X



ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/03(日) 16:14:20.99ID:5USccdmM0
発売日 2009年2月12日(30th版 12月17日、Best版 2010年6月3日)
参考価格 PS2版参考価格: ¥ 6,800 (税込) PSP版参考価格: ¥ 5,500 (税込)
GUNDAM 30th ANNIVERSARY COLLECTION価格 PS2版、PSP版: 2,800円(税込)
the Best価格 PS2版、PSP版: 2,800円(税込)、PSPダウンロード版: 2,880円(税込)

公式
http://www.b.bngi-channel.jp/gihren/v/

改造に関する話題は改造スレで、荒らし・アンチはスルーで
次スレは>>980さんお願いします

《前スレ》
ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.77
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1547297773/

《関連スレ》
【PSP/PS2】ギレンの野望アクシズの脅威V改造総合2
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/gameurawaza/1439914455

機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1542454974/

機動戦士ガンダム ギレンの野望 総合スレ2018年版2
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1533026003/

《関連サイト》
攻略wiki
http://www14.atwiki.jp/imperatorgirenv/pages/15.html
無印wiki
http://www39.atwiki.jp/imperatorgiren/
ギレンの野望@改造総合wiki
https://www8.atwiki.jp/gihren_greed/

《専用ロダ》
ギレンの野望@アップローダー
http://ux.getuploader.com/gihren_greed/
pass:giren 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2019/04/11(木) 23:42:58.01ID:wQ3Bli7c0
ガウは何より運ぶユニットがない
強いていえばザクキャノンくらいか

>>734
SS版OPのガウのイメージだと直撃じゃなくてもダメージ入ってよくねえ?と思う
2019/04/12(金) 00:29:07.97ID:eNGT6iPn0
ダブデよりはマシ
2019/04/12(金) 06:07:53.36ID:4p1KtVNb0
独戦だとガウは輝いていた
シリーズ重ねるたびに開発速度とゲームの進行速度のバランスがずれていく気がする
あとMSにスペック偏重しすぎ
738枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2019/04/12(金) 06:09:28.35ID:F4sVxf1Y0
>>735
ベリーイージーモードでしかプレイしない俺はオーテクのドダイに載せられないmsを運ぶには必需品なんだぜ!

ドムロールアウトぐらいでザンジバルもロールアウトするけど地上での移動力とオーテクmsを急いで運ぶ時には役に立つし
2019/04/12(金) 06:49:34.11ID:w/ePywtU0
ジオン系だとふとっちょおじさんがあるからそっち使うんだよね
対空しかない火力だとドダイザクにすら負けるから輸送機にしかならないし
2019/04/12(金) 08:29:08.63ID:k0Nn46Ph0
せめて耐久がもっとあれば…と思うが本編であのザマだからなー
あとは爆撃を砲撃扱いで使えるとかかな
2019/04/12(金) 09:22:47.49ID:bQBKQawV0
ジオンは移動適性良いMS多いし
ドダイやMAや水泳部が優秀だからな
ザンジすらいらないレベル
2019/04/12(金) 12:05:38.71ID:h6eH9hJG0
地上部隊の進行速度が遅くドダイ運用は高コスト
その遅さを底上げするために開発したのがホバーで拘束移動できるドムなんだが
このゲームだと大分設定から外れてるよな
2019/04/12(金) 12:06:21.53ID:h6eH9hJG0
拘束じゃねえや高速だ
2019/04/12(金) 14:25:37.67ID:oL0rgC7c0
このゲームだとジオンはもちろんだがジムまで空飛んで来るからな
しかもかなりの数が
一年戦争の陸戦の泥臭さが皆無
2019/04/12(金) 14:41:04.71ID:hcUezERw0
連ジDXもバッタゲーだったしな・・・
2019/04/12(金) 14:43:31.46ID:T/lYX4Iq0
>>737
これはあるな。初代ならアッザムとガウで爆撃めいた
ヒットアンドアウェイができた

MSに限らんけど、横方向には有効射程があるのに
縦方向は地球上なら有効射程無しっつーせいで
航空兵器が被弾しすぎっつーのもある
可変MAもそれが欠点になってるよな
2019/04/12(金) 14:45:07.95ID:6qOY7LkY0
初代のアッザムは頭おかしかった
2019/04/12(金) 15:17:06.27ID:jCvHAG760
メキシコアッザムで鉄壁だったな
2019/04/12(金) 22:01:55.32ID:HURIJF6e0
今のアッザムは一回攻撃したらもう補給に帰るレベル
2019/04/12(金) 22:10:19.57ID:oVOg/gCq0
サンジバルは何体か作る
オデッサで使ったドムキャをベルファストに送り届ける用で
2019/04/12(金) 23:12:18.38ID:oVOg/gCq0
読み返して思ったけどユーコンでいいわこれ
サンジバルて笑
2019/04/12(金) 23:13:56.39ID:k0Nn46Ph0
ユーコンはワンミス即死だから…
2019/04/12(金) 23:55:29.59ID:T/lYX4Iq0
どこまで読み返すのかしらんが、
フィッシュアイ相手に一方的に攻撃ってことなら
せめてマッドアングラーじゃないとスピア刺し返されるだろ
2019/04/13(土) 00:02:57.20ID:yxukiSK90
アウムドラはキカンホウの割には頑張ってる感じ
2019/04/13(土) 00:33:25.05ID:koeNf2cT0
アウドムラ
756枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2019/04/13(土) 00:55:09.20ID:V9wbWK1K0
そこそこの艦長乗せてたら連邦系相手には大丈夫だけどガサc飛んで来たらルッグンを沢山撒いておかないといけないんだけどなアウドムラ
2019/04/13(土) 01:11:08.96ID:172FqAm/0
ガザCもだけど一部のTMSが地上で飛べるのはかなり違和感ある
2019/04/13(土) 01:45:33.81ID:UzfwZdDG0
ミノ理論さえ応用すれば、ガンダムが普通にそら飛ぶ気がする
ってそれΞがやってることか
2019/04/13(土) 02:29:59.88ID:1eDvpd720
バイアランとかバーニア出力だけで空飛んでなかったっけ?
2019/04/13(土) 07:49:12.83ID:k/ufJxaY0
バイアランって脇の下に大出力バーニアとか胴体や腕が酷い事になるよね

あとギャプランも推力だけで飛んでるんで滞空時間が短い設定
2019/04/13(土) 08:08:14.80ID:b9qPP9pQ0
可変機がMA形態で運動性が下がるのは作中とは逆のイメージ
2019/04/13(土) 09:14:05.94ID:yxukiSK90
アッシマーとかは空中メインだからもうちょと上げてもなぁ
ズサブ並に逆転せよとは言わないけど

移動力の高さによる弾の避けやすさってのもあるし
2019/04/13(土) 09:34:02.75ID:172FqAm/0
>>760
ZのWRも地上だと飛行じゃなく飛翔してる状態だとプラモの取説に書いてあったな
となると宇宙空間での作業用MSを改修した程度のガザCDあたりが大気圏で飛べるのはちょい無理がある
ガザEなら飛べてもいいけど
2019/04/13(土) 10:16:44.62ID:E3Lj1FSP0
多分だけどBD使ったこと一度もないわ
2019/04/13(土) 12:14:57.46ID:LJPDVgWq0
イフリート改は初期配備で使う機会あるのにねぇ
散々言われてるけど低レベルの連邦系勢力があればね…
2019/04/13(土) 15:16:07.10ID:bf73HIwE0
>>761
ズサ「え?」
2019/04/13(土) 15:28:29.85ID:2X9ZPMRB0
連邦VEにBD1がいたような気がする
2019/04/13(土) 16:18:48.47ID:UzfwZdDG0
>>761
ゲーム上の運動性って命中や回避に関係してるから、
MA形態で飛行することで直線的な動きになりがち=偏差射撃に弱い
ってことなんじゃないかと思う
宇宙でもスラスターやブースターを後方に集めるような変形パターンで
MSみたいなアンバックうんぬんもなくなってそう

>>767
オーストラリアでユウが乗ってるね

個人的にはBD-3を実弾版TR-1感覚で一部終盤〜二部序盤でパブリクセットで使うことある
パワジム作ったほうがいいだろうってのは置いといてなw
2019/04/13(土) 16:26:08.59ID:iy3JxpRv0
限界突破でずっと撃ちまくるから強い気がするし気持ちいいもんな
2019/04/13(土) 16:29:33.83ID:2X9ZPMRB0
Ambacなんかおまけですよ
ザクZ(38)→タコザク(49)
ジオング(40)→パオング(32)
2019/04/13(土) 16:41:55.16ID:UzfwZdDG0
>>770
一見Zザクと見間違えたw
タコザクは+NT搭乗で運動性の伸びがやばいなw

パオングは足なんてかざりどころか足ひっぱってんなw
2019/04/13(土) 17:08:58.27ID:yxukiSK90
剣と足パージ機能を追加したパオングなら強いな
パージするとHP2割へって(最大380)ジオングに 物資も1割位
2019/04/13(土) 20:14:58.31ID:LJPDVgWq0
Pジオングの最大のメリット・・・それは資金3500で資源7450手に入ること
というかMS13必要なジオングに対してMA10のエルメスが凶悪すぎる
774枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2019/04/14(日) 02:00:12.36ID:6BMIrctB0
ジオングの良いところは拠点制圧が可能でスタッフできること
ララァ、クスコはエルメスで敵ユニット殲滅でシャリア、マリオンとかは育ちきるまではパオンギュ載せてその補給線確保役として拠点制圧しつつザコユニット処理係やらせてる
2019/04/14(日) 02:20:35.57ID:xSVr6baF0
エルメスで殲滅してしまうと経験値もったいなく感じる
将官乗り戦艦なんかは功績も三人に取らせたい
2019/04/14(日) 03:58:57.85ID:RJgM6yH60
それよりクスコとかマリオンとかが佐官になってしまう方が違和感あって嫌だ
2019/04/14(日) 17:01:00.80ID:CVrvTLdd0
MAや戦艦には2人のりできるようにして
サブがいると疲労を少し分担できるとかでもいいな
サブやってる間は戦艦の休息効果が得られないけど
2019/04/14(日) 17:13:59.67ID:KtltTHg+0
このゲームだとパイロットって常時前線に送り込まれてて
ブラック企業も真っ青な酷使っぷりだよな
トリアー肉壁にされる無名パイロットよりはマシだろうけども
2019/04/14(日) 17:26:10.84ID:HDkPRGQU0
疲れてるのはPではなく機体ですから
乗換えで瞬間リフレッシュの謎システムですから
2019/04/14(日) 17:41:03.71ID:Wdbqkpzh0
系譜ではお留守番も多いかもしれんが
撃墜されても平気な脅威(v)では
ハマ、シロ、クワあたりのリーダーはは最前線でずっと働いているので、社長さえブラックな環境
781枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2019/04/14(日) 18:54:57.79ID:+x0nmGkJ0
>>780
キャラ数少ない勢力たとそうなっちゃうよね
人手不足でメカニックまでパイロット扱いで前線に放り込まれるアストナージ可哀想w
2019/04/14(日) 19:11:24.16ID:bfw58rh60
はたらき者のフラウさん 顔はともかく嫁には申し分なし
2019/04/14(日) 19:21:22.39ID:sW2CgrEp0
ジョブジョン「チラッ」
2019/04/14(日) 19:23:11.23ID:jmqCbn680
>>778
人の命がただのコマに扱われる戦争をやっているのですぞ
2019/04/14(日) 19:40:37.46ID:KtltTHg+0
>>784
しょうがないだろう
仕方がないだろう
俺だって、好きで戦争をやっているんだよ!!(開き直り
2019/04/14(日) 19:59:57.85ID:JTXJf5Xg0
シャリア・ブルなら何としても佐官に上げるべきだけど、ララァはどうだろう?
指揮は低いが魅力高めだから、指揮範囲持たせるのもアリか?
普通に使ってるとどんどん功績ポイントたまっちゃうし
2019/04/14(日) 23:59:11.41ID:A04xtFmZ0
疲労ってどうやって貯まる仕様なの?
単騎防衛してる奴がピンピンしとるけど、フルボッコでも防御してれば貯まらないの?
788枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2019/04/15(月) 00:14:17.44ID:OHLirAtc0
>>787
射撃フルにやってサイコミュ兵器使って格闘までやる高い能力のNTほど疲労度高い気がする
789枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2019/04/15(月) 02:20:22.74ID:pM9CyZSk0
攻略指令書とかはどうなの、それがないと何がプレイできないの、買ってもメリットは少ないの。
2019/04/15(月) 02:25:44.53ID:qgUNpTTU0
自分で全く調べる気のないアホはどっかいけ
2019/04/15(月) 02:26:29.02ID:+cnYqiKR0
ドゥカー・イク
2019/04/15(月) 08:51:06.67ID:X4Rc/qdR0
>>78
防衛ってことは拠点上にいるんでしょ?
HPやENと同じく拠点マスでも回復
2019/04/15(月) 12:18:11.11ID:mHXYfVLL0
ビグザムの武装増やしてついでにexam搭載で
サブのせたらサブ発動率もup
2019/04/15(月) 12:53:47.54ID:AAYyjIg90
再放送の1st見てたらガンダムで押し寄せるザクと戦いたくなってきた

連邦スタートでしばらく引きこもってみよう
795枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2019/04/15(月) 15:26:42.89ID:OHLirAtc0
>>794
押し寄せてくるのがドムやゲルググじゃなければ良いけどw
2019/04/15(月) 16:34:41.00ID:uOFHUO5G0
MC前のガンダムでつっこんだらアムロでも落とされた思い出。
ある意味リアルだは。
2019/04/15(月) 18:05:12.37ID:u51GITCN0
シロティタ諜報部クソ優秀
6Tでバウ、7Tでドムキャ
2019/04/15(月) 18:26:18.90ID:BTsXsRLD0
そんなの採用したらMS開発部長の白子さんがおこるぞ
2019/04/15(月) 19:28:58.27ID:NRMmdgwQ0
>>795
10ターン迄にはグフ先行型がやっとじゃないかな
2019/04/15(月) 19:47:22.57ID:OHHQtgMP0
>>794
ガンダム無双の方が押し寄せ感を味わえるんじゃないかw
2019/04/15(月) 19:52:27.50ID:X4Rc/qdR0
>>797
その時点でドムキャはさすがに型遅れじゃね?
てかバウがやべえなw
2019/04/15(月) 19:52:46.98ID:OHHQtgMP0
>>796
系譜から入った友達にシャアザクを単騎で突っ込ませたら撃墜された!どうすればいいのか?と聞かれた思い出
2019/04/15(月) 19:59:17.40ID:X4Rc/qdR0
シャア。ザクには包囲網を突破する性能はない、気の毒だが。しかしシャア、無駄死にではないぞ。
2019/04/15(月) 20:13:55.92ID:2tVHXOsX0
>>801
それが意外と使えるんだわ
前にも書いたけどグレミー序盤で三機作ったらガゾウムなんかを結構削ってくれた
ガルダがいるから移動もカバーできるし
頭上取られたら死ぬだろうけどね
2019/04/15(月) 20:28:44.19ID:mHXYfVLL0
数を揃えれば得意な対空戦ではズサブにも対抗
できるて事はズサブでもいいんだけど
射程3あるから使い所がない訳でもないと
2019/04/15(月) 21:20:59.72ID:UBXDu2GX0
ジークジオン?
2019/04/15(月) 21:25:29.45ID:RTW5Tzo30
俺がプレーすると諜報部は糞で
トリアエズとか使えない通常兵器しか持ってこない

優秀な諜報部が欲しい
2019/04/15(月) 21:32:44.19ID:BOwHjuw10
ヤザンガンダム単機でC型ザク相手に無双始めた
これは楽しいけど、あとは日記に書いてくる
2019/04/15(月) 21:51:54.07ID:bQcq17xZ0
>>807
トリアエズ持ってくるなんて優秀だろ
使わないMSよりもミデア改が役立ってる
2019/04/15(月) 21:54:12.31ID:X4Rc/qdR0
>>804-805
なるほどな、最大レンジを生かすと後の時代の可変MSもかえってカモなのか
2019/04/15(月) 22:17:05.78ID:Q4cwVuUU0
後のシュツルムディアスである

正直ジオン系は盾持ち可変の量産バウが答えだよね
2019/04/16(火) 00:35:31.51ID:s/K8OhM50
変形するのが面倒だからズサブで最後まで進めちゃう
資源コストが1.4倍だから1.4倍集めれば良いのだよ(連邦脳
量産バウがギラドーガの存在意義に疑問を投げかけるくらい優秀なのは確かなんだけど
2019/04/16(火) 09:23:50.44ID:vtGy0P2V0
系譜あたりのギャプランが侵入良し制圧良しの強機体だった記憶
2019/04/16(火) 10:07:48.14ID:fQjDdbif0
あれは移動力がぶっ壊れてた
2019/04/16(火) 12:04:40.84ID:lDJjQStF0
系譜の進入技とか相互ロックとか
仕様とはいえ強すぎたな
でも出来ることを封印しても面倒になるだけで辛かった
2019/04/16(火) 12:32:18.29ID:tFoZnIG00
進入技が強すぎるのがあかんので
進入遊びができなくなってしまうのが困るので
進入技で進入しても即エリア制圧じゃなくて
 全拠点制圧するまで制圧不可にして猶予持たせるとか
 生産拠点なら進入技の場合のみ生産可にするとか
2019/04/16(火) 13:13:50.24ID:oDvZ0cYg0
全拠点制圧案はありだな
現状だと偵察機のディッシュが迷い込むだけで即制圧できちゃうし
2019/04/16(火) 13:40:21.57ID:tRwjMQFb0
系譜の一部勝利ボーナスの最短なんかは進入技ありきの設定だったと思う
ロックはさすがに想定外だったのかもしれんが
2019/04/16(火) 13:59:28.29ID:4vDiRMB30
侵入技はなくしていいけど
オートにすると勝手に撤退するようにしたのは改悪すぎた
無駄にプレイ時間長引いてやりこみの敵
2019/04/16(火) 17:25:23.39ID:gArVg1PF0
委任の傾向くらい選択できてもよかったな
実際に新ではできたけど史上最悪の頭の悪さで台無し
2019/04/16(火) 17:53:32.24ID:/g7RnswU0
委任思考の開発ツールとかもゲーム性あると思うんだけどね
カルネージハート的な
2019/04/16(火) 17:57:35.51ID:AB/CZgvQ0
撃破優先
制圧優先
機体保全優先
拠点維持優先
いろいろやろうぜ

このくらい選べてもよかった
2019/04/16(火) 19:05:50.77ID:TWnATsri0
>いろいろやろうぜ
アムロがパルプンテ連発でプレイヤー発狂になりそう
2019/04/16(火) 20:46:19.48ID:oDvZ0cYg0
いろいろやろうぜ「HBに搭載したアムロガンダムをドンエスカルゴに乗り換えてっと」
2019/04/16(火) 20:58:02.67ID:tRwjMQFb0
いろいろやろうぜの結果、いつも通りにフラウがガンダムで出撃してそう
2019/04/16(火) 21:18:50.82ID:oDvZ0cYg0
ロザミアをビックトレーに乗せて出撃!
2019/04/16(火) 22:18:11.08ID:5IQq1DLZ0
将軍みんな負傷中で敵の階級がやけに上がってたりしてな
2019/04/17(水) 17:10:34.30ID:9M/cM/nH0
ゴップ「私の傷だらけの身体を見て百戦錬磨の経験を知るが良い」
2019/04/17(水) 19:44:26.83ID:YwDjgjSS0
パオロが死なないルートではティターンズと組んだほうが良さそうだね
失敗したわ
2019/04/17(水) 20:46:17.78ID:KrGsq4kV0
どういう事だ?
2019/04/17(水) 20:48:48.75ID:Mair0RrY0
>>830
35Tの臨時徴兵をやらないで2部に行ったと思われる
2019/04/17(水) 21:57:52.73ID:FGcG2a400
逆シャア久しぶりに始めたけどジェガン固すぎて禿げたわ
833枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2019/04/17(水) 22:20:25.69ID:olm+i+OB0
グフタスカールは更にな
早く進めないと地上降りた時に悲惨
2019/04/17(水) 22:37:45.61ID:q+ueCKaU0
なぁに、長引いても地上はマゼラさんがなんとかしてくれる
マゼラをフル活用出来るのなら遊ばない限りグスタフどころかジェガンの影さえ怪しいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況