なるべくsageてくれよな!
ブロンについて語れるスレッドです
他者の書き込みへの批判レスは原則禁止です
(煽り・中傷等やめてください)
出来れば名無しもコテも仲良く
次スレは>>970辺りで立ててください
★メンヘルサロン板の仕様が変わりました★
スレ立て後、20レスに満たない場合・即死判定
最終レス後、24時間レス無しの場合・死亡判定
★お手数ですが保守点検作業にご協力下さい★彡
※前スレ
ブロン総合 その13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1563611838/
ブロン総合 その14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1567302755/
ブロン総合 その15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1570795400/
ブロン総合 その16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1574262222/
ブロン総合 その17
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1577305341/
ブロン総合 その18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1580428365/
ブロン総合 その19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1583766303/
探検
ブロン総合 その20
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/04/11(土) 23:14:24.33ID:Ab1WjcOP
881優しい名無しさん
2020/05/14(木) 13:12:43.69ID:+tkzWfaZ 昔さーここのスレに書き込まれてたコデインとエフェドリンを酢酸で分離する方法ってあってんのかな
882優しい名無しさん
2020/05/14(木) 16:04:37.63ID:CKcihSfE 一睡もしてなかったからか、いつもと同じように飲んでも心臓バクバク。初めて味わったから焦りました。怖かった〜。
883優しい名無しさん
2020/05/14(木) 16:15:25.57ID:0hKapGse884優しい名無しさん
2020/05/14(木) 16:22:04.05ID:PV2v7RTI いつもその顔でいたらモテるよ
885優しい名無しさん
2020/05/14(木) 16:27:44.13ID:qTJQYFX0 前回注文から10日くらい経ってるのに尼からブロンは売らんとメール来た
コスパ最強だったのに次いつ買えるんだろう
自○者増加に貢献してやりたい
コスパ最強だったのに次いつ買えるんだろう
自○者増加に貢献してやりたい
886優しい名無しさん
2020/05/14(木) 16:45:16.76ID:PV2v7RTI887優しい名無しさん
2020/05/14(木) 16:49:01.33ID:npEppHGr amazonやっす
889優しい名無しさん
2020/05/14(木) 17:40:36.60ID:CKcihSfE 某ショッピングサイトも、個数制限が解除されてる店があるね。
891優しい名無しさん
2020/05/14(木) 18:27:58.52ID:z4HpRVko いい感じにまったりしてる時に陰毛抜くのがやめられない
893優しい名無しさん
2020/05/14(木) 21:54:31.91ID:Gm3oHn/L ブロン、思ったよりお金かかるなあ
処方でエフェは医者が出してくれないしな
喘息でももう出ないよねいまどき
処方でエフェは医者が出してくれないしな
喘息でももう出ないよねいまどき
894優しい名無しさん
2020/05/14(木) 21:57:27.14ID:oDtG7Doy ブロン飲んだら何回スクワットしても疲れないからすごい
896優しい名無しさん
2020/05/14(木) 22:10:24.16ID:5q3FF4+u >>895
途中送信
その時60錠ペースだったのが2日に1回でも耐性落ちていってブロン24錠で同じくらい効くまで耐性落とせた
プログルミドも使い過ぎるとCCK放出量が増えてオピオイド耐性阻害作用も落ちるらしいんでプログルミドは週1に控えてブロン42錠が基本量になった
途中送信
その時60錠ペースだったのが2日に1回でも耐性落ちていってブロン24錠で同じくらい効くまで耐性落とせた
プログルミドも使い過ぎるとCCK放出量が増えてオピオイド耐性阻害作用も落ちるらしいんでプログルミドは週1に控えてブロン42錠が基本量になった
897優しい名無しさん
2020/05/14(木) 23:42:43.18ID:hTOnO45d https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/9806692/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/12792559/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/2162497/
プログルミドはオピオイド(μ1を選択的に?)の鎮痛効果を増強するらしいね
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/12792559/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/2162497/
プログルミドはオピオイド(μ1を選択的に?)の鎮痛効果を増強するらしいね
898優しい名無しさん
2020/05/15(金) 01:20:39.30ID:za59gLA/ ブロンかトニン飲んでタバコ吸うとすげー美味い、まるで大麻や
草やった事ないけど
草やった事ないけど
900優しい名無しさん
2020/05/15(金) 03:57:01.93ID:ER9/rqaS OD始めて1週間くらいですが…
オンライン授業が捗って仕方ない
オンライン授業が捗って仕方ない
901優しい名無しさん
2020/05/15(金) 04:19:58.88ID:RJtfgd0N たとえ規定量だとしても痒くなる。
なんなの?
自分クソすぎて腹立つ!
なんなの?
自分クソすぎて腹立つ!
902優しい名無しさん
2020/05/15(金) 04:22:23.53ID:51rVcEUj https://i.imgur.com/Vh5IHh7.jpg
一度に全部というわけではないだろうけど、捨て場所に困るというのはわかる。
しかしまあ駅のトイレとはこれまた迷惑&人目につく場所に投棄したもんだな。
一度に全部というわけではないだろうけど、捨て場所に困るというのはわかる。
しかしまあ駅のトイレとはこれまた迷惑&人目につく場所に投棄したもんだな。
904優しい名無しさん
2020/05/15(金) 05:03:18.19ID:+kJDaRtw 昨日ブロン飲んだら今まであんまり分かんなかったエフェドリンの万能感が顕著に出て面白かったわ
なんとかしてエフェドリンだけ抽出できないものか
なんとかしてエフェドリンだけ抽出できないものか
905優しい名無しさん
2020/05/15(金) 09:07:15.18ID:euUt95Ur ブロン30t投入〜
906優しい名無しさん
2020/05/15(金) 09:13:05.92ID:pZwZNdjs ブロンODを一時中断して、その代わりにトラマドールを一日4錠〜8錠を3カ月ほど服用してたんだけど
コロナ影響で個人輸入国際便の9割が停止されて注文から到着まで1カ月もかかるようになったから
トラマドール在庫がついに尽きて二日目、ブロンやめたときよりもさらにきつい離脱に襲われてる
緊急事態対策としてブロン買ってくるかどうしようか、かなり迷ってる
コロナ影響で個人輸入国際便の9割が停止されて注文から到着まで1カ月もかかるようになったから
トラマドール在庫がついに尽きて二日目、ブロンやめたときよりもさらにきつい離脱に襲われてる
緊急事態対策としてブロン買ってくるかどうしようか、かなり迷ってる
907優しい名無しさん
2020/05/15(金) 09:15:57.45ID:euUt95Ur ヘロインとメサドンみたいになってしまってますね
908優しい名無しさん
2020/05/15(金) 09:49:16.76ID:6g2bu9VW コンコン咳止め錠ってせき止め錠は効きますかね?
909優しい名無しさん
2020/05/15(金) 09:52:21.19ID:IraA+H3v911優しい名無しさん
2020/05/15(金) 10:02:19.36ID:0eeSkZsw トラマドールって解毒剤?
914優しい名無しさん
2020/05/15(金) 11:58:33.63ID:drY6bBIn チロシンにそんな作用はない
デトックス効果系サプリとかにしても解毒というわけでは全然ないし
そもそも君が何を毒と対しての解毒や抑制剤を示してるのかも意味不明すぎて、もはや「バ〜カ」としか言いようがない
デトックス効果系サプリとかにしても解毒というわけでは全然ないし
そもそも君が何を毒と対しての解毒や抑制剤を示してるのかも意味不明すぎて、もはや「バ〜カ」としか言いようがない
915優しい名無しさん
2020/05/15(金) 12:06:42.99ID:JyEOHYIu >>913
緑茶でも飲んどけ。急須で淹れた濃い緑茶なら、解毒作用もそれなりにあるだろ。カテキンだけどな。
耐性は抜けやすいぞ。薬自体が抜けるから断薬する際には必需。
テオフィリンとカフェインとテアニンが離脱には効くぞ。
それらを全て補える緑茶はいいもんだぞ。
緑茶でも飲んどけ。急須で淹れた濃い緑茶なら、解毒作用もそれなりにあるだろ。カテキンだけどな。
耐性は抜けやすいぞ。薬自体が抜けるから断薬する際には必需。
テオフィリンとカフェインとテアニンが離脱には効くぞ。
それらを全て補える緑茶はいいもんだぞ。
917優しい名無しさん
2020/05/15(金) 12:29:32.61ID:8ygMsutB918優しい名無しさん
2020/05/15(金) 12:32:36.20ID:+FS3Eq4l >>906だけど、居ても立っても居られず、さっき朦朧としながらなんとかブロンを買ってきて
ジャララと手に注ぎ数も数えず84t入りの半分くらいをポカリで流し込んで1時間弱、
何か方向性に致命的な違いがあるようでまったく何も満たされない
トラマドール禁断症状おそるべし、トラマドール禁断症状おそるべし!侮るなかれ!
これは得られる快楽はブロンより低いが禁断症状だけはブロン以上!
仕方ないから、飲めない酒を無理に流し込んだりして代謝を少しでも促してる状況!
侮るなかれ、侮るなかれ!おそるべし、トラマドール!!
ジャララと手に注ぎ数も数えず84t入りの半分くらいをポカリで流し込んで1時間弱、
何か方向性に致命的な違いがあるようでまったく何も満たされない
トラマドール禁断症状おそるべし、トラマドール禁断症状おそるべし!侮るなかれ!
これは得られる快楽はブロンより低いが禁断症状だけはブロン以上!
仕方ないから、飲めない酒を無理に流し込んだりして代謝を少しでも促してる状況!
侮るなかれ、侮るなかれ!おそるべし、トラマドール!!
919優しい名無しさん
2020/05/15(金) 12:52:12.60ID:drY6bBIn 下痢です!
ちなみにワタクシのお尻の穴は只今猛烈な下痢によってCoCo壱カレー10辛スパイスをアナルにねっとり塗りたくられたくらいにヒリヒリピリピリ、ヒーフッフーな状況です!
意識朦朧としながらお酒を流し込んではトイレにダイブしてヒーフッフーな状況です!
嗚呼、嗚呼!!神はワタクシをついにお見捨てなさった!ヒーフッフー、ヒーフッフー!
この恨み、一生忘れませぬ!忘れませぬぞ!ヒーフッフー!!
ちなみにワタクシのお尻の穴は只今猛烈な下痢によってCoCo壱カレー10辛スパイスをアナルにねっとり塗りたくられたくらいにヒリヒリピリピリ、ヒーフッフーな状況です!
意識朦朧としながらお酒を流し込んではトイレにダイブしてヒーフッフーな状況です!
嗚呼、嗚呼!!神はワタクシをついにお見捨てなさった!ヒーフッフー、ヒーフッフー!
この恨み、一生忘れませぬ!忘れませぬぞ!ヒーフッフー!!
921優しい名無しさん
2020/05/15(金) 13:01:15.92ID:drY6bBIn しかし頭はわりと冷静です、身体だけが奥底から悶えている
この感じは今まで経験した試しがない
過去にシャブ静注を2年ほどしていたけれど、この煩悶までには明らかに至らなかった
あれは精神にくる禁断症状で、これは身体にくる禁断症状です
うん、これです。ヒーヒーフッフー
この感じは今まで経験した試しがない
過去にシャブ静注を2年ほどしていたけれど、この煩悶までには明らかに至らなかった
あれは精神にくる禁断症状で、これは身体にくる禁断症状です
うん、これです。ヒーヒーフッフー
922優しい名無しさん
2020/05/15(金) 13:10:04.71ID:liXPMJtk 新トニン1本飲んでいい?
923920
2020/05/15(金) 13:42:43.19ID:fFfu4hVV 新聞の見出しでごぼう茶でお通じ改善!食物繊維イヌリンがいいって書いてあった
924優しい名無しさん
2020/05/15(金) 13:48:12.77ID:++z14wm6925優しい名無しさん
2020/05/15(金) 14:05:08.63ID:7/Pn2k1t 抗うつ剤と眠剤もらえたからブロンやめられると思ったのに全然気分あがらないからブロンにまた手を出してしまった
926優しい名無しさん
2020/05/15(金) 14:05:14.04ID:6g2bu9VW ブロン始めた新参者ですが、飲んでも変化がない。ウイスキー飲んでいた方が遥かに良いわ
927優しい名無しさん
2020/05/15(金) 14:07:59.24ID:+kJDaRtw トニンは動悸がやばいからやめとけ
トリメトキノールが良くない
トリメトキノールが良くない
928優しい名無しさん
2020/05/15(金) 14:45:39.18ID:KGyX8QPi >>920
緑茶は今、自分なりに研究しとるんだけどね、現段階では、決定的な茶葉や商品名の選定は出来ないけど、
成分含有量が多いものを重要視して考察してみるなら、ベースは、煎茶の深蒸し茶葉で「玉露」、「抹茶」が入っていれば尚良。
シャブ漬け人生が緑茶で治ったんだから、これは薬物依存床対策として、もっと医師や科学者連中に研究してもらいたいと考えておるわ。
成分別に主要な箇所だけを抜粋しますね。
テオフィリン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%B3
テオフィリン(Theophylline)は茶葉に含まれる苦味成分である。
アルカロイドの一種で、カフェインやテオブロミンと同じキサンチン誘導体に分類される。
強力な気管支拡張作用があり、医薬品として、気管支喘息や慢性気管支炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの呼吸器系疾患の治療に用いられる。
しかしその際に、副作用で痙攣を起こすことがあり問題になっている。茶葉に含まれる量は、医薬品として用いられる量に比べて非常に少ない。
カフェインが肝臓で代謝される際の産生物の一部である。
テオフィリンの作用は主として、ホスホジエステラーゼの阻害によるセカンドメッセンジャーとしての細胞内cAMP濃度の増大によるものである。
効能・効果
気管支喘息、喘息性(様)気管支炎、慢性気管支炎、肺気腫
非徐放性の経口液は早産・低出生体重児における原発性無呼吸(未熟児無呼吸発作(英語版))に使用される。
薬理学的なテオフィリンの作用を列挙すると、
気管支平滑筋の弛緩
心筋の収縮力の増強(正の変力作用(英語版))
心拍数の増加(正の変時作用(英語版))
血圧の上昇
腎血流量の増加
抗炎症作用
中枢神経系の刺激作用(主に延髄の呼吸中枢)
アデノシン作用(睡眠誘導、気管支平滑筋収縮、心筋弛緩)の遮断
作用機序
他のメチル化キサンチンと同様に、テオフィリンは、競合的非選択的ホスホジエステラーゼ阻害薬であり、細胞内環状アデノシン一リン酸(cAMP)を増加させ、
cAMP依存性プロテインキナーゼ(PKA)を活性化させ、腫瘍壊死因子(TNF-α)を阻害し、ロイコトリエン合成を阻害し、炎症を低減させて自然免疫を抑制する。
心筋や気管支平滑筋などに存在するアドレナリンβ受容体はアデニル酸シクラーゼと共役しているため、
テオフィリンの摂取・服用はアドレナリンβ作用を強め、気管支平滑筋を弛緩させ、喘息等に効果を示す。
非選択的アデノシン受容体拮抗薬であり、A1、A2、A3受容体を同程度遮断する。心臓への作用の多くはこれで説明できる。
テオフィリンはホスホジエステラーゼを阻害してcAMPを増加させる事で、気管支拡張、利尿、中枢神経系刺激、心臓刺激、胃酸分泌の各作用を発現すると共に、
カテコールアミンを刺激して脂肪分解、グリコーゲン分解、糖新生を促進し、副腎髄質細胞からのアドレナリンの放出を誘導する。
(利尿は中枢の抗利尿ホルモン(アルギニンバソプレッシン)がcAMP増加で阻害されることによる。)
テオフィリンはCOPDまたは喘息の患者の内、ステロイド治療に抵抗性の喫煙者(酸化ストレスが上昇している)に対して、独立した別の作用機序によって臨床的な効果をもたらす。
テオフィリンはin vitro で、喫煙の酸化ストレスで低下したヒストン脱アセチル酵素(HDAC)活性を元に戻し、ステロイドの効果を復活させることができる。
さらに、テオフィリンはHDAC2(英語版)を直接活性化させる。
(ステロイド系抗炎症薬はHDAC2にヒストンを脱アセチル化させて、炎症性メディエーターが生成する過程を阻害する事で炎症反応を停止させる。
一旦脱アセチル化されると、DNAは再パッケージされ、炎症遺伝子のプロモーター領域にNF-κB等の転写因子が結合できなくなり、炎症反応が進行しなくなる。
煙草の煙による酸化ストレスは、HDAC2の活性を阻害してステロイドの抗炎症作用を遮断することが示されている。)
※濃い緑茶でないと意味ないのは、緑茶に含まれるテオフィリンが少ないからで、
多めに摂取したい場合は、茶葉を食べるという手段もある。
オブラートに包まなくても、普通にムシャムシャ食べれる。
緑茶は今、自分なりに研究しとるんだけどね、現段階では、決定的な茶葉や商品名の選定は出来ないけど、
成分含有量が多いものを重要視して考察してみるなら、ベースは、煎茶の深蒸し茶葉で「玉露」、「抹茶」が入っていれば尚良。
シャブ漬け人生が緑茶で治ったんだから、これは薬物依存床対策として、もっと医師や科学者連中に研究してもらいたいと考えておるわ。
成分別に主要な箇所だけを抜粋しますね。
テオフィリン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%B3
テオフィリン(Theophylline)は茶葉に含まれる苦味成分である。
アルカロイドの一種で、カフェインやテオブロミンと同じキサンチン誘導体に分類される。
強力な気管支拡張作用があり、医薬品として、気管支喘息や慢性気管支炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの呼吸器系疾患の治療に用いられる。
しかしその際に、副作用で痙攣を起こすことがあり問題になっている。茶葉に含まれる量は、医薬品として用いられる量に比べて非常に少ない。
カフェインが肝臓で代謝される際の産生物の一部である。
テオフィリンの作用は主として、ホスホジエステラーゼの阻害によるセカンドメッセンジャーとしての細胞内cAMP濃度の増大によるものである。
効能・効果
気管支喘息、喘息性(様)気管支炎、慢性気管支炎、肺気腫
非徐放性の経口液は早産・低出生体重児における原発性無呼吸(未熟児無呼吸発作(英語版))に使用される。
薬理学的なテオフィリンの作用を列挙すると、
気管支平滑筋の弛緩
心筋の収縮力の増強(正の変力作用(英語版))
心拍数の増加(正の変時作用(英語版))
血圧の上昇
腎血流量の増加
抗炎症作用
中枢神経系の刺激作用(主に延髄の呼吸中枢)
アデノシン作用(睡眠誘導、気管支平滑筋収縮、心筋弛緩)の遮断
作用機序
他のメチル化キサンチンと同様に、テオフィリンは、競合的非選択的ホスホジエステラーゼ阻害薬であり、細胞内環状アデノシン一リン酸(cAMP)を増加させ、
cAMP依存性プロテインキナーゼ(PKA)を活性化させ、腫瘍壊死因子(TNF-α)を阻害し、ロイコトリエン合成を阻害し、炎症を低減させて自然免疫を抑制する。
心筋や気管支平滑筋などに存在するアドレナリンβ受容体はアデニル酸シクラーゼと共役しているため、
テオフィリンの摂取・服用はアドレナリンβ作用を強め、気管支平滑筋を弛緩させ、喘息等に効果を示す。
非選択的アデノシン受容体拮抗薬であり、A1、A2、A3受容体を同程度遮断する。心臓への作用の多くはこれで説明できる。
テオフィリンはホスホジエステラーゼを阻害してcAMPを増加させる事で、気管支拡張、利尿、中枢神経系刺激、心臓刺激、胃酸分泌の各作用を発現すると共に、
カテコールアミンを刺激して脂肪分解、グリコーゲン分解、糖新生を促進し、副腎髄質細胞からのアドレナリンの放出を誘導する。
(利尿は中枢の抗利尿ホルモン(アルギニンバソプレッシン)がcAMP増加で阻害されることによる。)
テオフィリンはCOPDまたは喘息の患者の内、ステロイド治療に抵抗性の喫煙者(酸化ストレスが上昇している)に対して、独立した別の作用機序によって臨床的な効果をもたらす。
テオフィリンはin vitro で、喫煙の酸化ストレスで低下したヒストン脱アセチル酵素(HDAC)活性を元に戻し、ステロイドの効果を復活させることができる。
さらに、テオフィリンはHDAC2(英語版)を直接活性化させる。
(ステロイド系抗炎症薬はHDAC2にヒストンを脱アセチル化させて、炎症性メディエーターが生成する過程を阻害する事で炎症反応を停止させる。
一旦脱アセチル化されると、DNAは再パッケージされ、炎症遺伝子のプロモーター領域にNF-κB等の転写因子が結合できなくなり、炎症反応が進行しなくなる。
煙草の煙による酸化ストレスは、HDAC2の活性を阻害してステロイドの抗炎症作用を遮断することが示されている。)
※濃い緑茶でないと意味ないのは、緑茶に含まれるテオフィリンが少ないからで、
多めに摂取したい場合は、茶葉を食べるという手段もある。
オブラートに包まなくても、普通にムシャムシャ食べれる。
929優しい名無しさん
2020/05/15(金) 14:50:53.95ID:KGyX8QPi >>920
テアニン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%B3
テアニン(L-Theanine)とは、茶に多量に含まれるアミノ酸の1種で、グルタミンのアミドの部分の相手が、
アンモニアからエチルアミンに変わった化合物である。グルタミン酸の側鎖のカルボキシ基に、エチルアミンのアミノ基が脱水縮合した化合物とも説明できる。
所在
テアニンは植物の中でもチャノキ(Camellia sinensis)とそのごく近縁種、
そしてキノコ(菌類)の1種であるニセイロガワリ(Boletus badius)にしか見つかっていないアミノ酸であり、
茶の旨味成分の1つである。テアニンは乾燥茶葉中に1%から2%程度含まれ、特に上級な緑茶に多く含まれている。
また、テアニンは茶の等級に関わらず、全遊離アミノ酸の約半量を占めている。テアニンは茶葉が含有する窒素の過半を占めており、
チャノキが、吸収したアンモニア態窒素を植物体にとって安全な形態にして、蓄積するために合成している物質と考えられている。
茶でテアニンは根で生成され、幹を経由して葉に蓄えられる。テアニンに太陽光が当たるとカテキンに変化する。
特にテアニンを多く含有する玉露の原料となる茶葉は、収穫の前(最低2週間程度)日光を遮る被覆を施される。
これにより、煎茶の旨味の原因とされるテアニンなどのアミノ酸が増加し、逆に渋みの原因とされるカテキン類(いわゆるタンニン)が減少する(例・玉露、碾茶、抹茶)。
体内動態・生理作用
テアニンは、経口摂取すると小腸からアミノ酸トランスポーターに乗り吸収され、さらに血液脳関門を通過できるため、脳へ直接入ることが可能であり、
さらに、精神に影響を与える作用が認められる。
また、脳以外でも生理作用を発揮する。
加えて「薬物相互作用の節」にあるように、脳でも末梢でも、薬物相互作用が起こることが知られている。
生理作用
テアニンを摂取することにより、リラックスの指標であるα波の発生が30分から40分後に確認されており、
50 mg摂取では不安傾向の低い人に、200 mg摂取では不安傾向の高い人においてもリラックス効果が認められている。
抗ストレス作用についても同様に効果が確認されており、ヒトにクレペリン型暗算課題でストレスをかけ、
ストレス負荷により変動する心拍数、唾液中の免疫グロブリンA、主観的ストレス感をみたところ、テアニン摂取でストレスの抑制が認められた。
リラックスや抗ストレス作用に随伴して、血圧降下作用も見られる。
睡眠に関しては、テアニン摂取により睡眠の質の改善が報告されており、
中途覚醒の減少が認められた他にも、被験者へのアンケートにより起床時の爽快感、熟眠感、疲労回復感の改善が認められている。
月経前症候群(PMS)に関しては、PMS時のイライラ、憂鬱、集中力の低下等の精神的症状を改善することが報告されている。
またテアニンは、あるラットの実験では神経系の変性・衰退を防止する効果が見られ、脳梗塞を繰り返すことで引き起こさせたラットの記憶障害を防止するという。
考えられる作用機序
構造的には、ヒトなどでは脳内で興奮性の神経伝達物質として作用するグルタミン酸と類似性があるものの、
テアニンのシナプス後部細胞のグルタミン酸受容体との親和性は低い上に、むしろテアニンの主な効果としては、
抑制神経伝達物質のGABAを増加させているように見受けられる[11]。研究者は、テアニンがグルタミン酸の興奮毒性を防ぐかもしれないとも予測している。
テアニンは脳内のドーパミンの濃度を上昇させ、グルタミン酸受容体(AMPA型NMDA型)、カイニン酸受容体への親和力性は低い。
脳内のセロトニンに対するテアニンの影響は、学者の中でも議論となっている。
同様な実験法を用いるにもかかわらず、研究によって脳内で増加を示したり、減少を示したりするからである。
高血圧マウスを用いて注射した研究では、著しく5-ヒドロキシインドール類(セロトニンの分解物)が減少していたことが明らかになった。
テアニン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%B3
テアニン(L-Theanine)とは、茶に多量に含まれるアミノ酸の1種で、グルタミンのアミドの部分の相手が、
アンモニアからエチルアミンに変わった化合物である。グルタミン酸の側鎖のカルボキシ基に、エチルアミンのアミノ基が脱水縮合した化合物とも説明できる。
所在
テアニンは植物の中でもチャノキ(Camellia sinensis)とそのごく近縁種、
そしてキノコ(菌類)の1種であるニセイロガワリ(Boletus badius)にしか見つかっていないアミノ酸であり、
茶の旨味成分の1つである。テアニンは乾燥茶葉中に1%から2%程度含まれ、特に上級な緑茶に多く含まれている。
また、テアニンは茶の等級に関わらず、全遊離アミノ酸の約半量を占めている。テアニンは茶葉が含有する窒素の過半を占めており、
チャノキが、吸収したアンモニア態窒素を植物体にとって安全な形態にして、蓄積するために合成している物質と考えられている。
茶でテアニンは根で生成され、幹を経由して葉に蓄えられる。テアニンに太陽光が当たるとカテキンに変化する。
特にテアニンを多く含有する玉露の原料となる茶葉は、収穫の前(最低2週間程度)日光を遮る被覆を施される。
これにより、煎茶の旨味の原因とされるテアニンなどのアミノ酸が増加し、逆に渋みの原因とされるカテキン類(いわゆるタンニン)が減少する(例・玉露、碾茶、抹茶)。
体内動態・生理作用
テアニンは、経口摂取すると小腸からアミノ酸トランスポーターに乗り吸収され、さらに血液脳関門を通過できるため、脳へ直接入ることが可能であり、
さらに、精神に影響を与える作用が認められる。
また、脳以外でも生理作用を発揮する。
加えて「薬物相互作用の節」にあるように、脳でも末梢でも、薬物相互作用が起こることが知られている。
生理作用
テアニンを摂取することにより、リラックスの指標であるα波の発生が30分から40分後に確認されており、
50 mg摂取では不安傾向の低い人に、200 mg摂取では不安傾向の高い人においてもリラックス効果が認められている。
抗ストレス作用についても同様に効果が確認されており、ヒトにクレペリン型暗算課題でストレスをかけ、
ストレス負荷により変動する心拍数、唾液中の免疫グロブリンA、主観的ストレス感をみたところ、テアニン摂取でストレスの抑制が認められた。
リラックスや抗ストレス作用に随伴して、血圧降下作用も見られる。
睡眠に関しては、テアニン摂取により睡眠の質の改善が報告されており、
中途覚醒の減少が認められた他にも、被験者へのアンケートにより起床時の爽快感、熟眠感、疲労回復感の改善が認められている。
月経前症候群(PMS)に関しては、PMS時のイライラ、憂鬱、集中力の低下等の精神的症状を改善することが報告されている。
またテアニンは、あるラットの実験では神経系の変性・衰退を防止する効果が見られ、脳梗塞を繰り返すことで引き起こさせたラットの記憶障害を防止するという。
考えられる作用機序
構造的には、ヒトなどでは脳内で興奮性の神経伝達物質として作用するグルタミン酸と類似性があるものの、
テアニンのシナプス後部細胞のグルタミン酸受容体との親和性は低い上に、むしろテアニンの主な効果としては、
抑制神経伝達物質のGABAを増加させているように見受けられる[11]。研究者は、テアニンがグルタミン酸の興奮毒性を防ぐかもしれないとも予測している。
テアニンは脳内のドーパミンの濃度を上昇させ、グルタミン酸受容体(AMPA型NMDA型)、カイニン酸受容体への親和力性は低い。
脳内のセロトニンに対するテアニンの影響は、学者の中でも議論となっている。
同様な実験法を用いるにもかかわらず、研究によって脳内で増加を示したり、減少を示したりするからである。
高血圧マウスを用いて注射した研究では、著しく5-ヒドロキシインドール類(セロトニンの分解物)が減少していたことが明らかになった。
930優しい名無しさん
2020/05/15(金) 14:57:06.48ID:KGyX8QPi 薬物相互作用
既述の通り、テアニンはチャノキに含有され、玉露などの茶葉にも含まれている。加えて、茶葉にはカフェインも含有されている。
したがって、テアニンとカフェインとを、同時に経口摂取することはありがちなことと言える。これらをヒトが同時に摂取した場合、
テアニンとカフェインとの相乗効果もあいまって、認知活動や気分の改善が見られることが見い出された。
また、統合失調症の治療において、投薬中の抗精神病薬にテアニンを併用することで、いくつか症状が減少することが、プラセボ対照試験で示されている。
研究
テアニンは、免疫系へも影響を与える可能性が示唆されており、テアニンはガンマ・デルタT細胞の防衛機能を増強することで、感染に対する生体の免疫反応を助けるかもしれない。
この研究は、被験者は4週間にわたって毎日600 mLのコーヒーまたはお茶を飲むものである。
結果、血液の分析では抗菌タンパク質の産生はお茶を飲む群のほうが5倍高まっており、より高い免疫反応を示すものであった。
カテキン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%AD%E3%83%B3
カテキン (catechin) は、狭義には化学式C15H14O6 で表される化合物であり、フラボノイドの1種である。分子量は 290.27。
広義にはその誘導体となる一連のポリフェノールも含み、この意味での使用例の方が多い。
広義のカテキンは茶の渋み成分である。これらは酸化によって重合しタンニンとなる。
生理活性
カテキンには実に多様な生理活性があることが報告されており、それらを列挙すると、血圧上昇抑制作用、
血中コレステロール調節作用、血糖値調節作用、抗酸化作用、老化抑制作用、抗突然変異、
抗癌(食道癌、胃癌、大腸癌、結腸癌、膵臓癌、肺癌、前立腺癌、乳癌、膀胱癌)、抗菌、抗う蝕[、抗アレルギー作用[要出典]などとなる。
チャノキの抽出物は米国でシネカテキンスとして、性器ヘルペス(HPVウイルス)の治療に承認されている。
チャ抽出物は1988年ごろより虫歯予防の食品コンセプトで産業的に使われるようになり、
特に子供向けの菓子に利用されている。また茶カテキンの各種生理効果を特徴とした特定保健用食品が数点認可・販売されている。
高濃度茶カテキン
日本国内では、茶カテキンを有効成分として、消費者庁により「体脂肪が気になる方に」という、
その機能性を示唆する表示が許可された特定保健用食品が販売されている。カテキンが体脂肪の蓄積を抑える機構は未解明であるが、
一説には飲用したカテキンが、肝臓や筋肉中の脂肪消費酵素の活性を増強させ、脂肪をエネルギーとして消費しやすくする、
胆汁酸の排出を促進すること等に起因するものと言われている。
また、高濃度のカテキンを含有した各種サプリメントも、日本や欧米にて販売されている。
既述の通り、テアニンはチャノキに含有され、玉露などの茶葉にも含まれている。加えて、茶葉にはカフェインも含有されている。
したがって、テアニンとカフェインとを、同時に経口摂取することはありがちなことと言える。これらをヒトが同時に摂取した場合、
テアニンとカフェインとの相乗効果もあいまって、認知活動や気分の改善が見られることが見い出された。
また、統合失調症の治療において、投薬中の抗精神病薬にテアニンを併用することで、いくつか症状が減少することが、プラセボ対照試験で示されている。
研究
テアニンは、免疫系へも影響を与える可能性が示唆されており、テアニンはガンマ・デルタT細胞の防衛機能を増強することで、感染に対する生体の免疫反応を助けるかもしれない。
この研究は、被験者は4週間にわたって毎日600 mLのコーヒーまたはお茶を飲むものである。
結果、血液の分析では抗菌タンパク質の産生はお茶を飲む群のほうが5倍高まっており、より高い免疫反応を示すものであった。
カテキン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%AD%E3%83%B3
カテキン (catechin) は、狭義には化学式C15H14O6 で表される化合物であり、フラボノイドの1種である。分子量は 290.27。
広義にはその誘導体となる一連のポリフェノールも含み、この意味での使用例の方が多い。
広義のカテキンは茶の渋み成分である。これらは酸化によって重合しタンニンとなる。
生理活性
カテキンには実に多様な生理活性があることが報告されており、それらを列挙すると、血圧上昇抑制作用、
血中コレステロール調節作用、血糖値調節作用、抗酸化作用、老化抑制作用、抗突然変異、
抗癌(食道癌、胃癌、大腸癌、結腸癌、膵臓癌、肺癌、前立腺癌、乳癌、膀胱癌)、抗菌、抗う蝕[、抗アレルギー作用[要出典]などとなる。
チャノキの抽出物は米国でシネカテキンスとして、性器ヘルペス(HPVウイルス)の治療に承認されている。
チャ抽出物は1988年ごろより虫歯予防の食品コンセプトで産業的に使われるようになり、
特に子供向けの菓子に利用されている。また茶カテキンの各種生理効果を特徴とした特定保健用食品が数点認可・販売されている。
高濃度茶カテキン
日本国内では、茶カテキンを有効成分として、消費者庁により「体脂肪が気になる方に」という、
その機能性を示唆する表示が許可された特定保健用食品が販売されている。カテキンが体脂肪の蓄積を抑える機構は未解明であるが、
一説には飲用したカテキンが、肝臓や筋肉中の脂肪消費酵素の活性を増強させ、脂肪をエネルギーとして消費しやすくする、
胆汁酸の排出を促進すること等に起因するものと言われている。
また、高濃度のカテキンを含有した各種サプリメントも、日本や欧米にて販売されている。
931優しい名無しさん
2020/05/15(金) 15:06:57.47ID:KGyX8QPi これらの条件を全て満たす容量の成分含有しているコスパの良い茶葉があればいいけど、探しておくわね。
何度も言っているように、減薬・断薬したり、その際の不快感を軽減したり、耐性を抜こうと思うなら、
・濃い緑茶を一日に何度も飲む。(若しくは茶葉ごと食べる)
・重曹1:粗塩2?3の割合で入浴剤を自作する。(牛乳石鹸を浴槽に入れて溶かすと香りがよくで尚良い。)
・ユベラN、メチコバール、アスコルビン酸、アリナミンF等のビタミン剤を大量摂取する。(内科やクリニックで処方してもらう事。※買うと高い為。)
・ひたすら寝る。食べる。
これで大丈夫だわ。
どんな薬中でも、これで治ると思う。
ブロン歴20年、シャブ歴10年で、数回、医療保護入院になった自分が、
今では、小さいながらも会社を経営して普通に暮らせているくらいだから多分、誰にでも効果はあると思う。
何度も言っているように、減薬・断薬したり、その際の不快感を軽減したり、耐性を抜こうと思うなら、
・濃い緑茶を一日に何度も飲む。(若しくは茶葉ごと食べる)
・重曹1:粗塩2?3の割合で入浴剤を自作する。(牛乳石鹸を浴槽に入れて溶かすと香りがよくで尚良い。)
・ユベラN、メチコバール、アスコルビン酸、アリナミンF等のビタミン剤を大量摂取する。(内科やクリニックで処方してもらう事。※買うと高い為。)
・ひたすら寝る。食べる。
これで大丈夫だわ。
どんな薬中でも、これで治ると思う。
ブロン歴20年、シャブ歴10年で、数回、医療保護入院になった自分が、
今では、小さいながらも会社を経営して普通に暮らせているくらいだから多分、誰にでも効果はあると思う。
932優しい名無しさん
2020/05/15(金) 15:26:57.06ID:0eeSkZsw カフェイン含有量のグラフ見たけど玉露、ブラックコーヒーの2倍ぐらいあって草生えた
933優しい名無しさん
2020/05/15(金) 15:34:24.46ID:KGyX8QPi >>932
そうなのか。あなたは自分で調べたり質問したり出来る人間だから、研究者には向いとるわ。
ブロンと最高のお付き合いが出来るようになるためにも、ブロンを止めたいと思っている人のためにも、
そして自分自信の為にも、時間があったらでいいので、お茶のことを研究してみてください。
そういうレスが私の研究の為にもなります。
やはり玉露入りの煎茶が良いということか。
この研究の道のりはまだまだこれからだわ。
マスコミは、前々から、カテキンのことばかり取り上げて、
何故に、それ以上に効果のある、カフェインやテアニンやテオフィリンのことを視聴者に周知させなかったのか疑問でならんわ。
自分も一生懸命に研究するよ。サンクス。
そうなのか。あなたは自分で調べたり質問したり出来る人間だから、研究者には向いとるわ。
ブロンと最高のお付き合いが出来るようになるためにも、ブロンを止めたいと思っている人のためにも、
そして自分自信の為にも、時間があったらでいいので、お茶のことを研究してみてください。
そういうレスが私の研究の為にもなります。
やはり玉露入りの煎茶が良いということか。
この研究の道のりはまだまだこれからだわ。
マスコミは、前々から、カテキンのことばかり取り上げて、
何故に、それ以上に効果のある、カフェインやテアニンやテオフィリンのことを視聴者に周知させなかったのか疑問でならんわ。
自分も一生懸命に研究するよ。サンクス。
936優しい名無しさん
2020/05/15(金) 16:22:48.92ID:v6UQxJuV >>903
4錠飲んだだけで痒くなる人はあまり居ないのでは?
4錠飲んだだけで痒くなる人はあまり居ないのでは?
937優しい名無しさん
2020/05/15(金) 16:44:19.34ID:Yrhuu2lG 高けりゃいいもんじゃないと思うけど一保堂のお茶がおいしくてよ奥様
玉露の天下一は濃くて最高においしくてよ
玉露の天下一は濃くて最高においしくてよ
938優しい名無しさん
2020/05/15(金) 16:54:50.15ID:+FS3Eq4l >>924
最後の切り札、トリプタノール50mgを2錠飲みしてみたらだいぶ意識朦朧と身体のだるさは回復してきて、いま眠気がすごい
さっきまでお酒飲んでたせいもあるけど
もう一先ず寝ます、お目々がいまにもシャットダウンしそつ
最後の切り札、トリプタノール50mgを2錠飲みしてみたらだいぶ意識朦朧と身体のだるさは回復してきて、いま眠気がすごい
さっきまでお酒飲んでたせいもあるけど
もう一先ず寝ます、お目々がいまにもシャットダウンしそつ
939優しい名無しさん
2020/05/15(金) 17:22:19.22ID:WsZpqM59 あー、抹茶と饅頭食べたくなった
抹茶を自分でたてれたらいいのになぁ
ブロンスレにはちょいちょい博学の人が居てかっこいい
抹茶を自分でたてれたらいいのになぁ
ブロンスレにはちょいちょい博学の人が居てかっこいい
940優しい名無しさん
2020/05/15(金) 18:02:05.62ID:VTY4CjrA ブロってないと一日が長く感じる。ずっと寝て過ごしてるけどほぼ悪夢見てるし風邪みたいな症状で身体がだるい
941優しい名無しさん
2020/05/15(金) 19:32:59.81ID:i9rlXzi9 ブロってコンビニに買い物に行っただけで口も舌も痺れるように渇くわ〜
その渇きのせいでおえっ!ってなっちゃう
みんな、ゴミを見るような目でみないでくんろっ!
その渇きのせいでおえっ!ってなっちゃう
みんな、ゴミを見るような目でみないでくんろっ!
942優しい名無しさん
2020/05/15(金) 20:54:36.50ID:NQ94a2WE 風呂入る気力すら出ない
ブロンいれると入れる。めっちゃさっぱりするから助かってる
ブロンいれると入れる。めっちゃさっぱりするから助かってる
944優しい名無しさん
2020/05/15(金) 21:05:55.54ID:SXIpW6Re ブプレノルフィンが100mg分あるけど何かに使えないものか
947優しい名無しさん
2020/05/16(土) 00:29:42.91ID:OfjsH4Fa お茶とコーヒーはいいよな
カフェインに敏感な人以外ならカフェイン飲むとメチルエフェの反跳作用緩和出来るし何よりカフェイン耐性あるとブロンでダウナー実感しやすくなる
一昔前は心臓に良くないとか言われてたが今はむしろカフェインの血管の新陳代謝を促し動脈硬化予防になるから適度な摂取はむしろ身体にいいというのが主流
万人に当てはまる訳では無くカフェインに敏感な人は飲まない方がいいのは確かだが
カフェインに敏感な人以外ならカフェイン飲むとメチルエフェの反跳作用緩和出来るし何よりカフェイン耐性あるとブロンでダウナー実感しやすくなる
一昔前は心臓に良くないとか言われてたが今はむしろカフェインの血管の新陳代謝を促し動脈硬化予防になるから適度な摂取はむしろ身体にいいというのが主流
万人に当てはまる訳では無くカフェインに敏感な人は飲まない方がいいのは確かだが
948優しい名無しさん
2020/05/16(土) 07:26:54.39ID:0Rj6dEVZ949優しい名無しさん
2020/05/16(土) 08:35:50.14ID:7rV7Z8r4 ブロンの多幸感はトラマドールの多幸感より強い?
950優しい名無しさん
2020/05/16(土) 10:51:47.32ID:+LhQrcfK 初めてヨドバシドットコム使ってみたけど
Amazonと比べてポイント還元率が高い分こっちの方がいいかも
Amazonと比べてポイント還元率が高い分こっちの方がいいかも
952優しい名無しさん
2020/05/16(土) 12:44:52.28ID:hSCC1geW ほとんど変わらんよ
954優しい名無しさん
2020/05/16(土) 13:00:00.50ID:m8lnJ3H1 トラマは離脱がガチで地獄
ブロンの比じゃなく
ブロンの比じゃなく
955優しい名無しさん
2020/05/16(土) 13:36:18.42ID:LxujN6Ge ブロン30とレタス20で壮大に吐いた
956優しい名無しさん
2020/05/16(土) 13:39:18.34ID:oanztBlr 胃もたれ?かなんかよく分からぬが胃が悲鳴あげてて今日はブロン投入できなくてつまらぬ
958優しい名無しさん
2020/05/16(土) 14:17:19.31ID:vfPBaeKp レタスやめとけとあれほど
959優しい名無しさん
2020/05/16(土) 14:19:19.38ID:/v1YcwiA レタスぷらすするとフワフワ増す気がして好きーーーーーー!
960優しい名無しさん
2020/05/16(土) 14:56:08.96ID:f5waQyvW レタスは喉が詰まる感じになるからアタイはブロン単体のほうが合ってるっぽ
963優しい名無しさん
2020/05/16(土) 17:22:15.10ID:p5PJQnu7 トラマドールにブロン的多幸感みたいのはないよ
強いて言えばブロンの抜け際の少し手前くらいの薄っすらとした余韻が続く程度
服用しても集中力が上がったりマッタリ系の心地良さを感じたりしたことはない
ただただ、薄っすらとどこか落ち着く感じ
強いて言えばブロンの抜け際の少し手前くらいの薄っすらとした余韻が続く程度
服用しても集中力が上がったりマッタリ系の心地良さを感じたりしたことはない
ただただ、薄っすらとどこか落ち着く感じ
964優しい名無しさん
2020/05/16(土) 17:25:57.24ID:p5PJQnu7 そのトラマドール、注文から16日目でさっき国際交換局から発送されてから、届くまでたぶん後5、6日くらい
これでも今回はかなり早かった、前は1ヶ月ちょいかかったし
これでも今回はかなり早かった、前は1ヶ月ちょいかかったし
965優しい名無しさん
2020/05/16(土) 17:31:45.48ID:p5PJQnu7 トリプタノールでだいぶトラマドール離脱の超絶的なキツさは軽減できてるからなんとかなりそう
トリプタノールなかったら本当、終わってたかも
トリプタノールなかったら本当、終わってたかも
966優しい名無しさん
2020/05/16(土) 17:59:21.09ID:vfPBaeKp まじでメサドン療法で草
967優しい名無しさん
2020/05/16(土) 19:05:47.97ID:erHn/0Vx 久しぶりのブロンなんだがどれくらい飲めば効くのか分からん
金パブは週3で20tずつやってるんだけどブロンだとどれくらいで効くかな
金パブは週3で20tずつやってるんだけどブロンだとどれくらいで効くかな
969優しい名無しさん
2020/05/16(土) 19:25:46.39ID:TQ1//ss5 今気づいたが、ブロンを飲んでると物語とかアニメとか面白いものがなくなってきた。ブロンを飲んでる時の空想ほど面白くないし、展開がどれも遅く感じる。
970優しい名無しさん
2020/05/16(土) 20:32:00.36ID:Y0LgnUYQ これODすると確かに瞬間的にハイになれるんだけど
便秘とか排尿困難みたいな副作用の苦痛の方が大きくて気軽にOD出来ないわ
便秘とか排尿困難みたいな副作用の苦痛の方が大きくて気軽にOD出来ないわ
971優しい名無しさん
2020/05/16(土) 20:39:17.70ID:hSCC1geW そうか?
972優しい名無しさん
2020/05/16(土) 20:51:10.36ID:+mlnR9BP ふわふわしてる間は尿閉来るね
しばらく便秘にもなるし、でもそれを踏まえても有り余る快感があるから私はやるけど
しばらく便秘にもなるし、でもそれを踏まえても有り余る快感があるから私はやるけど
973優しい名無しさん
2020/05/16(土) 23:22:28.15ID:0Rj6dEVZ >>969
だけど夕焼けの空とか、夜街灯に照らされたコンクリートとか、そういう普通の景色を見てなんて美しいんだって感じる
だけど夕焼けの空とか、夜街灯に照らされたコンクリートとか、そういう普通の景色を見てなんて美しいんだって感じる
974優しい名無しさん
2020/05/16(土) 23:24:40.35ID:4rEts4Fh 私は昼前に飲むと夜遅くに閉尿なるから朝飲むようにしてる
975優しい名無しさん
2020/05/17(日) 00:40:17.42ID:jfzxXNka 寝る5時間前くらいがリミット
それ以降飲むと眠れなくなる
それ以降飲むと眠れなくなる
976優しい名無しさん
2020/05/17(日) 01:22:22.39ID:OoZH/yMQ エフェのシャキ感が感じられなくて3〜4時間後に来るコデでまったりするだけの流れがお決まりなんだけど、エフェ感じるのに何かコツとかあるのかな
977優しい名無しさん
2020/05/17(日) 01:36:06.27ID:HmkkNoI1 自分はやってないけどTwitter見てるとモンエナ系で流し込んでる人多い
978優しい名無しさん
2020/05/17(日) 01:51:10.75ID:t/agJsiU 液状で流し込んでる自称アイドルならいたわ
979優しい名無しさん
2020/05/17(日) 03:47:46.30ID:Fmbuv2+c なんでブロン効いてる時のたばこって美味いんだろうな
980優しい名無しさん
2020/05/17(日) 07:11:17.05ID:S/Cf54Bv 今個人輸入本当に大変なことになってる
約一か月で届いたらかなりラッキーでひどければ50日とかかかってるみたい
トラマドール使ってる人いたら離脱症状に備えてかなり大事に使っていったほうがいい
約一か月で届いたらかなりラッキーでひどければ50日とかかかってるみたい
トラマドール使ってる人いたら離脱症状に備えてかなり大事に使っていったほうがいい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京足立】「2500万円渡す」女子高校生にみだらな行為で26歳男を逮捕…裸の写真送らせ金銭支払わず「好みの女の子の裸見たかった」 [おっさん友の会★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★3 [煮卵★]
- ナザレンコさん「日本国憲法は世界の均衡を崩す」 [834922174]
- 【悲報】日本人の観光地離れが驚異的なスピードで進んでる模様…一体何が?! [339712612]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- 【安倍晋三】ウクライナ学者「日本国憲法は世界の均衡を崩す😤」産経ニュースより。あれ?こいつ…🤔 [359965264]
- 檜山さや(おさや)の彼氏、試合でイラついてボールを観客席に打ち込んでペナルティ [757440137]
- 永野芽郁と田中圭の両方とCM契約していたサントリー、ついにブチギレ [757440137]