Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!
●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!
Q. エラーログってどうやって出すの!?
ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて2chに貼れない
http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?
質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!
次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください
[無断転載禁止]©2ch.net は自動で付くので付けなくて大丈夫です
前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ47
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1489991069/
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ48 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/30(日) 20:20:18.61ID:MxwQJ5zc
149名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/05/06(土) 12:47:02.92ID:oiToeQeu >>148
わかりました...そうします。ありがとうございました。
わかりました...そうします。ありがとうございました。
2017/05/06(土) 12:50:48.93ID:kXbEIOLu
ネザーのY軸の限界上限、下限の数値は?
2017/05/06(土) 13:25:54.21ID:DyjHAtql
2017/05/06(土) 13:28:03.88ID:ukLwY76/
153名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/05/06(土) 13:33:14.82ID:iq+fB4kS >>146 ありがとうございます!!できそうです!
2017/05/06(土) 14:03:40.42ID:kXbEIOLu
>>151
なるほど用済みじゃ失せろ
なるほど用済みじゃ失せろ
2017/05/06(土) 14:32:36.73ID:4T40OgGU
>>154
こっわわわわわわわwwwwwwwwwwww
こっわわわわわわわwwwwwwwwwwww
2017/05/06(土) 15:12:40.88ID:DyjHAtql
(´・ω・`)
2017/05/06(土) 15:16:53.04ID:puJY6AG3
2017/05/06(土) 15:28:05.48ID:N6Me9Xci
なんJのネタなので気にしなくてよし
159名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/05/06(土) 16:32:49.73ID:Pewv5/Vb2017/05/06(土) 16:57:52.86ID:fPxr6Uy1
ps4とps3の違いってワールドのサイズだけですか?mob上限も増えますか?増えるならどれくらい増えるか知りたいです
2017/05/06(土) 17:21:46.55ID:YJrnXs6p
>>127,128,130
ありがとナス
>142
たまに夢に見るわーそれ
意外と復活できるみたいだけど今のうち
エンドポータル使った裏技で増やしておいた方がいいな
ネザーの岩盤壊すときに持ち出したけどよく考えるとかなり危険だよな
ありがとナス
>142
たまに夢に見るわーそれ
意外と復活できるみたいだけど今のうち
エンドポータル使った裏技で増やしておいた方がいいな
ネザーの岩盤壊すときに持ち出したけどよく考えるとかなり危険だよな
2017/05/06(土) 20:24:06.18ID:KRjOIP3+
質問です。
バージョン1.7.10以降に対応した、Y軸拡張modはありますでしょうか?
Y軸方向のワールド上限を+512とかする感じのmodです。
バージョン1.7.10以降に対応した、Y軸拡張modはありますでしょうか?
Y軸方向のワールド上限を+512とかする感じのmodです。
2017/05/06(土) 21:15:51.63ID:5EvCuwyW
すいません
/tpコマンドと/teleportコマンドの挙動の違いが分からないのですが、
誰か知っている方がいたら教えていただけないでしょうか?
/tpコマンドと/teleportコマンドの挙動の違いが分からないのですが、
誰か知っている方がいたら教えていただけないでしょうか?
2017/05/06(土) 21:52:10.07ID:LSfiIQ3c
>>163
スクショでだけどググったらあったからぺたり
http://i.imgur.com/4ufikqX.jpg
要はtpは記載した座標に飛ばす
teleportはコマンドを実行した位置を0として座標数値分移動させる
間違ってたらすまん
スクショでだけどググったらあったからぺたり
http://i.imgur.com/4ufikqX.jpg
要はtpは記載した座標に飛ばす
teleportはコマンドを実行した位置を0として座標数値分移動させる
間違ってたらすまん
2017/05/06(土) 22:32:27.26ID:5EvCuwyW
2017/05/06(土) 23:05:35.40ID:eP/Jlxwo
>>165
/teleport 対象省略不可。相対座標指定時は「コマンド実行位置」からの相対座標に移動
/tp 対象省略可(省略時の対象は自分)。相対座標指定時は「対象」からの相対座標に移動
つまり自分を対象にしたり絶対座標指定した場合は同じだけど
他のプレイヤーを対象かつ相対座標指定すると違う挙動をすることになる
/teleport 対象省略不可。相対座標指定時は「コマンド実行位置」からの相対座標に移動
/tp 対象省略可(省略時の対象は自分)。相対座標指定時は「対象」からの相対座標に移動
つまり自分を対象にしたり絶対座標指定した場合は同じだけど
他のプレイヤーを対象かつ相対座標指定すると違う挙動をすることになる
2017/05/07(日) 00:46:24.11ID:PEj0+6pw
1.10.2でほかの要素を追加せず、豆腐クラフトの盛り塩くらいのコストと性能の湧きつぶしアイテムを追加するMODはありませんか?
(ダイヤ1個で4つ作成でき、41*41*41の範囲を湧きつぶし)
(ダイヤ1個で4つ作成でき、41*41*41の範囲を湧きつぶし)
2017/05/07(日) 03:23:52.93ID:HiIR5cDW
>>166
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2017/05/07(日) 06:06:25.33ID:HtaScDOF
フレームレートについて質問です、普段は150fpsで動かしているのですが、
自分でサーバーを立て、サーバーに入ると
FPSが20で固定されてしまいます、解決する方法はありますか?
何故か、Escキーを押しメニューを開いていると150fpsまで出るのですが、
操作するときに20で固定されてしまいます。
シングルや、他の人が立てたサーバーでは問題なく150fpsで動作します。
javaはminecraft付属のものでも最新のものでも変わらず
バージョンはforge10.13.4.1558-1.7.10です。
スペック
i7 2600k
GTX1070
RAM 24GB
自分でサーバーを立て、サーバーに入ると
FPSが20で固定されてしまいます、解決する方法はありますか?
何故か、Escキーを押しメニューを開いていると150fpsまで出るのですが、
操作するときに20で固定されてしまいます。
シングルや、他の人が立てたサーバーでは問題なく150fpsで動作します。
javaはminecraft付属のものでも最新のものでも変わらず
バージョンはforge10.13.4.1558-1.7.10です。
スペック
i7 2600k
GTX1070
RAM 24GB
170sage@無断転載は禁止
2017/05/07(日) 06:45:08.03ID:FeYjPzk5 1.11.2で経験値オーブを集めるMODはないでしょうか?
できればATMに経験値オーブ収集機能を持たせたものを
追加するだけのものが良いのですが、なければ大型のMODでも構いません。
できればATMに経験値オーブ収集機能を持たせたものを
追加するだけのものが良いのですが、なければ大型のMODでも構いません。
2017/05/07(日) 10:38:42.59ID:OczFtQ+Q
>>167
TorchMaster
Extra Utility1にあったマグナムトーチのみを切り取ったようなmod
有効距離は32ブロックでconfigで変更可能
1個でダイヤ2金ブロック2使うからコストは高めかな
それでも効果を考えれば安いとは思うけど
TorchMaster
Extra Utility1にあったマグナムトーチのみを切り取ったようなmod
有効距離は32ブロックでconfigで変更可能
1個でダイヤ2金ブロック2使うからコストは高めかな
それでも効果を考えれば安いとは思うけど
2017/05/07(日) 11:20:19.52ID:sXoipt6s
>>140
個人個人をのリスポン指定設定ならしっかり狭い範囲や上空にもリスポンされますが。
初期リス指定は、基本20マス×20マスでランダムでリスポンされる上に、上空に指定しても、ほぼ勝手に地上にリスポンされちゃうんです。
そのワールドだけ特殊なシステムの入った配布ワールドだったのかは聞く手段もないので定かではないですが、初めてそのワールドにお邪魔した時、世界の復活地点なのに指定の箇所にリスポンされた記憶があります。
他の方も続々と入って来ましたが、しっかりとその狭い枠内にリスポンされていました、、。
不思議です。
個人個人をのリスポン指定設定ならしっかり狭い範囲や上空にもリスポンされますが。
初期リス指定は、基本20マス×20マスでランダムでリスポンされる上に、上空に指定しても、ほぼ勝手に地上にリスポンされちゃうんです。
そのワールドだけ特殊なシステムの入った配布ワールドだったのかは聞く手段もないので定かではないですが、初めてそのワールドにお邪魔した時、世界の復活地点なのに指定の箇所にリスポンされた記憶があります。
他の方も続々と入って来ましたが、しっかりとその狭い枠内にリスポンされていました、、。
不思議です。
2017/05/07(日) 12:16:55.99ID:LHqXSwXv
昨日数分前まで起動したMCeditが急に使えなくなりました
コマンドプロンプトが一瞬だけ出て消えるという流れです
Unicode ascii codec can't encode characters in position 43-50: ordinal not in range 128
というエラー?が出ているようですが、調べても明確な解決策が見つかりません
ご存知の方おられないでしょうか?
コマンドプロンプトが一瞬だけ出て消えるという流れです
Unicode ascii codec can't encode characters in position 43-50: ordinal not in range 128
というエラー?が出ているようですが、調べても明確な解決策が見つかりません
ご存知の方おられないでしょうか?
174名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/05/07(日) 13:43:19.10ID:Ycmh6Lqe AE2のチャージャーでケルタスクォーツが表示されなくて困ってます。
アニメーションの表示方法をおしえてください。
アニメーションの表示方法をおしえてください。
2017/05/07(日) 14:32:53.79ID:r4jVREuf
描画がおかしいのは大体Optiのせい
描画優先にしたら表示されるんじゃね
そもそもホッパで自動化できるから表示されなくても困らない
描画優先にしたら表示されるんじゃね
そもそもホッパで自動化できるから表示されなくても困らない
2017/05/07(日) 14:35:27.02ID:Ug8x+oTB
マイクラのスキンをスリムで使用したいのですが、設定方法が分かりません
ランチャーを起動→スキンのページを開く→プレイヤーモデルのスリムにチェック
ここまでは分かるのですが、保存してアップロードがクリックできません(ボタンが白みがかって押せない状態)
スリムのスキンの設定方法を教えて下さい
ランチャーを起動→スキンのページを開く→プレイヤーモデルのスリムにチェック
ここまでは分かるのですが、保存してアップロードがクリックできません(ボタンが白みがかって押せない状態)
スリムのスキンの設定方法を教えて下さい
2017/05/07(日) 15:17:37.29ID:PwcTZj2H
鉄の扉は村認識されないでしょうか
製鉄所の傍にホテルを建築予定でホテルの中の扉を混線防止で鉄にしたいので
製鉄所の傍にホテルを建築予定でホテルの中の扉を混線防止で鉄にしたいので
2017/05/07(日) 15:21:28.04ID:Ug8x+oTB
>>177
されない
されない
2017/05/07(日) 15:26:23.13ID:PwcTZj2H
>>178
ありがとう、安心した
ありがとう、安心した
2017/05/07(日) 15:33:39.49ID:Ug8x+oTB
2017/05/07(日) 15:54:51.40ID:RMGVIVSC
ワールドカスタマイズで陸地が平原だとy=63〜64、山岳でもy=63〜70位までしかない
平坦な世界を作るのはどの値をいじればいいんだろう
どこかで見たワールドカスタマイズ紹介ではスケール位置の値を最小にしたら山がぺったんこになってたけど
自分がやってもワールド作成してすぐ高い山が見えて失敗してるってわかってしまった
平坦な世界を作るのはどの値をいじればいいんだろう
どこかで見たワールドカスタマイズ紹介ではスケール位置の値を最小にしたら山がぺったんこになってたけど
自分がやってもワールド作成してすぐ高い山が見えて失敗してるってわかってしまった
2017/05/07(日) 16:58:33.81ID:U3rBCLj6
minecraft realmsで無料期間終わりそうなのですが、無料期間中に遊んでいたワールドを引き継ぐ事は可能なのでしょうか?
友人がVプリカで引き継ぎしようとしたところ、できないとの事なので、なんとしても解決したいのですが…
友人がVプリカで引き継ぎしようとしたところ、できないとの事なので、なんとしても解決したいのですが…
2017/05/07(日) 18:51:59.97ID:U3rBCLj6
2017/05/07(日) 19:05:19.52ID:PEj0+6pw
185名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/05/07(日) 20:19:03.00ID:wjaih9l/ 新しいPCを買ったのですが、以前のマイクラのワールドって引き継ぎできるんですか??
186名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/05/07(日) 20:28:45.34ID:sHZ1241K 最新バージョンでのゾンビの挙動について質問です
しばらくぶりに最新バージョンで起動したのですが、ゾンビがドアを通ってきません
ノーマルでは木のドアを開けた状態でもこちら側に来ず、ハードではドアが開いていれば来るのですが、閉まっていると難易度問わず索敵されません
鉄のドアを設置すると、前に感圧版を置いても難易度問わずドアを通ってきません
そのほか、よくブロックに引っかかったりと、
端的に言うと挙動がアホになってる感じがするのですが、そういった仕様に変更されたんでしょうか
しばらくぶりに最新バージョンで起動したのですが、ゾンビがドアを通ってきません
ノーマルでは木のドアを開けた状態でもこちら側に来ず、ハードではドアが開いていれば来るのですが、閉まっていると難易度問わず索敵されません
鉄のドアを設置すると、前に感圧版を置いても難易度問わずドアを通ってきません
そのほか、よくブロックに引っかかったりと、
端的に言うと挙動がアホになってる感じがするのですが、そういった仕様に変更されたんでしょうか
2017/05/07(日) 20:31:16.85ID:noI/9fCJ
>>185
/(game directory)/savesをまるごとコピー
/(game directory)/savesをまるごとコピー
188名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/05/07(日) 20:39:37.63ID:wjaih9l/ >>187 さん ありがとうございます。
最後にゲームを出た状態で保存されていますよね?
最後にゲームを出た状態で保存されていますよね?
2017/05/07(日) 21:41:11.52ID:8+rb/JBi
1.10.2や1.11.2で、モブが地面の松明を勝手にアイテム化してしまうんですが
同じような現象に遭遇した人います?
もともとの仕様でしたっけ?
同じような現象に遭遇した人います?
もともとの仕様でしたっけ?
2017/05/07(日) 21:57:32.16ID:noI/9fCJ
>>188
されてる
されてる
2017/05/07(日) 21:58:46.93ID:noI/9fCJ
>>189
バニラ?
バニラ?
192名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/05/07(日) 22:02:30.08ID:8+rb/JBi2017/05/07(日) 22:07:09.15ID:bUbiWZ29
2017/05/07(日) 22:09:11.81ID:uTsruoF4
エスパーしろにも程があるw
2017/05/07(日) 22:09:54.78ID:LHqXSwXv
2017/05/07(日) 22:19:48.08ID:noI/9fCJ
2017/05/07(日) 22:31:53.43ID:OczFtQ+Q
1.10.2でNPCを強制着席させるmodって何かないですかね
1.7.10の座布団のようなものがベストなんですけど
1.7.10の座布団のようなものがベストなんですけど
2017/05/07(日) 22:36:12.18ID:MHttzS0V
>>195
ファイル名とかユーザーアカウント名のどこかに全角文字使ってない?
ファイル名とかユーザーアカウント名のどこかに全角文字使ってない?
199名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/05/07(日) 22:42:34.78ID:8+rb/JBi 189です。ひとまず、それぞれのバージョンで入れてるmodの一覧を用意しました
ttps://pastebin.com/37N5epSL
ちなみにSpecialAIは入ってません。
ttps://pastebin.com/37N5epSL
ちなみにSpecialAIは入ってません。
2017/05/07(日) 22:46:50.20ID:bUbiWZ29
>>186
minecraft 1.11.2のクリエイティブで試したら
>ノーマルでは木のドアを開けた状態でもこちら側に来ず、
normalやeasyでも開いた扉を通って来ました
開いた扉の当たり判定に引っ掛かったのかな?
>閉まっていると難易度問わず索敵されません
>鉄のドアを設置すると、前に感圧版を置いても難易度問わずドアを通ってきません
normalで感圧板踏んで鉄扉とおってきました
細い一本道だからたまたま?
minecraft 1.11.2のクリエイティブで試したら
>ノーマルでは木のドアを開けた状態でもこちら側に来ず、
normalやeasyでも開いた扉を通って来ました
開いた扉の当たり判定に引っ掛かったのかな?
>閉まっていると難易度問わず索敵されません
>鉄のドアを設置すると、前に感圧版を置いても難易度問わずドアを通ってきません
normalで感圧板踏んで鉄扉とおってきました
細い一本道だからたまたま?
2017/05/07(日) 22:49:41.61ID:tj/qZiyY
2017/05/07(日) 23:08:36.94ID:Tc1KpQ31
スポーンチャンクに製鉄所を計画しているのですが、常時稼働させるにはコンパスが指し示す地点のチャンクから5チャンク以内に作ればいいんでしょうか?
2017/05/07(日) 23:11:34.45ID:arprmJng
>>181
スーパーフラット選んでプリセットをオーバーワールドじゃあかんのか
スーパーフラット選んでプリセットをオーバーワールドじゃあかんのか
2017/05/07(日) 23:13:44.83ID:SO/dKl9g
>>195
ゲーム内で日本語の看板とかアイテムやmobに日本語の名前を付けたとか
ゲーム内で日本語の看板とかアイテムやmobに日本語の名前を付けたとか
2017/05/07(日) 23:33:09.61ID:bUbiWZ29
2017/05/07(日) 23:41:24.34ID:8+rb/JBi
>>205
いえいえ、ご調査いただきありがとうございます
モブについてですが、松明のアイテム化をしたのは1.10.2ではグリモアの中立モンスターで、1.11.2ではブタと村人でした
初め1.10.2でプレイしてたときに、グリモアのモブが松明をアイテム化したので、グリモアのせいかと思ったんですが、
グリモアの入ってない1.11.2でも、ブタと村人がそれぞれアイテム化するところを見たので
「あれ?仕様だったっけ?」と思った次第です
いえいえ、ご調査いただきありがとうございます
モブについてですが、松明のアイテム化をしたのは1.10.2ではグリモアの中立モンスターで、1.11.2ではブタと村人でした
初め1.10.2でプレイしてたときに、グリモアのモブが松明をアイテム化したので、グリモアのせいかと思ったんですが、
グリモアの入ってない1.11.2でも、ブタと村人がそれぞれアイテム化するところを見たので
「あれ?仕様だったっけ?」と思った次第です
2017/05/08(月) 00:21:47.25ID:eG3F5PKq
ゾンビの湧きを潰すための松明壊す村人とか自殺志願者やんけ
2017/05/08(月) 00:31:33.36ID:NCYwxkbM
209名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 01:42:49.56ID:Vz3NmrjA2017/05/08(月) 15:27:21.45ID:HWatOAge
1.10.2でアクセスチェスト+の代わりになるものってないかな
EnderStorageはmod・前提mod・forgeのバージョンを変えて試しまくったけど
クラッシュが防げなかった
EnderStorageはmod・前提mod・forgeのバージョンを変えて試しまくったけど
クラッシュが防げなかった
2017/05/08(月) 16:30:58.15ID:SW+Qmy7e
最初から気付けよって話なんですが、
最近/fill コマンドを覚えて嬉しくなっちゃってTNTを目の前一面に敷き詰めて起爆したら、広範囲に飛び散ったTNTが処理落ちしたのか
白いブロック(破壊不可、溶岩などでも溶けず、剣や斧などで壊そうと長押ししても振ることすらできない、通過しようとするとすり抜ける、
マイクラではありえない位置(一つのブロックの上にしかブロックは置けないけど、二つのブロックにまたがって乗っかってる、なんていうか3ブロック使って凸の形を作れるようになってるみたいな感じで)にある)として残ってしまいました
再起動やタスクキルしたりしてもダメでどうしたらいいのか......とほほです、馬鹿すぎました
最近/fill コマンドを覚えて嬉しくなっちゃってTNTを目の前一面に敷き詰めて起爆したら、広範囲に飛び散ったTNTが処理落ちしたのか
白いブロック(破壊不可、溶岩などでも溶けず、剣や斧などで壊そうと長押ししても振ることすらできない、通過しようとするとすり抜ける、
マイクラではありえない位置(一つのブロックの上にしかブロックは置けないけど、二つのブロックにまたがって乗っかってる、なんていうか3ブロック使って凸の形を作れるようになってるみたいな感じで)にある)として残ってしまいました
再起動やタスクキルしたりしてもダメでどうしたらいいのか......とほほです、馬鹿すぎました
2017/05/08(月) 16:43:48.38ID:3tEtk6S9
>>211
mcedit
mcedit
2017/05/08(月) 17:45:03.52ID:SW+Qmy7e
>>212
こういうのがあるんですね!
バグの症状から調べてたので出てきませんでした
色々できそうなのでこれで直せるんですかね
こちらpeなのですが使えるようなのでやり方調べてみます!ありがとうございます
こういうのがあるんですね!
バグの症状から調べてたので出てきませんでした
色々できそうなのでこれで直せるんですかね
こちらpeなのですが使えるようなのでやり方調べてみます!ありがとうございます
214名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 19:03:06.18ID:p9JF9hxW リソパに関しての質問です。
1.11でリソースパックを自作しており、コンパレーターのテクスチャを入力(もしくは出力)に応じて変えれないかと考えています。
日照センサーを参考にJSONファイルを書き換えてみたのですが、うまくいきませんでした。
何か方法があったら教えてください。
1.11でリソースパックを自作しており、コンパレーターのテクスチャを入力(もしくは出力)に応じて変えれないかと考えています。
日照センサーを参考にJSONファイルを書き換えてみたのですが、うまくいきませんでした。
何か方法があったら教えてください。
2017/05/08(月) 22:12:41.04ID:o/deJvET
バニラの1.10.2でやってるのですがホッパー付きトロッコがアイテムを回収してくれません
何か設定がおかしいのでしょうか
何か設定がおかしいのでしょうか
2017/05/09(火) 01:30:31.23ID:ASI8134I
>>173です
ずっと模索してますが未だ解決に至ってないです
Unicodeencodeerrorが日本語環境下で起こるエラーという情報ばかり分かっても解決方法が全く見つかりません…
mcedit使えず大変困ってます…
そもそもこのエラーメッセージがpython?によるものだとかでプログラムの知識皆無の自分には絶望的な状況です
ずっと模索してますが未だ解決に至ってないです
Unicodeencodeerrorが日本語環境下で起こるエラーという情報ばかり分かっても解決方法が全く見つかりません…
mcedit使えず大変困ってます…
そもそもこのエラーメッセージがpython?によるものだとかでプログラムの知識皆無の自分には絶望的な状況です
2017/05/09(火) 01:41:17.15ID:zc+BQFQn
2017/05/09(火) 01:41:50.94ID:zc+BQFQn
あ、ごめんローカルディスクね
219名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 04:26:41.41ID:JbTJ+OiU MrCrayfish'sFurnitureMod(家具MOD)でシーリングライト、ランプなどの
明るさの範囲を変更したいのですが、どこをいじればよいでしょうか?
松明に比べかなり光源が小さいのでおしゃれなのにもったいないと思っています・・・
configやmodの中を7zipで開いて翻訳をかけてみたのですが自力で見つけられずでした。
お手数ですがご協力お願いします。
ver1.11.2です。
MrCrayfish'sFurnitureMod https://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/1210.html
明るさの範囲を変更したいのですが、どこをいじればよいでしょうか?
松明に比べかなり光源が小さいのでおしゃれなのにもったいないと思っています・・・
configやmodの中を7zipで開いて翻訳をかけてみたのですが自力で見つけられずでした。
お手数ですがご協力お願いします。
ver1.11.2です。
MrCrayfish'sFurnitureMod https://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/1210.html
220名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 04:35:26.80ID:JbTJ+OiU2017/05/09(火) 05:24:43.22ID:6e0Qk8HA
>>216
まず
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\.minecraft\saves
の中身を空っぽにして起動してみて、
セーブデータの読み込みのエラーかMCEdit本体のエラーかを切り分けたらいいんじゃないかな
っていうかWindowsのユーザー名が日本語っていう落ちだったりして?
ちなみにローカルディスク等のドライブ名は関係ない
どうしても解決しない場合はmcedit2.logの内容をhttps://pastebin.com/に貼ってみて
ユーザー名とか個人情報に関わる部分は別の文字列で置き換えてね
まず
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\.minecraft\saves
の中身を空っぽにして起動してみて、
セーブデータの読み込みのエラーかMCEdit本体のエラーかを切り分けたらいいんじゃないかな
っていうかWindowsのユーザー名が日本語っていう落ちだったりして?
ちなみにローカルディスク等のドライブ名は関係ない
どうしても解決しない場合はmcedit2.logの内容をhttps://pastebin.com/に貼ってみて
ユーザー名とか個人情報に関わる部分は別の文字列で置き換えてね
2017/05/09(火) 07:01:38.56ID:aGTA9lmv
アイアンゴーレムトラップについて質問です
効率を上げるために村をいくつも作って何層も作り、大量に沸かせたりできるとのことなのですが、wikiでゴーレムの記述を読む限り、村にスポーンするゴーレムに上限はない
と書かれていました
それなら、極端な話、村をいくつも作らず、村人収容所に何百と閉じ込めておけば何層も作らずとも効率は上がるんじゃないですか?
詳しい仕組みなどが分からないので質問させていただきました
何層、何個も村を作るのと、ひとつの村に大量に村人を閉じ込めるのとでどう違うのでしょうか?
よろしくおねがいします
効率を上げるために村をいくつも作って何層も作り、大量に沸かせたりできるとのことなのですが、wikiでゴーレムの記述を読む限り、村にスポーンするゴーレムに上限はない
と書かれていました
それなら、極端な話、村をいくつも作らず、村人収容所に何百と閉じ込めておけば何層も作らずとも効率は上がるんじゃないですか?
詳しい仕組みなどが分からないので質問させていただきました
何層、何個も村を作るのと、ひとつの村に大量に村人を閉じ込めるのとでどう違うのでしょうか?
よろしくおねがいします
2017/05/09(火) 07:13:26.90ID:SmEU/RQL
ゴーレムが沸く時間は6分〜10分おきだったような気がするので
何層もくみ上げたほうが効率が良かったような気がする
何層もくみ上げたほうが効率が良かったような気がする
2017/05/09(火) 07:49:15.18ID:aGTA9lmv
>>223
ありがとうございます
村人が何人いようと1つの村に対して6分に1匹 という計算なのでしょうか?
自分が村人を閉じ込めてたところ、10分で3匹くらいポツポツと沸いたりすることもあったので、1匹につき6分
つまり6匹いれば1分に1匹沸く というものだと思い込んでいました。
自分のトラップでは沸きがすごく不安定なので参考になりました。ありがとうございました
ありがとうございます
村人が何人いようと1つの村に対して6分に1匹 という計算なのでしょうか?
自分が村人を閉じ込めてたところ、10分で3匹くらいポツポツと沸いたりすることもあったので、1匹につき6分
つまり6匹いれば1分に1匹沸く というものだと思い込んでいました。
自分のトラップでは沸きがすごく不安定なので参考になりました。ありがとうございました
2017/05/09(火) 08:41:26.71ID:zDHccsho
>>224
村人の数を増やして増えるのはゴーレムの湧き上限だけだよ
村人の数を増やして増えるのはゴーレムの湧き上限だけだよ
2017/05/09(火) 12:01:53.34ID:EMGiLK41
黒羊をシスターに見えるようにする脳内MODの導入に成功した
毛刈りが楽しすぎる
毛刈りが楽しすぎる
2017/05/09(火) 12:33:31.10ID:ASI8134I
2017/05/09(火) 12:37:44.86ID:EMGiLK41
すまん、書き込むところを間違えた
2017/05/09(火) 14:32:35.74ID:7zGW5I3d
オブザーバーでピストンを作動させようとすると、勝手にリピーターになったり、赤石だと伸びだまんまになります。
赤石を使わなければ普通に1回だけの信号になります。
これはバグですか?
なにか対策があったら教えてください。
赤石を使わなければ普通に1回だけの信号になります。
これはバグですか?
なにか対策があったら教えてください。
2017/05/09(火) 14:33:17.67ID:7zGW5I3d
あ、赤石とは赤石ブロックです。すんません
2017/05/09(火) 14:34:12.89ID:IWp3gcda
>>229
多分BUD、昔からあるバグ
多分BUD、昔からあるバグ
2017/05/09(火) 14:38:32.65ID:7zGW5I3d
>>231
BUDかとおもってオブザーバーから遠く離してみたのですが、結果は同じでした。
BUDかとおもってオブザーバーから遠く離してみたのですが、結果は同じでした。
2017/05/09(火) 15:05:16.47ID:THl3Id3C
回路関係の質問はスクショとか図で状況を説明しないと答えづらい
あと試したことは最初から全部書け
あと試したことは最初から全部書け
2017/05/09(火) 15:09:03.80ID:IWp3gcda
2017/05/09(火) 15:20:04.21ID:7zGW5I3d
>>234
再度オブザーバーからラッチをかませ、試してみましたが赤石ブロックとピストンの関係で、ピストンを上向きにして赤石をおくと起こるバグのようです。
ピストンが横向きの場合には伸びっぱなしにはなりませんでした。
再度オブザーバーからラッチをかませ、試してみましたが赤石ブロックとピストンの関係で、ピストンを上向きにして赤石をおくと起こるバグのようです。
ピストンが横向きの場合には伸びっぱなしにはなりませんでした。
2017/05/09(火) 15:25:04.01ID:IWp3gcda
>>235
うん、多分、それもBUDの一種だよ
うん、多分、それもBUDの一種だよ
2017/05/09(火) 15:46:09.95ID:31BHeEbM
1.10用のbuildcraftってないですか?
238名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 16:41:41.50ID:/KFurKcE ニンテンドースイッチ版のパッケージ版はいつ発売ですか?
2017/05/09(火) 17:31:44.23ID:lYQXnVcW
>>237
1.7.10以前のようなまともなものは無い
1.7.10以前のようなまともなものは無い
2017/05/09(火) 18:16:27.14ID:cMsJyQM8
2017/05/09(火) 18:17:26.09ID:cMsJyQM8
連投失礼
パッケージ版は後日だから今のとこ未定だったすまん
パッケージ版は後日だから今のとこ未定だったすまん
2017/05/09(火) 18:32:27.84ID:H8JGUw57
1.10はない
要素は少ないけど1.11.2ならある
要素は少ないけど1.11.2ならある
243名無しのスティーブ@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 18:55:19.81ID:mO8MEQqC 先日1.11.2で、forgeと一括破壊だけいれてやってたデータを一度バニラに戻して少し作業してから
またforgeアリの状態にもどしたら、野菜農場で奴隷させてた農民が消えてしまいました。
オトリの村人の方は(同じ農場内にいる)消えてないのに、農民だけ消えたのですが村人に名前をつけたら、
消えなくなるんでしょうか?
またforgeアリの状態にもどしたら、野菜農場で奴隷させてた農民が消えてしまいました。
オトリの村人の方は(同じ農場内にいる)消えてないのに、農民だけ消えたのですが村人に名前をつけたら、
消えなくなるんでしょうか?
2017/05/09(火) 19:02:48.77ID:w+Iju5d6
スライムって離れてもそうすぐには沸かないものなのかな
例えばゴーレムみたいに6分に1匹みたいな
例えばゴーレムみたいに6分に1匹みたいな
2017/05/09(火) 19:05:31.84ID:sSXx9qWY
2017/05/09(火) 19:06:03.57ID:9Z9D2Q6l
湧く頻度はゲーム内の月齢に依存してる
2017/05/09(火) 19:07:13.21ID:IWp3gcda
2017/05/09(火) 19:08:27.81ID:k5j+NMCU
peの質問もここでいいんですかね?
知り合いのwindows10版とマルチしようとしてるんですけど、一度だけできてそれからいっさいできないんです
知り合いのワールドをタップしたら読み込み画面から進みません
原因がわかるかたいないでしょうか?
知り合いのwindows10版とマルチしようとしてるんですけど、一度だけできてそれからいっさいできないんです
知り合いのワールドをタップしたら読み込み画面から進みません
原因がわかるかたいないでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- フジテレビ、スローガン「楽しくなければテレビじゃない」を撤回 [冬月記者★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 大阪万博のカジノ工事、麻生太郎の麻生セメントが関与していた・・・ [931948549]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 【悲報】著名投資家のテスタさん、楽天証券口座乗っ取られる [256556981]
- 日航機墜落の陰謀説唱える書籍は「図書館協議会選定図書」自民の佐藤正久氏が是正訴え [178716317]
- 【悲報】謝罪の永野芽郁さん、インスタには批判コメント一万件超「死ねゴミ」「汚物」「この世から消えろ」 [963243619]
- 福岡県、日本企業のEVスクールバスを4台導入するも、2週間で全て壊れて代車で運行! [838847604]