X



キーカード方式のSwitch2て実質デジタルエディションだよな

2025/04/30(水) 18:37:38.28ID:xPX5SVVY0
>>650
セーブデータ15個いれるだけでな
652名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 18:39:01.80ID:ZANE62FV0
>>651
そんなのいったら64とか他のだって当時はそうだろw
653名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 18:43:52.62ID:0zMAcWc60
>>652
PSメモカは1KBでも1ブロック食うように作ってたから他より容量食った
PS2で容量増やしたらメモカ売れなくなるのでセーブデータをポリゴンで作るようSCEお達がきたり
654名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 18:48:03.39ID:ZANE62FV0
>>653
へー
655名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 18:48:48.42ID:ZANE62FV0
ま、にしても比べる今と比べるものではないなw
2025/04/30(水) 19:29:43.90ID:nxAV1/9P0
>>649
他のハードの半分なんだからどう擁護しようが少ないものは少ないです
お前の感覚なんてどうでもいい話
追加ストレージもぼったくりと言われたら箱より酷い
昔の話まで持ち出してまで無理矢理擁護しなきゃならない理由でもあんの?
2025/04/30(水) 21:12:10.42ID:/aN7njlQ0
>>656
別に擁護する気も無いが、事実だろ
PS1では15ブロック120KBしか入らないものを2000円前後で売ってた
物によってはソフト1本で埋まるから多数のゲームデータ保存しようと思ったら軽く十枚以上は必要になっていた
ソニーはそれでボロ儲けしたから、その後も独自規格のカード作ろうとしたんだろう
それでも当時ユーザーは文句も言わずに買ってたんだから、それと比べたら今の容量はどんなハードでもマシ
2025/04/30(水) 21:12:19.03ID:W08ZIUeo0
DL派やSteamユーザーなどはとっくに慣れてるけど
いきなりパッケージ買ったのに何十GBもネットから落とす必要に駆られるのはネット弱者にはきつい
任天堂のユーザー層は他より幅広いからね影響も大きいと思う
659名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 21:26:39.30ID:CYoCbbvo0
>>657
あの本体価格で256GBで少ないって言ってる奴も大概だけど、全然用途の違うPS1のメモカを比較に出してるお前もややこしい
PSで例えるならそこはVITAのメモリースティックだろ!
660名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 21:28:40.67ID:ZANE62FV0
ps1のメモカと当時のSDカード比べるならわかるけど何故今のmicroSD Expressとw
2025/04/30(水) 21:35:11.23ID:W08ZIUeo0
ゲハはいまだにスクウェアおじさんが威張り散らしてるからな
PS1で例えるのはPS1が世代ど真ん中だったからでしょ
古すぎて伝わらないよおじさん
662名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 21:45:09.58ID:CR9k4KF80
>>661
メモカの値段ググっちゃったよw
663名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 21:52:34.65ID:7fkivTaO0
スーファミが電池でいつか消えるという不安があったから
プレステのメモカは結構な進歩だったんだよ
そういやプレステ人気が絶頂だったころは
メモカが手に入らないなんてこともあったな
664名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 22:46:18.23ID:Cb7zfUy20
PSのメモリーカードは消えないのに後発の任天堂のN64のメモリーパックは電池で数年で消えるし
容量もメモリーカードと変わらん
665名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 22:48:32.17ID:Cb7zfUy20
SwitchもHDDに対応できなかったし
この辺りは任天堂はかなり遅れてると言わざるを得ない
666名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 23:00:24.83ID:B3tH3Mm80
>>65
ソニーのぶひっ膣ステーションか
2025/04/30(水) 23:57:48.53ID:N7o2ZFbqd
>>584
割とショボい容量のも軒並みキーカードになってるから叩かれてるわけで
2025/05/01(木) 00:25:16.95ID:1ACGrKlm0
ROMの価格が問題なのに容量とか言ってるのが馬鹿丸出しなんだよ
ゲームの容量が100MBだろうがなんだろうが無駄に高いコストを要求されるのが問題
むしろ軽いゲームの方が使用するストレージは少ないからキーカードでもあまり問題がない
ゲームカードにする方がユーザーの支払うコストが重くなる
669名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/01(木) 01:02:17.55ID:bI+xh3DO0
サイバーパンクはサードの鏡
容量デカいのにカード使わないスト6と龍0はマジでクソ
特にスト6はキーカードなんてゴミ仕様で出しておいて、amiiboと amiiboカードまで買わせようとかナメてるわ
2025/05/01(木) 02:48:36.51ID:Gvjxxyrt0
キーカード自体がコスト嵩むのにアホだろ…
2025/05/01(木) 02:49:06.43ID:dbcB/c2a0
>>658
サードもユーザー層を見て判断してそうだけどな
発売日に遊んで速攻で売るのがメイン層でそこまでネット弱者でもないから
キーカードでいいやって判断してるのでは
672名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/01(木) 08:05:47.17ID:3dztN8EX0
>>670
キーカードのコストが〜ってアホかお前
キーカードなら認証情報だけだから1MBもあれば十分だ
2025/05/01(木) 08:24:19.55ID:5XBZxCYd0
実際問題キーカードのコストってどんなもんなんだろうな?

同程度のコストで安価大容量(128GB)のようなものってつくれないんだろうか?
そしたらゲームデータも入れて販売できるだろうに…  
674名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/01(木) 10:29:03.51ID:8Pgv2sZ/0
中古で売れるのにデジタルエディションとは。
仕様も理解出来ないで馬鹿だな…
2025/05/01(木) 10:38:03.36ID:qZatcrtx0
DL版と比べて一番でかいのはストア閉店後も買えること
2025/05/01(木) 10:43:11.41ID:Dd2ywZGY0
>>675
どうして今そんなのが分かるんだ
ストアが生きてても出したメーカーが倒産したらどうなるかまだ分からんのに
2025/05/01(木) 10:48:00.34ID:CV4U2R270
>>676
PSアーカイブではとっくに倒産した中小メーカーのタイトルも普通に買えるだろう
それを踏襲すれば良いだけでは
PSに出来てスイッチで出来ない事もあるまい
2025/05/01(木) 10:57:09.20ID:Dd2ywZGY0
>>677
アルケミストとかの買えないぞ
アールタイプとか権利関係を引き継いだ会社があれば買えるかもしれないだけで
アーカイブもどんどん消えて行ってる
2025/05/01(木) 11:04:24.31ID:I1z4CNN30
>>668
光学ディスクが出てきたのってそれが理由だしね
BD-REの100GBも原価は300円程度、200GBある業務用のも1,000円程度なはず

その代わり読み込みが遅い
2025/05/01(木) 11:11:45.77ID:ciEYGcWa0
ただ光学メディアは先が無いからな
Switchのカートリッジサイズで64GBも
実現できて更に容量アップも可能だからね
2025/05/01(木) 11:19:24.17ID:fIgZt1HK0
容量でかいからキーカードにするのは理解できるが、入れる側(SD, 本体)が思ったより容量無いのがしんどいねん
あちこちのSDカードにゲームをDLして保存しておけるってんなら話は変わったんだが
2025/05/01(木) 11:28:09.61ID:I1z4CNN30
>>680
カードもカメラに使う放熱対策や耐衝撃性能ばっちりなモノ以外は先がないよ
原価高いし、外部挿入で熱が結構出る、カードもぺらいからデータ吹っ飛びやすいってんで
内蔵型NANDメモリに駆逐されてく運命だと思う、てかスマホがそうなったし
683名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/01(木) 11:42:20.04ID:00NA5D980
でもファミマは良い情報
このスレにいて良かった情報だな
684名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/01(木) 11:49:13.57ID:qRChpVUk0
キーカードは違うゲームやるのにカード入れ替えないといけないからDL版の方がいいわな
685名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/01(木) 11:53:49.63ID:00NA5D980
レスミスってたw
ファミマはスイッチ2の抽選来てたよ
2025/05/01(木) 12:44:16.60ID:Dd2ywZGY0
>>684
で本体容量足りないからすぐ一杯に
パケもキーカードばかりでなんの役にも立たない
ダメダメじゃん
2025/05/01(木) 13:55:26.80ID:ciEYGcWa0
>>682
NADAの集積化が進んだら恩恵はあるからね
BDは北米がサブスクにビデオ録画の需要もなくなり
もうゲーム機しか需要もないから
688名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/01(木) 14:03:09.87ID:WlqjvS390
大容量メディアが使えないことによる苦肉の策なんだよね
物理メディアが数十年先でも使える事は全く考慮してない
サブスク比重が高まって実物に拘りがないから行けると思ったのかな
2025/05/01(木) 14:54:31.36ID:PKa9Mrxx0
2000円高くてもいいから、通常ゲームカード版も出してくれ
2025/05/01(木) 14:57:06.92ID:I1z4CNN30
>>687
そもそも放熱どうにかせん限り外挿カードタイプは難しいんだよっての書いてるんだが
2025/05/01(木) 17:28:13.45ID:UbKAUsfvd
>>675
例えばオレが知る限りでも
vitaの結城友奈は勇者であるのDL版とか、
vitaのスロットのシミュレーターのDL版が
買ったやつなのに、再ダウンロードすら出来なくなってる

キーカードだから安全という保証はないな

任天堂でも、ファイナルソードとか
DLできるの?
2025/05/01(木) 22:09:57.21ID:CV4U2R270
>>688
どの道20年もしたら物理ハードは使えない
販売終了してるだろうから中古なりネットオークションでしか手に入らんし、今後はストレージ寿命もあるから尚更や
一応ハードサイクルが長期化すれば2、30年くらいなら配信対応してる可能性はあるが
少なくとも次の後継機にスイッチ2互換は付くんだろうから

いずれにしてもソフトだけ残ってても使い道が無いって事にならんか
互換機なりエミュでも無ければな、いずれにしても正規の手段じゃあるまい
人気タイトルであれば現役ハード向けにリマスターなりリメイクが出るであろうし、デジタル販売手段の長期化という事も考えられる
一生保存したいようなゲームはバックアップして保存するより買い直した方が安いともなりかねんよ
693名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/01(木) 23:22:22.02ID:9PV1cw2m0
任天堂はGB→GBA、GC→Wii、Wii→WiiUと互換は二世代までだな
売れなかったらWiiUみたいにサクッと捨てるけど
694名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/01(木) 23:53:28.87ID:ZwDnKPK30
ネットアカウントもDS→3DS、Wii→WiiUの二世代までだからSwitchも1→2まででSwitch3ではダウンロードゲームも引き継げないかもな
2025/05/02(金) 08:40:43.33ID:JdylK23Ud
WiiからWiiUへもゲムパ対応版は暫く出なくてその後100円+で出たっけ、まあモードが違うからといえばそうなんだけど
2025/05/02(金) 14:20:57.25ID:otA3dVEP0
>>692
ファミコンは今でも動きますが
697名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/03(土) 00:29:20.16ID:S1Faa0R/0
キーカードソフトは金出してもいつプレイできるか分からんくせに場所と容量食うってのはDL版以下のゴミだな
2025/05/03(土) 03:31:00.42ID:Sg2FeACk0
>>692
どう御託並べようがキーカードが任天堂のスイッチ2用サーバーが
終わった瞬間中古の価値がゼロになる事実は変わらん。
サービス終わったオンライン専用ゲームのパッケージと同じになる。
2025/05/03(土) 03:41:14.28ID:Sg2FeACk0
ぷよぷよテトリス2Sの4GB程度でキーカード選ばれるって
よっぽどメディアのコストがまだ高いってことだぞ。

キーカードでいいからソフトは物理メディアで出してくれって
任天堂が馴染みのサードに頼んだんじゃね?
自由に選べたらDL専売がDLカードにするはずだからな。
2025/05/03(土) 04:02:45.04ID:otE3Xwci0
まあ任天堂がDLサービス止める頃には俺らも死んでるやろ
2025/05/03(土) 04:52:40.75ID:Sg2FeACk0
>>700
DLサービス自体じゃ無くてスイッチ2用のサーバーな。
長くてもせいぜい20年以内にスイッチ2のサーバー止めるだろ。
今のゲームユーザーが逝くまで到底持たないよ。

パッケージだったらディスクでももっと長持ちするからね。
ドリキャスのディスクが最近逝き始めてるとの噂だがな。
2025/05/03(土) 05:00:07.70ID:otE3Xwci0
>>701
いや言ってる事は一緒ね。DLサービスとサーバー。
でも20年で止まるかなあ?
来年でWii発売から20年経つけど、購入したDLソフトの再ダウンロードは今でもできるよ。まあ来年までに止まる可能性はあるけど、20年以上もつんじゃね?
2025/05/03(土) 05:35:51.40ID:mAxXOBOfd
初代wiiの購入済み再ダウンロードとかもまだ生きてるって聞いたけどその辺どうなんだろう

Steamなんかの海外の係争事例だと
ダウンロード販売はアクセス権を売るものであるから、配信側の判断で一方的に終了できる
って主張は通らなかったよね
アクセスできる環境を維持する義務が生じているからなんだとか

遠い未来の話をするなら、配信側企業の倒産とかそういう事態を想定して語るべき話なんじゃないかと思うは
704名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/03(土) 07:04:07.90ID:Q1mIRJUE0
スマホだと普通にダウンロードできなくなるのばっかりだぞ
任天堂だって同じ
2025/05/03(土) 07:56:58.98ID:FAGTQgb10
任天堂がDLサーバー止めた例がいまだにないんだから、それが起きるかもしれないとかいつ起きるとかの予想しても意味がない
706名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/03(土) 08:03:32.33ID:Q1mIRJUE0
スマホ版ドクターマリオがダウンロードできないけど
707名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/03(土) 08:28:17.82ID:lXGkV2DT0
>>705
dsiウェアってまだダウンロード出来るんだっけ?
2025/05/03(土) 09:33:20.92ID:X8nTi8Ow0
>>696
今FCの実機で遊んでる人ってどのくらいいるんよ
余程のマニアだけでしょ
もしやる事があるとしても互換機か現行機向けの配信サービス、もしくはエミュでしょ
遊べる遊べないはともかくほとんど需要の無い用途の為にリソースは割かんよ
メーカー側はそういう事もちゃんとリサーチしてやってる筈
2025/05/03(土) 11:19:57.07ID:vTSxAj8M0
>>707
購入したソフトの再DLは3DSで出来る
710名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/03(土) 12:31:45.11ID:+y/B0lcY0
>>696
俺もゲームボーイですら動いてんじゃんって思ったけど、Switchはバッテリーが死んで手に入らないとか膨張して本体道連れとかあるんよな
2025/05/03(土) 12:33:50.17ID:ggpZPl7U0
キーカードって、パッケージ版とDL版の悪い所取りでそ?
712名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/03(土) 12:35:42.92ID:+y/B0lcY0
あ、実機が無理でもその頃ならレトフリの互換機みたいなの出てるだろうしカセットあれば動かせるな
キーカード以外は
2025/05/03(土) 13:18:04.49ID:UioP+Stv0
そもそもキーカードって本当に中古売買できんのかね?
一度特定のアカウントでダウンロードされたら他のアカウントではダウンロードできないとか無いのかね?
まあそこは問題無いとしても小売り側は現状こんな評判悪いものを取り扱いたいと思うのだろうかというね
2025/05/03(土) 14:55:32.44ID:vTSxAj8M0
>>713
データこそ入ってないとはいえ、認証キーなんだから売買可能でしょう
715名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/03(土) 15:58:17.20ID:ftOripUE0
任天堂はライセンスキーの売買や譲渡を認めてるん
716名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/03(土) 16:02:04.62ID:fclxTKS10
ダウンロードコードよりはパッケージに近いし
むしろ小売のために作ったようなもんでしょ
サードからしたらダウンロードコードでいいわけで
2025/05/03(土) 17:32:39.96ID:J8nkt1On0
キーカードめちゃくちゃ悪手だと思うんだけど…
これ息の短い終わりのある電子書籍みたいなことよね?
2025/05/03(土) 17:33:49.41ID:J8nkt1On0
>>692
3ds普通に使えてるんじゃないの?
2025/05/03(土) 18:00:10.12ID:y0no/5z8d
これでキーカード版2000円とかならまだいいけどね
720名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/03(土) 19:16:23.19ID:tmSjulEx0
40年くらいたった今もFCのソフトが
価値あるものとして売られているけど
Switch2のキーパケは40年後は同じように中古として棚に並んでも
注意書きを一つ書いておかないといけないな
「動作しますがゲームはプレイできません」
721名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/03(土) 19:20:15.14ID:mZwLSV6d0
>>720
ファミコンカセットとかマニアがコレクターアイテムとして手に入れるものだ
実際に遊ぶのが目的で買うヤツなどいない
キーカードのこのパッケージも同じコレクターアイテムになるだけのこと
2025/05/03(土) 19:21:50.02ID:a8KtjfM90
そもそもキーカードじゃコレクター価値自体がない
2025/05/03(土) 21:49:08.93ID:Sg2FeACk0
>>721
レトロゲームはコレクションだけじゃ無くて、レトロフリークにインストールして実際に遊んでますが?
PCエンジンのCDソフトはPCにインストール出来るエミュあるしな。

キーカードとは全然価値が違うよ?
今じゃ修正されたり発禁になるような内容のソフトが遊べるのも
中にちゃんとゲームデータが入ってるからだし。
724名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/03(土) 22:42:53.51ID:Jxq/WpKm0
>>716
小売にとってはキーカードなんて中途半端なの邪魔でしかないぞ
動かないトラブル対応とかせんとあかんし
2025/05/03(土) 23:37:37.01ID:X8nTi8Ow0
>>713
本当に評判悪いのかどうかは知らんが、任天堂自身が中古販売や貸し借り出来る事を容認してるんだからその辺は問題無いだろう
まだこのシステムに関する情報がはっきりしてない部分があるから色々言われるだけでな
もし将来的な価値の事を考えて半永久的に認証DL可能になるんだったらDL周りの部分以外ではほぼ問題無いという事になるではないか
要は任天堂(+販売するメーカー)次第だろ
726名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/03(土) 23:40:35.59ID:mZwLSV6d0
>>724
今の小売のサポートって
メーカーのサポートに連絡してくれ、で終わりでしょ
小売の店舗で直接どうこうしてくれるものじゃないでしょ
2025/05/03(土) 23:47:49.64ID:otE3Xwci0
正直コレクター観点で言うなら、最終アプデまで全部入れた完全物理版を作ってくれないと意味ない。最近のゲームはVer1.0.0は未完成品ってケースばっかりだしな。
2025/05/04(日) 00:04:34.11ID:wMvqITc40
20年後とかでもやりたいならエミュ一択だからな
729名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/04(日) 00:14:19.87ID:xUT7iMX00
>>726
お前逐一客の対応するの?
任天堂はダイレクトなどでキーカードについてユーザーに何もアナウンスしてないのに
730名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/04(日) 07:23:20.42ID:vPVxFqXI0
>>592
Vitaだと艦これ改もDL不可になったな
噂だとセキュリティホールがあったらしく、パッケージ版も急に販売終了になった
2025/05/04(日) 07:29:35.01ID:l3UGONdY0
光学メディア関係の生産から撤退する企業が相次いでるからなあ
BDを引っ張ったソニーすらBDから撤退する有様だし
ソフト供給はネットだけになりそう
2025/05/04(日) 07:34:18.18ID:e2mxC00N0
10年後に次世代機が出るとして、ソフトが更に肥大化してメディアの値段が下がってないなら物理で供給はもう無理じゃないかと思う
2025/05/04(日) 08:01:08.95ID:4YbyV0R70
>>728
もうPS1以降ハードが複雑化し過ぎて
ソフト毎にエミュで最適な設定必要だから面倒だわ。

版権的に無理なタイトル以外メーカーの移植待った方がいいという結論に達した。
734名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/04(日) 08:36:18.54ID:8cmmqJxn0
耐用年数考えるなら家庭用よりsteamだな
プレイヤーでもパッチ作ってプレイ出来るし
735名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/04(日) 14:53:40.17ID:i0hxlmU+0
色が赤いから
これからの季節あつくて大変
736名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/04(日) 15:26:08.26ID:DIaJdnIqH
>>734
外資は「日本の家庭用ゲーム機」を潰してPCに移行させるのが長年の夢。日本人は抵抗♪ PC/STEAMへ誘導するのは工作員と情弱。。。←コロナワクチンを3回以上も接種して体調不良になる人と同類。。。

「ホグワーツ」も24GB必須のキーカードだった。。。今日、64GBカードの「サイバーパンク」を応援買いでポチッた♪ キーカード版は全く買う予定が無いが…「ホロウナイト2」がキーカードならパケのケースが欲しいので妥協して買う♪ パケで購入して20GB以上もダウンロードが必須のキーカード版なんて罰ゲームみたいで、半額セールにならないと売れないと思うぞ〜〜。ファミコン→スーファミみたいに売り上げが落ちると思う。任天堂は早く新SDカードを安くサードに提供してくれ〜。祈り!
737名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/04(日) 15:31:49.35ID:hAYIB0tLd
後は、msd512を1万円くらいで出してくれねーかな。
738名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/04(日) 15:34:08.79ID:DIaJdnIqH
>>727
カプコンの移植等の旧作はパッケージ版をしっかり仕上げていて、アプデ無しの完成品。「大逆転裁判」も同様だが、ムービーで絵とセリフがズレてちゃんと再生されない不具合が。。。8年前に買ったSwitch本体か、パケ版のソフトがおかしいのか原因不明。。。
2025/05/04(日) 22:25:07.31ID:lSXpYiFad
まー評判悪かったら止めるだけでしょ
ただ容量足りない分はDLするとか
まさかVITAみたいにゲームカード2枚組ってのはやらんだろうなあ今時分
740名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 10:24:55.39ID:QCiQZs7W00505
他にライバルないしこういうのもありなんだろ
セキュリティ対策にもなってるしさ
2025/05/05(月) 10:48:16.76ID:kNd5WfVn00505
>>737
しばらくは安くても1.5だろうな、容量が足りないと言う声が大きければすぐに公式品が投入されると思うよ
742名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 11:28:34.74ID:NW1iphi0d0505
>>739
ぷよテトみたいな容量は普通のカートリッジにして欲しい。
何でもかんでもやられると、どんだけ容量あっても足らんわ。
743名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 14:16:10.00ID:jarRt67600505
>>742
>>何でもかんでもやられると、どんだけ容量あっても足らんわ。

これに尽きる
744名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 16:54:09.02ID:QOYrMXKu00505
>>713
アカウントや本体と紐付けするんなら、それはもうただのDL販売と何らかわらんでしょ
キーカードはカードそのものと紐付けするから自由に貸し借りなどができるというのが消費者側のメリットなわけで
2025/05/05(月) 17:00:54.22ID:NzZpOxaW00505
むしろ軽くて安いゲームこそより積極的にキーカード選ぶんだけどな
安く手軽に買ってもらいたいのにROMが高いせいで値上げとかありえん
文句はサードじゃなくて任天堂にいえ
746名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 17:07:51.11ID:WLroYt9r00505
>>745
ダウンロード版で良いじゃん
2025/05/05(月) 17:10:22.53ID:556RGrAN00505
なんで容量少ないカードも同じぐらいのコストやねん
そこは安くしとかないとそら全部キーカードに流れるわ
2025/05/05(月) 17:11:53.20ID:XebHp06X00505
>>746
パブリッシャー側というか業界の都合で小売りが死ぬんでダメです
749名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 17:13:31.29ID:WLroYt9r00505
パケ販売でも紙ペラ入ってるソフトの過去あった訳で
750名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 17:30:56.76ID:LBYg5a/y00505
>>749
PS4ガレッガはそれで盛大に投げ売りされたな
751名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 21:17:05.60ID:qQnJh6lr00505
ハードが廃れたあとはただのゴミに
752名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 23:58:52.19ID:qlVZmaYK0
キーカードで困るのは投資でゲーム買ってるような奴らだけだろ
8ビットとかコアラみたいなユーチューバーとかね
一般人は任天堂のゲームと桃鉄みたいなパーティゲーム以外興味無いからキーカードで問題無し
753名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 00:17:40.83ID:U04yUIxw0
任天堂はキーカードじゃないんだから問題無い
サードなんて爆死爆死の連続で売れないの確定してんだし
初動で小売に押し付けて終わり
キーカードだから買わないなんて言ってんのは高騰目的でゲーム買ってるような
自称コレクターだけ
2025/05/06(火) 00:55:05.75ID:VnyD3sU50
>>752>>753
頑張って考えたキーカード擁護がそれ?
一般人は興味無い!気にしない!とかただの願望の域出てなくて笑える。

今子供のゲームにお金出す大人の親は
TVゲームで育った世代だから気にするよ?
なんでもファミコンピコピコ言う昭和のIT音痴お母ちゃんじゃ無いんだぜ?
755名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 01:53:08.72ID:7hULfEh00
ファーストタイトルとサイバーパンクだけでがゲームカードで、後の全てがキーカードだったのは理由があるのかな?

こんなもん出すならDL版で良くね?

DL版
DL後直ぐ遊べる→本体に入れおけばいつでも遊べる

ゲームカード版
パッケージを購入後→本体に挿せば遊べる

キーカード版
パッケージ版を購入→ゲームデータをDL→ゲームを遊ぶ度にキーカードを挿す

今後買うゲームが増えていけばそれだけストレージの空き容量が必要になる
DL版買っている人はストレージ問題も出てくるが、キーカードを挿す必要はない
ゲームカードデータが入っていれば、ストレージの容量が緩和される

DLとゲームカードのデメリット部分が目立つ糞仕様じゃんコレ
2025/05/06(火) 04:26:56.37ID:VnyD3sU50
>>755
>DLとゲームカードのデメリット部分が目立つ糞仕様じゃんコレ

ニシ「一般人は興味無い!気にしない!
サードのソフトなんかどうでもいい!
PS5のディスクフルインストールも実質同じ!(全然違う)」

ニシ君もまともに擁護出来ず、願望と歪んだ信仰心で耐え忍ぶ始末⋯。
757名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 07:29:56.66ID:Y+rcFuxI0
>>755
ユーザーは売れるってメリットだけ

メーカーはコストダウン
小売はダウンロード版を普通のソフトと同じ利益で売れる

メーカーと小売の利益重視のクソ仕様だと思うわ
2025/05/06(火) 08:27:54.32ID:fOc72+ie0
基本パッケで買うのはスタンドアローンでしかやれなくなったときの保険なんだけどなあ
キーカードというかドングルだとメモリカードとセットで管理することになるよね
なんだかメンドクサイねえ
2025/05/06(火) 08:34:14.87ID:rTw99SFK0
ユーザー心理はともかく、日本だとWi-Fi普及しているし、アメリカみたいに詐欺的なネットDL速度はあんまないしで
そこまで問題ないっていうことでしょう
760名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 09:23:37.54ID:U04yUIxw0
>>754
投資でゲーム買ってるレトロゲームオタクが釣れた釣れたw
2025/05/06(火) 12:01:04.73ID:rAD+bEMZ0
コレクター層涙目
まぁ棚に陳列してるだけなら、これからはキーで満足しとけ
762名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 13:15:52.48ID:JcZ2O7IO0
ぷよテトとか速度いらんやからSwitch1規格で出せばいいのに
任天堂がSwitch2売るために無理やり押し通したんだろな
763名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 13:18:27.69ID:JcZ2O7IO0
>>748
中古転売貸し借りできる方が小売の邪魔じゃん
従来通りダウンロードカードでいい
売れ残り在庫負担もないし
だから任天堂は小売の為ではなく自分の為なのは間違いない
764名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 13:21:21.11ID:JcZ2O7IO0
>>755
一般人は本体同時購入のマリカやどう森一二本買って終わりだから
765名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 13:27:43.01ID:FsO5cB2O0
パケ派の俺はSwitch2は他言語版にしたわ
サードのキーカードの多さに閉口してる
デモンエクスマキナ国内だけキーカードで 海外がROM版とかふざけてんなこのメーカー
海外版のゲームを買う機会が増えそうだ 龍が如くも国内だけキーカードだぜ
Switch2が失敗するとしたら このキーカードがネックになりそうやな
766名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 13:28:48.08ID:7khBLp+90
>>763
ダウンロードカードってたぶん金券扱いでわずかな販売手数料を小売は貰ってるだけで
売っても小売の利益にほとんどなってないのじゃないか?
小売は売りたくないものだろうな
767名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 13:33:02.67ID:SpjTFmuj0
ヤクザ0はアメリカでもキーカード
デマ流すな
https://www.gamestop.com/video-games/nintendo-switch-2/products/yakuza-0-directors-cut---nintendo-switch-2/425192.html
2025/05/06(火) 13:41:37.49ID:FsO5cB2O0
ライドウの限定版はSwitch2はキーカードだから予約キャンセルしたわ DL版なんて高い金出していらねぇ
限定版はマニアが買うからキーカードは敬遠されるやろな
769名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 14:08:47.52ID:HP0o3Z5M0
ゲームするのに速度が必要ならSwitch1のカートリッジでカートリッジからインストール方式にすればいいんだよ
それをしないのは任天堂が儲けたいから
770名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 15:20:53.43ID:UEEykMCA0
ちゃんとデータが入っているPSのディスク以下
なんだよなキーカードって
まだインストール方式のがいいわなオフラインで初期準備出来るし
771名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/06(火) 17:03:15.84ID:Y+rcFuxI0
>>762
ぷよテトは一でもう出てる
2025/05/06(火) 17:06:50.87ID:R+Zk4O0C0
キーカードもだけどパッケ全体が赤ってのがコレクター的にダメだわ
ダミー置かずに店頭に出してる店とか滅茶苦茶色褪せするだろ
2025/05/06(火) 18:57:57.62ID:VnyD3sU50
>>760
ニシ「キーカードはレトロゲーム投資家しか叩いて無いというのに!」

一般人「キーカード?オンライン専用ゲームでも無いのに、始めからゲームデータ入って無いとか不安」

小売「任天堂には逆らえないからキーカードも入荷するけど、リスク高いから中古買取価格は安くしまくろうっと」

過去を見ても、ニシ君ほど世間は信仰心高く無いのが現実です⋯。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況