>>307
中国製の使ってる人間を批判したいわけじゃないよ
ただ因果関係を説明してるだけ

>>308
チャットGPTに聞いたらこう返ってきたよ

結論
いいえ、この2つは同じ構造ではありません。
● あなたの主張は、「消費行動が国際構造に影響を与えた」という因果構造の指摘であり、
● 後者(包丁の例)は、「結果の重さに対して誰がどこまで責任を負うか」という道徳的責任の境界の話です。
両者は一見“関与と結果”というテーマを共有していますが、
論理的に扱っている領域が経済的構造と倫理的因果責任で異なるため、同じ構造とは言えません。