなんだろうけども
2025/04/14(月) 19:44:16.06ID:ZWWwC7NH0
wiiやDSなんかは任天堂自らお手本というか思わずやってみたくなる魅力的なのをロンチに持ってきてたんだけどな
540名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 19:49:13.51ID:nABUt3jp0
>>533
任天堂的にはカメラが一番の推しっぽいけどな
2025/04/14(月) 19:50:24.81ID:99iVZccq0
>>537
いやPS5がゴミになったってニュースだぞ
542名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 19:53:59.47ID:KHHRAgB10
PS5や箱と違って単純にスペックが上のUMPCが出たからって劣化UMPCにならないところがswitchの強みなんだよねー
画面7.9インチコントローラー付きで530gっていうとこだけでもそんなUMPCなかなか無いからね
2025/04/14(月) 19:54:59.38ID:iVIGn31Ha
>>538
個人的にはKinect PSVR Wiiリモコン 3D ゲームパッドほど斬新ではないので
ギミックに信頼のないサードでもDS2画面みたいに活用しやすそうだけどね
544名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 20:25:15.70ID:uRO87h3m0
GPUからマウスまでまるで型落ちの産廃を寄せ集めたようなハードやな
545名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 20:25:21.76ID:iD+++wPw0
まぁ実際マウスとしては使いにくそうと思う
標準対応してる分移植が増えるの期待したいわ
546名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 20:28:14.34ID:tbGMzdGY0
>>463
ジャイロとかコントローラーとしての操作もあるからこそだしマウスだけあってもな
2025/04/14(月) 20:28:31.88ID:irlrW2iA0
マウス操作用のアクセサリーがどっかから出るだろ
まあシミュレーション以外じゃ使わんと思う
シューターはジョイコン二本持ちの直感操作の方が好きだし
2025/04/14(月) 20:29:08.22ID:IwgzKwHd0
豚って世の中には数万円するマウスもあるとか知らなさそう
ゲームをしてるPC持ってるはずなのに
549名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 20:30:12.19ID:6MonDKGn0
>>486
自分で切り替える訳だけど
550名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 20:31:28.49ID:jvuo+HJjd
マウス機能はソフトメーカーにとってもシンプルで使いやすいでしょ
2025/04/14(月) 20:31:55.58ID:uw4uNssv0
>>547
> シューターはジョイコン二本持ちの直感操作の方が好きだし

なんでそんな嘘つくの?
552名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 20:37:25.93ID:JvhKbApf0
>>547
まぁそれを基本としてマウス操作を組み合わせられるのがいいとこだな
553名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 20:38:37.58ID:OnyHvLuS0
どっちもすぐに出来るのがいいんだよなこれは
コントローラーの動かし方だけですぐ操作出来るし
554名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 20:40:35.73ID:aZMJzf5/0
少なくともメトロイドは外人からマウス操作絶賛されてるからねえ
バスケの方は不評のようだが
2025/04/14(月) 20:44:10.69ID:8hDLTEVe0
SLG RTSのマウス操作どんなものかわかるために信長の野望を買えということか!?
556名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 20:44:28.53ID:nM+6ivJp0
ジャイロ操作が出来るかできないかで、年齢がバレる説。あると思います
557名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 20:46:54.63ID:532zRra30
マウスを標準にしたのはいいと思う
確かに使いにくそうだけど、USBマウスを使える、
買う気のない人はジョイコンのマウスを使う

これでいいと思うが
558名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 20:49:49.09ID:e89vx/rg0
CSに参入するストラテジゲームのスタジオ自体全然無いんだよな
PS3/360時代に客層がない予算の無駄だって解っちゃったから
559名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 20:50:35.13ID:hY0hhcLM0
>>473
それでも据置だけの高性能ハードは必要とされてないと言うんだよな
マウス使うなら携帯モードとか要らないのにね
2025/04/14(月) 20:52:04.96ID:gR3oDGp+0
まず本体がデカすぎる
Vtuberにも苦言呈されてたでしょ
どーすんの?
561名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 20:54:46.14ID:hY0hhcLM0
Switch2のポインタがWii並に使えりゃいいんだが
ヘボかったからマウスつけたんじゃね?
カメラをポインタ用に使えりゃねえ
562名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 21:02:29.16ID:nM+6ivJp0
>>561
そもそもswitch1のジョイコンにはポインタとか入ってねえんだわ
アレはジャイロだけでやっている。switch1のジョイコンはリモコン+と同程度だから、ポインタと同じ使い道が可能
でも結局ジャイロなのでズレも生じる
Wiiのポインタって別にハイテクでもなんでもなくて、ガンコンと同じ技術だからやれなくもないはずだが
それだとモードチェンジの度にTVから外したり本体に付けたりをしなくてはならないからやらんだけやろ
563名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 21:07:36.81ID:YO4uizO50
>>114
デルいいよね、起動した時デルって出るんだよね
2025/04/14(月) 21:09:21.86ID:irlrW2iA0
>>551
何が嘘か知らんが俺はスプラもジョイコン操作だぞ
全ユーザーで見たらプロコンプロコン言ってるやつのが少数派じゃねえの
2025/04/14(月) 21:12:16.18ID:uw4uNssv0
>>562
> Wiiのポインタって別にハイテクでもなんでもなくて、ガンコンと同じ技術だからやれなくもないはずだが
> それだとモードチェンジの度にTVから外したり本体に付けたりをしなくてはならないからやらんだけやろ

何言ってんだ?こいつw
2025/04/14(月) 21:13:17.70ID:uw4uNssv0
>>564
ジョイコン二本持ちの直感操作ってなんだよ?w
直感操作?w
567名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 21:14:30.59ID:4D1g8myL0
招待されなかったエロゲーマーさんね
はいはい
2025/04/14(月) 21:24:08.16ID:hWgBsTsR0
たぶんだけどそこらへんの普通のマウスも繋げられるんだと思うw
標準デバイスでもその機能カバーできるってだけで
569@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/04/14(月) 21:55:48.02ID:u+eDTShX0
.//./../././././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
570@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/04/14(月) 21:55:57.83ID:u+eDTShX0
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い.(ちな俺の下の名前は裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)/下./〇./生./物./だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
2025/04/14(月) 22:00:48.34ID:99iVZccq0
>>566
え?個人の感想にまで難癖付けんの?
ヤバっ
572名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 22:06:14.50ID:fuBThki60
ニシ君また負けたの?
573名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 22:06:14.63ID:XssYZnI/0
嘘をつき通せばEurogamerは呼ばれてないことに出来る
574名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 22:07:28.43ID:r60cNcIB0
DF憎みすぎておかしな事になってんな
575名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 22:07:42.40ID:VvcRjjWw0
下手くそなだけだろ
無能はすぐにデバイスのせいにする
576名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 22:07:43.11ID:v5W7jpT60
>>571
多分そのガイジJoy-Con2本振り回してる姿想像してるぞw
2025/04/14(月) 22:08:23.24ID:k/vYAgmQ0
これDFの一部の人だけがおかしくなってるのか?w
578名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 22:12:19.14ID:4t+1B+4L0
任豚大発狂で草
2025/04/14(月) 22:20:06.97ID:uw4uNssv0
>>576
ジョイコン<二本持ち>の<直感操作>はジョイコン2本振り回しての操作以外にどう読み取れると? ガイジには違った意味に見えるのか?
580名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 22:21:51.89ID:tWyvAQgL0
そもそもジョイコンが相当カスいコントローラーだという前提が忘れ去られてるな
だからプロコンが干上がってた訳で
まぁ長い事ゲームやってないんだろうな
581名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 22:23:09.33ID:QTOauxdx0
普及台数に対して販売数が異常に小せえからな
特に北米やEUでの死滅っぷりがヤバい
582名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 22:24:06.41ID:6yVLJs7/r
PSガーしてる場合ではないな
583名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 22:33:28.13ID:jCpIL0050
マイニンストアの検索性ほんまゴミクズだからな
あれじゃチャート上位しか売れないよ
んで一通り買ったら終わり PCみたいな意外なゲームが爆発する展開はほぼほぼ望めない
まぁCSは全部ストアゴミだけどな
2025/04/14(月) 22:40:03.71ID:tb0RVpyx0
>>7
PS5の悪口やめなよ
585名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 22:40:30.07ID:vLP0q0SX0
>>583
ストアはsteamが最強過ぎるんだよな
586名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 22:40:33.07ID:L4XFT4000
慣れだよ
2025/04/14(月) 22:42:21.92ID:99iVZccq0
>>579
お前の負けやで諦めろ
588名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 22:42:24.68ID:mOIXQg2P0
>>557
なら他のコンソールと同じようにUSB マウスだけでいい。こんなゴミみたいに操作性の劣るマウスもどきは要らん
589名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 22:43:00.32ID:fuBThki60
ニシ君手が常時震えてるから余計無理でしょ
2025/04/14(月) 22:44:25.67ID:99iVZccq0
まあPSって入力デバイスの面でも歴代でなんらチャレンジしてこんかったからなあ
それを妬んで任天堂攻撃してしまうの哀れすぎんか?
2025/04/14(月) 22:44:36.56ID:CiksPyLH0
ジョイコン二本持ちの直感操作でシューター〜って、Wiiリモヌンでのポインティング操作でFPS/TPSやってるってことなんか?
そんなんあるんか?switchで
592名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 22:44:37.74ID:/o4A5AF90
>>7
ついでに大きすぎて携帯性もゴミ
屋外で使ってたらスイッチ以上に痛い人になっちゃう
2025/04/14(月) 22:45:40.13ID:Qs3Z6GD90
こんなゴミみたいなマウスもどきを賞賛してたらゲーマーじゃないわな
FPSやれるとか言ってるアホまでいて笑う
2025/04/14(月) 22:45:43.04ID:uw4uNssv0
>>587
逃げんなよw
ジョイコン<二本持ち>の<直感操作>ってのがジョイコン2本振り回しての操作以外にどう読み取れると?

ん−?
2025/04/14(月) 22:45:54.98ID:99iVZccq0
あのクソデカスマホポータブルより100倍マシやろ
なんだあのデザインw
596名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 23:17:39.84ID:TfQABAGr0
海外の人は手が大きいからコントローラーをマウスがわりにするのは使い難いかもね
2025/04/14(月) 23:19:17.62ID:6B7NQXWR0
そもそマウスそのものが、ちゃんとした場所を用意してからじゃないと使い辛いもんだからな

だからリビングで使われる想定の機器としてリモヌンやジャイロにしてたのに発想としては後退してるんだよ
2025/04/14(月) 23:21:44.75ID:99iVZccq0
>>498
後退しててクレクレ
恥ずかしないんかコイツw
599名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/14(月) 23:59:01.31ID:bju6K3f+0
あたりまえ体操
600名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 00:12:25.09ID:VBf8hg/b0
やっぱりマウスとしては使いづらいんだな
無理にマウスとして使えるようにしたって感じだもんな
長時間向きじゃないだろ
601名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 00:26:40.98ID:lxN9hLZt0
子ども達はすぐに使いこなすだろう
対戦型シューターでどれだけボコられるようになるかちょっと楽しみ
2025/04/15(火) 00:28:12.26ID:gMRZ1JEI0
>>595
30レス以上🐷PSガー

典型的な発達って感じだな
脳死してる作業とか得意そう
2025/04/15(火) 00:46:11.49ID:akYajyST0
>>602
毎日はSwitchガスレ建ててる豚はいうことが違うねえ
2025/04/15(火) 01:13:54.57ID:PNVOYUW10
FPSはマウスじゃないと無理民だから初めてメトプラがプレイできそうでありがたい
欲を言えば普通のキーボードマウス操作にも対応しといてほしいところ
2025/04/15(火) 01:42:59.90ID:PuLRwfh00
Switchで試したらえらい手にフィットするのな 
2025/04/15(火) 01:47:13.88ID:PNVOYUW10
現行のJoyコンでも上で出てる斜め握りするとそこまで違和感ないな
まあ普段デカめのマウスで被せ持ちとかしてるとつらいかもしれん
607名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 02:04:53.91ID:TS3GOALVH
マウス中はボタンも使えるのかな?
608名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 04:04:15.19ID:KL0LvaAY0
サムス操作する時に使ってただろぉがよダボぉがよぉ|ू·᷄ 3·᷅༽
609名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 04:14:51.56ID:fm6Emhvr0
エロゲーマー
2025/04/15(火) 05:38:59.87ID:lqemki7F0
任天堂社員「なんか案出さないといけないからとりあえずPCパクるという案を出した」

豚「今更マウスなんて持ち上げたくないけどアフィカスにまとめてもらうために仕方なくキチガイ擁護してるブヒ」

何とも熱量のない連中だな
611名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 05:49:33.98ID:A0/QMa990
ネガキャンすげえなあ・・・
お披露目会呼ばれなかったんだっけか?
DFも使ってまあ陰湿だわ
2025/04/15(火) 05:53:56.86ID:KC8U4ktv0
マウス使えればマリオメーカーが捗るな
快適にするアタッチメントはSwitch2発売に間に合うといいな
出なかったらHoriにクレーム入れる
2025/04/15(火) 06:18:55.41ID:ekwwe5+Vr
>>485
EuroGamerもどっち側か解って良いね任天堂公認やねお呼びでないと
2025/04/15(火) 06:27:20.72ID:DHVN1NDS0
差別大国でいつもは差別する側なのに逆に差別されてキレ散らかしてんのだな
見苦しいなあw
615名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 06:30:10.70ID:GkOWZ1PT0
任豚大発狂と単発レスだけして消えるのが多くなったな
何も反論出来ないけど何か言いたいんだろうな
616名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 06:30:13.67ID:GjVg+VfI0
にぃに
電車です(´・ω・`)
617名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 06:44:58.30ID:mIJ4FV+40
最近EurogamerとDFがネガキャン必死だねぇ
どっちも体験会に呼ばれてもいないくせにw
2025/04/15(火) 06:56:54.38ID:3JrKCVCd0
>>617
> 最近EurogamerとDFがネガキャン必死だねぇ
> どっちも体験会に呼ばれてもいないくせにw

どっちも普通に体験会呼ばれてるよ
2025/04/15(火) 07:20:07.26ID:YxXq0xsp0
任天堂憎しだから実際に触ったとか関係ないな
2025/04/15(火) 07:22:25.71ID:i4AMSZer0
PS5と違ってswitchが使われるのってソファにセンターラグみたいな部屋が多いやろ
操作性がどうこう以前に物理的にマウス置く場所なくて始まらないと思う
2025/04/15(火) 07:38:46.70ID:ONf5/4rsM
>>600
あれはライト層がマウス使うのが基本のPC移植ゲーを遊ぶためのものだからね
ゲーマー層は最初からPCで遊べって事
2025/04/15(火) 07:42:33.74ID:ONf5/4rsM
>>588
馬鹿だなぁwww
標準で付いてるってのが重要なのさ
CSで出すのに後付けマウスでないと操作出来ませんなんてゲームは出せないんだよ
でもハードが標準搭載しているとなると話は違う
マウス操作しか対応してないPCゲーをいちいちパッド対応しなくても移植出来るようになるんだわ
623名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 07:56:48.11ID:B2oNtaBH0
>>622
だからキーボードも必要ってゲームがキツくなってくるんだよな
624名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 07:57:04.04ID:4rYCLA1m0
>>450
一番売れる市場が覇権だよw
これは変わらないからソフトがたくさん出てもインディ99%の糞ゲーだらけなら意味がない
夢の島じゃないんだからさw
2025/04/15(火) 08:08:37.39ID:oyB+C/Sq0
マウス操作しか対応してないPCゲーなら結局キーボードも要るからな
それにそういうゲームならホイールないのも結構致命的
ホイールは各種切り替え、拡大縮小とかよく使う操作が多い
2025/04/15(火) 08:10:47.47ID:ONf5/4rsM
キーボードがーってどんなゲーム想像してんの?w
civはPCでやってるがキーボードなんか一回も使ったこと無いぞ
2025/04/15(火) 08:12:21.57ID:DHVN1NDS0
エアプなんだろう
このスレそんなのばっかりだなw
2025/04/15(火) 08:24:46.45ID:P7s0YY3r0
Switchのマウスは使ってれば慣れる気がするが
左手がキーボードじゃないことに慣れなさそうで警戒してる
2025/04/15(火) 08:26:21.28ID:oyB+C/Sq0
Civ好きでかなりやってるけどCivこそキーボード要るわ
Spaceで待機とかShiftの行動予約とかも使えないじゃん
マウスじゃ未行動ユニットの選択すらできないんじゃないの
マウスだけで毎回ボタン選んで選択とか手間がかかりすぎて面倒
2025/04/15(火) 08:36:02.60ID:ONf5/4rsM
>>629
だからそういう「ショートカットキー」を多用するようなゲーマー層はPCで遊べばいいんですよ?w
「ショートカットキー」だからねw

civはメーカーが頑張ってパッド対応したけど
そこまでできないメーカーが移植しやすくなるのは大きい

個人的にはoxygen not includedとかあーゆーのがいっぱい出るんじゃねーかなと期待してる
631名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 08:37:07.70ID:oHZVrnb70
キーボードなんか容易にボタンに代替できるのにアホなんか?
マウスは他にかわりができない特殊な操作体系なんだよ
そこんところの重要さがわかってないな
632名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 08:42:08.86ID:B2oNtaBH0
>>629
PCでcivやっててキーボード使わないは無いよなw
2025/04/15(火) 08:46:42.87ID:oyB+C/Sq0
マウス操作でも移植するのはそんなに難しくないわ
アナログスティックでカーソル移動させればいいだけなんだから
急いで操作しなくても例えば上のONIだって時間止められるし
PCでも建築中は時間止めて指示出すってのは普通だ
634名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 08:47:07.10ID:mMr1TAhC0
立体視ぐらい不要なギミックぽいな
635名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 08:47:53.84ID:PfpEtNGL0
マウスだと選択が楽になるといいつつ
キーボードのショートカットは要らんは流石に無理あるだろ
2025/04/15(火) 08:52:36.91ID:DHVN1NDS0
ボタンにショートカットの機能を持たせればええのでは?
お前らメーカー馬鹿にしてんのか?
2025/04/15(火) 08:52:56.61ID:b4SUIb0J0
携帯モードのときはマウス操作使えないよね
2025/04/15(火) 08:54:23.33ID:ONf5/4rsM
逆では?
キーボードなんかマジで宗教創始して独自の名前付けたとき(笑)しか使ったこと無い
マウスカーソルをパッドで動かせの方が明らかに無理
2025/04/15(火) 08:56:11.80ID:DHVN1NDS0
論理破綻しまくってもどうにか難癖つけようと必死なアホなんなん?
640名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 09:00:03.35ID:poN8HGEe0
テーブルに傷つきそう
2025/04/15(火) 09:00:30.74ID:zycps6zV0
遅延生じたり、Avg 60fps未満じゃマウス操作は厳しいからな
2025/04/15(火) 09:01:56.93ID:oyB+C/Sq0
パッドで動かすの無理って、FPSTPSやったことねーの?w
家庭用の視点操作なんてカーソル動かすのと一緒だぞ
2025/04/15(火) 09:06:33.77ID:ciMDf6a6M
FPSwww
一体どこにエイムアシストするんだ?w
キャラか?資材か?壁か?建築したい空間か?www
2025/04/15(火) 09:07:59.94ID:hcZJP3ft0
>>1
>「任天堂がマリオペイントを発売しない限り、マウス機能を使ってプレイしたいゲームを思いつくのは難しいだろう」
お絵描きが出来るくらい動かせられるなら問題無くねーか?これ
>「手を握るための新しい爪のような方法を作り出さなければなりません。」
モンハン持ちってこんな感じの割りとキッツい持かたよね

大丈夫か?このゲームメディア
645名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 09:08:37.37ID:B2oNtaBH0
>>636
明らかにボタン数が足りなさそうだからじゃないかな
factorioとか2ボタン押しでなんとかやろうとはしてたけど
2025/04/15(火) 09:14:11.57ID:zycps6zV0
>>642
箱コンの登場でパパパパ、パッドでFPSwwwww
て煽りは消えてったな
2025/04/15(火) 09:22:38.91ID:dEn1GNxzM
左手にコントローラーを持てるというところまで頭が回らないのがゴキちゃんの限界
648名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 09:37:26.35ID:B2oNtaBH0
>>647
PCでゲームやらないとそのボタン数が少ないところまでは分からないかもしれんな
2025/04/15(火) 10:04:55.46ID:9zoiDtQ70
主な用途はマウスカーソルがあると便利なシミュレーター系でしょ
FPSで使うなら激しい動きが安定するようなアクセサリーを買った方が良いと思う
多分出る
2025/04/15(火) 10:21:47.30ID:UM/vEp0m0
>>649
FPSより遥かに激しく動かすエアホッケーゲームでさえ問題なく快適だという評判なのに?w
651名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 10:43:52.45ID:lJ3rJqwd0
一大勢力を築いてるポイントクリックとかそういうゲームも知らなそう
マウスだけで完結するゲームもあるんですよ
シムシティとかマイクラ系とかでもモンゴリアンスタイルになるだけでもかなり化けるのに

パッド対応して既にCSで出てるゲームに対して「キーボード無いと無理」っていうのはアホすぎ
マウスと同じで「あればもっと快適になる」でしかない
652名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 10:50:51.81ID:MBB4ED2F0
キーボードはあって欲しいけど優先度はマウスが上かなぁ
653名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 10:54:13.85ID:lJ3rJqwd0
モンゴリアンスタイルでやるとしても、
スティック1つとボタン7つ(+押し込み)もついてくるからな
大抵のゲームはこれだけでだいたい賄えるよ

LとZLを犠牲にしてシフトにすれば、
十字とスティック各方向だけでもボタンを(8-1)個ずつ増やせるし
スティック1つとボタン22個分のキーボード操作要求するようなゲームなんてそうそうないでしょ
654名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 11:01:15.65ID:lJ3rJqwd0
>>653のついでに
マウス操作時のに左右クリック以外の余ったボタンがつかえるならこれも活きるし、
マウスから瞬時にジョイコンモードに切り替える機能使えばこれでもボタン増やせるぞ
キーボードショートカットくらいならどうとでも出来るのよ
655名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 11:06:03.77ID:wUwAbAWV0
>>653
上で出るんじゃねーかと言ってるOxygen Not Includedだとこんな感じだね
ファンクションで画面1発で開いたり数字にユニット登録とかするような奴は結構多くなるな
https://volx.jp/oxygen-not-included-keyboard-keybind-setting
656名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 11:09:39.87ID:lJ3rJqwd0
あ、>>653のちょっと間違えてたわ
スティックもキーボード準拠で考えたらボタンとして扱うべきだな
WASDにしてもカーソルキーにしてもボタン(キー)4つと考えるべきだった

んで十字とスティックの各方向と押し込みの9種類xシフト操作3パターン=27種類
それに同時押しはしづらいマイナスボタンを足して合計28ボタン
こんだけショートカットキー多用しないと成り立たない(移植が無理な)ゲームってあるか?

つーか別途キーボードを繋げることも出来るんだぜ?
657名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 11:13:26.10ID:wUwAbAWV0
>>656
PCでもShiftやCtrl押しながらで役割変えてるゲームもあるぐらいなんだよ
658名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 11:17:17.74ID:lJ3rJqwd0
>>655
軽くだけ見たけど、「キーボードの空いてる部分に色々詰め込んでみた」って感じで
無くても別にどうとでもなるのが大半っぽいね
実際によく使われる(ユーザーが覚えて使える)のはその一部だろうし、
キーコンフィグみたいに手動でショートカット割り当てれば解決だな
659名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 11:19:42.54ID:lJ3rJqwd0
>>657
うんだからそこまでの「限られた例外」クラスはキーボード繋いだりPCでやればええやん?
「ショートカットキーを削ぎ落としてパッド対応」が出来るゲームは「どうとでもなる」のよ
660名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 11:28:41.47ID:wUwAbAWV0
リムワールドもだけどユニット数多くて管理する画面も多いってなるとPC並みに操作は難しくなりそうなんだよな
あとらAoEみたいなRTSとか
661名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 11:39:31.03ID:lJ3rJqwd0
普段からWindowsのショートカットキーを多用してるような人なら分かると思うけど、
>>655って「メニューの項目全部にショートカットキー割り当てました」でしかないのよね
実際に覚えて使ったり多用したりするのはその中のごく一部なんよ
それ以外は「メニューを開いて一覧から選択する」方が圧倒的に効率いいわけ
2025/04/15(火) 11:39:41.85ID:b4SUIb0J0
どういうふうに実装されるか分からないのに想像でそこまで力説出来るのはすごいと思った
あとパソコン持ってないんだなって思った
2025/04/15(火) 11:40:10.80ID:zgSAb+EL0
USBにキーボード&マウス両方ぶっさせば対応しますでよかったのにな
何故全頭強制してしまったのか
コストはかさみ故障率も上がり対応も面倒でいいことなし
664名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 11:42:18.44ID:tle7l6R30
Switch2出たらコアキーパーはモンゴリアン対応にしてくれ
遠距離武器はスティックじゃつらい

やってないけどテラリアとかも快適になりそう
2025/04/15(火) 11:46:00.66ID:V29eBjPC0
サバイバルクラフトゲーを
何十時間何百時間とそのゴミマウスを太ももにすりすりしながらプレーするとか
何の拷問だよ
666名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 11:46:19.73ID:lJ3rJqwd0
>>662
んじゃ聞くけどWindowsのソフト上で「Alt+Space」とか使ってる人って今どんだけいるかな?
俺の意見ってメニュー操作もキーボード使ってた人間の意見よ
667名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 11:48:38.17ID:lJ3rJqwd0
>>663
Switch1でそれ既に出来るんすよ
でもお前さん含めてみんな知らないでしょ
だからこうして標準で組み込んでアピールする必要があるわけ
2025/04/15(火) 11:48:45.39ID:dEn1GNxzM
急に現れる太ももすりすりおじさんこっわ
2025/04/15(火) 11:52:42.52ID:b4SUIb0J0
>>666
どんだけいるかなんて聞いて分かると思うの?
メニュー操作もキーボード使ってると自称してるあなたの意見が、実装されるかどうかも分からない現段階でなんか価値あるの?
670名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 11:53:32.28ID:wUwAbAWV0
>>661
行先設定と行先表示はコントローラでやるには難しそうじゃない?
671名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 11:56:10.48ID:lJ3rJqwd0
>>669
いや単にお前さんが分かってない人間だなーってだけだよ
ショートカットキーの話をショートカットキー多用してる人間がしてるのを見て
「こいつパソコン持ってねえ」ってのがアホだなと

オルトスペースって「ショートカットキー多用してる人間そんないないよ」って意味の皮肉よ
672名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 11:59:30.49ID:lJ3rJqwd0
>>670
うんまあ一部はキーボード環境のが「便利」ってのはあると思うよ
ただ「対応しないとプレイ不可能」ではないってこと

あと忘れちゃいけないのがキーボード繋げばそれらも対応できるってことよ
673名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 12:12:14.83ID:lJ3rJqwd0
例えばWindows上でも「Altキー単押し」とか「Alt+Tab」「Alt+Enter」「Win+R」
「Ctrl+A」「Ctrl+Z」「Home」「PgDown」「F2」「Ctrl+Shift+ESC」
とかその他もろもろどんだけ使ってる人いるのかって話ですよ

上にあげたのなんて全部メジャーどころだけど大半の人は「マウス何回もクリック」ですますやろ
ショートカットキーなんてそんなもんで無理して対応するほどのもんじゃないよ
そんでそういう人はPCでプレイするしさ
674名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 12:12:24.08ID:BRL23HpcM
まぁ、そりゃ普通のマウスと比べたら使いにくいのは当然でしょ
2025/04/15(火) 12:14:31.83ID:4w7T+5nz0
標準でマウス付いてるのが大事ってのも分かるんだけど
普通に使いづらかったらライト層は使わなくなるだろ
2025/04/15(火) 12:17:06.54ID:b4SUIb0J0
>>671
お前は自称「Alt+Space」を使うショートカットを多用する人間なんだよな?
>>オルトスペースって「ショートカットキー多用してる人間そんないないよ」って意味の皮肉よ
の皮肉の意味も分からん。俺はショートカットを多様する珍しい人間なんだぜーってこと?

うん、ショートカット多用できてえらいね。そのうえで
どういうふうに実装されるか分からないのに想像でそこまで力説出来るのはすごいと思ったし、
パソコン持ってないんだなって思った
677名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 12:17:57.99ID:lJ3rJqwd0
>>675
スプラでジョイコンじゃ満足出来ないキッズがプロコン買ってるみたいに、
みんなちゃんとしたマウスを買うだけかと
678名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 12:20:36.08ID:lJ3rJqwd0
>>676
専門的な話についていけない煽り屋さんお疲れ様です
でも読解力も身に付けないと煽り屋としてもゴミカスだよ

今「ショートカットキーの必要性」について話してるんすよ
2025/04/15(火) 12:22:10.31ID:4w7T+5nz0
>>677
Switchが相手にしてる大半のライト層はわざわざ買わんやろ
満足できなくて別コントローラー買う時点でライト層か?って気もするし
2025/04/15(火) 12:24:59.19ID:Fk0KHWDK0
モンゴリアンスタイルでストラテジーやミニスケープやるためのUIってあんまり例がないかも
2025/04/15(火) 12:25:58.84ID:4w7T+5nz0
おまけ程度の機能なら別だけど専用のゲーム用意するくらいならもう少し使いやすそうな形状にすべきとは思うなぁ
682名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 12:26:32.91ID:lJ3rJqwd0
>>679
いやだからスプラキッズがプロコン買ってるって話よ
そんでジョイコン使ってるライト層もおるやろ
もちろん合わなくてスプラをやめるのもいる

現状で成立してるんだからそれと変わらんやろってことよ
2025/04/15(火) 12:29:02.31ID:4w7T+5nz0
>>682
任天堂がSwitch2でジョイコンに殆ど手を加えてない時点でライト層は大してプロコン買ってないんじゃね
そんなに多くのライト層がプロコン買ってる=ジョイコンに不満なら流石に任天堂も形状変更するだろ
684名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 12:32:14.41ID:lJ3rJqwd0
>>683
話ずれてね?

現状のジョイコンやプロコンの環境に任天堂のメイン顧客のライト層がどう対応してるかってことやで
マウスも同じようになるだろうってことやで
2025/04/15(火) 12:32:21.31ID:b4SUIb0J0
>>678
お前が何の話してるか知らんが、
俺は妄想でそこまで力説出来るのはすごいと思ったし、やっぱりパソコン持ってないんだなって思った
2025/04/15(火) 12:34:55.74ID:n4Z5WAcD0
キーボード&マウスを標準装備したPCがいかにゲームに向かないかと力説し続けていた頭家ゴミ豚が
今更マウスについて何語ったところで全く価値がない
2025/04/15(火) 12:35:50.20ID:4w7T+5nz0
>>684
多くのライト層がプロコン使ってるなら任天堂だってジョイコンの形状変えるだろって事
使いづらいコントローラーをゴリ押しするほど任天堂もバカじゃない
2025/04/15(火) 12:35:54.85ID:b4SUIb0J0
スプラも発表されたんだっけ?マウス対応してんの?妄想でそこまで語れるのすげえよな
あとパソコンはやっぱり持ってなさそう
689名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 12:36:24.84ID:lJ3rJqwd0
>>685
お前さんほんと煽り屋としてレベル低すぎやろ

「ショートカットキーを多用するゲームを移植出来るか」が議題やろ?
「例えばこういう移植方法があるよ」とか
「ショートカットキーなくてもなんとかなるよ」って言ってるだけやぞ
「こういう形で実現される」なんて話は誰もしてないのよ
妄想全開ってのはこの場合誉め言葉よ?
690名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 12:38:33.78ID:lJ3rJqwd0
>>687
ジョイコンで満足出来るならそれで何も問題なしやろ?
話ずれてね?
2025/04/15(火) 12:38:39.68ID:fVWF3m+i0
ユーロゲーマーとかいう任天堂アンチは出禁でええやろ
欧州で任天堂が弱いのもこいつらのせい
2025/04/15(火) 12:40:03.43ID:4w7T+5nz0
>>690
プロコン売れてるって事はジョイコンに満足できてないって事
プロコンがライト層に売れてないってならジョイコンに満足は分かる
2025/04/15(火) 12:42:23.56ID:4w7T+5nz0
マウスは標準コントローラーにプラスの機能だからわざわざ専用コントローラーを買うのはハードルが高くなる
なので使いづらいって思われた時点で遊ばれなくなる可能性
2025/04/15(火) 12:43:06.54ID:b4SUIb0J0
>>689
「お前の中では」そういう議題で話してたのね。だから褒めてるんだよすごいねって
あとパソコン持ってなさそうって感想を俺は持っただけだよ
2025/04/15(火) 12:43:42.52ID:4w7T+5nz0
ここで出てるようなPCストラテジーの移植に便利ってくらいなら別に問題ないんだけどね
使いづらかったら他の買えばいいしおまけ程度のもんだし
696名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 12:44:32.33ID:lJ3rJqwd0
>>692
A.ジョイコンに満足出来る人はジョイコンを使い、満足出来ない人はプロコンを買う
B.ジョイコンに満足出来る人はジョイコンを使い、満足出来ない人はマウスを買う

この2つは同じだって言ってるだけだぞ
ライト層にAが浸透して成立してるんだからBも成立するんじゃねって話だぞ
697名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 13:09:19.04ID:SZBgYsRu0
操作性は不明だが選択肢として増えるのはでかい、アイテム選択の時はやっぱタッチ操作って便利だったし
利便性が勝れば操作性悪かろうと使うからね、モンハン持ちみたいに
698名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 13:28:23.11ID:RH4yeqbM0
任豚イライラで草
2025/04/15(火) 13:50:28.03ID:Adn3D8uD0
マウスとして使うにはつらいだろうね
その使いにくさが逆にゲームのランダム性を増すか不合理すぎてクソゲー認定されるか
2025/04/15(火) 13:52:23.00ID:FDPLw3Dj0
マウスとして持ちやすいようなカバーが発売されそうだなマリカーのハンドルカバーみたいなの
2025/04/15(火) 14:56:46.14ID:UU3+R/yU0
メトプラ4の右手マウス左手ジョイコンやりたいんだけどな
なんかいいカバー発売されるかね
市販のゲーミングマウス繋ぐの可能ならばそれでもいいけど
2025/04/15(火) 16:17:11.60ID:8ImgePRHH
モンゴリアンスタイル持ちというモンゴル人やモンゴロイドであるアジア人を侮辱してるSwitch2
チョンテンドーもUBIと同類
2025/04/15(火) 17:59:41.33ID:DHVN1NDS0
きっも
2025/04/15(火) 18:38:43.23ID:XDGKyJMu0
デスクの上はノートPC置いてるしそれ用のマウスも使う
Switch2でマウス操作する為にテーブルなんて用意したくねぇよ
2025/04/15(火) 18:44:17.46ID:DHVN1NDS0
自室や居間にテーブルもねえの?w
どんな住環境だよ
706名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 19:09:23.05ID:L7t4lk5W0
マウスを標準装備にした所が革命なんだよ TVモードでもタッチ操作に近い操作が可能になった
これでディズニーツムツムやパズドラみたいなタッチ操作ゲームがTVモードでも遊びやすくなった
後付けじゃダメなんだよ標準装備してるからメーカーが安心して対応出来る訳
707名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 19:11:28.80ID:VSVPOVvfd
クズすぎて締め出されたeurogamerの妬み
2025/04/15(火) 19:12:46.30ID:DHVN1NDS0
任天堂憎しでそのクズに同調する更なるどクズども
地獄
2025/04/15(火) 19:13:06.56ID:KC8U4ktv0
>>630
なにこの人?
2025/04/15(火) 19:52:45.42ID:XDGKyJMu0
>>705
お前はPCゲーム以外でテーブルを挟んでゲームしてんの?わざわざモニターとの間にテーブルを必要とするプレイが馬鹿だと言ってるんだが?
2025/04/15(火) 19:59:25.31ID:DHVN1NDS0
>>710
相当な狭小住宅なんやな
想像したら泣きそう
2025/04/15(火) 20:05:34.44ID:c1QopPba0
クレイジークライマーHDを
2025/04/15(火) 20:07:40.41ID:oyB+C/Sq0
居間のテーブルにマウス代わり置いてもう片方の手にもパッド持ってて
目線は前方テレビって、何ともアレな光景だなw
2025/04/15(火) 20:11:59.24ID:c1QopPba0
キーマウと変わらんやん
2025/04/15(火) 20:12:16.95ID:c1QopPba0
>>713
キーマウと変わらんやろ
2025/04/15(火) 20:23:42.19ID:di2PRNG/0
とりあえず携帯モードしか遊ばん人には無意味機能だよな
テーブルモードでもADVはいいけど
SLGじゃ画面小さくてマウスでの選択がやりづらそう
テレビモードで遊ぶ人以外はあまり使わんちゃうか?
717名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 20:48:50.16ID:02fkzcwX0
テレビでもよりタッチ操作寄りの操作出来るようになるのも利点かそういや
2025/04/15(火) 21:41:14.32ID:civcn2TP0
世界樹の迷宮が待ち遠しいわ
マウス持ちで地図描きたいな
2025/04/15(火) 21:48:36.30ID:vy3eCT730
世界樹PC版リマスターはマウスで描けるんだっけ
720名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 21:49:40.37ID:aiyxX7Dm0
マウスで書けるしメモはキーボードでいけるから結構いいよ
2025/04/15(火) 21:59:58.36ID:vy3eCT730
いいな
DS版あるけど買ってみるか
722名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 22:07:03.68ID:pNAwCTlD0
>>710
お前の部屋、なんかのテレビに出てきた和室に床置きしたプレステで遊ぶ中年男みたいな感じなのか?
2025/04/15(火) 22:30:19.08ID:DHVN1NDS0
みんなで立体ピクロス復活を祈ろうぜ
2025/04/15(火) 22:46:12.78ID:BfpklKCN0
>>723
ペンの精度に関しては完全にスルーしてたから望み薄かな
指じゃ遊べたもんじゃないし
725名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/15(火) 23:10:18.20ID:TS3GOALVH
>>713
普通じゃね
2025/04/15(火) 23:55:11.69ID:nw0E2btj0
>>713
せやな、アレな光景やな
ps://www.4gamer.net/games/027/G002741/20110120014/
2025/04/16(水) 01:40:39.47ID:L01dbk3ed
パッドってなに?
2025/04/16(水) 02:06:42.91ID:VVrVal8Cr
実際に使ってみると、マウス機能は問題なく動作しました。イアンはマウスの精度と反応性が高く、トラッキングの問題もなかったと言っていました。ちなみに、両名はマウスを脚に擦り付けてプレイしたことはありません。ちなみに、今週ロンドンで開催される続編イベントでその点を確認したいと考えています。イアンはまた、『メトロイドプライム4』では、コントローラーを使うよりもマウスを使う方がエイミングが速かったとも言っていました。


楽しみだ
729名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/16(水) 05:14:47.78ID:4iLq7VWy0
アソビ大全好きだからマウスで操作できる2出して欲しいな
将棋とか麻雀とかだりーしFPSより精密な操作も必要ないし適任だろ
2025/04/16(水) 05:29:49.17ID:WkkNivTb0
PCでも使えないか楽しみ←
2025/04/16(水) 07:46:07.90ID:KPMoiWfx0
>>728
>イアンはまた、『メトロイドプライム4』では、コントローラーを使うよりもマウスを使う方がエイミングが速かったとも言っていました。

そりゃそうでなかったら怖いわw

ってか光学式マウスって実際にやってみれば意外と脚を土台にしたりしても問題なく使えるんだよね…
イメージ的にはそんなん精度高く出来るわけないじゃん!無理無理!となるけど、実際はそんなことないという

そりゃ一切ストレスが無い!とまでは言わんけどさ
2025/04/16(水) 08:30:59.83ID:Lf62kycw0
機械翻訳で読んでいるので確かではないかもしれないけど

「慣れるのは本当に難しかった」と、期待外れだったのくだりは車椅子バスケのソフトの事でジョイコンマウスそのものに対してではない

「でもトムが言ったように、机の前でゲーム機をプレイしたい人なんているだろうか?」とイアンは言った。「ソファに座ってゆったりとくつろぎながら、『メトロイド』をプレイしたいだろうね。
これに対する「膝の上でも良好に動作して遊べる」には何故か広告を挟んでの前段で「ちなみに、両名はマウスを脚に擦り付けてプレイしたことはありません。」と逃げている

マウスの精度と反応性が高く、トラッキングの問題もなかったと言っていました。
とマウスとしての機能は一応評価して逃げをうつ


記事全体として伝聞と個人の感想で出来上がっていていて後からどうにでも逃げられる
FUDとはかくあるべしと言うような見事な記事だ

洋の東西を問わず恥をかかされたオタクほど厄介なものはない
2025/04/16(水) 09:11:10.37ID:vfLTH4e90
>>705
豚ってPCでゲームしたことないから知らんだろうけど
マウススタイルでゲームを遊ぶのって姿勢、結構疲れるよ

以前リクライニングチェアの左右にサイドテーブル置いて左手デバイスとマウスとか色々模索したけど
結局リクライニングチェアで腹の上にパッドを置いてダラダラやるのが一番快適なゲームライフの結論に至ったわ
豚ってPCでゲームしたことないから知らんだろうけど
734名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/16(水) 09:27:16.48ID:1JvPPeBD0
そのうちサードパーティからジャイロ、HD振動、ボタン、スティックと機能盛り盛りのjoycon互換マウス出るやろ、多分
735名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/16(水) 09:37:09.30ID:Mh89iU7w0
右マウスにすると左手デバイスのボタン数が足りなくて
結局ディアブロ4辺りパッド操作のみになりそう
736名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/16(水) 09:39:20.27ID:qBzv5Ovf0
ゲハのPCアレルギーは相当根深いな
ちょっと前に今時ボール型マウスの感覚で話してる奴もいたくらいだし、PCではマウス操作が主流でパッドは傍流、少数派ということさえ知らんのがいる
737名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/16(水) 09:42:37.38ID:vJ3o17zA0
ギミック堂再来
2025/04/16(水) 10:52:04.05ID:Uyqvkmno0
クッションと板が合体したクッションテーブル持ってるから
太ももの上でマウス使える
2025/04/16(水) 11:22:30.41ID:HL5StdFl0
>>738
細長いからズボン越しで余裕だろ
2025/04/16(水) 11:29:48.72ID:Uyqvkmno0
左右に振る時は平らな方が振りやすいかなと思って
服をジョイコンでこすると線維の埃も舞いこむ
2025/04/16(水) 11:30:22.41ID:Uyqvkmno0
繊維だった
742名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/16(水) 11:50:43.52ID:erc7zPR4r
ゲーム体験としては割と最悪な部類になるだろうね

重さも70gでゲーミングでは重量級だし
安定性もないし
きっと狭い場所で遊べるようにハイセンシのまま遊べるゲーム側の調整が入るだろうし
ボタンも押しにくいだろうし
クリック感も最悪だろうし
既存のPCゲーミング文化から外れた、過去に淘汰された製品以下の最低の体験を提供すると思う
743名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/16(水) 12:12:14.06ID:Aai6nREAM
まあ冷静に考えてこれが使いやすいなら
既にPCに似たようなデバイスがあるわな
2025/04/16(水) 12:16:28.42ID:PUUG/I2Z0
>>742
全部憶測だろうし
2025/04/16(水) 12:18:10.66ID:PUUG/I2Z0
>>743
高級マウスでジャイロセンサー付きあるぞ
指マウスでジェスチャーによるショートカット登録が可能
ちなみに2万以上します
746名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/16(水) 12:22:54.65ID:XW58+i2l0
>>733
ゴキちゃん、switch2でマウスが使えるようになるのが気に入らないからマウスそのものを否定し始めちゃってどうするの
2025/04/16(水) 13:42:35.19ID:9BdQTd0X0
Switch2に不要だったもの
・Tensorコア
・RTコア
・マウス機能
使い物にならない無駄機能省いて安くすりゃよかったのにね
2025/04/16(水) 13:57:38.53ID:NKLZyQbr0
マウスはともかくSoCの機能はNVidiaの都合じゃないんか
749名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/16(水) 14:00:14.13ID:mMcJYOJX0
>>748
革ジャンの事だし、それくらいやりそうやな…
750名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/16(水) 14:23:37.86ID:NEmH1uD/0
マジレスするとマウス対応ソフトが増えることに意味があるんだぞ
周辺機器だけ出ても対応ソフトは増えないからな
2025/04/16(水) 14:28:48.58ID:vfLTH4e90
>>746
うんそうだよ
日本語理解できなかった?

あんなゲームしてたら肩が凝って仕方ないデバイスなんか糞だよ
だらだらとパッドで遊んでる方がいいわ
2025/04/16(水) 14:59:56.23ID:uMqE2G1t0
>>750
おいやめろ、ブラフラでPSVR2買った俺に効く
2025/04/16(水) 17:51:15.72ID:ti+/RJFC0
豚は雑擁護してればいいだけだけど
実際に金払うかどうかを判断するのは一般人だからな
こんな珍コン使いやすいとかワクワクするとか思う奴はあまりいない
754名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/16(水) 20:26:51.11ID:XW58+i2l0
PCでゲームしたら肩が凝るって
ポジションおかしいだけやん
2025/04/16(水) 20:29:40.76ID:weKNXsa/0
>>749
Ampereだし外せんやろ
756名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/16(水) 20:36:47.77ID:p9nItII4r
この世で最も不快な右クリックになりそう
757名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/16(水) 20:58:37.07ID:1JvPPeBD0
ジョイコンマウスモードに最適化するアタッチメントもそのうち出るやろうな
2025/04/16(水) 23:47:33.50ID:i22jZ/7e0
まぁ、両手でマウス使うなんて、車イスバスケか、メイドインワリオで使うぐらいだろ。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況