>>158
任天堂の工作員がネットの掲示板監視してるのは周知の事実でしょ
イースがプチ炎上しただけで電話かかってくるんだからw


近藤氏:
 この前も『イースVIII』のNintendo Switch版の発表の前に、ネットでプチ炎上したんですよ。
パブリッシャーの日本一ソフトウェアさんに任天堂の担当の方から電話がかかってきて「大丈夫ですか?」とか。
「ファルコムさんのほうも大丈夫ですか?」とか。
ウチは何とも思っていないですけれど。

>>161
アメリカで起こされてるよ
任天堂信者を出禁にした恐山院代(住職代理)によると
アメリカのアプリなので訴訟はアメリカですることになるどすー(費用大丈夫でおまんがな?w)と脅してるらしいから
日本だと泣き寝入りする人も多いんだろうね

> およそ信じがたい不誠実さである。これら三社は、お互いに組んで利益を上げているのだろう。ならば、立派な連帯責任である。
>今日知ったのだが、彼らは様々な問題が生じることを予想して、万一このゲームに関して訴訟を起こすなら、それは日本ではなく、
>アメリカの裁判所で行うことになるという「警告」をしているらしい。なんという姑息さだ!