X

スマブラで必殺技が1ボタンで出せるってオートマ限定みたいでダサいよなwww

1名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/14(水) 13:16:37.57ID:+LLSUy2s0
まあ任天堂は車の免許持ってねーかwww
2025/05/15(木) 09:21:09.60ID:6fEQb9Ej0
スマブラは技を出す以外の技術が多過ぎてコマンドまで入れたらわけわかんないことになるわ
2025/05/15(木) 10:18:50.90ID:pfbyE2XAd
>>84
「スティックをはじく」という記述がそもそも実際の挙動に則してない
「入力値が加算される量スティックを倒してから何フレーム以内に入力したか」で振り分けられるのでスティック入力の入力量、勢いはあまり関係がない
ただCステ入力や同時押し入力など代用手段も用意されてるのであまりそこは問題にならない
100名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/15(木) 10:33:45.44ID:WsYHRGf50
スマブラはスト6より操作難度高いよ
歩き走りと強スマッシュの振り分けがムズ過ぎる
2025/05/15(木) 10:34:22.25ID:MH6Vi+hL0
>>96
オンラインのラグより早いけど
102名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/15(木) 10:56:28.57ID:krpcDSn80
スマブラは次回作ではこういう仕様にしてほしいわ
・スマッシュ技を右スティックのみでしか出さない設定を追加
・大ジャンプ、小ジャンプを別のボタンに分ける
・ジャンプボタン押しっぱなしで台をすり抜けられるようにする
1つ目は滑り横強を出せなくなるデメリットがあるけど、まあそれくらいは致し方なし
103名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/15(木) 11:01:26.78ID:RG+OP9Qu0
>>102
一番上だけど、設定→その他の設定→はじき入力の出やすさを出にくいにする
でダメなんかな
104名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/15(木) 11:02:23.85ID:6ewqGzmr0
>>102
右ステをスマッシュにして得なのってゲッコウガあたりか
105名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/15(木) 11:02:35.04ID:44uamMrn0
>>103
出にくい(大嘘)
106名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/15(木) 11:14:04.63ID:9C56ku0y0
SFC時代の餓狼でさえ1ボタンの押す長さでキャラの技が超必含め全部出る仕様があったのに何言ってんだコイツ
107名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/15(木) 11:15:13.58ID:9C56ku0y0
>>97
すり抜けとか知らんのか?
30近く前からあるが
108名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/15(木) 11:23:36.66ID:8DeCZWX50
>>1みたいなのがそもそも格ゲーを嗜んでるわけないっていう
究極的な部分の話を持って、以下ゴキブリが格ゲー界隈全方位喧嘩売ったスレにしよう
109名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/15(木) 11:32:06.52ID:cq3PQqQW0
>>108
PS信者がサードのゲーム(モンハン、原神等)でスイッチを叩く
→PSアンチがそのゲームを叩く

ゲハでよくあるパターン
1番気の毒なのは推しゲーを叩かれる事になるサード信者
110名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/15(木) 18:29:37.83ID:0OgXLzEg0
結局読み合いで度の技とっさに差し込むかの駆け引きが肝なのに
コマンドでワンクッションのラグを挟むことにゲーム性でポジティブな要素があるとは思えん
ってかトランスミッションで言うとコマンド式のほうがラグある分挙動としてはATっぽいよな
2025/05/16(金) 01:51:11.62ID:QUyho9U10
>>102
一つ目は上攻撃と下攻撃はともかく、横攻撃に関しては、弾きによって出たステップを横強攻撃でキャンセルできるようになるため、影響がかなり大きいことが予想できるな
2025/05/16(金) 06:51:34.10ID:vNZZK1MN0
>>110
差し合いでコマンド技なんて使わんよ
2025/05/16(金) 07:03:30.02ID:QUyho9U10
eスポーツの観点からだと、操作が簡単なゲームはみんなすぐに技術面での天井に達してしまい、反射神経(判断速度)勝負になってしまうのがつまらないという意見もある
114名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/16(金) 07:26:40.96ID:UMx1ciVU0
>>113
刹那の見切り位単純なら兎も角、戦術が一切存在しないゲームってのも言うほど無いのでは?
実際、将棋やチェス、囲碁なんか操作は簡単だが、それをもって技術が天井に達しているとは言わないでしょ
115名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/16(金) 07:52:51.45ID:UiH1dbBL0
将棋で言うなら戦術面の技術が確立されたものが定跡というやつだろう
そのへんはもう天井に達してて、反応速度に相当するレベルの些細な個人能力で勝敗決まってるのかもしれない
2025/05/16(金) 09:06:20.47ID:Lx++Pgp80
スマブラの場合いうほど必殺の威力ないからAが通常技Bが特殊技とか固有技とかのほうがしっくりくる
2025/05/16(金) 10:21:55.59ID:8y7IqAGOd
格ゲーの初期に「必殺技」となんとなくつけたのが残っただけだしな(スト1は実際寸分の狂いもない入力精度を要求される分相応の威力はあったが)

スマブラでの訳語はSpecial moveで「特殊技」だし
2025/05/16(金) 21:33:10.03ID:abtsier50
>>113
eスポーツの観点からだと、操作が簡単なゲームは無駄な練習が不要で、立ち回りや読み合いが勝敗を決するようになり、より実力差が出て面白くなるというのが定説だけど
119名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/16(金) 21:35:10.68ID:UMx1ciVU0
>>117
まぁ、「必殺技」って名称自体の語呂の良さもあるから
全然「必殺」じゃないじゃん、ってツッコミはそれはそれで無粋かとw

どっちかって言うと、その頃の「必殺技」はその後「超必殺技」って形で継承されている(それでもバランス上弱体化してるけど)んだし
120名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/16(金) 21:36:13.42ID:VWwKMwdF0
まだこういう老害いたんだw
121名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/16(金) 22:06:08.30ID:KxqVRtkD0
バーチャ2の崩撃雲身双虎掌と独歩頂膝を難なく出せるけど
必殺技が1ボタンになったとしても、それ以外のキャラコンや戦略で差が出るだけだから全然アリ
フォトナでもあるレベルになると天井に達する編集速度よりもエイムとか立ち回りの方が重要
122名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/16(金) 23:46:23.72ID:Jql0vHTY0
Eスポーツって言ってる癖にボタンポチポチの上手さで勝負が決まるとかマヌケ過ぎる
123名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/16(金) 23:48:08.77ID:Jql0vHTY0
e指相撲に名前変えませんか…?
2025/05/17(土) 06:48:01.46ID:OCeOekGWM
モダンは既にモダンガイジ扱いされてるからなw
配信者もほとんどクラシックに移行したし最近の若手は初手からクラシックで始める
残ったのは昇龍拳出来ないモダンジジイw
2025/05/17(土) 09:48:21.87ID:6c3MYUJH0
要するにほとんどの格ゲーはゲーセンみたいなコミュニティに戻ったんだろ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況