X

【先祖】大逆転裁判 part85【元祖】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/19(日) 17:28:59.41ID:nMR6Jy5w0

■大逆転裁判1&2 -成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟-
19世紀末が舞台の「大逆転裁判」2作が1本になり、新機能を搭載して登場!
https://www.ace-attorney.com/great1-2/ja/
Nintendo Switch/PlayStation4/Steam 2021年7月29日発売

■大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險-
ttp://www.capcom.co.jp/dai-gyakuten/
ニンテンドー3DS 2015年7月9日発売
ディレクター:巧舟 プロデューサー:小嶋慎太郎
■大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
ttp://www.capcom.co.jp/game/content/gyakutensaiban/info/topics/1091
ニンテンドー3DS 2017年8月3日発売

ストーリー
舞台は19世紀末の大日本帝国と大英帝国・倫敦
大日本帝国より司法留学生としてやってきた弁護士の卵 成歩堂龍ノ介と、大探偵シャーロック・ホームズ
この二人の出会いが倫敦の法廷に大逆転をもたらす

キャスト
成歩堂龍ノ介(なるほどう りゅうのすけ/CV:下野紘)逆転裁判シリーズの成歩堂龍一の先祖
御琴羽寿沙都(みことば すさと/CV:花澤香菜)法務助士の少女
亜双義一真(あそうぎかずま/CV:中村悠一)龍ノ介の親友 司法留学生
シャーロック・ホームズ(CV:川田紳司) 世界で最も有名な大探偵
アイリス・ワトソン(CV:久野美咲) 医学博士の少女 『シャーロック・ホームズの冒険』作者
バロック・バンジークス(CV:津田健次郎) 伝説の検事 通称「死神」
語り CV:菅生隆之

■前スレ
【先祖】大逆転裁判 part83【元祖】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1594802782/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【先祖】大逆転裁判 part84【元祖】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1629004559/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/20(土) 21:48:15.77ID:nBm8I7HBMHAPPY
ホームズがエンディングで「本当にね。お世話をしたものだよ、君」みたいなセリフしゃべった時
声はいいけど思ってたよりテンション高くてちょっとびっくりした
2021/11/21(日) 00:40:24.79ID:AIkMZ6480
アイリスはわたくし、アイリスワトソンと申しますの、
ミスターホームズの助手で、なんたらなのですわ!
っていうお嬢様口調が今でも印象に残ってる
ゲーム中とキャラ違いすぎんだろあれ
2021/11/21(日) 02:33:05.69ID:cNPNjUW/0
>>630
バンジークスは英語ボイスもobjection!だけなんか声色違う気がする
2021/11/21(日) 03:23:17.56ID:0ttVyu3qa
突然声付きで喋りだすからびっくりする
アイリスは確かに1では全然喋んなかったね
アニメいらんと言われるけど亜双義やアイリスもアニメーションでちょっと見たかったな
2021/11/21(日) 05:22:48.42ID:HygRkKY00
3DCGが表情豊かだったからアニメは逆に違和感あったな
2021/11/21(日) 08:39:49.46ID:xpTa4Nqu0
予算の関係で2はセルアニメ無くなったんだろうけど3Dモデルの出来がいいから却って良くなったまであった
2021/11/22(月) 03:36:02.02ID:eXAez8lYa
亜双義のハチマキにうちの猫が反応してる
2021/11/23(火) 02:19:53.79ID:ZknJ76yv0
1、2クリアしたわ
くっそ面白かった
キャラ同士の色恋ないゲームなのはわかってるけど最後は、おまえもうプロポーズしろや、相手に言わせてんじゃねえよ!ってなった
2は1の伏線回収感強めで、もっと自由にやって欲しかったなっておもった
グレグソンがまじで死んでたのはショックだった
1の解決したけどスッキリしない感じはおれは好き
すさとさん最高
2021/11/23(火) 02:52:12.91ID:vwip8hw40
クソ今更ながら大逆転裁判買ってやり始めたわ
逆裁は4,5,6なんて存在しないと思ってるが、大逆転裁判は通しでやれば神ゲーという評判を信じてやってみるぜ!
まぁ1,2話が露骨な過去作ネタの詰め込みパックだったから幸先不安だけど。。。
2021/11/23(火) 02:56:26.41ID:FdXFjfMk0
大逆転は音楽最高すぎて初めてゲームのサントラ買ったわ
2021/11/23(火) 08:54:32.02ID:23DpBz1p0
面白いと聞いたので2週間前に1,2パックを買ってちまちま進めているけど本当に面白いね
窓税とかオムニバスとか時代を感じさせるところとスチームパンク的な未来的ギミックが混在してるところ好き

でも気になったんだけど、グリーン嬢、下手したら検査人を殺してしまいかねなかったんじゃ…?
642枯れた名無しの水平思考 (アウアウウー Sa3b-M9Bg)
垢版 |
2021/11/25(木) 01:25:26.47ID:eLgeBYR4a
グレグソンが死んだと聞いて泣いて、その後エンディングでグレグソンの回想でも泣いた
そこまで気に入ってたキャラじゃないと思ってたけど割と予想以上に好きなキャラだったってことにいなくなってから気付かされたね
2021/11/25(木) 07:38:07.33ID:2zSsjU1y0
グレグソン実は生きてんじゃないかなって思ったけど普通に死んでた
アソウギは何か凄い呆気なく死んだなって思ったら普通に生きてた
2021/11/25(木) 10:11:43.14ID:3vBDB6vda
無限に湧いて出てきていたアゲモノが腐ってしまったのが無性に悲しかった
2021/11/25(木) 11:20:51.30ID:C3dNmQh1a
クリアしてめちゃくちゃ面白かったけどナルホドが日本に戻ると決める動機とアソウギが弁護士辞めて検事に転身する動機がイマイチ足りてないような気がした
あのエンディングありきでキャラがそこに誘導されてる感じがした
2021/11/25(木) 11:56:24.90ID:ToP5hiOAM
フィッシュ・アンド・チップスのフィッシュだけを無限食う男が死ぬなんてな
2021/11/25(木) 14:41:44.25ID:pjGPUl3bd
アソウギ別に弁護士に戻ってもええやんと思った
2021/11/26(金) 03:47:09.04ID:OLxW9M8f0
1クリアしてこれから2やるとこだけど満足できたわ
2あると知っててやれば伏線未回収や事件のスケールの低さ許せるね
ホームズ最初ギャグキャラかも思ったが今のところただの有能なオトナだから2にも期待したい
2021/11/26(金) 09:24:30.04ID:YkJKREvo0
本体の一部だから無限に再生するし本体が死んだから腐った可能性
2021/11/26(金) 14:01:27.69ID:OLxW9M8f0
1の最後グレグソン取引しちゃったけど、取引なんてせずにその場でグロツロイボコボコにしてディスク奪い取ればよかっただけでは?
2021/11/26(金) 14:42:20.92ID:1MaYpLu/d
クログレイが喋れば台無しでは?
2021/11/26(金) 15:35:50.36ID:N0OTef/od
極秘に処理するのが第1優先だったから
2021/11/26(金) 16:06:04.26ID:XitwnEHJM
まぁぶっちゃけ本当に隠滅するなら片方のディスク入手した時点で破壊すれば良い気はする

あえて完全な形で取り戻せって命令がいかんのや
2021/11/28(日) 19:21:11.00ID:3NrBVO5Ip
寝る時に布団入ってスマホでやってるんだが、ものの数秒で寝てしまい、ちっとも進まない…
最強の睡眠薬だわ
2021/11/28(日) 19:35:27.32ID:ft+lUixNa
寝ようとする時にノベルゲーやれば何でも寝れるさ
2021/11/28(日) 20:11:49.45ID:+MOe/hpA0
睡眠は大事だからな
金出した甲斐はあった
2021/11/28(日) 22:26:48.92ID:3NrBVO5Ip
それでもUの4章まで来た
Tからやって、1年ぐらいかかってるなw
2021/11/29(月) 00:20:24.02ID:N5bJ27wQ0
数秒で寝てるんだったら1年かけても2の4章までいけないだろw
2021/11/29(月) 18:13:58.85ID:HCjQLhWw0NIKU
逆転裁判56と大逆転裁判12ってどっちが評価高いんだろ
2021/11/29(月) 18:20:34.84ID:XypUkjJldNIKU
荒れる話題はやめーや
2021/11/29(月) 18:56:07.27ID:dD526jLv0NIKU
タクシュウの関わっていないのはやる気しねーな
2021/11/29(月) 19:04:50.42ID:n9BG60v+aNIKU
大逆転の何が良いって登場人物が多いところだな
陪審員も含めれば各話10〜20人はキャラ出てくるし

56は身内キャラはめちゃくちゃ多い割に新キャラクターが少ないもんだからすぐ事件に関わってるキャラが分かってしまう
6のDLCとか酷すぎた
2021/11/29(月) 20:05:58.87ID:/qu+1uei0NIKU
陪審員席から真犯人が飛び出してくるとか油断の隙もあったもんじゃねぇからな
2021/11/29(月) 20:48:32.78ID:2MKb4GoupNIKU
革命家何も無いの笑う
2021/11/29(月) 20:51:06.00ID:9oxUI7s+0NIKU
コスプレされるくらい大人気やろがい
2021/11/29(月) 23:00:44.66ID:9UzcRQkx0NIKU
ユザーイ
2021/11/30(火) 00:26:46.36ID:GHjL7kQp0
5,6エアプなんだが、煽り抜きに5,6ってこのゲームと比較できるレベルの良作なの?
2021/11/30(火) 00:49:07.61ID:AYapmd7d0
荒れる話題はやめー言われとるやろ
アマゾンレビューでも見なはれ
2021/11/30(火) 10:41:48.86ID:09U0tdK5d
エアプなら一度プレイしてから来てね
ここじゃなくて本スレの方に
2021/11/30(火) 12:26:31.27ID:2MdnWbArp
>>667
煽り方間違ってるぞw

煽り抜きにこのゲームって、逆裁5・6と比較できるぐらいの良作なの?wだぞ
2021/11/30(火) 12:56:52.07ID:bSoTA9S1a
逆裁4が蘇る逆転、5、6が逆検、7がレイ逆、8、9が大逆転でどう?
オドロキくん?誰だっけ
2021/11/30(火) 12:59:41.80ID:nA+VZ++Q0
流石にスレチ
2021/11/30(火) 13:32:53.33ID:xVvlk4eGd
5〜6は一回やったっきりだなぁ
ストーリーも全く覚えてないわ
2021/11/30(火) 14:24:53.28ID:owxm9JKRp
まあ普通の人は1〜4も1回やったきりだと思うがw
2021/11/30(火) 16:49:37.24ID:jX3eDNY/d
123も大逆転もやってるうちは夢中でやってたけど濃すぎて個人的には2周しようとは思えない
2021/11/30(火) 17:01:04.07ID:G2XdqRcW0
3だけゴドーが好きすぎてクリア後にもう一周したけど、確かに繰り返しプレイするものではないかな…
2021/11/30(火) 17:15:29.07ID:jRthjo480
123は色んな機種で何度もプレイしたけど4は途中で挫けてサヨナラしてた
2021/11/30(火) 17:27:12.34ID:VxeScwVta?2BP(2001)

ルート分岐ある訳でもないし、ネタ知ってる謎解きを2周目をプレイする気が起きないけど
クリア済みで他人のプレイ実況見ると序盤から割と伏線あって面白い
2021/11/30(火) 18:08:34.97ID:IHt84HVO0
キャラが好きだからキャラのモーションとかミスした際の台詞とか見たくて2周したなぁそういや
続編出てくれ
2021/11/30(火) 18:09:41.25ID:3Y2m4Ffya
龍太郎くん見たさに2-1だけクリア後にもう一回やった
2021/12/01(水) 04:15:37.11ID:qlUS8z8G0
1&2やり終えたわー
なんか無理矢理蘇る逆転風にしましまって感じの作品だったな
   
・2つの疑問
墓荒らしの時に、ドレっパー殺せばよかったのでは? 
アソーギの父遺留品全部丸ごと処分すればよかったのは?
2021/12/01(水) 06:42:52.99ID:6HOQvyBl0
あの時点では関係者全員口封じする気なんてなかったでしょ
2021/12/01(水) 09:15:55.71ID:60k+1PtU0
一応日本を代表して行ってたアソーギパパが死んだのに遺留品返さないとか絶対マズイことになるやつでしょ
2021/12/01(水) 11:12:52.69ID:EkYq1+hT0
ドレッバー殺したらもみ消さなきゃならない事件増えちゃうじゃん
墓から蘇った死体を殺しても化け物撃ちましたで済む
2021/12/01(水) 11:21:33.52ID:dsJnOyDFa
あの場でジゴクに「よーしじゃあ次はあの何の罪もない学生殺そうか」って言って素直に従う可能性はどんなもんだろうな
案外自暴自棄でやれるのかもな
2021/12/01(水) 12:12:59.97ID:KWMyJfTud
親友ヤってるわけだからもう後は勢いでなんでもやりそう
2021/12/01(水) 13:38:00.96ID:vet91xkr0
ドレッバーは間に合わなかったんだろうけど、撃てるならどう考えてもゲンシン撃つよりドレッバーのが楽
ジゴクは出世欲とかもあったんだろうけど、ゲンシン助けるためにも必死だったんだぞ
ドレッバーなんて替わりにプロフェッサーの墓にでも埋めておけばよろし
2021/12/01(水) 13:47:34.60ID:EkYq1+hT0
そんなことしたら全部目撃したマダムにバラされて終わりやん
墓荒らしだから撃ちました!っても少なからず責任追及される
例え誰かに狙撃を見られたとしても生きてる人間より死んだとされる死刑囚撃ったほうがごまかしが利く
2021/12/01(水) 14:07:16.71ID:dsJnOyDFa
ドレッバーは精々が墓場から蘇る怪異目撃しただけだけど
ゲンシンは魔犬の真実を知ってるから、殺せるならゲンシン優先に決まってる

ハプニングが起きることなくその場で脱獄させたとしても、そのうち日本にサッシャーは来ただろうさ
2021/12/01(水) 19:50:55.53ID:vet91xkr0
>>688
さらに目撃者がいたことは気づいてないし、ゲンシン撃っても同じこと
ついでに言えばジゴク的には2人殺したとしてもゲンシン撃つより楽だろう

>>689
ヴォルテックス的には当然そう。ジゴクとしてはそんなもんどうだっていい
2021/12/01(水) 20:07:11.11ID:EkYq1+hT0
>>690
だからさ
死んだとされる人間を処分するのと
生きてる人間殺して証拠隠滅するのとどっちが大変だと思ってんの?
2021/12/01(水) 20:10:42.49ID:vet91xkr0
>>691
だからそんなのヴォルテックスの都合だろう
ジゴク的には死んだとされてようが生きてるゲンシンのほうを救いたいだろうよそりゃ

「目撃された」という観点なら結局殺したの見られてんだから同じだし、
「なんでお前ら夜中にそんなとこにおんねん」って点では、ゲンシン殺しのがヤバい現場とすら言える
2021/12/01(水) 20:16:03.51ID:zG+/uNF5a
ジゴクとしては云々言うても、あの時点でもうマインドコントロール状態だったんだから逆らえるわけねぇわ
2021/12/01(水) 20:16:19.09ID:EkYq1+hT0
>>692
ゲンシンが目の前で何の関係もない学生を殺されて黙って帰国するとでも?
全部明るみにするわ
あと自分で答え書いてんじゃん
「ヴォルテックスの都合」
発端は違えど事件はヴォルテックスの都合により行われ続けたんだが?
2021/12/01(水) 20:31:01.90ID:vet91xkr0
>>694
黙って帰国するんじゃね?ナルホド曰く既に「クリムトと同じこと」をした程度の正義感しか持ってない人だし、
息子に会うために、遺書で黒幕と知ってるヴォルテックスとも取引しちゃった人なんだから
アソウギが思ってるほど清廉潔白ではもはやない

ジゴクとしては出世欲もあるだろうけど、ゲンシンを救いたいのも本音だっただろって話
大臣の座+ゲンシンの助命があってこその協力関係だったはずで、
そこまでヴォルテックスの都合に合わせないだろフツーってこと
2021/12/01(水) 20:35:06.85ID:wmr84xvAM
ぼくがかんがえたさいこうにおもしろいだいぎゃくてんさいばんでも作れよもうw
どうしてもドレッバーを殺したいんかゲンシン生かしたいんか知らんけど二次創作でif物語でも作っとけ
2021/12/01(水) 20:38:46.42ID:vet91xkr0
ジゴクがどうしてもゲンシン生かしたいのは二次創作じゃないだろ
留学先の法廷で判決に納得できずに器物損壊とかエリートコースから外れてもしょうがない行為なんだし、
ジゴク的には「出世欲<親友の命」だったのは事実だと思うがね
2021/12/01(水) 20:38:49.77ID:zG+/uNF5a
フィクション作品として実際に起きたことに対して「こうであるはずだからそれはおかしい」
とか筆者の心情を捏造し始めるのは色々末期だから程々にな
2021/12/01(水) 20:43:49.13ID:vet91xkr0
>>698
だからジゴクの行動についてはイマイチ辻褄合わんねってだけだぞ。筆者の心情など知るかいな
「筆者の心情を捏造」とか妄想し始めるのはいろいろ末期だから程々にな
2021/12/01(水) 20:46:55.23ID:EkYq1+hT0
ジゴクがどうしてもゲンシン生かしたくて「出世欲<親友の命」ならなんでゲンシンは死んだんですかねえ…
ジゴクは親友を救いたい気持ちはあったけど最終的には地位を選んだんだよ
罪悪感はあっただろうがな
そこにさらに付け込まれてズルズルと汚いことやってきたんだろうが
ホントにゲームやったんかお前
2021/12/01(水) 20:51:51.22ID:vet91xkr0
>>700
まさにその「なんでゲンシンは死んだんですかねえ」って話をしてるんだが、何の話と思ってたんだ・・・

ドレッバーを殺したところでまだ出世もパーになるわけでもないし、二者択一で選ぶ必要のある場面ですらない
2021/12/01(水) 21:00:16.44ID:wmr84xvAM
>>701
頭悪いんだなあお前…
2021/12/01(水) 21:03:51.73ID:1EWEILA2d
あの場面変な行動してたとしてもあまりの出来事にテンパってたで納得してしまうわ
2021/12/01(水) 21:09:18.17ID:8nEM1R6Wd
ジゴクがゲンシンを大事にしてたのは本当
だから、ゲンシン撃つときは最後の最後まで躊躇していた

でも、それよりヴォルテックスのコントロールから逃れられなかったのも本当
あの時点でジゴクは犯罪の片棒担いでるからヴォルテックスに逆らうことが出来ない
だから最終的には撃った

矛盾してるとは思わんけどね、自分は
2021/12/01(水) 21:10:04.24ID:60k+1PtU0
何がそんなに引っかかるのかが分からんわ
2021/12/01(水) 21:15:49.15ID:vet91xkr0
>>702
どんなレスに対してでも使えるテンプレ罵倒は頭悪く見えるだけだからやめたほうがいいぞ

>>703
墓荒らしったって、要するにドレッバーはただの目撃者だからなあ
目撃者が出ることをまったく危惧してなかったってのはちょっと間が抜けているし、
そうではなかったからこそ夜を選んで、拳銃を持ってたんじゃないのと

まあジゴクがあわてんぼうである説は、船室でのドタバタを考えれば否定はできない
混乱のあまりヴォルテックス撃ってたら、大英帝国の未来は変わってたかもな
2021/12/01(水) 21:19:20.35ID:vet91xkr0
>>705
ああ、散々描かれたイギリスと日本の関係を考えれば、
たかが留学生の遺留品没収なんて屁でもないと思うぞ

当時は1-1時点よりもさらに英国の立場は強かっただろうしな
2021/12/01(水) 21:19:35.78ID:R1rnbhhiM
ここまでストーリーや人物の内面読み取れてなくて頭悪くないわけないじゃんw
ものすごく頓珍漢なこと言ってる自覚ないのヤバいよ
ジゴクはあわてんぼうだから間違ってゲンシン殺しちゃったとでも言うんかw
あの船のシーンもあわてんぼうで済まされちゃうのかースゴいや
2021/12/01(水) 21:20:32.34ID:EkYq1+hT0
>>707
もしかしてネット軍師?
久しぶり
相変わらずのようで何よりだよ
2021/12/01(水) 21:25:37.48ID:vet91xkr0
>>708
頓珍漢なのはジゴクの行動だねって話
ジゴクの内面が「出世欲<親友の命」だったのは法廷で描かれてただろって言っている
それに比べたらゲンシンが「息子に会えること」という予想外の方向から取引に乗ったのはまだわかる

「あわてんぼうだから間違ってゲンシン殺しちゃった」とかいうスゴい説のほうが、まだマシだわって言ってんの
2021/12/01(水) 21:28:05.94ID:vet91xkr0
>>709
都合が悪くなるとと個人攻撃しようと試みる人が出てくるのは相変わらずだが、
それは久しぶりでもなくよく見る光景だな

イギリスと日本の関係を考えれば、
たかが留学生の遺留品没収なんて屁でもないと思うぞ

当時は1-1時点よりもさらに英国の立場は強かっただろうしな
2021/12/01(水) 21:30:40.68ID:nrZQfmDcM
ジゴクがゲンシン殺すより窓から飛び出したナイフが道歩く人に刺さった事件のほうがよっぽどアレだろうに何がそんなに引っかかるんだか…
2021/12/01(水) 21:32:26.87ID:P2ICYU3T0
小説みたいに心情を書いてもらわないと納得出来ないんだろ
咄嗟のことで冷静な判断ができなかったで十分だわ
2021/12/01(水) 21:35:47.10ID:60k+1PtU0
話が噛み合わなくて怖いよ…
2021/12/01(水) 21:37:01.91ID:vet91xkr0
>>712
いやまあそれも確かにおかしいが(先が折れてるからなおさら)、
そっちのがよっぽどアレだから他のアレな話をしちゃいかんってことはないだろ

過去だけでなく現在のジゴクも、そのまま沈めときゃいいグレグソンをわざわざ隠れ家に運び込むとか
根本的に意味のないことしてるから、本当にあわてんぼうでしかないのかもしれんがね
2021/12/01(水) 21:37:22.40ID:m3awAILOd
むしろジゴクが最終章に入って急に出世のためには何でもするよ!ってキャラになったのに引いたんだけど
2021/12/01(水) 21:40:40.23ID:nrZQfmDcM
>>715
えっ
遺体処理の理由もわかんなかったの…?ヤバない…?
2021/12/01(水) 21:43:17.70ID:vet91xkr0
>>713
さっきも言った通り、目撃者が出ること自体は完全な想定外ではなかったからこその拳銃装備だろうから、
予期できた程度の「咄嗟」なのに一番救いたかったものを撃ったってのは相当冷静さを失ってるわな

こんな夜更けに絶対誰も来やしねーって堂々と待ってれば、
逆にドレッバーのほうがさっさと退散してたから丸く収まっていたのかもしれない
2021/12/01(水) 21:45:37.56ID:vet91xkr0
>>717
説明できたら嬉々としてしてるよね
実際、もともとジゴクは死体を海に捨てようとチャンスを窺っていた
できなかっただけで、捨てられるならそれで問題なかったんだよ
2021/12/01(水) 21:46:29.68ID:nrZQfmDcM
>>718
なーなー
十分な金持った万引き犯に「なんで買わなかったの?買ったほうが早いよね?」て言うタイプ?
2021/12/01(水) 21:55:41.93ID:vet91xkr0
>>720
クレプトマニアは「気づいたら盗っていた」なんて感じではなく、今これが欲しいって衝動を抑えきれない人だろ
ジゴクにはゲンシンを殺したい衝動でもあったんかいな
2021/12/01(水) 21:56:41.88ID:QwAf4e6nM
やべえ全然意図汲んでもらえねーやw
ガチでヤバい人やわ
2021/12/01(水) 22:03:00.18ID:8nEM1R6Wd
あれ、何でレス飛ばされたんだろ…
2021/12/01(水) 22:07:03.39ID:vet91xkr0
>>723
同じ話だからだよ
「出世<親友の命」な人物なのに、出世一本で親友殺すほどコントロールはできんやろと
>>710の「ゲンシンについては想定外の角度から攻めたからまだわかる」って部分は、>>704も意識した記述だぞ
2021/12/01(水) 22:41:52.27ID:Ud8pxHFg0
ちょっとわからなかったところがあるんだけど
船員が甲板に集合してる20分の間にジゴクがグレグソンを殺して冷蔵庫に詰めたとして、いつどうやって回収したんだろう?
避難訓練後は船員が見張りに立ってるわけだから下船時以外の時間にトランク持ち歩いてたら不自然に思われそうだけど あんまり長時間入れておくと冷蔵庫開けられてバレる確率上がりそうだし
下船時に冷蔵庫によって回収するのもちょっと大変そうだよね
読み飛ばしちゃったのかもしれないけど
2021/12/01(水) 22:42:10.71ID:ZwphBkEU0
ここにも本スレにも時々表れては会話ができなくて何だこいつと言われて終わるいつもの人じゃん
会話できないからレスは無駄だよ
2021/12/01(水) 22:48:06.98ID:vet91xkr0
>>725
その問題はここでも何度か話題になってるけど、作中で言及はされてないし、有力な説も出てない
ジゴクが隠れ家から出る時と同様、「たまたま誰にも目撃されなかった」としか言いようがない
2021/12/01(水) 22:56:50.28ID:vet91xkr0
>>726
本音は「期待してたレスが返ってこない人」だろ?
2021/12/01(水) 22:59:17.48ID:bPKa3lFaa
ミコトバ父は亜双義が英国留学目指しはじめた時点で怪しいと思わなかったんだろうか
娘も着いていく事になってたんだしもう少し突っ込んで確認しとけよとは思った
2021/12/01(水) 23:00:15.56ID:qlUS8z8G0
>>725
冷蔵庫にトランク入れてクール便する文化があるのかなー?って勝手に解釈してたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況