X



【PC】MODPACK 総合 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/05(火) 20:07:54.70ID:2cJ9MI3g
主にFTBやCurseなどで配信されているmodを詰め合わせたmod packについて語るスレです。それぞれのmod packは魔術中心、工業のみ、養蜂の学習、世界の再生など各々違った目的や世界観を持ったmod構成で作られています。
packによって追加される独特のレシピ変更や各MOD間の連携、config設定、バグ等の話題を幅広く扱います。

同梱MODに関する質問もこちらでOKですが、
まずは関連スレや、Wiki、FTBフォーラムなどを確認してください。

■Curse クライアント(Twitch Desktop App)
http://mods.curse.com/client

■FTB公式
http://www.feed-the-beast.com/

■FTBWiki
http://ftb.gamepedia.com/FTB_Wiki

■Minecraft日本語Wiki
http://www26.atwiki.jp/minecraft/

■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム 【 MOD 】
http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13

■前スレ
【PC】MODPACK 総合 Part6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1568303119/

■関連スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.8
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1566833767/

Minecraft Texture・ResourcePack・Skin総合 1x
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1411024715/

次スレは>>980が宣言して建ててください。
2020/05/30(土) 00:52:48.98ID:R7JgEO59
>>239
>>241の言う通りで耐久はエンチャント台でつけたものだよ
GregのLV装置がそろったらやれなくもない
LV時代はTiCのハンマーもまともにつくれないから
サーマルのハンマーにエンチャするだけでTiCのハンマーがいらない子になるくらいエンチャが強い環境だ
2020/05/30(土) 06:01:53.50ID:XRB1bTQW
InteractionsでMVあたりで便利そうなツール色々物色して作成しようとやってたが
正直アイテム管理がだるくなってきた
余計なことしてないでさっさとロケット飛ばしてAE始めた方が良いなコレ
244名無しのスティーブ
垢版 |
2020/05/30(土) 10:17:27.69ID:dJXuivGf
RFtoolsのストレージ結構序盤からさわれた気がする
245名無しのスティーブ
垢版 |
2020/05/30(土) 10:51:51.47ID:bYJiS8dP
まだこんなゲームやってるんだ🤣現実の建物見たら震えながらチビってそう😓
246名無しのスティーブ
垢版 |
2020/05/30(土) 12:20:58.76ID:g1b5ZOOj
工業系modpackやってたら建物作らず青空天井でやってしまうよね
私は3*3チャンクでやって場所足りなくなったら地下増設しちゃう
2020/05/30(土) 12:24:48.83ID:d8q1R8Bm
RFTools入ってたら適当に囲う位はするかな雨鬱陶しいし
2020/05/30(土) 16:29:56.94ID:/C6JBL1f
omniのAdvanced Rocketry分けわからん
最低限作れって言われたパーツで飛べるの?
カウントダウンまで行ったけど動かない
ロケット燃料がっつり吸い込まれて解体したら全部消えたし萎えるわ
2020/05/30(土) 17:04:52.04ID:9INSSHmw
ちゃんと目的地が月のチップをセットした?
分かりにくいのは同意、俺も最初は意味不明だったので動画とかで調べた
2020/05/30(土) 17:19:14.62ID:/C6JBL1f
チップ入れてロケットのビルド?後に移動先を月にしてチップには月って出てたような
完成後のロケットのチップ触ったらクラッシュしたからはっきり見てないけど
2020/05/30(土) 17:27:53.27ID:9INSSHmw
ランチして飛距離が足りなかったら推進力が足りない
そもそもランチしないなら組み立てか目的地設定かそのへんが足りない
ほとんど英語しかないけど動画とか見てとしか言えない

どうしても失敗したくないなら、クリエイティブでテストワールドを作って試すと良い
2020/05/30(土) 17:31:18.34ID:5pKP0ViA
interactionsだけど同MODで苦戦したな
月から帰る時行き先地球に戻し忘れて飛んでまた月に降り立って燃料尽きるっていう
ワープの燃料も作りすぎたしえらい目見てる
500いるっていうから往復千個分作ったのに

ドラコニックインゴット手に入れる前にカオスガーディアンの所行って来いってかなりエグいな
今後進められるかも自信なくなってきた

行き先はロケットに搭乗した時に表示されるよ
ちゃんと設定できてる?
燃料満タンにした? 高度1000までいかないなら設計ミスか燃料不足
253名無しのスティーブ
垢版 |
2020/05/30(土) 17:51:47.78ID:9oGXz8Fg
クエストブックで指定されたパーツでちゃんと月まで行けたよ
あとロケット燃料はタンクの上限超えても吸われ続けるらしいから搬入は慎重に
2020/05/30(土) 19:43:26.64ID:/C6JBL1f
>>251
もう一度やってみる
サンクス
>>252
目的地はおkで燃料満タンで高度以前に全く動かなかった
>>253
設計か設定が間違ってたのかね
TEタンク内の燃料全部持っていかれた
2020/05/30(土) 20:59:57.77ID:/C6JBL1f
クリエで飛べたのにやっぱり飛べないと思ったら
voidワールドがダメだったみたい
お騒がせしてごめんね
2020/05/31(日) 01:03:01.20ID:CAB7gmTL
Interactions
AEに手を出すために宇宙行くのってひょっとしてこれHVを多少なりとも進めなきゃあかん奴じゃね?
MVでクエスト進めてスーツつくって行く気満々だったのに…
ステンレス量産するのにちょっとネザー掘ってくるわ…
257名無しのスティーブ
垢版 |
2020/05/31(日) 07:51:30.15ID:ixTrXw7p
草草ダンス生えるンゴニキークレメンスw
258名無しのスティーブ
垢版 |
2020/05/31(日) 09:48:28.97ID:uLUyJuPE
interactionsが現在最高難易度?
2020/05/31(日) 09:59:51.40ID:xJXmGbhz
POのカッパじゃね?
2020/05/31(日) 22:01:10.89ID:sTlcxr8s
GTnew horizensがもうほんと高難易度
2020/05/31(日) 22:53:50.36ID:CfagwRnL
GTNHって1.7.10なのか
1.7.10って最初の粉砕機作るのにダイヤ使う時代だっけ
2020/05/31(日) 23:07:05.79ID:CAB7gmTL
GregCEのModパックは鉱脈に対応した花だのスキャナだので
資材集めの難易度はだいぶ下がってるな
2020/05/31(日) 23:15:00.86ID:CfagwRnL
鉱脈システム初採用時のグレッグ鉱脈はチャンク座標±(3n±1),±(3n±1)(それぞれ同順)に生成されるって決まってたから等間隔に直下堀りしてたなあ
それを考えたらCEみたいに生成位置はランダムで目印が置いてある方がゲーム的にはいいよね
ブランチとかで探すのは骨が折れるしかと言って等間隔直下堀りは味気ないから丁度いいバランスだと思う
2020/05/31(日) 23:43:43.70ID:lJK7sIYh
高難度ならsevtechじゃね面倒なだけという意見もあるが
2020/06/01(月) 00:53:43.35ID:o6T4vkHz
GTCE自体はかなり難易度下がってるからね
物足りないなら最近作成されたGTCEのアドオン
Gregicalityが難易度かなり上がるよ
2020/06/01(月) 08:05:27.35ID:Zg0Kmw0W
CEはダイヤ鉱石を粉砕して簡単に倍加できることに感動しました
2020/06/01(月) 15:23:11.70ID:qKnHbAJA
ローグライフ入れたらmobの足が滅茶苦茶ばたつくなにこれバグなの?
2020/06/01(月) 19:27:20.79ID:qKnHbAJA
>>267
1つ古いやつにしたら解決したわ
2020/06/02(火) 01:51:40.30ID:nbvP8WbK
InteractionsでIOの装置作ろうと思ってインフィニティ粉採取するのに
岩盤に火をつけて回ったんだけど全く出てこないんだが
これって入手方法どうなってんだ?
2020/06/02(火) 12:02:09.38ID:tPncU5mW
grains of infinityならflintを岩盤に右クリック+経験値献上でinfinity dust手に入れて
そのinfinity dustを振りまくと出てくる敵倒せば手に入る
でもそれ必要じゃなくなってる装置も多いし作れない装置も多い
何作りたいんだ?
2711.7.10
垢版 |
2020/06/02(火) 18:20:46.58ID:Hhr8mGzj
Project ozone 2 reloaded はerebusのディメンションに行かなくても攻略できますか?
あとネザーのリアルなクモ消す方法はないですかね…
2020/06/02(火) 18:53:15.62ID:OfcYtud9
>>271
クエストにあったような
Kappaしか知らないがたしか賢者の石の素材にerebusラスボスのドロップのSoul Crystalが必要
273名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/02(火) 19:01:57.49ID:Hhr8mGzj
虫が苦手なので残念
2020/06/02(火) 23:05:41.60ID:BGWhL2+E
ネザーの蜘蛛はコンフィグで消せたような
2020/06/02(火) 23:05:51.21ID:oB8s/L8k
インフィニティダストの入手は左クリックじゃない?
2020/06/02(火) 23:25:40.40ID:jzPUYVUK
naturaのでかい蜘蛛ですら嫌だったなのにあれはキツすぎる
2020/06/02(火) 23:36:32.01ID:oPpqhoqd
mobのテクスチャ変更したら?
何ならサイズだけ合わせて色塗ったり名前書いただけの動く箱みたいなもんでいいしさ
2020/06/03(水) 00:08:06.05ID:luZnQx+9
エンダーチキンが液体アンチマターに浸かってる間ゆっくり生産するっていう
インフィニティの粉を数百も集めるってどうやるんだこれ
世界も崩壊してくし粉なんて集まる気がしない
チキンも奈落に落ちたままライフゲージだけ残ってるし酷い有様だ

>>275
さっきやったら左だったすまん
2020/06/03(水) 00:48:26.53ID:luZnQx+9
インフィニティじゃなくてAvaritiaのneutronだった
間違いすぎだ寝よう
先が見えな過ぎてきつくなってきた
2020/06/03(水) 01:46:08.82ID:tzOcKA2c
>>270
EIOのConduit Facadeで配管隠したくてそのためのPainting Machineの為の
Infinity Bimetal Gearの素材のgrains of infinityが欲しかったんよね

んでオーバーワールドに行ってダスト振りまいてみたはいいものの
雷は落ちるが敵が出てこないっていうね
2020/06/03(水) 02:13:39.43ID:WAFMzjyB
MODPACK入れるのにTwitchが推奨されてるけどwindowsのアカウント名が日本語だとうまくファイルを参照出来なくてダウンロードが出来なかったから変える羽目になった、どうやらそれを変えてしまうと他のシステムに影響が出てしまうらしくてそれも全部変えた
誰かブログとかやってる人いたらまとめてほしい
俺の苦労が無駄にならないことを祈る
2020/06/03(水) 05:45:26.69ID:fSCYYXG1
アカウント名(userフォルダ)が日本語で不具合でるやつってかなり多いから
大人しくそのアカウント放棄したほうが早い
2020/06/03(水) 05:57:38.60ID:AvFEQFch
残念ながらかなり既出の話
2020/06/03(水) 07:17:41.56ID:luZnQx+9
>>280
なるほどね
配管はEnderIOがメインになるからなあ

暗いところでやってもだめ?
俺は敵沸かすために作った暗い小部屋に振りまいてたよ
エンダーマンがよく出るから高さ3は欲しい
あとエンダーマイト?が近づいただけでウィザー状態にしてきてライフ削られるから気を付けたほうがいいかも
2020/06/03(水) 10:02:07.39ID:WAFMzjyB
>>282
>>283
マジ?いろいろググって全然でなくて滅茶苦茶苦労したのにー
286271
垢版 |
2020/06/03(水) 10:12:19.89ID:NqXal14e
>>277 ありがとう。やってみます
2020/06/03(水) 11:16:16.95ID:JWsm1qu+
>>285
ユーザ名とかに英数字以外を使うな!は、ググる以前の事実上の常識なんだ、すまんな
文字コードが主な理由だけども、ー一─ニニ斎斉齊齋…間違い探ししたいのかと
2020/06/03(水) 23:08:17.32ID:tzOcKA2c
>>284
オーバーワールドで地下に空洞つくってやってダメだったけど
ネザーでやったら無事エンダーマンとエンダーマイトが湧いたわ

ひょっとしてInteractionsの地上て普通のオーバーワールドと違うんかな?
2020/06/04(木) 00:37:13.02ID:tTf6r7Nn
>>288
照明一切なしの小部屋をオーバーワールドの地下に作ってたけどこっちでは大丈夫なんだけどな
でも無事に手に入ったようで何よりだ
エフェクトで見づらいけどエンダーマンもマイトもしみもでてきてる
https://i.imgur.com/4nHL0XU.png
ちなみに1スタック巻いて大体エンダーマン10マイト4シミ1くらいだった
2020/06/04(木) 02:00:17.72ID:ElD1nzpm
Interactions
やっとこさAE倉庫稼働した
次は液体のストレージセルとターミナル作ってアイテム以外も管理しやすくしたい
2020/06/04(木) 19:04:37.11ID:VBEGWECw
omnifactory、tier7以降のmicrominer製造が虚無い
EBFの精錬とfusionCraftingが時間掛かりすぎ
2020/06/04(木) 19:19:23.08ID:SLdESBRk
RS倉庫って便利だと思ってたけど液体保管に関してはAE2の方が断然使いやすいなぁ
2020/06/04(木) 19:58:49.83ID:9RV7uUkI
倉庫のバケツ消費して液体掬えるからRSのが好きだったな
2020/06/04(木) 20:11:29.10ID:nj7xg+B/
それはAE2stuffで出来たはず
AE2はターミナルから直接液体拾えるのが便利だったな
295名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/04(木) 20:21:05.21ID:U2O254z3
インタラクションズでInfinity chicken作るまでの超大量のドラコニウムどうにかならない?
2020/06/04(木) 20:38:16.44ID:tTf6r7Nn
計算ミスしてるかもしれないが必要なドラコニウムブロックは24個じゃないか?
明らかにそれよりきついニュートロンの粉が大雑把に2万くらい必要でどうしたもんかと思ってる
いやブロック24個がきつくないわけないんだけど
ドラコニック装備作るだけ遠ざかるしカオスガーディアンも倒さないとだしで先は見えてないな
あとクリエでもドラコニウムの充電うまくいってなくて試行錯誤中
後なんかやってる間にアイテム増殖バグ見つけてしまった まだ使う気はないけど
297名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/04(木) 21:04:55.08ID:U2O254z3
ニュートロニウムは海外の動画見てたらあったニュートロニウムの比較的に簡単な入手法を使ってる。

どうやらエンダーチキンはアンチマターに完全に浸かってなくてもニュートロニウムを落とすらしい
例えばRFツールズのシールドプロジェクター辺りでエンダーチキン閉じ込めて、床の2ブロックしたにリキッドアンチマターを張るとそれだけでドロップする。
問題点としては互いに殺しあってるんだか外の敵とかにターゲットしてるんだか爆発し続けてだんだん体力が減る。
2020/06/04(木) 22:05:41.39ID:tTf6r7Nn
そんなやり方あるんか動画探してみる
レッドマターはなあAurellia行くときに4つ作っただけでヒーヒー言ってたけど
生成ラインと時間でなんとかなりそうだ
299名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/04(木) 22:53:58.32ID:U2O254z3
動画というかTwitchに全クリしてる人がいてそれのアーカイブを見た感じだね。色々情報取れる
300名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/05(金) 13:11:03.56ID:R1IC/ejO
初心者なんですが、工業系のクエストありで鬼畜要素控えめ(ちょっとキツイ程度なら平気)のpackってありますか?出来ればommi factoryよりは簡単だといいです。
2020/06/05(金) 13:51:32.96ID:RFiXHUXl
逆にぬるいパックとして SkyFactory4 を
かるーく楽しむ層にはうってつけ
MOD構成に馴染んだらRTA、タイムアタックプレイもやれそうな難易度

ということで、歯応えを期待してるならば、これは避けた方がいい
2020/06/05(金) 20:49:37.69ID:Cu7Ww25k
>>299
Twitchで見られるのね 試してみるよ
ドラコニウムのためのレッドマター作ってるけどマナは平気だけど赤石が地味にきついね
ウィッチ処理装置でも作るべきだろうか
5u時代なら赤麦祭りだったんだけどな
GregCE安易化はしてるけど結構便利な装置とか削られてるなあ
303名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/05(金) 22:29:06.90ID:R1IC/ejO
>>301
ありがとうございます。スカイブロック系にありがちな土作り、篩作業がなく良い感じです。
2020/06/05(金) 23:10:34.97ID:SoiUmZ+i
赤石ならネザーラック粉砕しまくるしかない
2020/06/06(土) 01:15:50.78ID:AY5Xgf8y
Interactionsだと自動採掘も自分の知る限り消されてるしあのネザーで大量に掘るくらいなら
大人しく鉱脈掘りぬくわ
2020/06/06(土) 02:34:53.90ID:fpoFzs2V
デジタルマイナーがあるから…(鉱脈なら手掘りのほうが速そう)
307名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/07(日) 01:28:38.64ID:Irb2/Oao
interactionやってるけどTetrahedriteが全然見つからないから電池が作れない
2020/06/07(日) 03:34:07.54ID:p+dgIHCT
Argocoffeopsis Lemblinii ってピンクの花を探してどうぞ
309名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/07(日) 04:20:14.37ID:Irb2/Oao
その花探して数時間探してるんだけど見つからないんだよね
greg5触るの初めてなんだけどTetrahedriteって結構レアだったりする?
2020/06/07(日) 04:51:45.37ID:p+dgIHCT
Interactionsに入ってるのはGregTech5じゃなくCEだ
んでもってStibnite鉱脈は
Spawns in all biomes, including jungles.
とクエストブックにある通りどこにでも生成されるから珍しくもないぞ
2020/06/07(日) 09:55:29.55ID:cTsVKJH7
珍しくはないけどY70-120だから平野だと生成されんかもね
2020/06/07(日) 18:11:12.34ID:vX6Vji0y
Stibnite鉱脈はゲートすぐに2個あったから問題なかったな1個はほとんど地表に削られてたけど
逆にTin鉱脈が見つからなくて序盤躓いたな3時間くらい走り回ってようやく見つけた
大体は物欲センサーが反応するもんよ
313名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/07(日) 23:29:03.67ID:JNY2IXG2
FTB InteractionsのMatter Infuser(Modular Machinery)がうまく稼働しないんだけど同じ症状の人いる?
マルチブロックの組み立てはできてて、組みあがるといきなり運転し始めて、運転止まったからPedestal外して搬出口見てみるとなぜかロキの指輪(Botania)が液体経験値80くらいだけ消費して無限に手に入るんだけど。。。

一応液体にはUnstable Manaと液体経験値いれて、とりあえず試験的にエンダーマンの頭クラフトしようとしてみてるところ
2020/06/07(日) 23:43:11.27ID:vX6Vji0y
それは問題なく稼働してるなあ
あと下駄はかせて下からアクセスさせたほうがいいかも
材料入れずに機械組み上げても稼働しちゃうの?
315名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/08(月) 08:56:06.32ID:SJ1rzDBc
どうにも機械下についてるアイテムのInput/Outputが両方ともアウトプットになってるとどうにもだめっぽい
片方だけInputにしてみたらちゃんと動いたよ。
Modular Machineryの機械ってクソわかりにくいんだよなあ。。。
316名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/08(月) 08:57:53.09ID:SJ1rzDBc
>>314
どういう処理してんだかはわからんけど、材料一切なしだとRelicaryのゾンビ肉、液体経験値が入ってるとRelicary王イの
指輪って感じだったね
2020/06/08(月) 11:22:45.49ID:lojMHtU9
>>315
Mekanismとか排出搬入設定が適当でも動くのって、逆に大変だろうな
隣接のインベントリ?の有無を判断してくれる前提MODとかありそうだけど、どうなんだろ?
2020/06/08(月) 14:37:45.31ID:njEIuMQ6
Modular Machineryはマルチブロック機械を自分で作るMODだから分かりづらいのはしゃーない
2020/06/08(月) 14:47:01.76ID:7HBCJvXY
アイテム、液体、エネルギーの受け入れ口と成果物がそれぞれ独立したブロックになってるからどこに何を突っ込めばいいか、何処から何が出てくるかってのが分かりやすいのは良いんだよ
2020/06/08(月) 16:33:08.88ID:UXW7rLX7
>>315
俺がマルチブロックの構造見てる時インプットが2個で出力されるとこないやん!ってなって
ペデスタルにポンと完成品置かれるのかなステキとか思ってた
結果材料飲まれるだけだったよ
ずっと構成見てるとインプットアウトプット両方表示されるんだよね
最初はわからなかった
321名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/08(月) 16:58:37.62ID:La4TGTC5
マシンが成立するルールを細かく記述できてgregのマルチブロックみたいに配置に融通効いたら便利だけど
実装大変そう
2020/06/08(月) 22:07:10.15ID:Wn3UmuSO
MODパック探そうと思った時に特定のMODが複数入ってるやつ探す場合どうやって探すのがいいの?
というかみんなどうやって探してんだ
323名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/08(月) 23:01:23.64ID:9rTapVHJ
youtubeの動画でエアプしてた時はsevtech age0鬼畜すぎじゃねと思ったが実際は最序盤からダイヤより強いwolf装備使えたりtotemicが強過ぎたりで全く問題無かった。
2020/06/09(火) 01:34:30.62ID:91XPdY08
俺は特定のmodでって探し方はしてないなあ
普通にquestとlastest updateでソートして適当に上から見繕ってる
325名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/09(火) 08:32:53.28ID:Pc79765j
>>322
まあ基本は一番根幹になるmod(今やってるやつだとGreg)とかで適当に検索して、そっから最終更新日とか、ダウンロード数とかでソートして適当に見ていく感じだなあ。
2020/06/09(火) 10:33:27.96ID:40ghjU3/
Packなんてある物でなんとかするゲームだし倉庫がRSかAE2かくらいしか気にしない
MODは入ってるからって序盤から使えるとは限らないんで
2020/06/09(火) 10:47:49.02ID:RkiU8qGU
>>322
お前にピッタリのサイトがあるぞ
https://cmpexplorer.herokuapp.com/
328名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/09(火) 11:25:30.48ID:Pc79765j
>>327
めっちゃ便利だけど、こういうわけの分からんサイトよくお前見つけてくるなって毎回思うわw
2020/06/09(火) 16:23:07.25ID:cCcy+UPl
>>327
ありがてー
こういうサイトを探してたんだ
330名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/09(火) 18:23:44.58ID:1ORosGYJ
interactionsのmodpackのstibniteとmanganeseの項目にオーバーワールドではレアだからネザーで探せって書いてあった・・花のクエはあきらめてネザー行くしかないのか
2020/06/09(火) 18:41:13.27ID:Z+KK6WfK
omnifactoryはもうすぐクリエタンク作れそうなのでそこで一段落つけて別のpackやろうとおもうのだけど、omnifactoryみたいに製造ライン構築大量生産みたいなクエスト型のpackないかな?
2020/06/09(火) 21:19:03.05ID:O6D2XdYg
>>331
omni大体終わらすのにプレイ時間どれくらいかかった?
interactionやるかomniやるか悩んで前者選んだから気になってる

これだけじゃあれだから有名どころだとInfinity Evolvedとか
スレ違いになるけどClayium単体とかどうだろ
2020/06/09(火) 23:46:59.23ID:3qY0FZzc
>>330
アンチモンはそこそこ標高あるとこを中心に頑張って探した方がいい
マンガンは必要になるころにはMekanism装備作れてるはずだからネザーでも楽に探索できると思う
2020/06/09(火) 23:52:11.89ID:O6D2XdYg
マンガン鉱脈の花クエストはあきらめてるなあ
後塩鉱脈とIgnisと赤石鉱脈の花も見つかってないな
いけるDimension増えてファイルサイズも膨れてきてるからわざわざマップ広げたくはない
335名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/10(水) 22:56:32.35ID:WYp6iRq+
InterctionsようやくEuclydes行けるようになって、いざ着陸しようとしたらなぜかオーバーワールドに帰還するんですけど同じ症状の人います?
現状はワープコア完成して、Euclydes Prime Artifact完成したから衛星飛ばしてリソース集めて、リサーチ掛けてNovaが解放されたからその上空までワープはできたんですけど、そこから地表に降りるためにロケットのPlanet IDをNovaに指定して宇宙ステーションから発信すると
なぜかオーバーワールドの海の上に不時着します。
燃料は大量、ロケット本体も一応チートで上位のエンジンにしたりしてるけど何回やってもオーバーワールドに着陸するんですよね・・・
ていうか、そもそもこのNovaってのがEclydesのことですよね?
2020/06/10(水) 23:00:33.25ID:on3jesGJ
Nova地球のそばにあったりしてきになったけど行ってなかったな
Euclydes Primeは別の恒星にある惑星で土星と木星の中間みたいなリングが特徴の星
行先間違ってるっぽいね
恒星の名前までは忘れちゃった
337名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/10(水) 23:50:44.98ID:WYp6iRq+
>>336
あ、じゃあそもそも発見できてないのか。ちょっとリサーチぶん回します
2020/06/10(水) 23:54:56.90ID:on3jesGJ
>>337
アーティファクト入れてデータ消費してサーチすれば出てきたかな?
行先選択で左上にあるボタンのうち<<UPだったかそれっぽいの押すと惑星選択から恒星選択になる
サーチできていればそこから選べるはず
2020/06/11(木) 00:11:12.19ID:3F8ggCYX
RLCraftで経験値を集める良い手段ある?
340名無しのスティーブ
垢版 |
2020/06/11(木) 00:33:31.77ID:jHHx5frB
>>338
あ、そもそも別の惑星なのか・・・今試してみたらふつうに着地できました!
とりあえずチートで処理したものの、エンドポータルを通過するための条件にEuclydes到達(おそらくアチーブメント系)が要求されてて途方に暮れてたから助かりました!
2020/06/11(木) 03:31:27.83ID:f5LDlVAT
interactionsでネザーでやたらHP高い変な敵Mob倒したら
Uchic's Golden Scoop of Courtesy
っていうやたらと強いエンチャつきまくった金スコップをドロップしたわ
以下エンチャの内容

効率強化 5
Miner's Fervor 6
耐久力 21
修繕
耐久力 9
効率強化 7
効率強化 4
修繕
耐久力 5
効率強化 9
耐久力 11
Miner's Fervor 6
幸運 5
ソウルバウンド

なんか被りが多いのは何だろうな…
DEまで辿り着いたらエンチャ剥がして他のツールに移植しよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況