X

ジョーシン「Switch2の新しい試みで重要な事はキーカードの採用。この方式だとメリットが多い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/04(日) 16:27:12.22ID:osa0erad0
https://joshinweb.jp/game/gm1a.html
Nintendo Switch 2が発表され、ローンチタイトルも沢山同時に発表されました。
もしかしたら「ローンチ」という言葉に耳馴染みが無い方もいらっしゃるかもしれませんが、簡単に言うと今回の場合は「Nintendo Switch 2」の本体と同日に発売される、
もしくは同時に予約解禁となったタイトルのことを『ローンチタイトル』と呼んでいます。
この『ローンチタイトル』というのはゲームの新型ハードの今後の衰勢を左右する非常に重要なタイトルと言われていますが、
「Nintendo Switch 2」のローンチタイトルは非常に種類が多く、ロトメンが知る限りではありますが、過去最大級のタイトル数だと思います。
さて今回は「Nintendo Switch 2」の『ローンチタイトル』から見て今後のNintendo Switch 2ゲームの特長や新しい点などを踏まえて予約商品をご紹介いたしましょう。

新しい機能というわけではありませんが、Nintendo Switch 2から始まる新しい試みの一つをご紹介しましょう。
それは、ゲームカードの新しい形態「キーカード」になります。
これに関しては放送などで発表がされなく、ロトメンも予約商品のページを作って初めて知りました。にもかかわらず、これは将来的にユーザーにとって重要なことになるかと思います。
今までであれば、基本的にゲームカートリッジ内にゲームデータは全て収録されているのが当たり前でした。
故にゲームソフトさえ買っておけばインターネットに接続せずとも好きな時間、好きな場所でゲームプレイが可能でした。
しかし、この「キーカード」というのは、その名の通りキー(鍵)がゲームカードの中に入力されており、ゲームカードのなかにゲームデータが入っているわけではありません。
入力されている「キー」によってインターネットを通じてゲーム本編をダウンロードするというシステム。それが新しいゲームカード「キーカード」になります。
初回起動時にはデータのダウンロードが必要になりますが、以降はアップデートなどを除いてインターネットに接続する必要はなく「キーカード」を差し込むだけでゲームを楽しめます。
メリットが何か?というと、まずは高画質のゲームを作るのが容易になるという点です。
Nintendo Switch 2ではフルHD、HDRに対応しており、
Nintendo Switchと比較してはるかに高画質のゲームをプレイ可能となっています。
ところが高画質のゲームを作ろうと思うとゲームデータ量が非常に大きくなってしまい、ゲームカードの容量に収めようとするのが難しくなります。
その問題を解決するのが、大きくなってしまったゲームデータをインターネットを介してダウンロードしてもらうという方法になります。
『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』のような高画質なアクションゲームにも対応できるようになっていることから、
今までNintendo Switchでプレイできなかった多くのタイトルがプレイできるようになるかもしれません。

もう一つのメリットは推測になる部分がありますが、データの読み込み速度が改善される可能性です。
ゲームカードに書き込まれたゲームデータを読み込みに行くよりも本体に書き込まれたゲームデータを読みに行く速度の方が速くなるので、
微々たるものかもしれませんが、ゲームカードのデータを読みに行く回数が減ることで読み込み速度の改善がみられる可能性があります。
シームレスにバトルが発生し、イベントシーンが多めの『龍が如く0 誓いの場所 Director's Cut』であれば、その恩恵が確認できるかもしれません。
最後に考えられるメリットとしては、発売延期が起きにくい可能性が上がるという事です。
まあ、これは開発会社のメリットの方が大きいかもしれませんが、ゲームカードにゲームデータをインストールして大量生産するとなると、
工場のスケジュールなどのために大本となるマスターデータの完成は早めに行わないといけませんが、
「キーカード」にはゲームデータをインストール必要がないので、ぎりぎりまで開発できるというメリットがあるかもしれません。
その結果、開発遅れやクオリティアップなどによる発売延期が減るということですね。
2025/05/05(月) 03:55:55.41ID:fcosTb2g0
>>641
だったらやばくね?中古であふれかえるんじゃ
毎回必要なのかな?
2025/05/05(月) 03:59:05.88ID:h/acx8v20
そりゃ毎回必要じゃね
2025/05/05(月) 03:59:26.66ID:NjWxOdks0
>>637
VALVEがSTEAMを辞めても同じですよね
2025/05/05(月) 04:00:23.01ID:9DhsLcIMd
Keyっていうくらいだしそりゃそうだろう
2025/05/05(月) 04:01:37.16ID:itAcM5lV0
ぶっちゃけユーザーが気軽に再プレイ出来なくなって中古に流れる量多くなりそうだよな
2025/05/05(月) 04:06:07.83ID:fcosTb2g0
いやこれ2度手間じゃね あとダウンロード速度大丈夫なんかなw 売れるメリットはあるかただコレクション出来ないな うーん微妙ダウンロード版の良さがないな 違うゲームごとにキーカード差し直すのかな?うーんスマートじゃないな
648!id:ignore
垢版 |
2025/05/05(月) 04:08:45.49ID:yUV5VQCZ0
DQ10オフラインとか出てる時点でわかるだろ
この国の国民は「そういう配慮」がないと遊べない、ある意味宗教じみた人間がいるんだよ
ダウンロードソフトだと遊べないけどキーカードならダウンロードしてもいいって考えの人間がね
2025/05/05(月) 04:27:10.75ID:a0+OrDJ80
パッケージの悪い所とDLの悪い所を掛け合わせたのがキーカード
650名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 05:03:46.49ID:dUMdO9zt00505
任天堂は大好きだけどキーカードシステムだけは嬉しくないな
そもそもこんなユーザーにデメリットしか無いものを開発、許可してるのが任天堂だしな(サードに頼まれたのかもしれんが)
それなのに自分たちは使わないでヘイト避け完璧っていうねw
まあ未来のことは分からんからちゃんと中身が入ってるゲームカード版が発売されることを祈るわ
651名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 05:11:03.64ID:3z22wq4S00505
>>650
どっちみち10年後くらいにはパッケージ版ってなくなってDL販売だけになると思うぞ
パッケージ版に拘るのはもうやめてしまった方が良いのじゃね?
2025/05/05(月) 05:12:27.57ID:OH9quD1R00505
なるわけがない
なった結果は箱だからな
653名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 05:13:46.79ID:ICUpa6jZ00505
値段あがってるから、内部的にmicrosd等にデータが入ってる&最後にパッチを当てる形式でいいじゃない・・・
その後はキーカードで起動チェックをする
これならなんとなくデータ取っておきたいにも使える
2025/05/05(月) 05:29:46.99ID:Jbb62x7z00505
PS6にはキーカードスロットが付きそうな気がする
それも2つ
2025/05/05(月) 05:43:30.61ID:KTEo72Uh00505
販売店で本体や周辺機器を取り扱って貰う必要があるからな
656名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 05:48:07.39ID:qUNwIEgn00505
キーカードのメリット知らんかったけど
めっちゃいいやん
2025/05/05(月) 05:49:22.51ID:QXxahEw+00505
>>652
老害的意見は見直すべき。
レンタルビデオ屋もそんなこと言いながら、ほぼほぼストリーミングに変わったからな…
2025/05/05(月) 06:00:56.16ID:WyQtBavX00505
>>651
それは10年後に考えればいいだけの話
今はまだパケがある以上パケの在り方にはちゃんと文句言う
2025/05/05(月) 06:05:14.06ID:OH9quD1R00505
>>657
若者は箱を買ってるのか?買ってないだろ
ゲーム機として売る以上はパッケージは必要
パッケージが無いならゲーム機である必要もないからな
660名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 06:09:07.32ID:Tw7z5XQT00505
要はアカウントと紐づいてないDL版みたいなものなんだけど、DLした機器を記録してそうでなぁ
それでDL制限とかかけてきそう
何度でもいつまでもDLできるなぁいいけど配信切られる未来が見える
2025/05/05(月) 06:13:47.54ID:OH9quD1R00505
Q:遊びたい本体にキーカードを差し替えれば、どの本体でも遊べますか?

A:はい。
ただし、その本体ではじめてゲームを起動する際に、インターネットに接続してソフトを遊ぶための
データ(ソフト本編のデータ)をダウンロードする必要があります。
ダウンロードには、インターネット接続環境と本体保存メモリーまたは microSD Expressカードに、
ソフト本編のデータを保存するための空き容量が必要です。必要な空き容量はパッケージ上に記載されています。
662名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 06:15:59.22ID:/WXXB2aOr0505
https://i.imgur.com/iaBWd1x.jpg
https://i.imgur.com/GAi10qe.jpg
https://i.imgur.com/jCNcmfZ.jpg
https://i.imgur.com/PEWeSJb.jpg
https://i.imgur.com/YzSe1zn.jpg
https://i.imgur.com/Hk9wzzO.jpg
https://i.imgur.com/M0bR4fV.jpg
2025/05/05(月) 06:18:51.30ID:uvGVJbYY00505
>>629
じゃあてめえの言う「ネット普及率100%」のデータを先に出せよアホ
これだからキチガイ犯罪者は困る
2025/05/05(月) 06:21:51.01ID:OH9quD1R00505
今時ネットが無いとか原始人かなw
2025/05/05(月) 06:23:22.21ID:Ea/VxUx800505
ネカフェ行け
持ち運び出来るのにwifiないは甘えすぎる
wifiない家庭はスイッチなんか買う余裕ねえだろ
2025/05/05(月) 06:33:08.20ID:ZRK1ox6900505
パッケージとDLの良いところどりなシステムだな
2025/05/05(月) 06:35:05.10ID:NjWxOdks00505
>>663
横からだけど
本体のアプデDay-1パッチも含むソフトのアプデ有料無料に関わらずのダウロードコンテツなど、第9世代のゲーム機で高速ネット回線を持たない客を事実上切っている
そしてスマホPCでゲームを遊ぶには当然高速ネット回線が必要
つまりゲームで遊ぶの客のネット普及率は既に10割
2025/05/05(月) 06:43:46.57ID:4UbJSzz300505
キーカード採用しなけりゃサードがゲーム出さないんだしなんで怒ってんの?
出さないっていうか出せないが正しいけど理解できないから怒ってるの?
2025/05/05(月) 06:47:46.84ID:Ix64vQ7W00505
スマブラやってると分かるが、VIP以下の戦闘力帯は低速な回線の人結構いるからな
そういう人たちはDL時間で悩まされるかもしれん
2025/05/05(月) 06:48:51.14ID:WyQtBavX00505
>>668
DL専売でいくらでも出せるけど?
2025/05/05(月) 06:49:03.91ID:yqk81Il7r0505
スプラキッズはスマホテザリングで遊んでいるため
月末になると低速制限でラグ、回線落ちが多発する
2025/05/05(月) 06:51:44.96ID:62LdV+OKr0505
PS4WiiU箱○の10年前にもうネット無しでは遊べんしな
2025/05/05(月) 06:54:46.75ID:41a3Mors00505
SPLITなんとかというパッケージなのにコードだけ入ってるソフトが意味わからん
674名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 06:58:22.70ID:fGQdg+QD00505
>>642
そらキーカードが刺さってなければ起動すらできんよ
2025/05/05(月) 07:08:33.37ID:pgjkSr0V00505
>>664
スマホのせいで今時の家庭にはWifiルーターや光回線無い家は逆に増えてる。
親がPCかゲームかスマートTV使わない家には無いよ。

だからギガの残りが云々とか自宅でも気にしてるファミリーがCMに出てくるわけ。
2025/05/05(月) 07:13:04.54ID:62LdV+OKr0505
>>675
𛂏ぬ
2025/05/05(月) 07:15:10.39ID:OH9quD1R00505
>>675
MM総研(MMRI)は12月12日、2024年度上期(4〜9月)のブロードバンド回線事業者の加入件数調査結果を発表した。
2024年9月末時点での光回線サービス(FTTH)の契約数は4073.7万件で、上期で37.7万件の純増となった(前年度同期比 9.4%減)。

ペースは鈍っても今でも増えてんぞ
ゲーム機があるような家なら全員契約してるレベルの件数でしょw
2025/05/05(月) 07:16:25.59ID:62LdV+OKr0505
>>675
スマホこそネット回線でありアクセスポイントでありルーターだろ
2025/05/05(月) 07:17:48.01ID:OH9quD1R00505
ブロードバンドなんて田舎の一人暮らしでまだガラケー使ってるような
爺さん婆さん以外ほぼ全員あるでしょ
680名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 07:20:15.76ID:tp4p+G7f00505
>>670
じゃあDL版買えばええやん
2025/05/05(月) 07:25:29.38ID:556RGrAN00505
キーカード方式を売ってもいいけど、キーカードの価格とDL版の価格が離れすぎるとアレだからって理由でDL版の価格まで上げられるのが糞。
682名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 07:47:38.62ID:LA4gPhER00505
小売はメリットしかないけどパッケージユーザーにとってはデメリットしかないわな
2025/05/05(月) 07:48:55.03ID:0GWBCgCad0505
DL版と同じなんだけどパッケージの雰囲気も味わえる一粒で二度美味しい素敵な仕様
684名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 07:57:10.79ID:pmHJ3OdP00505
ジョーシンは擁護派か
2025/05/05(月) 07:59:01.95ID:TMOWS/ih00505
>>684
小売としてはDLカードよりはメリットあるだろうしな
686名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 08:06:36.31ID:Uh+q/i4g00505
貸し借りできるDL版
って認識でいいのかね?これ
2025/05/05(月) 08:07:19.56ID:DEUboeTt00505
DL専売
ジワ売れするほどの魅力がないので踏み切れません
ゲームカード
コストを原価に組み込むと小売が入荷絞って必要な出荷数に到達しづらくなります
キーカード
コストが抑えられるので必要な出荷数が少なくなるので助かります
ゲームカードで(も)出せはコストをかけすぎだったり売れないゲーム作る会社に文句言うしかないね
688名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 08:08:28.45ID:vk81mLi100505
キーボードなんかユーザーにはデメリットしかないだろ
こんなもん擁護してるジョーシンは糞だし二度と行かない
2025/05/05(月) 08:09:00.26ID:qfwaM4yZ00505
小売に忖度して環境破壊に繋がることしないで
2025/05/05(月) 08:09:32.27ID:l9NPIzEf00505
>>688
キーボードカタカタで草
691名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 08:18:02.29ID:97udeBy/00505
まあクソ容量少ないゲームでつかうのはわるくないかもな
2025/05/05(月) 08:21:11.61ID:a0+OrDJ800505
>>691
本末転倒じゃん
2025/05/05(月) 08:21:21.55ID:QkYq1Yry00505
いっぱいになった時のデータ管理が面倒
それさえなければ
694名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 08:22:23.51ID:97udeBy/00505
>>692
なんでやねん
DLも手間にならんだろ
2025/05/05(月) 08:23:24.76ID:SS92qE//M0505
>>112
>一般のニンテンドーアカウントは、メールアドレスをお持ちの13歳以上の方が作成できます。12歳以下の方は、必ず子どもアカウントになります。

>>116
当たり前だよな
2025/05/05(月) 08:24:39.21ID:MsTmK21f00505
容量がどんな区切りかわからんが
5GBROMとかコスト安いならゲームカードでいいんじゃね
2025/05/05(月) 08:25:39.12ID:a0+OrDJ800505
>>694
カートリッジも最低容量知らんけどそれに全データ収まるなら普通のパケにしてもキーカードにしても大して製造コスト変わらんし
キーカード専用数MBカートリッジなんかがあったとしても製造コスト安くなるとは思えんしな
2025/05/05(月) 08:33:15.90ID:nSyJkEWb00505
将来的にパッケ無くなるんだからデジタルシフト進めればいいのに
下請けや小売に気を使ったせいで消費者は混乱するしゴミも増えて環境に悪いだけ
2025/05/05(月) 08:36:41.57ID:a0+OrDJ800505
いっそユーザーにブランクカートリッジ販売して
店で専用端末使ってその場で全データなりキーカードなり自由に書き込む方式にでもすりゃ良かったんじゃ
2025/05/05(月) 08:38:10.31ID:TmX6kCHS00505
容量少ないゲームはネットでダウンロードすぐ終わるしな
40,50GBとかなるとDLそこそこ時間かかる
容量でかいゲームほどDL時間かかるからキーカードではなく買ってすぐに遊べるパッケージでだして欲しい
2025/05/05(月) 08:38:54.84ID:TMOWS/ih00505
>>699
ロッピーだっけ?か
昔コンビニで出来てたやつだよな
2025/05/05(月) 08:42:08.48ID:a0+OrDJ800505
>>700
ジョーシンが色々言ってるが結局ものところ容量大きいカートリッジ使うとそれだけ製造コスト上がるからキーカードにしてるんでよっぽど良心的なメーカーじゃない限りそれは無い

>>701
そそ
まさかのあの時代逆戻り
2025/05/05(月) 08:44:05.00ID:MsTmK21f00505
ソフトベンダータケルとかな
704名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 08:48:24.64ID:yyrDXVIS00505
>>698
小売りの商流を途絶えさせたら、任天堂ストアで落選した奴に未来はないな。
2025/05/05(月) 08:53:18.52ID:a0+OrDJ800505
>>704
どうせありえない無意味な仮定の話だが小売に下ろす分が無くなって当選数増えるから別に変わらん
抽選応募一元化出来るから楽ってのもある
706名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 08:53:42.52ID:RxoYxQxfa0505
害悪しかないだろ
サ終とかでDLできなくなったらとたんにゴミ化するし
2025/05/05(月) 08:54:49.64ID:TMOWS/ih00505
任天堂(というかハードメーカー)としてはDL主体になっても、ハード売場としての小売が無くなったら困る訳だしな。実際縮小傾向だし
ユーザー側のメリットは、現状キーカードを中古に売れるぐらいのメリットしか見当たらないけど
2025/05/05(月) 08:56:38.64ID:OH9quD1R00505
ソフトメーカーも小売りに流すだけで収益確保できるからメリットだな
製造費もキーカードなら安いしな
2025/05/05(月) 08:57:55.50ID:l9NPIzEf00505
>>706
SteamもiPhoneもAndroidも全部ゴミだよな
710名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 09:00:11.72ID:WLroYt9r00505
こういうのは俺らみたいなのは当然発表されたら理解して賛否するがライトユーザーは本当に買ってから気づくからね
トラブルのはそれからかな
2025/05/05(月) 09:00:38.40ID:a0+OrDJ800505
>>709
OSアプデで動かなくなったアプリがメーカーが何の対応もしないせいでゴミになるのは普通にある
2025/05/05(月) 09:01:52.26ID:TMOWS/ih00505
>>709
ガチャゲーやMMOとかサ終したら現役プレイヤー含めて全部アウトよな
原神とか鳴潮とかゼンゼロみたいなの
2025/05/05(月) 09:03:34.37ID:QTwKPE7200505
キーカードって低容量のexpressを使ってるんか?
認証だけなんだし初代のゲームカード使ってんじゃないの?
これが判明しないことには低容量ならゲームカードで出せとか簡単に言えないでしょ
2025/05/05(月) 09:04:58.89ID:MsTmK21f00505
PSにセーブ機能なくてアーク買った客が後から店に来て文句言われまくったな
ちゃんとメモリー買わないとセーブできないよと伝えてもいらないからとかつっぱねる客は多かった
今は親もゲーム世代だし言えば理解してくれっかな
2025/05/05(月) 09:16:10.96ID:XEGmL1cj00505
>>713
SDEXを使う意味は無いから恐らく価格からしても普通のSD(かそれに準ずるカード)だと思われる
良く判ってない人が多いようだがスイッチ2もゲーム用途以外でならMicroSDカード自体は使えるからな
2025/05/05(月) 09:17:55.23ID:Plg3F8NJ00505
そもそも今回はゲームカードは低容量でもコスト変わらんらしい
だから低容量のゲームはキーカードにするしかない
2025/05/05(月) 09:19:17.04ID:gdzNUlcm00505
でも本体の容量圧迫されない?
2025/05/05(月) 09:36:20.76ID:jWUlqMd0d0505
勘違いするライトユーザーは多いかもね
発売してから色々ありそう
2025/05/05(月) 09:37:52.53ID:EnHTNMtJ00505
フラゲ対策とか不正コピー対策とか確かにメリットデカいな
キーカードはクソオブクソだけどSDも時間と共に値下がるだろうしあまり問題にならなくなってくるんじゃないかな
720名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 09:46:40.55ID:/qTYQ8JL00505
こんなことじゃPS5ユーザーはPS5から離れられんだろうな
721名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 10:35:19.28ID:RtBqKRRM00505
>>720
終わってるゴミステはそもそも関係ない
722名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 10:54:05.89ID:QOzWEeHo00505
>>396
ROMが何かも知らないバカW
723名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 10:54:57.69ID:QOzWEeHo00505
>>721
Switch2のことか
2025/05/05(月) 10:57:39.48ID:kNd5WfVn00505
>>605
もういないよ、そう言う人は古いゲーム機で遊んで最新製品からは切り捨てられるだけ
2025/05/05(月) 10:58:42.03ID:XwTVIkgl00505
>>709
任天堂もゴミの仲間入りかよ
がっかりだ
726名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 11:01:10.64ID:rngHI4nd00505
>>709
それらと差別化出来てるところがCSメリットだったのに
2025/05/05(月) 11:17:09.44ID:ZpsEYSXh00505
コンテンツを「所有」出来る時代がまた一段階終わった感じ。
728名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 11:20:14.05ID:J+kY98UQ00505
>>601
ライドウがそうだよ
だからSwitch2版を買うのやめた
729名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 11:22:01.06ID:/qTYQ8JL00505
色即是空に向かうんだよゲームは
730名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 11:24:26.41ID:J+kY98UQ00505
>>605
Switch2が性能強化でのマルチタイトルの出し易さ以外で一番推してるのがチャットや画面共有だからネットを繋がない層は売りたい客層ではないんじゃないかな
2025/05/05(月) 11:36:28.39ID:a+Fkk7kP00505
つまり全員死にやがれってことか
人の心とかないんか?
2025/05/05(月) 11:37:13.76ID:5I3hKsMt00505
無線LANしかないSwitchが何千万台も売れてる時代にネットに繋いでないやついないよ
733名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 11:40:10.31ID:/qTYQ8JL00505
問題は各家庭のDL速度なんだよなぁ
キーカード強制になったら間違いなくそこでストレス溜めるやつでてくるから
2025/05/05(月) 11:41:24.59ID:SjM6oZo600505
>>718
今はまだストレージ問題にピンときてなさそうな人も
実際に触ったら騒ぐだろうな
735名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 11:47:12.58ID:CIHW7nTG00505
>>7

は?アホなの?

中古販売したければパッケージ買えば良いだろ!


所詮、キーカードは下位互換でしかないんだわ…
736名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 11:48:47.44ID:556RGrAN00505
従来通りのパッケージなら低ストレージでも使い分けてなんとかなるけど、
実質DL版で容量大きめのソフトも軒並みキーカード採用だから思ったよりスグにパンパンになりそうやな。
2025/05/05(月) 11:53:58.47ID:mkbzzay000505
安価にゲームを楽しむための施策なのに回線弱者と子々孫々に購入したゲームを遊ばせたい人が文句言ってる感じか
昔と違って良作なら権利関係はしっかり売却なりして大手が引き継ぐだろうし気にしすぎなんじゃね?
価格上がってるって指摘は賃上げだしな
738名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 11:56:28.15ID:/2+Wi1Ob00505
回線あっても未だにPPPoEで繋いでる人は巨万といるからな
739名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 12:02:19.06ID:CIHW7nTG00505
>>19
どこもかしこもだろ

基本的にパッケージとダウンロードの駄目な所の寄せ集めなんだよ
両方の下位互換でしかないやん・・・
740名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/05(月) 12:08:21.26ID:MgNaJ8me00505
現状小売に本体をおいてもらう処置でしかないからな
任天堂だって本音はこんなことせずにDL版に移行してもらいたいだろうし
2025/05/05(月) 12:08:30.70ID:GzGZcaRT00505
任天堂の技術力がなくてロムカートリッジが終わってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況