ウェブ取引手数料無料。Apple税は終わりです。
Appleの15~30%のジャンク手数料は、デジタル市場法の下、ヨーロッパと同様にアメリカ合衆国でも廃止されました。こちらも違法、あちらも違法です。
4年4ヶ月17日。
【悲報】Apple税終了でEpic完全勝利CSへも波及でCSビジネス崩壊へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2025/05/01(木) 09:31:32.80ID:Wj7SgEaK0241名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 11:38:32.83ID:Xu+Olw1iM >>237
一度限りの登録料で済むマイクロソフトストアにデベロッパーがそっぽ向く理由考えてみ
Microsoft Store には、個人アカウントと企業アカウントの 2 種類の開発者アカウントがあります。個人アカウントの登録料は約 19 米ドル、企業アカウントの登録料は約 99 米ドルです。どちらの料金も、お住まいの国や地域によって異なる場合があります。
一度限りの登録料で済むマイクロソフトストアにデベロッパーがそっぽ向く理由考えてみ
Microsoft Store には、個人アカウントと企業アカウントの 2 種類の開発者アカウントがあります。個人アカウントの登録料は約 19 米ドル、企業アカウントの登録料は約 99 米ドルです。どちらの料金も、お住まいの国や地域によって異なる場合があります。
242名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 11:47:28.38ID:Ze86kFhd0 収益性に対するインパクトが甚大なので、ソシャゲを筆頭に今後は何らかの外部決済手段への対応が一般化する(「前提」になる)見込み
本件に対するAppleの健全な対応としては「税率引き下げ」や「条件付き非課税枠課の設定」が考えられるけど、これまでの振る舞いを見る限り引き続き**醜く足掻く**と思われる
本件に対するAppleの健全な対応としては「税率引き下げ」や「条件付き非課税枠課の設定」が考えられるけど、これまでの振る舞いを見る限り引き続き**醜く足掻く**と思われる
243名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 13:34:19.00ID:cPZlWdcvM ググるストアも死ぬってこと?
244名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 13:38:39.94ID:uCL599Cw0245名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 14:01:31.17ID:5m+tswQv0 ならなかったら他の市場からも締め出される
246名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 14:02:53.20ID:G9w7ICir0 Steam税も潰してくれ
247名無しさん必死だな
2025/05/02(金) 14:09:29.43ID:pKh1teNd0 当然だろう
PC同様スマホはインフラだ
一企業の好き勝手にさせとくわけにはいかない
Windowsと同じ処置だ
PC同様スマホはインフラだ
一企業の好き勝手にさせとくわけにはいかない
Windowsと同じ処置だ
250名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 00:58:06.40ID:iWZkQWxZ0 任天堂は完全に関係ないけどクソデカスマホのPSやばいんじゃないの?
課金ブラウザからされたら死ぬやんけ
課金ブラウザからされたら死ぬやんけ
251名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 01:32:11.95ID:JUl8/Kzm0 appleが儲からなくなるだけじゃ無いの?
252名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 02:25:11.98ID:vuGGdiv00 つまり中韓アプリに課金すると個人情報抜かれまくりになると
253 警備員[Lv.31]
2025/05/03(土) 08:45:02.11ID:cD3MFO6Z0 MSが譲歩しまくってでもアクブリ買った理由がこれだろ
254名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 08:49:19.32ID:gXdM2BUF0255名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 08:53:26.18ID:IKN//jNs0 これから敵対心のあるアプリ開発者は露骨に手数料を回避してくる
Appleからしたら彼らをApp Storeで面倒見る必要がない
だからそう遠くないうちにApp Storeの外でiOSネイティブアプリのインストールが可能になると思う
その代わりApp Storeに置くアプリはApple決済の使用を義務付ける
Appleからしたら彼らをApp Storeで面倒見る必要がない
だからそう遠くないうちにApp Storeの外でiOSネイティブアプリのインストールが可能になると思う
その代わりApp Storeに置くアプリはApple決済の使用を義務付ける
256名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 15:07:39.54ID:ZDeSxVEP0 でもショバ代0円は流石に極端な気がするので
258名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 15:23:10.87ID:t14KLsuNd >>255
外部ストアはセキュリティを損なうから無理だと思うよ
てかインフラ代なのに一律で%はおかしいでしょ
投げ銭一回なんてほとんどインフラコストかかってないのに一律で3割とかぼったくりにも程がある
外部ストアはセキュリティを損なうから無理だと思うよ
てかインフラ代なのに一律で%はおかしいでしょ
投げ銭一回なんてほとんどインフラコストかかってないのに一律で3割とかぼったくりにも程がある
259名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 15:26:37.64ID:t14KLsuNd そもそも独占してもいいけどインフラコストちゃんと計算して請求しろよって
よりにもよってIT企業がその計算できないなんて意味がわからん
%で持ってくとかぼったくりすぎる
よりにもよってIT企業がその計算できないなんて意味がわからん
%で持ってくとかぼったくりすぎる
260名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 15:30:43.30ID:4RlavPVe0 >>258
問題があるから難しいとかじゃなく各国で義務化の命令が出てるのよ
できないなら多額の罰金支払うか撤退しかない
Apple、EUのDMA対策で欧州でのサイドローディングをOKに(厳格なルールあり)
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2401/26/news100.html
サイドローディングってなに? 日本政府が義務化を打ち出した理由は?
ttps://ascii.jp/elem/000/004/176/4176136/
「厳格なルール」を外部決済にも適用してたんだが直ちにやめろってのが今回の判決
だからサイドローディングにも物言いが付くだろうね
問題があるから難しいとかじゃなく各国で義務化の命令が出てるのよ
できないなら多額の罰金支払うか撤退しかない
Apple、EUのDMA対策で欧州でのサイドローディングをOKに(厳格なルールあり)
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2401/26/news100.html
サイドローディングってなに? 日本政府が義務化を打ち出した理由は?
ttps://ascii.jp/elem/000/004/176/4176136/
「厳格なルール」を外部決済にも適用してたんだが直ちにやめろってのが今回の判決
だからサイドローディングにも物言いが付くだろうね
261名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 15:36:32.75ID:t14KLsuNd >>260
Appleがセキュリティを損なわずにやるにはどうするんだろ?やるならVM上でサンドボックス環境つくるしかないよな
Androidは既にセキュリティガバガバだから結局Playストア使うしかないってなってるよな
それなら外部決済解放を義務付けした方が良くないか?
Appleがセキュリティを損なわずにやるにはどうするんだろ?やるならVM上でサンドボックス環境つくるしかないよな
Androidは既にセキュリティガバガバだから結局Playストア使うしかないってなってるよな
それなら外部決済解放を義務付けした方が良くないか?
262名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 15:40:26.16ID:t14KLsuNd ちなみにSteamは外部キーでアクティベーションすればいいからSteamは既にプラットフォームとして決済自由化してる
Steamのやり方が一番賢い
Steamのやり方が一番賢い
263名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 15:43:28.88ID:4RlavPVe0 そもそもセキュリティ担保できてるかって話な
セキュリティ云々が根拠がないとみなされたから
各国でサイドローディング義務化が進んでんのよ
セキュリティ云々が根拠がないとみなされたから
各国でサイドローディング義務化が進んでんのよ
264名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 15:49:01.39ID:t14KLsuNd265名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 15:54:39.41ID:4RlavPVe0 ユーザーが選ぶならそれでいいんだよ
許可してない(勝手に厳格なルールを設けてる)ことが問題
許可してない(勝手に厳格なルールを設けてる)ことが問題
266名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 18:17:37.30ID:a95y/B+80 EpicGamesストアの手数料無料化(各タイトル毎に毎年100万ドル以降の売り上げに対して12%を徴収)は強烈だね
267名無しさん必死だな
2025/05/03(土) 23:42:18.40ID:P+mynqEy0 CSはソフト代以外の課金を自前でやるのは一般的には認めてるからな
(やってないところはハードメーカーから色々便宜を図ってる見返りとみられる)
アポーはストアだけでなくあらゆる課金行為でApple税回避を認めていない
(やってないところはハードメーカーから色々便宜を図ってる見返りとみられる)
アポーはストアだけでなくあらゆる課金行為でApple税回避を認めていない
268名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 00:13:06.73ID:OkmgbTfBM >>260
かつてのi-modeとかですら独禁回避のためにサイドローディングや勝手サイト勝手アプリは仕様上可能だったのを思い出すわwww
それをあっさりAppleはプラットフォームを人質にやってしまった
かつてのi-modeとかですら独禁回避のためにサイドローディングや勝手サイト勝手アプリは仕様上可能だったのを思い出すわwww
それをあっさりAppleはプラットフォームを人質にやってしまった
269名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 02:00:20.95ID:mPv+usxG0 自社の決済サイト作るぐらいなら大手なら簡単でしょ
270名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 02:00:45.93ID:mPv+usxG0 ただAppleおらんと返金通らないだろうね
271名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 06:18:19.22ID:Il34cuDy0 任天堂は他サイトからの課金や購入も有効のが多いけど、psは全然ないから、結構響くよね
272名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 07:00:12.90ID:r2mtRy/U0 今となっては誘導リンクの設置を妨害する手段を失ってしまったわけだけど、
さっさと外部ストアを許可してApple決済を通さないアプリをApp Storeから締め出すのが正解だったんだろな
殆どのユーザーはApp Storeを使うからな
さっさと外部ストアを許可してApple決済を通さないアプリをApp Storeから締め出すのが正解だったんだろな
殆どのユーザーはApp Storeを使うからな
273名無しさん必死だな
2025/05/04(日) 08:09:11.74ID:TytwVzh+0 Android見れば分かるけど許可しててもAmazonとか撤退するやん
その程度には厳しい、と言うかサードパーティにしちゃどっちに税金払うかの話にしかならんわけで
自前のコンテンツ強くなければ参戦したところでって話になる
その程度には厳しい、と言うかサードパーティにしちゃどっちに税金払うかの話にしかならんわけで
自前のコンテンツ強くなければ参戦したところでって話になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 三崎優太「永野芽郁を叩きすぎじゃない?人の不倫なんてどうでも良くない?」 [少考さん★]
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自民小渕優子氏、西田氏に苦言 「沖縄県民の心を傷つけた」 [蚤の市★]
- 【速報】東京立川市の小学校教室に30代・40代男2人が侵入窓ガラス割る…保護者知人か 児童にケガ無し教員4人ケガ ★3 [おっさん友の会★]
- バームクーヘン“転売”の元ジャンポケ斉藤「どうにか金を稼ぎたい、それで家庭を取り戻したい」 妻子と別居中 [ネギうどん★]
- 自民党「第二次世界大戦の検証やめてぇ!」 なんで?(´・ω・`) [425744418]
- 【悲報】日本人、メディアもネットも行政もあちこちで「昭和」を懐古するしかなくなる… これが技術大国近未来国家日本のなれの果てか… [452836546]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★679 [931948549]
- ▶宝鐘マリンでしこしこスレ
- 【悲報】晋バルサンチャンネル、YoutubeにBANされる。AI安倍に歌わせたり統一教会の解説をしてたとこ [159091185]
- 石破政権、氷河期支援に続き「ひきこもり支援」も新指針… 日本社会、なんか彼らを救わないとヤバいみたいな空気になる [452836546]