X



物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ57

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/22(木) 10:23:08.09ID:LUSswisY
Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
・プラットフォームとバージョンによって仕様が違うので明記すると回答が得やすいです
例:「PC版」より「Java版」もしくは「Win10版」
  「最新版」より「Ver1.10.2」等が分かりやすいです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて2chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?
質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください

前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ56
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1518524683/
2018/04/18(水) 07:10:40.91ID:dfN/RKcm
>>810
iOSの1.2.15って書いてるんだからいわゆるPEってヤツだよ
厳密にはもうPEとは言わないけど

ウチのトラップは岩盤整地して作ったので待機Y座標が6
まさかと思って30より高い位置で待機したら見事に湧いた
ちょっと前まであった敵性mobの30以下で湧かないバグが今度はアイアンゴーレムに発生してるぽい
時間がなくて細かい検証はしてないけど湧かないって人は待機座標を変えて試してみては
833名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/18(水) 15:06:51.33ID:6HPK7Dw6
次のアプデでゾンビが水に沈むようになるみたいだけど
もしかして落下式ゾンビスポーントラップ終了?
2018/04/18(水) 15:17:04.84ID:bdl8w7P+
>>833
従来のものはゾンビには対応できなくなるだろうけど
mobを浮かせる泡が追加されるから、新しいトラップが開発されるだろうね
835名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/18(水) 15:55:21.85ID:6HPK7Dw6
なるほど、ソウルサンドから出る泡にモノを浮かせる力があるのか
スナップショットでいろいろ試してみようかな
2018/04/18(水) 16:34:35.39ID:YRPByIrB
>>829
環境いじるときは一見影響受けなさそうな変更でもバックアップする癖つけたほうがいいよ
思わぬ不具合起こるときもあるから
837名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/18(水) 18:10:44.00ID:EoNfKaPK
1.10.2でいちいち設定しなくてもいいMineAllとCutAllみたいなmodってありますかね
2018/04/18(水) 18:31:21.71ID:6fs+KBOL
>>837
VeinMiner
Ore Excavation

どちらもキーコンフィグで指定したキーを押しながらブロックを破壊すると隣接してるブロックを一括破壊できる
2018/04/18(水) 18:38:02.13ID:EoNfKaPK
>>831
>>836
>>838
ありがとうございます
840名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/18(水) 18:54:10.37ID:vz9DkkUi
まだ最近始めたばかりの初心者ですが、ゾンビスポナーを拠点から割と近くに見つけたので経験値トラップを作ろうと思ってるのですが、動画などでいろんな人のトラップ見たのですが、どれも古いものばかりだったのでアプデ等で、もう使えないものとかありますか?
ちなみにps4です
2018/04/18(水) 19:11:19.07ID:UsyGuQKQ
18w15aのスナップショットで前に使っていたゾンビスポナートラップに久々に来てみたら湧かなくなってました。
同じ症状の方いませんかね?
2018/04/18(水) 19:12:38.70ID:bdl8w7P+
>>840
よく使われてる水流落下式で問題ないと思うよ、スポナートラップは
ただ、ps4版はスポナートラップ作るにしても周辺のわきつぶしをしっかりやらないと機能しないから注意
java版に比べて、効率も大したことないから大きな期待はしない方がいいと思うよ
2018/04/18(水) 19:13:29.17ID:Z+PthDq5
PCでSpace AstoronomyってModパックで遊んでるんですけど、インベントリのあるブロックから、指定したアイテムが64個以上溜まったら余剰分を取り出すって言う動作をロジパイプとかで実現する方法ありませんかね
844名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/18(水) 19:14:21.22ID:vz9DkkUi
ありがとうございます。
効率考えるなら天空トラップにした方がいいですか?
2018/04/18(水) 19:21:36.38ID:bdl8w7P+
>>844
わきつぶし不要な海上天空トラップが一番お手軽だと思うよ
846名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/18(水) 19:30:53.34ID:vz9DkkUi
>>845
ありがとう。初の大掛かりな建造物になるから失敗したくないから助かった。
2018/04/18(水) 19:50:30.29ID:Y+2aTtW0
PEで自動焼き鳥機作ったんですけど、
卵が発射装置から発射→ハーフブロック上に雛誕生→雛成長→マグマでアボン
にしたんですが、いくら待っても雛が成長しません…
マグマをむき出しにしたらいけないのかなと思い、
卵発射回路に別の発射装置つけてそこにマグマセット、
卵発射の時だけ一瞬マグマが出るようにもしたんですが同じく成長せず。
成長には時間経過以外に何か特別な条件があるのですか?
2018/04/18(水) 20:12:19.81ID:bdl8w7P+
>>847
たしか20分で成長だったかな
ただ離れてチャンクが凍結してる間はノーカン
2018/04/18(水) 22:38:41.79ID:eKA5nmAr
>>797
詳しく教えてくださってありがとうございます!
4の手近な所に移動するところまでやってみました!
y39以下まで掘り下げるのをこれから頑張ります。
また何かわからないことが出てきたら質問させてください。
ありがとうございました!
2018/04/19(木) 02:24:11.12ID:3caXSRt7
1.12.2対応でスポナーを設置若しくは移動できるMODありませんか?
2018/04/19(木) 07:01:59.00ID:saDl3t17
>>850
Chest Transporter
ダイヤのやつならスポナーを移動できる
2018/04/19(木) 10:31:19.22ID:kXKCFiHI
Javaのスナップショットで作ったデータって正式版でも引き継げるんでしたっけ?
新しく始めるのに12.22か18w15aか1.14まで待つか悩んでます
12.22から始めても1.14でバージョンの壁がなければ良いんですが…
2018/04/19(木) 10:32:56.42ID:kXKCFiHI
1.22.2ではなくて1.12.2でした
2018/04/19(木) 10:50:30.03ID:saDl3t17
>>852
基本的には引き継げるよ、たしか
ただし、スナップショットは仕様変更が度々入るし、重大なバグがあるかもしれんから、遊ぶなら自己責任で
いわゆるバージョンの壁は、バイオーム追加とか地形生成に関する大きな変更はないから、今回はないんじゃないかな
けど、海中は追加物多いから、景色に差はできるだろうね
どんな差ができるかは、それこそスナップショットで試せば分かるよ
既存のデータで試すなら、バックアップは忘れずに
2018/04/19(木) 16:38:44.50ID:L0oWcpkb
sevtechのAstral Sorceryで鉄鉱石からstarmetal oreに変換したいんですけど2時間以上放置しても変換されません
やり方が違うんでしょうか?
https://imgur.com/a/fo1Za16.jpg
2018/04/19(木) 19:41:17.70ID:m8RiRR8D
すみません。質問いいですか?
最近マイクラを初めたんですけどctrl+マウスホイールクリックでチェストの中身が入ったまま入手出来るってとあるブログに書いてあったんですが
何度やっても出来ません。ブランチマイニングをやってたらすぐにチェストが一杯になったのでどうしたものかと
2018/04/19(木) 19:53:56.25ID:cuGGtsf8
>>841
このゲームで最強の国作るンゴ
定員 163/400人
プレイヤー保存期間 30日
基本拘束時間 20分
給与 6時間毎
2018/04/19(木) 19:54:24.37ID:QHJxTnGh
>>856
クリエ限定
2018/04/19(木) 21:08:42.75ID:m8RiRR8D
>>858
有難うございます
2018/04/19(木) 22:04:00.76ID:QZL963+s
>>855
俺は答えられないけどmodpackスレで聞いたほうが良いと思うぞ
あと画像消えてる
2018/04/20(金) 04:37:33.64ID:WiY0PxP/
Java版1.12・win10・デスクトップの環境です。
昨日からマウスホイールの動きが暴走して、
アイテム選択がルーレットみたいになっています。
再起動してもマウスの電池替えても掃除してもダメです。

今まではマイクラ再起動で直っていたのですが、昨日からのは何をしても直りません。

どのようなことが、考えられますか?
2018/04/20(金) 04:58:43.66ID:Zft1VemT
マウスの物理的故障
2018/04/20(金) 05:15:10.10ID:UlumHEI6
マウスのドライバを削除して再インストール
2018/04/20(金) 09:56:15.09ID:+FUAJPKy
マイスのホイールを削除
2018/04/20(金) 13:01:01.25ID:HbzlUH9q
他の人もいってるが、>>861はマウスのチャタリングとかスイッチ接点の問題だから
マイクラ関係ない
2018/04/20(金) 16:33:36.68ID:DeRTrkif
>>861
マイクラ以外ではマウスホイールどうなの?
マイクラ外でもホイールがとんでもないことになるならやっぱりマイクラ関係ないと思うけど
2018/04/20(金) 17:16:35.50ID:AtBTf+RL
>>861
JEとかWIN10だとワイもよくなる。
別のタブ(chrome)だとか開くと治るけど、
マウスの相性もあるから別のマウスで試してみるといいよ
2018/04/21(土) 04:56:17.47ID:lgd0vxHk
流石に板違いネタ
2018/04/21(土) 06:26:26.78ID:2bInrsDq
ElectroblobsWzardryと、HalcyonDaysを入れたら杖を構えたときのクロスヘアが黒い四角になっちゃったんですが、どうしたら直せるでしょうか?
2018/04/21(土) 08:19:30.46ID:gRFHqZU9
マイクラPE(Bedrock)です。
海底に大きな穴が空いてしまいました。数日前は普通の海底だったのですが…。
穴の下まで潜ってみたところy33から下はちゃんとブロックがありました。
これってチャンク抜けというものなのでしょうか?
直す方法はありますか?
バックアップは取ってなかったです…ᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
https://i.imgur.com/DW5Yu0C.jpg
2018/04/21(土) 10:20:16.86ID:lkNi0pRU
>>870
MCEditで再生成
872861
垢版 |
2018/04/21(土) 12:20:48.52ID:2cMwtH2E
皆さん、ありがとうございます。
マイクラだけで症状が出ていたので、こちらが原因かと思って質問してしまいました。
失礼いたしました。

何をやってもダメで、別のマウスにしたところ問題なく動きました。

ちなみに、ロジクールのM705でした。
2018/04/21(土) 12:30:50.81ID:bs0W/8LL
>>872
setpoint再インストールせい
874名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/21(土) 13:09:20.11ID:aMWBCM6V
プレイ中、ESCも押さずにノートパソコンの蓋を閉めて離れた場合、
で、シャットダウンしなかった場合、
プレイは続行扱いになるんでしょうか?

半日放置して戻ったら、閉じた*pcから
家畜の泣き声がしてる状態でした。
2018/04/21(土) 14:00:27.01ID:bZWn4G1b
1.5.2とか1.2.5で音が出ない...
2018/04/21(土) 14:23:43.66ID:bs0W/8LL
>>874
画面だけ消えてそのまま動いてるか
閉じた時点で休止モードなどスタンバイに入ってるか
PCがどういう動作になってるかはここで聞かれてもワカラン

>>875
>>276,289,294,298,301辺りで同様の話出てるから読んでみて
877名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/21(土) 17:37:19.37ID:QPivgxOF
java版1.7.10でマインオールの設定について教えて下さい。
堅焼き粘土と色つき堅焼き粘土を一括破壊したいのですが、コンフィグのS:blockIdsの末尾に
hardened_clayと入れても堅焼きも色つき堅焼きも反応しませんでした。
名称が間違っているんでしょうか?だとしたら、正しくはどう入れたらいいのでしょうか。
 分かる方、教えて頂けると助かります。
2018/04/21(土) 17:42:50.63ID:DUZkJpR+
>>877
1.7.10なら数字で入れて見たら
2018/04/21(土) 18:42:03.19ID:8NW03akX
>>876
物は試しという事で試してみるわ、ありがとう。
2018/04/21(土) 18:57:04.02ID:wOiFn4ip
>>877
コンマ(,)とかの間違いない?
全部半角入力になってる?
881名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/21(土) 19:37:13.42ID:H1UCfJez
自分の拠点から離れた位置
ほぼ端から端って感じのマップの位置取りに
ほしいラマがいたのですが
自分の拠点に連れてくることって可能ですか?
882名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/21(土) 20:00:05.88ID:QPivgxOF
>>877 です

>>878
ID表とかみたんですが、数字がのってなくて、すべて名称だったので数字が分からないのです。

参考までに、コンフィグには下記のように記入してます。末尾2つが今回の付け足しです。

S:blockIds=gold_ore, iron_ore, coal_ore, lapis_ore, obsidian, diamond_ore, redstone_ore, lit_redstone_ore, glowstone, emerald_ore, quartz_ore, 1, end_stone, netherrack, netherquartz_ore, nether_brick, glowstone, hardened_clay, stained_hardened_clay

1.11.2でやってたときは、これで掘れていたのですが・・・
コンフィグ書き換えてから上書き保存して、マイクラも再起動してから試してもダメでした・・・
883名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/21(土) 20:33:56.13ID:QPivgxOF
>>877です

解決?はしてないのですが、実はローカルマルチでやっているワールドでの問題でして、
マインオールの同じコンフィグをホスト側で使うと一括破壊できました。ですが、ゲスト側で
やると何故かできません。他のブロックはゲスト側でも一括破壊できるのに・・・
これは仕様か何かだと思って諦めるしかないんでしょうか。
2018/04/21(土) 20:42:58.23ID:6ijSNejb
>>881
リード使えば大丈夫
2018/04/21(土) 22:38:11.21ID:XzVNETDS
ExUのダイヤスパイクのエンチャント方法を教えてください
クリエイティブで金床を使えばエンチャントできるし設置してもきちんと動作するのですが
サバイバルにするとエンチャントテーブル・金床・他MODのエンチャ装置いずれも反応しません
配布元のチェンジログではCoFHCoreを入れろと書いてありますが入れてもやはり無反応です
2018/04/21(土) 22:38:31.80ID:XzVNETDS
>>885
バージョンは1.7.10です
887名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/21(土) 22:38:38.21ID:2CUFwrjD
>>883
最後にドット入れた?
888名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/21(土) 22:42:22.42ID:2CUFwrjD
>>887
ちゃうカンマだっけ(,)かっこのなかのやつ入れたら、
2018/04/21(土) 22:55:32.92ID:f+EAIQyR
>>883
config変更しているのはサーバーのフォルダにあるやつ変えているんだよね?
890名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/21(土) 23:30:13.56ID:QPivgxOF
>>888
>>882で参考までに記載した通りのコンフィグ設定ですので、最後にカンマは入ってません。
一度入れて試してみます。

>>889
ローカルマルチですので、ホスト側PC、ゲスト側PC共に同じ設定にしています。無論、他のMODなどすべて同じです(コンフィグはともかく、MODなど同じにしないとそもそもログインできないので)
891名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/21(土) 23:39:02.02ID:QPivgxOF
>>877 です!

自己解決しました、助言下さった方、本当にありがとうございました!

先ほど一度落としていたホスト側PCでワールドに入りLAN公開し、ゲスト側も改めて入りなおしたところ、
ゲスト側でも一括破壊できました。
マイクラの再起動をゲスト側でしかやってなかったのが原因だったようです・・・
恥ずかしながら、コンフィグの設定はそのPCに依存すると思っていたんですが、
ローカルマルチでもホスト側の設定が使われているって事なんでしょうか・・・

勉強になりました、みなさん、ありがとうございました。
2018/04/22(日) 00:51:55.13ID:IpFjoKMU
>>885ですが自己解決しました
エンチャントテーブルに認識されるがエンチャント不能
EIOを入れるとsoulboundのみエンチャントされる
また同じくsoulboundだけは金床エンチャントが可能
これらの挙動から考えると
「エンチャント可能だがエンチャントテーブルが設定されていない」
というバグだと思われるのでエンチャントは実質不可能のようです
2018/04/22(日) 02:22:10.91ID:KaI+Jurp
>>873
ダメでしたー
物理的に壊れてるみたいです。
アドバイス、ありがとうございます。
894名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/22(日) 05:30:23.71ID:KtOlKwBq
switchのサバイバルモードでスライムってどう見つけるのでしょうか?
リード作るためにほしいです
2018/04/22(日) 05:43:23.01ID:uqrRHcM/
>>894
多分一番簡単なのは湿地を見つけることだと思う
スライムファインダーっていうツールがあるらしいけどSwitch版はそれで見つかったって言う人と見つからなかったって言う人がいるから湿地探す方が早いと思う
2018/04/22(日) 05:58:05.94ID:NMKicYSs
だな、スライムブロックが大量に欲しいならスライムチャンクを掘り抜くことだがそれは後でいい
手っ取り早くリードや粘着ピストンが欲しいなら、湿地で満月を待つ事じゃな
897名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/22(日) 06:00:21.48ID:A4dPZgmG
マイクラ重い時の対処法ってなにがありますか?
時々かくつくくらいで我慢できないことはないんですがオプティファイン入れて設定を色々試してる段階ですがチャンク読み込み最低にしてもかくつくことがあります。
ちなみにMODが15個入ってて内容は全然やってないです。
2018/04/22(日) 06:07:05.19ID:QDG1ZoQ9
>>897
パソコンの割り当て変えた?
899名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/22(日) 06:35:58.25ID:KtOlKwBq
湿地の場所がわからないのですが
マップってそれぞれ人によってランダムですか?
地図はあるので座標知りたいのですが攻略サイトの地図と自分の地図が違ってた
2018/04/22(日) 06:36:44.66ID:QDG1ZoQ9
>>899
SEED値依存です。
901名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/22(日) 06:56:15.49ID:A4dPZgmG
>>898
同じHDDの割り当てを変えるということですか?
やってないです
2018/04/22(日) 06:58:54.47ID:uqrRHcM/
>>899
人によって湿地の場所は違うから座標を教えるのは無理
レアなバイオームってわけじゃないから探すのはそんなに大変じゃないと思う
2018/04/22(日) 07:05:01.12ID:QDG1ZoQ9
>>901
マイクラ メモリ割り当て でググれ
そんでランチャーのJVMってところを

-Xms4G -Xmx4G -XX:+UseConcMarkSweepGC -XX:+CMSIncrementalMode -XX:-UseAdaptiveSizePolicy -XX:MetaspaceSize=256M -XX:MaxMetaspaceSize=256M

こんな感じで差し替える
2018/04/22(日) 07:05:13.40ID:veN3Eot8
>>901
ランチャーのプロファイルにて「JVMの引数」ってのでメモリの割り当てを増やすことだよ
905名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/22(日) 07:19:40.70ID:kVAUutnn
マインクラフトの侵略(invasion)modのコンフィグについて
以下の侵略modのコンフィグの意味がよくわからないので、誰かわかる方教えていただけませんか?
# Invasion Mod config
# Delete this file to restore defaults

# General settings and IDs
update-messages-enabled=true
destructed-blocks-drop=true
enable-log-file=false
craft-items-enabled=true
guiID-Nexus=76

# Nexus Continuous Mode
min-days-to-attack=2
max-days-to-attack=3

# Mob health during invasion
IMImp-T1-invasionSpawn-health=20
以降省略

# Nighttime mob spawning behaviour (does not affect the nexus)
# mob-limit-override: The maximum number of randomly spawned mobs that may exist in the world. This applies to ALL of minecraft (default: 70)
mob-limit-override=70

# night-spawns-enabled: Currently does not remove any default mobs, only adds new spawns
night-spawns-enabled=false

# night-mob-spawn-chance: Higher number means mobs are more common
night-mob-spawn-chance=30

# night-mob-group-size: The maximum number of mobs that may spawn together
night-mob-max-group-size=3

# night-mob-sight-range: How far mobs can see a player from
night-mob-sight-range=20

# night-mob-sense-range: How far mobs can smell a player (trough walls)
night-mob-sense-range=12


# Nightime mob spawning tables (also does not affect the nexus)
# A spawnpool contains mobs that can possibly spawn, and the probability weight of them spawning.
# Expenation: zombie_t2_any_basic has all T2, zombie_t2_plain excludes tar zombies
以降省略

# Nightspawn mob health
IMImp-T1-nightSpawn-health=20
以降省略
大体でいいですので、お願いします。
906名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/22(日) 07:26:41.88ID:kVAUutnn
ここに完全版があります。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14189330174?__ysp=44Oe44Kk44Oz44Kv44Op44OV44OIIOS%2BteeVpW1vZCDjgrPjg7Pjg5XjgqPjgrA%3D
そこで回答していただいてもいいです。
2018/04/22(日) 07:29:59.34ID:GkSWL3si
>>906
ここに詳しく載ってるので見てね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88
908名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/22(日) 07:37:08.02ID:A4dPZgmG
>>903、904
ありがとうございます。
16ギガあったので4ギガ割り当てる方にしてみました。
とりあえずこれで様子見ます。
2018/04/22(日) 07:43:37.97ID:QDG1ZoQ9
>>908
初期は1Gだからね、16ギガが宝の持ち腐れになってたのよね。
16ギガあるなら6ギガ振っても良いかもね。
2018/04/22(日) 07:46:44.69ID:GkSWL3si
たったmod15個で6Gあてたら丸々使おうとして無駄に重くなるからアカン
2018/04/22(日) 07:47:33.37ID:w/bW+KcR
ここってマルチすら有りなのか
2018/04/22(日) 08:13:16.13ID:QDG1ZoQ9
>>910
すまんね、うちのパソーコンは4ギガなので大きな数の話にはとーんと疎くてねー
2018/04/22(日) 08:29:25.81ID:k6hO/RsR
マルチは普通に無しなんじゃないの
咎められてること結構あるし
2018/04/22(日) 08:31:02.10ID:GkSWL3si
>>907のリンク先見てから言ってくれんか
2018/04/22(日) 08:36:11.40ID:uqrRHcM/
>>914
マルチっていわれてるのは907じゃなくて906じゃないの?
2018/04/22(日) 08:38:38.40ID:GjUpU4UP
バカばっか
917名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/22(日) 08:38:42.82ID:dJKMqMnu
マインクですごい建築してる人って、実在してる建物を模写(参考に)してたりするのかな?どちらにせよ凄いけど、もし一から自分で考えてるのなら、デザイナーにでもなれって言いたくなる。俺にそんな才能はない。
2018/04/22(日) 09:54:46.78ID:w/bW+KcR
>>914
あー悪い、普通に回答してんのかと思ったわ
2018/04/22(日) 10:04:06.19ID:NMKicYSs
>>917
自分が出入りしているサーバーの建築士さん達は
配布ワールドや、他鯖や動画を参考に真似している人もいれば
貴方の言うような現実の建物やイラストを参考にして
クリエイティブで試作してから建築する方もいる

完成品はアレンジが入るにしても、最初は真似や模倣から入る事が多いみたいだ
920名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/22(日) 10:22:43.26ID:kVAUutnn
>>907
ページが開けないのですが…
921名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/22(日) 11:08:48.26ID:A4dPZgmG
たびたび質問申し訳ないです。
昔から音が途切れてしまうのですが原因はなにがありますか。

マイクラを入れてから出てた問題なのでメモリ割り当ては関係ないと思います。
922名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/22(日) 14:50:31.48ID:iMRjusT4
buildcraft 7.99.15ではフィラーは存在しないんでしょうか?
フィラーの代わりになるMODがあったら教えてください!
2018/04/22(日) 15:19:23.15ID:uqrRHcM/
>>921
メモリ割り当てかどうかはともかくマイクラ入れてから出るようになったなら原因はマイクラって考えた方がいいんじゃないかな
2018/04/22(日) 15:32:49.65ID:iHdH0zxi
初心者なのですがクリーパーってプレイヤーが近づかないと爆発しないんですよね?
今までなかった場所に明らかに爆発した跡があるのはどういうわけなんでしょうか
2018/04/22(日) 16:03:59.62ID:ztTLosNc
>>924
スケルトンの流れ矢が当たって敵対→爆発かな?
2018/04/22(日) 16:47:26.65ID:uXP6f4Va
すみません教えてください。
Java1.12で、mechanismとエンダーアイオーを主に使っているのですが、BCのレーザーを動かせなくて困っています。RFからMJにエネルギーを変換させるにはどうしたらよいでしょうか?
BCのチャンクローダーを作るためにレーザー加工台を動かしたいのが目的です、よろしくお願いします
2018/04/22(日) 20:51:42.67ID:6HIksc0k
>>925
なるほど、モンスター同士でも敵対するんですね
2018/04/22(日) 21:02:39.65ID:Qqn3GviE
たまにフレンドリーファイア起こしたスケルトンがスティーブそっちのけで撃ち合って残ったほうがスティーブに弓向けるの笑える
929名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/22(日) 23:43:09.59ID:A4dPZgmG
>>923
言い方悪かったです。
マイクラの音が途切れてしまうだけでほかは大丈夫です。
2018/04/22(日) 23:50:56.27ID:6Z3fmBvz
>>926
以前のものと違ってMJとRFは相互に変換できない
変換するMod出るの待つか自分で作るか
もしくはBC単体でエネルギー生産するか
好きなの選んで
2018/04/22(日) 23:55:37.06ID:88RrZWnp
>>929
「昔から」って言われてもその当時にどうにもならなかったんなら
その当時の環境の問題の可能性があるかも知れないし
もう少しなんか情報ないと誰もわかんないと思う
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況