>>29
「Switch 2が当たらない」というのは、抽選に何度応募しても落選しているということですね。
今のような発売直後のタイミングでは、異常な競争率が原因です。まずそれを前提にしたうえで、以下の対策を検討できます。

✅ Switch 2の抽選に当たりやすくするコツ・戦略

1. 応募先を最大限に広げる
・応募数が多ければ多いほど当選確率は上がります。以下すべてに応募してますか?
・任天堂公式(My Nintendo Store)
・ヨドバシ.com(ゴールドポイントカード会員限定)
・ビックカメラ.com(要アカウント)
・ゲオアプリ
・TSUTAYA、ヤマダ電機、ジョーシンなど地方店含む家電量販店
・セブンネット、楽天ブックス、ノジマオンラインなどの抽選販売

→ 抽選受付は期間が短いこともあるため、情報をリアルタイムで追うことが重要。

2. 条件を満たしていないと落ちやすい抽選もある
・一部店舗(例:ヨドバシ、ビックカメラなど)では、以下のような条件付き抽選があります:
・一定額以上の購入履歴がある会員が優遇される
・メールマガジン登録、アプリ利用者限定など
・複数アカウントの利用は即無効にされる場合も

→ 各抽選の「応募条件」は必ず確認し、きちんと満たしているかチェックしましょう。

3. 発売後しばらくしてからの“キャンセル放出”や“店舗入荷”を狙う
・抽選に当たっても支払いしない人・キャンセルする人が一定数出ます。
・その分が「店頭に突発的に並ぶ」ことがあるので、発売日翌日〜1週間後にかけて、地元の店舗を覗いてみる価値あり。

4. Twitter(X)通知や在庫通知サービスを活用する
・Switch 2の入荷速報を流してくれるアカウント例:
・@psneolog777(ゲーム速報系)
・@Switch入荷速報
・入荷速報.com(Webサービス)
・通知ONで即反応できるようにしておく。

❌ 非推奨:諦めて転売から買うのは危険
・プレミア価格に乗せられて数万円高く買うと、任天堂のサポート対象外になることもあります(購入履歴確認される場合あり)。
・詐欺や不良品のリスクも高く、長期的には後悔することが多いです。

💡補足:Switch 2は通常2〜3か月で流通が落ち着くことが多い
初代Switchも、発売直後は転売地獄でしたが、3〜4か月後には普通に買えるようになりました。どうしても欲しい場合は「今が最もつらい時期」と割り切って粘るのが現実的です。