X



【3DS】カルドセプト Part271【リボルト】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/02/15(木) 20:20:20.29ID:9DeyF7zt0
【発売日】2016年7月7日
【公式サイト】
https://www.nintendo.co.jp/3ds/ay3j/index.html
【カルドセプトリボルトスペシャルサイト】
http://revolt.culdcept.com/

【商品名】カルドセプト 4800円
【発売日】2012年6月28日
【公式サイト】
http://www.nintendo.co.jp/3ds/acbj/index.html
【カルドセプトスペシャルサイト】
http://revolt.culdcept.com/

◆関連情報
【公式Twitter】 ※質問・問い合わせは不可
http://twitter.com/3DS_Culdcept
【デザイナーズノート】
http://www.omiyasoft.com/culdcept_3ds_notes.html
https://www.omiyasoft.com/culdcept_revolt_notes.html

◇wiki等
【カルドセプト 3DS Wiki】
http://lames.jp/pukiwiki/culdcept3ds/
【カルドセプト リボルト Wiki】
https://cwiki.lames.jp/culdrevolt/
【Cepter's note】(ブック投稿サイト)
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/index.php

※非推奨の話題 以下の話題は、頻出/荒れる可能性の高い話題です。
・ガチ派と馴れ合い派について
 →どちらも正しいプレイスタイルです。意見を押し付けず、グッと抑えてください。
  特に、勝つ気のない荒らし専門焼きブックの是非についての話題など。
・ニコニコ等の生放送、動画晒しについて
 →カルドから離れている話題と言うことに気づきましょう。
・セプト部や大会等の話題について
 →大会やプレイそのものについては、話題OKです。ただし特定の個人の話題はやめましょう。

■■要注意■■
・ゲームやWi-FiについてのFAQは、テンプレや攻略Wikiも参照して下さい。
・特定個人に関する話題は、どんな内容であれ禁止です。晒しスレでどうぞ。
・荒らし・粘着・煽りは、スルーするのが一番です。
・セプト部・カルコロ等の話題は、どんな内容であれ禁止です。専用スレッドもしくは晒しスレでどうぞ。

次スレは >>960を踏んだ人が宣言後建てて下さい。無理なら代理を指定して下さい。指定もなければ>>980が立ててください
また、次スレを建てるときは「本文1行目行頭」に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入力してください

前スレ
【3DS】カルドセプト Part270【リボルト】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1513746107/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/02/15(木) 20:20:50.84ID:9DeyF7zt0
テンプレは以上
以下40まで保守
2018/02/15(木) 20:21:54.72ID:9DeyF7zt0
おにぎりの具

2018/02/15(木) 20:22:24.35ID:9DeyF7zt0
ツナマヨ
2018/02/15(木) 20:22:54.90ID:9DeyF7zt0
昆布
2018/02/15(木) 20:23:14.86ID:9DeyF7zt0
おかか
2018/02/15(木) 20:23:45.04ID:9DeyF7zt0
ふりかけ
2018/02/15(木) 20:24:13.93ID:9DeyF7zt0
2018/02/15(木) 20:24:43.77ID:9DeyF7zt0
辛子明太子
2018/02/15(木) 20:25:30.47ID:9DeyF7zt0
焼きたらこ
2018/02/15(木) 20:25:52.16ID:9DeyF7zt0
生たらこ
2018/02/15(木) 20:26:17.06ID:9DeyF7zt0
筋子
2018/02/15(木) 20:26:40.85ID:9DeyF7zt0
いくら
2018/02/15(木) 20:27:02.44ID:9DeyF7zt0
うに
2018/02/15(木) 20:27:27.38ID:9DeyF7zt0
ちりめんじゃこ
2018/02/15(木) 20:27:47.37ID:9DeyF7zt0
天むす
2018/02/15(木) 20:28:14.60ID:9DeyF7zt0
タコ天
2018/02/15(木) 20:28:38.26ID:9DeyF7zt0
エビマヨ
2018/02/15(木) 20:29:11.25ID:9DeyF7zt0
鮭マヨ
2018/02/15(木) 20:29:40.86ID:9DeyF7zt0
帆立マヨ
2018/02/15(木) 20:30:05.07ID:9DeyF7zt0
豚角煮
2018/02/15(木) 20:30:27.12ID:9DeyF7zt0
豚キムチ
2018/02/15(木) 20:30:55.79ID:9DeyF7zt0
牛カルビ焼肉
2018/02/15(木) 20:31:18.45ID:9DeyF7zt0
プルコギ
2018/02/15(木) 20:31:40.01ID:9DeyF7zt0
ビビンバ
2018/02/15(木) 20:32:02.11ID:9DeyF7zt0
カリカリ梅
2018/02/15(木) 20:32:23.35ID:9DeyF7zt0
とろろ昆布
2018/02/15(木) 20:32:44.87ID:9DeyF7zt0
ゆかり
2018/02/15(木) 20:33:11.00ID:9DeyF7zt0
野沢菜
2018/02/15(木) 20:34:02.41ID:9DeyF7zt0
広島菜
2018/02/15(木) 20:34:25.03ID:9DeyF7zt0
高菜
2018/02/15(木) 20:34:45.77ID:9DeyF7zt0
柴漬け
2018/02/15(木) 20:35:31.24ID:9DeyF7zt0
わさび漬け
2018/02/15(木) 20:35:51.58ID:9DeyF7zt0
鶏飯
2018/02/15(木) 20:36:36.29ID:9DeyF7zt0
塩辛
2018/02/15(木) 20:37:02.08ID:9DeyF7zt0
牛肉しぐれ
2018/02/15(木) 20:37:21.00ID:9DeyF7zt0
塩むすび
2018/02/15(木) 20:38:24.64ID:9DeyF7zt0
福神漬
2018/02/15(木) 20:38:42.73ID:9DeyF7zt0
しらすの醤油漬け
2018/02/15(木) 20:38:57.86ID:9DeyF7zt0
40行ったので保守終了
2018/02/15(木) 22:21:30.13ID:5frFVMzUp
乙乙
保守のせいで腹減ってきた訴訟
2018/02/16(金) 11:14:10.30ID:drQRJso7a
聞いたことねぇ具があって気になるわw
43枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ a158-qi38 [14.9.241.64])
垢版 |
2018/02/17(土) 01:39:27.34ID:sB1BAJv60
テュポーン以外の神竜とついでにフレイムデュークの先制削除
テュポーンは強打削除
んでクラウドギズモは10/40にしてソウルコレクターの基本ST40
レムレースは秘術コストを100にして相手の手札のクリと入れ替わる(土地を失わない)
こんな感じでバランス取れるんじゃね

こうすればタスカーの先制無効もアンチ風の能力って感じになるし
2018/02/17(土) 02:57:09.49ID:R0QuOtXNd
昨日今日と火侵略のほぼ同じ構成のコピーブックばっかで疲れた
ティアマト4積み勢はもう罪人ということでカタをつけたい
2018/02/17(土) 03:21:53.22ID:TDl61aj20
風でティアマトに強いのシルフくらいか
属性こだわるときついな
こだわらなければきつくないな
2018/02/17(土) 03:57:52.35ID:n/9TWtJY0
ティアテュポが弱くなったらじゃあダッチェスは今のままでいいのかってなるから調整は難しいね
デュークは敵倒した時のエフェクト普通なのにダッチェスはデスゲイズの抹消みたい
開発は最初から地侯爵を特別な強クリと想定してたのが感じられる
2018/02/17(土) 08:05:39.90ID:mNbZ0Itr0
風侵略と火侵略とが対峙した場合相手属性の領地を巡って血みどろの戦いが繰り広げられる

その結果3人目が勝つ
2018/02/17(土) 08:30:59.15ID:Oigtbkrdp
クワイエチュード使ってる人に遭遇したことない
無茶苦茶やり込んでるわけじゃないけども
2018/02/17(土) 08:43:18.81ID:748nkQ5M0
スペシャルの神の導きブックで一度見たような記憶がある
確か使われずに捨てられたような気がする

アーススピリッツも神の導きでしか見た事無い気がする
複属性の土地でチマチマとレベル上げてたのでムシュフシュで踏み潰してやったよ
2018/02/17(土) 11:34:26.72ID:nRG5Hz3N0
ケットシーってノーマルカードになってたんだね
ずーっとSのイメージだったのでプラックで強打発動するなんて露ほども思わず
ブーメランごとティアマト叩き落とされちゃった
2018/02/17(土) 13:12:49.81ID:w4sttcBNd
不屈入道おじさんも地味にNなの毎回忘れてる
防具くらいつけさせてあげればいいのに
2018/02/17(土) 13:29:00.90ID:lujdmw1b0
クワイエチュードは効果がせめてもう1ターン長いか
対象が自分以外ならなあ…
2018/02/17(土) 13:36:25.05ID:x66YNSjC0
>>51
ニンバスのアイテム制限が防具と道具逆だったらかなり強力な拠点候補になったのになあ
2018/02/17(土) 14:21:49.66ID:yUbO1NTm0
グレートニンバスは雲なんだからダメージ半減あってもいいと思うの
ダメ?
ダメか
2018/02/17(土) 17:50:09.34ID:BtyjZ4yi0
アムルの説明もっとわかりやすくならんかったんかな
シニリティと武器持ってる初心者っぽい人いたんだけど
彼がアムルの仕様理解してないと見抜いたのかもう一人にホリワで拠点誘導された後、シニリティかけたはいいんだけど案の定武器使わずアムル復活でハメられてて胸糞悪くなった
関係ないけどシニリティ侵略された時に侵略クリ倒せるのに何もしない人多いのもやもやする
2018/02/17(土) 19:38:30.47ID:fsGpf5dI0
とはいえ、分かりにくいテキストから、確かにテキスト通りの効果だけど意外な挙動をしてビックリする瞬間って、カードゲームの醍醐味の一つだと思う
タスカーさんの無効化〔先制の能力を持つクリーチャー〕が、イーグルレイピアで突破されたりとかそんなん
普通のカードゲームなら顔を突き合わせてプレイするから、その辺のルール教えてあげられるんだけどな
あとはレーティングがあれば…
2018/02/17(土) 20:41:43.26ID:lujdmw1b0
アムルのテキストは他に書きようがないので仕方ない
が、効果そのものが異質だよね
ミラーワールドの時はたまに忘れてやらかす
2018/02/18(日) 04:06:20.39ID:KVG6i+AN0
雲爺はスモークトーチ内臓の貫通無効でビーク対策になると思ってた
ティアマトが発覚してどうでもよくなった
カタパルトがあれば割と頑張ってくれるけど、その程度の役割だとコストが高過ぎる
2018/02/18(日) 06:11:07.21ID:8/UX1CyJ0
話題にならないデューンタイタンだが欲しい数字を持っていて強い
STがもう10あればもっと侵略されづらいけどさすがに贅沢か
2018/02/18(日) 06:26:14.20ID:dEBcI/D00
デューンタイタンはバランスも良くヘイトも買わない性能で
強い堅い安いの3拍子揃った超有能クリ
モスタイタンはどうしてこうなった
61枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ a158-qi38 [14.9.241.64])
垢版 |
2018/02/18(日) 11:26:48.12ID:TywMgH920
>>44
ティアテュポはもう走りでも4積むべきカードになってるからね
とりあえず連鎖増やせてシグルドとタスカーくらいしか怖い相手居ないし
HPやSTで無効化する系はラハブ除いてステ低いのでナパームアローでもムラサメでもどっちでも簡単に沈む
ティアテュポさえ入れとけば特に侵略用アイテム入れて無くても、削り合いの結果防衛アイテム切れた所にブーメラン1個で拠点奪取とかよくあるしなあ
2018/02/18(日) 13:23:05.20ID:XUyTOmFK0
>>60
固い強い遅いの3拍子に見えたw
2018/02/18(日) 22:48:53.13ID:iBPw53ph0
クエスト3で詰んだ

ガキと神を信じてる奴の3人でやってんだけど魔法の対象は必ず俺だし、向こうは何かダイスの目が都合良すぎる
2018/02/18(日) 23:57:20.63ID:qyFrm7mW0
火はヘルパイロン出しやすいし、ボーテックスで拠点化されるとつらいし、気づくとティアマトだらけだし
アクアデュークでもしんどくなってきたんで、こちらもラハブ様メインで戦うことにした
シグルトやバニハアムル相手ならば、後で取り返すこともできるしね
2018/02/19(月) 00:04:31.94ID:RMhGzhjM0
テネットは味方だと頼りないのに敵だと厄介に感じるやつだわ
序盤の三人戦は火地でとにかく侵略しまくって倒した気がする
2018/02/19(月) 00:28:11.38ID:B/sD2oMO0
>>65
頼りないというより、邪魔しかしてこないよね
2018/02/19(月) 01:57:16.50ID:o2gnCKPp0
あまりにダイスを都合良い目出しまくるから売り飛ばしたわ

ゴミゲー確定
2018/02/19(月) 02:04:37.00ID:oRhS2qBB0
それ操作されてんじゃなくて運悪いだけやで
まー合う合わんあるゲームだからしゃーないな
2018/02/19(月) 03:16:21.10ID:ilO1OiEZ0
完全にランダムなのにこう感じる初心者が多すぎるのなんなんだろうな
やっぱ不幸の記憶の問題で片付けられるんだろうか
2018/02/19(月) 03:34:19.92ID:SxEjiz3R0
ダイス自体はランダムだけど
AIは出目を予め知った上で行動してるって説があったようなないような
2018/02/19(月) 04:17:12.09ID:xXjzuL+W0
やっと不運の話になったか
俺は4番手スタートの確率が50%を超えてます
3ターン以内に1週差つけられることは珍しくなく、5ターン以内に1週差つけられる事もザラ
あまりにもダイスが遅いんで記録付けてったら100戦中76戦でダイス最下位
ダイスの平均は悪くないのに他者はそれを上回るってパターンもある

運の要素ってのは幸運や不運を当て続ける人もいるっていう要素なのよね
リボルトのダイスはどんなマップでも1〜12なのもあって歩数に差が付きやすいし厳しいわ
2018/02/19(月) 06:26:12.67ID:U2SokNg50
ツインリンクはダイス目が小さいことのメリットが小さい
2018/02/19(月) 08:00:14.04ID:ilO1OiEZ0
なぜ隙あらば自分語り始めてしまうのか
不幸自慢とか幸運よりも不幸の記憶が残りやすいで終わり
2018/02/19(月) 09:16:45.15ID:k8CRoT1Pr
ダイスの出目が悪いならデボラー育成が捗ります
2018/02/19(月) 09:44:40.64ID:0bOdYemN0
勝てば実力、負ければ不運
とか幼稚だなあと思いつつ、リボルトの難易度は時代に合ってないとも思う

ゲームは息抜き暇つぶしのライトゲーマーは、俺TUEEEEできないとすぐクソゲー認定しちゃうからね
2018/02/19(月) 10:01:13.18ID:JOFXGt+HM
あからさまにダイス操作されてるならもっと大々的に言われまくってるだろ
不運が重なることもあるから勝てないのならブック内容晒してここの人たちにアドバイスもらうのも手だ
2018/02/19(月) 10:10:14.74ID:k39Ocfw50
不運なんてよくあることだしな
4ターンくらいゲートと自クリの上にしか止まれないで何も出来ないとか残り3マスでゴールなのに1出して逆転負けとか
78枯れた名無しの水平思考 (アウーイモ MM55-cJjY [106.139.13.49])
垢版 |
2018/02/19(月) 10:33:06.08ID:erEOy/qHM
ダイスよりもドローやシャッフルを操作されてる気がする
詰まるのが嫌だからクリを半分以上入れてるのにはじめから0枚が多すぎる しかも6ターンか7ターンでやっと出てくる 他のキャラはもうその頃には拠点作って防具抱えこんでるからほぼ落とすのは無理
2018/02/19(月) 11:03:39.91ID:Lrm9ih7Da
>>78
ドローカード入れてないでしょ
クリーチャー減らして8枚くらいぶち込んじゃえ
例えばホープなら、普通は1枚しかブック掘れない所をホープ+2ドローで3枚も掘れちゃうから、安定性がダンチやで
引けるアイテムの数も増えるから戦闘にも強くなれるしな
これでも不幸ならお祓いをオススメする
2018/02/19(月) 11:38:16.65ID:B/sD2oMO0
>>74
まさにそれで、デボラーデッキに入れるようになりました
2018/02/19(月) 11:38:49.28ID:B/sD2oMO0
あ、デッキじゃない
ブック、ブック
2018/02/19(月) 11:58:16.45ID:c4y8MmHf0
なぜダイス系カードを入れないのか馬鹿なの?
2018/02/19(月) 12:52:16.34ID:fUaGcbW2a
>>74
ダイス目が悪くても慰めになる
プレイヤーのリアル精神に良効果を発揮する素晴らしいカード
2018/02/19(月) 16:09:39.08ID:6I05788l0
高くなった足を自分の色に止まる為に使ってると
素ダイスで配置して連鎖作っていく相手とドンドン差が開いていく
砦ボーナスが高いマップじゃないとホリワ8は入れずらくなった
足入れないでリープ3、4枚って人が増えたのは自然な流れだなぁ
2018/02/19(月) 16:50:42.31ID:sL8yFnURd
運のせいにするなとは言わんけど
自分の都合いい展開にならんって文句言ってもしかたないぞこのゲーム
なるべく安定性をもたせる方法が手軽にあるんだから人生より遥かにマシ
2018/02/19(月) 17:05:52.81ID:SxEjiz3R0
いやリープは安すぎておかしいだけだから…とんでもない高性能スペルだよ
87枯れた名無しの水平思考 (ワイモマー MMab-Zdc+ [125.192.148.86])
垢版 |
2018/02/20(火) 06:00:45.08ID:b9D063IjM
同じセプターとばかり当たる。
つまんない。
自分がBLに入れられてるのかも知れないけど。
もっと色々なセプターと対戦したい。
もうティアマト軍団との対戦は嫌じゃ。
2018/02/20(火) 08:22:41.50ID:SKMsrWCsd
AP35000勢によくいるけど頑なに他のブックつかわない人らいるよな
何度も当たるとほんと嘆息するわウンザリ
89枯れた名無しの水平思考 (ワイモマー MMab-Zdc+ [125.192.148.86])
垢版 |
2018/02/20(火) 08:56:59.67ID:b9D063IjM
>>88
自分も同じようなブック使い続けててあまり人のこと言えないけど、
ティアマトシルバンダッチェス軍団はもう飽きた。
もっとヘンテコなブックと戦いたんじゃー。
2018/02/20(火) 08:58:52.56ID:01Ru6Vbt0
格ゲーやMOBAみたいに一つのブックを使いこむ人の方がよくない?
まぁ俺は飽きっぽいから今日対戦した人のあれかっこよかったな…とかでコロコロ変えて負けるんですがね
91枯れた名無しの水平思考 (ワイモマー MMab-Zdc+ [125.192.148.86])
垢版 |
2018/02/20(火) 09:20:54.02ID:b9D063IjM
>>90
一つのブックを使いこむのはいいよ。
かっこいいとさえ思うよ。

でも思うんよ、みんながもっとヘンテコブック試したらもっと楽しそう。
自分は全オーガ×4ブックで挑んでボロ負けしたけど楽しかった。
勝ったときはもっと楽しかった。

対戦相手の上手いカードの使い方みて真似して自爆するのは自分もよくやる。
2018/02/20(火) 10:10:08.03ID:Bm2cVzNo0
勝ちまくってやれば使うブック変えるんじゃない?
2018/02/20(火) 18:31:36.15ID:9Tb6ZOxX0
ライフォは昔から嫌いだなあ
何回も同じライフォ使いにあたったらひとまずBLいれてあとで解除している
対策カードをたくさんいれるよりやりたい戦法あるもんなあ
人を選べるほど残っていないのが悲しいけど
2018/02/20(火) 19:06:38.04ID:HSZOU6v80
リアルだとゲーム始まった瞬間に詰んでるときあるしな
2018/02/20(火) 19:44:06.69ID:wd7MMbvX0
>>93
シャラザ1〜2枚差しときゃええやん
96枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 934f-hxII [203.165.143.105])
垢版 |
2018/02/20(火) 20:02:42.63ID:FuibEReM0
自分はけっこうブック変える派だけど確かに勝率悪いなー
勝率上げたいならいつも同じブック使うほうがいいよねそりゃ
2018/02/20(火) 20:11:41.83ID:a6VRE5230
ライフォしか使って無さ過ぎてもう普通のブック組めない体になってしまった
2018/02/20(火) 20:16:05.09ID:48e2CdEK0
称号のジ・アルトラってほとんど意味ないね
アリーナポイント上限に達した後いくら勝利重ねたところで一回でも負ければ即降格だから
究極称号のありがたみゼロ
2018/02/20(火) 23:07:26.82ID:9MNEYooW0
ライフォは確かに強味はあるんだよ
魔力計算とかしないで高コストクリガンガン使えたり
頭使わなくても魔力が貯まったり
でも地変も足リープも収入スペルも妨害スペルもトランスも下手したらドローも禄に入ってないんだよね
序盤にライフォ引けたら万歳、いいダイス出て自分の色に置けたら万歳
すごく運頼みなんだよ、でも運がいいと手が付けられないって感じだから
嫌われるのは分かる
2018/02/20(火) 23:23:52.11ID:wHokTGkzd
この前自慢してた水ライフォマンは一緒に遊びたくなさすぎて見かけたら俺も即ブロック入れてる
一応褒め言葉な、褒め言葉だから
2018/02/20(火) 23:25:44.88ID:/OsGWwW70
>>100
ぼのぼのっぽい
2018/02/20(火) 23:39:15.13ID:9x4rs1810
デボラーブック以外ではメタモルされたホリワ、引きすぎて余ったバリアー
あとはたまたま魔方陣から出た何かぐらいしか上書き手段が無いほど
他人向きのセプター呪いが使われてないってのも一因
ていうかメタモルも魔方陣も無かったらどうなっていたのか
2018/02/21(水) 00:03:37.27ID:WSqKBTjy0
尖ったブックは尖れば尖る程、ハマった時の恩恵がデカイし
秘術のせいでライフォはスペルが使えないってデメリットがリボルトでは薄まってるから
普通のブックでも腐りにくくてライフォに刺さるカードは何枚か差しておいた方がいいんじゃね
2018/02/21(水) 01:28:35.12ID:9BW7IYB/0
ライフォをアンチマジックで上書きしたいです
2018/02/21(水) 02:07:52.48ID:aCdCjJhs0
過去にも何度も書いたけど使える対セプター呪いがあまりになさすぎなんだよリボルト
サーガにあったソング系スペルとかグラビティとかの全セプター対象呪いとかあってもよかった
まともに使われてるのバリアーぐらいでしょリボルト
2018/02/21(水) 06:45:17.59ID:tfVBZZC70
ライフォ使ってるけど最後までライフォ引けなくても回るしライフォ消されてもそこまで問題ないぞ
ナチュワだけは簡便な!
2018/02/21(水) 08:33:03.59ID:hnWa0a5g0
秘術が強力なのとクリの貧弱さをアイテム大量投入によって補えるのが強い
属性有利な神竜か対策カードがない場合では中途半端に妨害すると収入や侵略リソースが追いつけないから理解者二人がかりで抑え込むか天トラゾンビになる前に高額拠点踏ませて上がりきるなど対策が難しい
採用率の高くないある種のカードが盤上にないとほぼ野放しが確定する
以上から今作のライフォは下手なブックより他の面白いブック殺してる害悪枠
焼きと一緒だから気に入らんならブロックしとけ
108枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ a158-qi38 [14.9.241.64])
垢版 |
2018/02/21(水) 10:37:42.30ID:9OaPB5gh0
ライフォはスペルフェイズが死にフェイズじゃなくなったからなあ
それでも勝ち切ってるイメージあんま無いけどな
やっぱスニークとメタモルの的なのが痛い
2018/02/21(水) 19:21:46.80ID:pbbr7CK50
焼きだのライフォだのブロックする行為は
「BL機能を悪用してる」ような気がしてすきじゃないなぁ

自分と相性悪いからってあたらないようにするって、
ただのズルに感じる
2018/02/21(水) 21:13:18.58ID:cA6JkJBV0
ヘイト管理を捨てているブックなんて気にしなくていい
2018/02/21(水) 21:56:05.06ID:2L0d1h/l0
妨害しないのがライトのマナーでそこに付け込んで勝ってる卑怯プレーヤーってことかなるほど
2018/02/21(水) 23:29:53.67ID:6wZ/wSem0
前作のライフォブックは、ガチで勝つ気なら必須のマジブや足スペルが使えないから、たんにもっさりした印象だったけど
今作はマジブが無い上、秘術のせいでデメリットがほぼ無いからな
俺も疲れてあんま頭使いたくないけど、とりあえず勝ちたいっていう時はライフォブック使ってるわw

やっぱライフォブックしか使えないって奴は頭悪いと思う
2018/02/22(木) 00:10:43.72ID:nZQMBwqf0
ていうか、秘術がスペルフェイズに移行したのなら
ライフォは秘術もNGにしないとおかしくね?
2018/02/22(木) 00:20:43.34ID:T3ftcfUU0
ライフォ苦手な人へ
ターンウォール3 クイックサンド2をブックに入れるだけでライフォをカモれるよ。ハイド等のクイックサンドを妨害するクリを壁にして嵌めるだけの簡単なお仕事です。
2018/02/22(木) 01:09:16.79ID:daAI5Zny0
ライフォが必ずいるならそりゃもちろんハメハメするんだけどなかなか難しいわね
2018/02/22(木) 01:19:54.01ID:buijivJr0
クロックアウルが呼ばれたそうにしている
2018/02/22(木) 01:19:57.95ID:y2v8YwhN0
>>114
実際は危険カードと判断した第三者にカード壊されるんだよなぁ
俺ごライフォと当たると大体もう1人が俺の手札破壊されてライフォが悠々と逃げるってのが多いよ
俺も尖ったブック使ってるからライフォより止めやすいと判断されて無駄に妨害される、あんたにはこのカード使わんよってチャットしたいわ
ある意味ライフォと相性悪すぎる
2018/02/22(木) 01:47:32.61ID:q3QvbyMD0
クイサンやケルピー(ホリワはめは良い)は強いけど嫌い
自分はすごろく+正々堂々した勝負がしたいのかもしれないなあ
ラントラも楽になったしなあ、搾り取る手段ないと手がつけられんし
前作と比べて一枚で強すぎるカード多すぎてエロージョンで全て溶かしてやりたい
2018/02/22(木) 02:12:09.90ID:ynRGQ96n0
mr〇〇とかいうのアイコン指示するなよ
2回目なんで晒すわ
2018/02/22(木) 02:17:47.05ID:daAI5Zny0
晒しスレ行ってこい
ルール違反してる時点でお前さんに義はないぞ
2018/02/22(木) 02:20:30.04ID:0tbDjNKO0
地で4連鎖組んで、連鎖切られたから今度は火で5連鎖組んで達成間近になったのにレベル5領地奪われて後退して、
その後風で5連鎖組んでレベル4領地奪って勝った…
風三被りはもう滅茶苦茶や
2018/02/22(木) 02:27:09.63ID:2ef9KCj2d
>>121
風に一番風当たり激しいの実は風だからね
ガルーダ複数いたらそら大戦争よ
なんにせよ全員がリーチ阻まれるとかいうゲロ溜まりできそうな稀有ないい勝負だったおめでとう
2018/02/22(木) 02:38:08.04ID:daAI5Zny0
風被りは連鎖確保に時間がかかるのもあって不倶戴天状態になりやすいのよね
ガルーダ見えたら馬含め自由にした時点で風拠点が砂上の楼閣と化すから漁夫の利されるとわかってもやり合うしかない
2018/02/22(木) 02:48:24.48ID:0tbDjNKO0
>>122
やっぱりあなたか!
めっちゃ面白い勝負だったわありがとう
開幕からめっちゃガルーダシルフプニル見えてて地獄が現出するのは分かりきってたんで、
防衛が怪しくてもさっさと走って勝負つけようとしたのにレベル5取られて絶望してたけど諦めなくてよかった!
メタモルでできたホリワ6をちゃんと活かしてレベル5奪ってたのカッコよかったぜ
終盤は俺のダイスが神ってて連鎖組めたからギリギリ追いつけたが、何か少しでもズレてたらそっちの勝ちだったな
また熱い勝負しようぜ!
2018/02/23(金) 00:18:17.42ID:BBOIOvLL0
3DSがやりたいよう
嫌なカードもあったが今作よりは遥かに少なかった
2018/02/23(金) 02:58:17.05ID:ZfNmFb4H0
>>125
3DS版を最近買って、ようやくメダルコンプしたんでネット対戦始めたはいいが、全然マッチングしないでござる
2018/02/23(金) 07:30:22.06ID:9yfWDvqS0
結構旧3DSやりたい人多いみたいだから
土曜の22~24時までは旧3DSの時間にするのは
どうだろうか?
2018/02/24(土) 03:50:58.94ID:TXgLv9Pn0
最終ラウンドの最後で無駄にアーマードラゴンの秘術を3位に使って勝ちを逃す奴撃たなきゃ勝ってたのにバカな奴だ
アーマードラゴンの秘術はコスト80かかるんだぞ何も考えずに撃ちまくるバカ多いだよ
撃ちたくて撃ちたくて仕方ないんだよな自分のターンになるとしょっちゅう盤面見て無属性を探してるんだもん
2018/02/24(土) 04:43:13.08ID:I/1AyOV9d
今作で無属性ブック使うとだいたいこんな感じで発狂します
2018/02/24(土) 05:20:18.93ID:hlIwdP8D0
現金80Gを5連鎖に投資したら総魔力220Gになるわけで、秘術一回撃つたびにそれだけ後退してんだよな
んなことしてたら勝てるわけがない
この辺の値打ち分かってない人多いよね
俺もプニルで気持ちよくなっていらんことしちゃうことがあるから、あまり偉そうに言えたもんでもないが
2018/02/24(土) 10:03:39.44ID:AGjhANhO0
アマドラは無属性使いのヘイト凄いしね
連続した妨害も限度を考えないと捨てゲーでやり返しされるぞ
「それは打つわな」の妨害は許せるけど、「今のタイミングでやることじゃないだろ」はヘイトたまる
2018/02/24(土) 10:41:16.62ID:D9tBeEpDd
アマドラ憎すぎて手札に見えるだけでヘイトやばいぞ
2018/02/24(土) 11:37:01.52ID:IyWBe5lP0
今作の無属性クリでタンヲ最候補だね、
アマドラは。

前作だと先生やカカシが良くスタチューにされてたけど
2018/02/24(土) 11:56:27.32ID:BDVC8gtU0
アムルグローブ採用する奴らは絶えないから
そのためだけにアマドラ採用してもアマドラ腐らない点が
ますますアマドラヘイト稼ぐんだろうなあ
2018/02/24(土) 13:12:22.99ID:PssNpPtFa
こちらがわざわざアマドラ配置してるプレイヤーのクリ近くには無置かないように配慮してるのにお構い無し打ちまくる奴がいるからこちらも仕方なくそいつに妨害せざるを得なくなり他のプレイヤーが優位になる展開があるからね
2018/02/24(土) 13:21:43.96ID:gSZEZq3N0
君にはこのカード使わないよだからこれ握りつぶしたら一位止められないからスルーしてくださいって伝わるアイコン下さい
2018/02/24(土) 14:12:44.01ID:IyWBe5lP0
無がいなくてもアマドラ腐らないよな。
先制50/60で100G、守りも攻めもできるし。
2018/02/24(土) 14:14:53.68ID:4NpazqAP0
無属性使わきゃいいやん
タスカーとかナチュラルワールド
神竜、タンウォとか対策カードは山ほどある
2018/02/24(土) 16:56:44.50ID:ywKRJHNNd
アムルグローブがうっとおしすぎるからなぁ
何度も言われてるけどグローブのHP20にしてアマドラ秘術20ダメでよかった
あとアムルは手札破壊かせめて巻物破壊させろ
2018/02/24(土) 16:56:59.43ID:hlIwdP8D0
>>127
俺行ってみるでー
4人戦のほうに行くが集まるんかいな
141枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 9758-MTlB [14.9.241.64])
垢版 |
2018/02/24(土) 17:44:10.10ID:ZCqmvNuQ0
3DSって4人で募集しても3人のとこ入れられたりしなかったっけ
DSまで?
2018/02/24(土) 18:11:32.14ID:Tn1s8CB90
無属性使ってて辛いのはホリバニで確実に排除されるとこ
せめて複属性土地は無属性も適用にしてほしかったな
2018/02/24(土) 18:20:56.51ID:J8ruwGnS0
世界呪いやランプロいれたとこで逆に脆くなるっていうね
リトルグレイもチュパカブラもいない今作は寂しい
2018/02/24(土) 19:23:40.52ID:SgoWGYZ00
>>140
言い出しっぺだから俺もいくでー。
取りあえず3人戦の方が集まりやすいかもー。
22~24時の間、来れる人は旧3DS版よろー。
2018/02/24(土) 19:37:47.22ID:1H98oxoKr
>>142
防魔付きは大丈夫だろ
ST80ブリードディスクに問答無用で潰されるのが問題
2018/02/24(土) 19:52:43.57ID:GsNDkgAa0
無属性を長く使って出た結論はHP30以下のクリは安い奴だけにして、
40以上をメインに使って、アマドラ使うと損する状態にして戦う事だったわ
2018/02/24(土) 20:15:21.58ID:Wp/NvN45d
なんか結局3DS版がカルド最高傑作みたいな風潮あるよな
2018/02/24(土) 20:19:59.80ID:STcHCu9b0
一部のカードを除けば自分はリボルトのほうが好きだぞ
2018/02/24(土) 20:25:42.39ID:BDVC8gtU0
リボルトもいつものようにEx化させる機会あったらだいぶいい感じに調整されるじゃね?
3DS版が最高傑作なのは2nd→2ndEx→3DSでバランス調整煮詰まってるからだろ
150枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 9758-MTlB [14.9.241.64])
垢版 |
2018/02/24(土) 20:32:52.18ID:ZCqmvNuQ0
3DSもEX欲しいって意見あったけど
3DSは2ndEXEXEXくらいの作品だからバランスやゲーム性はそりゃ極まってる
リボルトはサーガからのカードがあるとは言えシステムから何から全く違うから
どうしてもバランスはね

ティアテュポとかバランス取るために作った苦肉のカードでしょあれ
2018/02/24(土) 20:38:46.29ID:NuHCfZhwM
DSの事も忘れないであげてください
2018/02/24(土) 20:42:02.83ID:SgoWGYZ00
久しぶりに旧3DS版やったら頭使いすぎて吐きそうになったw うぇえ
2018/02/24(土) 21:05:51.47ID:1H98oxoKr
高速周回ブックが当たり前だった3DS版ならスピードペナルティ刺さりまくったんだろうな
2018/02/24(土) 22:07:06.41ID:SgoWGYZ00
旧3DS,三人戦現在あと一人募集中ー。誰かー。
2018/02/24(土) 22:27:32.72ID:hlIwdP8D0
一応もう埋まった
2018/02/24(土) 22:47:46.86ID:jg6U/7gKM
まだ新年の挨拶はないのかね?
2018/02/24(土) 23:11:16.22ID:hlIwdP8D0
3DS乙!関羽使いやでありがとう
ソンギョウジャアンゴスツーラの即死80%耐えられててワロタァ
俺が日和らずに投資してたら勝ててたし、ラストターンのリコールドローを予測できてたら勝ててたしで、
城決着の前作システムにあったプレイングできなかったのが口惜しい!!おめでとう
またあと一人の状況なんで誰か来てくれー
2018/02/24(土) 23:12:16.84ID:SgoWGYZ00
旧3DS一戦出来た。来てくれた人ありがとー。
2018/02/24(土) 23:12:53.73ID:hlIwdP8D0
埋まったわすまん!
2018/02/24(土) 23:45:55.75ID:hlIwdP8D0
テンペ使いだぜ対戦ありがとう
テンペスト撃ってからのほこら踏みHP+20には乾いた笑いが出たぜ…
ほこらってこんなんだったな…って感じ
毎週は参加できんけど、だれか言い出すたびにこうやって集まれたらいいね
2018/02/25(日) 00:02:40.00ID:Vz9eYUuea
楽しそうで何より
2018/02/25(日) 01:51:30.80ID:hw742+ic0
3DSもマジブが散々叩かれてたけどリボルトよりは全然マシだったな
2018/02/25(日) 02:21:45.95ID:1WNla0YF0
意外と皆感想戦したがりじゃないんだな…
164枯れた名無しの水平思考 (ワイモマー MMef-OqTO [125.192.148.191])
垢版 |
2018/02/25(日) 09:47:50.72ID:72LCcRr2M
>>158
リボルト発売後SDカード死んで、
前作メッチャ初期ブックだけど参戦してもいいかな?
一応前作プレイ時間千越え。
165枯れた名無しの水平思考 (ワイモマー MMef-OqTO [125.192.148.191])
垢版 |
2018/02/25(日) 09:55:47.72ID:72LCcRr2M
ゴメン。
嘘ついた。
前作プレイ時間二千越えてた。
しかも最近リボルトのプレイ時間が前作のプレイ時間を越えてた。
2018/02/25(日) 12:16:00.43ID:BAthlVNaM
サーガはもう過疎ってるんかな
2018/02/25(日) 12:28:53.95ID:rCtqCGoBr
サーガのBGMも使いまわしていいのだが
2018/02/25(日) 14:56:24.53ID:OiAj7KdA0
雑魚カードでもやり方次第で頑張れたのが前作
雑魚カードは強カードに蹂躙されるだけなのがリボルト
厨二的には主人公=自分なのも嬉しかった
2018/02/25(日) 17:00:27.23ID:DgL7bn1T0
>>165
もう今週は終わっちゃったけど、また来週22~24時にやろうず。誰でも歓迎。
2018/02/25(日) 17:14:25.55ID:COXQbNgWa
今前作やったら相手手札覚えられる自信ないなあ
2018/02/25(日) 17:24:36.57ID:Dsm44hlSa
手札をカードで覚えるんじゃなくて、巻物通るなーとか、コレされたら困るなーとか、コレしたいなーみたいなエピソード記憶?に変換すると覚えやすかったな
まあリボルトとは別の意味で気が休まらんゲームだった
172枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 9758-MTlB [14.9.241.64])
垢版 |
2018/02/25(日) 17:46:07.92ID:XjuFYrGn0
まあリボルトは3DSよりミスが起こりづらいから
手札忘れから来る溜息が出るようなガッカリ展開が無いのはいいわ
3DSまでの手札隠しゲーはそれがテクニックと言ってしまえばそれまでだが
ゲームの本質に繋がる面白さでは無かった

3DSより前は手札を自分の手番にしか確認出来なかったから
自分の手札に関するミスすらあったからなあ
2018/02/25(日) 17:56:10.89ID:iwkgiYsV0
でもリボルトで他人の手札確認できる事知らなそうな人たまに居るんだよね
一応説明書には書いてあるけどゲーム内では説明無いし
自分も最初はしばらく気付いてなかった
なまじシリーズ経験者だとまさかそんな事になってるとは思いもしないというのもあるし
174枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 9758-MTlB [14.9.241.64])
垢版 |
2018/02/25(日) 17:58:34.01ID:XjuFYrGn0
ちょっと前に対戦した時もそういう人居たなあ
AP100くらいの人・・・
サブロム感も無かったから、もう一人には悪いけど多少接待プレイしてしまった
2018/02/25(日) 21:38:53.18ID:J7C9jUTaM
e-gamesにはなりそうもないな
2018/02/25(日) 22:07:21.02ID:MD2DcPRza
まあそういうゲームじゃねーし
2018/02/26(月) 00:32:06.15ID:N8KjSiqQM
イーゲームでプレミしたら死にたくなる
2018/02/26(月) 00:36:40.10ID:pGYanBcqr
将棋のプロも二歩する時あるし気にしないw
2018/02/26(月) 00:45:16.06ID:WyuEzvQd0
対戦後に思い返して、あそこでアレすれば勝ててたって気づいたときはスゲぇ悔やまれるな
それに気づけないのが上級者になれないところなんだろうが
2018/02/26(月) 04:39:13.08ID:0IOeHxPS0
手札見たのにアイテムクリーチャーを見逃すことが稀にある
アイテムクリ、普通のクリ、アイテム、スペルの並び順って結構な罠
2018/02/26(月) 09:06:51.79ID:YdoMoYki0
ずっと相手の手札にあるカードが意識から外れることがある
相手がソリッドワールド引いて「サブサイドは上がり6R前までに使おう」と思ったのに
自分の中で「全く動かない1行(1枚)」って認識になってて、普通に使われて負けた
2018/02/26(月) 17:50:39.13ID:LYfJShakp
ソリッド使いこなしてるやつおるんか面白いな
183枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 9758-MTlB [14.9.241.64])
垢版 |
2018/02/26(月) 17:59:36.93ID:j16oW6dJ0
メテオも対策するならソリッドは悪くないし
マカラ対策になるので水にも刺さる
ナチュワやウェイストやミラワみたいな大ダメージになりうるカード対策にもなる
強いかどうかはともかく、入れてみたら意外と腐らない系のカードだとは思う
2018/02/26(月) 18:17:17.50ID:1tjUbREA0
ティアデュポ対策には一応なるな
ホムグラ使えんのが諸刃だけど
2018/02/26(月) 18:21:32.60ID:xkqNNG4ha
>>184
一応って言葉使ってるのに言うのもなんだが、土地を取られる前提の対策は対策と言えるんだろうか…
地変スペルでティアテュポのダブルシンボルを満たすのを阻止できるのもあるし、相性は悪くないんだろうけど
186枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 9758-MTlB [14.9.241.64])
垢版 |
2018/02/26(月) 18:23:51.97ID:j16oW6dJ0
序盤から中盤はマカラ
中盤から終盤はティアテュポ
終盤はメテオサブサイド
そして恐らくセフトやシャッターされる事はほぼない

ホムグラは空いた1ターンで使ったらまたすぐ貼り直しでもいいし
地で使うと意外と悪くないかも・・・?
187枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 9758-MTlB [14.9.241.64])
垢版 |
2018/02/26(月) 18:28:53.56ID:j16oW6dJ0
>>185
ティアテュポの強さに、Lv1土地の攻防にも出せてノーアイテムで落とせれば普通に得な事があるし
自分以外の土地での攻防での対策にもなるから悪くないと思う
終盤火や風がLv5土地落としていきなり5連鎖Lv5で大逆転とかも起きづらくなる
火風が2以上居れば1ゲームで恐らく5回以上は地変するだろうし
もしそれらのうち4くらい防げば最低1200G以上の消費とテンポロスになる
2018/02/26(月) 21:43:06.74ID:6WLcIapY0
まああえて採用する理由がないよなー
ソリッドワールド採用したからって勝ち筋になりうるかっていうと微妙すぎる
ティアテュポの地変止めるったって、侵略連鎖切りっていう仕事を達成された後のオマケがなくなるだけだし
ソリッドワールドの代わりに防御アイテムやドローカード入れたら土地を奪われるようなことも減るわけでそっちの方がいいわな
意外と腐らないのはその通りなんだろうけど
2018/02/27(火) 00:30:50.94ID:cf2la3830
高額地よりもLV1土地の踏み潰し対策が本命だと思う
通常は地変するからこそ躊躇なく出していたところがただ倒すだけのコスト110流石に躊躇する様子が見える
手札侵略要員をどうでもいい土地に置いてしまうリスクもあるしね
まあそれ以前に効果把握してなくてぶっ倒した後であれ?って感じの人の方が多いけど
2018/02/27(火) 01:46:36.65ID:XGucUNFm0
そろそろSwitch辺りで新作出ないかね
2018/02/27(火) 01:55:02.66ID:JZedStOsM
あと2年はかかるんじゃない?
2018/02/27(火) 02:40:13.66ID:kXZ0BrPS0
もう任天堂も見限ってる可能性あるな
別にソニー系で出してもエエんやで
2018/02/27(火) 02:49:13.51ID:3cUBw8tPM
その可能性もあるが、ゲハ話にしたいだけなら他でどうぞ
2018/02/27(火) 07:24:58.59ID:KgwqDSBH0
ソニーのゲーム機でメジャーなのは
プレステ2までだからなあ
2018/02/27(火) 09:33:14.69ID:kfxB5egEd
まじで経験積んでも盤面見れないアホなのに侵略使う奴やめてほしい
2018/02/27(火) 13:59:01.24ID:A5YJMoKnM
ソシャゲカルドセプトだせよ
2018/02/27(火) 15:09:45.24ID:k5A6CPyj0
岩田さんの遺言を信じろ
2018/02/27(火) 15:12:38.18ID:wan/OFBK0
漫画版カルドセプトっぽい対戦ゲームをVRで出して欲しい
2018/02/27(火) 15:59:00.87ID:CK1ulAgaa
>>197
どんな遺言?
2018/02/27(火) 17:33:29.27ID:s/Gu86iMK
女性セプターにバインドする不届き者が多発しそう
2018/02/27(火) 17:35:53.83ID:Jrd/fsMiK
>>195
あまり盤面気にせず手なりプレイでもなんとかなっちゃうのが侵略ブックだからしょうがない
ひっかき回されて思い通りの展開にならなかったからって文句つけるのはかっこ悪い
2018/02/27(火) 17:58:02.55ID:XGucUNFm0
侵略の強さそのものは良いと思うんだけど
守りガバガバの侵略ブックが集まるとちょっと疲れる
2018/02/27(火) 20:45:43.03ID:JzXIB0+Rp
女性セプターといえば、今作の主人公は男固定なのにネットに繋いだら名前変えられない仕様は可哀想だと思った
というか設計者の配慮が足らなすぎるわ
スタダ版の時点で大宮に改善要望出したけど結局反映されなかった。まあ届いてなかっただけかも知れんが
リボルト好きだけどこの仕様でGO出すスタッフなんだなぁと思うと悲しくなる
2018/02/27(火) 21:01:51.78ID:CdHdJTS40
ライト部屋でフロートシジル、スポーン、ウィロウと全員がはめる気満々のブックで、
さらに世界呪いの打ち合いで神経がすりへった
2018/02/27(火) 22:20:02.06ID:0irXwwa7F
侵略ブックがコスト度外視で相性のいい二位の足引っ張りまくってアイテム枯らし合った結果
アイテム潤沢な一位を誰も止める術なくなってる場面は何度も見てきた
侵略こそ安定して勝つには頭使うと思うけどな
2018/02/28(水) 00:17:00.53ID:gclzHHPi0
嵌めブックと言えばケルピー
ケルピーと言えばヒッポカンパス
重いコスト低いステ持て余し気味の能力で
コイツをどうやって使ったらいいかまったく分からん
新カードだよねこれ
どうしてこうなった
2018/02/28(水) 00:44:13.48ID:h5eiUJxr0
侵略するなら高額拠点奪取よりも連鎖切りに目を配る程度の方が勝てる気がする
防御は無効化やボーテックス任せで、侵略一辺倒というのも試してみたくはあるけどね
2018/02/28(水) 05:50:22.61ID:ByVZ+pF60
高額狙いは投資即上がりへの対処が非常に難しい
アーチンスカラベに泣かされた人も多いのではなかろうか
連鎖切り作戦も土地を3つだけ死守されると力不足で落とせないということによくなる
土地を多く奪う方が相手の勢いをそぐ力は大きいと思うけど
どちらにしても侵略しつつ先に上がるという意識を持たないと なぜか勝てないプレイヤーになってしまうかと
2018/02/28(水) 06:05:15.13ID:c1b5pAKOr
>>206
新作に必ずいるゴミ枠
3DSのミスティックは今作芽があるから戻ってきてくれw
2018/02/28(水) 09:08:44.54ID:I7gbZoCv0
侵略は相手への遅延手段の一つであって結局相手より早く上がるか最終総魔力上回るかでしかないもんな
ハイリスクローリターンな侵略繰り返して低迷してるのはさもありなん
2018/02/28(水) 10:17:54.64ID:hZKzmIEQ0
侵略ブックだからといってどうでもいい土地に武器使って移動侵略とかしてたらそりゃ勝てないよな
侵略するならキッチリ優先順位を付けて確実に落として行かないとね
212枯れた名無しの水平思考 (アウーイモ MMdf-uTR9 [106.139.11.47])
垢版 |
2018/02/28(水) 14:40:38.92ID:uz+u/07aM
>>211
ゾンクス
213枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 9758-MTlB [14.9.241.64])
垢版 |
2018/02/28(水) 17:58:14.90ID:E/TwHlkR0
>>211
まあ本当にどうでもいい土地の侵略もよく見るけど
どっちかっつーとそこ攻めるべきだろってのを攻めずに失敗してる方がよく見る
属性盾使われたら返り討ちだけど、その時点で拠点確実に守れるアイテムが盾だけだから
落とせるか拠点の守りが手薄になる、というパターンで攻めない奴とか
シャッター見えてるからその人盾2枚あっても使えないんだよ?とか腐るほど見てきた
2018/02/28(水) 19:44:49.72ID:mTBCsiFr0
まあ、俺以外は全員ヘタクソ
2018/02/28(水) 19:52:14.55ID:rssUQHaIM
それぞれの戦略やブック構成で最適な行動ってのは違ってくるから他人から見た行動は不正解かどうかわからんもんだしな
だから余計に指示厨が嫌われるんだろうが…
2018/02/28(水) 19:55:23.54ID:qgQcAI2R0
実はそこ育ったらプレイヤーA的にはすごい勝利に近づくけど
プレイヤーBが侵略して取ってもあんまり育たたない結果
プレイヤーCが有利になるみたいな状況でプレイヤーAがプレイヤーBに愚痴ってるパターンあるだろ
2018/02/28(水) 20:08:17.02ID:9g31oJ9V0
侵略はシステム的に弱すぎるハイリスク漁夫リターン
2018/02/28(水) 22:15:19.67ID:o8Peoy9vF
侵略は高額侵略狙いというより領地育成の傍ら手札や秘術で相手の拠点候補の土地や連鎖に圧力かけてそもそも投資させにくくして魔力ちゅーちゅー狙うムーブが強い
2018/02/28(水) 22:50:50.96ID:V3Ribrx2a
メメモリ同盟戦のサブステージでテネットにやられたこと一覧

フロートシジル用の不屈クリが次々交換→ポイ捨て
どうにか確保したシジルも空かさずピュアリファイ
モリーのニンバスをレイロウでテュポーンごと一刀両断
メメンのスクリーマーに横付けしたクリが速攻でダウンさせられる
防具なし強気のレベルアップ→同ラウンド中にシャドブレで強奪される

こいつ消したサイクさんマジ有能
2018/02/28(水) 23:25:23.20ID:gclzHHPi0
>>209
ゴミ枠なんて恒例があるのか
無駄なものに枠を消費しないで欲しいなあ
2018/03/01(木) 02:13:24.88ID:ayDLWP1k0
ハニワールド ランキング人数
月/日 合計 前月比
12/28 84人
01/28 85人 01人▲
02/28 60人 25人▽
2018/03/01(木) 02:21:11.68ID:gIb1XlPcr
年度明けにでもコメント無いと不安になるレベルだな…
2018/03/01(木) 02:24:27.07ID:gx0G35lA0
マジでソシャゲドリームに夢見てたのか
2018年の毎年欠かさなかった新年の挨拶がとうとうなくなったし
余裕無くなりそうな原因ってタイミング的にはハニワールド大失敗くらいだし
2018/03/01(木) 06:47:19.30ID:dZ3+kB750
ハニワールドは厚紙で作って幼稚園で遊ぶゲームにしたらもう少し売れたかもな…
225枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ b9d3-HjFp [124.208.174.62])
垢版 |
2018/03/01(木) 07:03:43.54ID:UxylWXrl0
http://goodlg.seesaa.net/article/456643101.html
2018/03/01(木) 07:57:56.91ID:I2Mx5curd
正直あんなのに社運かけてるとか思わんかったわ…
そら潰れるわ誰がいけると思ったんや…
2018/03/01(木) 11:28:12.65ID:Ow1Q1KxXM
あれで金稼げると考えてるならユーザー舐めすぎ 
本丸カルドセプトソシャゲはよ
2018/03/01(木) 12:05:44.53ID:OXo1clm30
あんなソシャゲにそんな開発費かかるの?
2018/03/01(木) 12:28:21.10ID:by/mCAOPa
>>228
リボルト発売一年で出てきたんだし、まあその間の人件費は…てことになるんじゃないかな
アレがスマホカルドの為のノウハウ蓄積じゃなけりゃ何なんだって感じだがどうなってるんやろ
現状会社が生きてるのかもわからんし、うんでもすんでも良いから何か言ってほしい
こちとらお布施の準備はできてんだぞ
230枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ c958-k3ZN [14.9.241.64])
垢版 |
2018/03/01(木) 18:08:02.56ID:ALpupsZb0
にゃんこ大戦争とかFlappy birdみたいに絵がショボくてヒットしたスマホゲーもあるから
夢見ちゃったんだろうな・・・
231枯れた名無しの水平思考 (アウーイモ MMbd-ZxPb [106.139.13.147])
垢版 |
2018/03/01(木) 19:30:42.93ID:3UhZhSNqM
eショップではダメだったんかな
ひゅーすとんのような2 3人で作ったのでもそこそこ売れたんだから
2018/03/01(木) 21:45:54.50ID:UIgcGyJ+0
BLいれられたのかもしれんが最近は全然マッチングしなくなったな
セプターも無茶苦茶なバランスに良い加減飽きたか
2018/03/01(木) 21:48:51.23ID:dnqiL3pAa
同じ人ばかり当たると一旦BLいれてる
234枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ c958-k3ZN [14.9.241.64])
垢版 |
2018/03/01(木) 21:49:18.95ID:ALpupsZb0
BL関係ないと思うわ
ここ最近めっきり減った
ちょっと前までは18-24くらいはほとんど待たずに対戦できたのに
2018/03/01(木) 22:05:57.16ID:k0A8N1KNF
最近また減ったよな
悲しい
2018/03/02(金) 02:13:21.86ID:sRhM6iZQ0
NewLL買ったので兄貴に旧LLとセットであげた
俺はメメンとモリーの同盟戦に負けた
2018/03/02(金) 06:45:43.45ID:dGKcNLTX0
スレ覗くのは日課だけどプレイするのはめっきりだわ、すまんな
2018/03/02(金) 12:29:36.73ID:oK4NBTpM0
ほどほどに手を抜いたネタブック同士なら楽しいがガチとあたると本当つまんない
ティアテュポピエロは見飽きた(ダッチェスもおかしいが)
ランダムブック同士で対戦できたり制限有りルールで戦いたかったなあ
このままノータッチで通すのか
2018/03/02(金) 12:37:46.61ID:Zyy07xgm0
侵略最強のティアテュポが印象強くてよく言われてるから
実は地デッキが攻守ともに安定して最強なの大宮が忘れるんやろな
2018/03/02(金) 12:48:36.95ID:OJ58OCh90
アーチンアムル早上がりは相手も楽しいんだね
よかった
2018/03/02(金) 14:19:03.17ID:y9Cz/u6M0
次あるなら地属性一強はそろそろ辞めていい
2018/03/02(金) 14:47:46.89ID:o/SPoP/na
今作は地が1強って事も無いだろバランスが良くて安定してるけど突出してるほどでもない
風はもう少し強くても良いけど
2018/03/02(金) 18:04:00.57ID:wRhAF+0y0
その相手やマップを選ばない安定感が強みと言える
2018/03/02(金) 18:04:10.20ID:7HozsHKn0
バタリングラムっていつのまにST+30になってたんだ
ST+20のイメージしかなかったからHP+50で耐えられると思って泣きをみた
ノーマルになったうえにシェルター防御型のオマケまで付いたリボルトだと+30は強すぎじゃね
ティアテュポいなけりゃ良調整だとは思うが、ほんと罪作りなクリだよティアテュポ
245枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ c958-k3ZN [14.9.241.64])
垢版 |
2018/03/02(金) 19:25:37.35ID:3N5LyOQm0
>>242
地はかなり安定して強いでしょ
3DSより強いと思うよ
前作の最大打点がほぼ90だったのが
今作は120か、110の援護クリ・道具破壊だもん
ダブルシンボル使わんでも、モルモも空侵略すら行けるSTでウザいし
2018/03/02(金) 21:24:21.26ID:WX0krZm9a
>>245
誰も強くないとは言ってない
一強って言われるほどバランスが悪くないって事ね
ただバランスの良い地と比べて他の色はティアテュポとかで強引にバランス取ってる感じがなんとも
247枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ c958-k3ZN [14.9.241.64])
垢版 |
2018/03/02(金) 22:02:43.19ID:3N5LyOQm0
>>246
そもそもカルドって一強にはならないゲームだし
純粋な強さで言ったら火が最強だけど
カタログスペック的な強さで、妨害受けやすくて強さ生かせないからなあ
そういう環境的な意味も含めて地が最強だと思うわ
一強とは言わないけど
2018/03/02(金) 22:43:50.75ID:wpwVNqx40
>>247
流石に前作の地は一強と言っていいんじゃないかな…
純粋な強さでは火が最強というが、このゲームってクリーチャーが殴り合うゲームじゃなくて、
連鎖組んで投資して目標金額達成するゲームなわけだから、純粋な強さっていう表現にも疑問符をつけたくなる
殴り合いに強いだけよ
2018/03/02(金) 22:44:05.46ID:4KpADrWN0
走りラントラに一番相性良いのが地
4人戦は被りやすい位しか欠点がなく、被らなきゃコンビ撃ちでもなきゃ止め辛い程
2018/03/02(金) 22:52:48.66ID:W8KUtR2l0
横からごめんだけど
>>248
>>248が書いた事は全て>>247の書き込みに内包されてるよ落ち着いて読んで。
2018/03/03(土) 01:15:07.63ID:QKU+cDSA0
前作は地援護を使うか、風や水でメタるかの実質2択だったからね
稀にステルスで火を見るくらい
安い援護クリ撒いて走ってアーシェ抱えてマジブでドンが強かった

属性間のバランスはあれくらいで丁度良かった
マジブさえ無ければ3DSは神ゲーだったわ
マジブのせいで終盤の一番濃くて楽しくてドロドロした部分がすっ飛ばされて
アッサリ終わる展開が多かった
2018/03/03(土) 01:54:29.60ID:rufEZ5+v0
HP30の地援護を軒並みコストアップして対策した気になって
もっと強いアーチン・ダッチェスぶち込んでくるんだもんな

ぶっちゃけアーチンを使った勝率なんてティア・テュポ・ピエロとか目じゃないだろ
みんな地を自重して後者の攻撃的なの使ってるんだよ
2018/03/03(土) 02:35:39.13ID:jT1PZRai0
>>250
同じ結論に至ってるけど前提は違うと思うんだがなー
>>247が純粋な強さって言葉を使ってるってことは、クリーチャーの第一義は戦闘だって捉えてると取れるだろ
妨害を受けるから強さが生かせないって言ってるってのはつまり、言外に妨害がなければ勝つべきなのは火って言ってるんだ
俺はそうじゃなくて、第一義は速く安く連鎖を組むことだって言ってて、だから別に火クリの性能はそもそも高くないよって言ってる
いやまあ確かにほぼ同じこと言ってるしナンセンスと言えばそうかもしれんが、
この辺の考えでゲームの攻略の仕方が変わってくると思ったんでいちいち口に出したんだよ
2018/03/03(土) 09:42:27.76ID:BYJDbkd1d0303
そして地援護倒すマン森おばと鶏
もう地属性だけでいいのでは…?(錯乱)
2018/03/03(土) 11:32:05.70ID:2xnvOtrj00303
ゴブリンこそ最強

相手やマップで変わるから難しいけど実質のコストは案外安かったり高かったりして
攻撃力の高いクリーチャーは返り討ち嫌って攻められないことがあって安く上がる
と同時に隣の土地を攻められたくない相手が潰しに来て高くつく
耐久力があるとアイテムを消費せず通行料も取れて安い
侵略されず消費せず通行料を払わせるゼラチンアーマーは安い
侵略されづらいアーチンは安い
秘術や応援を持つクリーチャーは狙われやすいので高い

高い安いといっても弱い強いといってもいいけど
2018/03/03(土) 13:16:29.44ID:8HW0vOy600303
>>253
おおうそんな重箱の隅をつつくような事言わんでもと思って書き込んだんだが俺が重箱の隅をつついていたようだ
すまねえ許してくれ
257枯れた名無しの水平思考 (ヒッナー MM0b-YTn3 [125.192.148.191])
垢版 |
2018/03/03(土) 14:16:26.19ID:f9Dx537ZM0303
前作の4人対戦で待ってたら一人来たぞ。
あと二人カモン。
2018/03/03(土) 18:33:01.89ID:19lgnqA+00303
今週の土曜も22~24時に旧3DS版やろうず。
2018/03/03(土) 22:03:10.25ID:fCRolMBu0
当日に「今週の土曜」と言われても困惑する
2018/03/03(土) 22:44:22.31ID:jT1PZRai0
マジブッッッッッ!!!!!!!111
2018/03/03(土) 22:44:59.20ID:19lgnqA+0
>>259
先週の土曜日22~24時もやったんよ。んで、その時にまた来週もって感じに書いといた。 だから人集まったよー。
2018/03/03(土) 23:04:06.86ID:UxMi3iqF0
やるなら何人戦かも書いておいたほうが良さそう
フレンド登録して遊ぶのがいいんだろうが何だかな
いま行ってみたら廃墟すぎて笑った、リボルトも少ししたらこうなるのかな
2018/03/03(土) 23:19:27.45ID:pLLHksRY0
リボルトも笑ってそうなれるよう次回作下さい
2018/03/04(日) 01:04:25.51ID:FmN/azTD0
エナジーフィールドかかった土地に横付けタスカーで大喜びで突進してったけど自分で使ったナチュラルワールド中だったwww
2018/03/04(日) 11:28:25.17ID:C5Wv6OhV0
もうリボルトも旧作もまともに遊ぶならフレンド戦しかないと思うよ
マップ固定のないランダム対戦なんて一体誰が行くんだ
2018/03/04(日) 16:11:30.60ID:ZjohJAAi0
赤が有利なマップ選べる時点でね
一本道でケルピークイサン、ツインリングで侵略、インヤンで走り
俺ツエーしたいだけの人間が増えるとゲームは廃れる
2018/03/04(日) 17:58:39.25ID:VrZHrYO40
久しぶりにスレみたけど、やっぱりランキング無いと気軽に1戦って出来ないんだね
早くスイッチで出して欲しいね
グラ良くしたds版でいいんだけど
2018/03/04(日) 18:00:08.13ID:uLxtKTon0
そういう意味ではメタれば対応出来るカルドは対戦ゲーとしては神ゲーの部類だが
だからこそ頭使うせいか知る人ぞ知るマニアゲー化してるんだよなあ

対戦ゲームでバランス放棄しちゃうとそれはそれで人気ゲームにならないのは
魔力極振りで相手が蘇る度に殺せばいいドカポンが証明してるが
2018/03/04(日) 19:43:20.79ID:0jQ+s2/V0
カルドセプトって他のカードゲームに比べるとバランス良い方なんだ・・・
グローブ・アムル・ハーレ・ブリード、アイテムだとディスク・バニハ・ネクロ、
この辺完全にバランス崩壊だと思うけど(これが嫌で去ってた人沢山いると思うよ
2018/03/04(日) 20:14:52.52ID:SlA1T3For
対策がある程度あるから完全な壊れとも言い難いが、ブリードだけはクソなので擁護しません
2018/03/04(日) 21:16:46.00ID:ZjohJAAi0
デコイボムは倒せるけど領地奪えないからやられる側も許せたけどアムルは領地奪えるからなあ
対策云々よりそれでお互い面白いのかって話だよ
上に書いてあるカードは使われると萎える筆頭
2018/03/04(日) 21:23:42.58ID:E8J5dNcx0
ブリード使わなくなってノーマルにも行かなくなったけど、やはり色んなマップで戦いたいなぁ
ダウンロードマップが泣いているでござる
273枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ c958-k3ZN [14.9.241.64])
垢版 |
2018/03/04(日) 23:11:30.64ID:3uSg0za20
>>253
いやクリーチャーの第一義は戦闘だよ
3DSの時もなんか、安すぎる事が問題だって勘違いしてる人多かったけど
3DSもリボルトも、地援護の強さって防衛アイテムが尽きない事を含めた戦闘での強さだからね
安く早く連鎖を組むとか言ってるけど、今作の地なんて早くもなんともないでしょ
バードメイデンで飛ばしまくる火の方がずっと早いよ(まあ他の色でも傭兵採用すりゃいいだけなんだけど)

今作スニークあるせいで余計地援護の強さが際立ってんだよなあ
2018/03/05(月) 00:04:04.91ID:NkpRxw310
>>269
バニハとネクロは壊れってほどでもないような
ナチュラルワールド筆頭にいくらでも対策手段あるし
脳筋侵略ブック使いが一番嫌うカードではあるなw
2018/03/05(月) 01:27:42.16ID:2pS7sOyV0
>>273
別に戦闘能力が大事じゃないって言ってるわけじゃなくて、
このゲームの勝利条件は相手よりも早く目標金額貯めて砦に着くこと
→だから相手より早く安く連鎖を組む必要がある
→だから妨害を受けにくくしたり妨害をしやすくしたりする戦闘の強さが大事になってくる
っていう順番なんやでってだけの話やで
こういう順番だから、戦闘の強さは間違いなく大事だけど、なぜ大事かっていうと相手より早く安く連鎖組むためなんだよ
大事だけど第一義ではない
2018/03/05(月) 09:04:49.11ID:GcsrDy3z0
なんか結婚しそうな雰囲気
277枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ b9d3-uDcd [124.208.174.62 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/05(月) 09:28:46.38ID:9vsJ0oHN0
http://goodlg.seesaa.net/article/451406304.html
278枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ c958-k3ZN [14.9.241.64])
垢版 |
2018/03/05(月) 11:58:03.82ID:TXjLDXiw0
>>275
ごめん何をこだわってるのか全く分からない
第一義じゃないなら何なのかな
じゃあ代わりに来る第一義って何
サクヤやブリーズスピリットが使われないとこ見ても
どんなにコストを上げてでも高ステブリード入れた方が強くなるの見ても
戦闘が第一義ってのは揺るがんと思うけど

サーガは知らんけど、DS以降はクリの第一義は戦闘で
ルーンアデプトとかピエロみたいに例外もそこそこ居るって程度だと思うよ
2018/03/05(月) 16:25:58.94ID:YuTsBQqqd
セプターならこんなところでレスバしてないでカルドで白黒つけるべきほらフレコ交換してこい
2018/03/05(月) 17:12:37.92ID:LFtPukg90
今作はコスト安い=強いとはならないよね
まあ走りが揃ってたら成り立つけど
侵略がいたらコスト安くして魔力たまっても上げるに上げれない状況なんてよくある
アーチン、ダッチェス置けてて魔力700あるんでレベル4作れる
でも相手はテュポーン、グレアイ、マジリがあるがこっちは地盾とS以上のクリだけ
4はまずいから3にして様子見って感じになる
収入系減らして手札破壊増やした方が結局早いってのが今作かなぁ
2018/03/05(月) 18:04:49.39ID:SCfsoX5V0
エアプ連投age厨さんは意見を絶対曲げないぞ
ホリワ6受けてる時にフライ使うと確定で9が出るんだぞ
2018/03/05(月) 18:06:40.99ID:IQLCNEOma
>>280
え、そこでレベル3に上げるの?
テュポーン使いからすれば殴らない理由がそうそうないし、俺ならレベル5にできるまで割り切って現金輸送するわ
何も絶対ドレマジ辺り引かれるわけでもないだろうに
283枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ c958-k3ZN [14.9.241.64])
垢版 |
2018/03/05(月) 19:11:17.24ID:TXjLDXiw0
>>279
水は火に強い!いや火は水に強い!
とかってやり取りならカルドで白黒付けれるけど
こういう話はどうやって白黒付けんの?
何をしてどっちが勝ったらどっちが正しい事になんの?

>>282
Lv3の土地にリープとグレアイ使ってくれたらOKって考えかも知れん
実際自分なら、リープグレアイ使ってまでLv3落とすかと言ったら落とさない事の方が多いわ
284枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 892a-TGtH [180.21.30.175])
垢版 |
2018/03/05(月) 19:44:06.05ID:ABNEUF0B0
レベル5の土地を売り飛ばすとして、1200と640
さらに960の選択肢が出来るのは大きいですしね
展開によっては一気に勝負を決められそう ('∇')
2018/03/05(月) 19:47:24.89ID:IQLCNEOma
>>283
へええそういうもんか
最終的には双方とも五連鎖になるとすると、最終盤ではだいたい総魔力1000Gくらいの差が生まれるっぽいから、
流石に大体の場合殴るべきだと思うんだが、そういう考えもあるんだな
286枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ c958-k3ZN [14.9.241.64])
垢版 |
2018/03/05(月) 20:09:41.30ID:TXjLDXiw0
>>285
それをやった事でノープレッシャーになりサクッとレベル上げて抜けられる方が自分は怖いかな
もちろん状況次第
2018/03/05(月) 20:34:02.94ID:22fxZlSD0
皮肉られてるの分かってなさそう
2018/03/05(月) 20:37:07.10ID:GcsrDy3z0
最終盤なら相手が踏んでる土地か11マス先、13マス以上先の土地を上げる
リープ持ってる相手の足元の属性不一致の土地を上げて勝つと気分がいい
2018/03/05(月) 20:44:25.02ID:2pS7sOyV0
>>283
別に俺らはどっちかが間違ってるとかいう話じゃないと思う
そっちは多分クリーチャーを採用する際に重視するべき能力って意味で第一義って言葉を使ってて、
こっちはカルドセプトっていうゲームにおいて、クリーチャーが達成すべき目標っていう、よりメタな意味で第一義って言葉を使ってる
噛み合ってないだけ

俺はクリーチャーの第一義は安く早く連鎖を組むことって言ってきたわけだけど、
安く早くってのは何も文字通りの意味だけじゃなくて、ティアテュポで相手の高額領地を分捕れたらそれは安くて速いし、
ティアテュポが強すぎて相手が連鎖切りできないとなれば結果的に防衛コストかからなくて土地も取られなくて安くて速い
相手の連鎖が切れれば、相手が遅くなる分相対的にこっちが早くなるな
ブリーズスピリットなんかは戦闘能力が低すぎて殴り倒されることがおおいから、結果的に安くも早くもない
これくらいの広い意味で安くて速いって表現を使ってるんだ
>>255はそれを分かってくれてああいってる

戦闘能力ってのはマップが広くなるにつれてどんどん価値が下がっていくけど、
安くて速く連鎖を組むことの重要性はどこのマップでも変わらない
どっちが根本的な話かと言えば、まあ安くて速く連鎖を組むことだろう
これで伝わらなかったらもうおれにはむり
290枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ c958-k3ZN [14.9.241.64])
垢版 |
2018/03/05(月) 20:50:28.62ID:TXjLDXiw0
>>289
コスパがいいでいいじゃん
んなメタ的な話をする必要は全く無いよね
2018/03/05(月) 21:43:59.80ID:2pS7sOyV0
>>290
ナンセンスとは言うけど、理屈の正しさは認めてくれたみたいだな
>>253にも書いてるけど、意外とこれを知ってると知ってないのとでプレイングなんかに差が出てくるなーって思ったから言ったんよ
少なくとも勝利っていう目的のための手段でしかない戦闘を目的にはしなくなるだろ
結構そういうセプターが未だに居てもったいないから言いたくなったんだよ
まあなんにせよ分かってくれたみたいでよかった
2018/03/05(月) 22:19:34.53ID:noacb+ZuF
臨機応変におもいおもいの最善手を選択していけ
2018/03/05(月) 23:49:39.92ID:x35qrJY30
今作はやればやるほどつまらんわ
よくなった部分もあるけど今作のシステムは、自分には根本的に合わないんだろうな
2018/03/05(月) 23:59:20.37ID:0lW92sL60
システム自体はそんなに悪くないと俺は思ってる
バランス調整がとにかく糞過ぎる

ていうか大宮が糞、マッチングのシステムとかユーザーが望んでいる方向と
全く違う方向ばっかり手を出してる、ハニワとか誰が望んでんだよ
カルドの版権売り渡してさっさと債務整理してどうぞ
2018/03/06(火) 00:51:32.83ID:a+westox0
カルドの一番の魅力ってゲームルールよね
カルド的なるものが他から出ていない時点で
版権が売れるとも思えん
2018/03/06(火) 00:55:31.63ID:pydIqhItM
ユーザーが望んでるマッチングシステムとは何か
2018/03/06(火) 02:42:35.48ID:95JhJNC60
負けるユーザーがいる限り
マッチングへの不平不満は終わらないのだ
2018/03/06(火) 02:46:22.25ID:puaRoo9S0
人間のように挙動してほどほどに負ける接待AI
2018/03/06(火) 06:59:16.11ID:x17AR5qm0
ブリードカード要らない
ブリードカード要らない
300枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 934f-yVqK [203.165.143.105])
垢版 |
2018/03/06(火) 12:52:02.47ID:GMpf/i2R0
でもお前ら一強戦法が流行ったらクソミソに言うじゃない
厨戦法だチートだとカルドに限らず
ブリード抜きのリボルトはブックの多様性の面ではかなり評価できると思うよ
ブリード抜きならな
2018/03/06(火) 13:10:55.14ID:ecRSbfga0
ブリードもブリードなしのフロアあるから良いんだけど、どっちも選べるマップを増やせと
2018/03/06(火) 16:16:40.50ID:MEAOXWQ+d
強カード前提ならバランス取れてるしそれなりに組まれたブックなら全然勝ち目あるからリボルト好き
やっぱすごろく要素こそ調整マイルドにしてる抑制神だと思うわ
そういう意味でもリープ(付随してウニ)と人減らしたブリードは擁護できないけどこのゲーム思いついて形にしたのはほんま偉業だと思ってるから大宮生き返って次回作だして
2018/03/06(火) 19:47:57.97ID:aGMu98Am0
>>296
マッチングしてマップ決まってからブック選ぶ
他人の試合を観戦、リプレイ保存、AI作成&リリーフ機能とか
2018/03/07(水) 01:00:08.67ID:iEpux+0f0
リープは一応強すぎる自覚あったと言いつつ結局実装した上にあのコストだからなあ
2018/03/07(水) 02:00:29.92ID:65AtI/Oi0
リープは強すぎるけど否定する気にはならんなー
皆採用できるカードという点で今までの足スペルとは違わないし、何より使い道が広いだけに腕が出るからそこはいいカードだと思う
リープのおかげで侵略が怖くなってるわけで、リボルトがリボルトであるにはこのカードは絶対に必要だわ
そこが好きか嫌いかは人次第だろうけどね
2018/03/07(水) 03:16:45.34ID:pFmtbHoer
足止め回避策としても有能だからなぁ
正直3マス範囲でも良かった
307枯れた名無しの水平思考 (JPW 0Hbd-ZxPb [106.139.13.255])
垢版 |
2018/03/07(水) 13:30:55.57ID:cvW59FFlH
だからと言って壊れスペルというほどでは無い 今までのDドアのほうがひどかった 安コストで城から遠ざけたり周回を無駄にされたり問答無用で離れ小島に送りこまれたりとか
2018/03/07(水) 15:00:52.02ID:0TmSy3YD0
偶発事故狙いのDドアと比べられるスペルじゃないでしょ
事故を挟まない攻防周回はたまた天トラと有用過ぎてリープないほうが悪いってなってる既にリープに壊された環境がリボルト
309枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ c958-k3ZN [14.9.241.64])
垢版 |
2018/03/07(水) 16:16:13.23ID:yPZIELil0
>>291
いやクリの目的が勝つためなんてのは当たり前の話でしょ
それを理解してない人が居るとか流石に人を舐め過ぎじゃないかな・・・

>>307
Dドアなんて旧作でほぼ見た事ねえわ・・・
ましてや壊れスペルだなんていう意見は初めて見た
相手に撃つとこっちがHW0になる所があまりにもマイナス過ぎるよ
リコールアポーツくらいの全体ダメージが見込めるならいいけど
自分にHW0、相手のダメージは分からない
これじゃなあ
2018/03/07(水) 17:24:47.63ID:pFmtbHoer
ワープマスが1マスカウントでハメ技があったから旧作の自己HW0がマイナス過ぎる事は無い
2018/03/07(水) 20:37:57.16ID:STep7FGn0
3マスなら絶妙なバランスだったかも
2018/03/07(水) 23:27:48.25ID:ELmLyweHM
3マスで出てきたとしてても壊れとかやりすぎとか言われるのは変わらん気もする
多少マイルドになるかもしれんが
2018/03/07(水) 23:44:40.77ID:65AtI/Oi0
Dドアはたまに使いこなしてるセプターが居て笑えた
あまりにも男らしい
314枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 61d2-HjFp [114.166.235.238])
垢版 |
2018/03/07(水) 23:58:52.81ID:RhTJ8W1K0
3月9日にニンテンドーダイレクトきたー!!!!!
しかもMarcus Sellarsが、カルドセプト新作のツイートしとるwww
3月9日は朝7時からパソコンの前で鎮座して朗報を待つべしwww

https://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20180309/index.html
2018/03/08(木) 00:09:47.32ID:xTigE8DRM
だれそれ
2018/03/08(木) 00:33:19.75ID:wdyRjVXR0
質問です

相手ファイアードレイク(クレイモア)、自分ケットシー(スパイクシールド)

結果は相討ちでした

何がどう処理されて相討ちになったんでしょ?
ケットシーの無効はファイアードレイクには適用されないのですがスパイクシールドで無効にされたと思ったんですが…
2018/03/08(木) 00:37:41.15ID:D9BcXO6xr
スパイクシールドはダメージ半減で半分を反射です、無効ではありません
2018/03/08(木) 01:03:39.41ID:gGg9IbuC0
スパイクシールドの備考欄にある反射の説明に「自身はダメージを受けない」とあるから、
ダメージを全て無効化した上で、その威力の1/2は反射すると読んだのかね

そうではなく、ダメージの1/2だけ「自身はダメージを受けずに、それを相手に返す」と読む
その効果が適用されない残り1/2は通常通り受けるというわけだ
2018/03/08(木) 01:05:44.76ID:46vWvhuN0
スパイクシールドが手札にあると途端に侵略しづらくなるから困る
抑止アイテムとしては、バニハにアングリーにスペクターにゼラチンにワンドとあるけど
ヘイトの高さはどれくらい違うのかしら
2018/03/08(木) 02:16:08.42ID:aqm5ZzJxd
クリ選ぶけどスパイクシールド優秀よね
防衛力の割にヘイト低いから割られにくい
2018/03/08(木) 03:48:10.63ID:A/fIJOde0
攻守アイテムは優秀だからな
2018/03/08(木) 08:40:11.30ID:E8d3v2ZQ0
致死ダメージを受けてもちゃんと半分返してから死ぬのも強み
なおムラサメの使用率
2018/03/08(木) 11:00:32.07ID:Kv3LSmmk0
金曜楽しみだな
マジブとか、ブリードとか無かったらと近作も楽しめたんだろうけど
もーdsベースでいいから大宮頼む
2018/03/08(木) 14:05:14.43ID:+qqKh6mA0
マジで次のダイレクトカルド新作の噂あるな今度こそ期待できるのか?
2018/03/08(木) 14:24:17.94ID:LZqv/DrMa
いたいけなセプターを騙すとは許せん
2018/03/08(木) 17:50:06.78ID:I66mmyCUa
前回のダイレクトもカルドがっ?!って話題でてたけどね。…でも見ちゃう悔しいッッ
2018/03/08(木) 18:50:26.40ID:wwDsECvxa
いや今回は何か来るっそんな胸騒ぎがするぞ
スイッチ買い直す準備できてんぞ
2018/03/08(木) 19:35:27.28ID:ShwwLjR10
あ き ら め ろ
2018/03/08(木) 21:31:53.30ID:GVjFuWCv0
うそつきはシーフの始まりですよ!
2018/03/08(木) 22:00:47.37ID:CpjQMKdO0
このゲームこそスマホ版だろう
331枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 85d2-eO89 [114.166.235.238])
垢版 |
2018/03/08(木) 22:39:50.75ID:HDJsf8wV0
マジでカルド新作のリークあってワラタw
2018/03/08(木) 22:41:39.28ID:WhN9V6TDr
ソースくれ、濃いめのヤツな
2018/03/08(木) 23:39:15.15ID:ootVL78/a
明日はいよいよカルドセプトの新しい夜明けが来るな
ワクワクが止まらんなー
2018/03/09(金) 00:00:14.58ID:IkUaw9Ap0
どうも最近物凄い高確率で自分に都合の悪い展開になると切断する人が多い
今もわずか3、4ターンの間にナチュラルワールド打たれて自分のアムル潰されたら速攻で切断された
アムルバニハグーバブックでそらナチュワ打たれたら戦術崩壊するんだろうけどあきらめるの早すぎでしょ
自分はまともな対策もせずそれらのカードに対応しにくいブックと当たるまで切断し続けるつもりなのか
2018/03/09(金) 00:26:16.68ID:sbxVvddF0
アムルバニハは対戦相手としてはつまらんし忘れよう

きまぐれに初期ブックで参加したら相手がティアテュポばかりで、どうやって勝てばいいんだ状態になったことある
対策カードを一枚もいれてなければ絶望だわな
だがしかし4枚入れておいても引けないこともあるしなんだかね
無ブックでアマドラ4積みに当たっても萎える
自分はどうにもならんときは邪魔にならないように周回している
2018/03/09(金) 00:52:06.74ID:5fp3+Tg5d
そういう奴に限って被害者ヅラするから手に負えない
1クリ系ブックは初動抑え込まれるのくらい覚悟しないとな
アムルブックとか序盤でも容赦なくタンウォしてるわ
2018/03/09(金) 07:36:40.14ID:cNnk1eOp0
カルドセプトはなかったがスマブラ来たからいいいや
2018/03/09(金) 07:42:17.39ID:9/Az0KLq0
カルド来なかったな
e3の次の10月に期待かな
まさかのe3推しとかは流石にかのう
2018/03/09(金) 07:44:57.34ID:Fnc6eLYV0
そういやスマブラ3DSにゴリガンのフィギュアあるんだったよね
2018/03/10(土) 17:19:33.26ID:vg6Lc7a70
もうカルドは終わったんだよ・・
あきらめろん
2018/03/10(土) 17:47:37.20ID:PYn+LE460
同じ人が二度もグレムリンに武器使って割られる所を見るとは思いもしなかった…
2018/03/10(土) 19:29:44.64ID:k1S+5PMi0
今日の土曜22~24も旧3DSやる? 需要あるなら行くよ。
2018/03/10(土) 22:45:48.87ID:NVZdjJlda
キャプテンコックの秘術使った時の砦に止まる確率は異常
344枯れた名無しの水平思考 (ワイモマー MM16-F6T7 [125.192.148.191])
垢版 |
2018/03/10(土) 22:51:50.92ID:11SepVCHM
>>342
今アクセスしたら一人いた。
驚き。
2018/03/10(土) 22:54:31.26ID:4QnLEERu0
まだ初心者っぽい人見かけるのありがたいけど知識不足でボコられて即投げてないか心配
2018/03/10(土) 23:10:10.74ID:lt/2X4iP0
グレムリンの恐ろしさ分からないのは前作さえやってないから
そういう層も入ってくるのは逆にすげーな
2018/03/11(日) 00:26:08.17ID:mMtIb8GE0
なんやかんや神ゲーっていう評判だけはあるからな
だからこそF2P化したら人口爆発しそうだと思うんだけどなー
2018/03/11(日) 01:43:17.55ID:c/Bs5B5q0
マーシフルワールドとスピードペナルティの組み合わせって結構えげつないな
終盤までトップをどうぞどうぞと譲り合う妙な試合になってた
349枯れた名無しの水平思考 (アウーイモ MMc5-s9Kc [106.139.14.37])
垢版 |
2018/03/11(日) 02:19:53.51ID:XUWLkVdTM
>>346
エンジェルケープで防御してもハルバード使われたらどうもならんし
また強力な防具を使われたらセージやビショップでも土地を奪えないし
2018/03/11(日) 02:52:47.29ID:6L+vMZEAd
焼きはすぐ被害者ヅラするのやめろマークされるの当たり前だろう
遊びでなんで長時間苦行させられなあかんねん滅べ
2018/03/11(日) 02:56:11.53ID:6L+vMZEAd
時間帯もあってイライラが収まらん
ほんと寝ればよかった焼きとやるとか最悪な時間の使い方してしまった
最下位クソプレイ野郎ほんま滅べ
2018/03/11(日) 16:55:58.61ID:jSAf0C1YM
焼きもルールのうちやぞ。マスファンタズムいれとけ。
2018/03/11(日) 17:22:36.55ID:mMtIb8GE0
レート戦があれば勝ち度外視の輩と遊ばなくて済むのにね
2018/03/11(日) 18:35:55.93ID:RtHAKLYZ0
>>352
焼きも徹底してるやつだとマスファンはプレイグで上書きしてくるしメタモってもリバイバルも複数入ってるわで、そうなるともうフルラウンド付き合うしかなくなる
2018/03/11(日) 18:56:16.39ID:5npy4Tx20
久しぶりにカルドやりたくなったから買おうかと思ってるんだけど、
まだネット対戦って人いますか?
2018/03/11(日) 19:36:18.86ID:mMtIb8GE0
>>355
マッチングしない時間帯はあるが、遊べなくはない感じ
あと数週間ごとのルール改定がなくなって、各々が好きなマップ選んでネット対戦に潜る方式だけになった
環境の変化がないから飽きは早いかもしれない
でも俺らは歓迎するよ
2018/03/11(日) 20:16:51.70ID:c/Bs5B5q0
>>354
アクアデューク「どうやら」アンフィビアン「俺たちの」オドラテク「出番なようだな」
なおガチ焼きだとターンウォールも満載で隙がなかった
2018/03/11(日) 20:58:44.47ID:GGz5fftn0
エレラスとクラスターバーストはともかく属性焼きは無くして欲しい
汎用性もないから対象居なきゃ腐るし、ハマったら一方的過ぎる
この手のカードは他のゲームじゃ削除傾向にある
2018/03/11(日) 22:07:25.00ID:neeXz44or
全体属性焼きはレイオブすればいいじゃない
スォームもまとめて潰せるからいいぞ
2018/03/11(日) 22:20:43.20ID:/kC1yeJl0
レイオブ採用も悪くないんだが自分が抱えてる切り札まで切り捨てちゃうのがなぁ…
2018/03/11(日) 22:24:45.81ID:Ii/r4ilbF
焼きは当たったら打ち切りさせてほしい
2018/03/11(日) 23:45:39.33ID:RtHAKLYZ0
ここ15戦ぐらい無属性ブックで頑張ってるけどぜんぜん勝てないわ
ナチュワいれたりウェイストいれたりいろいろ試したがけっきょく強カードごり押しで蹂躙されて負けるパターンばかりで2割勝つのも厳しい
心折れそう
363枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 0958-hn8E [14.9.241.64])
垢版 |
2018/03/11(日) 23:51:43.11ID:yiOcxymF0
>>362
ウェイストって無が使うカードじゃなくね?
2018/03/11(日) 23:53:36.02ID:neeXz44or
無ブック?ワンダーウォールまけばいいよw
2018/03/11(日) 23:57:37.09ID:/kC1yeJl0
無ブックは何を拠点候補にするかで結構内容変わると思うぞ
ボージェスも捨てがたいが単体である程度持ちこたえれるクリ入れてそれに特化した方が勝てると思う
2018/03/11(日) 23:59:41.11ID:RtHAKLYZ0
>>363
ギアで攻めて大型クリばらまくタイプはナチュワ
バルダンワンダーウォールあたりの安クリばらまいてハーフリング投資でなんとか逃げ切るタイプがウェイスト
2018/03/12(月) 00:09:18.05ID:bBICeaFz0
>>362
ワンダーウォール、デコイ、グレートフォシルとかの倒すのが面倒なクリと
ダークワールド、マスファンタズム、タイニーアーミー使うブックが無で一番勝率がいい
次いで合体ギア。ただ単にギアが合体するのが見たいって人が居るからかもしれん…
あとはマップを選ぶけどレジェンド、バードメイデン、ロングライン、ラントラ
土地取りに負けた時用にサブプランでギアも入ってる

無を結構使ってるけどボージェスは置いてあるとアマドラどころか移動してまで潰す人が多いから使わなくなった
アマドラ一発耐えれるクリから選んだ方がいい
グランギアに適当に援護クリ握るのが良いと思うよ
2018/03/12(月) 01:09:10.53ID:dmwuZO7W0
ハーフリングってST30以上のクリにディスク持たせたらレベル関係なく落とされるよね?
2018/03/12(月) 01:13:24.31ID:DIWLTfgFr
防魔だから拠点候補になりやすい
ディスクは予めメタモるのが得策
2018/03/12(月) 01:22:02.01ID:glZwwrpi0
ハーフリング拠点は隣が自領地じゃないとレベル上げるのに勇気がいる
と言っても無拠点じゃ一番信頼できるけど
2018/03/12(月) 02:42:38.95ID:gdohsEcg0
ハーフリングはサンダースポーンが飛んでくるの怖すぎる
2018/03/12(月) 02:46:15.61ID:XMx1H5wH0
>>371
防魔だけど対象に選べるの?
2018/03/12(月) 03:04:12.92ID:glZwwrpi0
>>372
スペルや秘術挟まない移動やから防魔関係ないんやで
2018/03/12(月) 03:43:49.19ID:zIzmW/FA0
リボルトは無単のメリットって欠片もないよな。援護要員としてもいらない子になったし。DSとかサーガは無クリ対策してないとやばいレベルだったのに。
2018/03/12(月) 04:12:31.87ID:s9b/B9nM0
相性次第だから、
スタチューとトーテムポールだけでも勝てたで
2018/03/12(月) 08:13:55.16ID:DXdAKSqE0
せめてモスマンが欲しかった
2018/03/12(月) 09:47:47.95ID:tYNWAHA80
>>375
それで2割以上勝てるの?
2018/03/12(月) 17:36:17.47ID:wgkq7JPh0
アマドラがなー首締めてる
無属性が連鎖出来たらよかった
レベル5でも無属性地変100とかにして地形HPも増えたらいい
最初のマップでは無属性土地なくてきついけど奪ったり育てたら
奪い取られにくい
2018/03/12(月) 18:43:06.97ID:RuUB3med0
>>373
そうなんか、知らなかったわ
遅くなったけど有難う
2018/03/13(火) 02:57:46.33ID:WqA2DlEN0
地変コストはそのままで複属性土地ではなく無属性土地だったら
相対的に無がマシになるし傭兵も減ると思うんだがなあ
2018/03/13(火) 12:33:50.53ID:uQi0qRw70
アマドラ1体ならいいけど4体いると投げたくなるわ
タンウォがリフォームくらったら終わりだし、戦闘能力まで高いのもきつい
20/20とかだったら無が死ぬこともなかった
2018/03/13(火) 13:15:44.76ID:XRVk2zjg0
3人戦だと無が強過ぎる
って言ってた人がいた気がするけど具体的なアドバイス来ないね
やっぱりエアプだったのかな?
2018/03/13(火) 13:28:15.83ID:rcUNG5Saa
無にボコられた人では
感情が前に出てて理屈は多分そんなにないんやろ
2018/03/13(火) 14:04:33.45ID:MJ6W6H980
相手がスペル打ったり侵略しようとする時にいちいち×出してなんとか攻撃を他者に向けさせようとするのかっこ悪い
それで攻撃がこっちにくるとほんと気分悪くなるんで・・・
シンボルチャットとかない方がいいねリボルト
2018/03/13(火) 14:14:06.77ID:0Vbhwb6sd
さっきケルピーブック使おうとミドルサークル取りに来る赤セプターがいたもんでいいようにハメられたくなかったからシンボルチャット使ってしまったわさっき試合の人はゴメンな
2018/03/13(火) 14:19:33.66ID:7Y0RPLce0
✕アイコン出したところで聞いてもらえた試しがないわ…
2018/03/13(火) 14:22:13.77ID:hyF2hpm70
アイコンで心が通じるって思ったのはストーンジゾウの上を通り過ぎる時に手を合わせるアイコン出すのが感染した時だけ
2018/03/13(火) 15:01:48.86ID:rcUNG5Saa
ストーンジゾウなんか踏んだら絶対殺したい
穏やかじゃいられない
2018/03/13(火) 18:25:52.34ID:C7i4Ic57M
ストーンジゾウに彼女でも取られたか
2018/03/13(火) 22:16:44.94ID:ehw9SL18F
ストーンジゾウすぐ踏み潰されるのでアイアンジゾウにしてください
2018/03/13(火) 23:13:25.66ID:i/XTXP6I0
両脇にジゾウ生やすレジェンドジゾウでもいいぞ
2018/03/14(水) 00:04:25.56ID:6VaN+gl20
オルメクジゾウは勘弁
2018/03/14(水) 00:34:09.69ID:6v0WfELG0
アージェントジゾウが妥当なところかな
2018/03/14(水) 00:49:21.98ID:QBVxa5Yj0
人残ってないなあ
ksセプターとやるよりマシだけどそれでも寂しいもんだ
2018/03/14(水) 11:44:24.33ID:MYLolUDF0
世界呪いをうまく使えない
勝率にこだわろうとするとどうしても世界呪い入れるぐらいならこっちのほうがよくねってなってしまう
2018/03/14(水) 12:27:54.99ID:nv7aCoM00Pi
バリア主体な人だとミスティワールドは使いやすいかもしれない
こっちからも妨害しずらくなくなるけど
2018/03/14(水) 12:33:06.03ID:DALqtGq30Pi
バニハや秘術があまりにもうざくてナチュワ4積みしても肝心な時に切れる
なんやこの役立たずな世界呪いは!と腹立たしくなってくる
でも相手に使われると最大限に効果発揮されるパターン
2018/03/14(水) 13:12:29.82ID:mO+wxZRaaPi
ナチュワが足りんのならドローカードを大量に突っ込むんや…
いっそ10枚くらい入れてしまえ
2018/03/14(水) 18:27:53.70ID:odfgD4w8aPi
バニハはディスクやグレアイ、ネクロスカラベで対抗した方が世界呪いより使いまわし効くと思う
秘術封じたいなら仕方ないがナチュワ入れるよりブックに相性いいスペルに変えるほうが勝てるんじゃね?
2018/03/14(水) 20:48:15.23ID:qdiAcd340Pi
使えない世界呪いが多いなかナチュワはいい線いってるよ
2018/03/14(水) 20:50:41.09ID:nv7aCoM00Pi
ノーリスクで呪い全解除なピュアリファイがおかしい
2018/03/14(水) 22:49:20.18ID:BMYO2UmU0
セプター同士の喧嘩眺めてつれえわ
残り少ないセプターが揉めてたらますます新規参入なんて望めないじゃない
争うのはゲームの中だけにしようや・・・
2018/03/14(水) 23:04:01.33ID:8XtQrcUB0
今日リボルト買って初カルドセプトなんだけど、とりあえずストーリーをやっていけばいいの?
2018/03/14(水) 23:07:47.47ID:dshJcVVir
最初はカード取得制限があるからストーリー進めるんやで最短で行くならサブクエストは無視でいい
2018/03/14(水) 23:15:34.68ID:hQwZQ/+80
初プレイなら難しいと思うけど頑張れ
質問してくれたらここのオタクどもが答えるよ
2018/03/14(水) 23:18:01.25ID:8XtQrcUB0
とりあえずカーソルの言うとおりにやってます。これ、上手くなろうと思ったらどうすればいいんだろう
2018/03/14(水) 23:30:49.31ID:QpwRk5Zp0
そこまで的外れな事はしないし、しばらくはカーソル付けっぱで良いよ
そのうちなんかカーソルの言う事聞かない方が良い場面もあるような?って時期が来るはず
その時は切るなりお好きに
2018/03/14(水) 23:49:45.12ID:/j0mq9znd
我ニルなり焼くなり
2018/03/14(水) 23:59:09.36ID:dJ4kYJyD0
基本は
自分色の土地を5連鎖以上確保
土地レベル上げ

アイテムは使いどころ考えて使おう
攻防一体アイテムが腐りにくいよ

タイマン戦はシャッター4枚入れていいよ。
2018/03/15(木) 00:07:55.06ID:HHXPw6GQ0
ソシャゲカルドセプトだせよ
課金したい
2018/03/15(木) 00:53:56.90ID:MBx/KM/90
初心者からしたら、下画面で相手の手札見れてもカード性能見れないのは大変だろうなあ
2018/03/15(木) 01:26:09.16ID:3L5e5jIt0
さっき二位が執拗に攻めやすい三位のLv1土地狙ってて漁夫の利で楽に勝てたんだけど流石にかわいそうだったわ
ストーリーが初心者向け対人指南になればいいけどケルピーウィロウ育成ゲームになりがちなの難しい
2018/03/15(木) 01:46:24.77ID:IzGd2Jny0
>>397
肝心な時に切れるんじゃなくて
切れた時を見計らって切り札切ってきているのでは?

ナチュワを見せ札にしょーもないとこで切り札切らせて
決めにかかるときにロックするのが理想

>>403
COMはおバカだからいらない土地でもアイテムが有効なシーンでは大体使う
それを逆手にとって余裕のある時に空侵略(奪う気0でとりあえず攻めること)しておくと
本命を攻めやすくなる
ただしそれでも双子は強いので詰まってもいい 気長にね
2018/03/15(木) 02:23:58.66ID:254QC9pc0
>>412
一位狙えるのに大差ついた三位を執拗に攻撃するやついるね
苦手なブック相手なら潰すのはわからんでもないけど終盤になってもやるセプターいるからなあ
私怨で顔真っ赤なのか嫌がらせが趣味なのか
皆が一位目指さないと成り立たないゲームなんだがね
2018/03/15(木) 02:25:27.97ID:6jT5o3mi0
ピュアリファイは魔力獲得効果といい魔法陣から出てくるのといい
レイオブパージと間違えてるんじゃないのかという
2018/03/15(木) 12:23:27.14ID:qy2NXjB9a
ピュアリファイは何事も大味なリボルトらしいカードだと思う
いいカードだけど、他のシリーズには要らない
2018/03/15(木) 15:58:30.52ID:eDyyolxj0
地味にリムーブカースあったらなー、って局面がある
2018/03/16(金) 00:20:33.12ID:TNeTy/ve0
久しぶりに時間切れでカード捨てられて負けた
ありがとう大宮ソフト、まだまだ成長の余地を与えてくれて
2018/03/16(金) 00:26:53.63ID:aX7bwY7zd
ツインリングとかいう初心者向けの皮を被った魔境
最近低めのAPの人いて嬉しいけどここデフォなの罠でしょ
2018/03/16(金) 00:30:44.68ID:JsOGycK00
リープあるから拠点がっぽりが勝ち筋にはなりづらいけど、位置取り次第では意外に踏むよね
侵略以外にそういうサポートもできるから、いつもプニルは四積みしてしまう
2018/03/16(金) 22:31:06.75ID:KveOwVRk0
ツインリンクはゲート、周回ボーナスが高いから
クリ引いて置いて地変で連鎖作ってさっさと上がるのが強いと思うけど
「侵略強すぎ」と感じるのもしかたのないマップである
2018/03/18(日) 00:58:26.58ID:PDllx7p80
3人戦はガン攻めよりガン守りが強い
リボルトで大分侵略強くなったけどね
2018/03/18(日) 01:27:59.67ID:aHPnah1+0
序盤に引きたくて4積みしているのに終盤まで一枚も引けないとは運悪すぎる
キーカードがあるブックがリンカネで回しまくるのが良いのか
2018/03/18(日) 06:56:15.54ID:uxqo3iIB0
リンカネは手札少ないと弱いから手札枚数が特に安定するブックでなければ
ホープフィロソフィギフトを5枚以上入れて足りなかったら使うのがいいと思う
5枚というのは感覚的にドロースペルでドロースペルをドローしない枚数
人によってこの辺違うかもしれないけど
2018/03/18(日) 07:13:48.06ID:yG4/leHX0
ツインリングは開始5Rで4回ゲート踏むとかあって困るGは溜まるが

久々にDSやってみたけど全然侵略できなくてびびった
ダウン仕様とラウンドゲインはやりたい事やれるいいシステムなんだなぁと今更ながら思う
侵略好きだけど個人的にはイカれた強カードの神龍もぶっ飛び施設の司令塔もなんか違う
旧仕様の自クリ上通過時の領地コマンドと隣接ST支援が消えたのは残念だ
セプター呪いでもいいから復活してくれたら嬉しい 永続的なやつで
2018/03/18(日) 14:06:54.22ID:zfbx003k0
ツインリングが問題なんじゃない
赤のマップに飛ばされる今の環境が問題なんだ
イン・ヤンやロングホーン想定のブックで飛ばされたら悲惨だよ
2018/03/18(日) 15:04:57.74ID:g8+mEx7U0
もうそれは3dsの時からの設計だからどうしても嫌ならフレンド戦に切り替えるしかない
マップだってルールだって選択出来るしそっちの方が良くね
2018/03/18(日) 15:57:15.74ID:UM6w7aG50
前例主義はただの思考停止だって はっきり分かんだね
2018/03/18(日) 16:47:08.95ID:yr1X1jMHa
単純にいじる予算がなかっただけでは
2018/03/18(日) 17:56:47.93ID:LvlnXCmYF
ライトはシンプルブランチが一番ちょうどいい
どんなブック使っても使われてもある程度噛み合う
2018/03/18(日) 23:17:40.79ID:JnGpyVVO0
やべー…勝てねえ…
眠れる神々の神殿の守護神でケルピーでやられっぱなしなんだけどデッキ教えて下さいな

一応シェルターで守ってるんだけど丸神が移動不可を全体でかけてシェルターを外し、テラーメアが直接ダメで排除してくるんだが…
2018/03/18(日) 23:58:28.27ID:uyXsOrOCd
>>431
よくわからんけどファットボディかけてヒーラーおいといたら?
2018/03/19(月) 01:42:50.69ID:+Rj243380
相手に排除しづらいと思わせたら勝ちだな
じわじわ魔力ためられて気づいたときには手遅れ
やばいと思ったら初動から潰していかないとダメだわ
2018/03/19(月) 02:15:15.44ID:i1HiDDcn0
このゲーム、総魔力の順位って見ない方がいいくらいなのでは?って思わなくもない
5連鎖して2000Gくらい注ぎ込むのがだいたいの実質的な勝利条件だし、変に順位に惑わされるよりは盤面見れて良さそう
2018/03/19(月) 16:52:58.12ID:YXuffeky0
最近のネット対戦事情はどんな感じ?
436sage (ワンミングク MM4e-1CEJ [153.157.84.203])
垢版 |
2018/03/19(月) 16:57:43.16ID:D/1JOlgvM
そのマップは、これまでケルピーでクリアしてきただろうプレイヤーに対するメタブックをCPUが組んでるから。
ケルピーブック以外も使って勝ってごらん!ていうメッセージなんだよ。
2018/03/19(月) 18:23:07.62ID:WziIqLTb0
>>434
カルドは風避けレース競技に近いものがあるな
ビリでギフト回して相手にされてない状態でホームグラウンドで一気に1位とかよくある

強い人は順位に取らわれずに最下位だろうが伸びそうな人を容赦なく潰すけど
結構手を緩めちゃう人も多い
2018/03/19(月) 23:26:25.25ID:vlC2h58rd
弱クリで武器多めのブックに目をつけられるのが一番悲惨やな
中盤以降も神竜一枚より高いコストで何度も戦闘仕掛けられて防具使って守った挙げ句二人が二位三位で低迷してる中防具抱えた一位が独走とかもよく見る
2018/03/19(月) 23:58:57.21ID:Nd8p8K7v0
三人戦の比較的安定した侵略ブックは大きく分けて火が得意な拠点圧力型と風が得意な盤面制圧型があると思う
どっちも安定した拠点を作らせないのが大事なんだけど前者は自領地育成の片手間で火力が足りる分別の勝ち筋が多い
低迷侵略者は大体後者で、ばら撒きがうまく行けば強いんだけどコストもヘイト量も多くなって領地の取合いになるから自分を伸ばしにくく、常に場の防具量を減らし全員を自分の総魔力以下に引きずり込む必要があるので弱クリでやるべきじゃないと思うけどね
2018/03/20(火) 00:11:26.75ID:T3MQWe6Q0
>>431
クリーチャーをばら撒きつつ連鎖を作る
自ブックと同じ色の宝石を5〜10買ってから1つの土地を集中してレベル上げ
土地レベルが4〜5に成ったら宝石を半分売って別の土地をレベル上げ
その土地もレベル4〜5に成ったら宝石を全部売ってまた別の土地をレベル上げ

ケルピーは厳しめ、使うならファットボディが欲しい
ミストウィングがばら撒きにも連鎖維持にも拠点にも超便利
イエティを火土地に置いてテラーメアに移動侵略しまくろう
エグザイルを入れておくとクプちゃんに効果大、ディジースと好相性。ブリーズスピリットかバードメイデンで空き巣をできると最高
リストアが活躍するかも
2018/03/20(火) 02:18:58.37ID:kBKWNYzN0
ティアマトがクソ中のクソカードと再認識した
こんなバカカードなんで作った。せめて地変なくせよ
どれだけ出遅れてもどれだけ差つけられても
苦労して作った拠点がグレアイひとつであっさり奪われる
正直やってられん
2018/03/20(火) 03:32:25.66ID:Bc4LPAs5d
ティアマト4ムシュ複数積みしてそうなブック見かけたらヘルパイロンだけは潰さんとあかん
キノコとかでヘイト反らして来るけどボーテとかで拠点化されたらジリ貧に追い込まれるからタンウォ優先度一番高いと思う
潰してもいとも簡単に生えてくるけど
2018/03/20(火) 06:35:48.23ID:Qy9BhOwn0
神竜は当たり前だけど感応持ちも強すぎるやつ多いわ
能力伸びる条件がいちいち緩すぎる
簡単にHP50防魔、ST70で強打とか
今まであった弱点がなくて強いだけだもの、ヘルハウンドさん見習ってほしいよね
2018/03/20(火) 09:37:46.57ID:/P/YkHYt0
侵略クリーチャーの強さに腹が立ったらアーチンアムルをじっと見よう
その侵略性能がかわいく見えてくる
2018/03/20(火) 10:34:03.66ID:1VQcQLqe0
今回の侵略向けの大型カードむちゃくちゃだけど正直このぐらいじゃないと弱いよね
ノーガードの殴り合いになったら疲れるというのはわかる
2018/03/20(火) 12:08:25.79ID:VQcHnl8Ya
>>441
グレアイは今作じゃクイックサンドやランドトランスと同レベルの最警戒カードだと認識した方がいい
つまり割れなかった方が悪いってカードやで
447枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 3c58-MOYc [14.9.241.64])
垢版 |
2018/03/20(火) 12:35:07.97ID:Cc6/nHqe0
と言ってもティアマトグレアイなんて応援無しじゃST90しか出ないしなあ
拠点でHP40以下って滅多に無いと思うけど
ヘルパイロンもなんだかんだでTWやらで潰される率高いし
2018/03/20(火) 12:52:36.72ID:2axpuf3k0
侵略ブックは使われるとゲロいけど、勝ち方理解すればするほど使うほうのがゲロいと思う
2018/03/20(火) 17:46:30.06ID:bDx72ASrM
シルバンとアーチンの方がよっぽど壊れでしょ
相手にしてても面白くない
2018/03/20(火) 17:59:57.41ID:N3BgIXBKd
ほんそれ
使うけど
2018/03/21(水) 00:32:22.54ID:+r55dTBI0
アムルリープ手札にスタンバってる状態でブックに3枚いれてるバニハを千載一遇にして大逆転のチャンスに最後まで引けない悲しみ
7枚ドロー入れてるのに引けたのがホープ1枚とか大宮の陰謀に違いない
2018/03/21(水) 01:39:44.17ID:Po6b1Cv60
それに頼るならブックに4枚入れないと運命は微笑まんよ
2018/03/21(水) 01:53:07.43ID:+r55dTBI0
>>452
基本は水走りブックでアムルブックという訳でもないので4枚は入れたくないかな
侵略抑制に便利なのとタイミングがあえば高レベル土地奪取も可能なので3枚入れてるけど
2018/03/21(水) 06:32:35.43ID:0b06KD2W0
走りブックはシェルター入れない方が多そうだから、マヒでプレッシャーをかけるぞ俺
他の二人もマヒ満載でハゲそうだったぞ俺
2018/03/21(水) 08:10:40.70ID:YVQ1O0UUd
シェルターアーチンとかいう最強の拠点
2018/03/21(水) 12:15:41.56ID:bsliBnsy0
もう、ブリードは使わなくていいんじゃない?
2018/03/21(水) 15:17:41.63ID:jPU0rmDP0
ライトに残ってる連中バニハとアムルまみれだね…
これじゃ人いなくなるわー戦っても何も楽しくないんだけど
2018/03/21(水) 15:20:30.01ID:nCYCQxlw0
アムル対策って武器多めなライフォブックだよな
で少し前に妙にライフォ使いBLだのライフォブック叩きあったよな
あとアマドラ叩きもあったよな
察しろ
2018/03/21(水) 15:35:50.50ID:rfhVC7Q10
アムル特化ブックは別として、まともな侵略手段がない水ブックがティアテュポに対抗するにはバニハに頼らざるを得ないのは仕方の無いことである
カウンターを消した大宮が悪い
2018/03/21(水) 15:51:38.18ID:y0A9qICl0
>>457
人いなくならないカード教えて
2018/03/21(水) 17:09:01.46ID:YSzxn3hX0
サーガでさえコンセプトブックが通用して楽しめたけど、リボルトはそれ以前に相手の
対抗策を講じないといけない箇所が多いというのが個人的主観。
結果、コンセプトブックが機能しずらくて、面白みが半減してる印象。
462枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 4ad3-9YL4 [121.107.8.114])
垢版 |
2018/03/21(水) 23:14:32.68ID:0b06KD2W0
バニハアムル対抗するためにアムルを積むといういたちごっこ
最近はアングリー対策も兼ねてカワヒメが地味に良い仕事をしてる
2018/03/21(水) 23:47:41.10ID:8LPaWeEu0
最近、ナチュラルワールドよく見ると思ったらアムル対策だったか。
2018/03/22(木) 00:58:01.40ID:xeewoe+n0
ナチュワハマれば強いよね。
アムル、アングリー、バニハ無効化
メイデンやスクリーマーなどの
定番秘術クリも無効化
2018/03/22(木) 01:42:56.99ID:ODSPQ3rQ0
スカラベにも効くから結構強力だわ
たしかに最近ナチュワ多い気がする一時期ウェイストが多かったのに最近は見ないな
2018/03/22(木) 02:58:04.09ID:4EsaeAIu0
強いカードが使われるのは当然の事
それをそのままリリースして、環境に偏りが発生してるのにエラッタもかけない大宮が悪い
2018/03/22(木) 07:02:41.68ID:kwKXmLX90
アイテム(アイテムクリーチャー)はクリーチャー以上に
汎用性のあるものが単純に性能も良く幅を効かせてる印象
もっとコストや相性で個性が出てれば良かった
2018/03/22(木) 12:23:34.71ID:U99ctmFjd
地援護とかがアムル複数積みしてると豊富なクリ使って終盤ブーメランスカラベみたいなことしてくるのほんま嫌い
2018/03/22(木) 12:59:25.14ID:ZZCVLAtjK
>>467
リビングアーマーにあっさり落とされるケットシーを何度見たことか
グローブやアムルみたいに壊れ性能という訳じゃないけど汎用性ではアーマーが一番だな
2018/03/22(木) 16:49:33.09ID:X87MlEPEF
割られないのもかなり強いよな
やっぱりリビングクリーチャーは全員強いな!
2018/03/22(木) 19:32:53.97ID:UNCOp4AH0
地走りはダッチェスでアイテムクリに強いんだけど
置かれたアムルにはなすすべなかったりする
1、2枚入ったディスクをレベル1に使うぐらいしかない
2018/03/22(木) 21:07:16.05ID:eRqwr1rS0
手札じゃなくブックに入ってたら全員破壊されるスペル欲しい多少高くても使う
2018/03/22(木) 21:14:32.10ID:YQLPPIWW0
人気カードとエロージョン入れとけば?w
2018/03/22(木) 22:07:12.54ID:CkUIsR+j0
同カードブック内全破壊はコンセプトブックの存在を消滅させるから実装はないだろうな
2018/03/22(木) 22:09:11.97ID:0vkNP2QkF
最近はスクイーズ使ってるわ
150Gは痛いけどクリ握れるのはやっぱでかい
2018/03/22(木) 22:48:40.80ID:xeewoe+n0
ブラックナイトの攻撃時効果無効て
忘れられがちだよな。
とりあえずでシャドウガイストや
コカトリスで殴ってくる人よく見る
2018/03/22(木) 22:58:17.98ID:mErlW2BQr
存在を忘れがちなイカマント
他の防具が凡庸性高いから候補として一段落ちる
2018/03/22(木) 23:29:49.77ID:qkMGgVMP0
ヘルムに優しいスレ
2018/03/22(木) 23:46:35.66ID:DsQY1wJd0
アイテム0、援護とリビングで固めれば妨害が全て他にいくから楽になる
やばそうな武器とグレムリンはリフォーム、スクイーズすれば怖いものなし
ティアテュポ使うのと一緒で勝っても全く面白くないけどな
2018/03/23(金) 00:17:07.21ID:NQuB3qmT0
ダッチェスよりグレムリンを挙げるとは
さては使ってないな
2018/03/23(金) 00:33:43.37ID:AGzi2Sb1d
ダッチェス四積みとかやって事故る地ブック見てほくそ笑むけど序盤の事故とか秒で取り返されるから困る
2018/03/23(金) 00:37:21.96ID:+W5xaw44r
意味は通じるけどシルバンって言っとけ
不人気なダッチェスもいるんですよ!
2018/03/23(金) 01:31:00.64ID:iWPQzg5A0
そもそもシルバン4積み地ブックとかクリ積みまくってるから
そりゃ秒で事故っていうほどの状況なくなるだろうよ
2018/03/23(金) 01:38:01.10ID:Pl0JmJgx0
時々遭遇する援護とアングリーの二択で攻めてくるダッチェスは困る
巻物も相性良いはずだけどそっちは全然見ないな
2018/03/23(金) 01:55:07.50ID:iGQPbsvZa
リボルトで巻物使う人ほとんど見ないなあ、体感だと10%いない気がする
2018/03/23(金) 03:06:34.75ID:+qQgvVka0
この前じゃないほうのダッチェスのスパークボールでテュポーン拠点落とされて感心した
2018/03/23(金) 03:23:10.71ID:XPg1riEG0
>>480
リフォームって書いてあるから前作の話ししてるんですよ
2018/03/23(金) 03:24:49.65ID:XPg1riEG0
って思ったらティアテュポって書いてあったわ
2018/03/23(金) 04:27:34.52ID:aR+B4eS80
巻物は基本一枚入れてるけどほぼ選択の余地なくシャドウブレイズになるし
デコイとか居ない限り大抵手札コストの餌になってる
2018/03/23(金) 06:14:21.16ID:rJOsEVh4d
フィジカル自慢のクリ多すぎてムラサメでいいやってだいたいなる
2018/03/23(金) 12:08:44.18ID:WIH9gTOTM
ソシャゲカルドセプトがでないんでパースストーンに課金します
2018/03/23(金) 12:26:47.03ID:t3kGlEqaM
ソシャゲならドラクエのカードゲーム出てなかったっけ
2018/03/23(金) 12:47:52.87ID:WYNsbcrea
ドラクエは最初のシーズンにレジェンドまで上げたけど、手札少ないわMPの制限がガチガチだわで取れる選択肢がマジで少なくて面白くなかったわ
単純に無茶苦茶な火力で攻めてくるテリーやゼシカが強い環境なのも悪かった
アレのせいで、やったこともないハースストーンも面白くなさそうってイメージがついちゃったよ
カルドセプトってよくできてんだなあって再認識した
2018/03/23(金) 16:47:36.34ID:+qQgvVka0
1ターンで考えて選択を天秤にかけて計算して最後は祈るの奥深すぎて知れば知るほど40秒が長く、そして短くなっていく
やはり神ゲー
2018/03/23(金) 19:14:32.82ID:h0EufYd70
カルドセプトで一番面白いのは他のセプターとの駆け引きだと思う。自分が有利になるように第三者を誘導できた時は楽しい。今抜き出ると総攻撃食らうからあえて行かなかったりとか。こういうのは二人対戦ではあり得ない。
2018/03/23(金) 19:16:45.58ID:h0EufYd70
あ、もちろん誘導ってもアイコン出したりはしないよw 1位を落とすために3位が横付けしてる1位の土地にバイミスとかね。
2018/03/23(金) 20:52:00.45ID:t3kGlEqaM
三人戦だと妨害が一人に偏って二人だけ足ひっぱり合いの一人勝ち抜けになることがあるから、やっぱり四人戦で駆け引きしたいなぁ
2018/03/24(土) 02:00:03.06ID:BsIrvs160
自分が水ブックで残りふたりが火の侵略ブックだとゲロ吐きそうになる
まるでハイエナのようにふたりがかりで付け狙われる
2018/03/24(土) 07:30:04.23ID:QX9uR31YK
3DSでイエティ使ってイキらなかった奴だけが文句を言って良い
2018/03/24(土) 08:01:46.33ID:ASflaPze0
イエティとミストウィングと
トパーズアムルを4積みするのだ!

ナパームアローでやられるけどな!
2018/03/24(土) 09:33:18.11ID:R5yE6ep70
火同士を潰し合わせればいい
具体的には序盤にLV3くらい作ってわざと侵略される
最終的に侵略ブックの防衛力なら水単で取り返すことも夢じゃなかろう
ティアマトだけは勘弁な!
2018/03/24(土) 09:50:17.36ID:jYrJfgNT0
侵略寄りブックが1人か2人かでずいぶん違う
火と水特有の問題でもないんじゃないか?
ミストウイングは配置制限(地)以外優秀なのでおすすめ
止まった相手から小銭徴収するかアイテム使わせるかしてくれることが多い
リビングアーマーからは守れない
2018/03/24(土) 13:01:59.11ID:9ppsTB340
風侵略2地走り1の時の阿鼻叫喚っぷり好き
2018/03/24(土) 15:21:09.77ID:W/9F4IfUa
>>503
アーチンシルバンタスカーが強いし風の侵略で怖いのはテュポくらいだからなんとかなりそうだけどねダンピがいっぱい積まれてたらヤバいけど最近は見ないし結局風同士の土地奪い合いを横目に地が逃げ切るって感じ
2018/03/24(土) 15:38:56.71ID:9ppsTB340
>>504
火水の関係と比べて地がなんとかなりすぎるから風のほうが禿げる
地も適当にやってると一瞬で崩壊するから禿げるけど
風被りはほんとキツい
2018/03/24(土) 15:45:07.62ID:lCeM09Bd0
地は風侵略程度なら取り替えすスペックあるやろ
水みたいに取られたらティアマットから取り返す要員居ねーよ状態にならん
2018/03/24(土) 15:53:27.96ID:2WzdCe8X0
4人戦やりたいなあ
3人戦はどう考えても協力しないと独走を許してしまうのに好き勝手なセプターが多い
4人だと誰かしらが互いに天敵になるブック使っている
2018/03/24(土) 16:06:16.61ID:vmMxhK8o0
マップに限らず人数の事も考えるとほんとに
更新停止時はローテーションでループするようにしておいてくれれば良かったと思う
2018/03/24(土) 16:46:29.48ID:MDsLfQX+d
ノーマルがブリードなし4人がデフォだったら最高だったのにな
コープで俺TUEさせときゃええねん
2018/03/24(土) 17:10:54.80ID:KhZRCUVnK
>>507
そんなに4人戦人いないのか
やりたいけどブリードが嫌すぎて入る気になれないんだよなあ
2018/03/24(土) 19:13:54.97ID:hHVmdNvhM
ケンタウルスのアイテム復帰ってどういう出処なの?(神話とか知らんので)
2018/03/24(土) 21:01:00.98ID:D2Y6Ftp2r
テキスト通りだろ
というか能力とクリの因果関係なんて大雑把
不屈はゲームコンセプト傾向でテキトー過ぎ
2018/03/24(土) 21:32:01.11ID:JrSAgA2l0
たしかものによってはケンタウロス種族は武器の扱いに長けてるとかじゃなかったかな
2018/03/24(土) 22:42:54.39ID:sJQHrHFG0
大宮的に処女は不屈
515枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 7f58-fzSc [14.9.241.64])
垢版 |
2018/03/25(日) 00:08:25.77ID:4XQIByIY0
まあジャッカロープがスペルで殺されたらハンババになったりグレートタスカーになったり
ハイドビハインドが地形効果付けてくれたり
地蔵が人の土地を複属性に変えたり
もう何が何だか全く理解できない世界なので勘弁してやって欲しい
トロージャンホースみたいに上手く出来てるのもあるけどね
2018/03/25(日) 00:12:17.42ID:tItp8wG70
くもじい童貞だったのか……
2018/03/25(日) 01:19:05.50ID:QkZkPW0xa
処女っつってんだろ
2018/03/25(日) 02:14:32.46ID:tItp8wG70
くもじい処女だったのか……
2018/03/25(日) 02:40:07.03ID:Zv/jPYvir
男にも穴はあるんだよなぁ

………不屈無しクリの事は考えるな
2018/03/25(日) 02:54:37.54ID:4Ay1GcoCM
男の殆どは処女だろ
2018/03/25(日) 03:57:01.95ID:6DsndT5r0
童貞と処女は不屈!?
後手はやりちん?!
2018/03/25(日) 06:26:33.56ID:C8ZR87nT0
僧侶であるアーチビショップもマーシャルモンクも共に不屈だし説得力ある

なんだかショッカーが見せつけてるのは本当は顔じゃない気がしてきた
2018/03/25(日) 09:13:43.67ID:tSBoE3nva
コアトリクエやアネイマブルと交わった猛者がいるんだな
524枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW 6b64-AqQ9 [122.29.160.53])
垢版 |
2018/03/25(日) 15:11:49.80ID:5VDH/CVa0
今からやってもオンラインに人いますか?
2018/03/25(日) 18:45:59.58ID:YPRAcGqq0
いなくはない
遊べなくもない
2018/03/25(日) 21:34:56.82ID:yWO5+gUY0
ブラックリスト作ったのはgj ほんとクズとはやりたくない 過疎化のほうがずっといい
2018/03/25(日) 23:59:27.48ID:yWO5+gUY0
やるヒトやるヒトクズばっかりなんだが、俺が悪いのかな
2018/03/26(月) 00:03:04.46ID:xMTjTNUq0
わかりましたさよなら
2018/03/26(月) 00:18:13.56ID:GWv0WTqZ0
十字キーだけじゃなくアナログキーもやばくなってきた
下に入力したら押しっぱなし状態になってしまう
レベル3に上げるつもりがレベル4になってしまって冷や汗かいた
本体買い換える金はないしどうしよう・・・
2018/03/26(月) 00:39:56.92ID:5sk8GCTn0
力負けしないよう自軍も力自慢を揃えると、当然搦め手に弱くなる
搦め手の対策をすると今度は力負けする。ああダッチェスがうらやましい
2018/03/26(月) 02:03:30.47ID:Ckh1TXLL0
運良く10戦8勝できたブックでニヤニヤしてたんだけど、その後五連敗して泣きたくなってたら、なんか今度はロングライン4ターン連続で決めれたわ
運の揺り戻し激しすぎませんか…
2018/03/26(月) 18:37:41.20ID:dkpC4ogP0
所詮は相手のブック次第だからね
あらゆることに対処できるようにすると器用貧乏なっちゃう
負ける時は負けるから、自分の好きなカード入ったブックで戦うのに落ち着いたわ
2018/03/27(火) 02:50:54.61ID:VKK/deDH0
ルール変更バージョンのマップも欲しかった50Rの城で目標達成とか
2018/03/28(水) 18:56:25.94ID:kNx76QAF0
勝率低くても自分なりのコンセプト考えて尖ったブックで勝てる方が楽しい
2018/03/28(水) 19:15:00.67ID:1qtWRwyB0
長く使い慣れたブックの方がベストなプレイをできるというのもあったりする
配分を完全に暗記しててドロー状況等把握しやすいとかの点で
2018/03/28(水) 19:39:16.65ID:uVYhRbP9r
つまり鉄板系ブック常用者に中盤でリバイバル打ち込む嫌がらせが有効だと?
2018/03/28(水) 20:59:40.19ID:FRW+Gia7a
人にリバイバル撃たれたら確かに困るな
まぁ致命的ってことはないからただの嫌がらせレベルだからめったにされることはないだろうが
2018/03/28(水) 21:38:17.23ID:NQtyyEGHa
>>534
よくわかる
でも連敗が続くとキツイ相性の悪いブックの人と連続するの嫌だから一時的にBL入れたりしてる
2018/03/29(木) 04:48:20.55ID:WhiRKnxN0
ノーアイテム援護クリのみで固めると弾切れなくて侵略に防衛にと楽しい
天敵以前に見たくもないのがシルバンダッチェス
弾切れしづらくて50/50だから強すぎると思った、援護キラーはペンギンくらいの性能で良かったよ
2018/03/29(木) 07:32:45.22ID:DwxrRRM90
自分はムシュフシュ3枚積んでるから
ダッチェスはそんなに怖くないかな。
ブーメラン一つで落とせる。
2018/03/29(木) 08:12:50.66ID:hiN6Uf5lM
ムシュフシュはディスクで返り討ちにされないか
2018/03/29(木) 09:29:43.25ID:P17/09Sur
エアロダッチェス「私もブーメラン使うわ」

シルバンと書けy
2018/03/29(木) 11:03:24.61ID:0+slQW5Q0
ゴブリンズレアでゴブリン産んだ時の「スポンッ」って音が好き
2018/03/29(木) 21:23:31.43ID:wDwWLpWg0NIKU
援護でシルバンに対抗できる可能性を持つセージもまた同じ地だという
というか援護や道具破壊はむしろ巻物にこそ付けるべき効果だったのではないか
2018/03/29(木) 22:14:10.17ID:bRAWP38F0NIKU
そういや前にバニハ抱えてシルバンダッチェスに飛び掛かるセージを見た。感動したわ。
2018/03/30(金) 07:25:49.87ID:VCjhumXR0
チェーンソー持ったセージに拠点
落とされた事あるなあ。
リアクトアーマー抱えてたから大丈夫、と油断した。
547枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 3358-uaFS [14.9.241.64])
垢版 |
2018/03/30(金) 12:08:35.86ID:/0bxHZy+0
たまにカルドセプトしたらやっぱ面白いな
けど、何でかあんまやる気が起こらないんだよなあ・・・
548枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW 6f64-Iq6F [122.29.160.53])
垢版 |
2018/03/30(金) 13:25:38.20ID:csoqwA+b0
Switchで新作出ろ
2018/03/30(金) 15:35:05.22ID:LgrC/YAua
>>547
マップ変わらないし、もう驚きがほぼないんだよね…
俺は新作あるならF2Pがいいなあ
550枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 3358-uaFS [14.9.241.64])
垢版 |
2018/03/30(金) 17:38:00.37ID:/0bxHZy+0
>>549
カードパワーの格差が酷くて
あまり見ないブックで勝つのが難しいのがなあ・・・
って書いててちょっと面白いブック思い付いたわ
やってみよ
2018/03/30(金) 18:16:51.03ID:WnvRCq0/0
エアロダッチェスは各種ドラゴンと組み合わせて殲滅ブック使ったけどやっぱり勝利は悪かった
風は優秀カードが他の属性に簡単に使われるのがな
ピエロ、馬、ギズモは風領地コストつけろ
2018/03/30(金) 19:07:29.31ID:PCak5Z3A0
>>551
他属性での傭兵率は下がるだろうけど肝心の風ブックも弱体化するんじゃ
2018/03/30(金) 20:21:37.57ID:cE9ozVe1M
風はラマさんもやりすぎなくらい弱体食らったしな
3DSのときは入ってて当たり前カードがリボルトでは全く見ないと言っていいほどだわ
2018/03/30(金) 21:09:46.30ID:Dv0NUVNvr
相手にHW6使えないという追い打ち弱体
分離された領地移動の新クリは使用率も無きに等しい報われなさ
2018/03/30(金) 21:17:30.04ID:ZFOxihxl0
前作の風は粒揃いで面白かったね
リボルトでは火に乗り換えたけど
2018/03/30(金) 21:57:41.43ID:RAHJSviW0
四人戦やりたいよう
三人戦だとメンバー次第では独走を止められん
2018/03/30(金) 23:37:30.62ID:PCak5Z3A0
コープでほんちょっとでも考えようものなら時計シンボル連打してせかしまくってくる人はなんなのか
常に時間使ってる訳でもないのに、協力戦ぐらいまったりプレイさせておくれよ・・・
CPUのレベル4を直踏みで落としてそのまま終わったら最後あいさつもしてくれなかったし。エグザイルで飛ばすの狙ってたのにできなかったのが気にくわなかったのだろうか?
2018/03/30(金) 23:45:53.42ID:RAHJSviW0
最近のコープはダメだな
勝手に人のクリ移動させたり秘術使ったり交換したりする
最善手なら目を瞑るけど勝てないのに人のクリを特攻させてチャット無しは笑えん
メタモルでカード消されるのもあったなあ
CPU相手なんだから緩くやろうよ、協力する気がないセプターが多すぎる
2018/03/30(金) 23:58:15.31ID:ttrz6ZcC0
>>545-546
ながいことやっててセージバニハでダッチェスに突っ込むところも
チェーンソ-持ってリアクト持ちに突っ込むところも見たことなかった
地には優秀な援護が他にいるし中々お目にかかれないのも不思議じゃないか
しかしリアクトの能力打ち消すってのが盲点だな、いや分かるけど
2018/03/31(土) 00:51:09.53ID:1nP06DdGr
セカンドのセージは最強の防衛力だったんじゃよ…
2018/03/31(土) 01:05:31.95ID:TmI9ErtX0
いまいちなプレイングだったのに運良く砦止まれて勝ち拾えたわ
HW6で2回もはめて申し訳なかった
2018/03/31(土) 01:09:14.20ID:B7h1YP0w0
風に援護いたっけ?
2018/03/31(土) 02:24:19.63ID:zqaTlnqK0
>>559
セージがグレムリンやグレムリンアイに
強いのは刷り込まれてるけど
リアクトアーマーに強いのはまだ盲点な感じがするよな
2018/03/31(土) 02:55:43.92ID:sualLDME0
素が20だから強いと言っていいのかどうか
5連鎖相手にチェーンソーで120
リアクトアーマーで130、140になる相手が多いから滅多に見ないのも納得

能力は好相性でも数字を含めると特別な対策無しで防がれるというナイトメア現象
これが少ないとカードを使うゲームとして面白いんだろう
2018/03/31(土) 18:48:24.91ID:sM51CvUBd
久々にプレイしたら大分デッキの動かし方忘れてたわ
ミスするし制限時間に追われて2連敗したけど久しぶりにやると楽しいものだ
発売2年になるのにまだ対戦する人いるのには驚いたけど

でも新しい対戦ルールやマップ欲しいとは思う
ブリードなし4人カオスになりそうで楽しそうなんだけどなぁ
2018/03/31(土) 19:27:09.28ID:LTlrp10j0
ランキングがあった頃からブリードは非難轟々だったのになぜノーマル戦にブリードを残したのか
最後の最後までユーザーの声に耳を傾けなかった大宮
2018/03/31(土) 22:18:32.10ID:MdEnbA/F0
アーチビショップのことを忘れないであげてください。
2018/03/31(土) 23:29:51.82ID:MdEnbA/F0
どのゲームでも最後まで残るのは俺ツエー厨なのかね
勝負でも嫌がらせ一辺倒の戦いではやられた方はつまらんだけ
よく考えて戦わないとどんどん人いなくなるぞ
2018/03/31(土) 23:31:29.94ID:WEO6uJjq0
80:80 奪取 獲得 のブリード使っている奴に勝つの楽しいよ。
2018/04/01(日) 01:43:13.57ID:Ij6FeZkp0USO
4人戦でブリードなしならやりたいが
2018/04/01(日) 03:20:53.99ID:Wu/sAtpG0USO
定番ブリードの効果はナチュワやスクイドマントルで無効化するのもなかなか
2018/04/01(日) 10:07:29.34ID:ZW8wfN3NdUSO
徹底して普通のブック使わない勝率ものっそい低そうな嫌がらせ特化枠みたいな奴いるよな
そろそろ大丈夫だろうとブロック外してマッチしたら何も変わってなくて何度もブロックしてる
2018/04/01(日) 14:57:59.07ID:EmmRCnSJ0
前作でもいたなあ
周回しないで妨害スペルだけうつゲモリー以下のやつ
せっかくBL機能ついたんだから利用させてもらっている
574枯れた名無しの水平思考 (アウアウウー Sa7f-o6R4 [106.181.109.25])
垢版 |
2018/04/01(日) 16:53:51.13ID:zgnMUUyta
ランキングなくなって以来初めてやったけどやっぱこのゲーム面白いw
ノーマルでなかなか人集まらなかったけどライトだとすぐ集まった
2018/04/01(日) 18:40:13.89ID:lPkjY1zZ0
ノーマルはブリードデフォなのと属性石マップが含まれるのが敬遠される要因
2018/04/01(日) 19:02:02.47ID:TTWRaQlJ0
最近はミラワ流行ってるのかなよく見る
クリコンセプトブックには辛い時代じゃ
2018/04/01(日) 19:42:30.38ID:grNIcfqB0
ミラワやナチュワを見るに、大宮はコンセプトブックなんて姑息なモノは使わずに正面から殴り合えい!て言ってるよね
2018/04/01(日) 21:22:33.27ID:EmmRCnSJ0
ミラーワールドはディスコードと違ってディスク以外で抵抗できないのがなあ
ドラゴンオーブでも使用前に死んじゃうか
今作は4積みコンセプトブックはきつい
ディスクもったデスサイズにLv5アリさんを落とされたときは悲しくなったわ
2018/04/01(日) 22:54:28.89ID:Wu/sAtpG0
いや変身で回避はできたはず
ミラワ使う側としてはディスクほど確実ではないけど普及度が高すぎるアムルがやはり憎い
いっそ自分がバニハアムルでミラワ自爆テロした方がいいのかと思うほど
2018/04/02(月) 00:04:25.69ID:+kc65Udw0
アムル持たれるだけで搦め手はほぼアウトなのが困る
いっそ武器は捨てて高額拠点はスキュラで踏み倒しに戻すかなぁ
2018/04/02(月) 03:11:21.87ID:YFOmsMuq0
サーガでアイテムクリーチャーが害悪なの学ばなかったのか
2018/04/02(月) 10:29:38.59ID:ycQfsIQ+0
ミラワバニハアムルほど食らって面白くないものはない
アムルはミラーホプロンと同じ仕様にすれば良い
大宮はアイテムクリーチャーをシャッターで割れないこと忘れてそう
2018/04/02(月) 11:43:16.11ID:B5+F3THZd
アムルは対策カードがコスト重いか腐りやすいのばっかなんだよな
2018/04/02(月) 12:03:53.72ID:ycQfsIQ+0
1回はシーボンズを飛ばしてアムル倒してみたい
2018/04/02(月) 12:19:36.70ID:edjocF9t0
アムル対策の典型アーマードラゴンがついでに大半の無属性クリをゴミ化させるから
こういう壊れに壊れぶつける対策重ねるとカードゲーム的にはよろしくないな
2018/04/02(月) 13:31:12.90ID:0jGg89Ho0
ブリードはほんと要らなかったな
2018/04/02(月) 13:52:25.34ID:BBqZfPrzK
ゴブリンブック使ってるとミラワがほんとにくい。
ただでさえ無への風当たり強いんだからデモトレとモスマンぐらいないとやってられん
2018/04/02(月) 14:19:10.97ID:Fqpvz8qy0
世界呪いも対応手段上書きのみって言うのもくだらんよね。
アイドルのHP40ぐらいに上げてもよかったかもね。
2018/04/02(月) 14:40:02.85ID:VBkH9wHV0
そこでまたピュアリファイの話になるループ
アマドラといい対策ついでにとばっちり受けるケースが多いね今作
590枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 3358-uaFS [14.9.241.64])
垢版 |
2018/04/02(月) 18:06:03.80ID:WnkegPS10
ダクワ使ってピュリファイ使われると意識がスーッと
2018/04/02(月) 19:52:35.29ID:KMTCcGlOa
ミスティワールド+ドリームテレイン

なぜか踏む
2018/04/02(月) 20:02:57.58ID:n53XktR00
搦め手のブックは脳筋侵略ブックに簡単に駆逐される
ディスクとグレアイ保持されて手も足も出ないので搦め手ブックの妨害がもう一人に向かう
もう一人は妨害を嫌がって搦め手のキーカードを必死に壊そうとする
脳筋ブックはますますのびのびプレイして侵略するまでもなく連鎖伸ばして走りきる
このパターンの多いことよ
2018/04/02(月) 20:15:41.26ID:vUgdF0ynd
三人戦はどうしても相性出るからしゃーないところある
一位放置して落とせるかわからず落としても大した増収にならない拠点に必死になられて消耗させられると何やってんだとは思わずにはいられないけど
2018/04/02(月) 20:20:36.91ID:MxXrK9pWa
>>592
これライフォにもいえるな
最近は地味にシェラザが増えてるからライフォ警戒する人も多くなったが今作のライフォ本当に手強いからある程度わかってる人が三人目にいないと止められなくなる
2018/04/02(月) 21:26:51.24ID:I0vjppHA0
マップ固定制になぜしなかったのか
とりあえずツインリングは選択から外してもよかったんじゃないか
2018/04/02(月) 21:38:36.05ID:mahWB1G80
ツインリングじたいは悪くない
選択デフォがランダムで解決する事だと思う
597枯れた名無しの水平思考 (アウアウウー Sa7f-o6R4 [106.181.106.239])
垢版 |
2018/04/03(火) 00:18:20.16ID:NtrJG/MBa
4人戦がやりたい
ノーマルに人が集まらないこと公式は認識してるよね?
ブリードのアイデアはすごい良かったんだけど、半数のブックでは使われないくらい弱くした方が良かったかな
万能じゃなくコンセプトにハマれば強い的な位置付けが良かった
次回作に期待する!
2018/04/03(火) 00:44:30.34ID:7mEx0vsZ0
過去作で愛用したクリを作れたりするくらいで良かったんだ
ニンフとかサキュバスとか!(画像変わって欲しいが)
しかしモスマンもどき作ったところで二枚しか積めなくて、テンプレブリードどころか今作で生き残られる気がしない
2018/04/03(火) 03:37:04.24ID:NDLYvp9kd
焼きやらミラワアムルやら少クリ妨害主体やらいつ当たっても害悪ブックしか使わない人いるけどは自重してほしいわ
使うなとは言わんけど、人少ないから貴重なマッチングを何度も不快ゲーにされるとモチベーションが保てない
2018/04/03(火) 06:07:05.07ID:PACWfFYS0
なんかゲームで勝つことで自尊心保ってる奴多くて対戦しても全く面白くない
2018/04/03(火) 10:59:43.36ID:1fpmaM/m0
どういうことですか
2018/04/03(火) 11:31:40.12ID:xPhaHRWz0
要するに「勝ち」最優先で遊びのないブックばかりは面白くないって話なんだろうけど、
それそのまんま「自分が勝てなくて面白くない」って自己紹介やんね
2018/04/03(火) 11:42:47.72ID:q6yHXnUc0
対人メインのゲームではよくあることだが
フレイザード様の名言である「オレは戦うのが好きじゃねぇんだ…勝つのが好きなんだよォォッ!!!」は
まさにネット対戦でも通用する言葉やろ
2018/04/03(火) 12:05:53.61ID:yFUR8Elpa
ネタ本で勝ちたいならコープいいぞ
すぐ揃うし
2018/04/03(火) 12:17:43.25ID:ii7qgNUaa
自分の勝敗よりも相手に嫌がらせをする事に喜びを覚える捻じ曲がったタイプも割と多い
2018/04/03(火) 12:46:12.42ID:ByRrxFBTd
まあゲームって基本的には何かを競うものだからね
日本じゃただの遊びって意味で使われる方が多いけど
2018/04/03(火) 12:49:55.06ID:DckCM96n0
本人は勝てると思って組んだだけで、嫌がらせという意思は無いと思う
タイマンのTCGは妨害が勝ちに繋がるけど、カルドは自分に利がないと勝てない
確かに不愉快な遅延行為とかは昔見たけど、ブック構築はまだ試行錯誤なだけ
そう思った方が精神的にもいい
2018/04/03(火) 19:05:49.89ID:BqNCnBrv0
最初はガチガチのブックも楽しいけど発売から時間経つとコンセプトを維持しつつ勝つのが最高に面白い
2018/04/03(火) 20:26:02.14ID:u8fqL/JqM
自分も初期はシステムに慣れるためにガチガチのブックを何度も調整しながら対戦したけど、今は好きなクリ4枚入れたブックでどう勝つか考えてるほうが楽しい
2018/04/03(火) 20:33:26.51ID:4pftt03rr
そんな4枚刺しクリをアネイマブルで抹消したい
2018/04/03(火) 20:44:09.62ID:gh85MFqx0
どんなひねったブック使ってもけっきょくティアテュポシルバンディスクに蹂躙される時点で
「あーハイハイ強い強い」となって冷めちゃうんだよな
アプデで定期的に調整されればもっと違ったんだろうけど
2018/04/03(火) 21:13:16.91ID:FUxZjSuP0
こんなブック相手にマジになっちゃってどうすんのって話だな
>>611のカードたちがまだE仕様で一枚のみ可だったら多少許されたところはあった
4枚もでてきたら並クリでは太刀打ちできない
613枯れた名無しの水平思考 (オイコラミネオ MM76-o6R4 [61.205.84.100])
垢版 |
2018/04/03(火) 21:28:27.50ID:90wjIKNiM
前作ではクリチャーミノ4のみのコンセプトブック(ガチ)で某有名水使いランカーをあと一歩のところまで追い詰めたなー
キュアーとかシュミラクラムとか牛に関するカードと属性焼き積みまくって、自分は回復しつつ拠点化してリバイバル4でまたミノ引いたりして
最後はウィークネスからのウサギコンボで拠点落とされて負けた
火使いは雑魚扱いされてたから一度ミノさんで恐怖のどん底に落し入れたかったんや…
2018/04/03(火) 21:28:27.80ID:pQtwYhxc0
最近カルスタの参加者が増えてるのもそういう理由?
カルスタ参加者のブック構成知らないし何とも言えないけど(エンジョイ勢多い感じ?
2018/04/03(火) 22:43:55.21ID:Ll0W1RtMa
リボルトの誰でも対戦もフレ戦も過疎ってく一方だと思ったけど一応まだフレ戦に入るのか
新規の人だろうけどようやる気になるな
2018/04/04(水) 02:02:18.91ID:uG/buWwZ0
カード単体の性能に原因押し付けすぎ
目標7000だと大抵の侵略向けカードは弱い
目標7000だと大抵のコンセプトブックはすごく弱い
2018/04/04(水) 03:18:33.19ID:JUSD/RzOK
もし仮にカード調整アップデートがあった場合の妄想をつらつらと
ティアテュポ=ステータスと特殊能力はそのままで先制なしに
アマドラ=秘術ダメ20に変更
ディスク=コスト増(140Gぐらいが妥当か)
シルバン=コスト100でレイオブ圏内に
逆にアマドラのぞく各属性のドラゴンはSTとHPサーガ時代に戻してもいい
あと個人的にアージェントキーはノーマルの方がよかった。貧弱クリが移動侵略から逃げるのや出遅れた時の土地確保に便利だけどグレアイやシルバンに簡単に潰されるの痛すぎる
2018/04/04(水) 03:21:44.95ID:IcBJH/ktd
ぼくのかんがえたあたまのいいちょうせい

好きですみんなもっとやって
2018/04/04(水) 05:41:56.21ID:JXUAjFIQ00404
今回はキングバランとノーチラスが基準だったんだろうけど
それなら古参連中も使えるように調整するべきだった
新カードも土地1連中は弱すぎて選択肢にならないし本当に勝てるブックの幅が狭い
2018/04/04(水) 05:46:52.29ID:G+gvizmdr0404
今作の基準はブリードだろ
ランキングは実際そうだった
2018/04/04(水) 11:52:58.89ID:ot1uMBws00404
どんだけコスト高かろうとステ80は高いし年齢40はコスパ継戦性でぶっこわれすぎだった
逆に言えばここさえ無ければブリードは割高で好みの能力をって感じに収まってた気がする
それでもST特化はコスパいいだろうけど
2018/04/04(水) 11:56:45.84ID:ot1uMBws00404
あーあと自分だけの応援もいらないなあ
コンセプトブックでは愛用してる人も居るだろうけどやっぱり納得いかん
手札復帰もだけどステに比例してコスト上がるならまだ良かったけどね
2018/04/04(水) 13:18:07.76ID:GOhVeC/I00404
ブリードは1枚だけならギリ許された
2018/04/04(水) 17:14:34.83ID:h/Gz5OEf00404
正直ストーリー専用カードだと思ってたよブリード
2018/04/04(水) 17:20:44.06ID:M/VbxIsud0404
手札復帰ブリードに滅ぼされ萎えて辞めた初心者勢昔のぼく、ライトフロアから復帰しこんなに面白いゲームだったのかと大ハマリ
ほんともったいないわ色々と
626枯れた名無しの水平思考 (アンパン 3358-uaFS [14.9.241.64])
垢版 |
2018/04/04(水) 19:10:14.69ID:hZA5yfOu00404
色々やってて思ったのが、手札復帰系ブリードはどれもウザいだけで怖くはない
一番怖いのは斬鉄強打とかの拠点必殺系
最終盤まで一切手札から動かないで
よし、ムラサメもグレアイも無い状態でダイヤアーマー持ちLv5アクアデューク踏ませたと思ったら斬鉄強打とか
してやられすぎていっそ拍手したわ
2018/04/04(水) 19:38:06.79ID:OWM6CmNv00404
ブリードはとりあえずストーリー専用のクリーチャーで良かったね
まーブリードがなくてもやっかいでやる気を削がれるアムル・バニハ・ディスク…
風クリ同士にだけ発動するくらいで良かったのにどのクリにでも恩恵を与える
ゴミマッドハーレとかいうゴミチートもやっかいでうざいけど。
なんでハーレなんて壊れを大宮さんは採用したのか理解に苦しむわーというか馬鹿
2018/04/05(木) 00:15:50.58ID:aUIGj2270
出すまで能力もわからないのがブリードの悪い所だ
2018/04/05(木) 01:09:07.66ID:bRWdi3yd0
そこは意図してやったところだろ
2018/04/05(木) 01:12:41.94ID:rjzwJIvo0
ここまで単純に強すぎなければ、どんな能力でどんな用途か読めない
というのは面白い要素になるはずだったろうね
2018/04/05(木) 01:40:36.06ID:IDFEzvR2d
大宮のオナニーに付き合えと言われても限度があるわな
2018/04/05(木) 01:54:25.00ID:WZfbH3fHr
仮に続編があるとしてリボルトで追加・改定された要素は使われるのだろうか
2018/04/05(木) 02:04:06.82ID:vuur8+rA0
続編というか最後にカルドメイカーみたいな出して欲しい
2018/04/05(木) 08:34:52.13ID:TnbN/xiQa
続編は出るわけがない
ランク戦もないこの惨状見たらすぐわかりますよね
2018/04/05(木) 09:56:32.34ID:8a6bqYbe0
自分は侵略ブック使わないからアーチンは許せるけど
対処できない高火力や即死はゴミ
2018/04/05(木) 12:20:11.27ID:E7AbIWQxd
侵略使ったことない奴が何言ってんるだ
2018/04/05(木) 12:24:58.59ID:hGqJnpAB0
アーチン許しそうな奴は地ブック使いやろ
水の似たようなのはガイザーで消し飛ぶから水もアーチン許してないから
2018/04/05(木) 13:16:09.04ID:mRXJtZBi0
タンウォかけてもHP60は硬いもんなあ
せめてダウン中は侵略されるとかだったらアルプとショッカーの使い道でたのに
最近は妄想カードばっかだな
2018/04/05(木) 13:22:17.32ID:xIHp+TwP0
アーチンは防具不可くらいの弱体調整でいいんじゃね?
バタリンの有用性も多少上がるし
2018/04/05(木) 15:00:41.94ID:dYbnXfqN0
>>637
水使いから見るとアーチンはまあスキュラで踏み倒せるから
シルバンは許さん
2018/04/05(木) 16:21:27.44ID:8a6bqYbe0
アーチン「攻められなければ嫌わないというちょろい人が多い」
2018/04/05(木) 17:15:56.20ID:pwWJWl1W0
アーチンは、あのHPなら配置制限を2つ付けろやと思うわ
ターンウォールだって高いんだよ!
2018/04/05(木) 18:04:35.45ID:aUIGj2270
歴代カルドで結局、地が突出してるのがなー
2018/04/05(木) 18:23:22.06ID:rjzwJIvo0
防御型としてはバーナックルもやや規格外だけどあれも配置制限あるよね
アーチンは撒きからのホムグラ要員としても強いし
配置制限はあるべきだったろうなあ
2018/04/05(木) 18:24:10.03ID:DRyuDONV0
地ブックがそこまで異常に強いとは思わないわ、巻物・道具・援護を無効にしつつ
戦闘後再生するシルヴァンダッチェスが馬鹿な壊れなだけだと思う。
侵略で驚異なのは絶対火でしょ…ティアマト・シグルド・サルファ・ジェネラル・
ネビロス・ビーク・ムシュフシュとか火だけ異常に優遇されすぎてバランスおかしすぎ
646枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 6358-lfby [14.9.241.64])
垢版 |
2018/04/05(木) 18:39:08.53ID:RGbpWUPS0
>>645
ティアマトが低ステクリを踏み潰し
シグルドが高ステクリを殺しに来る
ティアマトが風水を滅殺し
ムシュフシュが火地を潰す

こっちに付けられたマイナス呪いはバードメイデンで上書き、敵の有用呪いはバーナックルで消す
フェイの秘術でSTちょっと上げたらティアマトなんかはすぐST100
ディスク持ってても高確率でぶち抜く

でもムシュフシュの火強打とかのおかげで火被りの争いは激しいのがいい味出してるよね
シグルドでティアマト潰してムシュフシュでバーナックル潰す骨肉の争いとか笑う
647枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 6fa1-KzXr [223.216.2.96])
垢版 |
2018/04/05(木) 18:54:23.73ID:kICkNk0F0
俺の甲子園始めませんか http://orekou.net/i/9lzo
2018/04/05(木) 19:22:15.90ID:5R1qD+cP0
侵略では強打が安くなりすぎたな、高STなのに代償もなしに弱クリを殺しすぎ
個人的には感応も好きじゃない
配置制限もない強クリはメガロドンを少しは見習えよ
2018/04/05(木) 19:23:33.91ID:cfjRD03i0
カルドシリーズの最後がこれなのは悲しいけど
看板タイトルなのに大宮がやる気ないからまぁ順当な最期だわな・・・
2018/04/05(木) 20:33:24.76ID:7bQe8TsYM
新作とか期待してないから2EXを戦闘高速にして出してほしい
2018/04/05(木) 20:51:09.27ID:L78xpsje0
接続プレゼントって終わった?
2018/04/05(木) 21:33:13.24ID:b65Sprxk0
>>650
セカンドEXを略すと
2018/04/05(木) 21:46:18.68ID:w4K/keWc0
2EX
思い通りにはいかんぞ
2018/04/05(木) 21:46:32.25ID:xl28mLyM0
あんまり槍玉に上がらんが、地ならドワーフマイナーもかなりヤバくね?と思っている
アレが二体設置されたら、走りで地に勝つのはかなり無理
シルバンウニを10としたら、タスカーと一緒に8はあるよね
2018/04/05(木) 22:22:38.46ID:+sBxsTuzd
>>654
地の助演最優秀賞常連の侵略対神竜援護なんでもござれNの星タスカーさんは9だろ汎用性が段違う
マイナーは強能力なのにフィジカル高いのクソ強いからその次くらいってのはわかる
まず複数おかれちゃまずいって枠なんだけど見逃されがちというか見逃さざるを得ないというか
2018/04/05(木) 22:27:29.30ID:xIHp+TwP0
地がウザいと感じてもダンピ3〜4枚はしないしにくい
2018/04/06(金) 00:09:28.42ID:xPFTy4aF0
ダンピなんてウニアムルタンウォでチョチョイのチョイよ
2018/04/06(金) 20:17:38.59ID:Vmf3l/Ys0
走りブックにイン・ヤンへご招待されると大人しく金星を献上するしかないね
今度はお返しにスパイクスかツインリングへ招待してあげたい
2018/04/07(土) 07:11:51.16ID:/ztw+gCt0
横綱の書き込みが見られるとは

スパイクスもツインリンクもゲートボーナス十分で踏みも避けられて走りは戦いやすい
踏みでもっと早く上がられるマップの方がキツい
それでも勝率は悪くないけど
侵略でもドレマレディビフラクシオン入れとけば勝ちやすいかも
660枯れた名無しの水平思考 (アウアウウー Sa47-sNWn [106.181.123.76])
垢版 |
2018/04/07(土) 07:13:33.74ID:H2WPcMDoa
カルドセプトの楽しいところは相手を妨害するより自分を伸ばす方が勝率上がる所
それを壊してしまったのがティアマトとテュポーン
妨害の成功が最大のリターンになるのはロマン枠であって準備や条件が大変ならわかるが、ノーアイテムで簡単にできちゃうのは頭おかしい

相手に一方的に対策を強いてそれが尽きたたらハイ拠点陥落からの総魔力達成
しかも安定拠点
大宮はリスクとリターンの関係を一から勉強しなおしてこい!

カード使用率を最後まで公開せずに研究所を閉鎖した理由はこの2枚の使用率がコーンフォーク並みに高かったからだよ
汎用性の塊みたいなカードと最大の妨害カードの使用率が同じじゃ公開できるわけないからな
近日オープン!とか言いながらしれっとサイトごと閉鎖してさよなら〜以後だんまり
いい加減にしてくれよ
長くやるつもりだったから最大課金1万円したのは後悔してないけど、起動するたびにsdカード読み込みに20秒以上待たされるんじゃもうこのゲームやらねーわ!
2018/04/07(土) 08:04:22.17ID:yiO89TUoM
それ、DL買いすぎで時間かかってるぞ
2018/04/07(土) 08:08:00.68ID:3kRs8nKR0
各属性の使用率TOP3は何だろうか?
地はダッチェス・アーチン・タスカーっぽいけど
2018/04/07(土) 08:12:16.27ID:V93b80Vy0
火の1位はティアマト
風の1位2位はどっちが1位か分からんけどテュポピエロやろ
2018/04/07(土) 08:38:07.96ID:/ztw+gCt0
>>660
おかしなこと言ってるから1回寝ろ
2018/04/07(土) 11:51:37.32ID:F9kK9HXMa
>>662
火、バードメイデン、ティアマト、バーナックル
水、マカラ、ノーチラス、ミストウィング
地、タスカー、アーチン、ダッチェス
風、ハーレ、テュポーン、コーン
無、アムル、グローブ、アマドラ

水が一番自信ない
2018/04/07(土) 12:03:11.53ID:3kRs8nKR0
>>665
水はスキュラが入ってるかも
2018/04/07(土) 12:06:14.01ID:5rZ+t9C1d
>>665
火はケットシーのが入ってる気がする
2018/04/07(土) 12:10:50.59ID:0TB+Ro3s0
>>665
地はタスカーよりドリアード率高い
他の第三候補はブックコンセプトで意見が分かれると思う
2018/04/07(土) 12:16:34.33ID:ayI3ocoN0
ノームとコーンどっちが期待値高い?
2018/04/07(土) 13:37:51.82ID:/ztw+gCt0
全ブックでの採用率か1属性を中心としたブックでの採用率かでも違う
2018/04/07(土) 14:23:31.82ID:iBiQPCDR0
何が気に障ったのか顔真っ赤にして全力で粘着妨害してくるセプターは何なのか
一位狙わずに大局みないでの妨害はホント困るよな
結局は一位の独走を許して仲良く敗退
2018/04/07(土) 14:39:15.31ID:0TB+Ro3s0
>>670
連鎖で資産増えるシステムが肝な限り単属性有利が揺るがない
2018/04/07(土) 15:09:41.66ID:UUdKPcZG0
妨害ってか、侵略ってどういうバランスが良いんだろうね
自分は強力な侵略クリーチャーは今ぐらいで良いと思ってるけど
どの色にも似たほうなクリーチャーを渡すカードプールは好きじゃない
674sage (ワントンキン MM1f-bhBH [153.236.188.197])
垢版 |
2018/04/07(土) 15:24:33.46ID:AyuMkouaM
クロノマギアというカードゲームの、It’s your turnというボイスがカルドセプトっぽいので期待してる
2018/04/07(土) 16:38:18.24ID:/ztw+gCt0
>>672
いや、例えばバードメイデンの火ブックでの採用率か全ブック内での採用率かの話

あと、別に複数属性や無属性が弱いってことはない
勝てるブックあんまり色んな種類は出来なかったけど
単一属性ブックに5割以上取れるのがそれなりに出来た
2018/04/07(土) 16:53:59.67ID:jSRuvBso0
クロノマギアみてきたけど
曲が古代さんでした
2018/04/07(土) 17:02:50.25ID:hWPGxW1Na
>>673
前作は高額領地への回答にしても、リトルグレイ、グレンデル、ガルーダ、サルファバルーン、カン、バジリスク、レベラー、ナイトフィーンド、グレムリンとかで色ごとに特徴あって面白かったなー
火力的にもリターン的にも神竜でいいやってなってつまらんよね
俺も侵略はこのくらいの強さでもいいと思うが(弱くても別にいいけど)、火力勝負じゃなくて色々バリエーションが欲しい
2018/04/07(土) 17:17:31.14ID:r7/xwFdBM
最近の風ブックでコーン入れてるの見たことないな
代わりにスペクターよく見るわ
2018/04/07(土) 17:34:41.32ID:/ztw+gCt0
スペクターは素のHPはもちろんだけど
アイテムクリーチャーと合わないのも弱点
そしてリビングアーマーと合わせたいデューンタイタンとの同時採用がしづらい
それでも両方入れていいくらい優秀だけど
680枯れた名無しの水平思考 (アウアウウー Sa47-sNWn [106.181.106.56])
垢版 |
2018/04/07(土) 18:29:29.80ID:Im9gHSNza
>>675
断言してもいいけど全ブックtop5にティアマトテュポーン入ってるよ
普通そこに入るのはコーンフォークとかフェイト、うなぎ、コロッサスみたいな汎用性抜群な奴らだけど
ダブルコストでそこに入っちゃうのはゲームシステムの破綻を意味してる
つまりリボルトが失敗だったという証拠
公開さえしなければその2枚は使用者が多いから擁護が入って失敗の烙印を押されることだけは免れるけどな!
調整するために集計してたんじゃなかったのが残念でならない
2018/04/07(土) 19:07:04.52ID:N9eEdAd00
セカンドのリバイアサンは土地変性を考慮してST30だったのに、どうしてこうなった
2018/04/07(土) 19:20:42.42ID:/ztw+gCt0
>>680
ゲーム作品が失敗していることを定義して
でももう書き込まなくてもいい
2018/04/07(土) 19:39:59.46ID:gQM5YSp30
他のクリの存在意義を潰すような完全上位は居ない方がいいなぁ
強カードより侵略の機会を増やして欲しい
侵略フェイズとか侵略型クリ(領地コマンドは移動しかできないけど1〜2歩)とか
ダウンシステムは相対的にみて侵略有利に動いたんだろうか
2018/04/07(土) 19:45:29.85ID:PDbdq3oP0
ダブルシンボルなんていう、ブック戦略の最終目標と言ってもいいカードが使用率トップクラスに入る
=みんな同じような戦略を取ってるわけで戦略に多様性がない
=ゲームが失敗してる
っていう理屈なんだろう、多分

汎用性が高いカードは、言うなればブックの戦略に影響されず採用されるカードだから、この辺が使用率トップにあれば戦略の多様性が確保されている可能性が高い=ゲームが成功してるって話

多様性がある=ゲームが成功してるっていう理屈には、多様性がなくても面白いゲームがいくらでもある以上同意できんが、まあ言っていることは分かる
とはいえ陰謀論みたいなこと書いてるのはアホやな
残念ながら大宮はそこまで考えてない
2018/04/07(土) 19:49:32.14ID:6j588Qw20
さっき当たったフルスペルブック
アステロイド、ギフト、クインテ、サブサ、スピードペナルティ、
ドレマ、バリアー、フラクシオン、メタモル、ランドレ、リバ

申し訳ないけどブロックいれた
もう二度とやりたくない
686枯れた名無しの水平思考 (アウアウウー Sa47-lG4v [106.181.164.126])
垢版 |
2018/04/07(土) 19:55:34.32ID:i9lV0Op2a
ティアテュポ抜いてブック組むと弱いんだもん
2018/04/07(土) 20:51:24.72ID:VgMVhhc10
強弱抜きに60/60先制地変、強打or再生というのは投げやりすぎる
もうちょっと各色特色を出して欲しかった
2018/04/07(土) 20:53:06.26ID:0TB+Ro3s0
特色分けで負け組性能となったエアロなんとか
2018/04/07(土) 20:56:03.79ID:iBiQPCDR0
アイコン煽りや、戦ってもつまらないブックはブロックしてる
たまに解除して戦ってみてもブロックした時と同じブックだったりで結局またブロックする
勝てばいいだけなら誰でも出来るんだよなあ
2018/04/07(土) 21:03:43.92ID:/ztw+gCt0
ブロックするのは勝手だけど
特定のブックの対策を対戦しないことで行うのは弱いとは言える
2018/04/07(土) 21:39:38.80ID:k31S8ER40
久しぶりにやったら全く同じ構成の水ライフォだった
ブロックはしないけど他にやりたいことないのかなって思ったな
2018/04/07(土) 21:45:50.65ID:NAp1IqLM0
上の方にコメントであるけど戦闘後地変クリって実は前のシリーズからある現実、
ただリバイアサンは武器使わないとほぼ勝てないし防具使えないし微妙だから
使ったこともないけど。
2018/04/08(日) 00:50:26.28ID:3MGSYgEZa
前作のリバブックは楽しかったぞ、グレンデルと一緒にレイオブロウで吹っ飛ぶんだ
2018/04/08(日) 01:34:12.79ID:S93inflO0
防具使えないから敬遠してたけどディープシードラゴンって強いな
巻物だからゼラチン、アングリー、スパイクシールドとか持たれても攻めていける
これで火土地を動き回れれば厄介な無効化クリにもささったんだがねぇ
2018/04/08(日) 02:42:21.40ID:Dpxp2ZeX0
ディープシーとか合成経由でしか見ない
せめてHPが60あれば単体でもブックに入るんだろうけど
2018/04/08(日) 03:02:24.45ID:7gAYVv260
1位以外敗者という表示にしたらどうか?
2018/04/08(日) 03:04:36.83ID:Q4tNa2wI0
マリオと違ってフェイで巻物威力をあげられるから強いよ、グレアイもてばダッチェスも倒せる
神竜対策はフェイとプニルで頑張れ 、前作の先制無効化アイテム(ダークオーブ?)あればもっと輝けた
2018/04/08(日) 06:01:09.80ID:Siknbcn60
カードゲームは対策の被せ合いが成立しなくなってメタが動かなくなった所が失敗だよ
2018/04/08(日) 07:50:42.20ID:rkwOrqdCr
>>697
グレアイだとタスカー、ドリアードとかのNクリあると潰せないんだなぁ
700枯れた名無しの水平思考 (アウアウウー Sa47-sNWn [106.181.106.56])
垢版 |
2018/04/08(日) 08:09:29.91ID:sISXraOga
>>677
シェイドフォーク、うさぎ、バーンタイタン、ドルール、コカトリス、レプラコーンなんかがが拠点落とすのも割と見たね
だいたい侵略クリーチャーは防御が弱いからすぐに取り返されちゃってたけど
通行料を踏み倒しつつ相手の総魔力を激減させるだけでも十分な価値があった
敵破壊時土地変化では赤いうさぎもいたけど、あいつが拠点落としてるのはほとんど見なかったなw
2018/04/08(日) 10:40:52.95ID:Q+A6TYhh0
>>665
地と無はそんなかんじだね。
火は他にムシュフシュやエラントもよく見る。
水は他にアクアデュークがよく見るかな。
風は他にスレイプニルやおっぱい姫かな。
2018/04/08(日) 14:19:29.68ID:7gAYVv260
サーガならうさぎもよく落としてた
カードはともかく復唱は復活して欲しかった
2018/04/08(日) 19:35:06.03ID:TLJzZ5Jg0
>>699
グレムリンアムルからグレムリンアイになって
エンジェルケープやティアリングハローってかなり限定的なとき以外は
スケールアーマーやスパークボールの方が安くていいよな
2018/04/08(日) 20:32:58.81ID:WiVesDC90
エンジェルケープはほぼ対グレムリン侵略用だね
スパークボールはよっぽど巻物強打面子で組んでるのでなければ
シャドウブレイズの方が無難な気がするけど
2018/04/08(日) 20:37:45.32ID:WiVesDC90
ティアリングハローは丸腰のペンギンもシルバンも削りきれない上に
シルバンに至っては再生されるということで採用のメリットが低すぎる
2018/04/08(日) 20:39:34.10ID:d+2+2gmd0
今日は全試合でティアマトみたなあ
80/80ブリードを使う人もそうだが壊れクリで遊んで楽しいのかね
まぁ楽しいというんだろうが相性悪いと展開が一方的すぎるわな
お互いに神竜入れ合うのが一番の対策になっている時点でゲームバランス壊れてる
2018/04/08(日) 20:46:47.33ID:/YVkYgeT0
強打なしでヘイト低めのヨルムンとバハの話題もしてやれよw
2018/04/08(日) 20:56:00.14ID:Q+A6TYhh0
ティアマトとテュポーンが隣り合ってる
時は緊張感あるなw
2018/04/08(日) 21:10:27.83ID:BHltHaZE0
ティアマトとテュポーンは人型でいかにも強そう見た目なのに
ヨルムンとバハムートはなんかただの竜っていうこの差別感…
2018/04/08(日) 22:04:28.75ID:9LDYa2Hhd
そいつらスレイプニル置いてからが本番だから…
2018/04/08(日) 22:32:48.55ID:ULuggVlu0
地変込みのクリなんて元々いたリヴァイアサン一匹で十分だった
そもそも何で素のST60もある奴が使いやすい強打まで持ってんだよ
強打無しならヨルムンやバハムート程度の使用率だっただろうに
2018/04/08(日) 22:38:38.03ID:hGcXLWev0
ティアテュポは、侵略ってシステム自体がかなり不遇だから別に叩くほどのモンではないと思う
対策してからがスタートラインではあるけど、別に駆け引きなしに殺してくるわけじゃなくて、なんやかんや手札の割り合いで負けなきゃ殺されないからね
今作でティアテュポよりも真にぶっ叩かれるべきは、駆け引き成分クッソ低いのにバカみたいなリターンがあるホムグラだと思ってます
こいつ密命じゃダメだったろ
>>709
そいつら3DSの画面サイズじゃ微妙だけど、拡大表示したら色々と書き込みが細かくてスケール感あるカッコイイイラストなんだぜ!
2018/04/08(日) 23:21:15.04ID:ULuggVlu0
侵略が不遇って言ったって他人のリソース丸ごと奪えるんだから
難しいくらいがちょうどいい
盗って取られて取り返しても醍醐味だし
竜王二種は盗った後の駆け引き全部すっ飛ばすのがいかん

まあ4箇所以上地変するのが僅か100Gでしかも見えないってのに問題があるのは同意
ただのばら撒きがいつのまにか5連鎖とかいくからな
2018/04/08(日) 23:23:50.10ID:ULuggVlu0
奪って拠点化できるのはどの竜王も同じだったスマン
2018/04/08(日) 23:31:46.76ID:6YplKWyxa
強打+地変+後手なら・・・微妙すぎるかな
2018/04/08(日) 23:39:27.69ID:RiSSrIvWa
後手までは行かなくても先制はなしでも良かった気はする
風火竜王来られたら守り一択で実質返り討ちにする手段がほぼないもの
守備側の先制で返り討ちにできる余地くらいはあっても良かった
2018/04/09(月) 00:15:52.08ID:hgu7tYIy0
ヨルムンガンド ST60 HP80 後手、地変、再生
バハムート   ST60 HP80 後手、地変、無効(先制)

これでどうよ
2018/04/09(月) 00:21:54.49ID:8mEWnPRS0
元々走りが強いゲームだったけどダッチェスデュークが出てきたからな
今のティアテュポでも苦労する公爵を弱体化した神竜でどうやて落とすのか気になる
ティアテュポが活躍した試合の後叩きたくなるのは分かるけど
走りのメインクリとのバランスは考えないとな
2018/04/09(月) 00:52:30.28ID:WBSzoEkW0
侵略力強いだけなら必要悪な部分もある
ファイヤビーグやムシュフシュにヘイトあんまり向かないし(採用率もあるが)
ただ地変はいらなかった

強いて言うなら竜王のせいで他の先制クリは結構とばっちり受けてる
2018/04/09(月) 06:35:15.50ID:8CLjTYkf0
先制安売りし過ぎなんだよな
前作くらいで丁度いい、アワーグラス込みで
2018/04/09(月) 09:29:54.57ID:h/stMXxa0
カード間のバランスはかなり悪いと思うけど
侵略が強すぎて投資すると損をするというバランスにはなっていなくて
侵略全体の強さとして見れば良いところに納まってると思う
その強さを全然支えていないカード達をどうにかして欲しい
722枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 6358-lfby [14.9.241.64])
垢版 |
2018/04/09(月) 09:41:14.14ID:jlCWzxoH0
つーか4竜と4公爵で無理やりバランス取った感アリアリなんだよね・・・
しかも単色のみで比べてる感も凄い
下手したらアマドラが傭兵採用される事すら想定してなかったんじゃないか
それくらい単色前提でバランス取ってる感じがする
2018/04/09(月) 11:49:03.25ID:wzAY6922r
眠れる神々不可というランキングでも使用されなかった死産ルール
2018/04/09(月) 12:22:49.03ID:FoOVVZWf0
眠神抜きだとバランスどうなんだろ
2018/04/09(月) 12:28:40.41ID:RqiGTW0ma
リビングなし
四竜なし
公爵なし
密命なし

意外と悪くなさそう
2018/04/09(月) 12:35:29.71ID:wzAY6922r
プニルも不可になるから侵略ブックは辛くなる
2018/04/09(月) 16:09:25.00ID:GBKMym+YM
ソシャゲカルドセプトまだか
2018/04/09(月) 16:22:36.66ID:HC/TG+0O0
ティアティポは各属性一応対策クリはあるね
ケットシー
タスカー
ミスト
スプライト
アイテムもあるしタンウォもあるし
基本守りが有利だからねこのゲーム侵略は貴重なターンを使うのに対して守りはレベルアップしたり地変したり移動したり色々できる
防具いっぱい抱えられたらアイテム削ったりしんどいわ
2018/04/09(月) 16:51:46.66ID:ixDAxsXc0
相手が武器防具アイテムを持ってない前提だとケット・タスカー・ミスト
+プラックでLV4領地のティアテュポも倒せるけど、まずそんな状況にならないし
(フェイでST上げるならケット以外は可能かも知れないけど相手もそんなのわかるから
絶対潰しに来るし)ボーテックスとか色々されたらもう後手に回るだけだし、
それなら素直にケット・タスカー・ミスト自体の領地を上げた方が効率良いと思う
2018/04/09(月) 17:24:36.93ID:i/f9pcRad
地はタスカーで返り討ち出来るのが強いよな
ナパームアローも耐えるのつよつよ
2018/04/09(月) 17:32:41.10ID:Iw4JDSN+0
タスカーさんは書いてることはめっちゃシンプルなのに色々噛み合いすぎてて笑えてくる
2018/04/09(月) 18:28:10.66ID:tzaxS6Mm0
ソシャゲなんてやだよ
ソシャゲになるぐらいならそのまま終わってくれていいよ
2018/04/09(月) 18:29:45.18ID:NDtmnJMCa
ハースストーンみたいにガッチリとしたオンラインゲームになるなら良いけどな
2018/04/09(月) 19:12:16.35ID:Iw4JDSN+0
スマホゲーになってハマる人が増えて欲しいぞ
有吉に語らせたらそこそこバズるでしょ
2018/04/09(月) 19:15:19.24ID:YX6VEspv0
リボルト海外版はどれくらい売れたんやろか?
2018/04/09(月) 19:39:15.75ID:ixDAxsXc0
購入者の8割がオフ勢のカルドセプトシリーズが今更課金ソシャゲになった
ところで流行ると思えない。というか対戦ゲームなのに8割がオフ勢って…
2018/04/09(月) 20:06:19.14ID:8mEWnPRS0
熱帯はハードル高いと思うよ
ストーリークリア程度だと複数相手のゲーム壊しそうとか
まあカード一枚コンプまで行かずに止めちゃう人の方が多いだろう
2018/04/09(月) 20:13:40.69ID:tzaxS6Mm0
最初からゲーム壊しそうだから行かないって人は慣れても行かないと思う
739枯れた名無しの水平思考 (アウアウウー Sa47-lG4v [106.181.171.12])
垢版 |
2018/04/09(月) 21:52:18.56ID:RO3SftGDa
ネット対戦は面白いけどいろいろ削られる
2018/04/09(月) 22:06:05.35ID:4dNeBhM+0
「試合を壊す」なんて発想を初心者がするかなあ
そもそも「クリア出来ないから対戦しない」人がたくさんだと思う
2018/04/09(月) 23:41:29.46ID:p6WC5qm9d
勝ち方とそのためのブックの組み方わかったらアホほどハマる
ただわしみたいなアホだとそれまでアホほど時間かかる
それまで人の投稿したのを真似るんだけど初心者ほどゴブリンブックとか正道以外を好むことが多いからインフレクリたちからの蹂躙免れないリボルトはほんと敷居高かった
2018/04/10(火) 00:53:29.46ID:Qxxb36SQ0
ブックの黄金比ってあると思う
俺はクリ23か24 アイテム7か8
残りがスペル
援護多めだとクリ27
2018/04/10(火) 01:13:31.39ID:NgCOpyx60
サターンでドハマリしたけど対人戦はしたことなかった
殴って奪って相手をハメてって戦い方しか知らなかったから
ドリキャスのオン対戦でラントラやリンカネでするすると勝ってるのを初めて見て
カルドセプトってこういうゲームだったんだと目から鱗だった思い出
2018/04/10(火) 01:37:54.53ID:tOWxeIF30
>>712
わかる ホムグラはダメだと思ってた 単純に強力すぎる
2018/04/10(火) 03:10:43.38ID:GWImK+cZ0
推奨してる(つもり)の友好属性だと扱いにくいデメリットがあるから
こんなもんだろう、とか考えていたのだろうか
そしてまた軽視される無属性
2018/04/10(火) 03:19:07.26ID:DM0jlGOGr
初代PSはデコイ無双でごり押した記憶、2EXは風推ししてとりあえずガルーダ
全然やれてなくてカードも全部揃えられなかったリボルトはムシュフシュビークの火ばっかり使ってた私

PS初代、DSカルド無印、PS2の2EX、リボルトしかやってないけど、全般的に地が安定して強い?
みなさんどう?
2018/04/10(火) 03:23:15.97ID:EB1HJkeT0
同じくホムグラは何故軽視されてるのか不思議に思ってて愛用してた一人だわ
ロングラインとかタイニーアーミーは警戒して対策破壊してくるのにこっちは土地確保のばら撒きだと思って誰も警戒しないから狙い放題でON対戦で使いまくってた
2018/04/10(火) 03:47:15.76ID:H6PUtpFo0
>>746
各シリーズで壊れカードがあってそれ中心にメタが回るけど
ゲームのシステム上「援護」と言う能力自体がかなり強い
そしてその援護を大量に保持してる地はシステム的に優遇されてる
その上でバジリスクやグレートタスカー辺りの侵略クリ貰ってる
2018/04/10(火) 03:55:35.57ID:DM0jlGOGr
>>748
なるほど納得、確かに援護は強いよね
援護ブックはどのシリーズでも安定して勝ててた気がするよ
タスカーはストーリークリアするのにお世話になった、ほんと便利
750枯れた名無しの水平思考 (アウアウウー Sa47-lG4v [106.181.169.31])
垢版 |
2018/04/10(火) 06:23:11.66ID:KlSmxVkfa
歴代地属性には一見それと気づかなかい壊れクリがいる。バロンとか。
2018/04/10(火) 06:32:18.80ID:PoPb7TvZ0
まぁティアチュポゲーになってゲームとして失敗してるのは確か
ティアマトとチュポーンが俺のフェイトを右と左から挟んで
よだれたらしてるの見るとなんか冷めちゃう
2018/04/10(火) 07:00:34.37ID:hGKO/uNa0
援護の利点が
・ブックから装備カード減らせてクリ増やせる
・クリ増えるだけでブックも事故が減る
・大型クリは強力な武器にもなるし単体でも使える
・大型クリかつアイテム破壊まで持つ上に再生する超性能シルバンまで居る

天敵アムル以外には基本的に強いやろ
アムル自体は弱点多いから適当に各種対策スペルやアマドラ用意するだけだし
それでいて別に地は援護に頼らなくても強いのも居る
侵略最強だの拠点最硬みたいなのは居なくても総合的に強い

>>751
水は逆に悲惨だな無効多くて守れるのが売りだったのに
搭載しないやつがまず居ないナパームだのムラサメだのある上に
ティアテュポに横付けされて猛攻凌げるクリも限られる上で
アイテム持ってるティアテュポから取り返せるクリも居ない
753枯れた名無しの水平思考 (アウアウウー Sa47-lG4v [106.181.169.31])
垢版 |
2018/04/10(火) 07:25:32.20ID:KlSmxVkfa
水はナメクジとリリスだけ積んで風感応クリを主力にしてる
2018/04/10(火) 07:47:50.76ID:U2NpB5RBa
地がずっと強いのはわりとドリアードのせいでは
2018/04/10(火) 07:55:21.41ID:H6PUtpFo0
過去作はドリアードの連鎖力も地の走りに貢献してたけど
今作は踏み潰されやすくなったからどうだろう
ホームグラウンドもあるし個人的にはそんなに使いたくないカードかな
2018/04/10(火) 07:56:32.15ID:ZYVp3/y60
でも対戦で勝つならダッチェス・デューク>神竜って皆感じてるんじゃないのか
ダブルシンボル入れないホムグラ・ラントラも神竜なんて無視して勝ち切れる
結局侵略クリはヘイト稼ぐだけで安定して勝てない
2018/04/10(火) 08:13:56.09ID:U2NpB5RBa
>>755
まあ今作じゃそこまでだけど、インフレしきった今作でもそこそこ見る辺りどんだけOPだったのって感じ
2018/04/10(火) 08:23:35.95ID:H6PUtpFo0
ドリアードもシステムに合致したカードだからね
連鎖を増やして投資するのがこのゲームの最終目標だけど
普通は連鎖を伸ばすために特定のダイス目出さなきゃいけないのに
ドリアードは黄色さえ止まらなければ連鎖したと同義になる
単純計算で3倍の連鎖力持ってるんだからそりゃ強いよ
しかも援護持ちで簡単には奪い返されない
2018/04/10(火) 08:28:00.64ID:BrJ+t2L4r
領地確保クリの性能がクソな風
2018/04/10(火) 08:37:03.17ID:hGKO/uNa0
地の飛べる奴らと比べると風は不便だよなあ
風のほうが飛べそうなのに
強くなかったけど一番使い勝手よかったラマさえ飛べなくなるし
2018/04/10(火) 09:16:07.37ID:U2NpB5RBa
風はバードメイデンを傭兵採用して、同じく不屈のハーレクイン様と一緒に運用すりゃ強いからあんまり不遇な印象はない
2018/04/10(火) 09:40:15.71ID:SJYs3mlxM
コストかかるがバードメイデンがすでにドリアード的な存在だしな
おかげでコンジャラーの出番なくなったわ
2018/04/10(火) 12:51:05.20ID:/UAOO0KKd
風は火の噛み合いかたと比べちゃうとほんとかわいそう
序盤から安定して火土地守れる奴多すぎるわ安いヘルパイロンがインシネレート持ってるわタスカーに強いムシュフシュで友好属性も殴れるわ
搦手で侵略しようにもリボルトじゃフィジカル足りないクリが多くてコストもかさむから悲しみ背負ってる
2018/04/10(火) 17:53:11.80ID:5cn7qBiv0
リビングアムルのせいで巻物が微妙な今作での水トリトンの存在価値
風メインブックでも使ってるのをほぼ見たことがないナイトメアの存在価値…
本当は凄く優秀なクリなのに地メインブックでほぼ見かけないバロンの空気感。
火メインで見かけないのはデスリーチと空気タウロスさん
2018/04/10(火) 18:25:18.55ID:Qxxb36SQ0
複属性復活はよ
2018/04/10(火) 21:34:45.39ID:wCmFwZ740
今作は巻物強打ほど不遇な能力ないんじゃない?
ほとんどの巻物が条件付き強打ついてるし
最大火力のネクロは絶対強打できない

と言うかニンジャ(強打)フュージョンってリストラされるほど暴れたっけ?
2018/04/10(火) 21:46:11.25ID:u8TecUps0
>>766
いいえ、最大の不遇は巻物無効ですw
2018/04/10(火) 23:16:37.83ID:fzZnYxxx0
大宮が巻物をどうしたかったのかが全然分からない
2018/04/10(火) 23:42:10.10ID:L9VT0D6C0
普通にフュージョン収録で良かったなアレは
2018/04/10(火) 23:59:12.62ID:GWImK+cZ0
ネクロプラズマ自体はむしろ今作の巻物としては
変身効果の活用で大いに存在意義のあるカード
問題なのは相手への効果がダメージのみなのに総じて威力不足
かつアイテム制限も基本的に低コス・小型に多いってことかも
ブリッツレイブン等が使えなくて神竜ブリードが使えたところで何なのという
2018/04/11(水) 00:19:46.78ID:PZBa676E0
先制・強打クリが増えた今作でネクロプラズマが有効に使われてるのをみたことがない
ティア・テュポにオーラストライク、もしくはフェイでSTあげてからオーラだとまだ
使いみちは有るけど結局アムルが邪魔するから巻物入れるなら素直に武器いれるわー
2018/04/11(水) 00:41:52.35ID:FSmnvwIh0
ニンジャのSTゼロにして防具&援護破壊能力でも付けたら巻物も輝けた
ニンジャがシルバン&神竜キラーになれてついでにセージの利用価値も上がってブックの多様性が広がった可能性
2018/04/11(水) 01:07:23.89ID:qB6oro5O0
あったとしても別カードだろそれ
2018/04/11(水) 01:08:25.11ID:oFuhYfn10
倒せなくてもmhpダメージとかなら使った
2018/04/11(水) 01:14:51.31ID:d7eEESiT0
ネクロの変身能力って言ったって
採用クリのHP基準が上がってる今強打躱す意味合いが強いと思うんだけど
守り特化のNクロークや巻物に近くて武器属性のナパームより優先される状況が少ない気がする
2018/04/11(水) 01:31:18.70ID:8aG8mu6H0
巻物入れるならボルカニックかスカラペンドラ入れるわ
2018/04/11(水) 01:38:56.38ID:awbla7Otr
>>776
ミラーホプロンで迎撃してやんよ
2018/04/11(水) 01:44:52.46ID:cCVTbvSb0
変身の目的で積極的に入れるブックは限られるだろうけど
巻物兼防御として採用する場合はあるだろうねと
(それだけの事でも特色と認める程に巻物全般の設定が適当とも言える)
無効化に刺さるカードとしては直球すぎるムラサメが無ければ
相対的にまだ使われたかもしれないし、ムラサメなんかよりも
今作こそマインドリッパーが欲しかった
2018/04/11(水) 07:25:28.75ID:eAiSOVuu0
今更だけど、ニュートラルクローク使ったらボージェスの援護受けるんだよな。この前見て、そういやってなった。
2018/04/11(水) 12:47:15.23ID:L/OaxcX2M
>>777
火と水のドラゴンはアイテム使わなかったら巻物攻撃扱いだからミラホプでは…
2018/04/11(水) 12:53:10.11ID:ZWb/u+l70
>>780
アウト
アイテム未使用は巻物攻撃含めて全て反射します
2018/04/11(水) 12:53:17.75ID:S0loBRPEd
>>780
人の間違い指摘する際にはまずきちんと調べてからのほうがいいですわよ
2018/04/11(水) 12:57:48.40ID:jz+XiSuf0
反射[全]だから巻物も跳ね返せるはずだけど
2018/04/11(水) 13:37:49.53ID:oFuhYfn10
ミラーなんてグレムリンくらいしか使われることないから覚えてないのもしゃーない
2018/04/11(水) 13:39:42.68ID:OTwtdEd/r
ブラフで持つのは好き
援護とブーメランはクソ
2018/04/12(木) 01:26:50.63ID:9yhKtbZX0
グレムリンが使う分には最強アイテムなんだけどな
にっくきティアマトだってほぼ確殺
2018/04/12(木) 01:33:41.45ID:zS2IEQoGd
シーフホプロンでオナれ
2018/04/12(木) 19:09:15.80ID:fc+FspUO0
最近某カルド動画見て熱が再燃したんで昨夜久しぶりに熱帯やった
序盤は優勢だったんだけど後半で敵の高額領地踏み抜いてせっかく空き巣した高額水土地守れず僅差で2位…
でも楽しかったし何よりAP4桁の熟練セプターさん相手にAP10の雑魚の俺の戦術とブック構築が通用したのが嬉しいわ
今後のプレイングにちょっと自信ついたよ
2018/04/12(木) 19:14:15.09ID:k2XwwVKg0
回線落ちの時に再戦可能になるまでの時間て60分か50分だと思ってたんだけど
最近36分とかいうのがあってよくわからない
サーバーが何かおかしくなってるんですかね…
回線や無線は安定してる環境なのにいきなり落ちることあるし
2018/04/12(木) 19:25:48.78ID:qEnldYrM0
東方のカルド動画は凝っててよかった
やっぱカルドはユーザーは少ないけどコアなファンの熱量がすごい
アーマード・コアやボトムズに似てる
2018/04/12(木) 19:32:14.35ID:X0oBqP+I0
ダブルシンボルばかり積んでいる相手は序盤から全力で潰さないとダメ
他のブックよりモンスター性能が良いから一度でも置かれると力負けする
まぁライフォ積んでたりするんだが勢い付かせたらアウトよ
2018/04/12(木) 20:07:21.81ID:fc+FspUO0
あぁダブルシンボルって土地コスト2のクリの事か
今作はブライトワールドでぶん回せるから猛威を振るってるよね
俺も土地コスト持ちは結構ブックに入れてるからブライトワールド一枚刺ししてる
2018/04/12(木) 22:56:46.62ID:dq/tGf7u0
青天井巻物は劣勢のときに火力でねぇから逆転狙うのに向いてない
ネクロプラズマはトリッキーでいいんだけど強打でねぇ
オーラストライクは風貴族とデスサイズぐらいしか使い勝手いいのがいねぇ
ハローはテトラーム以外はNでグレアイで割れないスパークボールでいい

ほんと巻物は今作も使い勝手がよくない
2018/04/12(木) 23:31:39.35ID:Y5BnCD/t0
先制や強打が増えて、HPもSTも上がってるのに
巻物は据え置きだから相対的な価値がだだ下がり
散々バランス調整出来ない言われてるのに後調整も無し
2018/04/12(木) 23:39:39.69ID:ZQs3oolDa
巻物はスリープみたいな搦め手方面に充実させればまだ使い道があった
2018/04/12(木) 23:41:18.14ID:qgXpJlv40
オーラストライクは強打のない水地の神龍がチェーンソーあたりと二択攻撃できるよ!
問題は水地が攻撃アイテム2枚も手札圧迫すると、火風の侵略に対して脆くなってしまうのがが
2018/04/12(木) 23:41:53.36ID:sPGWYW54r
防具と援護の増加HP分は地形効果扱いにしとけばええねん
巻物無効も息してないんやで
2018/04/13(金) 00:41:31.41ID:/u4mIKaW0
デスとかブラスターレイみたいな効果の巻物もあったらよかったのにね
青天巻物はいっそのこと×20ダメージにするとか
2018/04/13(金) 06:21:47.59ID:ykxfDU+R0
巻物はスペルフェイズで遠距離戦闘もできるようにしよう
2018/04/13(金) 07:52:07.92ID:8zdPRn310
>>786
レベル5土地を守るティアマトも
攻撃20、反射90でピッタリか!
応援を考慮しない場合、守れるのはディスクか、エンジェルケープくらい?
2018/04/13(金) 10:07:55.12ID:TaQIZUAor
>>800
破壊奪取不可アイテムならなんでもいいかと
2018/04/13(金) 12:42:16.01ID:HrHkl9Dh0
まじかよティアリングハロー最強じゃん
2018/04/13(金) 12:44:49.83ID:22L3dzvQ0
>>800
ディスク、エンジェルケープ、グレアイ、ティアリングハローの4つだね
2018/04/13(金) 13:01:53.09ID:MbJPoIYK0
R.I.P「おい」
2018/04/13(金) 13:28:45.02ID:aB1EUsSRr
>>803
防衛側だとグレアイ破壊されね?
2018/04/13(金) 13:53:53.93ID:22L3dzvQ0
>>805
ティアマト先制だから先に発動するのでは
2018/04/13(金) 14:31:51.62ID:MImx8xlZ0
タイムテーブルではグレムリンのアイテム破壊が先制より先だね
2018/04/13(金) 17:14:02.14ID:5zcpQhLE0
スイッチで出らんかなー
e3に期待か?
2018/04/13(金) 17:24:47.40ID:VdBy9C9p0
>>808
あ、そうだっけ
勘違いしてたみたいだわ
2018/04/13(金) 18:15:15.05ID:6v5h6I7uM
侵略側のアイテム破壊が先だったかと思う
ティアが侵略側でグレアイ持ちならミラホプ破壊
防御側ならグレアイ破壊されるはず
2018/04/14(土) 00:02:59.31ID:hFOIkHRg0
ブリードなしだからライトに行くのであって、初心者いじめをしたいわけではないんだ
でも隙があるのに高額拠点を作られたら攻め込むしかないんだ
2018/04/14(土) 00:57:54.21ID:+0to61990
>>811
あるある
いじめたいわけじゃないんだが取れる高額領地で払ってやるわけにもいかないとか困る

いやーしかし2対1は無理っす
ヘイト溜まるデッキだからある程度は覚悟してるが
妨害札の9割近く飛んで来ると流石にきつい
2018/04/14(土) 01:13:00.36ID:nJT9hIdn0
ヘイト管理で言えば一位を妨害しない馬鹿も多いな
敵の敵は味方なんだから一時的にでも手を組めないのか
リボルトになってゲームスピード上がってから個人プレイが多い印象
2018/04/14(土) 03:01:32.48ID:mzPATHc/0
1位があとレベルあげてゴールしたら達成しそうなところまで来ているのに
3位が2位に妨害してるのはもうちょい考えてくれと思うときあるね
2018/04/14(土) 03:10:05.62ID:VVQOorut0
投了システム搭載しろ!
と言ってた人たちは元気にしてるだろうか
2018/04/14(土) 06:00:20.20ID:OGVUymEN0
2位俺「あかん、一位がゴールしてしまう!自分のレベル4領地捨ててでも侵略や!」
3位「なんか領地あいてるんでもらいますね。」
1位「侵略されなかったんで助かった、はいゴール」

は悲しくなる。
2018/04/14(土) 06:14:27.08ID:6gAfw7H00
その3位の行動が許されるのは1位に対してできることがない時だけ
カルドモラル的には。でも世間一般では通じない
ゲームで好きなことして何が悪いの?2位になれそうだからレベル4もらっておいたよ
2018/04/14(土) 10:24:56.30ID:avHrNr/Z0
オンは素人なんだが順位で貰えるAPが変わるんでしょ?
だったら自分の順位上げるために手近な相手引きずり下ろすのはアリだと思うけどなぁ
自分が1位妨害した結果2位だった人に漁夫の利をせしめられるのも悔しいし
当然1位落として自分が逆転狙えるなら1位を攻めるけど
2018/04/14(土) 11:17:00.40ID:J3DuB+RK0
AP目当てならコープやればいいじゃない
2018/04/14(土) 11:32:20.98ID:avHrNr/Z0
今wiki確認したけどコープなんてのもあるのか…
発売直後に買ってプレイしてオンやらないまま止めちゃって最近また久しぶりに始めた復帰組だからオンの勝手は全然分からんのよ
でも対人戦ってスゲェ面白いね
カード集めてブック組みなおしてまた遊ぼう
2018/04/14(土) 11:45:08.83ID:Zb3/j6vDa
>>818
プレイヤーが悪いんじゃなくて、一位以外負けのはずなのに順位でポイント差をつけてる大宮ソフトが馬鹿っていう結論がもう出てる
それでもかなりやりきれん展開になるから、未だにこうやって時々蒸し返されるんだけど
2018/04/14(土) 12:21:50.19ID:hagbYnHD0
誰が何のために結論出したんだ
2018/04/14(土) 14:21:30.93ID:Y9U1cV/E0
麻雀でも1位以外意味ないってやつもいるし、
3位より2位が良いって人もいる

価値観の違いを受け入れて、
自分にとっての最善を目指せばいいだけ
2018/04/14(土) 14:48:39.80ID:79NE1eiA0
麻雀は金賭けてるとか逆にネトマの段位認定などのルール次第で
1位2位狙うか1位だけ狙うかラス回避すればいいかに分かれてるぞ

で、カルドセプトは目標稼いでゴールした奴だけが勝者の割に
1位援護になっても2位キープしたい層が一定数居るのか
もしくは相手の勝ち筋が見えてないのか分からんね
2018/04/14(土) 17:20:09.94ID:p1t2z3uAM
1位以外は負けと思ってる2位とか全然嬉しくない
スプラトゥーンの負け側のキルレ1位みたいなもん
1位以外ドブに落ちるみたいな演出
にすれば少しは意識変わるでしょ
2018/04/14(土) 18:40:24.15ID:7c8h8ddx0
ニンフとかリトルグレイがいればなあ
せめてネクロマンサーでティアテュポ奪ってやりたかった
(普通のブックでは)簡単に一発逆転できないから大差つくと厳しいところはある
827枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 0358-LJHW [14.9.241.64])
垢版 |
2018/04/14(土) 22:47:35.94ID:lZi5dwrn0
>>822
確か前作で二位狙い議論があった時に
大宮が、結果による獲得ポイントに2位以下でも順位ごとで差を付けているのだから
1位以外全員同じとは言えない

ゆえに、2位狙いが出るのはポイント設計を考えた大宮が悪いって結論が出て
議論が収まったってのがあったんだよね
2018/04/15(日) 00:50:27.80ID:3sSnC6U40
それは結論が出ているとはいいませんよ
2018/04/15(日) 03:03:52.57ID:r5o+Tfs40
ポイントに関しては差がある以前にマイナス有無があるのが大きい
ポイント目的の人にとっては2位か3位かはなく
減るか減らないかが重要なんだろうし、切断の動機にもなってると思われる
2018/04/15(日) 04:22:42.47ID:iXruKlwd0
1位以外負けか、1位以外でも上位を狙うかは結論出す話でもないと思うよ
個々の好みレベルのお話
831枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 0358-LJHW [14.9.241.64])
垢版 |
2018/04/15(日) 09:39:14.30ID:sFwYct0C0
>>829
それに関しては俺もスレで言ったな
マイナスはストレスになるからやめた方がいいと
レーティングでやめる人って結構居るけど、あれもマイナスがあるせいってのは大きい

差を付けるにしても1位100P、2位20P、3位10P、4位0Pとかにすれば
現状安定2位でも4位になる事を恐れず1位狙いする人が増えるはず

>>830
ぶっちゃけ1位以外全部負けってのはラウンド制限とか付けずにやってた人も多かった2EXまでの人の勝手な考えで
サーガやってないけどDS以降は明確にポイント差があるんだから
順位を一つでも上げるってのはルール上正しいんだよね
2018/04/15(日) 09:51:22.26ID:RYk2Ie1xr
条件問わず切断マイナスでええわ
2018/04/15(日) 09:59:11.50ID:9aVbLLffd
二位狙いの奴がいるとトップが独走するだけのつまらない展開になる
それが嫌でフレ戦に引きこもってるわ
2018/04/15(日) 16:08:17.90ID:3KaTi++q0
昨夜やっと3DS版カルドセプトクリアした
しかしリボルトと違ってカード集め面倒だなこれは
そしてリボルトの方はコロシアムはクリアしたが帝王の試練4が全然うまくいかん
一人の相手におっぱいとちっぱい2人がかりは卑怯だと思うなー
2018/04/15(日) 16:20:41.99ID:U3YDWZLWa
準備さえ整えば前作のがむしろカード集め楽なんだよ
2018/04/15(日) 16:58:18.70ID:9M2VFm1P0
PC版カルドセプトはよ
2018/04/15(日) 17:09:04.96ID:XeLPxZTY0
もうこのスレでいくら真面目に語ったところで大宮がやる気ないんだからもう全部ムダだわ
やる気ないといえばハニワももう半年以上何の更新もないしほんとナメてんのか
838枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 0358-lYCp [14.12.50.192])
垢版 |
2018/04/15(日) 17:12:10.07ID:3KaTi++q0
>>835
一人対戦のハンデ付けたNPCをケルピかウィロウブックでがっぽり?
まずそれをやるためのカード資産貯めるところから始めんとなー…
2018/04/15(日) 17:42:53.08ID:6rJFxfn50
>>836
今更据え置きにされたら途中トイレいけなくなるから困るよ
2018/04/15(日) 19:30:27.56ID:U3YDWZLWa
>>838
http://lames.jp/pukiwiki/culdcept3ds/
ここのカード集め見りゃわかる
2018/04/15(日) 20:05:29.42ID:JI+9Ndqp0
正確にはやる気より金が無い。もっと儲かってたらもっと展開があった。まぁ、売り上げ悪かったのも大宮のせいだが。
2018/04/15(日) 20:19:58.30ID:3c4pXaJN0
>>837
ハニワの人気でちゃんと更新してたらそれはそれで問題やで
あの売り上げで更新続けるとかガチで死ぬしかないじゃん
さっさと切り上げて今はスマホカルドを作ってると信じてる‥
2018/04/15(日) 21:15:08.40ID:sAmT6u1P0
もうツインリングやりたくねえよ・・・
ノーマルはブリードばかりでやりたくないし
どちらのマップも同じのばかりだからいい加減に飽きてきた
どう戦えば一番強いかが答えでてんだよな、遊び心ないやつはそれを繰り返すだけだから当たっても面白くないという
日替わりや週替わりにしてくれたらあと一年はやれるけど今のままじゃダメだ
2018/04/15(日) 22:16:21.03ID:XeLPxZTY0
>>842
そんなんもう期待するだけ無駄でしょ
少なくとも俺はもう期待しない
海外版の時も調整あるかも日本語版にも逆輸入あるかもつってスレ伸びてたけど結局何ひとつ無かったでしょ
2018/04/15(日) 23:07:18.20ID:a7rsvgkk0
リボルトって正直期待してたわりに
大会もなにも寿命短くて、いつもの息の長いカルドセプトって感じが微塵もなかった
PS2版のころはみんなして買って集まってたのに
今回はまわりでほかに買ってる友達だれもいなかった
2018/04/15(日) 23:35:07.76ID:RYk2Ie1xr
前作みたく無料で撒いたらどうだろう
2018/04/15(日) 23:50:37.19ID:3sSnC6U40
>>843
ツインリンクの強い戦い方というのを教えて欲しい
意見割れると思うんだが
848枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 6fb8-ycE0 [119.230.185.39])
垢版 |
2018/04/16(月) 02:08:28.74ID:XaTqZokZ0
ライトとノーマルだとノーマルの方がマナー悪い奴多いな
2018/04/16(月) 02:21:18.20ID:oUIPUzgi0
>>847
イメージだけど
狭いツインリングだと事故の影響大きいから地走りかライフォ辺りが勝ちやすいんじゃないの?
地ならマナ内蔵拠点候補のドワーフも便利だし

>>848
今だとブリードってなに使われてるの?
80/80現金稼ぎとか5/80防魔とか80/5復帰or斬鉄辺り?
全くノーマルやらんからちょっと気になる
2018/04/16(月) 02:29:30.90ID:n8Rg1fp+0
大宮の人間が職人気質というか頭固過ぎなんだよな
ユーザーが何を求めているのかが判ってない
自分達のやりたい事をユーザーに押し付けているだけ
だからシリーズを重ねる毎に熱帯の人離れも加速していく
大宮は根本的にココを改めないと何を出しても失敗するよ
2018/04/16(月) 05:51:06.60ID:NOomV2Gm0
「だから」の前がネット対戦の人離れの主張の根拠なんだと思うけど繋がってない
2018/04/16(月) 06:30:33.78ID:QzaRwj9aM
熱帯の人が嫌われてるんじゃない?
って思う事がある
2018/04/16(月) 07:36:19.35ID:bvO5mLvb0
>>851
説明下手ですまん
ほぼ俺の主観だからスルーして頂いて結構

>>852
それはあると思う、性格の良いリア充はそもそもこんなゲームやり込まんからなw
リアルにもっと楽しい事いっぱいあるだろうし
2018/04/16(月) 09:51:29.84ID:ZHJ2yrWF0
大宮の中でブリードカードに反対は出なかったんだろうか
2018/04/16(月) 09:57:22.27ID:hhs0pnsJ0
>>854
なんか新しい事やりたかったんじゃない? ただ、急ごしらえ感が半端ない。 でも、ブリードの失敗を半分は認めてる気がする。ブリード無しルール残してるし。
856枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ a3c6-Mqc2 [124.154.199.59])
垢版 |
2018/04/16(月) 10:07:35.26ID:NGrVRML+0
https://goo.gl/E5JyUo
おすすめ
2018/04/16(月) 10:09:32.02ID:LLolmcK3d
正直最後にライトフロア残したのは最後っ屁としては有能ムーブだと思う
ただ敗者がいる限り対人ゲーのユーザーの不満は際限ないからしゃーない
858枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 0358-LJHW [14.9.241.64])
垢版 |
2018/04/16(月) 10:11:55.73ID:h5FgTY2B0
>>851
繋がってると思うけど
大宮の考えとプレイヤーの考えに乖離があるのに
大宮の考えを押し付けてるだけだから熱帯人口減っていくって話でしょ
2018/04/16(月) 11:11:03.02ID:pQpqmr+Va
マップはランダムがあってもよかったよなぁ
そんな難しい話でもないだろうし
コープも対戦相手選べるとかさ
2018/04/16(月) 11:56:38.17ID:ZHJ2yrWF0
普通に部屋制も欲しい
好きなステージ、好きなルールで部屋主が部屋立て
そのルールで良いと思ったプレイヤーが入る、対戦する
2018/04/16(月) 14:16:14.53ID:/Ft61t3h0
部屋はな〜
人が賑わってないとひたすら待つことになるから辛い

護符ありなしとブリードありなしの4部屋で
後は今みたいなマッチングシステムにステージをランダム選択するくらいが
投げっぱなしにはちょうど良かったかと
2018/04/16(月) 15:56:38.35ID:CJxt0bMFM
ソシャゲカルドセプトまだか
2018/04/16(月) 17:35:39.17ID:HhyJPWvH0
ツインリングの代わりにジャンクションをライトにしてくれ
ブリードなしの環境でやってみたい
あと3、4人戦は選択できてよかった
なんでライト、ノーマルで人数わけるのかね
インヤンみたいに広いマップもライトにあるし単に土地数で最適人数選んでないぞ
2018/04/16(月) 19:10:22.64ID:okP38BZf0
前作までのジャンクションと印象全然違うけどやっぱりいいマップだよね
ただ魔方陣のクインテッセンスは要らない
2018/04/16(月) 19:58:40.49ID:QLT+68Qb0
>>860
それ部屋立てた人に有利なだけな気がするんだけど(マップもブック編成も)

何気にスタートダッシュ版限定で15時から21時の短い時間だけど
大宮公認の公式大会をニコ生でやってたんだよね…みんな知らないだけで
2018/04/16(月) 20:13:13.91ID:s2pQVjJZr
>>865
チャットできるロビーあればいい

任天堂傘下だと無理くさいか
867枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ e364-blag [118.6.244.109])
垢版 |
2018/04/16(月) 20:56:19.76ID:NOomV2Gm0
>>858
「押し付けているだけ」というのが合っているとして
望まれないものを作っているとして
それだと売れない、長く遊ぶ人が少ない理由にはなるけど
「シリーズを重ねる毎に」「加速していく」 理由にならないでしょ
加速していくというのが合っているかもわからないけど
1作目は別人が作ってたとかじゃないんでしょ
2018/04/16(月) 21:12:13.80ID:nAwnA9Ym0
ぐわー今日の対戦ダメだった…焦り過ぎてやる事成す事裏目裏目に出てしまう
グレ愛にばかり注目しててケットシーの能力うっかり忘れてたわ
あれさえなきゃまだまだ挽回できそうだったのに
869枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 0358-LJHW [14.9.241.64])
垢版 |
2018/04/16(月) 22:03:27.58ID:h5FgTY2B0
>>867
つまりプレイヤーが入れ替わってくのに
開発の頭があまり変わってない分どんどん時代に合わなくなってってるって事を言いたいんじゃないの

俺個人としては加速度的に人が離れたとも思って無くて
リボルトが駄目だっただけだと思ってるけどね
それでもまだ遊べるゲームだけど
色々残念な部分は多いなあ
2018/04/16(月) 22:07:08.84ID:QQpNTjgnd
次回作…次回作さえあれば…!
2018/04/16(月) 22:08:18.17ID:bUWBf9MtM
そんなに人が入れ替わってる気がしない
2018/04/16(月) 22:24:41.48ID:QLT+68Qb0
元々カルドセプトのオンライン人口なんて3・4000人くらいだし
リボルトでそこまで大きく減少したってこともないと思うんだよね。

少し上にも同じことコメントしたけどこのゲームの8割(ほぼ9割)がオフ勢、
前作より売上が減った原因・理由はオフ勢に聞いたほうがはっきりするでしょ。
でもオン抜きで考えるとブリードもグローブもアムルも本編での初心者救済措置
として問題は特になかったのに…なんで今作は売れなかったのかほんと謎。
2018/04/16(月) 23:36:06.76ID:3pTmVReG0
>>872
初めて同じハードで二回出たのが響いたんじゃねーかな
オフ勢からしたらカードバランスなんてどうでもよくてカルドセプトってのが重要なんだろうし
多分一ハードに一本あればいいソフトなんだよ
桃鉄なんかも一本でいいだろ
874sage (ワッチョイWW ff4f-JGXd [203.165.203.247])
垢版 |
2018/04/17(火) 00:00:51.68ID:X2xx8qhh0
ウィング:クリーチャーにつける呪い、先制、ST+20、戦闘相手の先制を無効
とか新カード配信でバランスとって欲しい
2018/04/17(火) 00:29:18.11ID:D5VL81Kg0
>>874
強すぎじゃねそれ
ST+20いらんだろ
2018/04/17(火) 00:36:17.98ID:lYkGCMqY0
アワーグラスあればもう少し拠点候補になるのもいただろうに
2018/04/17(火) 01:06:03.82ID:FipUOYPl0
実は先制そのものでではなく先制クリーチャーの攻撃を無効化
という能力を考えてしまったのが発端で、それなら今作は先制クリーチャー多目に用意しよう
なんて流れだったのではないかと思うこともある
そして気が付くとタスカーしか居なかったと
2018/04/17(火) 01:32:33.03ID:CZbJDAQO0
今更だがカルドDSを買った
プレステ1のEXからカルドを始めたからカードイラストが懐かしいわ
ストーリーといい、この空気感がたまらない、これにハマったんだ自分は
前の持ち主はナバトで飽きてやめたみたいでDLデータはもっていなかった(最終プレイ2009)
オンライン未接続だしホントもったいない、リボルトも繋がないままやめた人も多いのかもな
2018/04/17(火) 02:41:32.16ID:eZlw2dpB0
攻撃支援を無くしたのは分かりにくさ回避のために良かったけど
それに対しての調整が無さすぎた
攻撃支援前提で作られてる旧カードが
攻撃支援無し前提で作られたカードに勝てるわけない
能力次第とは言え今作ST30なんてアルムバニハにひっかっかるだけでアタッカーになれないし
HP30なんて踏まれれば即諦める程度に採用クリのSTが高い
旧カードの微妙さ考えるとカードプール半分以下でしょう
2018/04/17(火) 05:44:06.76ID:VFWmTrJe0
>>872
普段大宮を責めてる人達には与しないんだけど
やっぱストーリーは問題だったかな
出だしはこれからどうなんだって期待を抱かせる展開だったけど
キャラが増えて神々がどうってのがね、まとまりがないのよ
1や2はまとまりがあって分かりやすかった
キャラは増えてもストーリーの根幹があって最後まで追う気になった

あとキャラデザは自分は嫌いじゃなかったがキャラの魅力を上手く活かせてない感があった
対戦ありきのゲームだけど初心者はストーリーから入るんだから大事だよね
881枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 0358-LJHW [14.9.241.64])
垢版 |
2018/04/17(火) 10:11:11.12ID:yeFxmam00
>>880
よく言われてたけど
最終章以外はまとまってたと思う
1や2なんて正直ストーリーなんてあってないようなもんじゃない?
正直、1が邪神で2が自分と戦うくらいしか覚えてない

色々キャラ出して、サブストーリーもガッツリある割に
特に大した結論も出ないでフェードアウトしていくキャラ達がもったいない
2018/04/17(火) 10:44:33.19ID:ZyOduxnp0
>>869
で特に否定されてもいないので反論もしない
2018/04/17(火) 12:33:00.94ID:wqAIEx03M
>>881
まとまりあっても、あまり面白く感じなかったよ
話の最初だけ盛り上げただけになってて
2018/04/17(火) 12:37:53.57ID:o81lUQQj0
サブシナリオはホント糞だったわ
無理矢理な水増しするくらいなら要らん
885枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 0358-LJHW [14.9.241.64])
垢版 |
2018/04/17(火) 12:48:37.47ID:yeFxmam00
リボルトは良くなかったけど悪くもなかった
実験要素の塊の割にまあまあバランスは取れてたし次回作があるならもっと良い出来になるという期待感はある
ただ、3DSの熱帯がほぼ出来なくなったのが悲しい

>>883
でも街の外に何も無いのはおおってなったわ
2018/04/17(火) 12:58:29.30ID:H+X00C9m0
今作のシナリオはダメだよ
キャラの動機付けと、「続く」で引っ張る展開は良くできてる
でも肝心のキャラも舞台設定も使い捨てだし、世界設定が突飛なのに説明が足りてない
シナリオの勉強をちゃんとしてないのが目に見える
2018/04/17(火) 13:18:50.43ID:I5Pd6W1R0
ナイトホークは良いキャラだったのになあ
未来や過去を改変して世界救っても誰も覚えていない、会ったことすら忘れているのは悲しい
もっとキャラ数を絞って濃密な話でも良かった気もする
2018/04/17(火) 13:44:39.46ID:KzrcLgwJr
カルドのストーリーは飾り
むしろ凝ってない方が良いとサーガで思いました
2018/04/17(火) 14:31:55.76ID:Se5yRmoy0
>>878
俺は漫画版から入ってビスティームのおばさんが倒せなくてDSは積んだままだ…
リボルトはだいぶ前に3DS版カルドセプトはついこの間クリアした
ストーリーはリボルトより3DS版の方が出来が良かったように思う
2018/04/17(火) 14:40:08.76ID:hMDx80UK0
もしかしてもう会社潰れてるんじゃね?w何の音沙汰もないしww
2018/04/17(火) 14:52:53.97ID:7OT8YUHy0
まさかハニワールドに社運賭けるとはユーザーからすりゃ最悪やで!
ソシャゲに賭けるにしてももっとキャラゲー路線になるほうがマシやったやろ!
それでも後追い過ぎて厳しいけど
2018/04/17(火) 14:53:03.95ID:Se5yRmoy0
会社潰れた時は公式HPも消えるんじゃない?使用料が払えなくなるわけだし
潰れてもイメエポみたいに大手が引き取って作品出させてくれるといいね
2018/04/17(火) 14:58:29.43ID:eZlw2dpB0
潰れる前にアヴァロンの鍵を何かで出してほしい
せっかくタッチ式の環境が当たり前になって来たんだから

オンライン版?知らない子ですね
2018/04/17(火) 15:17:40.51ID:H+X00C9m0
おじいちゃんアヴァロンの鍵と大宮ソフトは関係ないでしょ
マジかよ猿楽庁にクレームだわ
2018/04/17(火) 17:51:40.38ID:Qi2+JgBKa
ニコニコ広告ぶっぱしてた狂信者さんは今も元気かな…
2018/04/17(火) 17:54:19.48ID:zrEiBwHN0
キャラデザを萌え豚好みのにすりゃよかった
大家ソフトはリボルトのキャラデザを気に入ってるみたいだけど
あとなんでナジャラン出さんかったのか
2018/04/17(火) 21:34:07.23ID:qhmCTEID0
カルドセプトのキャラクターがテイルズ系とかの絵になるのはなんか微妙
でもたしかにその方が売れるのかも知れないけど
2018/04/17(火) 21:55:53.22ID:bX61XiKgM
一番売れたカルドのソフトのキャラクター描いてた人が描けば解決するのかもしれない
2018/04/17(火) 23:44:33.02ID:CItDkI6S0
中身がガッツリカルドなら絵はどうなっても構わん
ただ、戦闘エフェクトはしっかり作って欲しい
2018/04/18(水) 01:08:35.25ID:LM7vrT0n0
昔のガルドは多少バランス悪くても伝承に合わせた能力で納得はいったんだが、今は変なバランスの取り方してクリーチャーの名前や絵柄と関係ない能力にされてる気がするわ
お前もとは多分そんな能力じゃなかっただろ的な
2018/04/18(水) 04:28:19.97ID:0AVwBdLC0
せっかく任天堂なんだからポケモンのガワでも借りてくれば良かった
2018/04/18(水) 07:03:55.33ID:OKl9yvna0
ポケモンは民度が著しく下がるな。切断祭りプレイングもめちゃくちゃ
2018/04/18(水) 07:31:10.32ID:xY/N9Pi60
カルドは人口規模の少ない少数民族だから比較的文化が保たれてるだけではないだろうか
2018/04/18(水) 09:54:41.25ID:2bkg+B3Ua
加えてオジサンだらけと言うのもありそう
2018/04/18(水) 10:52:52.52ID:OeI67GFt0
カードヒーローのシステムで遊べるモード欲しい
2018/04/18(水) 14:53:49.41ID:MZ8RaiHJ0
カードヒーローやれ
2018/04/18(水) 15:14:08.97ID:uOXzIPUA0
さすがにゲームルールが違いすぎるわな
2018/04/18(水) 15:33:20.40ID:Sl1AxwXx0
突然だけどブック晒すんでアドバイス貰える?
削りスペルからのNクリとプラックソードの強打メインにした風侵略ブック
アーマードラゴン1リビングアーマー2バードメイデン1リザードマン3クーシー3
クラウドギズモ2コーンフォーク2シルフ3スレイプニル1テュポーン1ホーリーラマ1サンダードラゴン1ワイバーン3
ドリルランス2ブーメラン1プラックソード3ワンダーチャーム3
ギフト4クインテッセンス1シャイニングガイザー1スクイーズ3バインドミスト2ホームグラウンド1マジカルリープ2マジックボルト3
2018/04/18(水) 19:25:23.58ID:rQrDAdbXK
>サンダードラゴン
サンダースポーンなのかライトニングドラゴンなのか
2018/04/18(水) 19:33:04.57ID:uOXzIPUA0
ライトニングドラゴンはサンダーかも知れないが
サンダースポーンはどう見てもドラゴンではないのでライトニングドラゴンの予感
911枯れた名無しの水平思考 (アウアウウー Sae7-5fVk [106.181.173.86])
垢版 |
2018/04/18(水) 19:34:54.69ID:pMwuh3rna
>>908
リザードマンよりリリスがいいよ
2018/04/18(水) 20:05:36.49ID:4832y2dS0
プラックとの相性で敢えてリザードマンなんじゃないか?
2018/04/18(水) 20:19:37.45ID:Sl1AxwXx0
そうだライトニングドラゴンだった
地蔵の地変とスポーンの侵略を組み合わせたスポーン地蔵ブックも作ったが微妙だったな
よく考えたら侵略の度に領地一つ手放すわけだから当たり前と言えば当たり前か
>>912
そそ。コーンフォークもばら撒き兼チャンスがあった時の殴り要員
2018/04/18(水) 20:20:02.14ID:LQLxvK2aa
リザとクーシー切ってケンタとスレイプニル
ドラゴンとワイバン1枚、ドリル2枚それぞれ削ってテュポorダッチェスと水風盾足す
コーンとシルフも減らしてピエロとスペルに換えるかな
2018/04/18(水) 20:26:40.95ID:LM7vrT0n0
侵略ブックは侵略することばっかに意識がいって確保した領地や奪った拠点を守ることを忘れてるのが多い
色違いの土地を必死でとっても維持できなかったら意味がないわ
2018/04/18(水) 20:42:49.94ID:Sl1AxwXx0
クーシーって切って大丈夫なの?風で防魔持ちの拠点候補はコイツしかいないし
テュポやダッチェス増やすなら土地コスト持ち増えるしブライトワールド一枚刺したが良いかな
皆アドバイスありがとう
2018/04/18(水) 20:58:57.09ID:hk6T5BQY0
防具不可クリ削って防具入れたほうが良いとは思うけどな
風の拠点向き防魔なら、おっぱいからのアームドプリンセスでも入れてみたら?
918枯れた名無しの水平思考 (アウアウウー Sae7-5fVk [106.181.173.86])
垢版 |
2018/04/18(水) 21:01:44.81ID:pMwuh3rna
プラックソードより水槍派だなあ
2018/04/18(水) 21:43:47.09ID:LvIT0Sex0
対人前提として
1.リビングと道具だけではシルバンダッチェスとペンギンに守りきれない
高火力+ムラサメでもほぼ無理
と言うか守りカードの枚数も種類も少なすぎ
2.クーシー生かす前提なら水はスラッグやミストウイングなど落ちにくいのにした方が良い
侵略と拠点両立させるならテュポーンが一番楽だけどね
3.風プラックならグリフォンが最大火力
他の人も言ってるが風メインならピエロ入れない手はない
4.荒らすのならマジカルリープは増やして良い
侵略ちらつかせると現金輸送する人増えるのでドレインマジックかレディビジョンおすすめ
自領地確保にホームグラウンド1枚は心もとないと思う

気になったのはこの辺かな
そもそもキングバランやグレートタスカーみたいなのがいない風でプラック軸にしなくても
侵略だけなら結構良いの揃ってるとは思うけど
2018/04/18(水) 21:51:32.06ID:AzYUDjUsr
>>919
3は無いというかグリフォンは候補にならん
先制なしで地への配置制限がダメ
あえてプラックで火力出すならロードオブベイン噛ませる
2018/04/18(水) 22:25:04.30ID:LvIT0Sex0
>>920
プラック候補としては120と135の差は結構大きいと思うよ
まあそもそも基礎ステータス低めの風でプラックやるくらいなら
ナイトやテュポーンでムラサメ振り回したり
マーシャルモンクやソードプリンセスでストームスピア振り回してた方が早いと思う
2018/04/18(水) 22:43:33.71ID:AzYUDjUsr
>>921
文章足らずで意図が伝わってなかった
ベインの秘術込みで、ST30クリを50にして応援含めて150出せるから…

行程が面倒なんで後半は同意でプラック主体のブック自体作る気にならんw
2018/04/18(水) 23:53:06.20ID:lNQCk5Zhd
マジックボルト削りからの侵略やりたいならそれこそ巻物とか(…ナイトメアとか)使ってみたら?
Nクリでプラック主体なんです!!ってブックはよく見るけどだいたい手札で持て余してるし三回以下のプラックの為にステ貧弱な風でNに偏らせるのは辛いと思う
2018/04/19(木) 01:29:54.29ID:UBSiGHAn0
風でプラック手札にちらつかせて行くならスペクターもなかなか
2018/04/19(木) 03:19:03.88ID:DEweLwgA0
プラック+スペクターは嫌らしいけど勿体無いな
ていうかみんなプラックから一旦離れようぜw
コンセプトの軸に据える様なものでもないだろ
2018/04/19(木) 03:46:07.62ID:EgvSUW1x0
メインに据えたい気持ちはわかる
この勇気の剣は妙に希望に満ち溢れてる、弱いクリでも、弱い俺達でもやれるんだっていう
まぁ実際は強クリか蛮族に持たせないと連鎖削りくらいしかできないんだけど
927枯れた名無しの水平思考 (アウアウウー Saa3-nh6o [106.181.173.86])
垢版 |
2018/04/19(木) 08:34:44.95ID:D2RYljf2a
ガスクラウド+ペトリフストーンとかいうたった65Gなのに難攻不落な連鎖要員
2018/04/19(木) 11:20:54.50ID:tkcoOqakd
そんな堅牢な拠点も倒しうるムラサメと比べて巻物とかいうゴミ
2018/04/19(木) 12:10:50.01ID:Arw9xFZt0
リボルトのクエスト(festival round3)でグレムリンアイ使っても相手のアイテム破壊できなかったり
ティアマトで敵倒しても地形が火にならずに風のままだったりしたけどこれってなんでか説明してほしいんだけど
バグとかじゃないよね
2018/04/19(木) 12:28:38.48ID:2LFdFxnba
ボーテックスの土地呪いがかけられてたとか?
2018/04/19(木) 12:31:33.25ID:/deJmQRrM
>>929
考えられるのは相手がレア度Nのアイテム使ってた
ティアは世界呪いのナチュラルワールドがかかってたとかかな
2018/04/19(木) 12:47:24.66ID:Arw9xFZt0
ありがとう、謎が溶けました
まさかレアNを壊せないとは知らなかった
ヴォルテックスやナチュラルワールドがそこまで影響するのも知らなかった
まだ50時間位だけどずっとオールドウィロウとかで強引に勝ってきたから細かいルールがまだわからん
2018/04/19(木) 12:49:00.10ID:kxmyT1L3a
ルリエーナがウォーロックディスクとエンジェルケープ使うからそれじゃないかな
2018/04/19(木) 12:49:32.07ID:x/vCXG5r0
細かいことは>>1のwiki読めばいいよ
2018/04/19(木) 14:02:20.13ID:EgvSUW1x0
ちなティアマトは戦闘終了時じゃなくて敵破壊時地変だからナチュワじゃ防げない
地変防げるのはソリッドワールド
2018/04/19(木) 14:13:27.86ID:5rCXe9iTa
いまだにナチュワではティアテュポの地変出来ないと思ってる人いるんだな
>>931とか初心者じゃなくても勘違いしてる人いるし
2018/04/19(木) 14:13:41.59ID:5rCXe9iTa
いまだにナチュワではティアテュポの地変出来ないと思ってる人いるんだな
>>931とか初心者じゃなくても勘違いしてる人いるし
2018/04/19(木) 14:16:07.68ID:lJDowcQF0
ゴメン2度書きした
CPUだとディスク使って地変させないようにするよね
2018/04/19(木) 15:06:26.41ID:UBSiGHAn0
ティアチュポの地変といえば、横付けされてその後奪われるのが確定した時は
こっちから突っ込んで死ぬ事で高LV地は地変させないという手も一応あるね
2018/04/19(木) 22:21:14.97ID:Arw9xFZt0
最近始めたんだけどこのゲーム売れなかったんだな
すげえ面白くて良く出来てると思うんだが
2018/04/19(木) 22:31:30.90ID:PHLnPd7b0
良く出来てると思うけど、やっぱりとっつきにくいんだろうなって
イラストも良く言えば硬派、悪く言えば時代遅れというものだ
2018/04/19(木) 23:42:57.39ID:xZ2lfAYp0
一応全属性でバランス取れてるけど(無除く)
神龍・侯爵の上二つで無理矢理バランスとってる感じなんだよなあ
あの2種無かったら何が最強なんだろう
やっぱ地か
2018/04/19(木) 23:55:18.43ID:Arw9xFZt0
俺はむしろあの絵に惹かれた。最高じゃない?
あれでも画家が現代の萌え風?に歩み寄ってると思うけど

音楽もいいし、これが売れないのは残念としかいいようがない
2018/04/20(金) 00:38:32.99ID:Qrj/7z790
ゆーて同じハードの前作が9万本近く売れてるからね
ついでにキャンペーンでタダで配ってたし、既に3DSではカルドセプトの需要は満たしちゃってたんだろう
2018/04/20(金) 03:28:19.93ID:suDazVvt0
>>939
それも一つの策だよね。
もしくは自分から高額地から隣の
土地に移動して空っぽにする、とかね。
2018/04/20(金) 09:05:36.87ID:PHaC6UYta
リボルトがあまりにも面白くないから話題にならなかった
それだけ
全部大宮のせい
2018/04/20(金) 10:50:41.80ID:FpVGP3Kqd
リボルト面白いじゃん
そら売れなかったのは大宮のせいだろうけど
2018/04/20(金) 11:49:44.95ID:SuJmGzOT0
最終的に何本売れたんだろ
ダウンロード版も分かってるのかな
スレ見てるようなのはダウンロード買った奴の多そうだが
2018/04/20(金) 12:48:09.21ID:yChb+54i0
最近オンラインで初心者っぽい人見かけるけどな

ただ無闇矢鱈に妨害札の撃って結局最下位になってるの見ると可哀想になる
シャッターやターンウォールは自分が影響受ける直前まで保留するのも重要
それまでに踏み潰したり別のところに使われたりする可能性もあるんだから
その辺見極められないと手札と魔力を無駄に消費してヘイトだけ買う

と言ってもここ見てるかわからないけどね
2018/04/20(金) 13:02:10.55ID:A06fxSAKa
発売日に買ってストーリークリアして熱帯のブリードで辞めた人間だけど
まだ人が残ってるなら復帰してみようかな
2018/04/20(金) 14:52:54.34ID:TrEflsYT0
ヘイトコントロールが大事だわこのゲーム
2018/04/20(金) 15:41:22.39ID:PbrTryqT0
四人戦ならまだ良いけど三人だと嫌われたら終わり
ティアテュポダッチェスも撒きを全力で潰されたら置けないしね
ゼラチンやバニハ持っていても気にせず突っ込んでくるセプターが一番怖い
2018/04/20(金) 15:46:08.22ID:Dsi1ZMv0M
初級者はスペル引いたら即撃ちが多い気はするかな
特に妨害系カードなんかを引き撃ちするのに誰に打つか迷いながら使ってるような場面を見かける
1ターンくらい様子見してもいいんだぞ
ドレインマジックなんかは高額ハマったあとの立て直しにも使えるんだから
2018/04/20(金) 16:03:53.98ID:pBAfSsmga
正直ヘイトコントロールらしき事して勝っても、相手が下手で勝てたなーって気分にしかなれない
この辺ちゃんとレーティングがあれば気持ちよくなれるんだけど
955sage (ワンミングク MM82-yvrL [153.250.191.68])
垢版 |
2018/04/20(金) 16:13:20.63ID:fNEEWlIcM
リボル子はどこへ行った?
2018/04/20(金) 16:20:47.30ID:pBAfSsmga
口減らしやろなぁ
2018/04/20(金) 16:24:29.09ID:txoXbk6ra
俺の隣でがっぽりしてるぜ
2018/04/20(金) 21:16:04.84ID:u1nkBxcz0
ドレインマジックは踏ませた人から吸っての上がり阻止や
天トラ、レベル5ラントラへの牽制にもなる
この辺わかってない人にはかなり勝ちやすい
2018/04/20(金) 21:31:17.84ID:BuP4Iqw80
でも手持ち500未満でドレマジ即撃ちしてくるような相手を軽く見てると
単純にたくさん積んでていいように吸われまくるなんて事もあるから
気が抜けないのがこのゲーム
2018/04/20(金) 21:40:12.27ID:t9DwN3bo0
タンウォ4積みでリバイバルもあるから嫌なクリは片っ端から石に変えている
2018/04/20(金) 22:14:48.77ID:feWNx6ODF
>>960
タンウォ無差別テロはリスクリターン考えてやったほうがいいで
クソ強カードに見えるけどあの効果で80Gは決して安くない
あと次スレよろしく!
2018/04/20(金) 22:35:43.43ID:9yFvopvi0
>>960から応答が無い…
仕方ない浪人持ってるから代わりに立ててくるか…
2018/04/20(金) 22:37:32.03ID:9yFvopvi0
次スレ立てたよ

【3DS】カルドセプト Part272【リボルト】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1524231405/
2018/04/20(金) 22:55:31.68ID:9yFvopvi0
次スレ保守終わったよ
2018/04/20(金) 22:58:20.40ID:W/sn+Qpbr
タンヲは火クリ拠点にかけてテンプテーションで動かして空き巣するのが好き
2018/04/20(金) 23:32:48.84ID:AKV0msVYa
ドロースペル6枚+キャントリ何枚か入れてんのに全然回んなかったりすると苛立つ
反動でギフト4フィロ4ホープ4リンカネ3フォーサイト2ぶっ込んだ
2018/04/20(金) 23:42:08.90ID:ifT1LiUN0
>>965
それ決まったら格好いいな
もしボーテックス拠点ならそのままにするだろうしね
2018/04/21(土) 01:06:35.66ID:X9AKqH+G0
テンプーで動かすのは目から鱗だ
まだまだ使い方がいいカードがいっぱいあっていいね
2018/04/21(土) 01:20:22.83ID:GFCcYbDmr
アウトレイジかスラストブロウの方が生贄コスト無しでいいんだけどね
テンプは別用途で使う方が良いヨ
2018/04/21(土) 01:38:10.60ID:7vI/Q+xh0
別用途で採用したテンプテーションでやるネタって流れでしょ
テンプテーションなんて腐ることも多いだろうし
2018/04/21(土) 01:50:01.87ID:NBnDQcwT0
ガスクラの隣にテュポーン横付けされたけど
ムラサメシャッターしたから大丈夫だろうと放置してた。

テンプでスクリーマー能力、
侵略で落とされた事があるな。
2018/04/21(土) 02:17:35.16ID:HvoZVFpWd
テンプとかファロってる以外に使ったことねえ
使いこなせる気がしないわすごいなー
2018/04/21(土) 07:06:06.65ID:KMMbQB1N0
>>966
ドロースペルをドローしてなんかいいことある?
ネタじゃないなら中盤以降手札腐りまくってる気がするんだが
2018/04/21(土) 09:31:42.38ID:mht7xPX60
>>944
俺は前作買わなかった分、凄く楽しめた気がする
今作買う気にさせられた要因の一つは絵かも(好みはあるかもしれないけど)
やっててクエストもバランス良く出来てると思う(シナリオの完成度は別として)
975枯れた名無しの水平思考 (アウアウウー Saa3-nh6o [106.181.170.162])
垢版 |
2018/04/21(土) 10:23:02.37ID:+L5w4Bpya
テンプテーションでコンジャラーは死んだ
2018/04/21(土) 12:06:03.68ID:kfbcw9+y0
○ー○メイデン「許された?」
2018/04/21(土) 12:10:40.76ID:Lt2wpUI0a
>>973
腐るに決まってるだろ常考
剥いても剥いてもキリがない玉ねぎみたいな感じになっぞ
2018/04/21(土) 17:09:14.41ID:w811r5J10
カルドセプト3DSとリボルト、
今からやるならどちらがおすすめですか?
2018/04/21(土) 17:48:06.34ID:UUBlVFFba
カルドセプトにインスパイアを受けたGolem GatesってRTS+カードゲームらしいけど、どんなもんやろ?
2018/04/21(土) 20:17:39.73ID:Qv7uxUaf0
>>978
まったくオン対戦ができない前作より
今現在かろうじて対人戦のだいごみ味わえるリボルトのほうが良いのでは

やるのならお早めに
2018/04/21(土) 21:57:14.51ID:w811r5J10
>>980
レスありがとうー
100円だったんで勢いでリボルトと両立買ってきた
とりあえずリボルト進めてみます
2018/04/21(土) 23:43:35.45ID:U6X7T6Dua
先に前作のがいいよ
リボルトからだと前作の不便さに耐えられないと思うw
2018/04/22(日) 00:17:03.98ID:vlh0Z30X0
最近あきらかにカード資産の足りてない低ポイントのプレイヤーをちょこちょこ見かけるんだけど新規さん今頃になってもいるんだな
世界呪いやグローブの能力にとまどってたりしたけどブックバランスはそんなに悪くなくて過去作経験者なのかなと思う
神竜にボコボコに苛められてて可哀想だった
2018/04/22(日) 00:20:09.87ID:UK0IaPQm0
>>983
シリーズ経験者からしても神竜は想定外のスペックだからなあ
あと理不尽なブリードも、俺もそれで萎えて速攻で投げた口だわ
2018/04/22(日) 00:31:44.67ID:vlh0Z30X0
>>984
シリーズ全作含めたらセカンドEXが一番ゲームバランスとれてた気がする
いろんなカードを駆使して様々な戦法で戦えた
熱帯がなかったのがほんと残念
2018/04/22(日) 00:43:36.88ID:ZMEUwzmt0
>>985
同意!
2018/04/22(日) 01:34:52.17ID:rUeDycyL0
カルドが企業として弱小すぎて宣伝出来ないからなぁ
いたスト好きな層は確実に全員取り込めるのに
2018/04/22(日) 02:11:01.69ID:ZMEUwzmt0
>>987
前みたいに深夜の間ずっとCPU戦流す
ってのも地デジ化してからは無理な話だもんねー
YouTubeかニコ生あたりで24時間耐久とか公式に祭して盛り上げるとかやってほしかったね
2018/04/22(日) 02:48:29.40ID:2fldfWUR0
いたスト好きにカルド貸してみたけど少しはプレイしてくれたがハマりはしなかったな
全員ってそりゃ妄言だと思うぜ
カルドを悪く言えばいたストパクって余計なカードゲーと混ぜたもんだからな
2018/04/22(日) 05:03:48.71ID:ztB7lAVj0
個人的には他人への干渉手段が10株売りくらいしか無くて
踏んだら終わりのいたストよりこっちの方が好きだが
その辺は好き嫌いだわな
991枯れた名無しの水平思考 (アウアウウー Saa3-nh6o [106.181.178.79])
垢版 |
2018/04/22(日) 07:48:38.31ID:plhSBopVa
いたスト1回買ってやってみたけどどこが面白いんだあれ?ピーチ姫が毎回8~9出して飛んでた事しか覚えてない
2018/04/22(日) 11:27:12.94ID:jjJJ0ZS70
ほんと2EXベタ移植でいいから3DSでもPS4でもいいから出してくれよ、大宮さん
2018/04/22(日) 13:44:50.95ID:gE2V+6kG0
自分でAI作れるのもよかったよね
ネット対戦無くてもそれだけで結構楽しかった
ルリエーナみたいなアイテム0〜1しか保持しないキャラとか練習にもならないんだよ
2018/04/22(日) 15:34:03.71ID:1kLoy4+O0
普通にスイッチでいいなあ。
2018/04/22(日) 15:56:47.76ID:gxCyA/WjK
>>983
高額奪える隙を見せたら申し訳ないが全力で奪わせてもらう
アーメットやカタパルトで必死に守ろうとしてるの見ると可哀想になってくるが負けて覚えることもあると思うので
妨害スペルは出来るだけ使わないであげてるけどね(壊すほどのカードがないというのもあるが)
2018/04/22(日) 16:38:09.37ID:v4E3BIhJ0
らああああああああああああああああああああああ
2018/04/22(日) 16:38:16.84ID:v4E3BIhJ0
うめええええええええええええええええええええ
2018/04/22(日) 16:38:30.44ID:v4E3BIhJ0
ぶるあああああああああああああああああああああ
2018/04/22(日) 16:38:43.99ID:v4E3BIhJ0
すててこおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
2018/04/22(日) 16:38:53.00ID:v4E3BIhJ0
おしまい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 20時間 18分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況