これを持ち上げてたんか?
Skyrimのほうが面白いじゃん
【悲報】オブリビオンリマスター、普通につまらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 10:14:48.33ID:ioHQG2s102025/04/29(火) 10:19:25.13ID:te19FonY0
19年前のゲームだぞ
3名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 10:20:16.97ID:zE7K4BWNa 洋ゲーだし
4名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 10:22:15.48ID:a/M57hyC0 ロケーションの豊富さはスカイリムより好きだぜ?
5名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 10:23:09.44ID:eBPxF9Ka0 オープンワールドが日本に入ってきてなかった時代にいきなりこれが来たんだぞ?
6名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 10:25:09.00ID:a/M57hyC0 本が動かせる?!
しかも動かしておいたところにずっとある?!?
これは衝撃だった
ダンジョンマスターとかはあったけど規模が違いすぎてな
しかも動かしておいたところにずっとある?!?
これは衝撃だった
ダンジョンマスターとかはあったけど規模が違いすぎてな
7名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 10:26:47.14ID:12jPx1Fb0 日本だと20年前のオリジナルも賛否両論だった記憶
ソシャゲが標準になってる現代でも拒絶すうプレイヤーは多いんじゃないかと
むしろ近いのはマイクラの探索プレイなんだよね
ソシャゲが標準になってる現代でも拒絶すうプレイヤーは多いんじゃないかと
むしろ近いのはマイクラの探索プレイなんだよね
2025/04/29(火) 10:27:10.89ID:fe52fECn0
今更やるのはね
2025/04/29(火) 10:29:43.70ID:aUHrpToq0
まぁ当時は衝撃的だったよ
今は雰囲気とか楽しめればいいかな
やはりシロディールは自然豊かで良い
今は雰囲気とか楽しめればいいかな
やはりシロディールは自然豊かで良い
10名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 10:30:03.72ID:dmjE7Rhz0 2000円以下ならまぁ…
2025/04/29(火) 10:30:41.37ID:MudUtS9i0
ゴミ箱信者「ゲームとしてはつまらないしクリアもしてないけどアフィカススレでFFの叩き棒にできるので20年間愛用してる」
2025/04/29(火) 10:31:10.29ID:88wV/4vk0
急にどうした?
13名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 10:31:41.18ID:OKGplGvt02025/04/29(火) 10:32:50.23ID:hwp0Vqei0
馬をサンドバッグにする作業で人差し指が腱鞘炎になったわ
2025/04/29(火) 10:33:06.78ID:IouKflSEM
雰囲気世界観と珍訳とタマネギとハボック神のお陰だな
元からキャラはぶっせえし戦闘はぶんぶん丸でつまらん
元からキャラはぶっせえし戦闘はぶんぶん丸でつまらん
2025/04/29(火) 10:33:53.53ID:K9EwB9lG0
初プレイだったけどメインクエストだけだとかなり淡白かつ短いよな
よくわからん固有名詞飛び交いまくってて話もあんまりよくわからんし
まぁでも2000年代のゲームにしてはすごかったんだろうな
よくわからん固有名詞飛び交いまくってて話もあんまりよくわからんし
まぁでも2000年代のゲームにしてはすごかったんだろうな
17名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 10:36:16.06ID:a/M57hyC0 >>13
え?そんなわけないだろ
え?そんなわけないだろ
2025/04/29(火) 10:36:55.83ID:Bd0rGFB20
重すぎて遊ぶ以前の問題
19名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 10:37:59.87ID:SGbasw6I0 システムそのままだしな
クエ以外は76が最高峰ですわ
クエ以外は76が最高峰ですわ
20名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 10:39:09.43ID:ZKInbC1z0 UE5になって悪い意味で個性が薄くなったとも言えるしね
21名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 10:41:45.72ID:94cBB8aed >>17
近いという意味では変わらんが暗いフィルターが全体的にかかってかなり原作の雰囲気が損なわれたね
近いという意味では変わらんが暗いフィルターが全体的にかかってかなり原作の雰囲気が損なわれたね
22名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 10:41:57.68ID:6CHwywEQ0 グラだけ良くしただけだし、仕方ないだろ
23名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 10:42:34.94ID:94cBB8aed >>21
地形という意味では
地形という意味では
24名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 10:42:59.59ID:a/M57hyC0 >>21
あぁそういう意味では分からないではないな…
あぁそういう意味では分からないではないな…
25名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 10:43:44.35ID:a/M57hyC0 懐かしいこと言っていい?
へいよーぐっつすっす
へいよーぐっつすっす
2025/04/29(火) 10:45:58.75ID:QCS8A7nu0
スカイリムのモブにAIMOD来たけどやべぇなアレ
モブにテキスト入力で好きなように会話できるようになってる
例えばそこら辺のモブに「語尾にだべって付けて」って頼むとキャラによっては断るけどひつこく頼むと「仕方ありませんね、街の中だけだべ」って言うようになってり好き放題会話できる
モブにテキスト入力で好きなように会話できるようになってる
例えばそこら辺のモブに「語尾にだべって付けて」って頼むとキャラによっては断るけどひつこく頼むと「仕方ありませんね、街の中だけだべ」って言うようになってり好き放題会話できる
27名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 10:46:38.12ID:xlrqhclS0 >>22
グラが現代基準になったから余計にシステム面の酷さが際立つわ
グラが現代基準になったから余計にシステム面の酷さが際立つわ
2025/04/29(火) 10:47:11.06ID:Jtv9xaOT0
オブリビオンは06年頃のゲームか?
まあPS4リリースした次期にリマスターを出すべきだった
今更出しても遅すぎる
リメイクなら有りだがね
まあPS4リリースした次期にリマスターを出すべきだった
今更出しても遅すぎる
リメイクなら有りだがね
29名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 10:48:27.56ID:t/spnKiN0 これこそ思い出の中でじっとしてくれだな
なまじグラをよくしたから現代基準で評価してしまう
なまじグラをよくしたから現代基準で評価してしまう
2025/04/29(火) 10:48:59.11ID:qTlnz9GU0
スタフィー以降痴漢を信用してないからもちろんプレイしてないけど、案の定つまらなそうだな
ポカオスが苦笑い混じりでつまらなそうにプレイしてる動画見てなんか色々察したわ
ポカオスが苦笑い混じりでつまらなそうにプレイしてる動画見てなんか色々察したわ
31名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 10:49:47.51ID:EUjo1BwW0 19年前は衝撃的だったんだよ
2025/04/29(火) 10:50:40.57ID:Jtv9xaOT0
スカイリムの街住民女モブはブサメンすぎて楽しさ半減する
pcならmodで何とかなるが据え置きだと最後までブサメン女と付き合うことになり苦痛
pcならmodで何とかなるが据え置きだと最後までブサメン女と付き合うことになり苦痛
2025/04/29(火) 10:52:10.01ID:l4OddA280
このゲームとFF12がほぼ同じタイミングで出たという事実がすごい
2025/04/29(火) 10:52:31.41ID:Jtv9xaOT0
gta5と比べたらgta4でさえも今やるとショボショボだぞ
オブリビオンも同じだろ
オブリビオンも同じだろ
35名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 10:53:03.22ID:a/lO66rQ0 へいよーぐっつすっす
2025/04/29(火) 10:53:17.56ID:ohnnlWMN0
普通に面白いね、ホンマよく出来たゲームだと再確認させられたわ
37名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 10:54:38.02ID:36kGHLTi0 morrowind以前より苦痛度が減って
万人向けに方向転換したTESの転換点ではある、と思う
ただTESシリーズはそもそもあの世界のloreを知らんと半分も楽しめない気がする
システムもアニメーションも当時としても酷いもんだったし
万人向けに方向転換したTESの転換点ではある、と思う
ただTESシリーズはそもそもあの世界のloreを知らんと半分も楽しめない気がする
システムもアニメーションも当時としても酷いもんだったし
38名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 10:57:02.47ID:pLrlrNjF0 こちらを発見しだいまっすぐ近づいてくるか、遠距離攻撃をバカエイムでしてくるかの2択の敵に対して矢を三発打ち込むだけのうんこバトル
インジケーターのアイコンの方向に向かって目的地ついたらくっそしょうもない会話劇眺めるだけのストーリー(脚本もうんこ)
ほっそい通路を進んでバカ敵を一体一体処理するだけのダンジョン
これ「20年前はすごかった」とか言ってる奴マジか?
アクションRPGとして時オカやムジュラの足元にすら及んでないじゃん
インジケーターのアイコンの方向に向かって目的地ついたらくっそしょうもない会話劇眺めるだけのストーリー(脚本もうんこ)
ほっそい通路を進んでバカ敵を一体一体処理するだけのダンジョン
これ「20年前はすごかった」とか言ってる奴マジか?
アクションRPGとして時オカやムジュラの足元にすら及んでないじゃん
2025/04/29(火) 10:58:16.46ID:Jtv9xaOT0
オブリビオンもスカイリムも女住民モブの顔とを何とかしてほしいものだ
ブサメンだと楽しさが半減する
女モブが美人、カワイイ、opデカい、オワン型op、プリケツ、ならテンションクソ上がり楽しくなる
ブサメンだと楽しさが半減する
女モブが美人、カワイイ、opデカい、オワン型op、プリケツ、ならテンションクソ上がり楽しくなる
2025/04/29(火) 10:59:48.15ID:Jtv9xaOT0
スカイリムは弓ゲーだけどオブリビオンもそうなのか?
41名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 10:59:52.29ID:a/M57hyC0 >>38
オブジェクト処理とNPCの量、膨大なテキストたかだよ、オブリビオンのすごさは
オブジェクト処理とNPCの量、膨大なテキストたかだよ、オブリビオンのすごさは
2025/04/29(火) 11:00:03.92ID:V9WpyINX0
リマスターだからな
オリジナル版20年ちかく前のゲームだもん
オリジナル版20年ちかく前のゲームだもん
2025/04/29(火) 11:00:31.71ID:v3ZgiYGp0
当時からすごいゲームではあるけど面白いゲームではないし
2025/04/29(火) 11:04:19.74ID:qTlnz9GU0
昔はすごかった
面白くはないけどすごい
なんか哀れなだなxbox信者って
XSSは持ってるけど分かり合えることはなさそう
面白くはないけどすごい
なんか哀れなだなxbox信者って
XSSは持ってるけど分かり合えることはなさそう
2025/04/29(火) 11:04:33.95ID:Jtv9xaOT0
オブリビオン自由度高いから良しとするべき
スカイリムも自由度高いのでトコトコ歩いてると新しい発見あったり突然クエスト始まったりして良かった
和ゲーrpgには無い要素だったね
だから新鮮味があった
スカイリムも自由度高いのでトコトコ歩いてると新しい発見あったり突然クエスト始まったりして良かった
和ゲーrpgには無い要素だったね
だから新鮮味があった
46名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:04:48.57ID:5Sqcw9Ht0 戦闘がR2ポチポチ
最新作インディージョーンズも同じ
成長してないねこの会社
最新作インディージョーンズも同じ
成長してないねこの会社
47名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:05:52.90ID:pLrlrNjF0 恐ろしいのは、いま洋ゲーが出してくる最新のオープンワールドRPGも「このレベル」ということだよな
もう任天堂やフロムに勝つの永遠に無理だろ
もう任天堂やフロムに勝つの永遠に無理だろ
48名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:07:00.86ID:a/M57hyC0 >>44
なんで急にXboxの話しに…?
なんで急にXboxの話しに…?
2025/04/29(火) 11:07:55.36ID:Jtv9xaOT0
当時スカイリムで驚いたのはあの微かに見える遠い山まで行けること
和ゲーrpgだと見えない壁があるので先いけないがスカイリムは違った
和ゲーrpgだと見えない壁があるので先いけないがスカイリムは違った
2025/04/29(火) 11:08:11.85ID:3hs8dl1P0
ベセゲーの戦闘なんて当時から全く支持されてなかったろ
なんか見当違いの批判してる奴が目立つのはなぜなのかねぇ?
任天堂持ち上げたいならわざわざ他のゲーム貶さずとも出来るだろうに
なんか見当違いの批判してる奴が目立つのはなぜなのかねぇ?
任天堂持ち上げたいならわざわざ他のゲーム貶さずとも出来るだろうに
2025/04/29(火) 11:10:57.68ID:yblJEBF90
なんかすごいコンプレックス持ちがいるな
52名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:11:51.10ID:pLrlrNjF0 じゃあ何が指示されてんだよ無能w
53名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:13:17.34ID:pLrlrNjF0 スッカスカの荒野にほっそい通路進んで敵を処理するだけのうんこダンジョンしか配置してないうんこフィールドw
2025/04/29(火) 11:13:32.36ID:Jtv9xaOT0
ぶっちゃけスカイリム、ウィッチャー3をやるともう和ゲーrpgに戻れないぞ
ドラクエ、FFがゴミに思えてくる
ドラクエ、FFがゴミに思えてくる
56名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:14:31.67ID:pLrlrNjF0 エルデンリングからは逃げてて草
57名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:14:46.38ID:pLrlrNjF0 >>55
は?w
は?w
58名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:15:25.50ID:OKGplGvt0 アクションRPGとして時オカやムジュラを評価するアホの言葉には含蓄があるなあ
59名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:16:07.89ID:pLrlrNjF061名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:16:54.94ID:pLrlrNjF0 >>60
逃げちゃったね
逃げちゃったね
62名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:17:49.15ID:uiKnqtMR0 Skyrimのほうがつまらない定期
63名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:18:03.37ID:TlcaILK6r 「NPCの作り込みが凄い」???
シェンムーやムジュラのがよっぽど凄いな
シェンムーやムジュラのがよっぽど凄いな
64名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:18:40.92ID:nBxpPV5e0 オブリビオンのダンジョンはコピペで有名なのにそれを持ち上げる奴おるんか
65名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:19:58.03ID:a/M57hyC0 なんかオブリビオン叩きたいだけの会話できない気持ち悪い奴がおるな
2025/04/29(火) 11:20:24.33ID:QDLWXdjq0
いつも通りゲーパス炊き出しという点が評価されてるだけだから
67名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:21:30.43ID:zGUSW9160 刺さる人はとっくに旧作やり込んでるからつまらないやろうしな
68名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:21:48.06ID:pLrlrNjF0 >>65
鳴き声あげることしかできない洋ゲー信者くん
鳴き声あげることしかできない洋ゲー信者くん
69名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:24:45.73ID:OKGplGvt0 叩きたいだけなの自白してて草
2025/04/29(火) 11:25:09.34ID:Bd0rGFB20
駄目だろこれ
ultra7 265F,RX9070,RAM32GB,4genSSD2TB
でドライバーも任意の最新版にしても
カクカクしだして最終的にフリーズする
ultra7 265F,RX9070,RAM32GB,4genSSD2TB
でドライバーも任意の最新版にしても
カクカクしだして最終的にフリーズする
71名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:25:20.03ID:pLrlrNjF0 擁護できる部分が一つもないのだから叩き一辺倒になるのは当たり前
72名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:25:41.69ID:2yFzETLe073名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:26:40.56ID:+eblNpuW0 expedition33やれ
本物を体感しろ
本物を体感しろ
74名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:27:26.08ID:zGUSW9160 >>70
悪名高いIntelUltra使ってんのか…😨
悪名高いIntelUltra使ってんのか…😨
2025/04/29(火) 11:28:31.14ID:Qx34RWdJ0
オブリビオンもスカイリムもXbox360持ってた時に安くセールされてた時に買ったけどどちらも
序盤でやめちゃったなあ
PS4でウィッチャー3やった時は熱中したから
自分はある程度シナリオドリブンなゲームの方が好きらしいということが分かった
序盤でやめちゃったなあ
PS4でウィッチャー3やった時は熱中したから
自分はある程度シナリオドリブンなゲームの方が好きらしいということが分かった
76名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:30:54.07ID:k2OOVZS70 ゲーム性はほとんどそのままだし逆に19年前にこれ作ったの凄くねって
77名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:31:49.42ID:pLrlrNjF0 どこが凄いんだよw
2025/04/29(火) 11:32:00.16ID:Bd0rGFB20
2025/04/29(火) 11:36:12.86ID:Jtv9xaOT0
スカイリム 良ゲー
ウィッチャー3 良ゲー
FF クソゲー
ドラクエ 微妙
エルリン 微妙
洋ゲーrpgには勝てねえよ
ウィッチャー3 良ゲー
FF クソゲー
ドラクエ 微妙
エルリン 微妙
洋ゲーrpgには勝てねえよ
80名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:37:14.82ID:pLrlrNjF02025/04/29(火) 11:37:30.72ID:nMhi0INX0
オブリはユーザーに不親切なのがいいところだからな
当然人は選ぶ
ゲームの出来やまとまり方ならスカイリムの方が上
当然人は選ぶ
ゲームの出来やまとまり方ならスカイリムの方が上
2025/04/29(火) 11:38:47.72ID:WZDjSEn00
ベセスダのゲームはMOD前提と散々言われてきたろ
スカイリムもMODの有り無しで面白さが全然違ったからな
今はMod待ちよ
スカイリムもMODの有り無しで面白さが全然違ったからな
今はMod待ちよ
84名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:40:05.63ID:pLrlrNjF0 >>83
あわれ
あわれ
87名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:42:25.26ID:/dSKwOFQ0 Steamでの同接も土日であまり増えなかったな
88名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:42:31.94ID:pLrlrNjF0 >>85
うんこ食ってそう
うんこ食ってそう
89名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:43:05.03ID:pLrlrNjF0 世界観の作り込みが凄い!
ふーん、Wikipedia見るわ
ふーん、Wikipedia見るわ
90名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:43:31.38ID:WKOAI9VG0 当時遊んだはずなのに記憶にないんだよね
スカイリムに上書きされたんだと思う
スカイリムに上書きされたんだと思う
2025/04/29(火) 11:45:01.54ID:tQDo4EBfd
Expedition33で消えたな
オブリビオンごときじゃ勝てんわ
オブリビオンごときじゃ勝てんわ
93名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:45:01.76ID:pUadepwv0 >>77
それに答えが返ってくることはないな
今ここですごい言ってる奴は当時自分が信望してた開発者なりライターなりが言ってた意見をしたり顔で真似してるだけだから
何がすごいかなんて本人も分かっちゃいないのよ
それに答えが返ってくることはないな
今ここですごい言ってる奴は当時自分が信望してた開発者なりライターなりが言ってた意見をしたり顔で真似してるだけだから
何がすごいかなんて本人も分かっちゃいないのよ
94名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:48:20.36ID:pLrlrNjF0 これトワプリと同じ年に発売されたのかw
任天堂がマイナーハードに閉じこもっててよかったな
同じ土俵で勝負してたらこんなうんこアクションRPGに勝ち目ないだろ
任天堂がマイナーハードに閉じこもっててよかったな
同じ土俵で勝負してたらこんなうんこアクションRPGに勝ち目ないだろ
95名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:53:47.71ID:2M2CqY2k0 最初にこのゲームの情報が漏えいした時は戦闘システムが現代のオープンワールドアクションRPG風に刷新されるとか
育成要素が最新の基準で分かりやすくなるとか色々と変更予定のポイント書いてたのに結局実装されなかったんかな
育成要素が最新の基準で分かりやすくなるとか色々と変更予定のポイント書いてたのに結局実装されなかったんかな
96名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:55:18.52ID:nI46+FN+0 これがどんどんブラッシュアップされて物量もアクションも増えていって進化しまくるんだろうなーと物凄い未来を感じさせた
まさかスターフィールドまでほとんど何も変わりませんとは思わないじゃん
まさかスターフィールドまでほとんど何も変わりませんとは思わないじゃん
97名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 11:57:55.00ID:s5Q+4WfLH 昔のゲームのリマスターだよ?
99名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:03:44.55ID:k+twbK2M0NIKU100名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:06:36.99ID:E+Tt2gUy0NIKU 実況動画が面白かっただけ
101名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:09:05.12ID:1LvvNC1f0NIKU まあ素でプレイすると正直キツイ
Mod入れてなんの作品だから
既にNexusで1000近く作られている
Mod入れてなんの作品だから
既にNexusで1000近く作られている
102名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:13:39.02ID:0nLt58hF0NIKU 戦闘つまらんっていってもなぁ
RPGだし、数秒で終わるものだから(暗殺プレイ
みんなはどういうのがいいのか?
硬い敵を奥義()、スキルやらコンボやらでQTEみたいに数十分叩くのが好み?(´・ω・`)
RPGだし、数秒で終わるものだから(暗殺プレイ
みんなはどういうのがいいのか?
硬い敵を奥義()、スキルやらコンボやらでQTEみたいに数十分叩くのが好み?(´・ω・`)
103名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:13:55.53ID:gzAE3fLc0NIKU 別にシリーズ最新作もでてくるんだから
愛されたゲームはオリジナルを残しつつリファインするくらいでいいでしょ
愛されたゲームはオリジナルを残しつつリファインするくらいでいいでしょ
104名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:14:33.72ID:r9+VcvAZ0NIKU 買うか迷って買わなかった俺はやっぱり判断力あるな
105名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:17:37.17ID:9VH8b3oE0NIKU ウィッチャー3持ち上げるてるやつはウィッチャーの開発者がモンハンとダクソを参考にしたと名言してるの知ってるかな
ベゼスダはPCゲームの哲学
ゼルダやモンハンは家庭用やアーケードゲームの哲学
欧米と和ゲーの違い
ベゼスダはPCゲームの哲学
ゼルダやモンハンは家庭用やアーケードゲームの哲学
欧米と和ゲーの違い
106名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:18:40.46ID:9VH8b3oE0NIKU 日本のゲームはゲームプレイを大切にするけど、洋ゲーは没入感とかリアリズムが全て
107名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:19:46.14ID:rvxppamr0NIKU ふた昔前のゲームだから当然だろ
108名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:21:06.28ID:k+twbK2M0NIKU109名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:23:07.17ID:HmCD1WCo0NIKU110名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:24:00.29ID:dnr9nZwa0NIKU でもオリジナル版は40〜50人くらいで作ったんだろ?
すごくね?
和ゲーメーカーもうちょい頑張れよ
すごくね?
和ゲーメーカーもうちょい頑張れよ
111名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:25:06.77ID:iaEPk4eU0NIKU 闇の一党クエがめっちゃ面白かったな
それで満足してメインクエろくにやらずに辞めちゃったけど
リマスター安くなったらリベンジしたい
それで満足してメインクエろくにやらずに辞めちゃったけど
リマスター安くなったらリベンジしたい
112名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:25:19.24ID:gzAE3fLc0NIKU 複数スキルブッパしながら遊びたいならESOおすすめ
113名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:25:40.87ID:O0D97d01MNIKU 当時1280×1024くらいの解像度で遊んで家庭用ゲーム機とのレベルの違いに感動してた
114名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:25:57.08ID:t4xqZ/hG0NIKU oblivionは敵増加mod入れたら楽しかった
捌くの大変で死屍累々になってPC重くなって落ちたw
捌くの大変で死屍累々になってPC重くなって落ちたw
115!point
2025/04/29(火) 12:27:01.69ID:IizoIw8d0NIKU116名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:30:37.17ID:9VH8b3oE0NIKU フロムフロムいうけど、根底にはスト2、バーチャファイター、バーチャロン、ダイナマイト刑事、時のオカリナ、スパイクアウト、ファイナルファイト、DMC、ニンジャガイデン、悪魔城などなどフレームの妙だったり、過去のアクションゲームの影響があるんだよ
ベゼスダはこれらの家庭用やアーケードのアクションゲームの影響ほとんど受けてない
ベゼスダはこれらの家庭用やアーケードのアクションゲームの影響ほとんど受けてない
117名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:31:50.30ID:pLrlrNjF0NIKU >>116
だからクソつまんないんだな
だからクソつまんないんだな
118名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:32:30.17ID:WOthsWuj0NIKU119名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:32:37.87ID:DiK2yeQ60NIKU そんなん言うたらガラケーとスマホくらいの差があるぞ
120名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:34:19.23ID:9VH8b3oE0NIKU ベゼスダというか和ゲーの影響受けないと欧米はアクションゲームは作れないよ
日本もドラクエFFがD&Dを原点としたCRPGから受けたのと一緒
日本もドラクエFFがD&Dを原点としたCRPGから受けたのと一緒
121名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:38:18.71ID:YMOdIDN+MNIKU122名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:39:42.13ID:GTmaTKC40NIKU 当時も色々すごいゲームだとは思ったが面白くはなかったよな
123名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:41:02.70ID:v0nXMo6h0NIKU124名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:42:31.15ID:45EIp3yt0NIKU 洋ゲーが面白かったことがあったっけ?
125名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:42:37.41ID:wFSgTDcf0NIKU そりゃそうだろ
みんなわかってただろ、Skyrimやった方がいい
みんなわかってただろ、Skyrimやった方がいい
126名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:44:30.16ID:HIWtQps+0NIKU 今の時代にMOD無しでやるはキツイだろうなw
127名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:44:55.87ID:45EIp3yt0NIKU フロムゲーと同レベルのクソゲーだっただろ
128名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:46:00.11ID:Al7dPZB30NIKU TESに限らずオフゲは1周目が至高よな
あとクリアする必要もない
あとクリアする必要もない
129名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:46:34.07ID:HmCD1WCo0NIKU フロムはソウルライクしか作れない会社だと判明した
チームニンジャはパクリばっか
カプはグラ詐欺の逃げ売り会社
任天は子供向け
スクエニはクソゲー拝金主義
気づいたら和ゲーなんぞ全然やっとらんわ
最近だとAvowedかアサクリシャドウが良かったな
チームニンジャはパクリばっか
カプはグラ詐欺の逃げ売り会社
任天は子供向け
スクエニはクソゲー拝金主義
気づいたら和ゲーなんぞ全然やっとらんわ
最近だとAvowedかアサクリシャドウが良かったな
130!point
2025/04/29(火) 12:46:34.07ID:IizoIw8d0NIKU131名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:46:44.44ID:hQDWBKuHaNIKU ゲハにゃ多いが洋ゲーアレルギーがゲーム語るのも滑稽なのよね和製RPGなんてその洋ゲーの足元にも及ばんのに
132名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:47:26.23ID:dnr9nZwa0NIKU >>121
なんでいきなりそんな攻撃的なのか意味わからんw
任天堂・カプコン・フロムくらいだろ世界で成功できてる日本のメーカーって
それだって製作者の数はそれなりに多いだろうし
40〜50人くらいの製作規模で世界的に成功した和ゲーってどれくらいあるんだ?
なんでいきなりそんな攻撃的なのか意味わからんw
任天堂・カプコン・フロムくらいだろ世界で成功できてる日本のメーカーって
それだって製作者の数はそれなりに多いだろうし
40〜50人くらいの製作規模で世界的に成功した和ゲーってどれくらいあるんだ?
133名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:48:32.36ID:29JCUa+n0NIKU >>1
お前の人生と間違えてるぞ汚物
お前の人生と間違えてるぞ汚物
135名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:52:39.51ID:45EIp3yt0NIKU フロムみたいなクソゲーと変わらんやろ
洋ゲーなんて
洋ゲーなんて
136名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:53:37.20ID:uc83a/h10NIKU >>1
ゼノブレ遊んだ後でもソルルイ言えんの?
ゼノブレ遊んだ後でもソルルイ言えんの?
137名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:54:33.73ID:wgAeZcPd0NIKU エルダースクロールってシリーズのくせに
星霜の書が盗賊ギルドのクエでちょっと出るだけ
シリーズタイトル詐欺
星霜の書が盗賊ギルドのクエでちょっと出るだけ
シリーズタイトル詐欺
138名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 12:55:29.49ID:4+8fBcUT0NIKU スカイリムはプレイしてオブリビオンは未プレイだけど、少なくともフロムゲーがそれらのゲームより戦闘がつまらないということはないだろう
139 警備員[Lv.22]
2025/04/29(火) 12:57:35.21ID:1fUgRXf90NIKU 飽きたらクリアのゲーム
141名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 13:02:00.54ID:IXcwCgEF0NIKU steamだとモンハンからごっそりプレイヤー奪った
JRPG特化のゲハには理解できない所業
JRPG特化のゲハには理解できない所業
142名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 13:02:51.28ID:sBDvUxME0NIKU 当時から「凄い」の方が勝っててゲームとして「面白い」ソフトじゃなかったから
現代にやると凄く見えてた部分が目減りしてて単なるつまんないゲームになっちゃうんだろうな
現代にやると凄く見えてた部分が目減りしてて単なるつまんないゲームになっちゃうんだろうな
143名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 13:09:30.30ID:M/40Qs2k0NIKU 20年前のゲームでリマスターだしそんなに評価されると思ってなかったけどそんなものじゃないの?
安くなったらやるつもりだったから特に違和感はないよ
ライドウ出たら一息つきそうだから丁度いい時期になりそうかな
安くなったらやるつもりだったから特に違和感はないよ
ライドウ出たら一息つきそうだから丁度いい時期になりそうかな
144名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 13:12:14.44ID:pLrlrNjF0NIKU 1998年に発売された時オカの足元にも及んでないポンコツゲーム
145名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 13:14:04.57ID:Ei34HZ080NIKU modさがして動作確認してる時間が長いゲーム スカイリムもだが
146名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 13:14:28.81ID:U1cJqnjEMNIKU 個人的にはスカイリムよりオブリビオンの方が好きだ
147名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 13:18:51.45ID:UT3tLZQC0NIKU Skyrimだとプレイヤーがドラゴンボーンうんたらの特別な立ち位置になってしまったからな
Oblivionはただのモブだからこそ良かった
Oblivionはただのモブだからこそ良かった
148名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 13:35:27.38ID:veUMhyhJ0NIKU >>136
文中の謎のワードを検索したら同人エロゲで草
文中の謎のワードを検索したら同人エロゲで草
149名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 13:39:19.94ID:9VH8b3oE0NIKU >>129
アサクリとか笑
ブシドーブレードや時のオカリナとか参考にしてやっと最低限のコンソール的なアクション作れる様になったんだよな
お前があげた日本のメーカーより洋ゲーの方がパクってるぞ笑
くだらねえゲーム好きなんだなお前
アサクリとか笑
ブシドーブレードや時のオカリナとか参考にしてやっと最低限のコンソール的なアクション作れる様になったんだよな
お前があげた日本のメーカーより洋ゲーの方がパクってるぞ笑
くだらねえゲーム好きなんだなお前
150名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 13:41:18.29ID:3VljwtYS0NIKU キャラ美人化modとエロmodを充実させてから呼んでくれ
151名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 13:45:56.64ID:Hu4hVB160NIKU 少し手を加えてあるけど基本は昔の遊びにくい時代の洋ゲーだな
153名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 13:55:57.84ID:5nTDPgrE0NIKU ただ未だこの域に達してる和サードどこも無いのはヤバい
約20年前だろこれ
約20年前だろこれ
154名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 13:56:36.06ID:TlcaILK6rNIKU なんか持ち上げ方がモノリス信者みたいだな
155名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 13:56:59.98ID:TlcaILK6rNIKU このゲームが時オカやムジュラに優ってる点を教えて?
156名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 13:58:26.16ID:SY/yrbge0NIKU シナリオはスカイリムより圧倒的にオブリビオンのが上だよ
157名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 13:58:30.51ID:uWO1Wh9u0NIKU 少し極端だがキングスフィールドのグラを良くしたレベルからあまり進歩してないんだよな
158名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 13:59:08.05ID:PcmVYiIq0NIKU オブリはMODで盛り上がったからなぁ
159名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 13:59:42.36ID:PcmVYiIq0NIKU オブリじゃなくてスカイリムの方だった
160名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 14:01:18.11ID:qTlnz9GU0NIKU スカイリムも今さらやる価値もないゲームだけどな
個人的には一応ホワイトラン(だっけ?)に所帯構えるくらいまではプレイしたけど、一旦別ゲーを挟んで再開したとき「俺なんでこのゲームやらなきゃいけないんだろう」と突然思ってそのままリタイア
いかにも欧米くさい持って回ったセリフや文章が終始鼻についたし、大量に入手した本も全く読む気にならなかったな
ようするにあのブサイクだらけで殺伐とした世界に全く興味持てなかったってこと
スカイリム好きな奴とリアルで出会ったとしても、友達にはなれないだろうな
個人的には一応ホワイトラン(だっけ?)に所帯構えるくらいまではプレイしたけど、一旦別ゲーを挟んで再開したとき「俺なんでこのゲームやらなきゃいけないんだろう」と突然思ってそのままリタイア
いかにも欧米くさい持って回ったセリフや文章が終始鼻についたし、大量に入手した本も全く読む気にならなかったな
ようするにあのブサイクだらけで殺伐とした世界に全く興味持てなかったってこと
スカイリム好きな奴とリアルで出会ったとしても、友達にはなれないだろうな
161名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 14:03:54.03ID:t4xqZ/hG0NIKU イケメンがいいならFFでも遊んどけよ(´・ω・`)
162名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 14:14:58.66ID:gIy1gu+g0NIKU MODを楽しむゲームだから
163名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 14:24:30.73ID:J+c6qh6K0NIKU ジャンルっつーかなんというか
時オカみたいに当時に評価されてたというか
そういう歴史的な観点からも楽しんだ方がいいだろうな
リマスター版でもオリジナルとグラ以外はそう変わらんのだろ
時オカみたいに当時に評価されてたというか
そういう歴史的な観点からも楽しんだ方がいいだろうな
リマスター版でもオリジナルとグラ以外はそう変わらんのだろ
164名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 14:33:46.80ID:cpxkXVbK0NIKU >>152
有志による日本語ローカライズMODに始まり、進行不能バグを含めた大小数多のバグ修正MOD、
負荷軽減やUI改善を目的としたMOD、クラッシュ対策MOD、これらのMOD環境をゲーム開始時に
構築してからゲームを始め、必要になればその都度改善MODを追加するのがオブリビオンだった
翻訳の出来はどうであれ公式が日本語をローカライズし、ヴァニラ状態で問題なく遊べたスカイリム
ユーザーが言うMOD前提やMODありきという言葉は、オブリのそれとは意味合いがすこし違うと思う
有志による日本語ローカライズMODに始まり、進行不能バグを含めた大小数多のバグ修正MOD、
負荷軽減やUI改善を目的としたMOD、クラッシュ対策MOD、これらのMOD環境をゲーム開始時に
構築してからゲームを始め、必要になればその都度改善MODを追加するのがオブリビオンだった
翻訳の出来はどうであれ公式が日本語をローカライズし、ヴァニラ状態で問題なく遊べたスカイリム
ユーザーが言うMOD前提やMODありきという言葉は、オブリのそれとは意味合いがすこし違うと思う
165名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 14:39:46.43ID:eBPxF9Ka0NIKU166名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 14:50:54.57ID:LdopXbd60NIKU オブリとかバイオショックとかPCでゲームやってた頃はよくやったもんだ
167名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 15:23:51.65ID:zjx/COss0NIKU 初めてやってるけど自作魔法面白いな、もうちょい充実させればインディーレベルならこれだけで一本作れるのでは?
168名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 15:25:04.77ID:fJUyXLZJ0NIKU 取りあえず名前入力は
日本語で書き込めるようにして欲しい
日本語で書き込めるようにして欲しい
169名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 15:25:38.92ID:7N5Ibb4G0NIKU 俺は酔うからきつい
170名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 15:26:29.49ID:0IxTFWDe0NIKU Oblivionの人気modで改善されてた要素は少なからずSkyrimのバニラに取り入れられたからな
171名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 15:28:33.14ID:1/4lz6Ac0NIKU 面白すぎる
批判してるのはエアプとかだろ
批判してるのはエアプとかだろ
172名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 15:28:57.62ID:N1md16bd0NIKU オブリビオンは知的障害だったり頭が悪い奴は楽しめないよゴキちゃんw
173名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 15:30:45.09ID:oJb1I3eqdNIKU ベセスダのゲームは雰囲気ゲーでゲーム性はクソ
174名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 15:31:41.33ID:G42n6zcE0NIKU >>48
MSがベセスダ買収したの最近だってことすら知らないゲームに興味ない対立煽り目的の人なんじゃね?
MSがベセスダ買収したの最近だってことすら知らないゲームに興味ない対立煽り目的の人なんじゃね?
175名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 15:31:59.49ID:0IxTFWDe0NIKU シナリオ開始時点で状況切迫してる5と違って最初は平和だからな
心理的にも自由度が高い
心理的にも自由度が高い
177名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 15:32:06.89ID:nYvI2i6TdNIKU 案の定バグり散らかしてるみたいやん
ベセスダ信者はバグもキャッキャ喜ぶんだっけ
ベセスダ信者はバグもキャッキャ喜ぶんだっけ
178名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 15:32:44.32ID:De45+tE7dNIKU 20年前に出たから衝撃だっただけで今やっても微妙だったわ
このゲームこそ思い出の中でじっとしていてくれだわ
このゲームこそ思い出の中でじっとしていてくれだわ
179名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 15:33:56.14ID:vVX4VVR10NIKU180名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 15:33:57.26ID:/cSjhiKhMNIKU >>174
当時も低性能すぎてまともに動かなかったハードあるしそのハードの信者かも
当時も低性能すぎてまともに動かなかったハードあるしそのハードの信者かも
181名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 15:34:43.14ID:1/4lz6Ac0NIKU 今やっても最高なゲームだな
他にこのレベルの自由度があるオープンワールドのゲームがない
他にこのレベルの自由度があるオープンワールドのゲームがない
182名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 15:37:55.59ID:MIqdbJG2MNIKU 俺はkenshiみたいって感想を抱いた
あっちの方が出来ること多いけど
ダイアログの多さは流石にこっちか
まあ、インディーであれが出来る時代になったんだからすげーよな
あっちの方が出来ること多いけど
ダイアログの多さは流石にこっちか
まあ、インディーであれが出来る時代になったんだからすげーよな
183名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 15:42:59.04ID:tjA5Ajnw0NIKU シェンムーとかGTAレベルと同じレベルでゲームジャンルを根底から覆した事は間違いないからな
184名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 15:44:18.77ID:tEPBz0Oo0NIKU >>172
まあ確かに創造性が乏しかったり頭があまり良くない人には楽しめないかもな
まあ確かに創造性が乏しかったり頭があまり良くない人には楽しめないかもな
185名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 15:46:16.41ID:CPshU6tG0NIKU なぜクエスト内容に触れないのか
まだマトモなライターがいた頃のベセだろ
まだマトモなライターがいた頃のベセだろ
186名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 15:47:35.85ID:BKKTDjw+0NIKU 当然だが洋ゲーだし人を選ぶ
ウルトラオンラインやマスエフェクト、ドラゴンエイジが合わないと厳しい
ウルトラオンラインやマスエフェクト、ドラゴンエイジが合わないと厳しい
187名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 15:50:56.07ID:Op69NwQoMNIKU 鎧とるために亡霊4人解放しなきゃいけないとこで1人来なくて進行不能になった
ググったら昔のでもあったらしいな
ググったら昔のでもあったらしいな
188名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 15:52:24.99ID:CGOCmvd2HNIKU スカイリムは聞いたことあるけどオブリビオンもそのシリーズに入るのか
自由度凄いと言うけどなにのゲームかよく分からんし
自由度凄いと言うけどなにのゲームかよく分からんし
189名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 16:02:00.31ID:De45+tE7dNIKU むしろ自由度高すぎてOW苦手なやつにはおすすめできない
まず牢獄出たらなんの説明なしにこっから自由に行動しろと投げ出される
まず牢獄出たらなんの説明なしにこっから自由に行動しろと投げ出される
191名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 16:08:00.57ID:oJb1I3eqdNIKU 別に出来る事は多くないしすぐ飽きる
192名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 16:09:53.87ID:dpKqQXUp0NIKU https://youtu.be/DW7Us5_JTuA?si=tezFU-eQL2zwIilk
20年前のゲームなのにそれなりのグラだった
20年前のゲームなのにそれなりのグラだった
193名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 16:13:40.39ID:y7fz2r2odNIKU オブリと同じ2006年度に発売されたゲームの一例
『Gears of War』
『コール オブ デューティ3』
『ゴーストリコン アドバンスウォーファイター』
『レインボーシックス ベガス』
『Fight Night Round 3』
『Guild Wars Nightfall』
『Tony Hawk’s Project 8』
『カンパニー・オブ・ヒーローズ』
『Microsoft Flight Simulator X』
『Bookworm Adventures』
『あつまれ! ピニャータ』
『レゴ スター・ウォーズII The Original Trilogy』
『ロコロコ』
『Wii Sports』
『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』
『大神』
『ファイナルファンタジーXII』
『ギターヒーローII』
『スプリンターセル 二重スパイ』
『Saints Row』
『バトルフィールド2142』
『ゴッド・オブ・ウォーII』
『Gears of War』
『コール オブ デューティ3』
『ゴーストリコン アドバンスウォーファイター』
『レインボーシックス ベガス』
『Fight Night Round 3』
『Guild Wars Nightfall』
『Tony Hawk’s Project 8』
『カンパニー・オブ・ヒーローズ』
『Microsoft Flight Simulator X』
『Bookworm Adventures』
『あつまれ! ピニャータ』
『レゴ スター・ウォーズII The Original Trilogy』
『ロコロコ』
『Wii Sports』
『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』
『大神』
『ファイナルファンタジーXII』
『ギターヒーローII』
『スプリンターセル 二重スパイ』
『Saints Row』
『バトルフィールド2142』
『ゴッド・オブ・ウォーII』
194名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 16:15:19.72ID:tjA5Ajnw0NIKU これはゲームだからできなくて仕方ないよね
というゲーム特有の記号的なお約束をことごとく破壊してくれたのがこのゲーム最大の功績だからな
というゲーム特有の記号的なお約束をことごとく破壊してくれたのがこのゲーム最大の功績だからな
195名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 16:19:58.36ID:WKpMTE0s0NIKU 日本語音声の有無も大きいよね
ベセスダゲーはボイス数も多いし変なセリフも多いし
ベセスダゲーはボイス数も多いし変なセリフも多いし
196名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 16:27:37.36ID:lI6wJMQjdNIKU >>179
“バグ全く無いゲーム”なんて誰が言ってんだ?
“バグ全く無いゲーム”なんて誰が言ってんだ?
197名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 16:28:58.41ID:RrvZSrfrdNIKU これオリジナルは日本語吹き替えだったっけ?
198名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 16:30:22.93ID:6IkIK0pU0NIKU PS2なんかで出たゲームをリマスターしても
今やると面白くないな
システム的に古く感じる
今やると面白くないな
システム的に古く感じる
199名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 16:32:13.59ID:5Sqcw9Ht0NIKU 再収録された音声だけ英語でいいからオリジナルの吹替返して
200!point
2025/04/29(火) 16:45:42.21ID:x4Tna3JT0NIKU >>155
無理して対立煽りしなくて良いよw
無理して対立煽りしなくて良いよw
201名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 16:47:26.40ID:+KgJHL3l0NIKU >>200
ソニーは倒産したからなw
ソニーは倒産したからなw
202名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 16:47:35.66ID:qUT1XZfq0NIKU スカイリムかて今やるならAI会話ModかVRModでも入れんとオモロくないやろ|ू·᷄ 3·᷅༽
そんなもんだ(´・ω・`)
そんなもんだ(´・ω・`)
203名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 16:51:13.10ID:a1VC3gJ10NIKU 面白いとか面白くないとかじゃないぞ
癒しゲーだからな
癒しゲーだからな
205!point
2025/04/29(火) 16:56:54.47ID:x4Tna3JT0NIKU オブリみたいなゲーム好きなのに、Taintedは話題にしないのな
206名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 16:59:26.16ID:UgvFosCw0NIKU >>205
ソニーが粉飾決算してるってさ
ソニーが粉飾決算してるってさ
208名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 17:06:39.00ID:xBT7rbEddNIKU これやってる配信者エラー落ちし過ぎだろ
209名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 17:24:20.28ID:ElGbGRljdNIKU もうオープンワールドも珍しいものじゃないしな
210名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 17:30:27.00ID:N1md16bd0NIKU >>204
確かに
確かに
212! donguri
2025/04/29(火) 17:41:22.28ID:7fNHyd7A0NIKU スカイリムからTESに入った口だけど自分がTESに求めていたとモノとは違っていてちょっと買ったのを後悔してる
取り敢えずトロコンまではプレイするけど
取り敢えずトロコンまではプレイするけど
213名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 18:07:57.73ID:1/4lz6Ac0NIKU214 警備員[Lv.8]
2025/04/29(火) 18:57:51.94ID:AWNHhQC+0NIKU 悪質タックルできるのおもろいな
特に意味はないがw
オートピックMOD入れて普通にゲームする分には普通だな
特に意味はないがw
オートピックMOD入れて普通にゲームする分には普通だな
216名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 19:43:16.38ID:pM5VgqfN0NIKU 当時だから面白いゲーム
217名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 20:16:27.05ID:1LvvNC1f0NIKU ボイス解析してすべての言語をAIゆっくりボイスに変換するMODがくれば楽しめるかも
218名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 21:00:25.16ID:wigPYYUg0NIKU219名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 21:08:09.14ID:ZVHTID1I0NIKU 元がつまらんからな
220名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 21:14:12.98ID:1/4lz6Ac0NIKU なるほど
できない人がネガキャンしてるのか
かわいそうに
できない人がネガキャンしてるのか
かわいそうに
222名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 21:57:41.26ID:FDB6BFk40NIKU CSでやってた層にとってはメエルーンズの剃刀とかは実質新要素になるな
PC版プレイヤーでもやってたの少数派だとは思うけど
PC版プレイヤーでもやってたの少数派だとは思うけど
223名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 22:13:57.93ID:LNIrzVb+0NIKU レベルデザインがクソなのが気に入らなかったからやめた記憶がある
自分が強くなるのと同じくらい敵も強くなっていって、終盤ではただの山賊が伝説の装備をまとって襲ってくるみたいな可変難易度じゃなかったっけかこれ?
いつまでたっても戦闘が面白くならずに外国のRPGくだらねーと思ったんだよな
自分が強くなるのと同じくらい敵も強くなっていって、終盤ではただの山賊が伝説の装備をまとって襲ってくるみたいな可変難易度じゃなかったっけかこれ?
いつまでたっても戦闘が面白くならずに外国のRPGくだらねーと思ったんだよな
224名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 22:16:15.41ID:k+twbK2M0NIKU >>223
一行目とそれ以降に何の関係が?
一行目とそれ以降に何の関係が?
225名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 22:19:19.09ID:REXImTaA0NIKU 昔から雰囲気ゲーだったから
グラだけ買えたらそらそうなるとしか言いようがない
グラだけ買えたらそらそうなるとしか言いようがない
226名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 22:19:32.46ID:1/4lz6Ac0NIKU >>223
JRPGもさ、レベル上がっても敵は強くなるから結局同じじゃね?
JRPGもさ、レベル上がっても敵は強くなるから結局同じじゃね?
228名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 23:28:09.33ID:dtkHcHQQ0NIKU そりゃ大昔のRPGだし
229名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 23:31:26.60ID:COoY8L470NIKU 知恵遅れで知的障害の任豚が、ゲームにグラは必要ないとか言って
WiiDSでカービィだポケモンだとか言ってた時代に
俺たちゲーマーはPCでMOD入れてこの広大な世界を遊んでたんだよね〜
10代の多感な時期にオブリに出会えたのは今でも財産。
WiiDSでカービィだポケモンだとか言ってた時代に
俺たちゲーマーはPCでMOD入れてこの広大な世界を遊んでたんだよね〜
10代の多感な時期にオブリに出会えたのは今でも財産。
230名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 23:39:22.83ID:y9slr1sY0NIKU ロックピックがスカイリム方式なら買ってた
リメイクで出してほしかったわ
リメイクで出してほしかったわ
231名無しさん必死だな
2025/04/29(火) 23:59:44.15ID:Y3MMlw9W0NIKU おもしろいのはシナリオだからね
232名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 00:13:07.00ID:sAffBhEz0 ロックピック開錠60超えた瞬間露骨に簡単になるんだけどそれまでが面倒なんだよな
233名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 00:19:53.09ID:407BlIoO0234名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 00:21:56.46ID:407BlIoO0 >>229
やめたれw
やめたれw
235名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 01:37:53.60ID:mdv6F3Ph0236名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 01:56:16.94ID:R4hM1zpa0 少なくともスリリングな戦闘求めて遊ぶタイトルではないわな
237名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 01:59:51.74ID:OppAkY3S0 クリアしようと思えばすぐ終わるんだよなオブリ
あらゆるクエスト遊ぼうとおもうと時間溶けまくる
短期集中でカタルシス得るタイプではないね
あらゆるクエスト遊ぼうとおもうと時間溶けまくる
短期集中でカタルシス得るタイプではないね
238名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 02:58:15.82ID:PRxuwLSXd >>211
キャラクリ保存すらできないとかキツ過ぎる
キャラクリ保存すらできないとかキツ過ぎる
239名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 03:00:16.34ID:xvoO8VAV0 昔PS3でやった時は1時間やって辞めたわ
ちょうど今expedition33の為にゲーパス入ったから終わったらやってみようかな
ちょうど今expedition33の為にゲーパス入ったから終わったらやってみようかな
240名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 03:01:17.93ID:xvoO8VAV0 当時FO3とNVやった後にオブリやったから何が楽しいのか分からんかったなあ
241名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 03:14:03.45ID:mdv6F3Ph0242名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 03:18:59.11ID:vDq7WbUtd 10代でPCゲーは気持ち悪い陰キャ確定だが、ポケモンやってた奴も今で言うチー牛っぽい奴ばかりだったぞ
243名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 03:28:21.56ID:BlT3Lz5O0244名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 03:35:22.87ID:8AnwyWkN0 >>242
ないないw
ポケモンがどんだけ売れてるのか知らないの?
ほとんどが対戦すらしないライトユーザーだし盛り上がるって言っても「ピカチュウ取った?」とかそんな程度だよ
全ての人間がお前らと同じ「ゲームこそが人生」って訳じゃないからね?
ないないw
ポケモンがどんだけ売れてるのか知らないの?
ほとんどが対戦すらしないライトユーザーだし盛り上がるって言っても「ピカチュウ取った?」とかそんな程度だよ
全ての人間がお前らと同じ「ゲームこそが人生」って訳じゃないからね?
245名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 03:55:29.96ID:CdTByG8l0 ゼルダは謎解きが面倒な上にたいして面白くない
246名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 04:11:56.94ID:BlT3Lz5O0 >>237
まだあるのと思ったからメインもそこそこボリュームはあった気はする
オブリスカイリムFF15は最近クリアしたけどFF15とかいうクエストもつまらない車で移動するスカスカのうんこはオープンを作るにしても目指すべきゲームだったんじゃないかなとは思う
まだあるのと思ったからメインもそこそこボリュームはあった気はする
オブリスカイリムFF15は最近クリアしたけどFF15とかいうクエストもつまらない車で移動するスカスカのうんこはオープンを作るにしても目指すべきゲームだったんじゃないかなとは思う
247名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 04:17:16.76ID:XiZEEzRL0248名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 04:19:19.05ID:EWZ70lT+d249名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 04:20:47.80ID:XiZEEzRL0 ハクスラだわ
250名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 05:09:08.65ID:rCylVg1c0 はやくスカイリム2だしてほしいわ。
このままだとps6になりそうだな、、
このままだとps6になりそうだな、、
251名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 05:21:14.26ID:BVBup2vf0 Skyrimしかやってないけど虚無感がすごくて全然ハマれんかった
ドーンガード絡みだけは良かった
ドーンガード絡みだけは良かった
252名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 05:45:39.52ID:Nd1gXNmb0 これを遊びやすくした和ゲーは全然出なかったな
253名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 06:10:17.19ID:9i5jbCFB0 リマスターで久々にやって感じたのはガバガバな当たり判定の武器を振り回してぶっ飛ばすゴミのような戦闘はスタフィーしかり最新作までずっと健在で一生このメーカーは戦闘が退屈なんだろうな
254名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 06:21:09.81ID:OppAkY3S0 燃えるゲート先の風雲デイドラ城がワンパターンで飽きるのはわかる
255名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 07:03:11.03ID:gvk8tnph0 オブリ2は全然合わんかった
やっぱオブリに戻った
やっぱオブリに戻った
256名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 07:20:18.97ID:R+Fn/Cu00 昔のゲームって思い出補正もあるからね
未プレイの人が今やっても面白いか?ってーと
未プレイの人が今やっても面白いか?ってーと
257名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 07:24:10.38ID:8zs4th3Ka あくまでリマスターだしねぇ
しかしここまで一新するならシステム周りもいじれんかったのかとは思うよなぁ
しかしここまで一新するならシステム周りもいじれんかったのかとは思うよなぁ
259名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 07:46:13.27ID:C5QyYaUP0 当時の衝撃ってどのくらいだったの?
260名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 08:00:26.37ID:c2eDY1HC0 ゲームとしては凄かったんだけどビジュアル的に不気味の谷にぶち当たっていたので
それだけでなんか微妙だったかな
それだけでなんか微妙だったかな
262名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 08:15:49.55ID:ELvmYepY0 オブリはキャラの育成を楽しみつつたまにクエストやるゲーム
戦闘はおまけ
戦闘はおまけ
263名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 08:22:41.61ID:ihAgwasf0 不気味の谷ってCGキャラが現実の人間に近づいた時の違和感の事で
リアルとはかけ離れたTESのキャラクターは
単に不細工なだけなんでは、と
リアルとはかけ離れたTESのキャラクターは
単に不細工なだけなんでは、と
264名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 08:55:53.50ID:5W0zNhilH 昔のゲームのリマスターだよ?
265名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 08:57:27.03ID:wbD6S46u0 普通に面白い
普通につまらない
20年前から変わらないエアプの常套句でございます
普通につまらない
20年前から変わらないエアプの常套句でございます
266名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 11:34:36.98ID:ioIW6tHu0267名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 12:14:58.55ID:JoYDgY9M0 吹き替えは欲しかった
268名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 12:23:20.85ID:mYjg5zXN0 字幕大にしても極小レベルだから吹き替えが欲しい
269名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 12:23:53.51ID:g+aaDYUtd >>248
https://lineresearch-platform.blog.jp/archives/46779045.html
最新のZ世代トレンド一位はポケポケなんですわ。
話によれば女子ユーザーがバカみたいに増大して、それを男子が追っかけてるという。
ポケモンをバカにする世代って、老人だけなんすわ。
辛いっすね。
https://lineresearch-platform.blog.jp/archives/46779045.html
最新のZ世代トレンド一位はポケポケなんですわ。
話によれば女子ユーザーがバカみたいに増大して、それを男子が追っかけてるという。
ポケモンをバカにする世代って、老人だけなんすわ。
辛いっすね。
270名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 14:10:05.28ID:mfiN8ov60 元からゆるい散策ゲーだし
市民が衛兵に追いかけられてたり突発的に事件が起きたりするのが面白いわけで
市民が衛兵に追いかけられてたり突発的に事件が起きたりするのが面白いわけで
271名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 14:23:34.31ID:2pyv2+Rt0 バニラでも割と容易に無敵に近いキャラが作れるし錬金術とかクソ強いし戦闘がどうとかあまり気にするゲームじゃない
272名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 14:47:18.15ID:vbgYcIxfd 魔法自作できるのほんと好き
273名無しさん必死だな
2025/04/30(水) 15:38:45.19ID:HQO1XtRG0274名無しさん必死だな
2025/05/01(木) 01:55:17.74ID:1lk054XT0275名無しさん必死だな
2025/05/01(木) 02:12:23.47ID:0h1QylbM0276名無しさん必死だな
2025/05/01(木) 09:01:18.93ID:fuROrvrW0 こういう箱庭で起こる偶然を楽しむ系は最初に触れた作品に思い入れが強くなるよね。
ジンコウガクエン先に遊んでたから当時TES遊んだ時はふーんって感じだった。
ガンパレとかシムズとか昔から実はあるタイプ
ジンコウガクエン先に遊んでたから当時TES遊んだ時はふーんって感じだった。
ガンパレとかシムズとか昔から実はあるタイプ
277名無しさん必死だな
2025/05/01(木) 09:35:57.78ID:om43UL9Y0 敵に襲われてるところを通りすがりのNPCに助けてもらうとか逆にこちらが助けるとかはそれまでにない体験だった
NPC増やすMOD入れるとそういう状況が発生しやすくなってよい
NPC増やすMOD入れるとそういう状況が発生しやすくなってよい
278名無しさん必死だな
2025/05/01(木) 10:37:10.82ID:Dd2ywZGY0279名無しさん必死だな
2025/05/01(木) 13:26:49.54ID:fGoMX5P00 スカイリムは今プレイすると無理よ
古臭すぎて遊べたもんじゃない
古典と時代遅れは違うだよな 古典は時オカみたいなもんだ今やっても面白い
古臭すぎて遊べたもんじゃない
古典と時代遅れは違うだよな 古典は時オカみたいなもんだ今やっても面白い
280名無しさん必死だな
2025/05/01(木) 13:38:38.31ID:2+4bmjGm0 オブリ今やってるけどクッソおもろいわ
ロールプレイできる人じゃないとマーカー追うだけの退屈なゲームやろけどな
ロールプレイできる人じゃないとマーカー追うだけの退屈なゲームやろけどな
281名無しさん必死だな
2025/05/01(木) 13:40:31.34ID:eyjpwNiS0282名無しさん必死だな
2025/05/01(木) 13:47:45.40ID:9QFL6h2J0 アンカつけてるのゴキブリじゃん… そんな判別もつかないの?インターネット向いてないよ
283名無しさん必死だな
2025/05/01(木) 14:23:45.57ID:XY6Q6zSpa Skyrim古いのは気にならなかった、ただ虚無なだけ
もっとTRPGのように振る舞えるかと思ったのに不愉快な連中に不死属性多すぎるしシナリオの強制さにもげんなりした
ボリュームの殆どが厨二フレーバーに費やされているって気づいてやめた
デイドラの一人ツンデレとドーンガードの渋くてホモいおっさんと偶発的に化け物に襲われてるところ助けた狐くらいしか覚えてないや
もっとTRPGのように振る舞えるかと思ったのに不愉快な連中に不死属性多すぎるしシナリオの強制さにもげんなりした
ボリュームの殆どが厨二フレーバーに費やされているって気づいてやめた
デイドラの一人ツンデレとドーンガードの渋くてホモいおっさんと偶発的に化け物に襲われてるところ助けた狐くらいしか覚えてないや
284名無しさん必死だな
2025/05/01(木) 16:41:17.47ID:vxqaTSN30285名無しさん必死だな
2025/05/01(木) 23:59:06.63ID:y1/YM4hS0 >>283
細かいこと気になるならMOD入れとけよ
細かいこと気になるならMOD入れとけよ
286名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 09:10:34.01ID:+T18+hQb0 いつも通りエロMODが充実してきたら買うわ
287名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 09:50:30.63ID:Ur6RyCuD0 こんなゲームにエロとか意味わからん
昨日ちょっと豆知識系の動画見はじめたら女キャラがずっと下半身装備なしのパンツ姿で不愉快で見るのやめた
なんなんあいつら
昨日ちょっと豆知識系の動画見はじめたら女キャラがずっと下半身装備なしのパンツ姿で不愉快で見るのやめた
なんなんあいつら
289名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 14:48:51.58ID:xfArrBej0 パワーアタックヒットすると服が脱げるmodは欲しい(*´ω`*)
290名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 14:52:45.54ID:HbMFDZmda291名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 15:06:57.71ID:GvfMw/mL0 ゲーム楽しむのにも才能が必要やからな
292名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 15:22:35.23ID:MTjWm3IU0 オブリは当時は面白かったよ、あのぶっ飛んでるバランスはもう味わえん
クエスト受けにNPCに会いに行ったら川に浮いた土座衛門になってたり
NPCが叫びながら逃げ出したので追いかけたら追った先でNPCが死体になってたり
山賊を倒しに行ったらキャンプが熊に蹂躙されててそのまま熊と死闘を繰り広げたり
衛兵と戯れてたら町が壊滅してたり、その他諸々の理不尽な展開とかを笑えないとなw
トカゲ女や豚女に真の「萌え」を悟ったりと学ぶことが多かった
クエスト受けにNPCに会いに行ったら川に浮いた土座衛門になってたり
NPCが叫びながら逃げ出したので追いかけたら追った先でNPCが死体になってたり
山賊を倒しに行ったらキャンプが熊に蹂躙されててそのまま熊と死闘を繰り広げたり
衛兵と戯れてたら町が壊滅してたり、その他諸々の理不尽な展開とかを笑えないとなw
トカゲ女や豚女に真の「萌え」を悟ったりと学ぶことが多かった
293名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 16:17:15.65ID:dRGjijD30 メタスコも全機種で83点くらいと出そろったし、グラが良くなったくらいじゃ今遊ぶとそんなもんだろ
294名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 16:18:42.17ID:jX2x1etc0 リメイクじゃなかったんだ
295名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 16:21:24.88ID:vPglsq6J0 良いカジートは死んだカジートだけだ
いやマジで
いやマジで
296名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 01:55:48.11ID:buhS+f2i0297名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 02:01:10.21ID:JUl8/Kzm0 オープンワールドってブレワイ含めて全部つまらん
ポケモンSVだけ面白かったわ
ポケモンSVだけ面白かったわ
298名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 02:02:56.37ID:T/i6ZCGjM オープンワールド賛美が出来るのは
それが初体験の時だけだ
それ以降は何か新鮮味を感じられずダラダラ
それが初体験の時だけだ
それ以降は何か新鮮味を感じられずダラダラ
299名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 02:10:49.89ID:fYsKHVMT0 ごっこ遊びが苦手な人はたぶん向いてないゲーム
300名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 02:31:21.92ID:NJgilXp20 スカイリムのスペシャルエディションに付いてるテレポート禁止モードはめっちゃ面白い
かなり難易度が跳ね上がるけど
オープンワールドゲームは移動が不便な方が絶対面白いんだよね
高速移動や壁登りは邪道で、本当はない方がいい
かなり難易度が跳ね上がるけど
オープンワールドゲームは移動が不便な方が絶対面白いんだよね
高速移動や壁登りは邪道で、本当はない方がいい
301名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 02:51:25.15ID:v4+HGgPt0 オープンワールドはただのコピペゲーってバレちゃったからね
302名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 07:01:06.08ID:YFrgwBGI0 今回初プレイで楽しみにしてたけどびっくりするほどつまらなくて返品したい
303名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 08:23:34.33ID:dkrcC5Ke0304名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 11:18:55.11ID:buhS+f2i0 >>299
つまりいい大人がやるようなゲームじゃないってことだな
つまりいい大人がやるようなゲームじゃないってことだな
305名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 11:51:55.28ID:p3CYC4/l0 豚って20年前の2006年にWiiDSでイグイグ画質のポケモンとかカービィやってたんだろ?
俺たちゲーマーはこれをやってたんだよ
オブリの20年前に出たのがちょうどファミコンの初代ドラクエ。それくらい前のゲーム。
2006年に初代ドラクエを遊んで衝撃を受けて失禁してるようなもんだよね
俺たちゲーマーと任天堂信者との間には
文明人と原始人くらいの文明に差があるね
何やら今ごろPS4世代のハードを5万で売りつけるらしいしw
笑っちゃうね原人堂は
俺たちゲーマーはこれをやってたんだよ
オブリの20年前に出たのがちょうどファミコンの初代ドラクエ。それくらい前のゲーム。
2006年に初代ドラクエを遊んで衝撃を受けて失禁してるようなもんだよね
俺たちゲーマーと任天堂信者との間には
文明人と原始人くらいの文明に差があるね
何やら今ごろPS4世代のハードを5万で売りつけるらしいしw
笑っちゃうね原人堂は
306名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 11:53:57.54ID:NhQqDwLj0 景色はシロディールのが好き
ゲームは流石に旧版やりつくしたからオブリビオンゲート閉じたあたりで飽きてきた
VIは舞台どこだっけか?
ゲームは流石に旧版やりつくしたからオブリビオンゲート閉じたあたりで飽きてきた
VIは舞台どこだっけか?
307名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 12:10:10.73ID:bXIvT3RX0 面白くはないな
当時では感動したんだが今プレイすると古臭いという感想しか生まれない
グラをなまじ現代基準にしたからシステムとのチグハグでより一層それが際立つ
当時では感動したんだが今プレイすると古臭いという感想しか生まれない
グラをなまじ現代基準にしたからシステムとのチグハグでより一層それが際立つ
308名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 13:41:30.77ID:0pKmxWPH0 吹替がないのは初心者には苦痛かもな
字幕すら正面以外は表示しないし何言ってんのか分からない
字幕すら正面以外は表示しないし何言ってんのか分からない
309名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 16:44:12.22ID:Ep1BTg8R0 ドラクエのリマスターもこれくらい
元を変えずに描画だけリッチにしてくれれば
文句言わないのにね
元を変えずに描画だけリッチにしてくれれば
文句言わないのにね
310名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 16:59:51.93ID:NhQqDwLj0 おお!あずらよあずらよ!!
とまれぇーーー!!
とかやられてもそれはそれで違和感ぶっぱだった気もするが
とまれぇーーー!!
とかやられてもそれはそれで違和感ぶっぱだった気もするが
312名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 19:50:53.89ID:0eFPsC0WM 別に前から面白くは無かった
modが凄かった
modが凄かった
314名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 02:49:46.46ID:K9sjEMQN0 こうやってリマスターが出されちゃうと、「どうせ昔のマイナーゲーだし誰も知らない」を前提にイキりちらしてた陰キャの立場が無くなっちゃうよねw
315名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 08:13:51.07ID:F7Jf3/SK0 セールはよ
316名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 08:25:14.04ID:8kEg6EcB0 オブリって結構有名なゲームだと思ってたけどマイナーなゲームだったのかよ
って思ったけど日本では確かにマイナーかもしれない、日本ではな
って思ったけど日本では確かにマイナーかもしれない、日本ではな
317名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 09:01:29.39ID:u9xWcKK40 PS2時代に出たゲームだしな
318名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 09:14:48.91ID:+kgEOAgW0 ゲーマーで知らない人はいないレベルのタイトルだけど一般的な知名度だけいったらFo3やスカイリム以降じゃないかな
319名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 09:22:20.72ID:3nHoyi4q0 美男美女を作れるようになってんのけ?
ブサイクやバケモノとかモチベ上がらんのじゃが
ブサイクやバケモノとかモチベ上がらんのじゃが
320名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 12:09:02.23ID:+kgEOAgW0321名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 12:16:30.97ID:mDQir7hJ0 Skyrimでさえぶっちゃけそうだろ
評価してる奴も完全にMOD前提だし
評価してる奴も完全にMOD前提だし
322名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 12:35:39.59ID:tTebIRJE0 まさにポリコレの先駆者!
323名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 12:50:42.25ID:+kgEOAgW0 メインヒロインが女オーク
作中(内部値)で最大の魅力をもったキャラがクトゥルークエストに出てくるトカゲの少女
だっけかw
作中(内部値)で最大の魅力をもったキャラがクトゥルークエストに出てくるトカゲの少女
だっけかw
324名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 13:15:31.34ID:YzP15upOM リマスターでMODの導入が簡単になるのはええこっちゃ
旧のほなんかめんどくさかった記憶あるし
旧のほなんかめんどくさかった記憶あるし
325名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 13:20:58.90ID:tTebIRJE0 リマスターでも面倒い
modフォルダーに突っ込むだけがええ😭
modフォルダーに突っ込むだけがええ😭
326名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 13:23:15.54ID:2N12ZYrF0 Mod前提の面白さ
バニラは微妙
バニラは微妙
327名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 13:25:00.74ID:/OOE7rwn0 リマスターじゃなく今の基準でリメイクして欲しかった
328名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 13:43:43.65ID:tTebIRJE0 >>327
それだと外部委託は難しくなってくるし発売に時間かかりそう
それだと外部委託は難しくなってくるし発売に時間かかりそう
329名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 15:52:09.57ID:b6vVeTxI0 お前らのいうMODて顔がツルテカAI顔になったり乳と尻をやたらデカくしたり半裸みたいな装備着れるとかそんなん?
330名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 16:02:18.35ID:fs2AXKLm0 オブリは実績コンプするまでハマった
スカイリムはクリアする前に飽きた
スカイリムはクリアする前に飽きた
331名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 16:35:33.98ID:tTebIRJE0 スカイリムはセラーナの出現で世界が変わった
332名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 16:37:57.52ID:8pc0szNp0 これリマスターのやり方が凄いんだろFO3も同じ感じでよろしく
333名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 16:49:30.69ID:8KP7QsL/0 コード使い回して描画エンジン変えただけだそうだ
334名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 16:56:32.31ID:cgr/AvJa0 >>38
時男かとか言うゴミクズと比べんな人間のクズ
同時は凄かったんだよ
おまえみたいな馬鹿な任天堂馬鹿はリアルタイムでやってないから凄さが分からない
リアルタイムでやってないにわかのごみは黙ってろ雑魚
時男かとか言うゴミクズと比べんな人間のクズ
同時は凄かったんだよ
おまえみたいな馬鹿な任天堂馬鹿はリアルタイムでやってないから凄さが分からない
リアルタイムでやってないにわかのごみは黙ってろ雑魚
335名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 17:01:20.05ID:cgr/AvJa0336名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 17:04:59.78ID:cgr/AvJa0337名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 17:14:53.35ID:8KP7QsL/0 時岡はオープンワールドじゃないから争うな
338名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 17:17:41.13ID:cgr/AvJa0 >>144
そんなアタマおかしい評価してるのは世界中でもてめえだけだろ
おまえがマイノリティーの基地がいという自覚しろ基地がい
時男かとかいうゴミは誰も評価していない
gotyでもゼルダはオブリに惨敗したかす
そもそもオブリをリアルタイムでやってない時点でゲーマーではない
そんな雑魚ライトプレイヤーごときがゲームの評価すんな
今までオブリやってなかったとか話しになんねーだよ
そんなアタマおかしい評価してるのは世界中でもてめえだけだろ
おまえがマイノリティーの基地がいという自覚しろ基地がい
時男かとかいうゴミは誰も評価していない
gotyでもゼルダはオブリに惨敗したかす
そもそもオブリをリアルタイムでやってない時点でゲーマーではない
そんな雑魚ライトプレイヤーごときがゲームの評価すんな
今までオブリやってなかったとか話しになんねーだよ
339名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 17:19:53.04ID:TNvO2AeQ0340名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 17:44:02.69ID:+kgEOAgW0341名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 17:57:54.08ID:ENjuYSNX0 オブリビオンといえば、やるんだのmohipanさん戻ってこないかなあ…
342名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 18:07:09.54ID:jB4Dl9PFr tes4は当時は凄かったしtes5の方こそそこまでか?って思ったなあ
まあ今更やるもんじゃないよ
まあ今更やるもんじゃないよ
343名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 20:07:36.20ID:4d3tsgii0 モロウィンドからやってるけどTESは安定して面白い
Falloutは3しかハマれなかったな
4なんて「探索したいのになんで他人の面倒をみなあかんねん」とイラついた思い出
Falloutは3しかハマれなかったな
4なんて「探索したいのになんで他人の面倒をみなあかんねん」とイラついた思い出
344名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 20:34:16.86ID:J8r2midG0 プレイ動画見ると皆マーカー見てファストトラベルばかりしてるけど
散策・探索・偶発が楽しいゲームなのでそれじゃ面白さが半分もわからんよと言いたい
散策・探索・偶発が楽しいゲームなのでそれじゃ面白さが半分もわからんよと言いたい
345名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 20:41:44.91ID:7dOiKQ0r0 >>343
FO4はポストアポカリプス感薄れちゃってな
FO4はポストアポカリプス感薄れちゃってな
346名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 20:51:26.36ID:xgyRxpoZ0 >>1
せめてSkyrimのシステムにのっけてくれればなぁ
せめてSkyrimのシステムにのっけてくれればなぁ
347名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 20:58:26.65ID:ZfwZfB8y0 >>1
SkyrimでMOD入れて遊んでた方が良さそうやな
SkyrimでMOD入れて遊んでた方が良さそうやな
348名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 21:16:11.25ID:+kgEOAgW0 >>345
デザイナー亡くなったのやっぱでかいと思うわ
デザイナー亡くなったのやっぱでかいと思うわ
349名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 22:34:52.33ID:KCCRZSfH0 >>304
大人向けか子供向けかという話に飛躍した意味がわからないけど、自分で設定を考えるタイプのロールプレイに没入できなくなることを大人と定義しているならそうなんじゃない?
大人向けか子供向けかという話に飛躍した意味がわからないけど、自分で設定を考えるタイプのロールプレイに没入できなくなることを大人と定義しているならそうなんじゃない?
350名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 23:08:10.79ID:Hrfce2kW0 当時FF10や13を推しててこのゲームやfo3と比較されてゲー無とか煽られてた連中って今でもゲハにいる?
351名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 23:11:50.37ID:+kgEOAgW0 PS3時代から構成している人間ほとんど変わってないと思うよ
352名無しさん必死だな
2025/05/05(月) 11:05:46.25ID:8XpN4nOiM0505 プレイ動画見てみたけどスカイリムより明らかつまらんな
まずメインストーリーで負けてるわ
主人公が何か神様から使命でも帯びて牢獄にいたのかと思ったらあの前フリ何の関係もないし
まずメインストーリーで負けてるわ
主人公が何か神様から使命でも帯びて牢獄にいたのかと思ったらあの前フリ何の関係もないし
353名無しさん必死だな
2025/05/05(月) 11:24:12.68ID:HEQxUNUM00505 スカイリムの主人公はなんで罪人として運ばれてたんだっけか
354名無しさん必死だな
2025/05/05(月) 12:02:57.15ID:1c5K5SUUH0505 >>144
さすがにあれよりは数段も上
さすがにあれよりは数段も上
355名無しさん必死だな
2025/05/05(月) 12:43:23.30ID:EEYjCVyZ00505356名無しさん必死だな
2025/05/05(月) 15:27:43.35ID:LxRZVp3M00505 >>353
ダークウォータークロッシングあたりで反乱軍の仲間と間違えられてまとめてしょっぴかれた模様
反乱軍じゃなかったけど馬泥棒やってたロキールは罪人名簿があったけど主人公は無いので、
少なくともスカイリムでは前科がない一般人だろうという感じ
処刑側も巻き込まれたのわかってるから気の毒に・・・遺体は故郷に届けてやるからなって言って来る
ダークウォータークロッシングあたりで反乱軍の仲間と間違えられてまとめてしょっぴかれた模様
反乱軍じゃなかったけど馬泥棒やってたロキールは罪人名簿があったけど主人公は無いので、
少なくともスカイリムでは前科がない一般人だろうという感じ
処刑側も巻き込まれたのわかってるから気の毒に・・・遺体は故郷に届けてやるからなって言って来る
357名無しさん必死だな
2025/05/05(月) 20:47:10.65ID:+kYUZxqx00505 まあリメイクなんで作りは古くさいけどメインストーリーはスカイリムより好き。
358名無しさん必死だな
2025/05/05(月) 21:07:53.71ID:HdHr7SKb00505 スカイリムの寒々しい世界よりシロディールの方が歩いていて楽しい
しかし良くも悪くもグラフィック以外はほぼ昔のままなのでさすがに少し飽きてきた
ooo辺りの大型modを移植+完全日本語化とかやってくれたらまだまだ楽しめそうだが
しかし良くも悪くもグラフィック以外はほぼ昔のままなのでさすがに少し飽きてきた
ooo辺りの大型modを移植+完全日本語化とかやってくれたらまだまだ楽しめそうだが
359名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 07:36:16.67ID:Nx0tBjcg0 プンワーはその「世界」が好きになれないと面白くない
そこでの生活を楽しめる人向き
個人的にはこういう世界観が大好きだからクソ楽しい
ゲースロの世界の中に入れてる感覚
そこでの生活を楽しめる人向き
個人的にはこういう世界観が大好きだからクソ楽しい
ゲースロの世界の中に入れてる感覚
360名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 10:04:53.33ID:dbbaQULT0 主人公名、カスタムクラス、オリジナル魔法、武器防具の名前に日本語対応して欲しい
何故かsteam版は符呪と講呪は日本語対応してる謎仕様
何故かsteam版は符呪と講呪は日本語対応してる謎仕様
361名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 11:17:28.48ID:D6kN4eAR0 世界地図を手書き風のやつにしたらめっちゃよい
ゲームオブスローンズみたい
ゲームオブスローンズみたい
362名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 11:18:04.24ID:gwurwdR10 メインクエのエンディングの翻訳が酷すぎる
オリジナル版は字幕の出し方から意訳からセンスあって良いエンディングだったのに
オリジナル版は字幕の出し方から意訳からセンスあって良いエンディングだったのに
364名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 12:41:54.30ID:dbbaQULT0 >>363
マジか?どうやるの?
マジか?どうやるの?
365名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 13:07:50.88ID:ZOTgBKvj0 >>364
右上の本体リモートマーク押してリモートコントロールを開く
左下のキーボードマーク押して文字入力
ちなみに主人公の名前は日本語入力できない仕様らしい
https://imgur.com/6RR8ZqZ.png
右上の本体リモートマーク押してリモートコントロールを開く
左下のキーボードマーク押して文字入力
ちなみに主人公の名前は日本語入力できない仕様らしい
https://imgur.com/6RR8ZqZ.png
366名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 16:00:45.32ID:dbbaQULT0367 警備員[Lv.9][新]
2025/05/06(火) 16:32:56.51ID:Ge2UAE/a0 買おうか迷ってたけどスカイリムやれって事だな
368名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 16:36:41.26ID:Nx0tBjcg0369名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 17:29:24.27ID:e647H9Bs0 オブリはNPCが時間帯によって着替えたりしてて凝ってるなと思ったが
次作のスカイリムで無くなってた。
次作のスカイリムで無くなってた。
370名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 19:58:15.76ID:b+f5ZynY0 ディスク容量の問題もあるし、なんでもかんでも詰め込めんでしょ
371名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 20:07:28.43ID:0/UeHLlJ0 思い出補正定期
372名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 20:11:50.42ID:ACfQgK4J0 ヨボヨボ懐古爺からもう一度金を徴収するというのがコンセプトのゲームなのに
金を落とさないゲーパス乞食ゴミ箱信者
そら行き詰まるわ
金を落とさないゲーパス乞食ゴミ箱信者
そら行き詰まるわ
373名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 22:57:30.37ID:bfHTFPji0 サブスクと基本無料ゲーはそれに特化した業種の会社じゃないと結局は自分の首を真綿でしめてるだけなんだ(´・ω・`)
374名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 23:51:50.69ID:2hADixl10 むしろサブスク配信でないとやる気は起こりにくいタイトルでしょ
XBOXやPCならオリジナルが今でも普通に遊べるし、グラだけ直したソフトにフルプライスは出せん
流石にSteamやPS5勢はアホじゃないかと
XBOXやPCならオリジナルが今でも普通に遊べるし、グラだけ直したソフトにフルプライスは出せん
流石にSteamやPS5勢はアホじゃないかと
375名無しさん必死だな
2025/05/06(火) 23:57:31.79ID:2hADixl10 懐古ゲーのHDリメイクは近年多いけど、だいたい日本円で2〜3千円くらいが相場
今回のオブリリマスターは強気の価格設定だから、ホイホイ定価で買ってしまった連中はベセスダの掌で踊らされてる
今回のオブリリマスターは強気の価格設定だから、ホイホイ定価で買ってしまった連中はベセスダの掌で踊らされてる
376名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 00:48:04.10ID:o/mBQoJR0 和ゲーでよくあるただ解像度上がってるくらいのリマスターならともかく、これだけグラ良くなってDLC全部入りなら寧ろ安いでしょ
377名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 02:47:19.45ID:vMJEgn8i0 4月の北米のPSstoreのDLランキングは1位で欧州は2位だけどな
378名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 04:15:51.67ID:w9bgNTIp0 その辺うろついて目に入った洞窟やら砦潜ってるだけでも楽しいけどなぁ
戦闘にゲーム性がないって意見もわかるけど
TESやFOはウォーキングシミュレーターみたいなもんだと思ってるし気にしない
戦闘にゲーム性がないって意見もわかるけど
TESやFOはウォーキングシミュレーターみたいなもんだと思ってるし気にしない
379名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 05:00:26.93ID:7uy6h8jL0 そう、ウォーキングシミュレータという
意味でなら完成度高い
ゲームとして楽しいかといえば他のやりたい
意味でなら完成度高い
ゲームとして楽しいかといえば他のやりたい
380名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 07:09:46.42ID:tf4TL2ErH 重大な物もシナリオに直接関係無い物も歴史や設定が作りこんであり
そういった事を知れる物からただの娯楽まで膨大な量の書物を読み漁ったり
ちょっとした小物とか本筋やクエストに関係ある奴だけじゃなく無関係な一般人の裏の顔知ったり
バトルより作り込まれた世界観を楽しむゲームではある
そういった事を知れる物からただの娯楽まで膨大な量の書物を読み漁ったり
ちょっとした小物とか本筋やクエストに関係ある奴だけじゃなく無関係な一般人の裏の顔知ったり
バトルより作り込まれた世界観を楽しむゲームではある
381名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 09:16:57.39ID:F/miWYzO0 だからこそ字幕より日本語音声がホントはいい
膨大すぎるのはわかるんだけどさ
スカイリムはその点はマジで頑張ったと思う
膨大すぎるのはわかるんだけどさ
スカイリムはその点はマジで頑張ったと思う
383名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 14:00:16.78ID:wBhfBYtV0 箱oneXのEnhanceで前にやったからそれより綺麗だけど新鮮味あるわけじゃないんだよな
384名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 16:31:33.20ID:OsQHZkDm0 いや最近旧作やってたがやっぱりリマスター面白いよ
385名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 16:57:47.09ID:NpcLOW+YM これ系合わないやつは合わないでしょ
俺もおブリスカイリムやったけどツマンネで積んだし
俺もおブリスカイリムやったけどツマンネで積んだし
386名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 17:06:22.71ID:kS8nFbqu0 メインクエだけおっかけてる分には和ゲーというか和RPGっぽいとこもあるし敷居は低めかな
きついのはバルダーズゲート
きついのはバルダーズゲート
387名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 17:07:56.29ID:kS8nFbqu0 そういやほとんどのバグ再現されてるどころか
PS3日本語版でなかったバグもきっちり再現してるレベルってことは
アイテム増殖バグもそのままかな
ならやってみるか
あれないとダルくなってきた
PS3日本語版でなかったバグもきっちり再現してるレベルってことは
アイテム増殖バグもそのままかな
ならやってみるか
あれないとダルくなってきた
388名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 17:23:44.92ID:9vzM2w7B0 赤っぽいフィルターと黄色い草木が気に入らなくてModで草を長くして緑色を強調させてフィルターを取り除いた
とても旧作っぽくなったよ
とても旧作っぽくなったよ
389名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 17:39:06.27ID:jTSsrAza0 あれやってこれやってとアナウンスしてもらわないと遊べないユーザーは結構いるよね。
そういう人はオープンワールドと相性が悪い。
そういう人はオープンワールドと相性が悪い。
390名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 18:27:50.51ID:VQW/p7bn0 ブレワイはここのOWゲーを研究したらしき感じがする
真似てるという意味ではなく
真似てるという意味ではなく
391名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 19:53:30.77ID:Pqn3ElDi0 TESはイカれた住人が多いのが好き
神様も割と身近な世界だし
神様も割と身近な世界だし
392名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 20:43:38.78ID:OsQHZkDm0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて、私のように罪を犯すと示したかった」 [Hitzeschleier★]
- オートレースで3億6500万円が的中、申告せず7700万円脱税…無職男(51)が起訴事実認める [おっさん友の会★]
- 【野球】「楽天時代に先輩がやっているのを見て始めた」プロ野球 巨人・オコエ瑠偉選手 オンラインカジノ賭博疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者★2 [夜のけいちゃん★]
- ビル・ゲイツ氏 ほぼ全財産29兆円以上投じ 貧困対策など推進へ [香味焙煎★]
- 【芸能/MLB】宮迫博之、ドジャース戦の始球式に登場! 人生初の始球式はワンバン投球… 大谷翔平&山本由伸の出場試合 [冬月記者★]
- 西田昌司の「ひめゆりの塔」発言、自民党が公明党に謝罪 [241672384]
- 大谷11号
- ネトウヨって「領土主張のために尖閣諸島に住めばいい!」とか言ってなかった? あれどしたん? [425744418]
- MBS「熱中症の疑いで1名救急搬送があった」万博協会「消せ!!💢」→記事が消される [931948549]
- 【悲報】ちょこザップ、使い捨て除菌ティッシュ廃止。使い回しのふきんでマシンを拭かなければいけなくなる😨本スレ大荒れ [578545241]
- 東大前駅ジョーカー「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて、私のように罪を犯すと示したかった」 [256556981]