X



ゼノブレ3のbgmって過小評価されてるよな

2025/05/19(月) 10:16:20.86ID:2C8cllZV0
1の曲は冗談抜きでBGMが自分のゲーム体験とがっつり紐付いてて、どの曲聞いても「あーあそこのフィールドで苦労したな~」とか全部思い出される
2025/05/19(月) 10:18:26.20ID:2C8cllZV0
>>75
敵との対峙とイベントシーンのリンク具合がゼノブレイドの評価された要素なのに何やってんだかな
85名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 10:20:02.95ID:0cirMLey0
2は全てのBGMが完璧
3はメビウスと命を背負ってとチェインだけ
2025/05/19(月) 10:28:54.28ID:Fn6NNDkt0
なんとか33のBGMがやかましすぎる
全部のBGMじゃないけど気の所為じゃなくマジでうるさい
2025/05/19(月) 11:02:40.53ID:4uJc7M6f0
2と3はもう聴かんな
ゼノクロとゼノブレはたまに聴く
3はシリーズで一番何も残らなかった
2025/05/19(月) 12:07:58.23ID:s78GZ/U10
しつこく笛吹くけどいちいち沁みるんよなぁ
2025/05/19(月) 12:25:53.27ID:TNekZrxI0
3の名を冠する者たちへは後半のギターがかっこいい
しかしそこに到達する前にチェインアタックに移るのでほとんど聞けない

アイテムを集める時はバーストをループして戦うのでチェインアタックを使わない

ので敵の体力を半分くらい削ってから流れるギターソロを堪能できる
90名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 12:30:16.91ID:42Ozmn/F0
2週目はチェイン縛りでボス戦やってた
2025/05/19(月) 13:17:25.48ID:u/fQwMYI0
高橋はいつもBGMの数が足りないと言ってるけど、それって場の雰囲気に汎用的に合わせられる曲がないってだけなんだよな
だから3で音が鳴ってるのかよくわからない清田のBGMを作ったりして、でもシーンとしてはそれで合ってた。イベント中に曲が一番邪魔してなかった
最悪なのがイーララストの哀惜ラッシュ。あれは二度とやっちゃいけない
2025/05/19(月) 13:44:59.46ID:RNLf+xvr0
1は敵との対峙くらいしかあまり印象にない
93名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 14:13:37.31ID:vqRAQWuc0
>>89
折角シリーズトップレベルにカッコいい部分なのに、曲の終盤にしか聞けないしチェインに上書きされるしで、聞いたことない人もいそうなのがね…

ほんと3は曲の使い方が下手
2025/05/19(月) 14:20:47.24ID:w8xLdRjZH
最後にジョアンヌホッグ使ったのはある意味集大成って感じがした
2025/05/19(月) 14:24:59.59ID:frzs5piX0
BGM上書きされたくないからチェイン使ったの最初のほうだけだわ
メビウスが瀕死になった時とか結構BGM盛り上がるのに飛ばしちゃうからな
96名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 15:29:55.44ID:wDf6VCqC0
>>75
でも笛の曲自体がエモさ担当だったと思うんだけどかなり使いまわしてたしやっぱ使い方が下手なようにしか思えない
97名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 15:38:24.26ID:uW7edG2G0
でもメビウスMだけ笛の音入ってたの細かったな
98名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 15:52:59.65ID:wDf6VCqC0
>>97
笛の音やおくりにもっと確固とした意味合いを持たせられればそういう部分の感慨深さも変わったろうけどね
2025/05/19(月) 15:56:01.33ID:HrI6Oz4oM
>>96
笛の音圧が他の楽器に負けてるので
無茶させてる感が強くて笛はない方が嬉しいと思った
2025/05/19(月) 17:10:43.64ID:RyGJ42oF0
メニューとチェインも曲自体は悪くないのにな
シティの曲も印象に残ってる
2025/05/19(月) 17:43:13.37ID:VA8neLQq0
Iris Network好き
フィールドBGMの中断も別に気にならなかった
102名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 20:08:51.92ID:FskB1JsA0
1が神すぎる
2025/05/19(月) 21:57:34.41ID:ZOYE3KrY0
>>83
それなら2もそう
完璧に情景を思い浮かべることができる
3は無理
104名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/19(月) 22:07:35.32ID:/MBXLCDK0
>>103
2は特にそう感じるわ
注意してみると音楽と映像の合わせ方が凄い考えられてるのも分かる
2025/05/20(火) 00:17:14.51ID:Vp8PMvwD0
3で覚えてるのニアが出てきたdrifting soulのアレンジだもんな
106名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/20(火) 00:31:51.31ID:cWWHvWfJ0
前2作と比べて3は明るい曲入れる余地がないのはまー分かるけどな
2025/05/20(火) 01:14:13.98ID:4Xp3CXzl0
Over the rainbow
There's a glorious sight
It's lighting our dreams and I hope we're alright
We're all the same, even if from another world
We don't belong here anymore
108名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/20(火) 01:22:21.78ID:cWWHvWfJ0
>>107
Why?
2025/05/20(火) 01:25:13.89ID:4Xp3CXzl0
>>108
Don't Worry
110名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/20(火) 07:28:37.36ID:WFuKr+Ti0
>>106
言うほど前2作明るいか?
特に1とか明るい音楽も別に無かったと思うけど印象薄くも無いし
3のオー、ピーとか内容的にはジーク漫才の音楽流れててもおかしく無いやり取りしてたけど最後真面目な雰囲気のままミオがワンパンで吹っ飛ばすから笑って良いのか悪いのか困ったわ
命を背負ってもこんな所で使うよりもっと背負ってる所あっただろ
111名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/20(火) 07:36:07.53ID:mwZcLcKJ0
1の曲フィールド曲もちょくちょくアレンジ採用されてるけどは2の曲はほぼほぼdrifting soulしか使われてないしなー
2025/05/20(火) 11:40:51.54ID:PbVqMqKi0
>>107
フライトユニットのBGM聴きやすくなったら手のひら返しされたよな
113名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/20(火) 12:34:12.80ID:cWWHvWfJ0
>>110
明るいと言うより主張してる音楽を入れにくい雰囲気かもしれん
2025/05/20(火) 14:21:23.03ID:K2sSc9Rh0
1は復讐の物語だから序盤で暗い
115名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/20(火) 15:01:23.83ID:WFuKr+Ti0
>>113
それならまだ分かるけど笛っていう主張MAXな楽曲が主体だしなぁ
116名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/20(火) 15:20:39.82ID:gnal32ErM
1のタイトル画面の寂しげな曲は本当に見事だわ
監獄塔での再会イベントで流すのも曲の使い方上手いし
2025/05/20(火) 15:22:51.41ID:cWWHvWfJ0
エギルも逆だったかも知れねぇってシュルクと対比を感じるのが良かったな
118名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/20(火) 17:45:19.68ID:mwZcLcKJ0
>>115
笛は明るい楽器って訳でもないけどなあ
119名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/20(火) 17:52:45.04ID:mwZcLcKJ0
>>115
篠笛がそこまで主張の激しい楽器じゃない、この方が良かったか
2025/05/20(火) 17:54:08.27ID:9mcrNALl0
kaleidoscopic coreは全シリーズでも最高だけどここに掛かる比重が大きい
121名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/20(火) 19:48:58.86ID:K+5NZHsq0
>>119
いや、結局個人の感じ方だとは思う
自分は篠笛はそれ単体で曲も作れるし主役になれる主張の強い楽器だと思ってる
3の笛を使った曲は笛の曲と呼ばれるのをなん度も見てきたし笛の存在感や主張は多くの人が感じてると思うよ
2025/05/20(火) 20:28:45.45ID:DCtoFnUh0
笛とかバイオリンは主役楽器だと思うなあ
クラシック聴いてるとそういう印象
2025/05/21(水) 02:39:50.42ID:mkTLg+Xn0
TGAでフルート男が話題になってたなあ
レスを投稿する