X

【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/08/27(月) 22:35:20.50ID:hHiVsLRB0
BTU(BetterTogetherUpdate)が行われ、 Minecraft(無印)となったハードの総合スレッドです
雑談、質問等歓迎 
モラルを守って利用してください

■対応機種
 Win10/Android/iOS/XboxOne/NintendoSwitch

■Minecraft日本語公式ホームページ
 https://minecraft.net/ja-jp

■Minecraft Japan Wiki(日本語版wiki)
 ▼トップページ
 https://www26.atwiki.jp/minecraft/
 ▼Minecraft(Bedrock)
 https://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/708.html

次スレは>>980が立ててください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】
↑【】の中を1行目にコピペして立ててください。

※前スレ
【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part8
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1533522791/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/27(月) 22:37:37.31ID:hHiVsLRB0
realms 5ch鯖
https://realms.gg/ChXS6ZEP0T0
2018/08/27(月) 22:38:13.47ID:hHiVsLRB0
3
2018/08/27(月) 22:38:33.47ID:hHiVsLRB0
4
2018/08/27(月) 22:38:57.39ID:hHiVsLRB0
5
2018/08/27(月) 22:39:07.37ID:IhUjiZIS0
いちおつ ハァン
2018/08/27(月) 22:39:28.70ID:hHiVsLRB0
6
2018/08/27(月) 22:39:28.93ID:IhUjiZIS0
2018/08/27(月) 22:39:47.08ID:hHiVsLRB0
保守支援感謝
2018/08/27(月) 22:39:51.72ID:IhUjiZIS0
2018/08/27(月) 22:40:00.71ID:fABSZyzR0
フゥン
2018/08/27(月) 22:40:08.94ID:hHiVsLRB0
フゥン
2018/08/27(月) 22:40:16.24ID:IhUjiZIS0
2018/08/27(月) 22:40:27.75ID:hHiVsLRB0
ヘェン
2018/08/27(月) 22:40:36.82ID:IhUjiZIS0
2018/08/27(月) 22:40:42.89ID:hHiVsLRB0
ハッ
2018/08/27(月) 22:40:56.67ID:IhUjiZIS0
2018/08/27(月) 22:41:11.33ID:IhUjiZIS0
2018/08/27(月) 22:41:28.64ID:hHiVsLRB0
ボァッ
2018/08/27(月) 22:41:31.13ID:IhUjiZIS0
20
2018/08/27(月) 22:41:33.98ID:N/VxtTCza
ほ?
2018/08/27(月) 22:41:45.33ID:072o+zpp0
ハァン
2018/08/27(月) 22:41:49.73ID:hHiVsLRB0
アガァァァァァァァァァ
即死回避終了
2018/08/27(月) 22:41:56.10ID:ikzkgZHq0
メェー
25名無しのスティーブ (ワッチョイ 3aa6-wSpM)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:42:13.99ID:jpvB6/TO0
イチオツ
2018/08/27(月) 22:43:15.62ID:YAIYqa3H0
いちおつー
2018/08/27(月) 22:47:27.05ID:N/VxtTCza
>>1ー20おつおつ!
2018/08/27(月) 22:57:28.57ID:pkEx+YiM0
Win10版でJoycon使ってる人いない?
子どもが体験版やりたがってるんだけど、キーボード操作は無理っぽいので
switch版買ってやれよ、という指摘は百も承知
29名無しのスティーブ (ワッチョイ b9b8-u9mZ)
垢版 |
2018/08/27(月) 23:01:56.73ID:1cwmKyD40
>>28
JoyToKeyで普通のコントローラーでやればいいんじゃない?
2018/08/27(月) 23:25:37.64ID:072o+zpp0
>>28
こどもはiPadもありやで
switchはスプラトゥーンの操作に慣れすぎててむしろやりにくいみたいだった
ジャイロほしくなる
2018/08/27(月) 23:26:46.76ID:hHiVsLRB0
VR・・・は目潰しだからやめておこう
2018/08/27(月) 23:38:36.86ID:pkEx+YiM0
>>29
ありがとう。試してみます。

>>30
すまん。すでにスマホ首?気味なのでタブレットは禁止にしてるんだ。
33名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a26-oD98)
垢版 |
2018/08/28(火) 00:29:12.34ID:4UZ1qfPb0
前スレで宝が見つからないとありましたが私も見つからないんです
2枚も宝の地図は見つけたのですが、どちらも無くて。。。
スイッチからワールド以降した世界で、宝の地図の示す場所は海藻は生えてませんでした
海藻生えて無い場所を示した地図は宝無いですか??
2018/08/28(火) 00:41:39.22ID:uBlCq8i00
>>33
残念ながら海草が生えてない所にはない
2018/08/28(火) 01:52:52.31ID:3t6yZxYy0
switch版でrealms課金したのですが、「なんかごめんなさい」的なメッセージ表示された後、新しいワールドも作れないし、作ろうとするとまた課金を求められる画面が表示されます(´・ω・`)
支払い完了なメールも来てないし、なんか詐欺にあった気分でいっぱい…

同じ状況にある方って居ませんか?
2018/08/28(火) 05:11:34.88ID:7xo9ubEn0
前スレの画像を見ると、海の宝は8の倍数の座標を掘ればOKかな
2018/08/28(火) 08:23:41.65ID:Eo/QNYk5a
>>36
画像を見る限りスティーブは宝箱の上に立って居ないみたいだが
2018/08/28(火) 09:13:20.31ID:JfkFBx57d
>>29
普通にdinputコン/xinputコンに対応してる
39名無しのスティーブ (ワッチョイ 2a8e-pKrl)
垢版 |
2018/08/28(火) 10:28:17.57ID:BXPRin+H0
switch beにミニゲームサーバー来たね
4つだけどね
2018/08/28(火) 11:41:48.57ID:qjulA1j70
最近Switch版に移行したRealmsなんですがTTとかどうやって放置してます?
接続切れないようコントローラのスティック倒しっぱなしにしても切れちゃった
ググっても自動スリープの切り方しか出てこないわ
既出でしたらすみません
41名無しのスティーブ (アウアウカー Sad5-oD98)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:04:40.07ID:zWmp9KWsa
>>39
そうなんですね!
4つってどんなミニゲームなんですか?
2018/08/28(火) 12:08:11.66ID:GVPOI+910
>>40
雷雨が怖いから放置しないんだけど、トロッコ乗ってグルグルとかさせとけば放置してても接続切れないんじゃないかな?
色々試してみるのも楽しいよ!
2018/08/28(火) 12:20:19.57ID:ZXdyp3700
switchのホーム→設定→スリープ→しない
2018/08/28(火) 12:32:08.91ID:qjulA1j70
>>42
延焼なしにして試してみます
ありがとう!
45名無しのスティーブ (ワッチョイ 2a8e-pKrl)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:42:23.75ID:BXPRin+H0
ぴ○ととかがやってるブロックかくれんぼって公式と連携してるミニゲ鯖じゃないの?
46名無しのスティーブ (ワッチョイ 2a8e-pKrl)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:54:34.60ID:BXPRin+H0
ハイピクセルって遊べないの? switchじゃ…
2018/08/28(火) 13:25:30.65ID:EW97Pn+Ra
NEXUS PLAYERで遊んでたんだけど
先月から起動しなくなってしまいました。

再インストールして見るか、と、
アンインストールし、GooglePLAYを
確認したところ、非対応になってた。

これどうしようも無いですかね?
子どもがめっちゃハマってたんで、
なんとか再開させてあげたいんですが。
2018/08/28(火) 13:37:59.12ID:8CIJQtSy0
>>37
それを考慮した上で、たしかに画像の宝はどれも8の倍数になってるな
2018/08/28(火) 13:44:36.76ID:IAho5vsld
>>47
アップデートでシステム要求条件が変わる事は他のゲームでも良くある事なので、出費は痛いですがスイッチか新しい泥タブでも買ってあげて下さい。
50名無しのスティーブ (ワッチョイ 2a8e-pKrl)
垢版 |
2018/08/28(火) 13:51:15.93ID:BXPRin+H0
switchのミニゲームサーバーって表示されてる4つ以外って出来ないんですかね?
2018/08/28(火) 14:41:04.04ID:lnb3GRFQa
>>40
Realmsやってないんで推測だが、スティック長時間倒しっぱなしだと、しばらくするとそこがニュートラルの位置だとSwitchが勝手に判断・補正して入力無しの状態になってるとかない?
RealmsでなくSwitch内のプレイであれば、proコンを有線接続しておくだけで放置できる
2018/08/28(火) 15:27:53.39ID:p1tlRHwr0
Windows10版でやってて、
スライムチャンクを探すサイトで統合版?っていうのでスライムチャンクを掘ったのですが一体もわきません
周りの湧き潰しをすれば良いのでしょうか?
2018/08/28(火) 16:15:06.65ID:KEp0xAQ50
>>28
マウスとキーボードでやらせてみ。あっという間に覚えるから。
うちなんか5歳でPVP互角になっちまったよw
2018/08/28(火) 16:17:31.89ID:SSZzsqzwM
>>38
DInputのみのゲームパッドは使えなかったような
2018/08/28(火) 17:41:48.97ID:8anodB1Ga
>>52
何チャンク分のスライムチャンクなのか、掘っただけなのか、スライム湧き床を何層も作ったのか、そもそもそのスライムチャンクが合ってるのか、何も分からんけど、他のところ湧潰ししてないならそりゃ湧きにくいやろな。

シミュレーション範囲4なら自分のいるチャンク中心に半径4チャンクの敵性mobの総量に制限があるからな
高さは上から下まで全部やでー
2018/08/28(火) 18:41:00.72ID:Ydu/f4Zy0
露天掘りに手をつけてしまった・・・
2018/08/28(火) 18:52:55.20ID:b2s9GM1E0
>>54
デフォルト設定のキー配置で使えないが正解かも
自前でキー設定してやらないとアナログキーとDpad部分が入れ替わってたりジャンプと攻撃ぐらいしか出来ない
2018/08/28(火) 19:00:26.12ID:+g9cKge+a
>>56
ビーコン持ってる?
持ってなきゃ欲しくなるぞ
2018/08/28(火) 19:30:04.73ID:1thj3uaAM
キーボードとマウスのスタイルは骨格の形成期にはあまりよろしくない印象がある。特に左手の方。
(まあそれで育った自分ですが…)
2018/08/28(火) 19:43:44.31ID:mpunjp1oM
露天ビーコン1箇所じゃ端まで届かなくて苛ついたから3連4つ設置した。ついでに144*144にした
ピース切り替えすればガイコツわんさか倒せるんだな
2018/08/28(火) 20:37:19.02ID:Ba3TBgcRa
>>56
覚醒したのですね
2018/08/28(火) 21:18:00.38ID:8L1+JcUm0
>>28
ワイはパッド信者だからSwitchプロコンをsteam経由でキー操作に変換して操作してる。ジャイロマウスにも対応してる。
ゲーム以外の操作にも不便してない。
この方法ならどの入力形式ののゲムパでも使えるはず。
2018/08/28(火) 21:20:25.36ID:gdvwgK//a
露天掘り好きな人とレルムしたい
無限に建材産み出す人とか神かよ
よしこれつくるか→素材尽きた→集めるのダル…
でだいたい飽きるんだよなー
2018/08/28(火) 21:27:30.29ID:9L1rlgd+0
掘り厨は景観とかお構いなしに整地するから
景観気にする建築勢とは相容れない
2018/08/28(火) 21:34:10.07ID:BdJ0olDDd
>>56
修繕つるはし量産出来るなら早目に数確保した方が良い
うちは5本でも足りなく感じてます
あとコンジットオススメ
1マス穴掘って水源設置したらそのまま目標高さまで水中直下掘り
一旦一番上まで戻って水源際設置すると水流広がらなくなるので水の処理が楽
後は水流をエレベーター代わりに下りながら掘っていくとクリエイティブ並の速度で石が消えていく
水から出ると17秒で効果切れるので手の届く5×8くらいずつ掘っていくと仕上がりが綺麗になります
2018/08/28(火) 21:35:30.30ID:Ydu/f4Zy0
>>58
>>61
ビーコン持って無いです・・
しかも海上に作った天空TTだから水抜きが大変!
2018/08/28(火) 21:50:39.98ID:wAK/t10Dd
>>56
頑張ってね
自分も始めたばかりの頃はこりゃ終わらないなと遠い目をしたけどなんとかなった
海上は水抜きから岩盤掘りのコンボになるけど、海上のTTの景観は格別でしょう
資材保管場所とそことの行き来を最低限にする計画が大事かな。シュルカーボックスを複数持ってやると良いよ。保管場所に仕分け機につなげたホッパーにシュルカーボックスを置いてすぐ現場に復帰できる
68名無しのスティーブ (スッップ Sd0a-iHkd)
垢版 |
2018/08/28(火) 22:04:28.36ID:g5jroUtNd
エンドラの消失バグの件ですが、今のところ対策は無いのでしょうか?バグの件聞いてはいたのですが、何となく戦いを挑んでしまった結果、現実の世界に飛び回り地盤を抉りとる始末です。
2018/08/28(火) 22:20:42.74ID:IT9OD1GA0
ビーコン入手の最大の壁が頭集めってのがなぁ
ウィザー自体はイージーなら硬いだけ
頭は低確率ドロップかつ障害まみれ
ビーコン作る為に整地したりトラップ作るのは本末転倒だわ
2018/08/28(火) 22:39:29.73ID:BdJ0olDDd
>>69
現世に連れてきて帯電クリーパーで爆殺した方が早いんじゃないかってくらい居ない&出ない
ついでにネザー特有のボコボコの地形に阻まれ、湧き上限に達するとピタッと居なくなる
難易度弄るのも癪だったので、新しい要塞を探す方針にシフトしたら集まるまでに要塞3個見つかる始末
露天掘り始める前に引き返せないゾーンに突入してる感がある
2018/08/28(火) 22:46:37.07ID:sDDmEBYea
Aの目的の為Bが必要→Bの為にCが必要→Cの為に(以下ループ
マイクラあるある
72名無しのスティーブ (ワッチョイ 2958-qNuE)
垢版 |
2018/08/28(火) 23:02:04.33ID:9kUj1Uww0
iPadの操作性ってどうよ?
pc版しかやったことないんだけど
2018/08/28(火) 23:13:21.33ID:Mc2nqs4Xa
湧き範囲の仕様で統合版は露天掘り推奨ってのは間違いないけど、露天掘りに必要なものを揃えたらマイクラのやるべき事を大体終えてしまうジレンマ
ビーコン然り、シュルカーボックス然り
2018/08/28(火) 23:14:30.88ID:Mc2nqs4Xa
じゃあ何故やるのか、それはロマンだハァン
2018/08/28(火) 23:31:22.81ID:d6XLTG730
その時点でもまだ大量入手できていないもの

それは火薬です
2018/08/28(火) 23:36:26.87ID:BdJ0olDDd
>>74
火薬とスライムボールはマイクラのロマン
2018/08/28(火) 23:37:39.88ID:r9BoGCwe0
火薬が希少になったので遠出は雨の日トライデントでしかしなくなりました
とりあえずトロッコの速度ほんとどうにかして
2018/08/28(火) 23:46:11.53ID:73f7LyR8M
今のトロッコは高速移動というより敷設すれば長距離を放置して移動できる移動手段だからなぁ
前進ボタン押す必要も耐久度を気にする必要もない
2018/08/28(火) 23:48:05.18ID:56w4Px5C0
きた
2018/08/28(火) 23:48:14.87ID:7iNwVzI+0
既存の落下型ゾンビトラップをドラウンドトラップに改変しようと思ったんだけど、
ゾンビの落下地点に水置いたらドラウンド化するけどノーダメージだよね??

落下塔の途中にマグマを流しといたら突き抜けたときにダメージ負ってかつ水に落ちれば
火による追加ダメージは入らなくなるし、ちょうど1撃加えたら死にそうな感じに
なりそうでいいんじゃね ? とか思って試してみたんだが。

マグマ1ブロック分だと すんなり突き抜けた奴は大してダメージ負ってなくて
鋭さVの剣で2撃。(いつもと同じ)

落ちてこないで引っかかった奴はマグマで昇天。(経験値、アイテムどっちもドロップしない)

落ちてドラウンド化したやつが持ってたせっかくの新品防具は傷モノに。 (まあ、焼いちゃうから
良いっちゃ良いんだが)

ということで良いことなんもなし、失敗に終わりました。ちゃんちゃん。

なんとか一撃で片づける手はないものか。力のポーションは8分しか有効じゃないから
あんまり使う気にならないんだよな〜(8分以上いることが多いのでポーションの消費がパない)
2018/08/28(火) 23:50:16.21ID:sDDmEBYea
長距離トロッコ鉄道もマイクラ男の三大ロマンの一つ
速さ?知らねーよ、そんなもん!
2018/08/29(水) 00:05:48.59ID:lBUU7g4RM
>>77
あちこちにソウルサンドの水流タワー建ててエリトラで乗り継いでくと、パイロットウィングスみたいで楽しい

>>80
既存のゾンビトラップの落下部分に水源とクモの巣を置いたらお手軽にドラウンド化できた。
水源二段とクモの巣一個だけ。

ダメージが足りなかったら今よりちょっと高くする。
2018/08/29(水) 00:10:14.47ID:Ai7Mtlye0
溶岩の中でも激流発動すればなぁ・・・
2018/08/29(水) 00:45:51.12ID:UyAw6Yj80
1.6きてますな
2018/08/29(水) 00:51:19.20ID:Iuq4++TYa
ホントだ1.6キター! 8月中は諦めてた
2018/08/29(水) 01:20:28.70ID:Iuq4++TYa
フィードバックのチェンジログは更新されてない 何が変わって何が治ったのか
2018/08/29(水) 01:33:59.24ID:tdefX/IY0
お、箱も1.6来たか
88名無しのスティーブ (ワッチョイ fd5c-NdIa)
垢版 |
2018/08/29(水) 01:51:32.83ID:Tk//QtrO0
>>63
うちきてくれ…
2018/08/29(水) 02:18:02.92ID:pmQMpd6U0
かまどの無限経験値が修正されてるな
いやまぁバグだから修正されるとは思ってたが修繕が面倒になるなぁとしか
司祭からエンチャントのビンでも買うとするか
2018/08/29(水) 02:29:45.05ID:pmQMpd6U0
村人との取引はまーだ一つずつしかやってくれなかったわ
コイツらいつになったらまとめて取引を思い出すんだ
2018/08/29(水) 02:52:28.79ID:Iuq4++TYa
チェンジログ更新してて見てきたけど1.6の目玉のファントムは出現するけどプレイヤーに襲って来ないバグが現在あってなるべく急ぎで直すからゴメンみたいな事書いてあってワロタ…
2018/08/29(水) 03:09:49.08ID:Iuq4++TYa
エンドラ消失バグ直したみたいらしいけど信用していいのかw
あと個人的に気になってたロバとかラバにオウムが乗りっぱなしになるバグとロバの子供が柵とかすり抜けるやつとかロバにチェスト付けれないやつ直したっぽい
2018/08/29(水) 03:42:13.35ID:NXK7ubKM0
かまどトロッコを大量連結可能にして
物凄い速さにしてくれればな
94名無しのスティーブ (ワッチョイ faa3-4saf)
垢版 |
2018/08/29(水) 03:54:10.92ID:a8IVAOjh0
正式リリースされた1.6にて新しく追加された「ファントム」ですが、挙動がまだ不完全のようです。次のバージョンで調整するとのことで、それに関して(皆さん)の意見を聞きたいとのことです。
2018/08/29(水) 04:12:47.54ID:Iuq4++TYa
かまどトロッコてjavaだけじゃなかったっけ?
2018/08/29(水) 05:30:58.21ID:Iuq4++TYa
さっきファントム待ちでプレイしてて気づいた新たに発生したっぽいバグ
・エンダーマンとチビゾンビに接触してもノーダメージ
・低確率?だけど急に視点がクルッと変わってしまう
2018/08/29(水) 05:40:29.01ID:HQeZPgBK0
かまど修正されたっぽいな
2018/08/29(水) 06:44:00.48ID:15TEeZ8+0
骨馬ってコンジットからダメージ受けるんだな
2018/08/29(水) 06:58:09.52ID:vMeQsaoS0
>>96
謎の首振りは俺もあった。いきなり視界が変わったからびっくりしたわ。
Android
2018/08/29(水) 07:25:43.74ID:sCR2rbard
>>82
ドラウンド化するときって、体力回復してない?
一撃で倒せるゾンビが、ドラウントになると一撃じゃあ倒せなくなる
2018/08/29(水) 07:39:00.25ID:gGVC0YIh0
うわー かまど経験値なくなったの?ショックすぎる
2018/08/29(水) 07:41:56.96ID:3lF5gmls0
>>100
完全回復するね
せこい
2018/08/29(水) 08:15:40.80ID:BH4iFVG/0
>>96
視点のバグは何年か前にもあったな。再発したのか
あのバグがあるときは高所作業するなよ。高確率で落下する
104名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp3d-MQAr)
垢版 |
2018/08/29(水) 08:23:07.35ID:SevYVqtXp
これたまに走りっぱなしになるのはなんでなんだ?
2018/08/29(水) 08:33:26.66ID:gGVC0YIh0
さっき1.6のバージョンアップしてからすぐクラッシュするようになって
復帰しても5秒ぐらいしか表示されない何もできないw
もう20回ぐらい繰り返してるんですが、、、
せっかく増やした牛が半分ずつ減っていき1頭になったどんどん壊れていく
2018/08/29(水) 09:17:03.06ID:1gpF3ri7a
>>96
視点バグ復活か...アプデは暫く様子見する
107名無しのスティーブ (ブーイモ MM01-swuY)
垢版 |
2018/08/29(水) 09:17:53.66ID:ApFZybKrM
昆布が生えた水流が水源になるね、昆布アイテム化もしないし
自動昆布的なものはjavaと同じくピストンでやるしか無いかもしれない
2018/08/29(水) 09:21:13.96ID:5g9kQ1cq0
インベントリ開いてもスニークするバグ直ってねぇ!クソッタレ
2018/08/29(水) 09:25:28.85ID:WIBuqhqYa
水のアイテムを量産する前に1.6きたのか・・・
まだ水はアイテム化できる?
2018/08/29(水) 09:40:10.10ID:sXmgSP7X0
>>80
スポナーから出てきたゾンビを適当に貯めこんで上から発射装置で水ドバー
しばらく放置してドラウンド化したら水を引く
あとは粘着ピストンの石ブロックで圧迫→19回悲鳴を聞いたら止める
素手で一撃死するので経験値と装備ウマー
うちはこれでやってる。
2018/08/29(水) 09:46:52.42ID:Zvfz+uWqa
>>110
私も作ろうかと思ってますが、やはりドラウンド化してから落としたほうがよさそうですね
亀の卵で水路を誘導してから落とす、とかできないかなあと考えてます

その前にアプデ後の各種挙動チェックが必要そうですな…
2018/08/29(水) 09:48:34.66ID:5g9kQ1cq0
>>109
試したが前ように条件を満たすと石を壊したような音はするがアイテム化しなくなってるね
2018/08/29(水) 09:52:14.25ID:gGVC0YIh0
たぶん、牛がバグってるのかな。アンインストして再インスト。PCに保存しといたgameファイルをコピー転送。
ファントムとか要らないのであっても対応できるスキルがないし
バージョンアップ前に戻してもらえないだろうか、、、
2018/08/29(水) 10:46:17.15ID:gC6Eo+b3H
>>111
宣伝じゃないけど、うちはようつべにあるのを採用しているよ。
水流を調節して自力で進めない状態にしておいて、スポナーから補充されるゾンビの押し出し式
押し出されて水流エレベーターに到達する頃にはドラウンドしてて、ドラウンド化時の装備ドロップもホッパーで回収されるようになってます。
2018/08/29(水) 11:03:22.38ID:olrOW+4fp
>>96
視点バグはあかん、高所作業で軽く死ねるしストレスやばい
かまどバグ無くなるうえインベントリでスニーク解除されるのが直ってないならアプデのメリット無いやんけ
2018/08/29(水) 11:45:25.64ID:sXmgSP7X0
>>111
カメの卵誘導も作ったんだけど、スポナー部屋に結構ゾンビが残って効率悪かった。
うまくいくとぞろぞろでてくるんだけどね・・・。
いつも通りスポナーから水流で誘導して手動で溺死させたほうが効率面ではよさげだった。
2018/08/29(水) 11:46:09.85ID:Nvujp4WyK
かまどバグ無くなるのかよ
拠点リフォームしてる場合じゃねぇアプデの前にエンチャ仕事だ
2018/08/29(水) 11:55:00.42ID:xkblLu42M
よし、今のうちに水田拡張してワカメ御殿建てておくか…
2018/08/29(水) 12:06:08.38ID:p82oGXth0
かまどバグ使ってる奴多いんだな
pe出身はバグ好きなんか
2018/08/29(水) 12:18:32.17ID:3lF5gmls0
このスレにおいては
あっみんなやってるんだ〜じゃぁ自分もやっちゃおう!って感じでやる人が多かったんじゃない?
みんな楽しけりゃokさってスタイルだし
2018/08/29(水) 12:20:22.61ID:olrOW+4fp
いちいち煽らないと死ぬ病気でもあるんか
バグで散々酷い目に合わされて来たんだから少しくらいバグでいい思いしてもいいだろうに
アイテム増殖と違ってそこまでゲームプレイに影響しないんだから
2018/08/29(水) 12:20:55.85ID:lCfUDLlX0
妨害されるわけでもないんだし勝手に使わせとけよ
123名無しのスティーブ (ブーイモ MM01-swuY)
垢版 |
2018/08/29(水) 12:29:35.97ID:jWMvUfZ1M
バグ利用を本スレに申告しねえと死ぬ病気か?
チラシの裏スレにでも書いておけよって言ってんじゃないの?
しらんけど
2018/08/29(水) 12:32:27.01ID:c0BBS28Zd
かまどバグってなぁに?
2018/08/29(水) 12:34:35.18ID:ZSNXyT7rd
119はどう見てもただ煽りたいだけだろ
こんなのよく湧くんだからスルーしとけ
2018/08/29(水) 12:35:28.11ID:1gpF3ri7a
>>108
インベントリ開いてもスニーク解除されないようになったのでは?
2018/08/29(水) 12:37:26.95ID:5g9kQ1cq0
>>126
日本語おかしくなってたスマソ
2018/08/29(水) 12:42:22.96ID:1gpF3ri7a
>>127
いえいえ お気になさらずw
2018/08/29(水) 12:57:06.70ID:olrOW+4fp
>>127
ん?インベントリ開くとスニーク解除されるバグ直ってるの?
2018/08/29(水) 13:14:00.94ID:gGVC0YIh0
クラッシュしてもう起動すらできなくなった。
サポートに報告したくても英語でさっぱり分からない。困った。
バージョンアップするしないを選べないのはきついね。
iPadは5年前ぐらいに購入したものでそんなに古くはないと思うんだが
2018/08/29(水) 13:14:28.27ID:NCJhXQ4S0
とうとうファントムきてしまったのか こわいから必ず寝るようにしないと
2018/08/29(水) 13:19:07.01ID:1gpF3ri7a
>>130
バージョンアップの設定を手動にしてなかったの?
2018/08/29(水) 13:19:13.52ID:L5ZD6GBC0
なんか落下式トラップタワーの真下に居ても敵が湧くようになってるな
2018/08/29(水) 13:20:06.62ID:ZSNXyT7rd
iOSってアプデ不可避なの?
5年前の端末が古くないって言うのも
Android派の俺とはかなり感覚が違うんだな
2018/08/29(水) 13:22:08.98ID:6g0PQWyia
>>131
バグで襲って来ないからだいじょうぶw今のところずっとプレイヤー上空を旋回してるだけ
上向いて弓で狙い撃ちしてたら地上に対する注意が疎かになって匠さんの自爆攻撃食らった…
2018/08/29(水) 13:24:47.99ID:1gpF3ri7a
>>130
Minecraft 旧バージョン iPhoneでググってみて
2018/08/29(水) 13:27:52.00ID:vMeQsaoS0
>>124
スタックMaxのところにかまどで焼いたアイテム持ってったら経験値を永遠にもらえるバグ。


鉄64保持→かまどで焼いた鉄を64保持のと所へ移す→アイテムはかまどに残ったままだが、経験値だけGET→繰り返し
2018/08/29(水) 13:30:17.12ID:gGVC0YIh0
>>132 >>136
おおお!ありがとう。手動設定にできるんだ。ぐぐってみる。
旧バージョンでいいやw
2018/08/29(水) 13:34:09.40ID:7plPdyBb0
なんか色々バグってるせいかwin10BEのRealmsはアプデ来ないね!
2018/08/29(水) 13:39:22.98ID:ogr8n2dVM
ファミコン時代はバグ利用を裏ワザと呼んでたな
2018/08/29(水) 13:40:00.02ID:26R4F8ehM
>>139
5ch鯖、試しにあんまり使ってないタブレットをアプデして入ったら他の端末でもアプデしないと入れなくなってしまいました。
その話が本当ならwin10の人はアプデできなくてレルムに入れないことになるのでは!?
もしそうなら申し訳ないことをしたかも…
2018/08/29(水) 13:41:59.25ID:tSpuKardM
>>116
水路使いつつ卵で誘導すればいいよ
うちは2*ゾンビスポナーだけどスムーズに稼働してる
2018/08/29(水) 13:47:38.35ID:Wwo6635g0
>>141
Realmsは鯖主がアプデしないとサーバー側もアプデされないんじゃなかったっけ?
そしてサーバーがアプデされればユーザーのアプリもアプデしないと入れない
Win10アプリもアプデ来てるからアプデすれば入れるんじゃない?
2018/08/29(水) 13:48:23.87ID:8OIASS9g0
iOS板だけど、アプリがよく落ちるね
うっとうしいわ
2018/08/29(水) 13:49:12.96ID:I69hwGprp
リソースパック読み込み時に落ちてしまう
2018/08/29(水) 14:00:41.59ID:KRYfacoId
>>133
今回からそうなったわけではなく、少し前からその動作になってる
1.5.0以降に生成したワールドでスライムトラップ作ってる時に気づいたから、その辺から変更されたのかも
2018/08/29(水) 14:04:30.04ID:6dt5gZO00
ブログで見た小ゾンビ誘導水路で排除して
別の人のホッパータイマー製ドラウンド装置で変身させて
また別の人のピストン押し出し装置で水流エレベーターに誘導して
更に別の人の天空TTディスペンサー製落下経験値&アイテム収集切り替え装置の複合でドラウンドトラップ作ったけど
剥がれた装備のロスも多少ありつつ動いてる
2018/08/29(水) 14:16:11.17ID:gGVC0YIh0
旧バージョンって脱獄しないとできない?うーん脱獄はちょっと。
iOSの強制終了は修正してもらうまで待つしかないか。
アプデ手動設定というのは、通知許可の事かな。
一応修正してもらわないといけないのでそのまんま状態にしといた。

アプデこわw
2018/08/29(水) 14:17:36.44ID:KS7pGyC40
昆布の先端が水流で流れず水源に変化するようになって自動採集できなくなってるなぁ
2018/08/29(水) 14:28:28.17ID:jkBaU1wvd
Androidです
クリエイティブにして探索していたら地上にエンダードラゴンが3体飛び回っていました
消す方法無いですよね…
2018/08/29(水) 14:30:05.53ID:9geeRp9x0
まさかコンブ燃料効率じゃなくてコンブ生成の元を潰してくるとは思わんかったな
まあ作るの簡単で無限燃料に出来たから仕方ないとは言え
回路使ってまでコンブ生成機作ろうとは思わんし俺のコンブは海底のにぎやかしアイテムに成り下がった
2018/08/29(水) 14:34:12.74ID:gxTNAu4td
>>129
それ自体は直ってないんだよそれが
報告されてる一部を直したとか言ってるから今度の修正アプデで直らないかな
2018/08/29(水) 14:35:31.72ID:1gpF3ri7a
>>148
そっか 脱獄しないとダメなんか...暫くガマンですな

ググったら手動アプデはiOS7以降搭載端末なら設定出来るとあったが 5年前のiPhoneはどうなのか...
2018/08/29(水) 14:36:30.84ID:6g0PQWyia
>>150
スクショ希望w
2018/08/29(水) 14:36:48.02ID:xkblLu42M
回線切断しておけばOk
2018/08/29(水) 14:42:49.66ID:N5nl1qt30
コンブ無くなっちゃうのか…あれポコポコ落ちてきて見てるだけで楽しかったのにな
157名無しのスティーブ (スッップ Sd0a-oD98)
垢版 |
2018/08/29(水) 14:46:29.23ID:53fCypjGd
5ch鯖アプデしちゃったかー
高所の湧き潰しやってるから修正来るまでブラマイの続きやな…
2018/08/29(水) 15:12:59.16ID:7plPdyBb0
win10来たのか!ちょっとみてくる!
159名無しのスティーブ (ワッチョイ a6a3-wF79)
垢版 |
2018/08/29(水) 15:20:38.21ID:XEtygMqW0
win10アップデート来てないんだけど俺だけなんだろうか・・・
2018/08/29(水) 15:48:48.15ID:7plPdyBb0
>>159
こちらもアップデート来てなかった!
2018/08/29(水) 16:03:05.79ID:6g0PQWyia
ファントム皮膜は高確率で落ちるな 体感で倒した敵の7~8割くらいはドロップする
2018/08/29(水) 16:05:38.76ID:Wwo6635g0
>>159
>>160
自動的にならないときはストアを見てみる
163名無しのスティーブ (ワッチョイ fd5c-oD98)
垢版 |
2018/08/29(水) 16:07:36.60ID:NCJhXQ4S0
>>135 おおっこわくないじゃないか!昆布とばなくなったことのほうがこわいや
2018/08/29(水) 16:34:59.38ID:1/gcwNR1p
>>152
ありがとう直ってないのか
一番直してほしいバグはスニークのやつだから直ってるならアプデしようかと思ったんだが暫く様子見かな
スニーク解除バグと視点バグのコンボはキツイ
2018/08/29(水) 17:01:19.52ID:JjCppX/0d
増殖バグは直ってないね。
やったねー。
2018/08/29(水) 17:05:14.74ID:c0BBS28Zd
増殖バグってカーペットのやつ?
2018/08/29(水) 18:04:55.75ID:BPvprS+E0
水ブロックとかそれで増殖させるか
2018/08/29(水) 18:15:48.80ID:15TEeZ8+0
昆布壊して水取れなくなった
あとサボテンの上面にダメージ判定無くなった
2018/08/29(水) 18:36:55.89ID:RxxhxDlD0
>>130
5年前のが古くないとか頭大丈夫?知障?真面目に。
2018/08/29(水) 18:40:57.54ID:+UCtzvsd0
>>100
ドラウンド化させてから落下させないと回復しちゃうね。
クモの巣と水源を置くのは落下地点じゃなくて、エレベータのてっぺんから落ちる穴の所ね。
171名無しのスティーブ (ワッチョイ 355c-oD98)
垢版 |
2018/08/29(水) 18:49:46.18ID:ap9lefJy0
Twitterとか見るあたり視点バグの話見ないけど被害者が少ないのかねぇ
2018/08/29(水) 19:34:11.03ID:NJBXhK570
>>168
マジか
ゴミ箱作ったばっかりなのに
2018/08/29(水) 19:34:48.07ID:NJBXhK570
>>171
おれも今やったら起こった
突然真下に視点が向くわ
2018/08/29(水) 19:40:27.76ID:f9upbI79a
>>171
体感だけど2~3年前PE時代にあったやつよりは頻度少ない気がする ちなiOS
2018/08/29(水) 19:44:57.38ID:NJBXhK570
>>174
あれはマジでひどかった
ウィザスケ3対とバトってる時に起こったときはスマホぶん投げたわ
2018/08/29(水) 19:45:22.72ID:BqLyxgJv0
昆布収穫シンプルで面白かったのになぁ
2018/08/29(水) 19:54:12.24ID:K+yt48d+0
おいなんでスイッチは適用されてないんだよ
マーカーはよしろボケ
かまどバグやって待ってるからはよしろ
178名無しのスティーブ (ブーイモ MM49-jGKS)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:54:37.27ID:F5B2YwI/M
ブレイズ即死バグはまだ残ってるんだろうか、怖くて試せない
2018/08/29(水) 20:14:07.34ID:f9upbI79a
>>178
チェンジログざっと目を通したけどブレイズ即死はまだ直されてないっぽい
最近はネザー要塞あまり行ってないけど1.4直後行った時は一回即死にやられた

https://feedback.minecraft.net/hc/en-us/articles/360015202451-Minecraft-1-6-0-Bedrock-
2018/08/29(水) 20:16:56.69ID:NJBXhK570
>>178
そんなバグあったのか
知らずに松明握りしめてスポナーに突撃を2箇所もやってたわ
2018/08/29(水) 20:28:55.85ID:f9upbI79a
>>180
即死だけじゃなく着ている装備の耐久値MAXでも一瞬で壊れて消滅するから要塞行く時は
敵mobドロップの中古の鉄装備とか着ていった方が無難よ
これもPE時代から二年前後放置されてて何回か個人的に痛い目に遭ってる
どういう状況条件下でこのバグで起きるかわからなくてこのバグ全然遭遇した事のない貴方のような幸運な人もいる
2018/08/29(水) 20:37:22.80ID:PGrv71he0
ドラウンド化のやつ、俺はソウルサンドを粘着ピストンで収納式にしてドラウンドになったらピストン稼働させて上まであげて落下させてるわ
改造も少しだったから楽だし、ドラウンド化によって装備持ちの装備が剥がれて耐久フルのまんま回収できて金塊がよく取れる
183名無しのスティーブ (ブーイモ MM8e-jGKS)
垢版 |
2018/08/29(水) 20:56:01.47ID:vKEOiRYBM
>>179
チェンジログ!便利だありがとう
2018/08/29(水) 20:59:30.06ID:Ru5BQT1U0
>>181
知り合いがダイヤ防具の耐久が一気に半分も減ってびっくりしたと言ってたな
2018/08/29(水) 21:20:33.73ID:m/DcBKE60
視点バグは前のバージョンでも稀にあったが
コントローラーを修理したばかりだからまた壊れたかと焦ったわ
2018/08/29(水) 21:26:34.98ID:kpNsEm7A0
視点バグでさっそくマグマダイブしたわ
2018/08/29(水) 21:44:55.78ID:mKyO1lRh0
>>82
新しい知恵をありがとう。
なんかすごい耳よりな情報を聞いた気がして早速クモの巣と水源2個置いてみたんだが。
巣の上に水を流したらクモの巣がクモの糸になって流れて行ったよ…

なんか作り方悪かったかな???

これがうまくいったらゾンビの待機場所が要らなくなるから、
中段のホッパーが要らなくなる、浮いてるの見つけるたんびに取りに上がる面倒が
なくなるんだよな、作りたいなあ。
2018/08/29(水) 22:18:23.11ID:o4h9s25W0
ボタンかなんかで水流が蜘蛛の巣に触らないようにしたらええやん
2018/08/29(水) 22:27:39.28ID:mKyO1lRh0
>>188 それも考えたんだけど、それだと水源が2個ある必要なくない?
クモの巣に足がついた時点で水源の上段が要らない子になってしまうし、
ゾンビがクモの巣に半分以上沈みこんだ段階で顔が水から出てしまう。

30秒間水の中にいないとドラウンド化しない、mobはおおむね24秒で
クモの巣を通過、両方を満たそうとしてクモの巣の真上になっちゃったんだけど。

…いっぺんボタンを間に入れて試してみる〜
2018/08/29(水) 22:39:18.96ID:0X04tk9Hp
>>82の断面図として



蜘蛛の巣

2
4








でいいんか?
簡単そうな作りだし試してみたいんだが

落下したところで水没させたらブロックで囲ってるのにはみ出してくるし
2018/08/29(水) 22:48:15.15ID:mKyO1lRh0
>>190
ぜひやってみて。




では巣に引っかかった状態でかなり待ってもドラウンド化しなかった。
2018/08/29(水) 23:08:03.55ID:EckzwSyQ0
地図を広げようと遠出して帰ってきたら、拠点に近付くと落ちてしまって家に帰れない。゚(゚´Д`゚)゚。

村人繁殖場とかアクアリウムとかあれこれ建設したしビーコン&海ビーコンつけたりしてたけど高負荷なのかな・・・

あと、ずっとサバイバルでやってるのに何故かオーバーワールドにエンダードラゴンが飛んでた。バグか?
近付いたらエンダードラゴンの名前とHPバーが表示されたから、ファントムと見間違えたってことはない。
2018/08/29(水) 23:26:26.21ID:UvdbfpuG0
ファントム結構上空に飛ぶんだな
弓届くけど。
10日寝ずでやっと出た。
攻撃してこないうちにポーション用に皮膜集めたいところ
2018/08/29(水) 23:27:56.30ID:5g9kQ1cq0
>>185
ん?switchとかでもなるのか?
それなら箱やってる自分も怖いんですけど
2018/08/30(木) 00:03:25.28ID:pvDuuBDL0
>>190
説明がわかりにくくてごめん。
蜘蛛の巣は「水源の中に」置くんだ。

水源
水源と巣
看板

蜘蛛の巣は水流には置けないけど、水源には置ける。

あとは蜘蛛の巣に引っかかってる間にドラウンド化してそのまま落ちてくる。

ゾンビのドロップ品も欲しいならちょっと改造すればイケる。
2018/08/30(木) 00:03:47.57ID:RLPM0ZKz0
ガーディアンが魚を攻撃してたのってバグだったのか
2018/08/30(木) 00:41:05.45ID:4xLDyq5w0
サバイバルでは唯一の新要素ファントムがバグで、未だに放置されているバグも多くて、またぐるりんバグ復活って何のアプデやねん
2018/08/30(木) 00:51:03.65ID:3+3ebFX10
>>197
たしかにwファントム鑑賞アプデだね。
今回は見送りが吉
2018/08/30(木) 00:53:45.48ID:RX92Vhre0
確かに水源に蜘蛛の巣置けるわ
ベッドに水並みにびっくりした
2018/08/30(木) 00:54:31.48ID:ghiZIJ3A0
ろくにバグは直さないくせにアプデしたら新たなバグはきっちり出してくるとかほんと頭どうなってんだか
2018/08/30(木) 01:07:11.38ID:3+3ebFX10
海の大型アプデは意外とまともだったじゃないか。あれで何かを使い果たしたんだ
2018/08/30(木) 01:07:22.82ID:JCe1n/RLD
水源に蜘蛛の巣とは目からウロコですわ、ありがとう

水源 ・・・・・・・・ 
看板 ・・・・・・・・
水源 水流7マス 
柵 ・・・・・・・・・・・

横移動だと頭上の水源に適当に入れとけばなんとかなったわ
2018/08/30(木) 01:10:00.73ID:ZJ/rnt9B0
>>197
昔の視点ぐるりんよりは起きる頻度が控えめなんでギリ許容出来なくもないけどホント困ったもんだ…
アプデするたびに何かあるなw PEの時からやってるからある程度は慣れたが
XboxとかSwitchから来た人がホントかわいそう…自分は近々PC新調する予定あるからjavaに移籍する予定 けどPEに愛着あったし統合版はWin10で続けるつもり 新要素は統合の方が早く来そうだから
2018/08/30(木) 01:19:13.09ID:gqy8AJ9O0
MSが優秀な技術者をもっと派遣すべきだとw
2018/08/30(木) 02:33:24.34ID:R2yh9zxR0
あれ、修繕T?レベルなんて付いたのか
2018/08/30(木) 02:37:13.27ID:R2yh9zxR0
>>205
何言ってんだろ、黒字になっててなんか変わったと勘違いしてたわ・・・すまん恥ずかしい
2018/08/30(木) 02:50:16.21ID:pVoKiDTEd
ios版アップデートしたら全く立ち上がらんくなったじゃねーか
はよ直せよ
2018/08/30(木) 06:33:12.49ID:MxfBqYsm0
村人って小麦からパン無限に生成してないか
村人三人に小麦32個投げたら子供10人以上増えて
村人の傍に立ってたらパン49個ゲットしたんだがそれでもまだ村人同士でパン投げあってるし
2018/08/30(木) 06:55:16.46ID:8lGPe7DV0
うちもそれでラージチェスト2個分パンで埋まった
どんだけパン作ってるだよと
無限びパン投げ合ってる
2018/08/30(木) 07:18:23.49ID:THyiMbOX0
>>149
拠点の隣に作ったコンブ畑死亡ンゴ
211名無しのスティーブ (ワッチョイ b516-mIQ/)
垢版 |
2018/08/30(木) 07:26:49.04ID:0r1k0hGI0
うちは昆布は普通に取れてるみたいだな。


それはいいんだけど、落下式TTの湧きが以上に少ないのと落下後のゾンビが1撃で殺せないのと回復ポーション投げても以前は全滅出来たのにたいして倒せない。
これは今回のアプデからだけど同じ人おる?

昆布とファントムの為に夜通し放置したんだけどTTでレベルが50になるくらい溜まってるはずがレベルで10くらい分しかゾンビがおらん
212名無しのスティーブ (ワッチョイ b516-mIQ/)
垢版 |
2018/08/30(木) 07:35:36.94ID:0r1k0hGI0
ああなるほど水源変換で2列横流れ式昆布でも少し取り残されるようになったのね。

でもそれなら少しめんどだけど両方に流れるように作ればokだね
213名無しのスティーブ (ワッチョイ b516-mIQ/)
垢版 |
2018/08/30(木) 08:25:56.78ID:0r1k0hGI0
連投しまくりですまん
今まで置いた水源に流れが起きなかったけど、置いた所から流れ出るようになったんだね!
2018/08/30(木) 08:45:35.78ID:7QAaLKAep
Switch 1.6にしたら手持ちのアイテムを勝手にポンポン投げるようになったんだけど
拾っても勝手に投げる
なにこれ
2018/08/30(木) 08:48:53.98ID:v4gCDEXGd
>>214
それはアプデの前にも起こった
一度だけでそれ以降はないけど
いろいろやったけどいちどソフト終了再起動でしか治らなかった
2018/08/30(木) 08:53:11.00ID:a1EnHVPFa
>>214
前になったときはインベントリ開く もしくは再起動で直ったよ
2018/08/30(木) 09:19:19.83ID:YhhlYM61H
>>211
ゾンビは以前から落下式だと2発じゃなかった?(回復だと一撃だけど)
スケルトンと違って防御値が1あるからだとスレで見た記憶あり
218名無しのスティーブ (ササクッテロ Spf1-OFWn)
垢版 |
2018/08/30(木) 09:44:21.31ID:JQUvbF+qp
Switchの統合版で、PCの友達を招待したら向こうでエラーになって入れなかったって言われたんだけど原因なんだったんだろ、こっちからは入れたからそれ以降話にはしなかったけど
2018/08/30(木) 09:50:12.26ID:yodBNQzbM
ネザーゲートたくさん作ってゾンビピッグマントラップにするやつってこのバージョン動く?
作成途中だけど湧いてこないぜ
2018/08/30(木) 10:19:35.55ID:LcdzH+TtM
>>212
コンブ畑大丈夫なのか?
221名無しのスティーブ (ワッチョイ db27-9oYR)
垢版 |
2018/08/30(木) 10:43:49.93ID:KePVv4mm0
なんか水に潜ったら真っ暗になるんだがなぜ?1、6になってから
2018/08/30(木) 10:47:11.74ID:WxISz0Xb0
>>220
うちの昆布は全滅だよ
水流部分にも生えてアイテム化しないわ
俺はピストン式に変えるつもり
2018/08/30(木) 10:56:46.19ID:sk1NQm7t0
昆布養殖業者みたいな会話だな
2018/08/30(木) 11:01:02.42ID:e8X+Cs0Y0
コンブを食い荒らすウニが実装されたら廃業待ったなし
225名無しのスティーブ (ワッチョイ b516-mIQ/)
垢版 |
2018/08/30(木) 11:14:27.17ID:0r1k0hGI0
>>220
>>222
ああそうかうちはもともとピストン式だからたいして影響ないのかw
それでも先端が水源化するからちょいちょい取り残しが出ちゃうね。
大した量では無いが。
226名無しのスティーブ (ワッチョイ fd07-0XCh)
垢版 |
2018/08/30(木) 11:42:43.54ID:xtSngcnQ0
>>219
ゲート17x21の34枚でボチボチ沸いてるよ
処理槽古い情報だと水で溺死させてる所が多いけど
アップデートでピッグマンが水で窒息しなくなったから落下式かタイマーでブロックで窒息が良いかも
あとドラウンドが金落とすからトラップで長時間放置しないならコストに見合わないかも
2018/08/30(木) 12:29:55.19ID:yI0o/U5Y0
>>55
露天掘りして湧き潰しをしてみます
スライムチャンクかはサイトで見たので多分あってます
ありがとうございます
2018/08/30(木) 12:41:16.20ID:7QAaLKAep
>>215,216
ありがとうございます!起きたら再起動してみます!
2018/08/30(木) 12:44:20.30ID:Ui3HVczLM
寝たままレス返すとか自動化されてるな
2018/08/30(木) 12:47:18.45ID:yI0o/U5Y0
>>227
スライムチャンク作った周辺にトラップタワー2個作っちゃってたので離れたところに作ります
2018/08/30(木) 13:03:10.35ID:yodBNQzbM
>>226
ありがとう、ゲート4枚開いてみて湧かなかったらこれから黒曜石掘って徒労になるかと思った
さらに水で窒息しなくなっていたとは
改良して続行するよ
2018/08/30(木) 13:06:31.99ID:a1EnHVPFa
>>229
回路マスターかな?
2018/08/30(木) 13:22:38.50ID:8ep/V2l5M
うちのコンブ畑に繋がった自動かまどの火も消えてもうた。
製鉄所にコンブ植えただけの手抜きだけど気に入ってたのになー
なによりコンブと一緒にちゃぷちゃぷしてたゴーレムさんが寂しそうだ
234名無しのスティーブ (スップ Sd43-9Ox4)
垢版 |
2018/08/30(木) 13:34:44.03ID:PDrfYorMd
>>218
switch 統合版 マルチができない 解決法
で検索
2018/08/30(木) 13:48:12.49ID:R9FMcAgKM
昆布畑はピストンじゃなくて、発射装置+からバケツに置き換えることができるな
こっちの方が若干音が静かかな
オプザーバーが2回発信するのが丁度良い

後、階段を水源にすると、段になってない方が水漏れしないけど、これ何かに使えるかねえ
236名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b03-9Ox4)
垢版 |
2018/08/30(木) 13:55:48.53ID:ObZobhie0
>>235
発射装置プラス??
どういう仕組み?
2018/08/30(木) 15:21:45.99ID:a1EnHVPFa
水抜き眠い...さっきから欠伸ばっかしてるよ もう少しで終わりそうだけどその前に寝そう
2018/08/30(木) 15:40:48.93ID:0xbD/2Af0
>>235
水源を空のバケツで吸って、また水源設置する感じなのかな?
試してみようかな
239名無しのスティーブ (ワッチョイ fd07-0XCh)
垢版 |
2018/08/30(木) 16:34:15.71ID:xtSngcnQ0
>>235
それで暫く放っておいたら水バケツ吐き出されて昆布伸びたままだったんだけど不具合なのかやり方が悪かったのか。
結局ピストンに戻ったよ
2018/08/30(木) 16:41:35.29ID:ZLpYabO80
ファントムの挙動が優雅で見いってしまった
攻撃されるようになったらウザいのかもだけど
241名無しのスティーブ (ワッチョイ a38e-QYAS)
垢版 |
2018/08/30(木) 17:22:12.14ID:2H/WnQeB0
>>214
サーバーで遊んでる途中になったけどインベントリタップで直ったよ
あれは何故か知らないけど長押し判定になってるっぽいからね
2018/08/30(木) 17:29:25.11ID:h8GNuo4/0
流水のところに昆布植えてたら、成長するたびに水源押し上げていって、あたり一面大洪水になってた
これ、挙動バグってるんじゃないの
2018/08/30(木) 17:41:26.66ID:ZJ/rnt9B0
今やってたら強制終了からのロールバック食らったw @iPhone8
そんな大きく巻き戻されなかったけど、数年前のタイムマシンアプデの悪夢思い出した…
ちょうどネザーゲート潜ってオーバーワールド出た瞬間のタイミング この端末でやってて1.4以降クラッシュなかったのに
2018/08/30(木) 17:59:15.80ID:GPUDEYkl0
>>242
java版と同じ挙動であっちでもバグ扱いだったはずだから多分バグ
2018/08/30(木) 19:20:50.17ID:ZJ/rnt9B0
だめだ…ワールド入ってネザーゲート潜ると数秒でクラッシュしてしまう 今までこんな事なかったのに
2018/08/30(木) 19:38:55.69ID:ZJ/rnt9B0
App Storeのレビュー見てきたら強制クラッシュの報告多くて草 パッチ待つしかないか…
視点バグとかはまだなんとか我慢できるけどプレイ自体ができない系のバグは正直ほんとキツい
2018/08/30(木) 19:38:58.84ID:ETolG6l6D
Win10だけど1.6こないやストアでも更新されないし阻害してるソフトあったかな、まぁ次のヴァージョン来なかったら調べよっと
2018/08/30(木) 19:40:16.03ID:Jdb9ioNP0
XBOXも更新こなかった!
取り下げられたのかな?
249名無しのスティーブ (ワッチョイ 8bc1-H4wg)
垢版 |
2018/08/30(木) 20:00:52.43ID:K/CaB8ML0
フラットのクリエイティブでスライムの挙動調べようとしたら何故かスライムが一切わかなくなってる
この間まではちゃんとわいてたのに今回のアップデートからおかしくなったのかな?
もちろんチャンクや距離は問題ない
2018/08/30(木) 20:28:04.85ID:Qu1cSs+d0
難易度ピースとかモブ発生オフにしてたとかいうオチじゃないよね
251名無しのスティーブ (ワッチョイ 8bc1-H4wg)
垢版 |
2018/08/30(木) 20:57:13.30ID:K/CaB8ML0
無限で作ってからコマンド使って強制的にフラットにしたらわいたから問題ないんだけどね
うちのSwitchとiOSではフラットにするとダメだった
2018/08/30(木) 21:13:45.54ID:KLGe1P9G0
>>195
水源にクモの巣、ちゃんと置けたよ!!
落ちてくるのが全部ドラウンド化してからになった、歩かせる距離がとれなくて
あきらめてたのがこんなふうに解決できるとは思いもしなかった。
斬新なアイデアをありがとう!!

…脱いだ防具とかのアイテムが全部クモの巣の上のところに浮くようになった、
取りに上がればいいんだけど、ドラウンド化の時間待ちがなくなっちゃって
上がるタイミングはかるのが難しくなっちゃった。回収を自動化したいんだけど
水源に浮いてるアイテムってきれいに回収できない。
ホッパーじゃ横からは吸えないし、なんか他にやり方ないかなあ?
2018/08/30(木) 21:23:24.09ID:C/I/FOEd0
水面のアイテムはどうにもならないんだよなー
2018/08/30(木) 22:05:36.50ID:2ipHC+th0
帯電クリーパーの頭狩りが面白くて色々やってるけどストレイってウィザスケの頭落とすのね
ネザー行かなくても頭手に入るって知らなかった
他にも面白い頭ってあるのかな
2018/08/30(木) 22:54:21.84ID:ETolG6l6D
ストレイまじか知らなかったw
後はスティーブの頭をゲットする方法だな
2018/08/30(木) 23:49:49.04ID:1f4B4NrkM
>>252
多少取りこぼすけど、水源部分を3段にして、
一番上の段の横を開けるとアイテムが流れていくのでホッパーなどに渡せるよ。

チビゾンビが入っていきそうだけど、意外と大丈夫みたい。
2018/08/30(木) 23:52:38.82ID:ETolG6l6D
>>252
もうーマス上に水源入れてそれをホッパーまで水流で

水源 水流 ホッパー
水源
水源と巣
看板
2018/08/30(木) 23:53:42.82ID:ETolG6l6D
リロードせずかぶったスマヌ
2018/08/31(金) 01:47:33.88ID:4apvQZaW0
>>256,>>257
アイデアありがと!!

やっぱりその方向で苦闘したんだけど、1LC防具落とした中で、ホッパーが
吸い込んだのはわずか6個、効率的にはちょっとダメだった。

ただ、お二方とも水源を1段増やして3段にしたのには何か意味ある?
自分は2段で上段を水源水流にしていた。
ホッパーはクモの巣水源の段。上から吸うならこっちかなとか漠然と考えただけ。

源流
巣巣ほ
ボボ

落ちるまでに全員ドラウンド化してたので溺没的には問題ないと思ったんだけど。
3段目水入れるのは足場組むから大がかりになる、明日またチャレンジしてみる。

夜更かししすぎた、もう寝ないと
おやすみ〜
2018/08/31(金) 06:43:35.20ID:CsS8YfCs0
>>248
箱更新普通に来てるんだが
2018/08/31(金) 08:52:43.07ID:c9nnYjBTM
箱でメニューボタン押して他ごとしてたら、死んでた
ゲーム内時間止まってないのね
アイテム全ロストでハゲそう
2018/08/31(金) 08:57:19.33ID:ez6P+Cx+0
BEはメニュー開いたり本読んで時間止まるなんて事は起きないので放置するときは安全圏でするかゲームを一時終了するのが常識だから覚えておけ
2018/08/31(金) 09:03:12.08ID:0y4G9/1Ap
スイッチ版でスリープにしてた時も時間流れてて死んだってのは経験ある
ちゃんと終了しないとダメね
2018/08/31(金) 09:24:12.23ID:rB9L5KKW0
>>259
ほとんど吸い込めてなかった原因は究明できてる?
もし水源でぷかぷかしててながれてないんだったら

□□ □□
□源流流 □
□□巣巣ほほ→輸送先へ
□□ボボ□□ ※□はブロックを示す

ならどうかな?下に処理層があって自分が立ってるならホッパーなしでぽとぽと落としてもいいかもね

□□ □□□
□源流流流↓□
□□巣巣□↓□
□□ボボ□↓□

自分で書いておいてなんだが、ボって何を示してる?
2018/08/31(金) 09:30:37.98ID:rB9L5KKW0
わかった、水を止めるためのボタンか!
2018/08/31(金) 10:44:16.89ID:CfRhsTF/M
>>259
なんとなく3段のほうが安定してる気がしたんだけど、個人的には既にゾンビの装備品がたくさんあまって邪魔なので、あまり効率を気にしてなかったりする。
見た感じ8割くらいは拾えてる印象なんだけど。
2018/08/31(金) 11:24:00.62ID:BhGoYisG0
ブレイズバグいつ直してくれるんだろう…
2018/08/31(金) 12:07:31.91ID:NMQaqmeo0
Win10BEなら最小化で時を止める事出来るが、CS機はどうしても駄目なのか
2018/08/31(金) 13:35:03.36ID:ZBDKKMBHd
>>62
詳しくやり方を説明してあるサイトとかある?
ないなら教えてくれ
2018/08/31(金) 13:51:59.62ID:WgVtEz7Z0
>>266
装備品は焼いて鉄塊金塊に

エンチャント付きの装備集めて高所作業用と水中作業用を作った
防御力ないけどね
2018/08/31(金) 15:42:32.78ID:c6BQf71e0
かまどの経験値バグ使えなくなってる?
2018/08/31(金) 16:04:01.23ID:xxmaWgUMd
逆にwin10版バックグラウンドで動かしたいんだができないんだろうか?
2018/08/31(金) 16:10:36.31ID:ro4Z8fPP0
>>272
java版はインベントリやチェストを開いておけば出来るけど、どう?
2018/08/31(金) 16:13:48.80ID:+C/XO4lM0
>>272
ウィンドウモードなら裏に回しても動いてるんじゃない?
2018/08/31(金) 17:32:58.92ID:NMQaqmeo0
あぁ、ボーダレスウィンドウに慣れきった事を言い忘れてた
フルスクリーンでも止まるか
2018/08/31(金) 18:51:15.30ID:pW1L5tAj0
公開サーバー(lifeboatとか)にフレンドと同じサーバーに入るには同時にログインするしか方法はないの?
調べてみたけど他に具体的な方法が見つからん…
2018/08/31(金) 19:27:29.80ID:4apvQZaW0
>>264

ドロップアイテムがほとんど吸い込めなかった理由は、おそらくクモの巣にアイテムが
ひっかかっていて流れなかったことだと思う。

いまちょっと試してみたんだけど、クモの巣の上の段に流した水源、水流が一つしか
伸びていなかった。ホッパーとかハーフブロックが原因かもと思って一度設置したブロックを
一つ一つ外してみたんだけど、余計なブロックを全部外しても水流は伸びなかった。

□□ □□
□源流流 □
□□巣巣ほほ→輸送先へ
□□ボボ□□ ※□はブロックを示す

この形だと、水源の2つ隣の水流がなくて、それ以上アイテムが流れていかない。

□□ □□□
□源流流流↓□
□□巣巣□↓□
□□ボボ□↓□

この形も、水源の2つ隣から水流がないので流れない。
さらに一つ上に水源を伸ばしても、一つ伸びるだけで落下するところまで
水流は来なかった。


□源流
□巣巣流
□ボボ□ほ

この形なら流れるんだけど、今度はちびゾンビが巣の隣の水流で溜まっちゃう、
ハーフブロック置くと今度は水がそれ以上行かない。

ぐだぐだ長文書きましたが、クモの巣にアイテムが引っかかる問題と、
クモの巣の上は水流が伸びない問題と、とりあえず2つ問題が見つかりました。

もう少しいろいろ考える必要がありそうです。
2018/08/31(金) 19:29:38.80ID:KInD/hc90
サボテンの上にアイテム落としても消えないし自分が落ちてもダメージを受けない
これ仕様じゃなくてバグだよなぁ
2018/08/31(金) 19:35:23.49ID:+bBCTA/9a
仕様です
2018/08/31(金) 19:45:20.81ID:sikXKMQ00
市松模様のサボテン通路作ったけど落ちるの自分だけだった
2018/08/31(金) 20:18:20.30ID:c6BQf71e0
スケルトンが骨落とさないけど仕様ですか?
2018/08/31(金) 20:40:43.33ID:tMSuSNSP0
>>269
良いサイトなかったけどそんな難しいことじゃないよ!
SteamのBigpictureモードってのにして、コントローラー設定からデスクトップ時のコントローラーの挙動を割り当てるだけ
スティック感度とかジャイロ感度は下げた方がいいかもね
2018/08/31(金) 20:48:38.83ID:ibpaGZaW0
スイッチ統合版でマルチアイテム仕分け機作ってるんだけど、ネットやYouTubeで紹介されてるものをその通り作ろうがアレンジしようがちゃんと仕分けしてくれません。
仕様が違うとかありますか?
2018/08/31(金) 21:05:13.70ID:Lwsb4gTaa
う〜ん、アイテムポイ捨てバグも復活してる…
2018/08/31(金) 22:11:15.15ID:F5NibhPh0
>>283
自分のとこは問題なく動いてるからどっか間違えてんじゃね
2018/08/31(金) 22:22:08.52ID:0C9oPiGtD
>>281
何も落とさない敵Mobいるね、今までもあったっけ
2018/08/31(金) 22:29:58.96ID:c6BQf71e0
>>286
トラップで100体は狩ったけどだめだ
2018/08/31(金) 23:08:25.23ID:ibpaGZaW0
>>285
それが聞けただけでもよかったです。ありがとうございます
もう一度作ってみます
2018/08/31(金) 23:17:26.92ID:F5NibhPh0
>>288
ちなみにクリエイティブで小規模な試作しただけだから環境次第ではわからん
2018/08/31(金) 23:56:19.79ID:4apvQZaW0
>>281
いま試してみたけど、
うちのスケルトントラップは23体狩って骨37本出たよ?
使ったのは鋭さVアイテムボーナスVの剣。
2018/09/01(土) 00:08:02.45ID:17gGFoaK0
>>289
まずドロッパーのアイテムエレベーターで詰まる。これは水流エレベーターで代用できるんですが、仕分けスルーしてアイテムが最後までいってしまうかできても数個入る程度。トーチかクロックが悪いような気がして色々試してるけどうまくいきません。
2018/09/01(土) 00:10:41.70ID:rTiouoN1D
自分も確認したけどスケルトントラップは問題なく落ちてる
落とさないmob多いなと感じるのは落下式TT
2018/09/01(土) 00:20:54.60ID:8cPER1yt0
>>291
エレベータ部分はドロッパーの向きは合ってるか、クロックの信号がドロッパーに入力されているか辺りをまず確認
ドロッパーじゃなくてディスペンサーだった!という落ちも無くはない

仕分けスルーはクロック信号の速度じゃないかな
2018/09/01(土) 00:48:38.44ID:cezf8DF50
スケルトンは骨を落とすのは確認した。
サボテンでアイテム消えないね。埋めてあったサボテンゴミ箱が機能してなかった
2018/09/01(土) 00:54:15.91ID:o9tXSRFBa
1.6になってから村人ゾンビの湧きが増えた気がする ハードモード
2018/09/01(土) 01:01:56.62ID:iz8VC2kt0
統合版になってから村人ゾンビは元々多いとは思う
少なくとも5%ではないな
2018/09/01(土) 01:11:26.94ID:uB7hVcQ80
Switch版では動いていたトラップタワーが統合版で稼働しない現象って、皆様発生していますか?
ttps://keism.me/switch-bedrock-tt-error/

原因をざっくり調査したところ、湧き潰しが原因のようでした。
周囲をfillコマンドで地道にくり抜き、ピースフルで敵を消してハードに戻したところ、わずかにTTが稼働しました。

1人だけトラップが動いているyoutuberさんを見つけましたが、おそらく海上に建設しています。
海上では敵がスポーンする空間が少ないため、稼働していると思われます。
ttps://www.youtube.com/watch?v=yH2YnyQJOyY

原因について、検証は出来ておりませんが、
アップデート後、敵の総湧き数制限が下がった、もしくはデスポーンしなくなったことにより事実上の削減になった、と個人的には考えております。

どこに共有すれば良いかわからず、こちらに書き込ませて頂きました。
もし既知の情報でしたら申し訳ございません。
突然のチラ裏長文恐縮でした。
2018/09/01(土) 01:20:53.47ID:jIYDWpx00
焼肉工場の牛が跡形もなく消えたわ
モブの総数決まってるのかなあ
2018/09/01(土) 01:48:39.88ID:cezf8DF50
>>297
統合版では天空にTT作る意味はない。
シミュレーションチャンク内すべて湧きつぶさないとどこかに溜まって湧かなくなる。
海上TTも海にドラウンドが湧くようになったから湧潰ししないと意味がない。
だから128x128の露天掘りが話題になるのよ

https://mitancraft.com/beの湧き範囲とシミュレーション距離〜動画の通り/234/

https://mitancraft.com/スイッチのためにザ・天空トラップタワーを作っ/930/

ここによくまとまってるから読んでみ
2018/09/01(土) 02:16:08.46ID:XZYv6I3c0
BEって初期スポでリスポーンするときに寸分たがわず同じ位置なんだな
そうとも知らず初期スポきっかりの位置に天まで伸びるタワー作ってえらい目にあった
2018/09/01(土) 02:54:18.44ID:H+BYCxcx0
>>300
その場合って天空にリスポーンするの?
2018/09/01(土) 03:22:00.53ID:Em92Ywc40
>>300
無限落下死するか、シャベルもつるはしも無しでタワーを崩すかの素敵な二択やね
2018/09/01(土) 04:11:23.03ID:XZYv6I3c0
ベッド壊した後にうっかり窒息死やらかして初期スポ戻されたが
1×1の初期スポ目印タワーのてっぺんだったのだぜ
何度も飛び降りてみたがやはりタワーの上だった
まだ丸石でよかったわ
2018/09/01(土) 04:22:43.31ID:IZcFEQ530
次はハシゴ着けて降りられるようにしないとね
2018/09/01(土) 04:35:34.40ID:nB53zkRK0
激流楽しすぎで雨の日に調子乗ってたら吹きさらしだったゴーレムトラップの処理層にダイブして全ロスしたわ・・・
2018/09/01(土) 05:15:00.26ID:X/XmKGFO0
マイクラ落ちてアイテム消えた。落ちる直前に移動しようとしてたアイテムだけでよかったけど。
あとドロップしたアイテムが上下に激しく荒ぶってる時がある。
修正アプデくるまで様子みようかな。
2018/09/01(土) 05:25:34.09ID:mv59LmLqa
ネザーゲート式ピッグマントラップ作ったけど全く湧かなかった
難易度イージーからノーマルに変えたらそこそこ稼働した

参考までに報告。
2018/09/01(土) 05:38:26.81ID:yzCzsZa70
>>305
昨日のカズさんみたいw
2018/09/01(土) 07:30:27.83ID:cDVIzNRQ0
>>291
私の環境では、エレベーターなどの搬送部のあとにチェストを通してから仕分装置へ入れることで安定した。完全ではないけれど。
2018/09/01(土) 08:25:52.83ID:A92X/JvSM
>>309
あと、仕分装置から離れるとチャンク境で詰まってしまうので、境界の前後2ブロックは仕分せず流すだけにするといいかも。
2018/09/01(土) 08:52:42.70ID:7AhOFmmT0
激流3で真上に飛ぶと普通に落下死出来るよな
落下軽減ブーツと防護で固めたダイヤ装備着てれば
ムラはあるが100マス落ちても割と平気のはず
エリトラがあればどこでも発射台になるからそれでも良いね
2018/09/01(土) 09:14:57.14ID:17gGFoaK0
>>293
ここ1週間何種類か作ってて完成しては間違いがないか確認してクロックの速さも変えてってやってるんですけどね・・・
>>309
それは試してみる価値ありそうですねありがとうございます
2018/09/01(土) 09:31:38.87ID:dKRP6WhFa
ホッパー導入当初 普通の仕分け作った時も流れが速すぎて チェスト噛ませて遅らせた記憶があるな
2018/09/01(土) 09:51:32.26ID:hAnGAtsc0
>>300,302
裏技的だけど
落下中にワールドを抜けて再度入るとその高さからの落下ダメージになる
だから死なない高さでワールド抜けて入り直すと生きて降りれるよ
315名無しのスティーブ (ワッチョイ 655c-J7KC)
垢版 |
2018/09/01(土) 10:13:06.54ID:uB7hVcQ80
>> 299
ググっても成功例が出てこなかったので勉強になります。

128x128マスは湧き範囲ですよね。
表示チャンクすべてを湧き潰さないといけないように思ったのですが、違うのでしょうか?
316名無しのスティーブ (ワッチョイ fd07-0XCh)
垢版 |
2018/09/01(土) 10:46:31.82ID:GTSkXsmv0
雨の日に低速落下ポーション+激流トライデントでエリトラなしで飛べるけど全くスピードが出なくていまいちだった
javaと違って低速落下ポーション飲んでてもエリトラ展開していると速度早いままだったから空中で静止するとかは無理っぽい
真下に降りても落下ダメージは無しだったから飛行中のうっかり落下死防止位にしか使えなそう
2018/09/01(土) 12:03:11.11ID:xuVFcwDCa
>>314
なるほど 知らんかった
2018/09/01(土) 14:01:48.88ID:QvbBA0i70
>>315
違う
2018/09/01(土) 15:05:56.80ID:SgloaC1aa
iOSだけどコピーしたワールドだったらクラッシュしないって情報どっかで見て藁にもすがる思いで試してみたけどやっぱダメ
大人しくパッチ待つわ 新規ワールドだったら落ちないけどまた一からやり直すのキツい
2018/09/01(土) 15:09:21.21ID:X/XmKGFO0
>>314
死んだ直後にゲーム無理やり落としたら死んだことがなかった事になった上、アイテムが散らばってて持ってる分と合わせて2倍になった現象もあったで。
Android。
サーバーとのデータやり取りでラグがあるんやろか?
321名無しのスティーブ (ササクッテロレ Spf1-mIQ/)
垢版 |
2018/09/01(土) 15:22:41.52ID:VISxWGwDp
昨日、停電でマイクラのワールドが消えおった_:(´ཀ`」 ∠):

Realmsに2週間前のデータ残ってたから良かったが、こんな事あるんだね。
軽く巻き戻るだけだと余裕ぶっこいてたが( ̄▽ ̄;)

今後はコピー残しとこ
322名無しのスティーブ (ワッチョイ 155c-BaxO)
垢版 |
2018/09/01(土) 15:57:01.17ID:kJmenV2C0
>>315
これまで海上につくるメリットはmobスポーン率の少なさと、湧き潰し、地下の埋める作業、露天掘りの手間がいらない
だったけど、今は海mobが存在しすぎて効率が悪くなっている
本来めんどくさいと嫌煙されてた露天掘りをしてトラップを作りその周囲も露天掘りをすることで完全完璧な湧き潰しになるから
湧き効率を求めるなら露天掘りしかないってわけ。

コマンドで128×128範囲地下空洞埋めて、地上にハーフを置けば露天掘りと同じこと
2018/09/01(土) 16:13:35.11ID:nAKqqcgK0
パターンテクスチャーが相変わらずエラー出る
2018/09/01(土) 16:16:48.69ID:sBdbVhfW0
遠征から帰ってきたら、2箇所(2階建)の村人式自動小麦農園のうち1つが機能しなくなってた。
まだ1.6にはあげてない(1.5.3)のだが、原因なんだろ?
中の村人はフラフラしてるだけで収穫してくれない状態。
2ヶ月くらい問題なく動いてたのに・・・(´・ω・`)
2018/09/01(土) 16:28:05.23ID:Qn1igLaLD
自分も小麦自動回収もパンにして回収もどっちも最初だけはうまくいくんだけど収穫してくれ無い問題でうまく可動させたこと無いな
村人変えても同じでインベントリ内の問題か
2018/09/01(土) 16:29:07.06ID:jIYDWpx00
たまに繁殖させないとおかしくなりやすい気がする
2018/09/01(土) 16:34:43.58ID:iz8VC2kt0
自動小麦作った時はバージョンの不具合かたまにトロッコが消えたり村人がいなくなったりしてたが
ここ2ヶ月くらいは問題なく無眠無休でずーっと働いてくれてる
2018/09/01(土) 16:38:32.25ID:/bCgMUYH0
村人パン異常に持ってて吐き出させないと収穫しなくなる
ちょっと収穫しただけで鬼のようなパン投げ出すから内部で換算がイかれてるのかも
2018/09/01(土) 16:55:26.54ID:aGMPceDC0
回路に不慣れなので質問させてください
ドロッパーでアイテムを持ち上げようとしていて、今はアイテムが★印のところで止まっています
地面のクロック回路の信号を★のドロッパーに伝えるためにはどうすればいいでしょうか?
トーチの使い方がまだよく分からず…

https://i.imgur.com/LW9E7Sm.jpg
2018/09/01(土) 17:07:54.75ID:8cPER1yt0
>>329
その画像の一番下のドロッパーの手前側にブロックを置いてその上にレッドストーンパウダーを置く
2018/09/01(土) 17:13:26.51ID:aGMPceDC0
>>330
ありがとう!無事いけました
完全にトーチ使うものだと思い込んであれこれ挿してたけど盲点でした…ありがとうありがとう
2018/09/01(土) 17:58:21.71ID:uB7hVcQ80
>>318
>>322
一回湧いてしまったら表示チャンク内の敵はデスポーンせずにカウントされるかと思っていました。
無駄な作業が減って大変助かりました。128x128マス掘る作業をはじめます。
2018/09/01(土) 18:03:18.19ID:gQxM3HWKa
>>332
デスポーンはしないよ。
シミュレーションチャンク内に入れば動きだす。

表示チャンクとシミュレーションチャンク、もうちょっと自分で調べて理解することをお勧めする。
2018/09/01(土) 18:58:18.37ID:+pnAO2PMd
128×128ってよく言うけど、半分近く掘ったとこでシミュレーション距離4チャンク掘ればいいんじゃないかと思って調べてみたんですよ
方法は待機場所予定地でレッドストーンランプ点滅させて停止するとこに目印つける感じです
結果としては東西南北3チャンク余計に128からはみだし、逆に四隅は3チャンク掘らなくて済む感じでした
128掘り抜いた人ってこのはみ出した分にモブたまって湧き止まったりしないのかな
2018/09/01(土) 19:14:00.41ID:GetY3+Ff0
>>334
こういうことでしょ?
俺もこの掘り方してる

□□□■■■□□□
□□■■■■■□□
□■■■■■■■□
■■■■■■■■■
■■■■●■■■■
■■■■■■■■■
□■■■■■■■□
□□■■■■■□□
□□□■■■□□□
2018/09/01(土) 19:23:26.41ID:CU507w6s0
>>324
@Mobによる妨害がOFFになっていないか
A近くに鉄以外のドアがないか
B近くに何も植わってない耕地がないか
C近くにアイテム化した作物が落ちていないか
このあたりを確認してみては
小麦の場合は他にも原因ある可能性大だけど
2018/09/01(土) 19:49:58.51ID:+pnAO2PMd
>>335
正にその形
128×128より掘るの7チャンク少ないし、シミュレーション内湧き潰せば外にモブ湧いても関係ないしでこっちのが良いと思うんだけど
2018/09/01(土) 20:34:15.03ID:XtOTPv5x0
スイッチ版でブレイズに攻撃されるたびに金ハートがMAXになるんだけど同じ状況の人いる?
2018/09/01(土) 21:22:31.66ID:R0vUsfpn0
>>338
防具蒸発させられるから気をつけて!
2018/09/01(土) 21:47:03.12ID:Q7PzGDft0
小麦なんて骨粉使って増殖機で作りゃいいじゃん
村人用なんて飾りのデフォルト農園にして
2018/09/01(土) 22:27:51.35ID:7AhOFmmT0
統合版は村人関連のバグとか仕様変更をよく見る
連続取引出来なかったりパンを無から生成してそこら辺にばら撒いたり瞬間移動を習得したり
常にハッスルしてフリーズ起こすと結構酷い
PC版はオロクラさんのブログ見る限り
停止してもちょっと弄れば直るくらいに
安定するかつ手直しが簡単らしいからどr…村人式全自動農場は統合版には向かないのかも知れんな
2018/09/01(土) 22:41:35.97ID:RMmoPq9rM
村人の取引って取引個数がバグって最大値行かないようになってない?
例えば、司祭はエメラルド1に対してレッドストーンは1-4ってwikiにはあるけど、何人犠牲にしても1-3までしか見たことがない
343名無しのスティーブ (ワッチョイ 1dd3-DV1r)
垢版 |
2018/09/01(土) 23:06:43.72ID:sBdbVhfW0
>>336
やっぱその辺を疑うよね・・・
まぁ該当するものはなかったんだが、気になるところとしては、うちの畑の作り特有の問題?
一つが8x11の広さで耕地の下一面にホッパー付トロッコを仕込んでるんだ。
トロッコが停止する不具合回避のためにそうしたんだけど、これのせいで村人が種拾う前に種が回収されてしまい、村人のインベントリに空きができ、たまたまそこに小麦拾ってパンをクラフト、で働かなくなるとか・・・
>>340
使いたいときに取り出すだけで済むのが利点かなーと思うんですよ。
骨粉式は短時間で量産できるとはいえ、一手間かかるから。
まぁ、不具合修理の手間のほうが大変じゃんと言われればその通りだけどね
2018/09/01(土) 23:17:33.78ID:5fQ2YAN80
ウィザー戦に備えて、聖なる力Vの剣を作ったり色々準備しています
ですが肝心のウィザースケルトンの頭が2個しか無く、1週間ネザーに潜ったけどゲット出来ませんでした
2018/09/01(土) 23:26:50.27ID:QKWuts0Ca
>>344
>>254らしい
346名無しのスティーブ (ワッチョイ 0b64-0XCh)
垢版 |
2018/09/02(日) 00:10:25.27ID:lTy8e+2k0
>>342
40人ほど育ててグロウストーンも2つの人しか見てない
3個の出た人いるかな?
2018/09/02(日) 00:19:34.98ID:DtzytoJw0
>>345
この方法も結構難易度が高いと思うんです(´・ω・`;)
2018/09/02(日) 00:36:13.77ID:AfkEqT+o0
前スレでも俺が書いたがボート使って足止めすりゃ確実
あとは速い馬に乗ってすれちがいざまに着火するだけ
2018/09/02(日) 00:52:12.53ID:IXO3ep/A0
帯電クリーパー用意するのも手間だしストレイの湧くところって雷雨にならないよね
2018/09/02(日) 00:57:36.51ID:ayQiOS7K0
ストレイって雪原に湧くスケルトンの亜種だよね
雪原って雨じゃなくて雪じゃね
2018/09/02(日) 01:00:38.18ID:arfHU8aM0
氷山バイオームも雪なんやろか?
2018/09/02(日) 01:09:25.47ID:ayQiOS7K0
そういえば氷山もか
バイオームの扱いは雪原と同じみたいだし
大陸の雪原と違って大半が海に面してるから河みたいなのもあるなら雷雨と降雪の両方じゃないか、たぶん
2018/09/02(日) 01:12:07.73ID:IXO3ep/A0
亀の卵式のドラウンドトラップが動かなくなってしまった
移動経路の選択とか卵を見つける距離が変わってる気がする
2018/09/02(日) 01:20:56.48ID:7uO50uwY0
ネザー要塞に1時間潜ったら頭が13個集まったんだけど今こんなんなの?
2018/09/02(日) 01:30:12.08ID:vJZ/VhCz0
ウィザスケ頭はブログ見てても
サクッと集まった人から数日掛けた人と
バラバラだからまぁ運が良かったんだろうね
難易度でドロップ率が変わるらしいが本当かね
2018/09/02(日) 01:54:22.41ID:n5kQNUmh0
高難易度の方が泥率高いとか?
そろそろうちのところも頭集め出そうとしてるんだけどどうすれば効率がいいのか全然わからん
要塞外に少し半ブロ敷いてみたけど焼け石に水だろうし
2018/09/02(日) 02:08:40.08ID:ayQiOS7K0
ウィザスケ自体は湧き多いし普通にドロップ増加Vのダイヤ剣で要塞内ウロつくだけでよさそうだけど
2018/09/02(日) 02:33:38.34ID:AfkEqT+o0
ど〜〜〜〜〜〜〜〜〜してもウィザスケの頭が欲しいんであれば、確実に手に入る方法がある以上それを実行する他無いと思うがね
まぁ俺も実際にはそんな事せずともドロ剣III持ってネザー要塞内を騎馬突撃しまくってれば頭の数個手に入ってるが
2018/09/02(日) 03:20:54.49ID:arfHU8aM0
BEは割りと出るほうやと思うけどなぁ。
javaは配信見てたらあんま出ない感じだけど。

BEは召喚したウィザー倒す方がキツイ。
2018/09/02(日) 04:12:30.15ID:0pV62XpYd
(´・ω・`)Switch影modまだなの
2018/09/02(日) 04:56:26.28ID:yodYjlj40
10日徹夜してようやくファントムがスポーンし始めた
それでも3体で朝になって皮膜2つだけだったよ
ファントムが観賞用じゃなくなる前にもっと集めときたいな
2018/09/02(日) 05:08:11.83ID:xlgW5Q5hd
>>359
統合版他のモブ軒並み弱くなってるのにエンドラとウィザーだけ何故か超強化されてるよね
ウィザーに関してはjavaで簡単に出来るハメが通用しないだけとも取れるけど
2018/09/02(日) 05:22:56.29ID:AN+sQAm90
水アプデ来て初めてやって水綺麗!!
ってなるかと思ったらどこもかしこもゾンビ野郎泳いでてて草
あいつ出過ぎだろ
2018/09/02(日) 06:10:24.48ID:vJZ/VhCz0
ウィザーはどうしても勝てないなら
イージーで挑んでも良いと思う
イージーならウィザー状態が無いから
それだけでもかなり楽
後半近寄れないって人は忠誠心トライデントを数本用意して力のポーション飲んだ後ポイポイ投げまくれ
防具に爆発耐性と防護をエンチャントしとけば
タックルも頭も大して痛くないから
回りがぐちゃぐちゃになる前が勝負かも知れん
365名無しのスティーブ (ワッチョイ a38e-QYAS)
垢版 |
2018/09/02(日) 06:35:55.63ID:Tt1ONj/B0
mineplexのスカイウォーズのEarthってキットについて誰か知りませんか?
買ったまでは良いけど使い方が分からなくて…
Google翻訳使ったけどそれでも分からず…

知ってる人が居たら教えて欲しいです
2018/09/02(日) 06:41:31.10ID:arfHU8aM0
BEウィザーは勝利も大変だけど、地形被害も甚大なんだよなぁ。
なんでブロック破壊タックルなんてあるんだよぉ。。。
2018/09/02(日) 06:56:33.03ID:ecbPK2Hs0
>>354
いまいっぱい出るよ!
要塞周辺湧き潰ししてるからエンカウント数も多いけど、1.6になってから頭70個は拾ったかな!
ドロップ増加のエンチャントも必要なし、弓矢で3体やれば1個以上は出てる気がするw
2018/09/02(日) 07:01:46.17ID:b0BWfmBH0
ドラウンドの脇潰し方法水抜き以外ないの?
水中に等間隔でカボチャランタン置いてもうじゃうじゃわいてくるんだけど
2018/09/02(日) 07:20:58.56ID:xlgW5Q5hd
>>368
水は空気の倍光減衰するんで、当然光源も倍の密度で置く必要がある
日光も減衰倍なんで4マスも深さがあれば日中でもドラウンドは湧く
海のフラットワールドで確認した限りドラウンドは海底にしかスポーンしない臭い
2か3マス間隔でランタン置くか、海底にハーフブロック敷くか、さもなくば水を抜くか
ナマコさえあれば水中は平和になると思っていた時期が僕にもありました
2018/09/02(日) 07:21:18.80ID:x3xe3OmI0
>>343
なるほど
8×11の空間の中に畑があって下にホッパートロッコが敷き詰められてて、農民が一人で農作業してる感じかな、もう一人の村人に向かって投げさせるやつではないんだよね
2018/09/02(日) 07:28:32.10ID:NSdP4q2C0
>>369
減光率は空気も水も変わらなくなったとどっかで読んだ
たしか水アプデ後に変わったはず
2018/09/02(日) 07:36:34.41ID:xlgW5Q5hd
>>371
それは知らなかった
水中明るくなったのってグラフィックとかの問題じゃなくそっちのせいだったんだ
となると夜に湧いたのが昼に燃えないのが問題なのかね
373名無しのスティーブ (アウアウカー Sa61-DV1r)
垢版 |
2018/09/02(日) 09:19:39.15ID:RKY37w+/a
>>370
そそ、村人交易と牛繁殖用の小麦を得るために作った畑です。
パンはいらないかなーと思って小麦はこのスタイルにしてる。
人参ジャガイモはもちろん、村人に向けて投げる方式。
まぁ不具合原因は後で詳細に調べてみる。
とりあえず小麦畑残りひとつは稼働してるから、急ぎで対応までは不要なので・・・
2018/09/02(日) 09:49:46.25ID:i/ebebs0a
スイッチエディションでも前からブロックタックル追加されてたよな?
岩盤はめできたからあまり関係なかったけど
BEは岩盤はめできないんだっけ?
2018/09/02(日) 09:59:11.70ID:u7Fb6Rzh0
ストレイのこと書いたものだけど雪原は雪降って雷鳴るのよ雨は降らない
クリーパーもストレイもたくさんいるから頭には困らないよ
2018/09/02(日) 10:00:13.26ID:iN99utAG0
なんかスケルトントラップのスケルトンが骨ドロップしなくなったんだけど
変わったの?
2018/09/02(日) 10:52:18.68ID:LeXTXDU0M
村の司書さんが、やっと修繕の本を出してくれたのですが、修繕はつけたいアイテムが多いと思います。
村人との取引は、同じものは数回しかできないはずですが、欲しい本が取引停止で足りなくなった場合は、また別の司書さんを探すのでしょうか?
宜しくお願い致します。
378名無しのスティーブ (ワッチョイ 1dd3-qUAA)
垢版 |
2018/09/02(日) 10:57:45.40ID:yyhPCY000
>>377
別のもの取引して、取引更新されれば大丈夫。
取引更新は、司書の周りにくるくるが出たらok
2018/09/02(日) 11:04:37.13ID:tjnxXo3fd
釣りキチだから修繕は全部釣りで集めてるわ
修繕本が余るくらい集まった
2018/09/02(日) 11:05:07.39ID:zQihHov10
同じ司書の、他のアイテムを何度か交換すると在庫復活するよ
2018/09/02(日) 11:45:21.26ID:78NnrXYl0
>>379
エンチャント本釣りたいときって宝釣りVだけつけて入れ食いはないほうがいいの?
どっかで入れ食いつけると魚がかかる率高くなって本がつれにくくなるって見たんですけど。
382名無しのスティーブ (ササクッテロレ Spf1-mIQ/)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:47:24.81ID:RCCVYlYzp
修繕釣れるのかw
うちは初期の段階からエメラルド10個の司書おったからすごく助かってる
2018/09/02(日) 11:52:59.32ID:u8snMljh0
自分のところも骨落ちなくなったな。
ラージチェストが弓やら矢で埋まるまでトラップ動かしても27個しか骨出なかった
2018/09/02(日) 11:53:04.46ID:Jr4IhsKEd
>>381
両方着いてたほうがいい
針落としてから釣れるまでの時間が短くなるから結果宝釣れる数も多くなる
2018/09/02(日) 11:58:22.81ID:78NnrXYl0
>>384
なるほどありがとう。宝釣り入れ食いの釣り竿につける修繕の書を釣らなきゃ(錯乱
2018/09/02(日) 12:01:07.94ID:gHUGNIAh0
骨は魚トラップで集める時代かもしれない
2018/09/02(日) 12:28:33.21ID:yG7j3JDZ0
>>387
大丈夫だ、それらも釣った釣竿に付いてるから(笑)

道具は何でもいいから、ひたすら釣るだけ。
そのうち、勝手に修繕、宝つりIII,入れ食いIII,の竿が釣れる。

いそぐなら、金床併用で
2018/09/02(日) 13:35:36.56ID:yu9Kms61M
釣り竿と弓はいいのバンバン釣れるよね
入れ食い3宝釣り3耐久3修繕付きも釣れた分だけで作れる
2018/09/02(日) 13:46:57.41ID:tjnxXo3fd
>>381
使ってる釣竿は修繕、入れ食いV、お宝Vの竿。
修繕付きの竿さえ釣れれば後はエンチャついた竿を金床で改造かな

釣りを極めちゃうとエンチャ台は使わなくなる
もう金床フル稼働w
2018/09/02(日) 14:23:06.80ID:sphRk+aW0
>>382
うちなんてやっと出た修繕司書エメラルド38個…くやしいから「修繕ジジイ」という名前にしてやった
2018/09/02(日) 14:26:05.60ID:zQihHov10
入れ食い、宝の司書は、すでに確保してるので消耗品として使い潰してる
村人の餞別も、ある程度すすむとエンチャ台いらなくなる
2018/09/02(日) 15:05:40.68ID:6WIzruffM
村の司書さんが、やっと修繕の本を出してくれたのですが、修繕はつけたいアイテムが多いと思います。
村人との取引は、同じものは数回しかできないはずですが、欲しい本が取引停止で足りなくなった場合は、また別の司書さんを探すのでしょうか?
宜しくお願い致します。
2018/09/02(日) 15:08:17.95ID:AfkEqT+o0
修繕E38個はでけーなw うちはE18で済んでるわ

>>392
クリエイティブでもいいから取引試しまくってこい
2018/09/02(日) 15:30:25.41ID:lasyGd2Na
>>391
修繕38エメって子供の時からわかってたら名札付けるレベルやな
2018/09/02(日) 16:21:05.93ID:vJZ/VhCz0
アプデしてからクラッシュ頻発すると聞いたがこれは酷いな
10分で10回落ちた上に村人の座標バグも合わさって増殖機破壊してクラフト中のアイテムも消滅した
まともに遊べる状態じゃないなこりゃ
修正アプデはよ
2018/09/02(日) 16:31:31.22ID:2X5sA+hq0
>>392
アホみたいに同じ質問何度も書くくらいならググって仕様を理解しろ。
ちゃんと理解してないと取引大変だぞ。仕様を理解したらリセマラならぬワールドコピーマラソンでどうとでもなる。
2018/09/02(日) 16:36:53.28ID:lSau9zh2a
iOsはよく落ちるようになったなー
と思ってたらWin10でもフリーズしたわ
こんなことなかったのに
2018/09/02(日) 16:39:44.77ID:j4F/BWj20
>>395
iOS? 1.6アプデ直後はmob少ない第2拠点で問題なくプレイできてたけどネザー使ってmob多い第1拠点帰ってきたら長くても数分で
落ちる模様
修正パッチ入るまで新規作成で別ワールドで遊んでる ホント早く修正こい
2018/09/02(日) 17:05:00.73ID:vJZ/VhCz0
iOSだね
村人を狭い範囲に15匹固めてたのもあるかも
ダウングレードしたいと初めて思ったわ
400名無しのスティーブ (ワッチョイ 0b64-0XCh)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:40:07.43ID:lTy8e+2k0
エンドラのブレス痛いなー
とりあえず2回死んだけどエンドラバグは起きなかった
2018/09/02(日) 18:04:32.76ID:+f8qQ6kO0
switch、家族で画面分割で遊んでるんだが、1.6にアップデートしてから頻繁に
「エラーが発生しました。ソフトを終了します」
が発生して落ちるようになった
オートセーブ地点にまき戻されるわけだが、単に巻き戻されるわけじゃなく
いくつかアイテムロストする
同行させていたペットが消えたり、さっきは船がロストしたw
大海原に巻き戻されたのは想定の範囲内だったが、船がなくなったのは焦った
アイテム整理中にくらってエンチャント本ロストするし、色々設定軽くしても
改善せず……
同じ症状の人いる?対策知ってます?
ダウングレードしたいけどできたとしても全部やり直しだろうし、頻繁にコピー
とってビクビクしながらマイクラ中……
2018/09/02(日) 18:12:22.73ID:Q8OC0QCed
統合版になってからバグひど過ぎでは?
2018/09/02(日) 18:17:23.14ID:lasyGd2Na
ガーディアンTTが完成して落ち着いたので最近まで話題だった宝箱とやらを探しに出たんだが すぐにTTの近くの海底で難破船見つけて 2個のうちの1個に地図入ってて 目と鼻の先で数ブロック掘った砂から宝箱ハケーン
なんか、呆気なく終わった...
2018/09/02(日) 18:54:22.36ID:XpW7sWzuD
>>400
他人の1.53のときの討伐動画で見たんだけどブレスダメージが奈落に落ちたダメージに近い速さで食らったがそんな状態かな
2018/09/02(日) 19:05:39.82ID:e5sUr/5N0
最近半年ROMれって言いたくなるレス多過ぎないですかね
2018/09/02(日) 19:29:04.47ID:6jVJXuRk0
村の近くにゴーレムトラップ作っちゃって子作りが上手く行かない状態っぽいんだけど村を壊せば子作りしてくれるようになるかな
2018/09/02(日) 20:04:19.65ID:xFU/m4e5a
>>406
正解
村のドアを全て壊したらok
2018/09/02(日) 20:24:27.39ID:DSHohBO20
ここのサイトに詳しく書いてるって書き込むとアフィアフィ言う輩多いからだと思います
2018/09/02(日) 20:44:52.97ID:/hcXAGT2a
>>405
いろいろ統合されてマイクラにもこういう場にも慣れてない人が増えた印象あるね 自分は某生放送等で[教えてちゃん]や [かまってちゃん]が疎まれるのを知って まずはググる!を覚えたから 何の為のスマホやねん?って思ってしまう

>>408
広告をポチらなければいいだけなのにね
2018/09/02(日) 20:50:43.45ID:xPIYFPu60
まだまだ先だな
https://minecraft.net/ja-jp/minecon/
2018/09/02(日) 20:53:00.36ID:/hcXAGT2a
27日...長いとみるか短いとみるか
2018/09/02(日) 20:54:09.87ID:k9cu4H400
村人まったく動かなくなって取引も出ず
ブロックも置けなくなって、ああこれがクラッシュかと思ったけど急いでネザーくぐったら元に戻った
2018/09/02(日) 21:02:32.04ID:RP43iCJG0
アイテム仕分け機がうまく仕分けできないと言っていた者ですがやっとできました。
原因は本体は大丈夫だったのですがインプットの所を適当に作っていた事でした。
チェストを2個動画通りにかませたらうまく仕分けてくれましたアドバイスくれた方ありがとうございました
2018/09/02(日) 21:16:31.33ID:iN99utAG0
ちくしょう
やっぱり骨全然ドロップしねぇ
30分トラップやって8個とか泣ける
415名無しのスティーブ (ワッチョイ 0b64-0XCh)
垢版 |
2018/09/02(日) 21:47:33.10ID:lTy8e+2k0
>>404
ダメージ音3、4発で死んだよ
防具は防護4を3部位付けてたけど防御力関係ないのかも
昔PCでやった時はもう少し弱かったから舐めてたわ
低速落下のポーションで落下死はしにくくなったからブレスにだけ気をつければ良いかと
2018/09/02(日) 21:50:04.81ID:3FZELlxc0
>>392
同じ村人と他の商品取引したらまた出来るようになる
ならない場合もあるが結局なる
2018/09/02(日) 22:24:36.24ID:NSdP4q2C0
エンチャントされたリンゴってクラフトできない?
金ブロック8個のリンゴを持ってるのに作れなかった

統合版はクラフトできなくて、廃坑とかのチェスト等からしか入手できないのかな?Switch統合版
2018/09/02(日) 22:30:04.12ID:+mcUUUqp0
エンチャントリンゴはjavaでもクラフト廃止されてたような気がする
2018/09/02(日) 22:31:48.73ID:4F74dYuF0
少なくとも統合版は無理
公式wikiによると森の洋館でしか見つけられないとか
2018/09/02(日) 22:33:44.72ID:NSdP4q2C0
>>418
ありがとう
普通の金のリンゴを食べても実績解除されなかった
廃坑とかのチェストを探しまくるしかないのか
この実績解除が一番難しいな
2018/09/02(日) 22:33:45.54ID:DSHohBO20
>>419
廃坑でも見つかるよ
2018/09/02(日) 22:36:00.00ID:NSdP4q2C0
>>419
ありがとう
森の洋館は1物件見たけど無かった
13000マス離れてたから、もう2物件目は行きたくないなぁ
2018/09/02(日) 22:41:46.57ID:6jVJXuRk0
>>407
ありがとう!ドア全部潰しても意味なかったからもう一回確認しに行ったらドア一個残っててそれ壊したら機能したわ!
2018/09/02(日) 22:50:52.22ID:IXO3ep/A0
スポナーにもあったぞ
2018/09/02(日) 23:02:44.04ID:KxYWN8+q0
マグマクリーム欲しくてネザー行ったのに、ウィザースケルトンの頭が3個手に入った。
10体くらいしかやってない気がする。なにこの入れ食い状態?!

ウィザー戦なんて怖くてできないよ、ハメ技とかもないんでしょ???
2018/09/02(日) 23:18:39.30ID:Jd+o36ZDD
ウィザーが強いんじゃない召喚するウィザスケが厄介なんだ
アイアンゴーレムがきっと助けてくれるさ
2018/09/02(日) 23:32:40.66ID:AfkEqT+o0
ウィザーの話題があがったから久々にアイサツしにいったけど
相変わらずネザー天井ハメは有効だった
ウィザスケは馬に乗ってれば余裕。馬がウィザー被弾したら退避して麦俵食わせて待つ
あとは前半パワー5弓、後半はパワーポーション飲んで2〜4本の忠誠トライデント投げまくってればサヨナラッ!
428名無しのスティーブ (ワッチョイ 2326-lgHW)
垢版 |
2018/09/02(日) 23:38:01.36ID:lrLOiJ2z0
体力のなあスケルトンホースに餌あげられないんだけど体力回復させるにはどうすれば良いんでしか?
2018/09/02(日) 23:41:15.79ID:0olYxHhM0
アップデートしたら
拠点でアプリが落ちるようになった
iPhone7なんだけどもう無理かな?
2018/09/02(日) 23:54:20.20ID:4F74dYuF0
>>421 >>424
そうか
記述が違うのかバージョン違いの生成タイミングとかで違うのかわかんないね
>>425
英語版公式wikiの
https://minecraft.gamepedia.com/Tutorials/Defeating_the_wither
一番下に貼られてた動画真似して討伐したら割と楽だった
基本は>>427のネザー天井ハメ
2018/09/02(日) 23:55:04.26ID:/iVBXbLIa
>>429
App Storeのレビュー見てこればわかるけど今回の1.6アプデは最新機種とか関係無くiOSとの相性悪いのかクラッシュ報告多数
iPhone8使ってるけど落ちまくってる おとなしく修正パッチ待つのが吉
2018/09/02(日) 23:58:03.99ID:4F74dYuF0
ごめん今確認したら下から二番目だった
一番下もBE専用みたいだし試してみるのもいいかも
若干バグ技くさいけど
2018/09/03(月) 00:07:39.04ID:mZ1IhY9z0
>>431
ありがとう
改善を待ってみるよ
2018/09/03(月) 00:11:36.80ID:vGO6raj1a
レビューが阿鼻叫喚で笑える 運営◯すレビューしてる奴もいるレベル
2018/09/03(月) 00:15:39.53ID:q5thkzgd0
>>428
スケルトンホースは時間経過で自然回復する
ただしまあまあ遅い
2018/09/03(月) 00:18:03.15ID:UQOBREhb0
>>432
エンドゲートウェイポータル壊してテンション爆上がりの実況者さんが面白い
一番下をあえておすすめしたい
2018/09/03(月) 00:29:33.19ID:UtJSnls20
メジャーアプデは特に不安定でバグ多いからな
438名無しのスティーブ (ワッチョイ 2326-lgHW)
垢版 |
2018/09/03(月) 00:57:18.02ID:Zqc+7pXQ0
>>435
知らんかた
ありがと
2018/09/03(月) 04:15:33.03ID:SSQdU8eu0
そういえば、箱で1.4の時はエンドラのブレスがクソ重かったけど1.6だとラグ無しになってたな
440名無しのスティーブ (ワッチョイ c558-cYPN)
垢版 |
2018/09/03(月) 08:35:51.20ID:Gha/Z8l20
久々にpeでやろうと思ったらクソアプデかいな
まあ最初ならほぼ影響ないか
2018/09/03(月) 09:20:11.59ID:iNXK+RgH0
v1.6(realms)にてスケルトンホースちゃん2体がリードを残して消失してた、、
柵の中探してもどこにもいないのでバグかな、、ショック。。
同じような人いないですかね、、
2018/09/03(月) 10:31:25.37ID:9xxeDwbz0
俺もバージョンアップしたら骨馬消えてたな
自動装置に使ってたトロッコも何個か消えてた
2018/09/03(月) 10:33:39.11ID:hn2cKgErM
骨馬はアプデ後ダメージがどんどん蓄積されて死ぬバグ出てる
2018/09/03(月) 10:36:03.48ID:UtJSnls20
ダメージ蓄積で死ぬっていつぞやの騎乗即死バグ思い出した
2018/09/03(月) 10:53:05.23ID:YPC/Se460
なるほど、、、そんなバグが、、
バグ多いっすねぇ( ´Д`)
2018/09/03(月) 10:53:36.47ID:Rr9OsgsDM
>>441
1.6になってからスケルトンホースダメージ受け続けて死んだっていくつかレスあったよ
バグっぽいね…
2018/09/03(月) 10:53:59.96ID:vW9Gq9Sx0
ヒカキンの骨馬も消えるのかね
448名無しのスティーブ (アウアウカー Sa61-lgHW)
垢版 |
2018/09/03(月) 11:02:12.17ID:Vmtj0wBga
スケルトンホース今は自然回復ないってこと?
2018/09/03(月) 11:11:55.03ID:Hn9IZAVx0
そもそも骨だけなのに牧場を元気に動き回ってる方がおかしいんだ
でも寂しいから返しておくれモヤン・・・

馬に雷落ちると骨だけになるよ!というアプデは嫌だけど
2018/09/03(月) 11:32:48.45ID:xoMdY4eza
スケホにスケ乗り×3いたけどこれ自然湧き?
2018/09/03(月) 11:44:41.13ID:q5thkzgd0
新要素を追加してくれるのはいいが頼むからバグだけは治してくれ
2018/09/03(月) 11:44:45.77ID:qwmQ9zfv0
そうじゃん?
2018/09/03(月) 11:45:28.38ID:aiymqM+e0
>>436
一番下いいね!
動画と全く一緒ではバージョン違いのせいかできないけど、微調整してやればハマってくれてる!
何もしないでいいのが楽だわねw
2018/09/03(月) 11:50:53.16ID:ZaZwOV36a
屋根付きの馬小屋で展示していたスケルトンホース3頭が燃えたので、次に見つけたら水槽展示にする予定
2018/09/03(月) 11:51:10.39ID:VxlJOhsMd
128×128露天岩盤掘りコンプリート記念カキコ
床は石ハーフ、壁はオリジナルの断面を大事に補修、洞窟の穴は湧き潰ししてガラスで封印

TTをどのタイプにするか検討中
456名無しのスティーブ (ササクッテロレ Spf1-mIQ/)
垢版 |
2018/09/03(月) 11:58:16.48ID:y+4TLHp+p
>>455
すげー!俺、4チャンクで力尽きそうなんだがw
2018/09/03(月) 12:06:36.69ID:/zUiLmZVa
>>455
岩盤整地達成おめでとうございます!
TTのタイプ悩むところだよね
2018/09/03(月) 12:10:11.77ID:/zUiLmZVa
さてと ネザー整地の続き 再開するか
2018/09/03(月) 12:27:46.76ID:HvbSkyseM
半径6チャンクぶち抜いてやる!







年内に終わる気がしない
2018/09/03(月) 13:00:57.75ID:VxlJOhsMd
>>456
>>457
ありがとう!そもそも露天掘り自体初めてやるから試行錯誤しながらぼちぼち進めたよ
TTはマジ悩む。ディスペンサー1個式は別のTTでやっているからそれ以外で行きたいのだけど
2018/09/03(月) 13:17:40.86ID:DBqzEi91M
>>441
全く同じ状況です。ver1.6にアプデしたらRealmsのワールドにいたスケルトンホースが消えました…
462名無しのスティーブ (アウアウカー Sa61-lgHW)
垢版 |
2018/09/03(月) 15:15:55.73ID:8mbRPVdna
>>441
スケルトンホース、アップロードしても拠点に居たんだけど、遠出して拠点に帰ってきたら居なくなってたお…
2018/09/03(月) 15:21:26.60ID:Cwbu34JJM
骨馬ある程度自分との距離離せば蓄積ダメ食らわなくね?
2018/09/03(月) 15:44:51.68ID:VxlJOhsMd
露天掘りをしている間になんかあったら嫌なのでアプデせず、1.5.0のままだわ
とりあえずこのままアプデせずに施設作るつもりだけど、アプデするタイミングが大切そうだな
結構阿鼻叫喚な感じだから慎重にならなくては
2018/09/03(月) 15:46:13.47ID:iNXK+RgH0
みんなもそうか・・・
さよなら、ぼくらのスケルトンホース(´;ω;`)
2018/09/03(月) 16:06:00.04ID:9z4glaPO0
マジかー今やること思い付かんから雷雨の時にスケホさがすくらいしか無かったのに
2018/09/03(月) 16:12:19.40ID:stARpTCxa
ゾンビ馬もサバイバルで出るようにしてほすい
2018/09/03(月) 16:30:38.45ID:RMmF1DkJ0
>>464
見てるなら分かると思うけど
アプデしてないなら今だけは保留推奨だね
バグの報告が毎日のように来てる
新要素のファントムが敵対しないバグを開発側が理解していながら
延期せずそのまま出してるからなぁ
期限守るよりちゃんとデバッグしてから出して欲しかったよ
2018/09/03(月) 16:56:46.26ID:Q14qrh72M
みんなそんなに骨馬好きなのか
2018/09/03(月) 16:56:50.15ID:UQOBREhb0
露天掘りがそこそこ進んでスライムがやたら湧くようになったんでどーにかなんないかとクリエイティブで試してたら良いものが出来ました
露天掘りで平らになったスライムチャンクにマグマブロックをロの字に8個並べ、上にカーペットを敷きます
中にスノウゴーレムを召喚し、雨降ったときに備えて3ブロック上に3×3の屋根を設置します
これだけでスライムが自らマグマブロックの上で燃え死にます
1ブロックの上にカーペット敷くとモブから見て飛び越えられない判定になるのは知ってたけど、スライムには関係ない様子
ついでに何故かスライムの攻撃はヒットせずスノウゴーレムも雪玉を投げない
1チャンク位の距離ならギリギリ視認して寄っていくのでスライムにお困りの方はぜひお試し下さい
2018/09/03(月) 17:29:54.12ID:qKiJ0as4d
骨馬消えたりファントム飛んでるだけだとか
バグそのままとか多いとかとか
それでも、それもマイクラなんだよ
統合版とは言え、バグない機種も存在するし
いやならそっちに行けばいいだけのこと
2018/09/03(月) 17:42:33.86ID:/zUiLmZVa
確かにバグの無いマイクラはマイクラじゃないなw
2018/09/03(月) 17:48:18.31ID:pY4RefFlM
>>467
出るで。雷雨の日にチャネッたトライデントを馬へドーン!
474名無しのスティーブ (ワッチョイ 0516-mIQ/)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:00:27.42ID:yYyZUdIU0
何故だか知らんが随分前から実績が解除されなくなった。

例えばスーパー燃料などの実績はまだ解除してないので完全な新ワールド作ってカマドに溶岩入れて鉄鉱石焼いても解除されない。
かなり前から変だなとは思っていたんだけど、プレイ時間はカウントされておる。

何故なんだぜ?
2018/09/03(月) 18:16:58.33ID:Kjj6VN120
前より低確率だけど視点バグ再発してるわ
2018/09/03(月) 18:21:34.38ID:RMmF1DkJ0
今回のアプデは発生率が高いのと
消滅、操作に関わると厄介なバグが多いからね
有用なのを修正しないのもアレだが修正して
迷惑なのを再発させたりしてるからなぁ
477名無しのスティーブ (スッップ Sd43-5+fh)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:21:54.02ID:ROZmsrLUd
ホッパーの上にソウルサンドを載せたらアイテムをホッパーが吸ってくれないのですが、現在の環境では出来なくなっているのでしょうか?
ホッパーの設置の仕方が悪いのかと思い、直接ホッパーにアイテムを投げ込んだらちゃんと吸って隣接してるチェストに入ってくれたので、ホッパーの向きなどは問題なさそうですが。。。
ハーフブロックよりも高くてソウルサンドの代替えになるようなものはないでしょうか?
2018/09/03(月) 18:23:22.72ID:sGeOa/eaa
>>474
Win10だが、いくらスポンジ乾かしても解除されなかったのがある日突然解除できるようになって、ほかの実績も解除できるようになったことがあったわ
これもバグなのか、おま環なのか?やからん。
2018/09/03(月) 18:23:40.32ID:UuOi8Jb/a
>>474
かまど系は、チェストをくっつけてるとダメみたい
かまどだけを設置して、素材と燃料を手で入れて、できたものを手で出すと解除される
もちろんMinecraftアカウントでログオンしてる状態でプレイ開始しないとダメ
480名無しのスティーブ (ワッチョイ 0516-mIQ/)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:26:08.65ID:yYyZUdIU0
>>478-479
ありがとう
気長に色々試してみる
2018/09/03(月) 18:42:13.23ID:WXIXjGGca
>>477
ホッパートロッコを使うのぢゃ
上から


ホッパートロッコ
レールもしくはパワードレール
ホッパー
2018/09/03(月) 18:43:47.73ID:RMmF1DkJ0
>>477
ホッパーは半ブロックまでなら吸う
ホッパートロッコなら一ブロックまで吸う
ただホッパートロッコは消滅したり
変な所に行ったり止まったりと安定しないから
場所と資材と相談
483名無しのスティーブ (スッップ Sd43-5+fh)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:46:48.49ID:ROZmsrLUd
>>481
>>482
ありがとうございます!それでやってみようと思います。助かります。
2018/09/03(月) 19:44:07.36ID:fFAQeGeF0
水中真っ暗のバグは困る
2018/09/03(月) 20:05:17.02ID:tXKRB6cx0
牛、羊牧場からごっそり牛だけ居なくなってたんだけどなんだこりゃ(泣)
2018/09/03(月) 20:27:25.73ID:bOipKI9x0
>>470
スクショください…!
2018/09/03(月) 21:26:18.65ID:So5OWuVUd
なんでみんな骨馬や!
骨ドロップ低下のほうが致命的やろ!!
同じやつおらんのんか…
2018/09/03(月) 21:32:34.33ID:gQlD5T9Ia
>>487
骨はスケルトントラップよりも、海底神殿の周りをボートで回ってる方が効率よく手に入るよ
2018/09/03(月) 21:36:45.35ID:c2ympx1OD
新しいワールドでもダブルスケスポ発見したからトラップ作ったよ
自分のとこは問題なく落ちてる(WIN10)
スポナー距離近すぎて前より効率悪くなったわ
490名無しのスティーブ (ワッチョイ 155c-wHoU)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:09:49.75ID:6/jzGT/50
聖地してる時急に変な方向に振り向くの俺だけじゃなかったんだな
2018/09/03(月) 22:35:42.68ID:UQOBREhb0
>>486
switchなんで投稿出来ません
平らな地面に上からみて
マママ
マ雪マ
マママ
ってならべて
マグマブロックの上にカーペット
雪の上にも一個雪とカボチャおけばとりあえず機能します
2018/09/03(月) 23:29:55.46ID:05LbM67V0
PEだけか…骨……
骨骨骨骨骨骨骨骨骨骨
愛しの骨…
2018/09/03(月) 23:55:47.08ID:UnRouwf50
骨か?毎日ラージチェスト1つ分はゴミ箱に投げてるなJavaだが
2018/09/04(火) 00:41:28.99ID:n7N0RyYE0
>>487
Realmsだけど、特に骨が減った感じはないなぁ
矢のほうが若干多いかな程度
2018/09/04(火) 00:42:14.21ID:8d3Ry7Dfa
統合版にきてからすっかり骨不足
2018/09/04(火) 00:53:54.77ID:6LXF8eg+0
カルシウム不足
2018/09/04(火) 01:17:00.13ID:JxvXiUbh0
普段realmsをコピーサーバ扱いでpcかiphoneのローカルコピーで遊んでるけど、今はiphoneではクラウドで遊んでます
。それだと落ちはしない。
2018/09/04(火) 01:18:44.27ID:wYDK7SBy0
統合版だけなの?骨不足
クソだなホント
でもやめられないマイクラ
2018/09/04(火) 01:25:34.07ID:wYDK7SBy0
!!
realmsだとドロップ率低下してない!!
なんだこの仕様は
500名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b54-5+fh)
垢版 |
2018/09/04(火) 03:40:24.98ID:Cp0+qPXV0
上でホッパーの挙動を質問した者ですが、アドバイスどおりホッパートロッコ使って解決しました。
アドバイスしてくれた方ありがとうございます。
おかげで自動肉焼き機ができました。

ただやっぱりというか、これ瞬時に大量に革や肉が手に入るわけじゃないのね。マグマブレード出しっぱのタイプだから5匹に1匹くらい子牛のまま焼け死ぬし。
まあ剣持って殴る手間が省けたと思って良しとしよう。
2018/09/04(火) 04:12:06.39ID:Reo7q0mw0
クリエイティブで視点バグ起きるとあちこちを破壊しちゃって直すのが大変だな・・・
2018/09/04(火) 04:41:23.17ID:IeQ/qVFz0
移動する時は剣持てば誤爆破壊は防げる
でもクリエイティブの時は
浮遊して細かい作業が主だからいちいち持ち替えるのは手間だよなぁ
ほんと修正はよ
2018/09/04(火) 08:19:42.20ID:Seal7JGg0
水の中が真っ暗なんだけど
再起動しても直らない・・・これ詰んだ?
2018/09/04(火) 08:41:10.92ID:K9F5s4fQa
とうとうRealmsがアプデしやがった
昨日、コピーダウンロードしといたから暫くはそっちをプレイする
2018/09/04(火) 08:46:52.45ID:HliFrLfed
不眠日数、エンドに行くとリセットかかるっぽいけど、そういうもの?
2018/09/04(火) 09:46:09.20ID:Osy9Mt1s0
>>503
本体再起動とかマイクラ再起動とかでも直らんならアプデにかけるしか
2018/09/04(火) 09:50:27.82ID:XTg8F/aFM
>>503
ランタン置くかバケツ使ったらなおらない?
2018/09/04(火) 09:55:31.37ID:K9F5s4fQa
>>507
なるほど ブロック更新だな
2018/09/04(火) 10:14:15.17ID:Z62QuFoh0
128*128岩盤整地やっとこさ終わりました

https://i.imgur.com/s4Tua1O.jpg

完成までの日数は
途中から村人厳選したり仕分け装置つくったりビーコン取ったりと非効率だったので一ヶ月と10日ほど

TTはもちろんとして
岩盤整地した方は
他にどんな設備を置いてますか?
他の土地にすでに拠点があるので
何を置いていいやら…

よければ参考までに教えて下さい
2018/09/04(火) 10:17:05.91ID:IeQ/qVFz0
光源バグならそこに何か置いたり
周囲に光源になる物置けば直る
全域で起きてるならバグで水の透過性が前のバージョンと同じになってる可能性が
2018/09/04(火) 10:29:52.56ID:K9F5s4fQa
>>509
岩盤整地達成おめでとうございます!焼き石壁と半ブロがとても美しい!
自分はTTの周りに製鉄所を置いてる 270×270だけどね
待機位置から稼働させれる場所に上下で作ればいい感じに鉄貯まるよ
2018/09/04(火) 11:14:44.32ID:Lk2va85yp
高床式機能してないって書き込みあったけどやっぱまだ機能してない?
村人仕分け装置Switchで作ってる人はどんなのなんだろ
高さ10に村人いれてドア9枚つけてるけど増えてる気がしない
2018/09/04(火) 11:33:11.70ID:Fn/f/RvQM
Mobを焼く系のギミックは、
「マグマブロック+水流でアイテムをホッパーへと流す」が一番安全性高くて安定する
2018/09/04(火) 12:18:16.65ID:Y6OriS2m0
増殖なら地下タイプでいいんじゃないかな
自分はゴーレムトラップをちょっといじって餌与えて増えた子供を水流で送るみたいなの作った
515名無しのスティーブ (アウアウウー Sa19-/omd)
垢版 |
2018/09/04(火) 12:40:33.91ID:oJgGtjGXa
マイクラBE スイッチでやっていますが、
1.6アプデ前からなんですが、やたらと牛、鶏、羊等の牧場の生き物が、勝手に減ります。
増やしても増やしても、しばらく放置しただけで、絶滅寸前まで減ります。

野外だから、雷にでも打たれてるのでしょうか。

今度、屋根をつけようかと思いますが、それでも減るようなら謎すぎます。
2018/09/04(火) 12:54:36.18ID:XHv9yoY10
羊はホッパートロッコ走らせることオススメ
稀に狼がスポーンして全滅したわ

10匹以上は間引きしている。重くなるしね。あと位置ずれで出たものとか、周りでスポーンしている動物は狩る
517名無しのスティーブ (アウアウウー Sa19-/omd)
垢版 |
2018/09/04(火) 12:55:57.53ID:oJgGtjGXa
BEでトラップタワーを作ろうとしたら、
シミュレーション距離4で、128×128露天掘り
シミュレーション距離6以上で、192×192露天掘り

ということで合っていますか?
シミュレーション距離4と6以上でどれだけの差があるのか、労力に見合うのか
興味のあるところです。
2018/09/04(火) 12:58:48.58ID:oJgGtjGXa
>>516
ありがとうございます。
では、周りの余計なMOBを一掃してみます。
2018/09/04(火) 13:00:45.14ID:ESb8SSCOd
スケスポトラップの骨問題だが、スケ貯めすぎたとき、クラッシュするようになったから、その影響あるんじゃないかな?貯めすぎといっても10匹位なんだが。
クラッシュしないまでも重くなってアイテム発生しないてきな。
2018/09/04(火) 13:10:50.61ID:2GlLY76J0
>>491さんのスノウゴーレム使ったスライムホイホイ、下にホパトロ走らせたら
トラップになるかなあ、カーペット引くとアイテム吸わないからなしで、
ゴーレムは丸石2段積めば動かないよね(一応クリエイティブで試した)

回収したアイテムをどうやって排出するかだなあ、サトウキビ収穫機を応用してみる。
521名無しのスティーブ (ワッチョイ 0b7b-9qY9)
垢版 |
2018/09/04(火) 13:30:45.14ID:ecE7MUX00
ウィザーの召喚方法だけ調べて討伐しようとしたせいで大変な目にあった
自宅全損、畑半壊、村人死者多数、愛馬行方不明。。。
ここまで全てを壊されるとは思わなかったよ
522名無しのスティーブ (ワッチョイ 0b7b-9qY9)
垢版 |
2018/09/04(火) 13:40:08.12ID:ecE7MUX00
ウィザーの召喚方法だけ調べて討伐しようとしたせいで大変な目にあった
自宅全損、畑半壊、村人死者多数、愛馬行方不明。。。
ここまで全てを壊されるとは思わなかったよ
2018/09/04(火) 13:41:15.84ID:q76Xpajv0
ウィザーの召喚方法だけ調べて討伐しようとしたせいで大変な目にあった
自宅全損、畑半壊、村人死者多数、愛馬行方不明。。。
ここまで全てを壊されるとは思わなかったよ
2018/09/04(火) 13:53:34.28ID:Z62QuFoh0
>>511
ありがとうございます!
とりあえずゴーレムトラップは作ってみます!


>>517
BE わき範囲で検索すると
すでに調べてくれてる方がいたので
自分はそちらを参考に動いてますー
2018/09/04(火) 14:10:58.66ID:vycWb5oBD
労力に見合うトラップなどBEには存在せず
2018/09/04(火) 14:14:54.91ID:2GlLY76J0
520だけどうまくいきそう?かも。

真ん中にスノウゴーレム、周りに7×7でマグマブロック、数を減らすなら
5×5でも市松模様でも行けるかも。
下のレールは7×7大江戸線的に敷いた。(発着点が一点になるようにした)
周辺に取りこぼしが出たので9×9くらいは必要かも。

チャンクの残りを焼き石で敷き詰めて出来上がり? 湧き層増やすなら落下してくるスライムが
スノウゴーレムに当たらないように5×5くらい真ん中開けたほうがいいのかな?
(これはまだ試してない)

クリエイティブで試して結構いけたんだけど、問題はサバイバルの当該スライムチャンクは
第11層がマグマ池なんだよね。砂利いっぱい必要そうだ…
2018/09/04(火) 14:25:46.67ID:QS0xxROeM
トロッコ走らせるくらいなら水流でアイテム集めたほうが軽くない?
2018/09/04(火) 14:46:18.85ID:GuhCT+mT0
マルチってレルムじゃなくてもフレンドになれば出来るのか
泥のほうのレルムの無料のやつが残高が足りませんって出ちゃうので
仕方なくswitchのほうを別アカウント作ってフレンド登録したらできたわ
でも二人でやるにしてもレルムでやったほうがよかったりする?
2018/09/04(火) 14:48:41.16ID:2GlLY76J0
>>527
やっぱ重いか…

水流周りに流すのにマグマ潰すのはおんなじだし、やっぱ主流のものには
勝てないな…

エンダーマイト的な呼び寄せ道具として使うくらいか…
2018/09/04(火) 15:50:42.28ID:aU1KgwDWa
>>513
マグマブロックに水流があると下降する力の発生と水源化するようになっちゃってません?
クモスポでそうしてたんですがうまく焼けなくなったのでマグマブロック除去して蜘蛛流したあとトライデントで突っつく経験値トラップに変えましたわ
2018/09/04(火) 16:42:10.04ID:jQp596TyM
ホッパートロッコうるさい
2018/09/04(火) 16:45:27.04ID:DC1gy1K1d
>>526
取りこぼし水で回収するならゴーレムの頭上に1マスマグマ設置すれば処理速度爆上がりするよ
中スライムが死ぬときに小スライムが吹っ飛んで落下死するようになります
マグマブロック8個の場合はマグマブロックの下と周囲をホパトロ走らせれば取りこぼし0になります
この2ヶ所レールでつなぐの無理なのでマグマブロックの下3×3と周囲5×5のループ線で行けます
あとカーペットの上も吸えます
2018/09/04(火) 17:07:04.22ID:aU1KgwDWa
>>517
四角ではなく、本当はダイヤ型
「統合版 シミュレーションチャンク」
でググってみて
2018/09/04(火) 17:09:28.46ID:DC1gy1K1d
スノウゴーレム式の利点は設置が凄い楽なのとランダムウォークに依存しないので処理速度が早いこと
積層したスライムトラップは結局のところ周囲のお堀に落ちるまで湧き上限にかかっちゃう訳で
シミュレーションチャンク掘り抜けば5か6個はスライムチャンクあるはずなんで、全部にゴーレム設置したら結局のところ5か6層のスライムトラップの処理速度早い奴になる
あとハーフブロックひくより設置楽なんでとりあえず置いておけば露天掘りの最中襲われる心配無くなるしボールもたまるよ
2018/09/04(火) 17:30:02.80ID:wewfsnrU0
年末年始マイクラの台風来るやつ面白かったな
ガラス割れたりして
あれ通常のワールドにも来ないかな
2018/09/04(火) 19:34:11.60ID:csI6xtrT0
ずっとプラスチックテクスチャ使ってたけど水の表現はバニラの方が断トツで綺麗なことに気がついた
2018/09/04(火) 20:20:43.76ID:n4G1I8eg0
やっとオワタ!
直径128の岩盤整地!これもう二度とやりたくない!
https://imgur.com/5EChdvf
2018/09/04(火) 20:23:27.00ID:+++XtNkgd
なんか違うゲームみたいで凄さがわからん
2018/09/04(火) 22:24:32.64ID:2GlLY76J0
>>522

スノウゴーレムの上にもマグマブロックか、そうすれば上から落ちてきても
スノウゴーレムにはダメージが行かない?わけだ。

あと、ホパトロ+ホッパーの贅沢セットを(5×5−1)ブロック分敷き詰めれば速度の問題は
なくなるなあ、鉄360個チェスト48個、鉄も木材も問題なく持ってる。運ぶところが
問題なだけか。

お大尽トラップつくってみよっかな。
2018/09/04(火) 22:42:42.19ID:DC1gy1K1d
>>539
トラップドアとガラス板で作ったエアポケットに液体マグマ流すのです
2018/09/04(火) 22:42:46.29ID:ebPTnc/Q0
俺も岩盤整地着手したけど1日1チャンクも厳しい3か月かかりそうだわ
2018/09/05(水) 00:26:26.82ID:oQzPtAeHM
色々試したけど、スノーゴーレムトラップは今までのスライムトラップと二律背反しないな
両方の良いところ取りできそうだ

後、サイズが5x-4yの壊れない最小サイズ自動仕分け機と
サイズが3x-4yの回収率99%のホッパートロッコを使わない最小サイズサトウキビ自動回収機の設計図できたわ
ちょっと嬉しい
2018/09/05(水) 00:35:00.92ID:LNEL9r660
座標表示のおかげでとりあえずチャンク掘りから始めてしまう。
ビーコンもダイヤツルハシも無いけど大地をくり抜きたい!シミュレーション距離6チャンクくり抜きたい!
壁面の焼き石と敷き詰めた石halfにうっとり、地図見てうっとり。
次は砂漠かメサにするか、、、
2018/09/05(水) 00:55:38.56ID:stodKbgpD
チャンクの境界座標知るにはスライムファインダー使うのが一番簡単なのかな
起動時チャンク表示を瞬時に目視確認とか水ぶちまけて境界線見るとか
ビーコン効果の境界線で判断とかやってたことあったが
2018/09/05(水) 00:59:14.00ID:UV0YN1uR0
チャンク境界は水ぶちまけ出来なくなったから光源バグでたまに境界が見えたときに印付けてるわ
2018/09/05(水) 01:12:05.78ID:LNEL9r660
今はチャンクの境目って座標表示して割り算できたらすぐ分かる
2018/09/05(水) 01:18:40.60ID:UV0YN1uR0
>>546
チャンクって固定だったのか
ワールド毎に違うと思い込んでたありがとう
2018/09/05(水) 01:20:07.84ID:Hha4xZae0
ソウルサンドエレベーターが途中で止まるのはなんでなんだろう
泡は上まで出てるのに
2018/09/05(水) 01:34:44.85ID:LNEL9r660
>>547
固定だと思い込んでたわ。一応スライムファインダー確認するがよろし。

座標(0、0)が正に存在してるのが馴染めない。計算するときに凄い違和感
550名無しのスティーブ (ワッチョイ 0516-mIQ/)
垢版 |
2018/09/05(水) 01:36:27.75ID:MknV2RDM0
>>548
上から下まで水源必要
途中が抜けてるんじゃね?

所で昆布ってどこまで伸びるんだろう?
2018/09/05(水) 01:42:40.08ID:LNEL9r660
オーバーワールドでネザーゲート作って通るじゃん。帰るじゃん。
オーバーワールドの始めに通ったゲートと違うところに新しいゲートができて帰ってきた!
マイクラは不思議がいっぱい
2018/09/05(水) 01:47:34.68ID:LNEL9r660
ソウルサンドエレベータは一番上に水源一個で動くはず、てか動いてる。
気泡でたブロックは水源化されてる。
あ、最新バージョンは知らね

>>548
ソウルサンド撤去、再設置でも駄目かい?
2018/09/05(水) 01:57:48.25ID:+R5vmoPT0
rootingで殴るとスケルトンが骨ドロップしないっぽい
2018/09/05(水) 02:56:01.20ID:xXnhvK2B0
>>548
途中で水が抜ける位置があるとかかな?
俺もあったけど途切れた位置に水源かけたら上まで泡がいった事ある
2018/09/05(水) 03:14:00.26ID:wQ0dWYVZ0
BGMデータ消したら挙動が安定しだしたぜ。
2018/09/05(水) 09:14:01.21ID:AXjoKF2F0
>>530
マグマブロックの上方向の水源の下向き水流は四方が塞がれていると水流がいくつあっても水源化するね
ソウルサンドも同じ
2018/09/05(水) 11:02:20.42ID:g+2K32hi0
今まで動いてたガーディアントラップが沸かなくなったんだけど、水のアプデ以降でなんか変わったのかな
原因思い当たる人います?
2018/09/05(水) 12:24:15.44ID:mUQ7cfuHM
win10版だけど、水面を泳いでると画面がチカチカするようになったんだけど、おま環??
2018/09/05(水) 12:28:57.33ID:z+WclR4J0
>>558
箱でも1.6からなるようになった
水面で視点を前にして泳ぐとなる
対策は視点を上めにして泳ぐことぐらいか
2018/09/05(水) 12:33:19.93ID:s1x7Rrx/0
突然ぐるっと下を向くバグ、アプデから頻発しててイライラが半端ない
泥では少なかったのに
2018/09/05(水) 12:52:42.53ID:GHA6FJxHd
>>553
kwsk
2018/09/05(水) 12:53:57.88ID:0IXOCVeW0
https://imgur.com/5EChdvf.jpg
2018/09/05(水) 12:58:04.34ID:mUQ7cfuHM
>>559
ありがとう
やっぱり、最新版での不具合なのね…
2018/09/05(水) 13:00:06.55ID:vHHV4Jc1a
ソウルサンドエレベーターってどこまででもいけるんか
2018/09/05(水) 13:16:06.60ID:v4R4bvK0a
氷置いていって割ればいいやん、ちなみに上だけ水源あってもダメらしい
2018/09/05(水) 13:30:37.80ID:u51oroVzM
>>565
そうなんだ
最新バージョンダメダメだな
当分1.5.3でいいや
2018/09/05(水) 13:32:15.35ID:oq22HJZta
水のアプデ以降で、なら 
海中にドラウンド湧くようになったから範囲内の敵性mobの数が増えたためにガーディアン少なくなった

囲っただけの海底神殿跡に
コンジット置いたけど放置してるわ…
周辺海底の湧潰し面倒くさい
海底谷も近くにあるし…
2018/09/05(水) 13:51:35.15ID:oq22HJZta
>>557
>>567 は >>557 へのレスね
2018/09/05(水) 15:16:35.20ID:z+WclR4J0
Minecraftは修正バージョン来るまで待機で良さそう
2018/09/05(水) 15:26:04.71ID:xXnhvK2B0
ガーディアンがいるから普通の魚は神殿には寄り付かない、みたいな生態系を感じられるような感じの仕様にならないかなぁ
2018/09/05(水) 16:53:58.85ID:MNW4kQGk0
ガーディアンとドラウンドが敵対すればいいのに
2018/09/05(水) 16:58:18.89ID:5WdqWJgNd
realms繋がらない。iphone にdlして遊ぶとエロデモ動画もビックリの短時間で終了
2018/09/05(水) 17:12:49.46ID:p82aDWLJa
>>390
打点は打順との兼ね合いによるもの、ヤンスタは左打者にはホームラン出やすくて有利とか言っても打率は裏切らないからな
そもそも低アベの打者だったらクリーンナップ座れない訳で打点も稼げない これはこれで凄い数字
2018/09/05(水) 17:13:55.94ID:p82aDWLJa
ゴメン誤爆
2018/09/05(水) 17:32:43.29ID:2Y++hso+a
スライムトラップ作るのに16×16を掘り抜いて湧き層作り始めたんだけど・・・
水流で流す部分入れたら湧き層が10×10しかないwww

これは周りをさらに掘り抜かないとダメですか?
http://i.imgur.com/hyTwANX.jpg
2018/09/05(水) 17:44:44.76ID:NgErNpVta
>>575
一般的には16×16に湧かせるから22×22掘るよ
10×10の方が効率落ちるけど絶対ダメってことではない
2018/09/05(水) 17:53:46.43ID:yb0iZ1mg0
レルムズつながらねえ
2018/09/05(水) 18:16:46.70ID:oW7vMnLP0
稼働させてみて満足行く位スライムボール取れれば良いんじゃ無いの
10×10でソコソコ湧かないと16×16も望み薄
2018/09/05(水) 19:06:12.61ID:ZUhM0nRj0
やっぱりいま繋がらないよなRealm
コピーしたワールドでLiveマルチすると同じ状況で開始はできる
Win10 iOS Androidでそれぞれ症状確認した
Mojang Helpのツイでもそれらしい書き込みがあった
580名無しのスティーブ (ワッチョイ 1dd3-p3kD)
垢版 |
2018/09/05(水) 19:08:09.69ID:ZUhM0nRj0
https://i.imgur.com/Bc9OgUD.jpg
https://i.imgur.com/E10hiI6.jpg
2018/09/05(水) 19:17:45.37ID:xXnhvK2B0
Realms繋がらないししばらくは自分のワールドで建築予定の回路の練習でもしてるかな・・・
2018/09/05(水) 20:45:25.49ID:lQVFDrSL0
>>542
どのあたりで良いとこ取りになってる?
ホパトロ使わない形が思いつかなくて詰んでる

四隅にスノウゴーレム型とか真ん中にトラップドアでとか
いろいろ考えるんだけど最後どうしてもホパトロになってしまう
2018/09/05(水) 21:29:47.94ID:khX8HdDP0
箱のオンラインでも障害出てたから鯖死んでるんだろうな。
2018/09/05(水) 21:43:44.23ID:BdIamOgD0
生きてる鯖もあるのか、入れるrealmsもあったよ。
2018/09/05(水) 21:56:55.84ID:x5lhIUCm0
うちのレルムちゃん死んでる…待つしかないのこれ?
2018/09/05(水) 22:04:41.98ID:6NAPVS1C0
ピースにしても洋館のおっさんが消えなくなってるな
587名無しのスティーブ (ワッチョイ 1d58-djIM)
垢版 |
2018/09/05(水) 22:19:42.49ID:ya60G28E0
バグを楽しむのもマイクラとは言え
アホほど儲かってるだろうし開発力上げる方向にコストかけてくれないもんか
2018/09/05(水) 22:21:29.33ID:I0bxvFtS0
ハァン
2018/09/05(水) 22:22:23.69ID:t13Z3L1Xa
開発なんてしなくても儲かるなら今のコストから変えるはずないでしょ
2018/09/05(水) 22:31:07.26ID:+R5vmoPT0
>>561
ドロップ増加の剣だとスケルトンから骨が異様に落ちにくくなる
骨出ない報告の原因これだと思う
ツルハシとかで殴ると何か知らんがでた


恥ずかしいけどLootingだったわ..
2018/09/05(水) 22:32:17.59ID:16SW2CATd
受けた賞の数よりスタッフの数増やす訳に行かんのでしょ
2018/09/05(水) 22:32:49.18ID:zBl9ySbs0
>>586
前から
襲ってこないだけで消えはしない
2018/09/05(水) 22:39:28.81ID:6NAPVS1C0
>>592
そうだったのか、知らなかった。
Switch版だと消えるから実績が取れなくなるんだよね。
2018/09/05(水) 22:56:22.61ID:qFuUL9BM0
実績のトレジャーハンターが取れません
製図家の村人から交換で地図を手に入れてネザー経由で館まで来ました。館に入ったら実績が
取れるとの事で入ってしばらく探索していましたがダメでした
館に入る前のデータに戻して地図を手に持って入ったり、オフハンドに地図をセットして入ったりしましたが
ダメでした。
どなたかトレジャーハンター実績解除の方法を教えてください。
2018/09/05(水) 23:02:20.38ID:TI1J8Chh0
>>590
マジか
てことはバグか
確かに俺ドロップ増加の剣でしかやってなかったわ
2018/09/05(水) 23:04:15.19ID:q0ImIQ7I0
アプデで落ちる件で、どうもゴーレムトラップを読み込むと落ちる感があるんだけど、他にもそんな人おる?
2018/09/05(水) 23:21:35.42ID:ZUhM0nRj0
とりあえず気付いたらRealm直ってた
2018/09/05(水) 23:23:17.14ID:gq7xoVTrr
realm5ch鯖のルールみたいなのってどっかある?
2018/09/05(水) 23:33:27.96ID:0kfKD5R5a
ワールド内の看板になかったか?
600名無しのスティーブ (ワッチョイ 155c-I6zK)
垢版 |
2018/09/05(水) 23:39:17.76ID:/4LipoZU0
サーバ入りたい
2018/09/05(水) 23:50:53.21ID:r4M12ijt0
>>596
ゴーレムトラップ無いけど普通に落ちるよ 村人も10数人でとりたて多くないけど 羊16色牧場とかあと倉庫とかあるメイン拠点
mob増やしてない第2、第3拠点だと落ちない
2018/09/06(木) 00:07:25.47ID:aWs/NmDJ0
骨が普通にドロップしてたの素手で殴ってたからか
2018/09/06(木) 00:48:28.52ID:0UHsKIdv0
自分も修繕のためにシャベルやつるはしでしか殴ってなかったからか骨普通にドロップしてた
2018/09/06(木) 01:04:49.72ID:G+YjEtgK0
>>601
うちのワールド村人50人以上いる村でも落ちないのに、ゴーレムトラップ周りだけ落ちるから、何か法則があるのかなーと。どーもありがとう!
2018/09/06(木) 06:19:37.58ID:EQYE4PGr0
>>594
俺も同じだった
森の洋館は諦めて、海底神殿に行ったら実績解除された
洋館と神殿の両方行ってダメだったらもう一回聞いて
2018/09/06(木) 09:41:19.79ID:Z//WNyYh0
>>601
>>604
Mobが狭い範囲に密集していたりする?

自分ドラウンドトラップの改善の研究していてゾンビを二、三十体をたったニマスにぶちこんだら起動してすぐ落ちるようになって焦ったんだよね…結局ピースで起動してなんとかなったけど
607名無しのスティーブ (アウアウエー Saf2-MuoX)
垢版 |
2018/09/06(木) 10:01:40.13ID:QZlnrQGRa
ちょうど昨日ゴーレムトラップ作ってる最中に二度立て続けに落ちたな
2×2に20人くらい村人入れてやり直しでガラス壁を取り壊してる時
一斉にその取り壊された所に集まったからなのかも
2018/09/06(木) 13:33:57.76ID:KAUYvt0dx
昨日realmsに入れなかったから、ローカルの推定300人の村で遊んでたけど、落ちたことはないです
2018/09/06(木) 13:47:48.84ID:G+YjEtgK0
>>606
3×3×3の空間に21体だったかな。
そうか密集がヤバイのかもね。落ちるから壊せないし無念っす
2018/09/06(木) 14:29:30.60ID:JIzQjUEgM
>>582
https://i.imgur.com/Fgazuey.jpg
https://i.imgur.com/uAlvHDz.jpg

1スノーゴーレム型スライムトラップ(ホッパートロッコ使用しないバージョン)
2 マグマブロックと流水のみでアイテムを集める構造

スノーゴーレムが敵を引きつける範囲は、ゴーレムを中心とした距離16マスの立方体のようなので(高台に設置しても敵を引きつける)
1の図では。プルファブロックのラインが敵を引きつけるギリギリの範囲なので反対側の面にも同じ仕組み作ったら完璧だと思う
理論上スノーゴーム1匹で高さ33マスカバーできるので、2匹いれば11層の積層型スライムトラップの全ての範囲をまかなえる計算
そうすると掘るのは24×16マスでいいし、処理槽も小さくできるので作るのが結構楽になるんじゃないかな
611名無しのスティーブ (アウアウカー Sa33-IN7K)
垢版 |
2018/09/06(木) 15:29:11.65ID:Yli6KBF4a
>>610
検証ありがとう!そしてありがとう!
作成予定のTT兼スライムトラップ兼ゾン豚トラップに応用してみます!
2018/09/06(木) 15:58:10.85ID:6Zl2b0aM0
iPhoneで立てたワールドにandroidで入れなくなった
Wi-Fiは両方オンでバージョンは1.6です
2018/09/06(木) 16:46:27.49ID:jGgIoX9O0
洞窟にいるときの画面端の黒いもや?みたいなのって消せないのかね
2018/09/06(木) 16:54:53.04ID:JIzQjUEgM
>>611
高さについては確信を持って検証してるわけじゃないので過信されても困る
多分だけど、非透明ブロックは流石に視線を通さないかも

まあ雪だるまの数を増やせばいいだけだけど
615名無しのスティーブ (スップ Sd7a-5U+4)
垢版 |
2018/09/06(木) 18:57:40.36ID:5Eevj+lmd
SEUS PEってRealmsでも適応されるっけ?
2018/09/06(木) 19:41:36.14ID:er1jsW6E0
>>606
mob一ヶ所集中は食料供給過多で最近稼働させてなかった焼き鳥製造機を交易用の鶏肉製造機にマイナーチェンジしてる所くらい それでも鶏20羽ちょいくらいだと思う
羊16色牧場以外にも牛牧場、豚牧場、馬牧場etc一通り揃ってるけどそれぞれ15匹前後を適度な広さで飼ってる
1.6アプデした時ちょうど第2拠点で最近発見した廃坑でレールとか回収しててその時は全く落ちなかったけどネザー経由で帰ってきてゲート抜けたら落ちるようになった
今は修正アプデ来る事願って負荷が軽そうな海底神殿&建設中の海底拠点近くのベースキャンプにしてる孤島の掘建て小屋に引きこもり中
2018/09/06(木) 20:01:12.08ID:Z//WNyYh0
>>609
描画距離最低にしてタイトル→設定→ビデオの画面の揺れ〜高画質のところ全てオフにしてワールド入ってみたらどうだろう
2018/09/06(木) 20:04:16.36ID:er1jsW6E0
描画距離、シミュ距離、高画質とか全部絞ってもダメだったな
2018/09/06(木) 20:07:32.23ID:uwTxiciyp
水アプデ以降高画質オフにすると水がただの青いブロックになって絶望したけど
テクスチャによってはそれなりに透明感維持してくれるのもあるのね
バニラに戻ってたから気が付かなかったけどお気に入りのテクスチャだから救われた気分だわ
2018/09/06(木) 20:07:59.16ID:Z//WNyYh0
>>613
設定のビデオの所から
高画質 をオフにすればなくなるよ
621名無しのスティーブ (アウアウカー Sa33-MuoX)
垢版 |
2018/09/06(木) 20:09:16.16ID:Ro2D5JaFa
絞ってもダメか
こっちは何も無いところにクリエイティブでゴーレムトラップを試作してあの始末だから色々あるとヤバそう
2018/09/06(木) 20:09:46.68ID:jGgIoX9O0
>>620
ありがとうございます
2018/09/06(木) 20:36:55.43ID:Z//WNyYh0
>>616
自分先のレスで二、三十体とは書いたけど正直ほぼ勘でどのくらい出したかわからないんだよね。ただ、えっ!?これで即落ちする?って驚いたから鶏肉製造機が原因ということもあるかもしれない。牧場の可能性も無いとは言い切れないな
ディメンションを移動する時は重くなるらしいからそれがトリガーとなって落ちるようになったのかね……
こういうのは対処しようがなくてタチ悪いね
>>618
やはりそうか…役に立てなくてすまない
2018/09/06(木) 21:54:19.54ID:dTsbgh390
ほんと駄目更新だったな
PEの時にあったロルバ地獄に次ぐレベルだ
2018/09/06(木) 23:59:17.80ID:a4Ygk7/xd
そろそろ第1拠点に戻りたいんですけどー
動物減らそうにもそこまで行けない
2018/09/07(金) 00:14:16.25ID:099ERlBsa
ブレイズ一撃バグなおってないのかよー
久々にやられて意気消沈
2018/09/07(金) 00:16:57.61ID:xfE3iKnu0
すんげー馬鹿な発言かもしんないけど、mobの多いとこ行くと
PCがやたら発熱するんだよね。んで、そういうときってものすんごく重たくて、
下手すると落ちる。

風当てて冷やすとちょっと楽に動き出す。

冷却シートとか敷いて冷やしてやると改善したりしない?
2018/09/07(金) 00:28:35.52ID:uZVli+S30
中にホコリでも詰まってるんじゃねえの?
2018/09/07(金) 07:08:30.54ID:4f9RZKP1d
水冷にすりゃいい
2018/09/07(金) 07:34:20.85ID:VfmqqtIY0
ガーディアンがSwitch統合版で作ってるトラップだと
・ドラウンドの数関係なく常に4体ずつしか沸かない
・マグマブロック、フェンス、ソウルサンドの上には沸かない
・不透過ブロックより下には沸かないけどマグマブロックの蓋はたまに無視される
って感じなんだけどソウルサンド敷き詰めトラップってもう駄目なの?
なんか自分がミスってるだけの気もするけど挙動がいまいちよく分からん
2018/09/07(金) 11:57:22.46ID:rR5BJ8Lta
5ch鯖もっと人来ていいのよ?
2018/09/07(金) 12:03:56.24ID:Ngb3t0sT0
>>630
Win10統合版だけど
海底神殿のど真ん中にコンジット置いて、コンジットの範囲を湧きつぶしした状態で、
マグマブロック敷き詰めて、上1マス水流なら沸いてるよ。
水源部分には沸いてないかもしれない。

4体以上は同時に沸いてる気がするけど、死んだ瞬間次のが沸いてるのかもしれない。

マグマブロックに水流流したのを上下2段置いてるけど下段にも沸いてるから、
マグマブロックは貫通するとおもう。
これで1時間くらい放置するとラージチェスト1杯にアイテムは貯まる。
半分は魚だけど・・・
2018/09/07(金) 12:40:01.60ID:P2XhuZ4Ra
>>632
海底の湧潰しってどうやってます?

ジャックオーランタンの量産に手間かかるようになって萎える…
2018/09/07(金) 12:41:14.19ID:BysvRwdgM
>>633
ほんとこれ

ハサミじゃなくて、クラフトでくり抜けるようにして欲しい
2018/09/07(金) 12:44:14.12ID:mI6v9RFg0
>>633
今までは序盤で量産できる光源ブロックだったのにな
設置してハサミでいちいちくりぬくのだるい
2018/09/07(金) 12:47:32.18ID:Ngb3t0sT0
>>633
ハーフブロック敷き詰めて、ドラウンドは沸いてない。
地下洞窟は見つけられた範囲全部たいまつで湧きつぶししてみた。
ただ自分が動いて範囲外で沸いたドラウンドは移動してくることはあるけど。
2018/09/07(金) 12:48:58.08ID:mI6v9RFg0
>>636
あれドラウンドって水中にも沸く判定あるんじゃなかったのか
2018/09/07(金) 13:04:58.98ID:xlKtL8rC0
>>631
行ってみたけどルールみたいなのが見つかんなくてどれなら触れていいのかも分からず逃げ出しちゃったぜ
2018/09/07(金) 13:26:15.62ID:Ngb3t0sT0
>>637
水中だろうが海底に沸ける床がないと沸かないと思ってるんだけど違うのかな。
今みてきたけど何も居なかった。
2018/09/07(金) 13:32:56.31ID:MuMKX7Mp0
カボチャの修正ってメリット何も無いよな手間が増えただけ
くり抜くのにハサミ必要になって耐久度使ってるのかよくわからんが
くり抜くと同時にカボチャの種手に入るようになったがぶっちゃけ種そんないらんし
2018/09/07(金) 13:48:57.37ID:rTUszDW40
豚だと思ってたら羊だった
野生のヤツ初めて見た
2018/09/07(金) 14:13:17.54ID:ih5jVqcoM
>>638
まぁ、あと1週間くらいの命かもですが…
他の人が嫌がるようなことをしなければあとはノールールで。

https://realms.gg/ChXS6ZEP0T0
2018/09/07(金) 14:27:37.64ID:mI6v9RFg0
>>639
ネザーのガストと同じようなもんかそれなら下手に光源置くより半ブロックの方が確実だね
2018/09/07(金) 14:30:12.02ID:UDr7N9tr0
>>642
カンパ集まらなかったか、まあ年齢的に出来なかったりやり方が分からない人も多いだろうしな
2018/09/07(金) 15:06:04.63ID:wn+YL2l10
いきなりジャック・オー・ランタンが生えてくるのは、おかしいというのは理がかなってるんだけどね
全自動で大量生産できなくなったのは残念だけど、
ズラッと並べて畑つくって収穫前にハサミ押しっぱなしでくり抜いて、ピストンで持ち上げて収穫すれば
まぁ、そんなに面倒くさくはないかな
2018/09/07(金) 15:12:51.04ID:/SGkcZyGa
>>642
興味はあるが 如何せんまだアプデしてないからのぉ
2018/09/07(金) 15:16:06.79ID:/SGkcZyGa
>>645
いきなり生えてるのはジャック・オー・ランタン柄のカボチャだと思ってたんだが
2018/09/07(金) 15:17:53.47ID:LLKwwSpva
>>636
やっぱりハーフブロックかー やってみるかな

>>645
自動収穫装置なんでチェストに貯まってくんだよね
前はそれなりに光源としてつかってたけどいまは完全に取引物資ですわ…
2018/09/07(金) 15:21:17.67ID:80p3/g2i0
くり抜きかぼちゃはクラフトでも作れるようにしてくれないかな
2018/09/07(金) 15:22:23.21ID:8LCltWBea
Switch版ですが2頭に小麦あげてハートが二頭とも出てるのですが子牛が生まれないんですが地面が草の生えた土じゃないとダメですか?
2018/09/07(金) 15:34:14.28ID:4i7XdwXVa
オス同士かもな
2018/09/07(金) 15:50:11.80ID:VfmqqtIY0
>>632
ありがとうガーディアン水流沸きの場合の挙動がまた怪しいのでもっと調べる…
5体までは出せたので上限は8とかでどっかに埋まってんのかな

てか海外勢の検証動画観たら固定座標沸きになっててもうわけわからん
Switch統合版も自分で検証してる限りでは水源の場合固定座標沸きっぽい動きある…
2018/09/07(金) 15:58:01.49ID:NxB2kG2k0
統合版のマインクラフトってめんどくさいんだな
2018/09/07(金) 15:59:25.71ID:LLKwwSpva
BEのガーディアン、JEと湧きがちがいすぎるよね…
新しいガーディアントラップJEの動画みてなんでこんなに湧いてんの?!って思った
2018/09/07(金) 16:02:08.07ID:C05Dws/f0
水アプデの噂が出る前くらいにネザー行くだけで満足してしばらくやってなかったんだけど
今は鉄が容易に手に入ったりするの?
ワールド作り直そっかなぁ……
2018/09/07(金) 16:09:45.91ID:8LCltWBea
>>651
性別あったのですね
小麦2スタック分あげたの無意味でした。。。
見分け方がわからないので少し遠出して探してみます
2018/09/07(金) 16:15:38.68ID:xfE3iKnu0
スノーゴーレム型スライムトラップが稼働した、スライムボール29個ゲットした!!

二層しかないけど、ドラウンドトラップ稼働したついでに一緒に動くスライムチャンクだから、
これからはツルハシ修繕するたんびにスライムボールも同時にゲットできるようになった。

粘着ピストンとリードとあとはせいぜい仮設用スライムブロックが用途だし、十分!!

スノーゴーレムのアイデアくれた方、ホパトロ使わない回収装置を教えてくれた方ほか
知識をくれた方ありがとう!!
2018/09/07(金) 16:20:54.50ID:scv28G5wa
コンサルタント代金として5000エメラルドとなっております
2018/09/07(金) 16:28:20.95ID:xfE3iKnu0
>658
つ エメラルドブロック8.7スタック
■■■■■■■■■

釣は要らん、とっとけ
2018/09/07(金) 16:40:52.50ID:ByCUMGivM
これ石炭ブロックじゃねーか!
2018/09/07(金) 16:48:55.56ID:Z0GAscs40
解体して鍛冶屋と取引だな
奇しくもちゃんとエメラルドになるな(数は少ないけど)
2018/09/07(金) 16:48:55.66ID:s7ILFtgT0
ビーコンのピラミッド4段をエメラルドで賄う人は頭おかしい(褒め言葉)
2018/09/07(金) 16:50:08.79ID:xfE3iKnu0
石炭がブロックにできるって知らなくてラージチェスト何箱も石炭のまんま
スタックしていた…(遠い目)

鉱石のまんまの方が場所ふさがないなとか思ってシルクタッチで持って帰ってきてたのを、
持って帰ってまた割るのがめんどくさくてたまらなかった。

つい最近、やっとブロックにできるって気が付いて一気に倉庫がさっぱりした。

あとはレッドストーンをブロックにすればと思うんだけどこっちは半分くらいにしか
圧縮できないんだよね、使うときでいいやと放置。
2018/09/07(金) 17:01:36.98ID:4i7XdwXVa
>>656
すまんオスメスは冗談だ
全てのモブに性別はない
もちろん村人も同様。すべからくドアに発情して鼻でハァンする
2018/09/07(金) 17:05:14.17ID:Z+Rn5GF7d
両性具有
2018/09/07(金) 17:15:03.06ID:xfE3iKnu0
>>662
エメラルドブロック2.5スタック、農耕に精出せばあっという間だね。

問題はビーコン。

ウィザーこわいよウィザーこわいよウィザーこわいよ
2018/09/07(金) 17:19:55.83ID:/SGkcZyGa
>>666
かわいい
2018/09/07(金) 17:25:55.50ID:xfE3iKnu0
かわいい?
まずは頭にかぶって かぱかぱ とかしてみるとか。

そういや敵モブのあたま被ってやっつける実績とかあったね、試してみよう。
2018/09/07(金) 17:33:06.29ID:/SGkcZyGa
>>668
昔、師匠(JE)がウィザスケ頭被ってたなw
670名無しのスティーブ (ワッチョイ 135c-zOfh)
垢版 |
2018/09/07(金) 18:34:35.84ID:H9+ixjn50
5ch鯖新入りなんですけど、やった方がいい事ってありますか?
2018/09/07(金) 18:41:47.88ID:c1maxnii0
>>664
すべからく警察だ!
2018/09/07(金) 19:27:25.33ID:n0BETzkN0
統合版だとエメラルドよりスライムブロックのほうが希少品なんだよな
2018/09/07(金) 20:17:14.93ID:OXFGgsBI0
うちのジャックオランタンはカボチャ畑んlピストンの手前にレバーつけてオブザーバーと手動用ボタンを切り替えられるようにした
カボチャが成る側に通路作ってこれも上下ピストンつかってボタンで出し入れして手動を使わない時は塞いで飛散防止
収穫ピストンを手動のボタンにレバーを切り替えて通路からカボチャ置いてハサミでくり抜きボタン押して回収
ってやってるけどやっぱりめんどくさい
でも露天掘りの壁の光源をジャックにしたから今更変更したくない
2018/09/07(金) 20:31:43.34ID:yv8syZeS0
Switch版だけど電話番号にしたせいかマイクロソフトアカウントにログインできない
大事なデータ消せば再度設定できるみたいだけどそれだとワールドデータも消えちゃうよね?
2018/09/07(金) 20:57:44.07ID:Y2cru/9wp
>>632
いままさにガーディアントラップのために水抜きしてるんですが、最後に沸くかどうか不安で。検索してもJavaEditionばかりだしり。

よかったらどんな感じかスクショ見せてもらえませんか?
1時間で正味で半LCなら期待レベルとしては十分すぎる
2018/09/07(金) 21:26:27.44ID:s7ILFtgT0
>>674
Microsoftアカウントにエイリアスを追加してみたら?
必要ならOutlookのメールアドレスも作れる
2018/09/07(金) 21:27:17.84ID:rAANBQ400
なんだ5ch鯖閉鎖するのか
2018/09/07(金) 21:34:13.94ID:RljBSaZr0
switch統合版でエンドに行ったらドラゴンが7匹くらいいてフルボッコにされてどうにもならないのですが、エンドをリセットする方法はないですか?
2018/09/07(金) 21:35:47.17ID:WRm/1po50
スクショはよ
2018/09/07(金) 21:39:22.20ID:s7ILFtgT0
>>678
残念ながら統合版にはエンドリセットもネザーリセットもない
2018/09/07(金) 21:40:44.18ID:RljBSaZr0
6匹はいる
https://i.imgur.com/uaCBBE4.jpg
2018/09/07(金) 21:47:59.61ID:RljBSaZr0
>>680
マジすか…全部倒さないとダメなのか…
2018/09/07(金) 21:51:42.80ID:Lb0eqPzY0
>>681
ワロタw
無理ゲw
2018/09/07(金) 21:52:28.91ID:NxB2kG2k0
俺ならやり直すレベル
2018/09/07(金) 21:54:02.10ID:XvTbeFA80
ダイヤツルハシが気づいたらダイヤ斧に変わってた
気づいたら変わってたから原因もわからなくてモヤモヤする
2018/09/07(金) 22:21:33.61ID:Os2OdrzXd
>>681
凄いねこれw
接近戦は無理だから弓かな
2018/09/07(金) 22:28:13.58ID:ZN+R7j6g0
>>681
こんなんもう別のゲームじゃんw
エンドラ消失バグから増殖バグかよ てか重そう…
2018/09/07(金) 22:29:09.18ID:0VHe57ZG0
>>681
なんでそんな禍々しい生物を生み出したん
2018/09/07(金) 22:29:34.07ID:NxB2kG2k0
クリスタル破壊もままならないだろう
1匹でも登ってる最中に叩き落とされるのに
2018/09/07(金) 22:35:08.90ID:fKMrjpcV0
エンダーマン殺してエンダーパール拾うのもままならなそうだな
まぁここまでの状況なら床掘って活路を見いだす
2018/09/07(金) 22:38:44.99ID:ZN+R7j6g0
エンドラ消えるから困ってるのであって別に増やせとは一言も言ってないのになww
スイッチ統合版オリジナルのハードコアモードみたいなもんと思って逆に楽しまなきゃ損だろw
2018/09/07(金) 22:48:47.45ID:NxB2kG2k0
負けたらシード消去な
2018/09/07(金) 22:49:45.55ID:Ngb3t0sT0
>>652

スクショとってから昼間撮ればよかったと後悔した 見づらくてすんません。

上段1面(水面から-1の高さのところから水流してる)
https://imgur.com/FrrUZ90

上段全景(真ん中のガラスはアイテムだけ落とすようになってる)
https://imgur.com/TisX0zB

下段と裏側(両側ともに下段は半分の広さしかまだ作ってません)
https://imgur.com/0orZ9l4

上段のマグマブロックで倒してアイテムだけ落ちてくる所。
下段はアイテムだけ落とそうとすると上段のアイテムが引っ掛かるので、
倒し漏らしたら、アイテム運搬通路兼処理層に落として倒しきる
https://imgur.com/OyAqLvC
2018/09/07(金) 22:51:00.43ID:Ngb3t0sT0
>>693
すいません
652じゃなくて675さん宛です。
アンカ間違えました。
2018/09/07(金) 23:07:50.12ID:IPfctmV+0
地下から黒曜石タワー掘り上げてクリスタル破壊とか超苦行楽しそう
2018/09/07(金) 23:10:57.13ID:P8sc53n+0
>>693
うわ、ありがとうございます。

これで沸くんですね。処理法ふくめ大変参考になりました‼︎
なるほど〜
2018/09/08(土) 00:32:03.70ID:Gai7gaFNa
暗視テクスチャいいのないかな?ナイトビジョン使えなくなってて露天掘りが捗らない
2018/09/08(土) 01:13:41.52ID:xI/WXsib0
トラップとか目標が明確なの試行錯誤している時が1番楽しいな
699名無しのスティーブ (ワッチョイ 135c-dQ9o)
垢版 |
2018/09/08(土) 01:15:30.99ID:Dsd3Q/i70
>>681
ひでえな
2018/09/08(土) 01:23:05.68ID:QZ7Fzl6Z0
>>681
すげーなおいw
2018/09/08(土) 01:25:24.08ID:QZ7Fzl6Z0
エンドラ6体討伐とかじっくり取り組めば楽しめそう
2018/09/08(土) 01:27:23.63ID:uJq6HKgf0
エンドラ6匹をマルチ数人で参加するとカオスだろうな
2018/09/08(土) 01:39:33.47ID:CGwA7TucD
すごいな異常なほど食らうブレスダメージで共倒れすればいいのに
2018/09/08(土) 02:00:53.07ID:kBaNpDnf0
統合版はバグも共通なのに、エンダードラゴン関係のヤバイ奴だけswitchばかりなのはなんなんだろう
変換したデータ特有の問題なんだろうか
2018/09/08(土) 05:54:15.06ID:S9e2vOoC0
前に村人式自動小麦農場が機能しなくなった者だが、原因判明した。
やっぱパンをクラフトしてた・・・
どうやら種を拾う前にホッパートロッコに種吸われる事が多くて、インベントリに空きができて、たまたま小麦拾ってパンをクラフト、その結果、働かなくなったぽい。
さて、どう改修するかな・・・
2018/09/08(土) 06:02:04.19ID:S9e2vOoC0
あと、村人のインベントリ数以上のパンを投げ続けてるんだけど、なんぞこれ・・・
一時期話題になった村人のパンクラフトバグかな?
2018/09/08(土) 07:58:09.28ID:ZGWWFtpLa
>>677
パトロン次第じゃない?
2018/09/08(土) 08:37:33.39ID:mzbzNJX30
>>706
お陰で食料に困らなくなったが
色んな食材を食べる楽しみがなくなった
2018/09/08(土) 10:38:32.30ID:uvmwz6yBa
パンは満腹度低いやろ
2018/09/08(土) 11:13:14.58ID:TA5lj0jq0
ゴーレムの湧き方に村の友好度関係ある?
トラップ作るときに何度か村人殴っちゃってそれのせいかゴーレムさん湧かない…。
2018/09/08(土) 11:19:54.66ID:lh9omKpaM
>>710
トラップ内の村人を選別のために剣で殺しまくってるが、問題なくゴーレム湧くよ
2018/09/08(土) 11:23:12.18ID:d9thJluC0
>>710
ちゃんと村人が子作りし始めて村と認識されてるなら湧くぞ
2018/09/08(土) 12:14:47.02ID:EHaw124C0
>>705
switchで検証してたら種を投げ合ってたな
農作業する村人にしか投げないみたいだけど
これのせいでインベントリに空き作るのかもしれない
2018/09/08(土) 13:31:42.76ID:z39fx1x60
統合版は自動釣り放置できないんだよね?
2018/09/08(土) 14:41:00.64ID:TA5lj0jq0
>>711
マジ?ゴーレムに殴り殺されそうw

>>712
2体から10体まで増えたんで問題なさそうですね…。
もう少し様子見てみます。
2018/09/08(土) 14:47:30.64ID:/VSHLkrt0
仕分け所を村から100マスぐらい離して、いらない村人を剣で叩いて
残す村人は売店形式の建物に突っ込んでおけばいい。
そこにはドアを設置しなけりゃゴーレムも沸かない
2018/09/08(土) 15:38:24.35ID:KuxUtOpy0
スイッチの4つきたミニゲームってスイッチ1台では1人でしか遊べないんですか?
2018/09/08(土) 16:32:33.54ID:sBEgCJ9X0
>>715
うちも1.5くらいから新らしく作ったトラップだけ全く湧かなくて困った。
1.6で作り直したら湧いたけど、30分放置で0なら多分バグかなんかで中心ずれてるから、リセットして読み込み直したり、扉の素材変えてつけなおしたりしてみるといいよ
2018/09/08(土) 16:39:03.42ID:QZ7Fzl6Z0
ゴーレムは簡単に無力化出来るだろ
村人殺すのは剣よりパワー3以上の弓がお勧め一撃でぶっ殺せる
2018/09/08(土) 16:39:33.00ID:LlcYELWU0
ドラウンドをネザーに飛ばす形式のトラップに観察者と糸と音符ブロックとピストンを使った装置あるけど
あれどうやって作動してるのかわかる人いますか?同じもの作ってみたら動かなかった
2018/09/08(土) 16:58:07.36ID:rsKsihzL0
だれかと一緒にサバイバルやりたいなぁ
二端末使って擬似2人プレイしてるけど辛い
2018/09/08(土) 17:01:49.74ID:u/4ovIjEd
前ここのレルムズ行ってみて家とか船団すごかったけれど、
発展スピードが早すぎてすぐ抜けた
建築センスないからサバイバルをまったり楽しんだり
ぼちぼち建築して楽しみたいにょ
2018/09/08(土) 17:10:05.01ID:xI/WXsib0
お客さん気分で自分の楽しみ方自分で作れない人はマルチ入っても楽しめない
2018/09/08(土) 17:26:34.67ID:v38PyVbK0
ハァン…第1拠点に帰りたいけどクラッシュで帰れないiOS帰宅麹「難者 結局今緒T修正パッチこbネいし 次の1.7まで放置は流石に無いと思いたい
帰りたい…帰りたい…あったか拠点が待っている…
2018/09/08(土) 17:33:23.57ID:eTRTi7HKd
>>721
(´;ω;`)
2018/09/08(土) 17:51:26.18ID:t4G5xB+RM
>>721
それは孤独を紛らわす為の術だ
2018/09/08(土) 18:02:05.37ID:3ik8lF8h0
いつか本番プレーができるといいな
2018/09/08(土) 18:22:24.71ID:BlotO6gE0
村人普通に殺していいの?ゴーレムが常に敵対状態にならないの?
2018/09/08(土) 18:24:46.80ID:QeRqBeZm0
>>728
そこにマグマバケツがあるじゃろ?
2018/09/08(土) 18:30:05.63ID:lcvoAP7B0
お前らトラップタワーを作るのは得意なのに、友達を作るのは苦手なのな
2018/09/08(土) 18:31:23.78ID:/VSHLkrt0
いらない村人はトロッコで運んで、高さ1マスの空間へ送り込めばいいや
装置作って粘着ピストンでマグマへ落としたり
2018/09/08(土) 18:37:03.19ID:BlotO6gE0
いや、上の方で、剣や弓で殺してるって書き込みあったから。大丈夫なのかなあと思って。
2018/09/08(土) 18:39:52.78ID:jzJWHrVb0
もし敵対状態が解除されないほど殺したならドア全部取って付け直せばリセットされる
734名無しのスティーブ (ワッチョイ 135c-VZMV)
垢版 |
2018/09/08(土) 18:55:06.54ID:RU5jEF8S0
5ch鯖のやりたい事ウィザー討伐ってあったけどどこで倒すの?
2018/09/08(土) 19:13:44.40ID:mTpsq4ST0
>>721
僕でよければ
……だけどどうすればいいのかな
ゲーマータグ晒すのは良くなさそうだし?
736名無しのスティーブ (ワッチョイ 135c-VZMV)
垢版 |
2018/09/08(土) 19:20:50.71ID:RU5jEF8S0
>>721
便乗して
やりたいなぁ
2018/09/08(土) 19:27:00.46ID:xI/WXsib0
砂ブロックで充分
2018/09/08(土) 19:33:36.77ID:RU5jEF8S0
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/orooroKT/20170406/20170406085849.jpg
これみたくなればなぁ
2018/09/08(土) 19:54:16.64ID:M/Q0s67BM
>>738
これなら動けなさそうですね。
エンドラの時は時間決めて3人くらいで倒したようですが。
今じゃ人が集まらなそう…

お二人とも、mazimon5ch@gmail.com
にレス番号とゲーマータグを送ってくれたら仲介してもいいですよ
ただ、>>721さんからメールが来ないと始まりませんが…
2018/09/08(土) 19:59:45.78ID:6hCRvNJU0
5ch鯖行けばいいじゃん?
741名無しのスティーブ (ワッチョイ 135c-VZMV)
垢版 |
2018/09/08(土) 20:06:32.28ID:RU5jEF8S0
>>739
早速送りました
2018/09/08(土) 20:16:22.17ID:lh9omKpaM
>>728
村人殺すとマイナスポイント
村人と交易してキラキラさせるとプラスポイント

合計で一定以上の友好度ならゴーレムは敵対しない
なので大農場を作って取引しまくればすぐ友好マックスになる
2018/09/08(土) 20:33:36.29ID:6/uHV5zD0
マイクラもプレイスタイルが合わないとめんどくさいからな
無限増殖バグとかやり始める人とかいたら個人的に詰まらんし
2018/09/08(土) 21:34:20.20ID:PfIUefXua
村を湧潰しして柵囲いして、その地下にある広大な廃坑にずっと潜ってたら、

久しぶりに村に上がったら村人がいなくなってて、井戸の底に村人ゾンビが詰まってた!

井戸におちても階段ブロックであがれるようにしてたのがまずかったか…
ドラウンドのこと考えてなかったorz
2018/09/08(土) 21:37:11.76ID:Gj6f7hA20
>>741
ごめんなさい、送信先のメールアドレスが間違っているかも?
721さんや他の方からも来てないですし、
捨てアド作って直で連絡したほうがいいかもですね。余計なことしてしまった感。

5ch外でもいいなら
https://bbs.mojiparty.jp/friend/minecraft-pe/
こーゆーとこでフレンド探すのもありかも
2018/09/08(土) 21:46:02.26ID:mTpsq4ST0
>>745
735です。
ついさっきメール送ってしまった
2018/09/08(土) 22:58:57.85ID:TA5lj0jq0
>>718
ありがとう、ドアの素材を樫にしたらなぜか湧き出した。
その前に全部外して付け替えても変わらなかったのに…。
おかけで鉄工所が動き出しました。
2018/09/08(土) 23:14:42.38ID:QZ7Fzl6Z0
>>728
>>742
ググればそういう情報てでくるんだけど死んだらヘイトリセットされてる気がする。常時敵対とかなったこと無い。
村人とか初めから狩りまくってるわ
ゴーレムが邪魔な時はトロッコかボート乗せたままで放置してる
2018/09/09(日) 00:04:29.07ID:s9dxTErj0
>>739
送ってもいいですか?
2018/09/09(日) 00:16:17.34ID:sMkP7Td90
ガーディアンが食い散らかしてて海底神殿周りが汚ならしすぎて困る
2018/09/09(日) 00:18:09.82ID:K+pgD8a10
>>747
おお、よかったね。こういうバグはわかりずらぎて困るな。村人は繁殖するのにゴーレム沸かないし、しかも木の種類かよみたいな
2018/09/09(日) 06:38:44.19ID:75WLCmhx0
>>741
721さんからメール来ました。
フレンドになりたいのであれば、宛先のメールアドレスを確認してもう一度送ってください
貴方からのメールは届いていないようです
2018/09/09(日) 10:37:27.11ID:ABNhG9YD0
スライムチャンクは明るさ関係なしであってます?
真っ暗にしてもピクリともわかないが
2018/09/09(日) 11:16:10.14ID:2yYKxc+x0
明るさ関係ないのは合ってる
暗くすると他mobが湧きやすくなるんだから湧き層は明るくしないとダメ
あと湧いてないのは周囲の湧き潰しができてない可能性
2018/09/09(日) 11:17:01.37ID:UiX1XRlla
>>753
明るさ関係なし
むしろ明るくしないと他の敵対mobも湧いてしまってスライムが少なくなる
2018/09/09(日) 11:41:26.64ID:UCcGN3Nf0
スライムのスポーンは明るさを11以下にする、じゃなかった?

通常のMOBが7以下で湧くから 8以上11以下にすると効率が良いって
なってたと思う。
2018/09/09(日) 11:44:19.87ID:ZBzYke9ma
鉄がかなり溜まってきたので仕分け機の作成をしてみたのですが
ホッパーに仕分けたいアイテム、残りのマスに看板を7、1、1、1、であってますか?
隣で仕分けが始まると看板まで吸い込んでしまいます
2018/09/09(日) 11:57:00.79ID:yhv/Uom1a
>>753
一応きくがY39以下になってるよね?
2018/09/09(日) 12:07:16.90ID:UCcGN3Nf0
基本を押さえるなら
セイフティーゾーン(自分から半径24ブロック)にかかってるとか。
いったんチャンクから離れてから戻ってみる。
2018/09/09(日) 12:08:54.32ID:Z23FRW7F0
スライムは恥ずかしがり屋だから近くにいると湧かない
他のMOB湧きたい時には遠慮して絶対出てこない
スライムって出来た子匠は見習うべき
2018/09/09(日) 12:33:54.09ID:0tm/i8i1a
うちのスライムにも言ってやってくれ!
2018/09/09(日) 12:37:54.04ID:byidlJQs0
高さか湧し潰しだろうなぁ
2018/09/09(日) 13:05:17.89ID:0tm/i8i1a
スノゴがじっと見ている先にスライムがおる
http://i.imgur.com/FvhWYM3.jpg
http://i.imgur.com/TfCHlK0.jpg
2018/09/09(日) 13:24:11.25ID:nM3KYNVbp
>>757
1番左を18にしてみたら?
2018/09/09(日) 14:29:09.73ID:0tm/i8i1a
>>757
えっと...普通の仕分け機だよね?
7、1、1の7がよくわからないけど
http://i.imgur.com/7GoFWib.jpg
http://i.imgur.com/TOxm3hU.jpg
こんな感じだよ?
あと、RSトーチ付け忘れとかない?
それとチェストは最後に設置しないと流れちゃうよ
2018/09/09(日) 15:08:00.55ID:cBqlVPSBM
もう湿地帯拠点にしてアイテム3の剣を担いだ方が効率いい気がしてきた
湿地帯の水汚いのが嫌なんだよなぁ
2018/09/09(日) 15:14:09.14ID:aWrGvCtL0
>>766
湿地帯の水ほんと汚くて見づらくて嫌い
光源ないとまともに見えんな
2018/09/09(日) 15:15:19.13ID:0tm/i8i1a
>>766
拠点にしなくてもゲートか線路繋いで無双するときだけ滞在するコテージ作れば?自分も線路繋いで湿地にコテージ作った まあ目的は自動草刈機作って翡翠蘭集める為だけどね
2018/09/09(日) 15:50:48.53ID:Z23FRW7F0
たかだか2ブロックの水源なんだから空色ガラスに入れ替えれば良いじゃない
2018/09/09(日) 16:22:39.96ID:tBLtam2C0
Niantic Kidsってもう使えるの?今日から子ども用にアカウント作ろうと試したんだけど、親アカウントを登録する方法がわからない…
2018/09/09(日) 16:49:17.15ID:UCcGN3Nf0
ウィザー 召喚してみた…

最初っから歯が立たないの前提で、クリエイティブで。
ネザーの天井岩盤使えるかなって思ったんだけど、岩盤の下1ブロック開けて横倒しで頭つけたけど、
召喚できず。結局空間若干開けた状態で召喚。

弓使って半分まで削ったんだけど、下に下に逃げられて、溶岩がこぼれてくるわ
平地空間に逃げられるわもう大変なことに。

接敵できず、結局持参の忠誠心つきトライデントで残り半分を削った。

だけど、戻ってくるよりも先に次のが構えられちゃってたから、ここはちょっと
改善の余地ありかも。3本必要って先達が言ってたのはこういうことか、って思った。

最後の大爆発でネザースターは落ちたんだけど、同時に溶岩も落ちてきて、慌てて拾いに
飛び降りた。
そこでクリエイティブ飛行をうっかり発動させてしまったので、お試しとして若干失敗。
まあでもネザーでやるものではない、という教訓が得られた気がする。

次は溶岩の心配のない浅い地下に坑道掘って試してみようと思います。
2018/09/09(日) 16:54:41.42ID:pYvZUlp60
>>770
ポケGOスレと間違えた?
2018/09/09(日) 17:52:57.89ID:b7qjnSIKD
クリエイティブで自分がタゲになってないから下に行ったんじゃないかな
2018/09/09(日) 18:11:37.56ID:L8zkvkkwa
コマンドが実行できないですが、間違ってるのかな?
実行地点から周囲のブロックを空気に置き換えるコマンド教えてください
2018/09/09(日) 19:20:01.36ID:XnJ6pj1R0
/fill 始点座標 終点座標 air
2018/09/09(日) 19:21:35.45ID:UCcGN3Nf0
しくじった…

エンチャ台で串刺しIVのトライデントが出たからって 忠誠心V串刺しIVと安易に合わせちゃったら
耐久V串刺しIV忠誠心Vてやつと 串刺しIV耐久力Vてやつをすでに持っていた…

そういやこの前は防具優先で金床使ったから経験値が枯渇しててトライデントまで
回らなかったんだった、串刺しIV単体が出たらこれにつけて、とか 別にしといたはずがすっかり忘れてた…

また経験値が足りない、再戦用のウィザスケ頭でも取りに行ってくるか、がっくり。
2018/09/09(日) 19:30:22.60ID:kVwuNJdga
5ちゃん鯖結構お世話になってるし、今後も続いて欲しいから、継続資金足りないなら出資しようかな
2018/09/09(日) 19:49:07.83ID:tBLtam2C0
>>772
うん、間違えた
スレ汚しすまん
2018/09/09(日) 20:08:30.42ID:4Tg3Iq3S0
フゥン
2018/09/09(日) 20:39:44.42ID:CAsYcrYX0
あれ、ハーフブロックの上にゾンビスポーンしてんだけどどーなってんの
2018/09/09(日) 20:47:38.63ID:+CIiAreL0
>>756
過去のバージョンではそういう時期もあったらしいが
時代は変わった
2018/09/09(日) 20:49:58.63ID:UCcGN3Nf0
>>773
助言ありがとう、クリエイティブだとこっち来ないのね、タゲられないと難易度うんぬん以前だね、
あんまり意味なかったのか

とりあえず装備をサバイバルで整えなおす、ポーションつくる、武器増やす
2018/09/09(日) 20:55:56.32ID:UCcGN3Nf0
>>781
あれ、古い時代のものなのか。てっきりそう思って超真面目に松明つけちゃったよ。

まあ、不満がない程度に湧いてるから現状まんまでいいや。
784名無しのスティーブ (ワッチョイ b76d-fgXx)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:12:38.93ID:lGk3w2JV0
上付きブロックになってたりしない?
うちは今の所下付きブロックには湧いてない
2018/09/09(日) 21:12:58.35ID:WKmhVAt/0
>>757
看板で仕分けなら

仕分けたいアイテム2個、看板1、看板1、看板1、看板2個

これでいいはず!うちはエンダーパールが山ほどあるからパールだけどスタック数一緒だからいけるはず
2018/09/09(日) 21:28:14.00ID:jy0dt9yL0
ネザーハメ成功すればびっくりするほどパワーV弓と矢1スタック程度と聖剣だけで足りると判る
次回以降はビーコンの攻撃力2倍張って更に楽に
2018/09/09(日) 21:30:37.06ID:dEs6ginZ0
>>786
ウィザー「あかん!体力半分切った!ビーコンに体当たりしたろ。」
2018/09/09(日) 21:43:54.42ID:UCcGN3Nf0
ネザーハメって統合版でもできるもんなの??

コツってどこにあるの?

横倒しで召喚に失敗してる時点で全くダメダメなんだけど…
2018/09/09(日) 23:35:34.91ID:jy0dt9yL0
余裕。ぶっちゃけまぁネザー天井綺麗に掘っておくなんて面倒な事しないで
出たとこ勝負で引っ掛かるの期待するだけだけど。
俺は岩盤が見えたとこで、そこから半径25ブロック程度の広間と、
ウィザー食らった時の避難用に口の字のトンネル掘ったりしただけ。これはまぁ結果全然使ってない
2018/09/10(月) 00:17:16.99ID:bvVWEmr/0
ウィザーは拘りがないなら難易度イージーで
周囲に何も無い広い所で戦えば良い
ウィザー状態にもならないしトライデントならバリアー張られても問題無い
2018/09/10(月) 01:38:21.29ID:EQiobaw3p
>>789
ダメじゃん
2018/09/10(月) 01:39:53.71ID:BCTK5iVxd
ウィザー第一形態は水中の石系ブロック破壊出来ないから、海底にコンジット設置して水中シェルター作ると簡単
ウィザー状態になったらシェルターのチェストに保管した牛乳飲めばいいし、水中でもベッド機能するから予備の装備しまっておけばリカバリーも楽
なお第二形態になるとタックルで水面凹ませてくるので剣持って短期決戦挑まないとちょっと危険
2018/09/10(月) 02:03:51.05ID:cJezjQwd0
エンダードラゴンはソウルサンドの水流で持ち上がるけど(なんだか天ぷらあげてるみたいになる)、
ウィザーのタックルは無視してくるかな
794名無しのスティーブ (ワッチョイ 8707-Qf52)
垢版 |
2018/09/10(月) 11:49:35.70ID:IMHy1MHo0
>>542
今更な話ですけどホッパートロッコを使わないサトウキビ回収ってどんな感じですか?
自分なりに作って見たんですけど他の人のも見てみたい(真似したい
https://i.imgur.com/bNEEMjl.jpg
795名無しのスティーブ (ワッチョイ 0b4f-O+me)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:30:12.62ID:X8B0GT2R0
【デフォルト、USA】 中国は米国債売り待機、ロシアは売却済み、米国は金価格下げ必死、勝負あった
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536545463/l50



起こってから慌てても遅いよ
2018/09/10(月) 12:54:27.88ID:2evbpj9Y0
そういえば、マグマブロックが隣接する光源の光量を保持するって仕様はどこいったの?
試してみたけどマグマブロックの明るさは変わらず…
2018/09/10(月) 13:04:45.11ID:XfpcP7U70
湿地帯でスライムまったくわかない
おそらく水辺が多くてドラウンドがわさわさ湧いてるせいだと思うんだけど
やっぱりちまちま埋め立てるしか湧き潰しの方法はありませんかね
2018/09/10(月) 13:26:42.19ID:QZQdDm+X0
>>797
満月の晩しか湧かない
2018/09/10(月) 14:27:02.77ID:qtDpkRtPd
スライムチャンクだと明るさ関係なく湧くのか
光源調整面倒だからトラップ建造やめてたが開始するか
2018/09/10(月) 15:04:48.59ID:oh/p7PzI0
スライムチャンクでもわかないぞ
たまたま洞窟内にいたやつ倒してチャンク調べて拡張して離れたとこでまってても一向にでてこない
スポーンの優先順位どうなってんのって感じ
2018/09/10(月) 15:46:01.68ID:pilxtIIy0
デスポーンしないらしいのが全ての元凶
2018/09/10(月) 16:06:47.58ID:c6+tUMBzF
ときどきピースにして戻すしかないんかな
2018/09/10(月) 16:51:34.79ID:YpiKlM1L0
>>796
Java版のバグだよそれ
2018/09/10(月) 16:56:40.53ID:0D+buJMgD
草があるとこには動物Mob処理必要だしなと砂漠につくったら兎の存在忘れてた
805名無しのスティーブ (ワッチョイ ae64-Qf52)
垢版 |
2018/09/10(月) 17:06:50.33ID:9BP00h/J0
スライムはかなり湧き潰し徹底しないと湧きにくい
うちのトラップは半径64の洞窟と地表を湧き潰してだんだん湧くようになっていったけど
近くの川にドラウンドが5匹くらいたまると止まったり
地中の小さな隙間にモンスターが5匹くらいたまると止まったりしてた
そういうのを徐々に潰していったら今は4匹ずつくらいずっとスライムが湧いてるよ
スライムが湧く優先順位が低い感じはするし、以前のバージョンよりモンスターの湧く総数が減ってるみたい
2018/09/10(月) 17:14:50.50ID:ZPEbvko80
近いとは言えないけどスケルトンスポナーとゾンビスポナー二つを見つけました
水流で合流させて一緒に処理で効率ウマーを狙おうと思ってるんですが二つのスポナーの真ん中に処理場所を作っても距離が離れてると湧かないでしょうか?
2018/09/10(月) 17:16:14.93ID:6ZgR9+bMa
>>804
敵性mobの総数とどこかで読んだ気がするが、ソースが分からん
もし魚とイルカが影響しているならガーディアンの湧きが減ったのも合う話だが…

>>805
うちもスライムチャンク周り相当湧潰ししたつもりだったが湧潰し甘かった北側の川にドラウンドが溜まるようになってた。天然トラップとしてそこを使っている。
スライムの湧く優先順位が低いのは同感ですな。
2018/09/10(月) 17:20:21.67ID:6ZgR9+bMa
>>806
スポナー可動範囲は大ざっぱに半径16ブロックの球状らしいです。その範囲が被るところに作ればよいと思いますが、落下地点を混ぜるとスケがゾンビを攻撃したりするかと。
2018/09/10(月) 17:41:14.99ID:al4Taz860
スマホアプリのToolboxのエンチャントって無くなったの?メニューずっと見てるけど見つからんです
2018/09/10(月) 17:48:54.75ID:N5HSUlNp0
>>806
>>808の言う通りに距離が離れてると湧かない
16ブロック以上離れた2つのスポナーをまとめて処理できるように水路作ったが、mob出現させるためにスポナー間の行き来が必要
効率ウマーは行き来の距離が面倒でなければ、効果大だったよ
2018/09/10(月) 17:51:58.01ID:/fQJwPrx0
>>806
スポナ−稼働中は炎のエフェクトが出るので両方のスポナ−が見えるように掘り抜いて真ん中に立ってみる
これで両方火が着いてない場合、湧かせるためにうろうろする必要が出てくるのであんまり効率良くはないと思います
あとゾンビとスケルトンが敵対する原因はスケルトンの流れ矢なんで、スケルトンのから攻撃されないように処理場所作ればまとめてためておけると思います
2018/09/10(月) 18:27:57.15ID:ZPEbvko80
>>808、810、811
詳しくありがとうございます
距離的に厳しそうなのでスケルトン一本に絞ってトラップ作ってみようと思います!
813名無しのスティーブ (アウアウカー Sa33-zgsb)
垢版 |
2018/09/10(月) 18:32:44.19ID:dUy13mWma
>>792
水中にシェルター作ってウィザー召喚して最初の爆発まで避難したら
HPマックス→爆発→そのまま行方不明というw
帰宅したら拠点周辺崩壊してるしウィザー見つからないしですげーやる気なくなった
2018/09/10(月) 18:36:01.71ID:2evbpj9Y0
>>803
え、バグなの?
色んなサイトに書いてあるから仕様かと思ったら…
2018/09/10(月) 18:46:10.48ID:YpiKlM1L0
>>814
https://bugs.mojang.com/browse/MC-102162
仕様だったら「Works As Intended」と表記される
816名無しのスティーブ (ワッチョイ 6ec1-ZDxr)
垢版 |
2018/09/10(月) 19:38:32.44ID:n1kd3a/z0
急にファントムが攻撃してくるようになったw
倒しやすくなったからいいけど
2018/09/10(月) 20:11:20.89ID:NV4Qw2fbd
急降下してきたから剣で切ったけど
攻撃してくるようになったんか
2018/09/10(月) 21:12:33.68ID:gSH1KLti0
ん?修正アプデきたのか
2018/09/10(月) 21:44:46.60ID:rVaQjstla
え、修正来たんか? iOSだけど今確認したらまだ来てない
2018/09/10(月) 23:04:21.43ID:P8kFpX4Ya
>>794
794の構造とほぼ一緒で、ホッパーを粘着ピストンで押すタイプだよ
サトウキビ工場は>>542の奴は不安定だったので捨てて代わりに3x6構造になった代わりに
x軸y軸z軸にも伸長可能になったので、これをサバイバルで採用しようと思ってる

基本構造
https://i.imgur.com/2aYyZfE.jpg
動画
https://i.imgur.com/CW5g3hG.jpg
まず、信号や動きは全てこの3x6構造の中で完結している
ホッパーの役割は@サトウキビを押すAアイテム化したサトウキビを回収B回収したサトウキビをZ軸の隣のホッパーに渡す、の3つ
普通だとホッパーは回収前に引っ込んでしまうのでレッドストーンリピーターは最大遅延にして信号パルスを安定化させる

X軸Y軸に伸長した構造
https://i.imgur.com/rKHSKTP.jpg
それぞれの基本構造の信号は混線しないようになっている
レッドストーンリピーターが水没しているのは@サトウキビの水源A下の層の信号伝達の二つの役割を兼ねてるため、上の構造と下の構造を重ねることができた

Z軸に伸長した構造
https://i.imgur.com/QEViNsL.jpg
基本構造を左右対称にして交互に重ねていくことでレッドストーンの混線を防ぐと同時に、サトウキビが散らばらないようにできる
2018/09/10(月) 23:08:38.46ID:P8kFpX4Ya
すまない、gif動画ダメっぽい
822名無しのスティーブ (ワッチョイ 8707-Qf52)
垢版 |
2018/09/10(月) 23:27:06.23ID:IMHy1MHo0
>>820
わざわざ画像付きでありがとうございます
旧来の自動化装置のイメージで回路を外に付ける発想しかなかったです
リピーターが水源になっていたり蓋が光源になっていたり無駄がないデザインですね参考になりました
823名無しのスティーブ (ワッチョイ 6ec1-ZDxr)
垢版 |
2018/09/10(月) 23:50:03.01ID:n1kd3a/z0
アプデきてないけど急に攻撃されるようになった
Realmでやってるのが関係あんのかな
SwitchとiOSで確認した
824名無しのスティーブ (ワッチョイ 3a86-r7Fj)
垢版 |
2018/09/11(火) 00:41:22.64ID:mXL2uB4r0
エンドラ初討伐できて嬉しい
クリスタル破壊する過程で死にすぎてゾンビ戦法だったわ
2018/09/11(火) 02:56:28.79ID:+TRTsMI+0
サトウキビは、統合版だと骨粉で育つから、発射装置で撒いてガッシャンガッシャンピストンで収穫する装置組んでる
2018/09/11(火) 07:07:01.77ID:JDF3gRTt0
>>824
おめでとう
自分も統合版で初めて討伐したけどブレスがきつくて消えなくて大変だった
クリスタル破壊まで何回も死んだ
スイッチーエディションのときはもっと楽だったのに
827名無しのスティーブ (アウアウエー Saf2-MuoX)
垢版 |
2018/09/11(火) 08:13:00.17ID:BjLHcfPia
ドラウンドトラップでドラウンドを足元に水を浸した村人で誘導してるのを動画で見たんだが統合版では出来ないのかな
2018/09/11(火) 09:19:20.41ID:CU+wbfAJ0
□□
村    ←屍
人□    人
□□□□□□□□

これで誘導できるからできるんじゃないかな
ただしチビゾンビをあらかじめ排除しておかないと一マスのとこから入られて無事死亡する模様
2018/09/11(火) 09:20:27.01ID:CU+wbfAJ0
頭の上のブロックずれた・・・・。
2018/09/11(火) 10:02:23.04ID:t3whVXzid
>>828
ハーフブロックでなんとかならんの?
2018/09/11(火) 10:02:57.10ID:9/Swm1ZG0
Androidだけどファントム降りてきません。
渓谷降りてたら木に引っ掛かってたことあったけど。プレイヤーと一定距離は保つけど、攻撃のアルゴリズムが働いてないです。

ちなみにレルムじゃない。
2018/09/11(火) 10:10:10.17ID:3WacdBfOa
ファントム降りてこないだけで自分から近付くと攻撃してくるよ
やっぱ総選挙の没モンスターも普通に出してほしいなぁ、何で永久に追加しないとか書いたんだろ
2018/09/11(火) 10:25:32.28ID:CU+wbfAJ0
>>830
1マス開かないと認識して寄ってこなかったと思う
チビはほんと厄介。考えたやつはドラウンドになってしまえと思うわ
2018/09/11(火) 10:35:15.89ID:yU+eslSeH
>>831
realmsのみなのかも知れませんね
地上3ブロックくらいで停止して変な声と共に突進してきて、
びっくりして周りを見ても何も居ない…ふと上を見上げると旋回していると言う感じです。
屋内じゃないと気が休まるときがなくなってしまった…
空に帰ろうとして屋根に引っ掛かってるのはちょっと可愛いけど。
2018/09/11(火) 11:25:17.21ID:9/Swm1ZG0
>>832
近づくと攻撃はされるんか。
弓で射抜いてたから気づかんかった。
何故ゆえに降りてこぬのじゃ。

>>834
引っ掛かってるのは確かに可愛い。
捕獲機でも作っとこうかな。
2018/09/11(火) 12:18:33.40ID:bgo8DPxmM
スイッチ版からの移行で、自動かぼちゃ収穫機が動かなくなりました。
いくら変えても動かないので誰か動くかぼちゃ収穫機教えてください
2018/09/11(火) 12:20:55.55ID:90nQlcFEM
>>830
村人の2マス右を1マス掘り下げたら良いんでない?
838名無しのスティーブ (アウアウエー Saf2-MuoX)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:22:07.53ID:BjLHcfPia
>>833
1マス空きではなく、足元を水に浸した村人をガラスブロックで囲んで水中のドラウンドを誘導してソウルサンド水流で上に運ぶ動画だったんだが試しても出来ないんだよね
2018/09/11(火) 12:23:36.17ID:NWos7PQwM
>>833
シンプルに柵でいいんじゃないの
2018/09/11(火) 12:26:53.48ID:ETdBqutva
ゾンビの誘導、
亀の卵での誘導はうまくいかなくなったんでしたっけ?

廃坑でゾンスポみつけたんでここで教えてもらったクモの巣でドラウンド化とかも試してみたい
2018/09/11(火) 12:30:44.57ID:vIhD48GRd
ドラウンドは川バイオームで沸いたものじゃないとトライデント落とさない
842名無しのスティーブ (アウアウエー Saf2-MuoX)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:31:10.91ID:BjLHcfPia
水中でガラスで囲んでも足元を水に浸した村人ならドラウンドが検知出来るらしくて、
ドラウンドだけ誘導出来るならゾンビトラップでの水没が楽に出来るかなとクリエイティブで創作してるんだけど
JAVA版だけなのかな
2018/09/11(火) 12:47:07.56ID:ETdBqutva
>>836
youtubeでPE のカボチャ自動収穫器の動画探せばいくらでもあるよ
2018/09/11(火) 13:18:43.70ID:1uvrSc700
>>827
>>828
>>841
https://i.imgur.com/kJ4bzKd.jpg
これだとスラスラいくよ
柵と右に水が流れ出してるのとソウルサンドを一マス上に設置するのがポイント
右の流水にチビゾンが流れていきそうに見えるけど水泡が強すぎてその前に上がっていく模様
2018/09/11(火) 14:35:25.73ID:ONISFu0x0
BEはゾンビトラップからドラウンドを作ってもトライデント落とす
1時間放置で10本は固い
2018/09/11(火) 14:42:22.33ID:FTfICFLca
>>844
なるほど、柵で持ち上げるのか!試してみる!
右端下から三段目の1ブロックの隙間は必要?
847名無しのスティーブ (ワッチョイ 6ec1-ZDxr)
垢版 |
2018/09/11(火) 15:17:01.93ID:w8Rm0wPI0
隙間は水流のために必要なんかな
参考になる
2018/09/11(火) 15:41:09.78ID:C0nFidxe0
久しぶりに地底人止めて拠点近くの釣りポイントに行ったら
突然「アトランティス?」たら実績が解除された。

これはすでに生成されてたエリアにも海底遺跡はできるってこと?
それとも最新バージョンで生成されたマップならあるんだけどね〜ってこと?

ドラウンド怖いから潜る気にならん、ピースフルでとかポーション作ってとか
準備が必要だ…
2018/09/11(火) 16:29:00.91ID:xmMZ5sbB0
今さらグチっても仕方ないんだけど、平和だった海がドラウンドのせいで嫌いになった…
海のモブはガーディアンだけで丁度良かった
2018/09/11(火) 16:50:19.92ID:QhDQMHQWa
>>849
あの痰が絡んだような声、、、
きもウザイよな

弓で地上から倒しまくってとりあえずトライデントをたくさん手に入れて、ニコイチで修理して、エンチャントして水性特効と忠誠心と修繕つけて、ってやっと楽に倒せるようになった

ナマコで湧潰しはできるのかな?
2018/09/11(火) 17:07:00.95ID:QbCdqlWt0
>>846
>>847
その隙間に水が流れ出して、その横の水泡は右に流れる水源扱いになるので右側に引っ張られるようになるんだ
柵と水流で運ばれて水泡に入ったが水泡から少し体がはみ出た状態で引っかかってるドラウンドを、その隙間によって生じた流れで右に引っ張ることで次のドラウンドを待つことなく水泡の中に収まって、無事上へ運ばれていくようになる。

説明分かりにくかったら隙間あるなしで対照実験するとよーくわかるよ
2018/09/11(火) 17:25:07.61ID:QbCdqlWt0
>>851
図解すればよかった
https://i.imgur.com/WfoKMR5.jpg
こっち見た方がはやいかも
2018/09/11(火) 18:14:18.35ID:yhCdnkm5a
>>852
わかりやすい説明ありがとう
素晴らしいアイデアだ
これスケスポにもつかってみる
2018/09/11(火) 19:24:47.17ID:iTQcVClq0
>>852
これ素直に素敵だと思うけど、ひとつだけ
横に吸い込む穴に子供ゾンビ(ドラウンド)が詰まったりしないのかな?
2018/09/11(火) 19:25:13.46ID:8QXC1RssH
>>852
ええねー、参考になるわ
2018/09/11(火) 19:46:21.47ID:QbCdqlWt0
>>854
自分もそうなるんじゃないかと心配していたけど、水泡による上昇流が強くてそこにはまってしまう前に運ばれていくっぽい
1,2時間稼働させてみたけど引っかかってなかった
ただ、心配ならその水流の先にマグマでも置いとけば完璧かもね
2018/09/11(火) 20:18:53.50ID:Qv31pt7/D
チビゾンは手前で板ガラスマグマで処理してる
2018/09/11(火) 20:41:56.06ID:AS1PlEhBp
なんのために横穴開けて水流作ってるのかと思ってたけど、詰まり対策ってことね
2018/09/11(火) 20:55:58.46ID:UChTL6OS0
ソウルサンドエレベーター式だとチビゾンあえて考慮する必要ないよね
普通に上げられて普通に降って来る
2018/09/11(火) 21:28:54.89ID:amNLTv/B0
うちもソウルサンド式だ
ピストンで蓋してドラウンド化させてる
おチビは隙間から出て落ちてくる
861名無しのスティーブ (ワッチョイ 3a86-r7Fj)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:55:34.03ID:mXL2uB4r0
ドラウンドはもう少し出現条件厳しくてもいいよなぁ
ジャックオランタンかハーフブロックでも湧き潰しが容易じゃないしトライデント持ちは強いし

あと個人的にオウムガイが殻だけなの違和感あるからmobでも欲しい
2018/09/11(火) 21:56:16.83ID:+TRTsMI+0
>>853
スケスポトラップの流れがスムースになりました、ありがとう
863名無しのスティーブ (ワッチョイ ae64-Qf52)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:52:10.78ID:P4Wm4Srg0
上にもあったけどrealmでファントムが降りてくるようになった
今まで弓でちまちま倒してたけどアイテムドロップの剣使えるから素材集めが捗る
2018/09/12(水) 02:00:44.25ID:hntpbWzR0
公式でBedrock用のサーバープログラムが公開されたね
https://minecraft.net/en-us/download/server/bedrock/
2018/09/12(水) 02:24:46.50ID:vj6yhSQRa
つまりどういうことだってばよ?
2018/09/12(水) 02:27:57.12ID:IvNauLeH0
5ch鯖期待
2018/09/12(水) 07:42:39.24ID:s3xARdoC0
当方switch
特集サーバーを遊んでいてmineplexでsurvival modeというゲームを見つけたので入って見たのだが
これは公式のサーバー?
飛び交うチャットのメリケン語にあくせくしながらも設定も分からずやっております
調べてもやってる人出てこないんだコレが
2018/09/12(水) 07:46:02.03ID:s3xARdoC0
ちなみにsurvival modeってゲームは大人数で実際のサバイバルモード(ver1.2)をマルチプレイで出来てて「こういうのでいいんだよ」と思ったけど
おまえら誰もやってないの?
2018/09/12(水) 08:10:44.97ID:iajpDEZ2d
>:868
頑張れ
2018/09/12(水) 08:23:57.38ID:dJ90pHKRM
うーん、入ってはみたけど砂ブロックも壊せないし
サバイバルモード?で入る方法も分からない
お金払わないとできないのかな?
2018/09/12(水) 08:27:11.96ID:AulMEpuN0
うろ覚えだけどそのサバイバルモードって確か自力で装備探して殺しあうチーム戦か個人戦じゃなかったけ
2018/09/12(水) 08:37:39.92ID:s3xARdoC0
うん、基本PvPばっかなんだけどそれだけはそうでもないみたい
自作の家作ったりなんなりしてる人がいっぱいいた
>>870
普通に壊して作ってできたけどなぁ
ロビーとかコマンドによって違ったりするのかな?
あと人が作ったのは設定にもよるみたいだけど壊せなかったりする
2018/09/12(水) 08:38:33.81ID:9keZ7D3Q0
難易度をピースに変えてノーマルに戻したらゴーレムトラップが止まった…?
難易度変更とゴーレムの湧きって関係あるんです??
2018/09/12(水) 08:42:04.32ID:JZkJPLDc0
エンダーマンの攻撃判定変わった?
3ブロック上から攻撃しようとしたら叩き落とされたわ。
前は2ブロックでも届かなかったのに。
2018/09/12(水) 09:38:10.83ID:5gkdVfgCM
>>777
よろしくオナシャス
2018/09/12(水) 09:41:21.10ID:J9kOo0Cx0
XboxOne版やってるんだけどサトウキビを骨粉で育てられるって気づかなくて先日自動収穫機作った。
JAVA版の情報が多くて骨粉使えないと思い込んでたので育成待ってたりとかタワー型収穫期でやってたけど
手っ取り早く収穫できて司書さんとの取引がはかどった^^
2018/09/12(水) 09:48:09.46ID:T6wMvxig0
統合版用の公式サーバープログラムはプラグインとかMODみたいなの受け入れられる作りになってんのかな
2018/09/12(水) 10:29:23.41ID:dJ90pHKRM
>>872
中の銅像?みたいのをタップすると入れました。
かなりラグが酷いのは仕方ないとしても、mobが倒せないのでは?
相当攻撃したけどゾンビすら倒せなかった。
あと、かまど作って木炭作ろうとしたけど作れないかも?
鉄採らないとハサミが作れないからベッド作るのも大変だし、リスポン位置がランダムすぎて前の場所に帰れなくてつらい…
2018/09/12(水) 11:06:28.39ID:s3xARdoC0
>>878
随分敵の耐久が高いのでハードモードかな?
自分はイージーしかやったことないのでビックリしたよ
でも鉄剣で殴れば5回くらいで倒せるよ
木炭ウチは作れたけどなぁ
上に原木、下に木材ね
バグっぽいのは所々あるのかもしれないね それは感じた
日本版マルチサーバーがあればいいのになぁ
2018/09/12(水) 16:51:49.31ID:E2jnaYjc0
てかSwitchにサーバー追加機能をつけろと
2018/09/12(水) 17:21:20.27ID:AulMEpuN0
>>872
楽しそうだからやってみたけどラグが酷くて断念して来た
ゾンビは足遅いからなんとかなるけど蜘蛛とかラグアタックで勝てる気しない
2018/09/12(水) 17:57:15.82ID:Odx9QGS30
realms買わなくなるから日本サーバーなんか作らないでしょ
2018/09/12(水) 19:22:37.79ID:429fnz8p0
カボチャとスイカの自動収穫機を稼働させていますが、定期的にチェスト付トロッコが消失して困っています
何か対策はあるのでしょうか?
2018/09/12(水) 19:46:39.60ID:O+AIlpmD0
>>883
重かったりしたら走ってるトロッコよく消えるな
俺は水流式に切り替えたわ
たまに回収漏れあるけど完全放置の畑だから仕方ないかなと
トロッコ動かなくてもいいように敷き詰めたら大丈夫だけど数必要だからそこは水流式とミックスさせてる
2018/09/12(水) 19:51:00.83ID:ujkwaCXi0
トロッコが消えるのって動物が消えるのと同じバグ?
2018/09/12(水) 19:54:50.99ID:avscqkV40
Realms5ちゃん鯖入れなくなった 何でやろ
2018/09/12(水) 20:04:45.53ID:WmiBjFWa0
ホッパートロッコはオブザーバーが作物感知した時だけ走り出すようにした
2018/09/12(水) 20:06:32.24ID:Odx9QGS30
>>886
最近Realms不安定だからじゃない?
有料コンテンツなんだからしっかりして欲しいところ
889名無しのスティーブ (ワッチョイ 6ec1-ZDxr)
垢版 |
2018/09/12(水) 20:10:23.31ID:jJlVNDI30
本当レルム不安定だな
2018/09/12(水) 20:16:23.56ID:AulMEpuN0
レルムが不安定なのは最初からだからな仕方ない
2018/09/12(水) 20:25:13.27ID:O+AIlpmD0
それより俺のPEの村人がことごとく消えていく
名前つけても消える
ピースでスライムトラップボッティチェリたら15人ぐらい消えてた
もういや
2018/09/12(水) 20:25:40.13ID:O+AIlpmD0
ボッティチェリってなんやねん
掘ってたらや
893名無しのスティーブ (ワッチョイ 6ec1-ZDxr)
垢版 |
2018/09/12(水) 20:26:50.94ID:jJlVNDI30
レルムなら消えないんだけどね
入れないけど
2018/09/12(水) 20:40:47.19ID:429fnz8p0
>>884
やはり消えるんですね
ありがとうございます
2018/09/12(水) 21:02:29.20ID:t5gleuA10
飾ってる絵画ですね<ボッティチェリ
2018/09/12(水) 21:03:10.08ID:aXQfE0CyM
トロッコはチャンクの境目でトラブル起こすこと多い
トロッコ消えるのは、読み込まれてないチャンクに突っ込んで奈落に堕ちていったんじゃね
1チャンク内で収まるように走らせたら消えないかもしれない

カボチャはスライムブロックで押し出すとものすごい勢いで吹っ飛ぶから上手くやればホッパートロッコ使わない100%回収装置作れるかもしれない
2018/09/12(水) 21:20:46.11ID:sVaOryd10
トロッコがチャンクの境目で消えたり止まったりは誰もが経験するお約束のバグ、もう仕様みたいなもんだ
2018/09/12(水) 21:27:29.60ID:xsWKwuUYD
座標の表示がなくチャンクわからなかったときに作った看板式の落下トラップでえらい目にあったわ
2018/09/12(水) 21:37:10.15ID:3qdJ95fBd
統合版になる前はスライムブロックでカボチャ飛ばして下向き水流で回収する畑使ってた
問題はカボチャが生える土ブロックがスライムブロックにくっつくこと
ついでに統合版bad使えないので、検知にオブザーバー使うとこれもくっつく
日照センサかホッパータイマーで一斉に収穫する方式なら、土ブロックをピストンで引っ込めてからスライムブロックでカボチャ押せば機能する
Java版のはエビの人の動画で紹介されてたと思います
2018/09/12(水) 22:40:18.98ID:IQbR5YGv0
頑張って集めた20人位の高Lvエンチャント司書が消えてた
バックアップから復元しようとしたけど
バックアップに失敗してたみたいでチャンク抜けで村が半分消失
踏んだり蹴ったりでワロタ……
2018/09/12(水) 23:03:39.61ID:eOOi9mqA0
realm延長購入できないいいい。
購入中のメッセージ出るけど数秒で消えてその後無反応。
だれか同じ症状の人おる?
ちなみに数が少ないであろうxboxone版です。
winで購入だけできるんやろか。
2018/09/12(水) 23:03:58.20ID:dFD/F4pJ0
>>900
囲った村人が読み込み時の位置ずれで窒息死したのか、たまに一人が消えることがある
けどそんなに同時に消えたことはないな
トロッコに乗せたままの方が消えにくい気がする
903名無しのスティーブ (ワッチョイ 1364-O+me)
垢版 |
2018/09/12(水) 23:08:28.66ID:eOOi9mqA0
>>901自己解決。
Switch版で延長したらうまく購入できた。
xboxone......
2018/09/12(水) 23:40:37.44ID:VGXzSlfO0
>>902
Vitaでやってたときトロッコに乗せてた村人全員消滅した経験あるのでトロッコ怖い
統合版は大丈夫なの?
2018/09/12(水) 23:49:08.32ID:yqe+yHt30
ホッパー付きトロッコを走らせないことで
消えることがなくなった
補助ブロックを利用して
ホッパー上に設置してレール撤去
2018/09/12(水) 23:52:56.76ID:yqe+yHt30
走らせるとレールのR外周部の
吸い込み出来ない部分があるけど
ホッパー1個につきホッパートロッコ1個だと
そこも回収できる
2018/09/13(木) 00:36:31.81ID:kNnRYCtZD
ゾンビ、溺死ゾンビ、ハスクにはいつぞやのエンダーマンみたいに落下耐性ついてる個体がいるな
TT可動してたときは見かけなかったから最近のバグか
2018/09/13(木) 01:18:53.90ID:Iqj635L40
ゾンビ村の初期村人ゾンビだけめちゃくちゃ速いんだけど前から?
2018/09/13(木) 01:32:23.96ID:xn3TURcl0
この前がっつり作った拠点に近付くだけで落ちるようになったので、先週から新たに作成した世界の現状。
(iOS iPad pro使用)

ホッパー付トロッコ→1日2〜3個は消える。
離れたり読み込んだりする時にかなりの確率で消失。

ニワトリ→増やしても増やしてもごっそり消失しまくる。

羊→最初の2匹から増やしても増やしてもいつ見ても2匹。
増えた側から消えている。

村人→そこそこ増えてきてるが、収容所付近に居るとちょいちょいアプリが落ちるようになってきた


この症状修正されるまでしばらくマイクラ休むわ(´・ω・`)
2018/09/13(木) 01:56:54.54ID:3bUtgKn90
>>907
1.6になってからハスクがふんわり着地してるのがいるね
攻撃すらしてこない完全にバグったやつw
2018/09/13(木) 02:10:46.00ID:kNnRYCtZD
>>910
そうそう着地が独特、やっぱり最近なんだ
結局処理層にマグマブロックいるという面倒くささ
2018/09/13(木) 07:15:49.59ID:gQ1QK76Ud
村人対策はやっぱでっかい収容所作るしかないのか?
鋭さ5とシルクタッチの司書さん消えて、さらに農民消えてもうやる気が起きない…
2018/09/13(木) 07:22:57.98ID:zPVGRzpp0
エンダーマンの挙動も変わった気がする 今までこちらに攻撃してくる時目の前まで接近→急にワープで別方向から攻撃してきたけど
1.6以降素直にそのまま突進してくるイメージ あと気のせいか接近しても攻撃してこない個体もいる
2018/09/13(木) 07:45:25.27ID:zPVGRzpp0
>>912
複数拠点に分散した方がいい気がして来た 統合版のアプデは不安定すぎて村人交易所に留まらずこれから続けていく上で施設の一ヶ所集中型は色々とリスクがありすぎる
2018/09/13(木) 08:24:04.37ID:U1g4XFvIM
村人選別しようとして誤って修繕司書を鋭さ5ダイヤ剣で切ってしまったときはマイクラ史上最も冷や汗かいた
2018/09/13(木) 08:41:05.87ID:0YM0fKAM0
入れなくなったrealmsについて。
因果関係が分かりませんが、データダウンロードやると入れるようになるかもしれません。
5ch鯖はそれでさっき入れるようになりました。
2018/09/13(木) 09:13:08.31ID:0YM0fKAM0
やっぱりダメでした…
さっき入れるようになったのはたまたまだったようです…
お金取るクセに酷い
2018/09/13(木) 10:39:33.87ID:5TEKzDgl0
昨日は入れなかったけどたったいま入れたよrealms5ch鯖
2018/09/13(木) 12:27:46.52ID:X/asJt/n0
Realms調子悪いね
今朝2時間の間に4回いきなりキックされた放置してたときみたいに
2018/09/13(木) 12:32:17.30ID:QJnpfyMha
村人関連はネザーに突っ込んどけば取り敢えず大丈夫な気がする
2018/09/13(木) 12:44:37.91ID:BcfQU0cjM
switch版から統合版に乗り換えてしばらく経つけど、地上の敵の湧きは増えたけど、洞窟内の敵の湧きが激減した気がする
スポナーがないとほとんど敵出てこないような
2018/09/13(木) 12:50:48.48ID:zPVGRzpp0
最近いる拠点村周辺、地中どころか地上も敵が湧かなくて萎える JAVA仕様にしてほしい
2018/09/13(木) 13:06:55.31ID:ZNh2O9WJa
>>921
>>922
どこかに湧いて溜まってる 
水流の先に流れ着いたのがうじゃうじゃいたりする
2018/09/13(木) 13:53:33.27ID:mgpkI/Vo0
洞窟の中全然敵居なくて拍子抜けするが
これその内アップデートされてってJEみたいにちゃんと湧くようになるのかね
925名無しのスティーブ (アウアウカー Saeb-BgL8)
垢版 |
2018/09/13(木) 14:16:51.98ID:9WkJdsH3a
>>852を参考に亀卵誘導型のゾンビ溺死トラップ作れた
水流エレベーターの後ろに卵を置いとけばホイホイになるね
2018/09/13(木) 14:25:52.62ID:GuZgLGtq0
>>922
ドラウンドの影響もありそう。水中わき潰ししたら地上のスポーン増えんだろうか?

てか、やっぱ水関係で挙動が重くなるわ。
バケツブシャー → カクカク
水辺にドボン → カクカク
携帯のスペック上げるしかないんだろうな。
2018/09/13(木) 14:43:49.72ID:xvP+aHsFM
>>923
やっぱそうなんかね

検証ブログでY軸のスポーン範囲が128ブロックから無限になったって書いてあったから、上下のどこかで溜まってるんだろうなぁ

特に川や海の地下だとドラウンドが溜まってて、それが影響してそう
何気なく飛び込んだ川の中に10匹くらい固まっててガチホラー体験したよ
2018/09/13(木) 14:56:37.32ID:7AuYiqLPa
ttps://m.youtube.com/watch?v=Mrsym-FDRlQ
YouTubeからで申し訳ありませんがこの仕分け装置を作成したのですが
アイテムを入れてもホッパーに入れた塞き止め?用の看板も一緒にチェストにしまわれてしまいます
原因として何が考えられるでしょうか?
2018/09/13(木) 14:56:48.70ID:OKsQLl2r0
ゾンビとスケは日光に当たる当たらない関係なしに朝になったら死滅してほしい。
木の陰で涼んでんじゃねーよ、いきなり射られてビビる。
2018/09/13(木) 15:06:16.86ID:ITe/lbo0M
>>927
スポーン範囲ではなくて、デスポーンしなくなったことが問題では?
931名無しのスティーブ (ワッチョイ 7739-cC+K)
垢版 |
2018/09/13(木) 15:29:55.66ID:gCJ9Ti850
5ch鯖への投資って、mazimon5ch@gmail.comにamazonギフト券送ればいいのですか?
2018/09/13(木) 15:48:37.36ID:aNK6x6Tb0
鯖代ってそんな高いの?realms
2018/09/13(木) 15:52:17.87ID:uZ+UkgAwM
>>931
送り方はそうですが、今のワールドに目的が見つかりませんし…
どうしてもやりたいのなら新しくrealms立ててくれると嬉しいです。
正直、2ヵ月頑張りすぎて疲れましたw

もしrealms無料期間が残ってるなら、作成時にクレカ登録し、
作成してすぐにサーバーの自動更新契約を解約して、クレカデータ削除しても1ヵ月(30日)はちゃんと遊べますよ!
2018/09/13(木) 16:06:19.37ID:uZ+UkgAwM
>>932
そんなに高くはないですよ。
android版ですが、最大10人(+鯖主)プレイで月額860円です。
二人プレイならもう少し安かったかな?
他のosだと値段が違ったかも。

カンパ形式にしたのはお金を払ってでも続けて欲しい人が居るか知りたかったのもあります…
まぁ、実際のところ、ケチくさくてすいません としか。
935名無しのスティーブ (ワッチョイ 7739-cC+K)
垢版 |
2018/09/13(木) 16:09:13.84ID:gCJ9Ti850
>>933
目的が見つからないのは残念ですが
初心者の自分からみると参考になる建築も色々あり
見て回るだけでも楽しかったので
お礼の意味も込めて、と思った次第です。
2018/09/13(木) 16:25:50.92ID:DdBqtVnJ0
>>933
5ch鯖閉鎖するん?
2018/09/13(木) 16:27:28.67ID:aNK6x6Tb0
>>934
いやいや言い出しっぺは偉いと思う
誰かとやったほうが面白いし、そのくらいならマイクラやるフレいない人で払う人、いくらでもいそうなもんだけどね
2018/09/13(木) 16:50:43.36ID:si8bwBOGa
>>927
>>930
・統合版のシミュレーション範囲は、円柱形でY座標全範囲
・統合版はシミュレーション範囲からはずれてもデスポーンしない

それに加えて、水のアプデ以降、
・ゾンビとスケルトンが水に沈むようになった
・日光を避けて沈んだゾンビはドラウンド化する
・水中にドラウンドが湧き水中に留まっている

以上の理由により、水流の先や川底に敵mobが溜まり、敵性Mobの総量規制のため他の所に出現しにくくなることになっていると推測するが、合ってるよね?
スライムチャンクでスライムがでてこないのも同じ理由かと。Switch版から移行すると戸惑うよね。

一回ピースにしてからハードに戻せばリセットできるけど、またすぐ溜まるから気になるなら定期的にやるか徹底的に湧きつぶすかどちらか。
939名無しのスティーブ (ワッチョイ 175c-BhbO)
垢版 |
2018/09/13(木) 17:20:12.20ID:tW0S/rZn0
サバイバルのノーマルなのにモンスターのダメージとか炎、呼吸ダメージ食らわなかったり武器持ってなくてもどんなMOBでも一発で死んじゃうんだけど何これ
2018/09/13(木) 17:49:00.04ID:/X3xlxB4M
>>937
少額のAmazonギフト購入がクレカ支払い限定?なのが影響してカンパしたくても出来なかった方はいるかもですね
おそらく100円単位での購入はコンビニとかじゃできないですよね?
2018/09/13(木) 17:59:22.96ID:gt+n1SJv0
高床式村人無限増殖機を作ってみたけど、繁殖層の農民2人がお互いに延々ニンジンを投げ合ってハートを出す気配がありません…
何が原因か分かりますでしょうか?
2018/09/13(木) 18:12:33.27ID:ZXFrGHBV0
>>941
統合版は高床式機能しない
ドア1枚で1人増えるから人数上限も
設定できるからドア増やしてた方が楽と思う
2018/09/13(木) 18:34:27.68ID:VcOMJZeO0
村の村人認識範囲は上下何マスですか?
村の地下15マス下がった所に取引村人隔離しているんですが繁殖が始まりません。高床式が機能しない事を考えると高さ関係無いですか?
2018/09/13(木) 20:41:50.27ID:x3K7hq1wM
>>938
そういう理屈だと思う
switchでBE出た時、mob数無限だって各所で言われてたけどスポーン条件はまた別なのね
2018/09/13(木) 21:21:52.62ID:vtAbIgkTM
限界高度にブロック置くと地下でも雨が降るね。
激流とかは反応しないから、エフェクトだけかな。

>>943
検証してないけど、統合版は上下方向無限という話を最近聞いた。
村人を縦じゃなくて横方向に隔離すれば無限増殖できるかも。
2018/09/13(木) 21:37:12.94ID:S+E+UtOr0
>>943
地下だとドアに日光当たるようにできてないんじゃ?
日照差ないと村として認識されないよ。
2018/09/13(木) 21:42:38.39ID:0YM0fKAM0
>>936
そのつもりでした…が。
860円贈ってこられたので続けることになりそうです…
後は参加する皆さんに方向性を見出だしてもらうということで。

5ch鯖参加アドレス
https://realms.gg/ChXS6ZEP0T0
2018/09/13(木) 21:42:44.87ID:qsLLDHygM
>>946
ガラス使ってるんじゃない?
949名無しのスティーブ (アウアウカー Saeb-BgL8)
垢版 |
2018/09/13(木) 21:52:37.16ID:0RoqPALha
地下に隔離してるのが村人だけなのかも
アイアンゴーレムトラップで縦方向に重ねられるかで分かりそう
2018/09/13(木) 21:56:59.97ID:GROzvwRr0
ゴーレムトラップは縦にドア64マス離せばできるんじゃなかったかな
2018/09/14(金) 02:03:44.53ID:f+giFVc00
>>942
高床式で一応増殖はするみたいです
結構な時間(3〜4時間?)かけて7人子供産ませたけど、増殖にこんな時間かかるもんなのか…
初めて村人増殖をやってみたから比較ができない
2018/09/14(金) 02:09:33.55ID:awsHqwbo0
穴掘り式だと比較にならないほど湧くと思うけど
2018/09/14(金) 07:24:38.65ID:oOZbNLuOa
村人はたぶん夜になると繁殖しなくなる。
あと、水上で跳ねてる状態では繁殖しない。
村の判定や繁殖判定、ゴーレムトラップで必要な村人数のカウント等、村の中心から上下方向の距離に制限がないと思う。
ただし、ゴーレムの湧く位置はJEとおなじで、村の中心から上下数マスの範囲に限定されるかんじ。
村人やゴーレム湧かない場合の原因で一番可能性高いのはドアの付け方のミスかな。
あとは、日照をガラス介してドアを地面に埋めてる場合などは、地上の木の葉がガラスの上にかかって繁殖条件満たさなくなる、みたいなミス
2018/09/14(金) 07:30:19.40ID:Q0LrYVoRd
>>951
高床式は作っても本来の想定道理には機能しない。
多分、村の扉の分増えただけかと
2018/09/14(金) 07:47:53.33ID:cxvYnktO0
水中シェルターの天井をソウルサンドで固めたら、ウィザーの弾も押し返す…
生首が宇宙に飛んでく光景はなかなか面白い。

防壁としても研究の余地がありそうだ
2018/09/14(金) 08:10:45.57ID:NnFfxmELM
村人繁殖は扉から横に流して溜めてたな。10〜20匹くらいで産まなくなったら扉つけ直すとまた産むから繰り返しで。
ちなみにゴーレムうちのは縦並び上下湧いてる
https://i.imgur.com/yra7Enn.jpg
2018/09/14(金) 08:28:02.94ID:wgbKnMRyH
>>908
ゾンビ村自体の生成率が低いから誰も回答しないのかもしれないけど、自分の経験を以下に(1.5統合版)

・村人ゾンビの状態では、異常な歩行速度と高めの攻撃力と吹っ飛び効果あり
・治療をすると全て(3人)農民の見た目になるが、インベントリが飽和or無いためか何も受け取らないし作業もしない
・↑の理由から繁殖しない
・別の村から村人連れてきても繁殖しない(ハートが出ない)

以上、自分の経験です。

結局、別の村から連れてきた村人同士で繁殖して増えています。
2018/09/14(金) 09:03:22.49ID:NFRNf3kC0
>>957
全然知らなかった 詳しくありがとう
目の前ゾンビ村のシード値
-1470794041 (統合版)
2018/09/14(金) 13:06:29.43ID:uIrc6d1y0
5ch鯖回ってみたけどプロっぽい建築と施設が多すぎて初級者の自分には気が引けたよ…
なので中央ターミナルから離れた所でコッソリ仮拠点作って細々と整地中
共有アイテム少しお借りしましたm(__)m
2018/09/14(金) 13:39:14.04ID:cinQoviX0
5ch鯖、バージョンややる事の兼ね合いもあるし続けられるなら月ごとリセットが一番いいのかなと思う
最後に色々と出来たワールドの写真とか撮っておこうかな・・・
2018/09/14(金) 13:47:02.14ID:+8lIDZYsM
昨日やっと25×25?の穴掘り終わって涌き層作ってみたのに全く涌かない
一応周囲の地上の涌き潰しはしてあるから空洞があるのかな?
どの範囲まで涌き潰しすればいいんだ?
2018/09/14(金) 14:22:37.85ID:QTI2Bgf70
よしその調子で128x128掘ってからまた来な
2018/09/14(金) 15:21:12.39ID:P942ZhLxa
5ちゃん鯖リセットか 船とか建造物すごかったな

自分がお邪魔するようになってからはもう殆ど出来上がっていたし、またゼロから始まるのも楽しそう
2018/09/14(金) 15:27:15.09ID:96wYS78z0
25×25とか掘ったうちに入らないんだな
2018/09/14(金) 15:38:56.58ID:GK/sa/Gk0
やっとの思いで25掘るのが精一杯なら
まずはダイヤピッケルシャベルに効率X耐久V修繕付けて、ビーコンフル稼働させる事から始めた方がよい
2018/09/14(金) 15:41:53.42ID:ctjcdiFw0
25×25ってスライムトラップ作ろうとしたのかな
地下は穴だらけやぞ
2018/09/14(金) 16:25:33.55ID:E+u6tTxfa
自動村人畑を作成したことがある方に聞きたいのですが
小麦植えて勝手に回収→パンにして閉じ込めた村人にプレゼント、それをホッパーで回収って感じで想像してたんです
ですが自分のワールドでは一度小麦を回収→種を拾って植える
ここまではいいのですが小麦になっても回収せずに延々とパンを1個ずつ投げ続けています
チェスト半分くらいパンが埋まったのですがまだ投げ続けていて謎です
2018/09/14(金) 17:22:31.38ID:uA9B1VbuM
5鯖にはいる時間が無い俺のために建築物アップしてくれまいか?
2018/09/14(金) 18:44:55.53ID:nkPRK4BC0
建築物アップは見たいな
2018/09/14(金) 20:02:24.91ID:W8xinWKx0
毎月鯖リセットなんかしたら、インフラ整備や村人厳選した人かわいそう
それならいっそ管理人さんも別の人に変えてあげたら?疲れてるみたいだし
2018/09/14(金) 20:05:27.31ID:k3c/1K870
鯖の招待コード入れてみたけど認証が必要ですって言われて入れなかった
やり方がよく分からない
2018/09/14(金) 20:10:06.79ID:ctjcdiFw0
鯖の方向性が定まってなくて収集つかないからちゃんと決めて再スタートしますなら分かるけど
コツコツ積み重ねて遊ぶゲームで毎月鯖リセットは嫌がられるんじゃね
開拓スペースが無いとかなら何のための無限ワールドなのか
2018/09/14(金) 20:22:46.11ID:W8xinWKx0
>>971
そもそもゲーマータグ登録してないんでしょ
何版かしらんけど自分で調べて認証してね
2018/09/14(金) 20:42:00.00ID:wRr3cv2a0
俺もリセットには反対だな
元々方向性の無いゲームだし鯖主さんはそこまで思いつめなくていいと思うわ
2018/09/14(金) 20:49:25.68ID:aSEUR3Su0
確かにまだアプデしたばっかりだし、5ch鯖リセットするにしても次の大型アプデ来てからかなと思う
2018/09/14(金) 21:08:44.11ID:/cZ7Boc70
ようやくrealmsに戻ってきた
なんだか見たことある名前の人がいるから最初の募集鯖の時と同じようなメンツ集まってるのかな
2018/09/14(金) 22:09:12.09ID:QCnXS41e0
>>961
隠れた地下渓谷とか結構あるから徹底的につぶすしかない
スライムチャンク湧くまで4か所も地下渓谷湧きつぶしした
2018/09/14(金) 22:21:16.12ID:wgM1z46l0
渓谷ってやたら幅一マス高さ2の空間あるから
湧き潰しがすげぇ面倒だよなぁ
いっそ壁が真っ平らになってくればと何回か思った
979名無しのスティーブ (ワッチョイ 175c-Dcwe)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:10:23.68ID:PVEAbeJC0
BE初めてかは廃坑まったくないんだが消されたのか?
2018/09/14(金) 23:27:59.60ID:giJxc60q0
>>979
俺も廃坑が見つからないまま、森の洋館・海底神殿を攻略し、エンドラ・ウィザーを倒し、フルエンチャントした武器防具も揃えるところまで来てしまった
渓谷にむき出してることがあるらしいのでよく降りてみるんだが、それでも廃坑が見つからない不思議
2018/09/14(金) 23:29:15.58ID:giJxc60q0
あ、すまん踏んでしまった
次の>>982の人次スレ立て頼む
982名無しのスティーブ (ワッチョイ ff64-GAGt)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:29:18.49ID:vPUsxyGi0
スライムトラップ作る時は湧き潰しに苦労したけど
適当に始めた露天掘り4チャンクは周りをろくに湧き潰ししてないのにうざいほど湧く
空に面してる方が湧きやすいとかあるのかね
983名無しのスティーブ (ワッチョイ ff64-GAGt)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:34:18.96ID:vPUsxyGi0
立てたけどこれで大丈夫かな?
【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part10
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1536935569/
2018/09/15(土) 00:06:31.27ID:aI9jxYxG0
>>983
2018/09/15(土) 00:36:27.12ID:fu8kJP+j0
>>983
ありがとう
2018/09/15(土) 00:56:52.06ID:lj+bU3oe0
>>974
同意
リセット反対も主考え過ぎやーーってのもどっちも
鯖にinする人にどう思われるかなんて考えなくてええねん、合わない人は勝手にinしなくなる、それはそれでええし、主が背負う必要はない………と思った
2018/09/15(土) 05:44:00.98ID:7NbZQ/HF0
俺は廃坑ありすぎて困ってるけどな
初期スポーン位置に拠点作ったらその地下に廃坑
近くにメサあって確定廃坑
村見つけてその地下にまた廃坑
全然レア感なくて
2018/09/15(土) 05:49:53.64ID:lN9Co+ME0
統合版になってはじめてのブランチマイニングしてたら廃坑に程なくして当たった。
巨大すぎて2時間ぐらい潜ってた。
深さも岩盤からy40ぐらいまであったかな
蜘蛛スポナーだけで10個ぐらい壊した気がする

数を減らして、その分デカい廃坑を作ったんじゃないかと思ってしまうほど。
2018/09/15(土) 07:34:13.51ID:EQvywkwZa
密会現場をフライデーしてみた
https://i.imgur.com/qNR6gaV.jpg
2018/09/15(土) 10:20:26.47ID:IX5cuxqS0
5ch鯖ウロウロさせてもらったありがとん
2018/09/15(土) 11:20:21.37ID:BU6FP9/C0
ブレイズバグ早く直してくれないかな…怖くてネザーいけない
2018/09/15(土) 15:21:34.63ID:sULuC+c7D
今日も草を剥ぎ草ブロック以外にハーフ並べるお仕事
2018/09/15(土) 17:58:06.79ID:0yefwuxh0
ああ……
村人が20人いたのについに一人になってしまった…
ピースフルでやってたのにドンドン減っていく……
2018/09/15(土) 21:27:50.12ID:X0ovfFKa0
修正アプデまだ来ないのか
クラッシュ頻発するから修正来るまで放置してるんだが…
2018/09/15(土) 21:37:17.23ID:3Syouapta
怖くてアプデ出来ないんだよ〜アプデしないとレルムス入れないし...困った...
2018/09/15(土) 21:42:22.21ID:3Syouapta
仕方ないからダウンロードしたコピーを続けるよ...
2018/09/15(土) 21:44:19.39ID:3Syouapta
2018/09/15(土) 21:45:01.56ID:3Syouapta
埋め
2018/09/15(土) 21:46:01.19ID:3Syouapta
梅シュー
2018/09/15(土) 21:46:49.29ID:3Syouapta
梅終了
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 23時間 11分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況