X



海外でエクスペディション33と和ゲーを比較して叩くのが一大ムーブメントに!JRPGは全て幼稚だ!

1名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 04:58:22.63ID:pbwBUXMC0
https://i.imgur.com/4xyjetd.png
過去の名作も全て負けた模様
2025/04/30(水) 05:01:41.45ID:BVBup2vf0
幼稚倒置ゲームス
3名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 05:04:00.94ID:pbwBUXMC0
What really makes Claire Obscur: Expedition 33 really feel different from its peers is the art style~

No wacky anime nonsense, thus the serious tone is consistent and very much real throughout the game

https://x.com/goingtokourt/status/1916559111417692491?s=46&t=Y5iErpaKAY5j74UM0S9muA

エクスペディション33は気持ち悪いセンスのないアニメスタイルを排除したリアルテイストに統一された真のJRPGです
2025/04/30(水) 05:04:16.61ID:Vw1VzVdMM
>>1
33もオブリビオンもゲーパスでできるぞ!ゲーパスでやろう!
2025/04/30(水) 05:07:55.75ID:vo3lrogJ0
>>3
JRPGなんて何処にも書いてないじゃん
6名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 05:08:30.89ID:9Fv4W2Ux0
33は言うほどのゲームじゃないが、皆スクエニの無能さには不満が溜まってるからな
2025/04/30(水) 05:08:40.57ID:BVBup2vf0
>>5
しっ
泳がせたほうが面白かったのに
8名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 05:08:50.50ID:pbwBUXMC0
https://x.com/chriszanar/status/1916539496545341536?s=46&t=Y5iErpaKAY5j74UM0S9muA

エクスペディション33は日本ができなかったターンベースを復活させた
(ペルソナ、メタファー、ポケモン、ユニコーンオーバーロード無視)
2025/04/30(水) 05:10:46.88ID:JlHSAzNXM
何十年前のゲームに勝った勝ったって喜んでんだよw
2025/04/30(水) 05:11:25.78ID:d6k+3iT50
gotyは決まりかな
11名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 05:11:29.75ID:SMUj2A6W0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/04/30(水) 05:12:36.67ID:Vw1VzVdMM
このゲームはゲーパスの宣伝に最適だと思う
乗っかれよMS公式
2025/04/30(水) 05:14:10.81ID:aXw/+lbI0
ターンベースの戦闘は世界樹が面白かったんだけどIP死んじまったからなあ
14名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 05:16:12.59ID:pbwBUXMC0
https://x.com/r4zorsh4rpo/status/1916750590022951081?s=46&t=Y5iErpaKAY5j74UM0S9muA
メタファーファン
「奴らはメタファーをゴミだと言ってるよ…」
2025/04/30(水) 05:17:05.87ID:txCpflyx0
幼稚とか言うならエロゲのランスシリーズやれ、最高峰のJRPGだぞ
16名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 05:17:19.47ID:JG+3p2MFd
むしろこれのキャラグラが受け付けないんだが
2025/04/30(水) 05:19:40.09ID:BVBup2vf0
あれだけ海外でメタファー持ち上げてた奴らはどこ行った?
今回もそういうことだ
18名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 05:23:02.56ID:pbwBUXMC0
https://x.com/thelazymonday/status/1916704544651931800?s=46&t=Y5iErpaKAY5j74UM0S9muA
JRPGはエクスペディション33を見習って革新を起こすべきだ
19名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 05:23:09.48ID:xOC1pbZX0
>>13
じゃあ大して面白いもんじゃなかったってことだ
2025/04/30(水) 05:27:16.63ID:aXw/+lbI0
>>19
いんや新納の後釜が好き勝手やって売り上げがどんどん落ちてった
21名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 05:31:11.32ID:pbwBUXMC0
https://x.com/sebbywebz/status/1915719251685789755?s=46&t=Y5iErpaKAY5j74UM0S9muA
エクスペディション33は
この20年間FFファンのターンベースは望まれていないという声を跳ね除け1日でその論調を破壊した


(この20年間ターンベースで売れたものがなかったらしい)
22名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 05:40:27.63ID:uVtK6nYd0
海外でもJRPGがこれ持ち上げてる奴らが普段JRPGを遊んだこともない奴らだって言ってるな
アニメ調ってだけで触れてこなかった奴らが初めてターンベースに触れて革新的!とか言ってるってめちゃくちゃ冷めてる
2025/04/30(水) 05:48:32.84ID:hxjBlj1s0
こんなのJRPGオタクしか興味ないでしょw
24名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 05:50:00.21ID:uVtK6nYd0
アストロボットの時もマリオの焼き直しじゃんって散々言われたのに革新的ゲーム扱いでGOTYだからな
マジでアホくさくなってきたわ海外のレビュー界隈
2025/04/30(水) 06:00:43.72ID:Ya3QeATb0
まあ特にクロノトリガーなんかは発売前は盛り上がってたのに発売されたら微妙ゲーで潮が引く様に話題にされなくなったからな
後でPS1に移植されるとなったら突然持ち上げられ始めた。凄く不自然に
つまり元々ガッカリゲーだったのを某勢力が持ち上げてるだけだったのだから、その某が新しいのを持ち上げたのならそっちに切り換わる
いつの時代も旗振り役に操られてるやつが一番滑稽
26名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 06:05:58.57ID:QRmIpwS/d
僕がいっちゃん好きなターン制RPGはグランディアです
27名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 06:07:15.37ID:DwdZBWjW0
>>25
え、クロノトリガーって好きな人めちゃ多い印象だけど違うのか? 俺そのとき生まれてないからわかんね
28名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 06:07:55.71ID:4xulpKZD0
クロノトリガーがすごいというより
スーファミを超えられないJRPGがレベル低すぎなだけ
2025/04/30(水) 06:08:19.18ID:8YwXFEdD0
>>27
ワゴンクソゲーの代表
30名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 06:09:57.40ID:DwdZBWjW0
>>29
聖剣伝説2がその筆頭っていとこに聞かされてたから初めて知ったわ
31名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 06:11:05.65ID:b8xkXplE0
BG3が賞取りまくったのでターンベースがどうのという話はとっくに終わったという認識だったのに何で今更?
32名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 06:11:26.97ID:uVtK6nYd0
>>31
ステマだから
2025/04/30(水) 06:12:46.95ID:xTCvRppo0
ロマサガ3に勝てるワゴンゲーなどこの世にないだろ
令和になっても新品売ってるんだぜw
34名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 06:13:27.19ID:S8mUxoo40
こうやって過去の名作を晒すことで炎上させて知名度を上げる
まんま炎上マーケティングそのものやね
35名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 06:14:32.03ID:tRP9dSV10
JRPGって最早日本のオタクにすらウケんからな
どうしようもない
2025/04/30(水) 06:16:32.78ID:Dpj5JIx10
>>33
最近ワゴンって言葉を覚えたのかな?ボク
37名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 06:16:44.70ID:tEo4TCqX0
>>31
そういうのじゃなくてはないちもんめのことだろ
2025/04/30(水) 06:17:23.77ID:xTCvRppo0
>>36
え?知らねえの
ロマサガ3がどんだけワゴンで叩き売られてたか
2025/04/30(水) 06:18:44.71ID:Dpj5JIx10
>>38
まだ生まれてないから知らないや、ごめんね
2025/04/30(水) 06:19:43.88ID:xTCvRppo0
>>39
ガキが来る板じゃねえよここは
2025/04/30(水) 06:19:46.32ID:7AzN+At60
ロマサガワゴンの原因は、バグ修正したROMを追加したせいだっけか
42名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 06:21:07.29ID:0TG2TyzM0
>>34
比較対象のチョイスが意味不明だしな
2025/04/30(水) 06:22:15.97ID:xTCvRppo0
>>41
130万本出荷してファミ通で67万本らしいw
44名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 06:23:05.62ID:Fmr4o1nY0
よく世界各国で1位の映画が日本だけは見向きもされないってのがあるけど
これもそんな感じなのかなぁ

いくら評価されてても評価以前にやりたいとも思わないんだが
オッサンとリアル調にJRPGというのがどうも興味が沸かない
45名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 06:24:25.37ID:glqIAygj0
JRPGのペド向けイメージ脱却に良いんじゃない
2025/04/30(水) 06:24:27.50ID:QbLLEy+n0
ゼノブレイドというゴミがいかにJRPGの暗黒時代の象徴だったかよく分かるなぁ
47名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 06:25:39.31ID:dPEbfwrh0
こんなバタ臭いデザインのゲームなんて死んでもやらんわ
2025/04/30(水) 06:26:36.19ID:xTCvRppo0
洋ゲーはどうやってもキャラデザがな
2025/04/30(水) 06:27:46.26ID:xTCvRppo0
日本人とセンスが違いすぎてどーにもならね
JRPGみたいにキャラが重要なゲームだとな
50名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 06:28:08.90ID:DwdZBWjW0
何かどこもかしこも日本関連の叩き多くなってるけど業者いるの?
51名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 06:28:32.56ID:S8mUxoo40
>>44
これはたまに聞く話だけど
世界にはウォルトディズニーしかいなかったけど日本には手塚治虫がいた
これだけのことなんだと思うわ
1人の狂人的な漫画家のせいで日本人の文化価値観そのものを変えちまった
リミテッドアニメ(低予算週間TVアニメ)も週刊漫画も全部生み出して日本人を漫画漬けにした
そんで今やアニメしか見ない国になった
52名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 06:29:43.84ID:tEo4TCqX0
>>44
全然違うでしょ
ごく少数の海外にいるJRPGマニアが異常な高評価つけてるだけ
ほとんどの外国人はJRPGって時点で興味ないでしょ
53名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 06:31:21.91ID:DwdZBWjW0
>>51
アニメしか見ないというより邦画が基本的に悪化の一歩辿ってるってのがあるかも
2025/04/30(水) 06:33:08.12ID:xTCvRppo0
昔は洋画のが売れたのに
今は邦画のが売れるんだから
単純に洋画がつまんねーだけじゃねw
2025/04/30(水) 06:33:16.65ID:x0c1ZHi/0
和ゲーに最初からJRPGというジャンルはない
コマンドバトルなんて昔の開発環境で表現出来ない部分を妥協した挙句採用してただけ
ドラクエみたいにユーザー層が望んでるとかは例外で、出来る事が増えた今無理して作るもんじゃないわ
56名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 06:34:14.96ID:xPJDoaAM0
日本でももうJRPGやるくらいならアニメ漫画でも観るわという風潮だしな
ファンタジーRPGテイストのフリーレンとか何百万人も観てるのにJRPGなんて数十万人程度で人気ある扱いなんだから
57名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 06:34:44.35ID:vNo9UZdt0
FFの凋落はアクションゲーみたくなってしまった事だと前から思ってたわ
棒立ちwとかコマンド式バカにしてきたお前らの影響かな?
58名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 06:34:58.20ID:pbwBUXMC0
>>55
でもポケモンはターンベースじゃないと違和感あるけど
2025/04/30(水) 06:35:12.05ID:UCObFnvF0
洋画だって見ないじゃん
日本でもブームになったハリポタだってもう何年前だよ
60名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 06:35:32.81ID:DwdZBWjW0
>>54
あ、すまん勘違いさせた気がする
アニメ関連の方が面白いの多いって言いたかったんだ
2025/04/30(水) 06:36:07.29ID:pAW3szh1d
アクション化こそ害悪だよね
ノイジーの声を間に受けて死んでいったマヌケがFF
62名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 06:36:34.02ID:XiJLF8oD0
JRPGってリニア進行のことでしょ?
そもそも外人が最初に「RPGはプレイヤーが自由に選択して進められるものなのに
なんで日本のRPGはストーリーに沿った一本道にしか進められないんだ?
こんなのRPGじゃない!日本のはJRPGと呼んで俺たちのはWRPGと呼ぼう」って
使われ出したのが始まりだし
2025/04/30(水) 06:43:16.09ID:7AzN+At60
>>43
当時そんだけ売れてりゃ充分だろ
2025/04/30(水) 06:47:03.21ID:Hbep/Kq70
反日パヨク朝鮮人がステマしまくってるな
65名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 06:49:21.46ID:OuLfvif/d
>>61
アクションでも面白ければいいんだけどね
ひたすらボタン連打させるだけのアクションが面白い筈もなく
66名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 06:51:06.00ID:5W0zNhilH
結局外人がJRPGに求めてたのはフォトリアルなマリオRPGのムービーゲーだったのか
67名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 06:51:11.79ID:N2/pGJUr0
この叩き棒にして何かを叩くブームが何かに似てるかと思ったらパルワだわ
2025/04/30(水) 06:55:05.76ID:FmixUE5h0
似てねえよ
69名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 06:55:48.87ID:hzeOA80k0
うわあ
2025/04/30(水) 06:56:53.11ID:pAW3szh1d
>>65
基本的にアクションが面白いゲームを
日本ではRPGと言わんからなw
2025/04/30(水) 06:57:26.25ID:TPrnGm7Q0
外人ってずっとJRPGコンプだったんだな。
72名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 06:57:48.43ID:tEo4TCqX0
>>66
欧米ののJRPGマニアは別にアニメ調のグラフィックが好きなわけじゃなかったんだろうね
73名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 07:00:49.38ID:P0xRTi6D0
これガチの工作ゲー臭いぞ
映画化するらしい

高評価フランス製“JRPG”『Clair Obscur: Expedition 33』実写映画化の企画が発売前から進行していたと海外報道。『ソニック』などゲーム作品の実写に多数取り組むStory Kitchenが開発元のSandfall Interactiveと提携

https://news.denfaminicogamer.jp/news/250429u
74名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 07:01:10.55ID:DqwMZOp00
JRPGは若い主人公、あざといヒロイン、勧善懲悪、死に演出で感動が盛り込まれてるね
75名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 07:01:15.62ID:jry5alWc0
>>1
ゲハカスはエクスペディション33をJRPGと持ち上げまくったくせに
実際は本場の欧米人にこうしてしっぺ返しを食らうというお笑い

エクスペディション33をJRPG扱いしたゲハカス息してるか?
2025/04/30(水) 07:01:42.00ID:pAW3szh1d
日本のJRPGは
鳥山明キャラデザのドラクエから始まってるのだから
アニメ調の否定はJRPGの否定でしかないなw
77名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 07:02:20.04ID:VH1lH3ru0
好評の波に乗っている新作RPG『Clair Obscur: Expedition 33』だが、実は今年1月の時点で発売前から実写映画化の企画が進行していたという。この情報は今年1月30日の時点で、海外メディアVarietyによって報道されていた
2025/04/30(水) 07:02:57.82ID:hxjBlj1s0
>>3
アニメ嫌いのJRPGオタクなんかいるのかw?
79名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 07:04:10.31ID:1/ND6jaQ0
映画化決まってたから必死こいてステマとネット工作しないといけなかったクソゲーってバレちゃったね
2025/04/30(水) 07:04:48.68ID:nTx3caAn0
>>77
なんかきな臭くなってきたな
81名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 07:05:46.28ID:5W0zNhilH
>>72
まあ元々アニメ調は欧米ではそんな受け良くないからなぁ
許されてるのゼルダくらいだろう
82名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 07:10:39.85ID:XiJLF8oD0
そもそも何でキャラデザの話ばっかになるのか分からんけど
33のキャラデザなんて洋RPGにはよくあるスタイルだから特別な評価ポイントじゃないだろう
33が高い評価を受けるのは他の洋ゲーにはない光る点があったからで
それはつまり戦闘システムの面白さだろう
83名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 07:11:30.04ID:gqgzt4FC0
>>73
配給はどこかなw
まさか…まさかね
84名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 07:13:45.50ID:XdOFusS90
JPRGをフォトリアルにしてアクション要素を加えたら
それこそ劣化洋ゲーもどきにしかならんわ
ターン制かどうかは関係ないと思うぞ売れてるゲームもあるからな
85名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 07:13:55.36ID:157ToAoA0
>>73
これでゲーム自体がクソゲーだったら工作ゲーだと騒がれるけど
普通にここ10年で出たRPGで一番面白いからなあ
実力は認める
86名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 07:14:14.06ID:1/ND6jaQ0
>>82
違うよ、映画化前提のステマだったというだけ
87名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 07:17:57.68ID:0TDPxJ5Xd
ステマで高評価取れてしかも売れるならどこも苦労しねえって
ほんと働いてねえんかお前ら?
2025/04/30(水) 07:18:18.87ID:m2hRO2+f0
シナリオはペルソナ5R思い出した
89名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 07:19:15.25ID:5LlXtCAI0
ゼノシリーズはキャラがキモいのと戦闘がクソつまらなかったけど
エクスペディション33はキャラはいいし戦闘はSEKIROでガチ目に面白い
やっと面白いRPGが出たと嬉しくなったが
果たして続編は出せるのかなとそこは少し疑問(ストーリー的に

続編あるならソニーがパブリッシングになって日本語吹き替えと日本語翻訳を手伝ってやってほしい
90名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 07:23:18.77ID:jUqd7TTi0
えーっと

ゲーム出る前からメディアミックスが決まってたら
ステマゲーなら



レベルファイブのゲームの大半がステマゲーだけど
レベルファイブ、売れてないよね
91名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 07:23:59.46ID:5W0zNhilH
まあシナリオってかUIからしてそうだしなw
2025/04/30(水) 07:31:08.74ID:EVfNQUH20
また叩き棒として消費されるのか
93名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 07:34:52.23ID:CE+suYAV0
アクト2まではいいのにアクト3になって意味不明なストーリーになるのなんなん?
普通にペイントレス倒した!やったぜ!じゃダメだったん?
94名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 07:35:45.74ID:pbXG2Hts0
>>55
技術が進んで出来る事が増えたらみんなその先端でやらなきゃいけない訳でもなけりゃ、先端でなきゃ面白くなくなる訳でもない
コンピュータゲームがあるんだから無理して囲碁や将棋なんかやるな!
とか言ってるようなもんだぞ、それ
何でもかんでもアクションやリアルタイムにする必要なんかどこにもない
95名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 07:38:25.90ID:EDKlkcmz0
33戦闘は面白いけどシナリオ微妙だけどな
ヒロインが33というのも…
進めたら評価変わるかもしらんけど
96名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 07:39:29.13ID:aZYXLJQY0
人種差別的な意図もあるんだろうし言わせとけばいい
レイシストに耳を貸すだけ無意味
2025/04/30(水) 07:44:04.13ID:eJBHIuZg0
なんで日本ってここまで落ちぶれたんだろうね
98名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 07:44:34.70ID:CE+suYAV0
>>95
ヒロインは16歳だろ
99名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 07:49:47.16ID:G7TEtn6z0
>>96
ネトウヨはそう言うしかないよなw
100名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 07:50:31.18ID:9V7ZGi7s0
>>15
ランスはXでスパッと完結させて大団円で終わらせたのが偉い
ファルコムも見習え
101名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 07:54:58.24ID:IIvnv17b0
旧ゲームアーツのルナやグランディアみたいな キャラデザとシナリオと音楽のjrpgがやりたい!
2025/04/30(水) 07:55:36.16ID:1yllwFE00
>>55
つーか、88とかの8bitパソコン時代は日本でもARPGのが主流だったんだよ
操作が直感的でRPG慣れしてない人でも取っつきやすいからね

ハイドライドやザナドゥとかが人気で夢幻の心臓とかブラオニなんかは見た目も地味でマニア向けだった
海外でも初期のウルティマとかwizってRPGマニア向けって感じだったぞ
PS2位までのFFってのはムービーが飽きられてなくてそこで海外での大衆性を確保できてたのね

見た目がファンシーで難易度も低い、操作やシステムも簡単な初代DQのヒットから日本でコマンドRPGが大衆性を獲得した、って感じで今のJRPGはそこから離れていったんで日本でのコマンドRPGも大衆性を失っていったって感じなのよね

今は市場の拡大で海外はゲーム人口が日本より滅茶苦茶多くなったんでマニアも絶対数が多い、だからBG3とかうんたら33も日本よりはるかに売れるし評価する人も多いってだけだと思うがな
2025/04/30(水) 07:56:58.35ID:UrNxzRkB0
そりゃ原神、スタレ、ゼンゼロ、鳴潮にすら負けてるからな
ジャップだけが認めてないが
104名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 08:04:15.56ID:CCqERIi30
Reseteraでも今現在、アニメゲー&JRPGをこき下ろしてE33を称えるスレが大盛況進行中だな
2025/04/30(水) 08:05:30.82ID:RHEzWkR80
壊滅の潮汐が発売したらまたFF16がボロクソ言われるんだろうなw
106名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 08:14:48.64ID:7LvPbtaX0
RPGはなぁ
ドラクエとかが出た時だけ懐古が湧くジャンルになってるしもう無理だろ
2025/04/30(水) 08:15:53.65ID:aJp6Fydh0
ファントムブレードが発売されたらフロム叩き
ロストソウルが発売されたらFF15 叩き

無限大アナンタが発売されたらまたJRPG叩きが始まるで~
108名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 08:17:51.91ID:aXpgJApa0
>>107
悔しいなら反論しろよネトウヨw
2025/04/30(水) 08:20:46.33ID:aJp6Fydh0
>>108
いやジャップゲーを馬鹿にしてるんだが?
2025/04/30(水) 08:37:01.87ID:jhn/f7eK0
>>29
まーた捏造してる
2025/04/30(水) 08:40:03.85ID:PtiOglai0
>>110
2025/04/30(水) 08:43:32.70ID:CLzXkh3y0
リメイクリマスターばかりで革新性はないわな
メタファーもペルソナだし
海外って昔からターンベースに音ゲー要素や弾幕もあるからね
2025/04/30(水) 08:43:51.62ID:jhn/f7eK0
>>111
発売初期ににワゴンに入ってたのは事実だけど
クソゲーってどこから出てきたの?
2025/04/30(水) 08:45:12.43ID:fo2ZOYsKM
日本ではオッサンの趣味をJKにやらせるけど海外じゃ子どもがやるものを大人風に偽装してるのか
2025/04/30(水) 08:46:14.44ID:uXOa3bM90
叩かれて変われるなら
とうの昔にスクエニは変わってるよ
これからもクソゲー出し続けるから安心しとけ
2025/04/30(水) 08:48:49.27ID:PtiOglai0
>>113
ボリューム不足で評価は低かったな
1日でクリア出来るとかで
2025/04/30(水) 08:50:47.61ID:PGka544a0
地元のゲームショップでロマサガ3、Mother2とあと2本くらい新品200円で売られてた時あったわ
118名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 08:53:48.81ID:5W0zNhilH
>>114
まるでマーベルの実写ヒーロー映画みたいだな
119名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 09:01:17.29ID:gjn8DIox0
>>1
どのゲームの擁護もしないけどxのアンケで騒ぐお前はただのそいつの餌だからな
自分が一日中x見ててただの利用されて振り回されて一日が終わるのを自覚したほうがいい
今の5chて過疎化でオタクだらけになっててこういうこと書いてくれる奴いないから余計におかしい奴が増長する
120名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 09:03:21.59ID:cd1VyApL0
JRPGはキモオタ向けか、FFドラクエみたいな懐古厨向けしかないからなぁ。
2025/04/30(水) 09:08:49.87ID:jhn/f7eK0
>>116
クリアにかかる時間は当時のFFとも大差ないけど
122名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 09:23:34.60ID:n1+vPUoO0
FF16でQTE多すぎって言われてたのにこれが受けるとはとてもとても
2025/04/30(水) 09:26:20.23ID:kvRRcT/B0
>>1
比較対象が20年以上前のゲームになるのか…
124名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 09:48:18.21ID:S8mUxoo40
JRPGはキャラの会話も不自然でストーリーに深みがないらしいぞ
ほんとにこいつら両方やったのか?
125名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 09:48:35.59ID:FrP3gPCZ0
海外の電通が動いてるの?
126名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 09:52:33.87ID:5EC4cWBP0
映画まで作ってるステマ工作まみれなのがバレちゃったからしゃーない
2025/04/30(水) 09:53:01.99ID:pU/aXElo0
対象にされてるクソゲー群が叩かれるのはしゃあないけど
こういう持ち上げ方しかできないから所詮このゲームはこの程度なんだろうなとしか思えんのだが
128名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 10:06:04.68ID:9uzzt2Xj0
メタスコアが不自然な流れのゲームは警戒だかんな
129名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 10:07:53.85ID:9V7ZGi7s0
主人公のおっさん以外女3人だし原住民のジュなんとかはノリが軽いし、皮が違うだけでこのゲームが所謂JRPGと大きく違ってるとも思えんし
大人のゲームという雰囲気でも無いと思うけどな
130名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 10:09:32.15ID:mGkHbFfm0
無名ゲームのはずの『Expedition 33』、何故か発売前から映画化決定していた😨
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1745965242/l50
131名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 10:10:31.80ID:RUEeYE9W0
何で比較対象がFF7(PS1)とクロノトリガーやねん
132名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 10:10:49.92ID:mGkHbFfm0
死生観の違い? 価値観の違い?
『ファイナルファンタジー]X』で知られる田畑端氏と、日本のRPGへ強いリスペクトを抱くフランス人クリエイターが語る、東西のRPGの違い
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/250415a

香港の資産家がバックに居るらしい社名ロンダリング常習で最近自民党の元官房長官の大物壺議員が会長になったクオンタムソリューションズ
の取締役にいつの間にか就任していて共同でAAAゲームを開発中のJPgames社長の田畑端と電ファミで対談してるのを見た時から怪しいと思ってた
2025/04/30(水) 10:13:21.24ID:upGtarm+0
これ典型的なステルスマーケティングだぞ
2025/04/30(水) 10:19:43.90ID:eaEBoVg5M
嫌儲公認のなんとか33とアサクリ弥助が今年のGOTY最有力なのは周知の事実なのである
135名無しさん必死だな
垢版 |
2025/04/30(水) 10:26:11.02ID:A9NjkXXa0
欧米人は和ゲーを叩きたいけど任天堂やらカプコンやらセガやらフロムやらのアクションゲームとかにはどうあがいても勝てないからJRPGを槍玉に上げて叩きたいだけ
欧米は過去にJRPGを叩きすぎて日本からJRPGが減ってモヤモヤしてただけ
FF16までもがアクションに行くとなって攻撃対象が減ることに不安もってたけど奇跡的にFF16がDMCの超劣化版だったことで胸を撫で下ろしてFFターン制に戻れ、また俺たちが叩けるJRPGにもどれってやってる
俺たちのジャンルであるRPGは日本のアクションより需要があるんだというのがやりたいとが欧米
日本の企業はJRPGをどんどん作れと言いたいんだよ
だからアトラスとかも褒めるし、西洋性のRPGは和ゲーを叩き棒にして褒める
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況