パックマン
マッピー
ディグダグ
ゼビウス
ドルアーガ
ギャラクシアン
ボスコニアン
スプラッターハウス
ドラゴンスピリット
ローリングサンダー
ここまで今でも遊ばれてるIP作って
なんで任天堂になれなかったんや・・・
探検
なんでナムコって任天堂になれなかったん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 08:39:02.42ID:T3OKVlB50152名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 11:53:17.54ID:cZctNZlGd サンシャイン池袋に拘ったのはドルアーガと同じ60階だから?
153名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 11:54:22.08ID:i+pBdYOn0 パックマンはギリ知ってる
154名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 11:57:08.64ID:urxeeQjy0 いいとこセガのライバルでしょ
ゲーセン黄金期は輝いてたが
あとナムコットの舐めた移植でいい印象ない人もいるだろ
ゲーセン黄金期は輝いてたが
あとナムコットの舐めた移植でいい印象ない人もいるだろ
155名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 11:58:26.30ID:tVZwfOm40 >>151
おまえ女?
おまえ女?
156名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 12:00:42.83ID:/+nGsXH40 何故そうなるw
答える必要はないな
答える必要はないな
157名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 12:01:05.25ID:ZKZRmapJr ゲーム会社における成果主義導入のお手本のような失敗例として教科書に載るべき
158名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 12:02:07.75ID:jjq9kffy0 ワルキューレとドルアーガを死蔵してるのほんともったいない
ドルアーガオンライン(アーケードのやつ)はsteamあたりでリメイク欲しいかも知れない
ドルアーガオンライン(アーケードのやつ)はsteamあたりでリメイク欲しいかも知れない
159名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 12:03:49.07ID:bg6JMySzM 塊魂とかもじぴったんとかドリラーとかポテンシャルはあったのにね…
160名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 12:25:22.27ID:xcLscwZC0 PSに傾倒してたからでしょ
ソフトメーカーがひとつのハードに固執しても良いことは何もない
ソフトメーカーがひとつのハードに固執しても良いことは何もない
161名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 12:25:47.51ID:yQeU9bfxr >>37
へー、カプコンって元はタイトー系やったんか
へー、カプコンって元はタイトー系やったんか
162名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 12:28:01.78ID:qfkq9Y080 >>159
もじぴったんドリラーはすごいよな。なkなかあんな発想出てこない。
もじぴったんドリラーはすごいよな。なkなかあんな発想出てこない。
163名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 12:29:11.69ID:0vqBSAcd0 んほったから
164名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 12:29:36.36ID:fWdtxfRh0165名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 12:29:45.82ID:QeEsRuj70 子供向けゲームは任天堂以外だとナムコくらいだろ真面目にやってんの
そこら辺は大したもんだよ
そこら辺は大したもんだよ
166しおづけくん
2025/05/07(水) 12:30:13.98ID:NHSIpr2BH 今の苦境を招いたのはPS3注力だろうな
167名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 12:32:33.16ID:qfkq9Y080 風のクロノアもナムコだっけ。あまり育たなかったな。
169名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 12:34:51.80ID:QeEsRuj70170名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 12:37:13.18ID:d1rbDjv90 >>124
ゲーセン版のワルキューレの伝説の事?
アーケードのゲームだったから剣から光線みたいなの飛ばして敵を倒すのが基本の戦場の狼とかあっち系のゲームだったからな
FCのワルキューレの冒険の方が当時のナムコとしては異色だったんだよね
ゲーセン版のワルキューレの伝説の事?
アーケードのゲームだったから剣から光線みたいなの飛ばして敵を倒すのが基本の戦場の狼とかあっち系のゲームだったからな
FCのワルキューレの冒険の方が当時のナムコとしては異色だったんだよね
171名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 12:37:15.61ID:RPq/mrVx0 PS1の時はなろうとしたのよ
PS2で切られてその後バンダイナムコとなり、吸収した筈のバンダイに取って代わられて存在感を失った
PS2で切られてその後バンダイナムコとなり、吸収した筈のバンダイに取って代わられて存在感を失った
172名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 12:38:54.78ID:fWdtxfRh0173名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 12:39:49.41ID:Tbklzu650 元カプコンの岡本吉起がコナミ時代に先輩に
凄いのは任天堂だけと言われて
いやナムコも凄いでしょうと言ったら
いや任天堂だけと断言されたと回想していた
その人はおそらくタートルズを当てた人だと思うのだが
アケアカ番組でナムコ関係者の話を聞くと
任天堂よりも作り方が雑で
分かる人には分かっていたんだなと思ったわ
凄いのは任天堂だけと言われて
いやナムコも凄いでしょうと言ったら
いや任天堂だけと断言されたと回想していた
その人はおそらくタートルズを当てた人だと思うのだが
アケアカ番組でナムコ関係者の話を聞くと
任天堂よりも作り方が雑で
分かる人には分かっていたんだなと思ったわ
174名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 12:40:03.42ID:Y6o68wUo0 むしろ任天堂、というか宮本こそ旧ナムコに憧れていた
175名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 12:40:15.86ID:1N9j8CZD0 任天堂になる前にセガにすらなれなかった、国内のアーケードしかコア収益が無くて家庭用ゲーム機ソフトは
初期ファミコンで最速参入アドバンテージがあっただけで88年の契約更新とその訴訟で一気に地位が低下した、ザコ
しかし窮鼠猫を噛む的に偶然出会った久夛良木に賭けて一矢報いたのは立派ではある、しかしザコ、セガより
初期ファミコンで最速参入アドバンテージがあっただけで88年の契約更新とその訴訟で一気に地位が低下した、ザコ
しかし窮鼠猫を噛む的に偶然出会った久夛良木に賭けて一矢報いたのは立派ではある、しかしザコ、セガより
177しおづけくん
2025/05/07(水) 12:44:44.94ID:NHSIpr2BH178名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 12:45:24.08ID:jga2ZnJgr 田尻智もナムコが好きだったからクインティもポケモンの原案もナムコに持ち込んだんでしょ(ポケモンは結局任天堂から出たわけだが)
ゼビウスとかドルアーガとかの当時は凄かったんだろうなとは思う
ゼビウスとかドルアーガとかの当時は凄かったんだろうなとは思う
179名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 12:45:54.19ID:dXxVyBDC0180名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 12:46:13.36ID:YAvnQ9KM0 >>7
体験型のギャラクシアンやりたかったなあ
体験型のギャラクシアンやりたかったなあ
181名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 12:47:25.17ID:bFSAtiCF0 80年代の終わりから90年代前半は割と暗黒時代だった
タイトーの方が存在感あった
タイトーの方が存在感あった
182名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 12:48:32.46ID:1N9j8CZD0 とはいえ、任天堂にはなれなかったがバンダイナムコホールディングスにはなれた、立派
結局バンダイホールディングスになってしまいそうな勢いで経営層も開発上部もナムコ排除のバンダイ化進行中だがw
結局バンダイホールディングスになってしまいそうな勢いで経営層も開発上部もナムコ排除のバンダイ化進行中だがw
183名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 12:50:55.62ID:ibFB2nmK0184名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 12:52:54.66ID:y9lqDupUd 任天堂にはなれんかったけどバンダイって言う
国内でトップクラスのコンテンツメーカーとくっつけたからな
プラモとかも海外でバカ売れしてるし当たりだったと思うわ
バンダイが先にセガにくっつかれてたら今のナムコはなかったかもしれん
国内でトップクラスのコンテンツメーカーとくっつけたからな
プラモとかも海外でバカ売れしてるし当たりだったと思うわ
バンダイが先にセガにくっつかれてたら今のナムコはなかったかもしれん
186名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 12:59:22.16ID:dXxVyBDC0187名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 13:02:17.78ID:Y6o68wUo0 何もしなくても新規IPが湧いてでてくる反面
ナムコらしいオリジナルを生み出しにくい環境にはなったね
ナムコらしいオリジナルを生み出しにくい環境にはなったね
188名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 13:02:46.94ID:1N9j8CZD0 でも株主構成にはバンダイ創業家山科家はまったく見当たらなくて株式会社ナルとかマルとかジルとか中村なんちゃらとか
ナムコ創業家の系列はいっぱい見られるっていう、ヘンなの
ナムコ創業家の系列はいっぱい見られるっていう、ヘンなの
189名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 13:04:31.14ID:WYe1a7Fm0 なんかナムコのファミコンのカセットが違うのは自社で製造してたからとか聞いたな
よくわからんけど、でかい会社だったんだな
よくわからんけど、でかい会社だったんだな
190名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 13:08:26.89ID:cZctNZlGd カプコンよりも圧倒的に技術と開発力あったけどいつの間にか落ちぶれたな
ファミコン時代はコナミと間違う人多かった
ファミコン時代はコナミと間違う人多かった
191名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 13:10:01.33ID:1N9j8CZD0 そりゃもうアーケード基板とかアーケード筐体とかバリバリ作って全国のゲーセンに卸していたんだもん
ファミコンカセットのROM基板とかカセットのプラのガワとかプラ箱とか説明書の印刷製本とか全国に出荷とかお手の物
あとは京都出向いて山内組長に直談判してロイヤリティ1本100円払って独自製造独自流通認めさせるだけだった、んで抜け駆け大成功
ファミコンカセットのROM基板とかカセットのプラのガワとかプラ箱とか説明書の印刷製本とか全国に出荷とかお手の物
あとは京都出向いて山内組長に直談判してロイヤリティ1本100円払って独自製造独自流通認めさせるだけだった、んで抜け駆け大成功
192名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 13:12:29.43ID:hgjHH0Ne0 成果主義の悪い例示に使われる会社
194名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 13:19:19.54ID:SIVuAzPk0 さっきニュース来てたんで
おかんPこと藤田晴美氏サイン入り『ロックママ』限定盤
をポチったわ
ナムコも有名どころをアーカイバーに呼べるくらいなんだから暇そうな人に仕事与えてリメイクサントラ出してくれたら買いまくるのに
おかんPこと藤田晴美氏サイン入り『ロックママ』限定盤
をポチったわ
ナムコも有名どころをアーカイバーに呼べるくらいなんだから暇そうな人に仕事与えてリメイクサントラ出してくれたら買いまくるのに
195名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 13:19:38.91ID:PcpPeAO10 >>1に挙がってるゲームで
10年後の90年代でも面白いって言えたのあるかなあ
個人的にマッピーとギャラクシアンならいけるけど、世間的にはただの骨董品だった
あと不親切なゲーム多いんよね
ゼビウスとかドルアーガとか
これらはファミコンに移植されて初期の代表にはなったけど、
かといってロングセラーにもならなかったことに、それがよく表れてる
10年後の90年代でも面白いって言えたのあるかなあ
個人的にマッピーとギャラクシアンならいけるけど、世間的にはただの骨董品だった
あと不親切なゲーム多いんよね
ゼビウスとかドルアーガとか
これらはファミコンに移植されて初期の代表にはなったけど、
かといってロングセラーにもならなかったことに、それがよく表れてる
196名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 13:23:37.59ID:U9gnosB90 スプラッターハウスと源平は今でもアケアカでやってるわ
197名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 13:25:22.97ID:CUnE7klkM198名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 13:28:42.19ID:cZctNZlGd 声優宮村優子の体験談では子供の頃行ってたゲーセンのドルアーガ筐体には宝箱の出し方メモが共有されて貼られてたって
199名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 13:29:41.45ID:JBPFOapo0 パックマンさんはキャラクタービジネスでキティさんポジション狙ってるような気がする
200名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 13:30:50.29ID:hTPlXKsa0 太鼓も最初は初期のPSPに出してたからなあ
DSは後
ただWiiには5作も出してた
DSは後
ただWiiには5作も出してた
201名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 13:37:06.78ID:1N9j8CZD0 だって太鼓の達人はシステム10とか256とか、プレステ互換アケ基板で最初からずっと作られた、ソニーとナムコの蜜月の象徴のIPだもん、実はw
202名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 13:42:52.92ID:a74DE2eI0 パックマンさんはナムコのマスコットとして定期的に推されるけど
ソニック以上に海外頼りなのがね
国内で人気が出る可能性が全くイメージできない
ソニック以上に海外頼りなのがね
国内で人気が出る可能性が全くイメージできない
203名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 13:48:42.69ID:WX/zSX0x0 VCS(ATARI 2600)のパックマンなんて本体の販売台数以上生産しちゃったらしいからね
もうわけがわからんよ
もうわけがわからんよ
204名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 13:52:16.19ID:jvjY6Bud0205名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 13:53:24.34ID:cZctNZlGd そういえばswitch2でダークパックマンのゲーム出るっけ
208名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 14:05:14.94ID:jvjY6Bud0209名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 14:05:24.81ID:fHZuEn630 そもそもハードメーカーじゃなきゃ任天堂には追いつけないんだ
だからスタートラインすら立ててない
だからスタートラインすら立ててない
210名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 14:05:31.36ID:nRdo4bN90211名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 14:11:40.45ID:x/5w1XJfd >>207
バンナムは平均年収1090万らしいぞ
バンナムは平均年収1090万らしいぞ
212名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 14:17:44.84ID:18x0XcMo0 伊集院の兄貴がナムコでプログラマーやってたんだよな
兄貴が係わったファミコンソフトの試作品を伊集院は発売前にプレイしてたはず
兄貴が係わったファミコンソフトの試作品を伊集院は発売前にプレイしてたはず
213名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 14:24:19.97ID:2fCEdw4/0 >>209
そこに立とうとして頓挫を繰り返してたのがナムコ
FCのヒットに目をつけて無許可で海賊版を出そうと画策していたナムコ
SFCで特権剥奪されてPCEに走り、ハード開発まで企画したナムコ
ソニーとズブズブになり擬似的なプラットフォーマー気分で短い春を楽しんだナムコ
そこに立とうとして頓挫を繰り返してたのがナムコ
FCのヒットに目をつけて無許可で海賊版を出そうと画策していたナムコ
SFCで特権剥奪されてPCEに走り、ハード開発まで企画したナムコ
ソニーとズブズブになり擬似的なプラットフォーマー気分で短い春を楽しんだナムコ
214名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 14:24:52.09ID:lR+etwL60 技術力はすごかったんだよ。
ソニーと組んで悪いとこが伸びてしまったな。
ソニーと組んで悪いとこが伸びてしまったな。
215名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 14:30:07.66ID:bU2QqARV0 ソニーと組んで何かいいことあったのかな?
216名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 14:36:30.71ID:PZUwQIk10 >>210
時系列めちゃくちゃ
特権取り上げられるもなにも、最初の契約時点で「5年」って決まってた
これがそのままの条件で更新されるなんてナムコ自身も思ってないからPCエンジンにも注力したし、メガドラにも参入した
で、任天堂との仲が決定的に悪くなったのはファミコンのライセンスでNESにもソフト出そうとしたから。これには裁判所に仮処分申請で「任天堂が妨害してくると思うから辞めさせて下さい!」とまでやってる
アタリ・テンゲンがNOAを訴えたのはこの後なんだけど、これ自体はナムコと連動してなくて、アタリが暴走して喧嘩吹っかけた
なのでナムコはアタリを売り飛ばして経営権手放した
んで、裁判所も「ファミコンのライセンスとNESのライセンスは別だろ」って判断下してナムコの申請却下したので、ナムコは任天堂に土下座して契約更新した
最終的には自社生産okだけど発売本数制限あり、ライセンス料値上げで終わる
時系列めちゃくちゃ
特権取り上げられるもなにも、最初の契約時点で「5年」って決まってた
これがそのままの条件で更新されるなんてナムコ自身も思ってないからPCエンジンにも注力したし、メガドラにも参入した
で、任天堂との仲が決定的に悪くなったのはファミコンのライセンスでNESにもソフト出そうとしたから。これには裁判所に仮処分申請で「任天堂が妨害してくると思うから辞めさせて下さい!」とまでやってる
アタリ・テンゲンがNOAを訴えたのはこの後なんだけど、これ自体はナムコと連動してなくて、アタリが暴走して喧嘩吹っかけた
なのでナムコはアタリを売り飛ばして経営権手放した
んで、裁判所も「ファミコンのライセンスとNESのライセンスは別だろ」って判断下してナムコの申請却下したので、ナムコは任天堂に土下座して契約更新した
最終的には自社生産okだけど発売本数制限あり、ライセンス料値上げで終わる
217名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 14:44:21.75ID:2fCEdw4/0 そもそも任天堂はナムコと契約するときにサードと契約する予定が無かったからノウハウゼロでくっそ不平等で不利な契約を結んでしまった上に自社製造メーカーの歪なROMが不具合を起こすたびに任天堂に問い合わせが殺到して迷惑だったという
219名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 14:46:54.47ID:8NzexSJX0 アーケードはワンダーモモあたりから狂った印象
220名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 14:47:06.03ID:tVZwfOm40221名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 14:48:11.91ID:z7hxJkgC0 ニダヤは女にコンプレックスあるのか
222名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 14:52:00.19ID:kKpZVRJG0 自分でCSをやらなかったから
223名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 14:54:20.44ID:rmw2aWMH0224名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 14:56:06.35ID:CnKuA1Dg0225名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 15:03:06.55ID:zsTXjfPk0 輝いてたのってアーケードやってた頃ぐらいじゃね?
226名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 15:04:23.73ID:QeEsRuj70 >>177
なんだよ本気って
wiiもDSも本気でやってたろ
それにXboxを平等に扱うともかないわ
そんなに色々方法があったとか言うならwiiDSに本気出してXboxにも平等に出して今尚上手くいってるサード教えてくれよ
そんなサードあんの?
なんだよ本気って
wiiもDSも本気でやってたろ
それにXboxを平等に扱うともかないわ
そんなに色々方法があったとか言うならwiiDSに本気出してXboxにも平等に出して今尚上手くいってるサード教えてくれよ
そんなサードあんの?
227しおづけくん
2025/05/07(水) 15:18:22.99ID:NHSIpr2BH >>226
Wii DSには山ほど出してたがほとんど手抜き
あの時代XBOXに力全く入れなかったからマルチ技術の点で海外に
大きく遅れをとった
よく「Wii DSに注力したから日本会社は技術的に立ち遅れた」という言説があるが
これは大嘘で実際にはXBOXに力入れなかったから技術で遅れた
Wii DSには山ほど出してたがほとんど手抜き
あの時代XBOXに力全く入れなかったからマルチ技術の点で海外に
大きく遅れをとった
よく「Wii DSに注力したから日本会社は技術的に立ち遅れた」という言説があるが
これは大嘘で実際にはXBOXに力入れなかったから技術で遅れた
228名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 15:26:15.02ID:KOrZEmzDM 開発環境整備されてないプレステにライブラリ提供したのってここだっけ?何故そこまで…
229名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 15:28:25.40ID:js2ZTgIx0 ハードやらなかったから
230名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 15:30:35.61ID:v7NNje//0 デンジャラスシードのころは迷走してたかもな
231名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 15:30:45.37ID:WRbdmy6N0 >>134
変な住み分けを意識してたよな
スーファミ ライト層
エンジン アーケード移植
メガドライブ 誰得路線
統一機プレステに全部出すようになってちょっと存在感が蘇った
プレステの功労者といえばスクウェアだけどナムコも割と貢献したよな
変な住み分けを意識してたよな
スーファミ ライト層
エンジン アーケード移植
メガドライブ 誰得路線
統一機プレステに全部出すようになってちょっと存在感が蘇った
プレステの功労者といえばスクウェアだけどナムコも割と貢献したよな
232名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 15:31:40.85ID:WX/zSX0x0 ナムコは360の時にいち早くUE3の有用性に気付いてUE3を用いた開発に着手したものの
マニュアルが読み解けず開発断念したりしてるからな
その辺りからかなり怪しいんだよ
マニュアルが読み解けず開発断念したりしてるからな
その辺りからかなり怪しいんだよ
233名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 15:35:03.57ID:mRTRXIb60 昔のナムコは一般からはかなりズレた人達の集まりだったからな。権利なんかクソ食らえなとことかな
そういうところが覇権を握るべきでは無いし、実際握る事は無かったが
そういうところが覇権を握るべきでは無いし、実際握る事は無かったが
234名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 15:35:47.62ID:3yOfss99r235名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 15:35:51.63ID:7TTj1zMg0 >>155
レスで性別を判断してるのきっしょ
レスで性別を判断してるのきっしょ
236名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 15:37:35.82ID:Y6o68wUo0 >>229
AC部門が強い会社はAC筐体がハードビジネスでもあったのよ
AC部門が強い会社はAC筐体がハードビジネスでもあったのよ
237名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 15:42:32.30ID:7TTj1zMg0 リズ天出た頃ってゲーセンでも音ゲーが一大勢力だった頃で男女ともにプレイヤーは多かった筈だけどお外出てないの?
238名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 15:44:17.91ID:ynL4HIB7d そもそもゲーセンに音ゲーやりに行く層が少ないんだぞ
239名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 15:46:34.96ID:QeEsRuj70 >>227
なるほどファミリーシリーズ含めて高評価だけど手抜きなのか
手抜きで高評価のゲーム作れるバンナムはすげーな
wiiDSに本気出してたマーベラスとか諸々のってどうなった?
Xboxにも力入れてたサードってとうなった?
なるほどファミリーシリーズ含めて高評価だけど手抜きなのか
手抜きで高評価のゲーム作れるバンナムはすげーな
wiiDSに本気出してたマーベラスとか諸々のってどうなった?
Xboxにも力入れてたサードってとうなった?
240名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 15:52:21.99ID:kKpZVRJG0 >>236
任天堂との違いってことことからだと
CSハード事業をやらなかったからじゃね
90年初頭までは、アーケードのナムコは光ってたよな
格ゲーとか音ゲーとかみたいなジャンルを作れなくなったって印象があるな
任天堂との違いってことことからだと
CSハード事業をやらなかったからじゃね
90年初頭までは、アーケードのナムコは光ってたよな
格ゲーとか音ゲーとかみたいなジャンルを作れなくなったって印象があるな
241名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 16:21:43.57ID:tVZwfOm40 >>235
格ゲーの話されてるのにリズ天やポケモンガーとか言い出す女みてえな任天堂信者よりきしょくないですw
格ゲーの話されてるのにリズ天やポケモンガーとか言い出す女みてえな任天堂信者よりきしょくないですw
242名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 16:22:06.84ID:BfX1KyIA0 >>240
ナムコがアーケード版パブリッシャーだったテクニクビートとパカパカパッションは忘れてもいいから
テクノヴェルクのことは思い出してあげなさい
https://bandainamco-am.co.jp/am/em/teknowerk/
ナムコがアーケード版パブリッシャーだったテクニクビートとパカパカパッションは忘れてもいいから
テクノヴェルクのことは思い出してあげなさい
https://bandainamco-am.co.jp/am/em/teknowerk/
243名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 16:25:38.74ID:YdChnI9Ld ギタフリをパクったがゲーム内容がお粗末だったから大コケし、別のゲームへの魔改造を繰り返した挙げ句の最終形態クソゲーがなんだって?
244名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 16:26:55.12ID:PZUwQIk10 >>228
そもそもナムコは自社ハードやろうとしてた
んで作った試作機を詳しい外部に見てもらおうぜってことでソニーの技術者呼んで見せた
それが久多良木で、見るなり「なんでこんなもん作ってるんですか?」っていって、ソニーは今プレステっていうの作ってるんでこっち採用して下さいっていって、ナムコ的にもポリゴンがこれだけ出せてこれだけ安いハードなら、メモリ追加版をアーケードに採用して共通プラットフォームにできるぜ、みたいな話しになってったわけ
で、自社ハード辞めてPS1に注力
一応64もリッジレーサー出したくらい義理立てはしてるけどね
そもそもナムコは自社ハードやろうとしてた
んで作った試作機を詳しい外部に見てもらおうぜってことでソニーの技術者呼んで見せた
それが久多良木で、見るなり「なんでこんなもん作ってるんですか?」っていって、ソニーは今プレステっていうの作ってるんでこっち採用して下さいっていって、ナムコ的にもポリゴンがこれだけ出せてこれだけ安いハードなら、メモリ追加版をアーケードに採用して共通プラットフォームにできるぜ、みたいな話しになってったわけ
で、自社ハード辞めてPS1に注力
一応64もリッジレーサー出したくらい義理立てはしてるけどね
245名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 16:31:53.32ID:BARKBt860 なむこんにちわ
246名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 16:32:51.46ID:aZsqmzaA0 ナムコは任天堂のロイヤルティ優遇を打ち切られてしまってPSにいったんだよな
247名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 16:35:08.27ID:qnVwJDVC0 自社ハードを出したら勝ってたと思う
まあPS1は実質ナムコのハードではあるけども
まあPS1は実質ナムコのハードではあるけども
248しおづけくん
2025/05/07(水) 16:37:55.97ID:NHSIpr2BH >>239
ファミリーシリーズって言ってもスキーだけ好評であとはダメだったじゃんw
ファミリーシリーズって言ってもスキーだけ好評であとはダメだったじゃんw
249名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 16:38:42.65ID:9q5tXiVY0 おだてられてのせられて各ハードメーカーにいいようにされて没落した
250名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 16:52:05.52ID:PZUwQIk10 >>246
それナムコ自身がそう言ってるけど、じゃあなんで優遇措置残ってたのにPCエンジンやってたんだよw ってツッコミが残るんだよなw
実態としてはより儲けのある方をやりたくて(SCEにロイヤリティ優遇してもらった)、それの正当性を確保するためにかつてのトラブルを持ち出したってところよ
それナムコ自身がそう言ってるけど、じゃあなんで優遇措置残ってたのにPCエンジンやってたんだよw ってツッコミが残るんだよなw
実態としてはより儲けのある方をやりたくて(SCEにロイヤリティ優遇してもらった)、それの正当性を確保するためにかつてのトラブルを持ち出したってところよ
251名無しさん必死だな
2025/05/07(水) 16:53:03.28ID:WRbdmy6N0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 [首都圏の虎★]
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★3 [少考さん★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【愛知県警】「娘の元彼が押しかけて来た」と通報…交際していた10代女性にストーカー行為か 10代男子大学生逮捕 警察へ相談は今回初めて [ぐれ★]
- 【芸能】トライストーン社長の小栗旬、田中圭の不倫報道に「田中が言っていることを信じたい」とのコメントを出して批判殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★3 [首都圏の虎★]
- 【石破朗報】高強度サイクリングをやると脳が壊れ「苦しい」という感情が喪失、開放的な性格に、うつ病も完治か😂 [249548894]
- 🟡藤田ことねの世界一カワイイお🏡✨
- 【悲報】中国の「空飛ぶクルマ」大阪万博のアレより遥かにクルマっぽい🥹 [616817505]
- ネトウヨ「現代戦に徴兵制は不要」軍事専門家「必要」 どっちが正しいの? [177316839]
- 【画像】海釣りにきた
- 【映画】敵に「好きな映画はなに?」と聞かれたときの模範解答を教えてくれ😣 [562983582]