X

【Vita/Switch/PS4】レイジングループ11【iOS/Android】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/10/17(木) 22:02:14.18ID:wII60JJ40
【対応機種】Vita/Switch/PS4/PC/iOS/Android
【ジャンル】ホラーサスペンスノベルADV
【発売日】】iOS/Android版 2015年/12月3日 PSVita版 2017年1月11日/PS4版 2017年3月1日/Switch版 2017年8月3日
【CERO】D
【価格】Vita/Switch/PS4/PC DL版 3,000円(税込) /パッケージ版(PS4のみ)3,600円(税込)

http://www.kemco.jp/sp/games/rl/

ケムコADVポータルサイト
http://kemco.adv-game.com/

前スレ
【iOS/Android】ケムコ総合【RPG/ADV】 Part.8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1524732081/
レイジングループ買った奴wwwww
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1525054164/
レイジングループ買ったやつwwwww2
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1527126149/
レイジングループ買ったやつwwwww3
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1528019803/
レイジングループ買ったやつwwwww4
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1530019867/
【Vita/Switch/PS4】レイジングループ4【iOS/Android】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1530801654/
【Vita/Switch/PS4】レイジングループ5【iOS/Android】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1537768547/
【Vita/Switch/PS4】レイジングループ6【iOS/Android】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1544397097/
【Vita/Switch/PS4】レイジングループ7【iOS/Android】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1548342840/
【Vita/Switch/PS4】レイジングループ8【iOS/Android】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1554745827/
【Vita/Switch/PS4】レイジングループ9【iOS/Android】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1559658001/
【Vita/Switch/PS4】レイジングループ10【iOS/Android】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1564487605/
2019/10/17(木) 22:18:24.33ID:wII60JJ40
房石 陽明(ふさいし はるあき)
声 - 荒井智
芹沢 千枝実(せりざわ ちえみ)
声 - 北澤志穏
回末 李花子(うえまつ りかこ)
声 - 岡村海那実
巻島 春(まきしま はる)
声 - 仮屋美希
織部 泰長(おりべ やすなが)
声 - 松本恭平
醸田 近望(かもしだ ちかもち)
声 - 古谷野紗羅
室 匠(むろ たくみ)
声 - 斉藤拓哉
織部 かおり(おりべ かおり)
声 - 植木由美子
織部 義次(おりべ よしつぐ)
声 - 鴨野孝昇
山脇 多恵(やまわき たえ)
声 - 鯛ゆみ坊
巻島 寛造(まきしま かんぞう)
声 - 松元一真
能里 清之介(のさと きよのすけ)
声 - 勝畑伸之介
狼じじい(おおかみじじい)
声 - 小沢直樹
めー子(めーこ)
声 - 南美穂
馬宮 久子(まみや ひさこ)
声 - 岩本悠花
橋本 雄大(はしもと ゆうだい)
声 - 百瀬晃人
コンビニ店員(こんびにてんいん)
声 - 清水真梨菜
2019/10/17(木) 22:18:46.20ID:wII60JJ40
黄泉で千枝実の体が崩れた理由
http://kemco.adv-game.com/?p=4602
2019/10/17(木) 22:19:13.58ID:wII60JJ40
『レイジングループ』制作者に直撃! 話題の“人狼”アドンベチャーはいかにして生まれたか【ネタバレ注意】
http://www.famitsu.com/news/201802/28152576.html
2019/10/17(木) 22:19:31.28ID:wII60JJ40
【ゴジセレ】和風ホラーノベルアドベンチャー?人狼『レイジングループ』、レビュー&インタビューを掲載!
http://goziline.com/archives/19049
2019/10/17(木) 22:19:51.45ID:wII60JJ40
ケムコって、ファミコン時代のメーカーでしょ? ざんねん!! ケムコの ぼうけんは モバイルアプリしじょうで つづいていた!!
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/kemco
2019/10/17(木) 22:19:55.77ID:5bdyqyAE0
>>1
スレ立て乙ずら
2019/10/17(木) 22:20:13.82ID:wII60JJ40
小説アンソロの特設サイト
https://sai-zen-sen.jp/sa/reijinglup/
2019/10/17(木) 22:20:51.13ID:wII60JJ40
レイジングループ完全読本 (ホビージャパンMOOK 858)
https://i.imgur.com/vovpd64.jpg
2019/10/17(木) 22:21:08.42ID:5bdyqyAE0
40まで保守支援
2019/10/17(木) 22:21:08.66ID:wII60JJ40
レイジングループ ラインスタンプ
https://i.imgur.com/6Hu2ugD.png
2019/10/17(木) 22:21:24.82ID:wII60JJ40
レイジングループサウンドトラック
https://i.imgur.com/Qr6cCID.jpg
2019/10/17(木) 22:21:38.11ID:5bdyqyAE0
保守
2019/10/17(木) 22:21:44.59ID:wII60JJ40
レイジングループ REI-JIN-G-LU-P 1 人狼の村
https://m.imgur.com/BMEcOmK
2019/10/17(木) 22:22:02.59ID:wII60JJ40
レイジングループ REI-JIN-G-LU-P アンソロジーコミック STAR
http://imgur.com/wsT027p
2019/10/17(木) 22:22:17.69ID:wII60JJ40
ホラーノベルADVゲーム『レイジングループ』PV
https://youtu.be/KWXcy0L0Zas
2019/10/17(木) 22:22:22.37ID:5bdyqyAE0
ほしゅううううううううううう
2019/10/17(木) 22:22:33.44ID:wII60JJ40
【PS Vita発売記念】ADVレイジングループ/特別トレイラー
https://youtu.be/0LnGg8qy7_g
2019/10/17(木) 22:22:49.60ID:wII60JJ40
レイジングループ
Rei-Jin-G-Lu-P

RAISING LOOP
-COMING OUTSIDER-

RAGING LOUP
-WHIRLS TO CLAWS-

楽境虜逋
-PARADISIACAL BABYLON-

零人グルウプ
-GAME OVER LORD-
2019/10/17(木) 22:22:52.39ID:5bdyqyAE0
捕手
2019/10/17(木) 22:23:05.09ID:wII60JJ40
ADVレイジングループ公式? @RL_adv ・ 4月11日
なお現状、アプリ版レイジングループのエンディング後に繋がるアンケートページにおける人気調査では、1位がどっかの陽明さん、2位が李花子さんでした。
しかし3位が千枝実、4位と5位を春ちゃんが確保しており接戦を演じています。この数字から既に愛を感じる。皆様いつもありがとうございます。

ADVレイジングループ公式? @RL_adv 4月11日
能里清之介氏は7位ですね。6位がモッチー。主役ヒロイン勢の次点に甘んじてはいるものの、この2名は常にこのくらいのポジションを維持しています。人気は盤石ですね。
2019/10/17(木) 22:23:19.96ID:wII60JJ40
ケムコノベルアドベンチャーシリーズ

鈍色のバタフライ Android/iOS
トガビトノセンリツ Android/iOS/WiiU
D.M.L.C.-デスマッチラブコメ Android/iOS/WiiU
黒のコマンドメント Android/iOS
レイジングループ
最悪なる災厄人間に捧ぐ PS4/Switch
2019/10/17(木) 22:23:22.32ID:5bdyqyAE0
保守機器
2019/10/17(木) 22:23:52.51ID:5bdyqyAE0
保守整備
2019/10/17(木) 22:24:22.44ID:wII60JJ40
保守手伝いありがとー
2019/10/17(木) 22:24:27.98ID:wII60JJ40
保守
2019/10/17(木) 22:24:32.52ID:5bdyqyAE0
保守点検
2019/10/17(木) 22:24:44.16ID:wII60JJ40
保守
2019/10/17(木) 22:24:56.06ID:wII60JJ40
保守
2019/10/17(木) 22:25:02.32ID:5bdyqyAE0
保守管理
2019/10/17(木) 22:25:22.16ID:5bdyqyAE0
保守政党
2019/10/17(木) 22:25:48.19ID:5bdyqyAE0
保守議員
2019/10/17(木) 22:26:08.54ID:5bdyqyAE0
保守会派
2019/10/17(木) 22:26:34.15ID:5bdyqyAE0
保守思想
2019/10/17(木) 22:26:54.46ID:5bdyqyAE0
保守党
2019/10/17(木) 22:27:14.14ID:5bdyqyAE0
保守文化人
2019/10/17(木) 22:27:34.28ID:5bdyqyAE0
保守論調
2019/10/17(木) 22:28:02.17ID:5bdyqyAE0
保守論壇
2019/10/17(木) 22:28:22.29ID:5bdyqyAE0
保守業務
2019/10/17(木) 22:28:38.21ID:5bdyqyAE0
保守支援終了
2019/10/17(木) 22:37:54.29ID:IqxwaMdz0
たておつ
ふさゆきさんは本名でてもふさゆきと読んでしまうだろうな
2019/10/17(木) 22:40:04.01ID:rCzjNIAx0
>>1
ええと、立ても保守も全然乙じゃないです
2019/10/17(木) 22:59:37.57ID:/jSl0aEY0
>>41
紛らわしくなるのがなあ
でも仮に他作品で本名が出たとしてもめー子が居ればそう呼ぶだろうから紛らわしさもなくなるな
2019/10/17(木) 23:03:23.39ID:hRdi96Nm0
人気出すぎて本名で次回作にでも出さないと行けなくなったのかね 最初は世界観別でやると言ってたが
2019/10/17(木) 23:08:58.77ID:/OqkDYWH0
ふさゆきさん(40)
とかになってたら見たいような見たくないような
2019/10/17(木) 23:30:30.44ID:fcQAePRK0
そんな人気落ちそうな事しないでつかぁさい
2019/10/18(金) 00:23:19.54ID:DDwcHS250
てかメロンブックスって通販遅すぎない?
発売日から半月〜1ヶ月くらい届かなかったのが何冊かあるんだけど
2019/10/18(金) 00:24:32.17ID:DDwcHS250
>>42
ふさゆきさん乙
2019/10/18(金) 00:43:29.18ID:DDwcHS250
今見たらメロンブックスから発送メール着てた
何かムラが凄いところだね
2019/10/18(金) 05:07:07.32ID:+4Np+Qx/0
>>43
せっかく新作出るのにめー子とふさゆきさんダブルでエンディング台無しトラウマとか勘弁願いたい
2019/10/18(金) 07:42:25.84ID:GLbnHbfj0
本名じゃないと成立しないようなトリックでも仕込むつもりやろうか
2019/10/18(金) 08:51:49.08ID:iFGfSkzS0
>>50
今回のめー子の件であれだけ反省と後悔してるのにまたポカーン要素なんてやるわけない
組み込むなら上手く組み込むっしょ
2019/10/18(金) 11:38:34.36ID:IPCh4liP0
アニメ化まだ?原作枯渇して困ってるならこれやればいいのに
2019/10/18(金) 11:55:02.96ID:UAhkJSdC0
前スレ埋めないとかお前ら全員ボンクラか
2019/10/19(土) 05:21:18.53ID:sFSra9hy0
>>1
狐「人狼ゲームモチーフなのに俺だけ役職からはぶられてるの泣いていいですかね…」
2019/10/19(土) 08:43:38.42ID:Aw8b4yfR0
尼で北米版買えるんだな
あの本付いてるの欲しいから買う
2019/10/19(土) 12:25:13.51ID:bCUHJM5B0
アニメイトでレイジングループの完結記念ペーパーが店内に置いてあるらしかったから貰ってきた
7巻表紙とあんひびあんの感謝コメントが載ってた

>>56
日本でも買えるんだ
ビジュアルブック欲しかったから嬉しい
2019/10/19(土) 14:19:17.14ID:CtsVddnM0
最終巻読んだ。今までの中で一番手が入ってる、かな?
宝生キューコを回収してくれて感激やで
2019/10/19(土) 14:53:47.31ID:6akHRHQU0
>>55
裏設定つか裏話的にはふさゆきさんが狐の役割に近いんで狐らしいぞ
それで我慢しなさい
2019/10/19(土) 14:55:04.83ID:+GiM/MF40
占われたら死体隠さないと。三車ならそこまで凝りそう
2019/10/19(土) 14:55:51.94ID:+GiM/MF40
あ、噛めないって意味ではじじいが当てはまりそう
2019/10/19(土) 22:51:03.85ID:qw649tPj0
7巻ざっと見て気になった所に目を通したけど、概ね良いな
個人的にゲームの方が好きだったて所もあるにせよ加筆面白いし、確実に原作よりクオリティ上がってる
2019/10/20(日) 19:52:07.25ID:MO1qbyNK0
りかこさんにトドメをさしたのがメー子だったという糞展開にフォローはあった?
2019/10/20(日) 22:32:21.02ID:4dgsAS0o0
>>63
印象としてはふさゆきさんがケリをつけてトドメを刺した印象が強くなった
ゲーム版はどっちがトドメを刺したかの感じ方は個人差が大きかったな
2019/10/21(月) 01:23:45.86ID:l29FBlxY0
解説書付きのやっとゲット
表紙のふさゆきさんまじカッコイイ
2019/10/21(月) 04:22:09.23ID:5Xz5iVGH0
>>64
情報さんくす
やっぱアンビビアンもそこは気を遣ってくれてたか
2019/10/21(月) 07:59:54.40ID:708npBGM0
ブックレットの内容気になる
2019/10/21(月) 23:33:35.25ID:my1ZZowR0
小説最終巻、完全読本の小説にも触れてるね
2019/10/23(水) 08:15:09.15ID:a7f04QT90
かみさま の事はこれからは ひめさま と呼ばないとな
2019/10/23(水) 12:42:12.90ID:7cOmTo+w0
能里の文献みたいな部分はやはり小説などで読む方が理解しやすいね
数行ずつしか表示できないゲームでは読み戻すのに一手間が発生するし
2019/10/23(水) 19:02:12.51ID:1Ar3SFcb0
まだ読み終わってない巻もあるけど毎月発売の楽しみが終わるのはちょっと寂しいな
2019/10/23(水) 19:02:58.17ID:vOttfKQ90
最終巻だけ買おうかなと思ってるんだがやっぱ紙媒体だけ?
2019/10/23(水) 21:27:29.01ID:FnCYlQ6R0
正直よくわからなかったオカルト方面や対土蜘蛛とめー子他全体的に改善と掘り下げがなされてて大満足
元から良かったけどより良くなってる
ゲーム版楽しんだなら7巻だけでも買うべき出来だった
2019/10/23(水) 21:47:21.96ID:+Ra2CqSo0
>>72
今んとこは電子書籍はなし
全巻揃えるならともかく一冊くらいなら本でもいんじゃね?
2019/10/23(水) 22:59:43.60ID:vOttfKQ90
>>74
電子はなしか まぁ確かに一冊くらいなら良いかな 買うわ
2019/10/24(木) 01:13:18.79ID:YYw98CJP0
英語版好評みたいだな
漢字トリックとか英語圏に伝わるか心配だったが
2019/10/24(木) 02:31:18.20ID:7K7a7FLz0
むしろどう訳してるのか気になる
上手く置き換えてるのか、注釈でここは日本語だとこんな感じだよって素直に説明してるのか
2019/10/24(木) 13:41:28.38ID:STWwHSu40
英語版ってsteamで買えますか?
2019/10/24(木) 15:12:36.35ID:jOtwYQY80
Steamの英語版はまだこれから
11月頃じゃなかったっけな
2019/10/24(木) 18:54:30.76ID:ozpitqHA0
steamは12月
2019/10/25(金) 08:33:38.96ID:TZ5WxXO+0
ありがとうございます。おちなかれ。
2019/10/25(金) 18:56:48.19ID:USkYa55L0
つべで海外版特典の本パラパラしてるの見たけど簡単なキャラ紹介とあとはゲーム内全CGが収録されてるだけっぽい
血しぶきとシルエットとかのショボイ絵まで全部入れてるからあんなに分厚かったのかあ…残念
2019/10/25(金) 19:41:25.94ID:LqN3wEGk0
厚いからといって読本並の情報量とはいかないか
特典だしまぁそんなもんよね
2019/10/25(金) 20:32:41.73ID:Lw04GelI0
逆に?言うと血しぶきだけとかも普通に絵師が描いたってことかね
2019/10/25(金) 20:40:21.52ID:M9pnemSw0
スイッチのパケ版欲しいだけだからそんなのでも別にいいや
2019/10/25(金) 20:54:00.55ID:qef+aEdR0
ジョジョの吉良とか金田一の霧島みたいなサイコキャラも魅力的だけど
ふさゆきさんみたいに、殺人衝動を持ってるわけでもなく
社会とちゃんと折り合いを付けれてるサイコパスもかっこいいね
今まで見たことないキャラで新鮮だった

ところでレイジングループってタイトルの意味は
土蜘蛛(李花子)の怨念の成就を目指してのループだからってことだよね?
プレイ中はタイトルなんて全然意識しなかったから今更気になった
2019/10/25(金) 21:31:56.19ID:LS/zx65m0
>>19

というか暴露モード片っ端からやりゃどっかで羊さんが教えてくれる
2019/10/25(金) 21:44:34.08ID:ZsAIWn840
各エンド後でも何重ミーニングなんだってくらい出てたでしょ
2019/10/25(金) 21:57:43.08ID:LqN3wEGk0
エンド後の妙なタイトルだけだと何じゃこれ?としか思わなくて深くも考えず気付かなかったな
ダブル・トリプルミーニング言われてああなるほどねって納得した
2019/10/25(金) 22:28:07.11ID:hKS8hwEk0
徳島で配るぶっしゅキーホルダー
通販しないのかな
めっちゃ欲しいんだけど
2019/10/26(土) 12:21:51.04ID:94MhDn280
おやおや,、おやおやおやおやおや
とかどう翻訳するんだ?
Heyheyheyheyだったら草
2019/10/26(土) 12:38:12.96ID:XMGuqU/n0
めっちゃ煽りよる
2019/10/26(土) 13:04:05.53ID:sBxh+Ypu0
マレフィセントがwell wellで和訳がおやおやだったからwell wellかいな
2019/10/26(土) 15:11:57.03ID:AUzxHbfI0
Oh,yeah Oh,yeah Oh,yeah! !
だろ発音的に
2019/10/26(土) 15:27:50.48ID:PTr+1f3l0
小説読み進めてるけど最終巻に「ああやっぱり黒幕は長者の能里さんだったんだな…へびルートで住人惨殺してたしな…」
みたいな挿し絵あるな…
2019/10/26(土) 16:31:19.16ID:lPwmvuXC0
ラブラブ絶頂期に美辻の要求で作らされた目覚ましボイス群
「やあ美辻―ごらん、いい朝だよ可愛い寝顔をずっと見ていたいけど―起きて支度を―素敵な夜のために―」
「起きるんだ、僕の素敵な羊ちゃん――」
「おやおや、まだ目覚めないのかい?しちゃうぞ?イケナイ悪戯を――」
「みーみー!!みーみーらぶみー起きるのじゃ!!」

返し技
「はるはるがまた甘えてはる〜」


当時めっちゃ笑ったけど、これ見て正直李花子さんや千枝実さんより美辻が可愛いなって思ってしまった
本人も言ってたけど俺口調で男っぽいキャラがはるあきのせいで
あんなバカップルな一面をさらけ出すとはな
ぶっちゃけ同棲時のラブラブ絶頂期の暮らしや
喧嘩別れするシーンをおまけシナリオで見たかったわ
2019/10/26(土) 16:34:11.85ID:6LUkaJAI0
おちなかれはRIPかな
2019/10/26(土) 16:38:03.71ID:irdEncd90
>>91
ふさゆきさんの「ええと」はどうなっちゃう?
2019/10/26(土) 16:38:44.52ID:irdEncd90
>>94宛ね
2019/10/26(土) 16:40:43.99ID:irdEncd90
>>93だった くくってくれぃ
2019/10/26(土) 16:51:01.71ID:u6B4i3x70
eeto
2019/10/26(土) 16:56:24.36ID:94MhDn280
まんまやんけ
2019/10/26(土) 17:49:07.48ID:yS2NQmTG0
「ええと、」「ええとはなし」好き
ええとが嘘のサインって出てきたのってどこだっけ?
2019/10/26(土) 22:18:37.06ID:zGNqE/Mx0
暗黒の千枝実となんちゃって心中ルートの事?
2019/10/26(土) 22:19:23.23ID:zGNqE/Mx0
訂正
暗黒の じゃなくて暗黒後の
2019/10/26(土) 22:22:54.26ID:zGNqE/Mx0
ええとが嘘つく時の癖だって判明したシーンがあるルートの事ね
2019/10/26(土) 23:29:03.36ID:6jXVnEls0
木曜からプレイして今クリアしたんだが気になったことおしえてほしい

狼がくもに守らせた人を狙うことを全体で合意させることでペナルティなしで殺人を回避し続けることを提案する人がいなかったのはなんで?狼側が殺意満々という前提じゃなければ成功するから試す価値が高いし、仮にそれで殺人が起きたら狼側は自己防衛が理由じゃなくて殺意があるという大きなヒントになるのに

あとは、心中ルートでショットガンで犬と人狼に対抗したけど犬は倒せるが人狼にはどうしても勝てなかったって言ってた記憶あるけど結局狼じじいが正体ならショットガンで余裕で殺せるよね?狼じじいは人狼モードだと多少は強いみたいな描写はあるがまさか超人的な力になるの?
2019/10/26(土) 23:46:43.47ID:M5GBSpzC0
狼が一人も殺さなければペナルティなんてルールあったっけ?
そもそも狼が誰も殺さない選択を取ったならそんな回りくどいことしなくていいし
狼に殺さないように呼びかけて一人も吊るさずに夜を終えるシーンならあったからそれで充分だったんじゃないの?
2019/10/27(日) 01:57:46.12ID:H8mX97B+0
>>107
心中ルートのショットガンの件だが、
狼の装束を着てルール違反を捌いてる時の狼じじいは、春ちゃんのかみさまみたいに超人的力が加わってて強い
休水のみんなが心の底でおおかみ様を畏怖している(せざるをえない)から、その中で行われる人狼ゲームのルールには抵抗することができないんだよ。つまりルールを破ればそいつを罰する力も、やまのかみによって強まる。
反対に最後陽明と狼じじいが対峙した時はあっけなかった(というかあっちが勝手にコケただけだが)だろ?そういうことだ
ここまで書いといてなんだが、クリアしたのは数ヶ月前の記憶なのでところどころ危ういです
2019/10/27(日) 03:52:34.67ID:OvLC1jbU0
狼側の時のルール説明でやらなければ死とか言われてなかったっけ
ヒトは絶対悪って事だしヒトと結託してそういう事してもペナルティありそう
でもどっちにしろ狼しか知り得ない事だし殺さないように呼び掛けるのと変わらないと思うけど
2019/10/27(日) 07:40:57.64ID:9SMxzbly0
暴露もやれば分かるが千枝美は狼じじいなら殺せる
人狼面をすると神に感染して恐ろしいものと理解してしまってるから抵抗できなくなる
そういうものになる
その辺小説版が分かりやすく書き直されてるから7巻だけでも是非(ステマ)
終盤の展開も全体的に改善されてるよ
2019/10/27(日) 10:03:58.06ID:UKGSb/Wa0
>>107
ふさゆきさんは常人が発狂するレベルの周回を繰り返して試行錯誤したそうなので
その中には合意形成のパターンもあったかもしれないな
2019/10/27(日) 10:27:49.12ID:SgczYXYf0
>>112
数万回も死にループ繰り返してた李花子さんも褒めてやりたい
サドとマゾ気質も持ってるかららしいけど
数万回繰り返して死んでループは途中で心が折れるわ…
2019/10/27(日) 10:34:52.50ID:v1CJ6i4V0
りかこさんは一族の宿願が原動力なわけだけど、上から押し付けられただけでそこまで執着できるか?とは思う
そう育てられたならそうなる、ってだけなんだろうけど
2019/10/27(日) 11:05:01.15ID:8NwNmh1K0
一族の怨念が頭に刻み込まれて毎夜悪夢を見るって小説での追加だっけ
2019/10/27(日) 11:25:51.18ID:m/8gRxzg0
殺さなくてもペナルティないって暗黒でふさゆきさん言ってるね

とはいえ問題なのは狼拝命した場合の休水住人の脅迫観念だから「クモに守らせた対象をあえて襲う」回りくどさが意味が無いわけでもないか
襲撃したがクモの加護に阻まれて叶わなかった(表向きは狼の義務を果たした)
ふさゆきさんなら状況次第では信仰懐疑派の例えば匠や橋下さん巻き込んで水面下で試したりしてそう>>112
仮に膠着状態になれば三車の俺ルールによるテコ入れか、もしくはラスボスさんがさりげなく仕切り直しするんだろうけど
2019/10/27(日) 12:11:21.23ID:zOhwM0Do0
DMLCリメイクってボイスは付くんかね
コレとさささぐは有ったし必要性を感じたと言ってはいたがリメイクだし
2019/10/27(日) 13:29:58.67ID:wWccjXHG0
読本ルートで狼やった○○さんは絶対避けたいだろうから一番提案しそうな人ではあるけどしなかったのかな
水面下の狼会議で提案して反対されて断念したのかもしれないけど
2019/10/27(日) 16:23:45.03ID:v1CJ6i4V0
>>115
へー、ゲームじゃなかったはず
色々地味に補記されてそう
2019/10/27(日) 20:37:45.84ID:8av72XB90
最終巻だけ買って読んだがかなり満足できた
スマホ版しかやってないから据置版の分+小説の加筆分でかなり楽しめたわ
日口ボコったり三車のじいちゃんと神話創世したり赤い血糸で操られてるフリは据置でもあったのかな?
2019/10/27(日) 22:17:31.74ID:OvLC1jbU0
日口ボコと赤い血糸はないよ
CSやった人でも満足できる
2019/10/27(日) 22:26:09.72ID:gniOQIPF0
>>121
あ、それは小説加筆か ひめさまといいガッツリあるなぁ 文章読んでると次回作が期待できるクオリティだった
2019/10/28(月) 02:05:42.95ID:51bj3HeA0
これめちゃくちゃおもろかったわ トガビトもやってみたけどボリュームが雑魚かった なんかいいadvない? とりあえずTGSで発表されたケムコADV待ちだが
2019/10/28(月) 03:50:31.30ID:RUzjdV9U0
竜騎士07、奈須きのこ、虚淵玄、小高和剛、日向夏、イシイジロウ、芝村裕吏
のゲーム
2019/10/28(月) 04:06:07.68ID:yR2x5WIS0
>>123
極限脱出シリーズ
ケムコadvみたいなデスゲーム系でおもろいよ
2019/10/28(月) 10:48:56.50ID:PZ0ywxGX0
鈍色のバタフライはレイジングループに似ていて楽しめたわ
DMLCは能力バトルゲーで微妙だった
次はトガビトやるか
2019/10/28(月) 11:18:23.02ID:Ene4kBlU0
ええと、ケムコの黒コマがおすすめです
2019/10/28(月) 12:41:23.11ID:2Ea68Xv70
123「なんかいいadvない? とりあえずTGSで発表されたケムコADV待ちだが」
125「極限脱出シリーズ、ケムコadvみたいなデスゲーム系でおもろいよ」
???「ちょっと待って!それって善人シボウデスのことじゃない!」
125「…それがどうかしましたか?」
???「いいわ。続けて頂戴!」 」

>>123
18禁PCゲーだけどシークレットゲーム、デスゲーム系で面白いよ
2019/10/28(月) 13:13:23.34ID:51bj3HeA0
>>125
ボリュームはどんな感じなん?
>>128
シークレットゲームって聞いた事あるな もしかしてps2とかであった?
2019/10/28(月) 13:13:55.46ID:51bj3HeA0
>>126
バタフライはやろうと思ってたわ まあでも1日で終わる内容だろうね
2019/10/28(月) 13:47:19.13ID:yR2x5WIS0
>>129
3部作で、一作一作のプレイ時間は忘れたがそれぞれ20〜30時間はあるんじゃないかな。
3部作って言っても一応毎作ごとでまとまってはいるけどね。
常時緊迫感のあるシナリオで伏線回収も秀逸だった。その合間に脱出ゲームパートが挟まっていく感じ
やるなら断然一作目の999からがオススメだね
2019/10/28(月) 13:52:24.14ID:51bj3HeA0
>>131
何かな〜って思ったらシボウデスのやつか! あれシリーズもんなんだな〜 やってみたかったし触れてみるわトンクス
2019/10/28(月) 14:41:05.21ID:2Ea68Xv70
>>130
うん、PS2、PSPに移植されてた

>>132
極限脱出シリーズはps4のストアで今3作とも60%引き、31日までだから買うなら急げ!
2019/10/28(月) 15:07:19.98ID:/uANoKfE0
シークレットゲームならSwitchにも出てるぞ
2019/10/28(月) 22:17:18.84ID:pkEe/WF50
シークレットゲームは安いし悪くはないけど若干古いのもあって色々デスゲーム作品読んでしかもレイジングループの後だと
うんまあ…て感想だった
2019/10/31(木) 20:49:53.11ID:KAmZGkoU0
小説版7巻読んだ
めー子のやつは小説版の方が納得いくな
2019/10/31(木) 23:40:03.78ID:75xAKt1F0
小説の次は漫画で見たい
2019/11/01(金) 21:09:06.50ID:0jwo7EG60
徳島行ったやついない?
あんびびどんな話したのか気になるな
2019/11/01(金) 22:02:43.47ID:DEBFNMIk0
前スレに行くって人は居たね
2019/11/02(土) 07:31:57.93ID:znxqLpLF0
今年だけで3、4回トークイベントやってるし小忙しそうだな
2019/11/05(火) 23:08:36.23ID:Z2kVCI1L0
携帯変えたからもう一度アプリ入れて始めからやり直してるけどやっぱり面白いなこのゲーム
2019/11/06(水) 00:49:58.22ID:lKQsueKv0
これps4版だと隠しシナリオあるんだよな それ知ってればそっち買ってたわ
2019/11/06(水) 01:00:24.77ID:Q5zy6WsQ0
PS4版だけじゃなくてスマホ版以外なら全部あるよ
2019/11/06(水) 01:19:49.25ID:/5xLg/xU0
ピンクの栞ください
2019/11/06(水) 01:25:12.29ID:qdawFLSm0
りかこさんが一人ピンクの栞やってくれてるじゃん
2019/11/06(水) 02:59:48.22ID:B1nntWXG0
既読率100%達成の何かは欲しかった
2019/11/06(水) 04:23:43.89ID:7OV8Xaf50
…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。
…こんなヤツがループしてたんじゃ、…勝てるわきゃねぇやな…。
へへへへはははははははは!!
2019/11/06(水) 07:47:52.04ID:LfVHTYIE0
>>146
エンド全回収の暴露でのオマケの小話が一応それに該当するんでは
更にもっと何かあったら嬉しかったけど
2019/11/06(水) 11:06:39.56ID:EmupJK3Z0
これクリアしてから人狼ジャッジメントでまあまあ勝てるようになってきた
リカコさんの口調だと何故か狙われにくいしハルアキさんや泰長君の喋り意識すると勝ちやすい
2019/11/06(水) 11:39:45.35ID:lKQsueKv0
>>143
すまん言葉のあやね こんなことならCS版買っとくべきだったわ(´・ω・`)
2019/11/06(水) 12:00:55.00ID:F39aXGtQ0
>>148
まあそういうのは勿論良いんだけど、例えばタイトル画面のペンダントの色が変わるとか、恒久的に達成したことが分かるような
サウンドルーム・インタビューが解放される条件がそれとか

>>149
なかなか面白いな
前者は適当に釣る対象としてキャラ好感度高いから選ばれにくい、後者は雰囲気で賢そうに見えて同意得やすいってとこかな
2019/11/06(水) 13:18:55.04ID:Aiz3N8gt0
りかこ口調まんまだとちょっとアレな人かと避けられてるんじゃw
とはいえ変な口調の人が結構居るなら丁寧な口調は狙われにくそう

ふさゆきさん調の時は嘘つく時ええとつけないとと思いきや
本人あの癖しっかり自覚してるらしいからわざとつけたりつけなかったりも可能だし
2019/11/06(水) 14:18:50.55ID:EmupJK3Z0
強いのは小林さんと康長と房石が群を抜けてる 女装っ子も多分強い
黒猫やてるてる坊主など吊られる事に利がある役職だと狼じじいとめー子とヤンキーが真価を発揮
大人連中は原作同様生き残れない(室、ジジイ、ババア、母ちゃん)
清は配役によっては善戦する 馬宮さんは時折ウンチク披露しなきゃいけないのが辛い
ヒロインは試してないが芹沢さんが思った以上に普通で難しい 春ちゃんは試したがむじな様を攻める時に使うといい すぐ噛まれた
リカコさんはスルーされる
2019/11/06(水) 17:14:13.44ID:LfVHTYIE0
小林さんとな
2019/11/06(水) 17:16:16.81ID:F39aXGtQ0
小林さん考え込んだわw
橋本さんかな
2019/11/06(水) 18:47:55.80ID:KPglx75h0
>>149
こういう事例見るとやっぱり人狼はロジックよりもコミュニケーションが物を言うゲームだなと思う
2019/11/06(水) 20:26:16.55ID:Q5zy6WsQ0
作中にあるこれは政治ゲームだというのが的を得てると思う
2019/11/07(木) 08:39:08.24ID:YatCg1mM0
どうでもいいけどこのゲームが嫌いな人や批判する人って房石のキャラや万能感が受け付けないみたいだな
よく読んでるブログのブロガーが最近このゲームをクリアして書いた記事がそこらへんをぼろくそに書いててちょっとショックだった
2019/11/07(木) 08:55:42.44ID:axsUPszG0
実際超人だもんな
何回殺されて何回殺して何回警察のお世話になってるんだよ
2019/11/07(木) 09:19:07.48ID:KJjLEEes0
イカれ感とキレ者ぶりで成り立ってると思ってるから
ふさゆきさんが原因ではまれなかったなら残念だな

普通のというか正義感強いとか好感持てる主人公だと
おおかみルートそもそもなさそうだし
エキセントリックな女性陣の相手もままならなさそうだ
2019/11/07(木) 09:23:40.61ID:P+gwTeHk0
ふさゆきさんは感情移入しにくい主人公だとは思う。有能さとイカレっぷりでプレイヤー置いてけぼり
だからこそ楽しめた所もあるけどね
2019/11/07(木) 12:02:06.12ID:FUrIblQK0
そんなやついるのか
俺がよく見るのは推理小説と思ってたらそうじゃないって勝手に勘違いして文句言ってるやつ
こういう探偵役っぽいのは優秀なほど良いと思うがなー
プレイヤーに隠し事はちょっとストレスだっだな。偽名ギミックとかじゃなくて、思い至った考えをライターの都合で明かさないやつ
2019/11/07(木) 12:27:50.52ID:XASOMnBV0
人狼テーマの別作品見たら理不尽ホラーで全然頭使うような作品じゃなかったし
人狼モチーフと聞いてそういう作品を求めてたなら思ってたのと全然違う作品を出されたと思ってしまうのも仕方ないかもしれない
序盤は無料で楽しめるとはいえ後半ふさゆきさんが狂うのに期待してたかも知れんし(理知的な人間が徐々に狂っていくホラーね)
2019/11/07(木) 12:28:12.07ID:cVfOS7zR0
むしろふさゆきさんだからこそ面白かった面が強いからな
普通の主人公だったらここまで話題になってなさそうなくらいインパクトあった
感情重視でアホな決定したり狼ルートでぐだぐた悩んだりする奴だったらそれこそ叩かれてる
2019/11/07(木) 13:40:20.16ID:7HEnUJm90
>>162
批判があるとすればそこ(終盤の謎解き部分)がやっぱり多いよね
ただそこの不満がある人は全部を楽しめなかったわけじゃなくて、158は主人公が合わなくて全体が楽しめなかったって話なんだろうけど
斬新で個性の強い主人公って絶賛されてても合わない人は少なからず出るものだからその辺はしょうがない気がする
2019/11/07(木) 15:04:28.14ID:f6xNyDHt0
羊さんさえも2週間で別れたしメインヒロイン3人は普通じゃない人ばっかだから特別として房石と付き合える人は健常者じゃ無理
2019/11/07(木) 16:20:32.54ID:7HEnUJm90
羊さんは二週間じゃなくて二年間だよ
よくそんなに長く持ったなと思った
羊さんのあのベタ惚れ状態からああなったのも何したんだっていう
2019/11/07(木) 16:39:48.70ID:TcBWyvhC0
ふさゆきさん叩いてる意見って推理パートや個性どうこうよりギャグが寒いとかノリが痛々しいってのばっか見るけどな
正直ギャグが寒いのは同意する
2019/11/07(木) 16:52:24.59ID:b2dQvSCF0
ギャグとノリの寒さはふさゆきさんに限らずだからなあ
過去作品もギャグとノリが寒いと散々言われていた
レイジングループはマシな方
2019/11/07(木) 22:39:13.07ID:9nNjtnvZ0
ギャグ寒いとかは序盤の何も起きてない所くらいまでじゃね?他はまぁちょいちょい滑ってるのとあとエクストラの幽霊宿
最後までギャグだけは苦手だったはあってもギャグとノリのせいで最後まで楽しめなかったってのは見たことないけどな
2019/11/07(木) 22:54:13.63ID:sdiFMf6K0
まあ全体で楽しめたから、幽霊宿とかギリギリ許す
2019/11/07(木) 23:05:35.05ID:lOJdYMec0
ギャグ寒いとか出るたび思うんだけど、逆にギャグが面白いノベルゲーってあるんか?
2019/11/07(木) 23:12:16.73ID:TXeacJuD0
ギャグは全然ありだけどジンクスはマジで要らん
2019/11/07(木) 23:15:28.99ID:2WN9gwsV0
>>172
逆転裁判は?
厳密にはノベルゲーではないけど
2019/11/07(木) 23:33:08.23ID:rwQZx8PR0
バカだったりくどかったり不殺生すぎたり道を尋ねる時敬語使えなかったりうじうじしてる主人公が苦手だからふさゆきは良かった
ギャグの寒さに関してはこれよりひどいの沢山あると思うわ
2019/11/07(木) 23:42:40.41ID:uppN6Vva0
逆転裁判は絶妙に笑えるよな レイジングループはそういうギャグにしょーもない声のせいで文化祭みたいになってんのがダメなんじゃね 個人的にだけどね
2019/11/08(金) 00:02:35.53ID:Ql4ALMyJ0
逆転裁判は確かに面白い…いや俺は両生類ギャグも面白いんだけどさ
とりあえずすぐ具体的な作品名出てくると思わなかったわ
ギャグ寒い言ってるやつって、どんなゲー厶でも寒い寒い言う、俺はお笑い偏差値高いぞアピールしてるだけなんじゃねって思って
本当に寒いならプレイ続行できないと思うんだがな。少なくとも俺はテレビで寒い芸人とか出てきたら消すかチャンネル変える
なお幽霊宿は俺もきつかった。があれはギャグセンというか何か根本的におかしいような。うんこと言えば面白い小学生スピリッツが何故か今なお完璧に残ってる人が書いた、みたいな
2019/11/08(金) 00:15:56.82ID:avb3wTJP0
幽霊宿は女将の声が好きなのでアリ っつーか寒いと思わなかった俺は
2019/11/08(金) 00:24:44.07ID:M+r+9qUc0
極限脱出シリーズのギャグのクッソ寒さに比べれば全然だわ…
2019/11/08(金) 00:47:01.66ID:jyYrWCY40
打越がダントツかな・・・
2019/11/08(金) 01:11:52.36ID:6Y7CRkjU0
全裸で踊るENDはふさゆきさんじゃなければ起こらなかった
2019/11/08(金) 01:53:28.59ID:3aA5be0M0
いやでもアンヒビアンのギャグとテンション高い時のノリって妙に独特っていうか
受け付けない人には本当に受け付けない何かがあるような
この作品は本当に楽しめたけどふざけたノリはもう少し減らした方がいいんじゃないかとは思った
一応ホラーだから息抜きに丁度いい配分とも思うんだけども
2019/11/08(金) 01:55:55.15ID:cvkAAlo10
ふさゆきパンツ全開みたいなシーンは許すよ
2019/11/08(金) 01:59:22.05ID:i7QVe1C40
>>179
おい限脱出シリーズ積んでるからやめろ怖いだろw
2019/11/08(金) 02:20:14.90ID:Qr0TkDDd0
クロスチャンネルもギャグは結構きついわ
打越やあんひびあんのギャグが良心的って思えるほど
186枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2019/11/08(金) 02:20:25.84ID:JqPx4PN10
>>177
まあ何かとくどい部分があるからな ただそこがメインのゲームじゃないんだからプレイ続行してても不思議ではないね だからそこを突くのは少しお門違いな気がするかな(´・ω・`)
2019/11/08(金) 05:10:14.60ID:TbZ0sz0d0
レイジングループは時々寒いくらいで楽しめなくもなかったけどやっぱり時々痛かった
デスマッチは耐えきれなかった
本当にきつかった
2019/11/08(金) 08:21:21.14ID:hTsqJXdn0
過去作を顧みるとレイジングは仏舎利ロックやら痴話喧嘩やら人気なギャグも存在してるのがむしろ奇跡といえる
2019/11/08(金) 08:29:31.08ID:czxC24Yc0
ギャク寒く感じる度と普段ノベルゲー(特にギャルゲー)やらない度って比例すると思うんだがどうか
2019/11/08(金) 08:54:36.46ID:6Z2mHJ7L0
あんひびあんのギャグセンスはノベルゲーじゃないけどエルミナージュに近いものがあると思う
191枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2019/11/08(金) 09:52:33.73ID:WgEZz1lP0
特にギャルゲーっていうかギャルゲーだな
2019/11/08(金) 10:52:12.76ID:5TKM4Z370
>>184
Steamで3作セット買ったけど正直つまんなかったぞ
2019/11/08(金) 10:57:54.66ID:VULUMFdf0
休水の歴史を紐解いたり神とは何か?を独自解釈で展開する作り込まれた部分とギャグ部分を同じ人が書いている事実
2019/11/08(金) 10:58:50.72ID:URHlROD00
出演声優で活躍してる人いるの?
2019/11/08(金) 12:09:13.00ID:3zyLgSME0
りかこふさゆきさんとか春ちゃんあたりは事務所所属してんじゃね?
2019/11/08(金) 12:14:41.65ID:hz/7xkOV0
ギャグは緩急と言うか明暗と言うか
物語をシリアスにするために必要なギャグパートもあるので笑える必要はそこまで感じない派
エロトークの方がどういう感情もっていいのかわからなくて困る
2019/11/08(金) 19:22:21.71ID:260BBYiy0
ふさゆきさんはともかく、便所女が人気で意外だったわ
女さんはああいうキャラ好きなんかな
2019/11/08(金) 19:49:26.48ID:Ql4ALMyJ0
便所女…
りかこさん…?
2019/11/08(金) 19:55:06.57ID:i7QVe1C40
女さんとか便所女とか嫌な書き方するやつな
2019/11/08(金) 20:08:27.96ID:gIclS1zE0
処女厨からは嫌われそう
2019/11/08(金) 20:55:40.00ID:URHlROD00
ふさゆきってあの旅館泊まってたのな
血塗れの人とか透き通った人とは会わなかったのか?
2019/11/08(金) 21:03:44.06ID:Ql4ALMyJ0
そういえば何気に処女厨初めて見た気がするわRLで
2019/11/08(金) 21:31:55.17ID:chA52dtP0
いつものオッサンやろ
2019/11/08(金) 21:43:38.19ID:v9RhCdTt0
千枝実とりかこさんで人気投票したらどっちが勝つか気になる
2019/11/08(金) 22:03:23.60ID:FxjC/3HE0
千枝実は人気ないわけでもないけど苦手な人も結構居るからな
2019/11/08(金) 22:08:56.78ID:i7QVe1C40
ちえみは実はりかこ以上に人選ぶキャラな気がする
序盤の酒飲みイベントとサイコっぷりは若干引いたし
でもループ繰り返しておかしくならないふさゆきさんの方がおかしいからな…
2019/11/08(金) 22:15:58.59ID:Q21ViYqX0
冷静で知的と見せかけて一番狂ってるのが主人公なゲームだからな
2019/11/08(金) 22:19:17.65ID:Ql4ALMyJ0
ちえみは処女厨に大人気
2019/11/08(金) 22:24:18.10ID:v9RhCdTt0
>>207
そんな狂ってるふさゆきさんが安水の狂気に押されたりするのが好きだな
暗黒編で蛇役の匠がふさゆき吊った後なら自分も殺されてもかまわないって
平然と言って愕然とするシーンとか
かおりさんと春ちゃんとどっち選んでも殺されてブチ切れるシーンとかw
2019/11/08(金) 23:50:31.14ID:3aA5be0M0
暗黒バッドエンドでふさゆきさんが押されるシーンは何か良いね
ヒントコーナー暴露で李花子さんも言ってたけど
策師策に溺れる的なシーンとか
2019/11/09(土) 01:37:30.76ID:bx9V2UL/0
冷静で知的と見せかけてというか冷静で知的ではあるが同時に狂人という相反する要素が共存してるのが凄い
冷静過ぎるが故の狂人でもあるか
2019/11/09(土) 06:07:15.16ID:JhHyp8FH0
ふさゆきさんそんな狂人だっけ?ギャグ面は置いといて
パッと思い付いたのは好奇心が命の安全より勝ってしまうところだけど、選択肢で「命あっての物種」もあったし、好奇心選ぶ方にも納得できる説明あったと思うけどな
2019/11/09(土) 06:54:09.05ID:bvaOQQ/20
そもそも見知らぬ村で殺人儀式の無限ループなんてわけわからん状況に嵌まったらまず絶望するか発狂するかするだろ
「あー戻るのか…何で?」って素でなるのは狂人だと思うぞ
2019/11/09(土) 07:39:00.98ID:/IcuA/+X0
極限下で異常なくらい冷静ってのはわかるけど、狂人かなあ?四肢切断のとこくらいじゃない?
2019/11/09(土) 07:52:05.00ID:89bLw6mU0
何回も死ぬなんて自分は無理
2019/11/09(土) 10:21:22.92ID:JhHyp8FH0
それは死んでみないと分からんな…案外慣れるものかもよ
まあ自殺癖を直すには自殺してみて失敗するのが一番っていうし、そんなことないんだろうがー

四肢切断はむしろ異常に怯える住民たちの方が異常に感じたな。信仰で大禁忌とされてるのか?とか
2019/11/09(土) 10:47:28.31ID:GZBW2HmK0
うーんこのループで得られる情報はこんなもんか・・・よっしゃ!飛び降りて死んだろ!!
とか狂ってないとできないですね・・
2019/11/09(土) 10:50:40.59ID:6X6Y5u180
黒コマ香椎も手足切っときゃ良かったのにな
2019/11/09(土) 11:23:48.83ID:bCbSC21J0
狂人って言葉が強すぎるんじゃないかな
意味合いとしては精神異常者とかキチガイとか完全に話通じない手合いに使う言葉だし
ふさゆきさんは変人とか頭おかしいレベルならわかる
2019/11/09(土) 11:41:57.68ID:wU+xWW060
四肢切断はあの状況なら普通の選択だろと思ったな

ただ村人側が四肢切断には正常に嫌悪感あるのに吊るのは仕方ないと思ってる辺りに
休水の内と外との認識の違いも演出してると納得した
2019/11/09(土) 11:54:37.69ID:dyJLA/620
小説では村人たちに反対されたときに

「自分にはできない」だけですか、それとも「見過ごせない」ですか、
「見過ごせない」人は挙手してください
と尋ねたが沈黙だったので「僕がやりますので心配しないでください」

という流れになってた
2019/11/09(土) 13:27:41.89ID:BWYizxyn0
狂人のイメージが人によって結構差異あるのかもね
公式本とかでも異常者扱いだからライトな狂人って感じじゃないかな
(一見非の打ち所のない好青年だがその中身は異質な道徳観念で誠実さの概念が希薄で同意を得れば何をやっても構わないと思ってる云々)
重度な狂人は確かに日常生活もままならなそう

ちなみにりかこさんもふさゆきさんとは別種の異常者扱いされてる
(一見穏やかでミステリアスだがその内に隠された本性は常人とはかけ離れた嗜虐、被虐嗜好愛者で身を捧げることも生贄をいただく事にも一切戸惑いがない云々)
2019/11/09(土) 13:53:46.18ID:UlSdxO/70
その2人はやり直しができるからな
2019/11/09(土) 14:44:52.99ID:BWYizxyn0
やり直しが出来て発狂した千枝実は本来は判断力や行動力に優れた常人とされてるから
定義のひとつとしてはやっぱり死のループを繰り返して、発狂もせず冷静さと優れた判断力行動力を保てる事がまず異常とされてるんじゃない?
2019/11/09(土) 15:35:09.52ID:8yC/1lXv0
常人ならなんというかリゼロのスバルみたいになると思う
2019/11/09(土) 16:01:48.80ID:JhHyp8FH0
四肢切断は>>220で確かにと思ったが、
>>221だと単に表現不足で小説では修正したってことか
正確には覚えてないけど、ゲームだと「確かにふさゆきの理屈は正しいし、今まで人吊っといて今更だけどよ」みたいのが住人側になかったから、なんか住人側のが狂人ぽく感じたんだよね
2019/11/09(土) 18:02:21.21ID:XTtC3Aeu0
てか死ぬまでもなく知らない土地でいつ終わるとも知れないループ延々繰り返すとか発狂するか鬱になるかどっちかだわ
確実に相当メンタルに来る
状況的に被災者みたいなもんでいつまで続くかわからない不便な生活繰り返すとか尋常じゃない不安とストレス
しかもクソみたいな死のゲーム付き
強いストレスがかかると案外簡単に正常でいられなくなる
2019/11/09(土) 18:11:00.20ID:AdAngYIg0
そう思うとキューちゃんと橋本さんは凄いな
2019/11/09(土) 18:48:51.64ID:JhHyp8FH0
記憶保持は3人だけだぞ。あと一応かみさまも
2019/11/09(土) 18:55:15.26ID:nmXuPnqg0
>>227
千枝実ちゃんが殺人鬼化しちゃってたのも無理ないわな
りかこさんは6万回?だっけ?それくらい繰り返してたらしいけど
2019/11/09(土) 19:19:21.17ID:UlSdxO/70
橋本さん初見でアレだから人狼相当強いよ
房石「あなたには敵わないな」と言うほどだし
2019/11/09(土) 20:25:28.41ID:vLCTJHj40
りかこさんはループさせてる側だからまぁ大丈夫かもしれないとして
やっぱり千枝実ちゃんの反応が普通だと思う
2019/11/09(土) 21:07:09.67ID:bvaOQQ/20
精神崩壊してあうあうあー状態になってもループしたら健常者に逆戻りだからな
マジで逃げ場ない
2019/11/09(土) 22:53:47.31ID:Dd2mXZ9z0
>>226
暴露見れば作者の意図はわりとはっきりしてると思うが
2019/11/10(日) 00:10:47.06ID:lgwVURIF0
>>231
ふさゆきさんは自分を平々凡々な凡人だとか抜かす輩なんで当てにしていいのかわからない時ある
2019/11/10(日) 03:23:15.68ID:lyUW5K9s0
橋本さんは初見とはいえ外伝小説ではボロクソに論破されてまともに反論できなかったの見て若干評価変わったな
初見だった黄泉ルートを橋本さんがやったとしても恐らく宴での推理は似たような結果にしかならない
2019/11/10(日) 03:33:22.83ID:lyUW5K9s0
ループの過酷さとは別に宴での常人の心境なら外伝その2の十数年前だかの宴の小説がリアルだった
客観的に記されながらも心身共にボロボロになってく様子が伝わってくる
2019/11/10(日) 11:28:13.67ID:MUIOGdD40
ループ繰り返してボロボロになっていくちえみの異常さになんでりかこさんは気づかなかったの?
2019/11/10(日) 11:59:44.01ID:JoH2loy70
>>236
橋本さんが無双できたのはさる担当で住人のモッチーの言質も取れたからだよ
さるの誰かが死んだあととか身内の馬宮さんならあそこまでは無理
2019/11/10(日) 12:02:01.45ID:MqJ1oZ/80
>>238
気付いてはいたし、本編でも「事が進むかもと放置してたのが敗因」みたいな言及はあったが、原因究明とかはしなかったようだな
もっとおかしいとか危機感持てよって思うよな、他の超常が邪魔しにきてるかもとか。無能感が強い
2019/11/10(日) 13:32:01.62ID:NFsUsdrq0
土蜘蛛の念を継ぐ女としてのムーブとは別にそもそも根はポンコツですしあの人
2019/11/10(日) 13:48:47.87ID:Rh1ob4dw0
土蜘蛛が強大な存在過ぎて他の超常現象が邪魔しに来ても小指で返り討ちに出来る自信はあっただろうしなぁ(羊の億倍の強さだっけ)
2019/11/10(日) 14:11:47.71ID:Tn6UGjEg0
そもそもループして内容変えないと理想にたどり着けないのにあの人毎回同じ行動とってるからな…
まあ他のループ者に気付かれないようにしてたんだろうけど結果千枝実は発狂しちゃってたのでふさゆきさんいないと恐らく詰んでたっていう
李花子さんだけ生き残る休水全滅ルートってなんだよ
2019/11/10(日) 14:13:21.59ID:+aqgAsXl0
異能は強力だけど試合巧者というわけじゃないでしょあの人
性能的にはふさゆきさんと逆
2019/11/10(日) 15:00:32.73ID:MqJ1oZ/80
>>243
りかこさんも意識して同じ言動繰り返してる理由ってそれだっけ?
だとしたら少なくともちえみループには気付いてて、りかこさんなりに対策しつつ、違う展開引き起こすのを待ってたってことか
だとしたら違和感ないな
2019/11/10(日) 16:17:03.38ID:MUIOGdD40
>>245
なるほど、りかこさんは夢に介入してきてるやつには気づいてたからバレないようにしてたのか。
2019/11/10(日) 16:50:35.67ID:cY+cdCnZ0
千枝実には味方になってもらう為に敢えて優しくし続けたような事言ってた
朧気でも覚えてると警戒してなきゃ毎回そんな事はしないだろうな
2019/11/10(日) 17:00:48.87ID:Usu6kfRR0
李花子さんとふさゆきさんの会話にあるね
千枝美のループに感付きつつも李花子さん自身の異能をちょこっとでも気取られないよう最小限の干渉に留めて慎重に行動した的な事

つか李花子さんの性格って基本受動的だし、時間の概念とか悠久で遠大な妖怪様ベースだろうから野望の成就ミッションに関しても異様にスローペースという
2019/11/10(日) 17:12:03.58ID:NFsUsdrq0
ダメならやり直す実質無限の時間があるんだから急ぐ理由は無いわな
2019/11/10(日) 17:20:48.52ID:JoH2loy70
>>245
確かループしても何も起きないからちえみ取り込んで何も起きないからめー子も入れたはず
2019/11/10(日) 17:54:47.70ID:Lbn+N+Y70
めっちゃ時間と執念かけて強力な異能用意したけどあの人は基本ぽんこつでしょ
そもそもふさゆきさんの死体諦めてたら勝ててたんじゃないのアレ
2019/11/10(日) 18:57:06.68ID:dLCtbS/M0
ぽんこつはこんなことしない>>248
りかこさんの落ち度について話すとき「基本ぽんこつ」で済ませるのはいかがなものか。どちらかというと議論として面白くないって意味で
2019/11/10(日) 22:52:48.80ID:WdhBhS/H0
ふさゆきさんの死体諦めてたら確かに勝ててたとはいえ暗黒はあと一歩だったからね
リセットすればあのエンドのかみさまの記憶は無くなるしとにかく気に入らなきゃリセットすればオールオーケー思考だったんだろな
2019/11/10(日) 23:48:40.00ID:xFZyVcDp0
羊さんが「お前本当は世界滅ぼせてたじゃねえか!」とりかこさんに言ってた
敗因はふさゆきさんに惚れた事
2019/11/10(日) 23:49:09.71ID:6wVSQLv70
きょうじんはきょうじんでもふさゆきは神経が極めて強靭て意味で解釈してるわ
ただ元々そうだから結果が出せるなら自分自身をループの実験体にするのも平気なのか
結果が出せると思うから強靭でいられるのか分からんが
職業的に自分を徹底的に客観視出来るから耐えられたってのもありそうかな
2019/11/10(日) 23:56:41.25ID:1uK+zx560
>>254
暗黒で春のかわりにふさゆきが吊られるルートでも土蜘蛛復活できたもんな
なのにもう一回やり直せるからって本人は思い込んでて
ふさゆきが吊られた後に気付いて後悔して自殺してやり直しという…

りかこさんほんと抜けてるわw
2019/11/11(月) 00:26:06.50ID:L97h6de50
りかこさんは数年後
新宿とかで縁結びの母とかになって
信仰を集めて神格を得そう
2019/11/11(月) 06:15:49.36ID:AJbMlb5V0
あんま関係ないんだけど
アイマスのとある声無しキャラに声つくことになって、Twitterでその声優が挨拶ツイートしてたんだけど、リプ欄の一番上がふさゆきさんの中の人だった
アイマス好きなのか同じ事務所なのか個人的に親交あるのか
2019/11/11(月) 09:42:10.96ID:fT0uA35F0
面倒くさいな
2019/11/11(月) 13:15:27.45ID:9BLgQLjs0
声豚はくくらねばならん
2019/11/11(月) 13:39:21.82ID:Vml4fP900
強さランク

SSS めー子(黒ヤギ)
SS りかこ(ツチグモ) 、黒い子共
S 美辻、組織上司、きさらぎ駅、春(むじな)
A 芹沢(バーサーク)、ヒグマ(黒)、旅館の一団
B 爺(猟銃)、駐在(拳銃)、モッチー(ライフル)
C 橋本、室、爺
D 三車(先代)、芹沢、馬宮(鞄)
E 狼爺
2019/11/11(月) 16:59:24.08ID:0/mbYJNT0
狼面爺なら最上位やろ
休水特効ついとるぞ
2019/11/11(月) 17:12:24.61ID:d3KLGGfL0
土蜘蛛最終形態が最強でしょ
2019/11/11(月) 18:35:17.40ID:cmrAwzCwO
>>257
エクストラ見るに、清さんの助手に収まるのがいいんじゃないかと
2019/11/15(金) 20:47:20.00ID:uWcjNl690
新作の将棋ミステリーのSwitchパケ版出すくらいならレイジングループの出せばよかったのに
今更出されてもしょうがないとはいえ
2019/11/16(土) 16:30:51.19ID:/HXchsCX0
わかるけどあの作者のファンがレイジングループ購入してくれたらいいなあと思う
2019/11/16(土) 16:42:54.74ID:fTKjEyOk0
最悪なる災厄人間?って面白いですか?
2019/11/16(土) 17:53:09.58ID:MJj2Hl4j0
>>267
レイジングの人が絡んでるからと盲信して買うのは勧めない
ネガティブ寄りのストーリーがパッケの女子と延々進む
パッケのキャラ愛せそうならば…
2019/11/16(土) 18:09:25.00ID:DCAzI+jc0
>>267
結構面白かったので、割引やってるなら買ってもいいと思う
2019/11/16(土) 19:59:23.06ID:SNtXvUKk0
日常と災厄との温度差でプレイヤーの心をバキバキに折りに来るゲーム
2019/11/16(土) 20:57:46.04ID:fTKjEyOk0
ありがとうございます
272枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2019/11/16(土) 22:11:04.10ID:GxTzkNDo0
この会社のやつレイジングループ以外ボリュームがしょぼいのがアレだわ いうてもトガビトしかやってないんだけどw
2019/11/16(土) 23:27:41.45ID:CH/M7pgN0
最悪なる災厄人間はかなりのボリュームじゃなかったっけ?
あとデスマッチも無駄に長かったような
他はスマホゲーなら全然普通のボリュームだし値段もその分安い
274枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2019/11/16(土) 23:40:48.77ID:GxTzkNDo0
災厄って確か他と比べてやたら高かったよな デスマッチは合わなさそうだからやらない(´・ω・`)
2019/11/17(日) 01:10:28.72ID:cHPc600W0
災厄の値段はレイジングループと違って最初からPS4/Switch版と同じ仕様だから(値段も同じ)
2019/11/17(日) 02:29:30.33ID:KvUzXMbf0
レイジングループと同じ3000円だよね>災厄
実況OKの範囲もレイジングループと同じく決まってるし長さも充分あるから買う前に合うかどうか見てみた方がいいと思う
2019/11/21(木) 17:57:20.20ID:/UV/gund0
アプリ版買ってよかったから補完したいんだが
完全読本と小説どっち手を付けたらいいの
あるいはコンシューマ版?
2019/11/21(木) 18:18:32.59ID:N5MDJ2ts0
読本に語られてないルート2つあるから買ってもいいし小説は家庭用版の文章とか要素+小説オリジナルの加筆があったので両方買ってもいい
自分はアプリ版 読本 小説最終巻だけだったけど満足したよ
2019/11/21(木) 19:58:55.46ID:J5irNmKU0
ハマったならCS版買っても損はないと思うし小説版は加筆が大きくなりだす機知くらいから、特に最終巻はおすすめ
読本の話もかなり面白かったからおすすめ
2019/11/21(木) 22:20:39.11ID:gSbG8XnL0
小説のラストはその後や続編が更に見たくなる
2019/11/21(木) 23:44:34.07ID:0XXY+sUz0
なるほど
ルート2つておまけくらいかな思ってたんだが
買おうかな

とりあえず読本さがしてみる
サンクス
2019/11/22(金) 00:13:27.31ID:S3LAuJ5H0
>>281
読本の二つは結構本格的に新規の宴の話(体感的には一話につきエクストラ一本分よりちょっと多いくらい?)
だけどCSの追加エンド二つは短いギャグ寄りのエンドで完全におまけだよ
でもスチル二倍に増えてたりフルボイスだったり加筆修正あったりだから時間置いてやると新鮮かも
2019/11/22(金) 09:19:49.12ID:/wIdJdrA0
小説はなぜKindleで出さないのか
2019/11/22(金) 12:28:33.05ID:ySoEU+F20
CS追加エンドは確かにギャグ寄りだが、見なきゃ勿体無いのは間違いない
2019/11/22(金) 12:34:22.94ID:pvHm/Hko0
>>280
その後もふさゆきさんの家にどんどん大集合され李花子はしれっと延々居座り李花子と離れないマンの清之介もしれっと居座る
ふさゆきさんはええと取材に行かなきゃとか言いながら逃げるように旅に出るが道中事件に巻き込まれ

まで妄想した
2019/11/22(金) 15:19:30.74ID:pDQxXrt30
「ええと」の英語版って「Umm」なんだな
2019/11/22(金) 15:38:13.60ID:wDH60lEIO
>>284
あれは蛇足だと思ったけどな
ギャルゲじゃないんだから
2019/11/22(金) 16:28:40.60ID:Aza8hRaW0
Umm,ギャルゲーの皮を被った人狼ゲームですよね?
2019/11/22(金) 17:57:42.43ID:VpOHDh1K0
Please don't say "Umm"
2019/11/22(金) 18:40:20.43ID:VMq5fS4A0
>>287
追加エンドはタイミングによってはこういう選択も軽々するんやろなー(遠い目)ってのとかよかった
ギャグもちょい少なくシリアスなら尚よかった
2019/11/22(金) 20:17:10.89ID:oU3U8Y6W0
>>284
もう来るなと言われてるのに来たんだからバッドエンドも必要だろうと思ったし裸踊りも、理屈はともかくまぁ納得できた
死んじゃったけどね。あのルートは
2019/11/22(金) 23:07:19.70ID:pvHm/Hko0
李花子エンドはギャグベースとはいえ所々真面目感もあったけど春ちゃんかみさまエンドの方はオールふざけすぎだったのがな
李花子エンドは過去の美辻とふさゆきさんのバカップルっぷりもおもろかった
2019/11/22(金) 23:14:12.67ID:Qc217vS60
「この子ルートに決めた」って前提で、両方とも大真面目に付き合った結果なだけなんじゃないか
2019/11/25(月) 07:28:55.43ID:Lw3EaKwk0
濃い霧だ
2019/11/25(月) 23:32:34.83ID:OXYNzQfv0
Umm きりたった
2019/11/26(火) 03:56:51.05ID:5ODM9JfW0
千枝実「貴方は嘘をつくとき、Ummを付ける癖がある!」
2019/11/26(火) 23:47:28.53ID:9FEVRKV00
Ummはもうやめて!
2019/11/27(水) 16:48:10.19ID:vqYeXPU70
なんで他作品のアンソロを公式垢で告知してるんだい
2019/11/27(水) 18:08:44.57ID:GPVSA6mg0
両生類しょっちゅうTwitterでFGOファンアピしてたからな、仕事に繋がったな
2019/11/27(水) 18:14:03.69ID:OD2PA5g90
他の仕事に繋がってめでたいが自分の垢のみでいいんじゃねえかな
2019/11/27(水) 18:23:13.22ID:hiTRBIC70
レイジングループが好きでフォローしてるのに他作品のアンソロアピとかうざい
それは自分のアカウントでやれよ
これから発売まで続報出るたびずっとレイジングループ公式でアピり続けるのか
2019/11/27(水) 18:47:19.44ID:waysOQdS0
そういうことよな
めでたいとは思うが自分の垢だけに留めてほしい
2019/11/27(水) 19:48:35.97ID:N2Ti3dAY0
レイジングループ垢って両生類が書いてるのか
2019/11/27(水) 19:52:51.14ID:31/U7F+X0
そこは違うんじゃ
2019/11/27(水) 20:34:35.61ID:hiTRBIC70
レイジングループどころかケムコ公式垢ですらアピってるからもう
2019/11/27(水) 20:46:19.39ID:KofYPAjs0
確かにライターのアカウントは別にあるしレイジングループ専用の垢でレイジングループに関係ないのを大々的に宣伝はいい気がしないね
ケムコが宣伝するのは別に違和感ないけど…

レイジングループのトークイベントでもレイジングループの話はもう語り尽くしたからってレイジングループそっちのけでその話題しかねなそう
2019/11/27(水) 21:54:47.63ID:wHAqa6S40
「なななんと、あの大大大正義、日本の国技と言っても過言ではない、FGO様と!!!」みたいなテンションなんだろうな
ファンも総出でお祝いムードと思ったんだろう
ここで言われてるとおりだし、加えて俺とかFGO嫌いな人もいるからますます良い気しねえや(Fateときのこは好き)
2019/11/27(水) 22:19:26.19ID:qPwu01dR0
>>303-304
前に公式のリツイートか何かしてコメントした後「中の人同じなのに小芝居虚しい」的な事を呟いていた
そもそもADVのメインメンバー二人しか居ないから他に適任者は居ないと思われる
2019/11/27(水) 22:34:55.40ID:wHAqa6S40
個人発言は個人垢、公式発言は公式垢で個人垢ではそれRTするだけ、なら特におかしくない気がするけどな
2019/11/27(水) 22:51:57.53ID:LyVGugs50
>>308
へえ知らなかった
まぁ当人であろうがなかろうが他作品のアンソロの話は公式でしてほしくないや
RL関係の話が聞きたいんだ
2019/11/28(木) 00:03:20.58ID:Ti5RqPfa0
うわわ、トークイベントの日に会社のイベントが重なってた
先勝ちならこっちなんだけど・・・なんだけど・・・
2019/11/28(木) 01:51:58.50ID:AQ7WQKBn0
本人でも公私混同で当然のように宣伝してレイジングファンが喜んでくれると何の疑いも持ってなさそうなのが残念すぎるな
公式垢にレイジングループ以外の新情報出されてはしゃがれてもがっかりしかない
2019/11/28(木) 12:13:08.46ID:U/0zjZEm0
この推理シリーズって、中身はオリジナルキャラ、見た目はFGOキャラ、で短編推理小説やるやつだろ?
探偵役はふさゆき(ガワはホームズ)とかかもしれんぞ
2019/11/28(木) 12:27:52.20ID:ri1gX9MS0
ふさゆき召喚するんか
2019/11/28(木) 13:47:31.76ID:jD0+2W6K0
それだったらそう匂わせる事アピールしてると思う
2019/11/28(木) 17:28:53.55ID:V7TPHPDx0
トークショーでもFGOの話する気満々なんだな
行きたかったけどそっちは興味ないし
2019/11/28(木) 18:29:52.08ID:6ovJIGtZ0
ソシャゲ同士なら許容できる気がするけどなあ
安易なソシャゲ・ガチャに走らず買い切りゲームで頑張ってるから(今の)ケムコに好印象って人も多いんじゃないかな
2019/11/28(木) 18:30:47.15ID:6ovJIGtZ0
そういうファンも客層にいるなかで他所のソシャゲの話を公式がするのはヘイト稼ぎやすいのではってこと
2019/11/28(木) 18:55:58.62ID:QJFOt+fO0
>>316
えぇ…今の型月苦手だからそれはきつい
小説で毎巻解説つけて帯の煽り文句すら内容じゃなく解説推ししたことといい(編集の意向も強いだろうけど)コレジャナイ
レイジングループ好きだし系統が近いだろう新作には興味あるけどさ
2019/11/28(木) 19:46:52.86ID:htAdzeG+0
型月は良いんだ。FGO関連がダメなだけなんだ。
小説きのこ解説も内容は良かったじゃろ?
2019/11/28(木) 22:54:45.44ID:31Zp6uDp0
星海社のイベントといってもレイジングループの名前使って人集めててFGOやった事ない・よく知らないって人も居るんだからさすがにちょこっと宣伝するくらいなんじゃない?
2019/11/28(木) 23:35:09.32ID:bwjk93vz0
fate関連の話題を何故見なくちゃならん…どっちかってったらあんまり好きじゃないから困惑するよ しばらく離れるしかないか…
2019/11/29(金) 08:06:41.14ID:oW5nw44X0
英語のプレイ動画面白いな
2019/11/29(金) 09:11:56.12ID:KsU6DBvY0
ええと種明かしや偽名トリックのとこ外人実況めちゃくちゃ見たいけど、余裕で配信不許可なんだよなあ
2019/11/29(金) 20:15:52.05ID:VRb5j2E80
小説の帯だってナスキノコの名前が大々的に載ってるからしょうがない
今最強なのがfate
2019/11/29(金) 20:53:51.49ID:qvOUuMKv0
どんなに大正義な作品だろうが公式で全く関係ない作品のアンソロを宣伝しないでよ…
別にFGO嫌いじゃないけど嫌だよ
2019/11/29(金) 21:03:04.14ID:7GfwKM+t0
FGO好きも嫌いもなくただ興味がない立場で言わせてもらうと
向こうには作品紹介してもらってこっちではしちゃだめってちょっと狭量なのでは?
どっちみち現状展開が終わったコンテンツなんださぁ…
2019/11/29(金) 21:12:08.18ID:4sHv6eVd0
FGO公式が宣伝してくれたの?
それなら全然話が違ってくるけど
2019/11/29(金) 22:04:44.09ID:yDHQniAD0
別にバンバン宣伝すりゃぁいいと思うけど
FGOに興味なければスルーすればよいだけ
これで、FGOがきっかけでレイジングループに興味持つ人がいるかもしれんのだから
公式アカでの広報活動としてアリだよ
2019/11/29(金) 22:28:33.00ID:yxy3n6dZ0
李花子さん頑張ったら英霊の知り合いくらいで参戦できそう(偏見
2019/11/29(金) 22:32:20.28ID:lq3GeJum0
あっちもライターがブログで絶賛して紹介しててそれはありがたいけど
さすがにTwitterのFGO公式垢では触れてるわけないし触れてたら場違いだよ
2019/11/29(金) 23:04:36.33ID:eDLRyoB10
あんひびあんのブログじゃあきのこほど宣伝力ないじゃん
きのこのおかげで売れたからってのもあるんでしょ
2019/11/29(金) 23:10:38.19ID:SERTxBDW0
公式アカウントで他作品の宣伝バンバンしてたらどこでもフォロワーからうざがられるだろ
2019/11/29(金) 23:19:48.07ID:Y9LOqtMZ0
きのこレビューこれか
http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201806.html
2019/11/30(土) 00:57:28.86ID:4LQBzYo80
RLの絵師や声優の他作品は宣伝してないのな
FGO様のご機嫌取りに必死か
2019/11/30(土) 03:28:52.84ID:D0pVFC2M0
同じケムコADVであんひびあん監修の災厄人間の宣伝はしてるな
これに関しては何でこれを?とまでは思わないがケムコと個人アカウントで好きに宣伝してそれをリツイートするくらいで充分だろうとも思う
最初に紹介した時即関連作品なのか聞かれる程度には勘違いさせてるし
あとグノーシアについても「グノーシア応援してます」ってさ
こんくらい控えめなら今回もスルーされてたんじゃないか?

FGOのは特に「当然今後も続報出次第公式でもガンガン紹介していきます待っててね!」みたいな雰囲気が許否感強かったのかもしれないな
2019/11/30(土) 05:42:47.56ID:Wknmn4Uk0
グノーシアってRL垢で触れてたっけ?
2019/11/30(土) 09:09:31.62ID:HS7PC/NV0
FGOは人気な分アンチも多いしな
きのこ好きでもFGO嫌いいるし
2019/11/30(土) 14:17:46.98ID:yIx9tT3y0
グノーシアはこれかな
https://twitter.com/RL_adv/status/1141966593359876097?s=20

宣伝リツイートもあんまりされるとごちゃごちゃして見づらくなるから好きじゃない
星海社の新作本リツイートとか正直邪魔でしかない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/30(土) 15:18:13.16ID:4LQBzYo80
>>339
んーこれは嫌悪感ないな。同じコンシューマ、同ジャンル、お互い知名度は低い方と応援するのに違和感ないからか
2019/11/30(土) 21:36:28.04ID:KH4eKBna0
レイジングループ垢で、今度出るファミコン探偵倶楽部の話をしだしたら、このスレの反応がどんなもんか気になる
2019/11/30(土) 22:03:37.13ID:xYHI/N/L0
グノーシアって人狼モチーフ繋がりで応援しただけじゃないの?
ADVなら何でもかんでも触れてるわけじゃないでしょ
2019/11/30(土) 22:57:47.92ID:LsfDziYH0
グノーシアに関しては直接的なアドバイスもしたから触れてもおかしくない
2019/12/02(月) 08:28:37.49ID:8K2Eu56B0
それで言ったらアドバイスどころか書いてるんだけどね今回のは
2019/12/02(月) 16:08:19.41ID:ckqb34mS0
別に触れるくらいなら問題ない
書くよって最初の告知と出ました、の二回くらいなら
今後も当然続報バンバンお知らせします!がうざいだけ
2019/12/02(月) 16:59:12.65ID:3kovlrVF0
まあ、舞い上がってるよね
2019/12/02(月) 17:54:12.69ID:vDDYw7U90
興味なきゃスルーするだけじゃあかんのか
俺もFGOとか1ミリも興味ないが
なんでそんな怒ってるのか意味わからん
2019/12/02(月) 19:05:18.08ID:oRdPO3Lt0
FGOアンチ、ソシャゲ嫌い、正にファン総出で祝ってくれると勘違いしてそうなのが癪にさわる人、元々宣伝うざく思ってて便乗してる人 色々でしょ
レイジングループのシナリオライターが書いたので興味ある方は是非 程度の紹介で「今後も続報出次第お伝えしていきます!」ってノリノリの一文が無ければ
多少何か思ったとしてもわざわざ反応するとしたら相当なFGOアンチくらいだったんじゃないの
2019/12/02(月) 19:59:01.30ID:QqiBSN4g0
自分は最初見た時はちょっとモヤっとするくらいだったけど>>301とか見たらあっさりと同感だなぁと思った
現状展開が終わってしまったからこそ余計に公式の新しい発信がそれか〜…と残念になる
レイジングループの話はほとんどしないで他作品アンソロの宣伝で埋め尽くされたRL公式を想像すると尚更悲しいな
ライターのアカと分けてる意味もないし
2019/12/04(水) 00:27:49.04ID:vPDfzx6h0
ルートレターとコラボしろや
2019/12/04(水) 19:42:33.25ID:YvxPa0wz0
いずれグッズとかの通販も視野に入れてるっぽいけどそんならこのアクリルフィギュアまた作ってほしいわ
https://pbs.twimg.com/media/DRFCKr-VoAAgOSU.jpg
2019/12/04(水) 20:21:50.38ID:SXeVSNR60
ケムコADVオールスターでランダムアソートならBOX買いするかもしれん
シークレットは大介でパッケージの黒塗りハテナそのままで
2019/12/04(水) 20:24:14.82ID:SXeVSNR60
>>351
つうかこういうのってそれなりにネタバレだと思うけど公式的にはいいんかね。土蜘蛛
ボンクラも居てそっちにはカラスがセットとかならカモフラになるけど
2019/12/04(水) 21:45:34.48ID:GQjE0S0w0
これどういうこと?ってプレイして一番最初に出る回答が「回末は蜘蛛のお守りの家」だから
問題ないんじゃない?
2019/12/04(水) 22:05:44.17ID:MlNIscfF0
>>351
いいね可愛い
並べたい
2019/12/05(木) 08:41:50.37ID:f6o3+Wiv0
>>350
定期的にこれ出す奴なんなん?FGO並にうざいわ
なんで数あるADVの中からこれに固執するんだ、ループものだって他にいくらでもあるだろうに
ケムコ製ならわかるが
2019/12/05(木) 17:04:45.73ID:z7Hhd5bE0
おっ、アプデ来てるじゃんとクリックしたら1.2Gとか
2019/12/05(木) 17:09:47.14ID:NRai2JRf0
アプデ内容なんだろう
2019/12/05(木) 17:13:10.37ID:z7Hhd5bE0
英語対応みたい
2019/12/05(木) 17:21:21.67ID:NRai2JRf0
なるほど、ありがとう
ちょっと気になるからやろう
2019/12/05(木) 18:00:23.14ID:lFEKP4Ky0
ボイスも英語なの?
2019/12/05(木) 18:01:49.45ID:/+RXn60x0
>>361
ボイスは日本語のまま
日本のド田舎で流暢な英語を使いこなす安水住民も見て見たかった気はするw
2019/12/05(木) 18:06:04.95ID:Q+xECfW70
スマホ版の英語バージョンは出さないのかなと思ったけど内容違うから難しいか
2019/12/05(木) 18:24:27.37ID:LZuFa71K0
アプデはPS4版だけかな
2019/12/05(木) 18:40:52.02ID:RhZwGjeK0
steamのウィンドウモード切替と終了機能の実装もされたみたいよ
2019/12/05(木) 20:18:41.64ID:LZuFa71K0
いやSteam版か
>>364はSwitch版に更新来てなかったんで勘違いした
2019/12/05(木) 21:27:58.55ID:5O4dmLhA0
英語対応記念セールか
2019/12/05(木) 23:36:34.47ID:wGnYNqEY0
セールといっても消費税分カットされるくらいの値引きだな
2019/12/07(土) 17:02:54.35ID:B9uiZWbp0
多恵ちゃんってフリーなんだ
2019/12/07(土) 18:08:13.81ID:WO3bZn0i0
信仰が恋人やで
2019/12/07(土) 19:30:17.68ID:VOTpFOqlO
狼じじいが、こいつヤっときゃ良かったかみたいなこと言ってたが、多恵ばあ乙女なの?旦那もいなかったの?
2019/12/07(土) 20:30:14.16ID:9xFB37CT0
小説で言及あるよ
2019/12/08(日) 00:51:49.00ID:nr07r9ae0
10歳前後に初恋とな
2019/12/11(水) 03:12:35.36ID:bMw/gN9O0
実写ムービーゲーム『デスカムトゥルー』

男には死ぬと「タイムリープ」して過去に戻る不思議な能力がある。
https://www.famitsu.com/news/201912/10188678.htm

あっ・・・
2019/12/11(水) 07:45:46.68ID:DnuC9dNk0
最初に見たループものを親と思うってやつか
2019/12/11(水) 12:55:31.00ID:BdJ+pDxO0
武装錬金が鋼の錬金術師の錬金術という設定をパクってます!
ていうの思い出して心がほっこりする
2019/12/11(水) 19:14:32.32ID:DnuC9dNk0
「自分が知らないだけかもしれない」って発想が無い人多いよなー
特に若い人ほど多いと思うけど、RLが幅広い層に売れたってことかもしれない
2019/12/11(水) 19:26:15.50ID:e7m2Fyoi0
それこそ今回気付かせられたんだから別によくね?とつい思っちゃうけど
でもネットの流行でここ最近増えたとかなら問題なのかな
なんで日常的にネットに触れててそんな勘違いできるんだよって話だけど
2019/12/11(水) 19:47:21.35ID:Rddsu/A60
でも歴史的な意味な意味で死に戻りとかループの始まりってどこなんだろうね
2019/12/11(水) 19:58:26.76ID:hCRPabuk0
筒井康隆か?
2019/12/11(水) 20:08:56.06ID:dho7bNk80
ガンダムはエヴァのパクリみたいなの久々に見たな
2019/12/11(水) 20:09:04.40ID:H5QV/Afw0
最近はweb漫画とか気軽に大量の作品見れるけどループ、タイムリープものはよくあるあるすぎて食傷気味な気がしないでもない
そんな中、またかと思いながら読んでもやっぱりタイムリープめちゃくちゃ面白いなと思えるのは本物だなと思う
レイジングループもそうだったけど
2019/12/11(水) 21:14:55.13ID:cfAM7RUW0
「ループモノ多すぎ」がいつの話だよってな
ループしてるわ
2019/12/11(水) 21:32:03.61ID:XCFMmOKt0
死ぬとタイムリープして過去に戻るってそんなあったっけ?
2019/12/11(水) 21:52:48.05ID:H5QV/Afw0
クオリティ低い半素人作品のラノベとか漫画含めればかなり見かけるよ
2019/12/11(水) 21:54:53.88ID:sLai6y8l0
ひぐらしとか?
言われてみれば「死ぬと」タイムリープってあんま思い浮かばないな
レイジングループは「誰が」死んでタイムリープしてるんだ?ってのが
論議になってたのが面白かった
2019/12/11(水) 22:07:39.77ID:vpMRSx8f0
死ぬとタイムリープして記憶も持ってるとなると最近の有名どころではリゼロだろうな
2019/12/11(水) 22:12:19.34ID:e7m2Fyoi0
コンピュータゲームに源流があるって(マリオとかね)どっかの作者コメントだかあとがきで読んだ
389枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2019/12/11(水) 22:15:51.75ID:ZtHkUupp0
言われてみればマリオは死に戻りしまくってるな
2019/12/11(水) 22:40:14.41ID:vpMRSx8f0
ノベルゲーとループは切り離せないような事は聞いた事あるがよく考えたらゲームとループが切り離せないんだな
2019/12/11(水) 22:51:03.14ID:DnuC9dNk0
ノベルゲー(小説)以外は、現実をデフォルメしてゲームに落とし込んでるだけで、ループとはまた違うと思うが。RPGで主人公と街が同じサイズだとマジで言ってるようなもん
まあそのマリオの残機表現みたいのを現実に逆輸入したのがループモノなのかも
2019/12/12(木) 00:02:27.52ID:hsecpqy70
言葉足らずだったかもしれんがレイジングループ関係の作者コメントなり推薦コメントでって意味ね
ループものの歴史を紐解いてどうこうってことではない
2019/12/12(木) 02:17:39.90ID:0XFwJlf40
>>392
あなたどなた(id変わってる)
2019/12/12(木) 07:12:14.12ID:XgJR1wZj0
388じゃないの
2019/12/12(木) 12:01:56.11ID:4OuC9yma0
なるほど言葉足らず
2019/12/12(木) 12:55:01.87ID:J4izXxk90
ちょっと方向性違うかもしれないけど火の鳥異形編はループものだったな
2019/12/12(木) 13:35:04.87ID:lTnnxYbA0
ギタイ絶対殺すマン
2019/12/13(金) 08:44:58.99ID:ftd9efzK0
次のアプデは流石に課金煽りしてくるだろうな
年末年始の売上で進退決まるあるある過ぎるパターンかもな
2019/12/13(金) 08:45:11.70ID:ftd9efzK0
ごば!
2019/12/13(金) 16:28:09.91ID:7v5oUCVL0
宴マッチに勝つためにガチャして狼じじいポジかさるポジでも手に入れないとな
日口とか暗躍ポジなら終わってから出てくるだけで良いから勝ち確なんだが
2019/12/13(金) 16:39:19.67ID:nagJH2k+0
役職増やして「ここロラで」とか言い合う休水住人
2019/12/13(金) 20:58:59.01ID:ivUi2r7h0
そんだけサバサバさせたら
面白みはだいぶ減りそう…

人間味というかセオリーから外れた行動多いから個人の葛藤とか首吊前とかが印象に残るんだろうし
2019/12/13(金) 22:57:11.36ID:f0C1z9kN0
狼じじいポジって毎回早々にくくられるポジのような
2019/12/13(金) 23:01:47.17ID:nagJH2k+0
じじい実質噛めない狐みたいな優遇ポジションだよね
2019/12/14(土) 01:02:44.87ID:axrhsncx0
噛もうとして家がもぬけの殻だったら狼としてはその事は他言できないけど寛造さんあたりだと問答無用で宴の方で消しにかかりそう
2019/12/14(土) 11:21:56.46ID:nPaUHljA0
先制取らないと狼面装備してくるチーター
2019/12/14(土) 14:17:54.48ID:WyvB8Rj/0
狼じじいはチート使ってるわりに毎度脱出失敗してるせいで妙に雑魚くさいんだよな
若い頃はもう少し慎重だったんだろうか
2019/12/14(土) 15:03:47.72ID:7PTFBqiV0
ふさゆきにも存在意義分からんじじい扱いだったからな
神殺しのアイディア発案者という意味ではMVP
2019/12/15(日) 23:31:40.40ID:iu6CD6Ua0
最後までクリアしたけど茶番すぎてクソだったわ
元カノがたまたまあそこで暗躍してました、とかバカジャネーノ
2019/12/16(月) 00:05:17.37ID:7gmCIh3i0
Amazonで完全読本買うとポイントで50%返ってきます
411枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2019/12/16(月) 01:11:38.84ID:/o0ytgPX0
前に極限脱出勧めてくれた人ありがとう 結構面白かったわ ただなんかモヤモヤするわ..
2019/12/16(月) 02:21:49.05ID:J/B9AIua0
50%還元は羨ましい
完全読本の外伝小説も面白いからお薦め
2019/12/16(月) 03:20:24.03ID:idxISSAl0
2週間前に完全読本買ったおれにはタイムリーなレス
2019/12/16(月) 09:49:52.49ID:9qtz8fYa0
kindle版だけなのね
2019/12/16(月) 17:00:55.25ID:aOAaiOCy0
逆だぞ暗躍してるところにたまたま元カレが来て暴れだす話だぞ
2019/12/16(月) 20:16:08.30ID:ovVWWNJL0
ええと、暴れだすとは失礼な…
ちょっとやりたい放題しただけです
2019/12/16(月) 22:34:19.83ID:8wCqIZTR0
ふさゆきさん!
2019/12/17(火) 23:41:31.13ID:y3EKZsAK0
steamとps4どちらで買うか迷ってるんですがps4だとコントローラーが震えるなどの演出ありますか?
あとフルボイスよりパートボイスの方が文章が読みやすくて好きなのでパッケージ版とも迷ってるのですが
DL版の追加シナリオは追加料金払ってまでの読みごたえあるものでしょうか?
2019/12/18(水) 01:38:33.24ID:oZOHkgZJ0
スマホ以外の機種は全部同じだが
2019/12/18(水) 09:46:54.57ID:Q6qRSkW60
今クリアしたけど終盤から一気につまんなくなったなー
途中までは凄い引き込まれたけど、タネ明かし始まったら一気に陳腐化したわ

途中まで面白いけど解決編でつまらなくなる感じとか、会話の寒さとか竜騎士作品を思い出した
最後の職業小説家は脚本家のオナニー全開でめちゃくちゃキモかったね
2019/12/18(水) 09:56:05.81ID:CJtW0ZHn0
https://twitter.com/RL_adv/status/1207096109790683136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/18(水) 10:17:19.75ID:FAjlIqTA0
終盤は書き直した小説版がベストエンドだから買ってな
2019/12/18(水) 10:38:42.81ID:MGYG9aZr0
>>420
わかる
ループとかやってるくせに最終的には全部人為的なトリックでした、とかアホすぎんだろ
しかも元カノが急に出てきてなんか組織が云々とか言い出して
馬鹿にしてんのかとおもった
2019/12/18(水) 11:15:44.79ID:FAjlIqTA0
オカルト風トリック風オカルトだぞ
人為的にやってるところもあるが超常的な力も働いているし存在している
全部が人為的じゃない
主人公のスタンスがリアリストだから全部人為的と受け取ったのかもしらんが
2019/12/18(水) 11:50:52.67ID:CJtW0ZHn0
推理小説(人的トリック)と思ったらマジで超常かよ
↑これ系の批判は、アホだと思いつつ一応理解できるが
人的トリックで叩くのは理解できんな。全部かみさまの仕業オチのどこが面白いんだ。てか全然オチじゃないし。オチなかれ(笑)
2019/12/18(水) 11:54:39.52ID:K04usp6h0
トンデモ超常現象だったら怒るぞって序盤でふさゆきが言ってたけど結局受け入れちゃったな
2019/12/18(水) 11:59:50.89ID:MGYG9aZr0
人狼ゲームって、みんなであいつ吊るそうって話し合ってる部分が面白いわけで
ループというギミック使って「別な人を吊るしたらどうなるのか」とか「あの人がこの役職だったらどうなるか」みたいなifは確かに面白い
でも人狼ゲーム題材にして「人狼ゲームをやるのを避ければいい」みたいなルートを正ルートとして仕立てるのどうなの?
しかも一番つまらねーときてる
2019/12/18(水) 11:59:59.97ID:ZPNW7hLe0
ふさゆきさんでもループ重ねてる内にぶれちゃったんだろう
2019/12/18(水) 12:01:06.18ID:ievi+cB80
夜時間の狼の一度扉開けたら他の家の扉は開かないってネタが
実はただのオートロックとか、他にも監視カメラが無数にってオチなのはびっくりしたな
2019/12/18(水) 12:02:42.98ID:96geQwZU0
全員助けるなら人狼回避にしかならねーだろ
2019/12/18(水) 12:03:12.06ID:CJtW0ZHn0
「人狼ゲーム」を題材にしてるだけで、「人狼ゲーム」ゲームじゃないのが何故伝わらないんだろうな
2019/12/18(水) 12:15:07.92ID:tG3chQLf0
人狼ゲームに期待して買った層からの評価なら妥当に思えるけど
シナリオとしちゃ納得いくけど最後人狼で締めないんだ…とは俺も思ったよ
逆転裁判のラストが法廷外の話だったらおかしいみたいな話でしょ
2019/12/18(水) 12:16:12.45ID:BydiCnqm0
人狼ゲームゲームの読み物ってあるん?
2019/12/18(水) 12:19:10.03ID:FAjlIqTA0
大前提として全員生存の人狼にしようってのがあって作り始めてなかったか?
ゲーム的には休水の住人としてもすごしたしループしまくって体感時間も長く郷愁の念が湧いたから救いたいとなった
2019/12/18(水) 12:28:48.71ID:pENWEeZK0
寮ならまあわかるけど小屋をオートロックはすごいよな
2019/12/18(水) 12:29:52.80ID:CJtW0ZHn0
>>432
ラストがその題材である必要は全然感じないけど
異世界に飛ばされる冒険ファンタジーで、最後が現実世界に戻ってからの話でもなんらおかしくない

とはいえ、りかこ戦、あるいは三車戦で
「我らにふさわしい決着方法があるだろう? 最後の宴を始めるとしよう!」
とかなったら胸熱ではある
2019/12/18(水) 12:33:22.57ID:/p31OR5R0
事件の部分についてはノーヒントな訳じゃないんだし考えりゃ分かるだろ
2019/12/18(水) 12:45:25.89ID:tG3chQLf0
落ちがヒロイン三人に迫られて「さあ誰を選ぶの?オオカミさん」
みたいなのでもいいぞ
2019/12/18(水) 13:15:40.98ID:J9cssMnd0
>>438
わっふるわっふる
2019/12/18(水) 14:58:17.59ID:DNvv0cEuO
清さんやモッチーのことがあるから、ふさゆき総取り選択制は嫌だな
追加エンドもそういう意味で大嫌いだよ
2019/12/18(水) 15:56:41.71ID:CJtW0ZHn0
そっち目線は珍しいな
少なくともりかこさんはふさゆきとくっ付く方が幸せだろうよ、ハーレムだとしても
2019/12/18(水) 16:12:40.03ID:pENWEeZK0
小説版ラストの清とモッチー幸せそうだったじゃん
2019/12/18(水) 17:42:24.75ID:2d42QzPR0
>>432
けっこう昔だからうろ覚えなんだけど
逆転裁判のラストってなんか急に裁判員にされて無罪か有罪かのボタン押す奴であってる?
2019/12/18(水) 18:01:28.96ID:q4t7tkrX0
霧なのに監視カメラ使えるの?って思った
2019/12/18(水) 18:58:00.88ID:Q6qRSkW60
>>423
それなw
もう神とか異能が存在してるしこっちも受け入れてるんだからさ
三車の陳腐トリックの部分はそういう異能を使える黒幕とか神が居てくれた方が納得できたと思う
オオカミ役3人と訳の分からない問答始めた所は茶番すぎてだいぶ読み飛ばしちゃったわ

あとふさゆきさんは最後まで好きになれんかったな
声優が素人すぎてあのおちゃらけキャラやるには限界を感じる部分が多すぎた
もうちょい上手い人がやってたらふさゆきさんの印象も全然変わってたかな

途中まで良かっただけに色々惜しい作品だった
2019/12/18(水) 19:56:26.10ID:ZAB5BcTp0
だいぶ信者の自分でも監視カメラはないと思う
それにしたって傑作だとは思うが
2019/12/18(水) 19:56:51.68ID:FAjlIqTA0
何言われても概ね仰る通りだしその上でもう好みの世界だからどもならん
終盤とめー子のアレとふさゆき声は定期的に不評の声が出るし
繰り返しになるが惜しいなら7巻だけでいいから小説買ってくれゲーム版よかキレイになってるから
2019/12/18(水) 20:12:41.44ID:4g04WluE0
監視カメラとかの泥臭いトリックは結構好み
そっちの犯人を想定した段階で予想した人はたぶん多かったよな
2019/12/18(水) 20:34:23.58ID:hDT179uI0
監視カメラが不満な人は、なんつうか自分で推理しないで頭空っぽに読み進めてるから「理屈は知らんがとにかく面白いオチを期待」ってなるんじゃないか
どうすれば人的にコレが表現できるか、って少しでも考えてれば納得のオチだと思うんだがな
考察の段階では人的じゃない可能性も捨てはしないけど、まあ>>445みたいな超常オチこそ論外
2019/12/18(水) 20:41:00.59ID:+v4GTYEd0
頭からっぽとか、そんな喧嘩売らなくてもいいと思うけどなー
ボロ家屋にそんなハイテクな仕掛け変に感じる人もいるよ
2019/12/18(水) 20:45:08.56ID:i0I+pk8E0
夜な夜なかおりさんが匠兄の家に通ってるとこもバッチリ録画してるの?
2019/12/18(水) 20:47:08.19ID:oKpERKZA0
>>442
りかこは全く諦めてなさそうだったのに相変わらず意に介してなかったなw

>>446
最後もこれ系統のジャンルの中では言うほど悪くはない
そもそもそれまでが面白すぎたのと丸く収まるエンドだったんでそれほど気にならなかった
2019/12/18(水) 21:18:37.31ID:9KrWmOS20
結局全部超常現象かよってオチは代表的に駄目なオチというか、絶体やっちゃ駄目なレベルな気が
超常と人為トリックはこれくらいが丁度良いって評価も結構あるし良くも悪くも無難なオチかと

強いていえば人為トリックでした!だけじゃなくて、どうやってそれを実現可能にしてたかとか
もう少し詳細に説明したり伏線綺麗に貼ってたりしたらもっと良かったな

最後だけ急にそこら辺が雑になったのは不満
2019/12/18(水) 21:45:58.65ID:hDT179uI0
>>450
すまん悪意はなかった。頭空っぽの方が夢詰め込めるとか言うやん
ボロ屋にハイテクってのがまさに意表を突いててあり得るし納得のオチだと思うんだがな
普通しない、変、ってならないようなタネなら、それは誰でも思い付く、バレやすい、面白味がないってことだし
2019/12/18(水) 21:55:55.16ID:hDT179uI0
まあカメラや錠は納得はいくけど無難で不満、は俺もあるかも。可能性として真っ先に浮かびつつ「発想が貧困だな俺(笑)」とか思ってたのが正解だった、みたいな
同じ人的オチでも狂犬病については不満あがらないよな
2019/12/18(水) 22:28:33.02ID:PrVc7BIo0
>>454
それもそうね
すまんね

狂犬病は犬の扱いが可哀想すぎて見てられない
文句とかじゃなくてただ動物好きから見たらしんどいな
2019/12/18(水) 22:49:38.67ID:hAHw6YcM0
監視カメラはモッチー気づかなかったってことかいな
なんかあいつ気づきそう
2019/12/18(水) 23:18:17.30ID:9KrWmOS20
端的にトリックの正体を暴露してサラッと流すのはアッサリ感が一周回って良い気もするんだけど、
ちゃんと丁寧に説明して「本当にやってたんだ」とじわじわ実感させてくような描写があった方が万人が納得出来たと思う
実感ないまま「はい次」ってなるとついていけない人が出るのは当然だし
2019/12/19(木) 00:53:12.54ID:8rlyg2540
あのトリックがあの村で現実的に可能かどうかは置いとくとして
自称奇跡を起こす宗教団体やら超マジックの実体を知った時の意表を突いた肩透かし感と馬鹿馬鹿しさが再現されてるのは妙に感心した
そうそう実際はこんなもんなんだよなってところが逆に現実的ではある
2019/12/19(木) 02:25:30.07ID:X0otELoQ0
ボイスが駄目ならボイスオフにすりゃいいのに
ライターの指示も詐欺師っぽいクールな冷めた感じでみたいなんらしいから下手糞で棒読みになってるにしろまあ的外れな演技でもない
2019/12/19(木) 07:42:09.62ID:XVUKOAL90
オーディオコメントだと普通に抑揚ついた喋り方してるしワザとだわな
2019/12/19(木) 08:52:34.58ID:TySb0PzN0
ふさゆきさんの声優がモブで出てる乙女ゲー買ってみたけど
どこにいるかわからないくらい普通に馴染んでたからふさゆきさんはわざとアンドロイド的クールさだしてたんだろう
2019/12/19(木) 08:56:20.04ID:G39yJZFH0
アンドロイド的クールさって何だよ
2019/12/19(木) 09:27:49.76ID:MK+TU+id0
おやおや おやおやおや
2019/12/19(木) 10:47:20.92ID:/hBk1JhC0
>>459
そんな手間とお金をかけてまで休水住民殺さないと気が済まないっていう強迫観念が逆に怖いな
2019/12/19(木) 10:50:23.56ID:Gx/85F8p0
どう見ても掛けてるお金と見合ってないよねw
2019/12/19(木) 11:36:19.64ID:8rlyg2540
そういう一般人には理解しがたい事で必死になるのもいかにもやばいカルト宗教にはありがちじゃん?
2019/12/19(木) 11:40:43.46ID:uImXnGo/0
そこも語られてるじゃん、みんななんでこんなことしてるのか分からないけど続けてるって
469枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2019/12/19(木) 18:23:49.87ID:yKHz8L8p0
信仰こそが神を産むって構図大好き
2019/12/20(金) 14:17:58.37ID:tH3k/2Cb0
神が実在するファンタジー除けばそれしかないよな。リアルもそうだし
2019/12/20(金) 15:54:39.76ID:JhL0sz1U0
忘れがちだけど同衾すればどんな病気や怪我も治せちゃうとか、あれは夢限定ではないんだろ?
2019/12/20(金) 16:02:03.25ID:Gn5uVS3g0
夢限定って解釈したことなかったけど(なんだったか流行り病を治したことあったし)
現実では毒飲んでないんだから夢の中でも飲んでないことに同期できるって解釈だと実現可能に思えては来るな…
2019/12/20(金) 18:11:05.83ID:mKz2k6Ml0
ps4版でセールきたね
スマホの未完成版でもったいない読み方した人は安く買える機会かな
2019/12/20(金) 20:29:59.71ID:C/wmkeV90
Switch版もな
2019/12/20(金) 20:52:43.00ID:HhqqS83r0
3000で買って満足だったよ
2019/12/20(金) 21:30:58.81ID:t/KmlSFH0
むしろsteam版も買っちゃった
セールじゃないけど
英語版気になるし
2019/12/21(土) 10:14:49.79ID:/vBwRvcU0
ふさゆきさんの目覚ましボイスとか売ってないのかな
2019/12/21(土) 12:47:04.17ID:xook586L0
羊さんとダメンズ女子にしか需要がねぇ
2019/12/21(土) 17:18:29.63ID:vA2R+/MQ0
ふさゆきさんはガチ詐欺師とかヒモってわけでもないから言うほどダメンズではない
テキストで心情モロバレだからサイコパスもモロバレなだけで常識のあるサイコパスは社長とかに結構多いらしいし
2019/12/21(土) 17:20:15.11ID:BWzwj+A40
ダメンズ好きな女はいつもそう言うんだよなあ
2019/12/21(土) 17:25:55.06ID:yKRlwmwC0
ふさゆきガチ有能なのは間違いないんだが、一人の女性を一生愛せる気がしないんだよな
別作品でその後描かれるとしたらジョジョ6部みたいになってると思うわ
2019/12/21(土) 17:32:54.67ID:ou1byyhV0
年収多いタイプのダメンズ
2019/12/21(土) 18:00:23.08ID:dOXRwou10
イケメンでコミュ力高くて若いのに高収入なら多少性格に難ありでもダメンズ扱いは…
と思ったけど平常時は周囲の人間に細かい嫌がらせしまくってそうなんだよね。面白いからって理由で
快楽殺人までいかない快楽嫌がらせ的な
そう考えると多少難ありどころじゃない大事故物件w
2019/12/21(土) 19:22:53.55ID:3DdgCs6/0
読本の話でも面白いからとか言って千枝実を裏切って吊らせてたな
2019/12/22(日) 06:47:58.46ID:z0yRcryN0
本物の詐欺師じゃなくても気質が詐欺師なのが何気に相当やばい気がする
2019/12/22(日) 07:07:01.75ID:W6zhAx2t0
なんかでも小説で心情足されて千枝実の事好きなのガチぽそうだったから
そこそこ長続きするんじゃないかな
浮気はするかもしれないけど

あと面白そうって理由で地味な嫌がらせというか実験は日々されそうw

ダメンズではないけど難ありだな
2019/12/22(日) 12:37:19.77ID:wABJ2CyP0
でも数年付き合っても本名は教えないという
長い間バレないほど意地になって隠し通したがりそう
2019/12/22(日) 14:46:34.31ID:t93DmzuW0
このスレで人狼ゲームやったりとかしないの?
489枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2019/12/22(日) 15:47:31.51ID:rLb5GbdF0
じゃあ俺占い師な!
2019/12/22(日) 16:14:16.41ID:CwPw7hQW0
>>489に一票
いきなり名乗り出るのは怪しい
2019/12/22(日) 16:24:25.08ID:t93DmzuW0
いや、ここでやるんじゃなくて募集してどっかでやるという意味だったんだが
2019/12/22(日) 18:37:30.94ID:e0D6YATe0
2019/12/22(日) 21:07:26.26ID:Agm+O8J30
仲良しかよ
2019/12/22(日) 21:47:11.80ID:BV8GV4Of0
ここでやらないのに占いCOした>>489は黒確ですね
2019/12/22(日) 21:59:44.48ID:YrcJywga0
人狼題材ってだけで>>488みたいになるかよw
2019/12/22(日) 22:56:20.45ID:wABJ2CyP0
どちらかっていうとキャラが決まってて基本勝手に進めてってくれる人狼ノベルゲー好きは
自分でやるのは苦手で人がやってるの見るのが好きな人向けじゃない?
2019/12/22(日) 23:13:40.20ID:IkIjv8Bq0
俺はやってみたいけどね
といって既存の内輪に入っていく気は起きないんだけど
というか何十分も一時間も拘束されるの大変じゃね?
2019/12/22(日) 23:21:33.21ID:BV8GV4Of0
そんな貴方に1人でできるグノーシア(ダイマ)
俺も人狼自体にも興味湧いたけどネット配信でやってる人たち見ても何が何だかだった
矛盾や破綻を見破るにはとりあえず紙に書いたりすればいいのかな
2019/12/22(日) 23:55:30.23ID:/iD6yW380
面白そうだがvitaちゃんか…
2019/12/23(月) 00:03:40.45ID:Ewfu0NLL0
グノーシアは信長の野望みたいなシミュレーションゲームでトリックを暴く快感やキャラクター同士の駆け引きみたいなものはあまり無い
2019/12/23(月) 00:07:32.51ID:HjuRAHg60
ちなみに自分の人狼デビューはデスノートキラゲームです
運で当てるしかないしこれゲームとして成立してんのか?って思いながら遊んでた
2019/12/23(月) 04:24:32.33ID:S1wogQcJ0
同じくキラゲーム
2019/12/23(月) 04:26:33.60ID:ai2wc2I20
人狼やったことある人のほうが少ないのかな
定期的に人狼部屋あるのかと思ったわ
やったことないとセオリーとかわからないから作中の人狼のシーンとか理解しにくくない?
2019/12/23(月) 09:07:51.15ID:HPeScpjl0
初日から占い吊りを推す>>494は占われたくない狼に見えます、とりあえず吊りで
2019/12/23(月) 09:09:08.57ID:HjuRAHg60
おかげで逆パワープレイが新鮮だったよ
2019/12/23(月) 09:58:30.84ID:Rz5zRKG20
普通なら初手でヘビ出てからのクモは死んでも出ないでクモの亡霊作る、カラスは潜伏で黒吊れたタイミングで出るものだと思うんだけど違うんかな

休水住民からすれば「休水のため」とはいえ、命がかかってる分そう簡単じゃないのかもしれないが
2019/12/23(月) 10:48:08.45ID:c9URHP9F0
ゲームでは自分が死んでも自陣営が勝てばいいもんな
2019/12/23(月) 12:12:21.90ID:ACRrFKLR0
回末さんが蜘蛛名乗ってるのにおおかみが殺さなかった件
暴露でも補完してなかったのに小説ではフォローいれたの上手かったなって思いました
2019/12/23(月) 12:56:47.02ID:Z/Z1GRyy0
機知の終盤の事?
一応ゲームでも理由は出てたと思うけど
宴の時の推理解説だったかで李花子さんは投票でくくりやすいからそっちに誘導するつもりだったとか
あの時点で狼はほぼ積んでたからそのくらいの賭けしないと無理ゲーだった
2019/12/23(月) 19:32:18.94ID:UUFVXlbt0
そもそも機知の狼陣営は糞雑魚だったんでね
何千何万回やっても勝ち残れない糞雑魚低能の千枝ちゃんとその指示をきくだけのもっちーだし
2019/12/23(月) 19:45:01.34ID:iB8igf+R0
あいつらは負け確でも武力で相打ち狙ってくるところだけ厄介だね
2019/12/23(月) 20:15:08.28ID:QX8L6yfh0
黄泉からのちえみ狼は面白かったなあ
あとたまに「超能力オチじゃん」って不満見るけど、そんな超常持ちラスボスがガチ人狼で勝たないといけないのも面白いよね
厳密にはガチではないし、勝てばいいわけじゃないけど
2019/12/23(月) 20:55:17.03ID:FSuJvGgQ0
機知のオオカミひとりたりませんね…
2019/12/23(月) 22:19:26.45ID:XXJj4ygS0
いや、今回ちえみも初展開+ふさゆきさん相手だから勝てなかっただけで過去に勝ち残った事は何度かあるって言ってたっしょ
2019/12/24(火) 23:40:49.42ID:eqjWd1g40
休水にクリスマスはあるのだろうか
2019/12/24(火) 23:48:34.06ID:wrIidYaI0
あそこ暖房設備あんの?みんな死んじゃわない?
2019/12/25(水) 00:27:52.28ID:SekdgaBD0
火と布団があればなんとかなんじゃない。全滅させたいわけじゃないんだし普通にあるかも、燃料は最低限しかなさそうだけど
寮にはまともな暖房ありそう
2019/12/25(水) 13:55:34.39ID:pOnRFhys0
クリスマス一応キリスト教のイベントだから多恵ばあがキョヒ―ってなりそう
2019/12/25(水) 15:15:34.11ID:poc6+dex0
キョヒーって言葉すごく好きだわ
すごく合ってる
520枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2019/12/26(木) 13:48:11.81ID:FiXmgPmD0
人狼やってみたくていろいろ調べたけど、ハードル高くてなぁ。
TRPG的に気楽にやってみたいんだけど。
2019/12/26(木) 16:28:00.49ID:CNTkOOxY0
多恵婆「"拒否"いぃ」
2019/12/26(木) 17:10:14.91ID:fWl7A7kP0
TRPGってサタスペしか知らない
2019/12/26(木) 18:12:27.57ID:YwkZqF3t0
>>520
そんなあなたにグノーシア
2019/12/26(木) 18:17:47.83ID:J8E60KVX0
圧倒的にTRPGのが気楽に出来ないと思うんだが。気楽に卓囲める環境ならその面子でいくらでも人狼やったらええがな
2019/12/26(木) 21:16:04.56ID:ddL6Ri8s0
やっぱりここで黄泉忌みの宴をしよう(提案
2019/12/26(木) 21:47:12.77ID:U8lcEELm0
とりあえず>>525、気張ってくれんか
それとも死ねない理由でもあるんか?
2019/12/26(木) 22:31:04.26ID:wr8FCIl60
時間が〜欲しい〜
2019/12/27(金) 00:32:23.36ID:bAGYX9q70
ループすることを知らない村人たちが休水のために進んで死ねるってやっぱ冷静に考えて相当クレイジーだわ
真似できん
2019/12/27(金) 00:36:38.25ID:HOlbUK580
田舎はクレイジーよ
2019/12/27(金) 00:47:52.49ID:qk3e18ba0
カルト宗教ってそういうもんよ
ジョーンズタウンやヘヴンズ・ゲートでぐぐれ
2019/12/27(金) 08:01:59.21ID:8IclBATl0
>>527を見張るよ!
2019/12/30(月) 20:36:57.43ID:qxOPAAdm0
実際の人狼ゲームは話し合いの時間とかがこのゲームと違って全然長く取れないっぽいから心理戦も糞もなく運要素強めになって面白味に欠けそう

暗黒の心理戦はほんと面白かったわ
2019/12/30(月) 21:02:55.83ID:S5pInUHW0
ゲーム内時間=リアル時間の人狼もあるぞ
てかルール設定次第
2019/12/30(月) 21:04:41.48ID:eP57LbR80
掲示板使って1週間の奴とかのログ見るとこっちの胃が痛くなる感じがある
2019/12/30(月) 23:32:29.82ID:MggxR//k0
人狼BBSのログ読むのめっちゃ面白いよな。暴露モードもあるぜ
2019/12/31(火) 00:05:50.67ID:VTnidBLD0
うみねこ人狼とかダンガンロンパ人狼とか一時期めちゃハマって見てたな

話変わるけどレイジングループは人狼ゲームをモチーフにしながら
リアルで殺し合いするのを上手く理由づけ出来てるのが上手いね
あと単純に話や展開が面白い
この前リアル人狼ゲームの漫画読んだんだけど
占い師引いたやつが二日目に人狼来るのを待ち構えてたらうっかり寝てたとか
ふざけんなよクズな出来事があったりキャラが無能すぎることが話の面白さに繋がってなくて
ガチの殺し合い人狼ゲームは描写が難しいわ
2019/12/31(火) 00:36:04.80ID:EfSqLCSD0
話の展開上、もしくは主人公サイドを活躍させる為に無能にされる捨てキャラが居ないのはポイント高い
頭良いキャラをちゃんと頭良く描けてるのはかなり高評価ポイントだし頭良くないキャラでもちゃんと頭は使ってるからご都合な感じもなくていい
バッドエンドは若干無理矢理バッドに持ってったようなのはあったけど
2019/12/31(火) 00:54:22.46ID:/WzjZ8560
過去作で叩かれたことをきちんと生かしてると思うわ
過去作の主人公は結構なんもせんでそこは叩かれたんよ
あとヒャッハーキャラ放置とかね
ヒャッハー放置はあんひびあんが書いたわけじゃないけど不満は目を通すだろーしね
2019/12/31(火) 15:51:43.99ID:zwZh2A0J0
誰に対する死ねだよ
2019/12/31(火) 16:00:06.43ID:7GsP4dGl0
だろーしね=だろうからね
だろー死ねじゃないですw
すみません
2019/12/31(火) 16:01:09.82ID:lnHEvkXe0
そりゃふさゆきさんに対してだよ
唐突によそ者が現れた直後に宴とか怪しいじゃん
542枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2019/12/31(火) 16:02:26.38ID:1oQKXyLN0
↓お前、死んでくれんか?
2019/12/31(火) 16:48:56.50ID:9CAI3v6n0
ほぉおおおおう!?
2019/12/31(火) 17:34:04.33ID:5K3HtG810
なんか霧濃くね?
2019/12/31(火) 18:51:42.32ID:fidGvpUJ0
霧霧霧→
霧霧霧→>>544
霧霧霧→
2019/12/31(火) 19:38:53.98ID:+AEbiQSr0
そこらへんの急に矢印がモノローグに散乱し始めたシーンかなりびびったわ
ふさゆきの頭おかしくなったかと
2019/12/31(火) 20:04:39.24ID:oOKwfnsM0
最初から頭おかしいよ
2019/12/31(火) 21:23:07.80ID:7OvxMKs10
狼の時に三車出てくる時も皆何か意識朦朧としてたし霧に便乗して三車が妙なガスとか使ってたんだろうな
いかにもカルト宗教の洗脳なんかで使われそうな手法
549枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/01/01(水) 02:56:40.79ID:NbqaBiIr0
エロのないエロゲー感なんなんだろうな
2020/01/01(水) 12:31:31.57ID:9VymYZsW0
りかこのせい
2020/01/01(水) 20:06:32.36ID:YkyoSSUM0
あけおめ
2020/01/01(水) 20:59:28.62ID:gIdAkfSH0
ことよろ
2020/01/01(水) 22:53:47.58ID:emPzcXwM0
おめよろ
2020/01/03(金) 09:04:35.67ID:sMFgdEaS0
↑この人たち経費釣りね
2020/01/03(金) 09:39:10.00ID:C8C8O3b20
老人ロラ
2020/01/03(金) 14:42:41.87ID:xXOj0x400
人狼用語はレイジングループ用語に直してから使ってください!
2020/01/03(金) 17:16:59.30ID:HxgwXRjJ0
安定の経費吊り要員狼じじい
2020/01/03(金) 18:26:25.75ID:if63qDVS0
つまり
とりあえずくくる
2020/01/05(日) 09:44:26.24ID:OkP4oDjG0
年末ぐらいから実況動画がちょくちょく公開されてるね
steamのセールの影響か?
2020/01/05(日) 12:48:19.62ID:8ElsFMxx0
体験版あるし実況より触る方が良いと思う(粉蜜柑)
実況なんてpart分けされたらチエ姐と酒盛りするぐらいで一区切りされてバイバイされないか
2020/01/05(日) 13:14:59.07ID:T05EaYnj0
ちえ姐にバイバイされる(隠語
2020/01/05(日) 13:53:14.30ID:M2yvs7q+0
スチームとスイッチは体験版ないんでしょ?存在知らないのが普通なんでないかい
2020/01/05(日) 13:57:56.00ID:32IbNcSD0
Switchにも体験版はあるがっていうか
トークイベントレポではSwitch版を遊んだユーザーがめっちゃ多かったって話じゃなかったか
2020/01/05(日) 18:57:18.99ID:r059x+ci0
CSで一番ブレイクしたのはSwitchだろうし出た時かなり話題になってたから
ADVに興味ある人は名前くらいは聞いた事あるレベルではある
565枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/01/05(日) 19:01:19.15ID:T0IzmeSb0
Switchには早めに出したのが功を奏したのか売上もよくてeショップの年間ベスト20とかに入ってたな
というかこのスレもSwitch版の余波で生まれたようなもんだし
2020/01/05(日) 19:47:09.42ID:M2yvs7q+0
スイッチにも体験版あったか
でも一番スチームに欲しいんだがな、布教しようにもスイッチない人ばっかだわ
スマホ版は完全版じゃないって言うとじゃあいいやってなるし
567枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/01/05(日) 20:50:14.26ID:T0IzmeSb0
Steamなら返金期間内の2時間で十分でしょ
2020/01/05(日) 22:41:04.68ID:K+mBslb/0
どうせやるなら完全版やってほしいがスマホ版でもめっちゃ面白いのは変わらない
安くて手軽に出来る分おすすめもしやすい(ただしセールはない)
元々スマホ版で相当評判良くてじわじわクチコミで広まった為に移殖までこぎつけた
移殖で更に人気が高まったって感じなんでスマホ版の時点で充分なクオリティだった
2020/01/06(月) 10:05:05.68ID:OjFsc8b00
クッパ2人買ったオマケコードを友人にプレゼントして買わせろ
2020/01/06(月) 10:39:51.04ID:d7YJm8XX0
体験する程度なら完全版じゃなくて良いのでは
2020/01/06(月) 12:16:14.48ID:qGWXJNRK0
>>570
俺らからしたらそう思うが、中身知らん奴からしたら割と嫌がる
2020/01/06(月) 20:47:04.84ID:VAmfWbzJ0
steamの返金対応時間内だと黄泉ルート終わらんような気がするけど
まあ2時間もやれば試用としては上等だろうな
573枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/01/06(月) 21:29:24.82ID:aIYAj7KL0
評判いいから買ったけど体験版でも気になったが話ぶつ切り多くね?え?ここで次の展開なの?がよくあった
人狼ゲームが元とは言え学級会みたいな誰がなんだな話が長いのもちょっとうざい
2020/01/06(月) 21:46:06.50ID:fEvLdag60
学級会ww
後者はネタとして前者はどういうのだろう
2020/01/06(月) 22:38:56.85ID:OERyfGSt0
ぶつ切りなんて全く感じなかった、というか宴で誰がなんだというのが面白いのに
人間臭く言い争ってるのは生々しくていいし、でもただ考えなしにギャーギャー口論してるだけじゃなくてそこに様々な意図があったり
デスゲーム作品の中でもあの舌戦は巧みだった
2020/01/07(火) 12:39:30.94ID:VThogTTq0
冗長な会話するよりはよくね
2020/01/07(火) 18:34:22.98ID:3zbvYGLs0
誰がなんだがメインのゲームだよね?w
合わなくて残念だったね
2020/01/07(火) 18:52:38.56ID:oQSLs/PZ0
ぶつ切りはもしかしたら、ノベルゲー厶、小説、漫画、そういう類に触れてないとそう感じるのかもしれない
例えば誰かと一緒にいるとき、現実だと必ず別れを経て相手は退場するけど、創作物だと会話中に別れの描写とかなく次のシーンに移ったりするから
2020/01/07(火) 19:10:52.05ID:+v2cmM2a0
ぶつ切りって匠さんバラしたときとかの話じゃね?
2020/01/07(火) 20:01:23.92ID:3R4ObgAF0
物理的なぶつ切りなら確かに多かったな
2020/01/07(火) 22:00:23.19ID:8j+l1LXL0
ぶっしゅぶっしゅ
2020/01/07(火) 22:56:47.82ID:qHvow5/30
切り貼りの技巧というか場面転換のタイミングが大事で場合によっちゃ最重要トリックだったりするじゃんサスペンスとかの場合
何が言いたいかというとぶつ切り上等
2020/01/07(火) 23:49:35.03ID:3R4ObgAF0
場面転換で唐突だったのは狙って唐突にしたであろう暗黒ラストくらいだな
あとは流し読みだったりちゃんと読んでなければぶつ切りに感じる事もあるんじゃね
584枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/01/08(水) 01:05:21.48ID:KC9TdCTu0
食堂のご飯が不味いのって食材が原因なのかかおりさんの腕が残念なのか
2020/01/08(水) 01:19:43.65ID:2jXYaOMw0
不味いなんて話あったか?
2020/01/08(水) 02:11:04.62ID:EhcjbG2r0
ジビエってやつ?
2020/01/08(水) 07:42:10.02ID:DgqbosSi0
ふさゆきさんが飯食ってのたうち回った件か?
2020/01/08(水) 08:00:48.62ID:FIxNdy6e0
トリカブトは味するんだっけ?w

藤良の食堂の料理は味薄くて微妙って話はあったと思った
休水食堂のは伝統料理のししなれは臭いが強烈で微妙そうだったけど他は食材がショボいねってだけで味が悪いってのはなかったはず
2020/01/08(水) 08:33:26.21ID:3p21IW7/0
唯一の飯処だし卒業式でも「笑顔にし続けた」ってふさゆき先生に言われてたし、メシマズな印象ないけどな
つかシシナレのことだろ>>584
2020/01/08(水) 10:46:43.64ID:8XYejqdo0
高橋さんが料理下手らしいから普通以上ではないの?
2020/01/08(水) 10:47:08.56ID:8XYejqdo0
橋本さん
高橋さんて誰だよ
592枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/01/08(水) 12:01:15.08ID:dTdv6mYB0
年末年始遊んでやっと暴露モードまで来た!

夜便所から飛び出すルートでヨミビト扱いされる所がミスリーディングっぽくて気になった。あの状態で朝まで意識保てるものだろうか。

でも寝不足になる位楽しめたので満足。
2020/01/09(木) 08:11:06.15ID:CJJ5AkEB0
>>592
乙乙
便所はホラーものあるあるなシーンでドキドキしたなあ
2020/01/09(木) 20:47:26.43ID:0ET0uyzy0
蒸し暑く臭い便所に一晩居ざるを得ないとかきついと思ったけど羊のフンに押し潰されて死んだ事もあるのであった
2020/01/09(木) 23:29:36.64ID:2SsI6YnB0
>>594
まぁギャグなんだけど、よくよく考えたら人の尊厳的な面で最悪の死に方だよね…
2020/01/10(金) 00:42:47.69ID:4+skqcEN0
鋼鉄メンタルのふさゆきさんでさえあの後夢でちょっとうなされてたからな
2020/01/12(日) 11:01:36.07ID:ZfkhOi1z0
バラバラ死体とか便所とか軽めのテキストベースだからよかったけどVRゲーとかだとキツイだろうな
2020/01/12(日) 14:12:22.63ID:nZS/DiLz0
神話編の情報量が多すぎて混乱してるんだが鬼に選ばれた人が突然抵抗なく人を惨殺出るようになった理由って結局何だったんだ?
ヨミビトだから殺す事が救いって思い込んでるのは分かったんだけどそれにしても人格変わりすぎじゃね?
2020/01/12(日) 15:46:09.31ID:N95BgJt30
鬼てw
誰も変わってなくね?と思ったけど、黄泉ルートの春ちゃんは変わってるように見えるかも。むじなだけど
2020/01/12(日) 16:45:28.38ID:mkAJ/13Q0
暴露モード見ればたいして変わってないのがわかるよ
ループでおかしくなった千枝実とか一部以外は殺すのに躊躇があったり錯乱気味というか
かおりさんも暗黒の時、単に抵抗なく受け入れてたというよりかなり情緒不安定になって錯乱気味という感じだったし
春ちゃんは特別信仰心強かったから変わりようにも違和感なかった
2020/01/12(日) 16:59:09.07ID:nZS/DiLz0
ごめん鬼じゃなくてオオカミだったw
明け方にクリアして暴露モードまだやってないからやってみる
安いから軽いノリでやってみたけどめっちゃ面白くて久しぶりに完徹したわ
2020/01/12(日) 17:59:56.11ID:z/4aEaUr0
端的に言えば人も狼も互いに相手はもう人じゃないから殺して救わなきゃと思ってる
2020/01/12(日) 18:15:10.99ID:UZv1MB9r0
ポータルサイトの作者の春ちゃん考で年頃のJKらしくセンシティブに揺れ動く感じを表現したかった的な事言ってたような…
反面確固としたパフォーマンスが出来ない地味キャラになって(むじなさまの影に?)埋もれてしまい…云々。うろ覚えだが

つか休水みたいな前時代的で不遇で閉鎖的な場所に縛られたらとてもじゃないがマトモな神経じゃいられないよなー
逆に外の暮らしが長い匠やボンクラのおおかみパターンはちょっと見たい
2020/01/12(日) 20:03:57.46ID:yXVA9Q9j0
ぼんくらオオカミは早々に括られそう
匠オオカミは想像つかんから読みたい
2020/01/12(日) 20:47:08.20ID:ZfkhOi1z0
匠にいは初手で狼COしそうな怖さがある
2020/01/12(日) 20:53:49.59ID:ks9OpsS10
>>605
想像はできるけど、それっておおかみに呑まれてないってことだからなー
休水住人でおおかみ陣営になったのに裏切るようなことできる奴いないんじゃね
ワンチャンモッチーか
2020/01/12(日) 21:20:56.87ID:/M0CqwD30
結局、千枝実の体が崩れたのは何だったんだ
2020/01/12(日) 22:12:56.14ID:U1oXN8mE0
>>607
>>3
2020/01/13(月) 05:26:47.17ID:1AfVMlkl0
これとかひぐらしみたいな異質な村の雰囲気が感じられる作品ある?
ひぐらしは住人が外の奴らとトラブったら子供から老人まで集まってきて囲まれるのが怖かった
2020/01/13(月) 06:29:31.03ID:VmH67jRM0
サイレンとかアクションADVにはわりとある印象だけどノベルADVはあんま思いつかないな
昔のドマイナーB級ホラーノベルにはいくつかあったかな くらい
ただ伝承の残る田舎の話なら良作結構ある印象
2020/01/13(月) 10:00:29.85ID:YwNke7Vy0
>異質な村
マヨナカ・ガランがそれだった
選択肢なく読んでいくだけでボリュームも少ないけど
2020/01/13(月) 12:45:00.26ID:Tmdeifqz0
>>609
フリーゲームのカイダン実ハ
2020/01/13(月) 12:48:11.98ID:zR72QoMb0
ぜんぜんジャンル違うけど
葛葉ライドウ対アバドン王 がそんな感じだったかな
2020/01/13(月) 14:36:49.76ID:HBVb1CeT0
>>609
大昔のゲームだけど魔女たちの眠り
2020/01/13(月) 17:56:26.32ID:MYag0hcf0
本当にジャンル違いすぎてワロタ それにライドウはひぐらしやレイジングループのような異質さはないじゃろ
2020/01/13(月) 18:52:26.09ID:L90k3VMG0
ドラクエ5の例の村
2020/01/13(月) 21:39:54.08ID:VUj7E5+M0
カボチ村は許さない
618枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/01/13(月) 21:48:30.04ID:MesV8jyp0
私が町長です。
2020/01/13(月) 22:33:13.76ID:HEguzZwk0
不気味さでいえばカイダン実ハがダントツ。でも一番イミフ
マヨナカはコミカルな絵面のせいで不気味さはあまりない。ストーリーは恐らくこの中で一番まとも
魔女達は弟切草が面白いと思えるならいいかもしれない
魔女達の眠りもカイダン実ハもマヨナカも面白さでいえば正直あまりおすすめはできない
2020/01/14(火) 00:49:20.98ID:00uhNH//0
>>615
ライドウよりはペルソナ4のほうが
2020/01/14(火) 11:36:37.62ID:dflEs4k30
最近積んでたのクリアしたけどもよくわからんとこがあって、干月は肝とか止口が足とか旧藤良の名字が身体からどうのこうのってのは何の意味があったの?なんかの儀式?
2020/01/14(火) 15:30:56.76ID:DIj3Qp9K0
やり直したらいいんでは?便利キャプチャー機能があるんだし
村自体が人柱とかそんな理屈だった気がしたけど
2020/01/14(火) 15:52:49.74ID:ZYyn7bNo0
>>523
遅レスな上に520とは別人だけど、そのレスでグノーシアに興味持ってプレイしたら面白かったわ
良いゲームに出会わせてくれてありがとう
てかDL専用ゲームだったんだな、通りで知名度少ないと思った…
2020/01/14(火) 16:07:38.38ID:O2fPaZIT0
どんな意味って休水の生い立ちとか藤良側の思惑を理解する為の重要なヒントでしょ
2020/01/14(火) 19:58:35.35ID:S/mSf8sa0
>>621
狢様が狼を使って人間にいたずらをしていた時代に、土に人柱として3人を埋めることで狼(おおかみ様)の威厳が高まったように
上藤良側の人間が休水の人間を恐れた時代に、村の各地域名におおかみ様の部位を埋めることでおおかみ様の威厳を奪おうとした
2020/01/15(水) 20:04:07.22ID:bcH4aFE/0
そういやふさゆきさんとモッチーの会話で
「この小さな集団でサイコが二人いると考えるよりも〜」ってのがあったけど実際は・・・

・ふさゆきさん
・ちえみちゃん
・李花子
・狼ジジィ

と、小さな集団にサイコ多すぎ案件・・・
2020/01/15(水) 20:32:03.63ID:tmY8nANT0
サイコって精神異常、多重人格って意味だってグーグル先生が言ってた
2020/01/15(水) 20:40:07.82ID:tZnUykxU0
まず確率の話をベースに考えたり冷静な思考なんだけどサイコ本人が言ってるのは草
2020/01/15(水) 21:22:56.40ID:2oIiBeat0
ちえみはサイコでいんじゃね
りかこじじいは違うと思うが
2020/01/15(水) 21:44:58.97ID:P/Tb8VgQ0
ふさゆきさんとヤスの会話でじゃなかったっけな
サイコ多すぎというかまぁあの村自体がサイコすぎたから仕方ない
あんなサイコ村にはあの村とは別種のサイコなサイコパスをぶつけなければ無理ゲー
2020/01/15(水) 21:56:30.02ID:P/Tb8VgQ0
>>629
サイコは別に多重人格なのが条件じゃない
むしろ異常なのが条件
じじいはどう見ても異常者だしりかこも公式で異常者扱いのサイコ
2020/01/15(水) 22:59:03.90ID:rD8IYqI+0
俺のイメージだけど
サイコは確かに精神異常と思うが、じじいはただ悪人という感じだけどな
悪人だろうと、言動が理解出来るならサイコじゃない。自ら損な行動取るとか、意味不明なことするのがサイコ
って感じ
2020/01/15(水) 23:17:33.00ID:tsF8R2h60
そもそもサイコって元々の意味のサイコパスとは違う意味合いで使われることが多い
異常者とか頭おかしいやつとかその程度のノリ
ここでいうサイコってのは「平気で隣人(や知り合って間もない人)」を殺して平然としてる奴ってことなんでしょ
2020/01/16(木) 00:04:16.11ID:sk4d6dNG0
サイコのイメージは>>630に近い
あんなサイコだらけな村に放り込まれた普通の一般人な馬宮さんが今更ながら気の毒過ぎる

ふさゆき)一見すると詐欺師、二度見しても詐欺師。倫理観ぶっ飛び系ロジックモンスター サイコ度70
千枝実)殺人=愛情表現レベルまで昇華した自家薬籠中殺人鬼 サイコ度75
李花子)純粋培養マゾヒストは爛れた夢を見る サイコ度75
モッチー)クセがすごい。いいぞもっとやれ サイコ度80
ジジイ)一介のド腐れ外道、周りが濃すぎて意外に地味 サイコ度65
2020/01/16(木) 00:31:24.74ID:5QC8peQ60
>>634
この中でも一番冷静で論理的なのに最終的に主人公が一番やべぇ奴だったと言われる始末のふさゆきさん(褒め言葉)
2020/01/16(木) 00:43:16.59ID:pdjrySO40
>>627にもある通り精神異常者や多重人格という以上の限定的な特徴の記載がないなら精神異常者全般でいいんじゃない?
実は本来は>>632みたいに細かい定義付けされてたとかは多分聞いた事ないし

サイコパスの方は最近は本来と違った意味でも使われまくってると思う
あとフィクションでよく居る演技がかったあからさまなテンプレサイコパスキャラと違って
ふさゆきさんは正しく本来の意味のサイコパスっぽく書かれてる感じが凄いよかった
2020/01/16(木) 01:12:38.96ID:pdjrySO40
>>632
ごめん二行目、じじいは確かに精神異常と思うが〜に読み違えてた

うーん異常がどういうものかはそれぞれなところはあるけど病院で診断されるとしたらバリバリ精神異常とされると思うよ
基準にするとしたらとりあえずそこだと思うし
2020/01/16(木) 01:37:26.90ID:nHT3L3c40
一見知的でユーモアもある好青年なところがいいよな
2020/01/16(木) 02:45:52.70ID:h0F4g/wH0
自分とこのグーグルさんは反社会性パーソナリティって言ってる
2020/01/16(木) 07:11:46.97ID:zY1ePmId0
少なくともおおかみ側はサイコだよな。殺すことが救いと思っちゃうのは
そうなる資質を秘めてるって意味で一般住人は全員サイコだな
2020/01/16(木) 07:29:58.89ID:pdjrySO40
>>639
狼じじいは反社会性人格障害の特徴に合致するよね
殺人が楽しいなんて共感できる人はそう居ないわけで、やっぱり快楽殺人犯である狼じじいが精神異常とは異なるとはなかなか言い難いかな

金儲けの為に違法ギリギリな事する人種の方が「精神異常じゃないただの悪人」には当てはまる気がする
金儲けしたい欲も度が過ぎれば異常だけど
2020/01/16(木) 09:17:15.91ID:QrN4g6yC0
ところでなんで小説は電子書籍で出さないの?
なにかこだわりでもあるの?
2020/01/16(木) 11:56:49.63ID:JchnTjwc0
>>641
じじいは利己的で殺人も厭わない、って奴だと思ってたが、そういや快楽殺人者だったな
「サイコ」って言葉だけだと、愛という字をドットにラブレターの文章書くとか、犯罪者ってよりは精神的恐怖を覚えるヤバイ奴って印象
2020/01/16(木) 13:08:28.29ID:eWrOwRk60
最近映画であったテッドバンディって殺人鬼がサイコパスのイメージだわ
あれもふさゆきみたいにハンサムで口が上手い
2020/01/16(木) 13:47:28.07ID:5QC8peQ60
テッドバンディも家庭環境悪かったけどルーシーなんちゃらルーカスは親があまりにもキチガイだった
シリアルキラーまで行くサイコパスはやはし幼少期やらの家庭環境がどいつもこいつも悪いのばっか
2020/01/16(木) 14:21:22.41ID:5QC8peQ60
ルーシーじゃないヘンリーだた
ルーシーて誰やねん
2020/01/16(木) 16:51:27.97ID:Ga8O9Ysh0
宴システムは現代日本の価値観からすれば相当イカレてるとはいえ、おおかみ側の思考は昔の人柱や生贄を捧げて救われるだのいうのと大差ない
住民は閉鎖的で異常な環境で育ち、それがその場の良識と植付けられてしまった人達だからサイコの一言では片付けられないかもしれない
周りに迷惑かけまくる一部のテロリスト系過激派イスラム教徒と比べればあれでも控えめな集団だしなあ
2020/01/16(木) 17:55:36.81ID:pBkQH2xZ0
千枝実はループ重ねた結果だから……
2020/01/16(木) 18:02:16.83ID:AarEFZtP0
そら前提として、ある社会(俺ら)からしたらサイコ、だからな
世の中には食人文化や近親相姦文化な奴らもいるだろうよ
2020/01/16(木) 18:22:55.24ID:4Neruzfu0
>>648
実際あんな何度も死ぬのを繰り返すループ地獄に落とされて正気でいられる人はいないと思う
ふさゆきさんやりかこさんが例外中の例外であって…
2020/01/16(木) 19:01:14.65ID:kafqAoXn0
りかこさんは14万回ループしてたんだっけ?
2020/01/16(木) 19:11:57.87ID:j0k4tHsJ0
妖怪いたからまあいいよ ふさゆきは異常すぎ
2020/01/16(木) 20:25:38.94ID:Hajq9AEw0
>>650
異常状況下に置かれたら精神磨耗して発狂なんて何もおかしくないからね
正気を保てる方が異常になる
2020/01/16(木) 22:14:31.80ID:zY1ePmId0
サイコはサイコでも、ふさゆきとじじい以外はしょうがないからな
じじいは置いといて、ふさゆきの家庭環境や人生が気になるわ。サイコ以外でもどうやったらあんな賢くイケメンになるのかとか
2020/01/16(木) 22:49:42.35ID:Hajq9AEw0
ふさゆきさんはソシエパスかな?
生活で共感性の欠如と共に生き延びる術を得たのか生まれつきかで変わってくるよね
2020/01/17(金) 05:17:41.23ID:zgGXsGr80
自分の性格分析の言い方からして元々こうなんだからしょうがないだろって感じだったから元々感情の起伏は薄いんだろうな
善悪と常識は常にその場に合わせて様子見と調整しながら上手いことやってたと
2020/01/17(金) 10:35:16.12ID:kCUFAklV0
特殊な極限状況において狂わない方がおかしい
つまりちえみは普通だしその他休水の住人も皆普通
爺以外本質的には善人しかおらんし
2020/01/17(金) 11:29:41.90ID:rDwWb7m30
3日間くらいぶっ通しでプレイしたらしんないもうでの脳内再生が止まらない
2020/01/17(金) 11:44:29.31ID:9HKN3nkQ0
ちえみは普通というかキャリア持ち前科持ちの特殊じゃん
ちょっとメンヘラが壊れちゃった
2020/01/17(金) 13:18:32.55ID:05rJY+wE0
ふさゆきさんは正常な倫理観を少なくとも認識としては理解してるんで生きてきた環境はまともだったんじゃないだろうか
ちえみは元の家があの三車だからループ前から一般の村人以上にメンヘラな方が違和感ないかな
あの村と家、両親にお払い箱にされて休水送り、ヤバそうな犬に噛まれた不安感とトラウマはずっと消えないままって
2020/01/17(金) 16:35:32.49ID:kQnsskGb0
ガチのサイコパスは緊張とかストレス感じないから有事にものすごく強いんよね
ヘラって暴れるなんて対極にあると言ってもええくらいだわ
ちえみは環境に馴染まないと完全に壊れるからああなっただけの普通の子よ
2020/01/17(金) 18:05:38.22ID:IhzvOoj00
>>660と同じく千枝実は基本メンヘラベースだと思ってる
例の一件でサクッと親に見棄てられ筆頭長者家の令嬢から休水人へと超特大の転落劇
悪い子だから「かみさま」から罰を受けた、きっとずっとかみさまの采配からは逃げられない的な強迫観念と隣り合わせ
しかも霊視能力まで備わってて当のかみさまが(他人のだけ?)見えるとなればそりゃメンヘラにもなるって

まあ千枝実の美点はただ怯えるだけでなく敵愾心も待ち合わせているところだろうがループ地獄でそれも挫けた
2020/01/17(金) 20:04:53.99ID:H7KMTXs30
狼じじいほどの自己中は人には酷い事をしても自分がされると弱そう
それとも悪人の覚悟のようなものが意外とあって普段から因果応報も覚悟の上なのか
2020/01/17(金) 20:09:22.65ID:Sd/8YFtn0
>>660
狼なので取り敢えず手足切断しておきましょうか
2020/01/17(金) 21:17:23.27ID:dQX4oat40
>>663
じじいvsカンゾーじいちゃん想像すると、やられたとき男らしいわけでも怯えるわけでもなく、ひたすら恨み言言ってそう
2020/01/17(金) 22:32:49.18ID:sFjyphl80
そういやふさゆきさんは千枝実に何十回も無駄に殺されたのにスルーしまくってたな
スルースキル高すぎw
あげくキレ返した時のセリフが邪魔くさいとか
2020/01/17(金) 23:44:57.64ID:05rJY+wE0
>>664
や、そこは休水の倫理感としてはそれが許されると判断したからであって
少なくとも知識としては一般的な倫理観は熟知してるなと
2020/01/18(土) 01:15:43.90ID:2k1SwngI0
外向きの倫理観をまあまあ遵守しつつも、ふさゆきさんは感情絡みの問題でもアプローチが(多分意図的に)理詰めになりがちだから
例えば手足もぐ案件の休水住人の不合理な忌避感とかピンとこないんだろうなっていう
2020/01/18(土) 07:18:54.76ID:IVtdWv4r0
悪の教典って有名な小説の前半とか見るとこれのまともな場合がふさゆきさんなんだらうなとか思う
感情の出し方とかを他者を真似して一般人に擬態していく幼少期とか
2020/01/18(土) 10:04:49.14ID:i27yJbk60
このゲームって養成所の人が声優やってるが
あれから数年経ってプロデビューした人いるの?
2020/01/18(土) 14:22:32.53ID:KNJVvX8I0
ふさゆきは国が違えば007になれそう
2020/01/18(土) 15:20:31.34ID:DPPxVFqR0
ふさゆきさんは実際下敷きのコンセプトのひとつがまともに育ったサイコパスだったと思う

狼じじいは確かに肝が据わった傲慢強気な性格だから、やり返されたら潔くも怯えるでもなく延々文句言って怒ってそうな…
DQNとかチンピラタイプというと小物臭半端ないけどタイプとしてはそっちだよね
2020/01/18(土) 17:19:28.54ID:Db3CO5wd0
今やってる悪徳弁護士ドラマが案外面白くて見てるんやが(原作は未読)ふさゆきさんの幼少期もあんな感じだったりして
(ミステリ的には使い勝手が良くて頻繁に登場するタイプなんだろうが)

あの主人公は感性の赴くままに凶行に走ってしまい全方向的に不幸な結果になったが
世間一般のフツウをそそくさと学習して
社会性>感性になったんがふさゆきさん
2020/01/18(土) 17:49:32.27ID:getDaL0p0
女性に対して義理がどうとかああいうのは本音だと思うし、基本誠実な良い人でちょっとぶっ飛んでるだけだと思うが
そうじゃなければ「何又までいけるかやってみよう」とか平気でしそう
2020/01/18(土) 19:27:11.92ID:IVtdWv4r0
多分、何股いけるか試したりするとメリットよりもリスクが 大きくてやめてる気がする
2020/01/18(土) 20:14:56.11ID:V6PZpFAy0
好みのタイプからしてみつじやちえみみたいな彼女ばっかだったならバレた時のリスクでかすぎるしねー
相手を騙す事に一切の抵抗がないらしいから“基本誠実な良い人“はない
単にそういうのが好みじゃないだけなんじゃ

>>670
何名かは事務所決まったとか他作品出演したとかは聞いた
2020/01/18(土) 21:23:46.04ID:lMpQSNXb0
抵抗がないのと興味の有無は別の話だからね
例えば手足を落とす提案したときも行為への抵抗がないだけであって、ノーリスクでやれるチャンス!と思った訳ではなかろう

逆に人並みの倫理観を持ち合わせてるのに内なる欲求が普通じゃないタイプの人は苦しいだろうな
同性愛と違って今後も許容されることはないだろう小児性愛者とかどう折り合いをつけてるのだろうね
2020/01/18(土) 21:41:32.12ID:dnQwwsLa0
そこに謎があって答見つける為なら百回試行錯誤繰り返すのも望むところで、いくつものペンネーム毎の人格&作風をクリエイトしてファンを煙に撒くのも楽しくてしょうがない
しかし2、3人の彼女と同時進行してバレて恨み節かまされるのとかクッソ面倒くせえ思ってそうなふさゆきさん
2020/01/18(土) 22:13:24.05ID:DPPxVFqR0
面倒くさい子は好きみたいだけど暴露モードで自分の事で殺しあいまで発展しそうになってる千枝実と李花子さん見て
「怖い逃げよう」ってとんずらしてたからバイオレンスもしくは面倒な子複数人だと面倒になるのかも
2020/01/18(土) 22:48:08.51ID:UY+5lXTz0
ふさゆきさんサイコパスだとして、このスレで見るのは安易なキャラ付けし過ぎと思うわ
二次創作で妙なキャラ付けが流行り定着するアレのようだ
好奇心がメーター振り切ってるのは作中で言われてる通りだが、例えば好奇心のために人殺したいとか、本当は殺したいけど良心の呵責ではなく後々めんどくさそうだからやらないとか、そんな人に見えんのか?
2020/01/18(土) 23:59:26.20ID:dnQwwsLa0
しかし、大学生より前の事は全くの未知だから想像の余地は大いにある訳で…
個人的には、何かが欠落してるのを埋めるのに理論武装した奴、ってのがふさゆきさんの印象
2020/01/19(日) 00:18:15.67ID:v61jaL7M0
普段から本当は殺したいけど後々面倒そうだからやらないようにしてるだったら完全に妄想だけど上で言われてるようなのは全然あり得るんじゃないの
外伝小説では好奇心の為だけにめーこ殺そうとしたしきっかけとチャンスがあればどうなるかわからないキャラでしょ
2020/01/19(日) 08:00:42.28ID:ZRAPrJIr0
善良な一般人であろうとしてる人がふさゆきさんって感じ

自分の中の良識みたいなのがないから、周囲に合わせてるようなこと言ってたよね
殺すのが正義な狼になればそれもさらっと受け入れちゃう
ループでやり直せる&誰も見てない&好奇心のコンボで幼女さえ殺そうとするし
2020/01/19(日) 10:58:29.54ID:lsPeUqUV0
外伝小説読んでないけど、めー子殺そうとする云々は、あくまで謎解きの一環じゃないの?
仮にふさゆきさんが時間を戻せるジンクス持ってて自由に使えたとして、無かったことにできるからって幼女殺してみようとはならないんじゃ
謎を解くためだからと特に苦悩せずめー子殺そうとする、ってのがサイコパス要素でしょ
つかめー子殺すってなったのは、ゲーム本編の終盤でめー子死んでない云々言ってたのに対する作者のファンサみたいなもんでは
2020/01/19(日) 11:26:32.54ID:K+nrDG1Y0
幼女吊るすことに抵抗はないのに幼女を人殺しにさせることに抵抗がある橋本さん
2020/01/19(日) 12:49:02.91ID:v61jaL7M0
>>684
めーこは黒幕や本筋とは関係ないのは確信しながらもだから謎解きの一環ってか純粋な好奇心
きっかけ(好奇心とか必要性)とチャンス(今回でいえばループ)があればどうコロっと変わるかわからないって意味ね
読本は小説以外にも人物考察とか色々解説あるから読んで見れば?
2020/01/19(日) 12:55:56.29ID:v61jaL7M0
>>685
橋本さんは吊るす事に抵抗なかったんじゃなくて状況によって最善の結果をやむを得ず選んでるだけでしょ
2020/01/19(日) 14:39:27.62ID:lsPeUqUV0
>>686
めー子殺す好奇心は「殺したらこの事象に変化あるだろうか」じゃなくて「幼女を殺したらどんな反応なのかな感触なのかな」ってことだよな?
マジなら狼じじいと大して変わらんやんけ、サイコパスってかただの悪人
2020/01/19(日) 15:18:06.60ID:v61jaL7M0
>>688
後者ではないし前者には近いけどそもそも後者の気があるとは主張してない
2020/01/19(日) 15:47:47.97ID:oer+MLTZ0
>>683
良い子はちょっと悪い事しても許されて得だぞ〜って言ってたし、自分も大体こんな感じの印象かなぁ
ふさゆきさんは高速手のひら返しも極めてるから、急に信念というか意見変えても反感が異様に少ないというか
ふさゆきさんだからしょうがないみたいになるのめっちゃ利便性高いと思う

勿論合理性だとかふさゆきさんらしい好奇心の範囲内でないと駄目なんだけど、許される幅がノベルゲ主人公なのに広過ぎる
2020/01/19(日) 16:32:35.99ID:lsPeUqUV0
>>689
>外伝小説では好奇心の為だけにめーこ殺そうとしたしきっかけとチャンスがあればどうなるかわからないキャラでしょ
>めーこは黒幕や本筋とは関係ないのは確信しながらもだから謎解きの一環ってか純粋な好奇心

って言うから…「謎解き関係なく殺そうとした」って主張ちゃうんかい
じゃあやっぱり探偵役として行動しただけやん。あんな謎事件じゃなきゃ幼女殺したいとは思わないんじゃね、機会があっても
「たぶん関係ないけどもしかしたら」でためらわず幼女殺しにかかれるのはサイコパスかもしれないけど、少なくとも読者目線で見たらおかしい行動じゃないでしょ
謎だらけのループ現象で少しずつつ少しずつつキー集めてるわけで、ちょっとしたことでも試してみるのが正解かと
2020/01/19(日) 16:59:41.13ID:v61jaL7M0
>>688
>>691
一応付け足すと後者ではないけどどっちにしろ自己満足とか個人的な欲望がベースな事に変わりないから共感しやすいか嫌悪感が強いか否かしか違いはないと思ってる
てか謎解きはほぼ関係なく殺そうとしたで合ってると言える
あんな謎事件がなければしないかどうかはわからないけど言いたいのは理由と好奇心次第でどう行動するかわからないって事
2020/01/19(日) 17:09:07.76ID:qvhFMPCa0
外伝のアレは「多分関係ないけどもしかしたら」じゃね?
黒幕とは別口で何かざわざわくる禍々しいものを内包してるぽい幼女が鎮座ましてる、
そんなヤバいものが二つも同時期の同じ場所に居合わせたのには何か解き明かさなきゃならん意味があるのか、だったら・・っていう

あるいはもっと単純に、ここにパンドラの箱あるでしょ?普通空けてみるっしょ?っていう純粋な好奇心が先走った結果かな
エア殺人でしかないとはいえ一応本編では聖域(CERO問題?)だっためー子に手をかけた
サイコキラーとは一線を画すものの出所は一緒かもしれん
時と場合によっては常識的なタブーを歯牙にもかけない根っこの部分で
長文失礼、>>692がシンプルにまとめてくれてるね
2020/01/19(日) 17:41:48.61ID:pkxoIi2d0
>>692
✕多分関係ないけどもしかしたら
○謎解きはほぼ関係なく殺そうとした
だぞ

俺も前者派。ゲームか小説か、ふさゆきさんかちえみかも忘れたが、「色々試した。初日に皆殺しにしたり」とかあったよな。そういうのと同じかと。
2020/01/19(日) 17:43:05.73ID:pkxoIi2d0
>>694
化けてもうた
誤:多分関係ないけどもしかしたら
正:謎解きはほぼ関係なく殺そうとした
と置き換えて
2020/01/19(日) 20:52:22.36ID:qvhFMPCa0
>>692には「謎解き関係なく殺そうとした」ってあるから便乗するの全くそぐわなかった
とっちらかっちゃって申し訳ない

>>693を言い換えると、外伝での行動については
めー子死亡退場のトリガーを引いたら何が起こるか目の当たりにしてえええ!の好奇心が85%、
その結果ループ事象解決の糸口にならないとも限らない又は手付かずにおくと障害になるかもしれないので見極めておかねばの冷静な算段が15%位のイメージ
ふさゆきさんの人となりについては再び引き合いに出してしまいますが
>>692の「理由と好奇心次第でどう行動するかわからない」ので
めー子の存在そのものが大きな謎である以上、宴参加者の解放とは完全に切り離しても同じ所業に出る可能性大アリかと
三行でまとめられる輩になりてえ…
2020/01/19(日) 21:19:38.79ID:qvhFMPCa0
すみません
謎解き“ほぼ”関係なく〜だった…
つーか「多分関係ないけどもしかしたら」と「ほぼ関係ない」の微妙な差分が難しい
2020/01/19(日) 21:25:59.65ID:Fxzw3oyx0
落ち着けw

ゲームでNPCにこいつ倒せないのかなって斬りかかったことない?
でもオートセーブで取り返しがつかない場合は簡単にはチャレンジしないよね
ふさゆきさんはそのノリをリアルでも変わらずやる、やれるってだけよ
2020/01/19(日) 22:31:28.02ID:v61jaL7M0
>>694
>>696
略してわかりづらくなったけど謎解きほぼ関係なく殺そうとしたは>>686の黒幕や本筋とは関係ない事を確信しながらに繋がる意味だから
本筋の謎と関係ない個人的興味で殺したで合ってるじゃん
2020/01/20(月) 01:29:31.29ID:qXr2oWO90
面白そうだからってだけでちえみを裏切って吊ったシーンもあったけど
まあそれは相手がちえみだからだしじゃれあいの一貫なんだけど
『裏切って吊るのが面白い』
それなら狼じじいの嗜虐嗜好と似たような一面がない事もない
めー子のは快楽殺人目的ではないにしろ
あとはちえみもそうだしりかこも嗜虐的な一面がある
2020/01/20(月) 08:38:35.41ID:2HAsJIyA0
>>690
モッチーがキャラ盗まれて怒りそう
2020/01/20(月) 09:44:51.61ID:2qDKtpAS0
モッチーのあのキャラはもし主人公だったら許されんけどね
2020/01/20(月) 11:02:40.51ID:QnmIlwjz0
>>699
>>693の「多分関係ないけどもしかしたら」は「多分関係ない」の方を勝手に脳内で強調してたので>>692の「謎解きほぼ関係なく」と一緒の事言ってる気分になってたんだが
>>691 をよく読むと前者は(探偵役として)ループ事象の解明主体、後者は個人的な好奇心主体と差別化してて、692はその流れのレスだから、>>694で指摘受けるのももっともだよな、と

で何が言いたいかというと692の“ふさゆきさん観”に共感してる
2020/01/20(月) 11:47:10.37ID:0J5ARjKI0
>>700
ちえみ裏切って吊ったのは方法そのものより「ちえみを激怒させるのが面白そう」で手段選ばずやった可能性もある
…残忍さは大差ないかw
ニュアンスとしては両方含まれてそうかなー
2020/01/20(月) 13:13:58.29ID:A2lFUrWy0
ぶっちゃけお前らちえみちゃんとりかこさんどっちが好きなんだよ?
俺はりかこさん派なんだけど、正規EDがどう足掻いても

千枝実ちゃん「りかこは所詮、ヒロイン戦争の”敗北者”じゃけェ……!」

なのが泣けるわ…一応結ばれるのはギャグエンドだし…
2020/01/20(月) 13:53:51.65ID:ZeLEFiMV0
姫ちゃん
2020/01/20(月) 13:57:30.62ID:xcrNoxfu0
めー子
2020/01/20(月) 15:17:36.75ID:0f0oHwUD0
このゲームの女って多恵ばあ以外は奇人しかいないな
2020/01/20(月) 15:47:46.39ID:duY7yHq80
やっすん
2020/01/20(月) 15:55:14.24ID:A2lFUrWy0
やっすんは女だった?…
2020/01/20(月) 16:45:53.26ID:2qDKtpAS0
ちえみはもう処女じゃない
多恵ばあは処女
2020/01/20(月) 17:39:57.46ID:lu0RWy070
ちえみ派

本当ははるちゃんが好きだったけど
2020/01/20(月) 18:16:32.81ID:TXlzftF/0
ちえみは同じループ共有者だって判明したあとループを破れないことに痺れをきらして殺しにくるシーンのせいで同情できなくなった
あのへんは冗長だしちえみもループ前の記憶があることを暴いたカタルシスも台無し
というわけでワキゲ女でいいや
2020/01/20(月) 18:26:17.51ID:Nv/pZMWk0
ふさゆき論、めー子殺しで語ってるのがモヤっとするんだけど、全編通して一番素のふさゆきって黄泉じゃね? よみゆき
段々おおかみに呑まれたりループ地獄でおかしくなっていく。終盤はもうゲーム感覚かもしれんが、誰だってそうなるよな
いや普通は気が狂うかもしれんし、そうならないのが異常なのはあるけど
メタいかもだがレイプとかに走らないだけでめっちゃまともな男に思えるんだよな
2020/01/20(月) 18:51:23.18ID:CWfjKQDV0
キャラ単体なら李花子が好きだけどカップルとしては千枝実かな
明らかに李花子のほうに描写のリキ入ってて千枝実不遇だなという判官贔屓もある
だから小説版ラストはちょっといただけなかった、あそこはゲーム版でいいや
2020/01/20(月) 21:14:27.73ID:7vmr+LJn0
>>714
機知終盤とか徐々におかしくなっていった解釈する人たまに居るけど、そういう意図じゃなくて元々おかしいって作者自身が言ってるよ

黄泉のふさゆきさんは今までそのバランスでやってきたんだろうなって感じ
それ以降は徐々に休水のルールを掴めてきたふさゆきさん
どれも素だと思うけど本当の本来の素は本人も言ってる通り、善悪の概念がわからないが大元だろうね
2020/01/20(月) 21:37:05.19ID:LbYKHb3I0
機知終盤も暗黒もおかしかったってふさゆき本人が言ってるぞ
2020/01/20(月) 22:28:19.83ID:7vmr+LJn0
機知終盤のおかしかったは仕事を捨ててりかこさんと田舎で暮らそうとした事だよ
それが休水の正しさ=かみさまに感染した

暗黒はどういう文脈で言ってたっけ…?
特に問題ない辺りの時はかみさまに感染してる感じじゃなかったし後で腹が立ってたって言ってたけど
2020/01/20(月) 22:33:01.69ID:7vmr+LJn0
機知終盤は謎の解明を諦めてそういうもんなんだで終わらせた辺りからかみさまに感染してると思う
2020/01/20(月) 22:39:09.34ID:LbYKHb3I0
>>718
機知終盤のおかしかったって、それ以外に何があるんだ?
2020/01/20(月) 22:42:35.33ID:7vmr+LJn0
ん?じゃあ717はどういう意味で言ってるの?
2020/01/20(月) 23:37:03.04ID:LbYKHb3I0
>>721
だから>>718の意味だけど、>>716はなんなん?
他に機知終盤でおかしくなったって話あったっけ
2020/01/20(月) 23:57:37.99ID:7vmr+LJn0
ああ、流れから四肢切断の事かと思った
機知終盤の手足切断しましょうの描写は徐々におかしくなっている表現と誤解釈する人がたまに居るからそこを含めてるのかと
2020/01/21(火) 03:20:38.76ID:fTeYV/Gb0
作中クズクズ突っ込まれてたのはそこまでクズか?レイプ犯とかより全然マシじゃーんとは思った

ただそこらのレイプ犯よりはイカレてるからややこしい
2020/01/21(火) 08:49:03.05ID:33SgvQRw0
>>723
そんな解釈あるのか
あそこはふさゆきが正常で住民の反応おかしくね?なら見るかな
2020/01/21(火) 08:58:06.46ID:33SgvQRw0
>>724
サイコパスだったりクズ要素は確かにあるが、半分ノリで言ってるやつも真に受けてガチクズとか狂人扱いしてる人が多いように見える
2020/01/21(火) 13:29:13.78ID:tYfpi7G30
旅館の女将が声だけしか聞こえないのに違和感なかったのかね?
2020/01/21(火) 15:39:03.36ID:TS3V/IkT0
実際にあの村行ってあんな対応できるか?
絶対できないわガチサイコパスでないと
つう感覚なんじゃね
2020/01/21(火) 17:07:11.82ID:SOejNaK50
今日ふさゆきバースデーだってよ
支援絵やイラストうpってもええんやで
2020/01/21(火) 17:07:34.83ID:SOejNaK50
重複してた。支援絵やSS
2020/01/21(火) 19:08:04.71ID:6dOFat2z0
>>728
なんか妬みのようにも聞こえるなw
実際このスレの誰よりも男として優れてるだろうし、サイコパス込みでも
2020/01/21(火) 19:39:43.86ID:OnqHZW/H0
サイコパス自体殺人とかの方向に行かない限り有用ではあるからな
実際社長まで登り詰めた人の中にも結構そういうの居るらしいしな
感情理解出来て非情も下せるってのは職業次第じゃ+だろ
2020/01/21(火) 19:52:34.67ID:hcYz8VdO0
人狼Jでレイジングループと同じ配役やったらどっち有利なのかな
早い段階で占い両方潰されてくじ引きゲーになりそうな予感するけど
2020/01/21(火) 20:09:55.92ID:i4yNYxZx0
>>725
最近は確かに見かけないかな
前はたまに居て雑誌インタビューでアンヒビアンがその事に言及してたよ

人によっては黄泉から完全にサイコパス扱い、機知でとんでもなくやばい人扱いしてたりするから、その辺の感じ方は個人差も大きいんだと思う
個人的には黄泉はかなり常識的に思った分、全部終えた後に騙されてた感は大きかった
良い意味でだけど
2020/01/21(火) 20:47:20.24ID:Knq3VavH0
おめでとふさゆきさん
2020/01/21(火) 21:00:36.66ID:ZvwR4b/90
ふさゆきさんにろうそくぶっしゅぶっしゅしてるちえみの図が浮かんだ
2020/01/21(火) 21:20:32.96ID:Z5+CeG9x0
めー子に俺のへびをぶっしゅぶっしゅしたい
2020/01/21(火) 21:33:37.50ID:hcYz8VdO0
>>737
その短銃身しまえよ猿
2020/01/21(火) 21:44:53.52ID:tvOCOT550
推理もの好きとしては「どうせ殺すなら腕折ったりバラバラにするのもセーフだろ」とは思うけどな。実際にやれるかはともかく
好奇心旺盛で物知り、ノリが良くて日常的に嘘をつく人の正体が作家ってのは妥当だな(風評被害)
2020/01/21(火) 21:56:19.23ID:HQSnD1VE0
僻みってかふさゆきさんのはサイコパス(褒め言葉)クソ野郎(サイコー)
みたいな使われ方多いしそのノリなんじゃないの?
2020/01/21(火) 21:57:56.06ID:MUAEiLzg0
ヒトVSオオカミでリアルデスマッチ(夢オチだけどw)やっとる人狼村の怪異にズバズバ切り込んでく探偵役だから
素朴なお人好しにアタフタおろおろされても困るしふさゆきさんの常識に囚われない思考とドライさと人情味のバランスは丁度いい
スプラッターへの順応性の高さは、お前、頭脳労働者じゃないのかよ前身であまたの修羅場を潜り抜けてきたレベルや思うけど
2020/01/22(水) 01:18:10.98ID:VH+c9xwM0
ふさゆきがクズって言われるのは褒め言葉に近い気がする
読者の愛がこもってる
狼じじいみたいなのがほんまもんのクズ
あと黒コマ香椎
2020/01/22(水) 04:27:00.43ID:ULbdk+7L0
だからそういうノリの中で、機会があればループ現象なくても好奇心で人殺しそうだとか、ガチで言ってる奴が混じってるって話じゃね
2020/01/22(水) 05:11:56.80ID:21X+BT/e0
2010年代に遊んだADVではレイジングループと十三機兵防衛圏がぶっちぎりトップ2だわ
2020/01/22(水) 07:30:40.42ID:AeB+pV7n0
>>743
そこは状況次第で好奇心が上回ったら有り得なくはないでしょ
そう思わせるくらいのぶっ飛んだ事をしてる上に設定上もぶっ飛んだ概念なんだからさ
千枝実と一緒に居るとヤバい発言はうっかりそっちに合わせそうで危険って意味なのにリアルではしなそうとは思えないわ
2020/01/22(水) 09:19:06.34ID:gJ9r17ia0
ぶっ飛んだ概念ってなんだw
どんな状況なら有り得ると思うんだ?
2020/01/22(水) 10:32:59.78ID:ULbdk+7L0
ふさゆきさんの好奇心って、無差別に何でも好奇心があるわけじゃなく、謎を解き明かすとかそういう好奇心だと思うんだがな。知らないのは怖いってやつ
一連の事件についての謎に好奇心あるのは分かるし、その関連で非人道行為を厭わないのも分かるが、ただ殺人してみたいと思ったりするかね
例えば「彼女の自分への愛情がどれほどか知りたくて、彼女を殺す真似事をしてみる」くらいならあるかもと思えるが。サイコパスっぽいし
2020/01/22(水) 10:39:50.59ID:ULbdk+7L0
エクストラで美辻もふさゆき好奇心に触れてたと思うが、確か「美辻(彼女)という人間を知的好奇心で貪り尽くさなきゃ気が済まないタイプで、知り尽くしたら飽きる」そんな話だったよな
2020/01/22(水) 13:29:13.43ID:AeB+pV7n0
ただ殺してみたいから殺すだろうなんて極端な事は誰も言ってないわ
大袈裟なのはあったのかもしんないけど極端に捉えすぎなんじゃないの
>>747の主張なら全文同意だし何をそんなに勘違いしてるのかわからない
2020/01/22(水) 14:24:06.06ID:hUPEyS4I0
>>749
>>742-746で君が状況次第でやる言うたんやん、極端も何もないよ
だから例えばどんな状況ならやると思ってんのか教えてって
2020/01/22(水) 14:30:01.61ID:mVuiGYmu0
>>747
わかる気がする
人としての心がないわけでもないし、根っからの悪人だとも思えない
サイコ云々というより、人より冷静だけど度胸と好奇心がもっと強いみたいなそんな感じなんじゃね
ものすごくオブラートに包むと、少年の心を忘れない大人みたいな?
それに事件解決や宴攻略のモチベーションも基本的にループから抜け出して自分が生存することだし、各章or全体の話が進むにつれて章ヒロインへの思い入れが強まったり徐々に謎解きを始めるのも状況的になにもおかしくない
人を騙したり殺したりするのも他に選択肢がなかったからだよね、そうでもしないと必ず死んでるし
2020/01/22(水) 17:39:18.69ID:Zsi9MN6m0
むじなさまとの邂逅でのふさゆきさんの台詞
「まともじゃない人間の中では僕はまともになれない、人間としての芯がない人間なものでね」
これって状況次第では己が何を仕出かすか判らなくて怖いって事だよね
これを自嘲・自虐と解釈する人はどんな状況下でも自分を律して決定的に非人道的な行為(ガチの殺人とか)に走ることは無いと思うだろうし、言葉通りに捉えても別に間違いじゃないし
個人的には主役で無くなったふさゆきさんならどんな道選び取るか判らない感
2020/01/22(水) 17:43:03.35ID:Zsi9MN6m0
メタ観点だけど、ピカレスク流行りでガンガン私刑に走るような主人公もむしろ歓迎されたりするんだろうが、ケムコ的にそれはNG
だからふさゆきさんが仮に主人公以外で再登場するならどんな顔をしていても不思議はないかな・・っていう
2020/01/22(水) 18:11:17.88ID:ULbdk+7L0
>>752
言ってることは分かるが、その台詞をそのまま受け取るとしても、
まともじゃない=殺人でも何でもやる
ってのは極端じゃないかね
2020/01/22(水) 18:13:34.84ID:AeB+pV7n0
>>750
状況次第ってのは今回並の謎がある状況とか周囲の人間が狂人悪人だとか色々あんじゃん
好奇心については作中で強烈に興味を惹かれるものと惹かれないものがそれなりに明確にされてるわけで
だったらここでいうその好奇心ってのは必然的に>>747になるんだから無差別に何でも興味持つとかそんな意味では誰も使ってないでしょ
2020/01/22(水) 18:53:34.17ID:sg2G1xlG0
>>752は状況次第で非人道になると言っているが
2020/01/22(水) 19:02:50.91ID:zjhwDxg60
セリフうろ覚えだけど隠しりかこさんエンドの
「くだらない理由で全てを簡単に捨ててしまえる」
的なやつ
何かもはや無限大の可能性感じたけどなぁ

突き抜けるならむしろそこまで突き抜けてくれてよかです
2020/01/22(水) 19:55:30.89ID:RYIpJ8Lv0
ループがあると言っても、暗黒では狼として勝利したらループも解決するのを視野に入れた上で、春ちゃんと逃げる三段取ってたような
あれは大量殺人犯のままで構わないという事だと思うんだけども
悪になった方が都合が良いなら宣言通りにそうなる人だと解釈したな
2020/01/22(水) 20:04:57.39ID:ao0xmH/s0
状況次第で何でもする、の何でもの悪行を、殺人で考えるからややこしいんだよ
今回の事件みたいに、少なくとも読者目線では正当化される殺人というものがあるから
レイプで考えればいい。どんな状況でも正当化されるレイプってないだろ
状況や好奇心でふさゆきさんがレイプすると思うか?
2020/01/22(水) 20:08:50.11ID:Y4E+MJEN0
>>758
一部を救えればいい、何なら自分だけ助かればいいって考えは悪ではないだろ
無駄に殺す、確実に救えるものを救わないのは悪と思うが
2020/01/22(水) 20:20:41.50ID:RYIpJ8Lv0
悪ではないと言っても、かみさまが悪など許さんって怒ってたから悪は悪だと思うけど
休水にとっての悪なのは確かというか

意味もなく無駄に殺すとかは勿論しないと思う
無駄に殺す悪人になる必要がない限り
2020/01/22(水) 21:02:26.80ID:RYIpJ8Lv0
>>759
レス見逃してた
メタ視点で反感の強そうな犯罪については、やるやらない以前にやらせないだろうなと思ってしまう
無理矢理は嫌いなような事も言ってたけど、絶対的にやりたくない事だとしたら必要があってもやらないとは思うよ

ひねくれた性格のせいで唐突な方向転換なんかもあり得るし、考えれば考えるほど想像がつかなくなる気がする
殺人は実際に実行してる事だから想像しやすいんだけど
2020/01/22(水) 22:03:58.89ID:Zsi9MN6m0
>>754
むじなさま訪問のきっかけは
実録!若頭の最期での春ちゃん・かおりさんの狂態(生首掲げて見せたら拍手して称賛)に
「何故、この人たちはおおかみに回った途端に一切の良識を失くすんだ」て苛立つふさゆきさんをちょいといじり倒してやろう思ったからで
>>752のふさゆきさんの台詞のまともじゃない、はそのまま受け取ると“殺人でもなんでもやる”の部類で良くね?
ニュアンスとしては“殺人でも何でもやりかねない(から己が心もとない)”とやや消極的な意味合いだとは思うが
2020/01/22(水) 22:15:38.09ID:2NaRhKXe0
>>762
メタならメタでいいけど、作者がさせない=ふさゆきはしないってことだよな
で状況や好奇心次第で殺人はするけどレイプは絶対しないってのはダブスタというか変じゃね
殺人だろうとレイプだろうとガチ悪行は(必要がなければ)しない、の方がしっくりくる
2020/01/22(水) 22:59:51.69ID:cIQgiofv0
んー…ガチ悪行は必要がなければしないの根拠は何だろう
する可能性を指摘してる人は作品や公式から提供された情報を根拠にしてると思うんだけど

同じように明言されてる情報やテキストを引用して説明してくれると納得しやすいかも
2020/01/22(水) 23:45:38.47ID:AeB+pV7n0
>>756
>>755の内容と何か矛盾するわけ?
今回の事件が既に状況次第で非人道になってるのに何言ってんだか

>>759
主に殺人に焦点当ててるレスから始まってんだからそりゃ殺人で考える
どっちにしろ状況次第で非人道になった結果があるのにもうならないとは言い切れない
2020/01/23(木) 00:15:53.20ID:Np/ZNgXK0
ガチ悪行は必要がなければしないは特に異論ないよ
必要があればまた別だけどね
2020/01/23(木) 01:50:42.73ID:mS3AxxNK0
予測不能なところがあるのが面白いんだし無理に答え出さなくていいと思うけどな
安定メンタルでめちゃくちゃ頼りになるのに根底が信用できないあの感覚はまた体験したい
2020/01/23(木) 07:01:17.77ID:3xY8OF0N0
>>765
ふさゆきさんが春ちゃんに悪を説いてたじゃん
悪行すれば自分の自由を失う的な
ふさゆきさんは常に冷静にメリットとデメリット計算してそうだから悪行をしたさいのメリットが余程大きくなければしない
気楽で楽しい作家人生捨てるほどのメリットなかなかないでしょ
逆にそれが必要だと認めればどんな冷酷な事も罪悪感なしでやれちゃうヤバめな人ってイメージ
2020/01/23(木) 08:57:09.40ID:gzyQt8d80
元はリアルではやらない話じゃなかったっけ
2020/01/23(木) 11:22:48.58ID:Qxv8V66X0
そもそもめー子を殺してみようってのはやるべきことが思いつかず変化が行き詰まったからじゃなかったか?
ふさゆきさんなら「なぜかわからないけど一般的に子供は守らなきゃいけない」って思ってるはず
2020/01/23(木) 12:23:39.85ID:OchOyPcF0
行き詰まりと可能性を潰す目的は含まれてるにしろ本人の語りからするとあの時の一番の理由は好奇心
好奇心と良識を天秤にかけて好奇心が上回ればもしかしたら
ゲーム含めチラホラそう思わせる部分はある
2020/01/23(木) 12:39:36.60ID:ppWKXFQv0
ふさゆきA
・基本善人だがサイコパス(善と悪の表現が難しいが、読者が引くような主人公らしからぬことはしない感じ)
・好奇心はエクストラで言う「探偵」関連
・今回の事件のような状況でのみ、サイコパス判断で冷酷にもなる
・暗黒の悪語りは、あの状況だからでありおおかみ殺人の正当化や春と逃げることはあっても、例えば春すら裏切り殺すような真似はしない(一人のために100人殺せる感じ。りかこEDとか)

ふさゆきB
・ガチ悪にもなり得る。そうしないのは良心とか相手の為ではない
・好奇心は何に対しても(謎に絡んだ殺人ではなく、純粋な殺人行為自体にも向く)
・今回の事件のような状況でなくとも、自分の快楽や好奇心のため非人道になることもある(今回の事件でなくてもめー子殺すかもしれない)
・暗黒の悪語りは、そのままあらゆる悪が含まれている。ふさゆき自身にすら利がない無駄な殺人など

出てきたの分けるとこんな感じか
2020/01/23(木) 16:53:45.70ID:MsUhHOzO0
「ふさゆきさん、むずかしい…。」
2020/01/23(木) 17:44:16.37ID:OchOyPcF0
狼時の殺人は仕事のようにこなしてるだけで人を殺す事自体には興味がなさそうだった
殺人そのものへの好奇心が沸く事があるとしたら自分に恐怖を与えられる異常な存在を予感した時くらいに思える
めー子の時は大まかに分けるとそれが半分殺した結果そのものが半分に感じた
2020/01/23(木) 18:34:13.45ID:BAwDMy1k0
>>773のA派、B派は今んとこ半々くらいか?
個人的にはAで、ループ現象なくても(読者が納得できる理由なくても)非人道する人にはとても見えないがな

暗黒の悪についての話がB派の根拠になってるようだが、あの話は
「いわゆる善悪とは社会に対して良いことか悪いことかで決まる。社会にいたいなら善でいるべきだが、そうしないなら悪でもいい」みたいな話だよな
そしてこの話をしだしたのは、おおかみ陣営で既に人殺して病んでる春ちゃんを励ますためにしたようなもんで
ぶっちゃけ一般論だし俺らにも当てはまる話だから、これを根拠にいざとなったら殺人する奴だってのはどうかな

あと>>771の最後、ふさゆきさんはそんな馬鹿じゃないと思うぞ。俺らと同程度の理論は持ってるはず
逆にふさゆきさんがわからないってなら、俺らはわかってんのかな?どっかで聞いた理論以外で子供は守るものって思えてる人がどれだけいるのか
2020/01/23(木) 19:06:26.66ID:Uj9tBFHO0
めー子殺人でふさゆきさんを測ってるやつ、
・ループ(謎解き)のためにやったか、ループ無くてもやったか
・ループ前提で、謎解きのためだけにやったか、遊び心も入ってるか

の二つが混ざってないか?
たぶんだけど全員「ループだからやった」「遊び心も入ってる」と思ってるのでは
>>773だとA
2020/01/23(木) 20:22:29.99ID:TuoFnYj00
めー子殺人
・必要のない殺人もする事がある例
・ただし実行したのはループがあるからだったのもまた確か(それがわかる心境はちゃんと書いてある)

遊び心は特になさそうだった
2020/01/23(木) 20:22:42.65ID:c28940ir0
スマホ版しかやってないニワカだから話がよくわからんかったわ
ふさゆきさん、めーこ殺してんの?
2020/01/23(木) 20:27:35.83ID:Uj9tBFHO0
>>778
必要のない殺人を何故するのか
ゲーム感覚の遊び心、殺人行為自体への好奇心、快楽殺人、そういうの以外で理由ある?
2020/01/23(木) 20:30:22.54ID:Uj9tBFHO0
>>779
読本(オフィシャルガイドブック的な)に載ってる小説で、とあるループの話で
2020/01/23(木) 20:33:29.58ID:EFq+Ytrr0
>>781
あー、そゆこと
そのへんは知らんから低みの見物を決め込むかなぁ
2020/01/23(木) 20:55:40.32ID:TuoFnYj00
>>780
しいていえば探求心と知識欲を満たす為だなあ
だからまあ事件解決にならないだけでふさゆきさんにとっては必要とも言えるか
2020/01/23(木) 20:55:59.20ID:Uj9tBFHO0
でも発端はそれだけど、もう発展して
「ふさゆきはイかれてるキャラだが、本編ループ事象のような読者視点で正当と思える殺人(など非人道行為)ではなく、正当と思えない状況での殺人等をし得るか」
という議論になってる
いわゆるサイコパス程度か、完全にぶっ壊れてて善悪というものがないか
2020/01/23(木) 21:00:24.57ID:Uj9tBFHO0
>>783
謎についてのそれ(ずっとスレで使われてる「好奇心」でまとめていいと思うけど)か、謎とは一切関係ないやつかで話は変わるけど
前者だったら必要な殺人扱いになるし、後者なら遊び心にしろ探究心にしろそういうのだよね
2020/01/23(木) 22:35:03.60ID:qMg1en0M0
デスマッチまだー
2020/01/23(木) 23:16:38.17ID:BWY3a3Lv0
読本のふさゆきさんの項、思考と行動の特徴に「ルールは自分で。道徳や他人の信念に縛られない」ってある
「分からない事が恐ろしい、但し恐怖と快楽は区別しない」とも

ふさゆきさんの人間性を考察するのは楽しいんだが既存の情報だけだと尻尾をつかみきれない感
本編+外伝小説の時点で>>773でいうとAとBのハイブリッドなイメージ
なおかつ今後Bそのものに変貌する可能性もありそう
好奇心を毎日がエブリデイの肴に酩酊するのを至上命題とする匿名希望Hさんだけにマイナーチェンジ重ねてゆくのは想像に難くない
2020/01/23(木) 23:43:18.52ID:Np/ZNgXK0
「完全にぶっ壊れてて善悪というものがない」は
「善も悪もどういうものかわかってるが心の底では善とも悪とも思ってない」
みたいな意味?
「全く何とも思ってないわけではないが普通の人よりも軽い」
これだと「いわゆるサイコパス程度」寄り?
2020/01/23(木) 23:51:03.91ID:Np/ZNgXK0
>>787
同じくAもBもどっちとも取れる気がして何とも
2020/01/24(金) 05:58:07.96ID:DunbxbRM0
>>773こう書いたら全員A派だろ
と思ったらそうでもないのなw
B派(ハイブリット)の人は、RL全編通してふさゆきが悲しんだり喜んだりしてるのは全部仮面に見えてるのか?
神話のふさゆき先生からみんなへの贈る言葉も、全部良い感じの文章練っただけで本心は無いし
黄泉でちえみ連れて逃げようとしたのは、ちえみを大事に思う気持ちは無くて、「普通こうするだろうからこうする」という知識・考えだけ。あと「居た方が今後役立つ」という打算とか
2020/01/24(金) 06:22:58.72ID:/iBOEYu50
>>790
喜怒哀楽や好意って感情がないとは誰も言ってないぞ
ちえみのこと好きなのは小説で加筆されてた感もあるし
休水の皆へは好意もあるだろうけど義理(借り?)を返してすっきりしたいような事を言ってたが

沈みかけの船で遭難してて一人突き落とせば皆助かる、みたいな時に義理がなければ
平然と突き落として罪悪感も良心が痛むこともないタイプって気はしてる
2020/01/24(金) 06:35:05.03ID:NuXERm1L0
>>788
両方そう。後者は言い方が微妙だったかも。
ふさゆきさんに一般的な善悪についての知識が備わってるのはみんなの共通見解で、
・その知識だけで言動決めてて本心は人が死んで悲しいと一切感じたりしないか、
・ルールを自分で決めたり他人に左右されない芯の強さを持ってたり、サイコパス要素はあるにしろ、流石に基本的に人が死んだら悔やむ気持ちはあるか。
という違いで意見割れてるんだと思ってる。一連のふさゆき論
2020/01/24(金) 06:42:25.84ID:NuXERm1L0
>>791
その前後が結び付かないな
前半のだったら、結果突き落とすにしろ良心は痛むと思うんだが。仕方ないと片付けられるけど
2020/01/24(金) 07:06:01.73ID:/iBOEYu50
>>793
良心ってものがかなり希薄なイメージかな
ちえみの手足とか狼時の殺人とか、それが必要な事と認めれば全く心痛めずに出来ちゃうというか

愛情や他者のために怒る感情もあるし複雑な人だ

しかし、両生類に最近ふさゆきさん語られてるとか言われてたから謎は謎のままなんだろうなw
2020/01/24(金) 07:52:20.80ID:NuXERm1L0
>>794
その良心の希薄度合いが人によって様々なのかねえ
1か0かの二択なら↑のAかBでいいけど、0じゃなくても人によって1%だったり50%だったり
やることはやるのは全員同じ認識なんだろうが

ブログで書かれてた語りれてるってここ数日のスレなんかねやっぱ
偶然話題が誕生日に被ったのは凄い
2020/01/24(金) 08:05:59.13ID:3s7c6kGB0
単純明快に良心がない、じゃなく
良心が希薄、だから希薄度合いが人によって様々になる
はあるだろうな
2020/01/24(金) 08:32:49.64ID:9SmGBjrp0
希薄度合いの話なら分かるが、良心ゼロは流石になくないか
「ループ事象やトロッコ問題など特殊な状況ではなくとも、日常でめー子を殺し得る」
って言ってる人たちは良心ゼロと思ってんだよな?
2020/01/24(金) 11:25:33.52ID:9SmGBjrp0
トロッコ問題や沈没船の例えは違うわ、理由があるから
日常で好奇心やら探究心やら自分の欲望だけで殺すケース
2020/01/24(金) 12:20:15.74ID:cKNsdwTQ0
外伝でめー子を殺しにかかった時点でめー子はただの無垢な幼女じゃ無いという確信に近いものがあった
仮にループ事象抜き(リセット出来ない)で同様の行為をしたとして良心ゼロって訳じゃなくね?
もっというとめー子は(戦闘ステータス的に)格上の存在でちょっかいかけると逆に返り討ちに遇うことをかなりの高確率で想定してたと思われ
もし見込み違いだった場合後味の悪さを一生抱えて生きてくのも良しとする感じ?
←ノーリセットのケースなら
その辺天秤にかけること自体道徳心が希薄なのはもちろんだが
2020/01/24(金) 12:20:51.10ID:9SmGBjrp0
https://kemco.adv-game.com/?p=6401

両生類がネタにしてくれたぞ
俺がRLで読み取ったふさゆき像どおりでスッキリしたわ
つかふさゆきぶっ壊れ人間説を否定するために書いたようにも思える
2020/01/24(金) 12:24:11.64ID:9SmGBjrp0
>>799
めー子を障害になると感じてる時点で、今回の事件のような特殊な状況じゃないか
2020/01/24(金) 13:00:33.60ID:cKNsdwTQ0
>>801
リセット無しでもめー子殺しに手を染めたifは容易に想像出来る派でガチ殺人となれば良心はあってもBに少なくとも片足突っ込んでると捉えてたんだが…>>787っす

付け加えると、”分からなくて怖くて愉しい“シチュエーションに身を浸すためなら
皆さん(義理のある相手含む)の利益も自分の保身もどぶに捨て、破滅前提でベタな言い方をすれば悪魔に魂を売るだろうと思わせるところがB………
しかしなー公式で明言されてますがな
作者の道徳感下敷きとか。ふさゆきさん基本いい人で決定やん
2020/01/24(金) 13:10:27.02ID:cdyqR5W80
あんひびあんありがとうw
お前たちがあんまり討論するから答えてくれたみたいだな
スッキリした
2020/01/24(金) 13:44:11.27ID:Slotqkoi0
「全員助けたい」で神話ルートのムーブしてるんだからそりゃ基本はいい人でしょ
2020/01/24(金) 14:12:19.93ID:FO2pbeCv0
>>800
AともBともどっちつかずだったけど概ねしっくりくる
場のルール次第では何にでもなり得て、好奇心だけではそうはならないで合ってる?
ルール>>>好奇心だけはちょっと意外かもしれない
2020/01/24(金) 14:32:29.48ID:FO2pbeCv0
>>797
良心ゼロになる瞬間ならあると思ってた
単純に良い感じになった子にも冷静沈着に冷酷な仕打ちができる意味で

「全員助けたい」も「それが出来たら面白い」が含まれてたり
所々、いい人…ん?いい人?と思わせてくるから困るw
2020/01/24(金) 15:52:50.64ID:9DuSAZO50
思った以上に合理性重視だな
良心があってもアッサリ受け入れられるならそりゃ掴みづらい
こういう人種は何て言えばいいんだか
サイコパスってかもう人類進化形の新人類っぽい
2020/01/24(金) 16:24:11.57ID:3Rseu2ax0
ADVの主人公で選択肢があるのに「そんなことできない><」って言われるとイラっとくるからどんな結末になってもやると決めたらやるタイプのほうが助かる
アクションとかRPGでもあるけどね
一般人は殴れないとか今はそっちに行く必要はないみたいな
2020/01/24(金) 16:46:20.41ID:IKju9pMK0
両生類のお兄さんはこのスレ見てたりするのかな
またおもろいADV作ってくれや、いくらでも買うぞ
そしてできればお布団の中でヌクヌクプレイしたいからiOS版に対応してくれ、俺の生きがいはあんたのADVとLTLだけなんだ
2020/01/24(金) 18:01:36.99ID:mx+neD1D0
ふさゆきさんこええなぁ。
でもいいキャラしてるよなぁ
2020/01/24(金) 19:14:30.89ID:8GXqqFgl0
この手の議論で結論出ることなんかほぼないよな、すごいレアケースに立ち会ったわw
ふさゆきさん善人(というか良い人、サイコパスでも議論になった部分に限れば普通の人)に決まってるよなあ
原作テキスト読んでふさゆきBっぽさを感じる人はどんな読み方してるんだか(イキイキ

まあとはいえ、リリースされたら作者の手も離れてるわけで、後から作者が何言おうが良くも悪くも作中表現が全てだから
そう感じたなら、作者に否定されようが俺にとってふさゆきはクソイカレ野郎だ!って思っとけばいいと思う
2020/01/24(金) 19:24:40.67ID:7OsSkc5u0
>>807
例えば戦国時代にタイムスリップして足軽として合戦に出ることになったら、誰だって敵側を殺して生還する道を取るけど(逃げられないなら)、ふさゆきさんはそこらの順応性がくそ高い
ってだけでしょ
つか例えなくても作中がまさにそれか
2020/01/24(金) 20:41:06.57ID:9DuSAZO50
いきなり地獄に投げ込まれてもほいほい受け入れ順応出来る人間なんてそうそう居ないわ
善悪の考え方が正常だからってその状況でストレスかからず順応出来るのはイカレてる
言っとくけどキャラ造形を貶してるんじゃなく寧ろ感心している
2020/01/24(金) 21:15:27.79ID:QDpKxhDM0
善悪観が正常だから異常に順応できる、なんて書かれてるか?
普通の善悪観も持ってる、それはそれとして自己ルールを自分なりに定義できる、ってこったろ
2020/01/24(金) 21:29:20.52ID:NuXERm1L0
両生類氏マジありがとう
なんか上手く言えないけど鈍色トガビトWEBコンテンツに近いファンサに感じた。嬉しい。
ただ気が向いてネタにしただけかもしれないけど!

>>805
なんかずれてる気がする…
場のルール次第では何にでもなる、じゃなくて、場に応じて自分なりのルールを決められる、だろう
殺人が合法な場になったら、自分も染まってしまう、ではなく、
周りはさて置き自分はどうするかを考えて決められる。気に食わなければ抗うし、殺らなきゃ殺られる状況なら仕方ないよねとぶっ殺せる
2020/01/24(金) 21:36:28.79ID:NuXERm1L0
途中で送ってしまった

ってことだと思う。
ただそうありたいと思ってるけど、今回の事件のように不覚にも呑まれてしまうこともある、と。
2020/01/24(金) 21:39:14.27ID:NuXERm1L0
あとポータル、過去の主人公ズにも触れてるのもめっちゃ嬉しい。大介すこ
2020/01/24(金) 21:50:12.45ID:9DuSAZO50
>>814
×善悪観が正常だから異常に順応できる
◯善悪観が正常だとしても異常に順応できるのは
2020/01/24(金) 22:15:49.06ID:VXoAla7B0
>>818
「善悪観が異常だから、異常に順応できる」
「善悪観が異常だとしても、異常に順応できるのは凄い」
「善悪観が正常なのに、異常に順応できるのは凄い」
じゃなくて?
2020/01/24(金) 22:37:53.28ID:9DuSAZO50
>「善悪観を切り替えて順応すること」を完全に自分の意志で行うことができてしまい それによるストレスもほぼ受けないことが 一般人からみたときに大きな異常性にうつることになります
凄いけど異常は異常
2020/01/24(金) 22:56:21.03ID:9VdwRUCD0
何が言いたいのか全然わからん…
2020/01/24(金) 23:16:25.09ID:FO2pbeCv0
鈍色大介は結構無能扱いされてたけど、トゥルールートは本気でぐっと来たセリフがあったなぁ
今読んだら無能と言われるのもわかるけどかなり共感した記憶がある
2020/01/24(金) 23:18:53.46ID:FO2pbeCv0
>>815
わかりやすい、ありがとう
そういえば気に食わない時は抗ってたんだったね
2020/01/24(金) 23:21:11.97ID:y17J7Mvn0
なんか長文多くて俺の頭じゃよくわかんないので、かおりさんは俺がもらっていきますね
2020/01/24(金) 23:28:57.67ID:cKNsdwTQ0
基本公式の声は神の声だと思ってるから負けた感が凄いw
元ネタのアイツはあんなにクソ野郎(わりと好き)なのになんでやねん
自由でいたいが為に基本人の嫌がることはしない、それどころか然り気無く善行を積みつつ「俺(僕)のルールで単に俺がしたいからやっただけさ、気にすんな…フッ」とか
まるで少年マンガのイケメンみたいやん
見損なったぞ、ふさゆきさん…
2020/01/24(金) 23:53:07.11ID:9DuSAZO50
>>821
作者はイカレ野郎なのは否定してない寧ろ認定してるって事>>811
2020/01/24(金) 23:59:40.68ID:NuXERm1L0
>自由でいたいが為に基本人の嫌がることはしない

・ふさゆきさんは普通の善悪感で基本的には悪行を好まない(ちょっと笑えないイタズラ程度ならきっと全然ok)
・ふさゆきさんはルールを自分で決めたい、決められる=自由

だからふさゆきさんは心のままに行動するだけだけど、悪行したいわけじゃないから、結果は周りが嫌がることになりにくいって感じじゃないかなあ

議論のポイントは、ふさゆきさんがどういうルールを好むか、だったのかも
2020/01/25(土) 00:03:09.66ID:Xno6GjOa0
>>826
そこは文脈で読み取ろうよ…みんなサイコパスだなんだ言ってたでしょ、サイコパス≒イカレ野郎でしょ
2020/01/25(土) 00:51:05.79ID:3UamUzFA0
>>825
元ネタのアイツ(異常な環境で育ったサイコパス)が良い方に育ったらを意識したような話をどっかで見たと思う
結果的に全く別のキャラになったとも

確かに言われなければ元ネタだと思わなかったし、彼の方は特に刺さらなくてマイが好きだった…w
表はアホギャグキャラっぷりが目立ってたからか、暴露モードは意外と硬い印象が強かったな
2020/01/25(土) 01:14:43.17ID:n+6cvfNI0
暴露といえば、B派は暴露モードのふさゆきをどう思ってたんだ?
暴露ですら本音を言わない、しかしふさゆきならシステムに逆らうこともできそうだ、みたいな?w
2020/01/25(土) 02:47:23.73ID:QahF65gF0
キャラづけについて作者の意見が聞けるとは面白いな
個人的には派生的な疑義である>>677に対する見解を知れて満足
やっぱふさゆきさんは作者の一部なんだなーと
2020/01/25(土) 09:54:45.90ID:lVrikMye0
独自の考え持ってるキャラって大体作者自身の考えだよね
2020/01/25(土) 10:49:41.18ID:oICJRG5O0
>>829
確かにアイツの暴露モードは真面目過ぎて、暴露なのに剥き出しじゃなくバスローブまとってカッコつけてる厨二感
その分ポータルでは弾けてくれちゃってますがw
真ヒロイン派には忌み嫌われがちだが対立軸の某が好き
2020/01/25(土) 23:31:51.10ID:e9l2Y4ui0
両生類がふさゆきに言及したの、もしかして次回作に出てくる関係で誤解を解いときたかったからだったりして
2020/01/26(日) 00:39:36.08ID:mBWWHIhX0
レイジングループ以外もやりとうなってしもうた
2020/01/26(日) 14:19:30.79ID:1J++wGJT0
決めるつもりなかった本名も事情があって決めたらしいからな
2020/01/26(日) 15:58:29.69ID:VY5T+1r00
RLは昔の話だからもし現在の話なら40歳くらいなんだよな…ふさゆきさんも他の方々も
2020/01/26(日) 16:38:13.18ID:bEQR3D1x0
たえ婆(40)
2020/01/26(日) 16:54:27.28ID:M/T0rT4s0
つかDMLCリメイクに出てくるかもな
ふさゆきさん自身じゃなくても間違いなくRL要素足してくるだろう
2020/01/26(日) 17:05:13.32ID:WVqxy/Ew0
めえ子絡みで追加は絶対ありそうだよね
Wii Uあるけどとりあえずリメイク待ちしとこ
2020/01/26(日) 17:39:48.49ID:WvXITBD20
ふさゆきB(ハイブリット)派、結論出てから二人しか反応してないのか、なんかダサいな
それとも元々二人しか居なかったのか
2020/01/26(日) 18:30:15.81ID:FUc5JwtF0
AB中間派だったけど、爬虫類の解答違和感なかったし特に書くこともなかった

強いて言うなら想像より少しだけいい人だったw
2020/01/26(日) 18:50:54.56ID:X0aLPytQ0
ガチB自体が居ないんじゃないの
B以外考えられないんじゃなくAと言われればAで納得できるくらいの
844枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/01/26(日) 18:51:50.63ID:6ZMgEcX30
iOS版ポチッた。
楽しみでならないな
2020/01/26(日) 19:00:28.16ID:0tPJowiL0
小説版が気になるけど紙媒体で読む気力がない
kindle版か、ボイスなしでいいからDLCで作ってくれないかな
2020/01/26(日) 20:25:50.34ID:4ZJrZGQn0
ふさゆきさん良心思ったよりあったんだとは思った
2020/01/26(日) 20:42:23.57ID:mjp2xmAY0
散々な言われようだけどふさゆきさんだからしょうがない
2020/01/26(日) 21:16:33.07ID:IRMSByRA0
D&Dの属性分けなら混沌にして善?混沌にして中立?
2020/01/26(日) 21:30:44.09ID:yd/5rQCA0
ふさゆきさん善人というか普通の人だから、中立じゃない?
その善って子供向けの正義の味方みたいなレベルだよね
2020/01/26(日) 22:14:22.39ID:vBHCP+aV0
倫理観は思ったよりマトモで逆にセルフコントロール面では余計人間味が感じられなくなった
2020/01/27(月) 00:22:32.95ID:kyf8vna+0
>>837
うろ覚えだがトークイベントで次回作はジンクス世界とは違うような同じような…とかいう話があったんでパラレルワールド的なものかもしれん
2020/01/27(月) 07:02:26.33ID:gqGQ3/E80
ジンクス理論の別解釈みたいな世界観になるんやろうか?
2020/01/27(月) 07:21:38.59ID:HUAi8qeY0
RLがそんな感じだけどな、報告書除けば
2020/01/27(月) 08:43:59.10ID:4/62PI2F0
>>843
Bも中間派も変わらないと思うんだがな、要は誤解(誤読)してたわけで
素直に出てきた人も全員中間派だったし
>>765のようにそれぞれ根拠となる何かがあるはずなんだから、「納得できない、ここでこう書かれてるのに!」とかならないんだろうか
2020/01/27(月) 16:23:36.11ID:tZ4/HANT0
断じるには情報足りないからBの可能性が捨てきれなかったのが大半だったんじゃないの
>ループ現象なくても(読者が納得できる理由なくても)非人道する人にはとても見えない
キャラの胡散臭さが先行してバイアスかかってた事も否めないけど作中その他でこう確信出来る程のものがあったとは今も思わない
暴露でもあいつは実はいい奴どころか本性ゲス評価されてたりそっちに誘導しようとしてる節がある
2020/01/27(月) 18:42:22.88ID:QHwu5V+h0
情報とか根拠じゃなくて、普通にプレイしてればわかるだろって話よ
Bの可能性があるなんて言ってるのは、めー子の子供ムーブが全て演技で実は腹黒の可能性も無いとは言い切れない、なんて言ってるのと一緒。妄想乙
2020/01/27(月) 19:58:53.38ID:tZ4/HANT0
じゃあ作中の過剰な人格批判って何なわけ?
くどいくらいクズだのゲスだの人格破綻者だのサイコパスだのあったけど
あれだけ言わせておいてあの言葉は信用すんなって?
2020/01/27(月) 21:22:14.69ID:0ochCxRb0
まともじゃない人間の中ではまともになれないだのもあったし作中にある台詞からの可能性なのに全く作中に出てこないめー子が腹黒並の妄想ってのは暴論だわ
2020/01/27(月) 21:24:36.14ID:VqNgqzSP0
>>857
キャラAがキャラBのことを○○と言った。
これを信用ってどういうこと?
文章どおりそういう発言があったという事実は信用していいと思うが
AがBをどう思ったかと、お前さんがBのことをどう思うかに因果関係あんの?
2020/01/27(月) 21:49:53.57ID:0ochCxRb0
>>859
わざわざ言わせた目的は?
キャラの印象なんて意味がなく参考にならないとは思わない
作者が狼じじいに同じ悪人認定させた意味って何?
ただのキャラの印象だけの意味しかないなら必要のある台詞に見えない
無駄なミスリードになる
2020/01/27(月) 22:07:34.38ID:EmnFv5aI0
作中のやや過剰なドン引き、ふさゆきさんへの人格批判は、あれはあれで無かったら不自然だし必要には思う

根本は「悪人ではなく特別善人でもない基本無害」が正確だろうし、だとすると的を得てないけど
善悪観はどうあれ順応(自分なりのルールを残しながらであっても)してしまえる脅威的な人格へのディスとしては
あの場ではあって然るべきかなぁと
狼じじいとかは余計な感じだけど
2020/01/27(月) 22:39:07.60ID:gvpwpBoz0
ちえみ「ふさゆきさんなんて大嫌い!」

中間派「はえーちえみはふさゆきのことが大嫌いなんやな」

こうなるのか
2020/01/27(月) 23:05:12.45ID:0ochCxRb0
本気で言ってるのかそうでないかは大体はわかるでしょ
それともAしかあり得ない派は本気っぽい思わせぶりな台詞までスルーするのが普通って事かな
2020/01/27(月) 23:09:19.56ID:nKtnm42i0
>>860
いや、お前がふさゆきをどう思うかは、お前がふさゆきの言動を見てきてどう思うか、だろ
あるキャラがこう言ってたから、でお前がふさゆきをどう思うか決まるのはおかしいだろ
当たり前のこと過ぎて自分で何言ってるのか混乱してきたわ
大体セリフと本心が一致しないこともあるんやで?ツンデレとか理解できるんか?
2020/01/27(月) 23:23:24.46ID:0ochCxRb0
>>864
台詞には作者の意図が反映されてる事もあるんだからそりゃ参考にはする
キャラが言ってたから絶対とは思わないにしろ完スルーはない
2020/01/27(月) 23:29:13.51ID:Bnt2jZRY0
うーん
じゃあ、これはふさゆきはAじゃないだろ!って台詞どれ?
2020/01/27(月) 23:47:20.61ID:HUAi8qeY0
>>865は、キャラには明確に「このキャラはこういう性格」という設定があって、それが正解と思ってる、ってとこかな?
例えば「主人公は優しい」という作者の設定があって、ヒロインも作中で「主人公くんは優しいんだね」とか言ってたら、
作中で主人公が暴力ふるったり罵詈雑言はいたり優しいと思えない振る舞いしてても「主人公は優しい」が正解となる

ただ普通はゲームプレイしてて「主人公は乱暴だな」と感じたら、
「俺は主人公は乱暴だと思う。作者は優しいキャラにしたかったようだがとてもそうは思えない」
と、自分で感じた印象を優先するんじゃないかな
2020/01/27(月) 23:55:59.46ID:HUAi8qeY0
もしかしてA派とAではない派の違いってこれなのか?
自分の印象でふさゆき像を語ってるか、作中のキャラの反応などから作者のふさゆき設定を推理してるのか
2020/01/28(火) 00:02:04.41ID:uykVr+il0
自分で感じた印象を優先したところで設定上はどうなのかだって重要じゃん

>>866
Aじゃないなんて立場は取ってないのに何でAじゃない台詞を挙げなきゃいけないんだか
まあでも本性ゲスでも悪人でもないんなら義次の思わせぶりな本性ゲス発言と狼じじいの同じ悪人発言
その他ちょいちょい挟んでくるシリアスシーンでの本当は悪い男なんだろう発言は何だったんだって感想
2020/01/28(火) 00:05:45.42ID:2t3axw2D0
>>863
お前がこう言ったんやんけ
本気っぽい思わせぶりな台詞ってどれよ
2020/01/28(火) 00:08:55.29ID:K/9gmNJk0
>>869
そこらへんのキャラ発言は俺も正しいと思うしAや両生類アンサーとなんら矛盾してないと思うんだが
2020/01/28(火) 00:23:41.75ID:uykVr+il0
本性ゲスはまだしもAは狼じじいと同類の悪人である事は否定してるんじゃないの
2020/01/28(火) 00:40:39.44ID:J6N3cZJp0
>>868
>作中のキャラの反応などから作者のふさゆき設定を推理
横だけどこれ(キャラの反応はふさゆきさん自身のセリフ含む)

一見Aだがその実Bの性悪要素を過分に内包してるって設定だと思ってた
知識と社会性でそれをコントロールしているが「人間としての芯がない」ので状況が変われば真っ黒になる可能性もある、と
で、作者のコメントによるとそれは違うらしいのでがっかり
2020/01/28(火) 00:51:36.95ID:j/R8nAlB0
ひろゆき「それあなたの感想ですよね?なにかデータとかあるんですか?」
2020/01/28(火) 00:56:31.31ID:K/9gmNJk0
>>872
どういう分類かによる。快楽殺人は当然否定
もし休水住人を善と悪に分類したら、じじいとふさゆきを悪に割り振るのは全然ある
ふさゆき自身、じじいを師匠って言ってたし

>>873
なんでそう思ったのか、と聞きたいところだがループ地獄になりそうだな
2020/01/28(火) 01:08:27.46ID:J6N3cZJp0
>>875
とりあえず端的に言うとそっちの設定の方が面白いからかな
あくまでも個人の感想です
作者のコメントは勿論尊重してるんでひねくれた見方だったのも認めます
2020/01/28(火) 01:26:31.09ID:8jUwf0LB0
それはただの願望であって、実際にそういう設定と思ってしまうのは色々ヤバいのでは…(マジレス)
2020/01/28(火) 01:33:21.45ID:j/R8nAlB0
ハンニバルってドラマでハンニバルは安定の純粋悪カニバリズム探偵なんだけど主人公のグレアムくんは感情移入の天才で捜査の途中に犯人になりきっちゃうって困ったちゃんだった
書いてて思ったがふさゆきさんと真逆だな
2020/01/28(火) 01:39:44.34ID:jxVPZx740
善悪抜きにしてあの状況で基本的に精神をニュートラルに保てるのはやっぱふさゆきさん頭おかしい(褒め言葉)と思うなw
そこをサイコパスと混合しちゃうとややこしくなるけど順応性も高いから色々紛らわしくなっちゃうよね
2020/01/28(火) 02:00:32.01ID:83VhhLxY0
>>868
>>873
一理あると思う。けど、思い返せば感想やレビューでサイコパスサイコパス言われてる影響は結構大きいかも
そのせいで初見クリアの時より随分人格破綻者寄りの印象になってしまった気はするw

でも>>873設定と同じような解釈も考えたし、わかるよ
2020/01/28(火) 05:29:04.07ID:BasJ9t3M0
>>876
そっちの方が面白いからってのはわかるw
善人でした、よりいつ寝返るかわからない味方みたいなのは楽しい
2020/01/28(火) 07:07:57.42ID:xS7VxNnK0
初見プレイ中、ふさゆきが悪人(ガチ外道)とは思わないけど、ふさゆき黒幕説みたいのはやっぱ考える(期待する)よな
2020/01/28(火) 07:31:55.08ID:JbVMrTB80
勘ぐりたくなるようなこと言うからなあ
2020/01/28(火) 10:49:03.88ID:xUVnVv4I0
2個前の選択肢がバッドエンドに影響しないから仕方ないけど

馬宮へびCO 山脇●
房石へびCO 能里○

この状況で占い候補のふさゆきさんでもキューちゃんでも黒貰いの多恵ばあでもなく
白貰いの清之介さん吊っちゃうのって中々進行狂ってるよね……
2020/01/28(火) 11:05:29.83ID:knjQvR0j0
只者じゃないのにエンディングまで何者かわからないのが恐怖だった
2020/01/28(火) 11:13:30.51ID:S4t6fQjU0
>>773
終盤ににどんでん返しがあってBになるかもって予想は途中までしてた
ミツジを実はふさゆきが殺してて都合よく忘れてるのではと疑ってたから
2020/01/28(火) 11:57:50.17ID:wRsGH4vU0
>>869
プレイ中に、例えばヨッシーがふさゆきを悪人扱いして、
「プレイヤーでは感じ取れない情報だが、ヨッシーは勘が鋭そうだしガチ悪人の可能性があるかもしれないな」
こうなるのは分かる

プレイ終了時点で、「結局あれは勘繰り過ぎだったなw」とならず「ヨッシーがああ言ってたから悪人かもしれない!」
となるのが理解できない
2020/01/28(火) 18:05:20.84ID:uykVr+il0
本編半ばでもなく暴露モードで言わせるのは勘繰らせる効果としては微妙
勘繰りすぎだったよりあれは何だったんだ感のが強い
例えば休水住人が全員日口と狼じじいくらいくそ野郎だったらもっとゲスに対応したのかくらい思う
2020/01/28(火) 18:28:27.61ID:2R6csGZ00
作者が異常に勘繰らせたんじゃない、お前が異常に勘繰ったのだ
読解力のなさを作者のせいにするな
2020/01/28(火) 18:48:55.98ID:uykVr+il0
不要な台詞を意味ありげに入れる作者なのか
意味がないならあれは必要ない
2020/01/28(火) 18:59:23.00ID:iReJjxNl0
言い換えると、みんなふさゆきに厳しすぎる、もっとふさゆきに優しくないとおかしいってこったろ?
親ふさゆき派というか、ふさゆき本人?w
2020/01/28(火) 19:11:24.31ID:uykVr+il0
言い換えると意味のない台詞を意味ありげに入れるな
それも何個も
2020/01/28(火) 19:15:46.23ID:BasJ9t3M0
もうどっちもどっちだなw

答え出たんだからいいじゃん
終了!
2020/01/28(火) 19:37:10.82ID:5whPZKVj0
>>892
まあなんだ、こういうゲームちょっと向いてなかったかもな
推理小説と思い込んで逆ギレする人もいるし、向き不向きはあると思うよ
895枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/01/28(火) 19:38:46.53ID:KV4y81uY0
ぶっちゃけ長ったらしい上にどうでもいいからずっと読み飛ばしてるので適当なところで終わってくれよな
2020/01/28(火) 19:41:56.10ID:uykVr+il0
こっちこそもはやどうでもいいのにマウント取りたい馬鹿が蒸し返してくんだよ
2020/01/28(火) 20:00:59.53ID:wkEVmpSr0
じゃあ無視すれば終わるよ?
2020/01/28(火) 20:42:24.61ID:a28LKKH20
ヒロイン戦争する?
2020/01/28(火) 21:13:21.12ID:Ob+WI/fV0
???「芹沢千枝実は面白半分で人を殺し、巻島春は狼憑きなどというふざけた設定を持つ電波女。織部かおりは年増な上に、不登校の不良少年という最悪なおまけ付き。多恵婆さんなど論外だ。圧倒的な美貌と品格をお持ちのりかこさん以外に、選択肢などそもそもないのだよ」
2020/01/28(火) 21:30:02.78ID:cTwbLch/0
一般人なら我慢したり保身に走るところを空気読まず口出すから「村社会」にとっての悪人じゃないの?
2020/01/28(火) 21:51:44.39ID:K/9gmNJk0
そういや、ふさゆき論始まってからこれだけ盛り上がってて、一度も「ええと」が使われてないことに気が付いた
みんなそれだけガチで語ってたんだな
2020/01/28(火) 22:05:49.48ID:J6N3cZJp0
>>875
端的じゃない方向でふさゆきの言動思い起こすと狼じじい絡みではふさゆき悪漢設定を邪推したくなるセリフそこそこあって
中でも「僕はあなたの弟子ですよ」は特にそう
悪人ならではの商売感覚等々、思考の道筋をするするなぞれる位には同類の下衆っていう話かと捉えてた
しかし読み返したら全然違うことに今気付いた
2020/01/28(火) 22:11:38.16ID:J6N3cZJp0
>>899
???さん、李花子さんが道端で何故かだんごむし探してましたよ
頬を赤くして……怒ってたんでしょうか?眉間にシワを寄せて「食事の中に…」とかぶつぶつ言ってました
2020/01/28(火) 23:11:41.68ID:370aBhxS0
>>901
確かに茶化すようなレスほとんど無かったな
盛り上がりで思ったが、ひぐらしみたいに作品分割してくれたら考察楽しそうだな
もしRLでやったら、黄泉まで、機知、暗黒、神話まで、で4本かな。機知出た後の考察はバラエティに富んでそうだ

>>899
圧倒的な美貌と品格と黒ずみビラビラ使い込みアワビをお持ちのりかこさんかー
2020/01/29(水) 01:43:46.24ID:mQXOg0p80
>>870
横からだけど
匠さんの悪人、義次のイカレ野郎、春ちゃんの悪党、橋本さんの詐欺師(暴露モード)とかかな
ヤンキーを体張ってからかうイカレ野郎と正しさに支配されないための悪党は別だけど
悪人と詐欺師に関してはループして未来変えたい人間なんて普通いるわけないんだから不気味に見えるのは当然なんだよな
これは発言者の慎重さのアピールに見えるが
2020/01/29(水) 06:09:05.78ID:QXk+lcDi0
詐欺師はそのまま詐欺師じゃね
本当の詐欺師とは違うが平然と日常的に嘘をつくタイプの
2020/01/29(水) 06:28:42.40ID:rf84yIdc0
>>905
趣旨が見えないんだけど

>Aしかあり得ない派は本気っぽい思わせぶりな台詞までスルーするのが普通って事かな

この台詞というのは、作者がA以外のつもりで書いたとしか思えない台詞、プレイヤーがA以外と判断して然るべきな台詞、だよね
住人たちがふさゆきを詐欺師とか不気味に見えるのは当然だけど、住人たちが本気でそう思ってることと、プレイヤーがふさゆきをA以外と思うことに関係性あるかね
2020/01/29(水) 18:18:50.99ID:jG2dt3M80
引っ張っても良さそうな流れ…かな?自己レス>>902はふさゆきさんとじじいが共鳴する部分があるってのを否定してるように読めるので補足

「僕はあなたの弟子ですよ」に限って言えばこの台詞の主旨は
卑小な老人がおおかみ装束を着ただけで霧の休水では不可侵性と神威を得ることを知った→よもつふさゆきさん&神殺しの着想を得た、狼じじいの二番煎じだから弟子のようなもん
今さらだけどそういう事だったのかと
じじいがいなければ休水の面々を助ける事が出来なかったて台詞もあるし
2020/01/29(水) 18:37:48.26ID:uxkLgAbV0
そんな感じだろうな
そしてそれって一言で言っちゃえば「騙してる」んだよな
だからとりあえずそこだけ切り取ってじじいもふさゆきも悪とも言えるし、そんな台詞もある
ただそれでふさゆきA以外とは普通ならない と思う
2020/01/29(水) 20:02:31.84ID:Y2Wav0nH0
ふさゆきさん、ややこしい…
2020/01/29(水) 20:24:46.43ID:Q1cqVVqV0
君はDMLCリメイクに向けて役作りに勤しんでなさい
2020/01/29(水) 21:46:54.90ID:jG2dt3M80
>>909
じじい絡み以外でふさゆきさんの言動を例にとると
「問題ないな」→そうきたか。まあ、所詮夢だし
「片方は手足を切断するのが良いでしょうと」→ちょ、共感力低すぎイイイ
「殺したくない。それこそ本当に最後の一線(無意識のうちに自分で定めたルール)を越えてしまう気がする」→ん?わりと普通?
外伝小説→最後の一線を軽やかに越えやがった(ルールのリブート)

上の「無意識のうちに」自分で定めたルール=基本的な道徳観念(この場合、子供は守るもの)だと思うんだが
その辺が場に応じて書き換え解禁なら、いつか(Aの範疇を超えて)ダークサイドに堕ちても違和感ないしポータルの作者コメ読むまでそういう設定だとばかり
2020/01/29(水) 22:01:07.71ID:wIyOlbDK0
外伝小説は暗黒後なんじゃないの
あの頃はちえみだって殺してるじゃん、色々試したり特に麻痺してる時期でしょ
2020/01/29(水) 23:06:57.53ID:wV5mGsZU0
手足切断のとこで、ふさゆきやべえ住民ドン引きするの当然だわーってなった人いるの?
2020/01/29(水) 23:40:32.11ID:jG2dt3M80
>>914
合理性だけ求めるなら妥当だけど某巨人みたいに後から手足が生えてくるワケでもなし絞殺と比べてあくまでイメージとしては残虐性は雲泥の差だと思う
マイルドに粉砕骨折案がベスト………いや、こっちの案もやられるほうはたまったもんじゃないが
2020/01/29(水) 23:57:39.06ID:3r+GXfXQ0
Twitterとか含めそれなりに見かける
とはいえ本当に本気でドン引きしてる人は少なそうかな
え?おかしくないだろ?な意見が主流な感じでもないけど
2020/01/30(木) 00:42:28.25ID:9Oot6jgH0
主流だったらドン引きの方が主流では
ドン引きさせてくるのが面白さの一端だからな
2020/01/30(木) 01:21:34.38ID:iv+bM5i20
合理性はあっても、今さら残酷だなんてとか抜きにしても、
生きたまま手足切断や砕くなんてグロいこと普通はしたくなかろう
2020/01/30(木) 04:39:00.52ID:9OJ7K1Qw0
実際レイジングループで一番まともな女性って
宝生キュー子さん以外居ないのでは
2020/01/30(木) 05:13:54.99ID:UumKrjdV0
でもおおかみも残虐な殺し方してきてたしなー
2020/01/30(木) 05:33:21.96ID:y3nLjKY50
まぁあそこは「心中お察ししますがやらなければ」というより
「何が悪いんだ???」だったから仕方ない
合理主義も極まれば人間性を失う良い例
2020/01/30(木) 05:46:53.87ID:0kgWJjz00
あそこもふさゆきのループしてることによるミスかもしれない
住人からしたらかつての仲間がおおかみ殺害するのをまだ信じられなかったり、更正の可能性あるのではと心のどこかで思ってたかもしれないけど
ふさゆきは黄泉の経験からどうしようもないことを確信しててズレが生じてたのかも
2020/01/30(木) 07:18:39.77ID:pNcBoxWP0
異常性を露呈させる場面として描かれてるのは確かだと思うんだが
アンサー見るにその慣れの早さに対するドン引き狙いってとこかね
2020/01/30(木) 08:22:54.95ID:WlChdyQd0
でもあの場面っておおかみが2人ともわかってる状況で
1.一人殺してもう一人は次の日 つまり人間側も誰か一人殺される
2.穢れ覚悟で二人とも殺す
3.一人殺してもう一人は動けなくして夜を執行させない
の三択だからな
2020/01/30(木) 09:00:42.31ID:uTNY/UAP0
ふさゆきに普通に同調するプレイヤーが存外多かったのか小説では加筆してたな

反対する人達は「見過ごせない」のか「自分にはできない」のかどちらですか
「見過ごせない」人は手を上げてください
誰も上げませんね、じゃあ僕だけでやりますよ
2020/01/30(木) 11:45:57.09ID:bgCjeNEg0
出来ないし見たくないなぁw
2020/01/30(木) 12:35:34.77ID:JNiCIADG0
ゲームのそのシーン、同調したけど、ふさゆきもみんなの反応わかってた気がする
セリフや表情がなんかすっとぼけーって感じで
2020/01/30(木) 15:08:26.47ID:ecnTnOtj0
すっとぼけてたんじゃなくて「ルール(道理)を誤解してた」とさ
小説版はヤバさが露骨になってゲームよりわかりやすくはなってた
2020/01/30(木) 18:31:25.13ID:Jc5OHEYm0
>>914
キチガイ放置して犠牲者が出る前作にイラついてたからふさゆきGJだわ
2020/01/30(木) 21:08:28.09ID:ELhpM05K0
>>921
>「何が悪いんだ???」だったから仕方ない

だがそこがいい。ナチュラルに頭のネジが一本外れてるところ
もしくは謎解きピース探し当てて組み上げる天才なのに自身のピースは二つ三つ欠けているところ
2020/01/30(木) 23:19:37.26ID:zlZxl2pw0
恐ろしくアッサリな決断力と行動力は呆れつつも爽快だった
この複雑なキャラクター性でしかも成功してるとなると再登場で新たに書くとしたら大変そうだな
2020/01/31(金) 23:39:59.87ID:OVTvLhyo0
上でも議論されてるじじいと共鳴する悪は
新しい記事にあるこれ↓の事でもあるのかな?

ところで 一般的には多くの人が「これは何の疑いもなく善悪を断じるべきものだ」というものを備えていて それがいわゆるRL小説版における「神」だと思っており 
これが「まったくない」人間って かなり問題があるというか かなり多数の人から「悪」と断じられておかしくないと思っています
一神教世界において無神論者がときに恐怖されるってそういうことだと思いますし 日本人もそれに代わる何かはしっかり持ってると思いますし
そうゆうのが書きたかったのです多分
2020/02/01(土) 07:40:18.08ID:EfVhWG3G0
常識、普通、一般的、そういうやつだよな
善悪には視点があり、基本的に自分が属する社会にとって善か悪かを判断するもので、ほとんどの人は無意識で備えてる
2020/02/01(土) 12:58:55.56ID:PDBdg1ut0
千枝実は狼じじいについて何か言ってたっけ
神が居ないとは言ってなかったような
2020/02/01(土) 18:02:10.49ID:hXOyg7g50
狼じじいなら大多数からみて悪人ってのには余裕で該当するけど「かみなんざぁ、怖くねえ」って言ってるから一応いるんだよね?千枝実は特に言及してなかった気が
んで、ふさゆきさんのかみさまは千枝実には見えない。いるんだろうが、ふさゆきさんがよくわからないから視えないって感じ?
二人に共通するのはかみさまに下るのを良しとしない悪人って事か

かみさまいても完全スルーがじじい。ピクサー映画のアレみたくポップでキュートなもんじゃなさそうだがかみさまと鋭意脳内会議執行なう()がふさゆきさん、なイメージ
2020/02/01(土) 21:03:25.23ID:n5v/ImSx0
むじなは何も信じてない、信仰してないんだろうと言っていてちえみにも見えない
神が付いてない珍しい人間って事だと思った
最終的には自分がルールの
2020/02/01(土) 23:07:06.51ID:hXOyg7g50
読本のかみさまの項読み返したらかみさまは認識出来ないってあるから脳内会議可能なのは神さま(正しさ、道徳感)の方か
>>936にある、ふさゆきさんの心が読めるむじなさまが何も信仰していないって言うからには神さまの方も「居ない」カンジか……少なくともスタメンの神さまはいない
それでいて社会通念的な正しいことや道徳感は基本的には(己れのものとして)踏まえているという
複雑やな…
2020/02/01(土) 23:59:04.16ID:4C+u/+QY0
じじいは反社の神とかそっち系信仰してても違和感ないくらいには反社に偏ってる
2020/02/02(日) 15:46:43.52ID:SXJY6TnR0
絶対正義というものはないし、絶対正義と認めるのも癪だから基本認めない
絶対悪というものもないが、基本的に自分は不快なのでやらない

こんな感じ…?難しいw
2020/02/02(日) 20:54:36.49ID:PkdBpoq50
男ふさゆき、好奇心で深夜外出し無事死亡!
2020/02/04(火) 14:22:58.40ID:fSdGO4YT0
今クリアしたんだけどこれの続きでめー子が悪役として出てくるゲームあるの?
2020/02/04(火) 14:31:15.65ID:THVMNCvM0
DMLC
2020/02/04(火) 17:40:53.75ID:Gsu4hgFO0
悪役じゃないから ふさゆきさんの背中に理想の大人像を見出だして曲者に育っただけだから…甘いもん食ってる時は普通の女の子
2020/02/04(火) 17:58:07.24ID:BIG+k6mH0
黒そう
2020/02/04(火) 18:00:22.23ID:7/kGx3K50
そろそろそっちの続報とかも欲しいぜ
2020/02/04(火) 21:19:34.90ID:2md/0uWf0
おっぱいは大きい
2020/02/05(水) 02:09:12.90ID:G9ouSaXU0
おっぱい大きいからって乳首黒そうとか止めろよ
2020/02/05(水) 08:42:48.11ID:mTvZB0oX0
めー子からもー子にクラスチェンジ
2020/02/05(水) 12:34:54.01ID:bHA5BsnK0
ええと、
真面目系で清楚な女の子ですよ?
2020/02/05(水) 18:16:17.93ID:CO7Z2ru30
ええとはやめて
2020/02/05(水) 18:46:03.15ID:Z5RCG6jt0
めー子のリョナ同人が軽くトラウマ
プレイヤーの中にも狼がいたんだなーとたまげたもんよ
2020/02/05(水) 19:53:46.25ID:G9ouSaXU0
まず薄い本あったのか
2020/02/06(木) 18:24:32.61ID:EqPYAJdv0
FGO小説もループものだってさ楽しみになってきた
2020/02/07(金) 23:59:58.35ID:80Jhiau/0
同人とかあるんだ
しかもめー子www
2020/02/08(土) 00:30:24.41ID:xGUldQxv0
可愛いか可愛くないかで言ったらめー子は可愛いし
それ作ったやつがどうかは知らないが
実際にゲームしてなくてもキャラデザインだけ見れば作れるからな
WiiFitのトレーナーですらスマブラ参戦決まった途端にエロ絵をあちこちで見たの思い出した
2020/02/08(土) 00:32:03.76ID:TycOBR7h0
いわゆる175言うヤツやね
でもまあレイジングループ、ひいてはノベルゲーみたいなマイナージャンルの同人するなら実際にゲームもやってて愛もある人だろうと思いたい
エロ同人の良しあしはともかくw
2020/02/08(土) 00:37:21.04ID:RlAaISoP0
狼じじいのホモ同人とかあったら爆笑だわ
2020/02/08(土) 08:42:21.81ID:Z6/1tNBp0
同人ゴロがRL描くわけねえだろw
2020/02/08(土) 11:58:49.74ID:j532X/RO0
イナゴはアニメとかで新しい餌見つけると一斉にむしゃぶりつくして飽きて次移る腐どものことで、めー子が対象になる要素ないだろ
2020/02/08(土) 12:05:08.06ID:TycOBR7h0
いや、腐女子に限らずエロは売れるからってだけで描く男のオタクもいるだろう…
腐どもって言い方もちょっと刺々しい

レイジングループにそんなファンは少なそうだなってことを言いたかっただけだが
2020/02/08(土) 12:58:08.70ID:K0gMSb2c0
アニメになってるならともかく知る人ぞ知るスマホゲーだから愛のないイナゴはいないと思う
2020/02/08(土) 13:42:38.78ID:WDxzGHO50
いやイナゴが蔑称だからな、流行りとか金になるってだけで飛び付く輩
RL扱う時点で愛はあるしイナゴじゃない
2020/02/08(土) 13:49:37.29ID:qmIfhXz/0
やり直しができるとか愛憎渦巻くとか
シチュエーション的には美味しそうだけど
キャラクター的にあんまりそういう創作ありそうにない気がする
生々しすぎて分厚すぎるというかなんというか
それはさておきボンボン可愛いかっこいい
2020/02/08(土) 14:46:26.66ID:AKldeAO80
アニメ化したらふさゆきとボンクラは人気出ると思うけどなー
特にボンクラは通アピ出来るしな
2020/02/08(土) 14:50:02.55ID:k23AAsqs0
映像作品にするのは難しいだろうけどね ゲームだからこその楽しさや素晴らしさってのはあるのよ
2020/02/08(土) 15:19:51.72ID:QTlfv/Bh0
ゲームだからこその楽しさや素晴らしさってのが無いなんて誰も言ってないがな
2020/02/08(土) 15:43:51.46ID:h4VH9qYQ0
声優が有名声優に変えられるのは確実
968枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/02/08(土) 16:34:33.91ID:fQZRd3rU0
匠さんは三木眞一郎
2020/02/08(土) 16:36:12.28ID:Z6/1tNBp0
アニメ化するとしたら俺ら既存ファンはどうでもよくて新規ファン獲得が至上命題だろうしな
2020/02/08(土) 16:37:28.78ID:Z6/1tNBp0
>>968
ちょっと細くないか?

あと次スレ安価って決まってないよな?
2020/02/08(土) 17:25:06.32ID:ZlnAlN970
匠は細谷佳正とかハマりそう
オルガやライナーの人
2020/02/08(土) 18:03:41.15ID:hmvlErRY0
橋本さんがイケメンカメラマンになって、ふさゆきさんの恋敵になるんですか?
2020/02/08(土) 18:30:13.21ID:Gogrh04E0
アニメよりまずは舞台だろ
2020/02/08(土) 18:55:17.21ID:Y56z1AQx0
舞台で宴めちゃくちゃシュールだな
よしくん超絶ドキュソにしてとにかく絵に動き加えないと
2020/02/08(土) 22:33:16.03ID:nQTUA5qk0
アニメよりまずはコミカライズ頼んます
いやアニメでもいいけど
2020/02/08(土) 22:45:22.42ID:ytS7m6fa0
ひぐらしがここまで流行ったのはアニメ・漫画のおかげだよな
2020/02/08(土) 23:15:06.67ID:TycOBR7h0
コミカライズもう出てなかったっけ?
と思ったらあれはアンソロだった
確かに漫画読んでみたいな
2020/02/09(日) 00:53:27.06ID:RUVA0q500
漫画化もアニメ化もない方がよかったレベルのはザラにあるけどやっぱ見てみたいし期待しちゃうよなー
2020/02/09(日) 04:51:15.28ID:UFgQQnaf0
話には聞いてたけど想像以上に主人公の声やばいな
2020/02/09(日) 06:50:29.62ID:98gS9mX60
>>979
ええと、終わる頃にはあの声じゃないと物足りなくなりますよ
素敵なアンドロイド的クールな声じゃないですか
2020/02/09(日) 08:30:47.87ID:Ks9hZoRk0
アンドロイド風味なのは多少わざとやってるからしゃあない
2020/02/09(日) 09:29:51.33ID:SMPF7UV10
いやアンドロイド風味ってなんだよ
2020/02/09(日) 10:02:48.13ID:a3QEWNjD0
とりあえず小説をKindleで出してほしい
2020/02/09(日) 11:58:34.79ID:8k/zKFfA0
あの声じゃないと物足りなくなるのはガチ
最初は棒とか思ってたのに悔しい
2020/02/09(日) 14:06:09.56ID:ENTW0owd0
ふさゆきさんの声優変わったら泣くわ
ていうか誰も変わってほしくないな
2020/02/09(日) 14:15:14.97ID:WNsO+AIa0
ふさゆきさんの声優だけオフにしてたわ
2020/02/09(日) 14:17:12.72ID:/6CRwgxU0
棒だけど声自体はいいんだよなあ
2020/02/09(日) 14:20:54.54ID:u2VvNSgE0
すっげーわかる
何この微妙な声とか思ってたのに
終わる頃にはもう彼らは彼らなんだ
2020/02/09(日) 14:48:05.53ID:vWTIkIeB0
声気にならなかったしわりと好きだけど変わるならそれはそれでいいや
2020/02/09(日) 15:25:08.67ID:HQaFBBb10
おおむね同感。ふさゆきさんにしろ他キャラにしろ所々気になる箇所あったけどイメージに合ってたし不満は無い
ただしもし仮にアニメ化するなら変えた方が無難だろうしそこそこ人気の声優呼んでくれたら嬉しいかもw
2020/02/09(日) 15:54:03.77ID:98gS9mX60
ふさゆきさんだけは変わったらアンチ化しそうw
多分今はもっと上手いよ
2020/02/09(日) 15:56:29.29ID:9d7b7cSi0
声優に思い入れはあんまないから変わっても別にいいけど
ふさゆきさんの人はノーギャラでボーカル録りしてくれたりかなり思い入れある人なんじゃと思うから変わったら可哀想だな
2020/02/09(日) 17:37:57.79ID:SHXFDNBd0
最初から普通に好きだし合ってると思ったが、下手とか棒読みと感じる人は多いだろうなとも思ってた
2020/02/09(日) 18:16:12.25ID:1HeOnm2u0
ガンヴォルトのアキュラとかクロヒョウのタツヤとかもそうだけど
プレイしてるうちに棒読みが頭の中で定着するよね

それはそうと、ケムコとか知らず初めてプレイしたら終盤以降で「???」ってなったんだけど
他作品前提の設定なの?
2020/02/09(日) 18:26:11.20ID:pUzp9BtE0
>>994
デスマッチラブコメと繋がってる
2020/02/09(日) 18:33:53.34ID:1HeOnm2u0
>>995
繋がってるかどうかじゃなくて、他の作品読んでないとわからんかどうかって意味だったんだ。ごめん
人工魔性?がどうとか、最後の最後にいきなりあれこれ言われてそれが何なのかわからないまま終わるのがどうも

誰も行かんなら>>1そのままでスレ立てするぞ
2020/02/09(日) 18:36:49.81ID:1HeOnm2u0
【Vita/Switch/PS4】レイジングループ12【iOS/Android】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1581240976/
2020/02/09(日) 18:43:51.73ID:pUzp9BtE0
>>996


分かる分からないの問題ならおまけシナリオでオカルト関連の設定の説明はされるよ
2020/02/09(日) 18:47:30.59ID:98gS9mX60
>>996
おつ

あの辺は前に作った作品のファンサービスで入れたらレイジングループの方が有名になって叩かれたり色々あったようだ
2020/02/09(日) 19:05:30.41ID:vWTIkIeB0
>>990
プロのふさゆきさんらしい抑揚のない演技も聴いてみたいんだよね

>>997
乙です
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 114日 21時間 3分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況