X



海外「20年間FFファン達はターンベースはクソだと言っていた。今Expedition33がそれをぶち壊した」

2025/04/27(日) 10:06:29.78ID:amjADP8rd
https://i.imgur.com/1zR9OwY.jpeg
https://i.imgur.com/M922JqJ.jpeg
2025/04/28(月) 10:36:24.85ID:yy9jfzm00
そもそもターン制が云々野前にメタファーやペルソナは毎回高スコア取ってるからな
ただの内容の問題だろう
502名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 10:36:49.93ID:g4iPRsZ+0
>>498
文句言う客をしっかり見て無いとそういう理解になる
バカはフワッと表面だけ捉えすぎ
ありとあらゆる部分が認識ミスってて突っ込みも出来無いぐらいだわ
2025/04/28(月) 10:36:55.00ID:WLHlYxky0
>>498
日本人が作った脳死ボタン連打RPGはコマンドでもアクションでも評価低いよ
そこは今も昔も変わってない
504 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/04/28(月) 10:40:34.15ID:tXuZQQug0
>>499
バルダーズゲート3の開発者も大ヒットした事に驚いていたからなあ。
吉田がそういう認識だったのも仕方がない。

ただフロムですら、エルデンリングが大ヒットした理由は分からないと言っているし、
FFをアクションにすれば大ヒットするような甘いものでもない。
2025/04/28(月) 10:40:48.34ID:smhv4Oql0
バランスの問題でしょ
JRPGのバトルって要は簡易シミュレーションゲームだから
でも戦闘繰り返してレベル上げるようなゲームだとあまり複雑にすると冗長になる
昔モノリスが作ってたバテンカイトスとかシステムは凝ってたけどだれやすかった

メタスコアのトップ動画見てたらこのゲームの引き合いでマリオRPGが出されてたけど
程よいシミュレーション的な管理と程よいアクション的な要素を組み合わせるのがJRPGのベストじゃね
2025/04/28(月) 10:42:41.66ID:WLHlYxky0
>>505
シムですらない
クッキークリッカーにホストファンタジーの皮を被せてるだけ
2025/04/28(月) 10:44:47.97ID:GR8igjgy0
アクション完全放棄のFF12ガンビットを進化させたのもやりたいけどな
AI使っていままでの常識を覆すようなシステムで遊ばせて欲しいわ
508名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 10:47:12.92ID:g4iPRsZ+0
バランスってよりはゲーム体験全体で設計されてるかどうかでしょ

JRPGの開発会社の募集項目に長らくシステム側人員にバトルプランナーしか出て無かった時点で詰み
自分らのゲーム体験を更新するスベとしてバトルシステム部分しか頭に無かった訳
ソレ以外は変える必要無いと思ってた期間が長すぎて構造体設計力が落ち切ってるのかと
2025/04/28(月) 10:48:43.37ID:TpWdfR1q0
>>6
アクション苦手
2025/04/28(月) 10:48:54.65ID:O/uH+uk5d
龍が如く8はアクションゲーム作ってたからこそ出来るコマンドRPGの進化系だったな
511名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 10:51:28.46ID:3yNkM0LT0
コマンドが受けないのではなくスクエニのゲームが受けないだけ
正解はコマンドに要素付け足して煮詰めることでアクションに逃げて16みたいなゴミを捻り出すことではなかったと
なんだったんだろうなffの20年ってw
2025/04/28(月) 11:38:27.78ID:fRFV3te/0
>>482
7までは戦闘のテンポ良かったとか何意味の分からないこと言ってるの
戦闘開始時数秒ロード、魔法使うのに数秒ロードで
8、9とたいして変わらんぞ?
PS1のFFなんてみんなテンポ悪いよ
2025/04/28(月) 11:40:42.70ID:GR8igjgy0
7ってそんな酷かったっけ
9が酷かった記憶はあるけど
514名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 11:46:50.05ID:A9cqIJ/ed
原作遊んでるってのは倍速とかついてロードも一瞬の現行機でやってんじゃないの
同一条件でもテンポ面では7>>>9と思うが
当時としても同じ
9の戦闘前ロードは本当に苦痛だった
2025/04/28(月) 11:52:27.88ID:eNNG1uDT0
PS1のFF7〜9は戦闘前後のロード時間も、魔法や召喚獣などの使うたびにでる演出もかったるすぎてテンポ最悪だったでしょ
516名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 11:59:02.02ID:Sqgmp5Xz0
しかしよくパリィ飽きないな
受けゲーはもういいよ
ゼンゼロも即効投げたわ
2025/04/28(月) 12:04:43.76ID:hrxCRKg70
>>514が正解
7と9のロード差は大きく、9は酷い。
過去のおぼろげなイメージで語ってるクズばっかだなw
518名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 12:53:15.75ID:F3TwIIBX0
フランス発の新たな「JRPG」は、ターン制戦闘をめぐるスクウェア・エニックスの吉田直樹氏のガスライティングを打ち破り、企業がどのように創造性を殺してしまうのかを思い起こさせてくれる。
://www.windowscentral.com/gaming/clair-obscur-expedition-33-utterly-destroys-square-enixs-gaslighting-over-final-fantasy-turn-based-combat
519名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 12:57:52.72ID:VU174Pzgd
ユーザースコアが歴代1の高さで笑うぞw
520名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 13:02:33.51ID:ofogfjtv0
セガサターンのAzelのバーサークが演出あっさりなのは、FF7の召喚獣を反面教師にしたからだそうだ
ところがモーションやモデルの担当はFF7ライクをやりたがるので、ガス抜きで最強バーサークはああいう演出になったんだと
ソースは出せません
2025/04/28(月) 13:09:51.52ID:GR8igjgy0
ダビスタのG1レース前に入るミニ演出も
グラフィッカーはFFの召喚獣みたいな演出を作ってきたけど没にしたみたいに言ってたし
それだけ衝撃的だったんだよ当時は
2025/04/28(月) 13:10:23.83ID:daIdFPVn0
僕(45)の大好きなエフエフやドラクエのお株を奪ったなんちゃら33が許せない!!
2025/04/28(月) 13:26:36.80ID:F1kT5k1X0
遊んでない人が羨ましい
クリアしてもまだまだ楽しいけど
記憶を消してもう一度このゲームに出会いたい
2025/04/28(月) 13:32:42.98ID:HYHuqQuh0
100年に1度の奇跡ともいえる傑作
さすがはフランス
弥助を叩いていたのはジャップ猿の嫉妬だと分かるよね
525名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 13:33:53.73ID:Fu+bSkRY0
>>511
このゲームもアクションなんだが?笑
526名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 13:36:18.72ID:Fu+bSkRY0
>>522
これを越えるFFが出るだけでは?
そもそもこのゲームがFF7リメイクより売れることすら怪しい
2025/04/28(月) 13:37:01.89ID:49G4dKoa0
ゼノブレイドというゴミを33は蹴散らした!
528名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 13:54:17.27ID:A9cqIJ/ed
>>524
現UBIとアサクリの叩き棒になってるぞ
529名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 14:19:45.74ID:jiecnQwm0
30人の会社が作ったらしい。面白そうだから・・・

スイッチ2移植の時に「日本語・吹き替え」を付けて日本で大ヒットさせて欲しいゼ♪ 64GBのパッケージ版を希望! スパチュンが担当か!?
530名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 14:26:04.20ID:ig9xgk1j0
いやセガだろ?
なんでスパチュン生えてくるんだよ
531名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 14:54:43.53ID:VU174Pzgd
>>524
ユーザースコア的にはこの評価も過大という訳ではねぇんだよなw
マリオとかゼルダですら到達してない高評価を受けてる
真のFFつってゴキの叩き棒に使われてたが、今や任天堂すら上回る高評価になって任豚がゴキがこの棒を使ってたと主張するまでになってんの笑うw
2025/04/28(月) 15:19:24.67ID:Cr/ug1+C0
>>486
Steamとか洋ゲーで埋め尽くされてるもんなあw
533名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 15:24:43.12ID:k4lYlMAx0
結局ターン制かコマンドかじゃなくて面白くできてるかだからな
ターン制で新しいものが思いつけなかったのに世界ではアクションが主流だからって逃げて作っていいものができるわけあらず
いままでアクション作ってきたわけじゃないから他の会社のアクションの劣化ぐらいにしかならんからね
2025/04/28(月) 15:59:16.01ID:38R8WlSU0
>現在はアクションゲームが盛り上がっていますし、生まれてからすぐに目の前にゲームというエンターテイメントが存在していて、キーを入力すればキャラクターが動き、銃を撃ち、剣を振るのが当たり前になっているユーザーにも手に取ってもらわないといけません。

これがアレがアクションになった理由
アクションにすれば手に取ってもらえると思ってたらしい
2025/04/28(月) 16:01:34.55ID:RKJZlL780
16も相手の攻撃パリイできるのあるし回避できてガードもできるのにの
2025/04/28(月) 16:25:03.83ID:wJKHoYZ50
FFって顔が基本みな同じでマネキンみたいだもん
今の時代にあのリアリティの無さは駄目だろうね
537名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 18:28:01.69ID:Ad1zlnNQ0
FFはずっと先にやってたんやぞ
ってやたら主張するけど
どんだけ主張されても
でもFFってPV詐欺でユーザー騙そうとしたじゃん
それで戦闘システム評価してくれはズルいよな
って思ってしまう
538名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 19:44:54.95ID:ozhm3lbd0
ステマくさいよな
2025/04/28(月) 19:58:27.81ID:BExUj7lC0
任豚イライラ
540名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 20:01:24.49ID:Ya8aTiYY0
規模的に余裕でSwitch2に出るだろうしあんまり叩き棒にしたりネガキャンしたりしない方がいい
541名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 20:02:22.36ID:ozhm3lbd0
任豚にされる意味がわからんが
542名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 20:10:44.61ID:z1dvSs5n0
世界ではサッカーの方が人気って理由で野球選手がいきなりサッカーに転向したり
世界ではパスタの方が普及してるからと言ってうどん屋がいきなりパスタ屋になったところでうまく行くわけがない
2025/04/28(月) 20:15:34.32ID:RKJZlL780
グラは重要じゃない→マネキンみたい→グラは重要でもある
544名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 21:03:16.17ID:nl+vF0YL0
>>7
20年間スクエニに裏切られ続けた元ファンだろ
545名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 21:15:17.01ID:nl+vF0YL0
パッと見た感じの印象だが、グラフィックが気持ち悪くないんだよな
キャラは実写に近い普通のフォトリアルで、和ゲーでよくある不気味なマネキン人形みたいなモデリングではない
キャラ以外のフィールドや建築や世界観のデザインは近年のFFよりも幻想的でこれこそ本物のFFって感じ
546名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 21:19:56.63ID:4S0Myn6G0
>>434
これ本気で言ってるならマジで再起不能だろ

PS5デバフのせいだから売れなかった
↑なら3作目や17をスイッチ2にも出して700万本売ってみろよ
おまえのような臭い信者ですら結果は解るよな?

酷評されまくって価格暴落した15がオープンフィールドに挑んだ崇高な作品とか頭弱すぎ信者
あんな何の工夫もないスカスカのマップで崇高とか臭すぎだろおまえ

本当にFFドラクエしかやらないんだろなスクエニおじさんて
547名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 21:22:47.64ID:Sqgmp5Xz0
戦闘を繰り返すゲームにowは要らない
ちゃんとowが機能したのをみたのはユーロトラックぐらい
2025/04/28(月) 21:25:19.66ID:XeP4iTRU0
今や世界でJRPG言うとペルソナ5ザ・ロイヤルの事で
DQだFFだ言ってる奴はスーパーファミコン時代から
情報のアップデートができていない老害だけだろ
2025/04/28(月) 21:34:37.70ID:RKJZlL780
アークザラッド1と2かメタルマックス3くらいでとまってるわ
2025/04/28(月) 21:49:50.44ID:KNTQcGp70
>>503
脳死ボタン連打RPGって例えば何?
551名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/28(月) 21:55:39.90ID:16dH/ag+0
多くの人が面白いと感じる最後のナンバリングって10だろ
確か2001年発売だろ昔すぎるでしょ
552名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 00:43:06.01ID:F7hKAW4e0
>>550
ビヨビヨ
2025/04/29(火) 05:45:24.37ID:lRD/VcCy0
別にFFファンがターンベースはクソだとか言ってもいない。吉田という名のしれた無能が世界で売れない若者に売れないと吹いてつまらないゲームにFFの名を冠してだしただけ、そして結果はご存知の通りなんだ

そう伝えといてくれ
2025/04/29(火) 06:06:32.78ID:hHHRR5xj0
勢いあるから
なんちゃら16の売り上げは越えちゃうかもな
555名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 06:07:53.48ID:vZZe89i90
それこそスクエニ信者のやつらほどコマンドRPGで出せっていう奴多いしな
今はアクションだからって言ったのも実行したのも開発側としかいいようがない
2025/04/29(火) 06:18:17.61ID:j8hRTpdr0
>>4
ポケモンがターン性だから面白いなんて言ってる奴なんかニシ君だけでしょ。

ターン性じゃ無かったらターゲットに入ってる低年齢ユーザーが
ついていけないからあのシステム続けてるだけだよ。
2025/04/29(火) 06:22:14.95ID:ED9nJfAM0
ターン制じゃないと集団戦が描けないんだが
558 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/04/29(火) 06:33:16.45ID:Ribqkovh0
寧ろスクエニのアクションはつまらんからやめろって言ってなかったか?
2025/04/29(火) 06:45:41.94ID:j8hRTpdr0
>>558
制作スタッフによるとしか言いようが無い。
ニーアと聖剣伝説3のスタッフだったら大歓迎。
古いけどトバルのスタッフもPS1であれが作れたのは相当スキル高い。
560名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 06:56:14.55ID:yhYa6zl70
昔海外でJRPGってバカにされたのはロールプレイの意味わかってるのかっていうキャラ名固定とかの話だからコマンド式とは直接関係なかったはずだが
561名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 07:30:58.94ID:BQXAeLu70
吉田如きをJRPGの代表扱いして欲しくないんだけど
2025/04/29(火) 07:47:39.44ID:20rwdfKsM
>>561
YPRだもんな
2025/04/29(火) 07:48:22.81ID:hHHRR5xj0
今だとペルソナが代表なんかな
Steam見た感じ
2025/04/29(火) 08:27:53.05ID:2nZykwmy0
>>559
聖剣3もニーアもバトルそのものは単調だろ…
2025/04/29(火) 08:29:58.75ID:2nZykwmy0
>>560
ロールプレイは役割を演じるだからキャラの個性の有無は本来関係ないはずなんだけどね
声優とか役者がこのキャラは個性があってセリフもあるから演じられないとか言うのかって
566名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 08:41:22.46ID:94cBB8aed
>>564
ニーアのアクション褒めてるとか正気の沙汰とは思えんわ
567名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 08:43:57.27ID:PcmVYiIq0
ニーアはプラチナゲームズ制作でしょ
2025/04/29(火) 08:48:58.76ID:AaMlSiD90
>>564
リメイク前も後も聖剣3のアクション部分はカスとしか言いようが無いな
2025/04/29(火) 09:04:12.59ID:20rwdfKsM
アクションでいえばリバースはそこそこ遊べる出来だった
570名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 09:27:07.42ID:MNtBGvd00
>>556
いや、少なくともターン制コマンドじゃなければあれだけの数のポケモンを出すのは不可能だが?
モンハンとか最新作だと初期は30体未満だぞ?
571名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 09:29:37.53ID:yhYa6zl70
>>565
当時の認識というか文化の違いだから仕方ないね
572名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 09:47:54.78ID:nmfsxahD0
スクエニにはターンベースを洗練させる必要があったのにそれをやめて、アクションに走ったからなー。
ターンベースでも、アイデアを詰め込んで、バランス調整に時間をかければ面白くなる要素なんかいっぱいあったのに。
2025/04/29(火) 10:13:13.08ID:nWG89ozn0
ターンベースはドラクエとかオクトラとか色々あるだろ
単なる自分の願望のくせにべき論で語るなよ
主張の内容も浅すぎるし
2025/04/29(火) 10:30:02.70ID:0JNHU8Hc0
pc88時代のウィザードリィみたいにコマンドは直接入力でいいか?
575名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 10:59:18.78ID:yhYa6zl70
コマンド入力式は今ならちょっとウケそうなのがな
2025/04/29(火) 11:04:40.89ID:KfVbdWbh0
>>573
https://www.windowscentral.com/gaming/clair-obscur-expedition-33-utterly-destroys-square-enixs-gaslighting-over-final-fantasy-turn-based-combat
ここの外人のレビュー見ると「リアルなグラフィックはターン制バトルに合わないと言った吉田直樹の主張はおかしい」って言ってるから批判の矛先はFFに限定されてるんだよなあ
あいつが余計なこと言ったのが全てよ
2025/04/29(火) 11:34:08.07ID:8WMmpGOy0
FF16はコマンド捨てたから駄目とかそんな次元じゃないだろうから
FFがコマンドに戻せば復権するかっつうとなあ
578名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 11:43:20.74ID:xuh90w3p0
ターンベースがクソって言ってんのは吉田とか作り手で
7原作とか10とか日本でもトップ人気勢は今でもターン制や
579名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 11:49:54.11ID:SmVAlkXm0
最初から完成された理想系のUIを何故か自ら捨てて進化したと言い張られても
顧客が欲しいのそれじゃ無いからついていかんわな
2025/04/29(火) 11:57:40.37ID:rzZOPPan0
>>559
聖剣3リメの戦闘アクションが良いってのは初耳だ
2025/04/29(火) 12:06:12.33ID:fD+4wl+v0NIKU
聖剣ファンの意見:(原作が糞すぎるからあれと比べて)楽しい
馬鹿の理解:(聖剣3リメイクのアクションは)楽しい
582 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/04/29(火) 12:18:33.06ID:FcNDldjt0NIKU
>>576
FF16というか本当に吉田直樹だけを弾劾している感じだな
結論、吉田が悪い
583名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 12:28:44.33ID:dnr9nZwa0NIKU
FF13の時にゲハでボロクソ叩かれてたけどその中で唯一評価されてたのがコマンドの戦闘だったのに・・・
戦闘だけはいい、というコメントがけっこうあったのを覚えている

まあ7Rの戦闘は悪くないけど16は何考えてあんなことになったんだ・・・
584名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 12:30:22.24ID:W/yx38dRMNIKU
ターンベースがクソなら
クソじゃないもので証明すべきなんだが
もっとクソな劣化メイクライお出しになられたからな
585名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 12:59:40.99ID:Jrr8i/8R0NIKU
否定派が結局アクションへの憧憬が捨てられないってだけだな
そもそもそういうのを休みたいからターン制をつまみ食いしてるのこっちもパリィかよ…っていう
2025/04/29(火) 13:03:33.72ID:i9gCIDoL0NIKU
>>583
ATBバトルとしては完成形だと思うんだよな カチカチブレイクゲーの始まりでもあるが
2025/04/29(火) 13:06:51.74ID:AKL59IbO0NIKU
ターン制のアクティブバトルが最良解
2025/04/29(火) 13:09:51.69ID:rzZOPPan0NIKU
FF13は神ゲー認定してるよ
戦闘と見た目にかなりの重きを置いてるからね
パーティ強制とかが残念だけどね
589名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 17:03:25.06ID:xJVjIQKi0NIKU
ターンベースへのコンプレックスがATBとか言うゴミシステムでしょ?
590名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 17:06:05.53ID:VfJ5sHmT0NIKU
12と13の戦闘システムはなかなか面白かった
ターン制が古臭いではなくいろいろ可能性を探ってる感じがした
音楽もいい曲がある
ただそれ以外は全部だめだった
591名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 17:08:29.36ID:B9eGmxUA0NIKU
外人がFF語るなカス
2025/04/29(火) 17:13:22.14ID:9iX2J9L90NIKU
>>583
どっちもメンドクセーからイージーに落として
ボタン連打で適当クリア多数の時点で開発陣の敗北じゃね
ホンマに国民的言われたRPGの現在進行形なんかと
593名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/29(火) 22:49:15.78ID:ZApe7t1x0NIKU
別にコマンドだろうがアクションだろうがどっちでもいいんだよ
FFってのはもう7以降はゲーム性なんて評価されていない
要はモチベーションを保ってゲームを進めていくだけのストーリーがあるかどうかキャラが立っているかどうかの代物なわけ
その両方がダメだから評価されなくなっていった
FFはただただダサいゲームの象徴のようになっていった
2025/04/30(水) 00:05:34.36ID:YqW1CAHr0
>>583
3人しかいないし
ライトニングさんが死んだらゲームオーバーで終わりのレイズの意味ねーし
クソゲーと途中で投げたぞ
2025/04/30(水) 02:04:30.73ID:wpueG+g40
1年半の販売計画と同じで後付で屁理屈こねただけ

コマンドバトルだろうとアクションだろうとスクエニが作ったらつまらない

真実はこれだけ
2025/04/30(水) 02:35:10.50ID:geLqvaeH0
>>594
クリスタニウムでレベル上限つけられてさらに時間制限と一本道とメンバーころころ入れ換えがストレスすぎるんだよな
2025/04/30(水) 03:03:03.04ID:RQdyoJ1u0
FF13、ロスオデ、トライエースゲー好きな俺がCOE33遊んで関心したのは爽快感が好きな人にも死にゲー好きなやり込み勢にもポリコレにも配慮してるところ

ステータス万越えダメージ1000万オーバーで爽快感抜群
https://i.imgur.com/eGJNAos.jpg

やり込み向け死にゲー好き向けスキル ザ・ワン(最大HPが1になる/コスト1)
しかも難易度が上昇する強くてニューゲームも完備されてる(ニューゲームプラス専用技と専用スキルあり)
https://i.imgur.com/ECdczn8.jpg

ポリコレに配慮 衣装スキンヘッド
倒したキャラ用のものがゲット出来る仕様かつクソ強いボスとタイマンなのでやり込みにも配慮されてる
https://i.imgur.com/XTX4mZr.jpg
https://i.imgur.com/ReLyITw.jpg
2025/04/30(水) 07:40:05.04ID:kn7LZTF50
松野さんこの戦闘システム〇くってベイグラントストーリーのリメイクつくってくれ
599名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 08:03:30.14ID:BtFAMHQ50
FF13とトライエースゲーが好きな人に合うなら俺には無理そうだ…
600名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 08:29:54.59ID:f/H7fgKQ0
必死にゼノブレやポケモンがーって言ってたのに名指しされてて草
2025/04/30(水) 09:00:04.78ID:eXXxP5Dnd
ドラクエがアクションになったら終わるな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況