X



【PC】Minecraft 559ブロック目【Java版】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しのスティーブ (ワッチョイ 1341-BDVY)
垢版 |
2020/02/17(月) 08:37:54.95ID:rGWk/iHN0

レトロゲーを想起させるドットテイストのブロックが溢れる世界で、プレイヤーは建物やその他のものを自由に創造することが出来ます。
現在はCE版(XboxやPS3等)、PE版(iOSやAndroid等)、Win10版も発売されていますが、PC版(Java Edition)とは仕様が異なります。

■価格: 3000円
■無料体験版(時間制限付き):http://minecraft.net/demo
 購入方法については公式サイトと非公式Wikiに記載されています

■関連サイト
【公式サイト】 http://minecraft.net/
【公式Wiki】 http://minecraft.gamepedia.com/Minecraft_Wiki
【公式Wiki(日本語)】 http://minecraft-ja.gamepedia.com/Minecraft_Wiki (公式wikiの日本語訳。翻訳者募集中)
【フォーラム(英語)】 http://www.minecraftforum.net/ (公式)
【非公式Wiki】 http://www26.atwiki.jp/minecraft/
【うpロダ】 http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/index.html
【避難所】 http://jbbs.shitaraba.net/game/54856/

・こちらはPC版(Java Edition)の総合スレッドです。CE版、PE版、Win10版については該当スレへ。
 MODスレや質問スレ等の関連スレも別個にあります。
・動画に関する話は専門の板へ http://egg.2ch.net/streaming/ (YouTube@2ch掲示板)
 技術説明などの目的でURLが張られることはありますが、それ以外のスレッドの主旨にそぐわないレスはスルーで。
・次スレは>>950が宣言してから立ててください。立てられない場合は代理を指定。
・次スレを立てる場合は本文の一行目に『!extend:on:vvvvv:1000:512』をつけて立てるようにしてください。

※前スレ
【PC】Minecraft 558ブロック目【Java版】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1579858306/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/02/26(水) 00:55:12.73ID:eJyu0XXL0
少し前に^がどんななのか気をとられて村人が消えてたのを後から気づいたのだけど
その時村の中でクリエで^を卵で二匹くらい出したら
村人居ないのにゴーレムがいつの間にか何体も増えてこわかった
村人居なくてもゴーレムが敵を感知すると増えるのかな
2020/02/26(水) 00:56:50.08ID:eJyu0XXL0
あらまイノシシが?になってしまった
2020/02/26(水) 01:05:53.71ID:Kp01deb3a
なんか猪の"日"の右肩に点のついた字になってる
https://i.imgur.com/IosgVRA.png
2020/02/26(水) 01:10:53.52ID:pXJO2NqUa
俺それの読み方知ってる
いのししダッシュだろ
2020/02/26(水) 01:11:35.83ID:fvNrKrTx0
ピグリンビーストのことか猪って
日本語訳はイノシシになってしまうの?
2020/02/26(水) 01:12:46.00ID:Q+WtrRjo0
漢字でちゃんと表示されてると思ったらすこし違った
2020/02/26(水) 01:13:14.13ID:Q+WtrRjo0
>>343
すでにカタカナでホグリンになってたような
2020/02/26(水) 01:14:19.52ID:YC21cPVU0
そのままカタカナでホグリンになるんじゃないの
見慣れない固有名詞が増えて来たからややこしいけど
2020/02/26(水) 01:19:13.48ID:9QSvhTdk0
9月にマインコンでPiglin beastとして発表されて10月にHoglinと名前を改められたみたいね
SSの日本語だともうホグリンとカタカナ表記になってるかな
2020/02/26(水) 01:54:29.51ID:cOyM9D+V0
>>337
1b- で検索すると面白いな
スレタイ関係で暴れてたのも同じやつだったのかー
349名無しのスティーブ (ワッチョイ de58-JWmJ)
垢版 |
2020/02/26(水) 03:49:14.67ID:fd92Ulal0
縦向きの半ブロックと階段ブロック
ずーっとまってます
ほしいです
2020/02/26(水) 07:14:29.41ID:mIWvQtpTp
>>349
公式(モヤン時代)が大分前に実装しないって明言してたから多分無いんじゃね?
2020/02/26(水) 07:43:31.81ID:A60ecOFU0
ガラスの階段待ってる
2020/02/26(水) 08:11:13.67ID:fvNrKrTx0
>>351
水に漬かったガラス階段の処理が難しそう
2020/02/26(水) 09:08:13.03ID:9DR/GK8vp
縦半ならQuarkに入ってるからどうしても欲しい時は導入しな
2020/02/26(水) 12:04:29.43ID:nWTEVKsJa
各slabのタグを拡張するんじゃなくて、縦ハーフを別のブロックとして定義すれば東西南北で行けそうだけどな
違う種類のハーフブロックを重ねて置けるようにする改変よりはずっと楽そう
やらないのは何か理由があるんだろ
2020/02/26(水) 12:21:27.32ID:dli8G5s+M
久々におぷち見に行ったら1.13.2が相変わらずインスコ不可でワロタ・・・
356名無しのスティーブ (ワッチョイ 036f-7qQN)
垢版 |
2020/02/26(水) 15:16:14.46ID:hWrUu5uU0
なんで1周年を素直に祝わせてくれんのや(´・ω・`)
2020/02/26(水) 15:16:34.09ID:hWrUu5uU0
誤爆ごめん
2020/02/26(水) 15:22:47.31ID:5jXYZ+8UM
縦ハーフは実装コストかかる割に建築する人間しか欲してなくてユーザー満足度の総量への影響が小さいのかも
2020/02/26(水) 17:10:09.47ID:gGNVx/Qa0
1年に1回以上はこの話題出るよね
2020/02/26(水) 18:15:27.75ID:jRNbBRpT0
半ブロックではないけど塀の隙間なくなるのでダメか?
2020/02/26(水) 18:15:38.54ID:DuEFKM1N0
それだけ需要はあるんだよ
2020/02/26(水) 20:15:05.85ID:4zt8QyIp0
ていってもMODとかでちゃんと縦ハーフで遊んでる話はあまり聞かないよね
やっぱりいちばんはゲームバランスが崩れることなんじゃないかな
363名無しのスティーブ (ワッチョイ 63f3-wEyY)
垢版 |
2020/02/26(水) 20:49:23.17ID:JSf0pTFz0
盾のエンチャントが欲しい
364名無しのスティーブ (スフッ Sdea-P1dL)
垢版 |
2020/02/26(水) 21:10:49.49ID:anUh1I44d
盾あんまり使わないからオートガードエンチャ作って
2020/02/26(水) 21:25:28.77ID:q/krMAE/0
明かりのエンチャが付いた盾とか良いな
366名無しのスティーブ (ワッチョイ 0b39-DFeu)
垢版 |
2020/02/26(水) 22:10:04.67ID:VJjyhlnW0
頭が光るエンチャント
2020/02/26(水) 22:11:22.40ID:kohDfmRA0
盾が透明になるエンチャがほしい
2020/02/26(水) 22:54:34.33ID:gGNVx/Qa0
それ1.15からできなくなった
2020/02/26(水) 22:57:48.91ID:5yK//8DQ0
どれのこと?
2020/02/26(水) 22:59:26.40ID:gGNVx/Qa0
途中送信しちゃった
前はリソースパックで透明化してたけど1.15でできなくなって
盾を構えてるかどうかがしっかり見えないとゲームバランス崩れるから透明化できないのは仕様って言われてて悲しかった
2020/02/26(水) 23:02:04.04ID:5yK//8DQ0
なるほど
そりゃ仕方ないな
2020/02/26(水) 23:16:48.05ID:fvNrKrTx0
modで透明化すればいい
373名無しのスティーブ (ワッチョイ 6fee-/wOo)
垢版 |
2020/02/27(木) 01:50:59.19ID:LJ4OSkUc0
>>191
そうなんだね。ありがとう。
川の昆布取ってたら始まったから、それだったんだなあ。
2020/02/27(木) 01:58:23.74ID:9/04uqMd0
画面の邪魔にならない程度に盾の位置が下がるLower Shieldってリソースパックなら1.15でも使えてる
2020/02/27(木) 03:16:10.08ID:BaSV1auka
20w09aきてるね
新しい黒曜石?の追加
ネザーのバイオーム境界のチカチカがスムーズに切り替わるようになったらしい
その他、多数のバグfix
2020/02/27(木) 06:46:32.29ID:Y7eMtic70
仕様の確認してたら20w09aのページにアクセス出来なくなってしまった
大きな追加要素はcrying obsidianとターゲットブロックの追加
あとゾンビピッグマンがゾンビファイドピグリンになったことあたりかな
377名無しのスティーブ (ワッチョイ cade-et0h)
垢版 |
2020/02/27(木) 07:39:23.87ID:WH2CdC+n0
ついに泣く黒曜石が復活するのか
2020/02/27(木) 09:31:26.80ID:2IFMGwmQ0
ピグリンが金インゴットを拾ってからアイテムを出すまでの時間増加してて
ピグリンが金インゴットを拾った状態で死ぬと金インゴットを落とすのがバグとして修正されてる
前に紹介されてた物々交換トラップは使えなくなったかな
2020/02/27(木) 11:29:42.95ID:NA5XwTymd
既存のモンスターの名前は変えて欲しくないなぁ
2020/02/27(木) 12:58:14.46ID:KK7AfP4Q0
名前どころかモデルも変わってるけどね
2020/02/27(木) 12:59:05.00ID:NA5XwTymd
区別つくなら良いや
2020/02/27(木) 14:02:36.58ID:oP0YBjBg0
クワも重要なツールになりそうだな
2020/02/27(木) 16:50:40.74ID:Y+6Uu/2v0
チートコマンドに水中でも溶岩でも死ななくなるのってありましたっけ?
2020/02/27(木) 17:13:41.98ID:CKwLGctM0
ターゲットブロックで遊んでて気になったんだけど
投擲物全般に言えるけど雪玉を下に投げると一瞬だけ黒い雪玉のドアップが画面を覆いつくして飛んでいく仕様いつからだ?
画面が点滅したようになってすげー目に悪いんだが

↓真下に雪玉投げた瞬間
https://i.imgur.com/fPxyAIG.png
2020/02/27(木) 17:27:33.56ID:oP0YBjBg0
>>383
呼吸ゲージ減少停止と全てが燃えなくなるのは標準機能にあるけど溶岩はどうだろ
2020/02/27(木) 17:45:58.77ID:CKwLGctM0
あと09aで溶岩流がエンティティ流すようになってるね
水ほどじゃないけどゆっくり流れる
2020/02/27(木) 17:54:59.04ID:oP0YBjBg0
>>386
燃えないものに限るけどなw
MOBだけじゃなくアイテムも流せるのは良いね
2020/02/27(木) 18:43:13.02ID:jdqCozOk0
溶岩流しは良いね
ネザー要塞溶岩流TTとブレイズスポナートラップが捗るな
2020/02/27(木) 18:46:12.54ID:iD+oMkNC0
それでネザーでも水の代わりに溶岩バケツ使って水流式のトラップ成立するようになるかと思ったが
これじゃ流石に遅すぎて無理だな、マグマキューブとか普通に逆らって泳ぐ方が速いし
つうかゾンビじゃないピグリンて普通に燃えるんかい
2020/02/27(木) 21:09:25.97ID:YKDTHqMw0
泣く黒曜石ピストンで押せるらしくてワロタ
2020/02/27(木) 21:31:25.79ID:CKwLGctM0
09aからじゃないと思うんだけどF3+Tでリソースパックを何度かリロードするとエンティティの動きがおかしくなる
スライムブロックピストンで押し出しても吹っ飛ばずにピタッと止まったり
なんかおかしくなるな
2020/02/27(木) 21:48:14.97ID:uE2h2cldM
>>384
バトル特化ssの方でそれに関する間に合わせ対応をなんか入れてたような覚えがある
いつからかは分からないが…
2020/02/27(木) 23:04:48.16ID:2IFMGwmQ0
ピグリンの交換で出るアイテムも内容とかどれが多く出るかとかが変更されてる
黒曜石
>泣く黒曜石、砂利、ネザーレンガ、ファイヤーチャージ、革、歪んだ菌類、シュルームライト
>糸、エンダーパール、マグマクリーム、グロウストーンダスト
>ネザークォーツ、歪んだナイリウム
>耐火ポーション、スプラッシュ耐火ポーション、ネザライトのクワ
ぐらいの感じ
2020/02/28(金) 00:26:27.96ID:47ldgBQh0
ネザライトも金製品なのにピグリン襲ってくるのうぜーな
でも金はすぐ壊れるし防御も弱いしチェスト開けると結局敵対するからネザーでも金防具使う奴いなそう
2020/02/28(金) 00:58:39.62ID:hDUbBTDv0
二次加工品だから金と見なされてない可能性あるよね
2020/02/28(金) 04:46:07.94ID:mvUd/cpH0
>>394
ホッパーで吸えばOK?
397名無しのスティーブ (ラクペッ MMfb-MxQQ)
垢版 |
2020/02/28(金) 11:54:25.88ID:TqLU5uEXM
ちゃんと川バイオームにイカスミトラップ作ったのに、イカが湧かない
川を埋めてるときはいたのに、何故???
スポーン効率をあげるためにトラップを中心に周囲100マス川バイオーム埋めてって説明あったから埋めたのに…
高さもあってて、バイオームも川で間違いないのにどうして〜〜
2020/02/28(金) 12:00:54.11ID:K+EVsFT/0
>>397
自分の位置を意識してるか?
+-100マスくらいトラップを往復してみ?
399名無しのスティーブ (ラクペッ MMfb-UZq4)
垢版 |
2020/02/28(金) 12:10:05.77ID:TqLU5uEXM
>>398
!!!
イカスミが取れてるところ見たくてトラップの真横にいました!
近くにいると湧かないのですね、ウロウロしてみます
2020/02/28(金) 12:21:34.18ID:dLo5rFYg0
イカも敵性モブと一緒で24ブロック離れてないと湧かないぞ
401名無しのスティーブ (ラクペッ MMfb-UZq4)
垢版 |
2020/02/28(金) 12:44:33.51ID:TqLU5uEXM
>>400
丁寧にありがとうございます!
ちゃんと稼働してるのか見たくて隣でずっと見てました
402名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp03-MPqN)
垢版 |
2020/02/28(金) 16:49:07.52ID:bNy8DN2qp
カメラ実装で監視できるようになるといいな
2020/02/28(金) 16:52:25.58ID:91oN5WBi0
>>394
そりゃ、同じ炭素だからって鉛筆の芯とダイヤモンドが同じ扱いをするわけがなかろう?
2020/02/28(金) 17:04:00.53ID:CwKvr2Jx0
現状コストのわりにメリット少ないしピグリン襲ってこない特性はあっていいよな
2020/02/28(金) 19:19:57.93ID:87wGq6DU0
むしろネザライト装備してたら逆に奪いに来て凶暴化するとかの方が自然だと思う
実際にそうなったらうざいけど
406名無しのスティーブ (ワッチョイ 63f3-wEyY)
垢版 |
2020/02/28(金) 21:06:18.50ID:cuARdXd20
ピクリンのかぶり帽がほすい
2020/02/29(土) 13:09:22.80ID:YoK2+7GH0
新規ワールドで待ちに待った雷雨がきて3体固まって沸いたクリーパーに召雷トライデント投げ込んで帯電クリーパーの群れが完成!
いざ近くの小島に誘導してゾンビとスケルトンとともに爆発させたら小島が消しとんで笑ったw
2020/02/29(土) 13:12:10.15ID:K5v2bpez0
何が始まるんです?
2020/02/29(土) 13:55:26.83ID:H9iYgv7z0
アンデット特攻完全に死んだな
2020/02/29(土) 14:01:18.14ID:Bn35BAGe0
虫特攻ほどじゃない
411名無しのスティーブ (アウアウエー Sac2-X91k)
垢版 |
2020/02/29(土) 17:49:35.76ID:b4IJiPFHa
虫特攻はマジで何のために存在するのか謎
虫ボスでも実装してくれるなら…
2020/02/29(土) 18:42:12.99ID:OHt3qpiuM
紙魚が大量に沸いたり変異種の女王蜂したら作ろうかな虫特効
2020/02/29(土) 18:48:09.59ID:dAt/HJMSM
ケイブスポナーが隣接してる所に落っこちた時なら少しは便利かも知れない
2020/02/29(土) 19:07:59.31ID:ZRb+iaWN0
クリーパーは虫でいいだろ。緑だし
2020/02/29(土) 19:07:59.81ID:p/1lCNFGa
洞窟蜘蛛スポナーで経験値トラップを作るなら待機場所に置いといても良いかもな
本当にそれくらい
2020/02/29(土) 20:16:05.37ID:OB+NSLgn0
「ピグリンの正面顔がどうしてもリトルメイド調の女の子にしか見えない」ってレスしようとしたら既に書かれていた
ついでに画像検索では既に外人のお兄さん方がピグリン擬人化してて笑う
やっぱりモン娘は世界を繋ぐんやなって

ところでピッグマンとかいうもはや存在の欠片すら抹消されようとしている哀れなモンスターがいるってマジ?
ゾンピグだけはどうか残してくれmojang
2020/02/29(土) 21:46:27.00ID:KYmo7MHR0
効率悪くなったけどピッグマントラップ一応使えるね
2020/02/29(土) 21:47:20.01ID:1wJrVujm0
>>417
ドロップアイテムは変わってないの?
2020/03/01(日) 08:32:46.25ID:b5VIwJsN0
変わってないよ
420名無しのスティーブ (ワッチョイ 63f3-wEyY)
垢版 |
2020/03/01(日) 10:29:29.12ID:pzDkB3sT0
>>416
幼女がホグリンの頭の帽子をかぶってるだけだよね
2020/03/01(日) 10:46:27.31ID:ftlQoQHb0
>>419
ありがとう
2020/03/01(日) 17:50:13.71ID:9VNOJFmr0
資材置き場とか拠点をネザーにしてる人って居る?
423名無しのスティーブ (ワッチョイ deff-mL2r)
垢版 |
2020/03/01(日) 18:37:53.77ID:vP7rKJRk0
>>422
エンドになら巨大倉庫(城で本拠点)あるよ
ネザーはブタゾンの湧き潰しが光源で対処できないし、霧が赤いのが嫌だったからエンドを選んだ
2020/03/01(日) 18:45:54.01ID:9VNOJFmr0
>>423
城見たい!
確かにネザーより沸き潰し出来るエンドのが良さそうだけど移動ちょっと手間そう
やっぱりポータルの上とかに作ってる?
425名無しのスティーブ (ワッチョイ deff-mL2r)
垢版 |
2020/03/01(日) 18:55:26.61ID:vP7rKJRk0
>>424
城を晒すのはちょっと遠慮させて、
大きさ今計ったら 土地面積377x277 城は99x97x103だった
現世拠点の真下はエンドポータルで、毎回落下してポータルに入ってる
ポータルの上に水敷けば落下ダメージ受けないから
426名無しのスティーブ (ワッチョイ deff-mL2r)
垢版 |
2020/03/01(日) 19:10:13.10ID:vP7rKJRk0
書き忘れてたけど
エンド側の黒曜石足場の外側に水も敷いてる、敷かないとダメージ受けそうだから
本当は黒曜石の上に水を直接置きたいけど消滅しちゃうからしかたなく外側。
それでも極稀にダメージは受けるときはあるね、気にならないレベルだけど
2020/03/01(日) 19:42:58.40ID:o1Wuvcvk0
ネザー高所に半ブロック1幅の直線通路だけ敷いて唯一の移動手段としていたがピグリンのせいで危険地帯になってしまっていた
顔だけ見るとまるで豚帽子を被った幼女に錯覚するけど普通に前バージョンで読み込み済みの場所にわらわらスポーンするんだな
豚幼女め…倒しづらい
2020/03/01(日) 19:44:26.16ID:0d1cQgEa0
エンド拠点化で高度1だか2のとこに黒ガラス置いてみたんだが
目の疲れが尋常じゃなくて3×3チャンクくらいで諦めた過去
2020/03/01(日) 20:55:38.97ID:cIbdjehw0
そういや要塞ってワールドに128個あるんだったな
各要塞の上に地上の施設作ったら帰りは楽そうだな
2020/03/01(日) 20:59:44.44ID:59t1VURr0
>>427
金装備しとくと襲ってこないで
2020/03/02(月) 02:14:02.24ID:YM/39MOa0
そういや溶岩がモブ流すようになったからなんの工夫もしなくてもブレイズスポナートラップ化できるようになったな
作ったことある人間にはメリットあんまないけど
2020/03/02(月) 02:20:25.26ID:S3Xct4I60
ピストン方式のトラップは作るのしんどいもんなあ
2020/03/02(月) 03:12:28.90ID:UcIyN4Jp0?2BP(1000)

>>431


アイツは空中浮くからあんまり意味ねえだろう。。。
2020/03/02(月) 03:27:17.57ID:YM/39MOa0
プレイヤーターゲティングしなかったら浮かないよ
2020/03/02(月) 03:44:07.09ID:tkgWB1RF0
1行目は分かるが2行目は何が言いたいのかさっぱり
2020/03/02(月) 04:43:59.31ID:bAHmZRedd
空中浮くから、って到底感圧ピストンで作ったことがあるとは思えん
さすが木炭だけのことはある
2020/03/02(月) 04:46:45.58ID:YM/39MOa0
>>435
また1bくんはBeつけてる子と同じタイミングで同じ方向性のレスしてんのな
大規模整地前の作業動画は撮れた?

ちなみにこれは構造が単純なだけで効率悪くて旨味少ないから作り方知ってる人には別に得にはならないっていう意味ね
2020/03/02(月) 05:40:03.66ID:XjYjZe4h0
ピストン式と溶岩式を比べてもメリットよりデメリットの方が大きそうだけど
ピストン式と比べてみないことには既存のトラップを溶岩流で作り直す気はないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況