探検
【悲報】MSさん次世代機のエミュレーション技術者募集開始でARMへ移行が確定的に
1名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 00:55:25.98ID:YD862hXp0 Xboxゲーム互換性の次世代を担うチームの一員として、共にゲーム保存の未来を築き上げましょう。Xboxプラットフォームチームに加わり、システムエンジニアおよびセキュリティエンジニアとしての経験を活かし、ゲーム保存の未来を守りましょう。ゲームコンテンツを保護するための具体的な要件とセキュリティ境界の特定と策定、スケーラブルなエミュレーションソリューションの構築、そしてすべてのプレイヤーにとって安全で楽しいゲームプレイ体験の確保に貢献します。私たちのテクノロジーソリューションは、プレイヤーがあらゆるデバイスでゲームを楽しめるというXboxの目標達成に不可欠な要素です。
2名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 00:55:53.93ID:YD862hXp03名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 00:56:28.05ID:CURxjkmu0 また360からONEのようなメーカーの許可必須でどこも対応しない糞互換になっちゃうな
4名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 00:58:09.84ID:9DuwFOYF0 やっぱりARMのSwitch2を敵対ハードと見做してるからSwitch2にはなんにも出さない
5名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 01:01:01.36ID:RC/IBOkl0 Xbox プラットフォーム コアおよび Windows コア チームと連携して、ゲーム資産を盗難、改ざん、不正行為から保護するためのセキュリティ ソリューションを設計します。
Xbox コンテンツのカタログ全体でシステム レベルのエミュレーションを可能にするソリューションを設計および構築します。
コンポーネントのテスト標準を推進し、コードの品質を高め、重大なセキュリティ上の欠陥から保護できるようにします。
エミュレーター コンポーネントを使用して、セキュリティ保護を完全に統合し、互換性を向上させ、エクスペリエンスを将来にわたって保証します。
製品を改善するために、実験的で非常に複雑かつ曖昧な技術分野に積極的に取り組んでいただきます。
顧客のように考え、組織の目標とバランスを取りながら、デザインが顧客のニーズをサポートできるようにします。
Xbox コンテンツのカタログ全体でシステム レベルのエミュレーションを可能にするソリューションを設計および構築します。
コンポーネントのテスト標準を推進し、コードの品質を高め、重大なセキュリティ上の欠陥から保護できるようにします。
エミュレーター コンポーネントを使用して、セキュリティ保護を完全に統合し、互換性を向上させ、エクスペリエンスを将来にわたって保証します。
製品を改善するために、実験的で非常に複雑かつ曖昧な技術分野に積極的に取り組んでいただきます。
顧客のように考え、組織の目標とバランスを取りながら、デザインが顧客のニーズをサポートできるようにします。
2025/05/09(金) 01:02:05.64ID:57jQbX6w0
CopilotPCとかARMにしてるけど、露骨にARMネイティブで動作して性能活かせるアプリが少ないのが課題になってる
次世代機をAIアシスタントとしても使うなら、常時電源入れっぱなしじゃないとダメ
アイドル時の消費電力的にARMしかない
AMDはCPUもGPUも好調で安く売ってくれない
なにより、PS5Proの詳細や、Switch2のコンペに負けちゃったーみたいなリークまで漏れてくるAMDのリークが無いんだから
AMDじゃない
次世代機をAIアシスタントとしても使うなら、常時電源入れっぱなしじゃないとダメ
アイドル時の消費電力的にARMしかない
AMDはCPUもGPUも好調で安く売ってくれない
なにより、PS5Proの詳細や、Switch2のコンペに負けちゃったーみたいなリークまで漏れてくるAMDのリークが無いんだから
AMDじゃない
7名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 01:06:00.47ID:w2VlwuQi0 アーキテクチャ変わるとメーカーの許可いるからな
まあXBOXの互換なんてあってもなくてもどうでもいいけど
まあXBOXの互換なんてあってもなくてもどうでもいいけど
8名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 01:06:28.57ID:Q8yq0XGa0 CPUがARMとなるとGPUは何にするんだろ
安直にMaliなのか、ドマイナーなGPU探して組み込むのか
安直にMaliなのか、ドマイナーなGPU探して組み込むのか
2025/05/09(金) 01:07:46.31ID:XJJacAr30
nvidiaと組んでDLSS
任天堂のパクリ戦略か?
任天堂のパクリ戦略か?
10名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 01:07:58.03ID:SF/52Q3+0 アームで十分だよ。訴訟対策で撤退していないという口実作りのためだけにXboxラベル貼った新ハード出すのが目的なんだから
2025/05/09(金) 01:08:13.79ID:aW7mTNvDd
>>3
Oneの360互換のようなエミュでパッケージングしてOne用に再構築したバージョンを配信する方式ではなく、
ARM版Windows 11でx64互換に使ってるPrismエミュレータをXbox用に調整した上で、タイトル側には手を加えることなくリアルタイム変換で実行する形での互換だと思う
Oneの360互換のようなエミュでパッケージングしてOne用に再構築したバージョンを配信する方式ではなく、
ARM版Windows 11でx64互換に使ってるPrismエミュレータをXbox用に調整した上で、タイトル側には手を加えることなくリアルタイム変換で実行する形での互換だと思う
12名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 01:12:44.34ID:emFJ436V0 >>11
海外と違って日本は一物二価禁止があるからOS変わる限り許可がいる
海外と違って日本は一物二価禁止があるからOS変わる限り許可がいる
2025/05/09(金) 01:13:11.73ID:KScXvjSg0
14名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 01:17:12.99ID:emFJ436V016名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 01:29:55.15ID:emFJ436V0 >>15
関係あるから360からONEは日本のサードだけほとんど互換されてないんだが
関係あるから360からONEは日本のサードだけほとんど互換されてないんだが
2025/05/09(金) 01:32:37.48ID:KScXvjSg0
18名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 01:33:53.34ID:nJXllbxTM 噂されてた携帯ハードじゃないの?
19名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 01:33:58.36ID:emFJ436V0 >>17
アーキテクチャが変わってない
アーキテクチャが変わってない
2025/05/09(金) 01:35:18.18ID:VpFubaNL0
>>16
それ単に需要が無いだけ
そしてXBOX ONEからの互換でメーカーの許可が必要になってるのは日本だけじゃなく全ての国のメーカーで同じ
理由は、ゲームディスクからの起動でなく「エミュごとゲームデータの 再配布」になってるから
一物二価禁止とかじゃない
それ単に需要が無いだけ
そしてXBOX ONEからの互換でメーカーの許可が必要になってるのは日本だけじゃなく全ての国のメーカーで同じ
理由は、ゲームディスクからの起動でなく「エミュごとゲームデータの 再配布」になってるから
一物二価禁止とかじゃない
2025/05/09(金) 01:36:28.91ID:KScXvjSg0
2025/05/09(金) 01:37:01.90ID:mJL5rPvy0
契約の問題と技術の問題をごっちゃにしてるんだな
23名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 01:40:35.40ID:6HZ7ewV50 エミュレーションに許可がいらんならMSはPCでXBOXのソフト資産展開するだろ
だが現実は無理
だが現実は無理
2025/05/09(金) 01:41:39.51ID:aW7mTNvDd
Xbox Seriesですら、GPUは新しいアーキテクチャに置き換えられてハードウェア的にはGCNとの互換性は断たれてるのに、Oneとの互換は普通に実現出来てるしな
2025/05/09(金) 01:44:08.89ID:VpFubaNL0
>>23
エミュレーションで互換させるのに、ソフトメーカーの許可はいらんぞw
ゲームデータの再配布という形にならないならな、これはエミュの許可云々でなく再配布という新しいビジネスになるから
>だが現実は無理
それを今から苦労してやろうとしているんだろw
エミュレーションで互換させるのに、ソフトメーカーの許可はいらんぞw
ゲームデータの再配布という形にならないならな、これはエミュの許可云々でなく再配布という新しいビジネスになるから
>だが現実は無理
それを今から苦労してやろうとしているんだろw
26名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 01:44:21.46ID:JO+NNLXr0 >>24
CPUが変わらん限りエミュレーションは必要ないからな
CPUが変わらん限りエミュレーションは必要ないからな
2025/05/09(金) 01:47:15.81ID:uEKi3lZb0
Oneの互換ってあれソースからリコンパイルとかしてない?
28名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 01:48:29.33ID:fUF9OdV/0 日本で一物二価禁止は根深いよ
GeForceNowだって日本のサードだけほとんど対応してないじゃん
日本は新しい価値を与える事は最初からそれを考慮した契約してないと無理
GeForceNowだって日本のサードだけほとんど対応してないじゃん
日本は新しい価値を与える事は最初からそれを考慮した契約してないと無理
2025/05/09(金) 01:48:51.36ID:uEKi3lZb0
>>23
じゃあPS2やPS3で互換機能作った時は、全PS1ゲームメーカーの許可とったの? XBOXとは比較にならないほどソフト数多いんだが?
じゃあPS2やPS3で互換機能作った時は、全PS1ゲームメーカーの許可とったの? XBOXとは比較にならないほどソフト数多いんだが?
30名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 01:51:57.39ID:u4nirxZN02025/05/09(金) 01:54:16.52ID:aW7mTNvDd
なんならSwitch2もハードウェア的な互換性はなくて、
Switchタイトルはデータを読み出したタイミングでSwitch2向けにリアルタイム変換する形をとってるが、
15,000タイトル以上あっても認可云々の話は出てこなくて、ソフトメーカーとの協議対象はSwitch2では正常に動かないタイトルだけだしな
Switchタイトルはデータを読み出したタイミングでSwitch2向けにリアルタイム変換する形をとってるが、
15,000タイトル以上あっても認可云々の話は出てこなくて、ソフトメーカーとの協議対象はSwitch2では正常に動かないタイトルだけだしな
2025/05/09(金) 01:57:02.39ID:KScXvjSg0
2025/05/09(金) 02:00:14.24ID:VpFubaNL0
つーか一物二価禁止で駄目ならそもそもソフトメーカーは”許可出せない”じゃんw
36名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 02:01:40.09ID:u4nirxZN0 >>31
そもそもその時代はDL版がないからPS1のゲームを売り続けるということがないので二つの価値を与える事にはならない
そもそもその時代はDL版がないからPS1のゲームを売り続けるということがないので二つの価値を与える事にはならない
2025/05/09(金) 02:05:14.80ID:uEKi3lZb0
39名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 02:05:47.29ID:qjmOMkgd0 GeForceNow見てみ?
ナンバリングでも最新のゲームしか対応しないの多いだろ
過去の契約では勝手に追加出来ないんだよ
ナンバリングでも最新のゲームしか対応しないの多いだろ
過去の契約では勝手に追加出来ないんだよ
2025/05/09(金) 02:06:34.71ID:6+4jXuj+0
一物二価ってのは同じものに2通りの価格をつけることで
本当に禁止だったら例えばPS3版をもってるときのPS4版へのアップグレードとPS4版単体は同じ値段にしなきゃならずアップグレード100円にして回避できるようなものではない
つまりそんなこと禁止されてないということ
本当に禁止だったら例えばPS3版をもってるときのPS4版へのアップグレードとPS4版単体は同じ値段にしなきゃならずアップグレード100円にして回避できるようなものではない
つまりそんなこと禁止されてないということ
41名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 02:08:11.57ID:OyzxQld702025/05/09(金) 02:09:18.54ID:KScXvjSg0
ちなみにXBOX ONE XもXBOX ONE互換するのに半分はソフトエミュ技法つかっているので完全にアーキテクチャ変更がある
当然XBOX ONEのゲームは当時に売り続けられてるわけだが箱1X発売時、改めて箱1全ソフトのメーカーに許可とったのかね?
ん?
PS4proやPS5proも同じなわけだが、これも全ソフト許可とったとでも?
当然XBOX ONEのゲームは当時に売り続けられてるわけだが箱1X発売時、改めて箱1全ソフトのメーカーに許可とったのかね?
ん?
PS4proやPS5proも同じなわけだが、これも全ソフト許可とったとでも?
44名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 02:16:45.20ID:y7kIdibK0 ARM版のMSストアはなーんのゲームも売っないぞ
はい論破
はい論破
45名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 02:21:22.00ID:Il1DaQ0N0 法律的に問題がないならXBOXのゲームを勝手にどんどんPCでエミュレーターで動くようにしてるだろ
なんでやらないの?
なんでやらないの?
2025/05/09(金) 02:29:03.97ID:VpFubaNL0
>>45
商売の都合、もともとはハードを売ってソフトを囲うのがCS機の商売なんだし
でもXBOXはそれを最近になっていよいよ諦めたので、今からまさに”それ”をやろうとして技術者を集めているってのが>1のニュースでしょw
商売の都合、もともとはハードを売ってソフトを囲うのがCS機の商売なんだし
でもXBOXはそれを最近になっていよいよ諦めたので、今からまさに”それ”をやろうとして技術者を集めているってのが>1のニュースでしょw
48名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 02:29:58.77ID:Il1DaQ0N0 格安でSurface Pro Xを買ったんですが、予想以上に良いですね。でも、ARM版WindowsのXboxアプリはクラウドストリーミング以外のものをほぼ隠してしまうんですよね。確かにその通りですが、Game Passに入っているゲームの中にはSurface Pro Xで問題なく動作するものもあるのですが、簡単にインストールする方法が見つかりません。
このタブレット、または ARM 上の Windows デバイスに Game Pass ゲームをローカルにインストールする方法を知っている人はいますか?
https://www.reddit.com/r/surfaceprox/comments/10n8mt5/force_installing_x8664_games_from_game_pass/
CPUアーキテクチャが変わればエミュレーターで動いても売れない
このタブレット、または ARM 上の Windows デバイスに Game Pass ゲームをローカルにインストールする方法を知っている人はいますか?
https://www.reddit.com/r/surfaceprox/comments/10n8mt5/force_installing_x8664_games_from_game_pass/
CPUアーキテクチャが変わればエミュレーターで動いても売れない
2025/05/09(金) 02:30:12.18ID:uEKi3lZb0
50名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 02:31:09.24ID:Il1DaQ0N0 痴漢は現実が見えてないアホばかり
2025/05/09(金) 02:34:33.34ID:ZWR96iEf0
昨今のリマスター技術凄いし互換なんて必要なくね
オブリビオンも好評みたいじゃん
オブリビオンも好評みたいじゃん
52名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 02:37:30.15ID:Il1DaQ0N0 >>49
4から5でエミュレーター使ってないけど
4から5でエミュレーター使ってないけど
2025/05/09(金) 02:40:25.11ID:uEKi3lZb0
一物ニ価が禁止とか意味の分からん事言ってOneの互換性の低さを正当化してるのに、それ以外の例を挙げるとDL版が無ければOKとか言い出す。
一物ニ価禁止の理論とDL版関係ないやん。後から価値を増やすのが禁止なのが互換性低いなら、DL版の有無関係ないやろ。
箱信者こんなんばっかやな。
一物ニ価禁止の理論とDL版関係ないやん。後から価値を増やすのが禁止なのが互換性低いなら、DL版の有無関係ないやろ。
箱信者こんなんばっかやな。
2025/05/09(金) 02:46:49.87ID:uEKi3lZb0
そもそもさあ。
DL版が無い時代ならOK理論を提唱するなら、初代XBOXのソフトは全互換果たすべきだよね。
DL版が無い時代ならOK理論を提唱するなら、初代XBOXのソフトは全互換果たすべきだよね。
2025/05/09(金) 02:50:02.00ID:uEKi3lZb0
大体MSが発売したソフトもOne以降に互換無い時あるんだよね。Haloとか。
MSさんの許諾取れなかったのかなあw
MSさんの許諾取れなかったのかなあw
57名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 03:07:21.78ID:dMYfZYRb0 痴漢がまた馬鹿晒してるのか
2025/05/09(金) 03:22:27.32ID:uEKi3lZb0
そもそも吉田が言ってるのって、PS4版にアップグレードするとPS3では遊べなくなるって話で、互換性とは関係ないよね。
60名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 03:23:30.25ID:zgxMZ7Af0 そもそもONEの後方互換はCPUだけのエミュレーションでGPUの最新処理で綺麗になったりする
それが著作権侵害に該当するから許可がいる
CPUGPUを完全にエミュレーションして解像度もそのままなら許可はいらない
だがGPUのエミュレーションにはかなりのスペック差が必要だから現実的ではない
それが著作権侵害に該当するから許可がいる
CPUGPUを完全にエミュレーションして解像度もそのままなら許可はいらない
だがGPUのエミュレーションにはかなりのスペック差が必要だから現実的ではない
2025/05/09(金) 03:24:41.56ID:uEKi3lZb0
一物ニ価が法律で禁止されてるから! って理屈で互換性を語るのなら、別にメーカーの許諾を得ようが得まいが禁止は禁止だよねw
62名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 03:26:43.24ID:BVK1EReS02025/05/09(金) 03:27:13.16ID:uEKi3lZb0
2025/05/09(金) 03:28:52.39ID:uEKi3lZb0
65名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 03:38:19.55ID:B3mYljTf0 PS3のPS1互換は許可取ってるだろ
完全なエミュレーターだったんだからPS4でもやろうと思えば出来る
だがもう許可取るのめんどくなったからやらなくなった
許可無しでエミュレーターはありえない
完全なエミュレーターだったんだからPS4でもやろうと思えば出来る
だがもう許可取るのめんどくなったからやらなくなった
許可無しでエミュレーターはありえない
2025/05/09(金) 03:43:28.33ID:uEKi3lZb0
え、許可取れるようなタイトル数じゃねえだろPS1はwwww
PS3出たの2006年だぞ。もう連絡取れんメーカーとかうじゃうじゃあるだろww
PS3出たの2006年だぞ。もう連絡取れんメーカーとかうじゃうじゃあるだろww
2025/05/09(金) 03:46:57.52ID:uEKi3lZb0
試してないから分からないけど、当時販促とかで使ってた非売品のPS1ディスクをPS3に挿しても普通に動くんちゃう? それも許可取ってた?
68名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 03:53:32.49ID:jcKZLH1q0 裁判で違法判決が出るまでは合法
て考え方もあるからな
グレーなやりかたくりかえしてる某S社なんかは特にそう
て考え方もあるからな
グレーなやりかたくりかえしてる某S社なんかは特にそう
2025/05/09(金) 03:56:33.85ID:uEKi3lZb0
どの法に触れるんだよ…w
2025/05/09(金) 04:19:20.09ID:ekXZA3dP0
どこがARM表記か教えてくれ
71名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 04:29:37.95ID:tvgbHa3j0 >>53
どこの書き込みを読んだらoneの互換の問題を一物二価のせいにしてるんだよ
どこの書き込みを読んだらoneの互換の問題を一物二価のせいにしてるんだよ
2025/05/09(金) 04:43:47.91ID:2qOfupDV0
一物ニ価の価は価格の事だよな
2025/05/09(金) 05:00:20.50ID:GjfL9Kur0
Xboxの次世代機出ない設定守れよゴキブリ気持ち悪い
何を次世代機出る前提で話進めとんのかと
何を次世代機出る前提で話進めとんのかと
76名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 05:15:10.78ID:DDhs3J+f0 ハード撤退するつってたのに逆の証拠ばかり上がってんな
77名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 05:35:06.87ID:U85ZcOm602025/05/09(金) 05:46:35.58ID:g/wiqECz0
>>53
箱信者が云々いうてるが一物二価がーいうてんのそっち側の人やろ
日本のサードはほとんど互換されてないいうてるが
360ソフトタイトルは全体で1,472本、One以降で互換されてるの350本弱
実に25%程度しか互換されてない訳だから日本の法律は関係なくあくまでライセンスと技術的な問題って事で俺ら箱民のコンセンサスは取れてる
箱信者が云々いうてるが一物二価がーいうてんのそっち側の人やろ
日本のサードはほとんど互換されてないいうてるが
360ソフトタイトルは全体で1,472本、One以降で互換されてるの350本弱
実に25%程度しか互換されてない訳だから日本の法律は関係なくあくまでライセンスと技術的な問題って事で俺ら箱民のコンセンサスは取れてる
2025/05/09(金) 05:46:57.54ID:pAMItHhyM
2025/05/09(金) 06:04:27.54ID:uEKi3lZb0
>>78
一物ニ価くんはなんか誤解してるだけだ。アプグレ版が別ソフトになる時の話なので互換とは関係ない。
で、毎回この話がこじれるのはMSは何のライセンスが無いから互換できないのかハッキリしていないこと。
全ての互換には許諾がいるとか言い始めたらPSとか絶望的な本数ありすぎる。なのに互換はできてるんだから、じゃあPSはそんな膨大な許可とってるのかって話になる。
一物ニ価くんはなんか誤解してるだけだ。アプグレ版が別ソフトになる時の話なので互換とは関係ない。
で、毎回この話がこじれるのはMSは何のライセンスが無いから互換できないのかハッキリしていないこと。
全ての互換には許諾がいるとか言い始めたらPSとか絶望的な本数ありすぎる。なのに互換はできてるんだから、じゃあPSはそんな膨大な許可とってるのかって話になる。
81 警備員[Lv.7][新芽]
2025/05/09(金) 06:26:02.65ID:D6IKEXBW0 日本国内で上位機種への無償アップグレードが提供されないのは1物2価の問題ではなく不当景品表示法だって以前散々説明したよね…
なぜXBOXが無償アップグレード可能なのかもあわせて
アップグレード 100円 互換で検索すれば
メーカーの説明記事がでてくるだろ
定期的に記憶喪失になるのやめてくれるかな
毎回説明するのはめんどくさいんで
一回説明したことは一回で理解しろ
なぜXBOXが無償アップグレード可能なのかもあわせて
アップグレード 100円 互換で検索すれば
メーカーの説明記事がでてくるだろ
定期的に記憶喪失になるのやめてくれるかな
毎回説明するのはめんどくさいんで
一回説明したことは一回で理解しろ
2025/05/09(金) 06:27:48.57ID:g/wiqECz0
2025/05/09(金) 06:31:32.62ID:R6+JdSM40
ゴミステどうすんの!?
2025/05/09(金) 06:45:43.84ID:nvc61B8Z0
ARMならPC向けのNvidia SoCをベースにするのでは
85名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 06:48:42.72ID:CRPS2HnN0 ゴキブリは撤退するって言ってるのにまたブーメランか
86名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 06:54:01.47ID:1Qi3e6hd0 >>16
違うよ
勝手に他社の資産をいじることができないから許可を必要としただけ
one以降はその辺反省して
契約時にそう言うリビルドを行うことも明記されてるとかなんとか
って聞いたことはあるな
ほんとか知らんけど
違うよ
勝手に他社の資産をいじることができないから許可を必要としただけ
one以降はその辺反省して
契約時にそう言うリビルドを行うことも明記されてるとかなんとか
って聞いたことはあるな
ほんとか知らんけど
87名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 07:04:07.85ID:j/yQI00V0 >>81
なんで同じ米国企業のMicrosoftゲーミングは可能なのにSIEではできないの?
なんで同じ米国企業のMicrosoftゲーミングは可能なのにSIEではできないの?
88名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 07:04:55.09ID:6q22vreU0 エミュレーションで動かすのに許可あるとか草、とんでも理論すぎるだろ
2025/05/09(金) 07:09:12.50ID:3cZ11t0Z0
armの方が携帯機だとワットパフォーマンス的に有利だし、nvidia gpu使いやすくなるからな
umpcの場合、armにネイティブ対応してるwindowsゲームがほぼないから86ベースばかりだけど
umpcの場合、armにネイティブ対応してるwindowsゲームがほぼないから86ベースばかりだけど
2025/05/09(金) 07:25:26.65ID:nvc61B8Z0
Xboxのエミュレータはディスク内のゲームデータを読み取っているわけではなく、MSがDL版を作って再配布する仕組み
ディスクを識別してDL版をインストールするという流れ
だから著作権者の許可がいる
ディスクを識別してDL版をインストールするという流れ
だから著作権者の許可がいる
2025/05/09(金) 07:37:35.81ID:WDjXvsw/0
今出てるタイトル全部遊べるようになるディスクドライブ付きも出すってなら買うけどさそうはならんのやろPC準拠のマシンにするなら
2025/05/09(金) 07:41:20.45ID:QFKhl0Z00
ゴミ箱信者「あらゆる事態に対応するためにゲームに対する一切のこだわりを捨てました!Kinectだろうが低性能ゴミカスXSSだろうがなんでも擁護します!」
94名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 07:48:44.35ID:y7/MB+y50 ディスクドライブwww
PCに移行してる設定の貧困ゴキ草
PCに移行してる設定の貧困ゴキ草
2025/05/09(金) 07:56:06.53ID:zf6RTFHx0
SPDカスタムになるのかねえ?
Windowsとは現時点動作相性わるいけど
Windowsとは現時点動作相性わるいけど
96名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 07:57:11.02ID:eN7Nk2SW0 >>91
360のディスクまだ持ってるしそれぐらいしてないと買う理由にならないんだよな
360のディスクまだ持ってるしそれぐらいしてないと買う理由にならないんだよな
97名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 08:01:13.37ID:y7/MB+y50 初代からの全部エミュれるならとっくにやってるわ
アホか
アホか
98名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 08:02:55.57ID:6UEiea7jM あー、CS撤退して糞箱と言う名のPCに移行するから申し訳程度のエミュ機能付けるのね🤭
全部リーク通りに終わっていくな🤣
全部リーク通りに終わっていくな🤣
99名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 08:12:07.18ID:m4j+RK+H0100名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 08:19:09.83ID:OaNxZj8a0 >>16
自分で「法律で禁止されてるから」言うておいて、少しはありますとか、矛盾してると思わんのか?wwww
自分で「法律で禁止されてるから」言うておいて、少しはありますとか、矛盾してると思わんのか?wwww
101名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 08:26:06.58ID:m4j+RK+H0103名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 08:26:42.36ID:OaNxZj8a0 >>45
技術的に動作するかということと、それを商売として販売したりすることを同じだと思ってるならマジで幼稚園からやり直せ
技術的に動作するかということと、それを商売として販売したりすることを同じだと思ってるならマジで幼稚園からやり直せ
104名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 08:32:17.55ID:OaNxZj8a0 >>60
お前がシンプルに馬鹿だって事は十分理解したからもう書き込むな?
解像度が変わった程度で著作権違反ならいまやどのご家庭にもある超解像やフレーム倍増のテレビも全て著作権違反だし、1080pのソースを720pのモニタに写しても違法だろ
お前がシンプルに馬鹿だって事は十分理解したからもう書き込むな?
解像度が変わった程度で著作権違反ならいまやどのご家庭にもある超解像やフレーム倍増のテレビも全て著作権違反だし、1080pのソースを720pのモニタに写しても違法だろ
105名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 08:40:52.73ID:KScXvjSg0 @ PS4版をPS5で動かす(互換)
A DL版のみPS4版を持っていれば無償でPS5版へアップグレード(PS4では遊べなくなる)
B パッケージ版含めPS4版を持っていれば無償でPS5版をプレゼント(PS4版も残る)
一物二価がー!って騒いでるアホはこれらの違いがわかってなく全部ごっちゃにしてるっぽい
A DL版のみPS4版を持っていれば無償でPS5版へアップグレード(PS4では遊べなくなる)
B パッケージ版含めPS4版を持っていれば無償でPS5版をプレゼント(PS4版も残る)
一物二価がー!って騒いでるアホはこれらの違いがわかってなく全部ごっちゃにしてるっぽい
106名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 08:45:56.64ID:nvc61B8Z0 360エミュレータは仕様上ゲームデータを再配布する形になるからメーカーの許可が必要
NSOのレトロゲーもPSのクラシックタイトルもこれと同じ
NSOのレトロゲーもPSのクラシックタイトルもこれと同じ
107名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 08:47:48.26ID:73+H5veK0 相変わらずゲハはバカしか居ないなw
後方互換に著作権者の許諾が必要なのはバイナリ改変が
必要な場合と動作対象機種またはOSが契約で指定されて
いる場合で、これらに該当しなければ再許諾は必要ない
後方互換に著作権者の許諾が必要なのはバイナリ改変が
必要な場合と動作対象機種またはOSが契約で指定されて
いる場合で、これらに該当しなければ再許諾は必要ない
108名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 08:52:37.36ID:IS2ajp330 これoneX出す頃から毎回作ってる互換確認チームちゃうの?
109名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 08:56:35.63ID:eKbSXyQma とりあえずゴキブリがバカなのはわかった
110名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 08:58:10.19ID:KScXvjSg0 >>108
ONEXどころかONEのハード開発時にはすでに作られている互換チームだろう
ONEで360互換するのにどうしてもそのままではパワーが足りず、ONEのハードにちょっと360互換の為のチップを入れてくれと言ったという
ONEXどころかONEのハード開発時にはすでに作られている互換チームだろう
ONEで360互換するのにどうしてもそのままではパワーが足りず、ONEのハードにちょっと360互換の為のチップを入れてくれと言ったという
111名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 09:02:27.61ID:uWFpYZNTM ゲーム保存の未来とかいうなら初代や360のパケ版も動くようにしてほしいしパッチ有り無しとかも選択できるようにしてほしい
アイマスとかテストドライブとかやりたいんだ
アイマスとかテストドライブとかやりたいんだ
113名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 09:14:54.41ID:tvgbHa3j0114名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 09:16:23.82ID:1Qi3e6hd0115名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 09:17:12.42ID:2CmbxuV80 もう二度とPSにスペックで勝てないねぇw
116名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 09:18:25.13ID:A7edSovrM 次世代機は製作中で、今は互換チーム募集してます
というスレで、次世代機は出ない、撤退撤退
はキチガイ通り越しすぎにも程があるやろ
何と表現したらいいねん、表現豊かな日本語でも表現できないレベルのキチガイやん
というスレで、次世代機は出ない、撤退撤退
はキチガイ通り越しすぎにも程があるやろ
何と表現したらいいねん、表現豊かな日本語でも表現できないレベルのキチガイやん
117名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 09:19:38.80ID:qaWpCAGY0 windowsが特定のバイナリの実行時にOS側でパッチを当てる処理をxpの頃からやってるの知らんのかね
ときメモ(windows版)向けの設定すらあるんだぞ
https://xtech.nikkei.com/it/article/OPINION/20060427/236520/MCAT.JPG
ときメモ(windows版)向けの設定すらあるんだぞ
https://xtech.nikkei.com/it/article/OPINION/20060427/236520/MCAT.JPG
118名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 09:22:30.21ID:9V4hQMWM0 ONEの時にはもう互換のプロジェクト始まってたからONE世代のゲームは基本的に互換前提の契約してるんじゃなかったっけ?
だから今回は以前よりは大分楽なんじゃ無いかと思うけど
だから今回は以前よりは大分楽なんじゃ無いかと思うけど
119名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 09:25:16.55ID:aHZ/deDlM Series XでOneゲーは全て動くし
動くどころか本体側で自動HDRやFPSブーストしたりするし
360ゲーもかなり動くので
Xboxの互換は全く心配してない
音が出ないぐらい問題ないとか言っちゃうどっかとは違って
動くどころか本体側で自動HDRやFPSブーストしたりするし
360ゲーもかなり動くので
Xboxの互換は全く心配してない
音が出ないぐらい問題ないとか言っちゃうどっかとは違って
120名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 09:29:55.49ID:MOn8PoI30121名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 09:33:53.01ID:fWOVtgC10 これは朗報なの?悲報なの?
よくわからない
よくわからない
122名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 09:46:15.15ID:CNlOw35d0 これで次世代機確定だけどプレステ6は未だに噂だけ
ゴキちゃんどうすん
ゴキちゃんどうすん
123名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 09:50:06.24ID:t55vWs9T0124名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 09:51:01.98ID:9ilzeyD20 有料ゲームをフリプで配ってるソニーも一物二価に違反してそうだし
消費者が一致団結して訴えたら業務停止喰らう可能性ある?
消費者が一致団結して訴えたら業務停止喰らう可能性ある?
125名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 09:51:18.42ID:aZge6wom0 エミュレーターで販売続けるのなんてUWP以外置いてないARM版MSストア見れば無理だってわかるのに痴漢はエアプだからARMWindows持ってないんだろう
126名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 09:54:03.13ID:CNlOw35d0127名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 09:55:12.54ID:aZge6wom0 >>126
意味わからんレスしてくるな障害者
意味わからんレスしてくるな障害者
128名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 09:57:21.30ID:CNlOw35d0129名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 09:58:23.10ID:aZge6wom0 Microsoftは、XboxとWindowsのゲーム開発環境を将来的にさらに緊密に統合すべく尽力しています。Windows Centralは、次世代のXboxメインラインでは従来のWin32が開発環境として推奨され、Xbox One/Series X|Sの「ERA」環境は段階的に廃止されると予測しています。既存のXbox ERAゲームライブラリがどうなるかはまだ分かりませんが、エミュレーションはMicrosoftが後方互換性とゲーム保存のために検討している手段の一つであるようです。
しかし、これらのゲームはKennanやROG AllyのようなWindowsデバイス、あるいは一般的なゲーミングPCで動作するようになるのでしょうか? マイクロソフトが自社ストアでサードパーティのタイトルをどう扱うかについては、契約上の法的ハードルがいくつかあるため、断言は困難です。
https://www.reddit.com/r/GamingLeaksAndRumours/comments/1jg4qvf/jez_corden_win32_will_be_the_preferred/
しかし、これらのゲームはKennanやROG AllyのようなWindowsデバイス、あるいは一般的なゲーミングPCで動作するようになるのでしょうか? マイクロソフトが自社ストアでサードパーティのタイトルをどう扱うかについては、契約上の法的ハードルがいくつかあるため、断言は困難です。
https://www.reddit.com/r/GamingLeaksAndRumours/comments/1jg4qvf/jez_corden_win32_will_be_the_preferred/
130名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 10:01:26.73ID:CNlOw35d0131名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 10:02:37.25ID:PpGHvorA0 痴漢が統合失調症しかいなくなったのがよくわかる
132名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 10:03:47.05ID:CNlOw35d0133名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 10:09:59.27ID:dM/P4/8v0 >>99
最近のSurfaceをはじめとするQualcommとの蜜月ぶりを見るに、SnapDragonベースになるんじゃね?
最近のSurfaceをはじめとするQualcommとの蜜月ぶりを見るに、SnapDragonベースになるんじゃね?
134名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 10:10:46.83ID:GaNFS3XQ0 非公式のエミュが出来てるんだから可能だとは思うんだけど、仕事になるとエンジニアは本気を出さない傾向があるみたいで
なんでエミュはメーカー公式に比べてあんなに出来がいいんだろ
なんでエミュはメーカー公式に比べてあんなに出来がいいんだろ
135名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 10:13:55.84ID:dM/P4/8v0 >>134
それこそ法的倫理の面で公式だと躊躇するような実装も、非公式なら気にせず出来るからじゃね?
それこそ法的倫理の面で公式だと躊躇するような実装も、非公式なら気にせず出来るからじゃね?
136名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 10:18:12.07ID:GaNFS3XQ0 ホントはメーカー側が正式にライブラリ作ってくれれば問題ないんだけど、いつまでたっても過去作リストが埋まらないんだよね
それどころか、以前買ったソフトを向こうの都合で勝手に再DL不可にしたり
みんな非公式のエミュの方を使う様になるわな
それどころか、以前買ったソフトを向こうの都合で勝手に再DL不可にしたり
みんな非公式のエミュの方を使う様になるわな
138名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 10:20:53.61ID:nEatJXup0139名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 10:25:59.44ID:GaNFS3XQ0 メーカー側も過去作の権利を全部管理するのは大変だろうし、商売になりそうにないゴミソフトはパブリック化しちゃえばいいんでないの
ハードも撤退済みのセガハードやPCエンジンとかは権利放棄していいでしょ
著作権ってのは必ず権利を保持しろと強制するものでもない
ハードも撤退済みのセガハードやPCエンジンとかは権利放棄していいでしょ
著作権ってのは必ず権利を保持しろと強制するものでもない
140名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 10:28:47.75ID:/au6GS830 実はAMDもARMライセンス持ってる
x64コアとARMコア共存させたりする面白い事やってたりする
x64コアとARMコア共存させたりする面白い事やってたりする
141名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 10:33:36.44ID:dM/P4/8v0 Ryzenが当たったことで無かったことにされた、K12というコードネームのARMアーキテクチャもあったな
142名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 10:35:59.35ID:GaNFS3XQ0 著作権というのは権利持ったらそれを維持管理する責任も生じると思うんだけど、日本人はその義務の方を軽視し過ぎる傾向はあるよねえ
権利だけ主張して頑なに使わせずお蔵入り状態になってるコンテンツがかなり多い
自分で生かす能力がないなら権利放棄して公的資産にするというのもアリ
時が経てばディズニーだろうがそうなるわけで
権利だけ主張して頑なに使わせずお蔵入り状態になってるコンテンツがかなり多い
自分で生かす能力がないなら権利放棄して公的資産にするというのもアリ
時が経てばディズニーだろうがそうなるわけで
143名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 10:51:24.96ID:m3r3NRd70 360からONEでほとんど互換出来なかったマイクソに期待してるアホって買ったゲームのクラウドプレイもまったく対応されないことはどう思ってるの?w
144名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 10:52:56.87ID:IS2ajp330145名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 10:55:36.42ID:hzyulfl50 昔のゲームの互換とかもういいわ
対応しない事にブーブー文句たれる老人も要らん
そんなに大事なら個人でコンソール保管しろ
あと数年すればリマスター版程度なら全部AIが作るわ
対応しない事にブーブー文句たれる老人も要らん
そんなに大事なら個人でコンソール保管しろ
あと数年すればリマスター版程度なら全部AIが作るわ
146名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 10:56:08.42ID:Q3hAo5to0 互換ではなくシステムレベルのエミュレーションエンジニアの募集だぞ
互換エンジニアはだいぶ前から募集してる
互換エンジニアはだいぶ前から募集してる
147名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 10:56:16.18ID:IS2ajp330 >>143
oneは発売当初360互換付いてなくて後から順次増やしていった形だからまた別
oneは発売当初360互換付いてなくて後から順次増やしていった形だからまた別
148名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 11:01:41.79ID:CdikBvza0 結局エミュレーターはROMを違うプラットフォームで再配布してるから著作権の許可を取らなければいけない
ディスク版だけならべつに許可はいらんだろう
ディスク版だけならべつに許可はいらんだろう
149名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 11:01:46.27ID:MOn8PoI30 MSとしてはCopilot PCを売りたいわけだから
ゲームコンテンツをARM対応させるにはXboxから切り込むのが妥当
ゲームコンテンツをARM対応させるにはXboxから切り込むのが妥当
150名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 11:07:27.42ID:usBmNYJBa >>98
まさか箱1から採用されてるソフトウェアの仕組理解してないの?
まさか箱1から採用されてるソフトウェアの仕組理解してないの?
151名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 11:13:15.75ID:IftEiP6d0152名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 11:24:55.99ID:6FlVCHJj0 >>151
> 箱1からハードの上にVMその上にOSに仕組み変えた事で互換に問題発生ほぼしなくなった
問題なくなった、なわけない。
VMでやるのはセキュリティの為だし、どうあろうとエミュレーションするのに必要な仕組みはかわらんぞ。
どっちみち互換性に関わる諸問題は発生する。
> 箱1からハードの上にVMその上にOSに仕組み変えた事で互換に問題発生ほぼしなくなった
問題なくなった、なわけない。
VMでやるのはセキュリティの為だし、どうあろうとエミュレーションするのに必要な仕組みはかわらんぞ。
どっちみち互換性に関わる諸問題は発生する。
153名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 11:40:15.39ID:CdikBvza0 メーカーからしたら違うOSにまでライセンス与えるのは利益がないからPlayAnyWhereがまったく普及しない
互換とて同じこと
契約のときに利益のない契約しないから互換問題が生まれる
メーカーは他機種版も買わせてリマスターでも稼ぎたいのが本音
互換とて同じこと
契約のときに利益のない契約しないから互換問題が生まれる
メーカーは他機種版も買わせてリマスターでも稼ぎたいのが本音
154名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 11:43:24.92ID:g/wiqECz0 >>148
バイナリを再調整して個別にエミュ動作させてんのと
バイナリそのままでシステム側での対応との違いを理解出来てないのが居るよね
フィジカルまんまでもライセンス取らなアカンならレトロビットとかの互換機はどうすんねん?ってなるしねえ
バイナリを再調整して個別にエミュ動作させてんのと
バイナリそのままでシステム側での対応との違いを理解出来てないのが居るよね
フィジカルまんまでもライセンス取らなアカンならレトロビットとかの互換機はどうすんねん?ってなるしねえ
155名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 11:53:04.28ID:uEKi3lZb0 許諾だけが問題なら自分のところの互換は全部やれや…。
Haloが互換ないの片手落ち過ぎるだろ。自社に許可しない内部抗争でもあるのか?w
Haloが互換ないの片手落ち過ぎるだろ。自社に許可しない内部抗争でもあるのか?w
156名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 12:08:08.90ID:moti5hwP0 メタルギアライジングやらニンジャガ2やら
互換でパワーアップしたソフトをSXで遊んでると
対応してない360ソフトの山が本当に勿体なく感じるよね
プロジェクトシルフィードががが
互換でパワーアップしたソフトをSXで遊んでると
対応してない360ソフトの山が本当に勿体なく感じるよね
プロジェクトシルフィードががが
157名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 12:12:48.09ID:dM/P4/8v0 ARMでいくにしてもスレッド数は同等以上ないと互換の難易度が高くなりそうだが、SMT非対応だからまさかの16コア16スレッドでいくのかね?
SnapDragon X Eliteの最上位ですら12コア12スレッドなのに
SnapDragon X Eliteの最上位ですら12コア12スレッドなのに
158名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 12:21:17.16ID:AQQdPwVv0 不要な技術
159名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 12:27:52.03ID:uEKi3lZb0 MSが出したのに互換ないタイトル結構あんだよな。ForzaとかFableとかテストドライブとかあのへん全滅。
ていうかほとんど互換に入ってない。ギアーズとかは全部入ってるけどね。
これほんとに許諾の問題かーー??
ていうかほとんど互換に入ってない。ギアーズとかは全部入ってるけどね。
これほんとに許諾の問題かーー??
160名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 12:29:17.03ID:RDwoUp390161名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 12:32:31.91ID:moti5hwP0 メルカリで3kくらいで北米版中古売ってるよ
本体リージョン日本だと弾かれるからプレイする時だけ海外に変更必要だけど
本体リージョン日本だと弾かれるからプレイする時だけ海外に変更必要だけど
162名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 12:32:32.04ID:9i+8mJNO0163名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 12:34:07.74ID:moti5hwP0 fableは初代箱の1だけ互換してないのよね
2と3は遊べる
2と3は遊べる
164名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 12:34:57.56ID:Je13ikl/0165名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 12:41:10.43ID:uEKi3lZb0 >>162
Forzaは確かになんかあるのかもしれんけど、Horizon初代は互換あるんだよな。2にはない。なんか一貫してない気しなくね?
Forzaは確かになんかあるのかもしれんけど、Horizon初代は互換あるんだよな。2にはない。なんか一貫してない気しなくね?
166名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 12:43:13.06ID:uEKi3lZb0167名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 12:46:54.14ID:moti5hwP0 初代箱の互換は360からoneの時にもごっそり減ったからなあ
JSRF…
JSRF…
168名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 12:48:34.12ID:F5+Nd4US0 ドライブゲームは車のライセンス問題
ゲーム起動する時にいっぱい表示される技術のライセンスにも互換には問題があるから許可がいるんだろう
ゲーム起動する時にいっぱい表示される技術のライセンスにも互換には問題があるから許可がいるんだろう
169名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 12:50:01.67ID:dM/P4/8v0 >>166
初代と360の互換対応にはエミュレータの個別調整が必要と聞くし、リマスターもあるから対応しても効果が薄いと判断したんじゃね?
Halo3は別タイトルの互換対応で行ったチューニングが上手くハマって、さほど労力をかけることなく対応できたんだろう
初代と360の互換対応にはエミュレータの個別調整が必要と聞くし、リマスターもあるから対応しても効果が薄いと判断したんじゃね?
Halo3は別タイトルの互換対応で行ったチューニングが上手くハマって、さほど労力をかけることなく対応できたんだろう
170名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 13:01:12.82ID:xt00b0+u0 お前らチーrm同士仲良くしろ
171名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 13:11:00.45ID:9V4hQMWM0172名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 13:14:19.40ID:uEKi3lZb0173名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 13:18:38.45ID:rHMfJZhj0174名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 13:21:22.97ID:9V4hQMWM0 >>172
いやずっと前から互換してる
ライセンス切れ前に購入してれば起動出来るけど今から買うことは出来ないだけ
だからゲーパスにも入ってない
FH1も多分同じじゃないか?
ついでにちょこっと走ったけどFH2はイタリアの地中海的なロケーション最高だな
このグラで11年前のゲームなのも凄いけど互換で遊べるのはやっぱ良いことだと思うわ
いやずっと前から互換してる
ライセンス切れ前に購入してれば起動出来るけど今から買うことは出来ないだけ
だからゲーパスにも入ってない
FH1も多分同じじゃないか?
ついでにちょこっと走ったけどFH2はイタリアの地中海的なロケーション最高だな
このグラで11年前のゲームなのも凄いけど互換で遊べるのはやっぱ良いことだと思うわ
176名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 13:25:29.83ID:DDhs3J+f0 2が初FHだったけど蒸気機関車と競争する面があったり意外性もあって楽しかったな
178名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 13:54:08.14ID:uEKi3lZb0 HaloやForzaについて個別にこういう事情があって互換ないんじゃないかという考察もらってるけど、一貫性ない気がしてるんだよね。
実際互換リスト見れば分かるように、それ以外のMSソフトも対応バラバラなんよ。互換してたりしてなかったり。
おまとめパックが出た奴は外れてるとか言っても1本だけ入ってたり、車関係はライセンスあるからと言っても互換あるタイトルとないタイトルバラバラだし。他社についても。
MS本体のソフトがこんな状況だから、俺はOne以降の互換性が低い原因はメーカー許諾じゃないと思うな。仮に許諾の有無があったとしても、それ以外の要因の方が遥かに大きいのでは?
実際互換リスト見れば分かるように、それ以外のMSソフトも対応バラバラなんよ。互換してたりしてなかったり。
おまとめパックが出た奴は外れてるとか言っても1本だけ入ってたり、車関係はライセンスあるからと言っても互換あるタイトルとないタイトルバラバラだし。他社についても。
MS本体のソフトがこんな状況だから、俺はOne以降の互換性が低い原因はメーカー許諾じゃないと思うな。仮に許諾の有無があったとしても、それ以外の要因の方が遥かに大きいのでは?
179名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 14:25:10.20ID:fpWTZsnR0 今はCISCもROSCも中身はドッチも混合のキメラになってんだっけ?
181名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 14:57:33.16ID:waZQsI+R0 クラウド対応すらまったく進まないマイクソなんぞに期待するだけ無駄
182名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 15:34:56.09ID:5QuBatTe0 Fableの初代もアニバのがブースト付きで互換してるやん
183名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 15:52:33.63ID:g/wiqECz0185名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 16:11:36.65ID:HBGe2bk/0 版権物まみれのQuantum Breakはライセンスの問題としとして一時的にサブスクから外れてたりしてたわね
てか互換タイトルはリモプに制限あったりとかそっち方面でも本体で動いてるから全部おっけーと素通りはできんのだろうな
てか互換タイトルはリモプに制限あったりとかそっち方面でも本体で動いてるから全部おっけーと素通りはできんのだろうな
186名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 16:11:57.17ID:g/wiqECz0188名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 16:19:59.34ID:moti5hwP0 ディスクをSXに突っ込んで8gbダウンロード始まれば儲けもの
そんなのでいいのよ360や初代の互換は
そんなのでいいのよ360や初代の互換は
190名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 16:31:53.28ID:H1myyCtn0 360以前の互換タイトルは作業打ち切りの時にライセンスもしくは技術的な問題だとMS自身が言ってるんだからそりゃ原因は両方あるんでしょ
ライセンスがクリアできても追加作業が発生するならMS内でも取捨選択は出てくるだろうよ
ライセンスがクリアできても追加作業が発生するならMS内でも取捨選択は出てくるだろうよ
191名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 17:31:36.53ID:g/wiqECz0192名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 17:35:57.75ID:uEKi3lZb0 いや俺は無視してないよ。
One以降の互換性の低さを、法律がどうたらとか、メーカーが許諾しないからとかいうのに一個一個反論してるだけ。その理屈だと他社ハードの互換は全部許諾取ってるのかとか、許諾が問題ならMS自身のはやれるだろとか。
技術的な問題があるからって話ならそりゃそうだろってなる。
One以降の互換性の低さを、法律がどうたらとか、メーカーが許諾しないからとかいうのに一個一個反論してるだけ。その理屈だと他社ハードの互換は全部許諾取ってるのかとか、許諾が問題ならMS自身のはやれるだろとか。
技術的な問題があるからって話ならそりゃそうだろってなる。
193名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 17:57:47.17ID:rHMfJZhj0 >>191
アランは通常販売中に楽曲権利で揉めて一時停止(下手すりゃ中止)になったんだから互換関係なく権利確認の重要性を示すには良い事例でしょ
アランは通常販売中に楽曲権利で揉めて一時停止(下手すりゃ中止)になったんだから互換関係なく権利確認の重要性を示すには良い事例でしょ
194名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 17:59:57.08ID:6q22vreU0 一物二価は別に違法でもなんでもないっぽいけどな
企業モラルとかマナーの問題かな
企業モラルとかマナーの問題かな
195名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 18:01:34.76ID:zGz8JE370 XSSにXboxOneX Enhancedを実装してくれたら一生信仰してやんよ
196名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 18:13:07.05ID:uEKi3lZb0 そもそも楽曲の不正使用とかのライセンス問題は、互換どうこうってより販売の方を中止する案件だよね。既に買っちゃった人はそれに価値を感じて買ったんだから、それを昔のハードで遊ぼうが互換機で遊ぼうが個人の自由だし。
197名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 18:28:08.18ID:ErD0gike0 てかONE以降の互換性の低さってなんや
360以前のタイトルの互換が少ないってんならわかるけど
Kinectがらみ以外はONEからSeries対応できるようになってるでしょ?
360以前のタイトルの互換が少ないってんならわかるけど
Kinectがらみ以外はONEからSeries対応できるようになってるでしょ?
198名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 18:34:03.11ID:g/wiqECz0199名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 18:35:49.34ID:GaNFS3XQ0 初代XBOX→XBOX360で互換してたタイトルの多くがXBOXSでは対応しなくなってるのよ
権利関係なのかMSがめんどくさいのか鯖に置きたくないのか、いろいろ考えられるけど理由は不明
ForzaやPGRの過去作みたいに契約切れで非対応になってるソフトも結構ある
技術問題より、MSが古いソフトの復刻や管理にやる気がないという方が問題だと思うわ
権利関係なのかMSがめんどくさいのか鯖に置きたくないのか、いろいろ考えられるけど理由は不明
ForzaやPGRの過去作みたいに契約切れで非対応になってるソフトも結構ある
技術問題より、MSが古いソフトの復刻や管理にやる気がないという方が問題だと思うわ
200名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 18:41:21.98ID:qAEXIgob0201名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 18:45:49.16ID:uEKi3lZb0 >>198
そのリマスター的手法が互換性の低さの原因であって、法律がどうたらとか許諾がどうとかじゃないだろ、って話。
レインボーアイランドはもう売っちゃダメって話であって、過去の作品を互換性のあるハードでプレイするのをメーカーは止められないだろ。
本来互換性とは関係ない話を君が無理に結びつけてるだけ。
そのリマスター的手法が互換性の低さの原因であって、法律がどうたらとか許諾がどうとかじゃないだろ、って話。
レインボーアイランドはもう売っちゃダメって話であって、過去の作品を互換性のあるハードでプレイするのをメーカーは止められないだろ。
本来互換性とは関係ない話を君が無理に結びつけてるだけ。
203名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 19:03:48.39ID:moti5hwP0 権利元が既にないゲームとか一杯あるし
互換してもMSストアに並んでなきゃ
メーカーに一銭も入らん訳だしな
互換してもMSストアに並んでなきゃ
メーカーに一銭も入らん訳だしな
204名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 19:18:54.85ID:GaNFS3XQ0 結局XSXではごく一部しか過去作が遊べないという事が分かったのでXBOX360を買い直したし
ヤフオクで中古が二束三文で売ってるので財布は痛まなかったけど、ちょっと失望
XBOXゲームパスのソフトはまったくラインナップが足りてないので、過去作で補わないとマズいとは思うんだけど
ヤフオクで中古が二束三文で売ってるので財布は痛まなかったけど、ちょっと失望
XBOXゲームパスのソフトはまったくラインナップが足りてないので、過去作で補わないとマズいとは思うんだけど
205名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 19:21:19.84ID:esUhDngoM 買い直しさせたいから契約にあらかじめ含まれなければ許可は出さないってことは十分に考えられるからな
エグゼリカとか互換してたのにいざ時間経って他所で売る決まった途端にストアから引き上げたのはあからさますぎて笑ってまう
エグゼリカとか互換してたのにいざ時間経って他所で売る決まった途端にストアから引き上げたのはあからさますぎて笑ってまう
206名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 19:24:40.43ID:uEKi3lZb0 >>202
んー、結局話が元に戻って、じゃあPS1のゲームをPS3でできたのは版権問題クリアできてたの? ってなる。
版権だの車だの音楽だののライセンス切れが問題なら、PS3で互換した時に問題出るよね。
それはエミュの手法が違うからだってのはなんべんも聞いたけど、その違いって版権とかライセンスの問題クリアできるもんなの?
んー、結局話が元に戻って、じゃあPS1のゲームをPS3でできたのは版権問題クリアできてたの? ってなる。
版権だの車だの音楽だののライセンス切れが問題なら、PS3で互換した時に問題出るよね。
それはエミュの手法が違うからだってのはなんべんも聞いたけど、その違いって版権とかライセンスの問題クリアできるもんなの?
207名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 19:30:37.99ID:GaNFS3XQ0 サブスクサービスとしてのXBOXを軌道に乗せるには圧倒的にソフトラインナップが足らんのよね
サブスクというゲームを簡単に使い捨て出来るサービスだと、従来の買い切りタイプにも増して質より量になってくるし
それなのに最近のMSは過去作の復刻にはまったく積極的ではないので、相変わらず分かってないなあとは思う
サブスクというゲームを簡単に使い捨て出来るサービスだと、従来の買い切りタイプにも増して質より量になってくるし
それなのに最近のMSは過去作の復刻にはまったく積極的ではないので、相変わらず分かってないなあとは思う
208名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 19:32:41.08ID:uEKi3lZb0 そもそもさあ、じゃあアランウェイクとレインボーアイランドが音楽の問題で互換出せないとして、でもそれくらいだよね。音楽が原因で出せないの。
360→Oneの時の圧倒的な互換リストの少なさに対し、音楽のライセンス問題は超超超枝葉の問題だよねえ。
360→Oneの時の圧倒的な互換リストの少なさに対し、音楽のライセンス問題は超超超枝葉の問題だよねえ。
209名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 19:40:34.40ID:O68uGwp+0 GFNとか当初勝手にクラウドサービースにタイトル入れやがったといくつかの大手メーカーからそっぽ向かれたことあったな
ユーザーの所有者するSteamライブラリにあるんだからオッケー論理でやらかしたんだろうか
ユーザーの所有者するSteamライブラリにあるんだからオッケー論理でやらかしたんだろうか
210名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 20:01:12.16ID:qaWpCAGY0 特定のソフトの場合はSDKの特定のメソッドの挙動を個別に変更しましょうって設定をするのにライセンスの許可なんていらねーだろ
そもそも宣伝上の都合の良い文句である「あれはリマスター」「これは移植」なんてゲハのしょーもない言葉遊びを前提にするのが論外すぎる
そもそも宣伝上の都合の良い文句である「あれはリマスター」「これは移植」なんてゲハのしょーもない言葉遊びを前提にするのが論外すぎる
211名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 20:09:56.43ID:DDhs3J+f0 >>206
SCEがかなり有利にライセンス取得なりルール作りしてたんじゃないの?
ps3時代のアーカイブは基本600円で不服なところはスクエニ等1000円以上付いてたな
PS+で一部以外全部フリプとか当時にしても頭おかしかったけどどういう仕組だったんだろ
SCEがかなり有利にライセンス取得なりルール作りしてたんじゃないの?
ps3時代のアーカイブは基本600円で不服なところはスクエニ等1000円以上付いてたな
PS+で一部以外全部フリプとか当時にしても頭おかしかったけどどういう仕組だったんだろ
212名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 20:17:00.36ID:LyBQd95e0 とにかく次世代はAI全開だろ。
214名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 20:28:21.72ID:uEKi3lZb0 >>211
でもPS3は例に挙げただけで、スーパーゲームボーイだのメガアダプタだの互換システムは昔っからあるんよ。現実的に、昔発売されたゲームの互換について後から許諾取って回れると思う?
でもPS3は例に挙げただけで、スーパーゲームボーイだのメガアダプタだの互換システムは昔っからあるんよ。現実的に、昔発売されたゲームの互換について後から許諾取って回れると思う?
215名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 20:31:36.98ID:uEKi3lZb0 >>213
正直ポリメガ界隈がどうなってるのか良く分からない。
でもPCでの互換性の事例で見れば、BIOSやセキュリティチップがクリーンルーム設計されてるなら問題ないんちゃうかな。あと技術的な特許侵害とかもない前提で。
ハードに互換性を持たせる側が、いちいちソフトメーカー全部に許可とって回るという意味合いが分からない。
正直ポリメガ界隈がどうなってるのか良く分からない。
でもPCでの互換性の事例で見れば、BIOSやセキュリティチップがクリーンルーム設計されてるなら問題ないんちゃうかな。あと技術的な特許侵害とかもない前提で。
ハードに互換性を持たせる側が、いちいちソフトメーカー全部に許可とって回るという意味合いが分からない。
216名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 20:34:40.53ID:MOn8PoI30 ディスクデータを直接読み取る互換は許可いらない
エミュレートするにあたってダウンロード版を新たに用意する必要があるから許可がいる
これだけの話
エミュレートするにあたってダウンロード版を新たに用意する必要があるから許可がいる
これだけの話
217名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 20:43:46.25ID:DDhs3J+f0218名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 20:47:15.67ID:KScXvjSg0 >>208
> そもそもさあ、じゃあアランウェイクとレインボーアイランドが音楽の問題で互換出せないとして、でもそれくらいだよね。音楽が原因で出せないの。
> 360→Oneの時の圧倒的な互換リストの少なさに対し、音楽のライセンス問題は超超超枝葉の問題だよねえ。
そうでもないだろ
外部からミュージシャンが提供したBGMが使われてるようなものとかも契約次第では問題でるぞ、クレイジータクシーとかそうだったろ
> そもそもさあ、じゃあアランウェイクとレインボーアイランドが音楽の問題で互換出せないとして、でもそれくらいだよね。音楽が原因で出せないの。
> 360→Oneの時の圧倒的な互換リストの少なさに対し、音楽のライセンス問題は超超超枝葉の問題だよねえ。
そうでもないだろ
外部からミュージシャンが提供したBGMが使われてるようなものとかも契約次第では問題でるぞ、クレイジータクシーとかそうだったろ
219名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 20:56:55.91ID:Je13ikl/0 Forzaシリーズは外部のアーティストの曲多いよ
最近のMotorsportsは良く知らんけどHorizonは殆どの曲そうだろ
HospitalやEpitaphは一つのレーベルでゲーム内のラジオ局やってるじゃん
最近のMotorsportsは良く知らんけどHorizonは殆どの曲そうだろ
HospitalやEpitaphは一つのレーベルでゲーム内のラジオ局やってるじゃん
220名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 21:10:42.62ID:qaWpCAGY0 一般論の話をしている時に契約次第では可能・不可能ってそんなミクロの話しだして何の意味もない
221名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 21:26:59.62ID:qaWpCAGY0 DSにスクショが無い事に文句言われていた時
普通のゲームファンは「全メーカーに許可を取る必要がある!そんなの不可能だ!」と意味不明な正当化してたのを思い出した。
3DSではきっと全メーカーに許可取れたんだろうね(皮肉)
普通のゲームファンは「全メーカーに許可を取る必要がある!そんなの不可能だ!」と意味不明な正当化してたのを思い出した。
3DSではきっと全メーカーに許可取れたんだろうね(皮肉)
222名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 21:29:11.68ID:uEKi3lZb0 >>216
まあ実際それだけの話だよね。
付け加えると、MSがDL版の発売とイコールにしてるのも原因の一つ。メーカーからすれば消費者が持ってるソフトをどう遊ぼうが関係ないだろうが、DL版として再販するとなるとややこしい時があるからね。
俺のもう一つの主張として、結果としてメーカーの許可が必要だったとしても、その事は互換率の低さとはそれほど関係ないんじゃないかと思ってる。
もし許諾が主たる要因なら、MS自身のソフトはみんな互換があるはず。実際には半分も行ってないよね?
他メーカーのタイトルもシリーズのこれは互換あるけどこっちにはない、みたいなのもある。
つまり、主たる要因は別にあるんじゃないかな、と。それを技術的要因と言うなら、まあ確かにそうかもしれない。
まあ実際それだけの話だよね。
付け加えると、MSがDL版の発売とイコールにしてるのも原因の一つ。メーカーからすれば消費者が持ってるソフトをどう遊ぼうが関係ないだろうが、DL版として再販するとなるとややこしい時があるからね。
俺のもう一つの主張として、結果としてメーカーの許可が必要だったとしても、その事は互換率の低さとはそれほど関係ないんじゃないかと思ってる。
もし許諾が主たる要因なら、MS自身のソフトはみんな互換があるはず。実際には半分も行ってないよね?
他メーカーのタイトルもシリーズのこれは互換あるけどこっちにはない、みたいなのもある。
つまり、主たる要因は別にあるんじゃないかな、と。それを技術的要因と言うなら、まあ確かにそうかもしれない。
223名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 21:30:51.48ID:DDhs3J+f0 音楽関係の問題で互換不可or曲差し替えってパターンはよく見る
224名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 21:41:22.51ID:KScXvjSg0 >>222
主たる要因は案外単純かもよ
ってか普通にそのソフトに需要が無いから、でしょ
互換チームのマンパワーも時間も有限
互換ソフトを提供する際には動作チェックを完璧に仕上げないといけないからな
一個一個時間かかる
人気の無いソフトは後回し&やらないだろう
主たる要因は案外単純かもよ
ってか普通にそのソフトに需要が無いから、でしょ
互換チームのマンパワーも時間も有限
互換ソフトを提供する際には動作チェックを完璧に仕上げないといけないからな
一個一個時間かかる
人気の無いソフトは後回し&やらないだろう
225名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 21:47:30.31ID:uEKi3lZb0226名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 21:53:21.70ID:KScXvjSg0227名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 21:53:57.88ID:uEKi3lZb0 メタルウルフカオスとオトメディウスはメーカーに泣いて頼んででも互換しろや…。
229名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 22:47:25.33ID:9yq48qOA0 大統領は日本でしか売ってないのと
がっかりリメイク出しちゃったからな
御伽と百鬼は嬉しかったけども
がっかりリメイク出しちゃったからな
御伽と百鬼は嬉しかったけども
230名無しさん必死だな
2025/05/09(金) 23:14:37.41ID:JAmR4y8O0 普段から不具合サポート放ったらかしのMSじゃ利益が出ないー飽きたーで投げ出すんじゃね?
GoogleやAppleの今のスマホタブレットみたいに不具合が出ました→1日〜3日で修正しますじゃないからな。MSのってなんかの記事で見たけど10年20年前の不具合でまだ治ってないのあるんでしょ
GoogleやAppleの今のスマホタブレットみたいに不具合が出ました→1日〜3日で修正しますじゃないからな。MSのってなんかの記事で見たけど10年20年前の不具合でまだ治ってないのあるんでしょ
231名無しさん必死だな
2025/05/10(土) 00:11:31.18ID:2P1Vsb5v0232名無しさん必死だな
2025/05/10(土) 00:16:03.74ID:ScMraJC90 >>231
一物ニ価がどうとかPS3でも許諾取ってたとかアホな事言ってる奴らばっかだったじゃねーかww
一物ニ価がどうとかPS3でも許諾取ってたとかアホな事言ってる奴らばっかだったじゃねーかww
233名無しさん必死だな
2025/05/10(土) 02:12:27.97ID:Kmyl0fUA0 全滅とか言ってわざわざ名前あげてるForzaもFableもまったく全滅じゃないし認知歪んでそう
234名無しさん必死だな
2025/05/10(土) 03:29:37.76ID:UVrbzYsU0 キチガイ「アメリカは一物ニ価の法律があるから無料でゲーム配るフリプは禁止されてる!」
むしろフリプもゲームパスもアメリカが発祥な件
むしろフリプもゲームパスもアメリカが発祥な件
235名無しさん必死だな
2025/05/10(土) 04:22:07.50ID:2P1Vsb5v0 そもそも一物二価禁止の出所がよっPインタビューやろ
アテになるんか?
アテになるんか?
236名無しさん必死だな
2025/05/10(土) 09:02:31.22ID:erXwDR0F0 レス見てるとXboxの次世代向けの互換を頑に認めないゴキが喚いていてワロタ
237名無しさん必死だな
2025/05/10(土) 09:16:11.52ID:9AOaU5bm0 「ROMの再配布」を判定する範囲が
各種エミュレータごとに限定されているのか
MSのダウンロード販売プラットフォームで一括されているのか
で話は変わってくるな
それにライセンス関連の問題が加わる
各種エミュレータごとに限定されているのか
MSのダウンロード販売プラットフォームで一括されているのか
で話は変わってくるな
それにライセンス関連の問題が加わる
239名無しさん必死だな
2025/05/10(土) 09:36:02.00ID:9AOaU5bm0 >>238
MSは許可を得たタイトルのダウンロード版を用意してMSストアでそのゲームデータを配布しエミュレータ上で動作させてる
ディスクは識別に使われるだけ
360互換はXbox360本体を丸ごとエミュレートすることで実現してる
もし次世代機がARMになるなら全く別物のAMD Xboxエミュレータを用意することになる
各タイトルがエミュレータ単位で契約されているのかそうでないか
その点でゴチャゴチャ議論してるんじゃない?
MSは許可を得たタイトルのダウンロード版を用意してMSストアでそのゲームデータを配布しエミュレータ上で動作させてる
ディスクは識別に使われるだけ
360互換はXbox360本体を丸ごとエミュレートすることで実現してる
もし次世代機がARMになるなら全く別物のAMD Xboxエミュレータを用意することになる
各タイトルがエミュレータ単位で契約されているのかそうでないか
その点でゴチャゴチャ議論してるんじゃない?
240名無しさん必死だな
2025/05/10(土) 09:42:35.38ID:n6ADx8ub0 外周プロテクトコピーガードのせいでディスクを直接読み込み出来ないから
イメージ落としてくる必要があるのよね
イメージ落としてくる必要があるのよね
241名無しさん必死だな
2025/05/10(土) 09:45:31.60ID:n6ADx8ub0 このMSの互換は欠陥品だ、遊べないね君は
今に始まった話じゃなく
360の頃からずっと居る
今に始まった話じゃなく
360の頃からずっと居る
242 警備員[Lv.6][芽]
2025/05/10(土) 10:09:03.59ID:NnxHICNY0 一物二価の禁止って一つのものを取引先や状況に応じて価格を変えて販売することの禁止って理解なのだが違うのか?
243名無しさん必死だな
2025/05/10(土) 10:19:22.41ID:iwnyLMeL0244名無しさん必死だな
2025/05/10(土) 12:33:43.84ID:7tolyQP50 >>233
FHなんて全部互換してるって何度も説明してるのに全然理解できてないのやばいよな
FHなんて全部互換してるって何度も説明してるのに全然理解できてないのやばいよな
レスを投稿する
ニュース
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ [冬月記者★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 [ぐれ★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめ聞いたことない」★2 [ぐれ★]
- トランプ政権「アメリカは8月にデフォルトします😭」 [175344491]
- 大谷、奇跡的スリーランホームランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【速報】ドジャース大逆転劇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 🏡
- 【悲報】チャリモメン、完全に逝く。スマホ運転1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円 [476167917]
- SBI北尾「フジ改革は私の天命」「日本は一億総白痴化してる」「マスゴミは財務省解体デモを報じない」 [667744927]