Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!
●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
・プラットフォームとバージョンによって仕様が違うので明記すると回答が得やすいです
例:「PC版」より「Java版」もしくは「Win10版」
「最新版」より「Ver1.10.2」等が分かりやすいです
●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!
Q. エラーログってどうやって出すの!?
ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて2chに貼れない
http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?
質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!
次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください
前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ56
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1518524683/
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ57
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しのスティーブ
2018/03/22(木) 10:23:08.09ID:LUSswisY2018/03/22(木) 10:48:11.48ID:b6CfPi2v
ほ
2018/03/22(木) 10:48:18.70ID:b6CfPi2v
し
2018/03/22(木) 10:48:43.15ID:b6CfPi2v
ゅ
2018/03/22(木) 10:48:50.70ID:b6CfPi2v
ほ
2018/03/22(木) 10:49:15.07ID:b6CfPi2v
し
2018/03/22(木) 10:49:21.83ID:b6CfPi2v
ゅ
2018/03/22(木) 10:50:03.97ID:b6CfPi2v
ほ
2018/03/22(木) 10:50:09.98ID:b6CfPi2v
し
2018/03/22(木) 10:50:34.24ID:b6CfPi2v
ゅ
2018/03/22(木) 10:50:44.17ID:b6CfPi2v
ホ
2018/03/22(木) 10:51:06.84ID:b6CfPi2v
シ
2018/03/22(木) 10:51:14.35ID:b6CfPi2v
ュ
2018/03/22(木) 10:51:29.73ID:b6CfPi2v
ほ
2018/03/22(木) 10:51:36.37ID:b6CfPi2v
し
2018/03/22(木) 10:52:01.79ID:b6CfPi2v
ゅ
2018/03/22(木) 10:52:08.66ID:b6CfPi2v
ほ
2018/03/22(木) 10:52:32.32ID:b6CfPi2v
し
2018/03/22(木) 10:52:39.30ID:b6CfPi2v
ゅ
2018/03/22(木) 10:58:10.75ID:LUSswisY
保守必要だったのか、できなくてすまんご
2018/03/22(木) 12:58:34.09ID:XvOgaGOc
だんなマン、やどんぼこなど人気クリエイターによるアジア初
プロマインクラフターチームの作品なんだけどマーケットプレイスってPS4でも利用できるかな?
祝!日本初 Minecraftマイクラマーケットプレイス登録!〜睦月城 -SAMURAI CASTLE-〜
https://youtu.be/Y9QcpCMhO3Q
https://youtu.be/w_5XVA7uOkk
プロマインクラフターチームの作品なんだけどマーケットプレイスってPS4でも利用できるかな?
祝!日本初 Minecraftマイクラマーケットプレイス登録!〜睦月城 -SAMURAI CASTLE-〜
https://youtu.be/Y9QcpCMhO3Q
https://youtu.be/w_5XVA7uOkk
2018/03/22(木) 20:44:18.72ID:GA8ctZNL
すいません教えて頂きたいのですが村を発展させて
今住人がやっと20人を超えました
(20人を超えると襲撃イベントが起きるらしいってのは調べました)
村以外の所を探索しに行こうと思っても襲撃イベントが
起こって村が壊滅するのが心配なのです
そこで聞きたいのですか村から何マス離れても襲撃イベントは起きる物なのでしょうか?
今住人がやっと20人を超えました
(20人を超えると襲撃イベントが起きるらしいってのは調べました)
村以外の所を探索しに行こうと思っても襲撃イベントが
起こって村が壊滅するのが心配なのです
そこで聞きたいのですか村から何マス離れても襲撃イベントは起きる物なのでしょうか?
2018/03/22(木) 21:08:13.16ID:YMbuwtPv
2018/03/22(木) 21:40:07.76ID:udQGQsvD
真っ昼間に到着したら、村人ゾンビが燃え上がっててあっという間に無人になる村なんなの。村人ゾンビの保護ができない…
2018/03/22(木) 21:54:39.31ID:GA8ctZNL
2018/03/22(木) 23:02:28.66ID:YMbuwtPv
2018/03/22(木) 23:28:29.44ID:qijtjbnA
2018/03/23(金) 06:14:53.09ID:aEbh320b
>>23
ゾンビ襲撃イベントでゾンビが涌くのは
村の中心から21〜37マスの距離の、高さ±3の場所のみ
その涌く範囲の24マス以内にプレーヤーが接近しないと発生しない
また、夜中の12時(月が真上に到達した時)を過ぎないと起きないので
夜になったからといってあわてる必要は無い
ゾンビ襲撃イベントでゾンビが涌くのは
村の中心から21〜37マスの距離の、高さ±3の場所のみ
その涌く範囲の24マス以内にプレーヤーが接近しないと発生しない
また、夜中の12時(月が真上に到達した時)を過ぎないと起きないので
夜になったからといってあわてる必要は無い
2018/03/23(金) 08:52:54.79ID:60MPjWu5
>>23
自分はここでゾンビ襲撃イベントは
・村の中心から30ブロック以内のところでは起きない
・村の中心を決めてドアを中心から点対称に置くけばいい
って言うのを聞いて村の中心作って中心から丁度15ブロックのところを柵で囲った
だから自分がいるとき何度かゾンビ襲撃イベント起きたけど毎回柵の外に湧いてる
それと村人20人以上いるならゴーレム2体いるはずだけど自分の村はゾンビが入ってきたことはないからゾンビは分からないけど
何度かスライムが入ってきたことはあったけど毎回ゴーレムがスライム殲滅してくれてるからゾンビも多分ゴーレムが倒してくれるはず
ただ襲撃イベのゾンビは2体以上いるからゴーレム2体じゃゾンビ殲滅する前に村人何人か犠牲になっちゃうだろうからゴーレム任せにはしない方がいいとは思うけど
自分はここでゾンビ襲撃イベントは
・村の中心から30ブロック以内のところでは起きない
・村の中心を決めてドアを中心から点対称に置くけばいい
って言うのを聞いて村の中心作って中心から丁度15ブロックのところを柵で囲った
だから自分がいるとき何度かゾンビ襲撃イベント起きたけど毎回柵の外に湧いてる
それと村人20人以上いるならゴーレム2体いるはずだけど自分の村はゾンビが入ってきたことはないからゾンビは分からないけど
何度かスライムが入ってきたことはあったけど毎回ゴーレムがスライム殲滅してくれてるからゾンビも多分ゴーレムが倒してくれるはず
ただ襲撃イベのゾンビは2体以上いるからゴーレム2体じゃゾンビ殲滅する前に村人何人か犠牲になっちゃうだろうからゴーレム任せにはしない方がいいとは思うけど
2018/03/23(金) 10:19:35.87ID:aEbh320b
2018/03/23(金) 10:21:35.28ID:aEbh320b
因みに、村の中心から高さ±3の範囲にしかスポーンしない特徴を生かして
大事な村人を、高い建物か地下に避難させておくと
村の中心がどこか分からない場合でも安全
大事な村人を、高い建物か地下に避難させておくと
村の中心がどこか分からない場合でも安全
35名無しのスティーブ
2018/03/23(金) 12:23:55.76ID:gK+kr/SL ネザーに入った瞬間にニワトリの悲鳴が聴こえて鶏肉と羽が落ちてたんだけど・・
一羽も連れて行ってないし卵も持って行ったことないのに不思議過ぎる??
一羽も連れて行ってないし卵も持って行ったことないのに不思議過ぎる??
37名無しのスティーブ
2018/03/23(金) 13:08:24.78ID:gK+kr/SL39名無しのスティーブ
2018/03/23(金) 14:38:28.93ID:gK+kr/SL2018/03/23(金) 14:45:08.12ID:60MPjWu5
2018/03/23(金) 20:26:44.78ID:9QDA/Jzk
新しく村を見つけて村人と交易してるんですが他の既存の村の村人とたくさん取引してるもの(麦や紙など)を取引しても経験値オーブが出てこないです
あまり取引しないものなら経験値オーブは普通に出るのですが、交易は偏りすぎると経験値オーブが出ないものでしょうか?
あまり取引しないものなら経験値オーブは普通に出るのですが、交易は偏りすぎると経験値オーブが出ないものでしょうか?
42名無しのスティーブ
2018/03/23(金) 21:21:15.29ID:cAMAY7So43名無しのスティーブ
2018/03/23(金) 22:42:23.35ID:39GJKuGM アプリAddon Creatorで改造したmobを組み込んだワールドを無断配布するのは著作権等に引っかかりますか?
2018/03/24(土) 12:23:41.81ID:9DX6FjPv
前スレ埋めてからにしてよー
45名無しのスティーブ
2018/03/24(土) 14:22:17.89ID:asvGRPz7 >>43
利用規約をよく読んでください
利用規約をよく読んでください
46名無しのスティーブ
2018/03/24(土) 16:34:05.12ID:CAQn5kDk version1.12.2 forge14.23.2.2611の環境でMekanism 9.4.3.330入れるとLoading2/7でminecraftが強制終了するんだ
解決策教えてニキー
解決策教えてニキー
47名無しのスティーブ
2018/03/24(土) 16:44:33.95ID:CAQn5kDk 自己解決したぜ!
48名無しのスティーブ
2018/03/24(土) 20:29:02.20ID:iAskdALE ssでソウルサンドの上昇の法則分かる方います?
エレベーターにしようとしても泡消えるし...仕様か不具合なのか...
エレベーターにしようとしても泡消えるし...仕様か不具合なのか...
49名無しのスティーブ
2018/03/24(土) 20:41:49.17ID:XzdTENCZ ゲーム内時間で20日程彷徨って村を発見した所で死んでしまい
再度辿り着くのはかなり難しいのですが
何かの方法で同じ場所へ行く事は可能でしょうか
再度辿り着くのはかなり難しいのですが
何かの方法で同じ場所へ行く事は可能でしょうか
50名無しのスティーブ
2018/03/25(日) 00:09:08.52ID:JkzasEPt ゴーレムトラップはドアから64マス離せばおkと聞いたので
64マスあけて2基のトラップを建設した結果、中間にゴーレムが湧いたでござる
斜め方向で64マスだからいかんかったのか?
64マスあけて2基のトラップを建設した結果、中間にゴーレムが湧いたでござる
斜め方向で64マスだからいかんかったのか?
2018/03/25(日) 00:18:24.07ID:hRDyBxRd
52名無しのスティーブ
2018/03/25(日) 03:01:12.13ID:JkzasEPt53名無しのスティーブ
2018/03/25(日) 04:26:56.08ID:bf5C01T054名無しのスティーブ
2018/03/25(日) 06:45:21.73ID:JkzasEPt >>52だけど・・・
クリエイティブでは問題無かったのにサバイバルではまた2基のトラップの間にゴーレムが湧いたし
いったい何が違う・・・
3基目の建造途中で気が付いて3基目の設置したドアだけ外しに戻って
すぐに1基目のトラップに戻ったら
村人3人が先ほどトラップの間に湧いたゴーレムと同時に消失
もう訳分からん、寝る
クリエイティブでは問題無かったのにサバイバルではまた2基のトラップの間にゴーレムが湧いたし
いったい何が違う・・・
3基目の建造途中で気が付いて3基目の設置したドアだけ外しに戻って
すぐに1基目のトラップに戻ったら
村人3人が先ほどトラップの間に湧いたゴーレムと同時に消失
もう訳分からん、寝る
2018/03/25(日) 08:02:00.64ID:wG/XqIAv
>>54
正確にはドアから64マスじゃなく村の中心から64m(可変)の球体だからね
普通に村1つのゴーレムトラップ作る分には可変は気にしなくていいし村の中心は動くし見えないからドアから64と言われる
村の中心はドアを検出する度に更新されて動くから、施設にどの方角から近づくかで村が合体したり別れたりしてるんだろうね
最終的な村の中心間が64m以上でドア間が64m以内だとそういうことが起こる
村人は位置ずれとか魔女化とか沸き潰し不足とかあるけど情報が足りない
正確にはドアから64マスじゃなく村の中心から64m(可変)の球体だからね
普通に村1つのゴーレムトラップ作る分には可変は気にしなくていいし村の中心は動くし見えないからドアから64と言われる
村の中心はドアを検出する度に更新されて動くから、施設にどの方角から近づくかで村が合体したり別れたりしてるんだろうね
最終的な村の中心間が64m以上でドア間が64m以内だとそういうことが起こる
村人は位置ずれとか魔女化とか沸き潰し不足とかあるけど情報が足りない
2018/03/25(日) 09:12:03.89ID:obox2AtV
柵の設置でも村の中心が変わる?気がするけど気のせいかな
村人が1つの場所に固まるのを避けたくて、柵で村を強制分断、中心地のドアを外してるけどなんかイマイチバラけない
村人が1つの場所に固まるのを避けたくて、柵で村を強制分断、中心地のドアを外してるけどなんかイマイチバラけない
58名無しのスティーブ
2018/03/25(日) 12:21:48.33ID:CKyV2iOa59名無しのスティーブ
2018/03/25(日) 16:32:19.68ID:HciA8Bv9 マインクラフトって日本語入力操作できないんですか?
自然言語処理の知識はゼロなのでわからないです。面白いアイデアだと思うので、Twitterの自然言語処理が専門の方々に聞いてみては?
https://peing.net/ja/q/417c9e29-35de-4c95-8323-afd6a50fcbc7
自然言語処理の知識はゼロなのでわからないです。面白いアイデアだと思うので、Twitterの自然言語処理が専門の方々に聞いてみては?
https://peing.net/ja/q/417c9e29-35de-4c95-8323-afd6a50fcbc7
2018/03/25(日) 17:12:20.11ID:9QdTCQgN
>>1乙
littlemaidmodはjava版1.12には対応したものはまだリリースされていないのでしょうか?
自分のスキンがメイドになるやつは見つけて導入できました、が
こちらはこちらでスキンの変更方法がわからず・・・
littlemaidmodはjava版1.12には対応したものはまだリリースされていないのでしょうか?
自分のスキンがメイドになるやつは見つけて導入できました、が
こちらはこちらでスキンの変更方法がわからず・・・
61名無しのスティーブ
2018/03/25(日) 19:35:09.88ID:JkzasEPt2018/03/25(日) 20:21:00.17ID:WcqjaKDs
2018/03/25(日) 20:23:54.56ID:wG/XqIAv
>>61
斜めに64で4方に建造って中心と4方に計5基作るってことであってるのかな
それだと中心だけ解体すればそれぞれ80ずつくらい離れることになるだろうから安定するはず
村は読み込み範囲外に離れると消滅してまた近づくと生成されるからその度にまた壊れる可能性が高い
それでも干渉するのは中心+1カ所で他の3カ所は稼働すると思うけど
斜めに64で4方に建造って中心と4方に計5基作るってことであってるのかな
それだと中心だけ解体すればそれぞれ80ずつくらい離れることになるだろうから安定するはず
村は読み込み範囲外に離れると消滅してまた近づくと生成されるからその度にまた壊れる可能性が高い
それでも干渉するのは中心+1カ所で他の3カ所は稼働すると思うけど
64名無しのスティーブ
2018/03/25(日) 21:29:39.17ID:JkzasEPt2018/03/26(月) 00:03:33.31ID:2epPDkcF
スウィッチ版です。
エンド要塞を見つけ、要塞内をくまなく探したのですがポータルが見つかりません。洞窟とかぶっていたので消えたのかも。
調べるとスポーン地点から1000メートル以内(?)に3つ要塞があるそうなのですが、あらゆる所でエンダーアイを投げても同じ要塞にしか飛んでいきません。
どなたか助けてくださいませ。
エンド要塞を見つけ、要塞内をくまなく探したのですがポータルが見つかりません。洞窟とかぶっていたので消えたのかも。
調べるとスポーン地点から1000メートル以内(?)に3つ要塞があるそうなのですが、あらゆる所でエンダーアイを投げても同じ要塞にしか飛んでいきません。
どなたか助けてくださいませ。
2018/03/26(月) 00:30:42.91ID:f4abK0X2
>>66
3つあるのはPE版じゃなかったかな
スイッチとかps4はワールド1つにつき1つのポータルしかないはず
洞窟とかダンジョンと合体してポータル部屋が消えることもあるらしいから隈なく探して見つからないようだったら諦めるか新しいワールドで始めるしかない
3つあるのはPE版じゃなかったかな
スイッチとかps4はワールド1つにつき1つのポータルしかないはず
洞窟とかダンジョンと合体してポータル部屋が消えることもあるらしいから隈なく探して見つからないようだったら諦めるか新しいワールドで始めるしかない
2018/03/26(月) 00:54:46.70ID:XeR5GAxD
>>66
Bedrock Editonなら要塞の生成に上限は無かったはず
また初期スポーンを中心とした半径640〜1152の輪の中に3つは生成されるはず
とりあえず初期地点から今の要塞とは逆方向に移動しつつエンダーアイを投げてみよう
Bedrock Editonなら要塞の生成に上限は無かったはず
また初期スポーンを中心とした半径640〜1152の輪の中に3つは生成されるはず
とりあえず初期地点から今の要塞とは逆方向に移動しつつエンダーアイを投げてみよう
2018/03/26(月) 07:23:47.73ID:1jfol3Qz
2018/03/26(月) 08:03:52.05ID:br2tqq+3
>>66
洞窟で分断されて壁の向こうで埋もれてる可能性は本当にない?
洞窟が部屋や通路ど真ん中を切った場合、内装が丸見えになるから、
要塞が続いているのが分かりやすいけど、そうでない場合もある
自分とこの要塞は洞窟や地下渓谷でバラバラにされて、
そこらじゅう石レンガの埋まったただの洞窟みたいになってるとこから、
天井の石レンガブロックから溶岩が滴ってる
=レンガの向こうが溶岩でつまりポータル部屋では?、
というヒントだけからみつけたよ
洞窟で分断されて壁の向こうで埋もれてる可能性は本当にない?
洞窟が部屋や通路ど真ん中を切った場合、内装が丸見えになるから、
要塞が続いているのが分かりやすいけど、そうでない場合もある
自分とこの要塞は洞窟や地下渓谷でバラバラにされて、
そこらじゅう石レンガの埋まったただの洞窟みたいになってるとこから、
天井の石レンガブロックから溶岩が滴ってる
=レンガの向こうが溶岩でつまりポータル部屋では?、
というヒントだけからみつけたよ
2018/03/26(月) 08:05:37.03ID:0obGOW0/
CS版はPC版と違ってワールドサイズに結構制限あるんだし、その辺の救済措置あってもいいよなぁ
2018/03/26(月) 08:36:06.82ID:1jfol3Qz
クリエイティブにして回りをガンガン掘りまくったんですけどありませんでした
レベルあげて、姫を助けて、虹のしずくを作ったのに竜王の城がない。。ありえないだろぉぉ
仕事と家族サービスの合間にコツコツ積み重ねたのに
愚痴ばかりでスミマセン。皆さんありがとうございました!サヨウナラ
レベルあげて、姫を助けて、虹のしずくを作ったのに竜王の城がない。。ありえないだろぉぉ
仕事と家族サービスの合間にコツコツ積み重ねたのに
愚痴ばかりでスミマセン。皆さんありがとうございました!サヨウナラ
2018/03/26(月) 09:07:11.02ID:uYhRJ5CM
ご本人がサヨウナラとおっしゃってる中しつこくて申し訳ないが、
・アップデートで無限ワールドになるのを待つ(多分要塞も一つではなくなるのでは)
・SEEDを公開してみんなに探してもらう
といった手は無いのだろうか。SEED公開はこのスレはNG?
自分もスイッチでムーシュルームいなくて悲しんだけど、アップデートに期待して開発しながら待ってる。
マイクラファンが減るのは寂しいなあ。
・アップデートで無限ワールドになるのを待つ(多分要塞も一つではなくなるのでは)
・SEEDを公開してみんなに探してもらう
といった手は無いのだろうか。SEED公開はこのスレはNG?
自分もスイッチでムーシュルームいなくて悲しんだけど、アップデートに期待して開発しながら待ってる。
マイクラファンが減るのは寂しいなあ。
2018/03/26(月) 09:24:30.03ID:2EihDRUR
>>73
皆さんの優しさが嬉しい!
サヨウナラと言いつつこうしてスレを覗いているのは、本当はサヨウナラしたくないからです!
渓谷の中に図書館の一部が出てきたときは喜んだのですが、やはりポータルはないみたい
シード値公開は許されるのならしたいですが、それをしちゃうと収拾がつかなくなりますよねぇ。。
ここの皆さんのOKが出たら書き込んでみます
BTUを待ちたいですが、ずいぶん先の話になりそうですよね。。
皆さんの優しさが嬉しい!
サヨウナラと言いつつこうしてスレを覗いているのは、本当はサヨウナラしたくないからです!
渓谷の中に図書館の一部が出てきたときは喜んだのですが、やはりポータルはないみたい
シード値公開は許されるのならしたいですが、それをしちゃうと収拾がつかなくなりますよねぇ。。
ここの皆さんのOKが出たら書き込んでみます
BTUを待ちたいですが、ずいぶん先の話になりそうですよね。。
2018/03/26(月) 10:58:11.63ID:m+3t+goX
>>74
自分もスイッチ版でポータルない!って思ってたけど、ワールドをコピーしてクリエイティブでTNT使って広範囲に整地したら見つかったぞ。
もしかして、エンダーパールが示した周辺を探してないか?
そことは離れた場所にあると思うよ。
あれって要塞の中心辺りを示してるだけだし。
自分もスイッチ版でポータルない!って思ってたけど、ワールドをコピーしてクリエイティブでTNT使って広範囲に整地したら見つかったぞ。
もしかして、エンダーパールが示した周辺を探してないか?
そことは離れた場所にあると思うよ。
あれって要塞の中心辺りを示してるだけだし。
2018/03/26(月) 11:00:00.99ID:CZ0dShZk
>>74
そういう問題じゃないのかもしれないけど、要塞にクリエイティブでエンドポータル設置するとかどうだろう
そういう問題じゃないのかもしれないけど、要塞にクリエイティブでエンドポータル設置するとかどうだろう
7766
2018/03/26(月) 11:21:37.72ID:sVINW6xn ポータル発見しました!
クリエイティブのTNT爆破で探していたら、爆破が楽しくなって遊びだす。。で、随分離れたところでレンガブロック発見。そこから散策していたらポータルが!!
参考にしたYouTube動画やよゐクラに比べて異様にでかい要塞でした。図書館何ヵ所あるのかわからないくらい
コメントいただいた皆さんありがとうございました!
マイクラライフが終わらなくて済みました!
それにしても真面目にコツコツ探して見つからず、腹いせに遊びで爆破してたら発見するとは。
これぞ物欲センサー。
クリエイティブのTNT爆破で探していたら、爆破が楽しくなって遊びだす。。で、随分離れたところでレンガブロック発見。そこから散策していたらポータルが!!
参考にしたYouTube動画やよゐクラに比べて異様にでかい要塞でした。図書館何ヵ所あるのかわからないくらい
コメントいただいた皆さんありがとうございました!
マイクラライフが終わらなくて済みました!
それにしても真面目にコツコツ探して見つからず、腹いせに遊びで爆破してたら発見するとは。
これぞ物欲センサー。
2018/03/26(月) 11:23:20.63ID:XZZRiiXH
2018/03/26(月) 12:06:54.72ID:f4abK0X2
よかったよかった
マイクラ生活を楽しんで
マイクラ生活を楽しんで
8166
2018/03/26(月) 13:01:22.95ID:IugnTO1a 改めて皆様ありがとうございました!
2018/03/26(月) 13:07:23.02ID:QYhxiqcG
すっきりほっこり
2018/03/26(月) 13:19:33.97ID:dXf+XYqJ
1.12.2
Immersive Power Factory(modpack)プレイ中
作業台でクラフトする際右クリックで1スタック分のクラフトができない
これは1.12.2の仕様なのかmodpackの影響なのか分からないけど詳細分かりますか?
Immersive Power Factory(modpack)プレイ中
作業台でクラフトする際右クリックで1スタック分のクラフトができない
これは1.12.2の仕様なのかmodpackの影響なのか分からないけど詳細分かりますか?
84名無しのスティーブ
2018/03/26(月) 15:23:42.29ID:LliSC101 ps4の小さい地図一枚分に洋館4、ピラミッド2、村6って珍しい?
85名無しのスティーブ
2018/03/26(月) 15:25:36.67ID:RCLcVSiL >>84
シード値を教えろください
シード値を教えろください
86名無しのスティーブ
2018/03/26(月) 15:40:37.01ID:LliSC101 >>85
今、手元にps4ないんで明日に改めて書きます
洋館の数は確定しているけど村とピラミッドは飛行しながら
目視しただけなので見落としがあるかも?
海は未調査なので海底神殿も不明です
世界のサイズを拡大したら、これに更に村とか追加されるのかな?
今、手元にps4ないんで明日に改めて書きます
洋館の数は確定しているけど村とピラミッドは飛行しながら
目視しただけなので見落としがあるかも?
海は未調査なので海底神殿も不明です
世界のサイズを拡大したら、これに更に村とか追加されるのかな?
2018/03/26(月) 16:21:49.05ID:PENmup8m
2018/03/26(月) 16:38:03.24ID:6FG/3EtE
pe版をやっています
子供とマルチをしようとxboxのアカウントを端末3台それぞれに作りました
私の端末(ホスト?)ともう1つの端末はなんとかマルチに参加できたのですが、あと1台がどうしても参加できません
アカウントは登録されていますが、私とフレンドに出来ず、マイクラアプリでゲーマーズタグを検索しても見つかりませんと出ます
原因が分かる方いますか?
それから、色々と触っていたらマルチが出来ない端末のマイクラアプリが立ち上げてサインインするとすぐ落ちるようになりました
こちらも原因が分かる方がいたら教えて下さい
子供とマルチをしようとxboxのアカウントを端末3台それぞれに作りました
私の端末(ホスト?)ともう1つの端末はなんとかマルチに参加できたのですが、あと1台がどうしても参加できません
アカウントは登録されていますが、私とフレンドに出来ず、マイクラアプリでゲーマーズタグを検索しても見つかりませんと出ます
原因が分かる方いますか?
それから、色々と触っていたらマルチが出来ない端末のマイクラアプリが立ち上げてサインインするとすぐ落ちるようになりました
こちらも原因が分かる方がいたら教えて下さい
2018/03/26(月) 16:51:44.69ID:e39soskK
pe版になりますが、同じwifiに繋いでマルチをやっていますが、
フレンドとしてログインした子供2人の持ち物が消え、レベルも0になってしまいました。
思い当たることと言えばスキンを変えた事ですが、それが原因でしょうか?
またレルムズに移行する場合、ワールドデータを移すことは可能でしょうか?
移せたとして、実績解除は可能でしょうか?
いろいろ質問しましたが、宜しくお願い致します
フレンドとしてログインした子供2人の持ち物が消え、レベルも0になってしまいました。
思い当たることと言えばスキンを変えた事ですが、それが原因でしょうか?
またレルムズに移行する場合、ワールドデータを移すことは可能でしょうか?
移せたとして、実績解除は可能でしょうか?
いろいろ質問しましたが、宜しくお願い致します
2018/03/26(月) 17:23:08.44ID:NHo4wLU5
91名無しのスティーブ
2018/03/26(月) 18:25:17.08ID:28xtjD4E MODとは何か。詳しく教えていただきたい。
既出だったら申し訳ない。
既出だったら申し訳ない。
2018/03/26(月) 18:30:35.60ID:cISe1Gaj
>>91
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Mod_(%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Mod_(%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)
2018/03/26(月) 18:48:35.76ID:dXjPIDcU
地図って先にコピーしてから縮小というか拡張しないと同期するやつってつくれないのですか
2018/03/26(月) 20:35:25.94ID:UaS0117G
スポーン地点(拠点)ベット?)から一定以上離れるとあらゆるチャンクが読み込まれなくなる(チェスト、錬成盤などが開かない)来た道を戻っても奈落ごとなくなってその先へ入ってもゆっくり落下するだけ
ワールドを閉じようにも内部サーバーを終了しています と出て終了されない
拠点に三桁単位のp2pトンネルがあるのでそのせいか、拠点周囲が岩盤地帯なせいか、オプティがやらかしてるぐらいしか思い浮かばないので知恵を貸してください
環境
ver1.7.10
導入mod
一括破壊系
ic2.永久光
bc.additionalpipe
ae2.excell
railcraft
nei
pe.peaa.peex
opti
conpactengine
projred
竹、豆腐
その他
ワールドを閉じようにも内部サーバーを終了しています と出て終了されない
拠点に三桁単位のp2pトンネルがあるのでそのせいか、拠点周囲が岩盤地帯なせいか、オプティがやらかしてるぐらいしか思い浮かばないので知恵を貸してください
環境
ver1.7.10
導入mod
一括破壊系
ic2.永久光
bc.additionalpipe
ae2.excell
railcraft
nei
pe.peaa.peex
opti
conpactengine
projred
竹、豆腐
その他
2018/03/26(月) 20:58:43.78ID:UaS0117G
2018/03/26(月) 22:10:59.99ID:FpA1W7p9
ネザーゲート内部に湧くピッグマンを防ぐ方法はオンオフスイッチをつける以外の方法でありますか?(常時ゲート起動状態という前提です)
2018/03/26(月) 22:40:09.64ID:g2dAcLdC
>>98
同じ環境を新しく構築してみたところ特に問題なく動いたので、もしかしたらワールドデータの破損が原因かと推測しましたが元のワールドと同じようにクアーリーで掘り抜くとやはりワールドが固まる現象(プレイヤーだけが動ける アイテム他の使用はできない)が起きました
98さんが言うようにスペック的な問題かもしれません
自分は他に試せるパソコンがないのでもう少し調べてみます
同じ環境を新しく構築してみたところ特に問題なく動いたので、もしかしたらワールドデータの破損が原因かと推測しましたが元のワールドと同じようにクアーリーで掘り抜くとやはりワールドが固まる現象(プレイヤーだけが動ける アイテム他の使用はできない)が起きました
98さんが言うようにスペック的な問題かもしれません
自分は他に試せるパソコンがないのでもう少し調べてみます
100名無しのスティーブ
2018/03/27(火) 00:56:31.74ID:+BUOTnVH101名無しのスティーブ
2018/03/27(火) 09:38:29.57ID:rPT9Gtyt PC版Maincraft 1.7.10のシングル(クリエイティブモード)
リソースパック使用、Lotmetablock導入済み。
キノコを隣同士で設置する方法があれば教えてください。
斜めや1ブロック空けての設置は出来るけど、並べて置くとどちらかが弾けてしまいます。
リソースパック使用、Lotmetablock導入済み。
キノコを隣同士で設置する方法があれば教えてください。
斜めや1ブロック空けての設置は出来るけど、並べて置くとどちらかが弾けてしまいます。
102名無しのスティーブ
2018/03/27(火) 11:02:43.67ID:h15FyRuJ >>85
-959104935
世界・小 バイオーム・小
洋館4
草原村4
サヴァンナ村2
海底神殿2〜?
ピラミッドは井戸や砂山の見間違えで
確認しにいったらなかったw
期待させたのに内容しょぼくてゴメン・・
-959104935
世界・小 バイオーム・小
洋館4
草原村4
サヴァンナ村2
海底神殿2〜?
ピラミッドは井戸や砂山の見間違えで
確認しにいったらなかったw
期待させたのに内容しょぼくてゴメン・・
103名無しのスティーブ
2018/03/27(火) 12:04:52.62ID:nCGMLNHc >>101
明るすぎるんじゃね?
明るすぎるんじゃね?
104名無しのスティーブ
2018/03/27(火) 12:08:45.55ID:8zizfsA7 空に面してるとか
105名無しのスティーブ
2018/03/27(火) 12:12:34.94ID:7W277w7f106名無しのスティーブ
2018/03/27(火) 12:41:08.51ID:3xGslWni >>101
キノコを植えるためには明るさ13以下で空に面していないことが条件
明るさが12より高い場所に植えたキノコは隣接するブロックに変化があると弾けてアイテム化してしまう
一度明るさの確認をしてみるといいよ
キノコを植えるためには明るさ13以下で空に面していないことが条件
明るさが12より高い場所に植えたキノコは隣接するブロックに変化があると弾けてアイテム化してしまう
一度明るさの確認をしてみるといいよ
107名無しのスティーブ
2018/03/27(火) 13:05:28.73ID:d1MbGLYK プラグインのimage on mapについて質問です。
【/tomap [画像のURL]】で 出力しようとするのですが、URLが長すぎて、全部打ち込もうとするとチャットの文字制限を越えるので打てません。URLを省略する方法とかあるんでしょうか?
【/tomap [画像のURL]】で 出力しようとするのですが、URLが長すぎて、全部打ち込もうとするとチャットの文字制限を越えるので打てません。URLを省略する方法とかあるんでしょうか?
108名無しのスティーブ
2018/03/27(火) 13:07:09.83ID:8zizfsA7 短縮URLとか使えないのかね
109名無しのスティーブ
2018/03/27(火) 13:08:53.06ID:d1MbGLYK >>107
今、WebのURL短縮ツール発見しましたすいません。他に何かやり方知ってたらお願いします。
今、WebのURL短縮ツール発見しましたすいません。他に何かやり方知ってたらお願いします。
110名無しのスティーブ
2018/03/27(火) 13:40:40.53ID:SX0NrH4m URLが短く済む画像を用意する
113名無しのスティーブ
2018/03/27(火) 19:44:27.59ID:ZOSfu+vz114名無しのスティーブ
2018/03/27(火) 20:53:39.71ID:6UafPqLw pe1.2以降、Android7.1.1です。
機種変のため、ファイルマネージャーでMinecraftworldのファイルをみたところなにもありません。
そのまま機種変をし、Googleのバックアップから、新機種では何ヶ月か前のデータがDLされました。
元の機種では続けていたデータが残っておりますが新機種へデータをうつすにはどうすればいいでしょうか?
BACKUPFORMCPEアプリで開いてもデータがありあせんと出てきてしまいます。
機種変のため、ファイルマネージャーでMinecraftworldのファイルをみたところなにもありません。
そのまま機種変をし、Googleのバックアップから、新機種では何ヶ月か前のデータがDLされました。
元の機種では続けていたデータが残っておりますが新機種へデータをうつすにはどうすればいいでしょうか?
BACKUPFORMCPEアプリで開いてもデータがありあせんと出てきてしまいます。
115名無しのスティーブ
2018/03/27(火) 21:56:38.46ID:Czysb9rU116名無しのスティーブ
2018/03/27(火) 23:04:08.98ID:Bh5Zpwmm118名無しのスティーブ
2018/03/27(火) 23:51:06.78ID:9QYJz4/b ゲートの枠内は湧きつぶしできんからそりゃ湧くわ
フェンスゲートとかで出てこれないようにするくらいしか対策はないべ
フェンスゲートとかで出てこれないようにするくらいしか対策はないべ
119名無しのスティーブ
2018/03/28(水) 00:04:31.46ID:3gQ0jAao >>114です。
どうやらセーブのストレージを外部ではなくアプリケーションにしているためMinecraftworldのファイルに世界がないようです。
また機種変した際、ドコモクラウドからアプリなどのデータを同期されたが25MBまでしかうつされないとのことで数ヶ月前(7.7MB)のデータが新機種にきたようです。
この旧機種のアプリケーションにセーブされた世界を新機種へ移行する方法はありますか?
どうやらセーブのストレージを外部ではなくアプリケーションにしているためMinecraftworldのファイルに世界がないようです。
また機種変した際、ドコモクラウドからアプリなどのデータを同期されたが25MBまでしかうつされないとのことで数ヶ月前(7.7MB)のデータが新機種にきたようです。
この旧機種のアプリケーションにセーブされた世界を新機種へ移行する方法はありますか?
120名無しのスティーブ
2018/03/28(水) 01:46:56.53ID:L0BUeZbj121名無しのスティーブ
2018/03/28(水) 03:15:17.55ID:Eydt9kY3 むしろ湧くことを逆手にとってトラップとして活用するとか
湧いたらすぐランダムウォークで下に落ちていくようにしておいて
自分がゲート使うときはジャンプなりトラップドア上げて渡るとかで
湧いたらすぐランダムウォークで下に落ちていくようにしておいて
自分がゲート使うときはジャンプなりトラップドア上げて渡るとかで
124名無しのスティーブ
2018/03/28(水) 12:42:26.94ID:knzaJGea コンソール版(Switch 1.0.12)で
イカの発生条件て水源だけで水流は湧かないとかあるでしょうか?
いつも数分で湧くのを確認してる川で
水抜きしてY40辺りまで掘って水流落下窒息トラップ作ったところ
一時間待とうが湧かなくなってしまいました
イカの発生条件て水源だけで水流は湧かないとかあるでしょうか?
いつも数分で湧くのを確認してる川で
水抜きしてY40辺りまで掘って水流落下窒息トラップ作ったところ
一時間待とうが湧かなくなってしまいました
125名無しのスティーブ
2018/03/28(水) 12:52:04.99ID:XoDnWQO/126名無しのスティーブ
2018/03/28(水) 19:29:18.34ID:qgnguNYR Modの質問でも大丈夫ですか?botaniaのマナ−フラックス変換器(rf動力に変えるブロック)を使用したいのですが、
マナバーストを当てても変換器が受け付けてないようで
マナ送信機内のマナがガンガン貯まります(接続先をマナプールに変えたらいい感じに貯まりだしました)
RFを使いたいのはマインファクトリーリローデット2で、エネルギー導管はMFRのを使っています。
導管用に入れたサーマルエキスパンションの導管はそもそも繋がらず
使い方や動画をググると皆エンダーIOの導管とバッテリーを使っていますがもしかしてそれにしか対応してないのでしょうか?
使用マイクラはPC版1.10.2forgeです。スレ違いだったらすいません
マナバーストを当てても変換器が受け付けてないようで
マナ送信機内のマナがガンガン貯まります(接続先をマナプールに変えたらいい感じに貯まりだしました)
RFを使いたいのはマインファクトリーリローデット2で、エネルギー導管はMFRのを使っています。
導管用に入れたサーマルエキスパンションの導管はそもそも繋がらず
使い方や動画をググると皆エンダーIOの導管とバッテリーを使っていますがもしかしてそれにしか対応してないのでしょうか?
使用マイクラはPC版1.10.2forgeです。スレ違いだったらすいません
127名無しのスティーブ
2018/03/28(水) 19:38:28.53ID:IV/MJLkz128名無しのスティーブ
2018/03/28(水) 19:53:48.57ID:knzaJGea129127
2018/03/28(水) 19:58:16.76ID:IV/MJLkz130127
2018/03/28(水) 20:05:20.71ID:IV/MJLkz >>124
動画改めて見ると砂漠で湧かないってのもJAVA参考にして狭い湧き層作って人が多いのかもしれないとちょっと思った
時間作れたらクリエィテブでちょっと試してみたくなったわ湧き条件もちょっと違うのかもね
動画改めて見ると砂漠で湧かないってのもJAVA参考にして狭い湧き層作って人が多いのかもしれないとちょっと思った
時間作れたらクリエィテブでちょっと試してみたくなったわ湧き条件もちょっと違うのかもね
131名無しのスティーブ
2018/03/28(水) 20:09:03.65ID:knzaJGea わざわざ動画までありがとうございます
まさに5x5の水柱を複数作ってってヤツでしたw
ホッパーをケチらずデカい範囲でやってみます
まさに5x5の水柱を複数作ってってヤツでしたw
ホッパーをケチらずデカい範囲でやってみます
132名無しのスティーブ
2018/03/28(水) 20:29:54.71ID:RdNY0zgn >>120
実はウィッチトラップ待機場所のゲートでして、ただでさえ湧き層が狭いのでピッグマンにスポーン枠をとられているのが気になっていたのです
後出し情報で申し訳ありません
普遍的には>>121さんの落下の方法で防ぐのが一番良さそうですね
ただ今回はゲートの直下に回路を組んであるのでその方法がとれなく残念です
仕方ないですが妥協して常時ゲートオンはやめようと思います(ゲート回路を組む隙間もないので手動で水をかけるようにします…)
>>122さんがおっしゃっているアプデに期待ですね!
>>123
すみません
完璧などとと言ってしまいましたがあくまで地上に露出している範囲だけで内部の見えない箇所の穴までは湧き潰ししていないです
完璧を求めるなら全てのネザーラックを除去する必要がありますね
実はウィッチトラップ待機場所のゲートでして、ただでさえ湧き層が狭いのでピッグマンにスポーン枠をとられているのが気になっていたのです
後出し情報で申し訳ありません
普遍的には>>121さんの落下の方法で防ぐのが一番良さそうですね
ただ今回はゲートの直下に回路を組んであるのでその方法がとれなく残念です
仕方ないですが妥協して常時ゲートオンはやめようと思います(ゲート回路を組む隙間もないので手動で水をかけるようにします…)
>>122さんがおっしゃっているアプデに期待ですね!
>>123
すみません
完璧などとと言ってしまいましたがあくまで地上に露出している範囲だけで内部の見えない箇所の穴までは湧き潰ししていないです
完璧を求めるなら全てのネザーラックを除去する必要がありますね
134名無しのスティーブ
2018/03/28(水) 22:03:59.26ID:QHmscHPK なぜか今頃になりマイクラに興味出たのですが
PS4とswitchならどちらで買うのがオススメですか?
どんな人に合うゲームですか?
4000円ほどするし買って放置したらと思い踏ん張りがつきません
PS4とswitchならどちらで買うのがオススメですか?
どんな人に合うゲームですか?
4000円ほどするし買って放置したらと思い踏ん張りがつきません
135名無しのスティーブ
2018/03/28(水) 22:54:07.82ID:CLTIgPQX PS4版は2600円くらいだったはず
136124
2018/03/28(水) 22:54:54.33ID:knzaJGea イカトラップ解決しました
400平米でY46〜62まで全て水(水源は上層のみ)で大量発生
広さが大事だったんですね
お騒がせしました、ありがとうございます
400平米でY46〜62まで全て水(水源は上層のみ)で大量発生
広さが大事だったんですね
お騒がせしました、ありがとうございます
137名無しのスティーブ
2018/03/28(水) 22:55:00.70ID:bzLm5dcW 動画とか見ておもしろそう、やってみたい!って思ったら
購入するのが良いんじゃないかな?
合う合わないは個人の感覚だから一概には言えないなぁ〜
購入するのが良いんじゃないかな?
合う合わないは個人の感覚だから一概には言えないなぁ〜
138名無しのスティーブ
2018/03/28(水) 23:08:25.70ID:m7MAO/D4 いずれ異プラットフォーム間でのクロスマルチプレイができるようになるアプデが予定されてるけど
PS4版はそこに含まれないから注意
PS4版はそこに含まれないから注意
139名無しのスティーブ
2018/03/28(水) 23:10:50.37ID:5oLWO5Cr >>134
PS4とSwitchだったら、いずれクロスプラットフォームを予定してるSwitchかな
ただ4000円で踏ん切りつかないなら、やめた方がいいと思うよ
ストーリーやクエストがある訳でなく、自分で「○○をやってみたい」ってのがないと長続きしないよ
PS4とSwitchだったら、いずれクロスプラットフォームを予定してるSwitchかな
ただ4000円で踏ん切りつかないなら、やめた方がいいと思うよ
ストーリーやクエストがある訳でなく、自分で「○○をやってみたい」ってのがないと長続きしないよ
140名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 01:14:41.20ID:CV2Mz+fb >>134
>どんな人に合うゲームですか?
>4000円ほどするし買って放置したらと思い踏ん張りがつきません
マイクラに限らず自分で買う理由が見つけられず第三者に買う動機を求めるなら買わないほうがいい
あえて言うなら、どんな人に会うゲームですか?と尋ねない人
>どんな人に合うゲームですか?
>4000円ほどするし買って放置したらと思い踏ん張りがつきません
マイクラに限らず自分で買う理由が見つけられず第三者に買う動機を求めるなら買わないほうがいい
あえて言うなら、どんな人に会うゲームですか?と尋ねない人
141名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 06:27:33.28ID:f36HT2nH > >133
蓄電能力のあるマインファクトリーリローデットの機械に直付け→ウンともスンとも…
サーマルエキスパンションの数種類あった蓄電器に直付け→以下同文
(難しくて渋ってた)エンダーIO→エネルギー導管すら繋がらない→蓄電器をwikiで探してるうちに寝落ち
仕事が終わったら試してみます。ここまで来ると期待できませんが…ありがとうございます
蓄電能力のあるマインファクトリーリローデットの機械に直付け→ウンともスンとも…
サーマルエキスパンションの数種類あった蓄電器に直付け→以下同文
(難しくて渋ってた)エンダーIO→エネルギー導管すら繋がらない→蓄電器をwikiで探してるうちに寝落ち
仕事が終わったら試してみます。ここまで来ると期待できませんが…ありがとうございます
142名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 06:50:55.31ID:9ivyNTmL143名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 07:11:12.51ID:Tv7i7ujj144名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 07:40:15.97ID:oc5i5c+Z >>134
今までのゲーム歴にもよるけど、王道のJRPGみたいに1本の小説を読むような最初から最後まで流れが定まっているようなものが好きなら抵抗あるかと
あと基本の視点がFPSと同じなので3D酔しやすい人には辛いかもです
今までのゲーム歴にもよるけど、王道のJRPGみたいに1本の小説を読むような最初から最後まで流れが定まっているようなものが好きなら抵抗あるかと
あと基本の視点がFPSと同じなので3D酔しやすい人には辛いかもです
146名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 09:26:48.17ID:Lp/r7Qd9 ぶっちゃけPC版以外に4000円出す価値があるとは思えない
147名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 09:43:29.56ID:UZvMhp4W 一応携帯機は持ち歩けるメリットはあるけれど
まあ、うん
まあ、うん
148名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 09:58:19.46ID:68VorUx+ 安いスマホ版から始めた方が良さげ
149名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 10:24:19.22ID:xBBU9zTO >>134
よゐこのマイクラでサバイバル生活
Switchスレではこういう質問にはこれを見るといいってテンプレで勧めてる
見た上でマルチしたくなった場合一緒にマルチ出来る友達が持ってるのがPS4版じゃないならSwitch版がいい
よゐこのマイクラでサバイバル生活
Switchスレではこういう質問にはこれを見るといいってテンプレで勧めてる
見た上でマルチしたくなった場合一緒にマルチ出来る友達が持ってるのがPS4版じゃないならSwitch版がいい
150名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 11:23:48.29ID:6WhaqYW4151名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 12:11:03.01ID:oc5i5c+Z 友達とSwitch持ち寄って顔つき合わせてマルチやるの正直憧れる
一人じゃ怖くてダンジョン潜れないし
一人じゃ怖くてダンジョン潜れないし
152名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 12:29:18.28ID:68VorUx+ 同じ部屋でのんびりマイクラができるような友達が凄く欲しい
153名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 12:45:50.38ID:xBBU9zTO154名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 13:10:02.48ID:iZoUw0zr シェーダーパック入れて三人称視点(F5一回押し)にすると水中の描写が一人称視点に比べてものすごく不自然になるのってシェーダーパック共通の仕様ですか?何か解決策あれば教えていただきたいです。
Continuum、KUDA、SEUSなど一通り有名所を試したんですが全て似たような感じになってしまいます。今の所バニラが一番綺麗という有様で。必要な情報があれば追記します。
Continuum、KUDA、SEUSなど一通り有名所を試したんですが全て似たような感じになってしまいます。今の所バニラが一番綺麗という有様で。必要な情報があれば追記します。
155名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 14:37:36.31ID:Jmgjd24d PC版なら1200円くらいじゃなかったっけ
なんかセールとかあったような
なんかセールとかあったような
156名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 15:23:01.72ID:2hLNFRcW >134 ゲハからの流民かよ
switchマイクラに傾く→マリオデに興味移る→それでもまだ悩む→
マリオデ4000円以上だから購入止めスプラが欲しくなる→まだ悩んでマイクラ板
マイクラ買うならPS4とswitchどちらがオススメ?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1521578018/
今さらマイクラ買うのってどう?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1521804917/
switchでマイクラ今さら買うのってあり?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1521816433/
switchマリオデとマイクラならどっちがオススメ?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1521972129/
switchマイクラに傾く→マリオデに興味移る→それでもまだ悩む→
マリオデ4000円以上だから購入止めスプラが欲しくなる→まだ悩んでマイクラ板
マイクラ買うならPS4とswitchどちらがオススメ?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1521578018/
今さらマイクラ買うのってどう?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1521804917/
switchでマイクラ今さら買うのってあり?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1521816433/
switchマリオデとマイクラならどっちがオススメ?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1521972129/
157名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 15:28:00.19ID:UZvMhp4W 工業MOD入門におすすめのMODの組み合わせ(と)バージョンを教えていただけますか
最新のIndustrial Craftは難しいみたいな話を聞いたので
最新のIndustrial Craftは難しいみたいな話を聞いたので
158名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 15:39:24.16ID:Lp/r7Qd9 >>157
俺は魔術系ばかり遊んでて工業は殆ど手をつけてなかったんだけど、
1.10.2で魔術の機能不足を補う為に出来るだけシンプルに遊べる構成として
EnderIO+ExtraUtility2に行き着いた
魔術を抜きに考えても工業初心者にお勧め出来ると思う
それとは別にImmersiveEngineering一本というのも悪くないね
俺は魔術系ばかり遊んでて工業は殆ど手をつけてなかったんだけど、
1.10.2で魔術の機能不足を補う為に出来るだけシンプルに遊べる構成として
EnderIO+ExtraUtility2に行き着いた
魔術を抜きに考えても工業初心者にお勧め出来ると思う
それとは別にImmersiveEngineering一本というのも悪くないね
159名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 15:42:57.06ID:ih1+QWGn >>157
IC2exは、以前より機械や中間素材の加工の手間が増えた、新しい工業化modに比べて見劣りするってので最近では人気がないだけで、特段難しくはないよ
今から始めるなら1.10.2で日本語の解説やプレイ動画が比較的多いEnderIOやMekanism、見た目が楽しいImmersive Engineeringあたりがおすすめかな
IC2exは、以前より機械や中間素材の加工の手間が増えた、新しい工業化modに比べて見劣りするってので最近では人気がないだけで、特段難しくはないよ
今から始めるなら1.10.2で日本語の解説やプレイ動画が比較的多いEnderIOやMekanism、見た目が楽しいImmersive Engineeringあたりがおすすめかな
160名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 15:51:02.24ID:Lp/r7Qd9 あ、今はExtraUtility2は抜いていいなと思ってる
深これの自動化がExU2の導管使う必要あったような気がして入れっぱなしになってるけど
深これの自動化がExU2の導管使う必要あったような気がして入れっぱなしになってるけど
161名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 16:41:12.44ID:PjOKk+JA162名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 17:01:58.06ID:Lp/r7Qd9 >>161
ImmersiveEngineeringはあくまで現実世界の電気のようなアナログ感を楽しむものなので
機能的にはEnderIOやMekanismが入ってる環境では役立たずになるよ
粉砕機とかIEじゃエンドコンテンツに近いけど、EnderIOじゃ最初に作る機械だし
ImmersiveEngineeringはあくまで現実世界の電気のようなアナログ感を楽しむものなので
機能的にはEnderIOやMekanismが入ってる環境では役立たずになるよ
粉砕機とかIEじゃエンドコンテンツに近いけど、EnderIOじゃ最初に作る機械だし
163名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 18:03:13.25ID:qYySmedj164名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 18:05:55.30ID:H1hIBJMx 誰も触れてないのにわざわざ指摘するのも大概ではないでしょうか
165名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 18:09:51.53ID:PjOKk+JA >>162
なるほど
先ほど試しに便利系など含めて色々MOD入れて起動したらクソ重くて原因探ってみたところ
IEとforestry削ったら快適になったので入れるのはやめておきます
それで追加で二つ質問を
・corei5-6400 メモリ8GBでちゃんと工業化に耐えうるスペックなのか(今更不安になって)
・Mekanismなどの追加鉱石をmineallに対応させたいので、そういった鉱石の名称一覧のようなものがどこかに載ってないか(ないなら適宜自分で追記する予定です)
なるほど
先ほど試しに便利系など含めて色々MOD入れて起動したらクソ重くて原因探ってみたところ
IEとforestry削ったら快適になったので入れるのはやめておきます
それで追加で二つ質問を
・corei5-6400 メモリ8GBでちゃんと工業化に耐えうるスペックなのか(今更不安になって)
・Mekanismなどの追加鉱石をmineallに対応させたいので、そういった鉱石の名称一覧のようなものがどこかに載ってないか(ないなら適宜自分で追記する予定です)
166名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 18:18:34.57ID:qYySmedj >>165
ちゃんと引数でメモリ割り当てしてる?
4GBも割り当てれば快適に動くはずだよ
ただ総メモリが8GBで4GB割り当てたらきついかな
あと追加鉱石の名前はNameWakanderっていうMOD入れれば一覧がテキストで出力されるよ
ちゃんと引数でメモリ割り当てしてる?
4GBも割り当てれば快適に動くはずだよ
ただ総メモリが8GBで4GB割り当てたらきついかな
あと追加鉱石の名前はNameWakanderっていうMOD入れれば一覧がテキストで出力されるよ
167名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 18:23:32.01ID:Lp/r7Qd9 >>165
本当にEnderIOとMekanismだけ入れたなら楽勝だろうけど
そんな訳ないだろうからmod構成と作りたいモノの規模次第としか言いようがない
他人が推し計るより自分で動かしてみたほうが早いと思う
Minecraftバニラの機能でF3とHを同時押しすれば、
アイテムにカーソルを乗せた時の表示にアイテムIDも表示される
本当にEnderIOとMekanismだけ入れたなら楽勝だろうけど
そんな訳ないだろうからmod構成と作りたいモノの規模次第としか言いようがない
他人が推し計るより自分で動かしてみたほうが早いと思う
Minecraftバニラの機能でF3とHを同時押しすれば、
アイテムにカーソルを乗せた時の表示にアイテムIDも表示される
168名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 18:29:30.79ID:Lp/r7Qd9 ってかmodスレでも丁度話題になってたけど、VeinMinerやOreExcavationなんかの
比較的最近の一括破壊系に乗り換えることを考えてもいいんじゃないかと
比較的最近の一括破壊系に乗り換えることを考えてもいいんじゃないかと
169名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 18:49:31.36ID:PjOKk+JA170名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 19:14:29.80ID:CV2Mz+fb >>163
あれ見て購入決めた一人としての意見だけど
荒れるって言っても任天堂の販促動画だからね
ルール通りならモジやんの開発状況やアップ内容動画だって駄目ってことになるから
販売開発系会社からの動画は良いと見直してもいいじゃなかと提案
あれ見て購入決めた一人としての意見だけど
荒れるって言っても任天堂の販促動画だからね
ルール通りならモジやんの開発状況やアップ内容動画だって駄目ってことになるから
販売開発系会社からの動画は良いと見直してもいいじゃなかと提案
171名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 19:37:53.31ID:5q5uP2dd 自分もよゐクラ見て始めたニワカですが、個人のものじゃなく製作者サイドのダイレクトマーケティング動画だし別に構わないのではと思います
172名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 19:39:07.87ID:MOqmS6Zm 動画については技術的な説明や参考になるなら別に話題にしたりURL貼ったりしてもいいけど、ゲーム内容と関連のない特定の動画や投稿者の話題は避けた方がいいと思うよ
よいこって投稿者の動画は見たことないけど、Switch版のプレイ動画なら他のプラットフォームの参考になるかは分からんし、Switchスレならともかくここで「それだけを特別に許可する」意味はないと思うよ
よいこって投稿者の動画は見たことないけど、Switch版のプレイ動画なら他のプラットフォームの参考になるかは分からんし、Switchスレならともかくここで「それだけを特別に許可する」意味はないと思うよ
173名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 19:52:04.42ID:7LZLu/lN よゐこが誰なのか分かってない疑惑
174名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 19:56:40.57ID:bl10S0f3 日本に住んでてしかもMinecraftやる程度にはゲーム好きなのによゐこ知らないわけないでしょう
よゐこ(よいこ)は、日本のお笑いコンビ。所属事務所は松竹芸能。ともに大阪府大阪市此花区出身、大阪市立汎愛高等学校卒。、お笑い第四世代の代表格である。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%88%E3%82%90%E3%81%93
ちなみに動画は本人たちが制作しているわけではなく、二人がプレイしている様子を(おそらくゲームセンターCXのスタッフが)撮影したものを編集し、
ニンテンドー公式ユーチューブチャンネルにて配信しているもので、再生数は軒並み300万超え
よゐこ(よいこ)は、日本のお笑いコンビ。所属事務所は松竹芸能。ともに大阪府大阪市此花区出身、大阪市立汎愛高等学校卒。、お笑い第四世代の代表格である。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%88%E3%82%90%E3%81%93
ちなみに動画は本人たちが制作しているわけではなく、二人がプレイしている様子を(おそらくゲームセンターCXのスタッフが)撮影したものを編集し、
ニンテンドー公式ユーチューブチャンネルにて配信しているもので、再生数は軒並み300万超え
175名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 20:07:17.94ID:UZvMhp4W よゐこわからないは流石に何かの悪い冗談かジェネレーションギャップだと思いたい
176名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 20:28:59.99ID:9ivyNTmL 質問スレで議論や喧嘩はご法度
質問する方が困るので、続けるなら皆様他所でお願いします
質問する方が困るので、続けるなら皆様他所でお願いします
177名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 20:31:39.54ID:MOqmS6Zm178名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 20:32:35.31ID:BUlqx+Cx 春休みだかなんだか知らんがスレ違いはそこまでにしとけよ
179名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 21:24:09.83ID:Lp/r7Qd9 民放テレビなんて観ないし家ゲの販促なんして知らんがな
180名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 22:55:54.74ID:m0URkpw/ 1.12.2で開始した世界で
seed値-4865815012093880279
座標-1416/30/135にエンダーアイが反応し、要塞が存在するのですが
儀式の間が見当たりません・・ついでに図書館も
クリエイティブで3時間探しましたがありませんでした
隣に海底遺跡があって真上が小島なので立地的に諦めきれません
儀式の間は無いのでしょうか?
seed値-4865815012093880279
座標-1416/30/135にエンダーアイが反応し、要塞が存在するのですが
儀式の間が見当たりません・・ついでに図書館も
クリエイティブで3時間探しましたがありませんでした
隣に海底遺跡があって真上が小島なので立地的に諦めきれません
儀式の間は無いのでしょうか?
182名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 23:09:55.99ID:t9PteyZa183名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 23:10:18.87ID:m0URkpw/184名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 23:13:37.99ID:RU/6HKiE 本音と建前逆になってますよ
185名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 23:14:09.00ID:IIj4aKTG 渓谷とか廃坑なんかの生成とぶつかってポータルが潰されることがまれによくある
186名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 23:19:21.01ID:m0URkpw/187名無しのスティーブ
2018/03/29(木) 23:19:50.34ID:7lV9TDnU188名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 00:34:13.25ID:z3OYaNDd 1.10.2でもそのスペックで軽量化mod入れてりゃ大抵のmod50個や60個入れても問題ないよ
もちろん人によっては60fps張り付かなきゃ嫌だという人もいるから一概に言えんけど
我慢できない程重いならmodの不具合やPCの常駐ソフトを疑ったほうがいい
もちろん人によっては60fps張り付かなきゃ嫌だという人もいるから一概に言えんけど
我慢できない程重いならmodの不具合やPCの常駐ソフトを疑ったほうがいい
189名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 01:07:15.62ID:T9NTfC4m よく間違われるけど、スペクターモードじゃなくてスペクテイターモードだよー
190名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 06:24:16.68ID:W1RmgbE3 >>187-188
optifineとbattleFPSでひとまずヌルヌル動いているのでいいかなと
mekanismの熱発電機で治金注入器動かしてもとりあえず重くなってる感じもないので
助言ありがとうございます
optifineとbattleFPSでひとまずヌルヌル動いているのでいいかなと
mekanismの熱発電機で治金注入器動かしてもとりあえず重くなってる感じもないので
助言ありがとうございます
191名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 08:11:46.44ID:RNjmTmTR192名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 10:46:55.09ID:lOX/Zl9z Modの質問で恐縮なのですが、littlemaidreengagedというModを導入しようとforgeを入れ、modsフォルダにファイルを移動し起動してMod設定の画面を確認したところ、
disableと表示されていて、ゲーム内にも反映されていないようでした
自分のスキンがメイドになるModは正常に動いています
最初は1.10.2で試して次に1.9.4でも試しましたがダメでした
なにか解決法をご存知の方いらっしゃいましたらご指導お願いします
disableと表示されていて、ゲーム内にも反映されていないようでした
自分のスキンがメイドになるModは正常に動いています
最初は1.10.2で試して次に1.9.4でも試しましたがダメでした
なにか解決法をご存知の方いらっしゃいましたらご指導お願いします
193名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 11:01:30.35ID:sKT4UpjJ EBLib を入れ忘れてないか
194名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 11:14:43.52ID:lOX/Zl9z >>193
[1.9.4-1.10.x]EBLib-6.1.5.8が入ってますがこのバージョンではダメでしょうか
[1.9.4-1.10.x]EBLib-6.1.5.8が入ってますがこのバージョンではダメでしょうか
195名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 11:31:01.18ID:sKT4UpjJ 配布ページである
https://github.com/Verclene/LittleMaidReengaged/releases
に以下のように書いてあるから
Java(TM) Runtime Environment 8 - DO NOT USE WITH JRE9!
Minecraft 1.9.4/1.10/1.10.2
Minecraft Forge 12.17.0.1976 or later
EBLib 6.1.5.8 or later
javaとForgeのバージョン確認してみて
https://github.com/Verclene/LittleMaidReengaged/releases
に以下のように書いてあるから
Java(TM) Runtime Environment 8 - DO NOT USE WITH JRE9!
Minecraft 1.9.4/1.10/1.10.2
Minecraft Forge 12.17.0.1976 or later
EBLib 6.1.5.8 or later
javaとForgeのバージョン確認してみて
196ばにら
2018/03/30(金) 12:04:38.08ID:lLNeNSkf 初質問です。
マイクラバージョン1.10.2のタクティカルフレームで遊んでいます。
タクティカルフレームで追加されるディーゼルと言うアイテムがあるのですが、入手方法が分かりません。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
マイクラバージョン1.10.2のタクティカルフレームで遊んでいます。
タクティカルフレームで追加されるディーゼルと言うアイテムがあるのですが、入手方法が分かりません。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
197名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 13:39:32.53ID:lOX/Zl9z198名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 13:45:09.30ID:12Y/qKQ+ 湿地帯の上空に天空トラップ作ったらスライムわきますか?
200名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 14:47:10.53ID:pv0ByEmS マイクラやってる皆さんは他にどんなゲームをやっていますか?
またはどんなゲームが好き、ハマってますか?
買ったはいいが何するのかわからない 面白くない すぐ放置したという方がいるので
聞いてみました このゲームは頭の良い人がやるゲームって
またはどんなゲームが好き、ハマってますか?
買ったはいいが何するのかわからない 面白くない すぐ放置したという方がいるので
聞いてみました このゲームは頭の良い人がやるゲームって
201名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 15:35:18.54ID:6p3n3dyd このゲームは頭が良い、悪いってよりも自分で目標を立てられるかどうかだと思うな
明確な目標を提示されるわけでも無いし、起こさないといけないイベントとかがあるわけでも無い
modなり配布ワールドなりで強引に目標を作るのもアリだけど
そういう意味で自由度が高いゲームを存分に楽しめるような人が向いてるとは思うよ
明確な目標を提示されるわけでも無いし、起こさないといけないイベントとかがあるわけでも無い
modなり配布ワールドなりで強引に目標を作るのもアリだけど
そういう意味で自由度が高いゲームを存分に楽しめるような人が向いてるとは思うよ
202名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 15:39:28.57ID:CdHxinCN 最初は無難に実績の解除を目安に遊ぶといいと思う
チュートリアルも兼ねてるしね
チュートリアルも兼ねてるしね
203名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 15:42:30.92ID:pv0ByEmS204名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 15:49:51.96ID:GfyqSNKT 質問の意図が分からんがなんかすごく嫌な聞き方だな
205名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 15:52:16.82ID:+FbOG6ac >>200
マイクラは明確な目的はないしなんでも出来ると言ってもいいくらい出来ることが多い
畑や牧場を作って農民やってもいいし自分で設計した建築物を作ってもいい
ひたすら採掘しててもいいしダンジョンを探検してもいい
自分で目的を作れる人や工作が好きな人は楽しめると思う
マイクラは明確な目的はないしなんでも出来ると言ってもいいくらい出来ることが多い
畑や牧場を作って農民やってもいいし自分で設計した建築物を作ってもいい
ひたすら採掘しててもいいしダンジョンを探検してもいい
自分で目的を作れる人や工作が好きな人は楽しめると思う
206名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 15:57:21.76ID:pv0ByEmS207名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 16:12:15.34ID:ExkMAE/O そういう質問する時点で合わない気がする
208名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 16:13:44.98ID:EJ4AZMrX 合う人は興味を持ったらもう始めてるよね
209名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 16:16:17.90ID:z3OYaNDd210名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 16:22:55.72ID:z3OYaNDd >>192
本当にゲーム内に反映されてない?
modリストに載って赤いボタンが「Disable」と表示されるのは正常だよ
「無効にするボタンはこのmodでは機能しない」という意味でしかない
設定ファイルLittleMaidReengaged.cfgを開いてenableSpawnEggをtrueにして
クリエイティブモードで「maid」とアイテム検索して
リトルメイドのスポーンエッグがあるかどうか確認してみては
本当にゲーム内に反映されてない?
modリストに載って赤いボタンが「Disable」と表示されるのは正常だよ
「無効にするボタンはこのmodでは機能しない」という意味でしかない
設定ファイルLittleMaidReengaged.cfgを開いてenableSpawnEggをtrueにして
クリエイティブモードで「maid」とアイテム検索して
リトルメイドのスポーンエッグがあるかどうか確認してみては
211名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 16:47:39.08ID:lLNeNSkf >>209
ありがとうございます。
今やってみたら出来ました。
まだこのmodのwikiも1.7.10にしか対応してなくて本当に助かりました。
ありがとうございます┏●
因みに、深コレmodも同時に入れているのですが、ケーキを与えて姿を変える。とあるのですが、反応はなく、姿も変わりません。
どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
度々すみません。
ありがとうございます。
今やってみたら出来ました。
まだこのmodのwikiも1.7.10にしか対応してなくて本当に助かりました。
ありがとうございます┏●
因みに、深コレmodも同時に入れているのですが、ケーキを与えて姿を変える。とあるのですが、反応はなく、姿も変わりません。
どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
度々すみません。
212名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 16:53:51.55ID:z3OYaNDd213名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 17:02:05.66ID:7MYPfxfK 足場や仮設置にスライムブロックを使用している人をよく見かけますが、
なぜスライムブロックなのでしょうか?
何か利点があるのでしょうか
なぜスライムブロックなのでしょうか?
何か利点があるのでしょうか
214名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 17:05:16.20ID:7DC/RVHf 素手で直ぐ壊せる利便性とスライムトラップあれば無制限に作れるから
気兼ねなく使い捨て出来る理由かと
気兼ねなく使い捨て出来る理由かと
215名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 17:20:01.49ID:lLNeNSkf216名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 17:55:08.49ID:lOX/Zl9z >>210
クリエイティブモードにしたらちゃんとたまごありました
ありがとうございます
ついでに質問なのですがメイドさんは普通にはスポーンせず卵作って召喚するしかないんでしょうか
あと1.12への非公式パッチは相変わらずmodlistに表示されないんですが、入れ方が間違ってるのでしょうか?
図々しい質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします
クリエイティブモードにしたらちゃんとたまごありました
ありがとうございます
ついでに質問なのですがメイドさんは普通にはスポーンせず卵作って召喚するしかないんでしょうか
あと1.12への非公式パッチは相変わらずmodlistに表示されないんですが、入れ方が間違ってるのでしょうか?
図々しい質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします
217名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 18:10:22.68ID:z3OYaNDd218名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 18:21:14.08ID:+FbOG6ac >>206
ぶつ森のどこが好きかによる
公共工事で村を作るのが好きだったならハマる可能性あり
どうぶつ達と仲良くするのが好きだったならあわないと思う
シングルプレイの場合プレイヤーとコミュニケーション取れる相手いないから
ぶつ森のどこが好きかによる
公共工事で村を作るのが好きだったならハマる可能性あり
どうぶつ達と仲良くするのが好きだったならあわないと思う
シングルプレイの場合プレイヤーとコミュニケーション取れる相手いないから
219名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 19:18:29.36ID:z3PfP5kM 建築が上手い人ってどうやって作ってんの?
何か(実際の建物、他の人の建築物)を参考にしてる?
思いつくまま作ってる?
設計図アプリで設計してから作ってる?
どうなの?
何か(実際の建物、他の人の建築物)を参考にしてる?
思いつくまま作ってる?
設計図アプリで設計してから作ってる?
どうなの?
220名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 19:33:14.33ID:lOX/Zl9z222名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 19:47:38.38ID:z3OYaNDd スライムブロックの足場の利点は不意に転落しても落下ダメージを受けない事かと
223名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 19:50:03.03ID:y9dc8SmG 初めての質問なのでご無礼等ありましたらすいません。
IC2EX(827with1.7.10)で耕地に支柱を立てようとしたところ、立ったように見えた瞬間に消えて、手元に戻ってきてしまいます。
屋内の品種改良用の畑ではこんな事は無かったのに...
ちゃんと水源を用意して湿らせた上で、農薬散布機もスタンバってるんですけどね...
自分が知らないだけで、支柱を置ける条件は他にもあるのでしょうか?
IC2EX(827with1.7.10)で耕地に支柱を立てようとしたところ、立ったように見えた瞬間に消えて、手元に戻ってきてしまいます。
屋内の品種改良用の畑ではこんな事は無かったのに...
ちゃんと水源を用意して湿らせた上で、農薬散布機もスタンバってるんですけどね...
自分が知らないだけで、支柱を置ける条件は他にもあるのでしょうか?
224名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 21:26:42.49ID:9GVQcE3s 世紀末modなんてのはあるん?(´・ω・`)
225名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 22:12:43.84ID:HqGKaSqa >>220
もしメイド途中で入れたなら、生成済みの地形には湧かないよ。
まだ生成されてないところ行ってごらん。
あとメイドさんはいるときは大量にいるけどいないところはほんといないから、
ワールド歩き回ってみるといい
もしメイド途中で入れたなら、生成済みの地形には湧かないよ。
まだ生成されてないところ行ってごらん。
あとメイドさんはいるときは大量にいるけどいないところはほんといないから、
ワールド歩き回ってみるといい
227名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 22:55:50.29ID:W1RmgbE3 あと北斗百裂拳もどきが使えるようになるMOD
228名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 23:13:58.56ID:tLzIqoUF マルチで魔法っぽいのをコマンドで作っています。
消費アイテムとして条件を満たすと効果出して、消えるようにしたいのですが消えません。
作ったアイテム↓
give @p[c=1] minecraft:quartz 1 0 {display:{Name:"マナのかけら",Lore:["MP満タンの状態で使うと…。"]}}
消すコマンド試したもの一覧↓
clear @p minecraft:quartz 1 0 {display:{Name:"マナのかけら"}}
clear @p quartz 1 0 {display:{Name:"マナのかけら"}}
clear @p minecraft:quartz 1 0 {display:{Name:"マナのかけら",Lore:["MP満タンの状態で使うと…。"]}}
clear @p quartz 1 0 {display:{Name:"マナのかけら",Lore:["MP満タンの状態で使うと…。"]}}
普通のquartzは消えてくれますが、作ったアイテムは消えてくれません。
[23:00:27] Player 〇〇 does not have 1 of quartz.
と出るのみです。
バージョンは1.12.2です。
どなたかご助言頂けませんでしょうか?
質問も初めてなので、質問の仕方が悪いなどあればご指摘等もよろしくお願いします。
消費アイテムとして条件を満たすと効果出して、消えるようにしたいのですが消えません。
作ったアイテム↓
give @p[c=1] minecraft:quartz 1 0 {display:{Name:"マナのかけら",Lore:["MP満タンの状態で使うと…。"]}}
消すコマンド試したもの一覧↓
clear @p minecraft:quartz 1 0 {display:{Name:"マナのかけら"}}
clear @p quartz 1 0 {display:{Name:"マナのかけら"}}
clear @p minecraft:quartz 1 0 {display:{Name:"マナのかけら",Lore:["MP満タンの状態で使うと…。"]}}
clear @p quartz 1 0 {display:{Name:"マナのかけら",Lore:["MP満タンの状態で使うと…。"]}}
普通のquartzは消えてくれますが、作ったアイテムは消えてくれません。
[23:00:27] Player 〇〇 does not have 1 of quartz.
と出るのみです。
バージョンは1.12.2です。
どなたかご助言頂けませんでしょうか?
質問も初めてなので、質問の仕方が悪いなどあればご指摘等もよろしくお願いします。
229名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 23:21:42.09ID:nO51Jnrz >>223
1.7.10-Forge1614、IC2ex828
その他MOD色々で試したけど問題なく設置できてる
可能性としては
・IC2exの支柱なのか
・バニラ耕地ブロックなのか
・何かしらのエンティティとかブロックが存在して置けない
・設置禁止になってる
とかかな?
他に何かMOD入れてる?
1.7.10-Forge1614、IC2ex828
その他MOD色々で試したけど問題なく設置できてる
可能性としては
・IC2exの支柱なのか
・バニラ耕地ブロックなのか
・何かしらのエンティティとかブロックが存在して置けない
・設置禁止になってる
とかかな?
他に何かMOD入れてる?
230名無しのスティーブ
2018/03/30(金) 23:34:01.07ID:tLzIqoUF すみません自己解決できました!
minecraft:clearにするみたいでした!やった!
minecraft:clearにするみたいでした!やった!
231名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 00:45:43.18ID:fYJf0jjq 始めたばかりの初心者ってモードはどちらにした方が良いですか?
サバイバルモードにしたら迷子になります
サバイバルモードにしたら迷子になります
232名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 00:50:21.64ID:Wl1mpce8 フルスクリーンにして視点を動かすと画面が歪むのですが、直す方法はありますか?
233名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 03:02:23.35ID:CdXA2ud3 >>231
冒険したいなら積極的にクリエイティブにする必要なし
適当に移動していたら迷子になるのは当たり前
1日目の昼のうちに寝床を建てるのが最初の目標
拠点や自分を色々と強化するのはそれから
それがもう最初から厳しいならまずは
・ゲーム設定で難易度をイージーにする
・ワールド作成時にボーナスチェストをONにする
この2つオススメ
詳しい設定方法はggr
冒険したいなら積極的にクリエイティブにする必要なし
適当に移動していたら迷子になるのは当たり前
1日目の昼のうちに寝床を建てるのが最初の目標
拠点や自分を色々と強化するのはそれから
それがもう最初から厳しいならまずは
・ゲーム設定で難易度をイージーにする
・ワールド作成時にボーナスチェストをONにする
この2つオススメ
詳しい設定方法はggr
234名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 04:28:08.33ID:kEVn1HC0 エイリアン対プレデターMod 1.10.2を入れたのですが銃声がしなくて困っています。
火炎放射器の音はするのですがパルスライフルやスマートガンのおとだけがしないのですがかいけつさくは
解決策はありますかね?
火炎放射器の音はするのですがパルスライフルやスマートガンのおとだけがしないのですがかいけつさくは
解決策はありますかね?
235名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 04:28:42.27ID:kEVn1HC0 エイリアン対プレデターMod 1.10.2を入れたのですが銃声がしなくて困っています。
火炎放射器の音はするのですがパルスライフルやスマートガンのおとだけがしないのですがかいけつさくは
解決策はありますかね?
火炎放射器の音はするのですがパルスライフルやスマートガンのおとだけがしないのですがかいけつさくは
解決策はありますかね?
236名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 05:02:29.66ID:ogEUePO1237名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 07:07:25.92ID:fF15yvP7 村人を増やすために設置するドアは、どんな木材でも大丈夫ですか?
参考にした動画はみんな普通の木のドアばかりだったのでちょっと気になったのですが
参考にした動画はみんな普通の木のドアばかりだったのでちょっと気になったのですが
238名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 07:34:54.91ID:wkuMStos240223
2018/03/31(土) 10:25:51.16ID:waDNUylu >>229
確認ありがとうございます。
可能性についてですが
・IC2exの支柱なのか→元々あった畑でも同じものを使ってますし、ブロックIDもIC2exのものです。
・バニラ耕地ブロックなのか→土をバニラの鍬で耕したのでバニラ耕地ブロックかと(見た目も同じですし)
・何かしらのエンティティとかブロックが存在して置けない→可視できる範囲では何もなく、一度農地の上にブロックを置いて撤去してから再度耕してもダメでした。
・設置禁止になってる→他のブロックは普通に置けますし、そういう設定をしてるわけでもないです。
modについてはIC2exの他にEnderIO,RailCraft,ProjectRED,MFR2等入ってますが、今までは特に問題ありませんでした。
また、前回レスからのことなのですが、屋内の農場も一部区画で雑草が生えて耕地が土に戻ってしまったところがあったのですが、
そこを再度耕したところ屋外と同じように支柱を置けなくなりました...
確認ありがとうございます。
可能性についてですが
・IC2exの支柱なのか→元々あった畑でも同じものを使ってますし、ブロックIDもIC2exのものです。
・バニラ耕地ブロックなのか→土をバニラの鍬で耕したのでバニラ耕地ブロックかと(見た目も同じですし)
・何かしらのエンティティとかブロックが存在して置けない→可視できる範囲では何もなく、一度農地の上にブロックを置いて撤去してから再度耕してもダメでした。
・設置禁止になってる→他のブロックは普通に置けますし、そういう設定をしてるわけでもないです。
modについてはIC2exの他にEnderIO,RailCraft,ProjectRED,MFR2等入ってますが、今までは特に問題ありませんでした。
また、前回レスからのことなのですが、屋内の農場も一部区画で雑草が生えて耕地が土に戻ってしまったところがあったのですが、
そこを再度耕したところ屋外と同じように支柱を置けなくなりました...
241名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 10:56:44.76ID:mjZG7v2f 1.12対応のMODの中に工業MODってありますか。
242名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 11:34:54.16ID:DpEE4Pb3243名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 11:57:51.92ID:mjZG7v2f244名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 11:59:58.42ID:POWekh4H246名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 13:05:22.99ID:Bo1UKX9K 土が大量に出るんだけど
何か使い道無いかな?
何か使い道無いかな?
249223
2018/03/31(土) 13:52:08.03ID:waDNUylu250223
2018/03/31(土) 14:00:10.68ID:waDNUylu 追伸
ついさっきワールド開いたら支柱置けるようになりました。
さっきまで何回開き直してもダメだったのに...WTF
その代りに丸石製造機のピストンが動かなくなるなど...
ついさっきワールド開いたら支柱置けるようになりました。
さっきまで何回開き直してもダメだったのに...WTF
その代りに丸石製造機のピストンが動かなくなるなど...
251名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 14:19:25.60ID:fYJf0jjq 今まで見た目とかグラで避けてたけど
switchの人気ソフトランキングや動画見ての影響で
マイクラswitchで買って面白いけど
なんかすごいやり込み要素あって
すぐバッテリー切れない?
switchで携帯モードでもやれるという点は嬉しいんだけど
もしかして携帯モード向かなかったのか このゲーム
switchの人気ソフトランキングや動画見ての影響で
マイクラswitchで買って面白いけど
なんかすごいやり込み要素あって
すぐバッテリー切れない?
switchで携帯モードでもやれるという点は嬉しいんだけど
もしかして携帯モード向かなかったのか このゲーム
253名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 14:22:34.12ID:POWekh4H254名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 14:29:18.16ID:DpEE4Pb3255名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 14:41:52.57ID:QHIuWB1E 差しながらはバッテリー痛みそうだけど先入観かな?
256名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 14:44:56.23ID:AVPt86bm 村人の習性について
村に階段上に階層を作ると、
昼夜問わず、みんな一番上の階層に留まりたがります。
深夜でも、一番上の広場に固まってます。
下段には扉があるのに入りません。
『上に登りたがる』のは仕様なのでしょうか?
村に階段上に階層を作ると、
昼夜問わず、みんな一番上の階層に留まりたがります。
深夜でも、一番上の広場に固まってます。
下段には扉があるのに入りません。
『上に登りたがる』のは仕様なのでしょうか?
257名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 16:39:25.57ID:CQs1HvVr >>256
日本語wikiに「村人はどの家がこのみかを決定する。より明るい条件を好む性質があるようだ。」ってあるから、このせいかな(英語wikiでは該当する説明ないけど)
それか単に「一番上の階層」が「村の中心」に最も近いのかも、どんな構造の村なのか分からんから断言できんけど
日本語wikiに「村人はどの家がこのみかを決定する。より明るい条件を好む性質があるようだ。」ってあるから、このせいかな(英語wikiでは該当する説明ないけど)
それか単に「一番上の階層」が「村の中心」に最も近いのかも、どんな構造の村なのか分からんから断言できんけど
258名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 17:14:20.86ID:Q84aK8l7259名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 17:18:39.56ID:Q84aK8l7 >>255
3DSはバッテリーが満タンになるとバッテリーを通さず直接本体に給電するって言ってたからSwitchも同じじゃないの?
そもそもSwitchはTVモードの時は常にコンセントに挿してる状態なんだからそれですぐにバッテリーが傷むようじゃ困るし
3DSはバッテリーが満タンになるとバッテリーを通さず直接本体に給電するって言ってたからSwitchも同じじゃないの?
そもそもSwitchはTVモードの時は常にコンセントに挿してる状態なんだからそれですぐにバッテリーが傷むようじゃ困るし
260名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 17:27:40.02ID:fYfikeyJ ここでいいのかわからんけども。
今度嫁が数ヶ月入院するんだけど、コミュニケーションツールとしてマイクラ始めてみようかと思ってる。
俺、嫁、子供で一緒にプレイしたい。
で、我が家にはiOSデバイスは複数あるんだけど、app storeのアカウントは二人分しかない
この状況で、3人分のアカウントを作ることは可能?
ストアのアカウントも3つ必要?
今度嫁が数ヶ月入院するんだけど、コミュニケーションツールとしてマイクラ始めてみようかと思ってる。
俺、嫁、子供で一緒にプレイしたい。
で、我が家にはiOSデバイスは複数あるんだけど、app storeのアカウントは二人分しかない
この状況で、3人分のアカウントを作ることは可能?
ストアのアカウントも3つ必要?
261名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 19:27:49.94ID:F7KWXTjT >>260
ごめん、なんかイメージ湧かないんだけど…
嫁さん入院するんだよね
で、俺さんと子供さんのマイクラに付き合わされんの?
しかもマイクラ初めて?
嫁さんも今までずっと一緒にマイクラやってきたのならわかるけど
ごめん、なんかイメージ湧かないんだけど…
嫁さん入院するんだよね
で、俺さんと子供さんのマイクラに付き合わされんの?
しかもマイクラ初めて?
嫁さんも今までずっと一緒にマイクラやってきたのならわかるけど
262名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 19:36:54.78ID:Q/4GGT8+ >>261
正直なところオンラインで同時にプレイできればなんでもよくて、マインクラフト前から気になってたからいいかなー。と。
少し離れた場所に入院するので、週一回くらいしかお見舞いに行けそうになくて、電話とかメールだけじゃなくて同時に遊べるものを探してる感じです。
正直なところオンラインで同時にプレイできればなんでもよくて、マインクラフト前から気になってたからいいかなー。と。
少し離れた場所に入院するので、週一回くらいしかお見舞いに行けそうになくて、電話とかメールだけじゃなくて同時に遊べるものを探してる感じです。
263名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 19:37:26.37ID:Q/4GGT8+ あ、マインクラフトは誰もやったことないです
264名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 19:50:08.82ID:wL2rkE3Y アカウントの事は知らんが、タッチパネルでMinecraftとか正直ストレス溜まりそう
265名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 20:03:17.42ID:Q/4GGT8+ そういうもんなんですね。ちょっと別のものも考えてみようかな。
266名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 20:15:28.84ID:F7KWXTjT >>262
マインクラフトの楽しみ方は人それぞれだけど
自分のイメージはがっつりハマって楽しむものだと思ってる
ゆるーく遊ぶだけだと面白みがないんじゃないかな
まぁとりあえず3人プレイでなくとも、とりあえず
やってみてもいいかもしれん
ってかゲームで遊ぶよりビデオ通話渡河の方がよくね
マインクラフトの楽しみ方は人それぞれだけど
自分のイメージはがっつりハマって楽しむものだと思ってる
ゆるーく遊ぶだけだと面白みがないんじゃないかな
まぁとりあえず3人プレイでなくとも、とりあえず
やってみてもいいかもしれん
ってかゲームで遊ぶよりビデオ通話渡河の方がよくね
267名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 20:22:23.87ID:5W9KVQFD 地図全体がリアルタイムで描画されるようになるプラグインってない?
近づかないと描画されないから地上絵とか設置しても反映されなくて困ってる
近づかないと描画されないから地上絵とか設置しても反映されなくて困ってる
268名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 20:31:47.05ID:p+ShNoR+ IOS版はPCのJAVA版と違ってモンス沸きにくいみたいだしちまちま掘って建てるやる分にはストレス溜まる程じゃないかと
269名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 21:14:25.04ID:Q/4GGT8+ >>266
入院中はいつでも電話できるわけじゃないからなぁ。
勝手なイメージで、息子学校、俺仕事から帰ったら日中嫁が作ったものを確認して盛り上がる。みたいな遊び方を想定してた。
そもそもそういうことができるのか知らんけど。
でも確かにまずやってみようかなー
入院中はいつでも電話できるわけじゃないからなぁ。
勝手なイメージで、息子学校、俺仕事から帰ったら日中嫁が作ったものを確認して盛り上がる。みたいな遊び方を想定してた。
そもそもそういうことができるのか知らんけど。
でも確かにまずやってみようかなー
270名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 21:37:32.74ID:x+Tj6yhp そもそも病院は遊ぶところじゃないし、まず嫁と子供が望んでから考えることだろう
ネットや通信機器の持ち込みと充電がやり放題な病院なのかも気になる
ネットや通信機器の持ち込みと充電がやり放題な病院なのかも気になる
272名無しのスティーブ
2018/03/31(土) 22:00:09.09ID:Q/4GGT8+ その辺は大丈夫です。病院的にも。、
嫁も子供もやりたいみたいなのですが、アカウントのことがよく分からなくて
とりあえずやってみて、ダメだったらまた考えます
嫁も子供もやりたいみたいなのですが、アカウントのことがよく分からなくて
とりあえずやってみて、ダメだったらまた考えます
273名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 00:28:30.03ID:zw64vOa7 火打ち石はどうやって集めてますか?砂利を地面にならべては崩していくしかないんでしょうか
274名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 00:36:33.23ID:Uag1IBAx275名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 00:37:08.78ID:X6wX162K >>273
砂集めるのと同じ方法で松明置きながら崩してるうちに集まる
砂集めるのと同じ方法で松明置きながら崩してるうちに集まる
276名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 08:55:18.87ID:sXnKMD67 Java版1.5.2以前のバージョンで一切音が出ません
assetsフォルダの中身も大丈夫ですし一旦全てクリーンにして1.5.2だけ再ダウンロードしてみてもダメでした
1.6.1以降では問題なく音が出ています
原因わかるかたいるでしょうか?
assetsフォルダの中身も大丈夫ですし一旦全てクリーンにして1.5.2だけ再ダウンロードしてみてもダメでした
1.6.1以降では問題なく音が出ています
原因わかるかたいるでしょうか?
277名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 09:18:12.34ID:ZZ2cty8Q >>272
想定されてる遊び方をする為にはマイクラのアカウントを3つ用意する必要がある
そしてrealmsに10ユーザープランで契約する必要がある
AppleIDの数は関係ない
ちなみにiPhoneでコントローラーは使わずにタッチのみでずっとプレイしてるが操作は慣れだから全く問題ない
Switchでもプレイしてるがタッチ操作が別段不便だとは感じていない(この辺は主観だが)
奥さんが1日でも早く退院できるといいな
想定されてる遊び方をする為にはマイクラのアカウントを3つ用意する必要がある
そしてrealmsに10ユーザープランで契約する必要がある
AppleIDの数は関係ない
ちなみにiPhoneでコントローラーは使わずにタッチのみでずっとプレイしてるが操作は慣れだから全く問題ない
Switchでもプレイしてるがタッチ操作が別段不便だとは感じていない(この辺は主観だが)
奥さんが1日でも早く退院できるといいな
278名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 09:21:08.27ID:hGFHG2ER 取引中にうっかり弓右クリックで村人を射殺してしまいました
殺意はなく、事故であることを証明したのですが、ゴーレムは私を殺人犯として
身柄確保すべく追ってきています
時間経過すれば見逃してもらえると聞きましたが、どの程度逃亡生活を送れば
大丈夫でしょうか?
殺意はなく、事故であることを証明したのですが、ゴーレムは私を殺人犯として
身柄確保すべく追ってきています
時間経過すれば見逃してもらえると聞きましたが、どの程度逃亡生活を送れば
大丈夫でしょうか?
279名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 09:21:59.48ID:XKCRkWsx280名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 09:28:41.04ID:sXnKMD67282名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 09:42:07.62ID:hGFHG2ER283名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 09:45:29.17ID:X6wX162K レオレオ詐欺が捗るな
284名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 09:46:50.73ID:sXnKMD67 >>281
ググって試せそうなのは全部試しましたが無理でした
友達に1.5.2起動してみてと試してもらったら同様に出ないと
試しにそのままドラクエMOD入れてみたら追加されたSEやBGMは鳴りやはりバニラの音は出ないとういう状態になりました
forgeも抜きのバニラでも音は出ませんので一体なんなんだか・・・
ググって試せそうなのは全部試しましたが無理でした
友達に1.5.2起動してみてと試してもらったら同様に出ないと
試しにそのままドラクエMOD入れてみたら追加されたSEやBGMは鳴りやはりバニラの音は出ないとういう状態になりました
forgeも抜きのバニラでも音は出ませんので一体なんなんだか・・・
287名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 10:07:59.97ID:KS+LaMhv マイクラ初心者です。
できるだけレッドストーン類を使わないやつで一番効率がいいTTを教えてくだい!
できるだけレッドストーン類を使わないやつで一番効率がいいTTを教えてくだい!
289名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 10:41:39.83ID:X+kTMMoe >>284
今試しにバニラ1.5.2起動したけど無音だった
ゲームディレクトリ内に生成されるresourcesフォルダが
フォルダはあるのに中身のoggが全然なかった、別で用意して入れてみたら鳴った
1.5.2とかの古いバージョンにスキンが対応しなくなったのと同じで
oggのダウンロードとかも対応しなくなったんじゃないかな
今試しにバニラ1.5.2起動したけど無音だった
ゲームディレクトリ内に生成されるresourcesフォルダが
フォルダはあるのに中身のoggが全然なかった、別で用意して入れてみたら鳴った
1.5.2とかの古いバージョンにスキンが対応しなくなったのと同じで
oggのダウンロードとかも対応しなくなったんじゃないかな
291名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 11:31:49.33ID:S3kv0B3j roots入れたんですが、
何て言うか光の表現が板みたいに表示されるんですが、どこかの設定で治るものなんでしょうか?
何て言うか光の表現が板みたいに表示されるんですが、どこかの設定で治るものなんでしょうか?
292名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 11:33:14.20ID:0vR8Kpar293名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 11:58:49.04ID:Qkfrf0+X ビッグマン(笑)
294名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 11:59:35.32ID:X+kTMMoe >>289
そういえばいつからoggがダウンロードできないのかわからないな
3月9日に音が出ないって言うのを英語のフォーラムで見つけたけど解決したかわからない
Mojangがresourceダウンロードを打ち切ったのか、ただサーバーが落ちているだけか
対処法としては自前でoggを用意してフォルダに入れる
そういえばいつからoggがダウンロードできないのかわからないな
3月9日に音が出ないって言うのを英語のフォーラムで見つけたけど解決したかわからない
Mojangがresourceダウンロードを打ち切ったのか、ただサーバーが落ちているだけか
対処法としては自前でoggを用意してフォルダに入れる
295名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 14:04:20.85ID:sXnKMD67296名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 14:23:34.05ID:sXnKMD67 assetsのvirtual内にそれらしいoggファイル群を見つけました
これをresourcesフォルダに配置すればよいのでしょうけどフォルダとファイル構成が詳しく載っているサイト等はありますでしょうか?
何度もすみません
これをresourcesフォルダに配置すればよいのでしょうけどフォルダとファイル構成が詳しく載っているサイト等はありますでしょうか?
何度もすみません
297名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 15:06:50.98ID:vl550UTz 1.12.2Forge2641環境でDimention移動が上手くいかない?バグに遭遇したのでエスパー募集
起動後一回目のDim移動は特に問題ないが、その後二回目に移動しようとすると読み込み画面に移らず
直接Dim移動したような挙動になって、その後処理が上手く行ってないのかおかしな挙動が起きる
https://imgur.com/a/qZSuh
一回目ネザー→地上、二回目地上→ネザーの順で移動した後の状態。このまま動けなくなる
https://imgur.com/a/xxh2O
https://imgur.com/a/ZHPk9
一回目地上→黄昏、二回目黄昏→地上の順で移動した後。こちらは普通に動けるが空の色とWaypointが黄昏のままになっている
あとMekanismの機械や導管のテクスチャがバグる(動作は正常)
https://pastebin.com/yHcptnC4
クラッシュレポートはなし(クラッシュはしないので)、とりあえずMod一覧だけ張っておきます
一番原因っぽいなーと思ったOptifineもFoamfixもBetterFPSも関係なかったのでお手上げ状態
起動後一回目のDim移動は特に問題ないが、その後二回目に移動しようとすると読み込み画面に移らず
直接Dim移動したような挙動になって、その後処理が上手く行ってないのかおかしな挙動が起きる
https://imgur.com/a/qZSuh
一回目ネザー→地上、二回目地上→ネザーの順で移動した後の状態。このまま動けなくなる
https://imgur.com/a/xxh2O
https://imgur.com/a/ZHPk9
一回目地上→黄昏、二回目黄昏→地上の順で移動した後。こちらは普通に動けるが空の色とWaypointが黄昏のままになっている
あとMekanismの機械や導管のテクスチャがバグる(動作は正常)
https://pastebin.com/yHcptnC4
クラッシュレポートはなし(クラッシュはしないので)、とりあえずMod一覧だけ張っておきます
一番原因っぽいなーと思ったOptifineもFoamfixもBetterFPSも関係なかったのでお手上げ状態
298名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 15:22:10.75ID:X+kTMMoe >>296
バージョンアップでいろいろ場所変わったりしたけどいつからかは調べきれなかった
現状はassetsのobjectsに長ったらしい名前で入ってるファイルがそのままoggファイル
assetsのindexesに入ってるjsonにどのファイルがどの音かという情報がある
ファイルの拡張子をoggにしたら再生もできる、が
assetsのvirtualがあるならそっち使えばいいやね、それもすでに旧式みたいだけど
フォルダ構成はそのまま minecraft フォルダ 構成 とググれば出ないかな
バージョンアップでいろいろ場所変わったりしたけどいつからかは調べきれなかった
現状はassetsのobjectsに長ったらしい名前で入ってるファイルがそのままoggファイル
assetsのindexesに入ってるjsonにどのファイルがどの音かという情報がある
ファイルの拡張子をoggにしたら再生もできる、が
assetsのvirtualがあるならそっち使えばいいやね、それもすでに旧式みたいだけど
フォルダ構成はそのまま minecraft フォルダ 構成 とググれば出ないかな
299名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 15:54:31.52ID:bwmGd/ut Forgeを落としたけどファイルがデスクトップに作られたから移動しようとしたら出来んのだがどうすれば任意のところに移動できるの?
301名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 16:08:38.94ID:sXnKMD67 >>298
タイトル画面で放置しているとちょっとづつresourcesフォルダの中身が構成されていきました(oggは無い
そこにvirtualフォルダ内の構成と比較してoggを突っ込んでいくと音出るようになりました!
ホント助かりましたありがとうございます
タイトル画面で放置しているとちょっとづつresourcesフォルダの中身が構成されていきました(oggは無い
そこにvirtualフォルダ内の構成と比較してoggを突っ込んでいくと音出るようになりました!
ホント助かりましたありがとうございます
302名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 17:12:11.60ID:j3LuSkO5 先程からいきなりテクスチャがデフォのやつから簡略化されて初期のバージョンみたいになってるんですが原因はなんでしょうか
設定とかはいじってません
設定とかはいじってません
304名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 19:18:38.75ID:lR5kM0hs305名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 19:29:23.13ID:vl550UTz 今日は何の日
307名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 19:42:05.44ID:luixFlA9 switchのマイクラでバケツ作ろうと掘りに行ったら
掘りすぎて出れなくなり迷子になり閉じ込められ身動きが取れなくなりました
掘る道具も使えなくなって積み上げて出る方法も終わりました
どうすればいいでしょうか
掘りすぎて出れなくなり迷子になり閉じ込められ身動きが取れなくなりました
掘る道具も使えなくなって積み上げて出る方法も終わりました
どうすればいいでしょうか
310名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 19:57:35.58ID:luixFlA9 固くて素手で掘れないし終わった
ハードモードにしても空腹にならない
ハートマーク無くなったら空腹ですよね?右の表示は何だろう
おわったーーーーーーーーーーーーー
ハードモードにしても空腹にならない
ハートマーク無くなったら空腹ですよね?右の表示は何だろう
おわったーーーーーーーーーーーーー
311名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 19:59:49.27ID:pRfxchIa 岩盤以外は素手で壊せなかったっけ?
時間はかかるけど
時間はかかるけど
313名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 20:02:52.48ID:i6iXjXZc314名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 20:05:42.50ID:luixFlA9 データ消そうと思ったけど
右の全部無くなるのってどれくらい時間かかりますか?
掘ってバケツの材料探しても見つからなくて
掘りまくってたらいつの間に迷子になって
道具も全部なくなって掘れなくなって終わりました
今真っ暗闇に閉じ込められて辛いです
右の全部無くなるのってどれくらい時間かかりますか?
掘ってバケツの材料探しても見つからなくて
掘りまくってたらいつの間に迷子になって
道具も全部なくなって掘れなくなって終わりました
今真っ暗闇に閉じ込められて辛いです
315名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 20:07:55.87ID:Uag1IBAx ジャンプ連打してたらはやくお腹減るよ
316名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 20:11:26.84ID:luixFlA9 出れたああああああ
ずーーーっと閉じ込められて泣きそうになったけど
土重ねてる間に夜空が見えて出ることができました
バケツの材料って掘っても出てこないんですが
掘り方がおかしいんですかね
ずーーーっと閉じ込められて泣きそうになったけど
土重ねてる間に夜空が見えて出ることができました
バケツの材料って掘っても出てこないんですが
掘り方がおかしいんですかね
317名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 20:12:17.46ID:xqkkW/XK318名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 20:12:24.29ID:jWJuAlNq 春っぽい
319名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 20:15:16.69ID:Uag1IBAx 良かったね
320名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 20:15:52.56ID:i6iXjXZc >>316
掘ったら出てくるブロックは見た目で決まってるからまずお目当ての見た目をしたブロックを探し当てないとダメ
バケツの材料の元になるのは鉄鉱石、実際の見た目は検索して確認したほうが良いだろうからそこは自分で頼む
ちなみに鉄鉱石掘っただけじゃバケツは作れないからそこも後で調べるんだぞ
掘ったら出てくるブロックは見た目で決まってるからまずお目当ての見た目をしたブロックを探し当てないとダメ
バケツの材料の元になるのは鉄鉱石、実際の見た目は検索して確認したほうが良いだろうからそこは自分で頼む
ちなみに鉄鉱石掘っただけじゃバケツは作れないからそこも後で調べるんだぞ
321名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 20:36:34.34ID:HIT92jeV 鉄鉱石は石のツルハシじゃないと取れないんじゃなかったっけ?
最初木のツルハシで頑張って取ろうとしてたのに掘っても掘っても貯まらなかった思い出
鉄鉱石じゃなくて石炭だったかな
最初木のツルハシで頑張って取ろうとしてたのに掘っても掘っても貯まらなかった思い出
鉄鉱石じゃなくて石炭だったかな
322名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 20:36:49.82ID:luixFlA9 サバイバルモードで死んだら
データ全部消えた
牧場とか作りたい系はサバイバルモードしない方がいいの?
データ全部消えた
牧場とか作りたい系はサバイバルモードしない方がいいの?
323名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 20:39:06.50ID:Uag1IBAx 死んだ場所に散らばってるよ
読み込み範囲にいるなら5分で消えるので急いで回収すべし
読み込み範囲にいるなら5分で消えるので急いで回収すべし
324名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 20:39:14.31ID:il5jz20l 持ち物落としたってことじゃね?
325名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 20:40:58.49ID:luixFlA9 掘ってたら落下してしんで最初はじめた位置?からになった
建物とか持ち物も全部消えた
建物とか持ち物も全部消えた
326名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 20:42:44.51ID:xPWnBu8J >>322
まず説明書読むところから始めてみては?
スレの皆さんはあなたの置かれている状況を目の前で見て逐一把握しているわけではないし、あなたの抽象的なレスではあなたの疑問に答えられないかと
とりあえず落ち着いて現在の状況(作業台かまどチェスト家ベッド等の有無や進捗具合)を書き出して、次の行動U関する指示を仰いでみてはどうでしょう
まず説明書読むところから始めてみては?
スレの皆さんはあなたの置かれている状況を目の前で見て逐一把握しているわけではないし、あなたの抽象的なレスではあなたの疑問に答えられないかと
とりあえず落ち着いて現在の状況(作業台かまどチェスト家ベッド等の有無や進捗具合)を書き出して、次の行動U関する指示を仰いでみてはどうでしょう
327名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 21:18:24.69ID:YgCCcbm9 幸運の道具で野菜を収穫すると量が増えたりしますか?
328名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 21:18:28.30ID:pRfxchIa330名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 21:31:40.82ID:kCH6/RGI 小麦が増えると思って頑張って斧に幸運3エンチャしたのに増えなかった時のこと思い出してしまった…
332名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 22:58:32.43ID:yVz0T+lS Java1.12のテクスチャが急に変になったのって、4月2日になったら直るの?
まさかこの残念テクスチャのままってことはないですよね?
まさかこの残念テクスチャのままってことはないですよね?
334名無しのスティーブ
2018/04/01(日) 23:19:07.11ID:hLMWmIy9 あーjava版起動したら変な風になってたから見に来たら
エイプリルフールネタだったのねw
エイプリルフールネタだったのねw
335名無しのスティーブ
2018/04/02(月) 02:11:35.70ID:pkJu+uWN 今日開始して普通にできてたのに
いきなり変な感じになって焦った
エイプリルフールネタか…
時差をこんなところで感じるとは
いきなり変な感じになって焦った
エイプリルフールネタか…
時差をこんなところで感じるとは
336名無しのスティーブ
2018/04/02(月) 02:45:11.52ID:ijJmdkYw >>335
今日から初めてマイクラはじめたの?
前から有名でマイクラは知ってて辞め時が見つからない中毒性のあるゲームとは
聞いてたけどこのゲームやばいね
やろうと思えば辞め時がないゲーム
見た目に魅力感じなくてずっと手出さないまま終わってswitchで見るようになってやってみたくなったから
買ってみたけど
合わない人はすぐ投げるみたいだけど
今日から初めてマイクラはじめたの?
前から有名でマイクラは知ってて辞め時が見つからない中毒性のあるゲームとは
聞いてたけどこのゲームやばいね
やろうと思えば辞め時がないゲーム
見た目に魅力感じなくてずっと手出さないまま終わってswitchで見るようになってやってみたくなったから
買ってみたけど
合わない人はすぐ投げるみたいだけど
337名無しのスティーブ
2018/04/02(月) 03:41:33.11ID:dyWSUPzs そろそろ雑談は該当スレでどうぞ〜
338名無しのスティーブ
2018/04/02(月) 08:01:21.44ID:ZYvUuUhZ レッドストーン回路について質問です
リピーターの遅延は0クリックで1tick遅延になると思いますが、
この1tick遅延より少し早い0.5tick遅延で信号を送る回路は作れますか?
リピーターの遅延は0クリックで1tick遅延になると思いますが、
この1tick遅延より少し早い0.5tick遅延で信号を送る回路は作れますか?
339名無しのスティーブ
2018/04/02(月) 11:22:47.61ID:MsRj42O4340名無しのスティーブ
2018/04/02(月) 11:49:31.23ID:bNVEO9wT ゾンビ襲撃の対策を教えてください
出来ればドアの数を減らしたくないのですが、何か方法はありますか?
出来ればドアの数を減らしたくないのですが、何か方法はありますか?
341名無しのスティーブ
2018/04/02(月) 12:27:57.46ID:FN8Ftbwz 村人減らそう
でもいいけど夜来たら即寝よう
太陽見えない環境行くなら時計も持っていく
でもいいけど夜来たら即寝よう
太陽見えない環境行くなら時計も持っていく
342名無しのスティーブ
2018/04/02(月) 12:54:45.34ID:6LcirCSf345名無しのスティーブ
2018/04/02(月) 13:20:07.83ID:bNVEO9wT 詳しくありがとうございます
結局ドアを減らすことにしました
結局ドアを減らすことにしました
346名無しのスティーブ
2018/04/02(月) 14:59:24.83ID:ONpwEogC >>345
ドアの位置を変えるのはOKっていうなら村の中心決めて中心から点対称にドアを配置して中心から15ブロックの範囲を柵で囲う
安全圏は中心から半径20ブロックの円だって教わったけど自分は念のため15ブロックのところを柵で囲ってる
今のところゾンビ襲撃は柵の外で起きてる
あとドアを減らしてゾンビ襲撃防いでも村の近くで行動するなら村に屋根がないと雷で村人がウィッチになっちゃう可能性があるよ
だから自分は村の上にガラスの屋根を付けた
ドアの位置を変えるのはOKっていうなら村の中心決めて中心から点対称にドアを配置して中心から15ブロックの範囲を柵で囲う
安全圏は中心から半径20ブロックの円だって教わったけど自分は念のため15ブロックのところを柵で囲ってる
今のところゾンビ襲撃は柵の外で起きてる
あとドアを減らしてゾンビ襲撃防いでも村の近くで行動するなら村に屋根がないと雷で村人がウィッチになっちゃう可能性があるよ
だから自分は村の上にガラスの屋根を付けた
347名無しのスティーブ
2018/04/02(月) 15:58:13.59ID:mO4o4sVo ひさびさにやろうと思ったら、Java版(多分全バージョン)が起動しなくなりました
ウィンドウ枠だけ出て中身が出ず、ログは数行で止まっててエラーも出ずクラッシュすらしません
MCEditとかOpenGLのほかのソフトも3D表示部分だけ出てこなかったりします
Win10版は普通に起動、プレイできます
グラフィックドライバ一度まっさらにして再インスコしましたが変わりません
(PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREAでnvlddmkm.sysの青画面出まくたけどなんとかした)
dxdiag開いたらOS巻き込んで落ちます(ダンプファイルによると0x0000005でntoskrnl.exeのせいらしい)
詳しい人いそうなここで聞いてみますけど、グラボ買い換える以外に何か解決策はありますか……?
Windows10, Core2Duo E6600, GeForce 7600GSです
ウィンドウ枠だけ出て中身が出ず、ログは数行で止まっててエラーも出ずクラッシュすらしません
MCEditとかOpenGLのほかのソフトも3D表示部分だけ出てこなかったりします
Win10版は普通に起動、プレイできます
グラフィックドライバ一度まっさらにして再インスコしましたが変わりません
(PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREAでnvlddmkm.sysの青画面出まくたけどなんとかした)
dxdiag開いたらOS巻き込んで落ちます(ダンプファイルによると0x0000005でntoskrnl.exeのせいらしい)
詳しい人いそうなここで聞いてみますけど、グラボ買い換える以外に何か解決策はありますか……?
Windows10, Core2Duo E6600, GeForce 7600GSです
348名無しのスティーブ
2018/04/02(月) 17:20:03.03ID:MsRj42O4350名無しのスティーブ
2018/04/02(月) 18:50:34.12ID:dyWSUPzs Windowsダウングレードしたらワンチャンあるかもしれん
そのスペックで10は色々きついわ
そのスペックで10は色々きついわ
351名無しのスティーブ
2018/04/02(月) 18:54:13.37ID:L7sB9iAR マインクラフトにトレハン要素追加するmod何かありませんか?
352名無しのスティーブ
2018/04/02(月) 18:57:13.13ID:dYlI80ox353名無しのスティーブ
2018/04/02(月) 18:58:03.93ID:dyWSUPzs355名無しのスティーブ
2018/04/02(月) 19:10:46.66ID:Wym3vgTr ピストンてJava版とBEで伸び縮みのタイミング違うから気をつけないとハマる
伸びのタイミングと縮みのタイミングも違うし
先端に貼り付けた赤石ブロックの反応タイミングも違う・・・
伸びのタイミングと縮みのタイミングも違うし
先端に貼り付けた赤石ブロックの反応タイミングも違う・・・
357名無しのスティーブ
2018/04/02(月) 19:42:03.57ID:mO4o4sVo358名無しのスティーブ
2018/04/02(月) 19:48:50.16ID:sZMpxqnu マツの植林場作るんだけど葉を抑制する制限ブロックはどう置けばいい?
359名無しのスティーブ
2018/04/02(月) 23:32:15.64ID:KFJzFLZK 天空トラップタワーを作ろうと思っているのですが場所がなかなか決められません
xy座標が海底神殿に近いエリアの空に作るのはやめた方がいいですか?
xy座標が海底神殿に近いエリアの空に作るのはやめた方がいいですか?
360名無しのスティーブ
2018/04/02(月) 23:47:40.67ID:v1y3N03V >>359
ガーディアンがトラップタワー内のmobの湧き具合を邪魔する恐れがあるから出来れば離したほうがいい
ガーディアンがトラップタワー内のmobの湧き具合を邪魔する恐れがあるから出来れば離したほうがいい
362名無しのスティーブ
2018/04/02(月) 23:54:53.04ID:v1y3N03V363名無しのスティーブ
2018/04/02(月) 23:57:15.68ID:v1y3N03V364名無しのスティーブ
2018/04/02(月) 23:58:22.85ID:HGCiprEe https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13188474328
マインクラフトサーバーの収益化について知恵袋に質問したので答えていただけるとありがたいです
マインクラフトサーバーの収益化について知恵袋に質問したので答えていただけるとありがたいです
365名無しのスティーブ
2018/04/02(月) 23:59:37.94ID:OZatj6dB しれっとマルチ宣言ですか
366名無しのスティーブ
2018/04/03(火) 00:22:45.32ID:Z3ib5QI7 いやマルチじゃねーだろ
367名無しのスティーブ
2018/04/03(火) 00:35:29.98ID:SKZaKkFX368名無しのスティーブ
2018/04/03(火) 00:36:49.45ID:uM7aBrT3369名無しのスティーブ
2018/04/03(火) 00:37:01.28ID:L/9hxKkh 植林は縦に多段にして1番上から下に向かって降りながら伐採すると横方向の移動が少なくて良いかもしれない
370名無しのスティーブ
2018/04/03(火) 01:16:46.74ID:dloh79bS 突然の質問お許しください。
拙生なにげにスマホでマイクラを立ち上げたるところ
darkkelbblockなる箱現れて
驚き水中に身を没すれば魚の泳ぎたるをみる
よもやと思い柵を水に沈めたれば
なんと気を纏わぬことを見つけまして候
諸先輩方に伺うはこれは四月一日氏の策略か?大型の型式更新が来たのであろうか知りたく候
拙生なにげにスマホでマイクラを立ち上げたるところ
darkkelbblockなる箱現れて
驚き水中に身を没すれば魚の泳ぎたるをみる
よもやと思い柵を水に沈めたれば
なんと気を纏わぬことを見つけまして候
諸先輩方に伺うはこれは四月一日氏の策略か?大型の型式更新が来たのであろうか知りたく候
371名無しのスティーブ
2018/04/03(火) 02:21:50.08ID:SKZaKkFX372名無しのスティーブ
2018/04/03(火) 04:19:11.46ID:SKZaKkFX >>370
突然の変化ぶりさぞ驚かれたことと感じ入り候
そなたの考えいとまことなりけり
薄型携帯電話版にはついぞ先月大型更新を告げる電子なる文が届いて候
未だ見ぬ魚の姿も気を纏わぬ柵も皆全ては大型更新によるものなりけり
其すなわち型式更新「壱之参」なりけり
より詳しき旨を知りたくば己が身を以て調べて欲しく候
最後に一つ、出鱈目な言の葉を紡ぎし我が所業許して欲しく候
突然の変化ぶりさぞ驚かれたことと感じ入り候
そなたの考えいとまことなりけり
薄型携帯電話版にはついぞ先月大型更新を告げる電子なる文が届いて候
未だ見ぬ魚の姿も気を纏わぬ柵も皆全ては大型更新によるものなりけり
其すなわち型式更新「壱之参」なりけり
より詳しき旨を知りたくば己が身を以て調べて欲しく候
最後に一つ、出鱈目な言の葉を紡ぎし我が所業許して欲しく候
373名無しのスティーブ
2018/04/03(火) 08:15:14.09ID:fIX0dwly キーボード左端のcaps lock とか半角/全角に触れて、
以降のキーボード操作が出来なくなる、
がしょっちゅうあります
なんとか制御できないでしょうか?
以降のキーボード操作が出来なくなる、
がしょっちゅうあります
なんとか制御できないでしょうか?
377名無しのスティーブ
2018/04/03(火) 09:13:30.15ID:Z3ib5QI7378名無しのスティーブ
2018/04/03(火) 09:18:37.16ID:8YPNskh2380名無しのスティーブ
2018/04/03(火) 10:45:25.63ID:uM7aBrT3381名無しのスティーブ
2018/04/03(火) 10:54:35.31ID:3Yg9k48l なんで煽られるんだろう・・・
簡単で確実な方法なのに
簡単で確実な方法なのに
383名無しのスティーブ
2018/04/03(火) 10:58:50.47ID:Z3ib5QI7 >>378
1tickの遅延というのは難しいけれども、2つの装置を1tickずらして動かすことはできるぞ
リピーターなんかでは偶数tickしかずらせないが
ピストン、ホッパー、水、とかの奇数tickで動作するブロックを使えばいい
1tickの遅延というのは難しいけれども、2つの装置を1tickずらして動かすことはできるぞ
リピーターなんかでは偶数tickしかずらせないが
ピストン、ホッパー、水、とかの奇数tickで動作するブロックを使えばいい
384名無しのスティーブ
2018/04/03(火) 11:18:37.22ID:1u2FYzSZ >>378
調べたら意外とシンプルなのがあった、理屈は>>339の通りかと
https://youtu.be/43hifyOx3-c
>>382はゲームティックとレッドストーンティックを混同してた、すまん
調べたら意外とシンプルなのがあった、理屈は>>339の通りかと
https://youtu.be/43hifyOx3-c
>>382はゲームティックとレッドストーンティックを混同してた、すまん
386名無しのスティーブ
2018/04/03(火) 13:43:01.12ID:Z6BdCLBL Win10版のマイクラってチャットログ遡れないんですか?
387名無しのスティーブ
2018/04/03(火) 14:19:06.06ID:OwMw5dRL デフォルトの村の家を少し豪華にするとか、バリエーション増やすとかのModでいいのありませんかね?
自分で手を加えるのも少々面倒になってきたんよ。
自分で手を加えるのも少々面倒になってきたんよ。
388名無しのスティーブ
2018/04/03(火) 14:23:29.22ID:xIJ6J9M+ 竹紅葉
389名無しのスティーブ
2018/04/03(火) 17:32:32.49ID:2NRpWhBI minecraft 1.7.10 Thaumcraft 4.2.3.5で質問です
Jarに入った半端のエッセンシアって削除とか、できますか?
何か儀式か錬金でもして、使い切るしかないんですかね。。。
Jarに入った半端のエッセンシアって削除とか、できますか?
何か儀式か錬金でもして、使い切るしかないんですかね。。。
391名無しのスティーブ
2018/04/03(火) 18:21:52.93ID:2NRpWhBI392名無しのスティーブ
2018/04/03(火) 22:42:26.68ID:khU0rJuM java版の12.2です
オートジャンプonです
簡単なピストンドアを作って隠し通路にしているのですが通るときに何故かジャンプをしてしまいます
解決策はありませんか?
https://i.imgur.com/Vq5jNrL.jpg
https://i.imgur.com/oyflAIb.jpg
オートジャンプonです
簡単なピストンドアを作って隠し通路にしているのですが通るときに何故かジャンプをしてしまいます
解決策はありませんか?
https://i.imgur.com/Vq5jNrL.jpg
https://i.imgur.com/oyflAIb.jpg
394名無しのスティーブ
2018/04/03(火) 23:36:15.78ID:nvGUUujd396名無しのスティーブ
2018/04/04(水) 04:02:50.20ID:XF/lHnu3 今更久し振りにmod入れようと思ってまずforge入れてオプチ入れたら二つともversionsの中に生成されて
起動オプションでversion変えようとしてもforgeがオプチのどちらかしか選択できなくて両立されないんだけどなんでたろ?
forgeフォルダの中にオプチ入れたりオプチをmodsフォルダに移動させたりしてもダメなんだけど…
過去にmod使ってたのでマイクラのフォルダツリーはごちゃごちゃになってます(´・ω・)
起動オプションでversion変えようとしてもforgeがオプチのどちらかしか選択できなくて両立されないんだけどなんでたろ?
forgeフォルダの中にオプチ入れたりオプチをmodsフォルダに移動させたりしてもダメなんだけど…
過去にmod使ってたのでマイクラのフォルダツリーはごちゃごちゃになってます(´・ω・)
398名無しのスティーブ
2018/04/04(水) 05:28:06.47ID:bMRjpZ0C >>397
以前にもやってたので、forge用を落として来たつもりでしたが非forge用を落としてきてたのですかね。
以前にもやってたので、forge用を落として来たつもりでしたが非forge用を落としてきてたのですかね。
399名無しのスティーブ
2018/04/04(水) 06:31:56.17ID:fDoV84WH 1.12.2でwillpackのテクスチャ使いながらプレイしているんだけどmod産の追加された葉っぱの見た目がバグってしまう
他のリソースパックではそういう現象に出くわしてないのでwillpackは他のリソースパックにない記述もしくはmodelsの用意等がされてると思う
他modの葉っぱにまで影響でないようにするにはどうしたらよいだろうか
他のリソースパックではそういう現象に出くわしてないのでwillpackは他のリソースパックにない記述もしくはmodelsの用意等がされてると思う
他modの葉っぱにまで影響でないようにするにはどうしたらよいだろうか
400名無しのスティーブ
2018/04/04(水) 12:05:34.65ID:f4taoFge JAVA版1.12.2で、エンドラを倒してエンドゲートで飛んだけどそこにはエンドシティがありませんでした。
で、エンドラを復活→倒して新しいエンドゲート→エンドシティがありません
もう一度同じことをしたのですが、やはりエンドシティがありません。
で、新しいワールドを作成して同様にしたのですが、やはりエンドシティが見つかりません。
どうしてですか???運が悪いだけでしょうか?
シュルカーボックスとかエリトラが欲しい!!!
で、エンドラを復活→倒して新しいエンドゲート→エンドシティがありません
もう一度同じことをしたのですが、やはりエンドシティがありません。
で、新しいワールドを作成して同様にしたのですが、やはりエンドシティが見つかりません。
どうしてですか???運が悪いだけでしょうか?
シュルカーボックスとかエリトラが欲しい!!!
402名無しのスティーブ
2018/04/04(水) 12:14:33.37ID:HLMd8HvY 最大地図内で少なくとも2つはあるはず
403400
2018/04/04(水) 12:19:52.37ID:f4taoFge 歩いて行ける範囲は歩きまわったのですけど…
かなり歩きましたよ?
かなり歩きましたよ?
405名無しのスティーブ
2018/04/04(水) 12:40:41.35ID:434hqs/s >>403
エンドシティはエンドの本島から1000ブロック以上離れた「エンドの島の外(the outer island of the end)」にランダムに生成され、エンドゲートは「エンドの島の外」にワープするだけ
だから、エンドゲートでワープした近く(歩いて行ける範囲)にエンドシティがあるかは運だよ、ネザーゲートの付近にネザー要塞が生成されるかに近いものがあるね
ワープした島にエンドシティが生成されてない場合は橋架けて隣の島への移動をくり返して探そう
エンドシティはエンドの本島から1000ブロック以上離れた「エンドの島の外(the outer island of the end)」にランダムに生成され、エンドゲートは「エンドの島の外」にワープするだけ
だから、エンドゲートでワープした近く(歩いて行ける範囲)にエンドシティがあるかは運だよ、ネザーゲートの付近にネザー要塞が生成されるかに近いものがあるね
ワープした島にエンドシティが生成されてない場合は橋架けて隣の島への移動をくり返して探そう
406400
2018/04/04(水) 13:15:07.23ID:f4taoFge そんなに遠くまで探すのですか。
努力が足りませんでした。
努力が足りませんでした。
407名無しのスティーブ
2018/04/04(水) 13:18:33.99ID:t30p5/pT エンドシティを探すときは描画距離を限界まで伸ばすといいよ
408名無しのスティーブ
2018/04/04(水) 13:39:16.81ID:8wcsGBXQ Computer craft をマルチで動かした際にログアウトなどでチャンク凍結した場合
スタートアッププログラムがGUI開かないと動かないのですが対処法ありますか?
スタートアッププログラムがGUI開かないと動かないのですが対処法ありますか?
409名無しのスティーブ
2018/04/04(水) 14:31:51.86ID:fVYeicFG410名無しのスティーブ
2018/04/04(水) 17:33:09.98ID:Mom+pnuv ご存知の方、解答お願いいたします。
scoreboardのdummyの値をどうにかしてmobやプレイヤーに与えるダメージの値へ代入したいのですが、可能なのでしょうか。ダメージを与える手段は問いません。
どうぞよろしくお願いします。
※蛇足ですが、コマンドで魔法のようなものを作成してるのですが、防具による減算を図りたく質問させていただきました!
scoreboardのdummyの値をどうにかしてmobやプレイヤーに与えるダメージの値へ代入したいのですが、可能なのでしょうか。ダメージを与える手段は問いません。
どうぞよろしくお願いします。
※蛇足ですが、コマンドで魔法のようなものを作成してるのですが、防具による減算を図りたく質問させていただきました!
411410
2018/04/04(水) 17:47:34.55ID:Mom+pnuv 魔法種類毎にarmor値0-20別のダメージ値を作成する案はあったんですが、膨大な数になってしまうので・・・連投すみません。
412名無しのスティーブ
2018/04/04(水) 18:25:29.37ID:JHR6fBWL 1.13のアプデが待ちきれないからスナップショットで遊ぼうと思ってるんですが、
後から正式なアプデが来た時にスナップショットで遊んだセーブデータをそのまま
引き継いで1.13で遊ぶことってできますか?
後から正式なアプデが来た時にスナップショットで遊んだセーブデータをそのまま
引き継いで1.13で遊ぶことってできますか?
414名無しのスティーブ
2018/04/04(水) 20:08:24.00ID:ArcKEnTb >>412
基本的にはできるけど、スナップショットは動作を保証するものではないので、不具合が発生する可能性はある
また一旦スナップショットにしてから現行のバージョンに戻す、つまりダウングレードによってデータに不具合が生じたこともある
その辺りのリスクを承知の上で、リリース版に移行できたらラッキー程度の気持ちで遊ぶなら問題ないと思いよ
基本的にはできるけど、スナップショットは動作を保証するものではないので、不具合が発生する可能性はある
また一旦スナップショットにしてから現行のバージョンに戻す、つまりダウングレードによってデータに不具合が生じたこともある
その辺りのリスクを承知の上で、リリース版に移行できたらラッキー程度の気持ちで遊ぶなら問題ないと思いよ
415名無しのスティーブ
2018/04/04(水) 20:49:16.88ID:cqp0NTwZ バージョンについて聞きたいんですが何故かバージョン変えれる所に1710しかないんですが直す方法ありますかね?Windowsです
416名無しのスティーブ
2018/04/04(水) 21:41:24.14ID:JHR6fBWL418名無しのスティーブ
2018/04/04(水) 22:37:55.25ID:cqp0NTwZ >>417
今は少し無理ですねすいません
今は少し無理ですねすいません
419名無しのスティーブ
2018/04/04(水) 22:58:58.09ID:cqp0NTwZ 415ばんでスクショではないですが書きます
旧ランチャーです
Profile Name Default
チェックなしGeme Directory
チェックなしAutomatically ask Mojang for
assistance with fixing crashes
チェックなし Launcher Visibility
Version Selection
チェックなしEnable expermental development
versions(“snapshots“)
チェックなしAllow use of old “Beta“ Minecraft
versions
チェックなしAllow use of old “Alpha“ Minecraft
versions
Use version release1.7.10とUseLatestVersion
しかない
JavaSetting
チェックなしExecutable
チェックなしJVM Arguments
長文失礼しました
旧ランチャーです
Profile Name Default
チェックなしGeme Directory
チェックなしAutomatically ask Mojang for
assistance with fixing crashes
チェックなし Launcher Visibility
Version Selection
チェックなしEnable expermental development
versions(“snapshots“)
チェックなしAllow use of old “Beta“ Minecraft
versions
チェックなしAllow use of old “Alpha“ Minecraft
versions
Use version release1.7.10とUseLatestVersion
しかない
JavaSetting
チェックなしExecutable
チェックなしJVM Arguments
長文失礼しました
421名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 00:52:09.57ID:+jf928Cf カボチャの自動収穫機と同じ構造のスイカの自動収穫機作ったんですが、スイカの方だけなぜか動きません
原因を教えてください
原因を教えてください
422名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 01:10:30.40ID:qVTDbui3 >>420
旧です
旧です
423名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 01:22:15.62ID:kt6rMiwp マルチのサーバーの立ち上げには成功している・・と思いますが
接続を維持できません fatally missing registry entries とでて入れないのはポート開放ができていないということでしょうか
UPnPCJにて該当ポートを開放し、テストも成功しましたが 外部サイトにて開放確認を行うと開放されていないと出、はっきりしません
接続を維持できません fatally missing registry entries とでて入れないのはポート開放ができていないということでしょうか
UPnPCJにて該当ポートを開放し、テストも成功しましたが 外部サイトにて開放確認を行うと開放されていないと出、はっきりしません
424名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 01:24:31.57ID:qVLgE2UL 1.10.2で葉ブロック一括回収できるMODってなにかありますか
425名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 01:42:41.62ID:4+DUwaNp 破壊はいろいろ思いつくが回収となると思いつかない
MFRで葉ブロック回収する設定で自動化するか
耐久高いハサミで手動で回収するしか思い浮かばなかったわ
MFRで葉ブロック回収する設定で自動化するか
耐久高いハサミで手動で回収するしか思い浮かばなかったわ
426名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 02:12:05.44ID:izpZn88p428名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 04:51:04.13ID:Pc0wPz+x マジで、マジで助けてくれ、もうほんと
ゲロ吐きそうになる
前はあまり酔わなかったのに今は10分で内蔵やられる
なんで?
せっかく村たくさん見つけて素材集めてこれから建築に入ろうってのに
揺れオフとか視点85とか設定もやってるはずなのに
何が原因?アプデ?
ゲロ吐きそうになる
前はあまり酔わなかったのに今は10分で内蔵やられる
なんで?
せっかく村たくさん見つけて素材集めてこれから建築に入ろうってのに
揺れオフとか視点85とか設定もやってるはずなのに
何が原因?アプデ?
430名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 06:56:01.66ID:XNSP5F3B431名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 07:33:38.23ID:fxJEXB1a432名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 07:38:15.62ID:JLfFMG2N433名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 08:36:43.31ID:HEyxYTlR 線路の上に敵って湧いたっけ?
435名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 09:28:30.87ID:/tifCeJq ネザーのスクショ撮りたいんだけど
そのままだとビデオ設定で明るさマックスにしてもそこまで明るくならない
暗視のポーション飲むと空間が真っ赤になって見ずらい
どうするのがベスト?
そのままだとビデオ設定で明るさマックスにしてもそこまで明るくならない
暗視のポーション飲むと空間が真っ赤になって見ずらい
どうするのがベスト?
436名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 09:31:27.29ID:OiScaCQ1 ネザーラックやネザーラックが黒いのが原因だしテクスチャ変えた方がいいんじゃね?
437名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 09:51:07.05ID:cG3yb29f サバイバルモードで建築するとき
上の方に積み上げていくのが無理なんですが
これって自分で足場など作らないとだめな感じですか?
switchでやっています
上の方に積み上げていくのが無理なんですが
これって自分で足場など作らないとだめな感じですか?
switchでやっています
438名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 09:55:45.46ID:Rk6IoTts439名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 10:51:07.44ID:2pB5pNb0 足場作るのが嫌ならクリエイティブやろ
440名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 11:30:11.23ID:qVTDbui3 >>426
やはりだめでした一回消してみたりします
やはりだめでした一回消してみたりします
441名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 11:43:37.60ID:jJqoJU5g >>437
葉ブロックを足場として階段状に積むかジャンプしながら真下に積むと無用になったときに撤去しやすいからオススメ
葉ブロックを足場として階段状に積むかジャンプしながら真下に積むと無用になったときに撤去しやすいからオススメ
442名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 11:51:30.20ID:fxJEXB1a >>441
縦方向の仮足場なら、砂ブロックにハシゴをかけた方が場所もとらないし
不要になったら、最下段に松明を差し込めば自動で崩れるので撤去も早い
それを縦軸に、土なりTNTなりスライムなり葉なりで横の足場を構築すれば
サバイバルでの巨大建築も上手くいく
縦方向の仮足場なら、砂ブロックにハシゴをかけた方が場所もとらないし
不要になったら、最下段に松明を差し込めば自動で崩れるので撤去も早い
それを縦軸に、土なりTNTなりスライムなり葉なりで横の足場を構築すれば
サバイバルでの巨大建築も上手くいく
443名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 12:03:31.84ID:QKS/wd1U 砂梯
砂梯
砂梯
土土
明土土
最初からこんな感じにしておくと
松明の差し込みに失敗しない
砂梯
砂梯
土土
明土土
最初からこんな感じにしておくと
松明の差し込みに失敗しない
444名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 12:19:14.01ID:2c8NqK47446名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 13:53:34.72ID:RBe0Jqm2 諸事情でic2を抜こうと思っているのですが抜いた場合鉱石はどうなるのでしょうか
別のmodの鉱石に置き換えられる?
別のmodの鉱石に置き換えられる?
447名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 13:54:11.70ID:RBe0Jqm2 1.12.2 forgeどす
448名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 13:55:41.17ID:1KFJKeJl 空気ブロックに置き換わる
449名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 13:58:25.43ID:RBe0Jqm2 まじかー
鉱石を置き換えてくれるmodとかあったりしますかね
鉱石を置き換えてくれるmodとかあったりしますかね
450名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 14:11:27.41ID:1KFJKeJl MCEditで弄るくらいしか思い浮かばない
451名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 14:18:11.11ID:XNSP5F3B あれ?無くなった鉱石系はairじゃなくてstoneに置き換わるんじゃ?
453名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 14:37:41.21ID:VPAqYYjS >>442>>443
ジャンプして下に置くって言う操作ができない人はハシゴ登れない可能性あるからオススメ出来ない
最初から登れないならまだいいけど下手すると落下ダメージ受ける場所で下に落ちる可能性ある
濱口さんがそれで1回死んでるし仮に落ちなくても上の面に乗れないとか下に降りられないとかってなる(自分がまさにそれ)
自分はSwitch版900時間くらいやっててハシゴ降りるコツも散々教わったけど未だに降りられない
ジャンプして下に置くって言うのはRスティック押し込んでスニークにしておけば落ちる心配ないし砂なら素手でもすぐに壊せるからそっちの方がいい
ジャンプして下に置くって言う操作ができない人はハシゴ登れない可能性あるからオススメ出来ない
最初から登れないならまだいいけど下手すると落下ダメージ受ける場所で下に落ちる可能性ある
濱口さんがそれで1回死んでるし仮に落ちなくても上の面に乗れないとか下に降りられないとかってなる(自分がまさにそれ)
自分はSwitch版900時間くらいやっててハシゴ降りるコツも散々教わったけど未だに降りられない
ジャンプして下に置くって言うのはRスティック押し込んでスニークにしておけば落ちる心配ないし砂なら素手でもすぐに壊せるからそっちの方がいい
454名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 15:08:21.91ID:pqJqD4XM 村で自然発生したアイアンゴーレムを攻撃したり武器で殺したら村人の信頼度は下がりますか?
455名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 15:44:45.81ID:Qai6m1CG オーバーワールドのみを再生成する方法ってありますか
458名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 17:28:58.55ID:fxJEXB1a459名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 17:32:21.37ID:pFFJmdbK460名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 17:36:48.80ID:XNSP5F3B >>455
modありならChunk-Pregeneratorってmodの
deleteExpansionってコマンドで指定範囲のチャンクを削除できるよ
本来はチャンクを事前に生成してラグを軽減するmodだけど
もしmod構成を変えて鉱石を再生成したいという話なら便利に使えると思う
modありならChunk-Pregeneratorってmodの
deleteExpansionってコマンドで指定範囲のチャンクを削除できるよ
本来はチャンクを事前に生成してラグを軽減するmodだけど
もしmod構成を変えて鉱石を再生成したいという話なら便利に使えると思う
461名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 17:57:25.66ID:N+jrsMGm WailaでブロックやアイテムのIDをデータ値で表示することが可能ですが、
インベントリに入った状態だとデータ値がありません。
それも表示できるようにするにはどうすればよいですか?
インベントリに入った状態だとデータ値がありません。
それも表示できるようにするにはどうすればよいですか?
463名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 19:32:17.59ID:yLvJ6BKE 海底神殿攻略中です
ポーション使って正面から突貫できるほど腕に自信ないので上から砂で埋めて侵入し、牛乳を飲みながら砂とはしごで地道に進めていますが、
スポンジ入手するまでの水抜きがもっとスピーディーになる方法はないものでしょうか?
というか海底神殿って結構広いのでしょうか?
ポーション使って正面から突貫できるほど腕に自信ないので上から砂で埋めて侵入し、牛乳を飲みながら砂とはしごで地道に進めていますが、
スポンジ入手するまでの水抜きがもっとスピーディーになる方法はないものでしょうか?
というか海底神殿って結構広いのでしょうか?
464名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 20:57:00.66ID:Rk6IoTts >>463
相当広いから長丁場になる。はっきり言ってスピーディーに進めていくのは不可能で地道な作業になるよ
ただ工夫すればある程度効率よくはなる。まず呪いを解くために牛乳を携行するのはインベントリを圧迫するからボスを倒すことを最優先にしたほうがいい
それから水抜き作業にはドアや看板なんかも役立つからある程度用意しておくと便利だよ
相当広いから長丁場になる。はっきり言ってスピーディーに進めていくのは不可能で地道な作業になるよ
ただ工夫すればある程度効率よくはなる。まず呪いを解くために牛乳を携行するのはインベントリを圧迫するからボスを倒すことを最優先にしたほうがいい
それから水抜き作業にはドアや看板なんかも役立つからある程度用意しておくと便利だよ
465名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 21:12:35.26ID:YeqcHphV やっとたどり着いた
エンドシティで何回も落下死を
繰り返してます‥
数回前に死んだ際に持ってたアイテムも消えずに
残ってるものでしょうか??
エンドシティで何回も落下死を
繰り返してます‥
数回前に死んだ際に持ってたアイテムも消えずに
残ってるものでしょうか??
466名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 21:15:24.85ID:Rk6IoTts >>463
持っていくと役立つブロックとその利点も書いておくから良かったら参考にしてくれ
・ドア
床から高さ2ブロック分の水を除去できる
開閉してガーディアンからの攻撃を防げる
上に砂を積めるので広い部屋を仕切りつつ通行可能にもしやすい
・看板
床と壁両方に設置可能、しゃがみながら右クリックで看板を重ねて設置することも出来る
通行の妨げにならない(敵の攻撃も防がないのでそこは注意
重ね貼りした場合根本の一枚を破壊すれば全部剥がれるので片付けが楽
ジャック・オ・ランタン
水中でも置ける光源ブロック。明るさ対策に
TNT
呪いの状況下でも一発殴るだけで破壊できる貴重なブロック。赤石関連のアイテムを同時に持ち込まなければ爆発の心配はないので安全
(用意するのに手間がかかるので余裕があれば持っていく程度)
TNTと砂を使った呪い状態でもすぐ除去出来る砂柱の作り方
砂柱を建てたい場所の一番下にTNTを二個重ねて置き、その上に砂を積んでいく
砂
砂
砂
TNT
TNT←除去するとき一番下だけ先に破壊して松明に置き換えてから2番目を破壊するとその上の砂が松明に向かって落ちてそのままアイテム化できる
側面にはしごも貼り付けられるので組み合わせることも可能
持っていくと役立つブロックとその利点も書いておくから良かったら参考にしてくれ
・ドア
床から高さ2ブロック分の水を除去できる
開閉してガーディアンからの攻撃を防げる
上に砂を積めるので広い部屋を仕切りつつ通行可能にもしやすい
・看板
床と壁両方に設置可能、しゃがみながら右クリックで看板を重ねて設置することも出来る
通行の妨げにならない(敵の攻撃も防がないのでそこは注意
重ね貼りした場合根本の一枚を破壊すれば全部剥がれるので片付けが楽
ジャック・オ・ランタン
水中でも置ける光源ブロック。明るさ対策に
TNT
呪いの状況下でも一発殴るだけで破壊できる貴重なブロック。赤石関連のアイテムを同時に持ち込まなければ爆発の心配はないので安全
(用意するのに手間がかかるので余裕があれば持っていく程度)
TNTと砂を使った呪い状態でもすぐ除去出来る砂柱の作り方
砂柱を建てたい場所の一番下にTNTを二個重ねて置き、その上に砂を積んでいく
砂
砂
砂
TNT
TNT←除去するとき一番下だけ先に破壊して松明に置き換えてから2番目を破壊するとその上の砂が松明に向かって落ちてそのままアイテム化できる
側面にはしごも貼り付けられるので組み合わせることも可能
467名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 21:44:10.08ID:yLvJ6BKE468名無しのスティーブ
2018/04/05(木) 22:32:23.55ID:VK9kr9D4 中世っぽいデザインの金属サイコロ&ダイスカップ「Rhythm Metal Gaming Dice」
http://gigazine.net/news/20140207-rhythm-metal-dice/
ロンドンに実在する魔法専門店には杖や魔女鍋から「イヤな奴を家に入れない呪い(約3600円)」まで本当に売っている
http://gigazine.net/news/20160306-treadwells-books-magic/
RPGの魔法のアイテムっぽい形と雰囲気のサイコロ「Wizard Set by PolyHero Dice」
http://gigazine.net/news/20160823-polyhero-dice-wizard/
サイコロの枠を逸脱した奇抜なデザインの金属製サイコロ「Cast Metal Gaming Dice」
http://gigazine.net/news/20160128-cast-metal-gaming-dice/
QRコード・クトゥルフ神話・24世紀などユニークすぎるデザインてんこ盛りのサイコロ「Dice Empire」レビュー
http://gigazine.net/news/20150313-dice-empire/
デザイン戦略やタイポグラフィの歴史などがゲームしつつ理解できるトランプ「The Design Deck」レビュー
http://gigazine.net/news/20161027-design-deck-review/
ファンタジーやRPGの世界で実在しそうな11種類の金属製コインセット「Legendary Metal Coins」
http://gigazine.net/news/20150320-legendary-metal-coins/
ファンタジー世界っぽい15種類のデザインのコインセット「Fantasy Coins」
http://gigazine.net/news/20140415-fantasy-coins/
聖水や十字架がセットになった19世紀のヴァンパイア退治キット
http://gigazine.net/news/20071226_vampire_hunt_kit/
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
http://gigazine.net/news/20140207-rhythm-metal-dice/
ロンドンに実在する魔法専門店には杖や魔女鍋から「イヤな奴を家に入れない呪い(約3600円)」まで本当に売っている
http://gigazine.net/news/20160306-treadwells-books-magic/
RPGの魔法のアイテムっぽい形と雰囲気のサイコロ「Wizard Set by PolyHero Dice」
http://gigazine.net/news/20160823-polyhero-dice-wizard/
サイコロの枠を逸脱した奇抜なデザインの金属製サイコロ「Cast Metal Gaming Dice」
http://gigazine.net/news/20160128-cast-metal-gaming-dice/
QRコード・クトゥルフ神話・24世紀などユニークすぎるデザインてんこ盛りのサイコロ「Dice Empire」レビュー
http://gigazine.net/news/20150313-dice-empire/
デザイン戦略やタイポグラフィの歴史などがゲームしつつ理解できるトランプ「The Design Deck」レビュー
http://gigazine.net/news/20161027-design-deck-review/
ファンタジーやRPGの世界で実在しそうな11種類の金属製コインセット「Legendary Metal Coins」
http://gigazine.net/news/20150320-legendary-metal-coins/
ファンタジー世界っぽい15種類のデザインのコインセット「Fantasy Coins」
http://gigazine.net/news/20140415-fantasy-coins/
聖水や十字架がセットになった19世紀のヴァンパイア退治キット
http://gigazine.net/news/20071226_vampire_hunt_kit/
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
470名無しのスティーブ
2018/04/06(金) 00:34:20.81ID:Fcfigfmk 一番安いマイクラ、一番高いマイクラ、一番おすすめのマイクラ
良ければ教えてください
この前買ったマイクラがはずれだったみたいで新しくかいなおしたいです
良ければ教えてください
この前買ったマイクラがはずれだったみたいで新しくかいなおしたいです
472名無しのスティーブ
2018/04/06(金) 00:50:57.55ID:Fcfigfmk473名無しのスティーブ
2018/04/06(金) 01:17:33.33ID:uIeCdo3W java版買っとけば間違いない
それ以外はゴミ
自由度が桁違い
それ以外はゴミ
自由度が桁違い
474名無しのスティーブ
2018/04/06(金) 01:37:36.96ID:d1VvGMG4 まあPCでゲームが出来る環境があるならJava版以外を選ぶ理由が無いわな
475名無しのスティーブ
2018/04/06(金) 02:22:56.73ID:SGyAJUWt 3DS番だからバグがあるなんてのは聞いたことないけど
まともにプレイできないというのはまあわかる
まともにプレイできないというのはまあわかる
476名無しのスティーブ
2018/04/06(金) 02:35:47.76ID:Fcfigfmk477名無しのスティーブ
2018/04/06(金) 03:01:46.06ID:Uqb0XFLw >>476
よいこのがきっかけなら同じSwitch版買った方がいいよ、java版はチョッと仕様が違う、あとjava版をストレス少なくプレイするにはそこそこのスペックのPCが必要
よいこのがきっかけなら同じSwitch版買った方がいいよ、java版はチョッと仕様が違う、あとjava版をストレス少なくプレイするにはそこそこのスペックのPCが必要
478名無しのスティーブ
2018/04/06(金) 03:52:58.53ID:ihqoxiAL java版買ったら無料でwin10版がついてくるからPCを自由に使えるならそれがおすすめ
けどバグで泣いちゃうような年齢ならPCを自由にってのはアレか
けどバグで泣いちゃうような年齢ならPCを自由にってのはアレか
479名無しのスティーブ
2018/04/06(金) 04:00:08.46ID:K9pGuqKh minecraft java 1.12.2にて
forge-1.12.2-14.23.2.2611
OptiFine_1.12.2_HD_U_C8
totemic-1.12.2-0.10.3
を導入して遊んでいるのですが、
牛をバッファローにする儀式の楽器選択の仕方がわかりません。
説明書を読む限りだとドラム→風鈴と選択して演奏したら良いとのことですが、
ドラムの選択はできても風鈴の選択ができません。
forge-1.12.2-14.23.2.2611
OptiFine_1.12.2_HD_U_C8
totemic-1.12.2-0.10.3
を導入して遊んでいるのですが、
牛をバッファローにする儀式の楽器選択の仕方がわかりません。
説明書を読む限りだとドラム→風鈴と選択して演奏したら良いとのことですが、
ドラムの選択はできても風鈴の選択ができません。
480名無しのスティーブ
2018/04/06(金) 04:49:25.34ID:SGyAJUWt 素手でシフトクリックじゃねーの
高さ3の葉ブロックの下に風鈴は吊るしてるんだよな?
高さ3の葉ブロックの下に風鈴は吊るしてるんだよな?
481名無しのスティーブ
2018/04/06(金) 07:34:03.09ID:VR+Vq4pw Macとwinはマルチできますか?
482名無しのスティーブ
2018/04/06(金) 08:09:39.40ID:kKSTiZvJ すみませんJava版1.12で、いくつかのmodをいれたあと、mod Listにダイヤがピコピコ点滅するようになったんですが、どういう意味か教えてもらえますか?特に問題なくゲームはできます。
modular routersだけ点滅してます。
modular routersだけ点滅してます。
483名無しのスティーブ
2018/04/06(金) 08:18:07.86ID:Dd/oB2P0486名無しのスティーブ
2018/04/06(金) 09:18:32.59ID:XFqwpjVJ487名無しのスティーブ
2018/04/06(金) 09:31:53.36ID:p5/NCZfb 図書館の本棚に頭ハマって死にゆく様は首吊り自殺みたいで嫌だな
488名無しのスティーブ
2018/04/06(金) 10:52:00.60ID:K9pGuqKh490名無しのスティーブ
2018/04/06(金) 11:34:41.73ID:SPxxDmbD491名無しのスティーブ
2018/04/06(金) 11:44:03.60ID:SPxxDmbD 別スレの取り下げてないマルチだった…
492名無しのスティーブ
2018/04/06(金) 17:41:05.20ID:Syvfi6vv BE(iOS)1.2.14に上げたらインベントリのアイテムタップした時に枠が出るだけで名前が出なくなったんだけど俺だけ?
UIプロフィールはクラシックだけどPocketにしても変わらず
UIプロフィールはクラシックだけどPocketにしても変わらず
494名無しのスティーブ
2018/04/06(金) 21:06:10.07ID:UvfR4xua 1.12.2のマルチサーバーでワールドカスタマイズを導入したいのですが
一番簡単な手段は何でしょう
一番簡単な手段は何でしょう
495名無しのスティーブ
2018/04/06(金) 21:17:41.49ID:uIeCdo3W シングルで生成してコピーする
497名無しのスティーブ
2018/04/07(土) 02:01:34.09ID:DK0BcYFB 1.8対応の Conquest Reforged Mod はないんでしょうか?
現在MC1.8で遊んでるんですけど、
Conquest Reforged Mod が本家では1.9〜しかないみたいで
別のサイト?だと1.8〜でもあるみたいなんです。
もうわけわかんなくて助けてください(´・ω・`)
現在MC1.8で遊んでるんですけど、
Conquest Reforged Mod が本家では1.9〜しかないみたいで
別のサイト?だと1.8〜でもあるみたいなんです。
もうわけわかんなくて助けてください(´・ω・`)
498名無しのスティーブ
2018/04/07(土) 16:57:07.33ID:SPmlUZ2V >>497
正直、1.8なんて中途半端なバージョンよりも素直に1.7.10か1.10.2か1.12.2でmod構築したほうが良いと思う
質問で返すようで悪いけど、一体何の為にConquest Reforgedを必要としてるんだろう
正直、1.8なんて中途半端なバージョンよりも素直に1.7.10か1.10.2か1.12.2でmod構築したほうが良いと思う
質問で返すようで悪いけど、一体何の為にConquest Reforgedを必要としてるんだろう
499名無しのスティーブ
2018/04/07(土) 17:14:49.04ID:D9zluXT5 1.12.2 で描画距離を上げるとブロックを破壊したときに何故かブロックが復活してしまうのだけれど
どなたか解決策ご存知ありませんか
スペック的には影mod入れて描画距離64とかにしても余裕で動きますが
バニラでも描画距離25〜30くらいから症状が出始めます
どなたか解決策ご存知ありませんか
スペック的には影mod入れて描画距離64とかにしても余裕で動きますが
バニラでも描画距離25〜30くらいから症状が出始めます
500名無しのスティーブ
2018/04/07(土) 17:33:34.14ID:SPmlUZ2V >>499
おおかたチャンクの新規生成でマシンパワー食われてるんじゃないの
Chunk-Pregeneratorってmod入れて
/pregen gen startradius square ~ ~ 100
ってコマンド打てば自分を中心とした40401チャンクを一気に生成するので
一度生成してしまえばその後は負荷は軽くなる
/pregen gen startradius square ~ ~ 200
だと160801チャンクを生成する、もちろん生成し終わるまで相応の時間はかかる
おおかたチャンクの新規生成でマシンパワー食われてるんじゃないの
Chunk-Pregeneratorってmod入れて
/pregen gen startradius square ~ ~ 100
ってコマンド打てば自分を中心とした40401チャンクを一気に生成するので
一度生成してしまえばその後は負荷は軽くなる
/pregen gen startradius square ~ ~ 200
だと160801チャンクを生成する、もちろん生成し終わるまで相応の時間はかかる
501名無しのスティーブ
2018/04/07(土) 17:35:22.55ID:DIGcwelF502名無しのスティーブ
2018/04/07(土) 18:02:44.31ID:D9zluXT5503名無しのスティーブ
2018/04/07(土) 18:08:22.82ID:/Ecuu8fJ 天空トラップタワーを作ろうと思っているのですが、1.13が来たら動かなくなる可能性はありますか?
504名無しのスティーブ
2018/04/07(土) 18:21:20.54ID:Ye2RJBSw ないよ
505名無しのスティーブ
2018/04/07(土) 18:52:18.43ID:DIGcwelF506名無しのスティーブ
2018/04/07(土) 19:13:55.26ID:/Ecuu8fJ そうですか…
海上に作ろうと思っていたのでアプデが来てからにします
海上に作ろうと思っていたのでアプデが来てからにします
507名無しのスティーブ
2018/04/07(土) 19:16:12.29ID:CXaqMfDV ずっとサバイバルだけやってきましたが、1.7.10でのクリエイティブに手を出そうと思ってます。
シングルでforge、Optifine、WorldEdit、LotMetaBlockPackまではとりあえず導入しました
1.7.10での建築について、便利なMODの紹介やWorldEditの使い方、
その他便利な建築方法などについて扱っている参考になるようなサイトや動画はありますか?
少しずつコマンドを試したりしていますがだいぶ先が険しそうです…
ニコニコをあまり見ないのでニコニコのマイクラ動画関係に疎いのですが良い動画の探し方もいまいち分かりません;
シングルでforge、Optifine、WorldEdit、LotMetaBlockPackまではとりあえず導入しました
1.7.10での建築について、便利なMODの紹介やWorldEditの使い方、
その他便利な建築方法などについて扱っている参考になるようなサイトや動画はありますか?
少しずつコマンドを試したりしていますがだいぶ先が険しそうです…
ニコニコをあまり見ないのでニコニコのマイクラ動画関係に疎いのですが良い動画の探し方もいまいち分かりません;
508名無しのスティーブ
2018/04/07(土) 19:53:11.34ID:SPmlUZ2V >>507
質問することの範囲があまりにも広すぎて・・・もうちょっと質問内容絞った方がいいんじゃないですかね
modで言えばBetter Builder's Wandsや猫の手なんかの一括設置系が便利なんじゃないかな
質問することの範囲があまりにも広すぎて・・・もうちょっと質問内容絞った方がいいんじゃないですかね
modで言えばBetter Builder's Wandsや猫の手なんかの一括設置系が便利なんじゃないかな
509名無しのスティーブ
2018/04/07(土) 20:02:33.68ID:RibfiawX 適当なダンジョン追加Modを入れて生成された建築物をクリエで眺めるのも十分勉強になるぞ
510名無しのスティーブ
2018/04/07(土) 20:44:47.26ID:+dLxpcVN BEでコピペとかの建築補助みたいなのできるプラグイン?パック?みたいなのってありますか
511名無しのスティーブ
2018/04/07(土) 22:18:53.54ID:oP1FxHar えっちなmodはありますか?
512499
2018/04/07(土) 22:57:02.06ID:D9zluXT5513名無しのスティーブ
2018/04/08(日) 01:19:22.12ID:50OexUCp514名無しのスティーブ
2018/04/08(日) 01:51:21.49ID:yZWnIf1A >>497
ありがとう!
ずっと意地で1.8縛りしてたんだけど、バージョンアップかダウン本格的に検討してみます!
メタブロック廃止だからConquest Reforged Modで普通に建築材料の幅を増やしたかったからですw
ありがとうでした〜!
ありがとう!
ずっと意地で1.8縛りしてたんだけど、バージョンアップかダウン本格的に検討してみます!
メタブロック廃止だからConquest Reforged Modで普通に建築材料の幅を増やしたかったからですw
ありがとうでした〜!
515名無しのスティーブ
2018/04/08(日) 03:07:01.18ID:IAByMvbR pe版の質問です。
さっきジ・エンドに初めて突入したら最初から出口ポータルが起動していて、
何も知らずに入ったらエンディングが流れた挙句に出現していたエンダードラゴンも消えてしまっていてめちゃくちゃ不完全燃焼なんですけど、
同じワールドでエンドの状態のリセットとかってできますか?
初マインクラフトなのでちゃんとエンダードラゴン倒してからエンディングが見たいです…。
ご存知の方いたらご教示いただけませんでしょうか…。
さっきジ・エンドに初めて突入したら最初から出口ポータルが起動していて、
何も知らずに入ったらエンディングが流れた挙句に出現していたエンダードラゴンも消えてしまっていてめちゃくちゃ不完全燃焼なんですけど、
同じワールドでエンドの状態のリセットとかってできますか?
初マインクラフトなのでちゃんとエンダードラゴン倒してからエンディングが見たいです…。
ご存知の方いたらご教示いただけませんでしょうか…。
516名無しのスティーブ
2018/04/08(日) 04:12:17.12ID:IAByMvbR 515です。
よくよくエンドを見たら戦利品の卵やエンドゲートウェイポータルも出現していたのでエンダードラゴンは窒息死?みたいな扱いになったのかもしれません。
↑エンドクリスタルは全て残っているし、出口に入る前に地面近くでバタバタしていたと思うのですが…
なのでとりあえずエンダードラゴンを再出現させて納得しようかなと思います。
一人相撲ですみません。読んでいただけた方いらっしゃったらありがとうございました。
よくよくエンドを見たら戦利品の卵やエンドゲートウェイポータルも出現していたのでエンダードラゴンは窒息死?みたいな扱いになったのかもしれません。
↑エンドクリスタルは全て残っているし、出口に入る前に地面近くでバタバタしていたと思うのですが…
なのでとりあえずエンダードラゴンを再出現させて納得しようかなと思います。
一人相撲ですみません。読んでいただけた方いらっしゃったらありがとうございました。
517名無しのスティーブ
2018/04/08(日) 04:57:08.26ID:+Y8efA2m ピースフルかなと思ったら窒息死でしたか
お疲れ様
お疲れ様
518名無しのスティーブ
2018/04/08(日) 08:09:19.94ID:OUxhPFBJ オオカミの出る地域で羊を何匹も育てて扉がある羊小屋に入れたのですが
小屋の中でオオカミがpopしたようで羊が全部居なくなりました
オオカミって羊以外に何を食べますか?
小屋の中でオオカミがpopしたようで羊が全部居なくなりました
オオカミって羊以外に何を食べますか?
519名無しのスティーブ
2018/04/08(日) 08:23:34.71ID:K7pOORRR521名無しのスティーブ
2018/04/08(日) 09:10:21.91ID:c/X+r6VV 自宅サーバーを立ててフレンド1人と自分の2人でMODを入れて遊んでいました
引っ越しにつきポート開放できなくなりレンタルサーバーを使って引き続き遊ぼうと考えています
その際に今までのデータをレンタルサーバーでも続けて遊ぶことはできますか?
MODは入れて遊んでいますが2人なので1GBのプランでも問題ないでしょうか。
オススメのVPSなどもありましたら知りたいです
引っ越しにつきポート開放できなくなりレンタルサーバーを使って引き続き遊ぼうと考えています
その際に今までのデータをレンタルサーバーでも続けて遊ぶことはできますか?
MODは入れて遊んでいますが2人なので1GBのプランでも問題ないでしょうか。
オススメのVPSなどもありましたら知りたいです
523名無しのスティーブ
2018/04/08(日) 09:51:48.43ID:OUxhPFBJ ありがとうございます
屋根って土ブロックでいいのでしょうか?
スコップで取っても上の草が剥がれて土になってしまう
屋根って土ブロックでいいのでしょうか?
スコップで取っても上の草が剥がれて土になってしまう
524名無しのスティーブ
2018/04/08(日) 10:12:27.44ID:CJPvJ7it >>523
土ブロックだと動物はわかなかったはず
シルクタッチのエンチャントがついたツールを使うと草ブロックのまま回収できるよ
エンチャントがまだできないなら、地面の草ブロックから天井の土ブロックまで階段状に土ブロックをつなげれば、草が伝搬するよ
土ブロックだと動物はわかなかったはず
シルクタッチのエンチャントがついたツールを使うと草ブロックのまま回収できるよ
エンチャントがまだできないなら、地面の草ブロックから天井の土ブロックまで階段状に土ブロックをつなげれば、草が伝搬するよ
525名無しのスティーブ
2018/04/08(日) 11:17:26.59ID:O49mmp3n 12.2.2
コマンドブロックで攻撃力10000とかの剣を作って敵を攻撃すると、ちゃんとダメージは入ってるみたいですが
敵がダメージを受けた瞬間に静止し、2、3秒後にいきなり消えます。
要するに死亡モーションがなくなってるようです。
どうすればいいでしょうか。
コマンドブロックで攻撃力10000とかの剣を作って敵を攻撃すると、ちゃんとダメージは入ってるみたいですが
敵がダメージを受けた瞬間に静止し、2、3秒後にいきなり消えます。
要するに死亡モーションがなくなってるようです。
どうすればいいでしょうか。
527名無しのスティーブ
2018/04/08(日) 11:24:44.22ID:3NQhXwNG529名無しのスティーブ
2018/04/08(日) 11:39:32.12ID:9sTMhf+u 北斗神拳かよ
530名無しのスティーブ
2018/04/08(日) 12:57:30.06ID:uVTMwRJl EnderIO1.12.2
スポナーを壊してもbroken spawnerが手に入りません
古いバージョンでは壊せば手に入ったはずなのですが、1.12.2では入手方法が変わったのでしょうか
変わっているのなら入手方法を教えてほしいです
スポナーを壊してもbroken spawnerが手に入りません
古いバージョンでは壊せば手に入ったはずなのですが、1.12.2では入手方法が変わったのでしょうか
変わっているのなら入手方法を教えてほしいです
531名無しのスティーブ
2018/04/08(日) 13:12:04.02ID:JvqTHrt/ grimoire of gaia 3みたいな可愛いキャラが出てくるmodはありませんか?
バージョンは問わないです
バージョンは問わないです
534名無しのスティーブ
2018/04/08(日) 17:23:12.20ID:42pLCq8j テクスチャで、クロスヘアの上に
「弓を最大まで絞って撃った時に何メートル先の相手だとここまで上に
構えないと届かないぜ」
って感じの表示を入れるものはありませんかね?
説明下手ですいません・・・
「弓を最大まで絞って撃った時に何メートル先の相手だとここまで上に
構えないと届かないぜ」
って感じの表示を入れるものはありませんかね?
説明下手ですいません・・・
535名無しのスティーブ
2018/04/08(日) 19:56:15.78ID:J9O3lbgH536名無しのスティーブ
2018/04/08(日) 20:44:14.90ID:cdsA84sD537名無しのスティーブ
2018/04/08(日) 21:07:01.71ID:6bGoR5QM PE版ですが、何度か天空トラップタワーを作ったのですが全く湧きません。高さなど調べて作ったのですが、PE版で作られた方は沢山湧いていますか?
538名無しのスティーブ
2018/04/08(日) 21:55:16.71ID:208sIcQI Win10版からJava版にコマンドブロックの中身残したままワールド移植する方法ってありますか?
539名無しのスティーブ
2018/04/08(日) 23:16:00.91ID:mqxX8S9z 無いです
540名無しのスティーブ
2018/04/08(日) 23:21:15.03ID:zWZ2HzWr541名無しのスティーブ
2018/04/08(日) 23:26:25.67ID:H9f7LlKn542名無しのスティーブ
2018/04/09(月) 00:03:49.31ID:DgeSW639 TC4で不死者のエッセンシア集めたいんですけど、ゾンビ脳くらいしか見つかりません
ほかに入手できるアイテムってありますか?
ほかに入手できるアイテムってありますか?
543名無しのスティーブ
2018/04/09(月) 00:13:32.82ID:HqvUnymI ガストの涙やモブヘッドとか
544名無しのスティーブ
2018/04/09(月) 00:28:16.80ID:KOioL3mJ あと骨(骨粉ではなく)
546名無しのスティーブ
2018/04/09(月) 07:35:47.87ID:nhkDnyyM547名無しのスティーブ
2018/04/09(月) 07:36:59.95ID:jybHOGtv >>535
カボチャ頭は何でもかんでも補助システムになるな
エンダーマンが反応しない快適な世界でプレイ出来るし
テクスチャ内にメモ書きして置いておけば被るだけでメモが見られる簡易メモシステムにもなるし
(主要施設の座標を書いておくと便利)
カボチャ頭は何でもかんでも補助システムになるな
エンダーマンが反応しない快適な世界でプレイ出来るし
テクスチャ内にメモ書きして置いておけば被るだけでメモが見られる簡易メモシステムにもなるし
(主要施設の座標を書いておくと便利)
548名無しのスティーブ
2018/04/09(月) 07:45:11.77ID:jybHOGtv549名無しのスティーブ
2018/04/09(月) 09:01:30.91ID:JDWl3Zuc 村人が生まれてから成長するまでどれくらいの(ゲーム内で)日数が必要でしょうか?
550名無しのスティーブ
2018/04/09(月) 10:51:56.34ID:upkapzo7 過去レスでゾンビ襲撃イベントの時の安全範囲は村の中心から半径20ブロックと聞きました
中心点を中心に40×40正方形に柵を作ってしまったら当然四隅の辺りは半径20ブロックを超えますよね?
半径20ブロック(直径40ブロック)の円内に納まる正方形って何ブロックなのでしょうか?
中心点を中心に40×40正方形に柵を作ってしまったら当然四隅の辺りは半径20ブロックを超えますよね?
半径20ブロック(直径40ブロック)の円内に納まる正方形って何ブロックなのでしょうか?
555名無しのスティーブ
2018/04/09(月) 15:11:54.43ID:upkapzo7556名無しのスティーブ
2018/04/09(月) 15:22:09.73ID:KeWNM52L チェストごとそのまま場所移動させることって可能ですか?
557名無しのスティーブ
2018/04/09(月) 15:27:19.94ID:GzhAqEy/ Modがあれば
558名無しのスティーブ
2018/04/09(月) 16:36:51.38ID:KeWNM52L サバイバルモードだとアイテムが多くなりすぎて
地下倉庫作ったのですが地下の深さはどれくらいがいいのでしょうか?
物がパンクしてしまって
草とか土も保存した方がいいのでしょうか
地下倉庫作ったのですが地下の深さはどれくらいがいいのでしょうか?
物がパンクしてしまって
草とか土も保存した方がいいのでしょうか
560名無しのスティーブ
2018/04/09(月) 17:28:48.18ID:Hzvo+BLs >>558
別に決まりはない。自分の好きなようにチェストを置いてやればいい
強いて言うなら自分が活動する場所からあまり遠くないほうがいい、あまり遠いと取りに行くのが大変になるから適度な近場を選ぶのが無難
土ブロックや丸石は大量に出る分建材として使いやすいから適度に取っておくと後でトラップタワーとか作りたくなったときなんかに役立つ
とりあえず全部取っておいて使わないなって思ったら後で捨てれば済む話
別に決まりはない。自分の好きなようにチェストを置いてやればいい
強いて言うなら自分が活動する場所からあまり遠くないほうがいい、あまり遠いと取りに行くのが大変になるから適度な近場を選ぶのが無難
土ブロックや丸石は大量に出る分建材として使いやすいから適度に取っておくと後でトラップタワーとか作りたくなったときなんかに役立つ
とりあえず全部取っておいて使わないなって思ったら後で捨てれば済む話
562名無しのスティーブ
2018/04/09(月) 19:18:31.87ID:2toYgq3z >>558
大きさは特にきまりはないです。
自分は、階段で20くらい降りる地下室にして、安い材料、希少材料、武器工具、食料で、
だいたい4種類くらいにチェスト分けてます。
ご存知かも知れませんが、クリーパーに吹っ飛ばされないように、
入口を自動開閉の扉や、柵を使って防御するとかは気を付けた方がいいかもです。
大きさは特にきまりはないです。
自分は、階段で20くらい降りる地下室にして、安い材料、希少材料、武器工具、食料で、
だいたい4種類くらいにチェスト分けてます。
ご存知かも知れませんが、クリーパーに吹っ飛ばされないように、
入口を自動開閉の扉や、柵を使って防御するとかは気を付けた方がいいかもです。
563名無しのスティーブ
2018/04/09(月) 20:21:20.89ID:JDWl3Zuc チェストの置き方を考えると結構な余裕が必要になってくるよね@倉庫
次のバージョンで、Lチェスト同士も隣接しておけるようになるんだっけ?
次のバージョンで、Lチェスト同士も隣接しておけるようになるんだっけ?
564名無しのスティーブ
2018/04/09(月) 21:08:47.69ID:upkapzo7 >>558
確か届くのは4段くらいまでじゃなかったっけ?
届く高さ+1でいいんじゃないかな
土とか石とか後で欲しくなる可能性あるから取っておいた方がいいと思う
邪魔なら倉庫の奥の方なり坑道の途中なりにおいておけばいいよ
確か届くのは4段くらいまでじゃなかったっけ?
届く高さ+1でいいんじゃないかな
土とか石とか後で欲しくなる可能性あるから取っておいた方がいいと思う
邪魔なら倉庫の奥の方なり坑道の途中なりにおいておけばいいよ
565名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 04:57:42.56ID:fodny4QZ これから倉庫を自動仕分けとかにして拡大するとすると(やるかはわからない)
倉庫の高さは倉庫の床から天井まで
合計ブロック何個分必要なんでしょうか
高さ短くするか長めの階段にして深めにするか悩んでます
倉庫の高さは倉庫の床から天井まで
合計ブロック何個分必要なんでしょうか
高さ短くするか長めの階段にして深めにするか悩んでます
566名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 04:59:14.58ID:fodny4QZ569名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 08:28:12.51ID:KOX0sJFw 俺はチェストとチェストの間の床や壁にジャックオーランタン埋め込んでる
見栄えもよくなって一石二鳥
見栄えもよくなって一石二鳥
570名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 09:05:52.19ID:XaxUYOvP >>566>>567
ネコはチェストの上に座る習性があってしかも座るとチェストが開かなくなるからそこだけ注意
ネコはチェストの上に座る習性があってしかも座るとチェストが開かなくなるからそこだけ注意
571名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 14:01:52.97ID:x/JQVnvz 1.12.2でBCとIC2をやっています。
マインオールを入れたのですがBCとIC2鉱石の一括破壊設定がよくわかりません。
マインオールのconfig、S:blockIds=というところの一番最後に鉱石ID入れて再起動しても設定が反映されません。
1.12.2対応のMOD鉱石をマインオールに対応させるにはどうしたらいいですか。
マインオールを入れたのですがBCとIC2鉱石の一括破壊設定がよくわかりません。
マインオールのconfig、S:blockIds=というところの一番最後に鉱石ID入れて再起動しても設定が反映されません。
1.12.2対応のMOD鉱石をマインオールに対応させるにはどうしたらいいですか。
572名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 14:36:28.35ID:LdsuLd+V573名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 14:38:07.40ID:fodny4QZ ゾンビなどに邪魔されずに
サバイバルモードで遊びたかったら難易度ピースでゾンビ出ない設定にして
出てほしい時に難易度変えてもセーブデータ、進行状態などに問題ってありませんか?
サバイバルモードで遊びたかったら難易度ピースでゾンビ出ない設定にして
出てほしい時に難易度変えてもセーブデータ、進行状態などに問題ってありませんか?
574名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 15:02:26.86ID:Vfm/t3Ig 拠点近くのスライムチャンクを調べて掘ったのですが
思いっきり間違えて何も無いところを1チャンク岩盤まで掘ってしまいました
この無駄に深く中途半端な広さの空間を何か活用できる方法はないでしょうか?
ちなみに掘って出た岩や土は天空トラップや別のことでほとんど使ってしまいました
思いっきり間違えて何も無いところを1チャンク岩盤まで掘ってしまいました
この無駄に深く中途半端な広さの空間を何か活用できる方法はないでしょうか?
ちなみに掘って出た岩や土は天空トラップや別のことでほとんど使ってしまいました
575名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 15:20:19.82ID:WNHVbse9576名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 15:51:56.02ID:o4R6+oxj switch版です。
夕べ見つけた廃坑でいくつかトロッコチェストを見つけたけど、全部空っぽでした。
先週、別の廃坑では全部中身が入ってたのに。
2つ空っぽ→再起動→3つ空っぽで、再起動も意味なし。
因みに、廃坑内のゾンビスポナー部屋のチェストは中身有。
これはバグ?仕様?
夕べ見つけた廃坑でいくつかトロッコチェストを見つけたけど、全部空っぽでした。
先週、別の廃坑では全部中身が入ってたのに。
2つ空っぽ→再起動→3つ空っぽで、再起動も意味なし。
因みに、廃坑内のゾンビスポナー部屋のチェストは中身有。
これはバグ?仕様?
577名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 16:18:37.62ID:uvQEM5vc579名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 16:31:34.29ID:x/JQVnvz >>572
IC2の場合ic2:resourceこれだけで足りるっていう記事があったんですが1.12.2で行けますか。
一応こんな感じで書き込んでみました
# String: "gold_ore, iron_ore, coal_ore, lapis_ore, obsidian, diamond_ore, redstone_ore, lit_redstone_ore, glowstone, emerald_ore, quartz_ore, stone:smooth_granite, stone:smooth_diorite, stone:smooth_andesite"
S:blockIds=gold_ore, iron_ore, coal_ore, lapis_ore, obsidian, diamond_ore, redstone_ore, lit_redstone_ore, glowstone, emerald_ore, quartz_ore, stone:smooth_granite, stone:smooth_diorite, stone:smooth_andesite, ic2:resource
IC2の場合ic2:resourceこれだけで足りるっていう記事があったんですが1.12.2で行けますか。
一応こんな感じで書き込んでみました
# String: "gold_ore, iron_ore, coal_ore, lapis_ore, obsidian, diamond_ore, redstone_ore, lit_redstone_ore, glowstone, emerald_ore, quartz_ore, stone:smooth_granite, stone:smooth_diorite, stone:smooth_andesite"
S:blockIds=gold_ore, iron_ore, coal_ore, lapis_ore, obsidian, diamond_ore, redstone_ore, lit_redstone_ore, glowstone, emerald_ore, quartz_ore, stone:smooth_granite, stone:smooth_diorite, stone:smooth_andesite, ic2:resource
580名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 16:56:47.47ID:fnDXONsX581名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 17:40:49.98ID:WVjhXjg3 ちょっと珍しいものを見たので。
繁殖させた村を通りがかったらゴーレムが猛ってました
あわてて駆け寄ると、エンダーマンの残骸
村人モブが目を合わせて敵対化、
これは、あるあるなのでしょうか?
繁殖させた村を通りがかったらゴーレムが猛ってました
あわてて駆け寄ると、エンダーマンの残骸
村人モブが目を合わせて敵対化、
これは、あるあるなのでしょうか?
582名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 18:23:23.84ID:LdsuLd+V583名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 18:29:20.03ID:LdsuLd+V584名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 18:41:23.36ID:DXOgV5f4 羊毛ブロックの使い道について質問です
廃坑で蜘蛛の巣を大量に入手したのですが、使い道がなく困っていたところ羊毛ブロックに出来ることを知りました
が、羊毛ブロックは雷で燃える?ようで建築には向いていないですよね
皆さんはどんな風に活用していますか?
チェストを圧迫するので困っています
廃坑で蜘蛛の巣を大量に入手したのですが、使い道がなく困っていたところ羊毛ブロックに出来ることを知りました
が、羊毛ブロックは雷で燃える?ようで建築には向いていないですよね
皆さんはどんな風に活用していますか?
チェストを圧迫するので困っています
585名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 18:52:28.31ID:yDLkXw0w586名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 19:07:39.45ID:LdsuLd+V >>585
エンダーマンは目が合わなくてもワープするし、ワープすれば柵の内だろうが壁の内だろうが高さ3マスあれば入ってくる
あと、エンダーマンは水や雨に当たってダメージ受けるとワープする性質がある
川か池に落ちてダメージ受けたあとに、ワープした先がアイアンゴーレムの近くで殴り殺されたのかな、不憫
エンダーマンは目が合わなくてもワープするし、ワープすれば柵の内だろうが壁の内だろうが高さ3マスあれば入ってくる
あと、エンダーマンは水や雨に当たってダメージ受けるとワープする性質がある
川か池に落ちてダメージ受けたあとに、ワープした先がアイアンゴーレムの近くで殴り殺されたのかな、不憫
588名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 19:25:10.70ID:LdsuLd+V >>584
落雷で燃えても雨降ってるならそこまで延焼しないから、羊毛は建材として十分使えるよ
それでも落雷が怖いなら、床や内壁などの外部に露出しない部分の建材として使えばいいかと
あと、要らんアイテムやブロックを貯めときたくないなら、積極的に捨てて良いかと
特に使用頻度の低いアイテムやブロックは一定数貯めといたら、残りは捨てよう
落雷で燃えても雨降ってるならそこまで延焼しないから、羊毛は建材として十分使えるよ
それでも落雷が怖いなら、床や内壁などの外部に露出しない部分の建材として使えばいいかと
あと、要らんアイテムやブロックを貯めときたくないなら、積極的に捨てて良いかと
特に使用頻度の低いアイテムやブロックは一定数貯めといたら、残りは捨てよう
589名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 19:56:42.80ID:PTYZ1N95 >>584
「糸」と「蜘蛛の巣」は別物なんだけど本当に蜘蛛の巣のこと言ってるなら割と希少だからやめた方がいいと思う
「糸」と「蜘蛛の巣」は別物なんだけど本当に蜘蛛の巣のこと言ってるなら割と希少だからやめた方がいいと思う
590名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 20:18:54.96ID:XaxUYOvP591名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 20:22:40.64ID:DXOgV5f4 ありがとうございます
何故かワールドに廃坑が沢山あるようで蜘蛛の巣は本当に沢山取れてしまって困っていました
貴重なものなんですね
内装に使いつつあまり邪魔になるようなら取らずにそのままにしておくことにします
何故かワールドに廃坑が沢山あるようで蜘蛛の巣は本当に沢山取れてしまって困っていました
貴重なものなんですね
内装に使いつつあまり邪魔になるようなら取らずにそのままにしておくことにします
594名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 21:41:36.97ID:NO0xYL+y エンダーマンと目が合うのはプレイヤーだけじゃないの?
595名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 22:08:56.02ID:r3O3+7xN 3DS版だけど村人との取引ってどのボタンで対応ですか?茶色い村人だからかな
596名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 22:29:09.41ID:PtGioKs2 Industrial Craft2を1.12.2で遊んでます。
何かIC2を前提としたオススメmodあれば教えてください。
何かIC2を前提としたオススメmodあれば教えてください。
597名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 23:05:59.47ID:FrepYApq 1.7.10にバージョン落としてGregTechというアドオン入れよう
598名無しのスティーブ
2018/04/10(火) 23:27:10.46ID:PEH6KWcf600名無しのスティーブ
2018/04/11(水) 06:12:13.11ID:xg8i1JEq601名無しのスティーブ
2018/04/11(水) 07:25:03.83ID:3KiZw9ow pe版です
ダークオークの木を植林してみたのですが苗木がかなり少なく感じます
他の木はどんどん増やせるのにダークオークだけは常に2本の巨木しか育てることができません
これは仕様ですか?
それとも植え方が悪いのでしょうか
ダークオークの木を植林してみたのですが苗木がかなり少なく感じます
他の木はどんどん増やせるのにダークオークだけは常に2本の巨木しか育てることができません
これは仕様ですか?
それとも植え方が悪いのでしょうか
603名無しのスティーブ
2018/04/11(水) 10:06:25.95ID:xg8i1JEq604名無しのスティーブ
2018/04/11(水) 10:32:38.02ID:NOCyo4Vr 4つ使うからな
幸運つるはしで葉っぱ壊せばよくね?
幸運つるはしで葉っぱ壊せばよくね?
605名無しのスティーブ
2018/04/11(水) 11:00:53.13ID:/Br81Sqb ハサミで葉っぱ壊したときも苗木出たと思うし幸運つるはしよりそっちの方が良くない?
というか幸運で苗木増えるの初めて知った
というか幸運で苗木増えるの初めて知った
606名無しのスティーブ
2018/04/11(水) 11:02:49.74ID:oR4DxGQq ハサミで苗木はデマなんじゃなかったか
607名無しのスティーブ
2018/04/11(水) 11:17:24.18ID:R8D1Q8AT 葉っぱを葉ブロックとして回収するためのハサミだぞ、苗木なんて出るわけないだろう
おおかた原木先に破壊してたせいで自然消滅したほうから苗木が落ちて勘違いしたとかそんなところだろうよ
おおかた原木先に破壊してたせいで自然消滅したほうから苗木が落ちて勘違いしたとかそんなところだろうよ
612名無しのスティーブ
2018/04/11(水) 14:24:01.16ID:o2o2mzuj チャンク指定でfillコマンドって使えますか?
具体的に言うと今いるチャンクのooブロックをxxブロックに置き換えてfillみたいなコマンドは組めますかね?
やっぱりチャンクごとの座標を毎回指定しないとダメでしょうか?
java版1.12.2です。
具体的に言うと今いるチャンクのooブロックをxxブロックに置き換えてfillみたいなコマンドは組めますかね?
やっぱりチャンクごとの座標を毎回指定しないとダメでしょうか?
java版1.12.2です。
613名無しのスティーブ
2018/04/11(水) 14:28:00.92ID:cP4mUeWG ホッパー式スポーンチャンク拡大機構を使って新しい施設を開発しようとしているんだが、ホッパー式スポーンチャンク拡大機構はスポーンチャンクから動かしたいチャンクに向けてホッパーを設置して中にアイテム入れるのでok?
後、ネザーゲートを使ったチャンクローダーは一つでオーバーワールド全体のスポーンチャンクを読み込んでくれる感じ?
後、ネザーゲートを使ったチャンクローダーは一つでオーバーワールド全体のスポーンチャンクを読み込んでくれる感じ?
614名無しのスティーブ
2018/04/11(水) 15:29:57.93ID:16JNsEiS >>590
蜘蛛スポナーがあれば落下放置で1時間羊毛125個
廃坑によくある洞窟蜘蛛ダブルスポナーなら250個クラフトできるので、悪くないぞ
>>601
ダークオークは、葉の生成がやや少なめ
葉が少ないものの普通に育て、苗木を全て拾えば、期待値は4を上回って増えてくる
例えば植林場でよくある苗木と苗木を3マスの間隔で詰めたすると
葉を共有するのでジリ貧を起こしやすい
また、上に制限ブロックがある場合も
葉の少ない樹木が抽選で選ばれた時しか育たなくなりやすく苗木の回収にも影響が出る
>>603
苗木の出現率が低く設定されているのはダークオークではなくジャングル(熱帯樹)
ダークオークは葉当たりの苗木生成率は他と同じ
蜘蛛スポナーがあれば落下放置で1時間羊毛125個
廃坑によくある洞窟蜘蛛ダブルスポナーなら250個クラフトできるので、悪くないぞ
>>601
ダークオークは、葉の生成がやや少なめ
葉が少ないものの普通に育て、苗木を全て拾えば、期待値は4を上回って増えてくる
例えば植林場でよくある苗木と苗木を3マスの間隔で詰めたすると
葉を共有するのでジリ貧を起こしやすい
また、上に制限ブロックがある場合も
葉の少ない樹木が抽選で選ばれた時しか育たなくなりやすく苗木の回収にも影響が出る
>>603
苗木の出現率が低く設定されているのはダークオークではなくジャングル(熱帯樹)
ダークオークは葉当たりの苗木生成率は他と同じ
615名無しのスティーブ
2018/04/11(水) 16:12:56.96ID:LeiwTk8F スマホ版のマイクラだと何かタップした時に急に村人が横切ったりして
村人に攻撃してしまう事故が良くあるのですがどうにかなりませんか?
村人の近くでの行動が毎回ビクビクしながらで大変…
村人に攻撃してしまう事故が良くあるのですがどうにかなりませんか?
村人の近くでの行動が毎回ビクビクしながらで大変…
616名無しのスティーブ
2018/04/11(水) 16:28:47.84ID:+9gJF+Td 村人が自由に歩き回る?彼らはトロッコに乗せて並べておくものだよ
617名無しのスティーブ
2018/04/11(水) 17:37:55.81ID:cUc+cfgT switchでマイクラして
視点が勝手に下に何度も動くのですが
これってジョイコンの不具合ですか?
それともマイクラではよくあることなのでしょうか?
買ってすぐ左ジョイコンも壊れて修理出したからジョイコン故障の
可能性は高い気がしますが
視点が勝手に下に何度も動くのですが
これってジョイコンの不具合ですか?
それともマイクラではよくあることなのでしょうか?
買ってすぐ左ジョイコンも壊れて修理出したからジョイコン故障の
可能性は高い気がしますが
618名無しのスティーブ
2018/04/11(水) 17:39:30.15ID:5yCyotuE621名無しのスティーブ
2018/04/11(水) 18:37:23.04ID:S60v2Po5622名無しのスティーブ
2018/04/11(水) 18:54:43.62ID:59PPfZw0 Forgeはよけいなことしやがって
623名無しのスティーブ
2018/04/11(水) 19:42:05.09ID:MRUeUaPG >>615
操作の分割をONにしておくと
PCみたいに画面の中央が反応する方式になる
操作に慣れがいるけどこれなら画面の淵に村人がいても平気
https://i.imgur.com/Xokedcn.jpg
操作の分割をONにしておくと
PCみたいに画面の中央が反応する方式になる
操作に慣れがいるけどこれなら画面の淵に村人がいても平気
https://i.imgur.com/Xokedcn.jpg
625名無しのスティーブ
2018/04/11(水) 21:04:37.31ID:FnmTKtCj 615です
皆さんありがとうございます!
自分の不注意が原因なので結局これからも殴ることは無くならないとは思いますがいろいろ試してみることにします
皆さんありがとうございます!
自分の不注意が原因なので結局これからも殴ることは無くならないとは思いますがいろいろ試してみることにします
627名無しのスティーブ
2018/04/12(木) 00:23:50.07ID:W00yUmiV PS3版マイクラの質問なのですが、アプデしてからワールド読み込み後即フリーズするようになりました
ゴーレムトラップ等の装置も作っていたので重くなったりしたのかなと、仕方なく新しくワールド作ったのですが暫くプレイしていたらまたフリーズが頻発するようになりました
色々他のフリーズ報告も調べてみたのですが、今回は特にトラップも作ってないし、他のフリーズ報告で見るようなこともしていないので何が原因かもわからず困ってます
これはアプデを待つしかないのでしょうか、又はもうPS4又はpc版に変えるしかないのでしょうか
ゴーレムトラップ等の装置も作っていたので重くなったりしたのかなと、仕方なく新しくワールド作ったのですが暫くプレイしていたらまたフリーズが頻発するようになりました
色々他のフリーズ報告も調べてみたのですが、今回は特にトラップも作ってないし、他のフリーズ報告で見るようなこともしていないので何が原因かもわからず困ってます
これはアプデを待つしかないのでしょうか、又はもうPS4又はpc版に変えるしかないのでしょうか
628名無しのスティーブ
2018/04/12(木) 03:05:26.82ID:6ydvXHpT 初心者ですMacでforgeを使ったModの導入ができません
スレやフォーラム、その他のサイト等もある程度目を通したつもりですが解決法がわかりませんでした
バージョン 1.12.2-forge1.12.2-14.23.3.2657
ゲームディレクトリ /Users/*****/Library/Application Support/minecraft
Javaのパスの指定 /Applications/Minecraft.app/Contents/runtime/jre-x64/1.8.0_74/bin/java
入れようとしてるmod
Digall、Cutall、Mineall、Inventory Tweaks、The Twilight Forest
~/Library/Application Support/minecraft 内のmodsフォルダに上記5つを入れたのですがminecraftを起動してModを確認しても
Minecraft、Minecraft Coder Pack、Forge Mod Loader、Minecraft Forge
の4つのみで肝心のmodが反映されません何故でしょうか?
スレやフォーラム、その他のサイト等もある程度目を通したつもりですが解決法がわかりませんでした
バージョン 1.12.2-forge1.12.2-14.23.3.2657
ゲームディレクトリ /Users/*****/Library/Application Support/minecraft
Javaのパスの指定 /Applications/Minecraft.app/Contents/runtime/jre-x64/1.8.0_74/bin/java
入れようとしてるmod
Digall、Cutall、Mineall、Inventory Tweaks、The Twilight Forest
~/Library/Application Support/minecraft 内のmodsフォルダに上記5つを入れたのですがminecraftを起動してModを確認しても
Minecraft、Minecraft Coder Pack、Forge Mod Loader、Minecraft Forge
の4つのみで肝心のmodが反映されません何故でしょうか?
629名無しのスティーブ
2018/04/12(木) 05:05:50.38ID:kiSUdLAe631名無しのスティーブ
2018/04/12(木) 05:41:32.54ID:eQl6ynIq >>628
/Users/*****/Library/Application Support/minecraft
ってバニラのminecraft一式がある場所じゃねえか?
そんな所にゲームディレクトリ指定したらforge環境とごっちゃになって解りにくいんじゃないか
普通にC:\profiles\1.12.2とかに空っぽのフォルダ作ってゲームディレクトリをそこに設定して一度起動して、
そのフォルダ内に出来たmodsフォルダにmodを入れてみたらどうだろ
/Users/*****/Library/Application Support/minecraft
ってバニラのminecraft一式がある場所じゃねえか?
そんな所にゲームディレクトリ指定したらforge環境とごっちゃになって解りにくいんじゃないか
普通にC:\profiles\1.12.2とかに空っぽのフォルダ作ってゲームディレクトリをそこに設定して一度起動して、
そのフォルダ内に出来たmodsフォルダにmodを入れてみたらどうだろ
632名無しのスティーブ
2018/04/12(木) 06:04:42.67ID:Bj5JZgJ4633名無しのスティーブ
2018/04/12(木) 06:25:47.68ID:4m/8KfGr634名無しのスティーブ
2018/04/12(木) 06:29:04.39ID:q3qutrTk636名無しのスティーブ
2018/04/12(木) 08:35:58.27ID:Xb6EVMJo638名無しのスティーブ
2018/04/12(木) 14:27:23.68ID:5vZ3Avzv いつだか、TC4で不死者のエッセンシアが見つからないと騒いでいたものです。
ガストの涙か骨ということなのですが、骨には不死者の相が見当たりません
あるのは、死と肉の相だけ
これって何かのMODの影響なんですかね……
ガストの涙か骨ということなのですが、骨には不死者の相が見当たりません
あるのは、死と肉の相だけ
これって何かのMODの影響なんですかね……
640名無しのスティーブ
2018/04/12(木) 14:49:59.62ID:5vZ3Avzv >>639
モブヘッドは運が悪いのか、まだ手に入っておりません
ゾンビ脳は見つかってるんで、ゾンスポでトラップ作って増やせば何とかなるかと
ただ、このサイトhttp://www.minecraftuniversity.com/mods/thaumcraft/aspect_list/exanimis/
で調べると、不死者の相は骨から手に入るみたいなので、
何かMODが影響しているのかなと思ったので。
アイテムに含まれる相を変更することって可能ですかね
モブヘッドは運が悪いのか、まだ手に入っておりません
ゾンビ脳は見つかってるんで、ゾンスポでトラップ作って増やせば何とかなるかと
ただ、このサイトhttp://www.minecraftuniversity.com/mods/thaumcraft/aspect_list/exanimis/
で調べると、不死者の相は骨から手に入るみたいなので、
何かMODが影響しているのかなと思ったので。
アイテムに含まれる相を変更することって可能ですかね
641名無しのスティーブ
2018/04/12(木) 15:18:03.77ID:2bQjyTUN642名無しのスティーブ
2018/04/12(木) 15:21:47.34ID:kiSUdLAe643名無しのスティーブ
2018/04/12(木) 18:52:07.98ID:6ydvXHpT644名無しのスティーブ
2018/04/12(木) 19:45:35.27ID:O2Q/JwbA Thermal expansion1.12.2の知識の雫はプレイヤーの経験値に戻せるでしょうか
645名無しのスティーブ
2018/04/12(木) 20:57:52.68ID:P6BX1eLK646名無しのスティーブ
2018/04/13(金) 00:10:05.55ID:Do3ugdzI 今の1.7.10のic2exってサトウキビ8個クラフトしてplantball作れなくなってますか?
FTBwiki等で見るとレシピはあるんだけどプレイ中試してみると作れない…
jenkinsのchangelogでもそんなこと書かれてるビルドなかった
下記環境のic2exのみ導入の状態では作れなかった
1.7.10のforge1558
industrialcraft-2-2.2.828-experimental.jar
FTBwiki等で見るとレシピはあるんだけどプレイ中試してみると作れない…
jenkinsのchangelogでもそんなこと書かれてるビルドなかった
下記環境のic2exのみ導入の状態では作れなかった
1.7.10のforge1558
industrialcraft-2-2.2.828-experimental.jar
647名無しのスティーブ
2018/04/13(金) 00:31:41.08ID:Uotf0K3G ご質問なのですが、
まだバージョン1.3海系のバージョンアップでのJava 版マルチプレイはできないですよね?
ホームページのサーバーJava探してみたのですがなかったので…
まだバージョン1.3海系のバージョンアップでのJava 版マルチプレイはできないですよね?
ホームページのサーバーJava探してみたのですがなかったので…
648名無しのスティーブ
2018/04/13(金) 00:38:24.05ID:WoHtDnr9 マイクラPEをiPadでクリエイティブでやってます。はじめてまだ1週間ですがよろしくお願いします。
自分がスポーンしたら(その地点に行ったら)自動的に花火が上がり大統領の曲が流れるようにした。(もしくは日の丸国旗があがり君が代が流れる)
とりあえず花火のあげ方は分かりました。作り方もわかりました。連続で発射する方法も習得しました。
問題なのは、いちいち発射装置に花火のロケットをセットしないといけない手間なのです。
発射装置に自動的にロケットを収納するコマンドがあれば教えてください。
自分がスポーンしたら(その地点に行ったら)自動的に花火が上がり大統領の曲が流れるようにした。(もしくは日の丸国旗があがり君が代が流れる)
とりあえず花火のあげ方は分かりました。作り方もわかりました。連続で発射する方法も習得しました。
問題なのは、いちいち発射装置に花火のロケットをセットしないといけない手間なのです。
発射装置に自動的にロケットを収納するコマンドがあれば教えてください。
649名無しのスティーブ
2018/04/13(金) 00:39:56.54ID:WoHtDnr9 タイプミス
>自動的に花火が上がり大統領の曲が流れるようにした。
は間違いです
自動的に花火が上がり大統領の曲が流れるようにしたい。
に訂正です。
>自動的に花火が上がり大統領の曲が流れるようにした。
は間違いです
自動的に花火が上がり大統領の曲が流れるようにしたい。
に訂正です。
651名無しのスティーブ
2018/04/13(金) 01:28:19.56ID:WoHtDnr9 すみせん。できました。
652名無しのスティーブ
2018/04/13(金) 07:54:47.49ID:PHeYt0MO >>650
いや木材関係のアイテム作れないバグの話もあるし、昔作れたのは確かなのとchangelogにも恐らく書かれてないことから一応疑ってる
まあ竹mod入ってると藁8個圧縮してbio chaff作れるからそっちのが楽な気もするけど
いや木材関係のアイテム作れないバグの話もあるし、昔作れたのは確かなのとchangelogにも恐らく書かれてないことから一応疑ってる
まあ竹mod入ってると藁8個圧縮してbio chaff作れるからそっちのが楽な気もするけど
653名無しのスティーブ
2018/04/13(金) 16:39:07.99ID:A5OJdjXN オプティファインっていう軽量化MODを入れようと思っています。
フォージの中に入れる方法ではなく直接マインクラフトにオプティファインを入れようと思いファイルを開きました。
インストーラーは立ち上がるのですがインストールを押すともう入ってるらしく窓が出るのですが私には入れた記憶がありませんのでどこを除去すればインストールできるのかわかりません。
どうやったら直接マインクラフトにフォージを介さずオプティファインを入れられますか。
フォージの中に入れる方法ではなく直接マインクラフトにオプティファインを入れようと思いファイルを開きました。
インストーラーは立ち上がるのですがインストールを押すともう入ってるらしく窓が出るのですが私には入れた記憶がありませんのでどこを除去すればインストールできるのかわかりません。
どうやったら直接マインクラフトにフォージを介さずオプティファインを入れられますか。
654名無しのスティーブ
2018/04/13(金) 17:35:29.26ID:cO0Yx4lU655名無しのスティーブ
2018/04/13(金) 17:37:32.72ID:U328esRO >>653
どんなエラーが出てるの?
インストール済みなら、optifineのプロファイルがあるはず。
難しいことは何もなく、普通のアプリのようにインストールするだけなんでエラーが分からんことには何とも。
インストール方法もちょっと検索かければいっぱい見つかるぐらいに。
どんなエラーが出てるの?
インストール済みなら、optifineのプロファイルがあるはず。
難しいことは何もなく、普通のアプリのようにインストールするだけなんでエラーが分からんことには何とも。
インストール方法もちょっと検索かければいっぱい見つかるぐらいに。
656名無しのスティーブ
2018/04/13(金) 18:04:03.81ID:A5OJdjXN マイクラ1.12.2でOptiFine 1.12.2 HD U D1っていうのをダウンロードしました。
実行してインストールするとOptiFine is successfully installed. という文面でOK押すとそのまま中断される感じです。
実行してインストールするとOptiFine is successfully installed. という文面でOK押すとそのまま中断される感じです。
658名無しのスティーブ
2018/04/13(金) 18:31:29.27ID:puHrB6yg ワロタw
659名無しのスティーブ
2018/04/13(金) 18:49:49.98ID:Gyh+OJhF 数単語くらいならgoogle辞書でもなんでも使って調べてみようぜ……
それで調べて覚えた分だけ次に調べなくてもよくなるんだからさ……
それで調べて覚えた分だけ次に調べなくてもよくなるんだからさ……
660名無しのスティーブ
2018/04/13(金) 18:56:18.23ID:2bLrk26b そういうことがわかる人間はここで質問しないからちゃんと答えてあげないと
661名無しのスティーブ
2018/04/13(金) 19:09:36.46ID:eVI6HDrR java版で操作性の悪さに耐えかねてコントローラーを導入しましたが、今度はキビキビ動きすぎて3D酔いするようになってしまいました・・・
何か良い3D酔い対策はありますでしょうか?とりあえずfpsは下げて見ましたが
何か良い3D酔い対策はありますでしょうか?とりあえずfpsは下げて見ましたが
663名無しのスティーブ
2018/04/13(金) 19:17:29.39ID:A5OJdjXN664名無しのスティーブ
2018/04/13(金) 19:28:15.85ID:egVcHTpL665名無しのスティーブ
2018/04/13(金) 20:20:43.52ID:UMCw6lzy666名無しのスティーブ
2018/04/13(金) 20:28:12.55ID:A5OJdjXN668名無しのスティーブ
2018/04/13(金) 21:35:05.16ID:00s1d5yF PS4版修繕釣り竿を使っての自動釣り堀について
修繕、耐久3、ルアー3、幸運の海3より修繕、耐久3、ルアー2、幸運の海3のほうが良いって聞くのですが
実際どの程度変わってきますかね?
試したことがある人がいたら聞いてみたく
修繕、耐久3、ルアー3、幸運の海3より修繕、耐久3、ルアー2、幸運の海3のほうが良いって聞くのですが
実際どの程度変わってきますかね?
試したことがある人がいたら聞いてみたく
669名無しのスティーブ
2018/04/13(金) 23:15:28.95ID:YyAoONql 弓矢の威力について質問です
通常の弓矢の最大引きの威力は9ですが、矢のデータタグのdamageの説明を見ると
矢のデフォルトのdamage値は2.0で、値が1の時ハート半分が失われると書いてあります
この説明を見る限り弓自身が8の威力を持っていて
それに矢の威力1が加算されて威力9になっているという認識であってるでしょうか?
また、威力を高めるにはdamageの値を増やせばいいですが
逆に弓矢の威力を8以下に下げる方法はありますでしょうか?
通常の弓矢の最大引きの威力は9ですが、矢のデータタグのdamageの説明を見ると
矢のデフォルトのdamage値は2.0で、値が1の時ハート半分が失われると書いてあります
この説明を見る限り弓自身が8の威力を持っていて
それに矢の威力1が加算されて威力9になっているという認識であってるでしょうか?
また、威力を高めるにはdamageの値を増やせばいいですが
逆に弓矢の威力を8以下に下げる方法はありますでしょうか?
670名無しのスティーブ
2018/04/13(金) 23:52:53.22ID:A5OJdjXN AutomatonっていうMODをやりたいのですが解説ブログとかありませんか?
調べ方悪いのか出てこず・・・・・
調べ方悪いのか出てこず・・・・・
672名無しのスティーブ
2018/04/14(土) 05:36:38.08ID:vltfl/CK >>670
https://minecraft.curseforge.com/projects/automaton?gameCategorySlug=modpacks&projectID=284762
ここです。
https://minecraft.curseforge.com/projects/automaton?gameCategorySlug=modpacks&projectID=284762
ここです。
673名無しのスティーブ
2018/04/14(土) 05:49:25.20ID:tXFvF/iT674名無しのスティーブ
2018/04/14(土) 06:13:09.52ID:vltfl/CK675名無しのスティーブ
2018/04/14(土) 06:22:54.18ID:jCbC+hIz >>674
まずMinecraftにはmodっていういわば改造がある
でそのmodを集めたのがmodpack
そのmodpackがプレイしたいならまずTwitchアプリをインストールするのが良い
そこからわからなかったらまた聞いて
まずMinecraftにはmodっていういわば改造がある
でそのmodを集めたのがmodpack
そのmodpackがプレイしたいならまずTwitchアプリをインストールするのが良い
そこからわからなかったらまた聞いて
676名無しのスティーブ
2018/04/14(土) 06:27:28.71ID:jCbC+hIz ちなみに画像のマルチブロックに関してはimmersive engineeringとそのアドオンなはず
まあmod環境構築するのにもTwitchアプリは便利だから入れておいて損はない
まあmod環境構築するのにもTwitchアプリは便利だから入れておいて損はない
677名無しのスティーブ
2018/04/14(土) 08:49:05.28ID:wKV+nC/w678名無しのスティーブ
2018/04/14(土) 11:23:42.84ID:Ra6YKwgM お願いします
木に生えてるのじゃなくて、装飾として置いた葉っぱブロックが消えてしまうんだけど
原因とか消えないようにする対処法とかご存じの方いたら教えてください
1.7.10クリエイティブモード、OptifineとForge導入済み、MOD入れてます
MODの詳細必要だったら書きます
木に生えてるのじゃなくて、装飾として置いた葉っぱブロックが消えてしまうんだけど
原因とか消えないようにする対処法とかご存じの方いたら教えてください
1.7.10クリエイティブモード、OptifineとForge導入済み、MOD入れてます
MODの詳細必要だったら書きます
679名無しのスティーブ
2018/04/14(土) 12:40:37.67ID:+FzBjZG0 馬同士が重なって、または土壁にめり込んで窒息死、
ってのが、何度もあります。
広さは3×6マスで、2匹です。
設計が悪いのでしょうか?
アドレスを、下さい。
ってのが、何度もあります。
広さは3×6マスで、2匹です。
設計が悪いのでしょうか?
アドレスを、下さい。
680名無しのスティーブ
2018/04/14(土) 12:46:02.34ID:y52IUhO/ アドバイスじゃないのか?w
めり込み窒息はどうしようもないからガラスみたいので囲うか柵にしよう
逃げることもあるけど
めり込み窒息はどうしようもないからガラスみたいので囲うか柵にしよう
逃げることもあるけど
681名無しのスティーブ
2018/04/14(土) 12:52:55.19ID:+FzBjZG0 アドバイス、でした。
死ぬと、名札落とさないんですね。
もう、5枚以上無くしました
死ぬと、名札落とさないんですね。
もう、5枚以上無くしました
683名無しのスティーブ
2018/04/14(土) 16:30:35.12ID:JlUJFfQP すみません、どなたか教えてください
Galacticraftに手を出そうと思い、wikiにある公式のダウンロードページで落とそうとしてるんですが、五秒待って表示されるリンクを踏んでも空白のページとしか表示されず困っています。
バージョンは1.12です。
Galacticraftに手を出そうと思い、wikiにある公式のダウンロードページで落とそうとしてるんですが、五秒待って表示されるリンクを踏んでも空白のページとしか表示されず困っています。
バージョンは1.12です。
684名無しのスティーブ
2018/04/14(土) 16:40:53.06ID:2h3XBsVK685名無しのスティーブ
2018/04/14(土) 16:57:50.90ID:5Vo9HuMh 乾式製錬炉で4000°cまで上げるにはどうすればいいのでしょうか
石炭の粉を溶かしたいです
石炭の粉を溶かしたいです
686名無しのスティーブ
2018/04/14(土) 18:27:12.89ID:caCHfVf7 >>685
時間経過で溶けたはず
4000ということはかなり時間がかかるかと
1.7.10なら溶岩からTEの液体パイロジウムにする
1.10.2以降ならTinker I/Oが導入されているのが条件でTEの液体パイロジウムが使えるから
それで早くとかすことができるはずだ
時間経過で溶けたはず
4000ということはかなり時間がかかるかと
1.7.10なら溶岩からTEの液体パイロジウムにする
1.10.2以降ならTinker I/Oが導入されているのが条件でTEの液体パイロジウムが使えるから
それで早くとかすことができるはずだ
687名無しのスティーブ
2018/04/14(土) 18:52:05.67ID:JlUJFfQP688名無しのスティーブ
2018/04/14(土) 20:31:02.79ID:Wg3u+p4A Java版?のマインクラフトをプレイしようとモーヤンのアカウントを作り、パスワードを設定してログインしようとしたのですが、その下にあるログインのボックスが反応しなくて(クリックができません)困っています。
多少検索したのですがログイン時にエラーが出る時の対処法ばかりで、自分には該当しませんでした。
ご存知の方はいらっしゃるでしょうか?
多少検索したのですがログイン時にエラーが出る時の対処法ばかりで、自分には該当しませんでした。
ご存知の方はいらっしゃるでしょうか?
690名無しのスティーブ
2018/04/14(土) 21:50:24.50ID:caCHfVf7691名無しのスティーブ
2018/04/14(土) 22:17:49.11ID:628wOtVw692名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 03:40:44.19ID:ZbTm7HWl スイッチ版で始めた初心者です 釣りでエンチャント本が釣れたので
色々ググって調べたのですが分からない事が有るので教えて下さい
鋭さとか爆発耐性とかはエンチャントの数字が上がれば強くなるってのは分かるのですが
無限とか修繕とかは数字を上げても意味が有りますか?
「有るのなら(無限1と無限3で)違いは有るのかな」ってことです
色々ググって調べたのですが分からない事が有るので教えて下さい
鋭さとか爆発耐性とかはエンチャントの数字が上がれば強くなるってのは分かるのですが
無限とか修繕とかは数字を上げても意味が有りますか?
「有るのなら(無限1と無限3で)違いは有るのかな」ってことです
693名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 04:06:02.97ID:MY0dZpLi694名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 04:32:09.02ID:Pp1BmJsU >>692
そもそも、レベル表記が無いエンチャントはレベルが存在しないです
そもそも、レベル表記が無いエンチャントはレベルが存在しないです
695名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 04:51:06.48ID:UHXtvL7s 無限3って矢が増えるんか?
696名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 05:19:06.57ID:ZbTm7HWl >>694
https://i.imgur.com/qr8Xac2.jpg
この無限はレベル1って事とは違うのですかね?
すいません まだ初心者なもので無限とか修繕にも他のエンチャントとと
同じようにレベル1〜5まで有るのかな?と思い質問させて頂きました
もし有った場合の効果の違いをお聞きしたかったのです
https://i.imgur.com/qr8Xac2.jpg
この無限はレベル1って事とは違うのですかね?
すいません まだ初心者なもので無限とか修繕にも他のエンチャントとと
同じようにレベル1〜5まで有るのかな?と思い質問させて頂きました
もし有った場合の効果の違いをお聞きしたかったのです
699名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 08:07:00.12ID:K1yXvoTP 今年になってはじめた初心者です、教えていただきたい事が有ります。
java版のv1.12.2から始めたのですが4月2日にバージョンが変更になり
最終的に18w15aに変わったところで新しいPCを購入したのでセーブデータを
コピーしたのですがバージョンが違うせいで使えませんでした
(新たにインストールした方は1.12.2のままでした)バージョンのフォルダも
コピーしたのですが上手くいくません。
18w15aのセーブデータを使えるようにするにはどうすれば良いのでしょうか。
教えてください。
java版のv1.12.2から始めたのですが4月2日にバージョンが変更になり
最終的に18w15aに変わったところで新しいPCを購入したのでセーブデータを
コピーしたのですがバージョンが違うせいで使えませんでした
(新たにインストールした方は1.12.2のままでした)バージョンのフォルダも
コピーしたのですが上手くいくません。
18w15aのセーブデータを使えるようにするにはどうすれば良いのでしょうか。
教えてください。
700名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 08:27:28.66ID:MQgoaoRg701名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 09:01:14.71ID:+iN4Fo7G702名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 09:41:07.66ID:K1yXvoTP >正式版ではなくβVerだから
嗚呼そうでしたか、知らずに変更されてたからこれが正式なものだと思っていました
今調べたら古いランチャーは1.12に戻せる事が出来たので最初に戻しておけば…
今までエイプリールのネタに踊らされていたわけか。
さらば俺の半月。
嗚呼そうでしたか、知らずに変更されてたからこれが正式なものだと思っていました
今調べたら古いランチャーは1.12に戻せる事が出来たので最初に戻しておけば…
今までエイプリールのネタに踊らされていたわけか。
さらば俺の半月。
703名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 10:55:48.15ID:vbkk1TgO704名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 10:57:09.99ID:vL95/N82 vita版でブレイズスポナーを沸き潰ししようと周囲を松明で囲んでも湧きます
床を全部松明などで埋めたら沸かなくなったんですが
ブレイズトラップ作ったあと沸き潰しに使ってたものを全部除去しても沸かないままです
トラップの外の沸き潰しが必要でしょうか
床を全部松明などで埋めたら沸かなくなったんですが
ブレイズトラップ作ったあと沸き潰しに使ってたものを全部除去しても沸かないままです
トラップの外の沸き潰しが必要でしょうか
706名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 11:06:28.33ID:vL95/N82 回答ありがとうございます
松明大量に作って突貫してきます
松明大量に作って突貫してきます
707名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 11:17:29.73ID:WoSbkXOK708名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 11:22:59.15ID:WoSbkXOK709名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 12:40:57.70ID:c0RBZ5sH710名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 15:21:29.41ID:K1yXvoTP >スナップショットは起動オプションで表示する設定にしてね
をを! 18w15aが使えるようになりました、有難うございます!!!
でも正式vr以外は何時使えなくなるか覚悟した方が良いという事ですね
良い教訓になりました、感謝です。
をを! 18w15aが使えるようになりました、有難うございます!!!
でも正式vr以外は何時使えなくなるか覚悟した方が良いという事ですね
良い教訓になりました、感謝です。
711名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 15:32:09.58ID:8FySoJZh ssに永住するつもりなんか
712名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 17:06:18.40ID:HAFSdwGN 昨日、MACにJava版をインストールしたのですが、クリエイティブモードの試用はできないのでしょうか?
linuxでは出来たのですが。。。
linuxでは出来たのですが。。。
713名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 17:08:27.06ID:yMyFfdja SSは開発途中版で何が起きてもデータが壊れてもおかしくないから
標準では隠されてるのだけれど
それをわざわざ引っ張り出して使うとはこれ如何に
標準では隠されてるのだけれど
それをわざわざ引っ張り出して使うとはこれ如何に
714名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 17:23:59.24ID:VYnZR944 1.7.10のMOD、Technomancy(0.12.5:最新版)についての質問です
botania連携で追加されるmana coilはどうすれば制作できますか?
lexicaやNEIではマナプールにレッドストーンを入れることになっていますが
このレシピはbotania自体のそれと重複しており使用方法がわかりません
botania連携で追加されるmana coilはどうすれば制作できますか?
lexicaやNEIではマナプールにレッドストーンを入れることになっていますが
このレシピはbotania自体のそれと重複しており使用方法がわかりません
715名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 19:27:21.78ID:KlJ2u35j 1.11や1.12でlittlemeidmobの非公式版があったので入れてみたのですが
メイドのワープ機能ってなくなりました?
何かに引っかかるたびに追尾を中断して棒だちになってしまうのですが
たぶんこの人しか移植してくれてないとは思いますが、ここで入手しました。
https://github.com/arcusmaximus/LittleMaidReengaged/releases/
メイドのワープ機能ってなくなりました?
何かに引っかかるたびに追尾を中断して棒だちになってしまうのですが
たぶんこの人しか移植してくれてないとは思いますが、ここで入手しました。
https://github.com/arcusmaximus/LittleMaidReengaged/releases/
716名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 19:46:00.80ID:KrTcfyXB 近くに水がなくても耕地が戻らないようにするMODはありますか?
717名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 19:55:40.22ID:8FySoJZh actuallyaddictionのミミズ使えばできる
718名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 19:56:51.90ID:8FySoJZh ミスったadditionね
719名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 20:29:58.83ID:7+1usulf こちらでしていい質問ではないかもしれませんがお邪魔します
Java版1.12をwin10で起動しています
作業台で金インゴット→金塊をクラフトしてからキーボードが効かなくなり、クラフト画面を閉じられなくなりました
capslockや半角/全角等も試しましたが効果なし
強制終了や電源ボタンも反応しない状態です(仕方なく充電切れを待っています)
何か他に出来ることはありますか
Java版1.12をwin10で起動しています
作業台で金インゴット→金塊をクラフトしてからキーボードが効かなくなり、クラフト画面を閉じられなくなりました
capslockや半角/全角等も試しましたが効果なし
強制終了や電源ボタンも反応しない状態です(仕方なく充電切れを待っています)
何か他に出来ることはありますか
721名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 20:47:03.25ID:7+1usulf723名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 20:53:20.06ID:VYnZR944725名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 21:02:18.55ID:0DuZOEX6 強制終了って電源長押し?
これが反応しないって只事じゃないんでは
これが反応しないって只事じゃないんでは
726名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 21:06:36.31ID:7+1usulf728名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 21:28:57.62ID:0DuZOEX6 バッテリーって事はノートPCかな
ノートは触った事ないんでぐぐっただけなんだが機種によっては強制終了させる時用にシャットダウンホールなる物が備わってるそうな
他には電源ボタンと同時押しで強制終了させられる機種とか
719のPCの型番と「強制終了できない」のワードでぐぐってみたらもちっと正確な操作法分かると思うがどうだろうか
実際ノートPCかどうかも分からないんで見当違いな事書いてたらごめん
ノートは触った事ないんでぐぐっただけなんだが機種によっては強制終了させる時用にシャットダウンホールなる物が備わってるそうな
他には電源ボタンと同時押しで強制終了させられる機種とか
719のPCの型番と「強制終了できない」のワードでぐぐってみたらもちっと正確な操作法分かると思うがどうだろうか
実際ノートPCかどうかも分からないんで見当違いな事書いてたらごめん
729名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 21:42:22.22ID:K1yXvoTP >それをわざわざ引っ張り出して使うとはこれ如何に
本当に初心者なのでssを理解せずに遊び続けてしまったの
でかなり進展してしまったのですよ、確認しつつもう一度
再構築したいのです。
本当に初心者なのでssを理解せずに遊び続けてしまったの
でかなり進展してしまったのですよ、確認しつつもう一度
再構築したいのです。
730名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 21:52:31.72ID:7+1usulf >>728
お察しの通りノートPCです
マニュアルに沿って強制終了操作したのですが反応せず
マウス触らずキーボードだけ弄っててもスリープ前の画面暗くなる状態に移行したので、キーボードと電源ボタンのある面全体が機能してないようです
お騒がせしてすみません、解決したらまたご報告に来ますね
お察しの通りノートPCです
マニュアルに沿って強制終了操作したのですが反応せず
マウス触らずキーボードだけ弄っててもスリープ前の画面暗くなる状態に移行したので、キーボードと電源ボタンのある面全体が機能してないようです
お騒がせしてすみません、解決したらまたご報告に来ますね
731名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 21:54:03.47ID:8FySoJZh えらいこっちゃ
733719
2018/04/15(日) 22:12:42.20ID:7+1usulf お騒がせしてましたが今しがた解決しました
充電切れでPCの電源が切れたので再起動したところ、PCソフトマイクラ共に異常なく動きました
データも充電切れ直前の時間でプレイ履歴にあり、ざっと見たところ問題無さそうです
回答下さった皆様、ありがとうございました
充電切れでPCの電源が切れたので再起動したところ、PCソフトマイクラ共に異常なく動きました
データも充電切れ直前の時間でプレイ履歴にあり、ざっと見たところ問題無さそうです
回答下さった皆様、ありがとうございました
734名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 22:54:40.90ID:0DuZOEX6 おお、そいつは良かった無事で何より
735名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 23:17:07.79ID:yMyFfdja でも近いうちに本格的に動かなくなりそう
736名無しのスティーブ
2018/04/15(日) 23:51:02.65ID:fwR+lqbS738名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 01:12:59.17ID:G9CWkpcX739名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 01:28:13.12ID:Ck6JpMXl 多分だけど電源ボタンの長押しの長さが足りてなかったんだと思う
740名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 04:24:30.74ID:WGAlJaDg バニラで身に着けられる光源って有りますか?
鉱山用ヘルメットとか、手に持った松明が光るだけでもいいんですが
java版です
鉱山用ヘルメットとか、手に持った松明が光るだけでもいいんですが
java版です
741名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 04:42:24.51ID:QjM8EARs742名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 06:44:46.74ID:mNunfMky743名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 06:51:20.83ID:Zef+HMnA forgeとoptiが共存してくれなくて困ってます。
落としてきたoptiは1.12.2 HD U D1
forgeは1.12.2-14.23.3.2655です
落としてきたoptiは1.12.2 HD U D1
forgeは1.12.2-14.23.3.2655です
744名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 07:53:45.21ID:cRyG8/nd ic2ってなにから進めてけばいいですか
地熱発電と粉砕機 粉砕した鉱石洗うものはつくりました。
マグマ組んできてるのでその状態から脱却したいです。
入ってるMODはic2のほかBC フォレストファームです。
1.12.2でやっています。
地熱発電ですがマグマと距離があるためパイプで引っ張ることはやめたいです。
地熱発電と粉砕機 粉砕した鉱石洗うものはつくりました。
マグマ組んできてるのでその状態から脱却したいです。
入ってるMODはic2のほかBC フォレストファームです。
1.12.2でやっています。
地熱発電ですがマグマと距離があるためパイプで引っ張ることはやめたいです。
745名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 17:43:21.39ID:mSep/vKE minecraftのmodで探してるんですけど
XRay Ingot を追加するmodってわかりますかね?
XRay Ingot を追加するmodってわかりますかね?
746名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 17:50:18.30ID:ZPLRb2c3 質問失礼します!
Forge-1.12.2-12.23.2.2611
と
OptiFine_1.12.2_HD_U_D1
を使っているのですが、クリエで/locateを使うと、生成物を見つけられないと出ます
もちろん設定で村などが生成されるようにはしているのですが…
どうすればいいでしょうか!
Forge-1.12.2-12.23.2.2611
と
OptiFine_1.12.2_HD_U_D1
を使っているのですが、クリエで/locateを使うと、生成物を見つけられないと出ます
もちろん設定で村などが生成されるようにはしているのですが…
どうすればいいでしょうか!
747名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 17:50:42.09ID:xkYZHhDo748名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 17:57:51.66ID:mSep/vKE ぐにすけさんという方の動画で知りました
ググってもXRay modというのしか出てきませんでした
ググってもXRay modというのしか出てきませんでした
750名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 18:02:26.96ID:mSep/vKE751名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 18:15:13.56ID:sfD01ixq >>746
打ったコマンドを正確に書いてみて
シード値もあれば暇な人が検証するかも
それとforgeのバージョン間違ってない?
Optiが推奨してるナンバー(2627)かforgeのRecommendedバージョン(2655)にした方がいいよ
打ったコマンドを正確に書いてみて
シード値もあれば暇な人が検証するかも
それとforgeのバージョン間違ってない?
Optiが推奨してるナンバー(2627)かforgeのRecommendedバージョン(2655)にした方がいいよ
752名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 18:21:12.08ID:2OTneYuo753名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 18:23:26.21ID:ZPLRb2c3 >>751
返信ありがとうございます!
Forgeが推奨外のバージョンなのも関係ありそうですね
コマンドについては、
/locate village
村だけでなく、要塞、寺院、洋館などのどれもダメでした!
いくつものワールドで試したので、シード値は関係ないかなぁと思います!
返信ありがとうございます!
Forgeが推奨外のバージョンなのも関係ありそうですね
コマンドについては、
/locate village
村だけでなく、要塞、寺院、洋館などのどれもダメでした!
いくつものワールドで試したので、シード値は関係ないかなぁと思います!
754名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 18:27:54.21ID:mSep/vKE756名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 18:41:10.14ID:ZPLRb2c3757名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 18:49:31.70ID:xkYZHhDo >>750
ちょっと調べたけど俺は諦めたすまんな
一応古いバージョンだし公開停止してる可能性もある
まあ独自機能があるわけでもない(似たようなのが他にもある)しこれにこだわる意味はなさそう
解決への一番の近道はつべのコメントで聞くかTwitterで聞くかな気もするけど把握してない可能性もあるかな
ちょっと調べたけど俺は諦めたすまんな
一応古いバージョンだし公開停止してる可能性もある
まあ独自機能があるわけでもない(似たようなのが他にもある)しこれにこだわる意味はなさそう
解決への一番の近道はつべのコメントで聞くかTwitterで聞くかな気もするけど把握してない可能性もあるかな
758名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 18:52:13.75ID:mSep/vKE759名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 19:06:40.57ID:YMbLi45a760名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 19:31:59.56ID:h2g6QENt 2018年4月16日の時点での、スマートフォンのマインクラフトpeでの質問になります。
村にアイアンゴーレムが出現しましたので、
トラップではなくて、直接たたかって倒しました。
すると、30分以上待ってもアイアンゴーレムが出現しなくなりました。
よくネットではアイアンゴーレムトラップの作り方が書いてありますが、
自然発生したアイアンゴーレムは、たたかわずにトラップで倒さないと何回も出現しないのでしょうか。
ちなみに、はじめてアイアンゴーレムが出現した時から、
ドアの数も村人の数もその他何も変わっていません。
何回もアイアンゴーレムが出現しない理由が分からないので、
もしご存じの方がいれば教えて頂くと助かります。
村にアイアンゴーレムが出現しましたので、
トラップではなくて、直接たたかって倒しました。
すると、30分以上待ってもアイアンゴーレムが出現しなくなりました。
よくネットではアイアンゴーレムトラップの作り方が書いてありますが、
自然発生したアイアンゴーレムは、たたかわずにトラップで倒さないと何回も出現しないのでしょうか。
ちなみに、はじめてアイアンゴーレムが出現した時から、
ドアの数も村人の数もその他何も変わっていません。
何回もアイアンゴーレムが出現しない理由が分からないので、
もしご存じの方がいれば教えて頂くと助かります。
761名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 19:49:53.83ID:oEFAQ96+ >>760
Java版の知識で悪いけど、倒したら湧かなくなるってことはない。
可能性としては30分湧かないことはあり得るけど、井戸の中に沈んでいるかも?
海沿いの村だと海底にいっぱい沈んでいたりすることもある
Java版の知識で悪いけど、倒したら湧かなくなるってことはない。
可能性としては30分湧かないことはあり得るけど、井戸の中に沈んでいるかも?
海沿いの村だと海底にいっぱい沈んでいたりすることもある
762名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 20:01:31.54ID:h2g6QENt >>761
返信有難うございます。
海沿いの村ではなく、今井戸の底まで見ましたがいませんでした。
1回目発生してまだ倒していない時のデータは保存してあるので、
またそのデータでやり直してみます。
村の地下に空間があって、そこに発生するとかはないのでしょうか。
返信有難うございます。
海沿いの村ではなく、今井戸の底まで見ましたがいませんでした。
1回目発生してまだ倒していない時のデータは保存してあるので、
またそのデータでやり直してみます。
村の地下に空間があって、そこに発生するとかはないのでしょうか。
764名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 20:35:58.15ID:okeEVZHX765名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 20:51:11.02ID:Ssxaol6T 教えてください。
スライムが見つからなくて、粘着ピストンが作れないワールドなのですが、レッドストーン回路でいろいろ作りたいです。
自動装置やトラップの作り方などを検索すると粘着ピストンが必要な仕組みが紹介されてることが割と多いんですが、粘着ピストンの代用にできるようなものって何かありますか?
もしくは、スライムの出るところを探す方法でもいいです。助けてください。よろしくお願いします。
スライムが見つからなくて、粘着ピストンが作れないワールドなのですが、レッドストーン回路でいろいろ作りたいです。
自動装置やトラップの作り方などを検索すると粘着ピストンが必要な仕組みが紹介されてることが割と多いんですが、粘着ピストンの代用にできるようなものって何かありますか?
もしくは、スライムの出るところを探す方法でもいいです。助けてください。よろしくお願いします。
766名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 21:00:46.41ID:ZPLRb2c3 >>765
代用はわからないですけど、満月の夜に湿地行くか、Y39以下のとこにだだっ広い空間作ってわきつぶしするのがいいかなぁ、と
代用はわからないですけど、満月の夜に湿地行くか、Y39以下のとこにだだっ広い空間作ってわきつぶしするのがいいかなぁ、と
767名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 21:37:53.04ID:MIi6z3xQ >>765
シードが分かるならスライムチャンクを探すサイトがあるはずだからそれでスライムチャンク探そう
シードが分かるならスライムチャンクを探すサイトがあるはずだからそれでスライムチャンク探そう
768名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 21:43:58.99ID:Fwf3Uo0P >>765
スライムファインダー使ってスライムチャンク調べればいいよ
スライムファインダー使ってスライムチャンク調べればいいよ
770名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 23:19:21.97ID:0loBRWR9 gregとthaumcraft入れて遊んでるんですけど、魔道金属ゴーレム作るために
魔道金属ブロックを作るとgreg製になってしまい、
錬金構造体に魔道金属ブロック入れてもレシピが表示してくれません。
一応、gregのコンフィグいじって、インゴットとナゲットはgreg製にならないように
しましたけど、ブロックはどうしてもgreg製になってしまいます。
どうしたらいいんでしょうか……
魔道金属ブロックを作るとgreg製になってしまい、
錬金構造体に魔道金属ブロック入れてもレシピが表示してくれません。
一応、gregのコンフィグいじって、インゴットとナゲットはgreg製にならないように
しましたけど、ブロックはどうしてもgreg製になってしまいます。
どうしたらいいんでしょうか……
771名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 23:37:45.27ID:7E/Ca+lD >>770
レシピ変更modでゴーレムのレシピをgreg金属でもおkなようにすればいいんじゃない?
もしくはgregアイテム自動変換機能切ってから鉱石辞書からアイテム変換できるmod使って変換するとか
レシピ変更modでゴーレムのレシピをgreg金属でもおkなようにすればいいんじゃない?
もしくはgregアイテム自動変換機能切ってから鉱石辞書からアイテム変換できるmod使って変換するとか
772762
2018/04/16(月) 23:39:33.28ID:h2g6QENt データ戻して、今度はアイアンゴーレムを攻撃せずに、
穴に落として砂を上からかぶせて窒息させて、自然消滅に近い形で倒しました。
また25分たっても2回目のアイアンゴーレムが出現しないです。
マイクロpeでは、アイアンゴーレムトラップ自体が、
もう成り立たないように変更されてしまったのでしょうか?
穴に落として砂を上からかぶせて窒息させて、自然消滅に近い形で倒しました。
また25分たっても2回目のアイアンゴーレムが出現しないです。
マイクロpeでは、アイアンゴーレムトラップ自体が、
もう成り立たないように変更されてしまったのでしょうか?
773名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 23:47:35.08ID:ZGWB4W8e 昨日からマイクラを起動すると10回に4回ぐらいスキンが勝手にスティーブになる現象が発生
しているんですが何か知ってる方いないでしょうか、、、(ver1.12.2 vanilla)
しているんですが何か知ってる方いないでしょうか、、、(ver1.12.2 vanilla)
774名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 23:47:55.68ID:WSItUkei Mekanismのパイプでは重くなるとあったので、EnderIOでパイプを作ろうとmodを入れたのですが、レシピがwikiと異なり、マシンシャーシから、岩盤の粉を求められて困っています。
他にはgalacticraft,BC,forestryなどを入れていますが、他のmodのせいでレシピが変わっているのでしょうか?
他にはgalacticraft,BC,forestryなどを入れていますが、他のmodのせいでレシピが変わっているのでしょうか?
775名無しのスティーブ
2018/04/16(月) 23:50:44.49ID:7E/Ca+lD776名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 00:10:19.93ID:Zd/WfrJQ >>771
レシピ変更modでゴーレムのレシピをgreg金属でもおkなようにすればいいんじゃない?
ということなので、modtweakerでやってみようと思ったのですが、うまくいきません
// gregtech-Block Of thaumium can make Thaumium Golem
mods.thaumcraft.Crucible.addRecipe("GOLEMANCY", <thaumcraft:ItemThaumiumGolem>, <gregtech:BlockOfThaumium>, "spiritus 8, motus 8,humanus 8");
どの辺直せば行けそうですかね。
何となく今不安なのは、thaumiumgolemの指定にitemをつけるのがあってるのか
そもそも、modtweakerはgregtechのアイテムに対応しているのか
レシピ変更modでゴーレムのレシピをgreg金属でもおkなようにすればいいんじゃない?
ということなので、modtweakerでやってみようと思ったのですが、うまくいきません
// gregtech-Block Of thaumium can make Thaumium Golem
mods.thaumcraft.Crucible.addRecipe("GOLEMANCY", <thaumcraft:ItemThaumiumGolem>, <gregtech:BlockOfThaumium>, "spiritus 8, motus 8,humanus 8");
どの辺直せば行けそうですかね。
何となく今不安なのは、thaumiumgolemの指定にitemをつけるのがあってるのか
そもそも、modtweakerはgregtechのアイテムに対応しているのか
778名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 00:35:22.93ID:KOSuvp2S779名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 00:42:28.43ID:ZVC+5OAi >>778
ネットで拾ったスキンを使っています。なのでオリジナルでしょうか?
色々調べているとスキンサーバーやapiサーバーがダウンしている時はアップロード
したスキンを読み込めず、スティーブになってしまうようですが、mojangサポート
を見てもサーバーダウンなんてしていないので一体何が原因なのか、、、
ネットで拾ったスキンを使っています。なのでオリジナルでしょうか?
色々調べているとスキンサーバーやapiサーバーがダウンしている時はアップロード
したスキンを読み込めず、スティーブになってしまうようですが、mojangサポート
を見てもサーバーダウンなんてしていないので一体何が原因なのか、、、
780名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 05:22:54.44ID:XFifMZDq ボードゲームグランプリ
http://bgp.hoobby.net/
最優秀賞者には20万円貰えて+最優秀賞を受賞した作品は、商品化から広報活動、販売まで主催・
協賛企業各社でやってくれて、賞金とは別にロイヤリティを払ってくれるってよ
ただテーマが決まっていて「住まい」に関する事だってさ
http://bgp.hoobby.net/
最優秀賞者には20万円貰えて+最優秀賞を受賞した作品は、商品化から広報活動、販売まで主催・
協賛企業各社でやってくれて、賞金とは別にロイヤリティを払ってくれるってよ
ただテーマが決まっていて「住まい」に関する事だってさ
781名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 06:48:58.63ID:VP58ozOC >>772
気になったので過去にモリモリ沸いていたワールドデータで確認
確認したのはiOS 1.2.15
確かに30分たっても1匹もわかなかった
仕様変更されたのかバグなのかは不明だけど、現バージョンでは湧かない可能性が高い
気になったので過去にモリモリ沸いていたワールドデータで確認
確認したのはiOS 1.2.15
確かに30分たっても1匹もわかなかった
仕様変更されたのかバグなのかは不明だけど、現バージョンでは湧かない可能性が高い
783名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 07:58:27.61ID:ekaDxr3f マイクラpeでうちのゴーレムトラップは稼働してるぞ
たまに2×2の落下ポイントで2体うまいことはまって落ちないということが起こる
たまに2×2の落下ポイントで2体うまいことはまって落ちないということが起こる
784名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 08:25:44.40ID:s7ElcLSm アレ3×3にする気が
786名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 09:35:35.91ID:ht2Ffvg0788名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 10:41:24.07ID:ZkUThoiy789名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 10:50:36.52ID:/zM5R+Rm790名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 11:05:37.29ID:ZkUThoiy >>789
今までこんなこと起こらなかった上、ブラウジングや他ゲーでは全く回線関係の問題が起きないのでもし通信失敗だとしてもマイクラ特有の問題っぽいのがなんとも...
他に同じ症状の方がいればマイクラのサーバーが調子悪いのかなと考えられたのですが、そうでないなら自分の環境の問題かもしれないですね。特に環境やマイクラの何を変えたということもないんですが、一昨日ぐらいから急に起こったのが不思議で...
回答ありがとうございます
今までこんなこと起こらなかった上、ブラウジングや他ゲーでは全く回線関係の問題が起きないのでもし通信失敗だとしてもマイクラ特有の問題っぽいのがなんとも...
他に同じ症状の方がいればマイクラのサーバーが調子悪いのかなと考えられたのですが、そうでないなら自分の環境の問題かもしれないですね。特に環境やマイクラの何を変えたということもないんですが、一昨日ぐらいから急に起こったのが不思議で...
回答ありがとうございます
791名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 14:00:29.50ID:7Bp/OIzL 村人式自動畑を作ってずっと稼働してたんだけど、村人が全く働かなくなった
作ったのはオロオロさんの紹介してたやつ
建物は増えてないし、近くに村もない。植える側のインベントリは人参しか持ってないし受取側のインベントリは空。環境は変わってなく、違いと言えばエンドに何回か行ったぐらい。
働かなくなった原因分かる人いますか?
作ったのはオロオロさんの紹介してたやつ
建物は増えてないし、近くに村もない。植える側のインベントリは人参しか持ってないし受取側のインベントリは空。環境は変わってなく、違いと言えばエンドに何回か行ったぐらい。
働かなくなった原因分かる人いますか?
792名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 14:17:14.10ID:pROCeOWd 村人の職業が変わったとかないよね?
793名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 14:32:31.86ID:7Bp/OIzL 変わってないです
794名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 14:49:44.66ID:2aF2DY51 にんじんとジャガイモは良く止まるから複数いた方がいいという話があるな。
どのバージョンのかわからんしつくりも説明されていないから原因かは分からんが。
どのバージョンのかわからんしつくりも説明されていないから原因かは分からんが。
795名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 14:57:59.09ID:7Bp/OIzL 791だけど、バージョンは1.12.2です
796名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 15:02:32.48ID:rMaItZ7z >>765です。
ありがとうございます。湿地帯を探して旅に出てみます。
スライムファインダーというものがあるんですね。旅に出ても見つからなかったらそちらも使ってみたいと思います。
ありがとうございました!
ありがとうございます。湿地帯を探して旅に出てみます。
スライムファインダーというものがあるんですね。旅に出ても見つからなかったらそちらも使ってみたいと思います。
ありがとうございました!
797名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 15:15:44.18ID:dO4wPD0J >>796
後からですまんが湿地帯探すよりスライムファインダー使ってチャンク調べる方が確実だぞ
一応調べ方書いておくから参考にしてくれ
1,使ってるワールドのseed値を調べる
2,スライムファインダーのサイトに行って調べたseed値を入力する(打ち間違い注意、−が頭に付いてたらそれも忘れないこと)
3,現在位置の座標を入力
4,近場のスライムが出現するチャンクの範囲が表示されるので手近な場所に移動する
5,スライムの出現条件を整える(y39から下を掘って広い空洞を作り松明で他のmobの湧き潰し)
スライムチャンクから外れた場所に敵性mobがスポーン出来るような空洞が残っていた場合スライムの湧きを阻害するから出来る範囲で外側の探索と湧き潰しもやるとなお良い
後からですまんが湿地帯探すよりスライムファインダー使ってチャンク調べる方が確実だぞ
一応調べ方書いておくから参考にしてくれ
1,使ってるワールドのseed値を調べる
2,スライムファインダーのサイトに行って調べたseed値を入力する(打ち間違い注意、−が頭に付いてたらそれも忘れないこと)
3,現在位置の座標を入力
4,近場のスライムが出現するチャンクの範囲が表示されるので手近な場所に移動する
5,スライムの出現条件を整える(y39から下を掘って広い空洞を作り松明で他のmobの湧き潰し)
スライムチャンクから外れた場所に敵性mobがスポーン出来るような空洞が残っていた場合スライムの湧きを阻害するから出来る範囲で外側の探索と湧き潰しもやるとなお良い
798名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 15:47:59.51ID:Kwk4jl3m 散々既出だと思うけど…
現行のFlan mod 5.5.2を導入したんですけどヘリや車両を作るためのHeli bradeやseatのレシピって何処に落ちてますか?
Googleで調べまくっても無いんですが
説明書もないしどうしようもない
現行のFlan mod 5.5.2を導入したんですけどヘリや車両を作るためのHeli bradeやseatのレシピって何処に落ちてますか?
Googleで調べまくっても無いんですが
説明書もないしどうしようもない
799名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 15:48:32.90ID:3NKcrma0801798
2018/04/17(火) 15:54:36.66ID:Kwk4jl3m ごめんなさい色々情報が足りなかった
flan modを導入して同梱の"Modern Warfare-Content Pack-1.12.2-5.5.2"ってのを導入しました。
多分ハンビーやらHeliやらはこれに入っているはず
Googleで検索かけても"Modern Weapons Pack"しか出てこなくでどうしようもない
flan modを導入して同梱の"Modern Warfare-Content Pack-1.12.2-5.5.2"ってのを導入しました。
多分ハンビーやらHeliやらはこれに入っているはず
Googleで検索かけても"Modern Weapons Pack"しか出てこなくでどうしようもない
802名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 16:36:38.65ID:pROCeOWd https://minecraft.curseforge.com/projects/vics-modern-warfare-mod
これを導入したってことかな?
見たところ追加するものにヘリとか見当たらないようだけど
これを導入したってことかな?
見たところ追加するものにヘリとか見当たらないようだけど
803名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 16:40:03.69ID:pROCeOWd https://flansmod.com/content-pack/4/Official1122Modern_Weapons_Pack?search=&sort=downloads&direction=DESC&seed=1.52395074891E%2B12&pageon=1
ごめん、こっちか
いずれにせよ、入ってないのでは?
ごめん、こっちか
いずれにせよ、入ってないのでは?
804名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 16:49:13.61ID:pROCeOWd 連投すまぬ。
https://flansmod.com/content-packs
オフィシャルを見て回ったけどレシピの確認はJust Enough Itemsのようなレシピ確認MODを利用した方がいいかもね
https://flansmod.com/content-packs
オフィシャルを見て回ったけどレシピの確認はJust Enough Itemsのようなレシピ確認MODを利用した方がいいかもね
805名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 17:32:26.68ID:PPQ3+1MO 1.7.10でPFLMとFlansModとTechgunsを導入したんだけど
FlansModの銃をもって3人称視点で確認するとしっかり銃を構えてくれてるんだ
でもTechgunsの方は構えてくれない
PFLM側が対応してるかしてないかの差かなとおもうんだけど、これを自分で設定する方法ないかな?
FlansModの銃をもって3人称視点で確認するとしっかり銃を構えてくれてるんだ
でもTechgunsの方は構えてくれない
PFLM側が対応してるかしてないかの差かなとおもうんだけど、これを自分で設定する方法ないかな?
806名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 17:35:42.58ID:Kwk4jl3m >>802これじゃないんだよなぁ
Flans modを公式から落としてアーカイブを解凍するとflanフォルダーがあるんだけど
その中にModearn warfare packってのにハンビーやらヘリやらが入ってる
ただレシピが見当たらないからどうしようもないし
一応Simple parts packってのを利用してるからそのレシピも見てるけど全部情報が古くてわからん…
Flans modを公式から落としてアーカイブを解凍するとflanフォルダーがあるんだけど
その中にModearn warfare packってのにハンビーやらヘリやらが入ってる
ただレシピが見当たらないからどうしようもないし
一応Simple parts packってのを利用してるからそのレシピも見てるけど全部情報が古くてわからん…
807名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 17:48:23.30ID:5nuzBSKh808762
2018/04/17(火) 18:43:40.17ID:a6DCVXvb810762
2018/04/17(火) 18:48:07.76ID:bnb1nmfR811名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 20:16:10.03ID:gxRtBZzW IC2exの鉱石をx-ray-47で見えるようにしたいのですが、どうしたら良いでしょうか?バージョンは1.7.10です。
812名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 20:16:39.38ID:EQN0YGqR815名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 20:28:17.80ID:4j4EwbHs ふとした疑問です
pe版をやっていますが村探しなどしているとワールドの容量がどんどん大きくなりますよね
今は最新のスマホを利用しているので然程不自由はありませんが、このまま容量が大きくなっていくことを考えると1つのワールドを長く遊ぶことは不可能だと考えた方が良いのでしょうか
また容量の増え方はPC版も同じですか?
pe版をやっていますが村探しなどしているとワールドの容量がどんどん大きくなりますよね
今は最新のスマホを利用しているので然程不自由はありませんが、このまま容量が大きくなっていくことを考えると1つのワールドを長く遊ぶことは不可能だと考えた方が良いのでしょうか
また容量の増え方はPC版も同じですか?
816名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 20:30:16.72ID:SrecSken817名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 20:30:19.43ID:dwtGIQc8 スマホと違って容量多いから(どれくらい肥大化してるかは)気にしたことないけど容量増えるのは一緒だね
818名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 20:52:01.01ID:MA2vj9w8 RAMの話なら全マップを常に読み込むわけではないので問題ない
ROMの話ならワールドの容量なんかたかが知れてるので問題ない
ROMの話ならワールドの容量なんかたかが知れてるので問題ない
819名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 20:55:01.96ID:EQN0YGqR820名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 21:37:35.46ID:90pmimbj >>815
村人が増えすぎて動かなくなったようなPEのワールドはデスクトップのWin10版にお引っ越ししてるわ
村人が増えすぎて動かなくなったようなPEのワールドはデスクトップのWin10版にお引っ越ししてるわ
821名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 21:43:09.42ID:em7dI/bK 海底神殿見つけました
採掘低下?のエフェクトを受けたんだけど
表示はアイコンだけで、いつ切れるのかも不明です
アイコンだけじゃなく、ステータス変化の名称、
残り時間を表示する方法があれば教えて下さい
採掘低下?のエフェクトを受けたんだけど
表示はアイコンだけで、いつ切れるのかも不明です
アイコンだけじゃなく、ステータス変化の名称、
残り時間を表示する方法があれば教えて下さい
822名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 22:12:10.68ID:DB/d06Ku 採掘速度低下は海底神殿内部にいる3体のエルダーガーディアンを倒せば付かなくなるよ
採掘速度低下はうろ覚えだけど3分か5分だったかな?
採掘速度低下はうろ覚えだけど3分か5分だったかな?
823名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 22:33:34.83ID:l0trVoVE インベントリ開けば左側に表示されてなかったっけ
824名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 22:35:12.22ID:sDh4Fb98 切れてもまたすぐなってしまうよ
825名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 22:50:48.86ID:DB/d06Ku エルダーガーディアンがいるチャンクが採掘速度低下のデバフ範囲になるのかな?
MODでエルダーガーディアンスポナーを作ってスポンジを大量確保してるが、そこのトラップ周辺に行くとデバフがつく。
MODでエルダーガーディアンスポナーを作ってスポンジを大量確保してるが、そこのトラップ周辺に行くとデバフがつく。
826名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 23:21:23.42ID:jzsdOIQR827名無しのスティーブ
2018/04/17(火) 23:37:00.33ID:bB8H5sm3 >>825
間にブロックがあろうが構わずにエルダーガーディアンから50m範囲にいるとデバフかけてくるよ
間にブロックがあろうが構わずにエルダーガーディアンから50m範囲にいるとデバフかけてくるよ
829名無しのスティーブ
2018/04/18(水) 00:09:18.07ID:EoNfKaPK Forgeに入れたoptiが競合しまくるんで抜こうと思うのですが、セーブデータって壊れないですよね?
また抜いたら削除したほうがいいファイルがあるのでしたら教えてください
また抜いたら削除したほうがいいファイルがあるのでしたら教えてください
830名無しのスティーブ
2018/04/18(水) 03:20:51.23ID:R/YO69nb 久しぶりに起動したらランチャーのアップデートがされました
今まで遊んでいたMOD入れた1.7.10の起動ができなくなりました
他のバージョンだけは無事で遊べたのですが、なにかランチャーのアップデートと競合するMODでもあるのでしょうか?
今まで遊んでいたMOD入れた1.7.10の起動ができなくなりました
他のバージョンだけは無事で遊べたのですが、なにかランチャーのアップデートと競合するMODでもあるのでしょうか?
831名無しのスティーブ
2018/04/18(水) 03:23:48.81ID:az8pIMQH832名無しのスティーブ
2018/04/18(水) 07:10:40.91ID:dfN/RKcm >>810
iOSの1.2.15って書いてるんだからいわゆるPEってヤツだよ
厳密にはもうPEとは言わないけど
ウチのトラップは岩盤整地して作ったので待機Y座標が6
まさかと思って30より高い位置で待機したら見事に湧いた
ちょっと前まであった敵性mobの30以下で湧かないバグが今度はアイアンゴーレムに発生してるぽい
時間がなくて細かい検証はしてないけど湧かないって人は待機座標を変えて試してみては
iOSの1.2.15って書いてるんだからいわゆるPEってヤツだよ
厳密にはもうPEとは言わないけど
ウチのトラップは岩盤整地して作ったので待機Y座標が6
まさかと思って30より高い位置で待機したら見事に湧いた
ちょっと前まであった敵性mobの30以下で湧かないバグが今度はアイアンゴーレムに発生してるぽい
時間がなくて細かい検証はしてないけど湧かないって人は待機座標を変えて試してみては
833名無しのスティーブ
2018/04/18(水) 15:06:51.33ID:6HPK7Dw6 次のアプデでゾンビが水に沈むようになるみたいだけど
もしかして落下式ゾンビスポーントラップ終了?
もしかして落下式ゾンビスポーントラップ終了?
834名無しのスティーブ
2018/04/18(水) 15:17:04.84ID:bdl8w7P+835名無しのスティーブ
2018/04/18(水) 15:55:21.85ID:6HPK7Dw6 なるほど、ソウルサンドから出る泡にモノを浮かせる力があるのか
スナップショットでいろいろ試してみようかな
スナップショットでいろいろ試してみようかな
836名無しのスティーブ
2018/04/18(水) 16:34:35.39ID:YRPByIrB837名無しのスティーブ
2018/04/18(水) 18:10:44.00ID:EoNfKaPK 1.10.2でいちいち設定しなくてもいいMineAllとCutAllみたいなmodってありますかね
838名無しのスティーブ
2018/04/18(水) 18:31:21.71ID:6fs+KBOL840名無しのスティーブ
2018/04/18(水) 18:54:10.37ID:vz9DkkUi まだ最近始めたばかりの初心者ですが、ゾンビスポナーを拠点から割と近くに見つけたので経験値トラップを作ろうと思ってるのですが、動画などでいろんな人のトラップ見たのですが、どれも古いものばかりだったのでアプデ等で、もう使えないものとかありますか?
ちなみにps4です
ちなみにps4です
841名無しのスティーブ
2018/04/18(水) 19:11:19.07ID:UsyGuQKQ 18w15aのスナップショットで前に使っていたゾンビスポナートラップに久々に来てみたら湧かなくなってました。
同じ症状の方いませんかね?
同じ症状の方いませんかね?
842名無しのスティーブ
2018/04/18(水) 19:12:38.70ID:bdl8w7P+ >>840
よく使われてる水流落下式で問題ないと思うよ、スポナートラップは
ただ、ps4版はスポナートラップ作るにしても周辺のわきつぶしをしっかりやらないと機能しないから注意
java版に比べて、効率も大したことないから大きな期待はしない方がいいと思うよ
よく使われてる水流落下式で問題ないと思うよ、スポナートラップは
ただ、ps4版はスポナートラップ作るにしても周辺のわきつぶしをしっかりやらないと機能しないから注意
java版に比べて、効率も大したことないから大きな期待はしない方がいいと思うよ
843名無しのスティーブ
2018/04/18(水) 19:13:29.17ID:Z+PthDq5 PCでSpace AstoronomyってModパックで遊んでるんですけど、インベントリのあるブロックから、指定したアイテムが64個以上溜まったら余剰分を取り出すって言う動作をロジパイプとかで実現する方法ありませんかね
844名無しのスティーブ
2018/04/18(水) 19:14:21.22ID:vz9DkkUi ありがとうございます。
効率考えるなら天空トラップにした方がいいですか?
効率考えるなら天空トラップにした方がいいですか?
846名無しのスティーブ
2018/04/18(水) 19:30:53.34ID:vz9DkkUi >>845
ありがとう。初の大掛かりな建造物になるから失敗したくないから助かった。
ありがとう。初の大掛かりな建造物になるから失敗したくないから助かった。
847名無しのスティーブ
2018/04/18(水) 19:50:30.29ID:Y+2aTtW0 PEで自動焼き鳥機作ったんですけど、
卵が発射装置から発射→ハーフブロック上に雛誕生→雛成長→マグマでアボン
にしたんですが、いくら待っても雛が成長しません…
マグマをむき出しにしたらいけないのかなと思い、
卵発射回路に別の発射装置つけてそこにマグマセット、
卵発射の時だけ一瞬マグマが出るようにもしたんですが同じく成長せず。
成長には時間経過以外に何か特別な条件があるのですか?
卵が発射装置から発射→ハーフブロック上に雛誕生→雛成長→マグマでアボン
にしたんですが、いくら待っても雛が成長しません…
マグマをむき出しにしたらいけないのかなと思い、
卵発射回路に別の発射装置つけてそこにマグマセット、
卵発射の時だけ一瞬マグマが出るようにもしたんですが同じく成長せず。
成長には時間経過以外に何か特別な条件があるのですか?
849名無しのスティーブ
2018/04/18(水) 22:38:41.79ID:eKA5nmAr >>797
詳しく教えてくださってありがとうございます!
4の手近な所に移動するところまでやってみました!
y39以下まで掘り下げるのをこれから頑張ります。
また何かわからないことが出てきたら質問させてください。
ありがとうございました!
詳しく教えてくださってありがとうございます!
4の手近な所に移動するところまでやってみました!
y39以下まで掘り下げるのをこれから頑張ります。
また何かわからないことが出てきたら質問させてください。
ありがとうございました!
850名無しのスティーブ
2018/04/19(木) 02:24:11.12ID:3caXSRt7 1.12.2対応でスポナーを設置若しくは移動できるMODありませんか?
852名無しのスティーブ
2018/04/19(木) 10:31:19.22ID:kXKCFiHI Javaのスナップショットで作ったデータって正式版でも引き継げるんでしたっけ?
新しく始めるのに12.22か18w15aか1.14まで待つか悩んでます
12.22から始めても1.14でバージョンの壁がなければ良いんですが…
新しく始めるのに12.22か18w15aか1.14まで待つか悩んでます
12.22から始めても1.14でバージョンの壁がなければ良いんですが…
853名無しのスティーブ
2018/04/19(木) 10:32:56.42ID:kXKCFiHI 1.22.2ではなくて1.12.2でした
854名無しのスティーブ
2018/04/19(木) 10:50:30.03ID:saDl3t17 >>852
基本的には引き継げるよ、たしか
ただし、スナップショットは仕様変更が度々入るし、重大なバグがあるかもしれんから、遊ぶなら自己責任で
いわゆるバージョンの壁は、バイオーム追加とか地形生成に関する大きな変更はないから、今回はないんじゃないかな
けど、海中は追加物多いから、景色に差はできるだろうね
どんな差ができるかは、それこそスナップショットで試せば分かるよ
既存のデータで試すなら、バックアップは忘れずに
基本的には引き継げるよ、たしか
ただし、スナップショットは仕様変更が度々入るし、重大なバグがあるかもしれんから、遊ぶなら自己責任で
いわゆるバージョンの壁は、バイオーム追加とか地形生成に関する大きな変更はないから、今回はないんじゃないかな
けど、海中は追加物多いから、景色に差はできるだろうね
どんな差ができるかは、それこそスナップショットで試せば分かるよ
既存のデータで試すなら、バックアップは忘れずに
855名無しのスティーブ
2018/04/19(木) 16:38:44.50ID:L0oWcpkb sevtechのAstral Sorceryで鉄鉱石からstarmetal oreに変換したいんですけど2時間以上放置しても変換されません
やり方が違うんでしょうか?
https://imgur.com/a/fo1Za16.jpg
やり方が違うんでしょうか?
https://imgur.com/a/fo1Za16.jpg
856名無しのスティーブ
2018/04/19(木) 19:41:17.70ID:m8RiRR8D すみません。質問いいですか?
最近マイクラを初めたんですけどctrl+マウスホイールクリックでチェストの中身が入ったまま入手出来るってとあるブログに書いてあったんですが
何度やっても出来ません。ブランチマイニングをやってたらすぐにチェストが一杯になったのでどうしたものかと
最近マイクラを初めたんですけどctrl+マウスホイールクリックでチェストの中身が入ったまま入手出来るってとあるブログに書いてあったんですが
何度やっても出来ません。ブランチマイニングをやってたらすぐにチェストが一杯になったのでどうしたものかと
857名無しのスティーブ
2018/04/19(木) 19:53:56.25ID:cuGGtsf8861名無しのスティーブ
2018/04/20(金) 04:37:33.64ID:WiY0PxP/ Java版1.12・win10・デスクトップの環境です。
昨日からマウスホイールの動きが暴走して、
アイテム選択がルーレットみたいになっています。
再起動してもマウスの電池替えても掃除してもダメです。
今まではマイクラ再起動で直っていたのですが、昨日からのは何をしても直りません。
どのようなことが、考えられますか?
昨日からマウスホイールの動きが暴走して、
アイテム選択がルーレットみたいになっています。
再起動してもマウスの電池替えても掃除してもダメです。
今まではマイクラ再起動で直っていたのですが、昨日からのは何をしても直りません。
どのようなことが、考えられますか?
862名無しのスティーブ
2018/04/20(金) 04:58:43.66ID:Zft1VemT マウスの物理的故障
863名無しのスティーブ
2018/04/20(金) 05:15:10.10ID:UlumHEI6 マウスのドライバを削除して再インストール
864名無しのスティーブ
2018/04/20(金) 09:56:15.09ID:+FUAJPKy マイスのホイールを削除
866名無しのスティーブ
2018/04/20(金) 16:33:36.68ID:DeRTrkif867名無しのスティーブ
2018/04/20(金) 17:16:35.50ID:AtBTf+RL868名無しのスティーブ
2018/04/21(土) 04:56:17.47ID:lgd0vxHk 流石に板違いネタ
869名無しのスティーブ
2018/04/21(土) 06:26:26.78ID:2bInrsDq ElectroblobsWzardryと、HalcyonDaysを入れたら杖を構えたときのクロスヘアが黒い四角になっちゃったんですが、どうしたら直せるでしょうか?
870名無しのスティーブ
2018/04/21(土) 08:19:30.46ID:gRFHqZU9 マイクラPE(Bedrock)です。
海底に大きな穴が空いてしまいました。数日前は普通の海底だったのですが…。
穴の下まで潜ってみたところy33から下はちゃんとブロックがありました。
これってチャンク抜けというものなのでしょうか?
直す方法はありますか?
バックアップは取ってなかったです…ᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
https://i.imgur.com/DW5Yu0C.jpg
海底に大きな穴が空いてしまいました。数日前は普通の海底だったのですが…。
穴の下まで潜ってみたところy33から下はちゃんとブロックがありました。
これってチャンク抜けというものなのでしょうか?
直す方法はありますか?
バックアップは取ってなかったです…ᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
https://i.imgur.com/DW5Yu0C.jpg
872861
2018/04/21(土) 12:20:48.52ID:2cMwtH2E 皆さん、ありがとうございます。
マイクラだけで症状が出ていたので、こちらが原因かと思って質問してしまいました。
失礼いたしました。
何をやってもダメで、別のマウスにしたところ問題なく動きました。
ちなみに、ロジクールのM705でした。
マイクラだけで症状が出ていたので、こちらが原因かと思って質問してしまいました。
失礼いたしました。
何をやってもダメで、別のマウスにしたところ問題なく動きました。
ちなみに、ロジクールのM705でした。
874名無しのスティーブ
2018/04/21(土) 13:09:20.11ID:aMWBCM6V プレイ中、ESCも押さずにノートパソコンの蓋を閉めて離れた場合、
で、シャットダウンしなかった場合、
プレイは続行扱いになるんでしょうか?
半日放置して戻ったら、閉じた*pcから
家畜の泣き声がしてる状態でした。
で、シャットダウンしなかった場合、
プレイは続行扱いになるんでしょうか?
半日放置して戻ったら、閉じた*pcから
家畜の泣き声がしてる状態でした。
875名無しのスティーブ
2018/04/21(土) 14:00:27.01ID:bZWn4G1b 1.5.2とか1.2.5で音が出ない...
876名無しのスティーブ
2018/04/21(土) 14:23:43.66ID:bs0W/8LL877名無しのスティーブ
2018/04/21(土) 17:37:19.37ID:QPivgxOF java版1.7.10でマインオールの設定について教えて下さい。
堅焼き粘土と色つき堅焼き粘土を一括破壊したいのですが、コンフィグのS:blockIdsの末尾に
hardened_clayと入れても堅焼きも色つき堅焼きも反応しませんでした。
名称が間違っているんでしょうか?だとしたら、正しくはどう入れたらいいのでしょうか。
分かる方、教えて頂けると助かります。
堅焼き粘土と色つき堅焼き粘土を一括破壊したいのですが、コンフィグのS:blockIdsの末尾に
hardened_clayと入れても堅焼きも色つき堅焼きも反応しませんでした。
名称が間違っているんでしょうか?だとしたら、正しくはどう入れたらいいのでしょうか。
分かる方、教えて頂けると助かります。
881名無しのスティーブ
2018/04/21(土) 19:37:13.42ID:H1UCfJez 自分の拠点から離れた位置
ほぼ端から端って感じのマップの位置取りに
ほしいラマがいたのですが
自分の拠点に連れてくることって可能ですか?
ほぼ端から端って感じのマップの位置取りに
ほしいラマがいたのですが
自分の拠点に連れてくることって可能ですか?
882名無しのスティーブ
2018/04/21(土) 20:00:05.88ID:QPivgxOF >>877 です
>>878
ID表とかみたんですが、数字がのってなくて、すべて名称だったので数字が分からないのです。
参考までに、コンフィグには下記のように記入してます。末尾2つが今回の付け足しです。
S:blockIds=gold_ore, iron_ore, coal_ore, lapis_ore, obsidian, diamond_ore, redstone_ore, lit_redstone_ore, glowstone, emerald_ore, quartz_ore, 1, end_stone, netherrack, netherquartz_ore, nether_brick, glowstone, hardened_clay, stained_hardened_clay
1.11.2でやってたときは、これで掘れていたのですが・・・
コンフィグ書き換えてから上書き保存して、マイクラも再起動してから試してもダメでした・・・
>>878
ID表とかみたんですが、数字がのってなくて、すべて名称だったので数字が分からないのです。
参考までに、コンフィグには下記のように記入してます。末尾2つが今回の付け足しです。
S:blockIds=gold_ore, iron_ore, coal_ore, lapis_ore, obsidian, diamond_ore, redstone_ore, lit_redstone_ore, glowstone, emerald_ore, quartz_ore, 1, end_stone, netherrack, netherquartz_ore, nether_brick, glowstone, hardened_clay, stained_hardened_clay
1.11.2でやってたときは、これで掘れていたのですが・・・
コンフィグ書き換えてから上書き保存して、マイクラも再起動してから試してもダメでした・・・
883名無しのスティーブ
2018/04/21(土) 20:33:56.13ID:QPivgxOF >>877です
解決?はしてないのですが、実はローカルマルチでやっているワールドでの問題でして、
マインオールの同じコンフィグをホスト側で使うと一括破壊できました。ですが、ゲスト側で
やると何故かできません。他のブロックはゲスト側でも一括破壊できるのに・・・
これは仕様か何かだと思って諦めるしかないんでしょうか。
解決?はしてないのですが、実はローカルマルチでやっているワールドでの問題でして、
マインオールの同じコンフィグをホスト側で使うと一括破壊できました。ですが、ゲスト側で
やると何故かできません。他のブロックはゲスト側でも一括破壊できるのに・・・
これは仕様か何かだと思って諦めるしかないんでしょうか。
885名無しのスティーブ
2018/04/21(土) 22:38:11.21ID:XzVNETDS ExUのダイヤスパイクのエンチャント方法を教えてください
クリエイティブで金床を使えばエンチャントできるし設置してもきちんと動作するのですが
サバイバルにするとエンチャントテーブル・金床・他MODのエンチャ装置いずれも反応しません
配布元のチェンジログではCoFHCoreを入れろと書いてありますが入れてもやはり無反応です
クリエイティブで金床を使えばエンチャントできるし設置してもきちんと動作するのですが
サバイバルにするとエンチャントテーブル・金床・他MODのエンチャ装置いずれも反応しません
配布元のチェンジログではCoFHCoreを入れろと書いてありますが入れてもやはり無反応です
887名無しのスティーブ
2018/04/21(土) 22:38:38.21ID:2CUFwrjD >>883
最後にドット入れた?
最後にドット入れた?
888名無しのスティーブ
2018/04/21(土) 22:42:22.42ID:2CUFwrjD >>887
ちゃうカンマだっけ(,)かっこのなかのやつ入れたら、
ちゃうカンマだっけ(,)かっこのなかのやつ入れたら、
890名無しのスティーブ
2018/04/21(土) 23:30:13.56ID:QPivgxOF891名無しのスティーブ
2018/04/21(土) 23:39:02.02ID:QPivgxOF >>877 です!
自己解決しました、助言下さった方、本当にありがとうございました!
先ほど一度落としていたホスト側PCでワールドに入りLAN公開し、ゲスト側も改めて入りなおしたところ、
ゲスト側でも一括破壊できました。
マイクラの再起動をゲスト側でしかやってなかったのが原因だったようです・・・
恥ずかしながら、コンフィグの設定はそのPCに依存すると思っていたんですが、
ローカルマルチでもホスト側の設定が使われているって事なんでしょうか・・・
勉強になりました、みなさん、ありがとうございました。
自己解決しました、助言下さった方、本当にありがとうございました!
先ほど一度落としていたホスト側PCでワールドに入りLAN公開し、ゲスト側も改めて入りなおしたところ、
ゲスト側でも一括破壊できました。
マイクラの再起動をゲスト側でしかやってなかったのが原因だったようです・・・
恥ずかしながら、コンフィグの設定はそのPCに依存すると思っていたんですが、
ローカルマルチでもホスト側の設定が使われているって事なんでしょうか・・・
勉強になりました、みなさん、ありがとうございました。
892名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 00:51:55.13ID:IpFjoKMU >>885ですが自己解決しました
エンチャントテーブルに認識されるがエンチャント不能
EIOを入れるとsoulboundのみエンチャントされる
また同じくsoulboundだけは金床エンチャントが可能
これらの挙動から考えると
「エンチャント可能だがエンチャントテーブルが設定されていない」
というバグだと思われるのでエンチャントは実質不可能のようです
エンチャントテーブルに認識されるがエンチャント不能
EIOを入れるとsoulboundのみエンチャントされる
また同じくsoulboundだけは金床エンチャントが可能
これらの挙動から考えると
「エンチャント可能だがエンチャントテーブルが設定されていない」
というバグだと思われるのでエンチャントは実質不可能のようです
894名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 05:30:23.71ID:KtOlKwBq switchのサバイバルモードでスライムってどう見つけるのでしょうか?
リード作るためにほしいです
リード作るためにほしいです
895名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 05:43:23.01ID:uqrRHcM/ >>894
多分一番簡単なのは湿地を見つけることだと思う
スライムファインダーっていうツールがあるらしいけどSwitch版はそれで見つかったって言う人と見つからなかったって言う人がいるから湿地探す方が早いと思う
多分一番簡単なのは湿地を見つけることだと思う
スライムファインダーっていうツールがあるらしいけどSwitch版はそれで見つかったって言う人と見つからなかったって言う人がいるから湿地探す方が早いと思う
896名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 05:58:05.94ID:NMKicYSs だな、スライムブロックが大量に欲しいならスライムチャンクを掘り抜くことだがそれは後でいい
手っ取り早くリードや粘着ピストンが欲しいなら、湿地で満月を待つ事じゃな
手っ取り早くリードや粘着ピストンが欲しいなら、湿地で満月を待つ事じゃな
897名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 06:00:21.48ID:A4dPZgmG マイクラ重い時の対処法ってなにがありますか?
時々かくつくくらいで我慢できないことはないんですがオプティファイン入れて設定を色々試してる段階ですがチャンク読み込み最低にしてもかくつくことがあります。
ちなみにMODが15個入ってて内容は全然やってないです。
時々かくつくくらいで我慢できないことはないんですがオプティファイン入れて設定を色々試してる段階ですがチャンク読み込み最低にしてもかくつくことがあります。
ちなみにMODが15個入ってて内容は全然やってないです。
899名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 06:35:58.25ID:KtOlKwBq 湿地の場所がわからないのですが
マップってそれぞれ人によってランダムですか?
地図はあるので座標知りたいのですが攻略サイトの地図と自分の地図が違ってた
マップってそれぞれ人によってランダムですか?
地図はあるので座標知りたいのですが攻略サイトの地図と自分の地図が違ってた
901名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 06:56:15.49ID:A4dPZgmG902名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 06:58:54.47ID:uqrRHcM/903名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 07:05:01.12ID:QDG1ZoQ9 >>901
マイクラ メモリ割り当て でググれ
そんでランチャーのJVMってところを
-Xms4G -Xmx4G -XX:+UseConcMarkSweepGC -XX:+CMSIncrementalMode -XX:-UseAdaptiveSizePolicy -XX:MetaspaceSize=256M -XX:MaxMetaspaceSize=256M
こんな感じで差し替える
マイクラ メモリ割り当て でググれ
そんでランチャーのJVMってところを
-Xms4G -Xmx4G -XX:+UseConcMarkSweepGC -XX:+CMSIncrementalMode -XX:-UseAdaptiveSizePolicy -XX:MetaspaceSize=256M -XX:MaxMetaspaceSize=256M
こんな感じで差し替える
905名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 07:19:40.70ID:kVAUutnn マインクラフトの侵略(invasion)modのコンフィグについて
以下の侵略modのコンフィグの意味がよくわからないので、誰かわかる方教えていただけませんか?
# Invasion Mod config
# Delete this file to restore defaults
# General settings and IDs
update-messages-enabled=true
destructed-blocks-drop=true
enable-log-file=false
craft-items-enabled=true
guiID-Nexus=76
# Nexus Continuous Mode
min-days-to-attack=2
max-days-to-attack=3
# Mob health during invasion
IMImp-T1-invasionSpawn-health=20
以降省略
# Nighttime mob spawning behaviour (does not affect the nexus)
# mob-limit-override: The maximum number of randomly spawned mobs that may exist in the world. This applies to ALL of minecraft (default: 70)
mob-limit-override=70
# night-spawns-enabled: Currently does not remove any default mobs, only adds new spawns
night-spawns-enabled=false
# night-mob-spawn-chance: Higher number means mobs are more common
night-mob-spawn-chance=30
# night-mob-group-size: The maximum number of mobs that may spawn together
night-mob-max-group-size=3
# night-mob-sight-range: How far mobs can see a player from
night-mob-sight-range=20
# night-mob-sense-range: How far mobs can smell a player (trough walls)
night-mob-sense-range=12
# Nightime mob spawning tables (also does not affect the nexus)
# A spawnpool contains mobs that can possibly spawn, and the probability weight of them spawning.
# Expenation: zombie_t2_any_basic has all T2, zombie_t2_plain excludes tar zombies
以降省略
# Nightspawn mob health
IMImp-T1-nightSpawn-health=20
以降省略
大体でいいですので、お願いします。
以下の侵略modのコンフィグの意味がよくわからないので、誰かわかる方教えていただけませんか?
# Invasion Mod config
# Delete this file to restore defaults
# General settings and IDs
update-messages-enabled=true
destructed-blocks-drop=true
enable-log-file=false
craft-items-enabled=true
guiID-Nexus=76
# Nexus Continuous Mode
min-days-to-attack=2
max-days-to-attack=3
# Mob health during invasion
IMImp-T1-invasionSpawn-health=20
以降省略
# Nighttime mob spawning behaviour (does not affect the nexus)
# mob-limit-override: The maximum number of randomly spawned mobs that may exist in the world. This applies to ALL of minecraft (default: 70)
mob-limit-override=70
# night-spawns-enabled: Currently does not remove any default mobs, only adds new spawns
night-spawns-enabled=false
# night-mob-spawn-chance: Higher number means mobs are more common
night-mob-spawn-chance=30
# night-mob-group-size: The maximum number of mobs that may spawn together
night-mob-max-group-size=3
# night-mob-sight-range: How far mobs can see a player from
night-mob-sight-range=20
# night-mob-sense-range: How far mobs can smell a player (trough walls)
night-mob-sense-range=12
# Nightime mob spawning tables (also does not affect the nexus)
# A spawnpool contains mobs that can possibly spawn, and the probability weight of them spawning.
# Expenation: zombie_t2_any_basic has all T2, zombie_t2_plain excludes tar zombies
以降省略
# Nightspawn mob health
IMImp-T1-nightSpawn-health=20
以降省略
大体でいいですので、お願いします。
906名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 07:26:41.88ID:kVAUutnn907名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 07:29:59.34ID:GkSWL3si908名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 07:37:08.02ID:A4dPZgmG909名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 07:43:37.97ID:QDG1ZoQ9910名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 07:46:44.69ID:GkSWL3si たったmod15個で6Gあてたら丸々使おうとして無駄に重くなるからアカン
911名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 07:47:33.37ID:w/bW+KcR ここってマルチすら有りなのか
913名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 08:29:25.81ID:k6hO/RsR マルチは普通に無しなんじゃないの
咎められてること結構あるし
咎められてること結構あるし
916名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 08:38:38.40ID:GjUpU4UP バカばっか
917名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 08:38:42.82ID:dJKMqMnu マインクですごい建築してる人って、実在してる建物を模写(参考に)してたりするのかな?どちらにせよ凄いけど、もし一から自分で考えてるのなら、デザイナーにでもなれって言いたくなる。俺にそんな才能はない。
919名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 10:04:06.19ID:NMKicYSs >>917
自分が出入りしているサーバーの建築士さん達は
配布ワールドや、他鯖や動画を参考に真似している人もいれば
貴方の言うような現実の建物やイラストを参考にして
クリエイティブで試作してから建築する方もいる
完成品はアレンジが入るにしても、最初は真似や模倣から入る事が多いみたいだ
自分が出入りしているサーバーの建築士さん達は
配布ワールドや、他鯖や動画を参考に真似している人もいれば
貴方の言うような現実の建物やイラストを参考にして
クリエイティブで試作してから建築する方もいる
完成品はアレンジが入るにしても、最初は真似や模倣から入る事が多いみたいだ
920名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 10:22:43.26ID:kVAUutnn >>907
ページが開けないのですが…
ページが開けないのですが…
921名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 11:08:48.26ID:A4dPZgmG たびたび質問申し訳ないです。
昔から音が途切れてしまうのですが原因はなにがありますか。
マイクラを入れてから出てた問題なのでメモリ割り当ては関係ないと思います。
昔から音が途切れてしまうのですが原因はなにがありますか。
マイクラを入れてから出てた問題なのでメモリ割り当ては関係ないと思います。
922名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 14:50:31.48ID:iMRjusT4 buildcraft 7.99.15ではフィラーは存在しないんでしょうか?
フィラーの代わりになるMODがあったら教えてください!
フィラーの代わりになるMODがあったら教えてください!
923名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 15:19:23.15ID:uqrRHcM/ >>921
メモリ割り当てかどうかはともかくマイクラ入れてから出るようになったなら原因はマイクラって考えた方がいいんじゃないかな
メモリ割り当てかどうかはともかくマイクラ入れてから出るようになったなら原因はマイクラって考えた方がいいんじゃないかな
924名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 15:32:49.65ID:iHdH0zxi 初心者なのですがクリーパーってプレイヤーが近づかないと爆発しないんですよね?
今までなかった場所に明らかに爆発した跡があるのはどういうわけなんでしょうか
今までなかった場所に明らかに爆発した跡があるのはどういうわけなんでしょうか
926名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 16:47:26.65ID:uXP6f4Va すみません教えてください。
Java1.12で、mechanismとエンダーアイオーを主に使っているのですが、BCのレーザーを動かせなくて困っています。RFからMJにエネルギーを変換させるにはどうしたらよいでしょうか?
BCのチャンクローダーを作るためにレーザー加工台を動かしたいのが目的です、よろしくお願いします
Java1.12で、mechanismとエンダーアイオーを主に使っているのですが、BCのレーザーを動かせなくて困っています。RFからMJにエネルギーを変換させるにはどうしたらよいでしょうか?
BCのチャンクローダーを作るためにレーザー加工台を動かしたいのが目的です、よろしくお願いします
928名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 21:02:39.65ID:Qqn3GviE たまにフレンドリーファイア起こしたスケルトンがスティーブそっちのけで撃ち合って残ったほうがスティーブに弓向けるの笑える
929名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 23:43:09.59ID:A4dPZgmG930名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 23:50:56.27ID:6Z3fmBvz931名無しのスティーブ
2018/04/22(日) 23:55:37.06ID:88RrZWnp932名無しのスティーブ
2018/04/23(月) 00:07:04.77ID:hoIUChbX そういう音なのでは
933名無しのスティーブ
2018/04/23(月) 00:10:41.13ID:DvtnWeX+ サウンドリソースファイルはゲーム中にDLしつつ再生されてるはずだから
止まったらDL中で思い出した頃に突然鳴り出したりするよ
一向にうんともすんとも言わないのならF3+Sで再読込かな
止まったらDL中で思い出した頃に突然鳴り出したりするよ
一向にうんともすんとも言わないのならF3+Sで再読込かな
935名無しのスティーブ
2018/04/23(月) 04:41:20.00ID:wgDHQ93H937名無しのスティーブ
2018/04/23(月) 10:18:52.74ID:nVwQC56C938名無しのスティーブ
2018/04/23(月) 11:02:14.72ID:SjG1UfTJ939名無しのスティーブ
2018/04/23(月) 13:08:14.10ID:HHKvUpnJ キャンセルと言うよりモンスター<スティーブって優先度があるから、対象が切り替わる感じかな
だからスティーブを視認できない状況ならもれなく爆発するかと
だからスティーブを視認できない状況ならもれなく爆発するかと
940名無しのスティーブ
2018/04/23(月) 15:15:48.79ID:JF+F3CQk 二つ目のエンド要塞とポータルを発見しました
このポータルにエンダーアイをはめてポータルに入ると、また新たなエンドラがいたりしますか?
それとも過去にエンドラを討伐した空間に飛びますか?
このポータルにエンダーアイをはめてポータルに入ると、また新たなエンドラがいたりしますか?
それとも過去にエンドラを討伐した空間に飛びますか?
942名無しのスティーブ
2018/04/23(月) 16:05:44.68ID:kcHeVTG8 似たような質問ですが
1.12.2でエンドポータルからエンドに行ったところエンドラがおらず
黒曜石の柱中央あたりの、エンドラ討伐後に帰りのポータルが開くはずの祭壇もありません
エンドクリスタルを置くための祭壇もないとなると手詰まりの悪寒がしますがなにか解決策はないでしょうか
1.12.2でエンドポータルからエンドに行ったところエンドラがおらず
黒曜石の柱中央あたりの、エンドラ討伐後に帰りのポータルが開くはずの祭壇もありません
エンドクリスタルを置くための祭壇もないとなると手詰まりの悪寒がしますがなにか解決策はないでしょうか
943名無しのスティーブ
2018/04/23(月) 16:27:43.47ID:Vru1/ZDe 1.12.2でstorage boxみたいなアイテムを追加するmodはあるでしょうか
944名無しのスティーブ
2018/04/23(月) 16:56:28.40ID:+m4zxnry945名無しのスティーブ
2018/04/23(月) 17:24:24.16ID:72zRpq2t 村見つかったのですが段差激しい村で柵でキレイに囲うことができないのですが
土ブロックの塀作っても村って守れますか?何段ならOKでしょうか?
中も全部松明置かないとダメなんですか?
土ブロックの塀作っても村って守れますか?何段ならOKでしょうか?
中も全部松明置かないとダメなんですか?
946名無しのスティーブ
2018/04/23(月) 17:30:46.31ID:wgDHQ93H >>945
土でも大丈夫だけど村人が埋まって窒息することがあるから出来れば土壁の内側に柵作っておいた方がいいかも
土壁の場合2段は必要
夜活動することがあるなら松明で湧き潰しした方がいいと思う
そのときは屋上を忘れずに
勿論室内も
土でも大丈夫だけど村人が埋まって窒息することがあるから出来れば土壁の内側に柵作っておいた方がいいかも
土壁の場合2段は必要
夜活動することがあるなら松明で湧き潰しした方がいいと思う
そのときは屋上を忘れずに
勿論室内も
948名無しのスティーブ
2018/04/23(月) 17:44:38.74ID:pwyjQDOI >>945
段差が激しいと、二段の壁作っても横から登れちゃったりするからところどころ三段以上にしたりするといいよ
ちなみに、もしその村が大きかったり、あるいは家などを建てて村を大きくする予定ならゾンビ襲撃に気を付けよう。
これは通常では問題ないはずの作や壁、湧きつぶしも効果がないよ。
といっても詳しい仕様は分からないから他の人が答えてくれたり自分で調べるなりお願い
段差が激しいと、二段の壁作っても横から登れちゃったりするからところどころ三段以上にしたりするといいよ
ちなみに、もしその村が大きかったり、あるいは家などを建てて村を大きくする予定ならゾンビ襲撃に気を付けよう。
これは通常では問題ないはずの作や壁、湧きつぶしも効果がないよ。
といっても詳しい仕様は分からないから他の人が答えてくれたり自分で調べるなりお願い
949名無しのスティーブ
2018/04/23(月) 18:03:03.73ID:mOn9+Id5 【マイトLーヤと隣人愛】 『山本太郎議員は炊き出し』 ◯ × 『佐々木希は安倍総理と飯』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524360565/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524360565/l50
951名無しのスティーブ
2018/04/23(月) 18:18:15.94ID:wgDHQ93H >>945>>948
ゾンビ襲撃イベントは
・村の中心点から半径20ブロック以内では湧かない
・村の中心点を決めるには中心点から点対称にドアを置く
・ゾンビ襲撃イベントはゲーム内時間の真夜中に発生
一番手っ取り早いのはドアを取っ払ってしまうことらしい
ドアの数が10以下かなんかで起きなくなるって聞いた
あとは真夜中に発生だから夜になったらすぐ寝ちゃえば起きないけど村の地下で採掘してると夜になっても分からないからゾンビ襲撃イベント対策はしてた方がいいと思う
ゾンビ襲撃イベントは
・村の中心点から半径20ブロック以内では湧かない
・村の中心点を決めるには中心点から点対称にドアを置く
・ゾンビ襲撃イベントはゲーム内時間の真夜中に発生
一番手っ取り早いのはドアを取っ払ってしまうことらしい
ドアの数が10以下かなんかで起きなくなるって聞いた
あとは真夜中に発生だから夜になったらすぐ寝ちゃえば起きないけど村の地下で採掘してると夜になっても分からないからゾンビ襲撃イベント対策はしてた方がいいと思う
952名無しのスティーブ
2018/04/23(月) 18:37:28.77ID:RMY0OVsl 土壁はエンダーマンが土引っこ抜いた穴からチビゾンビ侵入するかもしれんよ
953名無しのスティーブ
2018/04/23(月) 21:33:45.55ID:5qPgS3dG954名無しのスティーブ
2018/04/23(月) 21:49:23.64ID:L5uQPszl ホーゲが悪さしてるのか
純粋にMODローダであってほしい
純粋にMODローダであってほしい
955名無しのスティーブ
2018/04/24(火) 00:17:00.29ID:Kvvvi+Xy Forgf1.10.2-12.18.3.2185環境でのPlayerFormLittleMaidについてです。
結月ゆかりなど他のスキンを追加したいのですが、ゲーム画面ではテクスチャがずれてしまって反映されません。
メイドのGUIでは上部に○○(該当スキン)is error model. (load mossing class)と表示されます。
テクスチャのバージョンが低いのは承知の上ですが…もう使用できないテクスチャになっているんでしょうか?
メイド関連の使用modです。
[1.9.4-1.10.x]EBLib-6.1.5.8
[1.9.4-1.10.x]LittleMaidReengaged-8.1.1.102
modc_MultiModel_DefaultModelSet_mc1_5_2-1_12_2-v30a
modc_PlayerFormLittleMaid_mc1_5_2-1_12_2-v36
ModchuLib_mc1_5_2-1_12_2-v21a
MultiModel_DefaultModelSet_mc1_5_2-1_10_2-v27c
MultiModel_LmmPmdMultiModel_1.3b_for_v18
MultiModelSet_mc1_5_2-1_12_2-v30a
littleMaidMob-1_6_2-3M_mdl_v1
littleMaidMob-1_6_2-3M_mdltex_v1a
littleMaidMob-1_6_2-littleTalker_mdl_v1r1
littleMaidMob-1_6_2-littleTalker_mdltex_v1r1a
littleMaidMob-1_6_2-Voiceroid_h_mdltex_v6a
littleMaidMob-1_6_2-Voiceroid_mdl+mdltex_v6r3a
結月ゆかりなど他のスキンを追加したいのですが、ゲーム画面ではテクスチャがずれてしまって反映されません。
メイドのGUIでは上部に○○(該当スキン)is error model. (load mossing class)と表示されます。
テクスチャのバージョンが低いのは承知の上ですが…もう使用できないテクスチャになっているんでしょうか?
メイド関連の使用modです。
[1.9.4-1.10.x]EBLib-6.1.5.8
[1.9.4-1.10.x]LittleMaidReengaged-8.1.1.102
modc_MultiModel_DefaultModelSet_mc1_5_2-1_12_2-v30a
modc_PlayerFormLittleMaid_mc1_5_2-1_12_2-v36
ModchuLib_mc1_5_2-1_12_2-v21a
MultiModel_DefaultModelSet_mc1_5_2-1_10_2-v27c
MultiModel_LmmPmdMultiModel_1.3b_for_v18
MultiModelSet_mc1_5_2-1_12_2-v30a
littleMaidMob-1_6_2-3M_mdl_v1
littleMaidMob-1_6_2-3M_mdltex_v1a
littleMaidMob-1_6_2-littleTalker_mdl_v1r1
littleMaidMob-1_6_2-littleTalker_mdltex_v1r1a
littleMaidMob-1_6_2-Voiceroid_h_mdltex_v6a
littleMaidMob-1_6_2-Voiceroid_mdl+mdltex_v6r3a
956名無しのスティーブ
2018/04/24(火) 00:19:07.82ID:Kvvvi+Xy ×→mossing
○→missing
連レス失礼しました
○→missing
連レス失礼しました
957名無しのスティーブ
2018/04/24(火) 11:45:49.06ID:7fS/G6up 海底神殿落下TTの落下距離っていつから35ブロック必要になったんだ?
1.12.2で始めたら32ブロックで生き残ってて慌てて堀直しだわ
ググってみたら32とか30以上とかいろんな記事があるんだけどどうなってるんだろう?
1.12.2で始めたら32ブロックで生き残ってて慌てて堀直しだわ
ググってみたら32とか30以上とかいろんな記事があるんだけどどうなってるんだろう?
958名無しのスティーブ
2018/04/24(火) 12:18:34.48ID:2PPC+YNN 高い土壁は天辺に松明かハーフブロックを置いとかないと
夜になったら上から敵mobが降ってくるぞw
夜になったら上から敵mobが降ってくるぞw
959719
2018/04/24(火) 12:44:28.88ID:IGSufGSq 村の湧き潰し完璧だと思ってたら
デカい家の屋根に階段じゃなくて普通の木材の部分があって湧かれた
デカい家の屋根に階段じゃなくて普通の木材の部分があって湧かれた
960名無しのスティーブ
2018/04/24(火) 12:45:15.64ID:IGSufGSq から気をつけて
が抜けた上に何故か名前残ってた
すみません
が抜けた上に何故か名前残ってた
すみません
961名無しのスティーブ
2018/04/24(火) 12:49:29.98ID:A3GckA9O GUIの大きさ細かく設定出来る方法かMODないかな?
自動だと大きすぎるし小さい〜大きいだと小さすぎる
自動だと大きすぎるし小さい〜大きいだと小さすぎる
962名無しのスティーブ
2018/04/24(火) 13:18:01.10ID:f62zKFwi964名無しのスティーブ
2018/04/24(火) 15:12:07.30ID:eX5ZEj5f 松明置いても暗くなるバグってどの高さで発生するんだっけ?
966名無しのスティーブ
2018/04/24(火) 16:01:37.51ID:hNuvPFrN 溶岩に水かけても周り明るいバグなら岩盤近くでしょっちゅうおこる
967名無しのスティーブ
2018/04/24(火) 18:33:47.59ID:7fS/G6up968名無しのスティーブ
2018/04/24(火) 18:59:33.52ID:JfyWgfKD ノートパソコンでもカクカクせずに動作させる方法を教えてください!
スペックはまあまあ良い方ですが、言った方がいいやつは教えてください!
スペックはまあまあ良い方ですが、言った方がいいやつは教えてください!
970名無しのスティーブ
2018/04/24(火) 20:01:26.55ID:+wlDepI3 メモリ割り当てとか……?
971名無しのスティーブ
2018/04/24(火) 21:46:03.95ID:HWTqvzfy スペックくらい初めからぜんぶいえ!
972名無しのスティーブ
2018/04/24(火) 21:58:24.84ID:5d4lKRYb ツルハシ壊れた音って皆さん鳴ってます?
974名無しのスティーブ
2018/04/24(火) 22:51:06.97ID:+A0yMKB8 そもそもスペック自体把握してないんじゃないかね
975名無しのスティーブ
2018/04/24(火) 22:51:16.33ID:5d4lKRYb976名無しのスティーブ
2018/04/25(水) 07:19:53.75ID:5FQrs0Gh 今更マイクラを始めたのですが敵が怖過ぎます
でもクリエイティブはあまりやり甲斐を感じなかったのでピースフルで楽しんでいます
そこで質問なのですが敵からしかドロップしない物って何がありますか?
物によっては時々イージーにしてみようと考えているので教えて下さい
お願いします
でもクリエイティブはあまりやり甲斐を感じなかったのでピースフルで楽しんでいます
そこで質問なのですが敵からしかドロップしない物って何がありますか?
物によっては時々イージーにしてみようと考えているので教えて下さい
お願いします
977名無しのスティーブ
2018/04/25(水) 07:53:17.73ID:qCCuNISa >>976
色々あるけどゾンビが落とす腐肉スケルトンが落とす骨クモが落とすクモの目スライムが落とすアイテム
糸は廃坑探せばあるのかな
クリーパーの加薬とかブレイズのブレイズロッドも他の入手法ないかも
骨ないとオオカミ飼い慣らせないからこれはかなり大事だと思う
オオカミ仲間にすればプレイヤーに攻撃してきた敵倒してくれるから護衛としてそれなりに優秀だしオオカミ2頭飼い慣らして繁殖させて5頭くらい連れ歩けばまず死ななくなるからオススメ
腐肉は神父と取引しないなら必要ないと思った
スライムが落とすヤツはリードに必要リードはなくてもそんなに困らないけど
それと粘着ピストンとかでも使うって聞いた
ブレイズロッドはポーション作るための醸造台か何かに必要らしい
あと1度ピースにしちゃうと海底神殿や洋館のボス消えるって聞いた
海底神殿のボス泥は知らないけど洋館のボスは不死のトーテムって言うの落とすらしい
色々あるけどゾンビが落とす腐肉スケルトンが落とす骨クモが落とすクモの目スライムが落とすアイテム
糸は廃坑探せばあるのかな
クリーパーの加薬とかブレイズのブレイズロッドも他の入手法ないかも
骨ないとオオカミ飼い慣らせないからこれはかなり大事だと思う
オオカミ仲間にすればプレイヤーに攻撃してきた敵倒してくれるから護衛としてそれなりに優秀だしオオカミ2頭飼い慣らして繁殖させて5頭くらい連れ歩けばまず死ななくなるからオススメ
腐肉は神父と取引しないなら必要ないと思った
スライムが落とすヤツはリードに必要リードはなくてもそんなに困らないけど
それと粘着ピストンとかでも使うって聞いた
ブレイズロッドはポーション作るための醸造台か何かに必要らしい
あと1度ピースにしちゃうと海底神殿や洋館のボス消えるって聞いた
海底神殿のボス泥は知らないけど洋館のボスは不死のトーテムって言うの落とすらしい
978名無しのスティーブ
2018/04/25(水) 08:01:47.45ID:44I4LZQ+ 1.12.2でic2.bc入れて遊んでます。
エキストラタンクが入れられないので代わりにを探しています。
条件としては持ち運べる大容量が欲しいのですが、ありますか?
エキストラタンクが入れられないので代わりにを探しています。
条件としては持ち運べる大容量が欲しいのですが、ありますか?
979名無しのスティーブ
2018/04/25(水) 09:03:37.34ID:tarG2DIv982名無しのスティーブ
2018/04/25(水) 10:57:18.06ID:sSQ+bKoX >>976
わかります。自分もそうでした。最初は敵が怖すぎてピースフルで農業をしたり村人とふれあったり好きな家を建てたりと牧歌的に暮らしていました。(今では敵が出ないと物足りなく感じるようになりましたが笑)
どうしても犬を飼いたくて、骨が欲しくてイージーにしました。
ほとんどは>>977の方が言ってくれてるので少し補足します。
糸は廃坑またはゾンビ村を発見できれば入手できます。
海底神殿のボスはスポンジを落としますがスポンジ部屋からも入手可能なので消えても大丈夫。
(海底神殿はたくさんあるのでもしボスに会いたければピースフルを解除した状態でまだ読み込んでないエリアの海底神殿を見つければOKかも)
ゾンビやスケルトンがたまにニンジンやジャガイモを落とします。もし村を見つけていないなら敵から入手するしかないです。
ピースフルで町を発展させていると湧き潰しを意識する必要がないので明かりが足りない所があったりします。その状態でイージーに変更すると家の周りに敵が湧いたりするので気をつけてくださいね。屋根の上もしっかり明かりを付けてください。
(もし湧いてしまっても、怖ければピースフルに戻せばすぐ消えるので大丈夫!)
わかります。自分もそうでした。最初は敵が怖すぎてピースフルで農業をしたり村人とふれあったり好きな家を建てたりと牧歌的に暮らしていました。(今では敵が出ないと物足りなく感じるようになりましたが笑)
どうしても犬を飼いたくて、骨が欲しくてイージーにしました。
ほとんどは>>977の方が言ってくれてるので少し補足します。
糸は廃坑またはゾンビ村を発見できれば入手できます。
海底神殿のボスはスポンジを落としますがスポンジ部屋からも入手可能なので消えても大丈夫。
(海底神殿はたくさんあるのでもしボスに会いたければピースフルを解除した状態でまだ読み込んでないエリアの海底神殿を見つければOKかも)
ゾンビやスケルトンがたまにニンジンやジャガイモを落とします。もし村を見つけていないなら敵から入手するしかないです。
ピースフルで町を発展させていると湧き潰しを意識する必要がないので明かりが足りない所があったりします。その状態でイージーに変更すると家の周りに敵が湧いたりするので気をつけてくださいね。屋根の上もしっかり明かりを付けてください。
(もし湧いてしまっても、怖ければピースフルに戻せばすぐ消えるので大丈夫!)
983名無しのスティーブ
2018/04/25(水) 12:27:31.92ID:sHfMQSUJ984名無しのスティーブ
2018/04/25(水) 12:40:33.41ID:RxASvGA8985名無しのスティーブ
2018/04/25(水) 13:11:34.26ID:5FQrs0Gh986名無しのスティーブ
2018/04/25(水) 16:29:59.62ID:N55zsxpt >>978
Mekanismの液体タンクとか
Mekanismの液体タンクとか
987名無しのスティーブ
2018/04/25(水) 20:05:39.23ID:ejLc1mlz 何年経ってもエンダーマンが視野に入ってきた時は変な声出るわ
988名無しのスティーブ
2018/04/25(水) 21:29:05.35ID:hPwV4KB4 何ヶ月かプレイしてるが後ろからシューって音が聞こえたときは変な声出る
989名無しのスティーブ
2018/04/25(水) 22:23:00.23ID:3Z5s9RFe 剣でガードできなくなっても後ろからシューとか言われると右クリックしちゃうな
990名無しのスティーブ
2018/04/25(水) 22:47:46.48ID:tOF4MZUA まだみたいなんで次スレ立てます
991名無しのスティーブ
2018/04/25(水) 22:51:26.35ID:tOF4MZUA994名無しのスティーブ
2018/04/26(木) 10:59:48.23ID:7+NOfiWy 丸石
995名無しのスティーブ
2018/04/26(木) 11:08:37.86ID:RwQ1rclu 土
996名無しのスティーブ
2018/04/26(木) 12:26:48.94ID:s472DeSj 石
997名無しのスティーブ
2018/04/26(木) 12:32:33.35ID:nH+MPkIl 砂利
998名無しのスティーブ
2018/04/26(木) 12:43:41.86ID:KyseTj+i シュー
999名無しのスティーブ
2018/04/26(木) 12:46:44.58ID:Xtju+i00 /gamemode 1
1000名無しのスティーブ
2018/04/26(木) 13:02:21.13ID:RwQ1rclu 整地
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 2時間 39分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 2時間 39分 13秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 [ぐれ★]
- 【芸能】田中芽衣(25)結婚を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 史上最高の「芸能人声優」といえば…?有名人が声優を務めたアニメキャラベスト5選 もはや代表作と言われる俳優も [muffin★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 【悲報】中国やアメリカに逆らったら日本経済なんてすぐに崩壊するのに、なぜ反中反米の低知能ネトウヨがいるのか? [257926174]
- 甘酢餡かけの🏡
- 【画像】万博のイギリス飯、たった2週間で変わり果てた姿になる [834922174]
- 【紅い壺】中国の偽NGO、国連に大挙し批判的勢力を監視・脅迫し批判封じ込めを図る工作 [196352351]
- 180cmあるんだけど羨ましいか??
- 大阪万博「清掃員と警備員は人間としてカウントしません」 [485187932]