X



物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ45 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/16(月) 22:37:29.05ID:Lnhvj1P4
Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください
[無断転載禁止]©2ch.net は自動で付くので付けなくて大丈夫です

前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ44
http://itest.2ch.net/krsw/test/read.cgi/minecraft/1482169311
2017/02/08(水) 22:59:11.96ID:wUsKeMG+
Minecraft1.10.2でベッドで寝ると半分の確率で出ることができなくなりました。
周りはブロック、チェスト、松明等何も置いていません。一度Minecraftを落とさないと解決できない状況なのですが元からあるバグでしょうか?
2017/02/08(水) 23:11:16.93ID:YbV3b71w
>>853
ありがとうございます
2017/02/08(水) 23:16:46.08ID:4Uwn1CUB
>>855
それどっかで見たな
バグのはず
2017/02/08(水) 23:17:39.15ID:To/u6/IJ
>>850
2×2チャンクの豆腐家とかでも天井だけで16×16×2×2=1024ブロックも必要だから入手が楽なのがいいな
石レンガ、木材、ガラスとかがいいかなあ。石系は爆破されてもあまり壊れないからな
ビルドクラフト入れてればフィラーの外枠で埋めればok
丸石そのままだと何ていうか・・見た目キツイ
>>854
製作者が公開してるのは1.9.4/1.10版betaまで
https://github.com/Verclene/LittleMaidReengaged/releases
別の人がとりあえず1.11に対応させたのはこっち
https://github.com/arcusmaximus/LittleMaidReengaged/releases/
859名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 00:52:31.91ID:4Tv35Al6
ひょっとしてスライムトラップ作るとき、湿地帯だと地上で沸いちゃって
地下で沸かなくなっちゃいますか?
1チャンクだけだけど、38から10までくりぬいたけど全然わかない
2017/02/09(木) 01:03:01.07ID:ZLfEC+na
>>859
大体は他のチャンクの湧きつぶし不足だと思うがね
2017/02/09(木) 02:19:12.33ID:VpQHJvnS
>>859
スライムは敵対MOBのくくりでスポーンに制限がかかるよ
つまりゾンビとかスケルトンが大量にいればスライムTTの効率が下がります
862名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 05:44:08.14ID:4Tv35Al6
>>860.861
ありがとう スライムチャンクの周りは、ブランチマイニングしててわりとわきつぶしは大丈夫だと思うけど、
地上が真っ暗で、あとここは遠いから平気だろうって思ってたとこの渓谷がギリ128内に入ってるっぽい
なのでその2点松明ばらまいてみます でも1匹くらい沸いてくれるとやる気でるけど不安
2017/02/09(木) 08:39:49.82ID:bUOxt/xR
>>858
ありがとうございます!壁は木材にしてみようかな。天井は全部ガラスでも平気?
2017/02/09(木) 08:54:14.70ID:c2jGBNdD
>>863
天井ガラスにするメリットは天井の湧き潰し不要ってことかな
865名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 09:48:24.65ID:Kh/FoiJq
>>858
ありがとうございます!
866821@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 10:43:57.43ID:Hn+OdROe
昨夜色々試したが、やはり立ち上がらず。

言語の選択も日本語にしようとするとそのままフリーズ。
そのまま新しい世界で開始しようとしても、ワールドの生成途中でフリーズ。

付属のjavaから最新のjavaに切り替えたり、javaのバージョンを落としたり色々してみたんだけど、正直疲れた。
2017/02/09(木) 11:11:48.56ID:vOJQxngn
>>866
言語設定は元々重いしパワー不足だと応答なしとかしばらく出たりもする

…というかスペックをまだ聞いてなかったな
いま猛烈にスペ不足を疑ってるんだが
2017/02/09(木) 11:15:48.85ID:c2jGBNdD
>>866
単純にパワー不足なだけだろ
2017/02/09(木) 11:23:13.01ID:btgFNVRf
>>841
Bukkit/Spigotでならプラグインで対応可能
2017/02/09(木) 12:16:41.94ID:Uf3IH1Cz
フリーズ?
クラッシュじゃないならしばらく待てば適用されるはずだけど
2017/02/09(木) 13:29:25.25ID:uvGyR3oC
Java版のマイクラでMinecraftLauncherを起動するとほぼ常にMinecraftUpdaterが先に起動してランチャーダウンロード始めるんですがこれは仕様ですか?
アップデートされるとほぼ確実にtmpがどうこうのエラーが出るんですが
2017/02/09(木) 13:46:01.68ID:O8jpsYSz
スライムTT作っててふと思ったんだけど、32マス以上離れたらスポーンしてもMob動かないですよね?
つーことは天空TTの24-32方式みたいに、待機場所つくったら湧き層は3層以外意味ないんじゃないですか?

作り方解説してるサイトとかだと7層とか積み上げてるけど。
2017/02/09(木) 13:50:57.96ID:O8jpsYSz
ああ自己解決
窒息させるのか。
2017/02/09(木) 13:53:52.32ID:4gsb21la
スライムは例外的に動くんじゃ無かったかな
2017/02/09(木) 13:59:53.37ID:7GRJ1rNM
窒息させるでなぜ解決したのか分からないけどスライムはプレイヤーとの距離に関係なくランダムウォークし続けるよ
アイアンゴーレムと敵対するから湧き層の外側に固定しておくと真っ直ぐ落ちてくれる
2017/02/09(木) 14:01:22.15ID:Z2poTzvJ
低い層のスーパーフラットにするとはるか遠くでスライム元気にはねてるから
スライムだけ移動するんじゃないの
2017/02/09(木) 14:09:39.50ID:O8jpsYSz
何を自己解決してんたんだろうorz

ありがとう。スライムは例外なのね。
2017/02/09(木) 14:16:08.58ID:O8jpsYSz
>>875
おおう。ということは、四方に落下スペース設けなくても、一方に縦穴通して、アイアンゴーレムを壁に安置しとけばいいわけか!
2017/02/09(木) 15:59:07.43ID:ps+1JHPH
初歩的な質問ばっかでごめん。ゾンビはわいてくる場所がきまってるの?誰かの動画みたとき(ヒカキンかな?)洞窟みたいなとこで柵で囲ってて真ん中に焚き火?みたいなのがあってその横くらいからゾンビがわいてきてて村人ゾンビでるまでひたすら倒してた。
2017/02/09(木) 16:01:24.82ID:1kkBm6rP
>>879
モンスタースポナーで検索しよう
2017/02/09(木) 16:26:10.71ID:XGlt7T32
バージョン1.11.2にて、ホッパー式の自動かまどが上手く動作しません。

原因と対策はあるのでしょうか?
2017/02/09(木) 16:33:47.28ID:gFGNw6tt
>>881
普通に動くから原因も対策もない
2017/02/09(木) 17:14:23.98ID:h0lWLu6L
>>881
ホッパーのかまどへの接続方向間違えてるだけじゃないのか?
材料は上から、燃料は横から、完成品の取出しは下から
はいもう一回確認してー
884821@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 18:15:44.78ID:Hn+OdROe
>>867

PCのスペックだけど

windows10 home
core i7-6700HQ @2.60GHz メモリ16GB
nvidia GTX 950M ⇒ 376.33

です。

ログを見たら
・・・
[18:07:14] [Server thread/INFO]: Preparing start region for level 0
[18:07:15] [Server thread/INFO]: Preparing spawn area: 10%

といった感じで、良くて30%で止まってしまう。
スペック不足なんですかねぇ。。。
2017/02/09(木) 18:20:53.05ID:gFGNw6tt
>>884
ノートだから溶けちゃったんじゃない
2017/02/09(木) 18:40:28.96ID:4gDImnmF
>>884
致命的な程ではないように見える
そこそこ快適なくらい
となると次はグラボがちゃんと使えてなくてオンボで動いてる可能性かな?
にしたって遅すぎるが…
2017/02/09(木) 18:59:12.77ID:BhmXliIN
>>884
リログインとか再インストールとか
2017/02/09(木) 19:19:31.92ID:0KhnSUJt
>>884
メモリの割り当てをランチャーから増やす設定するとか。
設定の仕方は調べろ。
889821@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 19:31:44.78ID:Hn+OdROe
再々インストールもしたし、メモリ割り当ても増やしたりした


タスクマネージャで挙動みてみても、play selected world (もしくはcreate ・・)
を押した一瞬だけCPU使用率が50%以上になって、その後0.0〜0.4%を行ったり来たり。
メモリは数百食ったままフリーズ。。

うーん、お手上げだ
2017/02/09(木) 20:43:32.57ID:XGlt7T32
すいません、大雑把な質問過ぎました。

横に8列並べたかまどに対して、材料・燃料を均等に搬入するタイプの装置です。
仕組みは、かまどへ直接接続されたホッパーに出力を与えて停止させ、その上に分配用のホッパーを同一方向へ繋ぎ、コンパレーターで端へアイテムが来たのを感知させて下のホッパーへのRS出力を切る事でかまどへ均等にアイテムを分配させています。

正常に作動しないと言うのは、上流より3つ目のホッパーです。
ここにだけアイテムが搬入されません。
2017/02/09(木) 20:58:56.90ID:d6eU4LRl
>>611のグライダーをPEで作ったんですが、オブザーバーの仕様がPCと違うのか動作しません
PEでも動作するスワイパーかグライダー知ってる方いたら教えて下さい
2017/02/09(木) 21:34:24.97ID:bUOxt/xR
>>880
ありがとうございます!早速検索したんですが、ダンジョンなどを探検して掘ったりしてると網目のブロックがあってそれがスポナーとよばれるものなのでしょうか?それとも掘らなくても出現してるのでしょうか?今までみたことがなくて。
2017/02/09(木) 21:34:35.44ID:mwPEI9e4
>>890
一カ所だけ入らないならどっかから赤石信号入ってないか?
回路組んでるなら画像もなきゃ判断出来ん
2017/02/09(木) 21:57:04.13ID:+Yc9dnUq
>>892
スポナーは洞窟など他の地下空間につながる形で生成されるので
洞窟、渓谷、廃坑のような地形を探すと見つかる
2017/02/09(木) 22:05:48.66ID:ZLfEC+na
>>889
ちなみにそのメモリ割り当てのJVM Arguments教えて
2017/02/09(木) 22:06:58.47ID:6FeqRI5u
>>892
天然洞窟の中に既に出現してるし、廃坑の中や要塞のエンドポータルの側
ネザー要塞にもある
天然洞窟の場合は丸石ブロックや苔石ブロックで作られた部屋にあるので
見つけやすいと言えば見つけやすい

ただし見つかるかどうかは運
2017/02/09(木) 22:13:00.19ID:nsf+TxG4
>>857
やっぱりバグですか・・・
何試してもだめっぽいので諦めて遊びます。
ありがとうございました!
2017/02/09(木) 22:21:18.62ID:rmCJY0ZL
スポナー関係で便乗で質問させてください
序盤の頃、スポナーが大事なトラップとして活きるとは知らず、拠点から結構な広範囲にあったスポナー約5箇所くらいを破壊してしまってました
今後探索済みの場所にスポナーが自然生成されることってありますか?
もし有限なら拠点を大移動しようと思うのですが...
2017/02/09(木) 22:22:47.66ID:dQikr5a0
>>898
スプナーが近くに自然発生したらそれこそバイオハザードになるわ
あれはブロックだから、基本的にブロックはスポーンもでスポーンもしない
ブロックで唯一変化があるのはエンダーが持ち去ることぐらい
2017/02/09(木) 22:23:26.47ID:h0lWLu6L
>>898
スポナーは自然生成されない
スポナー回収できるMOD入れるとかした方が手っ取り早いんじゃないか?
2017/02/09(木) 22:28:21.17ID:9k2+jafx
Chromaticraftの質問ってここで大丈夫かな
とりあえず全色のPylonをCrafting Complexに繋いで動作確認用に各色の強化ペンダントを作ってたんだけど、Ykriだけうまくいかん
他の色は問題なくできたんだがYkriだけはPylonからRepeater1個だけ繋いでRelaySourceで確認する時点でLumenが供給されない
別のYkriのPylonからの接続も試してみたけど、同じように動作しない
リログしてもダメだし、誰か助けてください……
2017/02/09(木) 22:40:55.73ID:rmCJY0ZL
>>899>>900
確かによく考えたら仮に自然生成されても困りますね...!
ブロック扱いで有限自然生成不可というのはよく分かりました、ありがとうございました
MODとかはよく分からないので手を付けてないのです
移動するか新規で始めるかでどうにか頑張ります。。
903名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 23:38:15.84ID:39S0Hd3g
>>895
-Xms1G -Xmx3G -XX:PermSize=256M -XX:MaxPermSize=256M とか色々
設定を変えたりしながら入れてみてるが変わらない。
904821@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 23:58:13.33ID:39S0Hd3g
皆さま、大変申し訳ございませんでした。


なんと、いつの間にかスパイウエアが活動しており
そのせいでフリーズしていたようです。。。


ホント申し訳ない。
2017/02/10(金) 00:06:16.78ID:i0YHU7MA
もういないかもしれんがjava8だとpermsizeじゃなくなってるから意味無いかもな
2017/02/10(金) 00:11:20.15ID:Pb6SosIl
えぇ…
2017/02/10(金) 02:17:58.62ID:emx6rnSH
マイクラのゲーム内での質問ではなく、Curseのマインクラフトについての質問はここでしてもよいのでしょうか。
2017/02/10(金) 02:30:39.73ID:GDuo9nkQ
>>907
>>1にも書いてある通り
●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!

とりあえず書いてみ
2017/02/10(金) 02:34:55.00ID:emx6rnSH
スレチだったら申し訳ない。
そしてありがとうございます。

CurseのソフトからMODパックをプレイしようと思い、インストール先を指定しようとしたのですが、参照してもフォルダを作ってもうまくインストールできません。
エラーの文言は以下の通りです。

==============

invaild install location:"C:\Users\UserName\Documents\Curse\Minecraft".
One or more of the folders in the path contains a special,non-alphanumeric character.
Please select "Advanced Setup"and select another folder location to complete your installation.

==============

試したこととしては
1.PC自体のユーザーを切り替えた。
2.ドキュメントの中にファイルを作った

です。


どちらでもうまくいきませんでした・・・
2017/02/10(金) 02:58:44.65ID:yX/4YMoP
UserNameって本当は本名とかでスレに書き込むにあたってばれるとまずいから書き換えたってことはない?
マジでUserNameってアカウント名なの?
UserNameの部分が本当は漢字や平仮名なんだったら、その文字が原因だから、
アルファベットだけでユーザーを作るか、フォルダを別にC:直下に作るとかすればいける
2017/02/10(金) 02:59:16.91ID:VBworpp9
UserNameに2バイト文字(漢字ひらがなカタカナ)入ってない?
2017/02/10(金) 03:01:22.27ID:GDuo9nkQ
>>909
たぶんユーザだと思うけど、" special,non-alphanumeric character"つまり、 英数字以外の文字が含まれてるからだめ
"Advanced Setup"を選択して他の場所を選択してくれと言ってる

ユーザ名に含まれてるとすると、ドキュメントもユーザフォルダ以下にあるからだめ
つまり、D:\minecrat とかのフォルダを作成してそこを選択してみ
2017/02/10(金) 03:09:04.73ID:emx6rnSH
>>910
TAROU-PCみたいな感じになってます。
わかりずらくしてしまってすみません。

>>911
2バイト文字はいれてないです


ちょっと>>912をやってみます〜
2017/02/10(金) 03:10:59.28ID:emx6rnSH
あ・・・
Dドライブなかったんでした・・・

オワタ・・・
2017/02/10(金) 03:16:34.88ID:GDuo9nkQ
>>914
いや、例で言っただけだよ。
Cでいいからドライブ直下に半角英数字だけを使ってフォルダを作って、そこを指定してみて
2017/02/10(金) 03:18:28.32ID:emx6rnSH
連投すみません。
C:直下にcurseフォルダを作ったらインストールできました。

お騒がせしてすみませんでした。
みなさんありがとうございます。
2017/02/10(金) 03:22:27.69ID:GDuo9nkQ
解決したならそれでいいんやで
2017/02/10(金) 03:25:19.02ID:emx6rnSH
夜中にもかかわらずありがとうございました。
今からRegrowth頑張ります
2017/02/10(金) 08:26:54.21ID:6hDTlQPx
>>903
ちっちぇーなぁ、という感想。
Permが足りてない場合は大概は起動に失敗したと思うので足りているだろうと推測。
ゲーム開始に失敗するとしたら、-Xmx3G はもっと増やすべき。

聞くの忘れてたけど、OSとJavaはもしかして32ビット版?
2017/02/10(金) 10:14:14.04ID:MlrKDe1f
>>894.896
ありがとうございます!やはり見た目ですぐわかるんですね(>_<)今まで穴が空いてる洞窟をちょこちょこは探索してたんですが一回もみたことがなかったので!遠出してまた穴を探してみます!
921名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 12:00:20.16ID:LWRr/1nn
どなたか教えてください(>_<)
ネザーの地図と等倍の地上の地図にするには最初の地図を何回大きくすれば同じになりますか?
2017/02/10(金) 12:19:46.39ID:6ywi5bHL
>>921
地上はネザーより3回大きくでOKだと思う
923名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 14:36:58.37ID:LWRr/1nn
>>922
ありがとうございます!
2017/02/10(金) 17:13:10.86ID:MlrKDe1f
昨日スポナーの質問をさせていただいたものですがなんと本日発見しました!!
そこでどうするのが正解なのかわからずいったん洞窟手前まで帰ってきたんですが近くのチェスト同様どうするのが利口なのでしょうか?
925名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 17:33:16.22ID:dE8qBxEs
今帰ってきてプレイしようとしたらランチャーがアプデされて今までみたいにプレイ出来なくなってるんだがなんなのコレ?
2017/02/10(金) 17:41:17.98ID:/Cvito8E
新しくプロファイナルを作り直すのが楽
927名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 17:57:52.55ID:dE8qBxEs
>>926わかったやってみるよ
2017/02/10(金) 18:00:13.11ID:41yLYZVe
>>924
スポナーを利用したトラップ作るのがいいかな
2017/02/10(金) 18:33:09.82ID:IIXfzDwL
>>924
ここで質問ばかりするより検索するなり動画見るなりして自分で学ぶのもいいよ
スポナーは最初は経験値トラップにするのがいいから調べてみよう
それでも分からなかったらまたここにくるといい
930名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 19:18:00.78ID:dE8qBxEs
925だけど色々試してダメだったからマイクラ自体消去して再ダウンロードして今まで使ってたforgeも入れてみたんだけどダメだった。
ランチャー画面のプレイボタン押したら数秒後にランチャーが停止しましたのウィンドウが出ちまう。
どうしたらいいだろう。
2017/02/10(金) 21:47:07.99ID:SI4juPYD
自分も新ランチャーになってから停止しまくってたけど
何回かトライしてたら起動するようになった。
理由はわからない。環境は全く変えてない。
932名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 22:07:22.28ID:dE8qBxEs
>>931デリートする前はof以外のmodを抜いたり完璧にバニラ状態にしたらゲームのスタート画面までいったりしたんだよ。ワールド生成しようとしたらクラッシュじゃなくてアプリ自体が停止しちゃったけど。
でもって>>926のことをやってみてもランチャーから読み込み画面にすらいかなくなっちゃったからデリート&再ダウンロードした。
そんで>>930になった。
ちなみにforgeいれてmodいれるとランチャー画面すら出てこない有り様。
2017/02/10(金) 22:11:26.60ID:+yXDOpmG
ランチャーを入れ直すのが楽(適当)
2017/02/10(金) 22:11:51.11ID:+yXDOpmG
ヌッ
既出か!
2017/02/10(金) 22:26:06.95ID:lJxyYfMd
.minecraftの再生成
2017/02/10(金) 22:36:49.59ID:Pb6SosIl
お、ホントだランチャー新しくなってんね
普通に1発起動したわ
むしろ何かしたんじゃないの? ビデオカードのドライバ上げたとか
気が付かない間にスパイウェアが入ってたとか
937名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 22:36:58.92ID:dE8qBxEs
>>933-935やってもパソコンがオンラインだと勝手にランチャーがアップデートされるんだよね。

自動アップデートを切る方法と古いバージョンのランチャーってどこかでダウンロードできるの?
2017/02/11(土) 00:08:20.73ID:EM2aUpLy
>>932
931だけど、何度もクラッシュするたびにしつこくランチャー再起動してたんだよ。
そしたらいつのまにか出来るようになったんだよ…
ダウンロード何回もやってたから、もやん側の何かじゃないのかなぁ
今でもスキンかえたり設定かえたりしたらたまに落ちるけど起動しなおしたらちゃんと起動する不思議
2017/02/11(土) 01:12:13.26ID:66Xl9TuK
自分もforge起動できなくなったけど
何回かやってたら普通に起動できた
何が原因だったか分かんないけどそのうち動くんじゃない?
2017/02/11(土) 01:16:00.34ID:V/idavLb
化石ノートとかのスペックが糞みたいなのでやってるわけじゃないんだよな?
2017/02/11(土) 10:07:19.45ID:W9pX5ypO
俺も昨日curseから起動しなくなったけど
今マイクラフォーラムみたらゲフォの最新ドライバのせいだったは

マザボ cpu グラボと代えた直後の上に
新ランチャーだったから検討も着かなくてプレイ諦めてたが
2017/02/11(土) 10:14:51.41ID:/sgtwSAc
俺はログインし直さないとマルチ鯖に入れない、というのをしらずにわりと長い事ハマってたぜ
2017/02/11(土) 11:19:23.43ID:M81U7NfC
skyfactory3やってるんですけど死んだときの死亡場所の表示って消えないんですか?
2017/02/11(土) 11:36:48.28ID:k3IXOD4p
>>941
少し前のドライバ騒ぎが原因で新ランチャーは関係無かった感じか?
2017/02/11(土) 11:46:34.75ID:dddYjLXK
>>942
俺も入れなかったけどこれだったありがとな
946名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/11(土) 12:39:49.61ID:RZ9FkTqs
昨日から困ってる>>925なんだがforge-1.7.10-10.13.4.1557-1.7.10を入れてランチャーのプレイボタンを押すと、
「起動失敗  プレイしようとしているバージョンは、不明なバージョンの設定を引き継いでいます」
ってウィンドウが出てきて読み込み画面にすら行かない状態になってる。
どういうこと?
2017/02/11(土) 13:04:24.29ID:dkMcwSRi
>>946
profile作りなおしても駄目?
948名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/11(土) 13:06:48.78ID:RZ9FkTqs
一旦forgeも無いバニラ状態の1.7.10を選択してランチャーのスタートボタンを押す→普通にスタート画面まで行ける
上記>>946のforgeを入れてランチャーのスタートボタンを押す→ランチャーは動作を停止しましたのウィンドウが出る
こんな状態
949名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/11(土) 13:13:31.62ID:RZ9FkTqs
>>947今やってみたけど>>948の状態になるわ
2017/02/11(土) 13:56:06.83ID:xuqS+iXr
そもそもなんで1557なんて使ってるの?
951名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/11(土) 14:25:21.84ID:RZ9FkTqs
>>950ただ単に今まではアップデートを面倒だと思ってやってなかっただけ。
   今1557を使って出来るようにしようとしてるのは現状復帰を目指してるから。
   この事象に決着がついたらアップデートするつもり
2017/02/11(土) 14:37:35.66ID:ZnD835LP
>>951
たぶんそういう意味でなくなんで安定版じゃないの使ってるのてことじゃね?
953名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/11(土) 14:45:09.40ID:RZ9FkTqs
>>952やりはじめて右も左もわかからない時に「とりあえず最新版でええやろ」って感じでやっててそのまま何も無かったからここまで来た感じ。
一応今しがた1558も試したけど同じ状態だよ
2017/02/11(土) 14:49:45.58ID:c7juR17j
>>943
Mキー押してマップの画面出して右上の旗のマークからウェイポイント選んでRemove
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況