https://steamdb.info/charts/
どうすんのこれ
Oblivionの電撃発売で真のFF33が完全に空気になった件、Oblivion同接最高19万、33同接現在29000人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2025/04/24(木) 19:22:12.98ID:ry9hgN88d2名無しさん必死だな
2025/04/24(木) 19:22:35.01ID:ry9hgN88d3名無しさん必死だな
2025/04/24(木) 19:23:00.62ID:ry9hgN88d4名無しさん必死だな
2025/04/24(木) 19:24:10.30ID:4/BIscvh0 つーかMSは
PSにも4月にインディジョーンズとOblivionとForzaHorizonと
だしすぎだろ
PSにも4月にインディジョーンズとOblivionとForzaHorizonと
だしすぎだろ
5名無しさん必死だな
2025/04/24(木) 19:25:57.04ID:ZY91eExWd マイクロソフトもひでえことするな
2025/04/24(木) 19:25:57.15ID:mX0dZHd40
メタスコで注目されたけど元々ほぼ空気だったしな
7名無しさん必死だな
2025/04/24(木) 19:28:00.77ID:/+t5DNJw0 このデベロッパーは二度とMSには寄り付かないだろうな
2025/04/24(木) 19:32:00.88ID:4AKqRa540
オブリビオンってスカイリムの前作なのに本当に面白いのか?
スカイリムの戦闘って昔の初回プレイですら
途中でその浅さに飽きて苦痛だったが。
短剣と大剣のモーションが同じだったりしたよな
スカイリムの戦闘って昔の初回プレイですら
途中でその浅さに飽きて苦痛だったが。
短剣と大剣のモーションが同じだったりしたよな
9名無しさん必死だな
2025/04/24(木) 19:33:11.32ID:TWvU9Cx+d2025/04/24(木) 19:37:05.23ID:OFvNMwOy0
oblivion発売から20年…
oblivionをぱk、インスパイアされたゲームってなかなかでないよね
オープンワールドで物理使って、自由度があるRPGがたくさん出るかと期待してたんだけど
いまさらコマンドって
oblivionをぱk、インスパイアされたゲームってなかなかでないよね
オープンワールドで物理使って、自由度があるRPGがたくさん出るかと期待してたんだけど
いまさらコマンドって
11名無しさん必死だな
2025/04/24(木) 19:37:28.86ID:C3DAfWJY0 元々空気定期
12名無しさん必死だな
2025/04/24(木) 19:38:15.16ID:5IQiYo2Nd おもろいのこれ?
2025/04/24(木) 19:43:52.61ID:/7nMBWWCd
オブリの前にマイクラプレビューで忙しいから
33遊ぶ時間ない
33遊ぶ時間ない
2025/04/24(木) 19:48:59.29ID:T2l5PMDc0
ベセスダのゲームってフォールアウトもTESもどれ同じ
同じシステムのゲームを何回もやれるかっつーの
同じシステムのゲームを何回もやれるかっつーの
2025/04/24(木) 19:49:57.89ID:lMu+qM1n0
だいたい33が過剰評価
戦闘はps1のjrpgオマージュ
長いムービーに急に意味不明な展開をするストーリー
ファストトラベル無しで面倒だからサブクエやる気おきない
キャラはキモいスケベのことしか考えてなさそうな口髭のおっさん
ボリュームはサブクエ裏ボス合わせて38時間
戦闘はps1のjrpgオマージュ
長いムービーに急に意味不明な展開をするストーリー
ファストトラベル無しで面倒だからサブクエやる気おきない
キャラはキモいスケベのことしか考えてなさそうな口髭のおっさん
ボリュームはサブクエ裏ボス合わせて38時間
16名無しさん必死だな
2025/04/24(木) 19:50:58.44ID:Cop8CpHud2025/04/24(木) 19:57:34.84ID:p3gRq1uiD
レジェンドオブドラグーンみたいでおもろそうと買う気満々だったけど、モンハンとゼノクロで存在忘れてたわ
値崩れ待つか
値崩れ待つか
18名無しさん必死だな
2025/04/24(木) 19:58:43.29ID:ByQfW+GZd2025/04/24(木) 20:03:36.56ID:hQ8Lc1Yt0
ゲームの規模や色々できることはこっちの方が上
スカイリムはグラや操作をオブリよりリアル志向(当時)にした
スカイリム遊んだ時には全体的にランク上がったけどスケールが小さくなったと感じた
スカイリムはグラや操作をオブリよりリアル志向(当時)にした
スカイリム遊んだ時には全体的にランク上がったけどスケールが小さくなったと感じた
20名無しさん必死だな
2025/04/24(木) 21:27:31.88ID:FRDDsDFK0 真のFFとかどっちに対しても失礼だから馬鹿じゃない限り辞めた方が良い
ちなみにゲームとしてはJRPG要素はほぼない
ちなみにゲームとしてはJRPG要素はほぼない
21名無しさん必死だな
2025/04/24(木) 21:46:23.26ID:4uY4H5QN0 最近は売れるゲームと売れないゲームが極端になってきたし、steamもフルプライスのゲームが売れることが少なくなってきたよな
22名無しさん必死だな
2025/04/24(木) 21:47:28.96ID:uLEMLe1V0 これ事前宣伝いらない革命起こしたんじゃね?
無駄に金かかるし、リークされるしだったし
無駄に金かかるし、リークされるしだったし
23名無しさん必死だな
2025/04/24(木) 21:53:04.53ID:ZPJ6xSmF0 ゲームパスで序盤だけやってみたけど、とにかく最初から怒涛のストーリー押し付けで続ける気が失せる
序盤道中でチュートリアルっぽい事をやるけど完全に浮いてるし、最近多い凡作洋RPGに見えてしまった
本篇の戦闘に入ってないのでゲーム性の良しあしは分からんけど、最初の5分で切りたくなる洋ゲーが多すぎるんよ
序盤道中でチュートリアルっぽい事をやるけど完全に浮いてるし、最近多い凡作洋RPGに見えてしまった
本篇の戦闘に入ってないのでゲーム性の良しあしは分からんけど、最初の5分で切りたくなる洋ゲーが多すぎるんよ
24名無しさん必死だな
2025/04/24(木) 22:05:08.79ID:ZPJ6xSmF0 オブリビオンもCoD2も序盤の導入は上手かったんだけどねえ
360時代の洋ゲーは序盤にムービーシーン垂れ流すことは少なかった気がする
なんで今の開発スタッフはあのテンポの良さが出せないんだろ
ゲームと映画は全然違うんだから、映画の猿真似は困る
360時代の洋ゲーは序盤にムービーシーン垂れ流すことは少なかった気がする
なんで今の開発スタッフはあのテンポの良さが出せないんだろ
ゲームと映画は全然違うんだから、映画の猿真似は困る
2025/04/24(木) 23:17:10.48ID:+2HVfPUeM
ガワはUE5のお陰で多少マシになってるけど、
中身は20年前と何ら変わりないのでメッチャつまらんぞ
そのガワもUE5使った他の作品のほうが圧倒的に綺麗な気がする
中身は20年前と何ら変わりないのでメッチャつまらんぞ
そのガワもUE5使った他の作品のほうが圧倒的に綺麗な気がする
2025/04/24(木) 23:17:21.48ID:+2HVfPUeM
27名無しさん必死だな
2025/04/24(木) 23:47:35.56ID:US3Wfg5N0 >>23
5分て 飽き性過ぎ
5分て 飽き性過ぎ
2025/04/25(金) 10:08:18.62ID:jInAkSHKd
ドラクエ7じゃあるまいし通常戦闘ある程度こなすまではやってから文句つけれや
導入は大事だけどな
スカイリムの処刑寸前の掴みなんて最高だった
導入は大事だけどな
スカイリムの処刑寸前の掴みなんて最高だった
29名無しさん必死だな
2025/04/25(金) 11:05:51.27ID:YYb/VCfj0 新規IPではむしろ立派な同接だろ
2025/04/25(金) 11:18:17.00ID:+OLYmXD30
画面綺麗にしただけかと思ったら
レベルアップのシステムとか、ちょっと改善されてるのな
レベルアップのシステムとか、ちょっと改善されてるのな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています