X



FFが復活するには懐古厨に媚びるしかない

1名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 12:49:46.57ID:kSsOOKW30
実写グラやムービーまみれやアクション化なんて論外だわ
2025/04/26(土) 12:57:07.18ID:TS9nyg0E0
う~ん、マンゲム
2025/04/26(土) 13:00:15.86ID:p8U0j8TX0
パーティ制のアクションバトルにするならせめてドグマレベルは欲しいな
4名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 13:10:10.65ID:c+GMDCw50
FFは良い素材があるのに勿体ない
FF11をアクションMOにでもしてキャラクリとジョブ、武器を選ぶ
ボスや召喚獣狩りをしてレアドロを狙うみたいなゲームでも面白そうなのに
5名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 13:16:16.71ID:BbMJ7uz+0
アクション化がFF凋落の一因なのに何故アクション化を勧めるんだ
6名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 13:18:32.24ID:lcftLWai0
そもそも、FFらしさって何だろう?魔法の名前と召喚獣?もうFFらしさすら曖昧。
アトラスなんか、創造神が去ってもテーマやダークなストーリーを継承して
らしさを残してる。ドラクエは創造神がまだ残ってるから当然らしさがもあるけど未来は不透明。
FFは創造神いないし、らしさも曖昧だし、もう終わったブランドだと思う。音楽でいうGALYやドリカム。
昔売れてたね〜っていう。いま聞かれてないし、尊敬する後輩も居ないっていう。
7名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 13:21:41.45ID:PamwwB/Gd
古典FFのシステムを愛した層はFF=ナンバリングという癌を取り戻したくない
システムを捨てて歴代要素の設定に一貫性のないふざけた世界観やフォトリアルがFFのアイデンティティだろ
だから需要のあるシステムを再生産する浅野やインディに客が逃げるんだよゲームってのは
8名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 13:26:58.39ID:2hrWkgf50
12以降のFFに共通して言えることは全部ストーリーで評価下げてるのよね  

正直ストーリーさえFF10並に良ければ見る目もガラッと変わると思うんだ
2025/04/26(土) 13:27:13.23ID:qX1by0TVM
召喚獣がデカすぎて持て余してるからジョジョのスタンドみたいにキャラクターと同じサイズにしたほうが良いと思うわ
2025/04/26(土) 13:28:47.32ID:PamwwB/Gd
本家ブランドに未練があったら浅野ゲーは2、3作品で途絶えてるだろうよ
ナンバリングにかける使命感が古典FFと違う作品を決定づけることをみんな知ってるから
古典の支持は残ってるのに復活を望まれていない
11名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 13:30:02.87ID:At9C1Ifd0
氷河期「オレたちに媚びろ」←これ
2025/04/26(土) 13:30:54.00ID:h2LPlyYv0
FFは7以降9以外全部ゴミ
13名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 13:32:14.74ID:L1vf5jlv0
懐古なんて大した数生き残ってねーだろ
予算がっつり下げて中規模で売っていくってのなら分かるけど
大作路線特別なゲームって立ち位置で復活したいなら、洋AAAを蹴散らすくらいのモノ作るしか道はない
まぁそれはスクエニには無理だと思うけど
14名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 13:36:40.83ID:STe+DmQx0
しょうもない小芝居と気持ち悪いキャラデザとモーションどうにかしてくれ
15名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 13:39:14.16ID:kwgRh7bP0
コマンドRPGなんか面白かったとしてもやる気がないが
面白いアクションゲーならプレイする
ただスクエニが面白いアクションゲーを作れるとは思っていない
2025/04/26(土) 13:40:48.85ID:PamwwB/Gd
もう光の4戦士からでも15年以上経ってるよパチモノ系譜が滅ばなかったのは何故だい
ソニーの物差しで30年間FFに恋焦がれる想像任信をしても
現実の任天堂客は他社ゲー同様にFFに対して特有のゲーム性部分が欲しかっただけ
代わりが見つかって15年FF見放してるんだからそりゃFF弱体するよ
17名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 13:52:07.35ID:zBTO/glt0
むしろFF9で懐古に媚売っててオワコン感じてた
18名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 13:59:37.24ID:rVaJlvLW0
普通のファンタジー作れや
人権だの種族差別だの人間関係だのそういう現実のいざこざをゼロにしたやつだよ
そこばっかりフォーカスして深い世界観だろぉ?って言われても見たくねーんだよこっちは

何か山の中に深そうな洞窟が有って、たいまつが消えないように息をひそめて歩くような冒険だよ
そこでクリスタルに出会って始まるみたいなのが求められてんだよ!俺に!
19名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 14:03:33.74ID:bXUGgpDr0
14エアプの糞スレw
20名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 14:06:16.93ID:BbMJ7uz+0
差別問題を扱うにしても
肌の色素を無くせば黒人も人間になれるので解決ってのは
問題認識が浅すぎやしないかと
21名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 14:06:24.44ID:c+GMDCw50
>>5
戦闘アクションがFFをダメにしたわけじゃない、寧ろ許せるまである
12、15、16をやれば分かるが他の要素が悪い
22名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 14:14:52.20ID:Kn6TLelZ0
>>4みたいなこと書いてる時点で説得力皆無
2025/04/26(土) 14:18:40.58ID:3rn+nUSt0
ゼノブレイドクロスのSF要素をファンタジーに変えればFFの完成だよ
2025/04/26(土) 14:32:13.48ID:9MOhYWVC0
>>1
知ってるか?FF1が出たのが1987年の12月、FF6は1994年4月。
つまりシリーズが大きく認知されるまでほぼ1年スパンで最新作を発売し続けてたんだよ。
俺は違うけどFF1が出た年に小学校入学した子はそりゃもう楽しかっただろうな。
毎年FFがすごく進化して新作が出続けてたんだから。

つまり、本気で復活するならそれをしないといけないって事だ。
力入れすぎて5年に1作じゃもうIPの知名度が完全に死ぬ
25名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 14:44:00.04ID:oKIjBOSr0
>>24
じゃあなんでそのスパン棄てちまったん?
26名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 14:45:27.78ID:3OLmkcF60
まあHD2DでFF5とか6っぽいやつ出したら俺は買うかな
俺以外の奴が買うかは知らん
27名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 14:47:08.74ID:zBTO/glt0
どこのメーカーも大規模開発で時間が掛かるようになってたしね
グラフィックそこまで凄くないペルソナでも数年掛かってるし
フロムくらいか開発規模の割りにスピード早いのって
28名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 14:47:40.90ID:mPxfmuUPd
>>6
音楽業界詳しくないのに音楽で例えるのは恥かくだけだからやめとけ
29名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 14:53:32.69ID:KykvsyEk0
だって俺のFFは天野絵だもの
他の絵でマネキン化されても思い入れ持てない
30名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 14:54:15.63ID:zBTO/glt0
昔はなんでもガンダムで例える流れあったな
ガンダム知らないからあの文化廃れて良かった
2025/04/26(土) 14:56:07.54ID:bH4+HyOH0
今はもう伝家の宝刀使って媚びても懐古に見捨てられる段階
32名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 14:56:16.21ID:2Y4YCi/l0
余計な味付けせずに普通のRPG出しゃ売れていたはずなんや
ムービーだの画質だのボイスだのにこだわりだしてからFFは終わった
33 警備員[Lv.78][苗]
垢版 |
2025/04/26(土) 14:57:48.91ID:JmKGSU/80
なんか最近フランス産のFF出たやろ
あそこに作ってもらったらえーやん
2025/04/26(土) 15:07:26.68ID:HgrtC4IJ0
というか7原作の時点で既にそれほどのクオリティではない
人気はともかくクオリティ的にはずっと安定して低空飛行だよ
2025/04/26(土) 15:42:01.87ID:OR3VWHRl0
ガンダムに例えると15がオルフェンズで16がビルドファイターズ
36名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 15:43:26.86ID:9LuyGPlv0
正直FF7が嫌いなので、アレを最高傑作扱いするようになってからのFFはなぁ……
37名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 15:48:55.02ID:zBTO/glt0
>>35
まったく分からん😅
38名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 15:58:49.11ID:oKIjBOSr0
最新作を任天堂機に出すのが何よりの禁忌になってるけど
これはなんとかならん?
未だに三日飼えば一生の恩なの?
2025/04/26(土) 16:08:39.27ID:6vh6sImU0
>>38
FFCC出しただけで文句付けてくる893が相手だからな
本当厄介な連中に金借りちゃったもんよ
和田のノートを見ればどれだけ苦悩してたか伺えるわ

いずれにしても社内にあるFF委員会とかいう意味不明な組織を解散した方がよろしいのでは
どうも伝え聞く限りではソニーの犬が大勢入り込んでるようだし
40名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 16:33:04.18ID:nNmtMJRi0
アニポケは昔のこと何も知らないスタッフが表面だけ懐古厨にこびた結果
新無印という何がしたいのかわからんキメラが産まれて誰も得しない終わり方をしたな
41名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 20:10:53.16ID:ljFd+VqL0
「PC版が出るなんて言ってない!いいからPS5買えっつーの!」

1年半後 ↓

「降格じゃない!降格だったら辞めてるっつーの!」
42名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 20:42:39.93ID:mTuH5quk0
ファミコン時代の爺さんには分からんだろうが
FF7を擦ってるのも懐古厨に媚びてるって事なんだよ
FF7はもう28年前のゲームだ
2025/04/26(土) 20:49:54.40ID:/iG0uKsk0
状況的には尻すぼみになってた頃のゼルダシリーズみたいだからブレワイみたいな傑作FFを作り出せればシリーズ大復活だよ。
44名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 21:06:02.58ID:n6gGIlc90
>>1
いや、世界観やろ

FF7で新世代のFF見せてヒットしたのに
無理やり戻したから迷走が始まったんやで

これ、17でやるべき世界観な
https://www.youtube.com/watch?v=64iTszF-13A
https://www.youtube.com/watch?v=vZQZZSRQrT8

どっちも新世代を感じさせる女性主人公で現代とファンタジーの融合的世界観

何も言わずこれらをゲーム化しろ
45名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 21:23:40.35ID:mTuH5quk0
映像や世界観ばかり語られるのが
スクエニの凋落を感じさせるな
FFの本質はゲームシステムではないと分かる
ぶっちゃけ、こうなったら終わりとも思う
本質は映像やシナリオで
ゲームデザインは後付けのおまけみたいなもん
だからFF13のような一本糞が出てくるし
FF15、16でゲーム性重視のオープンワールドにもなりきれない
2025/04/26(土) 21:47:13.97ID:haEOouBq0
>>42
伝家の宝刀出し渋り
錆びに錆びたり赤いわし
こんななまくら誰がいるかと
新規も懐古も猫跨ぎと…
47🎴
垢版 |
2025/04/26(土) 22:42:17.82ID:9cBYwAU20
>>29
昔のFFも渋谷氏のマネキンだぞ
2025/04/26(土) 22:51:05.48ID:kjlAi9WP0
僕の考えた最強のffじゃなくて、みんなが欲しいffはどんなんか考えて作ってみれば
まぁ欲しがってる絶対数が昔と比べて絶滅危惧種並みだから、売り上げが振るわなくとも何作もそれでやって信用を築き上げるムーブができればの話だよね
控えめに言ってムリですね
49名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 23:35:28.36ID:mTuH5quk0
スクエニは時代に合わせた改革が出来ないんだよ
馬鹿みたいに売れるRPG(ARPG)は
オープンワールドしかないのに
真面目にゲーム部分を作り込めないんだよ
開発者もユーザーも
「FFなのに映像作らなくていいの?」
「アスファルトに千本ノックは?」ってなる

ゲームを作ればユーザーが満足してくれるって信じてないんだよ
こいつらはゲームを信じてない
だから映像や面倒くさいシナリオに逃げる
2025/04/27(日) 00:10:28.07ID:a6/M/iLd0
FF7使っておもいっきり媚びてるが
懐古にすら見捨てられてるのが今w
51名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 00:40:38.43ID:60s3lr2n0
もう終わったタイトルだ
諦めろ
2025/04/27(日) 02:16:10.41ID:0rHbHeiB0
>>45
まぁ感じ方は人それぞれあるんだろうが、自分はそういう部分はFF10辺りでもう感じたな
明らかに力入れてるのがムービー、キャラ、脚本とか音楽ばかりで、ゲーム性の部分がはっきり退化したからな
PS2になって容量が格段に上がった筈なのに、ゲームとしては退化した
表面上のグラにばかり力入れて、やってる事はイベント発生ポイントを進むだけ、
ご丁寧に回復ポイントを随所に設置してあるからリソースバランスゲーとしての面白みも全く無い
やり込み要素になる筈のエンドコンテンツとかも全部ミニゲームとか時間稼ぎみたいな要素絡ませてな
あれはRPGじゃなくて成長要素あるだけのフラグ立てADVだよな
作ってるのはゲーム作りたい奴じゃなくて映像やストーリー作りたい奴なんだろうなって良く判ったわ

2D時代のFFだったらメインストーリー以外は割と自由に移動できたし、作品によりけりだが攻略や育成の自由度も高かった
ストーリーやミニゲームに頼らなくても戦闘やアイテム収集や育成だけでも十分楽しめるものになってた筈なんだがな
2025/04/27(日) 07:15:17.51ID:SKWuozxE0
>>52
そう言う意味ではFF12が売れればよかったんだろうけどな。
擬似オープンワールドな世界で自由にクエストを楽しむ一人MMO RPGってコンセプトは悪くなかった。
シナリオが尻切れトンボにならず、かつガンビットが一般の人にも受け入れられてればなぁ。

あそこでコケたからムービー一本道路線になっちまった
54名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 12:14:46.44ID:UmTqawEm0
リマスターだのピクセルリマスターだのは求めてないんだよ
初期のゲームで既にシステム出来上がってたのになんでわざわざそれ捨てるんや
ユーザーが求めてる物作ってないんだから売れないし支持もされんのは当たり前だ
55名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 12:22:59.30ID:yTvmbA8N0
ギリPS3時代ぐらいまではグラ重視シナリオ重視って路線も間違いでは無かったんだよな
その辺からグラでも規模でも洋ゲー大作に勝てなくなって、それでもその路線を改革出来なったのが全てだと思うわ
同じ路線のまま復活するなら洋AAAに勝てるもの作るのが絶対条件だわ、これに成功したのはゼルダ
56名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 12:32:16.34ID:55GNws4R0
もはやタイトル名以外に統一感なんてないし
シリーズ物って何よ?
57名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 12:36:53.30ID:RZvujgne0
懐古に媚びるったって何がうけてたのか分からんのだろ?
シリーズの共通要素もないし
58名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 13:17:35.50ID:gm9fCziU0
FF14の話ができないゲハw
そんなんだからスクエニに負けるんだよ
2025/04/27(日) 13:18:40.34ID:MQXPjp6P0
ムービーゲー、続編もうそういうのやめようスクエニくん
真面目に面白いゲームを作るっていう発想はないのか
60名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 13:19:51.89ID:gm9fCziU0
>>59
で、聖域14の感想は?w
61名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 13:25:30.10ID:2Kot9goZ0
良く色んなJPOPの歌詞にあるだろ・
「絡んだ糸を断ち切って」って
プログラムでも絡まり過ぎてどうにもならなくなったものを「スパゲッティプログラム」って呼ぶけど
FFはシリーズそのものがそんな感じ

一度捨て去るしかないよ
もうFF17が例えどんな良内容であっても、これまでの評判に引き摺られる
マイナスブランドに成り果ててる事にいい加減気付けよ

>>60
FF14だけ永久に続けていけば良いんじゃないかな。ナンバリングはもうそこで打ち止め
62名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 13:27:51.44ID:dk3UW64c0
だから坂口以外の一般人がFFを作るなつってんだよ
63名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 13:29:10.51ID:dk3UW64c0
ただのスクエニの社員が、ただのオッサンが
ただの一般人がFFを作るなつってんだよ
他人のIPに寄生すんなよ
泥棒野郎が
64名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 13:30:17.07ID:VWkL2Mcd0
せめて似せるような努力すればいいんだけど、俺様のFFに酔いなばっかりやんけ
65名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 13:38:32.10ID:2Kot9goZ0
>>64
まあ、そんな事言いだしたらもう過去のFFスタッフの所在を探し当てて、作ってもらう他無いが
それをしてもなお納得のいかないユーザーが出て来るだろう
こうなってしまってはもう手遅れなんだな
一番必要なのは「酔いな」でもなくて、誰かの意見にすり合わせるのでもなく、
多少荒れても、ファンが納得するような新しい提案を出来るプレゼンテーション能力だから
まずこの発想する出ないだろう
どうしようもない
66名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 13:45:09.92ID:wMn02wcs0
何人か書いてるけど一度グラフィック以外外注させるべきだわ
今のFFチームじゃブランド復帰出来ないだろこんなの
67名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 15:43:16.27ID:uTelmkLP0
>>66
それは一番駄目だよ
やるべきなのはグラフィックの外注か
映像チームの分社化
ゲーム部分を作り込める体制にしないと駄目だ
一番重要なゲーム部分を外注すると
スクエニ内部でゲームの良し悪しも分からなくなる
今でもゴミを量産し続けてたから分かってるとは思わんけど
よりゴミになる
68名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 15:48:57.09ID:uTelmkLP0
カプコンは志が高いんだよ
本命は1000万クラスを狙ってクリアしてる
ワイルズは言うまでもなく
RE4も最速で1000万本売った
スト6も累計1000万本を目指してるが順調
国別に丁寧にプロモーションをかけてるし
売れるゲームを逆算して作ってる
ワイルズのチーズナンはどうかと思うが
基本的には無駄なコストをかけないようにはしてる
ムービーは長すぎず、モンハンクラスじゃないと
キャラを大勢出した群集劇みたいな豪華なムービーも作らない
だから利益率も高い
69名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 17:22:21.42ID:4adNt9U50
懐古に媚びると言うのなら7のリメイクは立派な懐古媚びでは?
まぁFFが良かったのなんて5までなんだけど
2025/04/27(日) 18:53:41.40ID:0rHbHeiB0
>>55
散々言い尽くされてる話だと思うが、ゼルダなんかは元がアクションゲーだからな
それがアクション性に力入れても当然というか全然違和感無いし、オープンワールドとの相性も悪くないからそういう風潮に乗れたのも大きい
ゼルダにしろフロムの作る洋風ARPGも20年~25年前くらいは非主流でFF等には鼻で笑われるくらいだった
売上的にもニッチもニッチだったからな
それが元々本流である海外はおろか、国内ですら立場が逆転するとは誰が予想したであろうか
トレンドの変化ってのはかくも劇的な変化をもたらすんだなと
2025/04/27(日) 21:20:46.50ID:ChcCNzz/0
FEとコラボしたら良いんじゃね?
2025/04/27(日) 21:30:20.87ID:ChcCNzz/0
FF特有の重みのない
ふわっとした魔法やファンタジー設定を改めた方が良いと思うんだよな
グラフィックがフォトリアルな表現だからこそ
もう少し現実味ある設定に寄せて欲しいわ
73名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 01:03:03.79ID:r85hY2nt0
>>69
好きな漫画が実写ドラマ化してオリジナル展開やってるようなガッカリ感しかない
74名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 01:07:56.44ID:dQP4uRdX0
52歳の少年
imgur.com/FNFsgys.jpeg
2025/04/28(月) 01:09:12.01ID:MHDW9N0bd
52歳の少年
imgur.com/FNFsgys.jpeg
2025/04/28(月) 01:09:27.55ID:MHDW9N0bd
>>74
グロ金玉蛙
2025/04/28(月) 01:09:35.78ID:MHDW9N0bd
>>75
グロ金玉蛙
78名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 12:57:59.48ID:sG9uARjL0
FFはもう手遅れ
79名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 13:04:52.62ID:Db3NEem80
>>70
いやいや、これアクションがどうこうって話じゃなくてクオリティ、規模感の話
ゼルダはアクション性自由な探索って元々の強みを世界でトップレベルに高めたことで大復活したわけだから
FFがグラ、ムービーが強みだとするのなら、せめてその部分で世界トップのモノ作らないとどうしようもないってことを言いたかった
80名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 13:29:33.36ID:6miv2QIy0
何よりも開発期間が長すぎると思う
4年で1作くらい出すべき
2025/04/28(月) 15:24:55.00ID:w0EaZ34+d
ff1~3が言うほど大したことないクソゲーだしな
ff4~6は集大成のクソゲーだろ
2025/04/28(月) 16:16:12.00ID:cOkkXMY20
>>6
FF好きじゃないやつらが売名で作っててコロコロ変わっていくからな
83名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 21:17:20.13ID:8UgiMxK60
一度クリアしたら二度とやりたくないゲームなら復活出来る訳が無い
RTA見てても分かるが7以降は完全に駄目だ
84名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 08:24:49.72ID:kgA7inCH0
懐古厨に「媚びる」のではうまくいかないよ
ガンダムの懐古路線が曲がりなりにも機能してるのは
当時のスタッフが作ってるか制作側が懐古おじだから

FFに興味ない若手が無理やり昔のFF遊んで作ったFFもどきではおじさんが切れて暴れるだけだからやめとけ
85名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 08:30:24.41ID:kgA7inCH0
>>35
ガンダムとFFは令和で運命が別れた
少なくとも13前後のガンダムとFFはともに滅びゆく昭和の遺産でしかなかった

その後ガンダムは売上は割と早期に回復してて
あとはアニメがバズれば良しみたいな状態にまでは17年つまり15までに持って行ってたから
令和になって連続バズリしたときにほぼ復活した

FFは令和になったあとに見事に全部滑って終わった
多分半分はPS5偏重戦略のせい
86名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 08:40:26.44ID:kgA7inCH0
客が喜ぶ物を作れっていうがもう積んでる
まず売上が低下しすぎて客が少ない
全盛期でも売上400万程度だからポケモンとかと比べるとそもそも卒業生の数も少ない
その残った客も派閥が細かいから前任が満足する内容はない

ガンダムは客の派閥が細かいから結局全派閥向けのガンダム作ったけど
FFは制作費がガンダムよりずっと高いからそれもできない

結局制作費がバカ高くなったときに日本ではほぼ死んだコンテンツ
マイクラみたいなおもちゃ箱ではないからどうしてもシナリオは好みが出やすいからシナリオムービーメインの段階で遅かれ早かれこうなってた
87名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 08:58:37.86ID:ZLAv4Op00
AGEや鉄血の頃はネットで叩かれる一方だったけど
ビルドダイバーズあたりからネットを上手く活用してる印象だわ
88名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 09:03:39.98ID:/eqEYHFZ0
ガンダムと一緒にしてて草
はっきり言ってFFは知名度で大きく劣るわ
2025/04/29(火) 09:04:29.90ID:xHFT1yhx0
>>86
客が減少に転じた時点で予算切っていかなきゃいけないのに、逆にハイエンド向けに作って上がっていくんだもんな
利益は減る一方でとうとう赤字水準に
経営者からしたら全くもって馬鹿げたコンテンツ、さっさと止めたいだろうな
90名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 10:21:39.65ID:5x/BA2iy0
ゼノクロDEがFFの意思を受け継いでるんだからFFが消滅しても何も問題ない
あとは思い出のFF9Rさえ出ればもういい
91名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 11:34:41.15ID:3GI+l1Yy0
FF16が至った末路として良い例過ぎてな
自慢のグラも洋ゲー未満どころか他和ゲーとも大差ない、元々大したものでも無かったシナリオも開発の都合なのか削られたのが見え見えでグダグダ
アクションゲーとして二流三流でRPG要素オミットしすぎてるし、唯一頑張ってるムービーも余りに長すぎ、多過ぎで時流に合わない
かといって予算削ってしょぼいもの作ればそれこそ総すかんだろうし詰みだよな
92名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 11:41:36.03ID:KNFbL23I0
FF7リメイクで
懐古厨はもう死滅したろ
93名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 12:37:26.65ID:OP2Q2nar0NIKU
>>61
そうやって聖域14に手も足も出せないならスクエニ幕府は天下泰平だなw
94名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 12:38:15.66ID:OP2Q2nar0NIKU
>>91
で、14に手出しして?w
ほらエアプさんw
2025/04/29(火) 12:58:26.48ID:4xEXakh00NIKU
HD2Dの発展形にしてリアルなグラ作り込みにかかってた時間を中身の充実に割り振るしかないだろ、ワンチャン復活するには
96名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 13:06:11.47ID:9Du0mGaq0NIKU
懐古やマニアにも媚びてなくてカジュアル層にも受け入れられてない状態だから
まあ懐古やマニアに媚売った方がまだマシなのか?
97名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 13:15:39.22ID:3GI+l1Yy0NIKU
14がー14がー湧いてるけど、冗談抜きでブランドが盛り返せる唯一の道がMMO勢に媚びることな気はするわ
17はMMOの新作にして14民の移民成功新規獲得出来ればワンチャンあるかもな
オフゲー路線はもう無理だろうし
2025/04/29(火) 13:19:22.36ID:Jtv9xaOT0NIKU
10のようなffを作れば復活出来る
99名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 13:33:32.42ID:OP2Q2nar0NIKU
>>97
盛り返すも何もスクエニ株価は今が過去最強なんだがw
いつまでホラ吹いてんの知的障がい者さん
2025/04/29(火) 13:33:41.59ID:j51yIGqX0NIKU
世界一ブサイクな百合キッスはPSにもう出てるだろ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況