X

物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ47 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/20(月) 15:24:29.64ID:kNu9AZi0
Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください
[無断転載禁止]©2ch.net は自動で付くので付けなくて大丈夫です

前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ46
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1486833369/
2017/04/02(日) 23:11:35.37ID:z4IEZSEQ
>>390
なんだったかな、スチームパンク系で燃料ジェットパックを見たことがある
2017/04/02(日) 23:11:41.97ID:MSdIVIVT
Flaxbeard's Steam PowerのSteam Exosuitでジェットパックモジュール組み込んで飛ぶとか
2017/04/02(日) 23:31:24.81ID:Bh4to1Tr
>>391>>392
ありがとうございます、実はFSPのSteam Jetpackも検討してはいました
ただFSPのSUはRFと互換がなくてIEの要素がうまく生かせなくなる気がするので、他に何もなければと思っています
RFかBiodieselを消費して飛行できるようなアイテムはやはりないのでしょうか
2017/04/02(日) 23:40:45.58ID:MSdIVIVT
あれ?RFで飛べるようになるアプグレかなんかなかったっけ

単純にRFで飛ぶならSimply Jetpacksとかじゃあかんのか
2017/04/02(日) 23:50:45.33ID:Bh4to1Tr
おお、そんなアップグレードあるんですか、ちょっともう一度探してみます
Simply Jetpacksは前提のEnderIOとThermal Expansionがちょっとハイテク過ぎる感じなのでいずれも導入を見送っています
2017/04/03(月) 00:42:51.31ID:KMSB7dP2
>>390
MCヘリコプターMODで旧型機縛りじゃだめなの?
2017/04/03(月) 00:53:05.22ID:lArBsluf
MCヘリの拡張パックで、ナウシカが乗ってたメーヴェ?ってやつがあったから入れたいなぁ
2017/04/03(月) 01:04:14.96ID:A/VUld7Q
>>396
長距離移動のための乗り物はTraincraftのツェッペリンがあるので
それとは別に小回りの効く装備品があると良いなと思っていました
2017/04/03(月) 01:54:56.26ID:2FWdtRmV
お疲れ様です。。
FTBでBotaniaをやっています。
マナプールの最大貯蔵量が低すぎて困っているのですが、何か手はないですか?
今はコツコツマナタブレットにためています。
2017/04/03(月) 02:06:56.40ID:AlhpiL3S
プールを複数置く
2017/04/03(月) 02:31:25.24ID:2FWdtRmV
結局それしか無いですか。
ありがとうございました。
2017/04/03(月) 02:53:00.48ID:pdbKyf4x
>>395
simply jetpackって、bc導入時の液体燃料式のがなかったっけ?(うろ覚えだから違ったらごめん
2017/04/03(月) 03:27:33.68ID:9/fZ1WTi
>>369
亀だがゾンビピッグマン、ガスト、マグマキューブは湧いた
明るさを別にすれば燃えているネザーラック、というか炎自体に湧き潰しの効果はない模様
2017/04/03(月) 03:28:47.04ID:9/fZ1WTi
画像忘れ
http://i.imgur.com/B3oeRxN.jpg
2017/04/03(月) 10:37:31.75ID:lLeq18In
>>374
basic polarizerで検索してみて
流石にそのバージョンで未実装は無いかと
406名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 11:43:26.69ID:JzjfZVhs
Minecraft1.11.2版のBCが出たんで入れてみたんやけどリソースパックが反映されないんで教えて欲しい
リソースパックはfaithful32×32で、optifine+faithfulかBC+faithfulなら反映されるけどoptifineとBCを両方入れると反映されない
これは単純にこの2つの相性が悪いって事?
optifineの設定の問題?

それとBCのwikiにfaithfulを使う時はBC用の拡張分を統合する必要があるって書いてるが、要するにfaithful本体のフォルダに拡張分のファイルを追加しろって意味?

まだPC版始めて間もないもんで初歩的な理解違いがあったら申し訳ない
2017/04/03(月) 11:47:27.93ID:iNa/Rvvr
昨日の今日でもうfaithfulはBCに対応してるの?
単純にBC用のテクスチャが用意されてないだけだと思うんだけど
408名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 11:53:36.21ID:HAKq9U9b
PEの話なんですが、要塞にポータルないことって多々あるんですか?
409名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 12:17:12.82ID:JzjfZVhs
>>407
まだBCのアイテムの表示までは確認できてないんやけど(言う通り現状faithfulのBC分の拡張分が入ってないからちゃんと表示される訳ないが)、1.11.2版のBC+faithfulの環境でバニラのアイテムのテクスチャには適用されてるんよ
リソースパックのバージョン更新ってあくまで追加アイテムなどの画像が追加されるだけで旧バージョンの物でも使用可能って勝手に考えてたけどそんなに甘くない?
faithfulのBC対応が本体にプラスする形みたいやから余計にそう思った
そんな簡単な話じゃないんかな
2017/04/03(月) 13:04:55.47ID:iNa/Rvvr
>>409
意味がわからないんだけど自分がダウンロードしてきたfaithfulの中にBCのテクスチャが入ってないならテクスチャが変わるわけない
前バージョンとの差分のテクスチャが必要ないのなら1.8とかから中身だけ貰ってくれば適応されると思うよ
411名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 14:54:46.52ID:JzjfZVhs
>>410
大事な事抜けててややこしくなったすまん
バニラ要素の土やらのテクスチャは32×32になってるから
「じゃあここに旧バージョンのBC用のテクスチャ追加すればいけるんじゃね?wikiにBC用の拡張分をダウンロードし統合する必要があるとか難しく書いてるが要するにBC用にUPされてるテクスチャをfaithfulフォルダに追加しろってことか?」
ってなって質問したんだが、俺の中でBCの1.11.2バージョンに新しい要素が追加されてる可能性が抜け落ちてた申し訳ない
2017/04/03(月) 17:10:39.49ID:3l52/pV4
>>408
PEは分からないけど、PC版では渓谷とか廃坑に侵食されてエンドポータルが壊れていたというのはありがちな話。
2017/04/03(月) 17:27:05.29ID:XTHqQrk6
>>408
完全に隔離されてるようなところにあることもある
2017/04/03(月) 18:36:38.04ID:A/VUld7Q
>>402
クァーリーなどを使わないのでBCも導入しないつもりだったのですが、
飛行装備のためと割り切るならThaumcraftよりは空気に合うかもしれないですね
雰囲気重視でFSPにするか、連携重視でBC+Simply Jetpackにするか、
いっそのこと飛行装備を諦めるかのいずれかで構成を検討してみようと思います
2017/04/03(月) 18:42:55.34ID:/RxsZqIj
openblocksのグライダーでもいいんじゃないのか
2017/04/03(月) 18:56:08.19ID:A/VUld7Q
滑空は何か違うなと思っていたのですが、よくよく考えてみたら
高くジャンプできるような装備と組み合わせれば悪くないかもしれないですね
そういう方面もちょっと考えてみようかな・・・
2017/04/03(月) 21:10:43.13ID:X7ixoqa4
>>411
どちらにせよ1ブロック分のサイズじゃないパイプ類のテクスチャの指定方法が変わってる筈だから無理だと思われ
2017/04/03(月) 23:08:33.62ID:LyBvwAM4
マイクラのユーザーネーム忘れて、アカウント移住できないんだけどどうしたらいいですか
2017/04/03(月) 23:15:36.79ID:ilZ02U9h
>>418
登録してるメールアドレスがあればユーザーネーム問合せ出来たと思ったけど
2017/04/03(月) 23:22:32.21ID:LyBvwAM4
>>419
ユーザーネームを忘れた、みたいなところクリックしてもhelpに飛ばされるだけで問い合わせするところがないんです...
2017/04/04(火) 00:51:44.69ID:LAokn8Y9
マルチをしたいので旧ランチャーをダウンロードし、起動しようとしてみたのですが
The registry refers to a nonexistent Java Runtime Environment installation or
the runtimes is correpted.
と言われ起動できません。
java7が入ってるので、c:¥program files ¥Java¥jre7¥binにあるjavacpl.exeを起動して、Java Runtime environment 設定でユーザーのタブで1.7.0_71だけチェックを入れて再度minecraft.exeを起動しました
しかし上記のメッセージが再度出て起動しませんでした
どうしたら旧ランチャーを起動できますか?
2017/04/04(火) 02:14:57.76ID:QMpXNC7d
>>421
こっちのリンクからDLしたランチャでもダメかな?
ttps://s3.amazonaws.com/Minecraft.Download/launcher/Minecraft.exe
423名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 05:03:50.57ID:7eLlY+VP
1.11のmythicmobsで質問なんですけど、ターゲットに向けてスキルを発射できたんですけど
ターゲットに当てないで、ターゲットの周りに向かって撃つなんて事はできないでしょうか?
Skillのymlファイルの中身のコードはこんな感じです
TestSkill:
Skills:
- projectile{onTick=Test-Tick;onHit=Test-Hit;v=8;i=1;hR=1;vR=1;sE=false}
Test-Tick:
Skills:
- effect:particles{p=fireworksspark;amount=20;speed=0;hS=1;vS=0.01;sE=false;HugSurface=true} @origin
Test-Hit:
Skills:
- damage{a=10}
- potion{type=SLOW;duration=100;lvl=2}
2017/04/04(火) 08:43:52.27ID:LAokn8Y9
>>422
ダウンロードしてみましたが駄目でした
2017/04/04(火) 10:57:24.76ID:5U6ONQxE
>>346
そんだけやっててもまだやりたい事ある?
初めて一週間くらいなんだけど村を囲って作物取り出したあたりでやりたい事なくなって来たわ・・・
廃坑や洞窟も迷子になるのが嫌であんま生きたくないしなー
宝箱がもっと多ければやる気出るんだけど、ブランチマイングの動画見ちゃうともうこれでいいじゃんって思っちゃう
2017/04/04(火) 10:59:32.48ID:+mbtxKXr
>>425
サバイバル向いてないんじゃない?
初めてマイクラに対して、面白そうと感じたのはどんなとき?
その真似をしてみるのがいいかもよ
2017/04/04(火) 11:01:05.72ID:5U6ONQxE
あとマグマに石ブロックを敷き詰めてく時にクリックしてもなかなか敷き詰められない箇所があるのは何で?
特に真ん中らへん
端の方からブロックを敷き詰めてってもなかなか埋まらない
2017/04/04(火) 11:04:21.94ID:5U6ONQxE
>>426
村人と取引してる時、廃坑探索してて宝箱見つけた時かな
一週間は本当にハマったんだけど、村が出来て来るに対して、迷子が凄い怖くなった
一応地図とかは作ったんだけど、それでもね
2017/04/04(火) 11:18:12.05ID:viyXPm0i
バニラが駄目ならMOD入れて楽しめばいいんじゃない?
地図系MODでJourneyMapとかならウェイポイント設定すればビーコンみたいな光目指して帰ればいいから迷わないだろうし
2017/04/04(火) 11:20:09.15ID:hqbUUUVP
腹持ちのいい食材ってある??
ってかそういう要素ある?
2017/04/04(火) 11:30:15.54ID:ZAeHLgNH
>>429
これテレポート機能あってフラグ立てた地点に瞬間移動もできるよ
建設中のTTで1F2F3Fって移動するのが楽になる
あとオプションで死亡地点自動セーブがあるからマグマ以外なら回収できる
方向音痴だからすごい助かってるw
2017/04/04(火) 11:32:43.12ID:2pMN1TWO
>>427
マグマは1ブロックの深さだけじゃないから
 
石石石ママママママ
石石石石石ママママ
石石石石石石マママ

こんな感じに深さがあるんじゃね
説明下手くそですまんやで

>>430
金ニンジン
2017/04/04(火) 11:34:18.63ID:hqbUUUVP
さんくす>>432
434名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 12:09:05.38ID:pQtcPvxK
PC版の話です。

洞窟入り口でベッドを設置して寝て、そのまま探索したはずなのに、
リスポン先が初期位置になってました。
これってありえることでしょうか?
バグだったとしても、出たことありますか?

そこに行ってみてベッドがあるか確認したかったんですが、
その場所がどこにあるか、もう不明です。
2017/04/04(火) 12:23:52.73ID:mSWMrrum
>>434
洞窟入り口のベッドを壊してないとして

その後に他の場所でベッドを使いましたか?
そのベッドを壊しましたか?
上記の場合、リスポーン地点は初期に戻されます
2017/04/04(火) 13:03:40.57ID:viyXPm0i
>>431
テレポート機能はチートと変わらないから教えなくていいかなと
2017/04/04(火) 13:22:25.39ID:pQtcPvxK
>>435
一切してないです。
そのシステムは知ってるから。

むしろ、作業台とチェスト置いて、拠点にしてた

ボックスの中身も装備も、探索で得たものも結構だったけど、
埋めきった地図を失ったのが痛い。
2017/04/04(火) 13:35:01.25ID:ABjqwtIl
>>424
そもそもマルチになぜ旧ランチャーがいるの?
>>437
そのベッドの上にブロック置いてたとか
2017/04/04(火) 16:54:22.96ID:6vs1syoR
>>437
上に限らずベッドの周囲がブロックで埋まってるとリスポーンできない
見た目カーペット風の(でもカーペットではない)MODアイテムとか引っ掛かりやすい
昔のDQMODにあった「敵が湧かないシート」とか
2017/04/04(火) 17:25:38.17ID:rXnXOzSo
>>432
ありがとう
そんな感じで底の方からブロック埋めてるのかとも思ったけど、ブロックの数は減ってないんだよ
ふとしたタイミングで置けるようになるんだよ
あんまり近くでやると落ちるから少し離れてクリックしてるからかな
2017/04/04(火) 17:27:43.02ID:rXnXOzSo
>>429
まだ初めて一週間だからバニラもMODもよく知らんのよw
でもありがとう、そういう機能もあるなら調べてみるわ
地図もなかなかうまく出来ないんだよな
2017/04/04(火) 18:31:57.20ID:ABjqwtIl
>>440
底が遠くて届いてないんじゃ?
2017/04/04(火) 18:33:21.77ID:0G1suA9U
>>440
マグマを埋め立てるなら砂利か砂を使うのが確実だよ
2017/04/04(火) 18:37:37.71ID:aa8uLyNZ
>>440
マグマを埋めるならバケツで水まいて黒曜石にしちゃうのが安全だよ
2017/04/04(火) 18:54:58.07ID:EXZogA59
>>440
海で同じことをやるとよくわかるよ
446名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 21:16:14.68ID:suvvswbl
Wikiにあった「1.7.4対応型」の子ゾンビ&チキンジョッキー対応のトラップを造ろうと思っていますが、
最新版(1.11.2)ではウィッチの仕様変更でウィッチが殺せないという情報を目にしました。
実際のところはどうなんでしょうか?誰か試してみた方はいらっしゃいますか?
2017/04/04(火) 21:21:26.35ID:EXZogA59
>>446
耐性ポーションガブ飲みするようになったので溶岩ブレード+水は不可能です
2017/04/04(火) 21:32:31.00ID:suvvswbl
>>447
ありがとうございます。素直に剣と弓で戦うことにします(´・ω・` )
2017/04/04(火) 21:52:21.79ID:dWQd7BFC
アルスマギカ2の親和性によるプレイヤーへの影響って設定変更とかで無効にできたりしませんか?
動きが速すぎて細かい操作ができない上に自動ジャンプをせっかくオフにしてるのに勝手に段差乗り越えるわ視野角が変わって画面が歪むわでプレイヤー強化どころかもはやデメリットです
魔法はバランス気にせず使いたいので反親和の魔法を使うというのはナシでお願いします
マイクラのバージョンは1.10.2です
2017/04/04(火) 22:38:24.79ID:saWMkp6A
弓使い心地悪過ぎないか
弓のスケルトン倒すために持ってったけど1マス食う割には何回も当てないといけないし、直接叩いた方が早いと思った
2017/04/04(火) 22:44:56.56ID:0G1suA9U
>>450
エンチャントしよう
射撃ダメージV付きならクリティカル出れば一発よ
2017/04/04(火) 23:16:30.75ID:8rc53ywT
弓が極まるとエンダーマンやドロ増加以外では剣を使わなくなる
2017/04/04(火) 23:16:59.07ID:6CS3vOyG
>>450
弓っていうかマイクラに限らずだけど、
射程長い武器は、主に近距離しかできない敵を一方的にリンチするときに使うもの

崖下のモンスター集団の数を減らしたりとか
クリーパーに起爆させないで倒すために、接近戦前にある程度削っておくとか
空中に飛んで行ったガストやブレイズを倒したりとか

接敵できる場所にいるスケルトンは逆に接近してボコったほうが有利だろう
1.9以降だと剣連打があまり有効ではなくなったから、なんともいえないけど
454名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 23:30:56.36ID:rX1+IzZD
CurseのモッドパックのProject Ozone 2 Reloadedをダウンロードして起動したのですが
Java Virtual Machine LauncherからError:A JNI error has occurred,please check your installation and try againと表示された後にA Java exception has occurred.と表示されて起動しません
OSはWindows 10でJavaは8u121です
2017/04/05(水) 05:23:27.38ID:Z3rsHZHF
設置した特定のブロックを一定時間経過後に消すことってコマンドで可能ですか?
2017/04/05(水) 07:40:03.36ID:Lwhd51sW
コマンドブロックと/setblock で設置したブロックの座標に空気ブロックを差し替えるようにすれば
いけるかもしれません。
/setblockはマイクラ1.7と1.8以降では記述方式が違うのでwikiや非公式フォーラムなどで確認を
2017/04/05(水) 10:19:40.43ID:nwYzFty9
レス放置してた・・・うかつでした

>>439

>>434の場合、段々の崖にベッドを設置(側面は壁・反対側は崖)、
ベッドの頭側に作業台 足側にチェスト という状況でした。

これだとリスポン地点にはならないのでしょうか?


 
2017/04/05(水) 10:38:22.13ID:wNuyzng7
>>438
すいません、レスに気が付きませんでした
新ランチャーだと自分でサーバーを立てて接続しようとするとなぜかbad loginで弾かれてしまうからです
旧ランチャーのときは全く同じ設定でサーバーを立てて接続できていたので新ランチャーが原因ではないかと思っています
hypixelのようなURLがあるサーバーには接続できるのですが…
2017/04/05(水) 12:08:32.54ID:cAX0CV/N
>>457
たぶんその配置だと無理
リスポーンする際にメッセージ出なかった?
ベッドの四方が作業台とチェストと壁で埋まってて崖の方は床がない
=リスポーンするための空間が無いと判断されて初期リスに飛ばされたんだと思う
バグではないよ
2017/04/05(水) 14:05:59.41ID:d7IlOzaN
1.7.10のThaumcraft4でソーモメーターを使った際、右下に文字列が表示されてるようなのですが、
フォントサイズが小さすぎて読むことができません。
これの変更方法はありませんでしょうか。
2017/04/05(水) 14:13:04.16ID:GyUOlvg6
>>460
英語で遊ぶかUnicode Font Fixer入れる
2017/04/05(水) 15:57:32.20ID:R7hwFAY+
5が流行ってたときのmodスレでなんか言ってた気がする
2017/04/05(水) 17:30:59.15ID:K9OEguuA
氷ブロックって砂漠に置いても溶けない?
2017/04/05(水) 18:09:12.11ID:MILkIsZq
製図家の地図がダブったらそれで海底神殿と森の家って打ち止めでしょうか
2017/04/05(水) 18:17:37.14ID:nwYzFty9
>>457
あざーした!
2017/04/05(水) 18:18:49.19ID:nwYzFty9
アンカミスった

>>459
あざーした!!
467名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 22:04:51.92ID:V/sEaY6W
村人増殖装置に蓋してたら中にアイアンゴーレム湧いちゃったんただけど外に出すの大変だから一旦ぶち壊しても平気ですかね?
無理してでも外に出すべき?
2017/04/05(水) 23:45:50.01ID:d7IlOzaN
>>461
Unicode Font Fixerで無事に解決しました。ありがとうございました。
2017/04/06(木) 00:49:04.42ID:23vtnP+q
座標って地図的な役割もできますか?
地図を作ってるんですかそれでもまだ使い方慣れてなくて怖いので、
村の座標を記録しておいて、迷ったらその座標目指して歩こうかと思ってるんですけどそういう使い方も出来ますか?
2017/04/06(木) 00:50:06.18ID:pvr6TbVn
できます
2017/04/06(木) 00:55:56.67ID:23vtnP+q
ありがとうございます
地図だとすぐに地図外に出てしまって、かといって大きい地図にすると細部が見にくくなるのでいつも大きくするか悩んでたんです
数字でわかるならその方がありがたい
2017/04/06(木) 03:10:40.69ID:Oasm+ekA
wii u版でプレイ中に難易度って変更できますか?
2017/04/06(木) 03:14:59.76ID:wR1ZCSnn
>>472
wii u版ではプレイ中の難易度変更はできなかったような気がします
2017/04/06(木) 03:55:37.83ID:YrzMPV67
>>467
リードで連れ出せないかな
デメリットは信頼度ダウンだけなんで倒しちゃってもいいけど
2017/04/06(木) 04:16:59.58ID:Oasm+ekA
>>473
地味に面倒ですね
ありがとうございました
2017/04/06(木) 06:57:58.08ID:k2YRUcFc
ps4版でフレがいつでも入れるように完全放置で出掛けたいんだけど時間制限みたいなのってある?
2017/04/06(木) 08:15:26.66ID:i5M7g5Xn
TC4をやっているのですが
シルバーウッドの上級杖芯にキャップをつけようと
ブレイズスタッフにVisを貯めたのですが作業台の右上にはめることができないです
方法間違ってますか?
2017/04/06(木) 08:51:44.31ID:wR1ZCSnn
作成できる杖のレベルに上限があったような気がする
2017/04/06(木) 09:05:46.85ID:7pojrfL1
>>477
Arcane Workbenchに設置できる杖はWandかCrafting Sceptreで、Staffは設置できないです
大容量のvisを扱いたければ研究進めてCrafting Sceptreを作るのが手っ取り早いよ
2017/04/06(木) 09:10:28.85ID:i5M7g5Xn
>>479
ありがとうございます
2017/04/06(木) 10:08:44.70ID:pK233l5u
Ticのツールの改造のうち1枠で段階があるもの(ネザークォーツ,レッドストーン,ラピスラズリを使った改造)は使っていくとだんだん改造度合いが(使っている枠の範囲内で)成長していくと聞きましたがそのタイミングは分かりますか?
2017/04/06(木) 10:16:57.92ID:GV8+cFGy
ラピス以外も成長したっけな?
とりあえずラピスはそのツールを正しく使った時(武器ならダメージを与えた時、ツルハシなら石・鉱石を掘った時)にランダムで蓄積される感じ
また、ラピスの場合、幸運が付くタイミングが直接アップグレードする場合より早くなる
2017/04/06(木) 12:41:19.05ID:pK233l5u
>>482
うろ覚えかつラピスラズリについて聞きたかったので他がどんなふうでも大丈夫です。
ありがとうございます。ラピスラズリ3個で幸運V相当つけるために頑張ろうと思います。
484名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/06(木) 16:26:02.16ID:x4Nl6CJd
PC版バニラ1.11.2 クリエイティブモードでトラップの作成と検証を行っているのですが
天空トラップの試作として
・地面から128ブロック積み上げたところに作業場を建設
・そこから25ブロック積み上げたところに湧き層を建設
湧き層はとりあえずなので石ブロックを10×10ならべたのみ、たいまつ等は一切無しです

そこで作業場にてハードモードにして待機したのですが、一向にモンスターが湧きません
F3で「All」の値を見てみると、50から70?ぐらいの値がものすごい勢いで増減しているのが解りましたが
それ以上は増えないし、湧き層にもモンスターが出現しません
なにか条件が変わったのでしょうか?クリエイティブでは湧き条件が異なるのでしょうか?
2017/04/06(木) 16:30:02.59ID:ApBXfIsd
>>484
可能性としては
・地上の湧きつぶし不足
・湧き層が小さい
・描画距離が短い
・ForgeやOptifineのせい
等々
486sage@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/06(木) 16:31:43.40ID:JK3phCRn
数カ月ぶりにマイクラ起動したら設定も何もさわってないのに視点が勝手に回転する
MODは馬の速度見るやつだけ入ってたけど外しても直らん
マイクラを再DLしてみたが改善しないんだが似た症状で改善した知恵があればお助け下さい
PCはwinで年末にマイクラした以降は立ち上げてもいない、verは1.11.2
F8等は試したけど関係なかった
2017/04/06(木) 16:33:13.61ID:uhvLcU69
PS4版のマインクラフトを購入しようと思ってるんですが
DLCのテクスチャパック?で必須とか推奨みたいなのあります?
とりあえず本編だけ購入すれば一通り遊べる感じですか?
2017/04/06(木) 16:48:51.74ID:l7adbHZO
>>485
天空TTだから地上は関係無いでしょ
2017/04/06(木) 16:49:38.57ID:7xZ3Dh3P
>>484
pe版かcs版か、待機場所の真上にわき層を作ってもモンスターがわかないって仕様があったような
水平方向に一定距離(24ブロック?)離れるとかだったか…曖昧でゴメンナサイ

>>487
ナニをしたいかにもよるけど
DLCはスキンやテクスチャなんかの見た目だからゲーム内容に変わりはないよ、多分
490名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/06(木) 16:54:45.59ID:x4Nl6CJd
>>485
>>487
ありがとうございます。ご指摘の通り天空トラップの試作なので、地上については無視しています。
またMODは一切いれておりません。

とりあえず湧き層を一段上にして20×20にしてみましたが、状況は変わりません。
・作業場:132
・湧き層:159
・視野:最大
にしてみましたが、やはり同じでした。
なおスーパーフラットにしていますが、これも関係あるのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況