X



有識者「Switch2のマウス機能はすごい!!PC超えた!!」

1名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 16:57:33.12ID:UoXuHQB30
ps://i.imgur.com/95tXbdV.jpeg

パソゴキ壊滅ざまあwwwwwwwwww
2名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 16:58:33.98ID:hcgiKL3P0
でも任豚はSwitch2当選してないじゃん
2025/04/26(土) 16:58:56.33ID:i37s27N50
という自演ゴキブリの対立煽りなんで付き合わないように
4名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:00:08.51ID:c09XaDEx0
これによってPCのマウスにアナログスティックが搭載される流れに期待したい
5名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:01:20.04ID:tRusI63V0
ニンテンがマウスに革命を起こしたね☺
2025/04/26(土) 17:05:49.42ID:ViKA4UJI0
体験者の中でもマウスは賛否が分かれている感じがする
やはり従来のマウスと形状が違うからちょっと慣れは必要みたいだ
7名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:06:17.64ID:ve24HdndH
マウスにジャイロ搭載って実際ありなのかな?
8名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:07:06.40ID:c09XaDEx0
>>6
HORIとかが土台を安定させるアタッチメントとか出しそうだね
9名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:07:35.20ID:kMTo7sIi0
確かにマウスはデフォでジャイロ機能ないわな。すっかり抜けてた。
10名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:09:05.41ID:bQTy0WRi0
【Switch2】
・本体 5万円
・ゲーム4本 4万円(NSOだと旧作タイトルしか遊べないので必須)
・コントローラー 1万円(Joy-Conは使いづらいので必須)
・SDカード2TB 6万円(256GBしかないしキーカードでダウンロード必須なので必須)
・4K120HzHDRモニター 8万円
・光ルーター 2万円
・合計 26万円
【PS5】
・本体 7万円
・ゲーム4本 0円(PS+で無料)
・コントローラー 0円(最初から付属)
・1TBM.2SSD 1万円(正直最初から1TBあるので必要性は薄い)
・4K120HzHDRモニター 8万円
・光ルーター 2万円
・合計18万円

任天堂やってんな
2025/04/26(土) 17:10:59.11ID:QfNnCBdo0
対応したら絵を書く時の左手デバイスに使いたい
2025/04/26(土) 17:11:42.88ID:mh1PJTC70
手のサイズでも差異は出てきそう
2025/04/26(土) 17:12:28.12ID:RkdmCCU50
パソコン側にフィードバックされて、この機能が搭載されたりはしないの
2025/04/26(土) 17:12:33.30ID:hC+aBMnx0
>>8
だよねー
形状とかどーでもいいわ
15名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:13:21.47ID:k0FP0YIq0
それでもSwitch2はsteam並みにゲームは出ないでしょ
16名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:17:11.28ID:SDxI+tnY0
パソコンでいいっす
何年もマウスはあれで来てるから変になると使いにくいよ
2025/04/26(土) 17:17:22.58ID:h6rH3c2X0
俺はジャイロとかあるから「マウス」と「マウス機能付きコントローラー」は違うよって発表当時から言ってた
でもアホが「USBマウス繋げばいいじゃんw」とかずっと言ってたな
2025/04/26(土) 17:17:39.26ID:TVnNwtvo0
そのうちホリや100均が安定させるアタッチメント出してくるでしょ
2025/04/26(土) 17:18:35.81ID:ReaCpWOk0
>>6
まあツインマウスみたいなSwitch2独自の使い方をしないなら
使い慣れた市販のマウスを繋いでもいいわけだしね

今までは対応タイトルが少なかったけれど標準装備されたことにより増える事に期待してる
20名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:19:13.27ID:IC2rWfcF0
>>371
マウス持ちしながら回転させるの難しいな
21名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:19:17.36ID:Hk9PHddc0
ここまで豪華な機能的マウスは他にはあるまい
>>13
PCのマウスって基本的にOSの機能と連動してるからね
PC的にはアイコンをクリックしたり、文字をドラッグさえできれば他はどうでも良いから
あらかじめswitch2の様な機能は取り込まれてないだろ?
つまりどういうことかというと、1ゲームメーカーが頑張れば対応できないこともないが、それだけで終わるだろ
敢えてOS非対応の外部周辺機に頼ってまで使うサードパーティなんてたくさん現れない
22名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:20:15.66ID:5uMOrkkcr
ジョイコンと同様あんま使われないんじゃね
23🏺
垢版 |
2025/04/26(土) 17:20:58.75ID:78T58X0D0
>>10
2TBのカードもう売っとんのか?
2025/04/26(土) 17:21:47.35ID:WLgET9j8M
プロコンならぬプロマウスとか出ないかな
25名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:21:49.06ID:64kLjD070
コレが発売日に届くなんて…
ありがとう任天堂
26名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:21:55.41ID:5++nGTf40
ただのマウスじゃなくてモーションセンサーと併用してるからより精密な動きで使いやすくなってんのよな
ゲーム機じゃないと出来ない実装だわ
2025/04/26(土) 17:22:45.33ID:h6rH3c2X0
実はジャイロじゃなくても普通のマウスの赤外線またはレーザーのセンサーを通常の1個から2個に増やせば2点の動きの計算で回転の検知自体は可能なはず
ジャイロ組み込むのとどっちが楽かは知らない
2025/04/26(土) 17:23:39.22ID:yo5Rs7Cx0
超えたとか言ってないじゃん
ゴミみたいな対立煽りすんなよ
2025/04/26(土) 17:23:59.66ID:CzoX4T68M
HD振動とセットでSwitchでは空中でふらふらやってた擦る動作がよりリアルっぽくなったりな
30名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:23:59.96ID:rqnj6Z1s0
発売後は確実に叩かれてるわ
31名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:25:27.66ID:ICrad2r4d
どうせサードメーカーが従来のマウスの形のアタッチメント出してくるだろ
2025/04/26(土) 17:25:36.55ID:5P/KvLTF0
確かにマウスの持ち方が斜めになってるせいで自分が思ってる角度と違う方向に動いてしまう問題というのはあって
通常のマウスはマウス自体の形状によって斜めにならないようにしてるんだけど斜めにしたら斜めになってることも感知できるようにするってのは
コントローラの規格が統一されてるCSならではの方法だな
2025/04/26(土) 17:26:15.48ID:PamwwB/Gd
ジョイコン2接続部を擦らないようにカバーをつける必要があって
それをストラップで一体化するようだけど
携帯性は落ちるだろうし携帯モードあまり使わない人向けなのかな
34名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:26:56.57ID:FFw9/kyY0
モーションセンサ入マウスあったらゲームするには便利だろうなとは思ってた。
35名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:27:18.19ID:HShWjEbI0
ジャイロもないパソコンマウスはもうオワコンだな
パソコンなんてやるのはもうゴキブリだけ
36名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:27:59.04ID:0BR5O40X0
PCは操作のためのマウスでついでにゲームをしているが、こちらはゲームのためのマウスと言う感じだな
ホイールが無いのは気になるが実際に触るのが楽しみだわ
37名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:28:09.52ID:8Yp8YOGxd
100%ありえないってわかるのすげーな
2025/04/26(土) 17:29:00.95ID:0qbb1eYl0
マウスはホイールやキーボードとの組み合わせで動く軸を自由に変えられるんで。

手首をぐにゃぐにゃ傾けながら上下左右に動かす必要がなかった。
39名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:29:12.42ID:yllleaeW0
ミニゲームのなかにまんまアストロボットみたいなのあって草
40名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:29:16.36ID:lhti8UZB0
マウスで向きが変わるのすごいな
2025/04/26(土) 17:29:28.58ID:hc39Ts6T0
ジャイロか
なるほどなぁ
なんかいまいち想像しにくいから早く実際にプレイしてみたい
42名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:32:24.19ID:lKxnEFlW0
PS5なら普通のマウスが使えるんだが
43名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:33:15.91ID:ti97PrHr0
まぁマウス2個持ちに対応することもあるだろうが普通に考えてSwitchのが楽じゃね
2はソフトも任天堂がそれ使ったやつ出すだろうし
44名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:33:42.98ID:2z9eOGMl0
膝で反応するのは新しいかも
45名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:34:17.66ID:H6Oy53oL0
>>15
はい、またフラグたてた
46名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:34:38.30ID:NlGk5T2W0
べつにわざわざマウス買う必要もつなぐ必要もない
これはメリットだよ
使ってれば慣れるし
47名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:35:45.40ID:0EkRifgi0
>>42
その置物で何を遊ぶの?
2025/04/26(土) 17:36:06.45ID:CzoX4T68M
USBマウスならSwitchもソフト側の対応で使える
2025/04/26(土) 17:36:21.27ID:mxkyaFp20
ソフトメーカーにとって重要なのは「マウス操作ができる環境が整ってる」って事だろうな
50名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:36:41.17ID:8qBiUKsq0
マウス2個持ちとかマウス+スティック操作前提の新体験ゲーム出てきそうだな
51 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/04/26(土) 17:38:05.69ID:OWG14JJi0
ジャイロマウスは何かワンチャンありそうだしな
52名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:38:19.86ID:uPAmeAfx0
これ活かすゲーム数本出て終わりだろうないつもの無駄機能だよ
2025/04/26(土) 17:38:48.29ID:0qbb1eYl0
3Dデザインでもマウスか、あるいはペンタブであって、ジャイロを使わないんだよね。

3次元的なツールと言えばVR機器があって、一時期VR空間で直感的なモデリングが話題にはなったけ。
54名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:40:25.29ID:0BR5O40X0
>>48
よゐこの〇〇生活ではじめてのプログラミングをマウス使って遊んでたのに知らんのかと思ってしまうね
2025/04/26(土) 17:41:11.45ID:kPmiNdpl0
これ特殊すぎて別売りマウスは出ないだろうな
マウスとして使うための専用アタッチメントぐらいはアクセサリー会社が作るぐらいかな
56名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:42:00.38ID:lKxnEFlW0
>>54
そうそう。Switch2でマウスとはしゃいでる豚恥ずかしいよな
57名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:42:35.89ID:TLNb0a5Sd
で、Switch2当選した?
2025/04/26(土) 17:43:10.24ID:Df4wbPLI0
どうせスイッチ2ユーザーもロジやらRazerのマウス買うだろ
59名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:43:49.45ID:0BR5O40X0
>>56
マウスが標準搭載されてて敷居が低いことやジャイロとの組み合わせで遊び方が広がりそうなことにはしゃいでるんだぞ
60名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:43:58.48ID:Hk9PHddc0
>>52
昔のDSの時は勝手に「これを使って一発芸をやれ!」と言われてるとでも思ったのか
アクションゲーム中に下画面をタッチしろとか現れる変な使い方ばかりしやがったから、フルボッコにされて次第に重視しなくなっていったが
マウスなんかで変なプレッシャーを追うようなメーカーはゲーム作らんで良いよ、もう
61名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:44:50.51ID:1qDlOY2M0
今までコントローラで遊んでて楽しいと思ってたのに
マウスのが楽しいと何十年かかってやっと気がついたって事かな
62名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:44:53.43ID:1qDlOY2M0
今までコントローラで遊んでて楽しいと思ってたのに
マウスのが楽しいと何十年かかってやっと気がついたって事かな
2025/04/26(土) 17:45:41.70ID:RmsCp4U70
これは触ってみないとなんとも言えんね
マリオペイント、マリオとワリオの移植に期待
64名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:46:09.81ID:NlGk5T2W0
ゴキブリおじさんは関係ない
2025/04/26(土) 17:47:02.80ID:35B/N4uYM
マジもんの革命やね・・・
66名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:47:31.20ID:Hk9PHddc0
あとDSの時はやはり性能が低かったのが祟った部分がある
FF3とかはDSの性能を限界まで使う為に、下画面を真っ暗にしたからな
switch2ほどの性能を手に入れて、マウスを犠牲にするとかそんなバカな話があるか
2025/04/26(土) 17:51:52.09ID:4XEdMptF0
FPSとかで壁に張り付きながらマウスをくりくりっとしたら壁から覗き見る、とかできるかな
68名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:51:58.12ID:Vy5Nl/uy0
>>52
数本出てそれがウケりゃそれで十分役目果たしてるでしょ
新しい体験を提供してユーザーにやってみたい欲しいと思わせる事が肝要
それが出来ずにただナンバリングだけ積み上げる事の危うさはゲハ民が一番よく分かってるやろ
69名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:51:59.61ID:lhti8UZB0
マウスとしてもコントローラーとしても使えるってことでしょ
70名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:52:30.75ID:6b6zbJ9t0
マリオペイントはともかくマリオとワリオはあれマウスを無理に使わせる不便なゲームでしかなかったしなぁ今更でないだろ
71名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:53:08.42ID:fOhMDBbD0
これが受け入れられたらJoy-Con3の時はLRボタンのところりホイールクリック付けるだろうな
2025/04/26(土) 17:54:16.30ID:g5kvG/Ow0
見ててあの細長い形状が使いやすそうとは思えんのだけどなぁ
2025/04/26(土) 17:54:53.50ID:yo5Rs7Cx0
>>57
マリカバンドル当選したから存分に楽しむわ
ゴキのスレにネタバレ投下しにいくな
74名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:56:35.78ID:lhti8UZB0
フォトナとかエペとかに活かせそうな気はする
75名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:56:52.20ID:Vy5Nl/uy0
>>72
普通のマウスとしてなら使いにくそうだが普通のマウスとは違うから単純には比べられんな
>>1にあるように回転とか傾きとか検知させようと思ったら普通のマウス形状の方がやりにくいでしょ
76名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:57:35.10ID:ZATkX6vB0
>>52
別に特殊なこと求められてんじゃないんだよな
ボタン操作にジャイロ操作にマウス操作が標準装備になるだけで充分特別だから
しかもシームレスに切り替えたり組み合わせたりできるからそれだけで新しいってなってる訳で
普通の機能をセットするだけで充分特別になってる
2025/04/26(土) 17:57:47.44ID:OVyM8FLB0
インザナがマウス操作と相性いいんじゃないのと思うんだけどPC版が出てないんだよなぁ
2025/04/26(土) 17:58:41.31ID:Df4wbPLI0
>>72
とりあえず食わず嫌いしてる人に触らせる事が目的だろ
これで市販のマウスがまともに使えなかったら本当に炎上物
2025/04/26(土) 17:58:43.07ID:GTZVmSl30
メトロイドの体験版、Xですこぶる評判悪いな
80名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 17:58:45.04ID:Hk9PHddc0
>>69
マリオとワリオの為にマウスとセットで買ったんだが
別にケチケチせずにVCのネタの一つとして悪くないだろ
2025/04/26(土) 18:00:04.72ID:50KYCnVA0
つまみを回すみたいな動作がリアルにできるのはおもろそうだな
アモアスとか楽しくなりそう
2025/04/26(土) 18:00:05.63ID:0qbb1eYl0
例えば、平面パズルで凹凸を合わせるとき、
手首で向きを変更しながらxy軸に動かして嵌めるとかありそうな遊びだけど、
マウスだとホイールで向き調整しながらxy軸に動かして嵌めるって動きだし

そもそも既存のジョイコンの3次元認識が遊びとして優れてて、マウス機能が凄いと言われても戸惑う。
83名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:00:48.56ID:b5kH18Kld
3種の操作がセットになったのがすごいんだよな
84名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:02:17.65ID:GTZVmSl30
>>83
セットになった意味が特にない、ってことを除けばな!
2025/04/26(土) 18:02:21.45ID:5UzgKfo10
回すと反映ってのがしゅごい
2025/04/26(土) 18:04:54.16ID:50KYCnVA0
>>79
メトロイドプライム4で検索したが真逆の意見しかねーぞ
2025/04/26(土) 18:06:19.09ID:50KYCnVA0
マウス操作は賛否別れてるが
2025/04/26(土) 18:07:21.52ID:5UzgKfo10
>>86
絵に描いたようなゴキブリだよなあ
2025/04/26(土) 18:08:29.01ID:GTgW2KTQ0
>>86
ゴキブリはすぐ嘘付くからね
頭プレイステーションだからw
90名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:08:43.67ID:GTZVmSl30
>>86
マウス操作の話ね 
グラガーとかどうでもいい話は置いとこう
91名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:09:37.19ID:sfUx0OUJ0
それ何が面白いの?
92名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:09:50.20ID:Hk9PHddc0
>>87
それは形状の問題だろ。どうせな
縦長で接地面が小さいという形状をしている時点で触らずとも大体想像つくことだが
それは体験会で限られた形でやってるせいってのもあるだろ
実際に使い始めてなじむプレイスタイルを見つけていけば些細な事になるだろうな
形状は安い周辺機で補えるってのもあるし
2025/04/26(土) 18:11:13.30ID:50KYCnVA0
>>92
手の大きさにもよるしな
94名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:11:35.31ID:GTZVmSl30
>>92
デフォルトで実装してやったって折角ドヤ顔してるマウス操作が
機器の形状のせいで使い物にならないってだいぶ致命的だが
95名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:12:30.45ID:GTZVmSl30
>>93
これだけ評判悪いとなると
大多数の人の手のサイズには合わないことになるけど大丈夫?
96名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:12:36.24ID:Vy5Nl/uy0
スプラのジャイロも人間側が工夫して使いこなしてんだ
ジョイコン マウス程度使いこなせない訳がないだろう
97 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/04/26(土) 18:12:46.84ID:GoF4G21ca
何が面白いのはチンコンとかにも言えるのでなんともいえん今後のソフト次第

>>45
まあサードはキーカードになるからマルチはPC1択になるけどね
2025/04/26(土) 18:13:54.56ID:D8hXENz+M
eショップで使えるだけでありがたい
カチカチカチカチ一個ずつスティックでカーソル動かすのアホみたいだもん

ストアの使いやすさでSteamにCSが絶対勝てない部分だったからなぁ
2025/04/26(土) 18:14:26.32ID:50KYCnVA0
>>95
へ?検索した時は賛7割 否3割で否の意見も「慣れが必要」レベルって感じだが?
「使い物にならない」ってどの投稿?
100名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:15:24.94ID:0BR5O40X0
ソースも貼らずにこれだけ評判が悪い!と言われても…
ソースは脳内の声か?
101名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:16:02.53ID:rIRco0KI0
ゲーム向けの機能だなー
PCのマウスとは別のベクトルだから超える超えないじゃないけど面白いじゃんじゃん
2025/04/26(土) 18:16:44.92ID:50KYCnVA0
"メトプラ4遊んだマウス操作のほうがやりやすかった
最後にハンターズのアイツでてきたわ
サイラックス"


ってポストはあるがね、検索したら出てくる
2025/04/26(土) 18:17:49.14ID:ss7yxq9y0
携帯モードの意味無いよな
机まで用意してゲームとかネトゲ黎明期かよ
104名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:18:10.72ID:8cB3oM910
ライトでは使えないんだから専用ゲーはほとんど出ないと予想
車椅子バスケもスティックに対応してると思う
2025/04/26(土) 18:18:41.74ID:JgqfjAry0
マリオペイント2あくしろよ
106名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:18:42.19ID:83G41FcH0
だからジャイロとマウスのミックスは新しい言うてるやん
ゴルフのパターのデモでマウスの精密操作とジャイロのモーションコントロール組み合わせてただろ
107名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:19:08.75ID:+GogRZn/0
スティックに慣れてる人とジャイロに慣れてる人とマウスに慣れてる人で
分かれると思う
あと適応力が衰えた老人w
2025/04/26(土) 18:19:48.70ID:K2GH8KyxM
>>103
用意しないと机がないゴキちゃん……
どんな汚部屋に住んでるん?w
2025/04/26(土) 18:20:18.72ID:zQkXf0n60
CODのオムニムーヴメントに合うのか?
2025/04/26(土) 18:20:48.57ID:N2mzyBp+M
ゴキステにない機能は酸っぱい葡萄なんだよね
111名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:21:18.11ID:lhti8UZB0
これもソニーがパクるんやろなぁ
2025/04/26(土) 18:21:51.71ID:N2mzyBp+M
マウス4つ付けるのか
2025/04/26(土) 18:22:22.70ID:CzoX4T68M
そもそもサードの開発者でマウスとジャイロの組み合わせの遊びを思い付いてゲームとして落とし込めるような才能持ち自体が希少
そこらの開発者にはPCのマウス操作主体のゲームでも移植させとけばいい
114名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:22:29.34ID:9lPRS8ZA0
ジャイロで角度はいいんだけど
手首で曲げられる以上に角度要求するゲームは糞だと覆う
だからニンダイで見たゴルフは糞
115名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:22:39.36ID:fAFl1wWc0
どうせ立体視HD振動と同じ運命
116名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:22:49.32ID:NlGk5T2W0
ゴキブリおじさんイライラで草
117名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:23:02.59ID:Hk9PHddc0
>>104
そもそもライトのユーザーなんて割合としてはかなり少ないだろ
一番高い有機ELモデルが結局一番売れてるんだからな
そういう廉価版ってのは「droptheprice」を連呼しているような禄でも無い層対策に生み出されたようなものであって
もういい加減、劣化版である事は覚悟して買っていただきたいな
遊べないソフトがある事より、安いほうが重要なんやろ?
118名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:23:05.81ID:+GogRZn/0
>>111
タッチパッドだかなんだか使ってくださいよ
119🏺
垢版 |
2025/04/26(土) 18:23:35.15ID:78T58X0D0
>>112
両手両足だと…!?
2025/04/26(土) 18:24:54.32ID:Df4wbPLI0
そもそも「越える」って考え方がおかしいからな
こんだけマルチプラットフォームでゲーム出されてんのに
下手に独自ギミック強かったらマルチで出せないだろ
2025/04/26(土) 18:25:23.94ID:VxMsuNUk0
ジャイロで回転できてもPCはホイールで回転してもいいしなぁ
2025/04/26(土) 18:25:27.21ID:Fr7Lwx+GM
ブレイブリーがマウス使ったミニゲームがあるおかげでPS5に出さない理由になってるし
やはり独自機能って大事だな

この先Switch2が売れまくったらPS5をハブる理由になるから恐ろしいんだろうね
123名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:28:45.33ID:pO2gGZkb0
>>120
マルチ?Switch2しかハードいらないだろ?
2025/04/26(土) 18:28:48.82ID:qohPvt7y0
体験会の人の感想だとメトプラ4でマウス操作快適だった
ジョイコンの倒れやすさはある
というからアタッチメントは欲しいな
スティックエイム下手くそだからマウスでやりたい
125名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:29:09.87ID:KKpa8V+00
マウスゲーだけじゃなくタッチするスマホゲーも出しやすくなるよな
SwitchはタッチパネルあるけどTVモードだとコントローラー操作になるから
そのためにタッチ操作を想定したゲームを出しにくかった
126名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:29:36.76ID:1qDlOY2M0
マルチゲーとかは操作で有利になるようには出来ないし
CoDとかは普通のマウス操作しかできないだろうな
2025/04/26(土) 18:29:51.35ID:psEkEf680
いやおまえ手元にあるジョイコンを持ってジョイコン2だと思ってマウス操作の動きやってみ クッソほど扱いづらいから
2025/04/26(土) 18:30:48.12ID:Df4wbPLI0
>>124
やっぱ立たせると倒れやすいんだな
自分的には「これはお試しなんでマウスは市販の使ってください」だと思いたいけど
そうじゃないと本当に炎上案件
129名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:30:56.41ID:1qDlOY2M0
リモコン楽しい
2画面楽しい
プロコン楽しい
マウス楽しい

色々言う事変わるねww
130名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:31:28.32ID:Vy5Nl/uy0
>>127
普通のマウスで回転とか傾きやってみて
どっちがやりやすい?
2025/04/26(土) 18:31:40.01ID:Df4wbPLI0
>>123
今の環境でそれは無い
2025/04/26(土) 18:32:48.96ID:5P/KvLTF0
>>111
PSコントローラを机の上で滑らすのか
2025/04/26(土) 18:33:34.07ID:ioEH/wT5M
>>127
試したけどめっちゃいい感じやね
これより大きくなるなら全く問題なし
これマウスにしようって考えた人天才やな
134名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:34:38.94ID:oe9GPCWPM
体験版でマウスメトロイドやってきたけど
試遊台だからケーブルで可動域制限されててめっちゃやりにくかった
あとやはりコントローラを無理やりマウスとして使ってるから
手が大きい人には使いづらい

マウス操作特化のコントローラ出してくれ頼む
2025/04/26(土) 18:34:43.91ID:Df4wbPLI0
ジョイコンを立たせられるアダプター と
市販のマウス

とかだったら市販のマウス使えた方がいいだろ
欲いえばロジやらRazerのスイッチ2版アプリがあればいい
136名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:35:21.22ID:GTZVmSl30
>>128
マウスが何で今の形してるのか逡巡もしないで
同じセンサー付けただけで対等以上気取ってるのほんま頭悪すぎてやばいわ
2025/04/26(土) 18:36:07.43ID:SRoPunLVM
マウスがないのがマイナーになってしまうから戦々恐々のゴキブリ草

PC・Switch2「え?マウス無いんですか」
138名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:36:18.47ID:1qDlOY2M0
Wiiのリモコンがマウスを越える物として開発されたんだよな
そこからジョイコンになってポインタが劣化して使えなくなって
マウスになった訳だ
メトプラとかリモコンエイムとマウスで
マウスのが楽しい?ww
リモコン考えた人ないてるよ...
139名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:36:19.27ID:GTZVmSl30
>>134
ほら答え出ちゃったよ
140名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:37:02.65ID:oe9GPCWPM
マウス操作しながらも
普通にボタン押さないといかんのも辛かった
手首が攣りそうになった
ゲーム操作自体はマウスのほうがやはりやりやすいのは確か
2025/04/26(土) 18:37:41.99ID:2BHJpTxrM
>>139
わかりやすい自演で草
142名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:38:21.42ID:0BR5O40X0
>>139
n=1で答え出してて草
2025/04/26(土) 18:38:22.32ID:h6rH3c2X0
>>42
普通のマウスとの差異を話してるスレで普通のマウスが使える事を自慢してどうするの?
144名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:38:54.28ID:GTZVmSl30
>>141
何でもいいから言い返さなきゃって頭絞った結果がそれか?
145名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:39:27.63ID:sBIBw0GZ0
パソゴミもういらねえな
2025/04/26(土) 18:39:38.74ID:Df4wbPLI0
利用範囲がタブレット(ほぼ家内)
だったら別にジョイコン取り外ししないで別にマウスも用意しちゃうだろうからな

マウス機能あくまでも触ったことないに人に触らせるための機能であるべき
もしくはリングフィットとかみたいに完全独自体験のギミックで使うか
147名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:39:42.08ID:GTZVmSl30
>>142
これからもっと出てくると思うぞ
2025/04/26(土) 18:40:10.34ID:JgqfjAry0
>>112
アシュラマン専用
2025/04/26(土) 18:40:16.80ID:50KYCnVA0
>>134
なるほど否が出る理由として試遊台ってのもでかそうだな、俺は手が小さい方だからいけるかな
2025/04/26(土) 18:41:10.67ID:CSj9Yb+F0
その機能っていらないから付いてないんですよ
2025/04/26(土) 18:41:37.14ID:GTgW2KTQ0
>>144
末尾Mで行った証拠もないレスに
脊髄反射で嬉ションレスしちゃうあんたが言ってもなぁ
2025/04/26(土) 18:42:05.15ID:Df4wbPLI0
マジでロジかRazer辺りとコラボして
多ボタンマウスをSwitch向けとかいって売ってもらえばよくね
そうすればPCユーザー的にも実用的な任天堂カラーのマウス使えるし
153名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:42:58.62ID:0BR5O40X0
>>147
これからって仮定の話じゃん?無意味
2025/04/26(土) 18:43:39.90ID:DOJiRHxg0
ジャイロマウス増えるだろうな
2025/04/26(土) 18:44:16.60ID:IVKZJ7fmM
マウスが憎い陣営が出てきて面白くなってきたな
156名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:45:19.47ID:V4P/8NbB0
ジャイロだけじゃなくてHD2振動までついてる豪華なマウス(´・ω・)

ボタン配置もゲームコントローラー基準だから真のゲーミングマウス(´・ω・)
2025/04/26(土) 18:45:31.48ID:w8L3UcmUM
PS6にマウス付けてくれるだろうから大人しく待ってなさい
2025/04/26(土) 18:45:52.42ID:50KYCnVA0
てかP-Pも大体同じ事言ってんだよね

Switch2体験会に行ったYoutuber「正直マウスよりスゲーかも」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1745280474/
159名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:46:26.68ID:T+LyyuUg0
スプラ4のお題であなたはジャイロ派?マウス派?が来るからな|ू·᷄ 3·᷅༽

私言いましたよ(´・ω・`)
160名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:47:40.01ID:9lPRS8ZA0
分離して平置き安定マウスできるプロコンはよ
161名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:50:57.39ID:W6eJhGzA0
プラスチックの板でも底に着けて足にしてあげたらいい
そしたら倒れないでしょ
2025/04/26(土) 18:52:24.57ID:nU30juZdM
>>158
5chの匿名のレスと実際に先行体験会に招待された人
どっちを信じるかと言われたらねぇ
163名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:58:00.92ID:T9UQYR5J0
ジャイロ搭載と振動搭載が強いよな
あとはホリ辺りがマウスモード時に握り易くするアタッチメントでも販売してくれれば完璧
164名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 18:58:40.10ID:BoPGj0XD0
>>162
どっちも個人の感想じゃん
自分に都合の良い方を信じれば?
165名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 19:00:04.01ID:6b6zbJ9t0
プロコンを半分に切り離しできてすぐモンゴリアンに移れる変態コントローラーを何処か作ってくれれないかね
2025/04/26(土) 19:00:25.84ID:5P/KvLTF0
スプラ4はマウス操作だろうしサードパーティが大きくしたプロ仕様マウスコンみたいなの出すよきっと
2025/04/26(土) 19:01:59.57ID:50KYCnVA0
>>164
片方は真偽不明じゃねーか
2025/04/26(土) 19:04:01.76ID:2zHzQArud
ジョイコンマウスが操作しにくいって言う人はボタンを押す操作のことを言ってるんだと思う
LRだけなら有りだけどその他のボタンも押させるゲームだったら厳しいよね
169名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 19:07:24.16ID:T9UQYR5J0
FPSTPSはマウスモード基本になりそうだし任天堂はプロマウスコン出してくれ
170名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 19:08:58.57ID:3OLmkcF60
>>10
貧乏人はプレステ5とかいうゴミで満足しとけってことか
171名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 19:09:06.57ID:At9C1Ifd0
標準でデュアルマウスなのがどう出るかは楽しみだな
172名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 19:09:53.18ID:At9C1Ifd0
>>163
底面広げるだけでかなり違うだろうな
2025/04/26(土) 19:16:13.83ID:k1iJQik40
>>165
> プロコンを半分に切り離しできてすぐモンゴリアンに移れる変態コントローラーを何処か作ってくれれないかね

https://nlab.itmedia.co.jp/games/gsnews/0310/27/news02.html
174名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 19:19:36.02ID:0BR5O40X0
>>165
任天堂の特許でそういうのあったぞ、ちょっと前にゲハで見た
2025/04/26(土) 19:21:01.66ID:q4nI9MO20
エアホッケーとか手首曲げて側面で打ちたいよな
そういうのも対応できんのかな
2025/04/26(土) 19:21:49.92ID:CzoX4T68M
>>165
付属のグリップでよくね
177名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 19:23:03.07ID:rHTDI85M0
どう見ても使いにくそうだから
switch2のマウス機能は死に機能になるのじゃないかと予想
2025/04/26(土) 19:25:17.06ID:WVL82nsWM
ゴキちゃんの怨嗟の声
2025/04/26(土) 19:26:38.54ID:ORqVf5ej0
マウスパッドとか、マウスっぽくするアタッチメントみたいなのはホリが出してくれるだろうな
2025/04/26(土) 19:27:28.77ID:Di4dwSfG0
マウスの左半分を抉ったような形のアタッチメント欲しい
そこにジョイコン差して使う感じの奴
右クリックはGRボタンだと尚良い
181名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 19:27:46.09ID:fVYQDkgM0
>>6
同時機能とトレードなんだよな
ただマウスは丸い方が使いやすいという意見が多いから一時のギミックで終わる可能性もかなりある
182名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 19:27:46.06ID:t/hni7yq0
ゴキブリはとっくに滅ぼした
次に討つべきものはPCだ
ジャイロマウスで全てのPCゲーマーを駆逐しろ!
183名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 19:27:58.57ID:fVYQDkgM0
同時もとい独自
184名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 19:28:23.28ID:DNH38ivzd
あそこまで直感的に操作出来るんだから面白いだろうな、銃やナイフを斜め打ちや斜め斬り出来る
2025/04/26(土) 19:28:53.27ID:Ro4Icazp0
びっくりしたわ
びっくりマウスと名付けよう👧🏻
186名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 19:28:55.86ID:iZQ2maTAa
>>177
元々マウス操作のゲームをコントローラー向けに直さなくていいんだから
普通に使うわ
187名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 19:29:59.47ID:rHTDI85M0
マウス機能をなくして安くしてくれた方が嬉しかったし
マウスが必要なら普通に市販のマウスを繋げられるようにしてくれた方が良かった
2025/04/26(土) 19:31:46.43ID:Di4dwSfG0
マウスセンサーだけ削っても2つ合わせて500円も行かんだろ
189名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 19:32:23.29ID:yE9p7Ntq0
結局プロコンと一緒で専用別売りマウスを買う未来しか見えないのよな
ジョイコンだってそもそも扱いにくいし
190名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 19:33:06.42ID:t/hni7yq0
>>187
パソゴキの嫉妬の喚きが気持ちいいwwww
健常者はマウスなんて持ってねえんだわ
191名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 19:33:27.02ID:FrcRX6Xl0
市販のマウスはSwitchの時点で使えるんだが
知られてない辺りに標準化の意味があるんだよ
192名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 19:34:26.82ID:VKmapJZT0
市販のマウスなんか使わせたら任天堂の利益にならない
そういうことは絶対にしないのが我らが任天堂だ
悔しかったらSwitch2買え定期
193名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 19:34:52.86ID:jSxarvVm0
むしろPCになくていい機能だな
ジャイロとかやるならVRの方
そっちはすでにVRコントローラーがあるわけだし
194名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 19:35:19.15ID:VOZVm7xn0
パソコンっていまだにジャイロもないのかよ
そりゃ売れないわ
195名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 19:36:26.94ID:iZQ2maTAa
>>189
SFCでもN64でも別売りマウスがあるけど
標準で搭載されてないと対応ソフトが出ない
196名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 19:38:16.66ID:jSxarvVm0
PCのマウスにジャイロなんか付けてたら手首痛めるわ
腕や体の向き変えてまでやるもんじゃないし
邪魔でしかない
197名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 19:39:48.37ID:tYep8gjs0
>>195
そういう意味じゃなくね?ジョイコン付け外しだるい使いにくい
なら別売りで扱いやすい物を作って出せ的な意味で言ってるんじゃないの?
2025/04/26(土) 19:40:57.80ID:zv+xvT820
せっかくだからブラウザも搭載すりゃいいのに
199名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 19:42:28.53ID:DNH38ivzd
握りやすくなるアタッチメントくらい何処か出すんじゃね
200名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 19:44:13.43ID:XFIxjPOw0
steamでも使えるようになるかんね(´・ω・`)

パッドはプロコン2でSwitch2もPCも操作は全てニンテン╰(*´︶`*)╯

ニンテンつよすぎワロス╰(*´︶`*)╯
2025/04/26(土) 19:46:57.96ID:21VfJ+g00
>>196
パソゴキ酸っぱいブドウで草ンゴ🌱
2025/04/26(土) 19:47:50.13ID:PAq9fAd10
逆さに持ったらポインタの矢印が逆さまになったりするのかな?
↓みたいな
2025/04/26(土) 19:50:10.71ID:XCVPgYaj0
普通に考えて接地面が狭いんやらか激しい操作になったら左右にブレるやろ
204名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 19:50:56.51ID:k9IaukDQ0
こっちをスタンダードにしてPCに逆輸入しよう
205名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 19:55:08.69ID:NYydyR3n0
ジャイロセンサー内蔵なら手首の動きだけで操作可能になったりしないの?
なんでわざわざ机を必要とするんだ
2025/04/26(土) 19:58:12.50ID:97IjoDND0
>>148
令和のダラさんオススメ
207名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 20:00:21.08ID:1ArnLeMn0
モニタ画面でタッチ操作のゲーム出来るのは大きく違うと思うよ
2025/04/26(土) 20:04:16.86ID:CzoX4T68M
>>205
ジャイロだけだと特定位置に停止や保持し続けるというのが難しい
209名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 20:05:51.56ID:U78IzSQ70
おっさんにはマウス操作の方が使いやすそう
210名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 20:06:35.60ID:jSxarvVm0
>>201
ジャイロなんてかえって標準である方がかえって邪魔
VRがあるんだからマウスにジャイロなんて今更の内容
すでにVRの分野があるんだから
こっちで生かせばいい

Adobe Medium(VRモデリングソフト)
https://youtu.be/JZl4Up-PVTI

Tilt Brush(VRお絵描きソフト)
https://youtu.be/YxtWVkAJTKY

Half-Life: Alyx
https://youtu.be/vESvTNLK8k4
2025/04/26(土) 20:06:52.13ID:U/y0H5Q/0
これに対応したFPSをプレーしてみたい
212名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 20:08:29.48ID:jSxarvVm0
いかん
文章おかしかったわ
2025/04/26(土) 20:16:30.44ID:C5jOwdhVd
離したら倒れるし力入った時に斜めになってゴリってなるよ
214名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 20:17:42.56ID:hwvOSOxC0
いや普通のマウスでいいから
215名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 20:18:05.36ID:DNH38ivzd
音ゲーとかも手ブレしないマウスが良いと思う
216名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 20:19:11.80ID:ZATkX6vB0
>>205
別に太ももで問題ないよ
217名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 20:22:23.03ID:HHc2/aBc0
マウスはゲームに向いてる
早くPCに追いつけ
218名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 20:22:57.13ID:wEFoBaf+0
>>84
セットになったのがめっちゃ良いって評判になってんだけど
219名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 20:24:39.78ID:ve24HdndH
左右に偏らないアタッチメント出そうよね
220名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 20:28:44.63ID:DNH38ivzd
マウス機能付けたからにはジョイコンストラップも改良してあるだろうな
2025/04/26(土) 20:30:10.96ID:chpsNwUz0
マウスを斜めに傾けて浮かせたり机から離すとどうなる
まあ車椅子バスケでシュートできるのは知ってるけど
2025/04/26(土) 20:36:44.50ID:pYY/1RDkM
これ使えばゲーセンのカードゲームが自宅で遊べるようになる セガは今すぐ三国志大戦とガンダムカードビルダーを移植しろ
223名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 20:43:01.16ID:ssVxhxxB0
マウス+キーボードはWASD操作が嫌いだから多少マウス側がぐらついてもSwitch2の方が馴染みそう。
224名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 20:52:02.03ID:koijzpQu0
ガラパゴス化しなけりゃ良い
最悪ジャイロ使われなくてもいいだろ
225名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 20:53:53.43ID:NlGk5T2W0
わざわざマウスなんか買わないよw
ゴキブリおじさんゲームやらないしw
226名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 20:54:39.43ID:Ctc8Yv+f0
振動付きのマウスってのは新しいかもな
でもホイールない時点でゴミや
227名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 20:55:49.89ID:NlGk5T2W0
慣れればメリットしかない
228名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 20:58:20.48ID:At9C1Ifd0
買いたきゃ別売りのマウス買えば良いんだよ
標準でついているということに意味があることがまだ分からないからゴキブリは滅んだ
229名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 20:58:56.97ID:GCxFFLwd0
初めてのモデリング♪がSwitch2で出るんだろうな╰(*´︶`*)╯

そのあたりでニンテンのVRが出るんだろうな╰(*´︶`*)╯
230名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 21:00:52.69ID:nG16eJWz0
マウス機能を使ってDSの猫目「ゼルダの伝説」のペン操作が可能なので、早い内にリマスターが出るのでは? DS版のペンの操作感覚やゲームの内容も良かった。これなら低価格で出せそうなので子供獲得作戦に最適かも?
231名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 21:01:30.26ID:ve24HdndH
ホイールの代わりはスティックかな
指の位置的に少し使いづらいだろうね
ABXYは割と問題なさそうだけど
232名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 21:05:17.97ID:GCxFFLwd0
>>230
エミュやりゃわかるがタッチペンとマウスは全くの別もんよ(´・ω・`)

タッチ操作は唯一無二(´・ω・`)

ニンテンも代わりにならんって分かってるだろうな(´・ω・`)
233名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 21:07:14.95ID:nG16eJWz0
洋ゲー大作の「サイバーパンク」もマウスに対応しているらしいので、使ってみるゼ!(64GBのパッケージ版を買う)

あっ、「HUNDRED LINE」と「ミステリーの歩き方」の体験版を遊んだけど、どちらも面白い! ハンドレッドは「ダンガンロンパ+SLG」って感じで豪華で雰囲気も超好き♪ 買おうか迷ってる(スイッチ2節約中なのに…)。。。 面白いので通販でもe-shopでも売れてるゾ〜。ジワ売れしそうな良作の予感!
234名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 21:07:25.72ID:JTIuO8X90
>>228
は?クソデカボタンとしてしか使われてないスライドパッドの事ディスってんの?
235名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 21:08:06.20ID:j1mxo2AG0
GAMEWatchで記事になってた持ち方だけど
Switch2はジャイロで角度補正出来るからか「斜め握り」でも普通にマウス操作出来るらしい
同じ持ち方で初代ジョイコン握ってみたけどかなり安定して動かせそう
https://game.watch.impress.co.jp/docs/preview/2003958.html
236名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 21:19:37.69ID:mWKscCO20
>>226
NXの特許のときからホイールLRは絶対便利だと思ってるんだけどなぁ
2025/04/26(土) 21:29:25.46ID:PhF82hldd
>>226
ホイールまでいるようなゲームなら素直にマウス買うしかない
238名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 21:29:53.55ID:ssVxhxxB0
ストラップがT字型になってれば安定しそう。そのうちホリが出すよ
239名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 21:32:48.39ID:I2K7rQ0E0
値段がワンセット1万か
これでドリフト問題がまた起きたら
ヤバいな
2025/04/26(土) 21:33:26.26ID:7Rb1N7JgM
ホイールはかなり使う
241名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 21:38:18.21ID:dwvTQX550
回すのがめんどいゲームの本質は惰性だからかみ合わない
242名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 21:41:54.73ID:VWU6UjBU0
確かに凄いんだろうけど
使い道が限られすぎて結局使われんやつやな
243名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 21:43:49.85ID:Sm0cIpQI0
>>87
否はあまり見たこと無いが?
半々ぐらいなん?
244😊 警備員[Lv.222][UR武+9][UR防+9][苗]
垢版 |
2025/04/26(土) 21:47:18.74ID:ZbpR8hac0
>>1
ジャイロ補正付きマウスはPCにも輸入すべきだよな🥺
245名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 21:56:13.21ID:H1GN7vwB0
>>244
ついでにデュアルマウスもな
2025/04/26(土) 21:58:49.51ID:93zdLtMx0
シューターはモーション操作の方が好きだから
マウス操作を使うのは多分信長の野望とかのシミュレーション系だけやな
247名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 22:04:13.01ID:QhTDF9eR0
マウス持ちした時に握りやすくなるグリップとか出るんだろうな
2025/04/26(土) 22:06:53.25ID:mM88am+a0
普通にキーマウ使わせて?❤
249名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 22:07:45.33ID:H1GN7vwB0
本体と別にマウスを持ち運ばなくていいしゲーム用途に限って言えばUMPCよりPCしてるわ
250名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 22:11:15.42ID:es0CZYjO0
グリップは100均で出そう
251名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 22:23:16.64ID:NQS9NiTn0
キッズがスプラでマウス覚えてからが本番だろうな(´・ω・`)

それ以降にマウスガチ対応ゲームが続々と増えていく(´・ω・`)

PCを使うようになるキッズワラワラ(´・ω・`)
252名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 22:23:49.52ID:pg4arE+gd
>>1
嘘ばっかつくなよ豚
253名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 22:24:37.03ID:bSeMYzG+0
ゴキさん嫉妬発狂しちゃう。゚(゚´Д`゚)゚。
2025/04/26(土) 22:25:19.09ID:aMGllMba0
マウスも割とすぐボタンの利き悪くなるから耐久性レビュー人柱が出てからでいいかな
255名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 22:40:05.35ID:67nhqHXs0
正直使い勝手次第だが上手く行けばSwitchに留まらずSteamにおけるXboxコンの牙城を崩せるかもしれん
2025/04/26(土) 22:42:43.18ID:QB5yWS/D0
マウス操作からシームレスにコントローラー操作に変えられるなら本当に革命だと思う
さすがにサードソフトでは無理だろうけど
2025/04/26(土) 22:44:45.94ID:g8kocV2j0
キーボードも左手Joy-Conあったらいらん気がする
2025/04/26(土) 22:47:57.76ID:xTSmObFfM
基本プロコンで操作してテーブルに右ジョイコン置いといて
必要な時に使うみたいなのがやりたい
259名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 22:48:41.13ID:H1GN7vwB0
これでまたラボみたいなの作ったら普段マウス機能に使うセンサーを利用して全く違う遊び方ができそうやな
260名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 22:50:38.44ID:H1GN7vwB0
多分eショップでも使えるだろうし仮に対応ゲームで全く遊ばなくてもメリットありそう
2025/04/26(土) 22:51:32.19ID:KKpa8V+00
>>226
ホイールは右アナログで代用出来るから問題ないってよ
Civ7も信長も快適に遊べる模様
262名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 22:58:56.11ID:67nhqHXs0
携帯モードしか使わない人以外には全員に恩恵がありそう
シューティング、シミュレーション、クラフトゲーム、テキストアドベンチャー、DSやスマホではタッチ操作がメインだったソフト群など
PCでは標準だけあってマウスの方が便利なソフトは非常に多い
2025/04/26(土) 23:02:19.31ID:HYcDXN9G0
任天堂的マウスバージョン2.0を出してきたのね
ただのマウスではなかったと
2025/04/26(土) 23:05:15.64ID:mI2SAvsu0
マウスカーソルを動かしてると特定の場所で振動っていうフィードバックがあるマウスって有りそで無かったよな
265名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 23:13:04.57ID:Fqvyx2ct0
振動したらカーソルずれるだろ
2025/04/26(土) 23:16:51.82ID:482dguGDa
i.imgur.com/1GjYO0Z.jpeg

(´・ω・`) 体験会に行った人の報告によるとボタンやマウスの遅延、マリオカートも処理落ちが目立つという報告が上がってる。

発売日までに調整するだろうけど大丈夫だろうか?
2025/04/26(土) 23:17:42.03ID:2z9eOGMl0
>>266
こいつは明らかにネガキャンしたいだけだから無視で
268名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 23:21:48.76ID:swTxoArD0
ドリフトとか言っとるあたりホンマもんのアレな奴やね(´-ω-`)

どぉーしょーもな(´-ω-`)

通報しとくか(´・ω・`)
269名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 23:24:31.03ID:ve24HdndH
それただのPSファンじゃないか
彼らに現実は見えてないから意味のない体験だよ
270名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 23:26:07.33ID:mkN9qebs0
>>266
ゴキブリめ

最強法務部動かすぞ
271名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 23:33:30.37ID:0X1GRtSR0
>>79
そのXのツイート貼ってくれ
メトロイドプライム4体験会で検索してみたが絶賛しかないんでね
2025/04/26(土) 23:40:09.23ID:MbIMqaRp0
使用感良かったからこう褒めてんだろうけど流石に本物のマウス超えるとは思わんな
273名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 23:43:39.33ID:jSxarvVm0
手がすぐ疲れるだろ
持ちにくそうだし
274名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/26(土) 23:43:59.70ID:6kcbcMAD0
本物もニセモノもないわな
Switch2のマウスは通常のマウスと似て非なるものってことだろ
275名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 00:13:06.29ID:PRtly1P60
switchは携帯ゲーム機として手に持って使用するのと
リビングでテレビに繋げて使用するのがメインになるのだから
操作する平面なテーブルを用意しないといけないマウスが使われるゲームは少ないのじゃないかな
276名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 00:18:31.79ID:7Y0UZuX70
テーブルの上でなんか動かしてたら
テーブルが傷つくぞ
277名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 00:19:43.43ID:lE41VjZD0
LoLやRTS、ピクミンが楽しみ
278名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 00:21:42.63ID:zLme3EXW0
マウスとか要らねえから安くしろよ
2025/04/27(日) 00:22:57.32ID:i/7h+l4p0
>>278
マウス機能は枯れた技術だから安価や
マリオペイントとか出るなら膝でも出来るようになるな
280名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 00:25:38.69ID:k5C9tWBg0
⭕❌逆にしたりゲームによっちゃ戻ったりとか言うゴミよりも簡単に慣れそうだな
281名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 00:38:25.36ID:7usLpXdv0
マウスから通常のコントロールの切り替えが一瞬だから革命すぎるんだよな(´・ω・`)

マリメ3のコース作成でのこのマウスは神すぎる(´・ω・`)

そりゃゴキブリも恐れるわけよ(´・ω・`)
282名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 00:39:50.54ID:Gwb9N7tDH
複数ある操作方法の一つになるだけ
ゲームによってはマウスのほうがいい時もある
そういう時に使いたい人が使う
2025/04/27(日) 00:41:24.38ID:3eS6G+TI0
普通のマウスと違うところとして角度だけじゃなくジャイロで高さの判定もできるところもあるよな。
平面走らせてたら補正もしやすいだろうし。
284名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 00:47:49.51ID:OGkCbuXF0
リモコンすげー→やっぱ従来コンでいいや
2画面すげー→やっぱ1画面でいいや
3Dすげー→やっぱ2Dでいいや
タッチパネルすげー→やっぱボタンでいいや
アラーモすげー→やっぱスマホのアラームでいいや
マウスすげー→やっぱパッドでいいや
ギミック路線終了
285名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 00:48:42.33ID:/JXYbPBm0
マウスで傾けもできるってことは
スマホの地図アプリとかのピンチインやピンチアウトの時にできる
方向けみたいなのもやれるって感じなんだな
286名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 00:55:07.07ID:7usLpXdv0
謎解きパズル系のゲームで活躍するんよな(´・ω・`)

ダイヤル掴んでジャイロの捻りでカチカチカチ(´・ω・`)

インディ開発者がアップを始めました(´・ω・`)
287名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 00:57:07.58ID:C2pn8LA10
マウスモード遅延だらけらしいね。
288名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 01:05:41.66ID:jLIza8Uk0
ジャイロはPCとのマルチに支障が出るから活用されんと思うよ
市場規模としてはPCの方が遥かに本命だし
289名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 01:08:46.00ID:IlxRY7fH0
>>288
実際使うのは任天堂ぐらいだと思うけど任天堂が使うことが1番重要
290名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 01:09:31.94ID:jLIza8Uk0
まぁそうなるよな
結局ジョイコンも任天堂とフィットネス系ぐらいだったし
291名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 01:15:09.41ID:MeVJUnZn0
コントローラーで遊ぶカジュアル勢はそんなに遅延気にしないけど、マウス感覚で触ったらそらもう遅延めちゃくちゃ気にするわな
専用無線ですらレイテンシー気にするのに低速のBluetoothとかカーソルのストレスやばそう
292名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 01:21:43.26ID:FhqxLrbZ0
何してもVRがある今の世の中ドングリの背比べなんよな(´・ω・`)

その点ジョイコンマウスはPCゲーでも使えるポテンシャルがあるってね(´・ω・`)

プロコンより分割スタイルが主流になるかもしれないレベル(´・ω・`)

ポケモンもマウス対応でポケモン管理が楽になりそうだな(´・ω・`)

切り替え一瞬は強すぎる(´・ω・`)
2025/04/27(日) 01:22:36.73ID:raUcMULP0
>>287
ソースは?
PS5より遅延するの?
294名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 01:27:33.35ID:hqPrmTXE0
タッチパネルに続いて任天堂が世界を変えそうだな
295名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 01:28:44.68ID:ec1NlLQp0
>>293
PS5バカにしすぎてて間隔バグってんだろうけどSwitchの無線レイテンシーがPS5に勝つことは不可能
296名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 01:37:24.80ID:b+kEwk280
>>291
あそこらへんは無線マウス論外だろうしな
297名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 01:40:56.13ID:i85Y2NF00
プレステがSwitch2の無線技術に勝てるわけないのにな(´・ω・`)

ストですら余裕で勝ってるってのに(´・ω・`)

プロが言うとるからね(´・ω・`)
298名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 01:45:27.94ID:jLIza8Uk0
今はもう無線論外って事はない 独自無線ポーリングレート8000hzとかいうとんでもない世界もある
青歯は論外扱い
299名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 01:57:48.68ID:AxbNG6rY0
体験会だとps5より遅延無いって言われてんな
2025/04/27(日) 01:57:56.43ID:Dfsbb7zL0
Bluetooth5.3から干渉に対して強くなったり遅延の軽減もされたけど、ジョイコンにはどのverが積まれてるんだろうね
あんま5.3に絞って検証とかされないから実際どんなもんかは分からんけど
301名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 02:01:07.71ID:PRtly1P60
>>299
PS5で遊んでてコントローラーに遅延なんて感じることなどないのに
どっちが速いだ遅いだ感じ取れるとか
体験会に行ったヤツらはすごい能力だな
横に並べて比べながら操作せずに感じ取れるってのもさらにすごい
2025/04/27(日) 02:01:17.63ID:HdRv4s2J0
5.0以前だと10~30msくらいでブレてて最大2フレ遅延するカスばっかだった記憶
ゲーム機に載せるくらいだから自信はあるんだろうけど
そもそも体験会って場所自体が干渉まみれよな
303名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 02:14:32.63ID:sh8ygC6K0
ってか振動すら切れるなら切るぐらいいらんのに
スピーカーとかタッチパネルだのジャイロだのバカじゃねぇかって思う
そこにコストかけるより背面ボタンとかそんぐらいでええて
304名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 02:17:01.34ID:4fRshfUc0
>>303
プレステの事バカにしてんのかぁ(´-ω-`)?
2025/04/27(日) 02:27:45.61ID:+tXnHcQw0
2刀流のガイジ車椅子ゲーはSwitch2でしか遊べないしPCの倍マウスが使えるからそこだけ上位互換
2025/04/27(日) 02:47:35.36ID:0rHbHeiB0
所謂普通のPCゲーのストラテジーとかスローライフ系みたいなのでどんな感じの操作感になってるのか次第だが、
まぁデフォのUIだから最低限普通には動かせるくらいはあれば十分なんでないのとは思うが
ただ左右両方使えるってのはジョイコンならではというか、何か新しい操作性が生まれる可能性は無くは無いよね
そういうゲームが実際出るかどうかはともかく、特定のアプリとかで面白い使い方が出来るかもしれん
307名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 02:49:43.69ID:dU0Ywa7w0
>>301
コンボとか出すと違いが出るんだよな
2025/04/27(日) 03:51:14.70ID:i/7h+l4p0
PCゲーは移植しやすいやろうねそれどころか新たな操作感生まれるかも
309名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 04:07:20.94ID:DzbCh4yY0
DS系で出たタイトルのリメイクや新作お願いします
310名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 04:10:27.32ID:A9R0m6mH0
PCで2つもマウス要らないというか、邪魔だわ。
311@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/04/27(日) 04:33:09.93ID:Tp+VKvae0
.//./.././../←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
2025/04/27(日) 05:43:46.60ID:wzZ5K+fX0
たまごっちの手裏剣は新しいと思った
マウスのセンサーだけ使うやつ
313名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 05:57:55.20ID:IlxRY7fH0
>>312
ほえ〜
もうそういう使い方してるゲームあるのか
314名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 06:01:45.78ID:IlxRY7fH0
2つあるとシンプルに2人プレイできるね
多分また8つまで接続できるだろうから最大8人でマウスプレイか
もうローカルマルチプレイに関してはSwitch2の右に出るものはいないな
315名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 06:09:59.63ID:ozw+oPcJ0
>>10
ゲーム買わずにこんなアホなもんシコシコ作ってるからPS死ぬんだろ
2025/04/27(日) 06:27:23.69ID:wF/lGUvh0
Switch2に触れない朝鮮ソニー真理教の反日ソニー朝鮮人は理解しなくてもいい世界だな
2025/04/27(日) 06:37:44.17ID:wzZ5K+fX0
>>313
左手ジャイロでエイム、右手でセンザー面を擦ってトリガーという
かつて見た事ないコントローラーの持ち方
https://imgur.com/QHLL06V.jpeg

普通にLRトリガーでいいじゃんという意見も出ただろうが
この女の子は楽しいぃぃぃ楽しすぎるうううぅぅぅと大喜びしてたので
たまごっちのターゲット的にはこれが正解で地味に野心的
318名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 06:45:40.69ID:IlxRY7fH0
>>317
カメラもあるわけだしVR化して欲しいわそれ
2025/04/27(日) 06:46:57.85ID:vS4/8GSi0
>>317
これはなぁ… うーん
WiiUのタブコンつかった手裏剣ゲームをまんま思い出すんで…orz

https://youtu.be/iLT7M-fA3K8?t=354
320名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 06:51:35.49ID:DIu5OZ9Y0
こんな実質テーブル必須据え置きみたいな事させるのなら、据え置き専用Switch2も出せよ
321名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 06:53:40.10ID:eV/CwDIT0
標準マウス機能の何が大きいって、ゲーム側でマウス操作対応するゲームが増えて、今後発売されるであろうより使いやすいサード製Switch2用マウスが腐りにくい事なんだよな
322名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 06:58:54.66ID:IlxRY7fH0
>>319
WiiUゲームパッドは結局最後まで複数台接続できんかったし、その使い方の場合デカくて重いコントローラーを片手で持たないといけないのがなぁ
323名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 07:00:26.51ID:AtumeZVr0
>>319
これはDSやスマホでよく見かけるスワイプゲーの原型みたいなヤツだな
たまごっちの赤外線を使った非接触操作はスワイプとは別の体験を狙ったんだと思う
324名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 07:00:39.68ID:IlxRY7fH0
Joy-Con横持ちしたときにセンサーが丁度テレビ側を向くのも何かに使えそう
325名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 07:02:12.84ID:BmOUOEbd0
>>295
技術力のソニーのPSポータルとWiiUのタブコンてどっちが遅延小さいんだろうな🤔
326名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 07:06:44.01ID:PA0gdTWP0
>>266
こいつ体験会行けたんだ、公正な抽選してるなぁ
2025/04/27(日) 07:16:31.11ID:vS4/8GSi0
手裏剣ゲームはまぁマウスセンサー云々よりも、ジャイロエイミング性能のほうが気になるけどね
リークによるとswitchのジョイコンにさらに+軸(地磁気センサー)が増えたんだろう? 

それでswitchの時と比べてズレ蓄積問題がどれくらいマシになったのか、それとも体感それほど変わらないのか…

WiiUのタブコンも地磁気センサーついてて、ジャイロエイミングに関しては今回のswitch2のジョイコン2と同等なので(ジョイコン2に地磁気センサーついたのが事実とするならば)
実際WiiUの時はどうだったんだろう? 誰か>319のニンテンドーランドの手裏剣ゲームやったことある人いる? 
2025/04/27(日) 07:53:51.81ID:Auk0igr90
マリオペイント....? ペンタブで十分です
329名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 08:00:59.38ID:00HNW+Da0
PCだと当たり前だけどCS機で違和感なくデフォでマウスが付いてるのはデカいわな
2025/04/27(日) 08:07:05.87ID:NVvXt3Rf0
結局マウス使ってSwitch2独自のどんなゲーム遊べんのってところだろ
PCゲーの移植が捗りますなら無くても構わんし
2025/04/27(日) 08:09:08.43ID:5JxbpheI0
>>326

(´・ω・`)わざわざ時間と交通費をかけて行ったんだし忖度のない意見だと思う。

i.imgur.com/MUe7Rdb.jpeg

i.imgur.com/7C6bn9e.jpeg
332名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 08:13:30.16ID:b+kEwk280
>>302
体験会故の遅延はありそうだよな
2025/04/27(日) 08:16:06.76ID:ZZ4zeG3m0
>>328
switchはタッチパネルなんだからペンで描けばいいわな

ハエたたき「ア゛ーーー!!」
2025/04/27(日) 08:18:26.21ID:vS4/8GSi0
>>330
> PCゲーの移植が捗りますなら無くても構わんし

まったく理解不能
これでPCゲーの移植が捗るならユーザーもメーカーもWin-Winじゃん

何が不満なんだよw
335名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 08:22:54.20ID:uyC0JKyg0
色んな形のマウスが今まで出てきたことだろう
しかし最も売れるのはオーソドックスなマウスだそれは一体なぜなのだろうか?
答えは単純明快で一番使いやすいからだ
336名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 08:24:42.47ID:lE41VjZD0
今のRPGはポインティングデバイス無いとキツくなってきたからあると嬉しい
解像度高くなって、メニュー周りパッド操作だと厳しいんだよね
2025/04/27(日) 08:25:35.23ID:EvcvoPWp0
どうせすぐ飽きてswitchみたいに使わねえだろ
338名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 08:29:58.10ID:uYbSOxBH0
UIレベルの革新だから飽きる飽きないの問題じゃないんだよなぁ
アソビ大全ですらトランプや麻雀で選択するならマウスが便利だしeショップをマウス操作対応にすればこれも便利
339名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 08:49:28.07ID:OI1Sv4q90
結局特許取ってたLRがホイールボタンになるってのは採用されなかったな

あと6軸センサーから9軸センサーに変わるっていうのも採用されて無いのかな
340名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 09:00:35.53ID:cILMw2Jo0
マウスなんてPCではコントローラー以上に使う操作デバイスだし
スマホゲーのタッチ操作の代わりにもできる
これに飽きるもクソもないだろ
341名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 09:08:21.21ID:dU0Ywa7w0
>>331
一人だけこれやってんの虚しすぎて可哀想すぎるな…
342名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 09:12:10.98ID:gJsDnNog0
>>332
手が攣って使い物にならないのも干渉のせいだった...?
2025/04/27(日) 09:13:25.12ID:vS4/8GSi0
手裏剣ゲーのような使い方は、まぁ間違いなくあんま使われることないだろうしぶっちゃけ面白くもなんも無いだろうけど、
ツインマウス操作ゲーは何か面白いものでないかなぁ?って期待している
ロボット物とかで何かうまく落とし込んでくれんかな、と

https://www.youtube.com/watch?v=1L1b8lup_AY
一応PCゲーにあるっちゃああるみたいだけど… こういうのの発展形がもっと出て欲しいね
344名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 09:22:33.47ID:FgwMVvQD0
TVでも携帯でもテーブルでも使える
これと一緒で
スティックでもジャイロでもマウスでも使えるでいいんだよ
マウス使えないPS5やめとこってなるからゴキが頑張っちゃってる
345名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 09:33:41.97ID:MTTScWoK0
メトプラビヨンドもwiiリモコン使ったメトプラみたいな感じで遊べるのかな
楽しみ
346名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 09:43:36.76ID:zLN+s/4dd
>>343
まあ手裏剣はたまごっちだからねw
子供ならキャッキャ言いながら遊びそうではある
347しおづけくん
垢版 |
2025/04/27(日) 09:48:23.96ID:xS99RbuDH
実際何ができるんだろうな
よく分からない
348名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 09:52:15.61ID:KT9UZgaT0
>>345
Wiiリモコンを100とすると3、40点くらいらしい
これでちゃんと本格的なゲーミングマウス対応してなかったら外人炎上するかも
2025/04/27(日) 10:04:13.56ID:AKTHKtm5a
>>347
ダイレクトでもマウスがいかに便利で快適かについては十分にプレゼンできてなかったよな
2025/04/27(日) 10:04:49.96ID:4kL8ET150
マウス操作の特性の一つに、一方向に動かし続ける事ができないというのがある
つまりある程度動かしたらマウスを浮かせてホームポジションに戻してから次の操作をする必要がある
通常はデメリットになりがちなこの特性をキャラクター操作に活かそうと考えると車椅子のようなものになる
ボートやカヌーもある程度似た操作になるが、この場合マウスのような接地させるものよりジャイロだけ使って空中をぐるぐるさせた方が多分それっぽい操作になる
2025/04/27(日) 10:07:21.39ID:AKTHKtm5a
>>348
メトプラ遊んだ電撃オンラインの人が細長く持ちにくい指攣るって愚痴ってたからまあ瞬時に正確な狙い定める必要のあるFPSとかはやっぱ厳しそうだね
352名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 10:36:56.27ID:pUSVt83R0
pcゲームの代替にはならないと思う
キーボード無しでマウス機能追加だけではね
2025/04/27(日) 10:56:13.94ID:vS4/8GSi0
>>352
PCゲームのキーマウ操作やつって左手はWASD以外どれくらいキーボード使うの想定してるの? (´・ω・`)
354名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 11:13:41.65ID:b+kEwk280
>>342
アホなん?
355名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 11:14:10.16ID:pUSVt83R0
マクロ?
356名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 11:14:56.14ID:b+kEwk280
>>352
PCも左手コントローラー右手マウスのモンゴリアンスタイルって奴があるよ
357名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 11:34:11.43ID:yMxQg2AG0
>>352
RTSやるけどキーボード結構使うんだよな
358名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 11:56:56.60ID:34JuEYju0
早く任天堂キャラの皮を被ったlolを出すんだ
ポケモンのやつ?知らんそんなの
359名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 12:02:07.81ID:00HNW+Da0
左手デバイス+マウスだわ
2025/04/27(日) 12:19:21.05ID:FRErJeRj0
元々キーボード操作のゲームをモンゴリアンで対応するとなると、L+○とZL+○を両方とも駆使する感じになりそうだな
361名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 12:41:08.51ID:jLIza8Uk0
>353
Slay the SpireやUtopia Must Fallみたいなマウスオンリーゲーは本当に少ない
Knights of The Chalice2みたいなターンベースRPGや、FTLみたいなクリックしてナンボのローグライトでも大抵何かしらKBを要求される
パラドフォロワーのストラテジはKBで時間停止でマウスで命令とかが多い
2025/04/27(日) 12:48:07.69ID:fktVnKoJr
あんまり本当のこと書くと親衛隊扱いされるぞ!!
https://i.imgur.com/7I5xQmB.jpeg
2025/04/27(日) 13:19:35.54ID:+c5NS/9b0
>>325
技術とかじゃなく単純に規格の問題だから任天堂もソニーも作っとらん
任天堂がそういうのに頓着がないだけ
364名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 14:07:29.14ID:J7VZBOlf0
>>362
PS親衛隊が仮想敵と戦ってて草
365名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 16:17:02.03ID:oUqwvRGD0
ジャイロコントロールが効いてるのはなかなかないな
向き変えても大丈夫ってのはすごい
366名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 16:18:10.17ID:ggzlJVA30
Switch2体験会でマウス体験したけど
正直Wiiのリモヌンの方が上だなと感じてしまった
すまんけど
あっちのがマウスを超えてる
2025/04/27(日) 17:28:49.11ID:i/7h+l4p0
>>362
こないなやつを2人ブクマしてるのこわい
368名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 21:38:27.18ID:cW9Z4W5N0
>>317

マウスを逆持ちポインターとしても機能してるのは可能性あるよなこれ(´・ω・`)

リングフィット系な飛び道具と組み合わせたら化けるぞ(´・ω・`)
369名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 21:44:06.77ID:FAL4eEL80
>>7
昔ジャイロ搭載で空中でもカーソルが動くってのが出たような気がするけど
それ以降音沙汰なかったな
2025/04/27(日) 21:50:16.79ID:cILMw2Jo0
ポインタは楽しいけどあれ長時間やってると腕疲れるので一長一短だなぁ

因みにたまごっちの手裏剣はジャイロでポインタ的な動きできてる
9軸になった噂あったけどこれ見るとマジかも

https://www.youtube.com/watch?v=MwHiSMbX8v0
2025/04/27(日) 22:02:03.19ID:nY7fwHZh0
>>368
何の可能性だよw
ただのジャイロポインティングじゃん、switch1でもある

ジャイロのズレ蓄積が酷くてぶっちゃけあんま使い物にならん
2025/04/27(日) 22:04:52.28ID:nY7fwHZh0
>>370
9軸になっててもジャイロのズレ蓄積問題はなんも解決せんので… 
かえすがえすも、なんとかWiiリモヌン並みのズレ補正機構が欲しかったな… 

結局任天堂はマウスのほうを選んだってことなんだろうが
373名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 22:12:28.55ID:cW9Z4W5N0
>>371
アタヨワなんかぁ(´・ω・`)???

見る目とSwitch2ならでは可能性っちゅー事がわからんのね(´-ω-`)

これだからゴキブリは(´・ω・`)
2025/04/27(日) 23:11:08.74ID:o13jigOg0
>>326
行ってない言葉に見えるけど…
2025/04/27(日) 23:13:44.63ID:o13jigOg0
>>317
これは丹生明里だな
376名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 23:32:00.60ID:wIYT5RsO0
>>317
1000%ロンチでしか使わないやつですやん
377名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 23:36:11.59ID:Waj4uvB/M
チー牛の豚がマウスを操作するって、さすがに冗談が過ぎるだろw🐮🐷🐭
378名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 23:38:03.08ID:ZkgJOkEr0
Switch2とPCさえありゃいい時代でゴキ専用機だけがマウス非対応。゚(゚´Д`゚)゚。

カワイソス…(´・ω・`)
379名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/27(日) 23:54:08.78ID:Fs2FcwyGd
>>371
それはズレ補正も出来ない下手くそなだけだな
そもそもプレイヤーにポインティングデバイスの選択肢与えて来なかったハードの方が余程使い物にならんが
380名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 03:17:46.36ID:aJczG1zq0
https://i.imgur.com/7Gd284z.mp4
https://i.imgur.com/iNpeHFY.mp4
Switch2バニーガーデン新作
先行プレイリーク動画
381名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 04:12:06.38ID:NHZ+EthC0
カドゥケウスは出ないのか??じゃないと意味ないよ
382名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 06:13:54.35ID:6k5HsjUUd
>>371
>>372
なんやこいつ
おかしなことしか言ってねえ…
2025/04/28(月) 07:32:14.95ID:eNNG1uDT0
>>382
特別おかしなこと言ってるように見えないけど…?

ジャイロポインティングは現行switchでもあるし、その問題点もよく知られているでしょ
9軸になっても根本的な問題の部分とは関係ないから一番の問題点は解決されてないわけで…
384名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 08:50:45.77ID:52ilvRKn0
PC超えたんか

FPSやるガチ勢はみんなSwitch2に乗り換えてくるのか?
385名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 10:07:32.28ID:6k5HsjUUd
>>383
まずマウス逆持ちとついて触れたレスに対して「ただのジャイロポインティング」は的外れ
そして9軸になればジャイロの精度は上がり直接的にズレの解決へ向かう
2025/04/28(月) 11:27:10.43ID:eNNG1uDT0
>>385
> そして9軸になればジャイロの精度は上がり直接的にズレの解決へ向かう

ズレの解決とは無関係
それはWiiUのタブコン(9軸)で証明されてる
ニンテンドーランドで同じ類のミニゲームあったの知らんのか?

仮にジャイロセンサーそのもののがWiiUのものより良くなってて精度があがったとしても、それは狙いをつける時の細かな精度に直結してもズレの蓄積からくる問題は関係しない
ニンテンドーランドの手裏剣もジャイロのズレが酷すぎて快適性皆無だった 
387名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 12:08:14.81ID:6iCSpBLN0
>>317
隣の赤ジャンパーはスタッフか?
一緒に手裏剣ポーズしてて微笑ましい
388名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 12:23:03.15ID:6k5HsjUUd
>>386
Switchより前のハードでありながらSwitchほどはズレなかったろ
そして細かな精度に直結するということは当然ズレが蓄積されにくいということになる
技術的に解決できるという話であって結果論だけじゃ語れんよ
389名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 12:24:44.85ID:52ilvRKn0
FPSやRTSガチ勢がパッドじゃなくこれを使いまくるようになるの?
2025/04/28(月) 12:39:16.51ID:eNNG1uDT0
>>388
ズレの蓄積によって出る問題点の酷さの程度はswitchと同じだったよ、すぐにズレが酷くなって中心リセットをしなくてはいけなくなる
そうすると連続で狙いをつけないといけなかったり、微調整をしたりするときに凄く問題がでる

構造上どうしようもない部分なんだし当たり前
2025/04/28(月) 12:41:06.37ID:eNNG1uDT0
>技術的に解決できるという話であって結果論だけじゃ語れんよ

技術的に解決できるなんて話は無いし(お前の妄想でしかない)、結果が出ているものに対して妄想の未来の技術で語るとかアホそのもの
2025/04/28(月) 13:25:13.64ID:Vb72H1/h0
その6軸のズレの蓄積をプラスの3軸(地磁気センサー)で随時補正する(中心リセットするのと同じ)って話じゃねえのかい
2025/04/28(月) 13:32:41.71ID:QeGD9yW80
”WiiU タブコン 手裏剣 ジャイロ ズレ”でググって出てきた当時の感想
(URL貼れないので 抜粋)

>鷹丸の手裏剣道場
>また、WiiUゲームパッドの照準はポインタではなくジャイロであるので、ものすごい頻度で照準がズレていく。
>マトモにプレイできるとは言い難く、あまり楽しめたとは言えないゲームであった。
2025/04/28(月) 13:33:56.99ID:QeGD9yW80
>>392
そんなん出来たら苦労しないw
395名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 13:39:26.51ID:VchijXYZ0
マリオペイント2出るかな
2025/04/28(月) 13:43:06.58ID:eNNG1uDT0
>>392
先にも書いたがWiiUのゲムパは地磁気センサーついての9軸だし、それでも全くズレ補正なんか出来なかったという現実

ってかもし出来てたらswitch2の発表時に任天堂はドヤ顔でそれ語ってたと思うぞ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況