X

【朗報】switch2、USBマウスを接続して操作することも可能なことがコエテクの配信で明らかに

1名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 12:45:48.26ID:EM3AgFaa0
該当シーン
https://youtu.be/D-sIZj0x6pk?t=625
2名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 12:47:23.37ID:EM3AgFaa0
自動文字起こし

え、ま、さらにもう1 つ、こちらのジョイコン2 のマウス操作だけではなくって、え、 USBによる、え、ま、マウス、USB によるというか、
え、USB マウスの、え、接続も可能になっておりまして、そちらでの操作も可能になっておりますので、是非そちらも 両方ともいけますよということです。
はい。そうですね。はい。 あ、ということで、え、USB マウスを接続した、ま、したら、え、今左上にマウス接続されましたという表示が出たかと思います。
はい。で、えっと、USBマウスが接続されたらそちらが優先されますので、え、もうこれですぐに ああ、もう はい。
今見えますかね?僕の手がUSB のマウスには、 え、ま、大操作しているんですけれども、こんな感じですぐに切り替えることができますと。
うん。 はい。もうスムーズですね。本当に。 ま、マウスってことも、ま、両方ともね、操作できるとは思うんですけれども。
そうなんですよ。で、 切り替えが本当に早くて うん。でね、さらになんですけれども、こちら、え、
ま、こちら、えっと、先ほど、ま、マウス操作していたんですけれども、こちらパッの、ま、状態にコントローラー操作に戻っておりまして、
え、あ、ちょっと今飛んじゃったんですけれども はい。はい。 こちらすぐにですね、コントローラーの操作もできるようになっておりまして、 あ、
え、今見えてますかね?僕が今こちます。形が 今こちらの手で、え、
ま、スティックを操作して画面を移動させておりますと。で、この状態で、ま、マウス触りますと、もう瞬序時期にこうやって、 あ、本当だ。
もうポインターが変わ、形変わりましたね。そうなんですよ。切り替えることができます。
2025/05/23(金) 12:48:03.08ID:nv9JrKgp0
そこから割られそうだな
多言語版確保急げ
4名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 12:48:48.33ID:EM3AgFaa0
もう本当にコツレベルの速さでコいよりももしかしたら早いかもしれない。 ここはさ、いや、さすがに さすがNintendoswitch2 とこと。
はい。 そうですね。はい。ということでですね、こういう形で、え、ま、 USB マウスと、え、ま、パットの併用もできますと。
で、先ほどの、ま、説明でも少し触れたん ですけれども、こちらマウスだけですと、 例えば、え、こちら時間進行するには左上 のボタンを操作する必要が、
ま、あるん ですけれどもで、え、こちらのパッド を併用していただくことで例えば、えっと 、通常の時間の割り当てのボタンを押して いただくと、
え、ま、時間進行はできます とような形で、あ、もう解できるというか 。
そうですね。ま、USB マウスを使いつショートカットを、え、さらにコントローラーの方で、え、できますよといったような、え、ま、操作も、ま、プレイスタイルもできますと。
なるほど。 いったような形で、え、ま、全部で3 種類、ま、4 種類ですかね。
え、まず、え、ま、通常のコントローラー操作、え、で、え、あとはジョイコン 2 のマウス操作、で、そしてUSB のマウス操作で、さらに、えっと、ま、タッチパネルも実は対応しておりますので、 あ、なるほど。もう本当に
もう欲張り、欲張りセット。
2025/05/23(金) 12:49:28.41ID:Buteu9Lod
こういう情報早く出しとくべきじゃね
普通にマウス対応なら使えるって事でしょ、シューター関係とか重要なんじゃないの
6名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 12:50:05.29ID:su0rUsB30
普通のマウスでもいいとか神やんけ
7名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 12:50:41.93ID:EM3AgFaa0
はい。はい。 できるので、え、左利きの人でも、え、ご安心ください。 で、そしてマウスの速度もね、え、ま、ちょっと早いよって方とかは、
ま、下げていただければと思いますし、え、ま、ここら辺も柔軟に、え、設定することができます。
はい。ここもね、お好みの速度あると思うので、に設定だいて、よりは プレイしやすいご自身の環境でプレイただけるとことですね。
はい。そうですね。はい。ということではい。え、こちら SCHチ2の紹介となります。 はい。ありがとうございました。
いや、本当に操作含めて映像もですけども綺麗だったんですけれども、ま、ここで改めてあの本作 6月5 日発売ですけれどもご紹介お願いできればと思います。
8名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 12:51:40.39ID:EM3AgFaa0
自動文字起こしだから一部日本語おかしくて伝わりにくいと思うから気になる人は動画見てくれ
9名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 12:52:14.03ID:ZAt708iX0
朗報で草
10名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 12:52:23.05ID:IZUCtoS20
AIかなんかの書き起こしか?
合いの手まで文字にしているから読み辛いぞ
11名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 12:53:00.28ID:ZAt708iX0
>>7
やっぱSwitch2本体側からのマウス感度の速度三段階設定の他にゲーム内で個別に設定も可能か
12名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 12:53:41.10ID:BVUcyaR9d
それが出来れば据置派には最善だものな
マウス操作をデフォ入力として組み込むためにジョイコンマウスは必要だった
13名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 12:54:09.92ID:xtaRG+Tk0
小泉進次郎 - 本日、ロシア軍機が - X
本日、ロシア軍機が、北海道の北方の
2:コンス竹田「原発は初から低賃金の労働者など多数の犠牲の上成り立っていた」「保守界隈の原発推進はただの逆張りだ」 [963243619] (75) [ニュー速(嫌儲)]
万博にシベリア抑留資料示 自衛隊ロシアのプロパガンダ垂流参政党関係
竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 77568 万博竹中「トランプでアメリカ良くなるわけ【lgbtベッセント (8レ
USAIDの日本支部はここかな。 小泉進次郎、小池百合子、橋下徹っ ... - X
USAIDの日本支部はここかな。 小泉進次郎、小池百合子、橋下徹っていつメンすぎる。 JICAは「
】小泉進次郎「公務員は解雇しません!」 [882679842] (163) 未123
6:小泉進次郎「公務員は解雇できない」⇐なんだよそれ… [
11:【悲報】小泉進次郎、早々にヘタレたか?自民HPで「解雇規制の見直し」→「労働時間規制の見直し」に変更!! [115996789] (125)【速報】小泉農相、楽天・三木谷氏と会談…コメ流通について [おっさん友の会★]] リンダ創価か相手三木谷浩史会長と報じら楽天創価学会系コーチ3ーシー「とある大企業のM社長がウクライナ難民女性を集めて乱交パーティーをしてた」→なぜか楽天・三木
14名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 12:54:40.92ID:0k7SMw7Zd
配信で使われてるのは有線のマウスだからBluetoothマウスも対応してるのかちょっと気になるな
2025/05/23(金) 12:55:22.70ID:XJ6ni0IZM
普通のマウス使えるんならもう問題ないな
16名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 12:57:55.64ID:hNQG3OXd0
いいじゃん👍
2025/05/23(金) 12:58:01.88ID:a4JwMQSxH
マウス操作可能なソフトなら普通に使えるって事かな
車いすバスケみたいなのはジャイロも必要だから意味無いだろうけど
18名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 12:59:30.71ID:n8H6AbBm0
FCの頃から出来たぞ定期
携帯機もDSからできたし
市販のUSBマウスはWiiから対応してる
2025/05/23(金) 12:59:52.89ID:ARojNtVv0
ノブヤボ新作はよ
2025/05/23(金) 13:00:44.75ID:XJ6ni0IZM
>>18
まだこれ言ってる奴いるんだw
2025/05/23(金) 13:01:13.53ID:VxWDp5xe0
s2独自の使い方をしないのであれば市販マウスの方が使いやすいしな

マウス自体はどのハードでも割と昔から使えたけれど
対応ソフトの少なさがネックだった
switch2は標準機能となったことでタイトルが増えたり
マウス操作向けのUIが用意されている事に期待したい
2025/05/23(金) 13:01:14.79ID:SvrMN8Eq0
そもそもSwitchのはじめてプログラミングでもマウスを使えたのだから
今まで対応させていなかっただけだろう
23名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:02:31.78ID:BVUcyaR9d
Liteにジョイコン2強要したら廉価機の意味ないしな
その辺のマウス繋げばいいんだよこれでみんな幸せになれるね
24名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:02:58.19ID:7tTvcBoe0
ストラテジー系が捗るな
今までマウス操作が理由でSteam選択してたが軽いやつはSwitchで良くなるかもしれん
25名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:03:00.08ID:EzhKL3QzM
ならマウス機能なんておらなかったのじゃね?
値段を高くしただけのジャマ機能
そうとう使いにくいみたいだしな
2025/05/23(金) 13:03:26.49ID:uAa2kU/D0
ジョイコンでマウス操作できることによって、別売りの普通のマウス使う敷居大幅に下げたな
27名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:03:37.85ID:TPuyD9gdd
FPSやばそう
2025/05/23(金) 13:03:59.11ID:DzklfZRS0
ふつう
2025/05/23(金) 13:04:32.70ID:4C3wbE7O0
周辺機器買わずに本体付属のコントローラでマウス操作出来るってのが大事だからそこはね
2025/05/23(金) 13:04:46.11ID:mlEkPCtT0
ゲーム側が対応すれば可能か
ジョイコンでも可能なわけだし
導入の障壁はかなり低いな
2025/05/23(金) 13:04:50.09ID:XJ6ni0IZM
>>28
まずCSは普通ではないw
32名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:05:25.88ID:USV475Ho0
そもそもSwitchでもPS4でもハード面でマウスは対応してる定期
「マウスを標準付属にすることで対応しやすくなるのが最大のメリット」って散々言われてたろ
33名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:05:31.33ID:E7bpKtbU0
野良ボイチャありキーマウスプラトゥーンをどれだけの人が受け入れられるかだな
2025/05/23(金) 13:06:09.30ID:4fPnArD10
そりゃ過去ハードもマウス対応してるからな
デフォ実装に意味が有るんだろう
9軸ジャイロ+ボタン操作との組み合わせ活用する以外のは別売りマウス使えるだろうね
35名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:07:24.81ID:n8H6AbBm0
>>20
WiiはDQ10等の対応ソフトでマウスの使用までできてたぞ
36名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:07:34.72ID:TPuyD9gdd
>>33
ボイチャはフレンドだけでしょ
37名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:07:58.98ID:+fEDDejf0
これある意味サードからの否定だろw
38名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:08:07.16ID:USV475Ho0
>>25
今までのマウス対応してる歴代ハードで
こういうソフトがほとんど無かったの何でなんだろうね
ぼくちゃんわかるかな?
2025/05/23(金) 13:08:38.91ID:XJ6ni0IZM
>>35
「だからそれでなんも変わってこなかったじゃん」
って毎回言い返されてないの?
2025/05/23(金) 13:09:27.36ID:XJ6ni0IZM
>>25
ゲハですらこれなんだから
CSは普通ではない
41名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:10:10.63ID:USV475Ho0
>>39
だから今回のスイッチ2は革新的なんだ、って繋げるための前段階だろ?
42名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:10:29.43ID:r7oXIr2od
>>25
標準搭載してるからこそ他ゲーム会社がマウス操作に力入れてるんでは?
2025/05/23(金) 13:10:44.66ID:TBgWigMC0
じゃあ最初からウンコマウス必要なかったな
情弱向け買い直し商法か
44名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:11:25.93ID:BVUcyaR9d
コエテクがホクホクだな
歴史ストラテジーのイメージが強すぎるし
2025/05/23(金) 13:11:44.74ID:XJ6ni0IZM
>>41
だからその言い分意味ないっていったんだよw
2025/05/23(金) 13:11:45.09ID:atr/gm3Y0
マウス操作向きのゲームでもTVモードで同じ操作方法が無いからって携帯モードでのタップアンドドラッグまでサボってたサードはクソ
47名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:13:01.84ID:z5vBgv5wd
なんかチートやら割れやらの温床になりそうだな
ちゃんと対策してるんか?
48名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:13:12.75ID:n8H6AbBm0
>>39
しっかり変わってきたから今があるんだろ
SwitchのPCゲーム移植の人気だって
Switchがスティック以外にもマウスに近い感覚で操作可能なコントローラだったからだし
ヒューマンフォールフラットの8,000万本の内4,000万がPC、2,500万がSwitchという結果とか
半分がSwitchの1,000万タイトルオーバークックとか
実例は沢山あるぞ
2025/05/23(金) 13:13:47.65ID:XJ6ni0IZM
Razerとかロジあたりと組んでSwitch2向けアプリも出してもらえ
2025/05/23(金) 13:14:26.80ID:XJ6ni0IZM
>>48
ねーよw
未だにパッド操作に魔改造されてるじゃねーか
2025/05/23(金) 13:14:36.37ID:4Vxdpjdn0
マウスにスティックがついてるのが画期的とか言ってた人たちはどうすればいいの
2025/05/23(金) 13:15:40.29ID:SvrMN8Eq0
Switch1の時点でマウス操作は任天堂以外も対応可能だったので
ジョイコンでマウス操作をする人が増えるのでコエテクはUSBマウスも合わせて対応させただけの話だね


Q【Switch】Nintendo SwitchドックのUSB端子は何に使用できますか?

◾対応ソフトでUSBキーボードまたはUSBマウスを使用することができます。
対応ソフトで、USBキーボードまたはUSBマウスを使用することができます。お使いのソフトがキーボードやマウスに対応しているかどうかは、そのソフトの発売元メーカー様にご確認ください。


参考:ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミングはUSBマウスに対応しています。
すべてのUSBキーボード/USBマウスの動作を保証するものではありません。
https://support-jp.nintendo.com/app/answers/detail/a_id/33826
53名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:16:01.95ID:x1x+xGBK0
PS5はソニー公式で25年時点の累計販売で最も売れたタイトルが
自社のGoWの1,200万だから
1,000万超の市場が望めるのは大きいね
2025/05/23(金) 13:16:46.32ID:XJ6ni0IZM
>>51
別にスティックついてるマウスも無くはないだろ
自分的には操作性悪いし多ボタンマウスでいいんじゃねって思うけど
55名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:16:48.65ID:H5g6Xagn0
>>25
頭使えよ
PSもSwitchも前からマウス対応してたけどサード側はろくに普及してない別売り品にリソース割いて対応なんてしねぇんだわ
んで今回Switch2がマウスでデフォ化したからコエテクもこれ良しと対応をした(ついでに出すPS5版も別売りマウス対応してもらえた)
つまりSwitch2がデフォ対応しなければいつまでもコントローラー操作しかできないままだったという事
56名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:19:03.88ID:USV475Ho0
ジャイロだってスイッチが標準付属だったことで
各種FPSでジャイロ対応されるようになったしな
マウスもそれと同じような流れになるだけだよ
57名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:20:38.65ID:n8H6AbBm0
>>50
頭の悪い理屈を妙に自信満々に語るから変だと思ったが
底の浅い二元論者かよ…
全ての人が同じ操作方法を使用するわけじゃないんですよ
3DSの立体視使用者が3割とか
スプラトゥーンのプロコン使用者が4割、ジャイロ使用者が8割とか
それぞれが使いやすいと思える選択肢を増やす事に意味がある
58名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:20:42.21ID:fCEpYEol0
普通のマウス使えるならジョイコンって下位互換やん
2025/05/23(金) 13:21:29.44ID:VyIPcy1B0
>>25
枯れた技術でコストが低いから付けれましたって任天堂が言ってるのにバカ?
60名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:23:29.43ID:m5KQms1v0
>>14
Bluetoothマウスは規格がいっぱいあるからなかなか難しいと思うけどな
61名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:24:02.52ID:Tieei82gd
ジョイコンマウスは絶対操作しにくい!とか言って発狂してたゴキもこれで安心だね
2025/05/23(金) 13:24:07.75ID:H5g6Xagn0
>>58
振動やジャイロを併用した操作など通常マウスにない機能を盛り込んでいるので下位互換にはならん
63名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:24:16.87ID:SekcBTZn0
そもそもマウスは現行switchでも使えるぞ
単にほとんどの作品が対応しなかっただけで
標準装備になれば採用率も上がるというだけの話やね
64名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:24:39.76ID:Xx0I1uck0
ホイールも使わせてくれよ特にウイポ
65名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:25:22.63ID:+fEDDejf0
それこそPCでいいだろもうw
スイッチ2になってからパソニシの看板へし折ったのか?
2025/05/23(金) 13:25:25.76ID:H5g6Xagn0
>>64
アナログスティックがホイール代わりだぞ
67名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:25:38.31ID:8gGS1BBPd
スプラでできたら終わりそう
スプラにわかだからあんま知らないけどリッターやロンブラをマウスで操作したら出会った瞬間どっちか死ぬだろ
2025/05/23(金) 13:25:52.86ID:1fIQqe/q0
フィル「AoEありますよニッコリ」
69名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:25:58.24ID:B2Vr1Isx0
>>25
おらなかった→いらなかった?
お前が見直すのを忘れるほど効いているのは分かった
70名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:26:38.30ID:SekcBTZn0
>>58
標準機能に入れないとメーカー側が対応しないからな
というか使える使えないでいえば大半のハードはマウス対応してたぢろ
71名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:27:10.89ID:x1x+xGBK0
PS信者はPSコントローラしか使わないから
ボタン足りないとか
スティックじゃ遅いとかになって避けられても
それ以外の選択肢はない貧困ユーザーなんだよ
そんなの他の選択肢を取れる豪勢なユーザー達に噛み付くに決まってるじゃん
72名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:27:24.06ID:fCEpYEol0
>>62
マウスに振動機能いるか?
いるな

俺が間違ってた
73名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:27:26.39ID:Tieei82gd
>>67
別に変わらんだろ
上位帯だとジャイロの精度えぐいからマウスより直感的に撃たれる
あとスプラは動きが激しくて視点移動多いからマウスは相当感度高くしないと難しそう
74名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:28:02.04ID:ECw25E+Da
>>66
マウス接続したときな
2025/05/23(金) 13:28:31.30ID:H5g6Xagn0
ロジクールとかそこら辺のマウスだと平らな場所じゃないとカーソル上手く動かないけど
ジョイコンマウスはズボンはいた太ももとかでも動かせるメリットがある
場所を選ばず遊べるというSwitch2に適したマウスになってんだよな
2025/05/23(金) 13:29:58.28ID:8LBISl3L0
トラックボールマウス使いたいんだが
77名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:30:00.26ID:n8H6AbBm0
>>58
Switchジョイコンの時点で
最も安価で簡単に導入できるVtuberツールとして使われてるので
更に多機能になるのはヤベーんだ
9種類のセンサー付いてる機材なんて業務用しか無いから
普通に買うと数十万円は掛かるからな
2025/05/23(金) 13:31:02.29ID:bq0cOgIU0
ゴキちゃんの希望がことごとく打ち砕かれてくの草
2025/05/23(金) 13:33:07.01ID:sCCpHp7X0
モンゴリアンが大正義になる可能性もあるのか
80名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:35:59.67ID:+fEDDejf0
こういうときだけPCでいいって言えないところがまさに信者よね
最初から利用するだけして任天堂オンリーの世の中にしたかったのがバレてる
2025/05/23(金) 13:36:07.42ID:1fIQqe/q0
ストリーミング解像度は酷いもんだけど、ワイプで配信者気分になれるのはテンション上がるだろうな
パパママにカメラまで買ってもらえるかは難しいところだが
82名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:38:06.04ID:1gfYoe4L0
FPSでもマウス検知するとPC勢と強制マッチングになるゲームもあるんよね
PC持ってなくてもPC勢のリアフレと遊べるってんなら良いかもね
俺はそんな友達いないけど
2025/05/23(金) 13:39:29.34ID:KfBLl4T70
マウス機能が付いたくらいで叩く要素がどこにあるのか分からない
2025/05/23(金) 13:42:07.06ID:lP0OtIU6d
>>76
いけるんちゃう?

トラックボールでの動きが、マウスの移動と処理してるかは、モノによるけど
85名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:42:50.46ID:WgQwU5X10
今までのハードもマウス接続だけなら出来た
しかし信長の野望は今回初めてマウス対応した
ジョイコンマウスがその橋渡しになったわけだ
普通のマウスでいいとしか思わない連中はこれが分からない
2025/05/23(金) 13:43:33.71ID:8gewvu+Z0
なんかPS5のマウス操作と比べてもっさりしてんな
両方出してるから分かりやすくカクついてるわ
87名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:46:48.60ID:+fEDDejf0
>>86
けちけち堂に期待しても無駄よ
2025/05/23(金) 13:47:43.19ID:4fPnArD10
ゲハ民ですら過去ハードがマウス対応してるの知らないから
デフォ実装の重要性、それのおかげで出るタイトルやマウス対応の恩恵はでかいだろな
2025/05/23(金) 13:48:18.21ID:7jL6wSDf0
家庭用機に変換器かましてマウス使うとパッド用のエイムアシスト効いた状態でマウスが使えるからハードウェアチート扱いだったけど
始めからマウス機能が付いてるスイッチ2でマウス使うのは何の問題もなさそうだな
90名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:48:23.18ID:+fEDDejf0
>>88
知られないほど需要が無いと解釈できないところに壮大なズレを感じる
91名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:50:08.37ID:/wRRPZdk0
すげえ頭悪い人いるじゃん
92名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:50:15.18ID:WgQwU5X10
>>90
Steamではストア画面からゲームに至るまでマウス操作が多数派
需要がないわけないだろう
93名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:51:05.27ID:+fEDDejf0
>>92
その理屈がそのままCSにも当てはまってると思い込むのがズレなんだよまったく
2025/05/23(金) 13:51:21.31ID:uhdgaNuV0
マウスもいいけど、ジョイコン2のジャイロポインティングの性能のが知りたいわ
地磁気センサーでどの程度ジャイロのズレ蓄積、ドリフトが補正出来るのか…
95名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:51:32.75ID:Rv5Ut51w0
>>81
UVC対応だからAmazonで売ってる安物でもいけるんちゃう
96名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:51:58.62ID:daTDZ7AG0
マリオペイントも期待できるな
97名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:55:09.86ID:USV475Ho0
スイッチオンラインにマリオペイント追加してくるやろな
98名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 13:58:10.89ID:L6rgWJHG0
ガンシューとかリバイバルせんかな
2025/05/23(金) 13:59:08.89ID:VyIPcy1B0
今こそマリオペイント新作を
2025/05/23(金) 13:59:44.23ID:lP0OtIU6d
>>92
そらSteamはPCメインだからな

PCってマウス前提なんです。知らなかった?
101名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:01:09.50ID:+fEDDejf0
マウス操作需要がCSにもあるならとっくに溢れてるからな
なにを前提に発展してきたかってのは見失っては空気読めないアホ路線で消え失せるだけ
2025/05/23(金) 14:02:58.16ID:lP0OtIU6d
>>89
ハードウェアチートのダメな所は、マウス使ってるのにコントローラーの恩恵受けるからだぞ
103名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:03:10.39ID:n9mhw5j00
真のゲーミングHD振動マウスが爆誕する流れだな|ू·᷄ 3·᷅༽
2025/05/23(金) 14:04:22.24ID:LLVEy6vJ0
任天堂の開発陣もマウス機能関しては枯れた技術の水平思考と言ってましたが
標準搭載しているから広がりますな
2025/05/23(金) 14:05:37.98ID:ZNRclpo50
Bluetooth経由でもいける?
2025/05/23(金) 14:05:44.95ID:6sbpwsy60
サイドボタンを使わないゲームは別にこれでいいわな
2025/05/23(金) 14:06:02.85ID:KfBLl4T70
空気読めないやつがひとり暴れていて草
108名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:06:35.61ID:+fEDDejf0
>>104
任天堂が2画面にしたら他社も追従したのかって話よ
そしていずれ気づくんだよ 大半のゲームが普通に操作したほうがマシだって
109名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:06:57.15ID:aJEOl7tk0
Switch2のおかげでこうやってキーマウがコンシューマでも一般化していく流れになるのかね
2025/05/23(金) 14:08:05.94ID:g4GiXpqX0
えーこれはいいなキーボードもか?
111名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:09:02.07ID:+fEDDejf0
リモコン操作だってすぐやめちゃったでしょ
所詮そういう淘汰される側の1つにすぎないのよ
2025/05/23(金) 14:10:27.46ID:zyzJw1dH0
モニターも8インチあるし
PCゲーでカーソル動かしてUIのアイコンクリックするようなのもそのまんま出せるからな
factorioとかリベンジいけるわ
2025/05/23(金) 14:10:56.99ID:zyzJw1dH0
>>111
あるからw
既にw
114名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:11:30.06ID:WgQwU5X10
頭固いなあ
5年後にはPCとSwitch2だけでマウス操作がデフォルトなゲームとそのコミュニティが形成され、PSや箱が取り残されても全然おかしくない
115名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:11:59.50ID:8cmBhWk90
マウス確定、FF7R発売で、
switch2でFF14が出るフラグ立てたな
116名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:12:44.48ID:+fEDDejf0
>>114
そうなるとしてもPS5も箱もマウス対応してんだからマルチ化するだけでしょうにw
なんか薄っぺらい願望丸出しで恥ずかしくなるわ
2025/05/23(金) 14:13:38.07ID:zyzJw1dH0
>>116
根本的には客層が受け入れるかどうかの違い
2025/05/23(金) 14:13:44.58ID:lP0OtIU6d
>>108
マウスなんて古来からPCで存在するやん

2画面でタッチ式なんて、DS以外で大規模普及すらしてなかった

ベクトルが違う
119名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:14:30.26ID:+fEDDejf0
>>117
なんで都合よくニンテンユーザーだけが受け入れる流れなんだよ
120名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:14:47.46ID:aNb5qrOId
発狂してるヤツいて草
2025/05/23(金) 14:15:19.24ID:zyzJw1dH0
>>119
これは本当に「インディが売れてるから」ってのがある
価値観がPCユーザーに近いから
122名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:15:29.61ID:+fEDDejf0
>>118
あのね 古来云々ならCSでのマウス文化なんて無に等しいのよ
それがスイッチ2になって急に活性化なんて都合よすぎな
123名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:15:57.07ID:kK6tz66G0
Switch2とPCさえありゃいい時代が加速するだけ|ू·᷄ 3·᷅༽

時代に合わせて周りも環境変えていく流れ|ू·᷄ 3·᷅༽
124名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:16:37.56ID:R7cioIlJ0
はやくswitch2でノイタと7dtdやりたい

絶対に移植してほしい
125名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:16:38.55ID:+fEDDejf0
>>121
それはべつにマウスメインのインディーゲーってわけじゃないだろ
もう少し考えてからレスしろよ
2025/05/23(金) 14:17:27.76ID:6sbpwsy60
PSや箱の場合は一度マウスを許容するとFPS界隈に大きな変革が現れる可能性が生まれるからな
FPSだけ公式的にはマウスなしにしてもコンバーターを増やすキッカケになるかもしれないし
127名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:17:27.97ID:USV475Ho0
>>101
たとえばタッチ操作の概念って大昔からあったけどどこも採用してなかったですよね
そんでDSが採用したとたんに爆発的に増加しましたよね
2025/05/23(金) 14:17:29.59ID:1fIQqe/q0
インディー界隈もマウス操作基準タイトルがのりのりで参加してきそうだな
129名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:18:03.30ID:+fEDDejf0
>>127
そしてすぐ消えたよね
答え出てんじゃん
2025/05/23(金) 14:18:07.55ID:lP0OtIU6d
>>122
そら標準でついてないマウス対応とか、無駄になる可能性の方が高いからな
131名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:18:25.62ID:jZjsFouk0
スイッチ2でファイアーエムブレムとかマウス操作になりそう
2025/05/23(金) 14:18:45.99ID:zyzJw1dH0
>>125
いやほぼそうだろ
パッドでアクションで固まってる連中なんかよりかは確実に
2025/05/23(金) 14:18:58.03ID:VD0caJyD0
全年齢に対応してエロゲも任天堂ストアで販売しろw
134名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:19:31.66ID:Z4pd57kk0
しかもニンテンが強いのはマウスからモーション操作まで一瞬ってね|ू·᷄ 3·᷅༽

ケータイモードならタッチも合わせて3種に即切り替え(´・ω・`)

プロコン2も業界最強レベル(´・ω・`)

強すぎるだろ(´-ω-`)マジデ
135名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:20:06.74ID:+fEDDejf0
>>130
いままで標準搭載しようとするファーストが出てこなかったとは考えられないのかねぇ
2025/05/23(金) 14:20:12.79ID:3AwRwBHed
PS5に標準でタッチパッドあっても箱やSwitchに無いから結局使われなくなったのと同じ道
2025/05/23(金) 14:20:12.81ID:DzklfZRS0
>>110
キーボードなんてWiiの頃からずっと使える
138名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:20:20.31ID:WgQwU5X10
>>125
マウスメインのインディーゲームがCSで無理矢理パッド対応してるものなんて山ほどある
マイクラですらそう

Switch2はCSでは唯一マウス派が集まりパッド派とも共存する
サードは遠慮なくマウスメインのソフトを出せる
今回の信長のようについでにPSにも出してくれるかもしれんのだからSwitch2に感謝した方がいい
139名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:20:38.53ID:USV475Ho0
>>129
あっ、この人スマホ持ってない人だ・・・
2025/05/23(金) 14:21:01.12ID:mTQlKoQMM
モンゴリアンスタイルのプレイヤーに追い風
たまにあるパッドマウス同時操作するとおかしくなるゲーム一気に減りそうだ
141名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:21:10.22ID:aNb5qrOId
15レスガイジ
142名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:21:14.96ID:+fEDDejf0
>>132
じゃあスイッチ2になった途端急にマイクラやフォートナイトがマウスユーザーまみれになると思ってんの?
2025/05/23(金) 14:21:30.35ID:lP0OtIU6d
>>135
まずジョイコンみたいに分離するコントローラーを任天堂以外が標準採用しないからな

今までのコントローラーの形に拘る他社では、絶対に生まれない
144名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:21:43.51ID:kLg7F/6G0
あとは中華系の業者がスティック、ボタン押しやすい配置のマウスと
HD振動とジャイロもついてる右ジョイコンだすだけだな
2025/05/23(金) 14:22:45.02ID:zyzJw1dH0
他社が大人向け左手パッドを本気で作ってくれるようになるならPCユーザーにもメリットある
この前MSが障害者向けに出してたけどあれ有線だからな
2025/05/23(金) 14:23:00.63ID:7XCMOrfg0
マウスはマリオメーカーみたいなのやる時に活用できるしいいと思うよ
ストラテジーとかRTSとかもコントローラー厳しいし
147名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:23:04.32ID:8cmBhWk90
フォートナイトはコントローラの補正が強くて、マウスより強いし
148名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:23:11.14ID:fx/t/6tg0
何より強いんはニンテンとマイクロが仲良しって所な|ू·᷄ 3·᷅༽

マイクラも来りゃーば関連作もニンテンに(*´ω`*)

マウスを再発明してキッズにも受け入れられる存在に╰(*´︶`*)╯

フォトナはもうキッズに勝てなくなる時代だな╰(*´︶`*)╯

ゲーム開発できるゲームも続々と出てくるんだろうな╰(*´︶`*)╯
2025/05/23(金) 14:23:36.31ID:7XCMOrfg0
>>145
左手デバイス知らないの…
2025/05/23(金) 14:23:47.37ID:A3X8/Yqu0
>>122
何が元来のCSだよ
任天堂パクっただけの連中がw
2025/05/23(金) 14:24:45.64ID:zyzJw1dH0
>>149
だから言ってんだろ…
ろくなのあんなら言ってみろガイジ
152名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:25:00.48ID:+fEDDejf0
>>143
分離じゃなきゃ搭載できないわけでもないだろPCがそうなんだから
そういう前提で以前からユーザーからCSで標準対応しろとの声すら挙がらなかった理由は?
任天堂が発表しだしたら急に必須かのように言われだすのキモいんだけど
153名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:25:06.07ID:JwPNO9hX0
ぴぃしぃに関わりのないプレステだけが置いてけぼり😂
2025/05/23(金) 14:25:45.61ID:7XCMOrfg0
>>151
ろくなのってどういうの指してるわけ?
スティック付きのマクロ付きキーボード付きだけど
2025/05/23(金) 14:26:06.55ID:zyzJw1dH0
今だとジョイコンとか8bitdoの小さいやつで妥協してる奴ばっかだろ
156名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:26:29.64ID:kNolhI6u0
>>150

ほんこれ
157名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:26:33.98ID:+fEDDejf0
ていうか標準搭載であろうがなかろうがマウスなんて1000円台で買えるやん
操作需要そのものの話を避けるのはさすがに本質見失いすぎでしょう
2025/05/23(金) 14:26:39.56ID:zyzJw1dH0
>>154
パッド言ってんだろ
キーボードなんていくらでもあるわ
159名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:27:20.90ID:+fEDDejf0
>>150
いるよな起源主張だけして技術伸ばさない某国のようなやつ
2025/05/23(金) 14:27:22.89ID:lP0OtIU6d
>>152
そもそもPCってマウス操作が標準のOSなの忘れてない?

PCは分離云々じゃなくて、マウスで操作する前提なんだよ
2025/05/23(金) 14:27:26.22ID:mTQlKoQMM
>>85
マジでこれ
売りの一つっぽく紹介出来るとなると対応する予算がおりるわけなのよ
そんでそういうゲームが増えればパッドマウス同時操作が頭になかった開発者にも認知される
2025/05/23(金) 14:27:35.05ID:7XCMOrfg0
>>158
パッドと一緒だろ?
スティックついてんだから
2025/05/23(金) 14:28:21.07ID:GDqIATwvM
switch2でマウキー時代来るか
164名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:28:30.25ID:USV475Ho0
>>157
そうだねユーザーがマウスを買ってもソフトが対応してないと使えないねそうだね凄いね君天才だね
2025/05/23(金) 14:28:39.97ID:zyzJw1dH0
結局自分は分割キーボードに落ち着いたけど
多分お前なんかより持ってるぞw
166名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:28:53.67ID:+fEDDejf0
>>160
じゃあCSはどういう前提なのか胸に手を当ててよく思い出してみろよ
いまさらそれが覆るなんてことねーからな
167名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:29:48.61ID:+fEDDejf0
>>164
たかが一機種に標準搭載されたから対応ラッシュが起きると思ってるやつは自称天才のバカだよね
2025/05/23(金) 14:30:45.38ID:7XCMOrfg0
Rapinc Winserfordでも使えば?
左手デバイスいやいやパッドがーしてるなら
169名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:31:39.74ID:+fEDDejf0
>>163
リモコン時代が来るくらいありねぇわ
2025/05/23(金) 14:32:15.31ID:lP0OtIU6d
>>166
Switchにはコントローラーと分離型マウスが標準で付くんだから、今までコントローラー操作が思いつかなかったゲームは出しやすくはなるだろ
171名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:33:12.96ID:aJEOl7tk0
しかしもしコレでスプラトゥーンがキーマウ正義になったら携帯モード勢には結構辛いか?
172名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:33:51.68ID:+fEDDejf0
>>170
ファーストが勝手にやる分にはいいけど
新たなスタンダードみたいな壮大な夢は捨てたほうがいいよ
2025/05/23(金) 14:34:18.82ID:sxQljPs+0
普通のマウスでいいのか
2025/05/23(金) 14:34:38.97ID:tzhntGDi0
ゴキブリはジャイロで苦汁舐めてるからな
モンハンワイルズで集中モードとかジャイロ推奨のシステム搭載したら
ジャイロ操作できないおじさん達がキレ散らかして叩いてたんだよ
Switchのライズはジャイロガンナー爆誕でジャイロ操作がむしろ好評だったのにw
2025/05/23(金) 14:35:05.95ID:A3X8/Yqu0
>>167
PCとSwitchに対応したらほぼほぼ全部対応やんw
2025/05/23(金) 14:35:47.97ID:zyzJw1dH0
分割キーボードのいい所は

キーレイアウトが普通のキーボードと同じ
なのでキーキャップの交換も可能
キーボードなので共通ツールのVIA対応のやつならわざわざ独自アプリ入れなくてもキーカスタマイズ可能
個人レベルで作れるものなので探せばいくらでもある
2025/05/23(金) 14:35:54.08ID:CIQfKw6Hd
PSユーザーはDSこそ至高だからマウス使えたとしてもDSで遊ぶ訳よ
BG3なんてマウス前提のUIでマウスも対応してたけどDSでやってただろ、DSでプレイしないと心のどこかでPCで良くねって思っちゃうからね
2025/05/23(金) 14:36:21.91ID:lP0OtIU6d
>>172
Switch2に移植するにあたって、PS5や箱にもマウス別売りで出すだろうから、デメリットゼロやぞ

なんでそんなに悲観的やねん
2025/05/23(金) 14:37:07.88ID:WCGC0Q0/0
モンゴリアンってボタン絶対足りなくね?
左手に10ボタンぐらいあるの?
180名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:37:27.94ID:+fEDDejf0
>>178
メリットの薄いことに注力するのは時間と金を浪費するデメリットでしょ
ベクトルの問題なんだよこれは
181名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:38:13.30ID:USV475Ho0
>>164
えったかがDS1つにタッチ操作ついただけでタッチ操作が主軸のソフトラッシュになったし
競合他社であるソニーもタッチ操作をハードに標準搭載したし
DS時代に発展したタッチ文化が数多あるスマホゲーに活かされてるけど
182名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:38:26.27ID:aJEOl7tk0
このゴキちゃんはなんでSwitch2のキーマウにこんなに怯えてるの?
183名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:38:48.80ID:tzhntGDi0
>>172
いやマルチゲーでPC版についてるのをcsでオミットせずに出すだけだから
新たなスタンダードとか壮大に話してるのはむしろお前なだがw
2025/05/23(金) 14:38:57.45ID:lP0OtIU6d
>>180
薄い?
元からPCのマウス専用ゲームを、CSにも出せるようになるだけだぞ。プラスしかないよ
2025/05/23(金) 14:40:49.19ID:zyzJw1dH0
>>184
PCユーザーからするとこれなんだよな
だからゲハですら「マウスとか今回も使わずに消えるわー」言ってるレベルのCSは普通では無い
186名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:41:00.85ID:USV475Ho0
>>174
「スイッチに出てないワイルズのジャイロ対応」ってまさに
「スイッチがジャイロを標準搭載した結果」なんだよな
ワイルズ遊んでないゴキちゃんには分からないんだろうけど
187名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:41:06.53ID:tzhntGDi0
>>182
Switchユーザーにジャイロ浸透したのにpsには浸透してないから不安なんだろう
あとSwitch2のついでに対応されてる感が許せないってのもありそう
188名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:41:06.86ID:+fEDDejf0
>>184
だーからマウスゲーが需要あるならとっくに格安マウスと対応ラッシュで当たり前になってるはずでしょ
これだけいってもまだ急激に覚醒すると思い込んでるとしたら脳みそ洗い直したほうがいいぞ
2025/05/23(金) 14:42:07.99ID:A3X8/Yqu0
>>188
需要あるからSteamどんどん伸びてるんですよね?w
2025/05/23(金) 14:42:27.10ID:zyzJw1dH0
今さらクッキークリッカー出てたよなw
191名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:42:27.68ID:+fEDDejf0
CSでたまにオリジナルコントローラーを同梱してるタイトルがあるけど
マウス同梱したのなんて見た覚えねーからなw あるかもしれんけど空気だろ
2025/05/23(金) 14:42:43.22ID:lP0OtIU6d
>>188
元からついてないマウス対応ゲームとか出すわけないやん
193名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:42:44.10ID:CZhnGhRD0
マウスをウリにしてる割に普通のマウスでも出来るレベルのことなんか
じゃあSwitch1の時点でも対応できたんじゃね
194名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:43:18.82ID:aJEOl7tk0
>>187
コンシューマ向けにもマウス操作標準化が進むとPSだけ置いてけぼりになるのが怖いのねぇ
なるほど
195名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:43:33.28ID:+fEDDejf0
>>192
安いマウス同梱してでも出してやろうっていうメーカーすらいねーんだろ?
需要に自信あるならすでにそういう手に打って出てるはすなんだよ
2025/05/23(金) 14:44:19.43ID:zyzJw1dH0
>>193
だから客層が受け入れるかどうの話
197名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:44:36.33ID:aJEOl7tk0
>>193
その普通のことが今までのコンシューマのコントローラーには標準搭載されてなかったからね
Switch2はそれが標準な訳よ
2025/05/23(金) 14:44:44.41ID:lP0OtIU6d
PCゲームで、コントローラー専用タイトルだすようなもんだろ
今のCSにマウス専用ゲーム出すとか

そんなゲームSteamに数える程度しかないでしょ
2025/05/23(金) 14:45:02.48ID:zyzJw1dH0
実際カーソル移動とクリックだけのゲームも多いだろ
200名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:45:17.18ID:+fEDDejf0
任天堂が標準にした途端ハイ受け入レマースってなる根拠は信仰心なわけ?
201名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:45:32.51ID:USV475Ho0
>>184
「マウス操作を非対応にすること/パッド操作を前提にすること」
の方がコストかかるしな
202名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:45:42.06ID:tzhntGDi0
>>188
Switch2が マウスデフォで対応ラッシュ来てるぞ良かったなw
シューター系やシミュ系などマウス推奨ゲームはほぼ全部対応だ
203名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:46:00.76ID:qcZ8VMa20
スーファミのスパロボでマウス使ったらカーソル変わるの気持ち悪くてすぐパッドにもどした
2025/05/23(金) 14:46:24.48ID:lP0OtIU6d
>>201
いつも思うけど、マウス操作前提っぽいゲームをよくコントローラーに落とし込んでるよなって関心するよ
205名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:46:48.61ID:aJEOl7tk0
そもそもマウス対応操作にしますなんてそんな大変なことじゃないからな
まるで実装にすごい大変なんだ!!って風に叫んでるの虚しくなるけど
206名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:46:53.07ID:tzhntGDi0
>>179
マウス側にボタンとスティックもあるからそれで補える
2025/05/23(金) 14:47:48.85ID:A3X8/Yqu0
キーボードだったらSwitch1ですら対応してるからな
208名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:48:01.36ID:tzhntGDi0
>>193
Switch1でもマウス対応してる定期
209名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:48:22.62ID:T3Rj5nW+0
ダイソーのマウスのほうが高機能で草
210名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:48:35.43ID:USV475Ho0
>>188
つまりDSが出る前は別売のタッチコントローラーがあって対応ソフトいっぱいあったんだ?
211名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:48:38.10ID:+fEDDejf0
そもそもマウス前提操作重視しちゃったら肝心の携帯プレイ放棄することになるっていうね
据置のときだけマウスで携帯プレイのときは普通に戻すの?ハハハw
2025/05/23(金) 14:48:45.55ID:WamKdz0tM
最近ちょっとした情報でもギャーギャー喚くのが増えたな
2025/05/23(金) 14:49:45.61ID:WCGC0Q0/0
コントローラーの操作に明らかに最適化されてないゲームとかあるからなぁ
原神のコントローラーメニュー操作とか一番ひどいと思った
2025/05/23(金) 14:50:18.96ID:lP0OtIU6d
>>211
Switch時代からタッチパネル操作オンリーのゲームとかでてるし今更や
2025/05/23(金) 14:50:40.50ID:zyzJw1dH0
>>213
あれ本当にぐちゃぐちゃだよなw
マウスとパッド併用してたぞ
216名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:51:17.31ID:+fEDDejf0
>>214
間違ってもその路線がメインになることはないけどな
んなこたスマホでやってろと
2025/05/23(金) 14:51:49.47ID:A3X8/Yqu0
結局スマホやPCのゲームがSwitchに出ると困るから泣き喚いてるんだろwww
2025/05/23(金) 14:52:13.92ID:lP0OtIU6d
>>216
コントローラー操作を思いつかないメーカーがマウス専用でも出せるようになる事のメリットとしかないのに、なんでそんなに否定的なんかねー
219名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:53:08.33ID:+fEDDejf0
>>218
べつにポツポツ出す分にはいいよ
あたかも業界がそっち方向へシフトするみたいなこと言い出すやつがいるから突っ込んでるだけで
220名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:55:44.60ID:x1x+xGBK0
>>219
ソニーくんもタッチパネル搭載したし
業界全体がそっち方向にシフトしてると思うよ
2025/05/23(金) 14:56:06.11ID:H/x0mGG60
やっとスイッチでもMOBAが広まるかという期待がある
日本でだけ人気なくてね
222名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:56:32.54ID:USV475Ho0
>>219
たとえばPLAYISMとかDevolverDegitalみたいなとこは
「今まで出せなかったマウスゲー」をこれ幸いにと移植してくるだろうけどね
2025/05/23(金) 14:57:58.71ID:lP0OtIU6d
>>220
DS4から存在する、クソデカいSELECTボタンな…
2025/05/23(金) 14:58:04.12ID:sU2ToZyH0
>>217
それに尽きる
「つまりVITAなモンハンが!?」と同じで「つまりSwitch2はクソ!」って言いたいだけ
マウス操作に対応して困る事があるわけねーだろと
225名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:58:23.73ID:+fEDDejf0
>>220
PS4のころからあったけどちっともその予兆ねーぞ
PS5のハプティックのほうがまだ対応多いくらい
226名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:59:13.35ID:+fEDDejf0
>>222
現時点で花開く可能性があるとしたらCivのガチ移植くらいだろ
227名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 14:59:16.75ID:USV475Ho0
degitalじゃなくてdigitalか
2025/05/23(金) 14:59:42.18ID:H/x0mGG60
>>226
LoLとか
229名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:00:09.13ID:C1wPFoYP0
マウス転売屋
230名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:00:09.98ID:x1x+xGBK0
>>223
あれはメーカー側に技術がなくて
それ以外の使用方法思い付いてないだけや
一部スクロールで快適な操作に繋がってる機能導入して
その点において箱版より優れていると明確な評価も貰ってるソフトもあるんや
2025/05/23(金) 15:00:26.82ID:q755sLtb0
>>43
頭悪そう
2025/05/23(金) 15:02:17.10ID:lP0OtIU6d
>>230
初代PSに無理やりアナログスティック付けた時から変わってねぇな…

取り敢えず任天堂がスティックつけるから、パクりで付けておけばOKみたいな感じやね
233名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:02:21.33ID:+fEDDejf0
>>228
つーかどっちもCSじゃジャンルとして微妙なんよねぇ
MOBAなんてPC以外考えられん状態のままだし
234名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:02:21.48ID:JfLNU/+fM
初めてのプログラミングでも使えてるからなマウス
235名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:03:04.24ID:USV475Ho0
たとえばカプコンは「スイッチでジャイロに対応しワイルズにもジャイロ要素を入れた」
コエテクは「今まで対応してなかったマウス操作に対応した」

現段階でもCSメインの大手2社はこの手の導入に積極的だね
これに任天堂とPCメインのMSも加わるよね
2025/05/23(金) 15:03:21.68ID:wy2yRWNWH
限定メトロイドマウス出たら買うわ
2025/05/23(金) 15:04:33.55ID:H/x0mGG60
>>233
ユーザー増えるの大歓迎だからMOBAやって欲しいわ
なにせこっちは絶滅危惧種のHOTS現役なんで
2025/05/23(金) 15:04:46.55ID:FQzu1/5v0
つまりレシーバータイプのワイヤレスマウスも使用可能ってことか
ブルートゥースマウスは流石に無理かな
239名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:06:00.69ID:R7cioIlJ0
LoL移植するなら第五人格も移植してほしい

・熱暴走でpingが下がらない
・視点変更中に攻撃ボタンを楽に押せる
・荒らしを本体機能でブロックできる
・日本語の卑猥なスラングを交えて暴言を吐く奴を日本の会社に通報できる

この4つがあるだけで別げーになりそう
240名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:06:07.79ID:USV475Ho0
スクエニはPCでマウス専用ゲーム出してるね
PCメインで展開してる外国軍団なんかもマウス機能あるなら導入するだろうね
241名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:07:10.52ID:+fEDDejf0
例えCSのBIG3が全力込めたとしてもCSにマウス文化は根付かんと思うわ
そのくらい分離は進んじゃってる
2025/05/23(金) 15:08:04.25ID:GAUGsI0Z0
ゴミステも箱も劣化PCのくせに一応マウスは使えるがゲームでは使えないってのがクソだったんだよ
2025/05/23(金) 15:09:33.88ID:A3X8/Yqu0
>>241
ゲームなんてほとんどPCの移植なのに?w
244名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:10:10.67ID:USV475Ho0
>>241
今って「PCとCSの両方で遊ぶ人」がかなり多いんすよおじいちゃん
スマホ時代にタッチ操作を否定してるレベルだから分からないんだろうけど
245名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:10:31.45ID:QcLH8/VI0
>>182
ゴキブリだけがマウス使った新しい体験ができないからね
246名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:11:20.30ID:T3Rj5nW+0
ダイソークオリティのマウス機能とサイバーパンクが30fpsしか出ない低性能ハードで何して遊ぶの?
247名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:11:20.58ID:G4CFl73V0
>>243
ゲーセンからでは?
248名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:11:45.69ID:qi0UTO6L0
>>241

SwitchとPCさえありゃいい時代ってずっと言われてるのになぁに言ってるんだぁ⁽ ・᷄ὢ・᷅⁾¿?
249名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:11:57.58ID:+fEDDejf0
>>244
それにしたってPC側でマウスゲー混みのスタイルにして
CSではコントローラーと使い分けるタイプがほとんどだろ
集合の要素考えてから言え
2025/05/23(金) 15:12:36.12ID:lP0OtIU6d
マウス操作くらいしか思いつかないインディーの移植増加に期待するよ

デカい会社はそもそもコントローラー操作も最初から考えて作るから影響は少ないし
251名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:12:46.93ID:+fEDDejf0
>>248
本当にこの通りならPCだけでマウスゲーやってメデタシめでたしなんだよ
2025/05/23(金) 15:12:56.48ID:hiOIWKpWM
どのみちマウス対応タイトルはSwitch2/PCばっかになるだろうし、他機種にマウス使えるゲームが少ないとか関係なくね
253名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:13:09.49ID:T3Rj5nW+0
>>248
え?PCとスマホだけでいい時代だけど?
そんな時代いつあったの?
254名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:13:16.99ID:yXnW7knJ0
>>246

今度はダイソーまで妄想アプデか|ू·᷄ 3·᷅༽

プレステの現実をもっとみーや(´-ω-`)
2025/05/23(金) 15:13:31.60ID:oG7YCZ0Y0
マイクラとかマウスで遊べたほうがいいな
256名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:14:05.75ID:T3Rj5nW+0
>>254
そうだね
ダイソーはDPIが4段階調整できるマウスが出てたね
ダイソー以下だね、ジョイコンマウスって
257名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:14:19.32ID:6l9YGb5i0
コエテクSwitchマウス全否定w
258名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:14:44.25ID:T3Rj5nW+0
>>255
30~60fpsしか出ないハードでマウスで遊ぶの?
拷問かな?
259名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:14:50.27ID:G4CFl73V0
>>255
マイクラはマウスとキーボード操作だが?
2025/05/23(金) 15:14:56.88ID:A3X8/Yqu0
プレステなんてもう直近の発売予定表すら埋まってねえもんな
マウスがどうこうとか関係ねえよなw
261名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:15:04.82ID:jtg08EIN0
インディだけじゃなくサードも助かるだろうな|ू·᷄ 3·᷅༽

パッドに無理やり対応しなくてもいいってね(´・ω・`)
262名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:15:26.85ID:+fEDDejf0
標準にするから対応してくれるっていうけど
それが使い物にならないなら結局スルーされるのがオチやん
新たに買ってどうこうならPS5にも言えることだし強引に流れ作ろうとしすぎじゃね?
263名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:16:08.18ID:T3Rj5nW+0
>>257
あんな握りづらいマウスなんて誰も使わないからしゃーないw
そもそもマウスホイールが無い時点でダイソー以下だったね
264名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:16:26.97ID:9zLQU+di0
>>244
日本のユーザー統計を日本ゲーム協会とメディアクリエイトとファミ通が出してるけど
全てのパターンで
PCゲーマー=Switchゲーマー
箱SXゲーマー=Switchゲーマー
と言い切れるレベルで客が被ってる
だけど
PCゲーマーとPS5ゲーマーはあまり触れ合ってないんや
つーかPS5ゲーマーは
スマホ持ってない、PC持ってない、他機種持ってない
って人が割合的にかなり多い
265名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:16:37.05ID:BVUcyaR9d
インディの源泉であるPCがあればSwitchは要らないのにと携帯モード度外視で言ってきたくせに
PCの最重要デバイスであるマウス操作を否定するのは醜悪この上ないぞ
266名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:16:40.18ID:wqVkx3wA0
>>258

プレステの事は考えないってか。゚(゚´Д`゚)゚。

ホンマにゴキブリって(´;ω;`)
2025/05/23(金) 15:16:52.00ID:lcWQLBJ8M
批判のための批判って「それ言って何か意味あんの?」ってなるからつまらないんだよな
268名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:17:27.10ID:T3Rj5nW+0
>>266
PCユーザーはゴキブリだもんな
269名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:19:41.05ID:IjLrN3lV0
PC持ってないゴキちゃんには想像できない領域までSwitch2は来たって事なんよね(´・ω・`)

傾き感知HD振動搭載したマウスからモーション操作とパッドにも一瞬でなるジョイコンを恐れてるわけ⁽ ・᷄ὢ・᷅⁾

ホンマは心ん中ではわかってるんやろね(´・ω・`)

とんでもねー可能性の塊だって。゚(゚´Д`゚)゚。
270名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:20:24.31ID:+fEDDejf0
そのくせプロコンちゃんがマストアイテムになってるの草
271名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:20:50.54ID:6NRrGdl+0
ジョイコンマウスにあんま期待しないほうがいいよ
体験会で触ったけど
マウスというかマ薄だから
薄くて持ちにくい
272名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:21:26.25ID:6DI4atxY0
標準化した事がこれほどにゴキのメンを抉るとはね。゚(゚´Д`゚)゚。

箱にも遅れをとってるゴキ専用機クソデカスマホ( ´∀`)
273名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:21:33.04ID:T3Rj5nW+0
なんだっけ?
あの両手でマウス操作する車椅子のクソゲー
Switch2唯一のギミックなのに全く話題にならなくなってるね
274名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:22:05.91ID:USV475Ho0
>>271
チューもんが多いやっちゃな
275名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:22:26.18ID:T3Rj5nW+0
>>271
PC持ってたら触らなくてもわかるよw
あの激細欠陥マウスで膝の上でマウス操作するんでしょ、ニシくん
276名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:23:20.36ID:xJ2r0/X5d
普通にいいなこれ
277名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:23:47.36ID:+fEDDejf0
せめてプロコンなんて用済みですと自信もって言えるようになってからだな 
1万近くするのにそれでも必須なんでしょ? 
それだけまだまだジョイコンがダメダメすぎるんよ
278名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:24:16.46ID:zxgGXcKH0
発売前のゼーロの状態ですら叩くための材料に。゚(゚´Д`゚)゚。

AI時代に調べる能力もなく置いてけぼり(´;ω;`)

ゴキちゃんとPC Switchユーザーの格差が広がるばかり(´;Д;`)

箱の事には何も触れないってね(´・ω・`)
2025/05/23(金) 15:24:30.11ID:KfBLl4T70
PSVRも本体に同梱されていたら即切られることはなかったはず
標準であるか否かでソフトメーカーの対応は変わってくる
Switch2のマウス機能も同じ
280名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:24:44.87ID:9zLQU+di0
>>270
プロコンは3割だからそこまでマストでも無くね?
スプラトゥーンでジャイロ操作活用してる人も7割以上いるし
281名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:25:20.52ID:RO1QOAZE0
標準操作に組み込むことの重要性が理解できないってヤバない?
282名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:25:31.04ID:+fEDDejf0
>>280
その3割を引き寄せるくらいの革命パワーが求められるとだけ言っておくわ
2025/05/23(金) 15:25:38.92ID:C7gFiPkX0
>>279
余裕で即切りだろ
ソニーって自分でソフト出さないんだもの
284名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:26:05.75ID:q6BsOnMo0
スプラキッズがマウス使いでヤバい存在に|ू·᷄ 3·᷅༽

メトプラで新境地に⁽ ・᷄ὢ・᷅⁾

控えめに言って強すぎるんだよね(´・ω・`)
285名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:26:15.88ID:+fEDDejf0
>>281
もっと重要なのは使いやすいちゃんとしたもん作ることなw
2025/05/23(金) 15:27:12.86ID:WCGC0Q0/0
>>279
でもXboxOneのキネクトは…
287名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:27:43.03ID:fwLgUzC00
>>285

逃げてばかりのゴキぶりの元のことはミエナイキコエナイか(´-ω-`)
288名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:27:59.45ID:9zLQU+di0
>>282
3割って3DSを裸眼3D機能ONにしてたユーザーと同程度の割合なんだけど
289名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:29:06.82ID:+fEDDejf0
>>288
なにそのショッキングな事実初耳なんだけどw
じゃあマウスはそれ以下の需要間違い無しだな
2025/05/23(金) 15:30:52.78ID:n2rjsaVda
令和の白騎士速報民、今日はここで暴れてるのか
291名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:32:29.34ID:bi+xQhrG0
使った方が有利な標準搭載のマウス機能|ू·᷄ 3·᷅༽

こーやって公式で紹介されまくって格差が生まれていくんだよね(´・ω・`)

ゴキちゃんの暴れっぷり見るに正解なんだよな(´-ω-`)
292名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:32:32.36ID:9zLQU+di0
>>289
そうだな
7割のユーザーが使うことになるから
定着するだろうな
293名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:33:05.16ID:USV475Ho0
>>264
この暴れてるおじいちゃん、「DSのあとタッチ操作はすぐ消えた」って言ってたし
ガチでスマホ持ってないんだろうなぁ・・・
294名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:33:05.51ID:S3ULaAzQ0
隔離板のゲハの住民のソクミンが発狂してるのか
もうどこにも行き場がないからかな
295名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:34:08.17ID:+fEDDejf0
>>292
しないしない ただでさえ使える状況縛られるんだから
296名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:34:44.31ID:T3Rj5nW+0
なぜPCエアプはマウス操作に夢を見るのか?
マウスホイールが無い時点で論外だが更にキーボードも無い時点で終わってるよ
2025/05/23(金) 15:35:01.91ID:G9UQAcG20
>>294
コイツ、ここで大恥晒してるんだよなあ

【悲報】Switch2版ワイルドハーツ、糞グラ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1747902858/20
2025/05/23(金) 15:35:17.67ID:RbpV/bE+0
今までのCSの信長は、マウスで遊べたの?

Switch2がどうのより問題はそこなんだけど
299名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:36:45.06ID:USV475Ho0
というか DS→3DS→Switch携帯モード と
CSに絞ってもタッチ操作が消えてた期間ってないんだけどね
300名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:36:51.42ID:n8H6AbBm0
>>294
ぶっちゃけ嫌諸に帰ってほしい
あそこ
他社家電のネガキャンで家電板から追い出されたソニー信者や
他社アイドルのネガキャンでアイドル板から追い出されたソニー信者など
各所のソニー信者が集まって社会への呪詛を吐き続ける場所だから
絶対にゲハPS信者とも相性いいはずなのよ
301名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:38:22.87ID:b3YEzvoo0
ゴキが妄想で暴れられるのも今しかないからね(´・ω・`)

他で恥かかされまくりーのここに流れ込んで来たわけ(´・ω・`)

笑ったよね(´・ω・`)藁
302名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:39:46.18ID:K3JB66nG0
>>8
え、とかま、ぐらい消せよ無能
2025/05/23(金) 15:41:17.32ID:RbpV/bE+0
トラックボーラーが黙っちゃいない
304名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:41:47.53ID:+fEDDejf0
そもそも任天堂がマウスに本気ならホイールくらいつけないと話にもならんでしょ
勝手に期待値上げても実態がついていけてなさすぎ
305名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:42:32.03ID:USV475Ho0
DS発売〜Switch発売まで にしても
2004〜2017 と長い間タッチ操作は主要なものとして一角を占めてたんだよね・・・
306名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:43:07.44ID:n8H6AbBm0
>>304
ゲハまとめの
DSのタッチパネルとか
Wiiのジャイロが発売する前の下馬評で見た内容だ
2025/05/23(金) 15:43:36.39ID:rkXa/uyo0
だったらジョイコンのマウス機能いらんやん
308名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:44:07.44ID:RbpV/bE+0
コナミは今すぐ


ウイイレプレイメーカーの復活を検討せよ
309名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:44:25.56ID:USV475Ho0
しかし相変わらずソースを見たり理解したりする頭もないんだな
暴れ始めてからのスレ内でもホイールの代替はあるって言及されてるのに
310名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:44:43.02ID:9zLQU+di0
>>305
上で3割のユーザーは7割のユーザーより多い
とか
3割いるからマストとか全員とか
ソクミンくんは算数できてないから仕方ない
311名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:45:47.42ID:+fEDDejf0
>>309
まさかスティックのこと言ってないよね?w
312名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:46:49.04ID:+fEDDejf0
>>310
その3割とその他7割のユーザーが同じ質に見えてるとしたら
お前こそ算数どころか本質に気づける頭もないよね
313名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:47:29.51ID:USV475Ho0
>>311
あ、これホイールの信号の仕組み知らないのにドヤって恥かくパターンだ
314名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:49:08.75ID:+fEDDejf0
>>313
じゃあ全マウスがいずれはスティック式になっていくんですね?w
315名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:56:31.04ID:T3Rj5nW+0
>>313
マウスホイールは回転を検知するセンサー
アナログスティックとは全く違うけど?
もしかしてアナログスティックがマウスホイールと全く同じ操作感で動かせると思っちゃってるの?
316名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:57:41.27ID:pr2ibj9S0
>>312
うわぁ

本気でこんなこと言うから
追い出されてきたんだろうなあ
317名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 15:58:45.50ID:USV475Ho0
>>314-315
「代替としては十分だ」って話だけど?
マウスのホイール操作を使っているソフトって「回転機構でないとダメ」なものなの?
318名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:02:08.70ID:T3Rj5nW+0
>>317
え?十分じゃないけど?
PCと違うんだから操作方法も変えなきゃいけないじゃん
319名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:02:37.26ID:T3Rj5nW+0
キーボードもないからショトカも使えません
もうこれ致命的だね
2025/05/23(金) 16:04:12.73ID:zyzJw1dH0
CSキッズって煽るにしてもPC知識ないのバレバレだよな…
2025/05/23(金) 16:04:17.01ID:lP0OtIU6d
>>319
ショートカットって便利機能の1つなんやで
必須とちゃう
322名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:04:28.71ID:+fEDDejf0
まさか任天堂が長きにわたるマウス操作方法に一石と投じるとはw
323名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:04:50.08ID:TAljELT50
マウス使えるの知らんかったけど対応ソフトある?
324名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:05:13.13ID:T3Rj5nW+0
>>321
いや、必須だが?
やはりPCエアプか
2025/05/23(金) 16:05:14.64ID:yttOjeko0
これ買ったわ
逆に使いづらいかもしれないけど
https://i.imgur.com/yzWsPyi.jpeg
326名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:05:27.31ID:wKdlLCUn0
>>318
CSは一つの操作しか認めない!
は時代遅れだよ
CSでジャイロONのままのユーザーが8割近いように
タッチ機能を活用してるユーザーがほぼ全員なように
より良いものを模索して、操作方法の1つとして受け入れられたら儲けもの
ディファクトスタンダードになれれば大成功
って話なんだから
327名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:05:52.64ID:+fEDDejf0
>>325
これも標準にしとけよw
2025/05/23(金) 16:06:26.19ID:kTILc6N/0
A列車で行こうを出したら神ゲーになる
329名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:06:44.68ID:USV475Ho0
>>319
ほんま想像力もないしソースも確認せんのな
2025/05/23(金) 16:07:01.81ID:lP0OtIU6d
>>324
今パッチ8きたからBG3やってるけど、Mでマップ開くのはそら便利だけど、右上のマップボタンからでも問題ないが?
331名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:09:27.16ID:wKdlLCUn0
>>324
お前の中の「必須」は「あってもいいな」くらいだよ
『学校の皆は持ってたもん!』→学校の皆って誰?→『一人しか知らない』
みたいな話
332名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:09:44.10ID:T3Rj5nW+0
>>329

標準搭載されてるのが最大のメリットじゃないの?
キーボードは標準搭載されてないけど?
333名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:10:43.70ID:U4880uffd
>>325
アリエクで50円で買えるやつな
2025/05/23(金) 16:10:58.31ID:rjUTePkp0
PC用のアケコンも使えるのかな
335名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:11:02.64ID:T3Rj5nW+0
>>331
いや、キーマウ操作においてキーボードは必須だけど?
336名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:12:59.42ID:wKdlLCUn0
>>332
Switchの時点でデジタルキーボードは標準搭載されてるよ
337名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:13:52.35ID:T3Rj5nW+0
>>336
そういう話はしてないよ?
君はデジタルキーボードで操作するの?
338名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:14:28.25ID:wKdlLCUn0
>>335
キーボードは搭載されてるから
君が問題点として挙げた内容は何の問題もなかったことが証明されちゃったね
339名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:15:02.47ID:T3Rj5nW+0
>>338
ああ、知恵遅れの者か
会話ができないんだね、キミ
340名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:15:20.10ID:wKdlLCUn0
>>337
むしろSwitchでPCゲー移植を遊んできて
操作してこなかったの?
341名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:15:57.39ID:USV475Ho0
「キーボードが必須な人」は別売のキーボードを買えばいいんじゃね?
342名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:15:59.65ID:EDUg4MJ90
https://i.imgur.com/7Gd284z.mp4
https://i.imgur.com/iNpeHFY.mp4
Switch2ファンタジーライフ
先行プレイ動画
343名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:16:32.69ID:T3Rj5nW+0
>>340
まずSwitchでPCゲー移植なんか遊ばないけど
30fpsすら出ないハードで遊ぶとか拷問か?
344名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:17:16.07ID:T3Rj5nW+0
>>341
でも標準搭載が最大のメリットなんでしょ?
キーマウ操作において、ホイールなしのマウスしかない時点で欠陥品じゃん
2025/05/23(金) 16:18:18.50ID:lP0OtIU6d
ホイール操作なんて、右ジョイコンのアナログ上下でどうにでもなると思うけどね
346名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:18:24.39ID:n8H6AbBm0
ここでネガキャンしてるのは
PCエアプかつ
スマホエアプかつ
Switchエアプだから
会話通じないぞ
PS4やPS5の時代遅れな機能とUIしか知らないんだ
347名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:18:51.28ID:T3Rj5nW+0
モンゴリアンスタイルが優れてたらPCで主流になってるはずなんだけど
主流になってないということはそう言う事だよ?
348名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:19:39.12ID:USV475Ho0
>>343
自分が遊ばないのになんでケチつけてんの?
お隣の家で子供がどう遊んでるかとかに口出しすんの?
ヤバ
349名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:20:03.22ID:wKdlLCUn0
>>343
遊ばないエアプが
知らないものを「知ったか」でネガキャンしてるってことか
そりゃ仕方ない
350名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:20:28.78ID:T3Rj5nW+0
>>346
いや、あんなゴミみたいなマウス機能つけて2000円近く値上げしてるんだから批判するのも当然では?
2025/05/23(金) 16:21:25.04ID:lP0OtIU6d
>>347
マウスとキーボードはPC に標準で付いてるけど、モンゴリアンスタイルするには別途購入が必要だからな
352名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:21:37.24ID:wKdlLCUn0
>>347
Switch2はモンゴリアンスタイルにならないから凄い
って話なのに
モンゴリアンスタイルとか言ってるエアプな時点でもう君は駄目なんだよ
353名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:21:44.40ID:USV475Ho0
>>344
標準搭載が最大のメリットってなんのはなし?
何についての話が「標準搭載が最大のメリット」なの?
キーボード操作に関係ある話なの?
354名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:21:49.91ID:T3Rj5nW+0
>>348
いや、PC持ってたら遊ぶ必要ないじゃん
つまりジョイコンにマウス機能はいらない
だから批判してるんだけど
355名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:22:10.64ID:T3Rj5nW+0
>>353
レス検索すれば?
ニシくんが主張してるじゃん
2025/05/23(金) 16:22:34.14ID:zyzJw1dH0
ちゃんとした左手パッドがあんなら使う人も増えそうなんだけどな
絵描き界隈じゃ左手パッド使ってる連中も多いみたいだし
357名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:23:16.23ID:T3Rj5nW+0
>>352
え?
左のジョイコンでアナログスティック操作するんだから完全にモンゴリアンスタイルじゃん
キーマウ操作に適応できない爺がやる遊び方
2025/05/23(金) 16:23:42.54ID:zyzJw1dH0
右手でマウス使う事が重要であって
左はどうでもいい感はある
359名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:24:08.17ID:BIw4babI0
4Xとかストラテジーの移植が欲しくなったのかね
あの辺はCSへの移植に積極的じゃないしな
まぁスペック低くても良いジャンルではあるがCPUやメモリに厳しいジャンルでもあるから微妙なんだが
2025/05/23(金) 16:24:29.26ID:zyzJw1dH0
>>357
スティックって正直使わないでしょ
361名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:24:33.04ID:USV475Ho0
>>355
見当たらないから言ってるんだけど?
「キーボード操作に関係あるケースで標準搭載が最大のメリットと言ってる人がいる」んでしょ?
362名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:24:57.89ID:wKdlLCUn0
>>354
つまり君が言いたいのはPC持ってたら任天堂以外のゲームは全部遊べるから
任天堂以外のゲーム機は要らない
って事だな
まずSwitch2以外のコントローラ要らないじゃん
2025/05/23(金) 16:26:00.75ID:lP0OtIU6d
>>358
キーボードの左手側って、WASDとショートカットキーが少しだからな

左ジョイコンでも十分
2025/05/23(金) 16:27:22.67ID:zyzJw1dH0
>>363
自分もその感覚だわ
ボタン増やすなら右手のマウスを多ボタンにする方を考えちゃう

遊ぶゲームにもよるんだろうけど
365名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:27:54.52ID:USV475Ho0
RTSにしたって「500円くらいのキーボード買えば便利になります」でいいしな
モンハンとかのチャットも昔から別売キーボード使うのが当たり前だし
2025/05/23(金) 16:28:46.33ID:6sbpwsy60
左手はコントローラーとキーボードだと単純に役割が違うかな
キーボードのがボタンは多いからLoLみたいなゲームだと必要
けどスプラの斜めイカロールを試合中キーボードで瞬間的にやれって言われても無理
2025/05/23(金) 16:29:29.41ID:zyzJw1dH0
あとパッドとマウスの使い分けなんかもPCでとっくに実証されてるわけだしな

自分普段はトラックボールで
ゲームによってマウスやパッド変えるぞ
368名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:30:14.03ID:JT7snFy+0
>>14
普通にロジクールのアダプターならいけそう
369名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:31:11.40ID:T3Rj5nW+0
>>360
使わないと移動できないじゃん

>>361
お前が>>32でまさに言ってるけど?
キーボードが標準付属してないからメリットが薄れてるじゃん

32: 名無しさん必死だな 2025/05/23(金) 13:05:25.88 ID:USV475Ho0
そもそもSwitchでもPS4でもハード面でマウスは対応してる定期
「マウスを標準付属にすることで対応しやすくなるのが最大のメリット」って散々言われてたろ
370名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:31:20.36ID:wKdlLCUn0
>>357
モンゴリアンスタイルって
右手にマウス
左手にコントローラと左手デバイスを持ち変えながら遊ぶスタイルのことだから
今回の右手にコントローラ(マウス機能付き)の時点で全然違うと思うが
持ち替えがどこに発生する?
2025/05/23(金) 16:31:40.11ID:KfBLl4T70
「Switch2のマウス機能を万能である。任天堂信者もそう思っている」と勝手に決めつけて
否定してるやつがいてウケる
372名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:32:23.45ID:T3Rj5nW+0
>>362
うん、だからジョイコンのマウス機能いらないだろって話じゃん
なんでダイソー以下のクオリティのマウス搭載で2000円も値上がってんだ?
2025/05/23(金) 16:33:35.14ID:zyzJw1dH0
>>372
CSってチンパンジーしかいねえんだから
紹介がてらいるってこのスレ見てても思っちゃうけど
2025/05/23(金) 16:34:38.78ID:9x6NoYCB0
【朗報】豚さんPCの半世紀遅れでマウスのすばらしさを語り始める
ただしキーボードなんて死んでも使いたくないブヒーという立場を貫く模様
2025/05/23(金) 16:35:21.73ID:lP0OtIU6d
だってキーボードのボタンも数える程度しか使わないし…
376名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:35:26.93ID:USV475Ho0
>>369
その発言は「マウス操作が必須のゲームを移植しやすくすることが最大のメリット」だけど?
どこにキーボードって書いてあんの?
377名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:36:47.90ID:n8H6AbBm0
・Wiiのリモコン&ヌンチャクが最も遊びやすい
 って人も多いから
 現在もSwitchはリモヌンスタイルで操作できるようにしてる
・タッチ機能は便利って人も多いから
 現在もタッチ対応してる
・ジャイロ操作が便利って人も多いから任天堂PS問わず
 現在も大体のゲームでジャイロ対応してる
そういったユーザーに優しい多様性を
「俺は使わないから要らない」で切るアホは
就労どころか学校すら通わず全く社会経験の発生しない生活をおくってきたのでは?
と怖くなる
378名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:37:07.91ID:uE/ra8o90
そういやフォトナもJoy-Conマウス対応するんだっけ
2025/05/23(金) 16:37:45.07ID:sxQljPs+0
カーソルでクリックをやりやすくなる
2025/05/23(金) 16:38:42.74ID:zyzJw1dH0
ストラテジー系とかだと画面上のUIにボタンあったりするしな
自分カーソル移動してそれクリックする事のが多いわ

そういうUI作りにできるって事のが重要な気がする
2025/05/23(金) 16:39:17.20ID:KfBLl4T70
もうアンチ的にはメトプラ4がマウス操作対応してる事すらダメなんだろうなあ
382名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:40:53.85ID:IPS51ECS0
モンハンワイルズは既にジャイロ対応してて
アプデ内容にCS機での
タッチ、マウス対応が入ってるの知ったら
ここのアホは発狂しそうだな
2025/05/23(金) 16:41:47.20ID:VyIPcy1B0
>>382
ん?マ?秒読みか?
2025/05/23(金) 16:42:35.30ID:lP0OtIU6d
>>378
WASDをアナログ、屋根とか床の設置ボタンと編集くらいかな左側で重要なのは
ダッシュなんてLボタンでいいし

インタラクトやリロードは右側に回せばいいし以外と問題ないかな
385名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:42:44.80ID:uE/ra8o90
もうワイルズはいいよ…移植なんてしてる暇無いだろ
386名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:42:47.54ID:IPS51ECS0
>>383
秒読みかは知らん
タッチはPS5のタッチパネルの可能性があるし
普通に箱やPSでマウス・キーボードを対応するだけかもしれないし
387名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:42:55.82ID:T3Rj5nW+0
>>376
その"マウス操作が必須のゲーム"って何?
ちなみに大体そういうゲームってキーボードも必須だけど?
388名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:45:28.38ID:5C7rhvai0
>>387
マウスキーボード必須と言いながら
使うボタンはWSADIスペースシフトエンターだけなら
Switch2で完璧な移植ができるな
389名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:46:03.55ID:kZGRYWJ90
タブペンとマウス対応のマリオペイント出して
2025/05/23(金) 16:46:37.59ID:zyzJw1dH0
ロジとかRazerガッツリ組んで
多ボタンマウスを「Switch2完全対応です!」っていって売ってもらった方がいいと思うんだよね
下手にホリとかに仕事あげちゃうとユーザー混乱する気がする
391名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:48:26.14ID:5C7rhvai0
>>387
誇大表現なのか無知なのか知らないけど
言うことが曖昧すぎるから簡単に反論食らうんやで
小学生の「でもねーでもねー」とおんなじや
2025/05/23(金) 16:49:05.37ID:FzeQy7M9r
別にモンゴリアンスタイルでもできるんじゃね?
自分はそういうのはPCで遊ぶけど

アクセサリメーカーの参入があるんならミドルウェア仕込めればいいんだけどね
実際はPCかスマホでマウスにBT通信してハードウェアに直接設定するか無いか
チーター云々の問題もあるし
2025/05/23(金) 16:52:11.64ID:GasRgVIT0
ゲハでマウスがこんなに話題になるなんてな
スイッチ2が標準搭載したおかげだな
2025/05/23(金) 16:53:24.11ID:VyIPcy1B0
>>393
マウスは古からある技術の水平思考なんだなぁと
395名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:54:10.63ID:bPGzpT8s0
PCだと普通だったマウス操作がどれだけ便利かやっと分かったのか
コントローラはインベントリとかユニット指定とかなにか選択するのに向かないんだよな
396名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:54:15.90ID:5C7rhvai0
そもそもモンゴリアンスタイルって
マウスとコントローラとかキーボードとコントローラとか
「操作中に操作端末を持ち変える」スタイルのことだから
コントローラとマウスが一体化した今回は
モンゴリアンスタイルを解決する新しい操作方法
と呼べるのでは?
 
マウスとコントローラが一体化してるから
マウスとコントローラを持ち替える必要はない
=モンゴリアンスタイルは発生しない訳でしょ
2025/05/23(金) 16:55:09.39ID:SvrMN8Eq0
>>298
追加要素にマウス対応が含まれているから
今作が初めてかな?

>追加要素
「信長誕生」をふくめた新規シナリオ6本
大勢力同士の「決戦」や
武将の新特性など遊びの要素
過去に配信された追加コンテンツが集結 ※1
4K ※2 対応やグラフィックの向上
マウス対応
(Joy-Con™ 2 のマウス操作 ※3 / USBマウス )

1 コラボレーション、タイアップを除く
2 PlayStation®5版のみ
3 Nintendo Switch 2 版のみ
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/wpk/ce/
2025/05/23(金) 16:56:12.59ID:zyzJw1dH0
任天堂開発者が「(マウス推しの理由は)仕事してて思ったけどマウスって便利じゃないですかw」
とか言ってたけど
これってPCユーザーとCSユーザーとでだいぶ感覚違うだろw
2025/05/23(金) 16:57:03.90ID:H5g6Xagn0
本来PSもこれでマウス対応するソフト増えて得する話でしかないのに
Switch2のおこぼれ感が優越感を阻害してるのか『こんなもの浸透しない!』ってわめいてるの糞過ぎるだろw
PSユーザーの足引っ張る事も厭わないの流石だわ
2025/05/23(金) 16:57:36.09ID:EGTQmIBC0
汎用マウス使えるなら、
トラックボール繋げてミサイルコマンドーやマーブルマットレスに期待したい
2025/05/23(金) 16:58:55.01ID:FzeQy7M9r
まあFPS系はマウスを導入するとスキルキャップがとんでもなく高くなるから止めておいたほうがいいかと
ライトユーザーも多いし下手するとコロニーズの時より悲惨なことになる
402名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:59:24.65ID:+fEDDejf0
>>398
草草の草
403名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 16:59:55.90ID:T3Rj5nW+0
>>391
曖昧に見えるのはキミの知識が足りてないからでは?
わからないなら、無理してレスしてこないでいいよ
404名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:00:33.56ID:H5g6Xagn0
>>398
それ”仕事してて”じゃなくて”PCでゲームしてて”じゃね
そもそも義務教育出てる人間なら触り慣れてるマウスをPCゲーマーしか良さ知らないとかないだろ
405名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:00:53.06ID:USV475Ho0
>>387
ポイント&クリックとかマインスイーパとかも知らんのか・・・
2025/05/23(金) 17:01:56.70ID:zyzJw1dH0
>>404
そら本音で言ってないからな
本音は「CSではマウスが浸透してないから多少強引でも押し付けていく」だよ
2025/05/23(金) 17:01:59.10ID:GIDD1Y7z0
つい先日までのやり取り

PCゲーマー「USBでキーマウ外付けすりゃよくね?」

豚「標準でついてなければ何の意味もないブヒィ〜」

本当に豚はぶれないなw
408名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:02:00.01ID:T3Rj5nW+0
>>405
マインスイーパ移植の為だけにジョイコンにわざわざマウス機能付けたの?
409名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:02:28.61ID:5C7rhvai0
>>403
だって理解してたら
モンゴリアンスタイルだ!とか言い出さないでしょう
知らないけど取り敢えず反論材料に使ってる感じ
2025/05/23(金) 17:02:32.99ID:Q1vhLIcB0
このスレの4分の1は妬み4分の1は嫉みで出来ています
411名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:03:00.70ID:bPGzpT8s0
civやfactorioのCS版が罰ゲームと言われてるのがこれなんだよな
412名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:03:08.22ID:+fEDDejf0
右手がマウスなら左手キーボードがデフォだよね
まさかモンゴリアンスタイルが令和のゲーム業界の常識とかなるわけねーし
413名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:03:12.83ID:T3Rj5nW+0
>>409
キミはモンゴリアンスタイルが何なのかすら理解してないみたいだけどね
414名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:03:15.93ID:5C7rhvai0
>>408
二元論は幼稚園児で卒業しようね
2025/05/23(金) 17:03:15.85ID:zyzJw1dH0
>>407
いやこのスレ見ててもわかるだろ
CSユーザーなんかそんなもん
416名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:04:33.01ID:USV475Ho0
>>396
モンゴリアンって「持ち変える」じゃなくて「右手マウス左手パッド」の方やぞ
2025/05/23(金) 17:04:34.55ID:Q1vhLIcB0
ジョイコンは廉価な片手デバイスとして絶賛されているしなぁ
418名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:04:54.93ID:r0GwlnPB0
もうキーボードにも対応して
ジャストシステムあたりに、一太郎とか三四郎作らせろよ

あと製造装置とかの制御機器もSwitch2にさせてくれ
419名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:05:16.11ID:5C7rhvai0
>>413
ほら曖昧表現
じゃあ具体的にどのようなものがモンゴリアンスタイルで
今回君はなぜSwitch2がモンゴリアンスタイルに当たると発言したのか
説明してみせて
こっちが既に説明したモンゴリアンスタイルの内容に対して反論してるんでしょう?
420名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:05:29.58ID:T3Rj5nW+0
>>412
モンゴリアンスタイルが流行ってたらPCで主流になってるし、そういうデバイスも多く出てるわな
現実は左手デバイスは流行らずロジクールも撤退

PCですら流行らなかったモノが家ゴミで流行るわけがないわな
2025/05/23(金) 17:05:33.94ID:Q1vhLIcB0
右利きなら右手マウス左手片手デバイスとしてのジョイコンで捗る
422名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:05:48.46ID:+fEDDejf0
任天堂がキーボードまで標準搭載するほど気合見せてきたら俺も乗っかってやるわw
423名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:06:05.24ID:H5g6Xagn0
>>407
俺はバカですって自己紹介し始めてどうした?

デフォで付いていないと意味ないってのはソフト側がデフォデバイスじゃないとほとんど対応してくれないって話だぞ
実際今回デフォのデバイスになった事でサードが一斉に対応をした
んで更に別売りのも使えるようにしておいたから人によってはそっち使ってもいいよってスタンスなのがこれで判明したという事
424名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:06:24.72ID:5C7rhvai0
>>416
だとしたら
Switch2はモンゴリアンスタイルじゃなくね?
右手も左手もコントローラだから
425名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:06:27.49ID:T3Rj5nW+0
>>419
右手のジョイコンでマウス操作
左手のジョイコンのスティックで移動

立派なモンゴリアンスタイルだが?
これを理解できないのはお前の知能もしくは知識が足りてない
426名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:06:47.89ID:USV475Ho0
>>408
ポイント&クリック知らないからあからさまに無視してて草
427名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:06:58.55ID:T3Rj5nW+0
>>424
お前が言ってるのはただの屁理屈な
論ずるに値しないね、キミ
428名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:08:05.22ID:T3Rj5nW+0
>>426
え?そこに触れる必要ある?
論点ずらしがしたいの?お前
2025/05/23(金) 17:08:15.53ID:FzeQy7M9r
お前ら難癖付け合って何が楽しいんだ?
2025/05/23(金) 17:10:11.28ID:TCSbzSlS0
当然のようにUSBマウスとジョイコンの併用出来るのな
これ、インディーは歓喜だろ
今後PCとSWにしかソフト出さんまである(既になってる)
431名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:10:23.48ID:5C7rhvai0
モンゴリアンスタイルの認識誤りは謝る
 
そして認識を改めた結果思うことだが
右手マウス左手スティックなら
それこそ「操作の多様性が広まった」訳だから
コントローラとしては成功じゃね?
432名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:10:41.24ID:+fEDDejf0
>>429
難癖というものはセオリーや王道に対して行うもんだ
2025/05/23(金) 17:11:29.81ID:O653tRCmr
コアキーパー対応してくれるかな
2025/05/23(金) 17:11:42.26ID:lP0OtIU6d
>>430
インディはマジで喜ぶ事案
2025/05/23(金) 17:11:44.78ID:No/ZicI90
マウス三刀流はよ
436名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:12:11.33ID:+fEDDejf0
>>431
チミはまず需要から考えようね
右手がマウスになるってことはABXY R ZRが使えなくなるゲームをやらされることになるんだよ?
それを受け入れてくれるCSユーザーが何千万人も出てきてくれると思う?
437名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:12:58.29ID:USV475Ho0
>>428
そうだね論点ずらしはよくないね
「マウス必須でキーボード必須じゃないゲームはほぼない」これが正しいか否か
ってのが話の主軸であり"論点"だよね
お前が言い出したことやで?
2025/05/23(金) 17:13:41.98ID:lP0OtIU6d
>>436
ポイント&クリックが主体のゲームが出やすくなるだけだぞ
2025/05/23(金) 17:13:50.76ID:OqXuAvGv0
ジョイコンの価値とは
440名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:14:33.36ID:+fEDDejf0
>>438
プロコン2買っちゃってるユーザー置いてけぼりなの?
かわいそうでしょ
441名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:15:14.19ID:n8H6AbBm0
>>436
任天堂のマウス機能を使用したメトロイドやドラッグドライブの動画見た?
普通にマウスとして滑らせながら
ABXYRZRを使用してるぞ
2025/05/23(金) 17:15:24.48ID:zyzJw1dH0
>>440
だから使い分ければいいじゃん
既にPCでやってる事だよそれ
2025/05/23(金) 17:15:34.11ID:lP0OtIU6d
>>440
タッチパネル専用のゲームも出てるから、コントローラーが使えないゲームなんて今更だぞ
444名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:16:24.35ID:USV475Ho0
>>431
間違いをきちんと認めて謝れる

はい人間力優勝でこのスレ>>431の一人勝ち
445名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:18:01.82ID:fCISmRmr0
>>436
君が考えてるユーザーは
タッチ使わない
ジャイロ使わない
が入ってるようだけど
SwitchPS5問わず任天堂やソニーの発表からタッチやジャイロを使用してるユーザーが最大層だよね
同じように新しい機能に慣れ親しむCSユーザーが増えるだけでは?
2025/05/23(金) 17:18:13.87ID:No/ZicI90
ジャイロ入りの最強マウスにRTSウルトラスーパーガチ勢もニッコリ
447名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:19:11.22ID:USV475Ho0
>>436
なんで「マウスゲーしかプレイしない」ことになるんだ?
448名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:19:21.23ID:+fEDDejf0
>>442
その結果残るのが既存のスタイルなんだよなぁ
CSってのは過去に何度もそういうことが起きてる
2025/05/23(金) 17:19:47.20ID:zyzJw1dH0
>>448
起きてねえよw
450名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:19:48.75ID:H5g6Xagn0
>>436
ジョイコンマウスの基本仕様すら知らずに叩いてて草
お前こそ>>1の動画見て来いよ
ボタンどころかスティックも使えるし大体R/ZR使えなかったらどうやってクリックすんだよw
451名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:20:25.22ID:+fEDDejf0
>>449
棒振りも2画面も無かったことになったでしょ
もういいかげん目を覚ましなさい坊や
2025/05/23(金) 17:21:09.86ID:zyzJw1dH0
>>451
いやちょっとは他のゲームも見ろよw
2025/05/23(金) 17:21:13.92ID:ZRnW0sl5d
>>448
そもそも標準のコントローラーボタンを完備して、オマケでリモヌンみたいな事やマウス操作できるデバイスはジョイコンが初めてやが
454名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:21:24.69ID:+fEDDejf0
>>450
ここで問題です 今したこのレスにものすごい違和感を覚えないだろうか
5分やるから考えてみてね
455名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:21:56.83ID:T3Rj5nW+0
"マウス操作が必須のゲーム"はマインスイーパーしかない感じ?
それ"だけ"ならジョイコンにマウス機能なんてものは"不要"だよ?
456名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:22:01.81ID:D0YMgOqo0
いつもの奴か
457名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:22:48.40ID:fCISmRmr0
>>448
その既存スタイル
本当に当時の既存スタイル?
PSって開発機はグリップ無かったよ
発売当時はスティック無かったよ
振動パックも搭載してなかったよ
ジャイロも感知できなかったよ
タッチ感知もできなかったよ
全部他社が搭載して好評だったものが追加されてって今の形になってるんだよ
458名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:22:58.23ID:USV475Ho0
>>451は「タッチ操作はDSのあとに無くなった」っていってる
3DSもスマホも知らないおじいちゃんだから・・・
459名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:23:46.44ID:fCISmRmr0
>>451
棒振りは残ってるだろ
去年最も売れたゲーム機のメタクエストや
Switch、PSVRで
460名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:23:55.97ID:YcleEI++0
Switchでコントローラだとこの操作だけどマウスで遊びやすくなりそう?
https://wikiwiki.jp/factorio/操作方法
461名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:24:48.12ID:+fEDDejf0
>>457
それらはどれも基本のポジションを守ってる使用法の延長にあるものなんだよ
一方マウス操作はどうよ 片方無かったことにされてるんだよ?
これはもう枝分かれルートなの 消えるほうの
2025/05/23(金) 17:25:51.72ID:zyzJw1dH0
>>460
まずスティックでカーソル移動させんのがありえない
463名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:25:54.08ID:USV475Ho0
>>455
都合悪いから>>437も無視してて草
ここまでくると清々しいな

あとこいつ「ポイント&クリック」ってタイトルのゲームがあるとか考えてそう
2025/05/23(金) 17:25:59.37ID:H5g6Xagn0
PSに対応してないだけでモーションセンサー使ったゲームとか今でもあるだろw


あ…でもPSVRが死んで”PSでは”死滅した操作ではあったか…
465名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:26:08.82ID:T3Rj5nW+0
>>460
キーボードが標準搭載されてないから無理
その手のゲームはキーボードのショトカが作業効率に影響する
2025/05/23(金) 17:27:09.90ID:KfBLl4T70
マウス操作がCSだと淘汰されるとか意味不明すぎて草
そいつらが想定する操作ができないという主張は分からなくもないが
メトプラ4のようにジョイコンのスタイルに特化したソフトを今後出せばいいだけの話
2025/05/23(金) 17:27:19.32ID:H5g6Xagn0
>>460
慣れるとコントローラー操作もそこまで悪くないって言ってる人いたけど
マウスの方が断然操作しやすいなファクトリオは
468名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:27:22.50ID:fCISmRmr0
>>461
その基本ポジションを作ったのは任天堂じゃねえか
任天堂が挑戦するまで「基本ポジション」なんてディファクトスタンダードは存在してないんだよ
お前はコロンブスの卵に文句垂れた前時代的な貧民と同じ事をしてるんだよ
469名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:27:32.22ID:T3Rj5nW+0
>>463
いや、マインスイーパーしかないなら>>455が答えだけど?
他にないの?

455: 名無しさん必死だな 2025/05/23(金) 17:21:56.83 ID:T3Rj5nW+0
"マウス操作が必須のゲーム"はマインスイーパーしかない感じ?
それ"だけ"ならジョイコンにマウス機能なんてものは"不要"だよ?
470名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:28:23.55ID:+fEDDejf0
>>466
もう特化言うてもうてるしね
特化ラッシュなんて都合よく起きてくれねーから
2025/05/23(金) 17:28:35.28ID:O653tRCmr
>>465
ジョイコンは15ボタンプラスアナログスティックなんだよなぁ
2025/05/23(金) 17:28:57.42ID:No/ZicI90
ジャイロマウスが流行るとゲームらしいゲームが無理になるプレステに絶望したってこと?
2025/05/23(金) 17:29:01.02ID:14FI+kEH0
十中八九DS系のVCで使うから無駄にはならんだろうな
474名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:29:31.80ID:+fEDDejf0
>>468
いんや 今の基礎を築いたのは間違いなく初代デュアルショックだよ
あの形状のダブルスティックやLRを2つずつ搭載した原形は今もなお受け継がれてるし
これからもその地位が奪われることはない
475名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:29:46.12ID:fCISmRmr0
>>471
実はどのゲーム機よりボタンが多いゲームコントローラなんだよね
2025/05/23(金) 17:30:06.91ID:ZRnW0sl5d
>>474
考えなしに2倍にしただけだぞ
477名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:30:07.98ID:T3Rj5nW+0
>>471
少ないなぁ
キーボードと同等の機能を有するには、その倍以上は必要だよ
2025/05/23(金) 17:30:58.97ID:SvrMN8Eq0
>>451
Switch2でロンチに発売するサイバーパンクは
モーション操作もタッチ操作もマウス操作も可能ですけどね

>本タイトルは、タッチスクリーン入力、ジャイロセンサーによるエイム、Joy-Con 2 を用いたモーション操作、Joy-Con 2 (R) のマウスセンサーを用いた操作など、Switch 2 の様々な新機能に対応しています。
https://i.imgur.com/R6sxCXV.jpeg
2025/05/23(金) 17:31:14.47ID:ZRnW0sl5d
>>477
どんなゲームを思い描いてるんだ?

15もあれば問題ないけど
480名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:31:29.37ID:+fEDDejf0
>>476
考え無しにそういうこと言わないでくださいね
ていうかそういうコントローラーを受け継いできたソニーがPS2で沢山普及させて
それを踏襲した後発のXBOXからPCにまで普及して今に至ってるわけだし
481名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:31:48.48ID:USV475Ho0
>>469
いやだから俺があげただけでもポイント&クリックがあるんだけど?

そこまで都合悪いならお前が無視した>>388にでも答えればいいんじゃね
2025/05/23(金) 17:32:09.64ID:O653tRCmr
15プラスアナログスティックの4方向で19なんだなぁ
2025/05/23(金) 17:32:28.84ID:H5g6Xagn0
シアトリズムはマウスとタッチ対応の2Edition出したらいいのにな
あれ出来いいらしいけどタッチ操作捨てたのもあって3DS時代から大きく売り上げ落したろ
484名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:32:57.46ID:fCISmRmr0
>>474
初代デュアルショックは
ソニー公式でSFCを元にしてるから
やっぱり任天堂が基本ポジションって事じゃん
i.imgur.com/h9BjFdo.jpeg
2025/05/23(金) 17:33:58.72ID:ZRnW0sl5d
>>480
実際問題、初代PSのゲームって、LRは2つとも同じ機能しか使ってないタイトルばっかりだし、アナログと十字キーやボタンと同じ機能ばっかりだったぞ

何に使うか予定ないけど、取り敢えず他社のパクって倍にしといたろしか無い
486名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:34:58.23ID:+fEDDejf0
>>484
これは市場に出回ってないんだから認められませーん
まず第一にそういうコントローラーを普及させなきゃ無意味でしょ
487名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:35:40.40ID:WykA1sc30
>>479
factorioの操作一覧見たけど15だとキツそうじゃない?
488名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:36:08.08ID:/Xtg1XtRd
Proマウスも出すなこれは
489名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:36:15.80ID:fCISmRmr0
>>486
スーパーファミコンって知ってる?
36年前の任天堂のゲーム機で
プレイステーションの元となったゲーム機
490名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:36:27.43ID:USV475Ho0
ジョイコン(片方)ってボタン11+スティック+ジャイロじゃね?
491名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:37:05.77ID:+fEDDejf0
>>488
公式でそれやりだしたらおしまいだよ
標準で扱いにくい代物にしましたと言ってるようなもんだから
492名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:37:46.94ID:+fEDDejf0
>>489
スティックもなければLRも1個ずつしかないし
薄っぺらいんじゃお世辞にも原形とは呼べないでしょ
493名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:37:55.68ID:n8H6AbBm0
>>490
マウス側に9ボタン有りますねぇ
2025/05/23(金) 17:38:32.30ID:G9UQAcG20
>>491
お前何も考えずに任天堂ハードのやる事全否定したいだけだろ
だから令和の白騎士とか言われるんだよw
495名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:38:56.16ID:T3Rj5nW+0
>>479
え?ファクトリオじゃないの?

>>481
うん、だからお前の言う"マウス操作が必須のゲームはなんだ?"っていうのを聞いてるんだけど、答えられないの?
まぁ、無理だよな
最近のその手のゲームはパッドにも対応しているからね
496名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:39:25.01ID:USV475Ho0
>>493
ああマウス操作時の話しか
すまん勘違いしてた
497名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:39:38.06ID:fCISmRmr0
>>492
ソニー自身が自伝のプレステ革命で書いてる話だけどな
あとPSにスティックが付いたのは発売4年目で最初はついてないよ
違いはL2R2だけ
2025/05/23(金) 17:40:09.38ID:KfBLl4T70
>>488
proコンを分割してマウス操作してる特許(?)画像見た気がするわ
2025/05/23(金) 17:40:17.85ID:ZRnW0sl5d
全部ボタン一押しならしんどい

左側のL押しながらボタン押しで別で割り当てとかすればいいのよ

あとは生産統計とかはメニュー経由でいいし
500名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:40:36.67ID:WgQwU5X10
>>491
ジョイコンはあらゆる操作体系を一つのコントローラーに集約するのがメリットだが個々の操作においては最善ではないので、特化型のコントローラーを周辺機器として売るのはコンセプトの否定ではない
そもそもプロコンがそうじゃないか
501名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:40:49.76ID:2eLAo4FU0
GCで世界基準のコントローラーのカタチを生み出したニンテン|ू·᷄ 3·᷅༽

いつまでも謎のこだわりでスティックの位置が変えられないチョニー(´・ω・`)

ニンテンの後追い真似っこしかできなくなっちゃったんだよね(´・ω・`)

これでチョニーのプレステにマウス来たら笑っちまうよ(´・ω・`)
502名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:41:27.68ID:IZUCtoS20
ぱぱぱパッドでFPSwwwww

てキッズに笑われる未来が来るのか
503名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:41:41.96ID:+fEDDejf0
>>497
うんだから初代デュアルショックって言ってんじゃん
普及させた企業の手柄を横取りするようなこと言わないでほしいわ
504名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:42:34.57ID:USV475Ho0
>>495
こいつガチで「ポイント&クリックというジャンル」を知らねーんだな・・・
ガチのPCゲーエアプじゃねーか・・・
505名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:42:42.23ID:GfPVrjg1d
>>325
その辺の安物マウスより多いABXYの多ボタン塞いでどうすんねんって型だな
2025/05/23(金) 17:42:48.60ID:FzeQy7M9r
普通に目の前に転がってる色んなコントローラー使えばいいだけだろ
PCだって通常時はキーマウで飛行機乗る時はフライトスティックって使い分けはできる
507名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:42:53.36ID:WykA1sc30
>>499
それはSwitch版factorioのコントローラでやってる事と変わらないような
508名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:43:24.24ID:ZWP7zhCT0
ジョイコン2は1つで複数の仕事こなすモンスター級のガジェットなんよね|ू·᷄ 3·᷅༽

普通にPCでも使いたいオモトルもん多いよ(´・ω・`)

XR業界にも影響与えるよコレ(´・ω・`)

メトプラやったらコレ以外有り得んくなるで(´・ω・`)マジデ
2025/05/23(金) 17:44:21.08ID:ZRnW0sl5d
>>507
既存のコントローラーに、プラスαでポイント&クリックできるようになるのがジョイコンマウスの良いところだからね
510名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:45:11.80ID:+fEDDejf0
>>505
そういやそういうことになるな
あとスレタイに書いてあるように普通のマウスになった時点でABXY云々が消し飛ぶことになる
>>454の問題の答えがコレ
511名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:45:58.10ID:n8H6AbBm0
>>500
Switchのジョイコンはマジですごい
6種類のセンサー内蔵
BluetoothでPCやスマホと簡単に繋げられて
重さは50gかつコンパクト
更にゲームコントローラーとして操作しやすい
それで8,200円だからね
様々なガジェットの代替にも使えるしVtuber参入の難易度がグッと下がった
そしてSwitch2は9種類のセンサー搭載で重さ大きさはほぼ据置
めちゃくちゃ高性能コントローラだよ
同じレベルの設備は業務用しかないから数十万するし、重さもkg単位になる
512名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:46:38.88ID:WykA1sc30
>>510
PCだと多ボタンマウスで好きなように割り当て出来るけどSwitch2だとそれも無理そうだしな
513名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:47:12.82ID:D1wz2cDu0
なんとかしてジョイコン2複数手に入れてPC用にストックしとくわね|ू·᷄ 3·᷅༽

持ち上げただけで腕ダラーんで操作できる分割パッドになるってサイツヨよな(´・ω・`)
514名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:47:21.14ID:PnNhD2yg0
>>1
切り替えの速さが凄いな
2025/05/23(金) 17:47:26.16ID:zyzJw1dH0
さすがに多ボタンマウス買うだろ…
と思うけど無理してアタッチメントつけて使おうとする奴いるんだろうな
2025/05/23(金) 17:48:03.73ID:7f11SoGf0
付属の標準コントローラがマウスとしても使えますそしてパソコンのUSBマウスも使えます

そんなに必死で否定する程の事か?
興味無いなら「ふーん」自分はいらないと思えば「俺はいらない」程度の話しじゃないの
60オーバーも書き込んでいる人怖いよ
517名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:48:13.78ID:od30A+fu0
>>504
さっきからPSコントローラ前提の話しかしてないから
そういう事だよ
Switchに対して「PCがあるから要らない」と言いつつ
PSは必要としてるし
PCに出ててPSに出てないゲームは要らないとしてる
2025/05/23(金) 17:48:16.60ID:zyzJw1dH0
>>512
普通に使えるでしょ
キーボード使えるんだろうし
519名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:48:54.20ID:T3Rj5nW+0
>>504
うん、だからそれってマウス必須じゃないけど?
パッドで代用できるじゃん
結局マインスイーパーしか上げられない感じ?
2025/05/23(金) 17:49:52.23ID:FzeQy7M9r
マウスはやるゲームによって求められる機能が違うからな
mmoみたいなのは多ボタンが求められるしfpsなんかは重さや形状が求められる

最近はクソ軽いマウスに好きな突起やら裾を付けたり何でもありだ
2025/05/23(金) 17:51:01.55ID:7f11SoGf0
>>519
コアキーパー
522名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:51:12.25ID:T3Rj5nW+0
>>517
いや、PSもいらないけど
任天堂批判するとゴキブリになるの?
523名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:51:54.76ID:+fEDDejf0
30年近くも生き抜いてきた操作法をそう簡単に変えられると思ったら甘いよ甘い
任天堂も何度も挑戦したけど結局丸め込まれてマルチのおこぼれ貰う形になってるからね
524名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:52:03.20ID:T3Rj5nW+0
>>521
別にマウス必須じゃないけど?
そもそも既にCSで出てるじゃん
マウスが標準搭載されたからCSに出たわけじゃないね
525名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:52:03.55ID:n8H6AbBm0
Switchジョイコンは左手ガジェットとしてPCで認識できたから
Switch2ジョイコンは左手ガジェット+マウスとしてPCで認識しないかな
526名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:52:14.89ID:W1Udi8q10
まぁSwich1の時点でサポートしてたけど普及しなかったろ
同じ事になるわな
527名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:52:59.02ID:USV475Ho0
>>519
そういうのは実際にパッド対応してるのあげてから言おうね
あとそういう理屈ならマインスイーパも代用出来るよ

んで「そういう代用を認めない」ってのがお前さんの主張だったはずだが
だから俺もマインスイーパをあげたんだが

んでキーボードの要素どこに消えたの?
528名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:53:38.62ID:IZUCtoS20
とりあえずrim worldカモン
529名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:54:31.33ID:mgXMt1sd0
>>528
あのゲームはmod欲しくなるぞ
2025/05/23(金) 17:54:42.91ID:FzeQy7M9r
上でダイソーのマウスがどうたら言ってるのがいるけどあれは本当にクソだぞ
そもそもLoDが狂っててベタ付きしないとまともに動かん
あれは安かろう悪かろうを極めた商品、絶対に買うな

つうか任天堂があれレベルの商品は出さんだろ、何度も言うがあれは産廃だ
531名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:55:49.64ID:d7G21Z0H0
切り替えサイツヨなんはPCでんも過去に1つも存在してなかったかんね|ू·᷄ 3·᷅༽

Switchキッズが2になって覚醒する流れが目に見えるっちゃね╰(*´︶`*)╯

天下のマイクロゲーもSwitch2に来るけんますます盛り上がるってねヾ(๑╹◡╹)ノ"
532名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:55:53.11ID:T3Rj5nW+0
>>527
え?マインスイーパーってパッドに対応してるの?
つまり>>32の"マウスを標準付属にすることで対応しやすくなるのが最大のメリット"って嘘でなんのメリットもないじゃん
2025/05/23(金) 17:56:06.59ID:14FI+kEH0
ポケモンのボックス操作がマウスで出来るなら神
ZAで株ポケが今後どうするつもりかは見えてくるかな
2025/05/23(金) 17:56:07.48ID:ZRnW0sl5d
>>528
あの手の多数キャラを操作するタイプのでRTS系だと、マウス必須やしな

スティックで出来なくないけど、超面倒だし
535名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:56:12.75ID:od30A+fu0
>>522
ゲハに居る必要性がなくない?
Switchの機能知らない
Switchのゲーム知らない
Switch2の機能知らない
Switch2のゲーム知らない
箱の機能知らない
箱のゲーム知らない
PCの機能知らない
PCのゲーム知らない
PSの機能知ってるし熱く語れる
PSでも出てるPCゲームのみ知ってる
この状態で任天堂ネガキャンは
最近暴れてる中国垢かPS信者くらいでしょ
2025/05/23(金) 17:57:32.55ID:Q1vhLIcB0
>>524
元々マウス仕様で作られたゲームがコンシュマーに移植されるにあたってパッド使用になってやっぱりマウスの方が操作性が良いよねユーザーも作り手にもメリットあるよね
って意見が大部分のスレでそのレス?限界知能ですか?
537名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 17:58:27.51ID:16bW0ocz0
ゲハで異常者は基本ゴキなんよね|ू·᷄ 3·᷅༽

別モンのフルしててもすぐ触覚チロチロ生えてくる(´・ω・`)

ほんでPCの知識も持っとらんのよね(´-ω-`)

SwitchとPCに憧れてる(´・ω・`)
2025/05/23(金) 17:59:09.42ID:ZRnW0sl5d
>>536
キーマウ前提のゲームをCSに出すために、金と時間かけて別UI考えてるだけだからな…

多数インディはそんな余裕ないし
539名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:00:24.69ID:USV475Ho0
>>532
「実際にマウス対応してなくても対応できる余地がある」=「パッドで代用出来る」って主張が>>519なんだろ?
それとも「マウス操作しか出来なくてパッド非対応のゲーム」に対して知ったかぶりで「パッドで代用出来る」って豪語してたの?
2025/05/23(金) 18:01:15.84ID:zyzJw1dH0
任天堂「だから無理にでも触らせてわからせる必要がある」
541名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:01:34.41ID:T3Rj5nW+0
>>535
そうだね
マイニンすら晒せないエアプのニシくんはゲハにいるべきではないね
542名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:02:45.97ID:od30A+fu0
ソニーが任天堂設計のものより
良いコントローラを作る技術がないだけだよね
最も使用されてるゲームコントローラも
最も沢山売れてるゲームコントローラも
他社の形状が違うコントローラだし
自分自身で新しいものが作れないから形状を変えられないだけ
543名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:03:58.39ID:od30A+fu0
>>541
それはPSNアカウント晒してから言うべき発言では?
544名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:04:16.33ID:USV475Ho0
マウス操作のみでパッド非対応の
ポイント&クリックというジャンルのゲームが大量にある

これを知らない論点ずらしばかりの自称PCゲーマーさん・・・
545名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:07:33.21ID:T3Rj5nW+0
>>536
うん、だからマウス仕様で作られてる最近のゲームってパッドに対応してる事が多いから、移植しやすさには何の影響もしないね
そもそもSwitchってタッチパネルだから関係ないね

ダイソークオリティのマウス載せて価格2000円以上も値上げするなら不要な機能
それなら任天堂が周辺機器としてマウス出せばいいだけだね
546名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:08:30.59ID:+fEDDejf0
>>542
どうせPSVR2とか作っても売れてないからとか無視するんだろうね
CS勢で唯一だろあそこまでやったの
2025/05/23(金) 18:10:07.57ID:Me5Zwu620
脱出系とかアイテム探し系とかの安売りゲームが山ほど出るんだろうなあ
2025/05/23(金) 18:10:19.70ID:Q1vhLIcB0
>>545
コアキーパーをやってから言え操作性がダンチだ
549名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:10:31.64ID:n8H6AbBm0
>>545
2になった際にセンサーが6種類から9種類になって
ジャイロも精度上がって
マウスも付いて
.etcで+1,600円だぞ
 
お前の言う機能が付いたダイソーの千円マウスよりはかなりお得だと思うが
550名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:11:58.99ID:K3JB66nG0
>>408
実際マリオペイントのハエたたきぐらいしかねーよな
FPSはキーボード必要だしね
551名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:12:13.85ID:ukO3znVC0
俺の中で対戦型シューターが終わった
マウスには勝てないしマウスで撃ってもつまらない
552名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:12:35.24ID:n8H6AbBm0
因みにダイソーに100円のマウスはない
2025/05/23(金) 18:14:48.56ID:4fPnArD10
光学センサー2個付けただけで2千円以上値上げ認定って
ゴキちゃん相変わらず頭おかしいなぁ
光学センサー2個なんて100円もしねーよ
554名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:14:52.14ID:n8H6AbBm0
何も機能がついてない最安マウスで300円
無線で、スクロールボタンが付いて、Bluetoothとwifiを切り替えられて700円
2025/05/23(金) 18:15:03.32ID:ZRnW0sl5d
マウス仕様で作られてるゲームの中で、パッドに対応してるソフトだけがCSに流れてくるだけだしな…

Deckで遊べるようになったKenshiは何故かCSに出さないけども
556名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:16:07.05ID:vUbXB14A0
PSVR2は大爆死やろーて|ू·᷄ 3·᷅༽つ>>546

誰もが認める公式すらゴメンナサイした伝説のハード(´・ω・`)

元を辿ればニンテンからパクったけど使いもんにならなくなったものの使い回し。゚(゚´Д`゚)゚。

結局何も生み出せなかったチョニーのプレステとか言う悲しきモンスター(´・ω・`)
2025/05/23(金) 18:16:43.82ID:Q1vhLIcB0
>>550
君はFPSのキーマウ操作というものを理解していない
558名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:17:35.94ID:mgXMt1sd0
>>555
パッド対応しててもCSに出さないゲームなんていくらでもあるからね
559名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:18:12.71ID:brW5Q+q20
>>76
PC版でトラックボールも使えるゲームをマルチしてくるなら多分使えるんじゃない?
ジョイコンマウスは独自チューニングが必要だけど普通マウスはPC版のチューニングまんま持ってくるだけだろうし
560名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:18:43.18ID:K3JB66nG0
>>557
といいますと?
2025/05/23(金) 18:19:01.29ID:ZRnW0sl5d
>>558
オマケだからか、死ぬほど操作しにくいからな

やっぱポイント&クリックがないとね
562名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:20:02.70ID:Z7roWrbt0
大半がこのヤババな変態コントローラーマウスを理解できてないってな|ू·᷄ 3·᷅༽

PCゲームにも影響与えるレベチ(´・ω・`)

普段使いのマウスの隣にJoy-Con2の時代来たっちゃね╰(*´︶`*)╯
563名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:22:07.08ID:od30A+fu0
消えたって事は
奴はSwitchとSwitch2の違いはマウス対応だけと本気で信じてたのか…
564名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:22:09.68ID:oAHCb510M
>>555
kenshi, deckでどうやって遊ぶのかスゲー気になる
565名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:23:11.96ID:mgXMt1sd0
steam全タイトルが130,387件あったけどフルコントローラーサポートで絞り込みすると32,887件にになるね
2025/05/23(金) 18:23:25.66ID:Q1vhLIcB0
>>560
アナログスティックを移動に使えるのでFPSやTPSのキーマウ操作なら9ボタンも有れば必要かつ十分
567名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:25:31.13ID:USV475Ho0
FPS/TPSにおいての複雑な操作のしやすさ

照準 マウス>>>パッド
移動 パッド>>>キーボード

これだからな
キーボードでスプラトゥーンみたいな移動操作しろってなったら指が死ぬ
そういう意味でもスイッチ2のマウス照準パッド移動は楽しみ
568名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:27:27.61ID:USV475Ho0
>>565
思ってた以上にパッド非対応のゲーム多いんだなぁ
569名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:28:20.00ID:USV475Ho0
ああ>>567はパッドというよりスティックか
570名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:28:33.84ID:T3Rj5nW+0
>>548
うん、だからそれジョイコンマウスである必要がない

>>549
全部不要だね
マウス機能に関しては周辺機器としてマウスを出せばいいだけ

>>550
本当に無駄な機能だな
修理費で稼ぐ魂胆が見え見えよ
571名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:29:11.54ID:T3Rj5nW+0
>>567
キーマウエアプで草
キーマウに適応できない爺か
572名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:29:52.53ID:/fDke8r30
オリジナルマウス同梱版というのもでてきそう
573名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:30:17.45ID:yhcJmoSl0
いや…
そりゃ出来るやろうとしか…
わざわざコントローラにマウス機能つけるくらいなんだから
本物のマウスにも対応するでしょうよそりゃ
2025/05/23(金) 18:30:33.34ID:Q1vhLIcB0
>>571
誰がどう考えても移動はキーボードよりアナログスティックの方が上
575名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:30:57.40ID:USV475Ho0
>>571
スチムーになる前からValveのゲームやってる人間でごめんな
576名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:32:29.24ID:T3Rj5nW+0
>>574
スティックは左右上下の切り返しでニュートラルが入る時点でwasd移動のほうが上なんだよなぁ
577名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:32:32.97ID:od30A+fu0
>>570
つまり任天堂が高性能になるのが許せないだけか
お前1人反対しても
より多くの人が試したら大成功だから問題ないな
578名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:32:54.43ID:T3Rj5nW+0
>>575
そうなんだ
キーマウに適応できなかった爺なんだね
579名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:33:22.29ID:T3Rj5nW+0
>>577
え?DPI3段階しか調整できないのに、どこが高機能なんだ?
580名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:33:42.33ID:USV475Ho0
グレジャンしながら戦うとかパッドで出来たらそっちのが圧倒的に楽やろ
581名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:34:36.58ID:f/IJl5y90
>>567
Microsoft Sidewinder Strategic Commanderが今も使えたら最高なのに
582名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:34:46.45ID:T3Rj5nW+0
キッズにとってはジョイコンは消耗品だぞ?
値上げしてまでマウスなんて付けるモノではない
修理費で稼ぐ魂胆が見え見えなんだよ
583名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:35:18.87ID:8ClGylkT0
SwitchとPCさえありゃいい時代について来れなくなったゴキさん|ू·᷄ 3·᷅༽

そらぁジョイコンマウスの性能が想像できないっちゅーわけよ(´・ω・`)

妄言垂れ流す前に体験してきたらええっちゅーに(´-ω-`)
584名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:35:24.03ID:USV475Ho0
>>576
それはあくまで「切り返しにおける優位性」でしかないんだよなぁ・・・
585名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:36:25.12ID:od30A+fu0
>>579
PS5コントローラと同程度の操作ボタン数、機能数に加えて
多種多様なセンサー
マウス機能などが付いて
PS5コントローラより3,000円安いことかな
586名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:37:58.77ID:od30A+fu0
>>582
修理費の収入は決算からPSが他社の10倍以上稼いでる
=任天堂はそんな修理費で稼いでないけどな
修理費で稼ぐのはソニーの専売特許よ
587名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:38:04.68ID:USV475Ho0
>>578
その理屈ごり押ししたいみたいだけど、
それって「自分はスティック操作に適応出来なかった爺です」ってことやで
スプラトゥーンの名前を出した意味がわかってない時点でお察しよ
2025/05/23(金) 18:38:24.28ID:7f11SoGf0
>>576
シフトを押して走るよりアナログスティックの方が上
589名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:39:33.30ID:USV475Ho0
>>588
しかしスティック押し込みダッシュはノーサンキュー
590名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:43:08.36ID:od30A+fu0
>>585
訂正
ジョイコンL、ジョイコンRのボタン数は
PS5コントローラのほぼ倍だわ
ジョイコンR>PS5コントローラだから
4,500円と1.2万円で7千円以上Switch2の方が安いわ
2025/05/23(金) 18:43:17.87ID:7f11SoGf0
>>589
アナログスティックでダッシュはスティック押し込み以外のボタンに割り当てれば捗るな
592名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:44:38.44ID:USV475Ho0
>>578とか明らかに
グレジャンやバニホやイカロールの左手操作の煩雑さわかってないからなぁ

知ったかぶって答えて都合悪くなると無視か論点ずらしか雲隠れ
ポイント&クリックの話はどうした?
593名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:46:28.82ID:USV475Ho0
>>591
んだな

まあでも俺はFPSやるならPCでやるからキーボードのシフトダッシュ使うけど
594名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:59:01.96ID:R0suN96+0
普通のマウスだとボタン足らなくならない?
595名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 18:59:22.92ID:xYcMy4bz0
普通のマウス使えるんならキーボードもほしがるやつ出てくるぞ絶対
てかもしかしてキーボードも使えたりしてな
596名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 19:01:07.51ID:wpCgJ6JU0
>>584
切り返しもそうだけどVALOとかの系統で必要になるストッピングもキーボードの方が優れてるのでは?

正直必要とされる操作の違いであって優劣ではなくね?
2025/05/23(金) 19:01:12.40ID:ZRnW0sl5d
>>595
普通のキーマウはSwitchでも対応してる
598名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 19:02:23.00ID:+fEDDejf0
>>595
もはや何がなにやらだなw
逆になんでここまで要求しといてPCにいかねーんだっていう
599名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 19:04:19.58ID:/wRRPZdk0
>>595
ポケモンタイピングSwitch2来るか
DS版のキーボードがやたら評判良いから任天堂にキーボード作って欲しいな
600名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 19:05:17.53ID:USV475Ho0
>>596
うん必要とされる操作によってそれぞれ得手不得手があるね
総合的に見てどっちの方が便利かって話やね

まあこれに関しては個人個人で考えが違うのは分かるよ
2025/05/23(金) 19:05:39.15ID:R6j2q3hm0
USBキーボードは今でも使えるけどな
対応ゲームまたは、システムの文字入力画面で
2025/05/23(金) 19:06:35.52ID:R6j2q3hm0
ライセンス商品
https://hori.jp/products/nsw/keyboard/

Bluetoothキーボードは対応してなかったな
603名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 19:10:02.28ID:sEVlxKTY0
現行機では無理なん?
604名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 19:10:45.18ID:USV475Ho0
あとはまぁ>>567は書いてあるように「複雑な操作」をする場合の話なので
605名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 19:11:56.29ID:XmEScpkF0
使いづらいジョイコンマウス発売前から否定されてて草
606名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 19:12:46.86ID:WwSa3f8D0
ここまでマウスが本格的に使えるよーになったからハジプロ路線の作る系ゲーム本気でやってもいいと思うんよな|ू·᷄ 3·᷅༽

優秀作はストアにも出せるよーに(´・ω・`)
2025/05/23(金) 19:13:42.61ID:KbceS1My0
ピクミンはマウスでやりたい
608名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 19:14:16.24ID:2Dfw8Ctg0
>>607

マジでそれなー(´・ω・`)
609名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 19:14:17.18ID:od30A+fu0
>>603
基本的にソフト側がCS機でマウスとキーボードを使うという操作を想定してない
Switchがデジタルキーボードを標準搭載してから、キーボード対応のCSゲームが飛躍的に増えたように
今回のSwitch2でマウス対応ゲームが増える可能性がある
2025/05/23(金) 19:14:17.85ID:aT6lAyTS0
スプラでキーマウが使えるか
全てはそれ次第だな
611名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 19:15:20.23ID:qqgp4f2v0
そもそも現行スイッチ、PS、箱ですらマウス対応してて、ソフトの売れないスイッチはハブられてるCoDやフォートナとかもCSで既にマウスキーボー対応してるのに今更マウスをウリにしてる土人最下位低性能任天堂や持ち上げてる任天堂信者土人キチガイ超越してて草
2025/05/23(金) 19:16:07.89ID:KbceS1My0
>>603
有名どころだとバラトロとかファクトリオはソフト単位で対応してるらしい
2025/05/23(金) 19:16:28.46ID:A2kQ2lgW0
信長とかシドマイヤーズとかみたいなのはマウス機能でかなり変わるな
614名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 19:21:25.75ID:od30A+fu0
>>611
フォトナはSwitch参入の際に
Switchのタッチ操作、デジタルキーボードに合わせて
Switch/PS4/Xone版のマウスとキーボードも一緒に追加対応されたから
それこそSwitchの多機能性のお陰で追加された機能だよ
615名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 19:22:37.97ID:T3Rj5nW+0
>>584
反論になってないね
スティック移動での優位性は無いみたいだね

>>587
スティック操作に適応できないって何?
ただの適材適所でしょ?
FPSやTPSでスティック操作するメリットなんて皆無だけど?
616名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 19:25:22.11ID:USV475Ho0
スイッチ2で左手スティック右手マウスが標準になることで
「スプラの用なガチアクション寄りの移動操作を要求するマウスFPS」
っていう多くの人が望んでたであろう変態ゲーができちまうんだ
俺はこいつが楽しみなんだよ
617名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 19:26:48.40ID:USV475Ho0
>>615
お前ほんとワンパターンすぎて相手する気も失せたわ
618名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 19:27:34.57ID:K3JB66nG0
>>566
そういう皮算用で左手デバイス買ってキーボードに戻るまでがテンプレだろ?
619名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 19:30:13.01ID:K3JB66nG0
あーアナログスティックつき左手デバイス使ったこともないPCエアプの豚が
これはアナログスティック+マウスの新体験なんだ!と夢想してるのか・・・

なんか可哀想だなw
2025/05/23(金) 19:31:05.97ID:ZRnW0sl5d
別売りのデバイスなんて殆どがエアプに決まってんだろw
621名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 19:35:58.44ID:USV475Ho0
>>619が誰に向けたレスか分からんけど、
>>616はゲームデザインとか難易度設定の話な

マウスFPSに置ける難易度はほぼマウス操作か立ち回りによるもので、
アクションゲームみたいな煩雑な移動操作を要求するものってあんまないよねって話
622名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 19:38:59.12ID:od30A+fu0
PSコンは元々ソニーが任天堂の周辺機器を開発してた時に
任天堂が設計した周辺機器用の新型コントローラをそのまま流用したのは有名だけど
箱コンの元になったセガのコントローラも
ファミコンやスーファミに影響されて「右にボタン、左に方向キーにLRボタン」って形状になったから
任天堂のチャレンジ精神の影響って大きいよね
画像は任天堂の影響受ける直前のセガハードのコントローラ
://i.imgur.com/l4EsGum.jpeg
623名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 19:40:02.64ID:TxRfgCNC0
Switch2手に入れたらNeon Whiteやってみてほしいな
どれだけコントローラが向いてないか分かると思う
624名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 19:43:59.97ID:USV475Ho0
キーボードでの煩雑な移動操作は限界があるから>>621みたいな難易度調整になりがちだし、
かといってスティック移動のそういうゲームは「アクションゲーム」になって照準操作がない
この二つのあいのこで高難易度なやつがやりてーんだよな
625名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 19:44:54.29ID:dXRcd95G0
難しく考えなくてもジョイコン2のマウス操作はSwitchよりもPCゲーに歩み寄ることができるし、ジャイロ機能や両手マウス等も考慮すればさらなる差別化も可能
626名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 19:46:57.75ID:EpkIa9UA0
>>618,619
殺人兵器転用ステーチョン信者ゴキブリニダヤ

ID:K3JB66nG0
http://hissi.org/read.php/ghard/20250523/SzNKQjY2bkcw.html
627名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 20:06:47.75ID:T3Rj5nW+0
>>588
小指が動かないお爺ちゃんなの?
628名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 20:08:59.98ID:K3JB66nG0
>>622
流用?PSはもともとスーファミの周辺機器予定だったから
任天堂の子供の握りやすさを一切考えてない板型ゴミコンそのままでいこうとしたところ
安定感あるグリップつきのオリジナルデザインをソニー社長が気に入って採用したんだが
当然64でパクってきたよね

「任天堂のスーパーファミコンのような平べったいデザインのものとか、いろんなものを作りました。
その中のひとつにグリップを付けたものがあったんです。それを当時ソニーの社長だった大賀典雄さんが気に入ってくれて。
大賀さんは飛行機の操縦免許を持っていたことから、グリップ型のコントローラーを『ハンドル』と呼んでいました。
『ハンドルがあるから使いやすい』とおっしゃっていましたね」

しかも、このグリップ付きのコントローラーは、大人だけでなく小さな子供にとっても遊びやすいものでした。

「実際に子供たちに試作機を持ってもらい遊び方をじっと観察しました。
すると、みんな初めて触るのに難なくプレイしていたんですよ。膝の上に置いたりする子もいたんですけど、それでも安定して遊べていた。
この“安定する”というのがゲーム機のコントローラーでは大事なんです。

平べったいデザインだと、人差し指と親指で挟まないと持てません。でもグリップがあれば、操作しない指でグリップを握りますので、
人差し指と親指がフリーになって操作がしやすくなります。PSは将来的にスティックが付くことも見込んでいたので、
親指がフリーになるのは大切なことでした」
629名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 20:11:41.61ID:T3Rj5nW+0
>>617
ワンパターンも何もお前がエアプ晒してるからさぁ
630名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 20:14:30.81ID:T3Rj5nW+0
>>625
ニシ論だとキーボードが標準搭載されてない時点で歩み寄れてないね
631名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 20:18:33.45ID:od30A+fu0
>>628
グリップは周辺機器の頃からついてたぞ
周辺機器時代との違いは
色(黒→グレー)
ABXYが記号になったこと
スタートセレクトボタンの長方形の向きが横向きになったこと
L2R2が追加されたこと
だけ
632名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 20:26:49.04ID:K3JB66nG0
>>631
糖質?

これがプロトタイプ
セレクトを廃止する案もあった
tps://gamingbolt.com/rare-sony-playstation-images-you-have-never-seen-pic?pid=3020
2025/05/23(金) 20:29:49.83ID:H5g6Xagn0
Valoは未だにやってる配信者多いからSwitch2出だしたら良さそうだな
あれはマウスでやってナンボだし
634名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 20:29:51.90ID:S7hL1wyl0
そもそも使いやすいマウスを標準装備しとけば済む話じゃね
まぁ使いづらそうにしか見えないけど
635名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 20:31:24.92ID:NPlceT2t0
プレステ1と同時にマウス同梱のA列車が出ているんだよな
もちろんスーファミにもマウスはあったし
これまで散々試されたうえで
どうでもいいという結論がとっくに出ているのがマウス
まあ対応ゲームはいくらでもあるから
使い方を無理に考えなくてもいいことが
数少ないメリットかな
636名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 20:32:04.10ID:dXRcd95G0
>>630
どういう論?
637名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 20:32:55.29ID:od30A+fu0
>>632
任天堂プレイステーションは
ディスクシステムの様にSFCの下に連結する想定の「周辺機器」だぞ
お前の画像じゃ単独で独立した「ゲームハード本体」じゃねーか
638名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 20:35:32.01ID:S7hL1wyl0
>>635
逆に言うとそんな使い古されたマウスを標準装備してまで任天堂はどんな遊びを提供しようとしてんのかは凄く気になる
あのバスケがアイデアの頂点ならガッカリもいいとこだけど
2025/05/23(金) 20:37:23.39ID:OnUc2FMj0
スプラが120fps張り付きならキーマウでいくわ
640名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 20:39:15.31ID:S7hL1wyl0
実際ゲハですらPCゲーに向いてるって意見ばっかでwiiリモコンじゃないけどこんな使い方できんじゃね?とかそんな話全然しないんだよな
641名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 20:45:27.46ID:n8H6AbBm0
>>631 >>637
ソニー側の資料だから
早々に任天堂を裏切る準備ができてたって話でしょう
昔のソニーが松下とかビクター相手によくやった事だし
最近だと逆にソニーがアメリカや韓国企業にやられた事
(例:有機ELはソニーが開発したが、サムスンに製造委託したところ開発権利ごと持ってかれた)
642名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 20:49:12.16ID:dXRcd95G0
>>640
ゲハを開発者集団か何かと勘違いしてね?
643名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 20:57:46.58ID:Pr+xj1JaM
いうて普通のUSBだとボタン足らんだろ
5つ以上は専用のドライバ居るし
644名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 20:58:43.67ID:n8H6AbBm0
>>640
9種類のセンサーとその活用法の話とかはしたつもりだけど
645名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 21:00:26.95ID:K3JB66nG0
>>637
それは「スーパーファミコンCD-ROMアダプタ」でしょ?
雑誌で予想図が公開されたぐらいじゃん 何を妄想してんだキチガイw
「任天堂が設計した周辺機器用の新型コントローラ」とやらの画像はでてきてんの?
まあ妄想だろうけどよ

>>641
その画像はソニーが公開した資料ではないよ?
実際の関係者の家からでてきたプロトタイプでソニー側は認めてない
まんまスーファミのコントローラ使ってるから公に認められるわけがないなw
646名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 21:03:25.46ID:OTHHFmxd0
G600使ってるから助かる
647名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 21:07:14.43ID:RBiEqTTF0
>>628
こんな引用下手くそな奴が他人に対して糖質とかいっちゃってるの草
648名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 21:19:02.77ID:TmgeMpzz0
マウスもそうだけどイヤホンとかBluetooth使えんの?
649名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 21:23:48.77ID:f/IJl5y90
>>635
あのイカ臭いA列車4マウスパッドを思い出してしまった……
開けた時のあの臭いはヤバかった
2025/05/23(金) 21:25:17.31ID:KbceS1My0
>>643
メトロイドプライム4は結構がっつりボタン使うみたいね
2025/05/23(金) 21:31:41.62ID:QkWHqu6m0
switch2にしかないハードの特色として実現できたのがマウスだけで任天堂ゲーがシームレスに切り替えることでしかできないゲームいくつか用意するだけで終わりだろ
switchでもジョイコンは一部ゲームで仕方なく使うコントローラーだったからな
652名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 21:32:11.18ID:C4W+Hro70
PCでいいじゃん
653名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 21:37:10.30ID:NK6pKqt40
というか両方に接続端子がある時点で2画面も行けるだろ
2025/05/23(金) 21:43:59.26ID:vVMJqUsO0
ところでA列車はswitch2にDS系統の新作出してくれるんですかね?
655名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 21:52:40.19ID:JSSFlxfmM
無線はアカンのけ
656名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 22:01:47.47ID:9572GfB80
Switchコントローラをマウスで強制的に使わされるってことは無いようで何よりだな
みんな幸せ
2025/05/23(金) 22:12:11.18ID:HTVLPWtc0
>>656
初代Switchから、開発者が利用デバイスを自由に選べると言ってたからな

3DS時代まではタッチ必須とか要求してきてたらしいけど、Switchからは変わったって言ってたな

タッチオンリーもOK、コントローラーすら使わなくてもOK
2025/05/23(金) 22:23:03.44ID:v6fO2whJ0
>>655
USB受信機タイプなら確実に使えるだろうけどね
2025/05/23(金) 22:24:43.25ID:U1SQQu050
信長の野望みたいなのはマウスの方が楽だしな
2025/05/23(金) 23:31:04.10ID:Y1K2QItsd
元々マウスの形状としては使いにくいのが分かってるのに
シューティングなんかに使える別売りが出るのは当たり前というか
少し考えれば誰でも分かる
661名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 23:35:06.03ID:7nkU2zdJd
スプラデザインのプロマウス発売やろ
2025/05/23(金) 23:54:25.80ID:zSqw3+gSr
ダイソーとか言ってる奴は使ったこと無い、もしくは評価する知識をもってないよ
あんなのマウス以前のゴミだ
663名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/23(金) 23:58:04.17ID:OqU0xUzI0
PS4からUSBマウスもBluetoothにも対応してたのに
2025/05/24(土) 01:23:39.67ID:lmkVT0TLd
>>663
ここはファーストが率先してマウス同梱版のコンコードをリリースするべきだった

この辺りはサード任せじゃ駄目
2025/05/24(土) 01:40:37.56ID:8ssDnAy60
これは……!バーチャルボーイが再評価される流れだな!
666名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 01:57:49.94ID:e4uKBIqh0
キーマウとかSwitchの価値落ちそうだが
2025/05/24(土) 02:45:09.40ID:zL33+gRZ0
Steamゲークレクレ乞食ハード
668名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 02:48:54.81ID:GZaNXLLp0
Switch2対応ゲーミングマウスもたくさん出るだろうなー

どんどん置いていかれて本当に惨めなハードPS5
2025/05/24(土) 02:55:00.01ID:VJESlAkX0
え!? シミュレーションゲームをまだコントローラーのスティックでチマチマ操作してる時代遅れのハードあるのww?
670名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 03:07:07.60ID:Ja5R4qBpd
高性能だけ謳って何十年もまともにジャイロもマウスも使わせる気が無かったハードが間抜けに見える
2025/05/24(土) 03:16:33.83ID:NoACNKNr0
Switch2ダイレクトにできた公式サイトでUSBマウス対応なのは書いてあったけど
シミュレーションゲームの完全版だからチェックする人あんまいなかったのかね
672名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 03:30:32.49ID:JlgLK7r60
>>665
落ち着け
673名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 03:35:47.80ID:S3Kfvzi70
https://i.imgur.com/7Gd284z.mp4
https://i.imgur.com/iNpeHFY.mp4
Switch2ファンタジーライフ
先行プレイ動画
2025/05/24(土) 04:10:16.65ID:YbHzIAg70
恥知らず豚が手のひら返してPCゲー叩きをやめてくれたおかげでまたゲハが平和になってしまった
2025/05/24(土) 04:21:18.88ID:f+7tAkqM0
>>663
PS3の時点でマウス&キーボードには対応してたしそれで操作出来るゲームも出てたでしょ
追随するソフトは微塵も無かったけど
2025/05/24(土) 04:29:38.42ID:dJ+fFTxC0
ダイソーマウス馬鹿にしてっけど豚マウスよりよっぽど使いやすそう
しかも粗悪豚マウスは壊れたら1万だからなるべく温存しないとな
2025/05/24(土) 04:51:53.57ID:gAExeqD90
また負け犬ソニー朝鮮人が覇者任天堂にブチのめされて泣いてる
678名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 04:55:13.15ID:ONTjdDim0
今回BTキーボードどうなんやろな
679名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 04:56:29.74ID:ONTjdDim0
logibolt買っとくか
680名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 05:51:01.95ID:hthuRt/x0
ゴキブリ絶望
2025/05/24(土) 06:02:29.38ID:dbO+HIdU0
スーファミのマリオゲームの時点でマウス使えたらしいな
682名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 06:04:18.99ID:oKmVnZaj0
標準装備になるとマウス専用ソフトでさえ出せるからな
この差はでかい
2025/05/24(土) 06:14:55.35ID:cVOrduQq0
ゲームパッドをもっと強化できないかな
64のコントローラみたいに3本足にして追加した右側にトラックボールとホイールを埋め込むとか

ゲームパッドの裏のボタンをシフトキー化したり

裏ボタン1,裏ボタン2のオンオフで4状態になる
abxyも4倍使える

あまり複雑なことはできないかも知れないが深いメニューへのショートカットくらいならそれで十分
2025/05/24(土) 06:25:10.75ID:uEZ3gR9E0
>ゲームパッドをもっと強化できないかな
リビングでマウスなんてありえないブヒーって意見が一夜にしてなくなったことだし
素直にキーボードにすればよいのでは
2025/05/24(土) 06:30:17.15ID:xLpI1MjO0
>>368
それならGシリーズ使えて最強じゃん!
2025/05/24(土) 06:37:20.54ID:cVOrduQq0
ゲームパッドは持ってて楽なんだよ
キーマウは机がないと遊べない

寝っ転がってできるゲームデバイスならゲームパッドでなくても良いけど
2025/05/24(土) 06:46:05.44ID:EUY7R9un0
そういう意味ではSwitch2は選択肢豊富やな。
本体ごと持ってタッチパネル、ジョイコンやプロコンでパッド操作、ジョイコンのマウス操作、USBマウス操作と色々できる。モンゴリアンもできるし。
688名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 07:13:38.16ID:YW7jMxRw0
>>684
ゴキブリがまだ取り残されてるぞ
689名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 07:27:55.74ID:2ttmRpiz0
>>687
まさにそう、選択肢豊富で色々できるのがジョイコン最大の強み
だからマウスとパッドの優劣を論じてる連中は全員的外れ
やりたい操作でやればいい、それがSwitch2
690名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 07:28:28.63ID:4kq87DCm0
ディアブロもマウスの方がやりやすい
691名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 07:29:51.19ID:DKDd7sub0
前からやろ
692名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 07:34:46.49ID:HFqV4w8rd
S社「じゃあウリはマウス2個付けるニd
えっ、もう付いてる?なら4個付けるニダ!」
693名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 07:37:57.55ID:Ws0lzjls0
つまりマウスパッドが最強
2025/05/24(土) 07:41:34.07ID:pqmwEp/U0
>>689
対戦ゲームではそうもいかない
明確にマウスの方が優れているゲームでパッドを活かせるようにしたからチートの温床になってるわけで
695名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 07:43:48.80ID:l1p9K0lG0
>>694
どゆこと?
2025/05/24(土) 07:45:25.67ID:uiCKNP710
>>694
CSだとマウスコンバータのチートが酷いんだよな
2025/05/24(土) 07:49:57.31ID:aNjNvvT30
ジョイコンは太ももでマウスが反応するのが偉すぎる
これならテーブル無くても遊べるし画面も十分なサイズがあるからテーブルモードで遊ぶ機会増えそうだな
698名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 07:51:46.70ID:H0osRLZGr
スプラにマウス解禁したらやるかな
699名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 07:53:15.86ID:GhyK0PEBr
ようやくLoLを移植出来そうなゲーム機が出たか
2025/05/24(土) 08:03:22.57ID:hD89bGjn0
USBの穴貴重だからなあ
でもブルートゥースじゃいかんのか?🤔
701名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 08:17:29.39ID:UXpbWTbP0
ゲーム機って2.4ghzの使えんの?
2025/05/24(土) 09:04:38.96ID:lwOaJjHt0
なんでこれ最初から言わないの任天堂
703名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 09:13:20.72ID:tp+8BsxA0
ゲーミングマウスも使えるの?
2025/05/24(土) 09:24:56.94ID:0bHOD/qF0
>>700
bluetoothは遅延がでかい
2025/05/24(土) 09:32:17.23ID:mX12CUg60
公式でモンゴリアンスタイル出来そうなのは割と興味ある
706名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 09:32:51.48ID:fsdwme1i0
USBオナホと連動して楽しめるVRゲームとか出ますか?
707名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 09:37:53.70ID:fsdwme1i0
Bluetoothってキーボード、マウス、ヘッドセットって同時使用の機器が増えるとバグってくるよね
マウスは2.4GHzレシーバー付きの方が良いよ。BIOSでも操作できるし
2025/05/24(土) 09:41:36.74ID:h+Gi3sB+0
いいねぇ
スプラは元々エイムアシスト無いからマウスとのシナジーあるよな
2025/05/24(土) 09:48:15.89ID:Tf8Xo3nT0
Bluetooth5.3以降は多少Bluetooth機器が被っても昔よりは平気になった
Switch2が5.3以降かは分からないけどジョイコン8つとか繋げるゲーム機だし採用してて欲しいところ
710名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 09:48:27.98ID:fsdwme1i0
スプラの照準って画面の中心じゃ無いしジャイロ操作前提のゲームだと思う
711名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 10:03:28.52ID:fAq8URPv0
これでマウス操作前提のどんなPCゲームでも移植出来るな
712名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 10:09:16.64ID:clvfqqq10
>>711
移植のしやすさにマウス操作できるかの有無は関係ないよ?
713名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 10:11:42.37ID:fsdwme1i0
なんか寂しいよね。キーマウで遊ぶFPSって、なんか別ゲーな感じがするのよ
俺がFPS始めたのはPS3のCOD4だったよ。パットで遊ぶFPSにはその良さがあるんだよ
振動とかもね

キーマウのFPSつまんね。作業感やばい。会社でエクセル入力してるみたい
714 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/05/24(土) 10:30:43.87ID:WATNMX9x0
そういうのは慣れで何とも思わなくなる
それ以上に寝転がってやれなくなるのが嫌な奴は少なくないだろ
2025/05/24(土) 10:38:07.18ID:LUwgOzGR0
まずswitchのゲームやる部屋ってソファとかセンターラグの構成が多いんじゃないの
マウスなんか物理的に無理
716名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 10:44:16.72ID:0FvtuELX0
Joy-Con 2のマウス操作のおかげで
マウス操作に対応したゲームが増える

Joy-Con 2のマウス操作対応はめっちゃ効果がでかいな
やっぱデフォで搭載してないとな
2025/05/24(土) 10:44:40.01ID:34kmjGkqM
正直任天堂の女子供と程度変わらんよなゲハのこういうのw
718名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 10:49:11.21ID:LvOuSjPGM
どうでもいいけど2の書き起こしがどもりがすごくて読んでられない
開発者だから喋るの下手くそなのかな?
営業にやらせろよ
719名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 10:49:50.20ID:LvOuSjPGM
コーエーはまずフォントが異常に小さいのなんとかしろ
読みにくいんだよ!
720名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 10:49:53.22ID:2ttmRpiz0
>>715
ただの決めつけだろ
テーブルモードで遊ぶ人もいればテレビ出力でもテーブルを間に挟んで遊ぶ人もいる
PCモニターに繋いでる人も対象に入る
721名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 10:52:53.50ID:fsdwme1i0
小学生の女の子がJoy-Con2を太ももで操作してるうちに、お股で擦る事覚えちゃったら事件ですよ〜
722名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 10:53:45.80ID:clvfqqq10
>>715
ニシくん、膝の上でマウス操作するらしいよ
頭が悪いんだろうね
723名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 10:59:59.79ID:iWA0lMjS0
ジャイロやらHD振動やらボタンやらで機能盛り盛りのJoy-Con互換マウスコンが出るとしたら一万円ぐらいになりそう
724名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 11:01:53.96ID:71RgSLb80
>>715
そもそもSwitchって好きな場所で遊べるからソファとか限定しないんだわ
WiiUまでのニンテンドー据え置きハードでイメージ止まってるのアプデしろ
2025/05/24(土) 11:04:08.19ID:LUwgOzGR0
>>720
言い方が悪かったな
もちろんいろんな人がいるわけだが
無視できない割合でマウス使えない環境のやつがいたら結局サブ操作系にしかできないのでわざわざ標準装備にしても効果が薄いってことや
726名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 11:08:13.29ID:64+WQY/D0
>>724
Switch2で出るFPSやTPS、SLGやRTSなんかがマウス最適環境になればそれ以外が数段落ちる遊び方になる
Switch1からアプデが必要なのはお前の方
727名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 11:12:53.46ID:2ttmRpiz0
>>725
サブならサブで構わない
Wiiの時と違って従来の操作を損なっているわけではない
マウス操作対応は多くとも特化してパッド操作非対応のタイトルはあまり多くないだろうし
重要なのはパッド派、携帯派、マウス派などを共存させることであって、全員にマウスを使うことを強制してはいけないしすべきではない
強制したらWiiと同じ失敗になる
728名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 11:13:57.50ID:fsdwme1i0
生徒「先生!〇〇ちゃんがお股をモゾモゾしてます!」

先生「それはJoy-Con2だから問題ないわ。先生も夜な夜なJoy-Con2で擦って遊んでるわよ」
729名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 11:13:58.72ID:VZ88DL2B0
>>726
任天堂信者ってそこまでガチらないでしょ?
全体的に厨の巣窟だからガチ勢も諦めてるんじゃないの?
イカとかのキチガイオンラインのぞいて
2025/05/24(土) 11:15:01.01ID:MEtdKuXe0
Switchだと遊ぶ環境の事があるからマウスだけに対応のゲームは作りにくそうだな
731名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 11:21:32.16ID:fsdwme1i0
ヒューマンフォールフラット2の情報熊🦏
2025/05/24(土) 11:32:08.52ID:DiyRPvI50
>>713
ジョイコン2ならキーマウ的なモンゴリアンスタイルで振動もできるから良かったな!
733名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 11:42:00.42ID:xnq9olcQ0
そうか
シュミレーション系のソフトにはマウス有利やな
PCと同じように遊べる
2025/05/24(土) 12:04:05.81ID:om/3i1vl0
持ってるPCが古いから「CIV7」遊ぶのに丁度いい。助かる
735名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 12:32:40.97ID:gRBpQtxy0
CSでも対戦はキーマウが前提になってしまいそうだな
736名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 12:32:44.27ID:ONTjdDim0
>>734
switch1の方じゃまともに遊べたもんじゃなかったしどれくらい変わるんだろうな
737名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 12:46:16.01ID:hiulsL/Z0
当たり前だろ
マウス機能は公式でマウスの使用を公認しますってだけの為で、標準のは最初から実際に使う為のもんじゃねぇし
2025/05/24(土) 13:09:48.78ID:gKIK0DiO0
>>726
言ってる事が意味不明すぎて草
マウス以外が劣るならマウス操作ずっとすればいいだろ
テーブルモードでどこでもマウス操作楽しめるのがSwitchだ
2025/05/24(土) 13:13:40.10ID:aXah6mFw0
豚「マウス使いたかったブヒィ〜今だから言えるけど岩田の珍コンなんて振り回したくなかったブヒィ〜」

ゴミ箱信者「Steam!Steam!」

家ゴミ業界もなんだかんだで進化しているんだね
740名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 13:18:20.01ID:8zAoBxmp0
>>719
文字読めなくなったらもうゲーム卒業しようやおじいちゃん…
2025/05/24(土) 13:21:08.09ID:Y0CTqlGW0
ダイソーのマウスってクリックした瞬間どこの安物クリックスイッチ使ってるんだ?って思うくらい粗末なものかわかる酷さだった
センサーも酷くて検知不能になる高さも低くて使い物にならなかった

流石にゲーム用の機能としてあれ以下のは出さんだろ、あれは最低限マウスとして使えるってだけのものだった
煽るにしてももうちょっと知識つけてから語ればいいのにね
742名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 13:25:40.87ID:cj2/sWgQ0
>>712
それは普通に関係あるのでは?
元がマウスオンリーのゲームをSwitchでもマウスオンリーで販売できる
実際する奴がどれだけ出るのかは別の問題だが、やりやすくなるのは間違いない
2025/05/24(土) 13:47:20.58ID:UXpbWTbP0
UIの作りから違うからな
2025/05/24(土) 13:51:49.70ID:6Q1zuf330
モニターは5m離れてるが
俺は15mのHDMI用意してPCとswitchを手元に置いたよ
USB使えるのもそうだし 通信も安定するからええでえ
745名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 14:02:25.46ID:fsdwme1i0
HDMIは5メートル以上伸ばしたくない
15メートルリピーター無しで繋ぐとか素人
746名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 14:31:28.49ID:O1q54/gN0
>>742
マウスオンリーゲームって何?
747名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 14:34:41.41ID:Ne7u14o9M
>>742
Switch2オンリーで出すならパッドに対応して全マルチにするんじゃね
オンリーにするメリットが大してないような
748名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 14:42:08.82ID:cj2/sWgQ0
>>746
例えばSteamで自動化ゲームとかシミュ系とかのゲームなら腐るほどあるよ
流石にそんなん聞かないと分からないレベルのゲームに疎い人間がゲハに来てるとは信じがたいが…
749名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 14:45:32.76ID:cj2/sWgQ0
>>747
Steamとのマルチ移植の話だろ?オンリーなんて話してないじゃん
もしCS移植がSwitch限定なのは考えにくいって話でもそれはない
実際に現時点でPCからの移植が多いのはパッド対応必要なSwitchだからな
2025/05/24(土) 14:47:35.11ID:UXpbWTbP0
基本的にカーソル移動するやつってマウスゲーだよな
無理やりスティックに割り当ててるやつもあるけど
751名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 14:50:03.69ID:Py6V2In9H
>>748
そういうゲームって性能のほうが重要だけど?
なんでマウス操作に対応すると移植しやすくなると思っちゃうの?
752名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 14:56:13.76ID:cj2/sWgQ0
>>751
Switch2の性能で足りないであろう自動化シミュゲーなんてそうあるか?
その手のゲームで必要なのはグラフィック劣化させればどうとでもなるGPUよりCPUの方だし
自動化ゲーの金字塔であるfactorioですら(拡張をのぞいて)わざわざパッド対応させてまで移植してるし
実際俺はSwitch版やった事ないけど製作者曰くクリアまでは問題ないって言ってるし
というかそんな無茶移植ですらPSや箱じゃなくてSwitchで行われてるんだぞ

Switch2で足りないのとかシティーズスカイライン2とかのクソ重でPS5とかですらまともに動かないレベルのしかないのでは?
2025/05/24(土) 14:58:41.57ID:iv5K0Ypm0
SatisfactoryはSwitch2に出すのキツそう
2025/05/24(土) 15:01:20.32ID:UXpbWTbP0
自分はダイソンスフィアプログラムが限界だな
完全3Dは面倒くさすぎる
755名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 15:01:25.36ID:10HjVTCq0
Switch1でも楽勝なゲームが全然出てないからな
今流行りのスケ1やREPOも出ないだろ
性能の問題じゃないんだよ
756名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 15:17:30.17ID:J5fYjNOV0
マウス前提とまでは言えなくともいくらでも便利な例はある
アソビ大全の麻雀一つとっても、いちいちパッドで牌を選択して捨てるのがバカらしく感じるわけで
757名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 15:17:37.79ID:fCROY0Ka0
>>716
Joy-Con 2のマウス操作が増えるからって対応ゲームが一気に増えるとか単純すぎる
対応するには開発リソース必要だしスティックで十分なタイトルも多いからデフォ搭載=即普及ってのも甘い幻想でしかない
対応が進むかは需要と採算の問題
758名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 15:19:33.17ID:clvfqqq10
ニシくん、PC持ってないからマウス操作に憧れてるんだろうね
759名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 15:20:56.88ID:rajnOYsp0
マウスゲーならKB必須なんだけどな
モンゴリアンなんてPCNOOBがパッド時代の名残でやるだけだぜ
760名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 15:35:54.71ID:svoAmMf90
Switch1で普及しなかったものが2で上手くいくかってーと
KB標準装備ならイケるだろうけどさ
761名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 16:20:36.75ID:vaJjHQ9U0
市販のマウスを使えるのはでかいな
付属のやつは流石に形状が特殊すぎるから
あんまり興味なかったけど
2025/05/24(土) 16:30:15.20ID:Tf8Xo3nT0
>>713
全然分からん
2025/05/24(土) 16:52:58.98ID:DXIV9Spl0
>>713
ほな、パッドのエイム補正とかいう補助輪外しましょうね
764名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 16:56:17.09ID:1H6cTKBO0
ゲームでネズミ繋ぐことなんかあるか?
765名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 17:56:16.96ID:0kwAJCDp0
>>24
シヴィライゼーションが捗るな
携帯時にやるってなるとコントローラ操作になってしまうとは思うが
766名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 18:38:40.45ID:hthuRt/x0
ゴキブリ絶望
767名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 21:07:35.00ID:beBMRtQZ0
>>748
そういうゲームは1-0キーがあるの前提だし
いうほどマウスだけで快適にならんよ
768名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 23:14:11.94ID:fsdwme1i0
またグラを擦るバイブも付いてる女子向きです
769名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 23:26:57.50ID:A/UZysnT0
スプラに関してはマウスはともかくキーボード操作は対応してこないような気もするけどなぁ
任天堂の考える遊び方とはずれる気がする
2025/05/24(土) 23:44:23.28ID:EUY7R9un0
スプラはキャラコンをWSADでできるようゲームじゃないわ
771名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/24(土) 23:51:03.32ID:JK7TpcYFH
>>767
エアプだからマウスだけで快適になると思っちゃうんだろうね
772名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 00:01:03.51ID:qQY9Q/4D0
やっぱマウスで遊びたきゃPCだよね
2025/05/25(日) 03:27:29.87ID:l4Fx6Ppv0
ゲームにマウスは絶対必要だけどキーボード対応されるくらいなら死を選ぶブヒ
2025/05/25(日) 03:54:47.32ID:c5xfJA720
AS入力からイカロールのためにWD入力する可能性あるのダルすぎるからな
775 警備員[Lv.39][苗]
垢版 |
2025/05/25(日) 04:06:54.16ID:NXIM8SWp0
届いたらさっそく有線でDualSenseつなげてみるわ
776名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 06:20:58.05ID:GDvFXIax0
>>770
スプラはゲームスピードが超ハイスピードで超絶キャラコン必須ゲーだからキーボード移動とか無理やね
アクション性ないシューターとかなら大丈夫
777名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 06:44:03.52ID:f8/C8UiT0
標準対応ソフトが増えるなら影響は大きいだろうな
というかcivとか三国志とかはあるならあった方がありがたいし
2025/05/25(日) 07:20:14.05ID:FjPreLJ/0
>>776
ハイスピードなのもあるし、涙立てないようにそーっとスティック倒して微速移動するケース多いし、ジャンプ方向とか微制御しないといけないし、デジタル4キーで操作できる範囲超えてるわ。
779名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 07:47:51.45ID:+Im5ocD60
>>302
お前が消せよ
2025/05/25(日) 08:47:05.46ID:wqbukUgh0
イルバニアンの城(1994年)
本格将棋 風雲児龍王(1994年)
花札王(1994年)
スーパー五目・将棋 =定跡研究篇=(1994年)
本格麻雀 徹萬II(1994年)
朝日新聞連載加藤一二三九段将棋 心技流(1995年)
ゲームの達人(1995年)
ゲームの鉄人 THE上海(1995年)
鋼鉄の騎士3(1995年)
ジ・アトラス(1995年)
武宮正樹九段の囲碁大将(1995年)
ブランディッシュ2(1995年)
早指し二段 森田将棋2(1995年)
ファーランドストーリー(1995年)
ファーランドストーリー2(1995年)
マリオのスーパーピクロス(1995年)
第4次スーパーロボット大戦(1995年)
常勝麻雀 天牌(1995年)
上海 万里の長城(1995年)
武豊G1メモリー(1995年)
初段位認定 初段プロ麻雀(1995年)
対局囲碁 韋駄天(1995年)
スヌーピーコンサート(1995年)
サージェント・サンダース・コンバット!(1995年)
A列車で行こう3 スーパーバージョン(1995年)
アリスのペイントアドベンチャー(1995年)
陳牌(1995年)
トランプアイランド(1995年)
将棋最強(1995年)
スーパー将棋3 棋太平(1995年)
将棋三昧(1995年)
高速思考 将棋皇(1995年)
羽生名人のおもしろ将棋(1995年)
柿木将棋(1995年)
ブロックくずし(1995年)
ときめきメモリアル(1996年)
将棋最強II(1996年)
ドラゴンナイト4(1996年)
ブランディッシュ2 エキスパート(1996年)
ニチブツコレクション2(1996年)
林海峯九段の囲碁大道(1996年)
アルカノイド -Doh It Again-(1997年)
同級生2(1997年)
BS探偵倶楽部 雪に消えた過去(1997年)

後付けのスーファミマウスですらこれだけリリースされたんでSWITCH2にも大量にリリースされるだろ
781名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 08:48:15.31ID:zbVkxSj/d
自動文字起こしが地消みたいでワロタ
2025/05/25(日) 08:51:35.70ID:3x26OFDu0
マウスとキーボードでよくね?
2025/05/25(日) 08:57:37.13ID:wqbukUgh0
>>767
右利きなら左手に持つジョイコン左利きなら右手に持つジョイコンに9つのボタン+アナログスティックが有るので問題無しだな
利き手がどちらでも同様に使えるんでサウスポーにはマウキーより利便性が高いかもな
784名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 08:59:47.30ID:NcBzt2EZH
>>783
少なすぎで草
そんなんじゃショトカ足りないね
2025/05/25(日) 09:07:03.66ID:2GyQuA9W0
テンキーがって話しのレスにそれ?
786名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 09:08:57.96ID:CfWSw1n30
>>785

テンキーをジョイコンで代用するの?
いずれにせよ、ボタン数学足りてないじゃん
2025/05/25(日) 09:12:40.12ID:2GyQuA9W0
>>786
テンキー0から9の10ボタン
ジョイコン9ボタン+アナステ4方向
ジョイコンを足し算してその後テンキーの数で引き算してみよう!
2025/05/25(日) 09:13:54.35ID:2GyQuA9W0
テンキーはオマケに稀にある00も入れても良いよ
789名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 09:19:41.96ID:3jEyHAbwH
>>787

ショトカをテンキーでやると思ってるエアプなの?
キーボードってどれだけキー数があるか知ってるか?
テンキーだけじゃ全く足りてないよ?
2025/05/25(日) 09:25:23.53ID:6cf18SWi0
>>782
それ振動とかジャイロついてる?(´・ω・`)
2025/05/25(日) 09:33:50.41ID:2GyQuA9W0
>>789
だ・か・ら・0 から9キーって話しへのレスだから

それはそうとしてテンキー付きのフルキーボードって結構大きくて使っていないときにじゃま、アケコンなみにじゃまそこにマウスもとなればさらにじゃま
テンキーボードのみなら少しはマシだけどそれならジョイコンの方がボタン数多いし
ゲーム用途に使うならキー誤打を防ぐためにそこそこのキーピッチが必要だし
少なくとも俺はリビングには置きたく無い
それが何時もは本体に収納出来て外せば使えるって良いと思うけどな
792名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 09:57:16.46ID:GPbu4qjz0
そもそもジョイコン自体不便だからな
それでプロコンずっと品薄だったし
793名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 10:02:36.13ID:GPbu4qjz0
>>790
Razerの振動システムってマウスだけじゃなく椅子やレスト、ヘッドセットまで振動させられるぞ
まぁ誰も使わなかったけどな ゲームの邪魔判定
794名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 10:09:37.34ID:Ndt0YJxIH
>>791
うん、だからテンキーだけで物を言ってる知恵遅れの者がいるから指摘してるわけ
そもそもテンキーの役割すら理解してなさそうだね、キミ
795名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 10:09:53.97ID:5FJAMZ5u0
Deckはジャイロ持っててAperture Desk Jobで使うんだけどさ、他ゲーでジャイロ使いたいと思わないしDeck Readyなゲームでもまず使われないね
796名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 10:11:45.29ID:5FJAMZ5u0
ゲーオタ視点でWASD派閥なら10キー要らんし、←↑→↓派閥なら10キーは有り難かろう
797名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 12:56:28.95ID:xuSJyV3w0
steamdeckのジャイロ機能って
改造しようとして色々調べてて最近知ったわ
あれ誰も使ってないだろ 初期設定オフされてるみたいだし
2025/05/25(日) 13:02:28.27ID:ZyBs/HrO0
今はテンキーレスが当たり前になってきて逆にテンキーをbtで繋ぐ奴も出てる
あれも結構高性能で好きなキーをバインドできる

まあ最終的にAutoHotKeyとuwscみたいの使えばどうにでもなるけど
2025/05/25(日) 13:02:45.64ID:GQFYa/Im0
そらDeck用に特別に操作性だのに調整いれたもん作るわけねーわな
数千万台とか普及してるもんでなし
800名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 13:18:25.72ID:vvl1x1Bb0
普通にDeck専用調整作ってるぞ
https://steamcommunity.com/groups/perfectrandom/announcements/detail/4553794020407612923
こんな感じ
サイパンなんかもDeck専用コンフィグ持ってる
801名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 13:50:55.11ID:4chic4TQ0
キーマウに対応するには端子の数が不足してるし、Type-CでなくUSB Type-Aが本体にあと2つは欲しい
802名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 13:51:12.30ID:wY/YhY630
ドッグワード大杉
803名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 17:20:23.03ID:NiIPLkzN0
移動はスティックのエイムはマウスっていうついにFPS完全体が見られそう
2025/05/25(日) 17:30:38.88ID:BzuJNASi0
てかそのうちジョイコンの機能を内包した握りやすい操作しやすいプロマウスとか出ると思うわ。
805名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 17:41:23.56ID:rTne5PG10
つーかゼノコンプでもあるみたいこのゴキブリ
806名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 17:56:13.39ID:PSz/bohL0
>>803
キーマウ操作のの超絶劣化で草
807名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 18:00:54.68ID:+Im5ocD60
>>801
本体の値段無駄に上げる必要は無い
必要なら必要なヤツだけハブでも使ってろよ
808名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 18:05:34.04ID:P/IsfP5/0
>>807
じゃあマウス機能もいらなくね?
809名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/25(日) 18:20:08.36ID:i2/nnKWs0
スティック操作は腱鞘炎になったことあるから嫌なんだよな
ウン十年とPCでキーマウを超えるデバイスが出てこないのが分かるわ
2025/05/25(日) 20:10:51.39ID:vv2hONMnM
女帝はちょっと旦那〆とけやw
811 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/26(月) 04:04:59.82ID:K9SE1TKYM
転売ヤー「次は世の中にあるマウスを全部買い占めろ!」
812名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/26(月) 04:32:24.08ID:U9ek6w550
>>808
じゃあの意味が不明過ぎる
813名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/26(月) 05:27:23.14ID:6mQVwdCN0
中途半端なマウス機能
端子も足りないならハブを買えと言ってしまう信者
2025/05/26(月) 05:30:47.99ID:bKGCGpPk0
3DSの3D機能並にすぐ使われなくなりそうだ
815名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/26(月) 05:33:46.17ID:EoXaMF6I0
>>812
少しでも機能削って
本体値段上がる云々を言うなら
このマウス機能もいらないじゃんw
816名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/26(月) 05:34:47.55ID:U9ek6w550
>>815
USBはハブで端子増やせることを知らないの?
2025/05/26(月) 05:35:25.73ID:8BHTaO1w0
>>815
DAISO以下のマウスだと主張しながら本体価格が上がるとか不思議だなぁ
2025/05/26(月) 05:40:56.29ID:x2ZQ6zja0
USBマウス使わなら
付属のマウスいらねえじゃんw
819名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/26(月) 05:43:00.93ID:/yMYgrGK0
ダイソーのマウス使えるなら
ジョイコンマウス削ってコスト安くすりゃいいんじゃないですかね
2025/05/26(月) 05:48:59.09ID:8BHTaO1w0
DAISOで売れるような部品を削ったってコスト安くならないよね
821名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/26(月) 06:02:30.13ID:y93gVmiv0
まぁ無理してジョイコンにマウス機能持たせる必要なかったわな
体験会の短い時間でも割と拷問だったし
ストラテジをあれでやるのはライターなんかの仕事じゃないと断るね
822名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/26(月) 06:18:09.69ID:8NrsPlwhd
>>821
そう言って何十年とマウスも採用せず利便性を客に解放しなかったプレステや箱を責めるべき
823名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/26(月) 06:21:18.51ID:y93gVmiv0
そこで任天堂を除外する意味が解らん
過去話ならもっと早くに標準装備しとくべきだったろ
2025/05/26(月) 06:22:11.96ID:eNncWkTn0
>>822
マウス対応のソフトはぼちぼちあるやろ
別に締め出してたわけじゃないのに何を責めようというのか
825名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/26(月) 06:24:14.30ID:NXbw1NOe0
KBが付いてない時点でな
マウスで完結するゲームってPCでもすんげえ限られるし
826名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/26(月) 06:25:42.27ID:8NrsPlwhd
>>824
ぼちぼちも何も標準実装はもちろん自社シューターですらロクにマウス使えず不利益被ってるのによく今まで耐えて来たな
2025/05/26(月) 06:25:51.66ID:8BHTaO1w0
マウスと移動ボタン、あと数個ボタンあれば大体完結すんじゃね
2025/05/26(月) 06:43:10.67ID:/qE8AfN10
これ、外付けSSDとかhddとか対応したりしないよな
sdex買っちゃったんだが
2025/05/26(月) 06:44:34.89ID:8BHTaO1w0
バーチャルカード作ってたしそのうち対応すんじゃね
知らんけど
830名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/26(月) 06:57:33.87ID:IzLYyFgl0
結局やってる事がキーボードを使わないPCみたいなもんだな
831名無しさん必死だな
垢版 |
2025/05/26(月) 07:06:43.68ID:W9/MTYMF0
強制モンゴリアン
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況