https://i.imgur.com/1zR9OwY.jpeg
https://i.imgur.com/M922JqJ.jpeg
探検
海外「20年間FFファン達はターンベースはクソだと言っていた。今Expedition33がそれをぶち壊した」
2025/04/27(日) 10:06:29.78ID:amjADP8rd
2025/04/27(日) 10:08:42.54ID:vB3Oqsi6d
donkeyが褒めたら認めるわ
3名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:08:47.65ID:QaW6OyXC0 ターンベースが糞だって言ってたんじゃなくFFが糞になったって言ってただけだぞ
4名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:10:00.52ID:yh6WKlH/0 それPSファンボーイwww
ポケモンとかガン無視してたからな
ポケモンとかガン無視してたからな
5名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:11:54.29ID:wlMVKj7o0 FFは過剰なムービー・カットシーンとユーザーにストレスを与えるキャラ作りと微妙なシナリオが不満
6名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:12:09.35ID:XJtuaJky0 のるなよ
ターンベースはゴミだ
日本のメーカーはアクションを作ればいい
スクエニもキンハとかでどんどんアクションに舵をきっていけ
ターンベースはゴミだ
日本のメーカーはアクションを作ればいい
スクエニもキンハとかでどんどんアクションに舵をきっていけ
7名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:12:39.92ID:XqFQ0XjA0 何でこんなに攻撃的なのこのゲーム周り
8名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:13:19.04ID:SDlE3Bht0 FFファン(FFファンじゃない)
9名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:14:24.46ID:8HQZR5oX0 やたら騒いでるけど売上50万本とかだろ
まぁ普通に凄いんだけど
まぁ普通に凄いんだけど
2025/04/27(日) 10:15:16.37ID:zcO9uCwVd
これかなり批判されてるな
ターンベースで売れてるの沢山あるのに持ち上げすぎだろと
ターンベースで売れてるの沢山あるのに持ち上げすぎだろと
11名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:15:22.05ID:XJtuaJky0 確実に日本がどんどんJRPGから離れたことに不満を抱いている勢力がいる
日本がアクションのパイオニアだというのがまずいのがいる
日本にはアクションでは勝てないからかつてのようにJRPGと呼んで嘲笑することができない
RPGだけ頭にJとつける理由を考えれば分かるだろ
日本がアクションのパイオニアだというのがまずいのがいる
日本にはアクションでは勝てないからかつてのようにJRPGと呼んで嘲笑することができない
RPGだけ頭にJとつける理由を考えれば分かるだろ
12名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:15:51.90ID:5Fgpjx0c0 え?ターンだから糞だったん?w
海外的には
海外的には
2025/04/27(日) 10:16:16.18ID:eutipbCe0
それじゃあFFがクソみたいじゃないか
2025/04/27(日) 10:17:45.96ID:vJBkXHt40
そもそもJRPGファンはとっくにFF見限ってるわけだが…
いくら日本の後追いと言ってもまだそこなのか海外は
いくら日本の後追いと言ってもまだそこなのか海外は
2025/04/27(日) 10:18:35.18ID:d/7Vwc700
ターンは糞じゃない
ロストオデッセイが神ゲーだったように
ロストオデッセイが神ゲーだったように
16名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:18:52.46ID:sr0DsfrHd FFはアクションになったろ
17名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:19:08.62ID:jRrbLzTf0 いや33の戦闘はSea of Starsまんまだし33がぶち壊したとか言われても
18名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:20:00.46ID:UWT52dJG0 FFファンってターンに不満を持ってたの?
日本だと内容に対する不満ばかりだったから初めて聞いた
日本だと内容に対する不満ばかりだったから初めて聞いた
19名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:20:54.35ID:M8vphTsG0 FFの作り方分からない若手くりえいたーwが
コマンドバトルはクソだとか古いものはだめだとか言ってただけだしな
コマンドバトルはクソだとか古いものはだめだとか言ってただけだしな
2025/04/27(日) 10:22:15.27ID:245q/WBf0
FFは自分からターン制を捨てたんであって、FFファンはターン制大好物だろうに
21名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:22:19.22ID:7NYWyk1d0 FFに何十年執着してるんだよ
流石にスクエニが可哀想だわ
流石にスクエニが可哀想だわ
22名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:22:49.29ID:PG8jKaAd0 日本人の殆どがドラクエ11を絶賛してただろ
FF16が酷すぎただけ
FF16が酷すぎただけ
23名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:23:31.93ID:Jyhztjc80 FF4のアクティブターンバトルが評価された事が
今のスクエニのターン軽視になってるとしたら随分根深い話だな
今のスクエニのターン軽視になってるとしたら随分根深い話だな
2025/04/27(日) 10:23:35.59ID:TqjENUG70
「非難されてきました」
だからFFファンは言ってたんじゃなくて言われてた側だぞ
だからFFファンは言ってたんじゃなくて言われてた側だぞ
2025/04/27(日) 10:25:06.52ID:yrYXnoPD0
BG3もターン制ゲームだしな、最近インディーズで流行ってるローグライクもターン制だ
2025/04/27(日) 10:26:38.41ID:qZSvippY0
カードゲームとかボードゲームもターン制だ
29名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:26:46.41ID:S4EXzHw9030名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:26:58.18ID:/j5Yme4b0 売り上げ50万程度じゃアレにも劣ってるじゃん
31名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:29:48.49ID:3aW1jFhY0 ターンベースはクソ→✖
FF13がクソ→◯
スクエニがFFの酷評をターンベースのせいにして
15からはアクションに、そしてシリーズ終焉へ
FF13がクソ→◯
スクエニがFFの酷評をターンベースのせいにして
15からはアクションに、そしてシリーズ終焉へ
32名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:29:52.80ID:NmITTY++0 単に今FF作ってる連中が上から下まで無能ばかりだから
特にFF16のゴミども
特にFF16のゴミども
33名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:31:08.13ID:XJtuaJky0 ゲームとしてはつまらないFFやる奴なんざコマンドがどうこうとか関係ないだろ
あいつらは音楽とか雰囲気とか世界観とかストーリーとかキャラクターが良ければいいんだよ
つまらないコマンド式ゲームシリーズなりにカスタマイズ性とかマクロ組み的な楽しさとかのゲームシステムに力入れたFF5や12とかよりも7とか10が人気なことからもわかる
スクエニは世界観とかストーリーとかキャラとかが作れなくなったから人気がなくなってきたんだよ
あいつらは音楽とか雰囲気とか世界観とかストーリーとかキャラクターが良ければいいんだよ
つまらないコマンド式ゲームシリーズなりにカスタマイズ性とかマクロ組み的な楽しさとかのゲームシステムに力入れたFF5や12とかよりも7とか10が人気なことからもわかる
スクエニは世界観とかストーリーとかキャラとかが作れなくなったから人気がなくなってきたんだよ
2025/04/27(日) 10:31:49.81ID:WvUPXNML0
FF13の頃にJRPGのアカンところを箇条書きにして
古臭くて時代遅れのターンベースを使い続けてると非難したのは海外勢のほうだろうが
古臭くて時代遅れのターンベースを使い続けてると非難したのは海外勢のほうだろうが
35名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:32:34.45ID:IKWvnuJn0 叩き棒がアクションコマンドじゃちょっとなぁ
アクションコマンドの始祖ってマリオRPGじゃなく超悟空伝でさ
ドラゴンボールのアドベンチャーゲームなわけよ
FFがドラクエ超えて育てたけど捨てた盗む、あやつる、てきのわざみたいな
RPGのアイデアと幅を否定したら余計スクエニがダメになる
アクションコマンドの始祖ってマリオRPGじゃなく超悟空伝でさ
ドラゴンボールのアドベンチャーゲームなわけよ
FFがドラクエ超えて育てたけど捨てた盗む、あやつる、てきのわざみたいな
RPGのアイデアと幅を否定したら余計スクエニがダメになる
2025/04/27(日) 10:32:55.61ID:wVtW5wdaM
今は中途半端なアクションゲーにFFの冠が付いてるだけと言われてもしゃあない
37名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:33:59.92ID:S4EXzHw90 それを作りたいならナンバリングじゃなくても良かったのではという普通のことが出来なかった感じ
オンラインも別でいいのでは
オンラインも別でいいのでは
38名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:34:58.96ID:ZYMLYgOaM 明らかにバトルはsea of starで
さらに元ネタはマリオRPGだしなあ
さらに元ネタはマリオRPGだしなあ
39名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:35:31.55ID:qFpmZH7Z0 ターンベースRPGは欧米産でも新作が結構あるよ
向こうのゲームメディアもゲハ住民並みに売れてるゲームしか見てない疑惑
向こうのゲームメディアもゲハ住民並みに売れてるゲームしか見てない疑惑
2025/04/27(日) 10:35:37.16ID:4kL8ET150
スクエニ自体はターンベースRPGをブレイブリーデフォルトやオクトパストラベラーにのれん分けしてそこそこな作品を作ってる
本来それらをFFブランドにしない理由はないと思うけどね
本来それらをFFブランドにしない理由はないと思うけどね
41名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:36:23.44ID:XJtuaJky0 >>25
独自性とかじゃなく日本のRPGを俺たち本場のRPGよりも劣ってて奇妙だとかでJRPGと嘲笑してた時代はあったよ
2000年代は日本がゲーム市場の支配的地位から没落しつつあってここぞとばかりに日本のゲームを欧米メディアが総叩きしてた
その筆頭がJRPGだったわけ
そのくせ他のジャンルには頭にJをつけなかったのはアクションとか3Dレースゲームとか音ゲーとかが日本のジャンルだと無意識に気づいているから
独自性とかじゃなく日本のRPGを俺たち本場のRPGよりも劣ってて奇妙だとかでJRPGと嘲笑してた時代はあったよ
2000年代は日本がゲーム市場の支配的地位から没落しつつあってここぞとばかりに日本のゲームを欧米メディアが総叩きしてた
その筆頭がJRPGだったわけ
そのくせ他のジャンルには頭にJをつけなかったのはアクションとか3Dレースゲームとか音ゲーとかが日本のジャンルだと無意識に気づいているから
2025/04/27(日) 10:37:10.86ID:PxTB/jq50
俺は買わんけど面白いのは良いことだ
面白さが常に正義であるべきだ
面白さが常に正義であるべきだ
43名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:37:46.29ID:wlMVKj7o0 今はダクソ要素で目を引くだけで
シリーズ化しても3作目にはFFより売れなくなるのは目に見えてるだろ?単発で超えた評価はない
シリーズ化しても3作目にはFFより売れなくなるのは目に見えてるだろ?単発で超えた評価はない
2025/04/27(日) 10:37:54.16ID:4kL8ET150
45名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:37:56.16ID:zUTq/cZq0 >>41
メトロイドヴァニアは両方とも日本発祥だしな
メトロイドヴァニアは両方とも日本発祥だしな
2025/04/27(日) 10:37:58.63ID:vQLUgFClM
13は中身スカスカなだけでターン制は悪くないよなぁ
2025/04/27(日) 10:43:41.74ID:BB8eCJZ00
一周回ってアクションに大して魅力を感じなくなったからな
2025/04/27(日) 10:45:45.33ID:QREp08uUa
ターンベースは関係ない
一本道とか中身のない水増しおつかいクエストとかそういうのがクソなんだわ
一本道とか中身のない水増しおつかいクエストとかそういうのがクソなんだわ
2025/04/27(日) 10:46:00.03ID:mlyQlHyO0
FFは今後リバースの戦闘を進化させていけばいいよ
普通に面白い
普通に面白い
2025/04/27(日) 10:46:42.98ID:mlyQlHyO0
で、これやった人いるの?
気になるから買おうか迷ってるんだけど
気になるから買おうか迷ってるんだけど
53名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:46:55.53ID:XJtuaJky0 >>45
その通り
ただしメトロイドとかゼルダ風とかDMC系とか色々な日本式のアクションジャンルにランダム要素つけただけでローグライク、ライトとか読んで西洋由来のジャンルに塗り替えてる動きがある
格ゲーをj fightingとか呼ばないしバックランドやマリオをjプラットフォーマーとは呼ばない
DMCとか3DベルトスクロールはD&D用語のハクスラとかbeat em upとか読んでる
RPGだけは俺たちの誇りだという意識があるんだよ
その通り
ただしメトロイドとかゼルダ風とかDMC系とか色々な日本式のアクションジャンルにランダム要素つけただけでローグライク、ライトとか読んで西洋由来のジャンルに塗り替えてる動きがある
格ゲーをj fightingとか呼ばないしバックランドやマリオをjプラットフォーマーとは呼ばない
DMCとか3DベルトスクロールはD&D用語のハクスラとかbeat em upとか読んでる
RPGだけは俺たちの誇りだという意識があるんだよ
54名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:47:01.47ID:v2/gMRqG0 かといってスクエニにアクション作る才能ないからターン制作れなくなったらスクエニのRPG終了終了するんだけどなw
55名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:47:39.46ID:qFpmZH7Z0 ターン制RPGの問題はゲームテンポが悪いことだねえ
その点はむしろファミコン時代の方がサクサク出来て、今のコマンド式RPGはめっちゃテンポが悪い
戦闘シーンの演出に凝り過ぎだとは思う
その点はむしろファミコン時代の方がサクサク出来て、今のコマンド式RPGはめっちゃテンポが悪い
戦闘シーンの演出に凝り過ぎだとは思う
56名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:48:18.28ID:yfZkMjqu0 スクエニアンチが狂いすぎ
57名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:51:03.53ID:XJtuaJky0 スクエニはアクション下手だけどキンハ2とかディシディアクラスは作れる
ほとんどの欧米製アクションよりマシだよ
ちなみにプリンスオブペルシャ3Dはブシドーブレードを参考にしてる
そっからアサクリに繋がったからアサクリはスクエニに感謝するべき
まあブシドーブレードはスクウェア製じゃないしバーチャとかの格ゲーを参考にしてるだろうけど
ほとんどの欧米製アクションよりマシだよ
ちなみにプリンスオブペルシャ3Dはブシドーブレードを参考にしてる
そっからアサクリに繋がったからアサクリはスクエニに感謝するべき
まあブシドーブレードはスクウェア製じゃないしバーチャとかの格ゲーを参考にしてるだろうけど
58名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:51:12.72ID:lv7GnKKZ0 >>54
どう見てもアクションにして失敗してる事の方が多いしな、と言うかアクション面でカプコンに勝てないどころか
元カプ使って何とか完成させましたとかそんな真似してるなら大人しくターンベースを極めろよと
どう見てもアクションにして失敗してる事の方が多いしな、と言うかアクション面でカプコンに勝てないどころか
元カプ使って何とか完成させましたとかそんな真似してるなら大人しくターンベースを極めろよと
2025/04/27(日) 10:51:53.66ID:Yc1FlmGN0
60名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:52:03.38ID:zUTq/cZq0 同じようなことメタファーやバルゲ3出たときも言ってたし外人は健忘症なの?
61名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:52:28.40ID:2Kot9goZ0 そもそもターンベースが不要とか言っていたのは、やたら濃い連中だけ
ノイジーマイノリティってヤツだよ
21世紀という時代を象徴していると思う。本来の声=サイレントマジョリティより
ネットでのアピール芸に長けたノイジーに全力で擦り寄る事で文明が衰退する
ポリコレにも同じ事が言える
この現象に名前をつけたほうが良いかもな。
ノイジーマイノリティってヤツだよ
21世紀という時代を象徴していると思う。本来の声=サイレントマジョリティより
ネットでのアピール芸に長けたノイジーに全力で擦り寄る事で文明が衰退する
ポリコレにも同じ事が言える
この現象に名前をつけたほうが良いかもな。
62名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:54:19.31ID:qFpmZH7Z0 今の方が覚えることが多くてめんどくさいし、必殺技モーションとか時間を食う演出も多すぎ
演出過剰は現代ゲームの病気だと思うわ
演出過剰は現代ゲームの病気だと思うわ
2025/04/27(日) 10:55:32.68ID:QREp08uUa
ゲーパスでやってるがターンベースと言ってもただ魔法や技をブッパするだけのものとは違うからな
キャラ毎の個性が尖っててスキルやステ振りで色んなビルド組める
振り直しにアイテムが要るのが難点だが
キャラ毎の個性が尖っててスキルやステ振りで色んなビルド組める
振り直しにアイテムが要るのが難点だが
2025/04/27(日) 10:55:37.17ID:693EojUud
ゲーパスで無料配信され
同じ日にオブビリオンにぶつけられる作品がステマとか
これ如何に
同じ日にオブビリオンにぶつけられる作品がステマとか
これ如何に
65名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:56:50.09ID:NZCfPOoqd 持ち上げられたFF456はATBだし浅野ゲーもATBに代わる捻りを加えたターン制だろ
コマンド制=ターンベースだとして雑に叩かれるFFって哀れだな
コマンド制=ターンベースだとして雑に叩かれるFFって哀れだな
66名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:57:14.99ID:zpsgHLVk0 https://i.imgur.com/dMrZoeD.jpeg
悪質なステマの一例
悪質なステマの一例
67名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:57:45.85ID:3xZv5c1R0 海外の昔からゲームやってるやつは和ゲー信仰もあってコマンド戦闘をJRPGというジャンルで見てるから受け入れてるけど一定の年齢層になるとアクションがベースなんだよな
FF16はそもそもFFブランドが落ちてるからアクション好きにも中々手が出ないしコマンド好きにもウケなかった
FF16はそもそもFFブランドが落ちてるからアクション好きにも中々手が出ないしコマンド好きにもウケなかった
68名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 10:59:03.49ID:0CcUgXHO0 むしろFF好きはFFの戦闘はターンベースにして欲しかっただろ
あんなクソなアクションになるよりは
あんなクソなアクションになるよりは
2025/04/27(日) 11:01:39.07ID:U9Pwfvumd
持ち上げすぎたせいでこのゲーム嫌われ始めて草
なんでこのゲーム持ち上げる時は他ゲーム下げがセットなのと
https://i.imgur.com/SvyWDkq.jpeg
https://i.imgur.com/Y7hzzWe.jpeg
https://i.imgur.com/jNARruf.jpeg
https://i.imgur.com/CswEFg7.jpeg
https://i.imgur.com/Rr8Moap.jpeg
https://i.imgur.com/xt0vHHD.jpeg
なんでこのゲーム持ち上げる時は他ゲーム下げがセットなのと
https://i.imgur.com/SvyWDkq.jpeg
https://i.imgur.com/Y7hzzWe.jpeg
https://i.imgur.com/jNARruf.jpeg
https://i.imgur.com/CswEFg7.jpeg
https://i.imgur.com/Rr8Moap.jpeg
https://i.imgur.com/xt0vHHD.jpeg
70名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:02:19.07ID:2Kot9goZ0 >>63
コマンドが駄目というより、ブッパゲーがつまらないだけだというのに
理解に乏しい奴らが、上手く行ってる他社ゲームを羨んで「あんな風にしろ」と癇癪を起こし
結果、ただの後追いでより事態を悪化させるという悲劇
ブッパゲーが駄目なら、マラソンダメージレースが良いとはならん
でも何にも見えないし、声も届いてないから暴走を止められない
哀れなモンスターが出来上がってしまった
コマンドが駄目というより、ブッパゲーがつまらないだけだというのに
理解に乏しい奴らが、上手く行ってる他社ゲームを羨んで「あんな風にしろ」と癇癪を起こし
結果、ただの後追いでより事態を悪化させるという悲劇
ブッパゲーが駄目なら、マラソンダメージレースが良いとはならん
でも何にも見えないし、声も届いてないから暴走を止められない
哀れなモンスターが出来上がってしまった
2025/04/27(日) 11:02:38.96ID:Hc2PeUMQd
このポストは否定意見大量で荒れてるから海外の総意ではない
72名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:03:30.13ID:XJtuaJky0 FF16は超劣化版DMCだからな
カプコンから優秀な人材手に入れたけど既に開発が終盤だったのと、FFはライト層もプレイしてるからという考えで誰でもクリアできるようにというスクエニの側人材の指示で超浅い退屈なゲームにしてしまった
カプコンから優秀な人材手に入れたけど既に開発が終盤だったのと、FFはライト層もプレイしてるからという考えで誰でもクリアできるようにというスクエニの側人材の指示で超浅い退屈なゲームにしてしまった
73名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:04:28.93ID:qFpmZH7Z0 コマンドRPGはファンタシースター千年紀あたりが一番ストレスなく遊べたかなあ
戦闘システムはファンタシースター2の段階で良く出来ていて、それを洗練させたシステム
PSやサターン以降はディスクの読み込みが入っちゃうんでテンポが悪くなった
現行ハードは読み込みが無くなっても良さそうなもんだけど、実際はなぜか待たされる
戦闘システムはファンタシースター2の段階で良く出来ていて、それを洗練させたシステム
PSやサターン以降はディスクの読み込みが入っちゃうんでテンポが悪くなった
現行ハードは読み込みが無くなっても良さそうなもんだけど、実際はなぜか待たされる
74名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:05:16.51ID:ASK6VfXQd 不満はあるけどかなり面白いよ
2025/04/27(日) 11:05:19.81ID:TuW6S91b0
もうスクエニはオクトラ路線で行けばいいよ
76名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:06:47.96ID:ikkGgeNW0 300万本超えてからFFと比較してほしい
たかだか50万突破でおこがましいわ
たかだか50万突破でおこがましいわ
2025/04/27(日) 11:08:05.76ID:tx4GP7wh0
FFってアレ前までずっとターンベースだったんだが
アレ吉田周りくらいしかFFで批判してるのはいなく寧ろコマンド性の的だったろ
15もアクションっぽくも動けるだけで単に戦うか守るかを指示してるだけやで
アレ吉田周りくらいしかFFで批判してるのはいなく寧ろコマンド性の的だったろ
15もアクションっぽくも動けるだけで単に戦うか守るかを指示してるだけやで
2025/04/27(日) 11:09:05.95ID:cSAIFIec0
今DQ11Sやってるけどターンベースは別に面白くはないな
雑魚戦はスピード上げてオートでサクサク終わるから気にならんけど
ボス戦は正直長いだけで何このまったりした時間…と醒める瞬間が間々ある
雑魚戦はスピード上げてオートでサクサク終わるから気にならんけど
ボス戦は正直長いだけで何このまったりした時間…と醒める瞬間が間々ある
2025/04/27(日) 11:11:01.47ID:Ly8fSI620
グラやシステムばかり注目されてるけど
BGMやSEも重要そう
仮にFFのBGMなら盛り上がらず萎えるでしょ
能動的なBGMは海外の方が得意だよな
BGMやSEも重要そう
仮にFFのBGMなら盛り上がらず萎えるでしょ
能動的なBGMは海外の方が得意だよな
81名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:11:06.67ID:5Mq/FP/90 ターン制は古臭いと切り捨てたからなアレは
82名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:12:02.38ID:2Kot9goZ0 >>78
そもそもバトルの中で優劣つけようという考えが浅はかなんよ
RPGってのはバトルそのものよりバトル前のビルド構築が楽しかったわけで
ゲーム=バトル以外はどうでも良い、という脳筋スタイルをなんとかせにゃな
そもそもバトルの中で優劣つけようという考えが浅はかなんよ
RPGってのはバトルそのものよりバトル前のビルド構築が楽しかったわけで
ゲーム=バトル以外はどうでも良い、という脳筋スタイルをなんとかせにゃな
83名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:12:12.86ID:XJtuaJky0 なんとなくだけど、ロマサガ2リメイクをこれみたいなフォトリアル風キャラにして声の演技も非アニメ風にして臭い台詞回しとか大袈裟なモーションをリアル寄りにして欧米製JRPGだと言い張って宣伝費かければかなりたかいメタスコアになりそう
2025/04/27(日) 11:12:18.01ID:hIlcROsq0
ターンベースってなんだ?と思ったら戦闘システムがターン制バトルの事か。
RPGなんてターン制じゃないとやってられないぜ!
>>73
あの辺は快適だったなぁ。
最近では久々に遊んだRPGのロマサガ2リメイクも良かったわ。
RPGなんてターン制じゃないとやってられないぜ!
>>73
あの辺は快適だったなぁ。
最近では久々に遊んだRPGのロマサガ2リメイクも良かったわ。
2025/04/27(日) 11:13:12.24ID:3vpSDYjO0
言うほどFFはターンベースだっただろうか
4以降は割と違うだろ
4以降は割と違うだろ
2025/04/27(日) 11:13:25.45ID:/hkdF6T00
何か似たようなレビュー少し前?数年前?にどこかで見た気がするんだが、何のゲームだったか
「ターン制はやっぱりいい!」みたいなやつ
「ターン制はやっぱりいい!」みたいなやつ
2025/04/27(日) 11:16:08.28ID:cSAIFIec0
エネルギーのリソース管理なんてほぼ最適解の選択しかしないんだから
コマンドすら無駄だと思うけどな
戦闘前のブリーフィングで細かい指示だけだして後はオートで
ノンストップで延々といろんなモーションでキャラが戦闘してるのを見てるだけでいいわ
コマンドすら無駄だと思うけどな
戦闘前のブリーフィングで細かい指示だけだして後はオートで
ノンストップで延々といろんなモーションでキャラが戦闘してるのを見てるだけでいいわ
2025/04/27(日) 11:16:31.56ID:p5p0Is5K0
FFがつまらなくなったのを自分らの実力不足でなくて
世間が変わったからだと責任転嫁してるだけだからな
世間が変わったからだと責任転嫁してるだけだからな
89名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:16:58.00ID:2Kot9goZ0 FF6とかでもメチャクチャ強い敵でも、ビルドさえ上手くいけば簡単にスル―できるようになっていたりしてね
強敵にぶち当たった時に、どうすれば良いかを考える事にRPGの意義ってあったのだと思うんだよ
マラソンかブッパかの二択しかない脳筋連中に合わせるからドツボにハマってしまったんや
強敵にぶち当たった時に、どうすれば良いかを考える事にRPGの意義ってあったのだと思うんだよ
マラソンかブッパかの二択しかない脳筋連中に合わせるからドツボにハマってしまったんや
92名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:17:50.98ID:NSW7Gxb80 これゲーム・オブ・ザ・イヤー候補とかには挙がりそうなの?
94名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:19:27.33ID:IQXnG6i10 あのスタレもターン制なんですが……
95名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:20:03.68ID:BHsHQ1WM0 これに関してはメディアのとても良いゲームだね!くらいの点数の方がしっくりくるな、ユーザースコアはちょっといきすぎ
96名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:20:54.14ID:2Kot9goZ0 短絡的に他社の上手く行っていたゲームをFFに移植しようとし続けた結果
薄っぺらいキメラゲーになって駄目になっていくのが、和ゲーの駄目なパターン
行き詰った時はそのシリーズの上手く行って時を深く分析しろよ
表面的なヤツじゃなくて
それもまったくやる気がないからな。スクエニは
薄っぺらいキメラゲーになって駄目になっていくのが、和ゲーの駄目なパターン
行き詰った時はそのシリーズの上手く行って時を深く分析しろよ
表面的なヤツじゃなくて
それもまったくやる気がないからな。スクエニは
2025/04/27(日) 11:21:22.18ID:yqIh9vxq0
これマリオRPG方式でアクション成否絡めるタイプ
クロノトリガー意識してウケたインディーズのシーオブスターズも同じ感じで評価上げてた
ペルソナの弱点突くシステムも取り入れてたな
結局和ゲーにずっとヒントはあっていくらでも作れた
クロノトリガー意識してウケたインディーズのシーオブスターズも同じ感じで評価上げてた
ペルソナの弱点突くシステムも取り入れてたな
結局和ゲーにずっとヒントはあっていくらでも作れた
2025/04/27(日) 11:21:56.83ID:txH7YW0qd
いやお前らはFFがこの33みたいになったから嫌いなんだろ?
このExpedition33の陰湿なストーリーとかキャラの魅力の無さとか今のFFにそっくりだぞ?
本当にやってるか?
真のFFではない。お前らの嫌いなFFがこれだろ
このExpedition33の陰湿なストーリーとかキャラの魅力の無さとか今のFFにそっくりだぞ?
本当にやってるか?
真のFFではない。お前らの嫌いなFFがこれだろ
2025/04/27(日) 11:23:07.92ID:4uXhyYVw0
龍が如くもコマンドバトルの7と8の方が評判いいしな
100名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:24:03.63ID:txH7YW0qd 海外じゃFF16もゼノブレ3も評価高いからね
これも雰囲気そんな感じだよ
海外じゃ高評価なのはわかるが日本人がこれに真のFFと言うのは理解不能
むしろやめて欲しいFF
これも雰囲気そんな感じだよ
海外じゃ高評価なのはわかるが日本人がこれに真のFFと言うのは理解不能
むしろやめて欲しいFF
101名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:24:07.82ID:s88sMh3z0 FFのアクション路線への変更もちあげとライバル作品こき下ろす為に言ってたFFファンはいそう
102名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:24:26.11ID://0xDAUY0 エクスアストリスとエンドフィールドなら大部分は後者取るんじゃねえの?
しかしみんなスト3のボーナスステージ大好きだな
しかしみんなスト3のボーナスステージ大好きだな
103名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:24:48.18ID:5Mq/FP/90 アクション化の影響かは知らんが
アトリエの最新作もバトルがゴミになってて草
アトリエの最新作もバトルがゴミになってて草
104名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:25:07.42ID:yfZkMjqu0 >>7
かなり臭いステマゲーだと思う
かなり臭いステマゲーだと思う
105名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:26:31.02ID:2Kot9goZ0106名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:26:46.87ID:/hkdF6T00 ポリコレ成分あるのかしらんけど、メイン張ってる二人のキャラからは感じないし
スイッチ2に出るなら選択肢にするだけさ
国策ポリコレに縛られたUBIから離れた方が魅力的なゲームを作れるとかおフランスw
スイッチ2に出るなら選択肢にするだけさ
国策ポリコレに縛られたUBIから離れた方が魅力的なゲームを作れるとかおフランスw
107名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:28:56.76ID:M3Ykmi730 FFに限らず、PS信者が求めてるのは
「任天堂ハードでは出せないようなシステム、内容にしてくれ」
だけだしな
それが面白いかどうかなんて関係ない
「任天堂ハードでは出せないようなシステム、内容にしてくれ」
だけだしな
それが面白いかどうかなんて関係ない
108名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:29:28.59ID:p5p0Is5K0 アクション化は意外に女性受け悪いからな
それでいてシナリオはどっちつかずとどこ狙ってるのか不明に
それでいてシナリオはどっちつかずとどこ狙ってるのか不明に
109名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:36:28.03ID:1Hwl8gJF0 中華発で褒め倒してるゲームはどう中華絡み
110名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:36:48.90ID:2Kot9goZ0 >>107
むしろアクションのほうが任天堂にとってオハコなんだよな……
だから思いあがったサードが全員同じ土俵にノコノコあがってきてくれたお蔭で
ブレワイとマリオで無双できた
任天堂からすると有難いだろうけど、そんなことで良いのか
むしろアクションのほうが任天堂にとってオハコなんだよな……
だから思いあがったサードが全員同じ土俵にノコノコあがってきてくれたお蔭で
ブレワイとマリオで無双できた
任天堂からすると有難いだろうけど、そんなことで良いのか
111名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:37:13.18ID:GFmdF4M/0 でもノムリッシュの新作FFならまだワンチャン世界と戦えると思う
112名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:37:26.48ID:mU2FZXtB0 今のFFより上ってうんこやり上って言ってるようなもんやろ
まあ誰も反対しないけどそれでええのか?
まあ誰も反対しないけどそれでええのか?
113名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:37:58.62ID://0xDAUY0 結局ガワと演出が欧米人の好みかどうかであって隅にスロットが表示されるゲームは叩かれる
もちろん絶賛ブロック中の中華産スターレイルも評価に値しない
もちろん絶賛ブロック中の中華産スターレイルも評価に値しない
114名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:38:53.31ID:KZlH9uN90 >>6
FF16見ればスクエニにまともなアクション作れないのがわかる
FF16見ればスクエニにまともなアクション作れないのがわかる
115名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:39:52.66ID:Dk89xB5Q0116名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:41:13.03ID:iVqv7Tjgd FRPG始まったな
117名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:41:59.04ID:0QasLV9l0 一部の外人が信仰してる技術で覇権を取れたかと言うと
FPS、3D、高解像、高リフレッシュレート、オープンワールド…
FPS、3D、高解像、高リフレッシュレート、オープンワールド…
118名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:42:11.64ID:v2/gMRqG0 スクエニって現状AAA並みの金かけてクソゲー作るメーカーとしか認識してないけど
他のゲームメーカーより優れてるところってなんかあるのか?
一応有料MMOで成功しているメーカーではあるけど…
他のゲームメーカーより優れてるところってなんかあるのか?
一応有料MMOで成功しているメーカーではあるけど…
119名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:45:56.59ID:K8KdbJP20 FF13と同世代のスカイリムが世界で大ヒットし
FF同様にシナリオドリブン性が強いウィッチャー3が大ヒットし
アクションに切り替えたFF15がなんだかんだ言って1000万本届いたことで
アクション路線からターンベースに戻すって選択は出来ないわな
FF同様にシナリオドリブン性が強いウィッチャー3が大ヒットし
アクションに切り替えたFF15がなんだかんだ言って1000万本届いたことで
アクション路線からターンベースに戻すって選択は出来ないわな
120名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:47:55.57ID:Hs0zTGtS0 ゲームをあんまり知らない人なんじゃないか
20年でFFが一番評価された点って12と13の戦闘じゃん
20年でFFが一番評価された点って12と13の戦闘じゃん
121名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:48:53.95ID:luz+BkUw0122名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:50:31.22ID:2Kot9goZ0 >>119
ものはいいようだな
FF7〜FF9の開発はスピード感があって短い間に数を出しただろ
FF15なんて何年かけてその結果なんだって話
アクション化のお蔭じゃなくて、スクエニが何年もソイツにかかりっきりになってしまったから数字が増えた
それだけだ。悲しいがそれが現実
ものはいいようだな
FF7〜FF9の開発はスピード感があって短い間に数を出しただろ
FF15なんて何年かけてその結果なんだって話
アクション化のお蔭じゃなくて、スクエニが何年もソイツにかかりっきりになってしまったから数字が増えた
それだけだ。悲しいがそれが現実
123名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:52:27.99ID:TVKHl2mRM ターン制云々よりムービーのせいじゃないの?
昔のFFはマンガに近かった
音声無いからセリフは読むものだったしムービーも少量
今のFFはアニメ
マンガ好き=アニメ好きではないからなむしろ嫌いな奴も多いし
昔のFFはマンガに近かった
音声無いからセリフは読むものだったしムービーも少量
今のFFはアニメ
マンガ好き=アニメ好きではないからなむしろ嫌いな奴も多いし
124名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:53:29.62ID:M3Ykmi730 とくにFFの場合ドラクエの存在があるからな
ドラクエがターン制で任天堂寄りだったから
「FFもターン制のままだと任天堂ハードに出せてしまうかもしれない」
と思ってターン制やめろを連呼していたのだろう
ドラクエがターン制で任天堂寄りだったから
「FFもターン制のままだと任天堂ハードに出せてしまうかもしれない」
と思ってターン制やめろを連呼していたのだろう
125名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:53:32.56ID:7/k9AoAzH さあさあ胡散臭が蔓延してまいりましたね
126名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:57:38.09ID:k4cmGe5b0 >>7
ゲーパスデイワンだからスクエニ嫌いの集団と層が被ってるんじゃね?
ゲーパスデイワンだからスクエニ嫌いの集団と層が被ってるんじゃね?
127名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:58:33.25ID:2Kot9goZ0 >>123
いや、ターン制は重要だよ
何故なら、キャラクターのカスタム&ビルドの結果を実感しやすいから
本当の問題点はカスビルを軽視したブッパ殴りゲーになってしまった事
コマンドバトルはその責任を押し付けられた可哀そうな存在
本当の問題は永久に認識しないし、してもスルーだろうね
耳障りの良い事を言うヤツの事しか聞かないから
いや、ターン制は重要だよ
何故なら、キャラクターのカスタム&ビルドの結果を実感しやすいから
本当の問題点はカスビルを軽視したブッパ殴りゲーになってしまった事
コマンドバトルはその責任を押し付けられた可哀そうな存在
本当の問題は永久に認識しないし、してもスルーだろうね
耳障りの良い事を言うヤツの事しか聞かないから
128名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 11:58:50.82ID:k4cmGe5b0 >>123
これもムービー多くね?
これもムービー多くね?
129名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:00:19.46ID:gETBVNXm0 毎ダンジョンムービーがあるし攻略してキャンプ帰った後もムービーあるし一人一人話した時もムービーあるし全員と話す時もムービーあるよ
130名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:00:42.16ID:ZhqPLIoN0131名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:01:53.61ID:XJtuaJky0 >>119
ちなみにウィッチャーはモンハンとダクソのアクションを参考にしたと明言してる
これが日本のアクションメーカーの影響力
スクウェアのマリオRPGも任天堂が関与してるから生まれた
アクションRPGってアーケードメーカーのアクションを借用してるだけ
アクションこそ至高
ちなみにウィッチャーはモンハンとダクソのアクションを参考にしたと明言してる
これが日本のアクションメーカーの影響力
スクウェアのマリオRPGも任天堂が関与してるから生まれた
アクションRPGってアーケードメーカーのアクションを借用してるだけ
アクションこそ至高
132名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:02:00.51ID:k4cmGe5b0 今のFF嫌いが嫌ってた作品の要素ふんだんなのに持ち上げられてるのが不思議で仕方ない
FF13とかで通ってた道じゃん
FFブランドが無くなった途端掌返しかよ
FF13とかで通ってた道じゃん
FFブランドが無くなった途端掌返しかよ
133名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:02:35.46ID://0xDAUY0 黎の軌跡をガンスルーしておいて今更ターン制の新風がどうとか言われても話半分にしか聴けん
134名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:03:51.18ID:3TgPr7W8d コマンド戦闘でQTEやらせるのはこれまでにもあったがこれのQTE見づらすぎる
135名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:04:10.00ID:XJtuaJky0 JRPGがないと和ゲーを叩けないってのがいるのよマジで
だからアトラスやスクエニとかがたまに出すくらいでちょうどいいジャンル
日本はアクションゲームの国だよ
だからアトラスやスクエニとかがたまに出すくらいでちょうどいいジャンル
日本はアクションゲームの国だよ
137名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:04:28.51ID:GFmdF4M/0 ノムリッシュのセンスがあればFF作ればまだワンチャン巻き返せると思うんだけどな
139名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:06:00.95ID:HjYsZYhed 欧米の奴らってJRPG云々語る癖にアニメ調のJRPGはペルソナ以外ガン無視だからアテにならん
こんな昔っからあるようなシステムを今更革新的みたいに褒め称えるとかアホか
こんな昔っからあるようなシステムを今更革新的みたいに褒め称えるとかアホか
141名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:07:08.44ID:gETBVNXm0 造語使ってるだけでただのマテリアだろこれ
142名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:07:52.68ID:S4EXzHw90143名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:07:56.07ID:2Kot9goZ0 >>133
まあ、コマンドにすりゃ良いってモンでもねえからな
そもそもバトルの内容しか考えてない今の日本人じゃあまともなRPGは作れねえってことか
カスタム&ビルドの他にも限られたヒントから目的地を推測すると言った要素もRPGの構成要素だったのに
脳がツルツルな人間に沿う様になった慣れ果てがHPマラソンゲー
まあ、そりゃ終わりますわ。このジャンル
まあ、コマンドにすりゃ良いってモンでもねえからな
そもそもバトルの内容しか考えてない今の日本人じゃあまともなRPGは作れねえってことか
カスタム&ビルドの他にも限られたヒントから目的地を推測すると言った要素もRPGの構成要素だったのに
脳がツルツルな人間に沿う様になった慣れ果てがHPマラソンゲー
まあ、そりゃ終わりますわ。このジャンル
144名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:09:14.26ID:gETBVNXm0 クソみたいな操作性なのにアスレチックやらせて景品が女キャラの水着
145名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:09:53.14ID:S4EXzHw90 ノムリッシュ〜とか言ってる時点でもうFFが復活することは無いと思える状態
146名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:10:36.01ID:0wj4IhWJ0 アクションだと逆に差別化がはかれない
埋もれてるんよFFは
埋もれてるんよFFは
147名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:14:02.85ID:wGADtjeM0 装備パズルや
属性などの相性とかが噛み合えば面白いだろうけど
全否定のやつらがコマンドバトルにしたって意味ないだろ
属性などの相性とかが噛み合えば面白いだろうけど
全否定のやつらがコマンドバトルにしたって意味ないだろ
148名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:14:59.01ID:k4cmGe5b0 FFは7リメイクの方向で良いだろ
これと同じでスクエニ以外が同じシステム使ったらみんな褒めるんじゃね?
これと同じでスクエニ以外が同じシステム使ったらみんな褒めるんじゃね?
149名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:15:44.85ID:2Kot9goZ0 >>146
いつしか差別化を図るのが目的じゃなくて、他社市場にスクエニの皮を被せるというやり方になったからな
もうそういうやり方しかGOサインを出さないんだろうよ。上も
そのほうが不安要素もなければ、個人の責任の所在も薄まる
そのお陰でスクエニそのものがどうしようもない所まで来たわけだが
本当にどうするつもりだろうね
いつしか差別化を図るのが目的じゃなくて、他社市場にスクエニの皮を被せるというやり方になったからな
もうそういうやり方しかGOサインを出さないんだろうよ。上も
そのほうが不安要素もなければ、個人の責任の所在も薄まる
そのお陰でスクエニそのものがどうしようもない所まで来たわけだが
本当にどうするつもりだろうね
150名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:16:26.03ID:3TgPr7W8d まあパリィや回避をやらせるコマンド戦闘は斬新ではある
パリィ決まった後のカウンターがかなりダメージ量多いし製作者もパリィを推してるんだろうなと
でもQTEってのはやり過ぎると批判のタネだから日本のゲームは控えるようになった
パリィ決まった後のカウンターがかなりダメージ量多いし製作者もパリィを推してるんだろうなと
でもQTEってのはやり過ぎると批判のタネだから日本のゲームは控えるようになった
151名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:16:42.08ID:k4cmGe5b0152名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:16:47.49ID:kzSazdVp0 ユーザーはターンベースがクソだなんて言ってない
勝手にスクエニがターンベースは売れないって言って変えただけ
ATBとジョブ
この2つを戻せって散々言われてんだろうが
勝手にスクエニがターンベースは売れないって言って変えただけ
ATBとジョブ
この2つを戻せって散々言われてんだろうが
153名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:17:16.15ID:7/k9AoAzH まあ、言っとくけどコレをそのまんまFFとしてスクエニが出してたら酷評だらけだったから
154名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:18:34.94ID:tbxvkCjC0 ターンベースをクソだと思う奴はそもそもFFやらない層では?
155名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:18:38.02ID:kzSazdVp0 みんな12であれ?ってなって
13で完全に無いわ…って呆れたわけ
声だけでかい一部は賞賛してたけど
13で完全に無いわ…って呆れたわけ
声だけでかい一部は賞賛してたけど
156名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:18:38.46ID:IISqVe1s0157名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:19:21.51ID:k4cmGe5b0158名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:19:28.65ID:GFmdF4M/0 ノムリッシュと33のスタッフが組んだらとんでもないFFが誕生しそうな気がする
159名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:20:27.44ID:XJtuaJky0 まあスクエニというか、スクウェアってRPGというジャンルで戦ってきたことで必要以上に目をつけられてきた気はするな
一時とはいえ海外ジャンルのRPGというフィールドで玉座にいたから悪目立ちして海外に叩かれてきた
確かバイオウェアとかもFFとかディスってたし
ベゼスダのインタビューでもRPGといえばFFという時代があったと言ってた
一時とはいえ海外ジャンルのRPGというフィールドで玉座にいたから悪目立ちして海外に叩かれてきた
確かバイオウェアとかもFFとかディスってたし
ベゼスダのインタビューでもRPGといえばFFという時代があったと言ってた
160名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:20:31.55ID:k4cmGe5b0 >>155
その声だけでかい一部が賞賛してたバトルシステムを今更賞賛してるのが君らよ
その声だけでかい一部が賞賛してたバトルシステムを今更賞賛してるのが君らよ
162名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:22:49.93ID://0xDAUY0 >>153
間違いない
間違いない
163名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:23:16.51ID:zDDoZbnM0164名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:24:20.30ID:0e+RSHor0 純粋なターン制かはわからないけど
サガエメはコマンド戦闘の中で上位の面白さだった
サガエメはコマンド戦闘の中で上位の面白さだった
165名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:24:36.56ID:mAAUOWng0 FFをつまんねえアクションゲームにしてしまったスクエニ
どうすんだよ吉田野村
どうすんだよ吉田野村
166名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:24:39.06ID:k4cmGe5b0 >>161
FFアンチの皆々様はLR13でやった事を今更賞賛してるよ
FFアンチの皆々様はLR13でやった事を今更賞賛してるよ
167名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:24:44.34ID:3TgPr7W8d FF最新作
完全アクション戦闘です
属性ありません
武器は数字が大きいもの装備しとけば基本OKです
プレイアブルキャラ1人です
戦略とかほぼありません
こんなん叩かれて当然だ
完全アクション戦闘です
属性ありません
武器は数字が大きいもの装備しとけば基本OKです
プレイアブルキャラ1人です
戦略とかほぼありません
こんなん叩かれて当然だ
168名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:25:20.87ID:2Kot9goZ0 >>153
スクエニ……というかFFが手当たり次第新規層を欲しがったせいなんだよ、それも
確かに新規ユーザー獲得がシリーズの繁栄に繋がるって事もあるが
一つのタイトルで抱えきれるものにも限界があるって事が分かってなかったな
ツギハギキメラなんて寿命が短いのが相場だろ
スクエニ……というかFFが手当たり次第新規層を欲しがったせいなんだよ、それも
確かに新規ユーザー獲得がシリーズの繁栄に繋がるって事もあるが
一つのタイトルで抱えきれるものにも限界があるって事が分かってなかったな
ツギハギキメラなんて寿命が短いのが相場だろ
170名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:25:56.01ID:IISqVe1s0 アクション戦闘って結局フロムゲーのパクリみたいになるだけでワンパターンなんだよな
171名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:26:09.37ID:3NzrHMkB0 FFやめればいいじゃない
自由になんでもつくれるぞ
自由になんでもつくれるぞ
172名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:26:27.73ID:k4cmGe5b0 >>167
7リバースは?
7リバースは?
173名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:27:25.61ID:k4cmGe5b0 >>169
売れてるってゲハ民は言ってたよ
売れてるってゲハ民は言ってたよ
174名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:28:58.48ID:XJtuaJky0 フロムゲーも時のオカリナとかCAPCOMとかのアクションゲームの影響バリバリ受けてる
あとフロムがニンジャガイデンを社員に配ってアクションゲームを研究させてたとか板垣が言ってたな
あとフロムがニンジャガイデンを社員に配ってアクションゲームを研究させてたとか板垣が言ってたな
175名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:29:10.75ID:cM9b49480 7リバースは戦闘中も操作キャラどんどん変えていくスタイルで面白いと思ったで
176名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:29:43.78ID:Ly8fSI620 RPG自体がもう面倒
ソウルライクもどうかと思うけどRPGよりはマシだよな
ソウルライクもどうかと思うけどRPGよりはマシだよな
179名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:31:07.62ID:UmTqawEm0 当時の年代で考えるとシステム周りの完成度の高さは素晴らしい
今?あえてその良さを自ら捨てて作品作ってそれにナンバリング付けてるんすよ
売れる訳ねーだろ!
今?あえてその良さを自ら捨てて作品作ってそれにナンバリング付けてるんすよ
売れる訳ねーだろ!
180名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:31:14.13ID:mAAUOWng0 16はアクションゲームとしては間違いなくクソ
RPGとしても探索や育成がめちゃくちゃ薄いので楽しめない
なんであれでOK出したんだ吉田
RPGとしても探索や育成がめちゃくちゃ薄いので楽しめない
なんであれでOK出したんだ吉田
181名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:31:43.48ID:MjFm9mSI0 でも33って何かキャラクターバタ臭くね?
183名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:33:11.39ID:XJtuaJky0 ニンジャブレイドもそうだがフロムのデモンズ、ダークソウルだってスタイリッシュアクションとかの影響受けてるぞ
デビルメイクライもニンジャガも格ゲーとかベルトスクロールとかの日本のアーケードアクションのデザインが根底にある
デビルメイクライもニンジャガも格ゲーとかベルトスクロールとかの日本のアーケードアクションのデザインが根底にある
184名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:33:17.79ID:3Y4bYSNW0 ぶっ壊れたのはチョニーの犯罪プロモーションやね
スカトロも何の効果もなかった
ポニーは呆れてMSのタイトルしか買わなくなった
スカトロも何の効果もなかった
ポニーは呆れてMSのタイトルしか買わなくなった
186名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:34:23.02ID:zpsgHLVk0 ソニスク連合で広告売ってメタスコア買ってももうゲーム売れないしね
ユーザースコアやスチームとの乖離が凄すぎてやってんのバレバレ
ユーザースコアやスチームとの乖離が凄すぎてやってんのバレバレ
187名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:34:47.22ID:k4cmGe5b0188名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:35:01.69ID:jVF0b3P/0 スレタイと画像で言ってること違うやん
FFファンはターンベース好きなのに周りからターンベースはクソで売れないって非難され続けていたって発言じゃん
FFファンはターンベース好きなのに周りからターンベースはクソで売れないって非難され続けていたって発言じゃん
189名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:35:35.94ID:2Kot9goZ0 >>180
FF14が利益を出したってことで祭り上げられた男だからね……
利益の出るゲームとゲームの良し悪しが必ずしも一致するとは限らないのに、外野の意見に踊らされて大敗した
まあ、売れるゲームと面白いゲームの違いを見分けられるのって任天堂くらいだからね。主な所では
FF14が利益を出したってことで祭り上げられた男だからね……
利益の出るゲームとゲームの良し悪しが必ずしも一致するとは限らないのに、外野の意見に踊らされて大敗した
まあ、売れるゲームと面白いゲームの違いを見分けられるのって任天堂くらいだからね。主な所では
190名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:36:31.46ID:l9ZV9jIS0 戦闘は楽しかった
191名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:36:31.62ID:zpsgHLVk0 14なんてもうアクティブ50000割ったのバレてんのにまだ吉田持ち上げてるバカがいて草
192名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:37:22.42ID:FYMP9Ntv0 JRPG煽りなんてUltimaとWizの系譜乗っ取られた海外勢の妬みでしかなかったんだよな
一部ブランドがそれを真に受けてる間に本丸を奪還されてしまった
一部ブランドがそれを真に受けてる間に本丸を奪還されてしまった
193名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:38:21.70ID:dk3UW64c0 だから坂口以外の一般人がFFを作るなつってんだよ
194名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:38:54.48ID:aV/+JqG00 ドラクエにもターン制は古臭いって海外がずっと言ってただけだろ
日本は当たり前のように受け入れてた人の方が多いんぢゃね?
結局若い世代にウケてないだけな気がするけど
日本は当たり前のように受け入れてた人の方が多いんぢゃね?
結局若い世代にウケてないだけな気がするけど
195名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:42:20.68ID:0AzHbIuh0 ペルソナは海外でも売れてたしメタファーはベストRPG獲ったしGOTYにもノミネートされてた
そんな遺跡とっくに壊れてたと思うが最近産まれてきたのかな
そんな遺跡とっくに壊れてたと思うが最近産まれてきたのかな
196名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:42:57.28ID:XJtuaJky0 >>192
逆に今度はローグライクとかローグライトという名称で日本のアクションの系譜乗っ取ろうとしてるな
不思議なダンジョンみたいのが本来のローグライクなのにな
ちょっと前まではIGNとかいろんな海外メディアが日本的2D、3Dアクションゲームデザインにランダム要素付けてたのをローグライトと読んでたのに今では平気でローグライクとか読んだるとこがかなり増えた
アホなのもいるだろうが、間違いなく意図的な思惑でやってるところもある
逆に今度はローグライクとかローグライトという名称で日本のアクションの系譜乗っ取ろうとしてるな
不思議なダンジョンみたいのが本来のローグライクなのにな
ちょっと前まではIGNとかいろんな海外メディアが日本的2D、3Dアクションゲームデザインにランダム要素付けてたのをローグライトと読んでたのに今では平気でローグライクとか読んだるとこがかなり増えた
アホなのもいるだろうが、間違いなく意図的な思惑でやってるところもある
197名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:43:04.68ID:2Kot9goZ0 >>194
ドラクエに関してはもう見るだけで、コメ欄で「SKIP」と言われるタイトルなんだよ
内容の中から戦犯を一生懸命考えてるスクエニには悪いけど
ドラクエで海外目指すのをそもそも諦めろと。自分らで一生懸命原因考えても改悪して、国内からも嫌われてゆくだけなの
ワンチャンあったのはDQ9の時だけだけど、アレはてめえから見捨ててしまったからな
あそこだけがドラクエが海外で売れる最後のチャンスだったのに、身内の無能に振り回されて逃してしまった
もうあきらめて国内の爺さんにだけ売れよ
ドラクエに関してはもう見るだけで、コメ欄で「SKIP」と言われるタイトルなんだよ
内容の中から戦犯を一生懸命考えてるスクエニには悪いけど
ドラクエで海外目指すのをそもそも諦めろと。自分らで一生懸命原因考えても改悪して、国内からも嫌われてゆくだけなの
ワンチャンあったのはDQ9の時だけだけど、アレはてめえから見捨ててしまったからな
あそこだけがドラクエが海外で売れる最後のチャンスだったのに、身内の無能に振り回されて逃してしまった
もうあきらめて国内の爺さんにだけ売れよ
198名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:44:41.04ID:D4OFWzCq0199名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:45:09.54ID:XJtuaJky0 ペルソナはときメモ的なギャルゲージャンルとJRPGがうまい具合に合わさってたのが外人に好評だったんだろ
200名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:45:09.74ID:jVF0b3P/0 >>192
アクションじゃないと売れないなんて言ってるアンチは実際アクションになったとしても買わないんだし真に受けなくていいのにな
アクションじゃないと売れないなんて言ってるアンチは実際アクションになったとしても買わないんだし真に受けなくていいのにな
201名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:45:16.35ID:h5Y5JWgi0 ターン制は素早さという糞ステータスがな
素早さ1でいいわ
他のステータスに回せ
素早さ1でいいわ
他のステータスに回せ
202名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:46:22.18ID:1Hwl8gJF0 素早さとかクソですなwww
203名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:48:30.06ID:zDDoZbnM0 まぁ今生きてるタイトルだとオクトラにジャスパ、ジャスト回避要素とビルド要素つければまんまコレになるな
ゲージ溜めるシステム一緒だし
ゲージ溜めるシステム一緒だし
204名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:51:09.61ID:XJtuaJky0 欧米はFFというIPに間違いなく変な愛憎もってるけど、あれで育ってキャラクターとか音楽とか世界観に愛着もってるのも多いから今のFFに不満持ってるのが多いのも事実
アクションやるなら別IPでやるべきだった
それこそFF外伝の聖剣伝説みたいに
まあいまだにそこそこ売れるからスクエニの次の稼げる新規IP生まれるまでにアクション練習用、実験用の捨て石IPにするのもあり
アクションやるなら別IPでやるべきだった
それこそFF外伝の聖剣伝説みたいに
まあいまだにそこそこ売れるからスクエニの次の稼げる新規IP生まれるまでにアクション練習用、実験用の捨て石IPにするのもあり
206名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:53:02.29ID:16sDXlGy0 そもそも「JRPG」という単語は海外勢が揶揄するときに使われたのが最初なんだよな
207名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:54:21.46ID:N3yFRLm60 これ絶賛コメがUBI下げとセットですごいキモいぞ
209名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:56:07.18ID:Jyhztjc80 RPGて強くなる過程が一番楽しいからな
レベルシステムがそのものだしはがねの剣買った時の感動とかもそれ
んで今だとレベルと装備だけじゃ単純すぎるんでスキル制とか
クラフトとか強化だの覚醒だの強くなる為の手法を山盛りにする
アクションだとこれが少しわかり辛いんだよね
確かに良い装備ならサクサク進むけど「自分の腕前」というファクターも重いし
基礎パラ強くしすぎるとボタン連打でクリアできてジャンルごと否定される
レベルシステムがそのものだしはがねの剣買った時の感動とかもそれ
んで今だとレベルと装備だけじゃ単純すぎるんでスキル制とか
クラフトとか強化だの覚醒だの強くなる為の手法を山盛りにする
アクションだとこれが少しわかり辛いんだよね
確かに良い装備ならサクサク進むけど「自分の腕前」というファクターも重いし
基礎パラ強くしすぎるとボタン連打でクリアできてジャンルごと否定される
210名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:57:24.04ID:atMP5pyb0 まずアクションとしておもんないからな
流行りのゲームに後乗りしたアクションもどきって感じ
流行りのゲームに後乗りしたアクションもどきって感じ
211名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:57:41.58ID:aPOIReX7d 今年のモンドセレクション枠か
212名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 12:59:37.50ID:ynvismexd うろ覚えだが、FFでもライトニングリターンズにジャスガ、ジャスト回避、パリィとかあった気がするな
スクエニはゼルダから影響受けた聖剣伝説とかFF6のマッシュの格ゲーコマンド入力とか格ゲーのコンボから着想えたサガシリーズとか、昔からアクション要素取り入れてる
スクエニはゼルダから影響受けた聖剣伝説とかFF6のマッシュの格ゲーコマンド入力とか格ゲーのコンボから着想えたサガシリーズとか、昔からアクション要素取り入れてる
213名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 13:00:52.06ID:2Kot9goZ0 >>204
もう世の中がFFというタイトルにしか投資しなくなってしまったから
新作立ち上げても見向きもされなくなったし、スクエニの権力の中枢もそこに集まってしまった
そのせいでやりたい事があってもナンバリングでやるしかない
で、同一シリーズのジャンル変更とかいう奇妙な事が起きる
それぞれのタイトルを分け隔てなく大事にしておけば今頃こんな事には……
もう遅い
もう世の中がFFというタイトルにしか投資しなくなってしまったから
新作立ち上げても見向きもされなくなったし、スクエニの権力の中枢もそこに集まってしまった
そのせいでやりたい事があってもナンバリングでやるしかない
で、同一シリーズのジャンル変更とかいう奇妙な事が起きる
それぞれのタイトルを分け隔てなく大事にしておけば今頃こんな事には……
もう遅い
214名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 13:06:19.97ID:cSAIFIec0 金に物を言わせてサイゲームスが停滞しているスクエニを凌駕すると思ったのに
Project Awakeningとかどうなっちゃったんだろう
Project Awakeningとかどうなっちゃったんだろう
217名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 13:12:44.80ID:tN6+slwn0 今更FFについて熱く語るジジイたちの正体って何?
219名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 13:13:35.87ID:2Kot9goZ0220名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 13:13:36.26ID:iwgWPAwo0 259. なりぞう 2025年04月27日 11:48
なんとか33、えらい評判よくてうちにも難民さんが数名来られましたが悲しいかな
品揃え仕入れしかしてなかった・・・・
リピートしてももう手遅れだろうな〜
なんとか33、えらい評判よくてうちにも難民さんが数名来られましたが悲しいかな
品揃え仕入れしかしてなかった・・・・
リピートしてももう手遅れだろうな〜
222名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 13:16:08.98ID:ynvismexd サイゲームスといえばたしかメタルマックスの版権をカドカワから手に入れてたな
スーファミ時代のメタルマックスはゲームとしてはドラクエFFよりも楽しかったしDSや3DSのやつなんてグラはともかく傑作といってもいい出来だった
メタルマックスの新作が楽しみ
スーファミ時代のメタルマックスはゲームとしてはドラクエFFよりも楽しかったしDSや3DSのやつなんてグラはともかく傑作といってもいい出来だった
メタルマックスの新作が楽しみ
223名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 13:18:31.76ID:tN6+slwn0 属性ガーって言うやついるけどそんなに属性あった方がおもろいの?
224名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 13:21:34.14ID:ACTDI/Dz0 FFは10で非アクティブにしてそれが売れたのにまたアクティブに戻して売上下がってるからな
225名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 13:27:57.43ID:J8TD9e9e0 FFファンが頭おかしいだけだろw
226名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 13:36:48.30ID:PAl1BMbqa システムで売れたって思うのは間違い
FFは基本ビジュアルで売れてシナリオとシステムでクソ判定される
FFは基本ビジュアルで売れてシナリオとシステムでクソ判定される
227名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 13:38:54.14ID:1Hwl8gJF0228名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 13:40:25.80ID:1B1QFwpn0 FFが勝手に死んできもくなっただけでしょ笑
スクエニなんてもう他の会社に頑張って追いつくしかないよ、もうとっくのとうに追う立場
スクエニなんてもう他の会社に頑張って追いつくしかないよ、もうとっくのとうに追う立場
229名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 13:42:28.93ID:bFSrvqYj0 16は復活させるチャンスでもあったと思うけどな
ファンタジー回帰って話で詳しい情報がでる前は多少は期待感もあった
それがコテコテ洋ゲー風世界観でバトルは誰得DMCアクションで属性要素は捨てて召還獣はただの変身だもんな
FFの売りになる部分をことごとく捨ててんだから皆ずこ〜ってなるわさ
求めてるファンタジーはリアル中世みたいなものじゃなくてFF的なファンタジーの世界観だしな
ファンタジー回帰って話で詳しい情報がでる前は多少は期待感もあった
それがコテコテ洋ゲー風世界観でバトルは誰得DMCアクションで属性要素は捨てて召還獣はただの変身だもんな
FFの売りになる部分をことごとく捨ててんだから皆ずこ〜ってなるわさ
求めてるファンタジーはリアル中世みたいなものじゃなくてFF的なファンタジーの世界観だしな
230名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 13:43:57.77ID:rjXMQpAlr ついに言っちゃたかwww
231名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 13:44:43.85ID:rdPu1AgV0 ちゃんと女キャラも可愛いし
ハーレムパーティも組めるし
くだらん公式カップリングもないし、ブヒゲーとしても素晴らしいわ
ハーレムパーティも組めるし
くだらん公式カップリングもないし、ブヒゲーとしても素晴らしいわ
233名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 13:46:04.36ID:3TgPr7W8d コマンド戦闘もプレスターンバトル以来新しいの無いレベルでやり尽くした感はあるな
235名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 13:48:50.03ID:44kO7ePR0 海外のチー牛が言った一言であーだこーだ
日本人の悪いところが出てるな
お前らってご主人様が言ったことは絶対のポチみたいな思考回路やな
日本人の悪いところが出てるな
お前らってご主人様が言ったことは絶対のポチみたいな思考回路やな
236名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 13:53:06.85ID:2Kot9goZ0 >>233
本気でそう思うんならもうFFとか捨て去って別のIPを育てれば話は済むのに
或いは全うにRPGを作りたいヤツとバトンタッチするとか
なのにFFナンバリングの利権にしがみついて離れられない奴らが永遠にシリーズを貶めていく
本気でそう思うんならもうFFとか捨て去って別のIPを育てれば話は済むのに
或いは全うにRPGを作りたいヤツとバトンタッチするとか
なのにFFナンバリングの利権にしがみついて離れられない奴らが永遠にシリーズを貶めていく
237名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 14:02:51.20ID:xJZGBPPV0 ガンブレードポチー
238名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 14:05:52.60ID:upRpCKykM 真のFFだからな
240名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 14:06:20.90ID:VMoV1mEz0 >>233
龍が如くのフィールドオブジェクトがバトルギミックになるのは新しいと感じたな
龍が如くのフィールドオブジェクトがバトルギミックになるのは新しいと感じたな
241名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 14:36:09.24ID:7/k9AoAzH242名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 14:37:23.58ID:vO2RKS0N0 >>223
別にあってもなくてもええんやで
ただ物理とか1種類のパラメーターだけではどうしても戦闘や育成が単調になるからいれてるだけで
スキルでも必殺技でも他の手段でもレベルを上げて物理で殴るの一辺倒にならないならなんでもいい
逆に属性があれば何でもいいってもんでもなくて属性による補正が強すぎるとそれ以外の攻撃通じないじゃんで逆に単調になる場合もあるんだし
要は多様性と選択肢が生まれればなんでもいいんやで、それができるなら単一パラメーターだけでも問題ないんだし
別にあってもなくてもええんやで
ただ物理とか1種類のパラメーターだけではどうしても戦闘や育成が単調になるからいれてるだけで
スキルでも必殺技でも他の手段でもレベルを上げて物理で殴るの一辺倒にならないならなんでもいい
逆に属性があれば何でもいいってもんでもなくて属性による補正が強すぎるとそれ以外の攻撃通じないじゃんで逆に単調になる場合もあるんだし
要は多様性と選択肢が生まれればなんでもいいんやで、それができるなら単一パラメーターだけでも問題ないんだし
243名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 14:37:50.61ID:Abjz/d+60 FFどんどん崩壊してるよな
映画作りやめろとか言われてそこから何の改善もされてない
映画作りやめろとか言われてそこから何の改善もされてない
244名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 14:40:01.52ID:KOcFq7s7d ターン制だったとしても今のFFはクソゲーだよ
245名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 14:40:31.96ID:pmNHXGp50 >>223
アクションにおいては使いたいモーションの技が無効化されるからこっちの微妙な技使おう…😢ってなるだけの残念要素だからな
さすがにこの辺はアクションエアプのJRPG大好きFF信者さんって感じの的外れな叩きだったな
アクションにおいては使いたいモーションの技が無効化されるからこっちの微妙な技使おう…😢ってなるだけの残念要素だからな
さすがにこの辺はアクションエアプのJRPG大好きFF信者さんって感じの的外れな叩きだったな
247名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 14:46:06.50ID:vO2RKS0N0 弱点以外完全無効ならそれはアクションでもコマンドでも極端すぎてあかんしな
どっちがって話じゃないと思う
どっちがって話じゃないと思う
248名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 14:49:50.68ID:pmNHXGp50249名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 14:53:34.39ID:KOcFq7s7d 通常1倍、弱点1.5倍とかで十分バランス取れるし好きな技使い続けても問題ないくらいになるじゃん
250名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 14:55:18.14ID:KOcFq7s7d 属性あると使いたい技が使えない云々は吉田が言い訳として使ってたけど単に調整面倒だっただけだろあれ
251名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 14:57:35.23ID:ZHhEcOuF0 13-3が面白いだの7-2が面白いだの喚いても
一般人は誰1人買ってないから声が届かなくて草
知らねえよあんなエコチェンクソゲー
一般人は誰1人買ってないから声が届かなくて草
知らねえよあんなエコチェンクソゲー
252名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 15:02:20.43ID:Pngu+G6d0 15じゃなくてヴェルサス出てたら何か変わったのかね
253名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 15:04:07.47ID:3JkAWG/e0 ポケモンもアクション寄りにするのはくれぐれもレジェンズだけにすべきだな
ぶっちゃけオープンワールドもレジェンズに任せて本家は剣盾くらいの按分でいくべきだった気がする
ぶっちゃけオープンワールドもレジェンズに任せて本家は剣盾くらいの按分でいくべきだった気がする
254名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 15:08:17.74ID:GFmdF4M/0 ノムリッシュと33の開発チームが手を組めば究極のJRPGが爆誕すると思うんだけどな
17はノムリッシュを頼む
17はノムリッシュを頼む
255名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 15:08:44.37ID:vO2RKS0N0 >>250
属性いれると調整面倒だから廃止というかうまく調整できんのかもね今の開発レベルだと
RPGだから当然キャラも複数いるけど複数操作システム用意するのは大変だから一人だけ
16はそうやってシンプルにすることでバグなし凡ゲーを実現しました
ゲームで一番大事なのって多様性とバランス調整なのにな
属性いれると調整面倒だから廃止というかうまく調整できんのかもね今の開発レベルだと
RPGだから当然キャラも複数いるけど複数操作システム用意するのは大変だから一人だけ
16はそうやってシンプルにすることでバグなし凡ゲーを実現しました
ゲームで一番大事なのって多様性とバランス調整なのにな
256名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 15:10:08.57ID:kkKZLrB/0 さすがにここまでくると単に気持ち悪い
もう日本のゲーム買わなくていいからずっと33やっててくれ
もう日本のゲーム買わなくていいからずっと33やっててくれ
257名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 15:11:09.93ID:27hQfB730258名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 15:13:17.43ID:aSoGBNQc0 結果的にみると131516と比べた場合13のバトルが一番面白いんだがな
259名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 15:15:30.05ID:9UYnIeZF0 >>252
2006年に発表して、7年かけて2013年に「フューチャー賞」たった1つ獲っただけのポテンシャルの未発売ゲームに
何をそんな過大な期待してたんだか
https://awards.cesa.or.jp/2013/prize/future/09.html
2006年に発表して、7年かけて2013年に「フューチャー賞」たった1つ獲っただけのポテンシャルの未発売ゲームに
何をそんな過大な期待してたんだか
https://awards.cesa.or.jp/2013/prize/future/09.html
260名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 15:15:48.08ID:vO2RKS0N0 俺は12が好き次が13
最近はアクションが主流だからってのはわかるけどコマンドバトルでもまだまだ工夫や発展の余地があったと思うけどな
12をもうすこしわかりやすくブラッシュアップしたりとか13をもう少し育成の幅もたせていろいろできたらとか
最近はアクションが主流だからってのはわかるけどコマンドバトルでもまだまだ工夫や発展の余地があったと思うけどな
12をもうすこしわかりやすくブラッシュアップしたりとか13をもう少し育成の幅もたせていろいろできたらとか
261名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 15:39:32.89ID:lttpeAeL0 FFより上とか言われてもFFはすでにゴミみたいな評価なので…
262名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 15:42:57.77ID:Dk89xB5Q0264名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 15:51:36.41ID:pcQ01B0C0 まぁゴキちゃん達は言ってたな
265名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 15:54:18.23ID:GFmdF4M/0 15はノムリッシュが途中で居なくなったからな
16は無能吉田のオ○ニー
16は無能吉田のオ○ニー

ペルソナは当たりだった?
今やるとちょっとだりぃけど
267名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 16:00:15.03ID:VJtOxWQO0 まあFFはリバース方向で発展させていけばええやろ
16?知りませんねぇ…
16?知りませんねぇ…
268名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 16:01:52.91ID:ZHhEcOuF0 7の戦闘も受け入れられてないでしょ
結果が三部作の二作目でユーザー離脱率7割
プロジェクト真ん中で赤字で大失敗と
結果が三部作の二作目でユーザー離脱率7割
プロジェクト真ん中で赤字で大失敗と
269名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 16:03:37.82ID:PXIbkbXx0 真のFF出てきたか
270名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 16:05:01.93ID:m+LpqAQ10 それにしても向こうのヤツらも
何かをageるために何かをsageないといかんのかねぇ
何かをageるために何かをsageないといかんのかねぇ
271名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 16:06:49.67ID:eXwyBuZI0 Feeding Frenzyが出てから20年も経ってたなんて……
続編はよ
続編はよ
272名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 16:09:09.52ID:9UYnIeZF0273名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 16:09:29.59ID:3JkAWG/e0 日本もそうだが海外も声がデカいのとそうでないのがいるだけ
そいつらの言いなりになってアクションにしたところで売れるかは全く話が別
そいつらの言いなりになってアクションにしたところで売れるかは全く話が別
274名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 16:14:15.04ID:yQ/qkOLE0 ターンもクソアクションもクソ
もうゲーム作んなや
もうゲーム作んなや
275名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 16:17:27.65ID:BAh7zD/80 SCEが解散した時点でスクエニはソニーから距離を置いたほうが良かったんだよ。ソニーあたりから適当なマーケティング案をそのまま鵜呑みにしてターンベースRPG否定してたんだろうし。
BG3とかコレで外人掌返ししてるしさ。
BG3とかコレで外人掌返ししてるしさ。
277名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 16:26:02.78ID:Tkv80z2O0 最初にターンベースがクソとか言い出したのは外人だろw
戦闘中なのに棒立ちしてるのはリアルじゃない!とか言ってw
戦闘中なのに棒立ちしてるのはリアルじゃない!とか言ってw
278名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 16:27:15.87ID:vO2RKS0N0 >>268
あれは3部作の真ん中っていうデバフが大きいから戦闘システムの賛否は売り上げとはまた別物とはおもってる
個人的にはスクエニのアクションRPGとしては近年の中では一番いいけど結局他のアクションゲームと比べると劣化だから無理にアクションにせんでもって感じ
RPGでの複数キャラパーティとアクションが微妙に相性悪いんよね
やるなら初代VPみたいにシンプル操作で複数キャラを動かせるようなコマンドとアクションの半々ぐらいにしてほしかった
あれは3部作の真ん中っていうデバフが大きいから戦闘システムの賛否は売り上げとはまた別物とはおもってる
個人的にはスクエニのアクションRPGとしては近年の中では一番いいけど結局他のアクションゲームと比べると劣化だから無理にアクションにせんでもって感じ
RPGでの複数キャラパーティとアクションが微妙に相性悪いんよね
やるなら初代VPみたいにシンプル操作で複数キャラを動かせるようなコマンドとアクションの半々ぐらいにしてほしかった
279名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 16:27:54.32ID:hTbZubet0 Xboxゲームパスでユーザーも手軽に共感できるのは大きい
280名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 16:31:30.11ID:0wj4IhWJ0 コマンド選択中はゆっくり時間が流れてるとかなら違和感減るだろうよ
281名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 16:38:46.56ID:Tkv80z2O0 >>279
痴漢さいきん色んなスレでその手のステマやってんな うぜー
痴漢さいきん色んなスレでその手のステマやってんな うぜー
282名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 16:41:05.43ID:j2gbxmJX0 ゴキブリって一時期ターン制叩くスレ建てまくってたけど
大好きなペルソナもターン制だし、玩具に使ってたバルダーズ・ゲートもターン制だし、マジで意味不明だったな
大好きなペルソナもターン制だし、玩具に使ってたバルダーズ・ゲートもターン制だし、マジで意味不明だったな
283名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 16:43:03.19ID:GCA/P1Pk0 新しいスタイルが生まれたから
33参考にした良作日本から出されるの期待できんじゃね
33参考にした良作日本から出されるの期待できんじゃね
284名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 16:44:19.84ID:zpsgHLVk0 スクエニがパクリゲー出すにしても7年くらいかかるよ
コエテクやな期待できるのは
コエテクやな期待できるのは
285名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 16:49:53.04ID:vO2RKS0N0 スクエニは3年かけて体制整えてる最中だからな
そこから7年かけて10年後だよ
そこから7年かけて10年後だよ
286名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 16:51:00.61ID:GFmdF4M/0 ノムリッシュがFF17を作るべき
ラッキー7のノムリッシュ
これは間違いない
ラッキー7のノムリッシュ
これは間違いない
287名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 16:56:49.68ID:lIr0vI2W0 吉田がいっちょ嚙みしてきそう
前から注目してました!
僕も同じようなゲームを考えていたんですが…
前から注目してました!
僕も同じようなゲームを考えていたんですが…
289名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 17:04:40.87ID:GFmdF4M/0 吉田って下地の出来上がったFF14を手直しして新生(笑)とかほざいて自分の手柄にしただけなのに、何故か信者達から担ぎ上げられて有能みたいな扱いになってたけど
0から何かを生み出すと16みたいなウンコゲーしか生み出せないんだよな
やっぱ最後の砦は"芸術家肌"のノムリッシュでしょ
0から何かを生み出すと16みたいなウンコゲーしか生み出せないんだよな
やっぱ最後の砦は"芸術家肌"のノムリッシュでしょ
290名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 17:05:13.27ID:4adNt9U50 25年ぐらいずっとノムリッシュ気持ち悪いって言われてるのに、未だにノムリッシュ路線続けてるのはアホなんですかね
291名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 17:09:09.30ID:9UYnIeZF0 「ファミ通アワード 2005 - MVP」の野村かw
受賞歴クソ雑魚だよね
まだ吉田の方が業界からは高い評価されててウケる
受賞歴クソ雑魚だよね
まだ吉田の方が業界からは高い評価されててウケる
292名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 17:11:19.15ID:GFmdF4M/0 いや、ノムリッシュの世界観は海外で評価高いよ
今までノムリッシュ批判して従来の吉田オ○ニー中世FFを支持してきたのが日本のFF信者達だ
そして生まれたのがFF16という結果
世界で評価されて認知されてる本来のFFはノムリッシュのFF
今までノムリッシュ批判して従来の吉田オ○ニー中世FFを支持してきたのが日本のFF信者達だ
そして生まれたのがFF16という結果
世界で評価されて認知されてる本来のFFはノムリッシュのFF
293名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 17:12:37.81ID:lIr0vI2W0294名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 17:16:57.55ID:9UYnIeZF0 【吉田直樹 受賞歴】
・ファミ通アワード 2013 - MVP
・CEDEC AWARDS 2015 - ゲームデザイン部門 優秀賞
・Brasil Game Show 2023 - Lifetime Achievement Award(生涯功労賞)
吉田は個人賞3つ持っているから、野村と比べるとまだ上
もちろん目糞鼻糞の争いなんだけど
・ファミ通アワード 2013 - MVP
・CEDEC AWARDS 2015 - ゲームデザイン部門 優秀賞
・Brasil Game Show 2023 - Lifetime Achievement Award(生涯功労賞)
吉田は個人賞3つ持っているから、野村と比べるとまだ上
もちろん目糞鼻糞の争いなんだけど
295名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 17:19:07.86ID:9jm8OQ7b0 >>283
新しい?
新しい?
296名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 17:19:16.55ID:5PBKO3xo0 逆に日本の大手でこのレベルに達しているゲーム出せるところある?
数十人のほぼインディーズみたいなところが出してるんだぜ
日本のメーカーはもっと危機感抱けよ
数十人のほぼインディーズみたいなところが出してるんだぜ
日本のメーカーはもっと危機感抱けよ
298名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 17:20:28.87ID:T761XsL50 これやっててまだ序盤だけど出来いいなと思う
299名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 17:20:39.48ID:9jm8OQ7b0300名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 17:21:45.03ID:YtEUjvIP0 ターンベースはっていうより今のFFが不味いのでは…
302名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 17:25:51.58ID:vS4/8GSi0 言うて戦闘だけどうにかすれば良いってもんじゃないぞJRPGは
アクションだろうがコマンドバトルだろうがな
最近のFFが糞駄目なのは戦闘以外が壊滅的だからだし
一本道ムービーゲーになってたり、キャラやストーリーの見せ方がゴミだったり
アクションだろうがコマンドバトルだろうがな
最近のFFが糞駄目なのは戦闘以外が壊滅的だからだし
一本道ムービーゲーになってたり、キャラやストーリーの見せ方がゴミだったり
303名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 17:34:52.13ID://0xDAUY0 散々日本人下げしても結局日本人のゲーム延長で""今更""物言ってるからアホ臭い
ダクソもペルソナもバイオ4もギルティギアも全部そう。
ダクソもペルソナもバイオ4もギルティギアも全部そう。
304名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 17:43:14.47ID:9jm8OQ7b0 実際こんなんでいいならFFも苦労しないだろうにな
こんなもんFFとして出されたら16以下の爆死だろ
なんでもケチつけたい輩にちょうどいいい(と何故か勘違いしてる)たたき棒が見つかったってだけ
こんなもんFFとして出されたら16以下の爆死だろ
なんでもケチつけたい輩にちょうどいいい(と何故か勘違いしてる)たたき棒が見つかったってだけ
305名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 17:44:07.59ID:zt8k9AqD0 >>292
おまえだけ
おまえだけ
306名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 17:46:26.38ID:p1aChNbP0 結局RPGのコマンドやターン制ってマシンスペックが低かったころの苦肉の策で生まれたゲームシステム
マシンスペックが十分ならゼルダのようなアクションアドベンチャーに収束するのは自明の理
マシンスペックが十分ならゼルダのようなアクションアドベンチャーに収束するのは自明の理
307名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 17:47:30.04ID:ynvismexd 同じジャンルのFFだけをこきおろすのはまだわかるが、このクソゲームは何故かジャンル違いの色んな和ゲー叩きながら持ち上げられてる
しかもいろんなところで
どうしてかなー?
しかもいろんなところで
どうしてかなー?
308名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 17:52:11.07ID:ea0lIz/10 プレイ動画見たけどおもっくそペルソナ参考にしてんじゃん
309名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 17:53:01.56ID:3JkAWG/e0 >>306
パーティー戦闘はアクションじゃ無理だろ
現にティアキンも疑似パーティー戦闘である賢者の分身達はクソ仕様にも程があった
あとアクションにしたら工数やコストがかかり過ぎるから物量はコマンドより当然減っていく
モンハンもモンスター数は減る一方だろ?
パーティー戦闘はアクションじゃ無理だろ
現にティアキンも疑似パーティー戦闘である賢者の分身達はクソ仕様にも程があった
あとアクションにしたら工数やコストがかかり過ぎるから物量はコマンドより当然減っていく
モンハンもモンスター数は減る一方だろ?
310名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 17:53:02.29ID:3JkAWG/e0 >>306
パーティー戦闘はアクションじゃ無理だろ
現にティアキンも疑似パーティー戦闘である賢者の分身達はクソ仕様にも程があった
あとアクションにしたら工数やコストがかかり過ぎるから物量はコマンドより当然減っていく
モンハンもモンスター数は減る一方だろ?
パーティー戦闘はアクションじゃ無理だろ
現にティアキンも疑似パーティー戦闘である賢者の分身達はクソ仕様にも程があった
あとアクションにしたら工数やコストがかかり過ぎるから物量はコマンドより当然減っていく
モンハンもモンスター数は減る一方だろ?
311名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 18:06:10.59ID:9jm8OQ7b0 そんな言い訳してるうちにアクションRPG群に水をあけられてる現実があるからな
ウィッチャー3やエルデンリングやゼルダ並みのヒットぶちかましてるコマンドRPGが出てからイキってくれや
ウィッチャー3やエルデンリングやゼルダ並みのヒットぶちかましてるコマンドRPGが出てからイキってくれや
313名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 18:08:45.98ID:EX04UaVa0 また誰も買わん変な洋RPG進めてる~
もうタイトル失念したが
もうタイトル失念したが
314名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 18:08:54.21ID:dpaGp1Pl0 >>311
BG3も知らないニワカ?
BG3も知らないニワカ?
315名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 18:09:59.77ID:EX04UaVa0 あっそれだBG3
316名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 18:10:08.92ID:8x6tPUV70317名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 18:10:37.29ID:WJt+YkYh0 FF15とかFF16が目指すべきはこれだったのかもなぁとは思う。次からFFどうすんだろ
318名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 18:11:26.19ID:dpaGp1Pl0319名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 18:12:00.91ID:3NzrHMkB0 パーティー戦闘なんてFPSのStar Wars:Republic Commandoに出来て
何故、RPGに出来ないというのだろう
Starfieldだって味方と共闘出来る
誤射するとヒャッハーする味方に、
後でお前のせいだとか言われる理不尽はあるけど
何故、RPGに出来ないというのだろう
Starfieldだって味方と共闘出来る
誤射するとヒャッハーする味方に、
後でお前のせいだとか言われる理不尽はあるけど
320名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 18:12:10.90ID:9jm8OQ7b0321名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 18:13:56.58ID:dpaGp1Pl0322名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 18:15:15.13ID:o3AZ9zj40 ゼノブレ終わっちゃった
323名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 18:16:41.34ID:Bt2V9xdL0 コマンドバトルにリアルタイム性を取り込んだバトルシステムは珍しくはないわけだが
グラや演出等含めて様々な面で高水準で実現してしまったからだろうね
さらにFF信者が泣いて喜びそうな理不尽切迫型お涙頂戴妄想世界観
これはFFやスクエニ、日本が作るべきだったRPGであることは明らか
だからFFがーとかって言われるんだよ
また世界に置いていかれちゃったね
グラや演出等含めて様々な面で高水準で実現してしまったからだろうね
さらにFF信者が泣いて喜びそうな理不尽切迫型お涙頂戴妄想世界観
これはFFやスクエニ、日本が作るべきだったRPGであることは明らか
だからFFがーとかって言われるんだよ
また世界に置いていかれちゃったね
324名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 18:17:31.36ID:9jm8OQ7b0325名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 18:18:08.44ID:dpaGp1Pl0326名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 18:18:53.13ID:dpaGp1Pl0 一年前の時点で1000万本
いまだに同接上位
Steamの名作ゲームは永遠に売れ続けるから
2000万本3000万本いっても全然おかしくない
いまだに同接上位
Steamの名作ゲームは永遠に売れ続けるから
2000万本3000万本いっても全然おかしくない
328名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 18:20:50.60ID:dpaGp1Pl0 >>327
で、FF16は何本?
で、FF16は何本?
329名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 18:23:04.08ID:9jm8OQ7b0330名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 18:23:29.11ID:vS4/8GSi0 >>316
正直 BG3の向こうでの盛り上げ方とか何かしら作為的なものを感じなくはないわな
冗談抜きに海外では定期的になんか怪しい持ち上げ方されるRPGが出るんだよ、昔 Too Humanとかtwo worldとかDivinity2とかが発売時向こうのメディアなどで異常に持ち上げられてたの見て
なんか違和感バリバリだったの覚えてる 100点連発で史上最高のRPG!みたいな扱いされて
どうも向こうさん、いま推したい(売りたい)ジャンルみたいなのが出た時に定期的に”やってる”気がすごいする
FPSやTPSばかりになってるからRPGを売りたい!とか
正直 BG3の向こうでの盛り上げ方とか何かしら作為的なものを感じなくはないわな
冗談抜きに海外では定期的になんか怪しい持ち上げ方されるRPGが出るんだよ、昔 Too Humanとかtwo worldとかDivinity2とかが発売時向こうのメディアなどで異常に持ち上げられてたの見て
なんか違和感バリバリだったの覚えてる 100点連発で史上最高のRPG!みたいな扱いされて
どうも向こうさん、いま推したい(売りたい)ジャンルみたいなのが出た時に定期的に”やってる”気がすごいする
FPSやTPSばかりになってるからRPGを売りたい!とか
331名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 18:25:30.99ID:dpaGp1Pl0 >>329
ゴミだと認めちゃってて草
ゴミだと認めちゃってて草
332名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 18:29:45.36ID:iAzrugBA0 >>330
ヒットするソフトのタイプが違うだけでお前が理解を示す姿勢がゼロなだけだろそれ
ヒットするソフトのタイプが違うだけでお前が理解を示す姿勢がゼロなだけだろそれ
333名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 18:36:59.13ID:RZqbV/fy0 レビュー見たけど絶賛しつつも気になる部分で敵の弱点やバフデバフの表示がないとかマップにマーキング機能がなくて記憶だよりとかダンジョンが複雑なのにミニマップなしとか言ってて萎えた
334名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 18:41:46.57ID:7/k9AoAzH 評価は置いといて作者がFF8から始めてドハマリしてJRPGの大ファンになってコマンドRPGはこうなってほしいと思って作った作品だから素直にこれからも頑張ってほしいとは思う
評価もSteamで非常に好評だから面白いのは面白いってことだと思うよ
評価もSteamで非常に好評だから面白いのは面白いってことだと思うよ
335名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 18:41:55.33ID:vS4/8GSi0 >>332
Too HumanとかTwo Worldなんかはメディアの持ち上げ方と実際の出来にかなり乖離あったし、BG3とかDvinityなどは出来は悪くなかったが誰がどう見てもいくらなんでもマニアックすぎる内容&システムなのに
ああも誰もがやるべき史上最高の作品!みたいな紹介のされ方には違和感しかないわ
Too HumanとかTwo Worldなんかはメディアの持ち上げ方と実際の出来にかなり乖離あったし、BG3とかDvinityなどは出来は悪くなかったが誰がどう見てもいくらなんでもマニアックすぎる内容&システムなのに
ああも誰もがやるべき史上最高の作品!みたいな紹介のされ方には違和感しかないわ
336名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 18:46:04.98ID:XHJSlfgPr あらま売上100万本突破したかまだまだ伸びそうだね
337名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 18:56:06.06ID:nY7fwHZh0 ベイグラントストーリーをこの戦闘システムでリメイクしてほしいな
部位攻撃とか敵の攻撃アクション覚えてタイミングアクションとかベイグラントに共通するものあるしw
部位攻撃とか敵の攻撃アクション覚えてタイミングアクションとかベイグラントに共通するものあるしw
338名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 18:59:14.15ID:7L9zku990 FF4以来のATBってターンの概念をキャラ個別にわけただけで
基本的にターンベースのコマンドバトルじゃね?
基本的にターンベースのコマンドバトルじゃね?
339名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:02:24.49ID:p1aChNbP0340名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:07:27.42ID:kAP8aRH70 アクションRPGも無双でもない限り相手の動きに対応(防御や回避)するなら実質ターン制ゲーになるので
うまく操作できないキッズやおじいちゃんにはコマンド形式のゲームの方が良い
アクションであろうとコマンドであろうと土台の上でかけひきがあるならそれはれっきとしたゲームなんだ
うまく操作できないキッズやおじいちゃんにはコマンド形式のゲームの方が良い
アクションであろうとコマンドであろうと土台の上でかけひきがあるならそれはれっきとしたゲームなんだ
341名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:08:26.74ID:dpaGp1Pl0 >>338
>逆に世界中で忘れ去られてるだろ👈これなんだったの?
>逆に世界中で忘れ去られてるだろ👈これなんだったの?
342名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:08:33.51ID:oUljh1t3d 3日で100万本
万人じゃないぞw
万人じゃないぞw
343名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:08:45.24ID:dpaGp1Pl0344名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:09:10.39ID:oUljh1t3d 近所のGEOは売り切れだった
345名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:11:33.42ID:8x6tPUV70 >>343
床ペロ効いちゃった笑
床ペロ効いちゃった笑
347名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:15:02.46ID:ozhKyM7p0 システムはあまり関係ないな
洋ゲーと和ゲーのスタイルの違いの方が大きいと思う
洋ゲーはリソースをまんべんなく使うのが上手い
和ゲーはフォーカスや余白部分の使い方が上手い
それぞれの国の良さを活かせばいいだけよな
洋ゲーと和ゲーのスタイルの違いの方が大きいと思う
洋ゲーはリソースをまんべんなく使うのが上手い
和ゲーはフォーカスや余白部分の使い方が上手い
それぞれの国の良さを活かせばいいだけよな
348名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:17:45.11ID:0rHbHeiB0 一々こういう所でFFをダシに使う意味が解らん
叩き棒で元叩き棒を叩くみたいな感覚なんだろうか
コマンドターン制なんて珍しくも無いし、過去にも革新的なシステム盛り込んだものはいくらでも出てるわ
叩き棒で元叩き棒を叩くみたいな感覚なんだろうか
コマンドターン制なんて珍しくも無いし、過去にも革新的なシステム盛り込んだものはいくらでも出てるわ
350名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:19:05.46ID:pEBL/ujM0 ハリーポッター20周年の絵面とキャラの雰囲気にてるね
351名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:19:43.26ID:dpaGp1Pl0 >>345
FF16何本売れたの?w
FF16何本売れたの?w
352名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:21:09.93ID:8x6tPUV70 >>351
BG3国内20000本だっけ?爆笑
BG3国内20000本だっけ?爆笑
353名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:24:58.96ID:27hQfB730354名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:25:50.46ID:iAzrugBA0 どれくらい評判と売り上げに影響あるのかは知らんが元UBIタイトルの女だらけパーティーの男開発者多数ってことであちらの反DEIにやたらと祭り上げられてる所はあるな
355名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:26:06.44ID:eyeNpN6vM アクションにして主人公しか動かせないのが終わってるんだよな
コマンドバトル式にした方が仲間や育成要素を楽しめるんやないの
コマンドバトル式にした方が仲間や育成要素を楽しめるんやないの
356名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:29:16.79ID:a3j9oemg0 顔が濃いから要らねー
357名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:29:48.19ID:fXbDBGX+0 世界一のRPGのポケモンはターン制
358名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:30:54.21ID:meUk4ac6M つかおっさんがメインの客層なんだから、
ターン制に戻して岩盤支持層をまず固めた方がいいだろ
ターン制に戻して岩盤支持層をまず固めた方がいいだろ
359名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:32:42.73ID:QWTeam/cd >>348
コンプレックスの塊だからこんなことを言うしかないだけ
このゲームの出来はいいけどコマンドRPGが全部これの真似するようになったらうんざりするしコマンドRPGとして熟考する良さも消えるしこれが完成系と言われてもって感じなんだよなぁ
FFはターン制の否定じゃなくて今までと違うことやるだから必然的にターン制の選択肢が消えてるだけだし何かを落としてしか評価できないやつは大体浅い
コンプレックスの塊だからこんなことを言うしかないだけ
このゲームの出来はいいけどコマンドRPGが全部これの真似するようになったらうんざりするしコマンドRPGとして熟考する良さも消えるしこれが完成系と言われてもって感じなんだよなぁ
FFはターン制の否定じゃなくて今までと違うことやるだから必然的にターン制の選択肢が消えてるだけだし何かを落としてしか評価できないやつは大体浅い
360名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:34:01.51ID:dpaGp1Pl0 >>352
逃げてて草
逃げてて草
361名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:34:37.63ID:p1aChNbP0 >>360
おいおい効いてんのかよ笑
おいおい効いてんのかよ笑
362名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:35:42.08ID:8x6tPUV70 >>360
売上聞いた時点で墓穴掘っちゃったことに気づくべきだったね🤣
売上聞いた時点で墓穴掘っちゃったことに気づくべきだったね🤣
363名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:36:30.75ID:vS4/8GSi0 >>359
> このゲームの出来はいいけどコマンドRPGが全部これの真似するようになったらうんざりするしコマンドRPGとして熟考する良さも消えるしこれが完成系と言われてもって感じなんだよなぁ
これ熟考する良さが消える…? え?
> このゲームの出来はいいけどコマンドRPGが全部これの真似するようになったらうんざりするしコマンドRPGとして熟考する良さも消えるしこれが完成系と言われてもって感じなんだよなぁ
これ熟考する良さが消える…? え?
364名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:38:44.94ID:vO2RKS0N0 こういう何千万本売ったとかのマウントのとりあいも中国メーカーが本格的にゲーム市場をけん引するようになったら完敗でおわるのかもな
映画とかでもそうだけどあそこで売れるようになったら桁が違いすぎて勝負にならん
映画とかでもそうだけどあそこで売れるようになったら桁が違いすぎて勝負にならん
365名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:39:50.48ID:08GcT2aWd 戦略やビルドとアクション要素による底上げが戦闘バランスとして両立するのかって話でしょ
リアルタイムかターン制って外面でしか見てなくて変なやつだなと思ってIDみたら案の定だった
リアルタイムかターン制って外面でしか見てなくて変なやつだなと思ってIDみたら案の定だった
366名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:41:53.42ID:+EmnV9vd0 FFが没落してるだけやん
367名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:42:26.09ID:iSFJXiUy0 吉田神がアレをアクションRPGにする事で最後の幻想をイッツオーバーしたお陰です
368名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:42:34.57ID:QWTeam/cd369名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:43:07.58ID:jiWPBXg+M ロストオデッセイの方がまだFFをやってる感はあったなぁ
それより後に出て金もかかってるであろう13はスカスカでガッカリした思い出
それより後に出て金もかかってるであろう13はスカスカでガッカリした思い出
370名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:44:35.60ID:bX8k5pgG0 結局リバースの戦闘が
アクションとしてもコマンドとしても
また仲間の活用も自在に出来る上にカスタマイズ性も高い
至高のシステムなんだよね
回顧厨がついてこれないのも無理はないけど
アクションとしてもコマンドとしても
また仲間の活用も自在に出来る上にカスタマイズ性も高い
至高のシステムなんだよね
回顧厨がついてこれないのも無理はないけど
371名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:47:02.49ID:5j25ARspM FFでまでアクションやりたくねえわ
アクションゲーがむしろ主流の今ではお腹いっぱい
アクションゲーがむしろ主流の今ではお腹いっぱい
372名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:47:02.64ID:iAzrugBA0 FF16は仲間なくしたくせにクライブの成長要素とかスキルの組み合わせとかが深まったわけでもなくただぽちぽちするゲームでなんだこの手抜きゲーってがっかりしたな
その後に遊んだFF7の方が遥かにおもろかった
その後に遊んだFF7の方が遥かにおもろかった
373名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:48:03.14ID:oDjYuudr0 ターン制を否定したのはファンじゃなくて吉田さんじゃね
374名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:49:53.12ID:+EmnV9vd0 まあ毛唐のホルホルに付き合うくらいならペルソナやってホルホルするわw
375名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:52:06.68ID:Gp+CHVxi0 リバースの戦闘はおもろいけどな
376名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:54:23.20ID:ROcDlMstM 一周まわって今じゃ逆にターン制バトルの方が珍しいから、差別化になってるな
377名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:55:21.18ID:vO2RKS0N0 >>372
作るの大変だからって操作キャラを一人に絞るならもっと育成やスキルや装備やアクションの違いなんかを出すべきだったよな
ストーリーとかアクションとかグラフィックとか本当にそれっぽいテンプレをまとめて作った特徴のないゲームって感じで吉田ってこういうゲームを作りたいとかこういうものを表現したいとかないんだろうなって思ったわ
作るの大変だからって操作キャラを一人に絞るならもっと育成やスキルや装備やアクションの違いなんかを出すべきだったよな
ストーリーとかアクションとかグラフィックとか本当にそれっぽいテンプレをまとめて作った特徴のないゲームって感じで吉田ってこういうゲームを作りたいとかこういうものを表現したいとかないんだろうなって思ったわ
378名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 19:55:34.74ID:Qll4vyzHd このゲームをプレイする前の俺は、生きてる理由もなく毎日死んだように日々を過ごしていた。
そんな中出会ったのがこのゲーム。
毎日仕事ばかりの中、金の無い俺の味方のゲーパスに来たから高評価だしと触ってみた。
そしたらもうドハマリして2日でクリアした。
戦闘も素晴らしいのだが、何と言ってもストーリーに感動してしまった。
主人公のギュスターヴに感情移入してしまった。俺はこんな男前じゃないけどね…w
「明日は来る」この台詞に何度泣かされたことか。
当たり前のように毎日を過ごしていた自分が恥ずかしくなった。
ギュスターヴ達は毎日を生きるのに精一杯なんだと。
こんなに日々の素晴らしさ、当たり前にある日常が大事なんだと教えてくれるゲーム、命をテーマにした壮大な物語は今までのゲームには存在してないと思う。
33歳で消える彼らで物語を紡ぐのは天才的だと思った。
俺はこのゲームをクリアした時、身体中から水分が無くなるほど泣いた。
それからは今までの灰色の景色が突然色付いたような感じがする。
今まで見てた世界は本物じゃなかったんだなって。
嫌いな上司も精一杯生きてるんだと認めることができた。
プロポーズはされたことあるけど生きてる理由も無いし断り続けてたが、ギュスターヴ達のロマンスを見て結婚も悪くないなと思った。
文字通りこのゲームで人生が変わったんだ。
みんなもこの最高のゲームをクリアしたら語りたいことが沢山あると思う。
是非その想いをここに書き込んでくれ。
俺のような気持ちを抱いた人の感じた想いを共有できる、そんな場を用意したかった。
最後に一言「明日は来る」。
そんな中出会ったのがこのゲーム。
毎日仕事ばかりの中、金の無い俺の味方のゲーパスに来たから高評価だしと触ってみた。
そしたらもうドハマリして2日でクリアした。
戦闘も素晴らしいのだが、何と言ってもストーリーに感動してしまった。
主人公のギュスターヴに感情移入してしまった。俺はこんな男前じゃないけどね…w
「明日は来る」この台詞に何度泣かされたことか。
当たり前のように毎日を過ごしていた自分が恥ずかしくなった。
ギュスターヴ達は毎日を生きるのに精一杯なんだと。
こんなに日々の素晴らしさ、当たり前にある日常が大事なんだと教えてくれるゲーム、命をテーマにした壮大な物語は今までのゲームには存在してないと思う。
33歳で消える彼らで物語を紡ぐのは天才的だと思った。
俺はこのゲームをクリアした時、身体中から水分が無くなるほど泣いた。
それからは今までの灰色の景色が突然色付いたような感じがする。
今まで見てた世界は本物じゃなかったんだなって。
嫌いな上司も精一杯生きてるんだと認めることができた。
プロポーズはされたことあるけど生きてる理由も無いし断り続けてたが、ギュスターヴ達のロマンスを見て結婚も悪くないなと思った。
文字通りこのゲームで人生が変わったんだ。
みんなもこの最高のゲームをクリアしたら語りたいことが沢山あると思う。
是非その想いをここに書き込んでくれ。
俺のような気持ちを抱いた人の感じた想いを共有できる、そんな場を用意したかった。
最後に一言「明日は来る」。
379名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 20:00:56.27ID:BAh7zD/80 サガフロ2?
380名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 20:02:24.34ID:dpaGp1Pl0 >>362
FF16何本売れたの?w
FF16何本売れたの?w
381名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 20:06:54.62ID:fN+yPv0b0 これの本質はターンベースのアクションだからな
コマンド入力して敵の攻撃も棒立ちで食らうのがつまらなくてそれを解消したからウケてる
コマンド入力して敵の攻撃も棒立ちで食らうのがつまらなくてそれを解消したからウケてる
382名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 20:10:03.31ID:fXbDBGX+0 >>378
サガフロ2しかしらんわ
サガフロ2しかしらんわ
383名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 20:13:18.26ID:thT4Ydm00 FFファンは誰も言ってないだろ
開発側が「コマンドバトルは古臭い。アクションじゃないと」と思い込んだだけ
開発側が「コマンドバトルは古臭い。アクションじゃないと」と思い込んだだけ
384名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 20:14:11.56ID:8x6tPUV70 >>380
国内20000本ドンッ大爆笑
国内20000本ドンッ大爆笑
385名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 20:16:01.21ID:FqSVVQAW0386名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 20:21:51.80ID:vS4/8GSi0 >>368
各攻撃などで違うそれぞれのタイミングを覚えて、ボタン押すだけのものに何いってやがんだ…
コマンド選択時は時間止まるしこれでアクションができないから〜なんて言ったら日常生活すら遅れないレベルだぞ
各攻撃などで違うそれぞれのタイミングを覚えて、ボタン押すだけのものに何いってやがんだ…
コマンド選択時は時間止まるしこれでアクションができないから〜なんて言ったら日常生活すら遅れないレベルだぞ
387名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 20:27:16.82ID:3ZT0ZkGYd よく分からんがならこれをシリーズ化してFFを超えたなら誰もが認めるんじゃね
今のFF擁護はせんが一発屋ならなんとでも言えるだろう
今のFF擁護はせんが一発屋ならなんとでも言えるだろう
388名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 20:30:15.88ID:dpaGp1Pl0 >>384
世界300万本(爆笑)🤣wwwww
世界300万本(爆笑)🤣wwwww
389名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 20:36:08.97ID:xLzseK+mM 逆だ逆
FFファンはむしろターン制バトルの方が好きだろ
アクション化してることの方がクソ
FFファンはむしろターン制バトルの方が好きだろ
アクション化してることの方がクソ
390名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 20:39:09.38ID:a6/M/iLd0 FFがこの20年間やった事ってブランドに傷付けただけだもんな🤭
391名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 20:41:17.05ID:9jm8OQ7b0392名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 20:41:55.35ID:6nN5aVTu0 世界でも売れてるのはメタファーや龍8やマリオRPGリメイクやペルソナ3Rなどのターン制RPG
吉田は海外のゲーム事情にも全く疎かった
吉田は海外のゲーム事情にも全く疎かった
393名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 20:44:28.13ID:9jm8OQ7b0394名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 20:48:38.95ID:nUDgbpVFM 好きなFFランキングも10と7しか出てこない30年近く前で止まってるシリーズ
395名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 20:48:46.92ID:6nN5aVTu0396名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 20:50:10.97ID:ojiRbKrl0 原神に負けたジャップゲー
家ゲー老害が足引っ張ってるのがバレたw
家ゲー老害が足引っ張ってるのがバレたw
397名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 20:52:03.29ID:9jm8OQ7b0400名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 20:53:34.71ID:bX8k5pgG0 売れるのが正義とするなら
FF15は誰も否定出来ないね
FF15は誰も否定出来ないね
401名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 20:54:05.00ID:ojiRbKrl0 コマンドRPGもあってもいいけどさ
RPGはコマンド以外あり得ないとか頭おかしい事言うなよ
こういうのでいいおじいさんw
RPGはコマンド以外あり得ないとか頭おかしい事言うなよ
こういうのでいいおじいさんw
402名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 20:57:46.85ID:oZPEESHU0403名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 21:04:01.81ID:rIZdJw0c0 黒神話のときのフロムを超えたみたいなわかりやすい言葉と同じで
今回は真のFFとか真のJRPGっていうのを使って宣伝してるだけだろ
今回は真のFFとか真のJRPGっていうのを使って宣伝してるだけだろ
405名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 21:30:08.76ID:UvfOopqM0 RPG好きにはおもんないな
あくまでJRPG
だから真のFFなんだろうけど
あくまでJRPG
だから真のFFなんだろうけど
406名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 21:51:58.78ID:Nhsx+Zyu0 ターン制がクソって言ってるFFファンなんて20年くらい見てないが
407名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 21:54:05.29ID:o4pYrM950 FFのターン制って3までで1回終わって
10で復活して11で消えた
10で復活して11で消えた
409名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 22:21:23.02ID:TYIfnPOb0 難易度エキスパートで二つ目のボス倒したけど音楽が神なのも合間って死闘感、達成感が凄い
サガ2でアポロン倒した時みたい
サガ2でアポロン倒した時みたい
410名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 22:29:10.42ID:tSmEla8C0 理屈ではノーダメクリア出来るだろうが俺にはエキスパートとか無理だわ…
411名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 22:39:32.74ID:uM40/vFc0 FFがカイガイカイガイやってアクションにいったら海外JRPGがターンベースで賞賛されてて草
412名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 22:53:29.50ID:iAzrugBA0 >>408
別に比率の話はしてないぞ
別に比率の話はしてないぞ
413名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 23:04:25.70ID:tSmEla8C0 アサクリ弥助「日本をリスペクトしました
33調査隊「日本をリスペクトしました
そこに何の違いもないだろ…
33調査隊「日本をリスペクトしました
そこに何の違いもないだろ…
414名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 23:05:41.73ID:E6LogXq40 >>1
FFファンはターンベースが糞だとか言ってねえよ
アクション厨のクソ共が言ってるだけFFファンは言ってねえ
むしろずっとコマンドRPGをやりたいつってた
それをスクエニがアクションゴリ押し、だから客が買わなくなってFFはオワコンになった
FFファンはターンベースが糞だとか言ってねえよ
アクション厨のクソ共が言ってるだけFFファンは言ってねえ
むしろずっとコマンドRPGをやりたいつってた
それをスクエニがアクションゴリ押し、だから客が買わなくなってFFはオワコンになった
415名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 23:06:43.79ID:gETBVNXm0 落ちぶれたFFの話したいだけなんだよな
416名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 23:09:32.63ID:E6LogXq40 なお今アクション厨は「ドラクエをアクションにしろ」「ゼノブレをアクションにしろ」「ペルソナをアクションにしろ」と主張している
あいつら「主人公を黒人にしろ」とか言うポリコレ層と同タイプの害虫だ
なぜ新規IPを作らず人気IPを乗っ取ろうとするのか
あいつら「主人公を黒人にしろ」とか言うポリコレ層と同タイプの害虫だ
なぜ新規IPを作らず人気IPを乗っ取ろうとするのか
417名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 23:14:18.07ID:zt8k9AqD0 ID:GFmdF4M/0 ID:9jm8OQ7b0
こういう信者のいう海外でも通用するとかいう妄想を、スクエニが本気で20年〜勘違いし続けた結果が
今のFFの惨状だからな
こういう信者のいう海外でも通用するとかいう妄想を、スクエニが本気で20年〜勘違いし続けた結果が
今のFFの惨状だからな
418名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 23:20:46.44ID:9jm8OQ7b0 >>417
俺ははないちもんめじゃなく臨場感のあるバトルをさせろといってるだけだぞ?
リアルタイムで変化する状況下でのバトルを実現するためにアクションが一番シンプルな選択だってだけ
アクションだから売れないんじゃないんだよつまらないから売れないんだ
15と7リメイクはそこそこ売れてるだろ?
俺ははないちもんめじゃなく臨場感のあるバトルをさせろといってるだけだぞ?
リアルタイムで変化する状況下でのバトルを実現するためにアクションが一番シンプルな選択だってだけ
アクションだから売れないんじゃないんだよつまらないから売れないんだ
15と7リメイクはそこそこ売れてるだろ?
419名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 23:23:56.26ID:E6LogXq40 アクション厨はフォースポークンやダイの大冒険を買えよ
お前の大好きなアクションだ
コマンドRPGをアクションに改悪しろというカスは失せろ
お前の大好きなアクションだ
コマンドRPGをアクションに改悪しろというカスは失せろ
421名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 23:26:28.03ID:9jm8OQ7b0422名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 23:30:58.65ID:E6LogXq40 >>421
RPGの戦闘に臨場感などいらんわアホか
実際アクションしかなかった時代はライト層が全くRPGをやらなくて市場は狭かった
そこにコマンドRPGが現れて一気にメジャー市場になったのに
お前みたいなアクション厨のせいでFFがオワコンになったのは許されない
RPGの戦闘に臨場感などいらんわアホか
実際アクションしかなかった時代はライト層が全くRPGをやらなくて市場は狭かった
そこにコマンドRPGが現れて一気にメジャー市場になったのに
お前みたいなアクション厨のせいでFFがオワコンになったのは許されない
423名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 23:31:44.21ID:9jm8OQ7b0424名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 23:38:28.59ID:CXd7kKSO0 スカイリムがアクションだから売れたと思ってる無識な奴が大量にレスしてて草
黒歴史なうだな
黒歴史なうだな
425名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 23:40:04.46ID:E6LogXq40426名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 23:44:26.35ID:9jm8OQ7b0427名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 23:46:56.89ID:9jm8OQ7b0 >>424
スカイリムがシンボルエンカウントで接敵したら画面が切り替わってコマンドバトルやらされるゲームだったとしてもあんな売れたとでも思ってんのか?
スカイリムがシンボルエンカウントで接敵したら画面が切り替わってコマンドバトルやらされるゲームだったとしてもあんな売れたとでも思ってんのか?
428名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 23:49:16.92ID:j1wUEFCn0 JRPGが駄目なんじゃなくスクエニのゲームが面白くないだけだったと
429名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 23:50:40.94ID:GC1v9BCsd スカイリムはアクションゴミだからアクションで売れたんではない
ベゼスダはアーケードや家庭用ゲーム出身じゃないからまともなアクションつくれんよ
外人もカプコンのドグマ風とかフロムのソウル風とかのMODつけてる
ベゼスダはアーケードや家庭用ゲーム出身じゃないからまともなアクションつくれんよ
外人もカプコンのドグマ風とかフロムのソウル風とかのMODつけてる
430名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 23:52:00.28ID:9jm8OQ7b0431名無しさん必死だな
2025/04/27(日) 23:57:07.46ID:HQ0QXrk50 おもしろく作れば名作に、つまらなく作ればアレになる
ただそれだけのこと
ターンベースだとかアクションだとかそんなことは何の関係もない
ただそれだけのこと
ターンベースだとかアクションだとかそんなことは何の関係もない
432名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 00:08:41.45ID:4S0Myn6G0 >>418
アレの爆死は笑う割に、それ以下の7リバースさんをジョガイして
15とかいうFFの地位を地獄の底へつき落とした負の遺産の数字だけを持ち出すあたり
流石としか
まあでもいいんじゃないだろうかな。君のような信者が何を言おうともう300万すら売れることはなくなった。
ほらっ三日で100万売ったとかいう無名の33なんちゃらですら届きそうな数字なんだぜ
まっ、これからも笑われてゲハのおもちゃにされる存在としてがんばれよ
それだけがおまえのような生き残った少数信者の存在意義
アレの爆死は笑う割に、それ以下の7リバースさんをジョガイして
15とかいうFFの地位を地獄の底へつき落とした負の遺産の数字だけを持ち出すあたり
流石としか
まあでもいいんじゃないだろうかな。君のような信者が何を言おうともう300万すら売れることはなくなった。
ほらっ三日で100万売ったとかいう無名の33なんちゃらですら届きそうな数字なんだぜ
まっ、これからも笑われてゲハのおもちゃにされる存在としてがんばれよ
それだけがおまえのような生き残った少数信者の存在意義
433名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 00:11:38.10ID:mkML4oOR0 今のFFの惨状とか書いてる人いるけどさ
普通にそこらのゲームよりFF売れてるよな?
普通にそこらのゲームよりFF売れてるよな?
434名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 00:12:27.47ID:D2sDXf180 >>432
PS5縛りがきつすぎただけだろリメイクの方は売れてるし
15はオープンワールドに挑んだ崇高な作品だ1000万売ってるし
男女混合パーティでまともな内容ならもっと売れていただろう
アクションだから売れなかったのでは確実にない
PS5縛りがきつすぎただけだろリメイクの方は売れてるし
15はオープンワールドに挑んだ崇高な作品だ1000万売ってるし
男女混合パーティでまともな内容ならもっと売れていただろう
アクションだから売れなかったのでは確実にない
435名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 00:15:28.03ID:ig9xgk1j0 開発費ペイ出来ないなら売れてるとは言わなくね?
436名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 00:43:40.75ID:3yNkM0LT0 16もリバースも赤字だろ
救いようがねえよあんな老人のオナニー排泄物w
救いようがねえよあんな老人のオナニー排泄物w
437名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 00:47:00.74ID:M/ZRQV8Q0 コマンドかどうかで面白いか売れるかが決まるわけ無いでしょ
低知能の意見なんて議論する意味もない
低知能の意見なんて議論する意味もない
438名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 01:20:38.26ID:CbNrltpJ0 FFは弱点属性とか突いて戦う戦略・戦術が大事なRPGだからコマンドの方が合ってた
ターンベースも4でATBになってからは改善されてるし
完全に後追いして自爆してるのがアトリエ
こっちはウリの調合システムまで巻き込んでるから最悪
ターンベースも4でATBになってからは改善されてるし
完全に後追いして自爆してるのがアトリエ
こっちはウリの調合システムまで巻き込んでるから最悪
439名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 01:48:28.97ID:bNqby2Qh0 認知が歪みきったおじさんは世間から見りゃ存在してないのと一緒
440名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 01:58:53.39ID:Q+APDKJx0 パリィ重視のリズムRPGといえばアルトネリコ
441名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 02:05:02.80ID:9rU1TFZ50 なんかインディーでこのクオリティならマジでFFってなんなんだろうな。金と時間かけて放り出しのがアレか
442名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 02:05:52.69ID:r5GoOv070 これFFっつーよりターン制にしたニーアのほうが近い気がする
なんかフィールドとか曲とかの画作りがさ
なんかフィールドとか曲とかの画作りがさ
443名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 02:17:53.78ID:EoJJdcrV0 ロード・オブ・ザ・リングも意識してない?
444名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 02:52:41.68ID:KqBIn8Y60 ターン制は花一匁の解消が必要
カメラワークやコマンド入力のタイミングでそれっぽく見えないよう誤魔化せ
カメラワークやコマンド入力のタイミングでそれっぽく見えないよう誤魔化せ
445名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 04:06:59.69ID:P1UAFhyv0 ターン制はやりつくしてる感あるからな
でもアクションやるユーザーはまた別だし難しい問題やね
でもアクションやるユーザーはまた別だし難しい問題やね
446名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 04:13:24.76ID:X3nSnEZf0 結局全ての元はニンテンドーでミヤホンがすごかったってオチ(´・ω・`)
447名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 04:34:26.28ID:uSwITLn00 FFは12あたりからターンベースRPGと言えなくなったろう
FFファンのみんな(ほとんどが)ターンベースを望んでいて、それに(他のゲーマーから)心理的な嫌がらせをされてたみたいな言い方は違和感
FFファンのみんな(ほとんどが)ターンベースを望んでいて、それに(他のゲーマーから)心理的な嫌がらせをされてたみたいな言い方は違和感
448名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 04:54:00.81ID:P1UAFhyv0 12はフィールドATBやってて13はエンカウント制のATBにに戻ったイメージ
449名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 05:03:24.84ID:dRwZ3XY90 ポリコレ強要させるがそいつらは観ない買わないとおんなじようなもんだな
FFはこれと違って最初からネームあるんだからシステムよけりゃ売れるだろ
ユーザースコアとおなじだ ゲームサイトスコア気にしすぎなんだよ
FFはこれと違って最初からネームあるんだからシステムよけりゃ売れるだろ
ユーザースコアとおなじだ ゲームサイトスコア気にしすぎなんだよ
450名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 05:11:46.80ID:nM97lZxe0 ストーリー↓ FF 10みたいなもんなのかな
年に一度ペイントレスが目を覚まし、モノリスに描き出す。それは呪いの数字。その年齢にある人々は煙となり、消え去ってしまう。年々、呪いの数字は小さくなり、犠牲となった人の数が積み上がっていく。明日、彼女は目覚めて「33」を描き、私たちもまた最後の任務に赴く。ペイントレスを倒し、二度と死を描けないようにしなければならない。
第33遠征隊の旅が今始まる。
革新的なターン制RPG『Clair Obscur: Expedition 33』では、リアルタイムで進行する独自のシステムが、これまでにない没入感を戦闘にもたらす。ベル・エポックのフランスをモチーフにした幻想的な世界を旅し、恐るべき敵と戦おう。
年に一度ペイントレスが目を覚まし、モノリスに描き出す。それは呪いの数字。その年齢にある人々は煙となり、消え去ってしまう。年々、呪いの数字は小さくなり、犠牲となった人の数が積み上がっていく。明日、彼女は目覚めて「33」を描き、私たちもまた最後の任務に赴く。ペイントレスを倒し、二度と死を描けないようにしなければならない。
第33遠征隊の旅が今始まる。
革新的なターン制RPG『Clair Obscur: Expedition 33』では、リアルタイムで進行する独自のシステムが、これまでにない没入感を戦闘にもたらす。ベル・エポックのフランスをモチーフにした幻想的な世界を旅し、恐るべき敵と戦おう。
451名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 05:14:34.63ID:xNt4usgm0 観てないけどアクション付きのATB?
つまりマリオRPGをATBにした?
つまりマリオRPGをATBにした?
452名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 05:30:04.03ID:W7XxQHHp0 一方その頃、日本人はドラクエ3を賞賛していた
wwwwwwwww
wwwwwwwww
453名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 05:30:58.05ID:a10aU/oE0 (´・ω・`)日本でも全部売り切れてるからガチで売れてるのは間違いない
454名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 05:31:58.15ID:OPm8Cwc80 ステマは違法
455名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 05:41:34.68ID:dRwZ3XY90 ドラクエ3称賛してないだろ
457名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 06:25:30.57ID:lG6dC4+40 ターン制とアクションは全然違うからなぁ
そもそも移行する先が違うだろ
ターン制の面白いところは戦略性やマクロに寄ってて
アクションは操作の精確性やミクロに寄ってる
FFはせめてカジュアルなRTSにいくべきだったな
そもそも移行する先が違うだろ
ターン制の面白いところは戦略性やマクロに寄ってて
アクションは操作の精確性やミクロに寄ってる
FFはせめてカジュアルなRTSにいくべきだったな
458名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 06:44:23.14ID:VPEWHds2d ほんと安易なアクションに流れたのはアホだわ
FFはターン制の可能性を追求するべきだった
FFはターン制の可能性を追求するべきだった
459名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 06:55:28.42ID:fmB3varM0 ポケモンもペルソナも評価悪くなかったし
スクエニはアクションもRPGも評判悪かった
JRPG云々は関係なくスクエニの出来の悪いゲームが悪目立ちしてただけでは
スクエニはアクションもRPGも評判悪かった
JRPG云々は関係なくスクエニの出来の悪いゲームが悪目立ちしてただけでは
460名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 07:02:03.46ID:m0xEGwo1r コマンドはもう終わりだぞ?
ポケモンはあれジャンルポケモンだからそういう次元にいないからな
ポケモンはあれジャンルポケモンだからそういう次元にいないからな
461名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 07:05:16.68ID:eNNG1uDT0 >>451
プレイ動画ちょい見た感じATBではないね、コマンド選択時は時間止まる
こちらの攻撃時、敵からの攻撃時それぞれにタイミングアクションがあって成功させると+αがあるってもの
こう書くと大したものじゃなくね?って思えるけど見た感じ、やることはわかりやすくシンプルだけど実に上手く取り入れられてて感心する
プレイ動画ちょい見た感じATBではないね、コマンド選択時は時間止まる
こちらの攻撃時、敵からの攻撃時それぞれにタイミングアクションがあって成功させると+αがあるってもの
こう書くと大したものじゃなくね?って思えるけど見た感じ、やることはわかりやすくシンプルだけど実に上手く取り入れられてて感心する
462名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 07:15:25.57ID:eNNG1uDT0 タイミングアクションも各要素だけ見たら攻撃時はゼノブレのボタン押し、 敵から攻撃時は ダクソのパリィに イース(7以降)のジャスガ・フラッシュムーブなどの特に珍しくもない事をやらせてるんだけど
ターン制コマンドバトルにも相性良かったんだなって逆に新鮮な驚き
ちゃんと敵の各攻撃のモーションやそれから測るタイミングなどは覚えないといけない(ここら辺、マジでイースの戦闘システムっぽい)ので適度に頭を働かせながら緊張感もある戦闘になってる
なんでこれを先に日本のゲーム会社が出来なかったのか…orz
ターン制コマンドバトルにも相性良かったんだなって逆に新鮮な驚き
ちゃんと敵の各攻撃のモーションやそれから測るタイミングなどは覚えないといけない(ここら辺、マジでイースの戦闘システムっぽい)ので適度に頭を働かせながら緊張感もある戦闘になってる
なんでこれを先に日本のゲーム会社が出来なかったのか…orz
463名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 07:54:30.08ID:xNt4usgm0 なんだPS1時代のコマンドにアクション要素積んでみましたを今更やっただけか
464名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 07:59:50.73ID:4VYNPjau0 なぜスクエニはこれを作れなかったのか
465名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 08:02:52.77ID:XdvtUDWVd 如くの戦闘のアクション比重高くしたものをまるで世紀の発明かのようにいう浅さ
こういう馬鹿が無駄に敵を作って評価を落とすことになる
こういう馬鹿が無駄に敵を作って評価を落とすことになる
466 警備員[Lv.6][芽]
2025/04/28(月) 08:03:03.44ID:M3yWCHyf0 ターン制コマンドバトルはバルダーズゲート3が1500万本
売れているんだから、ちゃんと作り込めば海外でも評価されるんだよなあ
売れているんだから、ちゃんと作り込めば海外でも評価されるんだよなあ
467名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 08:16:37.83ID:EiDsASuwH でもFFが戦闘システムパクっても高評価にはならないだろ
シナリオもキャラクターも気持ち悪いから
ゲーパスで遊べるものは遊んだけど、戦闘自体は面白くてもゲームとしては楽しめないからエンディング実績とって終わり
やり込み系の実績までやる気にならない
シナリオもキャラクターも気持ち悪いから
ゲーパスで遊べるものは遊んだけど、戦闘自体は面白くてもゲームとしては楽しめないからエンディング実績とって終わり
やり込み系の実績までやる気にならない
468名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 08:18:09.28ID:T3433Otb0469名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 08:20:54.63ID:wsUeza6o0 >>460
今もライクな新作が出続けてるスレスパだって一種のターン制コマンドだぞ
今もライクな新作が出続けてるスレスパだって一種のターン制コマンドだぞ
470名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 08:21:09.20ID:PgdclqNUH 結局はターン制の進化を考えられずに古いと言い捨てて逃げただけなんだろうな
アレとか
アレとか
471 警備員[Lv.6][芽]
2025/04/28(月) 08:25:28.46ID:M3yWCHyf0 FFの問題なのは、システムを変え過ぎて
リピーターが残りにくい事だと思う。
昔はそれでも目新しさにひかせて買うユーザーが世界中にいたけど
今時アクションゲーなんて、目新しさゼロだからなあ…
リピーターが残りにくい事だと思う。
昔はそれでも目新しさにひかせて買うユーザーが世界中にいたけど
今時アクションゲーなんて、目新しさゼロだからなあ…
472名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 08:26:22.93ID:a34ojiEYd 老害だろうけど個人的にFFと認めてるのは1~7、9,11、12迄だからなー。
しかも作品が進むほどイベントがムービーシーンになって操作できるのが減るという。
しかも作品が進むほどイベントがムービーシーンになって操作できるのが減るという。
474名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 08:39:47.84ID:S9huVpLs0 海外受けばかり気にして根本のゲームジャンルまでフラフラする信念のないクリエイターに面白いゲームなんて作れるわけがない
どうしてもやりたならポケモンで言うレジェンズみたいな「もう一つの本編」的なシリーズを育てるべきだった
もっと言えば聖剣やKHがその役割を兼ねてるシリーズだったはずなんだけどな
どうしてもやりたならポケモンで言うレジェンズみたいな「もう一つの本編」的なシリーズを育てるべきだった
もっと言えば聖剣やKHがその役割を兼ねてるシリーズだったはずなんだけどな
475名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 08:43:36.44ID:ORq4qWX20 単純にアジア人製のゲームじゃないから売れたんじゃね
向こうはアジア製ってだけで購入対象から外す人多いよ
ファミコンのロックマンベタ褒めしてたのにエンディングのスタッフロールでジャップの名前見たら急にクソゲーとかくだらないとか言うようになったとかのマジの逸話もある
向こうはアジア製ってだけで購入対象から外す人多いよ
ファミコンのロックマンベタ褒めしてたのにエンディングのスタッフロールでジャップの名前見たら急にクソゲーとかくだらないとか言うようになったとかのマジの逸話もある
476名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 08:45:18.34ID:XdvtUDWVd これはソウルライクなゲームが好きなやつに向けてターン制のゲーム作ったようなものと評価するのが正しい
FFと比較してるやつはFF貶したいだけ
浅すぎるゲーム知識でよく評論みたいなことやろうと思う気になるな
FFと比較してるやつはFF貶したいだけ
浅すぎるゲーム知識でよく評論みたいなことやろうと思う気になるな
477名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 08:48:12.30ID:ORq4qWX20 その通り
和ゲー貶めてるのがおおいが、実態は和ゲーの要素の詰め合わせてんこ盛りってだけ
おまけに格ゲー由来のフロムアクションまでパクってる
和ゲー貶めてるのがおおいが、実態は和ゲーの要素の詰め合わせてんこ盛りってだけ
おまけに格ゲー由来のフロムアクションまでパクってる
478名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 08:48:41.20ID:UetRieni0 いやいや、開発者自身FF大好きでインスパイアされてるって公言してるから
479名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 08:49:31.58ID:OGCH3wSm0480名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 08:49:39.58ID:ORq4qWX20 外人はアクションろくに理解できないからなんでもフロムフロム言ってるが、パリィとかストリートファイターとかの格ゲーからきてるんだよ
481名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 08:50:34.30ID:IV2Q1MrI0482名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 08:53:17.95ID:lKHQzbo00 今FF7原作やってるけど本当に面白い
7までは戦闘のテンポ良かったのに8、9とダメになっていったけれど
もしATBが発明されてなかったらドラクエすら淘汰されて
アクションコマンドでRPGでも任天堂がトップだったかもしれん
だからこそ任天堂に一回勝ったのはソニーじゃなくスクウェアだし
素直に称賛するし9リメイクをスイッチ2で待ってるぞ
7までは戦闘のテンポ良かったのに8、9とダメになっていったけれど
もしATBが発明されてなかったらドラクエすら淘汰されて
アクションコマンドでRPGでも任天堂がトップだったかもしれん
だからこそ任天堂に一回勝ったのはソニーじゃなくスクウェアだし
素直に称賛するし9リメイクをスイッチ2で待ってるぞ
483名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 09:05:23.07ID:ZhLrtuMW0484名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 09:05:41.18ID:fhR4PKP50 まぁ消費者レベルがターン制だアクションだコマンド制だで低レベルな議論するのは解る
問題は作り手側よな
同レベルの低知能な議論や解しか提示できない専門組織って何なのよと…
ダメな組織は早く衰退して退場いただきたい
問題は作り手側よな
同レベルの低知能な議論や解しか提示できない専門組織って何なのよと…
ダメな組織は早く衰退して退場いただきたい
485名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 09:25:34.35ID:+jwwrIlD0 イマジナリー海外炸裂しちゃってなんか「海外ではターン制RPGはクソって言われてる!って思っちゃってるんだと思うよ
なんかゲハでJRPGは蔑称なんだ!とか言ってるのも見たし
なんかゲハでJRPGは蔑称なんだ!とか言ってるのも見たし
486名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 09:27:28.72ID:OGCH3wSm0 ゲハでジャップゲーが洋ゲーより上とか言うイマジナリーは何度も見たな
現実は欧米で全く相手にされなくなったけど
現実は欧米で全く相手にされなくなったけど
487名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 09:29:19.69ID:rqGRcpkx0 よしPはJRPGは差別用語だと思ってると言ってた
488名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 09:41:41.67ID:Sqgmp5Xz0 ユミア棒が端から折れてたからこっちで叩くっていういつもの図
その勢いでスト6はモーコンを見倣うべきって宣ってくれたら最高なんだけどな
その勢いでスト6はモーコンを見倣うべきって宣ってくれたら最高なんだけどな
490名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 09:50:20.62ID:Vl5xQkxr0 ヨシ・ダ・ガーン
491名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 09:51:28.33ID:uY+8Srlh0 昔はJRPGは蔑称だったよ
デモンズ出た時とかそれで論争あったし
デモンズ出た時とかそれで論争あったし
492名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 10:05:45.75ID:A9cqIJ/ed あほやな
外人は一つの思想で統一されてて人格が一つしかないとでも思ってんのか
JRPGを揶揄する意味で使う奴もいれば1ジャンルの傾向として使う奴もいろいろいるってだけの当たり前の話がゲハ脳には理解できない
外人は一つの思想で統一されてて人格が一つしかないとでも思ってんのか
JRPGを揶揄する意味で使う奴もいれば1ジャンルの傾向として使う奴もいろいろいるってだけの当たり前の話がゲハ脳には理解できない
493名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 10:12:24.75ID:k4lYlMAx0495名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 10:19:02.17ID:g4iPRsZ+0496名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 10:28:52.74ID:x2NPEtjK0 JRPGって言葉を当て擦りみたいに使うのは旧イメエポのJRPG宣言を思い出す
497名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 10:29:22.79ID:H4gSPFiJr FFのファンってターンベース戦闘否定してたか?
FFの開発者は否定してきたけど
FFの開発者は否定してきたけど
498名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 10:32:34.28ID:JeAS1fbLM 外人「日本人が大好きなターン制コマンドバトルはくだらない」
↓
外人「日本人が否定したターン制コマンドバトルは素晴らしい」
完全な弥助仕草
↓
外人「日本人が否定したターン制コマンドバトルは素晴らしい」
完全な弥助仕草
499名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 10:33:40.74ID:3yNkM0LT0 コマンドバトル受けないって日本人の吉田が自信満々に言ってたことだけど
501名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 10:36:24.85ID:yy9jfzm00 そもそもターン制が云々野前にメタファーやペルソナは毎回高スコア取ってるからな
ただの内容の問題だろう
ただの内容の問題だろう
502名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 10:36:49.93ID:g4iPRsZ+0503名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 10:36:55.00ID:WLHlYxky0504 警備員[Lv.8]
2025/04/28(月) 10:40:34.15ID:tXuZQQug0 >>499
バルダーズゲート3の開発者も大ヒットした事に驚いていたからなあ。
吉田がそういう認識だったのも仕方がない。
ただフロムですら、エルデンリングが大ヒットした理由は分からないと言っているし、
FFをアクションにすれば大ヒットするような甘いものでもない。
バルダーズゲート3の開発者も大ヒットした事に驚いていたからなあ。
吉田がそういう認識だったのも仕方がない。
ただフロムですら、エルデンリングが大ヒットした理由は分からないと言っているし、
FFをアクションにすれば大ヒットするような甘いものでもない。
505名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 10:40:48.34ID:smhv4Oql0 バランスの問題でしょ
JRPGのバトルって要は簡易シミュレーションゲームだから
でも戦闘繰り返してレベル上げるようなゲームだとあまり複雑にすると冗長になる
昔モノリスが作ってたバテンカイトスとかシステムは凝ってたけどだれやすかった
メタスコアのトップ動画見てたらこのゲームの引き合いでマリオRPGが出されてたけど
程よいシミュレーション的な管理と程よいアクション的な要素を組み合わせるのがJRPGのベストじゃね
JRPGのバトルって要は簡易シミュレーションゲームだから
でも戦闘繰り返してレベル上げるようなゲームだとあまり複雑にすると冗長になる
昔モノリスが作ってたバテンカイトスとかシステムは凝ってたけどだれやすかった
メタスコアのトップ動画見てたらこのゲームの引き合いでマリオRPGが出されてたけど
程よいシミュレーション的な管理と程よいアクション的な要素を組み合わせるのがJRPGのベストじゃね
507名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 10:44:47.97ID:GR8igjgy0 アクション完全放棄のFF12ガンビットを進化させたのもやりたいけどな
AI使っていままでの常識を覆すようなシステムで遊ばせて欲しいわ
AI使っていままでの常識を覆すようなシステムで遊ばせて欲しいわ
508名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 10:47:12.92ID:g4iPRsZ+0 バランスってよりはゲーム体験全体で設計されてるかどうかでしょ
JRPGの開発会社の募集項目に長らくシステム側人員にバトルプランナーしか出て無かった時点で詰み
自分らのゲーム体験を更新するスベとしてバトルシステム部分しか頭に無かった訳
ソレ以外は変える必要無いと思ってた期間が長すぎて構造体設計力が落ち切ってるのかと
JRPGの開発会社の募集項目に長らくシステム側人員にバトルプランナーしか出て無かった時点で詰み
自分らのゲーム体験を更新するスベとしてバトルシステム部分しか頭に無かった訳
ソレ以外は変える必要無いと思ってた期間が長すぎて構造体設計力が落ち切ってるのかと
510名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 10:48:54.65ID:O/uH+uk5d 龍が如く8はアクションゲーム作ってたからこそ出来るコマンドRPGの進化系だったな
511名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 10:51:28.46ID:3yNkM0LT0 コマンドが受けないのではなくスクエニのゲームが受けないだけ
正解はコマンドに要素付け足して煮詰めることでアクションに逃げて16みたいなゴミを捻り出すことではなかったと
なんだったんだろうなffの20年ってw
正解はコマンドに要素付け足して煮詰めることでアクションに逃げて16みたいなゴミを捻り出すことではなかったと
なんだったんだろうなffの20年ってw
512名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 11:38:27.78ID:fRFV3te/0513名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 11:40:42.70ID:GR8igjgy0 7ってそんな酷かったっけ
9が酷かった記憶はあるけど
9が酷かった記憶はあるけど
514名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 11:46:50.05ID:A9cqIJ/ed515名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 11:52:27.88ID:eNNG1uDT0 PS1のFF7〜9は戦闘前後のロード時間も、魔法や召喚獣などの使うたびにでる演出もかったるすぎてテンポ最悪だったでしょ
516名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 11:59:02.02ID:Sqgmp5Xz0 しかしよくパリィ飽きないな
受けゲーはもういいよ
ゼンゼロも即効投げたわ
受けゲーはもういいよ
ゼンゼロも即効投げたわ
517名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 12:04:43.76ID:hrxCRKg70518名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 12:53:15.75ID:F3TwIIBX0 フランス発の新たな「JRPG」は、ターン制戦闘をめぐるスクウェア・エニックスの吉田直樹氏のガスライティングを打ち破り、企業がどのように創造性を殺してしまうのかを思い起こさせてくれる。
://www.windowscentral.com/gaming/clair-obscur-expedition-33-utterly-destroys-square-enixs-gaslighting-over-final-fantasy-turn-based-combat
://www.windowscentral.com/gaming/clair-obscur-expedition-33-utterly-destroys-square-enixs-gaslighting-over-final-fantasy-turn-based-combat
519名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 12:57:52.72ID:VU174Pzgd ユーザースコアが歴代1の高さで笑うぞw
520名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 13:02:33.51ID:ofogfjtv0 セガサターンのAzelのバーサークが演出あっさりなのは、FF7の召喚獣を反面教師にしたからだそうだ
ところがモーションやモデルの担当はFF7ライクをやりたがるので、ガス抜きで最強バーサークはああいう演出になったんだと
ソースは出せません
ところがモーションやモデルの担当はFF7ライクをやりたがるので、ガス抜きで最強バーサークはああいう演出になったんだと
ソースは出せません
521名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 13:09:51.52ID:GR8igjgy0 ダビスタのG1レース前に入るミニ演出も
グラフィッカーはFFの召喚獣みたいな演出を作ってきたけど没にしたみたいに言ってたし
それだけ衝撃的だったんだよ当時は
グラフィッカーはFFの召喚獣みたいな演出を作ってきたけど没にしたみたいに言ってたし
それだけ衝撃的だったんだよ当時は
522名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 13:10:23.83ID:daIdFPVn0 僕(45)の大好きなエフエフやドラクエのお株を奪ったなんちゃら33が許せない!!
523名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 13:26:36.80ID:F1kT5k1X0 遊んでない人が羨ましい
クリアしてもまだまだ楽しいけど
記憶を消してもう一度このゲームに出会いたい
クリアしてもまだまだ楽しいけど
記憶を消してもう一度このゲームに出会いたい
524名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 13:32:42.98ID:HYHuqQuh0 100年に1度の奇跡ともいえる傑作
さすがはフランス
弥助を叩いていたのはジャップ猿の嫉妬だと分かるよね
さすがはフランス
弥助を叩いていたのはジャップ猿の嫉妬だと分かるよね
525名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 13:33:53.73ID:Fu+bSkRY0 >>511
このゲームもアクションなんだが?笑
このゲームもアクションなんだが?笑
526名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 13:36:18.72ID:Fu+bSkRY0527名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 13:37:01.89ID:49G4dKoa0 ゼノブレイドというゴミを33は蹴散らした!
528名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 13:54:17.27ID:A9cqIJ/ed >>524
現UBIとアサクリの叩き棒になってるぞ
現UBIとアサクリの叩き棒になってるぞ
529名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 14:19:45.74ID:jiecnQwm0 30人の会社が作ったらしい。面白そうだから・・・
スイッチ2移植の時に「日本語・吹き替え」を付けて日本で大ヒットさせて欲しいゼ♪ 64GBのパッケージ版を希望! スパチュンが担当か!?
スイッチ2移植の時に「日本語・吹き替え」を付けて日本で大ヒットさせて欲しいゼ♪ 64GBのパッケージ版を希望! スパチュンが担当か!?
530名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 14:26:04.20ID:ig9xgk1j0 いやセガだろ?
なんでスパチュン生えてくるんだよ
なんでスパチュン生えてくるんだよ
531名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 14:54:43.53ID:VU174Pzgd >>524
ユーザースコア的にはこの評価も過大という訳ではねぇんだよなw
マリオとかゼルダですら到達してない高評価を受けてる
真のFFつってゴキの叩き棒に使われてたが、今や任天堂すら上回る高評価になって任豚がゴキがこの棒を使ってたと主張するまでになってんの笑うw
ユーザースコア的にはこの評価も過大という訳ではねぇんだよなw
マリオとかゼルダですら到達してない高評価を受けてる
真のFFつってゴキの叩き棒に使われてたが、今や任天堂すら上回る高評価になって任豚がゴキがこの棒を使ってたと主張するまでになってんの笑うw
533名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 15:24:43.12ID:k4lYlMAx0 結局ターン制かコマンドかじゃなくて面白くできてるかだからな
ターン制で新しいものが思いつけなかったのに世界ではアクションが主流だからって逃げて作っていいものができるわけあらず
いままでアクション作ってきたわけじゃないから他の会社のアクションの劣化ぐらいにしかならんからね
ターン制で新しいものが思いつけなかったのに世界ではアクションが主流だからって逃げて作っていいものができるわけあらず
いままでアクション作ってきたわけじゃないから他の会社のアクションの劣化ぐらいにしかならんからね
534名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 15:59:16.01ID:38R8WlSU0 >現在はアクションゲームが盛り上がっていますし、生まれてからすぐに目の前にゲームというエンターテイメントが存在していて、キーを入力すればキャラクターが動き、銃を撃ち、剣を振るのが当たり前になっているユーザーにも手に取ってもらわないといけません。
これがアレがアクションになった理由
アクションにすれば手に取ってもらえると思ってたらしい
これがアレがアクションになった理由
アクションにすれば手に取ってもらえると思ってたらしい
535名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 16:01:34.55ID:RKJZlL780 16も相手の攻撃パリイできるのあるし回避できてガードもできるのにの
536名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 16:25:03.83ID:wJKHoYZ50 FFって顔が基本みな同じでマネキンみたいだもん
今の時代にあのリアリティの無さは駄目だろうね
今の時代にあのリアリティの無さは駄目だろうね
537名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 18:28:01.69ID:Ad1zlnNQ0 FFはずっと先にやってたんやぞ
ってやたら主張するけど
どんだけ主張されても
でもFFってPV詐欺でユーザー騙そうとしたじゃん
それで戦闘システム評価してくれはズルいよな
って思ってしまう
ってやたら主張するけど
どんだけ主張されても
でもFFってPV詐欺でユーザー騙そうとしたじゃん
それで戦闘システム評価してくれはズルいよな
って思ってしまう
538名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 19:44:54.95ID:ozhm3lbd0 ステマくさいよな
539名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 19:58:27.81ID:BExUj7lC0 任豚イライラ
540名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 20:01:24.49ID:Ya8aTiYY0 規模的に余裕でSwitch2に出るだろうしあんまり叩き棒にしたりネガキャンしたりしない方がいい
541名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 20:02:22.36ID:ozhm3lbd0 任豚にされる意味がわからんが
542名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 20:10:44.61ID:z1dvSs5n0 世界ではサッカーの方が人気って理由で野球選手がいきなりサッカーに転向したり
世界ではパスタの方が普及してるからと言ってうどん屋がいきなりパスタ屋になったところでうまく行くわけがない
世界ではパスタの方が普及してるからと言ってうどん屋がいきなりパスタ屋になったところでうまく行くわけがない
543名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 20:15:34.32ID:RKJZlL780 グラは重要じゃない→マネキンみたい→グラは重要でもある
544名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 21:03:16.17ID:nl+vF0YL0 >>7
20年間スクエニに裏切られ続けた元ファンだろ
20年間スクエニに裏切られ続けた元ファンだろ
545名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 21:15:17.01ID:nl+vF0YL0 パッと見た感じの印象だが、グラフィックが気持ち悪くないんだよな
キャラは実写に近い普通のフォトリアルで、和ゲーでよくある不気味なマネキン人形みたいなモデリングではない
キャラ以外のフィールドや建築や世界観のデザインは近年のFFよりも幻想的でこれこそ本物のFFって感じ
キャラは実写に近い普通のフォトリアルで、和ゲーでよくある不気味なマネキン人形みたいなモデリングではない
キャラ以外のフィールドや建築や世界観のデザインは近年のFFよりも幻想的でこれこそ本物のFFって感じ
546名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 21:19:56.63ID:4S0Myn6G0 >>434
これ本気で言ってるならマジで再起不能だろ
PS5デバフのせいだから売れなかった
↑なら3作目や17をスイッチ2にも出して700万本売ってみろよ
おまえのような臭い信者ですら結果は解るよな?
酷評されまくって価格暴落した15がオープンフィールドに挑んだ崇高な作品とか頭弱すぎ信者
あんな何の工夫もないスカスカのマップで崇高とか臭すぎだろおまえ
本当にFFドラクエしかやらないんだろなスクエニおじさんて
これ本気で言ってるならマジで再起不能だろ
PS5デバフのせいだから売れなかった
↑なら3作目や17をスイッチ2にも出して700万本売ってみろよ
おまえのような臭い信者ですら結果は解るよな?
酷評されまくって価格暴落した15がオープンフィールドに挑んだ崇高な作品とか頭弱すぎ信者
あんな何の工夫もないスカスカのマップで崇高とか臭すぎだろおまえ
本当にFFドラクエしかやらないんだろなスクエニおじさんて
547名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 21:22:47.64ID:Sqgmp5Xz0 戦闘を繰り返すゲームにowは要らない
ちゃんとowが機能したのをみたのはユーロトラックぐらい
ちゃんとowが機能したのをみたのはユーロトラックぐらい
548名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 21:25:19.66ID:XeP4iTRU0 今や世界でJRPG言うとペルソナ5ザ・ロイヤルの事で
DQだFFだ言ってる奴はスーパーファミコン時代から
情報のアップデートができていない老害だけだろ
DQだFFだ言ってる奴はスーパーファミコン時代から
情報のアップデートができていない老害だけだろ
549名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 21:34:37.70ID:RKJZlL780 アークザラッド1と2かメタルマックス3くらいでとまってるわ
>>503
脳死ボタン連打RPGって例えば何?
脳死ボタン連打RPGって例えば何?
551名無しさん必死だな
2025/04/28(月) 21:55:39.90ID:16dH/ag+0 多くの人が面白いと感じる最後のナンバリングって10だろ
確か2001年発売だろ昔すぎるでしょ
確か2001年発売だろ昔すぎるでしょ
552名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 00:43:06.01ID:F7hKAW4e0 >>550
ビヨビヨ
ビヨビヨ
553名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 05:45:24.37ID:lRD/VcCy0 別にFFファンがターンベースはクソだとか言ってもいない。吉田という名のしれた無能が世界で売れない若者に売れないと吹いてつまらないゲームにFFの名を冠してだしただけ、そして結果はご存知の通りなんだ
そう伝えといてくれ
そう伝えといてくれ
554名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 06:06:32.78ID:hHHRR5xj0 勢いあるから
なんちゃら16の売り上げは越えちゃうかもな
なんちゃら16の売り上げは越えちゃうかもな
555名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 06:07:53.48ID:vZZe89i90 それこそスクエニ信者のやつらほどコマンドRPGで出せっていう奴多いしな
今はアクションだからって言ったのも実行したのも開発側としかいいようがない
今はアクションだからって言ったのも実行したのも開発側としかいいようがない
556名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 06:18:17.61ID:j8hRTpdr0558 警備員[Lv.18]
2025/04/29(火) 06:33:16.45ID:Ribqkovh0 寧ろスクエニのアクションはつまらんからやめろって言ってなかったか?
559名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 06:45:41.94ID:j8hRTpdr0560名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 06:56:14.55ID:yhYa6zl70 昔海外でJRPGってバカにされたのはロールプレイの意味わかってるのかっていうキャラ名固定とかの話だからコマンド式とは直接関係なかったはずだが
561名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 07:30:58.94ID:BQXAeLu70 吉田如きをJRPGの代表扱いして欲しくないんだけど
563名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 07:48:22.81ID:hHHRR5xj0 今だとペルソナが代表なんかな
Steam見た感じ
Steam見た感じ
>>559
聖剣3もニーアもバトルそのものは単調だろ…
聖剣3もニーアもバトルそのものは単調だろ…
566名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 08:41:22.46ID:94cBB8aed >>564
ニーアのアクション褒めてるとか正気の沙汰とは思えんわ
ニーアのアクション褒めてるとか正気の沙汰とは思えんわ
567名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 08:43:57.27ID:PcmVYiIq0 ニーアはプラチナゲームズ制作でしょ
569名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 09:04:12.59ID:20rwdfKsM アクションでいえばリバースはそこそこ遊べる出来だった
570名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 09:27:07.42ID:MNtBGvd00571名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 09:29:37.53ID:yhYa6zl70 >>565
当時の認識というか文化の違いだから仕方ないね
当時の認識というか文化の違いだから仕方ないね
572名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 09:47:54.78ID:nmfsxahD0 スクエニにはターンベースを洗練させる必要があったのにそれをやめて、アクションに走ったからなー。
ターンベースでも、アイデアを詰め込んで、バランス調整に時間をかければ面白くなる要素なんかいっぱいあったのに。
ターンベースでも、アイデアを詰め込んで、バランス調整に時間をかければ面白くなる要素なんかいっぱいあったのに。
573名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 10:13:13.08ID:nWG89ozn0 ターンベースはドラクエとかオクトラとか色々あるだろ
単なる自分の願望のくせにべき論で語るなよ
主張の内容も浅すぎるし
単なる自分の願望のくせにべき論で語るなよ
主張の内容も浅すぎるし
574名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 10:30:02.70ID:0JNHU8Hc0 pc88時代のウィザードリィみたいにコマンドは直接入力でいいか?
575名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 10:59:18.78ID:yhYa6zl70 コマンド入力式は今ならちょっとウケそうなのがな
576名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:04:40.89ID:KfVbdWbh0 >>573
https://www.windowscentral.com/gaming/clair-obscur-expedition-33-utterly-destroys-square-enixs-gaslighting-over-final-fantasy-turn-based-combat
ここの外人のレビュー見ると「リアルなグラフィックはターン制バトルに合わないと言った吉田直樹の主張はおかしい」って言ってるから批判の矛先はFFに限定されてるんだよなあ
あいつが余計なこと言ったのが全てよ
https://www.windowscentral.com/gaming/clair-obscur-expedition-33-utterly-destroys-square-enixs-gaslighting-over-final-fantasy-turn-based-combat
ここの外人のレビュー見ると「リアルなグラフィックはターン制バトルに合わないと言った吉田直樹の主張はおかしい」って言ってるから批判の矛先はFFに限定されてるんだよなあ
あいつが余計なこと言ったのが全てよ
577名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:34:08.07ID:8WMmpGOy0 FF16はコマンド捨てたから駄目とかそんな次元じゃないだろうから
FFがコマンドに戻せば復権するかっつうとなあ
FFがコマンドに戻せば復権するかっつうとなあ
578名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:43:20.74ID:xuh90w3p0 ターンベースがクソって言ってんのは吉田とか作り手で
7原作とか10とか日本でもトップ人気勢は今でもターン制や
7原作とか10とか日本でもトップ人気勢は今でもターン制や
579名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:49:54.11ID:SmVAlkXm0 最初から完成された理想系のUIを何故か自ら捨てて進化したと言い張られても
顧客が欲しいのそれじゃ無いからついていかんわな
顧客が欲しいのそれじゃ無いからついていかんわな
581名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:06:12.33ID:fD+4wl+v0NIKU 聖剣ファンの意見:(原作が糞すぎるからあれと比べて)楽しい
馬鹿の理解:(聖剣3リメイクのアクションは)楽しい
馬鹿の理解:(聖剣3リメイクのアクションは)楽しい
582 警備員[Lv.18]
2025/04/29(火) 12:18:33.06ID:FcNDldjt0NIKU583名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:28:44.33ID:dnr9nZwa0NIKU FF13の時にゲハでボロクソ叩かれてたけどその中で唯一評価されてたのがコマンドの戦闘だったのに・・・
戦闘だけはいい、というコメントがけっこうあったのを覚えている
まあ7Rの戦闘は悪くないけど16は何考えてあんなことになったんだ・・・
戦闘だけはいい、というコメントがけっこうあったのを覚えている
まあ7Rの戦闘は悪くないけど16は何考えてあんなことになったんだ・・・
584名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:30:22.24ID:W/yx38dRMNIKU ターンベースがクソなら
クソじゃないもので証明すべきなんだが
もっとクソな劣化メイクライお出しになられたからな
クソじゃないもので証明すべきなんだが
もっとクソな劣化メイクライお出しになられたからな
585名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:59:40.99ID:Jrr8i/8R0NIKU 否定派が結局アクションへの憧憬が捨てられないってだけだな
そもそもそういうのを休みたいからターン制をつまみ食いしてるのこっちもパリィかよ…っていう
そもそもそういうのを休みたいからターン制をつまみ食いしてるのこっちもパリィかよ…っていう
586名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 13:03:33.72ID:i9gCIDoL0NIKU >>583
ATBバトルとしては完成形だと思うんだよな カチカチブレイクゲーの始まりでもあるが
ATBバトルとしては完成形だと思うんだよな カチカチブレイクゲーの始まりでもあるが
587名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 13:06:51.74ID:AKL59IbO0NIKU ターン制のアクティブバトルが最良解
588名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 13:09:51.69ID:rzZOPPan0NIKU FF13は神ゲー認定してるよ
戦闘と見た目にかなりの重きを置いてるからね
パーティ強制とかが残念だけどね
戦闘と見た目にかなりの重きを置いてるからね
パーティ強制とかが残念だけどね
589名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 17:03:25.06ID:xJVjIQKi0NIKU ターンベースへのコンプレックスがATBとか言うゴミシステムでしょ?
590名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 17:06:05.53ID:VfJ5sHmT0NIKU 12と13の戦闘システムはなかなか面白かった
ターン制が古臭いではなくいろいろ可能性を探ってる感じがした
音楽もいい曲がある
ただそれ以外は全部だめだった
ターン制が古臭いではなくいろいろ可能性を探ってる感じがした
音楽もいい曲がある
ただそれ以外は全部だめだった
591名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 17:08:29.36ID:B9eGmxUA0NIKU 外人がFF語るなカス
592名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 17:13:22.14ID:9iX2J9L90NIKU593名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 22:49:15.78ID:ZApe7t1x0NIKU 別にコマンドだろうがアクションだろうがどっちでもいいんだよ
FFってのはもう7以降はゲーム性なんて評価されていない
要はモチベーションを保ってゲームを進めていくだけのストーリーがあるかどうかキャラが立っているかどうかの代物なわけ
その両方がダメだから評価されなくなっていった
FFはただただダサいゲームの象徴のようになっていった
FFってのはもう7以降はゲーム性なんて評価されていない
要はモチベーションを保ってゲームを進めていくだけのストーリーがあるかどうかキャラが立っているかどうかの代物なわけ
その両方がダメだから評価されなくなっていった
FFはただただダサいゲームの象徴のようになっていった
594名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 00:05:34.36ID:YqW1CAHr0595名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 02:04:30.73ID:wpueG+g40 1年半の販売計画と同じで後付で屁理屈こねただけ
コマンドバトルだろうとアクションだろうとスクエニが作ったらつまらない
真実はこれだけ
コマンドバトルだろうとアクションだろうとスクエニが作ったらつまらない
真実はこれだけ
596名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 02:35:10.50ID:geLqvaeH0 >>594
クリスタニウムでレベル上限つけられてさらに時間制限と一本道とメンバーころころ入れ換えがストレスすぎるんだよな
クリスタニウムでレベル上限つけられてさらに時間制限と一本道とメンバーころころ入れ換えがストレスすぎるんだよな
597名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 03:03:03.04ID:RQdyoJ1u0 FF13、ロスオデ、トライエースゲー好きな俺がCOE33遊んで関心したのは爽快感が好きな人にも死にゲー好きなやり込み勢にもポリコレにも配慮してるところ
ステータス万越えダメージ1000万オーバーで爽快感抜群
https://i.imgur.com/eGJNAos.jpg
やり込み向け死にゲー好き向けスキル ザ・ワン(最大HPが1になる/コスト1)
しかも難易度が上昇する強くてニューゲームも完備されてる(ニューゲームプラス専用技と専用スキルあり)
https://i.imgur.com/ECdczn8.jpg
ポリコレに配慮 衣装スキンヘッド
倒したキャラ用のものがゲット出来る仕様かつクソ強いボスとタイマンなのでやり込みにも配慮されてる
https://i.imgur.com/XTX4mZr.jpg
https://i.imgur.com/ReLyITw.jpg
ステータス万越えダメージ1000万オーバーで爽快感抜群
https://i.imgur.com/eGJNAos.jpg
やり込み向け死にゲー好き向けスキル ザ・ワン(最大HPが1になる/コスト1)
しかも難易度が上昇する強くてニューゲームも完備されてる(ニューゲームプラス専用技と専用スキルあり)
https://i.imgur.com/ECdczn8.jpg
ポリコレに配慮 衣装スキンヘッド
倒したキャラ用のものがゲット出来る仕様かつクソ強いボスとタイマンなのでやり込みにも配慮されてる
https://i.imgur.com/XTX4mZr.jpg
https://i.imgur.com/ReLyITw.jpg
598名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 07:40:05.04ID:kn7LZTF50 松野さんこの戦闘システム〇くってベイグラントストーリーのリメイクつくってくれ
599名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 08:03:30.14ID:BtFAMHQ50 FF13とトライエースゲーが好きな人に合うなら俺には無理そうだ…
600名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 08:29:54.59ID:f/H7fgKQ0 必死にゼノブレやポケモンがーって言ってたのに名指しされてて草
601名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 09:00:04.78ID:eXXxP5Dnd ドラクエがアクションになったら終わるな
602名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 16:45:14.65ID:Dpj5JIx10 松野はもうオウガリボーンで死んだよ
レスを投稿する
ニュース
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり [お断り★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- フジ親会社、25年3月期は赤字201億円 [少考さん★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 「スマホをカーナビ代わり」手持ち操作で一発免停のケースも、ホルダーに固定は安全運転義務違反も [お断り★]
- 【宮城】焼き肉店アルバイトが厨房で“ケーキ食べ捨て”…… SNSで動画拡散、運営会社が謝罪「不適切な行為」 [シャチ★]
- 電力会社最高益配当増配「値下げができる環境にない」なお来月から電気代の値上げをお願いする模様 [709039863]
- 【画像】財務省解体デモ、なんか楽しそうwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【産経】高市早苗 「岩屋毅外相は、もともと保守の人ではない。私の国旗損壊罪法案を潰しました」 [476729448]
- 【悲報】日本のインフレ物価高の原因、『賃上げ』だった…「生産性以上に賃上げした結果がコストプッシュインフレ。バカじゃん」867万 [257926174]
- ▶4期生の人気徹底考察🏡
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]