We do not see this dual-issued FP32, whatever, actually having really any meaningful effect on performance,
in a way that skews it, in such the case that it performs almost 2x — not at all.
https://youtu.be/z44nLuk4m-8?t=4721
You're looking at Elden Ring running at 1080p on the Switch 2, presumably in docked mode.
It's kind of similar to the PlayStation 4.
https://youtu.be/z44nLuk4m-8?t=4873
Sight of what we're actually seeing with our eyes, which is that it's like doing PS4-level visuals in some titles, and that's kind of what we indicate.
https://youtu.be/z44nLuk4m-8?t=4961
探検
【DF】A氏「Amepreの2倍Flopsを真に受けるな」 R&O氏「実際の画面が大切でSwitch2はPS4レベル」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 14:32:51.42ID:2xhnVQ9f02名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 14:33:25.50ID:LoYU4g590 ネガティブキャンペーン
3名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 14:33:29.51ID:2xhnVQ9f0 サポーターQ2:「Flopflation(フロップフレーション)」を除いた場合、Switch 2の本当のGPU性能はどれくらいですか?
「Flopflation」について、特にAmpere(アンペア)世代におけるそれが何を意味するのか、
そしてなぜリークされたクロック速度やテラフロップ(1.7TF携帯時、3.0TFドック時)だけでは、Switch 2の性能をPS4やSteam Deckと正確に比較できないのか、説明していただけますか?
「Flopflation」について、特にAmpere(アンペア)世代におけるそれが何を意味するのか、
そしてなぜリークされたクロック速度やテラフロップ(1.7TF携帯時、3.0TFドック時)だけでは、Switch 2の性能をPS4やSteam Deckと正確に比較できないのか、説明していただけますか?
4名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 14:33:50.99ID:2xhnVQ9f0 アレックス:Ampereにおける「Flopflation」とは?
はい、これについては過去にも何度か話していますね。簡単に言うと、Ampere世代のGPUは「デュアル発行FP32(dual-issue FP32)」を採用していました。
これによって、理論上は前世代よりも2倍の浮動小数点演算(FLOPS)が可能になったんです。
そのため、リリース当初に出てきたスペック表では、非常に高いテラフロップ数が示されていて、皆「すごい!」となっていました。
実際、AmpereはTuring(チューリング)世代に比べて良くなってはいましたが、あの膨大なテラフロップ数ほどの飛躍ではありませんでした。
例としては、RX 6800 XTとRTX 3080の比較が分かりやすいです。スペック上はRTX 3080の方がFP32の扱いにより多くのテラフロップを持っていますが、
実際のゲーム(特にレイトレーシングなしのラスタライズ処理や計算負荷の高い処理)では、両者の性能は非常に近く、多くのゲームでRX 6800 XTの方が優れていることもあります。
同じことは、RTX 3070とRTX 2080 Tiの比較でも見られます。3070は理論上のFLOPSが多いのに、実ゲームでは2080 Tiの方が勝ることがあるんです。
つまり、AmpereのようなFP32性能が膨らんだアーキテクチャでは、理論値をそのまま信じるべきではないということです。
少なくともこの指標においては、生の数値(理論上の性能)だけを見るべきではなく、実際にゲームでどのようなパフォーマンスを発揮しているかを見るべきだということです。
今回のケースでは、「デュアル発行FP32」という機能は、パフォーマンスに大きな影響を与えておらず、それによって性能が2倍になるようなことは全くありません。
だからこそ、Garyの「数字を半分くらいに考えると、より現実的な性能イメージになる」という提案は、かなり妥当だと思います。
他のGPUとの比較をする際にも、より実態に即したレンダリング性能の感覚がつかめるでしょう。
はい、これについては過去にも何度か話していますね。簡単に言うと、Ampere世代のGPUは「デュアル発行FP32(dual-issue FP32)」を採用していました。
これによって、理論上は前世代よりも2倍の浮動小数点演算(FLOPS)が可能になったんです。
そのため、リリース当初に出てきたスペック表では、非常に高いテラフロップ数が示されていて、皆「すごい!」となっていました。
実際、AmpereはTuring(チューリング)世代に比べて良くなってはいましたが、あの膨大なテラフロップ数ほどの飛躍ではありませんでした。
例としては、RX 6800 XTとRTX 3080の比較が分かりやすいです。スペック上はRTX 3080の方がFP32の扱いにより多くのテラフロップを持っていますが、
実際のゲーム(特にレイトレーシングなしのラスタライズ処理や計算負荷の高い処理)では、両者の性能は非常に近く、多くのゲームでRX 6800 XTの方が優れていることもあります。
同じことは、RTX 3070とRTX 2080 Tiの比較でも見られます。3070は理論上のFLOPSが多いのに、実ゲームでは2080 Tiの方が勝ることがあるんです。
つまり、AmpereのようなFP32性能が膨らんだアーキテクチャでは、理論値をそのまま信じるべきではないということです。
少なくともこの指標においては、生の数値(理論上の性能)だけを見るべきではなく、実際にゲームでどのようなパフォーマンスを発揮しているかを見るべきだということです。
今回のケースでは、「デュアル発行FP32」という機能は、パフォーマンスに大きな影響を与えておらず、それによって性能が2倍になるようなことは全くありません。
だからこそ、Garyの「数字を半分くらいに考えると、より現実的な性能イメージになる」という提案は、かなり妥当だと思います。
他のGPUとの比較をする際にも、より実態に即したレンダリング性能の感覚がつかめるでしょう。
5名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 14:34:41.94ID:2xhnVQ9f0 リッチ:
ええ、もはやテラフロップの数値を直接比較するのは完全にやめるべきだと思います。Mark Cerny(マーク・サーニー)も同じことを繰り返し言っています。
特に携帯型デバイスについては、数値が意味を持たなくなっています。
例えば、PS5は10TF、ASUS ROG Ally(Z1 Extreme搭載)は8.6TFですが、この2つのデバイスは実際にはまったく比較になりません。これがまさに“flopflation”の典型例です。
Z1 ExtremeはSteam Deckより明らかに性能が高いのですが、その差はFLOP数が示すほど極端ではありません。その理由は、電力制限、メモリ帯域、熱設計など多くの要因が関係しているからです。
今や異なるアーキテクチャ、異なるベンダー間で演算性能を比較すること自体が無意味です。
かつてのPS4やXbox Oneの時代なら、同じプロセスノード、似たアーキテクチャ、似た電力制限で比較が可能でしたが、今は状況が全く異なります。
だからこそ、今見るべきは「実際に表示されている画面」です。
Switch 2のドックモードで『エルデンリング』が1080pで動いているのを見ると、「これはPS4クラスのゲームだな」と感じます。それが、我々がNintendo Directやハンズオンで感じた「性能の目安」です。
もちろん、今後数年間で開発者はこのハードウェアに最適化してくるでしょう。初代Switchの時と同様に、発売直後の見た目以上に素晴らしいゲーム体験が出てくるはずです。
ええ、もはやテラフロップの数値を直接比較するのは完全にやめるべきだと思います。Mark Cerny(マーク・サーニー)も同じことを繰り返し言っています。
特に携帯型デバイスについては、数値が意味を持たなくなっています。
例えば、PS5は10TF、ASUS ROG Ally(Z1 Extreme搭載)は8.6TFですが、この2つのデバイスは実際にはまったく比較になりません。これがまさに“flopflation”の典型例です。
Z1 ExtremeはSteam Deckより明らかに性能が高いのですが、その差はFLOP数が示すほど極端ではありません。その理由は、電力制限、メモリ帯域、熱設計など多くの要因が関係しているからです。
今や異なるアーキテクチャ、異なるベンダー間で演算性能を比較すること自体が無意味です。
かつてのPS4やXbox Oneの時代なら、同じプロセスノード、似たアーキテクチャ、似た電力制限で比較が可能でしたが、今は状況が全く異なります。
だからこそ、今見るべきは「実際に表示されている画面」です。
Switch 2のドックモードで『エルデンリング』が1080pで動いているのを見ると、「これはPS4クラスのゲームだな」と感じます。それが、我々がNintendo Directやハンズオンで感じた「性能の目安」です。
もちろん、今後数年間で開発者はこのハードウェアに最適化してくるでしょう。初代Switchの時と同様に、発売直後の見た目以上に素晴らしいゲーム体験が出てくるはずです。
6名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 14:35:31.29ID:2xhnVQ9f0 オリバー:
うん、みんなが言ったことに補足するなら、「要素が多すぎる」ということです。
Ampereベースのアーキテクチャでも、メモリ速度は遅く、クロックも低く、しかもFP32のデュアル発行という独特な仕様。RDNA2とはまったく異なるものです。
それに、たとえRDNA2同士で比較しても、今度は「GCN(旧世代アーキテクチャ)と比べてRDNA2はFLOPあたりの効率が良い」という話になって、さらにややこしくなります。
そうなると、「RDNA2 FLOPをGCN FLOPに換算する必要もあるのか?」みたいな泥沼になりますよね。
だからこそ、あまり数値にこだわりすぎると、「実際に見えているもの」を見失ってしまいます。
目の前にあるゲーム映像を見れば、明らかにPS4世代のビジュアルです。それが現時点でのSwitch 2の印象です。
もちろん、Nintendo自身も、サードパーティも、今後このハードで多くのことを成し遂げるでしょう。でもその成果は、発売前や6月5日、さらには発売後半年〜1年ではまだ見えてこないはずです。
うん、みんなが言ったことに補足するなら、「要素が多すぎる」ということです。
Ampereベースのアーキテクチャでも、メモリ速度は遅く、クロックも低く、しかもFP32のデュアル発行という独特な仕様。RDNA2とはまったく異なるものです。
それに、たとえRDNA2同士で比較しても、今度は「GCN(旧世代アーキテクチャ)と比べてRDNA2はFLOPあたりの効率が良い」という話になって、さらにややこしくなります。
そうなると、「RDNA2 FLOPをGCN FLOPに換算する必要もあるのか?」みたいな泥沼になりますよね。
だからこそ、あまり数値にこだわりすぎると、「実際に見えているもの」を見失ってしまいます。
目の前にあるゲーム映像を見れば、明らかにPS4世代のビジュアルです。それが現時点でのSwitch 2の印象です。
もちろん、Nintendo自身も、サードパーティも、今後このハードで多くのことを成し遂げるでしょう。でもその成果は、発売前や6月5日、さらには発売後半年〜1年ではまだ見えてこないはずです。
7名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 14:36:00.93ID:xtOQgSn9d 任豚以外はドックでPS4だと理解してる
2025/04/21(月) 14:36:10.71ID:trnkrDVt0
PS3
2TFlops
ttps://www.famitsu.com/matome/ps3/summary.html
2TFlops
ttps://www.famitsu.com/matome/ps3/summary.html
9名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 14:36:46.57ID:UwptdNrb0 異なるアーキテクチャのFlopsを比べる馬鹿とかゲハレベルやん
10名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 14:36:46.78ID:mDlywZUX0 簡潔にまとめると
DF「複雑だから分かんないの!」
DF「複雑だから分かんないの!」
2025/04/21(月) 14:37:07.83ID:0xLKLVFq0
「動画ペロペロのDFを真に受けるな」
「実際の画面が大切で、DFの解析(笑)は老眼レベル」
「実際の画面が大切で、DFの解析(笑)は老眼レベル」
12名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 14:38:26.89ID:hoUNMfO60 DF「エルデン1080p30fpsのSwitch2はPS4レベル」
🐷「チギュアアアアアアアアアアアア」
🐷「チギュアアアアアアアアアアアア」
2025/04/21(月) 14:39:05.14ID:EJB7LJf70
PS4Proってそんなに高性能だったの?
PS4よりは上、PS5よりはだいぶ下って印象だったけど
PS4よりは上、PS5よりはだいぶ下って印象だったけど
14名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 14:39:07.07ID:RA7IEoSi0 DLSSもPCとは違うゴミだったしな
16名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 14:39:36.21ID:zZfv/Xy10 同じ基準だとPS5Proは34TFlopsということになるからな
2025/04/21(月) 14:40:28.65ID:yjzRO7Lr0
AmpereのFlopsあたりの描画性能が低いのは事実ではある
18名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 14:41:10.07ID:O076HKYz0 10Wで2時間バッテリーのブヒッチ2に夢見てる豚が壊れちゃう
2025/04/21(月) 14:42:17.25ID:trnkrDVt0
ttps://img.mutyun.com/kyoko/2025/04/17/jNraap.jpeg
そうだな
実際の画面が大事や
そうだな
実際の画面が大事や
20名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 14:43:01.08ID:XkyujCvc0 >目の前にあるゲーム映像を見れば、明らかにPS4世代のビジュアルです。それが現時点でのSwitch 2の印象です。
こいつ強すぎる
こいつ強すぎる
21名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 14:43:14.08ID:U/elyc/V0 もうこんな動画評論家の話なんて誰も聞かねーだろ
ゴキちゃん達以外は
ゴキちゃん達以外は
22名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 14:43:39.28ID:Q9gJ4qq50 DFには全く肩入れしないけどSwitch2はどう見てもDDLS使ってもPS4Proといい勝負かマシなぐらい
携帯機で型落ち使ってるんだからいくらカスタムしてもその程度が限界
任天堂信者はいくらなんでも事実を突き付けられるとネガキャン扱いはおかしいわ
それを受け止められないならゲハから出て行って任天堂専スレで最強最強言ってれば良い話で事実は事実だよ
携帯機で型落ち使ってるんだからいくらカスタムしてもその程度が限界
任天堂信者はいくらなんでも事実を突き付けられるとネガキャン扱いはおかしいわ
それを受け止められないならゲハから出て行って任天堂専スレで最強最強言ってれば良い話で事実は事実だよ
2025/04/21(月) 14:43:52.89ID:6zrJ7M1f0
Ampere最下層のRTX3050の、更に半分くらいだからなSwitch2
筐体の大きさと消費電力を考えたらこれが現実
この世に魔法なんてない
筐体の大きさと消費電力を考えたらこれが現実
この世に魔法なんてない
2025/04/21(月) 14:44:08.94ID:dPRtWqCM0
まとめやすいからって
DFで任豚を扇動するスレ多すぎでしょ
DFで任豚を扇動するスレ多すぎでしょ
25名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 14:44:15.08ID:B7CEt2Lv0 内容はともかく実際はそう
世代がどうとか何TFLOPsとかどんだけ工数掛けましたとかは何の意味もない
大事なのは結果と実行状況
世代がどうとか何TFLOPsとかどんだけ工数掛けましたとかは何の意味もない
大事なのは結果と実行状況
26名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 14:45:28.59ID:HQgsAQt30 PS4レベルなのは一部の基地外豚以外は認めてただろ。問題はどっちが少しでも上なのか
2025/04/21(月) 14:45:36.43ID:4K4H0HAF0
実際の画面ならPS5並みじゃん
2025/04/21(月) 14:46:21.93ID:hoWik5/a0
実物触って出力比較したり分解したりしてから言えば良いのに
現時点ではどこまでも予想妄想の域出れないんだからさぁ
DFってやっぱPS以外のネガキャンの為に存在してるのって思っちゃうぞ
現時点ではどこまでも予想妄想の域出れないんだからさぁ
DFってやっぱPS以外のネガキャンの為に存在してるのって思っちゃうぞ
2025/04/21(月) 14:47:46.79ID:KLMUL1bG0
でも、任豚はブヒッチ2の抽選に落ちまくる予定だけど
DFは発売日に入手して低性能と任天堂独自DLSSの実態を叩きまくるよ?
DFは発売日に入手して低性能と任天堂独自DLSSの実態を叩きまくるよ?
30名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 14:48:20.01ID:U/elyc/V0 PSのスペックって過去に遡るほど盛りが増えるよな
PS2なんてゴキの中でどんなゲーム画面になってんだろ
PS2なんてゴキの中でどんなゲーム画面になってんだろ
2025/04/21(月) 14:48:28.34ID:M8mtVwQT0
もう狼少年状態に突入したから今さら何を吠えても遅い
2025/04/21(月) 14:48:37.59ID:HdGmPW1vd
>>27
実際はfpsとかローディングの違いは出てくるけど、PS5とSwitchほどの圧倒的な差がなくなるだけで、終戦しそうなんだよな
実際はfpsとかローディングの違いは出てくるけど、PS5とSwitchほどの圧倒的な差がなくなるだけで、終戦しそうなんだよな
33名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 14:52:09.70ID:eoACiP0c0 >>27
眼科か精神科の助けが必要だな
眼科か精神科の助けが必要だな
34名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 14:52:13.94ID:9R3diYiW0 PS3.5とか言ってた奴らはどうなった?
35名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 14:52:18.79ID:MsRhTDfV0 また恥晒してるのかDFは
36名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 14:53:23.37ID:xxkqBAJA0 いつも思うのだが、
それはデザイナーとエンジニアの腕に問題であってハードは全く関係ないよね
それはデザイナーとエンジニアの腕に問題であってハードは全く関係ないよね
2025/04/21(月) 14:55:35.28ID:4QIQ5hES0
PS4レベルとは言ってもPS4より上とは言わないんだよなw
39名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 14:56:53.06ID:hyndx5AY0 糞箱Xのほうがテラフロップス高くても出てくるグラフィックは無印PS5のほうが綺麗だもんな
41名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 14:58:51.45ID:Ekh18FDN0 >>37
優越感が損なわれるからな
優越感が損なわれるからな
42名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 15:00:09.13ID:s7riyoc+r なんでこの界隈の人らってPS4では出ないタイトルが
switch2では出ることを完全に無視してるのか謎すぎる
switch2では出ることを完全に無視してるのか謎すぎる
43名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 15:01:06.68ID:dftwiQf30 今見るべきは「実際に表示されている画面」と言うのは正にその通りだと思うけど
明らかにグラ設定が違ったエルデンリングをPS4と同レベルと言ったのは肝心の目が曇ってたとしか…
明らかにグラ設定が違ったエルデンリングをPS4と同レベルと言ったのは肝心の目が曇ってたとしか…
2025/04/21(月) 15:02:02.23ID:3tceR3vQ0
そもそもサイパンDLCがPS4に無いからな
無いものと比べようがないやろ
無いものと比べようがないやろ
2025/04/21(月) 15:03:42.93ID:trnkrDVt0
見えてる画面が大事なのはその通りだが
一体何を見てPS4なのかw
一体何を見てPS4なのかw
48名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 15:07:41.20ID:2vhxcxul0 AmperのCUDAはFP32とFP32/INT8の2グループに分かれててFP32だけなら2倍で回すことができる
カタログスペックのFLOPSはこの数値
でも実ゲームの処理でINT8使わないなんてありえないから実効性能ではFLOPSはだいぶ落ちる
Switch2は整数演算弱めでカタログスペックほどの浮動小数点演算性能もないという身もふたもない話
ちなみにその前のTuringではINT8が強化されててゲームに効くと謳ってたし最新のBlackwellではCUDAがすべてINT8処理に回せるようになった
AmperとAda世代が異常にFP32偏重の変わったアーキテクチャだった
カタログスペックのFLOPSはこの数値
でも実ゲームの処理でINT8使わないなんてありえないから実効性能ではFLOPSはだいぶ落ちる
Switch2は整数演算弱めでカタログスペックほどの浮動小数点演算性能もないという身もふたもない話
ちなみにその前のTuringではINT8が強化されててゲームに効くと謳ってたし最新のBlackwellではCUDAがすべてINT8処理に回せるようになった
AmperとAda世代が異常にFP32偏重の変わったアーキテクチャだった
49名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 15:09:28.88ID:CBt9625i02025/04/21(月) 15:10:55.26ID:trnkrDVt0
脳内でPS4の性能上がりすぎてわけわかんねえよなw
53名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 15:14:48.16ID:f4nRdach0 >>47
これからPS5タイトルがSwitch2に移植やマルチされるたびにその言い訳をするつもりかい
もしそうならそのうちPS5のタイトルのほとんどは実はPS4でも動かせる程度の作品ってことになるだろうよ
これからPS5タイトルがSwitch2に移植やマルチされるたびにその言い訳をするつもりかい
もしそうならそのうちPS5のタイトルのほとんどは実はPS4でも動かせる程度の作品ってことになるだろうよ
2025/04/21(月) 15:15:22.78ID:HdGmPW1vd
7週間前のビルドってのを勘違いした海外勢がいてそれが広まったんだっけか
最新ビルドどうなってるか見てみたいな
最新ビルドどうなってるか見てみたいな
55名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 15:17:13.14ID:DZCDQBEO0 >>48
お前INT8の意味わかってねえだろ
お前INT8の意味わかってねえだろ
56名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 15:18:41.44ID:CBt9625i0 >>52
7週間が高速すぎるだけで
7カ月でDLC込みで移植してローンチ前のマスターアップまでに調整の段階でも早すぎるぞ
捏造だ嘘だと反論して後退させたいならもっと大袈裟に期間伸ばせよ。7ヶ月でも早すぎる
7週間が高速すぎるだけで
7カ月でDLC込みで移植してローンチ前のマスターアップまでに調整の段階でも早すぎるぞ
捏造だ嘘だと反論して後退させたいならもっと大袈裟に期間伸ばせよ。7ヶ月でも早すぎる
2025/04/21(月) 15:19:36.45ID:trnkrDVt0
58名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 15:23:09.45ID:dftwiQf30 サイパンDLCに関してはPC版の最低動作環境が導入にあたって
CPU/GPU/メモリ/ストレージ(HDD→SSD)と全部上がったから普通に性能の問題よな…
CPU/GPU/メモリ/ストレージ(HDD→SSD)と全部上がったから普通に性能の問題よな…
59名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 15:24:45.76ID:MsRhTDfV0 モンハンもその理由で切ったんだっけ、まあ一番の理由はps4のメモリの少なさか
2025/04/21(月) 15:26:42.31ID:WPC4IFSk0
PS4はGPUもCPUも話にならんで
2025/04/21(月) 15:26:55.60ID:HdGmPW1vd
そもそもPS4のHDDでは50秒掛かってたワールドが、PCのHDD環境だと10秒くらいだったからな
PS4って思ってる以上にポンコツだよ
PS4って思ってる以上にポンコツだよ
2025/04/21(月) 15:27:17.89ID:5egdX9Y60
GPUも全然足りないが
HDDとCPUが話にならなすぎるからな
HDDとCPUが話にならなすぎるからな
64名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 15:31:18.19ID:2vhxcxul0 >>55
まぜっ返ししかできないなら無理してレス返さなくていいよ
まぜっ返ししかできないなら無理してレス返さなくていいよ
2025/04/21(月) 15:31:35.52ID:weWeB3T40
動画評論家
66名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 15:35:31.94ID:BZkK3elh0 公式PSマガジン出版社の傘下の動画配信集団だからね
上には逆らえないね
Ziff Davis (Official PlayStation Magazine発行)
↓
IGN (Official PlayStation Magazine発行代行)
ttps://www.ign.com/games/official-playstation-magazine-vol-88
↓
eurogamer,DF
(メディアグループGamer Networkは2024年5月22日、IGN Entertainmentに買収された)
上には逆らえないね
Ziff Davis (Official PlayStation Magazine発行)
↓
IGN (Official PlayStation Magazine発行代行)
ttps://www.ign.com/games/official-playstation-magazine-vol-88
↓
eurogamer,DF
(メディアグループGamer Networkは2024年5月22日、IGN Entertainmentに買収された)
67名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 15:43:31.48ID:fCZ3YPoZ0 >だからこそ、あまり数値にこだわりすぎると、「実際に見えているもの」を見失ってしまいます。
ゲハ民にぶっささりまくりだろこれ
別のDFスレでDLSSかけても元の解像度が360pなんだー!て喚き散らしてるし
実際の映像見て360pに見えるならそれは病気だよ
ゲハ民にぶっささりまくりだろこれ
別のDFスレでDLSSかけても元の解像度が360pなんだー!て喚き散らしてるし
実際の映像見て360pに見えるならそれは病気だよ
68名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 15:44:19.32ID:dftwiQf30 >>64
横からだけどAmpere世代SM1基の演算器128の内半数はFP32とINT32を切り替えられるけど
プログラミング少しでも齧ってたら桁数が違い過ぎるINT32とINT8を間違えたりはせんと言うか
いくらなんでも書いてる途中で違和感持つんじゃないのって話では?
横からだけどAmpere世代SM1基の演算器128の内半数はFP32とINT32を切り替えられるけど
プログラミング少しでも齧ってたら桁数が違い過ぎるINT32とINT8を間違えたりはせんと言うか
いくらなんでも書いてる途中で違和感持つんじゃないのって話では?
69名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 15:48:35.72ID:zvCEATiP0 ps5で明確にps5でしかできない絵作りしてるゲームってどれ?
ホライゾン2より綺麗なの教えて?
ホライゾン2より綺麗なの教えて?
70名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 15:52:38.62ID:WhrDRW1F0 「エルデン見ろ!PS4レベルだ」
という意見が通るなら「サイパン動いてる、PS4より遥かに性能高い」という意見も受け入れるべきでは?
という意見が通るなら「サイパン動いてる、PS4より遥かに性能高い」という意見も受け入れるべきでは?
71名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 15:55:26.92ID:hoj2DLKfd DFすげえな
そもそもアーキテクチャーのflops比較自体が全く無意味なものなのに、この業界噛ってて1クロック1サイクルの実効性とか理解すらしてないんだな…
そもそもアーキテクチャーのflops比較自体が全く無意味なものなのに、この業界噛ってて1クロック1サイクルの実効性とか理解すらしてないんだな…
72🏺
2025/04/21(月) 15:56:59.00ID:llYEHl0b0 世界のテクミン
2025/04/21(月) 16:01:02.26ID:zoe01zIQ0
嘘つき偏向メディアw
74名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 16:04:42.13ID:I/xKvzgV0 >>71
頭の悪い素人がDFにドヤ顔で講釈垂れてるの最高に痛々しくて好き
頭の悪い素人がDFにドヤ顔で講釈垂れてるの最高に痛々しくて好き
75名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 16:06:29.83ID:3ccQrtE00 これ当たり前のことしか言ってないじゃん
今時FLOPSで性能決まると思ってるのゲハおじさんくらいだって
そんなもんは世代によって激変するから指標にならん
今時FLOPSで性能決まると思ってるのゲハおじさんくらいだって
そんなもんは世代によって激変するから指標にならん
76名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 16:10:39.35ID:hoj2DLKfd >>74
頭の悪いDF突っ込まれまくってる現実すら見れないお目出度いアタマなんだな
頭の悪いDF突っ込まれまくってる現実すら見れないお目出度いアタマなんだな
2025/04/21(月) 16:11:04.29ID:DlVsNAtX0
おお捏造集団のDFを持ち上げる奴がゾロゾロと
78名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 16:13:59.92ID:BZkK3elh079しおづけくん
2025/04/21(月) 16:15:48.28ID:FWDLpyFyH っていうかエルデンのまともなプレイ動画なんてまだ出てなくね?
出てる動画はメーカーが用意したものだからプレイ動画とは言えない
数秒しかないしフレームレートの算出もできない
出てる動画はメーカーが用意したものだからプレイ動画とは言えない
数秒しかないしフレームレートの算出もできない
2025/04/21(月) 16:22:20.21ID:broswPa00
動画プレーヤーさん…w
81名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 16:28:19.23ID:a7LFUjwK0 任豚って陰謀論とかにすぐ騙されそうw
82名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 16:28:29.86ID:B0DB8ZeL0 低性能クソショボッチ
2025/04/21(月) 16:29:21.39ID:qIBFtM560
「データとかカタログスペックとかは無意味!俺が見た感じではPS4レベルw」
もうマジでゲハゴキと言ってること変わらねーじゃん。大丈夫かコイツラw
もうマジでゲハゴキと言ってること変わらねーじゃん。大丈夫かコイツラw
84名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 16:31:12.30ID:BZkK3elh0 ドット数えてただけの連中が
アプスケでドットが数えられなくなって転向しただけだからな
何のノウハウも技術の蓄積もない
アプスケでドットが数えられなくなって転向しただけだからな
何のノウハウも技術の蓄積もない
85名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 16:32:40.65ID:L+Wv1wu50 具体的に何がPS4レベルなん?解像度?
87名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 16:33:08.15ID:JftACq440 DFは正しい事を言っているよ
全肯定以外ゴキだ!って思わなければ、PSやAlly、RXvsRTX、3070vs2080tiの件で至極ご尤もとなる
全肯定以外ゴキだ!って思わなければ、PSやAlly、RXvsRTX、3070vs2080tiの件で至極ご尤もとなる
88名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 16:33:15.87ID:U+Bttx8y0 任天堂のゲームが60fpsで動けばいいんだよ
89名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 16:34:35.95ID:FOacjBaG0 任天堂アッラーフ・アクバール!な連中に何言っても無駄だよ
90名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 16:39:30.62ID:fCZ3YPoZ0 そもそもPS5世代がPS4世代とハッキリした差を出せて無いからな
スト6の比較でもPS4版より明らかにswitch2版の方が良いがゲーム中気になる
レベルかというとそうではないだろうしな
なんでロード時間短縮とかのプレイフィールの方に価値の比重が寄ってきている
スト6の比較でもPS4版より明らかにswitch2版の方が良いがゲーム中気になる
レベルかというとそうではないだろうしな
なんでロード時間短縮とかのプレイフィールの方に価値の比重が寄ってきている
92名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 16:43:54.06ID:gdLlBikb0 その目が節穴でまったくわからない場合は目安になるの?w
93名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 16:45:25.22ID:gdLlBikb0 >>19
おいおいDFがPS4グラです!と言ってるんだから自称プロの目を信じろよ
おいおいDFがPS4グラです!と言ってるんだから自称プロの目を信じろよ
94名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 16:46:49.08ID:jMCPqxON0 実際の画面が大切と言うならそもそもPS4で出てないゲームがあることも評価するべきでは、後PS4って4k対応してないよね確か
2025/04/21(月) 16:49:33.30ID:NakbbZ+90
流石にグラ以外も考えたらPS4よりSwitch2の方が格上なのに
96名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 16:49:38.23ID:gdLlBikb0 >>70
本当にそれ
本当にそれ
98名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 16:53:02.26ID:5w+9Fkst0 >>81
DFの捏造に騙されたお前らがまぬけって話?
DFの捏造に騙されたお前らがまぬけって話?
99名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 17:02:52.57ID:2DkO7x8m0 なんつーか別にあんだけキレイならPS4レベルだろうがどうでもいいよ
キレイで読み込み早くて開発が早ければこっちは十分だ
今の所ブレワイ見る限りもっと読み込み早くあってほしかったのが正直なところだがスト6見るといい感じにも思えるし期待しかねーよ
キレイで読み込み早くて開発が早ければこっちは十分だ
今の所ブレワイ見る限りもっと読み込み早くあってほしかったのが正直なところだがスト6見るといい感じにも思えるし期待しかねーよ
100名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 17:17:14.71ID:QVtF1Kh70 アメプレ…?
101名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 17:18:20.92ID:Qr+35YAa0 実際の画面ってサイパンDLCもスプリットフィクションもPS4に出てないじゃねえか、どこにあるんだ比較画面
102名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 17:22:11.84ID:DZCDQBEO0 >>68
普通に考えたらINT8がシェーダーコアの演算として精度足りるわけないだろって話よね
普通に考えたらINT8がシェーダーコアの演算として精度足りるわけないだろって話よね
103名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 18:01:44.36ID:6Iuipbh4d PS4以下
↓
PS4並み
↓
PS4pro以下
↓
PS4pro並み
↓
PS5よりは下だからPS4世代←今ここ
↓
PS4並み
↓
PS4pro以下
↓
PS4pro並み
↓
PS5よりは下だからPS4世代←今ここ
104名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 18:02:44.70ID:I4NQxU3h0 こいつら動画評論家やめて眼科か脳外科か精神科にいったほうがいいんじゃないかな
105名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 18:09:35.49ID:fCZ3YPoZ0 そもそもPS4で動かすの断念したコンテンツで論陣はるからこじれるのだ
最初からエルデンのクオリティのみを問題にしていればまだマシだった
最初からエルデンのクオリティのみを問題にしていればまだマシだった
106名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 18:18:29.57ID:1iyPXHkmd DFのあの禿げメガネ
真面目に老眼じゃないのか?
真面目に老眼じゃないのか?
107名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 18:18:55.52ID:dpYVtkGd0 PS4とPS4Proで2倍以上性能差あるけど画面の見た目は同じだろ
PS4で30フレームだったゲームが60フレームになるだけだから
フォートナイトなんかPS5でも見た目変わらないけど120フレーム
見た目の印象で性能語るとかバカも休み休み言えよ
PS4で30フレームだったゲームが60フレームになるだけだから
フォートナイトなんかPS5でも見た目変わらないけど120フレーム
見た目の印象で性能語るとかバカも休み休み言えよ
108風林火山 ◆27lGosbYAuyR
2025/04/21(月) 18:29:27.30ID:mwb0+l1gM109名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 18:53:01.80ID:BufSkWn7M もうこの人が何を言っても説得力が無いのよ
発売されてから実機で検証してほしい
発売されてから実機で検証してほしい
110🏺
2025/04/21(月) 19:40:15.26ID:llYEHl0b0111名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 20:17:01.24ID:k97TDLg+0 この手の人ってどうしてPSを基準にするんだろうな
お里が知れるぞw
お里が知れるぞw
112名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 20:17:24.68ID:aqUyw0qg0 RTX2060(4.6TFLOPS、Turing) vs RTX2050(6.1TFLOPS、Ampere)
https://technical.city/ja/video/GeForce-RTX-2060-mobile-vs-GeForce-RTX-2050-mobile
ベンチマーク
RTX2060: 27.4
RTX2050: 17.0
実際AmpereはTuring以前のGPUと比較してTFLOS換算で半分程度の実効性能しかない
TFLOSを盛るためCUだけ水増しして、RTコア、ROP、TMUを削ったクソアーキなので当然だが
そしてこのRTX2050をまんまダウンクロックして更に帯域削ったのがSwitch2
https://technical.city/ja/video/GeForce-RTX-2060-mobile-vs-GeForce-RTX-2050-mobile
ベンチマーク
RTX2060: 27.4
RTX2050: 17.0
実際AmpereはTuring以前のGPUと比較してTFLOS換算で半分程度の実効性能しかない
TFLOSを盛るためCUだけ水増しして、RTコア、ROP、TMUを削ったクソアーキなので当然だが
そしてこのRTX2050をまんまダウンクロックして更に帯域削ったのがSwitch2
113名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 20:18:59.79ID:5lNPdkyA0 Switch2はやはり実質1.5TFLOSだったな
114名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 20:24:33.49ID:8R1yl2Pf0115名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 20:33:07.74ID:bjHBtX2o0 ここで色々屁理屈こねても結局他人の意見に騙されてるんだから
ただの馬鹿だわ
ただの馬鹿だわ
117名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 21:02:30.73ID:e6WBaq/D0 >>112
2050のコアはAmpereなんだよ
薄型ノートにはこれで十分ってニッチェを満たすための製品で、3050より省電力で非力 だから3050より小さい数字にする必要があった
だがn030はロープロなんかの数字だ それで使われていなかった2050に割り当てられた
2050のコアはAmpereなんだよ
薄型ノートにはこれで十分ってニッチェを満たすための製品で、3050より省電力で非力 だから3050より小さい数字にする必要があった
だがn030はロープロなんかの数字だ それで使われていなかった2050に割り当てられた
118名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 21:02:50.61ID:e6WBaq/D0 おっと>>116ね
119名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 21:11:31.49ID:2tHTN0/q0 >>68
というかINT32も浮動小数点演算ではないのでTFLOPSに含めるのはおかしい
というかINT32も浮動小数点演算ではないのでTFLOPSに含めるのはおかしい
120名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 21:18:53.81ID:fbIQUtRi0 Int32: Integer 32bit 整数値
FP32: Floating Point 単精度浮動小数点
FP32: Floating Point 単精度浮動小数点
121名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 21:20:16.41ID:6vGdH7sm0 PS4世代というのは概ね同意だな
携帯時PS4以上
ドック時PS4pro以上といったところだろう
携帯時PS4以上
ドック時PS4pro以上といったところだろう
122🏺
2025/04/21(月) 21:32:45.06ID:llYEHl0b0 PS4より劣ってても近いレベルなら十分なんだよなぁ
正直あちこちで予想されてたスペックを維持してきたからびっくりしたわ
もう少し落ちるものかと
正直あちこちで予想されてたスペックを維持してきたからびっくりしたわ
もう少し落ちるものかと
123名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 21:46:45.95ID:dftwiQf30 GPUの単純なパワーだけ見るならPS4世代の中に入るとは思うけど
じゃあゲーム体験そのものはPS4世代なのかと言われると読込高速化や
120fps表示可能なディスプレイ標準装備等PS4世代には無かった要素も多いから
やっぱ感覚としては新世代のゲーム機ではあるんだよな
振り返って初代SwitchがPS3世代のゲーム体験だったかと言われたら違うと思うし
じゃあゲーム体験そのものはPS4世代なのかと言われると読込高速化や
120fps表示可能なディスプレイ標準装備等PS4世代には無かった要素も多いから
やっぱ感覚としては新世代のゲーム機ではあるんだよな
振り返って初代SwitchがPS3世代のゲーム体験だったかと言われたら違うと思うし
124名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 21:57:10.88ID:RUnxHoG70 PS3に近いPS4に近い性能とかならわかるけど
その世代の性能とか言い出すから馬鹿だって言われるんだよ
そんなもん価格とか機能とかでいくらでも変わってくるだろうが
その世代の性能とか言い出すから馬鹿だって言われるんだよ
そんなもん価格とか機能とかでいくらでも変わってくるだろうが
125名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 22:15:54.40ID:z+HKcVlf0 動画評論家は頭が悪い
127名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 22:28:23.20ID:6vGdH7sm0 PS4は2万が妥当か
128名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 22:33:27.24ID:ZAcHL0n/0 かつてないほどFUD展開しとるなあ。
もともと性能競争なんかしてないのに
もともと性能競争なんかしてないのに
129名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 22:36:36.02ID:hoWik5/a0 まあそれだけニンダイでショック受けたんでしょ
あれから相当増えたし
あれから相当増えたし
130名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 22:45:46.61ID:f4nRdach0 Switchまでは携帯機扱いで別の市場という感じでPS/Xbox市場からは歯牙にかからなかった
だがサイパンエルデンマッデンWWECoDが出るとなればもう立派な競合製品
PSシンパは徹底的に叩き潰しにくるぞ
だがサイパンエルデンマッデンWWECoDが出るとなればもう立派な競合製品
PSシンパは徹底的に叩き潰しにくるぞ
132名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 22:56:54.40ID:97usopLh0 >>40
それゲハでしか流布されてない豚の妄想やんけw
それゲハでしか流布されてない豚の妄想やんけw
133名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 23:09:53.95ID:2guc+Yno0 AmpareのTFlops爆増ってゲームには効かないけど
Blenderのレンダリングとかの用途ではかなり効いてた記憶が
Blenderのレンダリングとかの用途ではかなり効いてた記憶が
135名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 23:18:42.46ID:+hmGM6CI0 PS4以上は確定したし
フルスペックでないにしろDLSS4に対応すれば性能アップする
Switch2は伸びしろある
フルスペックでないにしろDLSS4に対応すれば性能アップする
Switch2は伸びしろある
136名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 23:20:40.95ID:hDueeEMK0 どうせSwitchの画像をPS5の画像だよって言って見せられたらグラすげぇって言っちゃうくらいの審美眼だろ
137名無しさん必死だな
2025/04/21(月) 23:45:14.35ID:e6WBaq/D0138名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 00:28:19.33ID:0AbcLaof0139名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 00:29:23.70ID:D5I5K/IC0 帯域100GB/sしかない時点で気付くよね
140名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 00:40:16.09ID:GcmHyZH00 帯域どうこう言う人がじゃあ実際いくつ必要なのかを語る所と見た事が無い
なおRTX3000シリーズのGPUだと1TFあたり25GB/s~30GB/sで構成している
なおRTX3000シリーズのGPUだと1TFあたり25GB/s~30GB/sで構成している
141名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 00:41:26.19ID:7bAsTlgOx142名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 01:35:37.32ID:wUcLPmr90 >>112
×Turing以前
○Turingのみ
TuringはそもそもTFLOPSだとSMの半分をマスクして見えなくしてるようなものだから差があって当たり前
Pascal以前の相手は最適化が進んで12TFLOPSの3060が11TFLOPSのGTX1080Tiに勝てるソフトが増えてるのでもう有意義な差はないよ
https://www.youtube.com/watch?v=3dALOpb4Mp8
逆にdual issueやって本当に半分にしちゃったRadeonのRDNA3以降はめっちゃ悲惨
×Turing以前
○Turingのみ
TuringはそもそもTFLOPSだとSMの半分をマスクして見えなくしてるようなものだから差があって当たり前
Pascal以前の相手は最適化が進んで12TFLOPSの3060が11TFLOPSのGTX1080Tiに勝てるソフトが増えてるのでもう有意義な差はないよ
https://www.youtube.com/watch?v=3dALOpb4Mp8
逆にdual issueやって本当に半分にしちゃったRadeonのRDNA3以降はめっちゃ悲惨
143名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 01:38:20.93ID:g7nvSSda0 Ampere世代はdlss4に対応する
dlss4.1はスイッチ用かもね
dlss4.1はスイッチ用かもね
144名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 01:39:39.68ID:i6h/gR5Z0 もうDFは口を縫合しろ
145名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 01:40:02.12ID:wUcLPmr90 >>140
ちなみにRadeonは2倍弱必要
SteamDeckが1.6TFLOPSで88GB/s
PS5が10.2TFLOPSで450GB/s
CPUの取り分は考慮して4〜50GB/sないとまともに動かない
だからZ1Extremeで8.6TFLOPSあるLogAllyが1.6TFLOPSのSteamDeckと有意義な差がないとかいう悲惨なことになってる
ちなみにRadeonは2倍弱必要
SteamDeckが1.6TFLOPSで88GB/s
PS5が10.2TFLOPSで450GB/s
CPUの取り分は考慮して4〜50GB/sないとまともに動かない
だからZ1Extremeで8.6TFLOPSあるLogAllyが1.6TFLOPSのSteamDeckと有意義な差がないとかいう悲惨なことになってる
146名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 01:44:32.47ID:wUcLPmr90 >>112
あと散々言ったけどさ
RTX2050は6TFLOPSで112GB/sしか帯域ないんだよ
T239は3TFLOPSで102GB/sあるんだよ
いくらメモリ帯域効率的に使えるGeForceでも大容量キャッシュなしで20GB/s切ったらまともに性能出なくなるんだよ
一時期それ指摘したら黙ったのにまたアホが2050引っ張り出してAmpereの代表面させようとしてるな
油断も隙もない
あと散々言ったけどさ
RTX2050は6TFLOPSで112GB/sしか帯域ないんだよ
T239は3TFLOPSで102GB/sあるんだよ
いくらメモリ帯域効率的に使えるGeForceでも大容量キャッシュなしで20GB/s切ったらまともに性能出なくなるんだよ
一時期それ指摘したら黙ったのにまたアホが2050引っ張り出してAmpereの代表面させようとしてるな
油断も隙もない
147名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 01:53:12.58ID:6qOQi9qv0 radeonはrdna3 7700→rdna4 9070だと同じミドルレンジ7だけど大幅性能うpしたなぁ
148名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 02:12:32.99ID:wUcLPmr90149名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 03:39:05.62ID:SS8i94iG0 >>20
動画評論家の目の前にゲーム画面は無いんだがwww
動画評論家の目の前にゲーム画面は無いんだがwww
151名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 08:21:19.02ID:9Ty10DOa0 どうでも良いことで盛り上がるのなw
別に処理速度じゃなく計算量でも意味合うだろ
別に処理速度じゃなく計算量でも意味合うだろ
152名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 08:24:41.82ID:k+97UYDn0 動画評論家DFさんはSwitch2が地獄への案内人になってるなw
153名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 08:30:37.43ID:EuVn+9XK0 エルデンとかが検証でPS4以上の仕様なの明らかになってるのに
必死に過去動画で同じスレ立ててるだけだよなこれ
必死に過去動画で同じスレ立ててるだけだよなこれ
154名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 08:51:50.52ID:GcmHyZH00 DFがファミ通化していくのを見守るスレだぞ
155名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 09:09:56.30ID:z8NdiEif0 エルデンはストレージ速度の差からかオブジェクトは増やせてるけど解像度fpsはps4レベルなんだよなぁ
一つでも上回ってたら同じレベルじゃないは明らかな暴論
一つでも上回ってたら同じレベルじゃないは明らかな暴論
156名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 09:36:17.09ID:057aeZV00157名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 09:42:37.82ID:DBb3omlN0158名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 09:44:04.20ID:GcmHyZH00 エルデンはそもそもyoutubeで圧縮された映像しか出回ってないのではなかったかな
体験会にも出展してないのでは
体験会にも出展してないのでは
161名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 10:46:34.58ID:rYqqq7oy0 英語聞き取れないジャップにはDFよりEAナンタラbitの方が判りやすいよね
162名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 11:15:34.96ID:hXgWK4qN0 実際の画面が大切って言うなら
Switch(1280x720ピクセル)と画面解像度が縦80pxしか変わらないsteam deck(1280x800ピクセル)はSwitchレベル
ってことになっちゃうんだけど、それでいいんです?
Switch(1280x720ピクセル)と画面解像度が縦80pxしか変わらないsteam deck(1280x800ピクセル)はSwitchレベル
ってことになっちゃうんだけど、それでいいんです?
163名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 11:26:20.16ID:3QwZt/Hm0 2025年になっても豚はまだPS4連呼してるよ、とか2013年の俺にDメール送っても笑うだろうな
WiiU→Switch→Switch2
豚と任天堂の前に何回立ち塞がるんだろうなPS4wwww
WiiU→Switch→Switch2
豚と任天堂の前に何回立ち塞がるんだろうなPS4wwww
165名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 11:30:56.43ID:GcmHyZH00 ピクセル数えるのがメシの種のDFのくせにPS4にない4K出力があってPS4並みとか言い出すのはな
ああ、もしかして龍の4Kをしきりに否定してるのは都合悪いからか?
ああ、もしかして龍の4Kをしきりに否定してるのは都合悪いからか?
168名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 11:41:22.66ID:jtkayKCR0 >>150
本来「TFLOP/s」だから小文字で合ってる
本来「TFLOP/s」だから小文字で合ってる
169名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 11:42:20.85ID:Z8bW+Dqx0 世代が違うとそれだけでもう優位に立つから
Switchの時点でそうだったしどの道PS4だろうと5だろうと置いてかれてるよ
Switchの時点でそうだったしどの道PS4だろうと5だろうと置いてかれてるよ
170名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 11:55:16.83ID:NCsXaFKM0 任天堂ゲームが出来るPS4とか最強じゃん
何が不満なんだ
何が不満なんだ
171名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 12:06:18.05ID:x9QMNci00 >>164
SwitchレベルなのにSwitchの倍以上の値段してSwitch2と比べてすら高いとか、すげえボッタクリなんだなsteam deckとかいうポンコツ
SwitchレベルなのにSwitchの倍以上の値段してSwitch2と比べてすら高いとか、すげえボッタクリなんだなsteam deckとかいうポンコツ
172名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 12:16:41.72ID:057aeZV00 SteamdeckはSwitch2の登場でハードとしての存在意義が揺らいでいる
ディスプレイ、性能、消費電力、重さ、マウス対応などほとんど全てにおいて劣る
内蔵ストレージしか優位点がない
ディスプレイ、性能、消費電力、重さ、マウス対応などほとんど全てにおいて劣る
内蔵ストレージしか優位点がない
174名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 12:33:45.10ID:Z8bW+Dqx0 単純なスペックとは違うからね
古い技術のままのハードと新しいマシンじゃやっぱり違うよ
過去どこのハードもそうだったからね
カタログスペックしか見てないエアプにはそれが分からんのよ、触ってないから
古い技術のままのハードと新しいマシンじゃやっぱり違うよ
過去どこのハードもそうだったからね
カタログスペックしか見てないエアプにはそれが分からんのよ、触ってないから
175名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 12:34:32.98ID:KrXK67ybd スペック 10年遅れ
アーキテクチャ 2世代遅れ
それがSwitch2
アーキテクチャ 2世代遅れ
それがSwitch2
176名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 12:36:20.34ID:KrXK67ybd AmpereとRDNA2は同世代
PS5と箱はPCより先行で導入された
PS5と箱はPCより先行で導入された
177名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 12:43:04.49ID:GcmHyZH00 AIコアが標準でついてるハードは先進的だぞswitch2
標準ではないがPS5proが先につけたけどあれ必要だったかね
標準ではないがPS5proが先につけたけどあれ必要だったかね
179名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 12:49:23.94ID:r+BpeChh0 >>172
PCオンリーゲーが大量にあるから言うほどでもない
Switch2でスケ1遊べるかって言ったらノーだし
マウスKBなんてPCゲーマー必ず持ってるしな スマホ用ドッキングステーションやハブをブスッで終わる
PCオンリーゲーが大量にあるから言うほどでもない
Switch2でスケ1遊べるかって言ったらノーだし
マウスKBなんてPCゲーマー必ず持ってるしな スマホ用ドッキングステーションやハブをブスッで終わる
180名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 12:51:45.21ID:b4BB8VuN0 性能劣ってたら死ぬ、はSwitchが否定してるからな
つーかDeck否定しても良いこと無いぞ
PCインディーズのパッドサポートと移植が進んでありがとうだわ
つーかDeck否定しても良いこと無いぞ
PCインディーズのパッドサポートと移植が進んでありがとうだわ
181名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 12:59:01.01ID:8KQ2VnGU0 マウスが標準だからって、マウスKBゲーが出るとは思えない
PC界隈とは今後も共存でしょ
PC界隈とは今後も共存でしょ
182名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 12:59:54.89ID:Bf3eNOZ30183名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 13:10:39.47ID:33ELx7tB0 PCやプレステのゲームがどんどん移植されて悔しい
184名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 13:28:31.98ID:cfZoD48L0 >>162
実際の画面ってのはアウトプットされたグラフィックのクオリティのこと
カタログスペックではなく実効性能のこと
Ampereの詐欺TFLOPSに騙されず、RTコアやROP、帯域のショボさをよく確認してみろってことだな
実際の画面ってのはアウトプットされたグラフィックのクオリティのこと
カタログスペックではなく実効性能のこと
Ampereの詐欺TFLOPSに騙されず、RTコアやROP、帯域のショボさをよく確認してみろってことだな
185名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 14:14:36.45ID:Bf3eNOZ30 >>172
ディスプレイは恐らくSwitch2が劣ってる
解像度はSwitch2が勝ってるがエッジライト方式のLCDがDisplay HDR1000相当のOLEDに色域カバー率や発色で勝てるとは思えない
恐らく輝度もSwitch2の方が下なのでグレアパネルなのもあり照明下と屋外視認性も劣ると思われる
120Hzディスプレイの主な用途は30、40、60fps時に120Hz駆動させて滑らかに見せるためのもので120fps/120Hz駆動はかなり限定的だと思われる
性能、消費電力、重量はSwitch2が優れてる
機能性はゲーパスクラウド、PSリモプ、GFNなどが使えゲームでもゲーム以外でも幅が広いDeck OLEDの方が優れてる
ソフト対応は任天堂ソフトが遊べるSwitch2とCS機では遊べない大量のソフトが遊べるDeck OLEDは比較する事が出来ない
マウス対応はDeck OLEDの方が優れてる
PCゲーをそのまま動かしてるのでマウス対応は当然ながらキーマッピングがご覧の通り自由なのとマウスも原則自由に使えるのが大きい
https://i.imgur.com/ER3Mjg4.jpg
左右トラックパッドと右スティックにマウスを割り当ててる
ディスプレイは恐らくSwitch2が劣ってる
解像度はSwitch2が勝ってるがエッジライト方式のLCDがDisplay HDR1000相当のOLEDに色域カバー率や発色で勝てるとは思えない
恐らく輝度もSwitch2の方が下なのでグレアパネルなのもあり照明下と屋外視認性も劣ると思われる
120Hzディスプレイの主な用途は30、40、60fps時に120Hz駆動させて滑らかに見せるためのもので120fps/120Hz駆動はかなり限定的だと思われる
性能、消費電力、重量はSwitch2が優れてる
機能性はゲーパスクラウド、PSリモプ、GFNなどが使えゲームでもゲーム以外でも幅が広いDeck OLEDの方が優れてる
ソフト対応は任天堂ソフトが遊べるSwitch2とCS機では遊べない大量のソフトが遊べるDeck OLEDは比較する事が出来ない
マウス対応はDeck OLEDの方が優れてる
PCゲーをそのまま動かしてるのでマウス対応は当然ながらキーマッピングがご覧の通り自由なのとマウスも原則自由に使えるのが大きい
https://i.imgur.com/ER3Mjg4.jpg
左右トラックパッドと右スティックにマウスを割り当ててる
186名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 14:21:17.72ID:W+yvMP2E0 トラックパッド、SteamコンやVIVEコンでやってただけあって優秀なのよな
187名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 14:23:34.60ID:Z8bW+Dqx0 そりゃPCの延長のDeckのが色んな意味で多機能だろうし
わざわざ対立させる意味なんかない、両立するっしょ
わざわざ対立させる意味なんかない、両立するっしょ
188名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 14:26:05.30ID:GoEReCsj0 PS4
189名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 14:29:34.71ID:xu7b6JU30 なんかDeckでNoitaを遊ぶのが許せないとかいうアホな子が居たな
Switch2ならマウスでNoitaが遊べるとかいう「リリース予定のないゲームの妄想」でDeckを叩いてた
スラパでNoitaを解けるのかよというのが決め台詞で、何気にプレイ動画もあるんだが「5chのDeckユーザーが撮影してないしクリアじゃないからノーカン」だったか
極端にイカれた、対立しないと死ぬ病気の奴は居るんだよ
Switch2ならマウスでNoitaが遊べるとかいう「リリース予定のないゲームの妄想」でDeckを叩いてた
スラパでNoitaを解けるのかよというのが決め台詞で、何気にプレイ動画もあるんだが「5chのDeckユーザーが撮影してないしクリアじゃないからノーカン」だったか
極端にイカれた、対立しないと死ぬ病気の奴は居るんだよ
190名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 14:36:13.31ID:HzrtBSuj0 >>155
その理屈でいうとPS5も所詮PS4proproレベルじゃね?バイオ8もホライゾンFWもPS5のみリリース予定が土壇場で急遽PS4版も出せる、その程度の差しか無い訳だが。
その理屈でいうとPS5も所詮PS4proproレベルじゃね?バイオ8もホライゾンFWもPS5のみリリース予定が土壇場で急遽PS4版も出せる、その程度の差しか無い訳だが。
192名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 14:39:03.36ID:4g9588Jf0 ああいうのやほん豚が全体を示すと勘違いしなければ、要らん喧嘩をせずに済む
Deckじゃ任天堂ゲー遊べないし、Switch2じゃSteamゲー遊べない
それだけの話だわな
Deckじゃ任天堂ゲー遊べないし、Switch2じゃSteamゲー遊べない
それだけの話だわな
193名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 14:39:55.95ID:4g9588Jf0 エルデンはむしろ描画設定PS4まで削って60固定しろと言いたい
194名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 14:52:51.29ID:RRM2Xa9G0 そりゃ親メディアであるeurogamerのレビュー方針がこれだからね。主観しか入らんよ。
>私たちのレビューは個々の批評家の主観的で、情報に基づいた、正当な意見です。私たちはEurogamerという単一の組織や集団意識としてレビューを行っているわけではなく、ゲームを客観的に評価しようともしていません。
>私たちのレビューは個々の批評家の主観的で、情報に基づいた、正当な意見です。私たちはEurogamerという単一の組織や集団意識としてレビューを行っているわけではなく、ゲームを客観的に評価しようともしていません。
195名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 14:53:15.38ID:1Ub24PoX0 しかし実機映像も出てないダイレクトのPVしかない
エルデンの設定だのフレームレートだの解像度だの決めつけてるのって何でなんやろ
急がないとならない理由でもあるのか?w
エルデンの設定だのフレームレートだの解像度だの決めつけてるのって何でなんやろ
急がないとならない理由でもあるのか?w
198名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 17:44:32.08ID:HzrtBSuj0 >>191
いや、だからオブジェクトが増える訳でも新しい要素が加わるでも無く、ただ解像度とfpsが上がるだけだからPS5は実質PS4proproなんだろう?
いや、だからオブジェクトが増える訳でも新しい要素が加わるでも無く、ただ解像度とfpsが上がるだけだからPS5は実質PS4proproなんだろう?
199名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 17:58:28.02ID:bxMkT+kr0200名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 18:02:05.31ID:bxMkT+kr0201名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 18:44:16.44ID:0dViKtdj0202名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 18:59:47.40ID:VmIyyBX20 フレームレートパーセクも必死に小文字で書けって人いるし、伝わればいいじゃんと
203名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 19:07:07.94ID:lML68zoR0 DFは全体を見ると絶賛してるのに
ゴキブリがソース捻じ曲げてるのかよw
ゴキブリがソース捻じ曲げてるのかよw
204名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 19:10:57.14ID:HJLWu/our 英語圏の解説ページがTFLOPsって書いてるんだから、難癖つけてる方がアホやろ
205名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 19:13:21.09ID:0dViKtdj0 TFLOP/sって表記は流石にみたことないな
206名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 19:16:02.07ID:HJLWu/our 毎秒を表すsなんだからきっちり書いたらそうなるんじゃねーの
知らんけど
知らんけど
207名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 19:36:34.76ID:luCcY+810 細かいこと気にしてたら早死にしそう
208名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 19:38:09.66ID:HJLWu/our 既に禿げている可能性
209名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 20:06:04.41ID:0dViKtdj0210名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 20:09:25.88ID:0dViKtdj0 バイトで表すGB/sの別表記としてビットで表すGbpsもよく使われるが
流石にGbp/sは見たことがない
流石にGbp/sは見たことがない
211名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 20:45:18.36ID:jfMskn6O0 なんでそこまで必死なんだ
212名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 20:48:35.88ID:GBb8J6ZM0 小数点を示すPointのPじゃね
つーか>>137の解説サイトがFLOPsだからゴネてもしゃーなくね
つーか>>137の解説サイトがFLOPsだからゴネてもしゃーなくね
213名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 20:50:38.65ID:xJVFlJt00 どうでもいいことでバカバカしい
ハッタショしかおらんのか
ハッタショしかおらんのか
214名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 20:51:13.73ID:E2JUbs360 ゲハでもここまでどうでもいい話は珍しい
215名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 20:54:44.49ID:RWo0fyno0 細かい部分が気に入らなくてずっと許せない気分を引きずるのって、自閉スペクトラム症の典型的な症状だろ
限定的な興味による行動の反復って奴
限定的な興味による行動の反復って奴
216名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 21:27:27.47ID:gRT5NI3r0 >>68
ゲームでINT8はテクスチャ処理とか結構使う
ゲームでINT8はテクスチャ処理とか結構使う
217名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 22:32:51.93ID:0dViKtdj0 >>212
そのサイトにもTFLOP/sなんて表記はないわけだが
そのサイトにもTFLOP/sなんて表記はないわけだが
218名無しさん必死だな
2025/04/22(火) 22:36:12.73ID:0dViKtdj0219名無しさん必死だな
2025/04/23(水) 00:06:57.57ID:vn8uj6wo0220名無しさん必死だな
2025/04/23(水) 00:13:42.37ID:pFXgJRgE0 日本人って馬鹿だよな
5年前にPS5税込45000円のPS5をスルーしてPS4レベルなのに5万円もするswitch2に飛び付いてんだから
てか情弱のファミリー層は値段も知らずに抽選の応募してると思うぞ
いざ入金ってときに「え?当時のPS5より高いじゃん。アホらし買うの止めよ」ってなるよ
5年前にPS5税込45000円のPS5をスルーしてPS4レベルなのに5万円もするswitch2に飛び付いてんだから
てか情弱のファミリー層は値段も知らずに抽選の応募してると思うぞ
いざ入金ってときに「え?当時のPS5より高いじゃん。アホらし買うの止めよ」ってなるよ
221名無しさん必死だな
2025/04/23(水) 00:17:14.39ID:pFXgJRgE0 最大120fpsなのに120fpsを鵜呑みにしてる情弱笑えるわ
性能から考えて極々一部の限られた場面で120fpsで動くかも?って感じなのに
マリカとかフロムゲーが120fpsで動くと思ってんじゃねえの?
アホだろんなもんおもっくそ30fpsだわ
性能から考えて極々一部の限られた場面で120fpsで動くかも?って感じなのに
マリカとかフロムゲーが120fpsで動くと思ってんじゃねえの?
アホだろんなもんおもっくそ30fpsだわ
222名無しさん必死だな
2025/04/23(水) 00:19:39.51ID:L/6px5nG0 マリカは60fps外した事無いだろ
223名無しさん必死だな
2025/04/23(水) 00:56:17.48ID:lCL52UAn0 フレームレートや解像度がゲームに応じて変わるのは当然
ただ性能の高低関係なく上限が上がった事自体は素直に喜んで良い話だと思うけど
購入者全員がVRR+120Hz対応モニタを確実に揃えてる環境って考えると面白いしな
ただ性能の高低関係なく上限が上がった事自体は素直に喜んで良い話だと思うけど
購入者全員がVRR+120Hz対応モニタを確実に揃えてる環境って考えると面白いしな
224名無しさん必死だな
2025/04/23(水) 01:02:44.01ID:pFXgJRgE0 ダイレクト情報だと普通に優良誤認じゃね?
サードゲーはほとんど30fpsだろ
60fpsで遊べるのは自社ゲーの一部とリマスターとかコスト掛かってないな安価ゲーくらいだと思う
バカなファミリー層は60fpsやら120fpsで多くのゲームが楽しめるって騙されてるわ絶対
サードゲーはほとんど30fpsだろ
60fpsで遊べるのは自社ゲーの一部とリマスターとかコスト掛かってないな安価ゲーくらいだと思う
バカなファミリー層は60fpsやら120fpsで多くのゲームが楽しめるって騙されてるわ絶対
225名無しさん必死だな
2025/04/23(水) 01:08:32.70ID:lCL52UAn0 >>224
それ言ったら今世代の他社機の4K含め過去ハードも優良誤認だらけや
それ言ったら今世代の他社機の4K含め過去ハードも優良誤認だらけや
226名無しさん必死だな
2025/04/23(水) 07:37:14.84ID:v32QGjAG0 「最大」4K
「最大」120fps
だから嘘は言ってないしすでに対応タイトルはある
PS5の8Kが通るのだからそれに比べればこれは極めて誠実だ
「最大」120fps
だから嘘は言ってないしすでに対応タイトルはある
PS5の8Kが通るのだからそれに比べればこれは極めて誠実だ
227名無しさん必死だな
2025/04/23(水) 08:30:59.19ID:L/6px5nG0 メトプラ4でちゃんと対応タイトルに仕上げたんだからエラいよ
しかも4K60fpsか2K120fpsの選択式だと明示もしてたしな
あれで勘違いできる人はそもそもガジェット全般駄目でしょ
PS3で品川端子そのまま使ってしまう層だよ
しかも4K60fpsか2K120fpsの選択式だと明示もしてたしな
あれで勘違いできる人はそもそもガジェット全般駄目でしょ
PS3で品川端子そのまま使ってしまう層だよ
228名無しさん必死だな
2025/04/23(水) 13:21:16.43ID:bsmvjEfZ0 >>222
マリカ64が背景は60fpsで自キャラは30fpsだった
スペック制限によりビルボードで作られたキャラをアニメーションさせるって手法だった事が原因
それと3人以上で対戦すると20fpsまで落ちる
2人対戦するとオブジェクトが削除され3人以上になると更にオブジェクトが削られた上でBGMが無くなりfpsも20まで制限される仕様だった
マリカ64が背景は60fpsで自キャラは30fpsだった
スペック制限によりビルボードで作られたキャラをアニメーションさせるって手法だった事が原因
それと3人以上で対戦すると20fpsまで落ちる
2人対戦するとオブジェクトが削除され3人以上になると更にオブジェクトが削られた上でBGMが無くなりfpsも20まで制限される仕様だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自転車の交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」 [七波羅探題★]
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- トランプ氏、クリミア割譲認めないゼレンスキー氏を猛批判 ★2 [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- TBS、不倫疑惑報道の永野芽郁出演中のドラマ「キャスター」について説明「現時点で変更はありません」 [ネギうどん★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- z世代TBS社員「あのばばあにインタビューすっか」 後に戸田奈津子と判明しプロデューサーが謝罪 [732912476]
- 【ジャップ画像】👩「ギャーッッ!ハリーウィンストンのアフタヌーンティー、美味しすぎーーっ!!」パシャパシャッッッッッ! [218117314]
- 石破の懐刀の赤沢さん、ガチのマジで英語堪能だった!!!ペラペラの英語で米国大使と話しながらウィスキーをプレゼント [181318991]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRUST🧪★1
- 【悲報】日本人女性さん、ダイエットしすぎて骨そしょう症になり、骨が折れまくってしまう…😨 [218117314]