Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。
次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。
■Minecraft日本語Wiki
【 MOD 】 http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
【 MOD 】 https://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding-java-edition/minecraft-mods
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム(閉鎖)
【 MOD 】 http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13
■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ72
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1596889353/
[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/
【PC】MODPACK 総合 Part7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1588676874/
Minecraft避難所(一時休止中)
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/
※前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1592710713/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しのスティーブ (ワッチョイ 1e58-pVuC)
2020/09/09(水) 11:03:43.65ID:o3jYjJjm02名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-pVuC)
2020/09/09(水) 11:04:05.89ID:o3jYjJjm0 よくある質問
■○○MOD教えて!
wikiや配布ページ、readmeの解説を見ましょう。解説が無い場合はフォーラムを見ましょう
英語で読めない場合はgoogle翻訳で見たりしましょう
■クラッシュした!どうすればいいの?
ログをhttp://pastebin.com/に貼っつけて書き込むともしかすると誰か答えてくれるかもしれません
■レシピわかりません!レシピかわった?
聞く前に最低限でも配布場所の記事や更新履歴、Wikiくらいは読んで下さい
面倒ならNEIやCraftGuideを入れて下さい。大抵は対応されています
■面倒くさいので教えてください
エラーログと導入MODくらい貼りましょう。また、正しい解答が得られるとは限りません
■MOD略称一覧
AE : Applied Energistics
AM : ArsMagica
AW : Ancient Warfare
BC : Build Craft
BM : Blood Magic
BTW : Better Than Wolves
CC : Computer Craft
DE:DraconicEvolution
EIO : Ender IO
ExU (ExUtil) : Extra Utilities
FFM : Forestry For Minecraft
GoG: Grimoire of Gaia
HaC : Heat and Climate
IC2 : Industrial Craft 2
IE : Immersive Engineering
Mek : Mekanism
MFR : Mine Factory Reloaded
MIM:MoreInventoryMod
Mo'C : Mo Creature
NEI : Not Enough Items
PR: Project Red
ReC : Reactor Craft
RC (RaC) : Rail Craft
RoC : Rotary craft
SS:SextiarySector
TC : Thaum Craft
TiC (TCon, TinCo) : Tinkers' Construct
TE : Thermal Expansion
TD: Thermal Dynamics
TFC : TerraFirmaCraft
■○○MOD教えて!
wikiや配布ページ、readmeの解説を見ましょう。解説が無い場合はフォーラムを見ましょう
英語で読めない場合はgoogle翻訳で見たりしましょう
■クラッシュした!どうすればいいの?
ログをhttp://pastebin.com/に貼っつけて書き込むともしかすると誰か答えてくれるかもしれません
■レシピわかりません!レシピかわった?
聞く前に最低限でも配布場所の記事や更新履歴、Wikiくらいは読んで下さい
面倒ならNEIやCraftGuideを入れて下さい。大抵は対応されています
■面倒くさいので教えてください
エラーログと導入MODくらい貼りましょう。また、正しい解答が得られるとは限りません
■MOD略称一覧
AE : Applied Energistics
AM : ArsMagica
AW : Ancient Warfare
BC : Build Craft
BM : Blood Magic
BTW : Better Than Wolves
CC : Computer Craft
DE:DraconicEvolution
EIO : Ender IO
ExU (ExUtil) : Extra Utilities
FFM : Forestry For Minecraft
GoG: Grimoire of Gaia
HaC : Heat and Climate
IC2 : Industrial Craft 2
IE : Immersive Engineering
Mek : Mekanism
MFR : Mine Factory Reloaded
MIM:MoreInventoryMod
Mo'C : Mo Creature
NEI : Not Enough Items
PR: Project Red
ReC : Reactor Craft
RC (RaC) : Rail Craft
RoC : Rotary craft
SS:SextiarySector
TC : Thaum Craft
TiC (TCon, TinCo) : Tinkers' Construct
TE : Thermal Expansion
TD: Thermal Dynamics
TFC : TerraFirmaCraft
3名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-pVuC)
2020/09/09(水) 11:05:17.52ID:o3jYjJjm0 M
4名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-pVuC)
2020/09/09(水) 11:05:26.33ID:o3jYjJjm0 i
5名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-pVuC)
2020/09/09(水) 11:05:35.46ID:o3jYjJjm0 n
6名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-pVuC)
2020/09/09(水) 11:05:44.17ID:o3jYjJjm0 e
7名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-pVuC)
2020/09/09(水) 11:05:54.45ID:o3jYjJjm0 c
8名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-pVuC)
2020/09/09(水) 11:06:06.78ID:o3jYjJjm0 r
9名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-pVuC)
2020/09/09(水) 11:06:33.45ID:o3jYjJjm0 aft
10名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-pVuC)
2020/09/09(水) 11:07:02.85ID:o3jYjJjm0 Mod
11名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-pVuC)
2020/09/09(水) 11:07:16.73ID:o3jYjJjm0 総合
12名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-pVuC)
2020/09/09(水) 11:07:25.02ID:o3jYjJjm0 スレ
13名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-pVuC)
2020/09/09(水) 11:07:32.56ID:o3jYjJjm0 へ
14名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-pVuC)
2020/09/09(水) 11:07:40.00ID:o3jYjJjm0 よ
15名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-pVuC)
2020/09/09(水) 11:07:46.38ID:o3jYjJjm0 う
16名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-pVuC)
2020/09/09(水) 11:07:52.48ID:o3jYjJjm0 こ
17名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-pVuC)
2020/09/09(水) 11:08:00.00ID:o3jYjJjm0 そ
18名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-pVuC)
2020/09/09(水) 11:08:48.27ID:o3jYjJjm0 アルファベットのaだけだと
書き込みエラーで弾かれる?
書き込みエラーで弾かれる?
19名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-pVuC)
2020/09/09(水) 11:09:31.80ID:o3jYjJjm0 なんか弾かれたので9は一文字じゃなかった
20名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-pVuC)
2020/09/09(水) 11:09:46.94ID:o3jYjJjm0 以上保守完了
21名無しのスティーブ (ワッチョイ c5f3-pVuC)
2020/09/11(金) 02:02:36.63ID:WfApyUU60 おつ
22名無しのスティーブ (ワッチョイ a51b-m1Uj)
2020/09/11(金) 05:05:48.80ID:KRDgN4iR0 1.16.1そろそろ触ろうと思って色々mod漁ってるんだけど、もしかしてチャンクローダー系ってまだ来てない?
23名無しのスティーブ (アウアウウー Sa21-ARcu)
2020/09/11(金) 06:56:04.21ID:TrsMlSjHa 昨日教えて貰ったmekanismの音量変更方法、試してみたけど
機械の作動音とかはいい具合に調整出来るんだけど
ジェットパックのモード切替音だけ何故か頑なに煩いままで咽び泣き中
機械の作動音とかはいい具合に調整出来るんだけど
ジェットパックのモード切替音だけ何故か頑なに煩いままで咽び泣き中
24名無しのスティーブ (ワッチョイ 664f-QmsY)
2020/09/11(金) 15:25:25.27ID:VpyDEzXq0 >>22
mekのアンカーアップグレードとかコマンドのフェイクロードを呼び出すチャンクローダーとか一応あるけどどっちもブロック更新判定してくれないみたいで作物が育たない
mekのアンカーアップグレードとかコマンドのフェイクロードを呼び出すチャンクローダーとか一応あるけどどっちもブロック更新判定してくれないみたいで作物が育たない
25名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-5pYK)
2020/09/11(金) 16:36:02.75ID:dFmwMIGk026名無しのスティーブ (アウアウウー Sa21-ARcu)
2020/09/11(金) 17:21:01.76ID:idnI/dKGa27名無しのスティーブ (ワッチョイ 664f-QmsY)
2020/09/11(金) 18:30:52.24ID:VpyDEzXq029名無しのスティーブ (ワッチョイ 11c6-/Rjx)
2020/09/12(土) 01:45:23.91ID:eSbk4z2b0 あ、これPC版マイクラだったwww
30名無しのスティーブ (ワッチョイ c5f3-QmsY)
2020/09/12(土) 06:05:05.43ID:X8c5kn580 https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/lovelyrobot
また特殊な趣味のmod見つけてしまった
また特殊な趣味のmod見つけてしまった
31名無しのスティーブ (アウウィフ FF21-pVuC)
2020/09/12(土) 06:16:25.58ID:eSOdXlw9F 嫌いじゃないよこういうの
32名無しのスティーブ (ワッチョイ 8a11-UFwH)
2020/09/12(土) 06:19:27.97ID:MLjTBmXN0 エッッッッッッ
33名無しのスティーブ (ワッチョイ b6ee-v0oT)
2020/09/12(土) 08:47:03.29ID:V7NDLwhV0 スケベ過ぎる
34名無しのスティーブ (ワッチョイ 6dc5-SlgL)
2020/09/12(土) 09:35:12.57ID:7IEctqGQ0 このテクスチャ遥か昔に見覚え有るんだが、元は日フォーラムにあった奴じゃね
35名無しのスティーブ (ワッチョイ 66b0-4FKe)
2020/09/12(土) 09:53:15.12ID:t5X+RWzx0 1.12.2にアップグレードしてくれてありがとうって書いてあるし、
同じ作者なのでは?
同じ作者なのでは?
36名無しのスティーブ (ワッチョイ a51b-m1Uj)
2020/09/12(土) 09:54:32.82ID:kXnwXi+R0 ModTweakerでIEの鉱床弄った事ある人って居たりするだろうか?
鉱床追加自体は出来たんだけど、MineralWeightとFailChanceをどの程度の数値だとどのくらい影響出るのかが良く判らなくて迷ってるんだけども
鉱床追加自体は出来たんだけど、MineralWeightとFailChanceをどの程度の数値だとどのくらい影響出るのかが良く判らなくて迷ってるんだけども
37名無しのスティーブ (ワッチョイ 11ee-QmsY)
2020/09/12(土) 11:18:37.03ID:L2VbS5J30 >>30
これ偶然別の人が同作者の別modポートしてて、ようやく正式に許可取れたって話好き
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/tameable-arachne
これ偶然別の人が同作者の別modポートしてて、ようやく正式に許可取れたって話好き
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/tameable-arachne
38名無しのスティーブ (ワッチョイ 6dc5-SlgL)
2020/09/12(土) 11:21:08.24ID:7IEctqGQ039名無しのスティーブ (ワッチョイ 397c-Tbdt)
2020/09/12(土) 12:19:47.29ID:SQkv9se60 そんな攻撃的にならんでも
40名無しのスティーブ (ワントンキン MM7a-Yug1)
2020/09/13(日) 00:06:32.39ID:pwDF0SyCM マイクラだから全体的に四角いけど不思議と可愛いのよね
41名無しのスティーブ (ササクッテロル Spbd-Oq1t)
2020/09/13(日) 02:46:28.90ID:x2PulILFp マイクラ世界では箱姦もノーマル性癖ってマジ?
42名無しのスティーブ (ワッチョイ c5f3-QmsY)
2020/09/13(日) 05:23:22.05ID:qLNiAefz0 animaniaがbaseになって前提?modに分離してると思ったらそのバージョン消えてるわ
なんだったんだろ
なんだったんだろ
43名無しのスティーブ (ワッチョイ a625-m1Uj)
2020/09/13(日) 05:35:00.52ID:ZPeaIale0 グリモアやメイド、深これあたりの可愛さなら普通にいける
44名無しのスティーブ (ワッチョイ a51b-m1Uj)
2020/09/13(日) 07:29:39.41ID:uvGS8C7r0 powah!ってmod、エネルギーはFEってなってるけど
Mekと互換性無いのかな?
Mekのケーブルと装置が繋がらんのだけども
Mekと互換性無いのかな?
Mekのケーブルと装置が繋がらんのだけども
45名無しのスティーブ (ワッチョイ a51b-m1Uj)
2020/09/13(日) 08:40:35.60ID:uvGS8C7r0 すまん、どうやら直接はエネルギー送れない装置だったみたいだ……
46名無しのスティーブ (ワッチョイ ea6a-m1Uj)
2020/09/13(日) 11:16:33.33ID:1xQ+eIEm0 1.12あたりからの復帰で1.15.2あたりでやってみようと思っているのですが、このバージョンってGoGみたいなモブ追加のmodってないのでしょうか?
47名無しのスティーブ (ワッチョイ 11ee-QmsY)
2020/09/13(日) 23:52:48.84ID:9to5tbhC0 >>46
Mutant Beasts
Pandras Creatures
Wyrmroost
Rotten Creatures
あたりかな
Ice and Fireがちょうど最近来たところだけどまだ不安定
Mutant Beasts
Pandras Creatures
Wyrmroost
Rotten Creatures
あたりかな
Ice and Fireがちょうど最近来たところだけどまだ不安定
48名無しのスティーブ (ワッチョイ ea6a-m1Uj)
2020/09/14(月) 01:09:26.60ID:PL563FJW0 >>47
ありがとうございます
いまのところリアル系なのしか出てないっぽいですね
GoGやHostile Mobs and Girlsみたいな可愛い系は1.15〜にはないみたいなんで、ちょっと殺伐とした世界で遊んできます
ありがとうございます
いまのところリアル系なのしか出てないっぽいですね
GoGやHostile Mobs and Girlsみたいな可愛い系は1.15〜にはないみたいなんで、ちょっと殺伐とした世界で遊んできます
49名無しのスティーブ (ワッチョイ 11ee-QmsY)
2020/09/14(月) 10:07:23.69ID:gJ3Kk8Ll0 >>48
Cute Mob Modelsのリソースパック版があるのでこちらで癒されてみては
https://www.curseforge.com/minecraft/texture-packs/cute-mob-models-resource-pack/screenshots
Cute Mob Modelsのリソースパック版があるのでこちらで癒されてみては
https://www.curseforge.com/minecraft/texture-packs/cute-mob-models-resource-pack/screenshots
50名無しのスティーブ (ササクッテロル Spbd-Oq1t)
2020/09/14(月) 11:09:19.46ID:JqSg8vQqp しばらく1.12から出る予定ないんだけど、1.16とかだとコマンドを変更するmodとか入れない限りデータパックとmodの共存が出来たりするんだろうか
もし出来るんなら1.16で新しく始める時クリエイターサポートとかいうデータパックも入れたいもんだ
もし出来るんなら1.16で新しく始める時クリエイターサポートとかいうデータパックも入れたいもんだ
51名無しのスティーブ (ワッチョイ 49f5-pVuC)
2020/09/14(月) 13:14:05.34ID:7nl6HdPR0 以前modの方のCute Mob入れてみたら蜘蛛とかの見た目と当たり判定の差が激しい相手に困惑することに
52名無しのスティーブ (ササクッテロル Spbd-Oq1t)
2020/09/14(月) 17:28:25.44ID:JqSg8vQqp53名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-Tbdt)
2020/09/14(月) 20:46:39.10ID:jkLMP4TV054名無しのスティーブ (ワッチョイ ea6a-m1Uj)
2020/09/14(月) 21:31:02.68ID:PL563FJW055名無しのスティーブ (アウアウウー Sa21-EyNO)
2020/09/14(月) 22:27:26.45ID:D/JsH4CIa mekの合金系と回路系の作成をRSで自動化しようとしてるんだけど
これって圧縮素材1個で作れる個数を纏めて作る形にするのが無難なのかな
機械の中の副素材の量が参照出来ないから、1個単位で登録する方法が思いつかない……
これって圧縮素材1個で作れる個数を纏めて作る形にするのが無難なのかな
機械の中の副素材の量が参照出来ないから、1個単位で登録する方法が思いつかない……
56名無しのスティーブ (アウアウウー Sa21-nE3/)
2020/09/14(月) 22:59:18.83ID:IiBR9Gb4a 副材料を無限化できるなら副材料は溢れるほど入れるという手もあるぞ
57名無しのスティーブ (アウアウウー Sa21-EyNO)
2020/09/14(月) 23:02:49.27ID:D/JsH4CIa58名無しのスティーブ (ワッチョイ f1aa-YTwU)
2020/09/15(火) 01:59:32.63ID:vDxnudfN0 RSもAE2も全くの素人なんでアレなんだけども
完成品が排出された数の方を赤石なり何なりで記録しておいて
副材料の使用可能回数と同値になったら自動で圧縮して投入するとか無理かな
完成品が排出された数の方を赤石なり何なりで記録しておいて
副材料の使用可能回数と同値になったら自動で圧縮して投入するとか無理かな
59名無しのスティーブ (アウウィフ FF21-pVuC)
2020/09/15(火) 02:09:05.09ID:kocC8wvvF どうせ後になったらまた使うんだし副材料1の完成品8で登録しとけばいい
60名無しのスティーブ (ワンミングク MM7a-Yug1)
2020/09/15(火) 05:59:58.30ID:klLIS1kUM 続けて別の物を作ろうとするときに困るからどうしても1個だけ作りたいなら圧縮ではなく単品で登録するしかない
機械を副材料の数だけ増やすとかゴリ押しするならまた別だけど
機械を副材料の数だけ増やすとかゴリ押しするならまた別だけど
61名無しのスティーブ (アウウィフ FF21-pVuC)
2020/09/15(火) 06:14:57.81ID:kocC8wvvF 何で1個づつ作らなきゃって思考になるのかが理解できん
鉄がもったいないとかなのか?
さっさと3倍化なり4倍化なりしとけ
鉄がもったいないとかなのか?
さっさと3倍化なり4倍化なりしとけ
62名無しのスティーブ (ワッチョイ 5daa-jBU/)
2020/09/15(火) 06:21:40.33ID:TmYBkKGK0 序盤の機械だと複数作るの時間かかるし初めてプレイするなら気になるんじゃねー?
後半になると気にする必要無いって気付く
後半になると気にする必要無いって気付く
63名無しのスティーブ (アウアウウー Sa21-EyNO)
2020/09/15(火) 17:42:09.60ID:5YMJES+8a のんびり建築と工業化を遊ぼうと思うんだけど、建築センス皆無なんで
1.12.2に寂れた工場感の出る建材入ったmodとか、何かオススメあったりしないかな?
1.12.2に寂れた工場感の出る建材入ったmodとか、何かオススメあったりしないかな?
64名無しのスティーブ (ワッチョイ 11ee-QmsY)
2020/09/15(火) 20:23:17.98ID:wS2eB2ku0 Quarkに錆びた鉄材みたいなのがあった気がする
壁材に困ったらEarthworksとかいいかもしれないけどどうだろう
壁材に困ったらEarthworksとかいいかもしれないけどどうだろう
65名無しのスティーブ (ワッチョイ c5f3-QmsY)
2020/09/15(火) 21:06:47.19ID:rtkvi+2k0 無難にIEとそのドアアドオン
あとはchiselに機械っぽいブロックあるしtechgunsにもそれっぽいのある
techgunsは銃持ちの敵が増えて建築を阻害されるかもしれんが
あとはchiselに機械っぽいブロックあるしtechgunsにもそれっぽいのある
techgunsは銃持ちの敵が増えて建築を阻害されるかもしれんが
66名無しのスティーブ (アウアウウー Sa21-EyNO)
2020/09/15(火) 22:59:21.08ID:5YMJES+8a67名無しのスティーブ (ワッチョイ 25b9-hioE)
2020/09/15(火) 23:11:12.34ID:AzfevdbH0 むしろ工業のお供に使ってくれ(電力も金属も使うが発電・採掘などの自弁できる機械をほぼ持たない)ってMODだからへーきへーき
ただ遠距離敵が増えて戦闘難易度上がるからその点好みはあると思う
ただ遠距離敵が増えて戦闘難易度上がるからその点好みはあると思う
69名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5b-b5in)
2020/09/16(水) 02:11:52.28ID:IILowESia astral sorceryより遥かに弱い(と思っていた)パッシブ強化modでtechgunsの銃を補強してみた
アサルトライフルの弾一発一発で30ダメとか出ている 加減的な意味では失敗じゃあ!
アサルトライフルの弾一発一発で30ダメとか出ている 加減的な意味では失敗じゃあ!
70名無しのスティーブ (ワッチョイ d71b-b3rt)
2020/09/16(水) 03:33:35.23ID:xHjV52jl0 話題のtechgunsって、工業あんまり詳しくは触った事なくてもイケるかな?
自動化とかライン構築とかはやった事ないってレベルの人間なんだけど
一緒に入れて丁度良かった工業系modとか参考に聞いてみたいかも……
自動化とかライン構築とかはやった事ないってレベルの人間なんだけど
一緒に入れて丁度良かった工業系modとか参考に聞いてみたいかも……
71名無しのスティーブ (ワッチョイ d7b9-P3EA)
2020/09/16(水) 08:45:15.60ID:WLjwXfrV0 AEネットワーク?訳わかんねえからplayerstorageでいいや
物流?考えるの面倒だから隣だけホッパーベタ付けして後は自分で運ぶわ
な意識低辺系だけど大して難しいとは感じなかったな 英wikiもあるし
多くのアイテムが敵ドロップや専用ダンジョンで手に入るので縛らないと大半作る機会が来ないのもあるけど
techgunsに必要なものはほぼIEで賄えるはず
物流と液体管理が貧弱というか大仰になりがちなのがアレなのでその辺補えるMODがあるといいかもね
物流?考えるの面倒だから隣だけホッパーベタ付けして後は自分で運ぶわ
な意識低辺系だけど大して難しいとは感じなかったな 英wikiもあるし
多くのアイテムが敵ドロップや専用ダンジョンで手に入るので縛らないと大半作る機会が来ないのもあるけど
techgunsに必要なものはほぼIEで賄えるはず
物流と液体管理が貧弱というか大仰になりがちなのがアレなのでその辺補えるMODがあるといいかもね
72名無しのスティーブ (ワッチョイ ff4f-lMKa)
2020/09/16(水) 11:18:09.24ID:G/XJAlQZ0 物流めんどくさくてホッパーでいいやってなる場面は割とあるから困る
序盤とかどうでもいいラインに思考停止で差し込めたり小規模構成とかにすると普通にメイン貼れるよねホッパー
序盤とかどうでもいいラインに思考停止で差し込めたり小規模構成とかにすると普通にメイン貼れるよねホッパー
73名無しのスティーブ (ワッチョイ f77c-+SXU)
2020/09/16(水) 11:24:56.58ID:nrMsbTPb0 どうでもいいラインにはエンダーチェストmod+ホッパーで済ませること多いわ
74名無しのスティーブ (ワッチョイ d71b-b3rt)
2020/09/16(水) 11:47:07.45ID:xHjV52jl075名無しのスティーブ (JP 0H4f-cxWw)
2020/09/16(水) 16:14:35.54ID:bcNT8c8fH Simply Jetpackってmekanismとも連携してんだな
TE外してJetpackはずし忘れたせいで、初めて気が付いたわ
mekanismに携帯用バッテリーないから、結局はTEでも入れないと使い勝手微妙だけど
TE外してJetpackはずし忘れたせいで、初めて気が付いたわ
mekanismに携帯用バッテリーないから、結局はTEでも入れないと使い勝手微妙だけど
76名無しのスティーブ (ワッチョイ b7c8-Cup9)
2020/09/16(水) 21:19:33.62ID:VFmGDuFD0 EIOとも連携してるらしいよ!らしいよ!
77名無しのスティーブ (JP 0H4f-cxWw)
2020/09/16(水) 22:02:15.85ID:FjjtTX4GH >>76
ああ、TEとEIO連携は知ってたんどけど
まさかmekとIEまでokになったのは知らんかったんだ
しかも1.16.2も対応してるから、1.16.2環境でも水素ジェット使わなくて良いんだな……
IFもある事だし、ちょっと触ってみるかな
ああ、TEとEIO連携は知ってたんどけど
まさかmekとIEまでokになったのは知らんかったんだ
しかも1.16.2も対応してるから、1.16.2環境でも水素ジェット使わなくて良いんだな……
IFもある事だし、ちょっと触ってみるかな
78名無しのスティーブ (ワッチョイ ff09-Imp0)
2020/09/17(木) 01:37:35.44ID:hu8qtSff0 bcの1.12.2の粘土パイプをチェストに隣接して使ってるんだけど、チェストがいっぱいになると逆流して溢れてパイプから出てしまってつぎのチェストの方のパイプにいかないんだけどどうしてですかね
79名無しのスティーブ (アウウィフ FF5b-Cup9)
2020/09/17(木) 02:30:13.32ID:ynzWnqHeF どういう配管してるんだ?SSでも撮って貼ってみれば答えが返ってくるかもよ
80名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-b3rt)
2020/09/17(木) 12:03:41.39ID:/douezA60 TiC2ってツールにRF電池つける改造できなくなってる?
81名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5b-vKz6)
2020/09/17(木) 14:31:38.53ID:zwD87554a 339 名前:不要不急の名無しさん [sage] :2020/09/17(木) 14:28:40.68 ID:rFzJGYQz0
>>308
真面目な話、マイクラよ
modで建築していると、20万ぐらいのPCでも画面カクカクになって落ちそうになることがある
あと、影modを入れて広々した景色を堪能するにはまだまだスペックが足りないわ
【ソニー】「PlayStation 5」11月12日に4万9980円で発売 ディスクレスは3万9980円 明日予約受付スタート ★6 [ばーど★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600317727/
SONYって信じられない
>>308
真面目な話、マイクラよ
modで建築していると、20万ぐらいのPCでも画面カクカクになって落ちそうになることがある
あと、影modを入れて広々した景色を堪能するにはまだまだスペックが足りないわ
【ソニー】「PlayStation 5」11月12日に4万9980円で発売 ディスクレスは3万9980円 明日予約受付スタート ★6 [ばーど★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600317727/
SONYって信じられない
82名無しのスティーブ (ワッチョイ d71b-b3rt)
2020/09/17(木) 14:53:51.57ID:3J0BaSX3084名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5b-8NzO)
2020/09/19(土) 00:48:14.94ID:FB6Utbg7a TC6の注入の儀式で一部クラフトできなくなったアイテムがあったり
ゴーレムも作れなくなったんだけど、原因のmodがわかんない
TCとそのアドオンのみの世界で試したらクラフト成功した
じゃあ残りのmodは・・・200個あるから大変だ
ゴーレムも作れなくなったんだけど、原因のmodがわかんない
TCとそのアドオンのみの世界で試したらクラフト成功した
じゃあ残りのmodは・・・200個あるから大変だ
85名無しのスティーブ (アウウィフ FF5b-Cup9)
2020/09/19(土) 01:51:54.03ID:9+RNnsQGF 素材のアイテムIDとかが差し替えられてるんじゃね?
86名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5b-8NzO)
2020/09/19(土) 02:57:15.65ID:FB6Utbg7a87名無しのスティーブ (ワッチョイ 178f-lMKa)
2020/09/19(土) 22:28:54.86ID:NiDFmhcV0 MineColoniesとComes Alive、Millénaire、TekTopiaって共存できんのかな?
MineColoniesだけでも重くて死にそうだから動くかもわからんけど
MineColoniesだけでも重くて死にそうだから動くかもわからんけど
88名無しのスティーブ (ワッチョイ d7b9-S6EX)
2020/09/19(土) 22:33:18.49ID:UDGUlb9U0 少なくとも鼻長族どもを上書きしちゃうMCAとTektopiaは衝突しそう
89名無しのスティーブ (ワッチョイ d7f3-lMKa)
2020/09/20(日) 07:20:08.23ID:ceVzTeBz0 tektopiaは最初のタウンホール作る資材あれば村人が勝手にやってくるから大丈夫じゃないかな
90名無しのスティーブ (ワッチョイ ff4f-lMKa)
2020/09/20(日) 09:30:20.83ID:Mg8pFi9G0 1.16でランダムティック受け取れるチャンクローダー来たね
91名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f5f-Cup9)
2020/09/20(日) 10:16:07.04ID:EIRU2QC+0 1.12.2で村人の職業を変更したいよぉ…
92名無しのスティーブ (ワッチョイ 77f5-Cup9)
2020/09/20(日) 10:21:17.60ID:t34GGEqx0 yuzuki toolsにあったような気がする自信はあまりない
93名無しのスティーブ (ワッチョイ ff4f-lMKa)
2020/09/20(日) 10:25:32.76ID:Mg8pFi9G0 1.村人を箱化します
2.気に入る取引になるまで設置と破壊を繰り返します
3.気に入った取引の村人を復活させます
電動スポナーでガチャした方が早いがな!
2.気に入る取引になるまで設置と破壊を繰り返します
3.気に入った取引の村人を復活させます
電動スポナーでガチャした方が早いがな!
95名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5b-b5in)
2020/09/20(日) 11:22:38.50ID:9yWIVcEXa このブロックはこのリソースパックが好み、でもこっちは別のリソースパックがって場合みんな直接パックを編集して独自の構成にしてるんかな
そういうのを細かく設定できるmodとかは流石にないよね
そういうのを細かく設定できるmodとかは流石にないよね
96名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fee-1M1j)
2020/09/20(日) 11:33:58.71ID:wJFQzMMy0 自分はそうしてる
7.zipとかで開いて切り貼りするだけで済むから大した手間でもないし
7.zipとかで開いて切り貼りするだけで済むから大した手間でもないし
97名無しのスティーブ (ワッチョイ ff58-Cup9)
2020/09/20(日) 11:48:00.77ID:/PyWPU7b0 バニラこそ至高と思ってるのでそもそもリソパをいじらない
98名無しのスティーブ (スプッッ Sd3f-cwz6)
2020/09/20(日) 13:46:32.28ID:W9UJmatxd 俺も複数のリソパから気に入ってるものを切り貼りして一つのリソパにしてる
99名無しのスティーブ (ササクッテロ Spcb-0XQD)
2020/09/20(日) 16:30:44.12ID:KRp7XoZtp ほとんどcocricotそのままだけど、デフォだとダークオークフェンスのテクスチャにオレンジと黄色の羊毛に割り当てられてるし、その他にもちょこちょこ変なとこあるから少し弄ったり他のヤツから持ってきたりしてる
100名無しのスティーブ (ワッチョイ b7ee-lMKa)
2020/09/21(月) 00:45:36.14ID:XAN3UCfQ0 なんでPam'sの人はバニラ基準のテクスチャでmodを作らないのだろうか、プレビューもバニラテクスチャでやってるのに
バニラ風にするリソースパックとか探せばあるのかな
バニラ風にするリソースパックとか探せばあるのかな
101名無しのスティーブ (ワンミングク MM7f-Ibkh)
2020/09/21(月) 04:33:26.56ID:dcaHaj/fM 食べ物に限っては綺麗な方が美味しそうだろ
102名無しのスティーブ (ササクッテロ Spcb-0XQD)
2020/09/21(月) 05:33:25.13ID:o1hV2R7zp 本人がバニラ以外のリソパ愛用してるからとかじゃないか?
知らんけど
知らんけど
103名無しのスティーブ (ワッチョイ 77f3-cwz6)
2020/09/21(月) 05:44:20.37ID:qkrXyGFq0 Pam'sのテクスチャ好きだから気にしたことないな
バニラのテクスチャに不満があるわけじゃないが食べ物は綺麗な方が美味しそうだから好き
バニラのテクスチャに不満があるわけじゃないが食べ物は綺麗な方が美味しそうだから好き
104名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fee-1M1j)
2020/09/21(月) 08:06:36.01ID:MsIMHwLc0 自分はよほど気に食わんって時は16×16程度なら自分で描き変えてるな
特に焼き石のテクスチャ変えてるとmod追加鉱石の浮き具合なんかはマジで気になり過ぎるから基本毎回
まあpam'sに関しては基本普通に可愛いテクスチャだし量が量だからやろうとは思わんけど
あとテクスチャ気に入らんならそもそも導入しようってならんmodな気もするわな、バニラっぽい料理modは他にあるわけで
特に焼き石のテクスチャ変えてるとmod追加鉱石の浮き具合なんかはマジで気になり過ぎるから基本毎回
まあpam'sに関しては基本普通に可愛いテクスチャだし量が量だからやろうとは思わんけど
あとテクスチャ気に入らんならそもそも導入しようってならんmodな気もするわな、バニラっぽい料理modは他にあるわけで
105名無しのスティーブ (ワッチョイ b7ee-lMKa)
2020/09/21(月) 17:48:40.81ID:XAN3UCfQ0 CurseForgeなんかおかしい気がする
1日くらい前のmodまでしか表示されない
1日くらい前のmodまでしか表示されない
106名無しのスティーブ (ワッチョイ 9725-2k68)
2020/09/21(月) 20:24:06.84ID:Q3zLlYlh0 追加鉱石とかで
既存の焼石の上に追加鉱石が表示される(バニラ焼石の上に表示されるので違和感ない)のと
独自でテクスチャ持ってるからリソースパック使うと浮きまくるのがあるけど
あれって前者に合わせるのは難しいもんなの?
既存の焼石の上に追加鉱石が表示される(バニラ焼石の上に表示されるので違和感ない)のと
独自でテクスチャ持ってるからリソースパック使うと浮きまくるのがあるけど
あれって前者に合わせるのは難しいもんなの?
107名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fee-1M1j)
2020/09/21(月) 22:47:50.17ID:MsIMHwLc0 greg鉱石みたいなことよな?
HaC作者がそんな感じの要望に対してムズイって返してたのをツイで見た気がする
まあ鉱石描き変えるだけならそこまでの手間じゃ無いし別にいいんだけど、そういう仕様だったら便利なのにとは思っちゃうよな
HaC作者がそんな感じの要望に対してムズイって返してたのをツイで見た気がする
まあ鉱石描き変えるだけならそこまでの手間じゃ無いし別にいいんだけど、そういう仕様だったら便利なのにとは思っちゃうよな
108名無しのスティーブ (ワッチョイ 9725-2k68)
2020/09/21(月) 23:35:42.77ID:Q3zLlYlh0109名無しのスティーブ (アウウィフ FF5b-Cup9)
2020/09/22(火) 00:19:31.56ID:QlMU/Pf+F Mod独自の追加鉱石の生成オフにして
焼き石テクスチャな鉱石のみ追加するMod入れればええのでは
焼き石テクスチャな鉱石のみ追加するMod入れればええのでは
110名無しのスティーブ (ワッチョイ 178f-lMKa)
2020/09/22(火) 17:28:35.60ID:57vJSe9D0 前スレでTetraの動画教えてくれた人いるかな?
ひたすら地下をうろうろしてたらancient ruinは発見したんだけど
動画でハンマーの強化に使ってたHammer base とThermal cellが見当たらない(Transfer unitはあった)
これってバニラのゲート無し要塞みたいに、あったり無かったりするもんなのかな?
ひたすら地下をうろうろしてたらancient ruinは発見したんだけど
動画でハンマーの強化に使ってたHammer base とThermal cellが見当たらない(Transfer unitはあった)
これってバニラのゲート無し要塞みたいに、あったり無かったりするもんなのかな?
111名無しのスティーブ (アウアウウー Sa43-MAVQ)
2020/09/23(水) 17:43:07.80ID:fQ37pmO8a 1.12.2で、お酒系追加するmodってどんなのがあるだろ?
なるべく小規模で出来たらお酒関係だけ追加出来ると理想的なんだけども
今のところはGrowthCraft辺りを入れるつもりでいるんだけど、もっと小規模なヤツとかあったりするだろうか?
なるべく小規模で出来たらお酒関係だけ追加出来ると理想的なんだけども
今のところはGrowthCraft辺りを入れるつもりでいるんだけど、もっと小規模なヤツとかあったりするだろうか?
112名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp47-8+OZ)
2020/09/23(水) 17:53:15.77ID:TkW54Yk7p あんま覚えてないけどrusticは1.12.2対応してるんじゃなかったかな
確かあれ足踏みワインとか作れたはず
ちゃうかったっけ
確かあれ足踏みワインとか作れたはず
ちゃうかったっけ
113名無しのスティーブ (ワッチョイ b7b9-s1oH)
2020/09/23(水) 18:26:13.88ID:Ru6mvHmJ0 Rusticで合ってる 自動化とかは出来ないし品質上げもほぼ作業だけど仕上がったアイアンワインは便利だったな
114名無しのスティーブ (アウアウウー Sa43-MAVQ)
2020/09/23(水) 19:00:48.56ID:fQ37pmO8a rustic、自動化は出来ないのか
ビール工場と食品加工場みたいなの建てて遊ぼうかと思ってるんで、ちょっと合わなさそうかな
ビール工場と食品加工場みたいなの建てて遊ぼうかと思ってるんで、ちょっと合わなさそうかな
115名無しのスティーブ (ワッチョイ 17f3-raSa)
2020/09/23(水) 19:57:19.65ID:JxKG9PSQ0 HaCは今酒造関係作ってるっぽいからそっちに期待しよう
116名無しのスティーブ (ワッチョイ 27aa-i/UU)
2020/09/23(水) 20:51:28.90ID:zmvxDoKI0 >>110
すまんな、好奇心で調べてみただけで実際に入れてる訳じゃないんだ
動画を見返してみたら生成は確定ではないみたいだな、Cold biomesだから比較的生成率の高いタイガや山岳で見つかるっぽいし頑張って
すまんな、好奇心で調べてみただけで実際に入れてる訳じゃないんだ
動画を見返してみたら生成は確定ではないみたいだな、Cold biomesだから比較的生成率の高いタイガや山岳で見つかるっぽいし頑張って
117名無しのスティーブ (ワッチョイ 126b-76rh)
2020/09/23(水) 23:33:32.22ID:+ulug3SU0 前スレにExU2の鉄の木なるものの話があったけど、JEIで見てもそんなもの無いんだが誰かわかる人いる?
118名無しのスティーブ (ワッチョイ 161b-b+lb)
2020/09/23(水) 23:33:54.90ID:Znd83tip0 スティーブの足踏みワインはどう興奮するのか
119名無しのスティーブ (アウアウウー Sa43-MAVQ)
2020/09/24(木) 00:29:05.80ID:KSK6z7zHa120名無しのスティーブ (ワッチョイ d2da-j2pj)
2020/09/24(木) 04:49:06.73ID:fJgoQZh20 メイドのは可愛かったな
121名無しのスティーブ (ワッチョイ 13f5-b+lb)
2020/09/24(木) 11:02:48.93ID:UlpCYHK90 むしろプレイヤーやリトルメイドの見た目をGOGのmobに・・・
122名無しのスティーブ (ワッチョイ 4bee-raSa)
2020/09/24(木) 11:05:04.94ID:jh5g/Fse0 >>117
Ferrous Juniperで探して見つからない?
Ferrous Juniperで探して見つからない?
123名無しのスティーブ (ワッチョイ 13f5-b+lb)
2020/09/24(木) 11:09:57.50ID:UlpCYHK90 スポナー部屋のチェストにあったかな?ネザー要塞とかで比較的よく見つかる気がする
葉っぱに火がつくと変異するが変異した苗木は地面に植えてもすぐアイテム化、
ネザー産ブロックに植えようとしてもうまく行かずなんに使うのかさっぱりだったなぁ
葉っぱに火がつくと変異するが変異した苗木は地面に植えてもすぐアイテム化、
ネザー産ブロックに植えようとしてもうまく行かずなんに使うのかさっぱりだったなぁ
125名無しのスティーブ (ワッチョイ 237c-pVHZ)
2020/09/24(木) 13:40:08.42ID:cUe/9M3P0 1.15.2で使用できるフィルタ機能付きホッパーを探しているのですが、何かよいものありませんか?
126名無しのスティーブ (ワッチョイ 161b-b+lb)
2020/09/24(木) 15:13:54.54ID:yhtGJKvc0 そのメイド、ガストの声出してない?
127名無しのスティーブ (ワッチョイ d625-mHP9)
2020/09/24(木) 17:15:27.61ID:qvWEDVpK0 動画で知ったけど東方リトルメイドのクオリティたけえな
128名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f0b-/QqT)
2020/09/24(木) 17:31:27.20ID:tt8/MU3E0 >>125
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/golden-hopper
フィルタ付きホッパーによく当てはまってるのはこれだけど
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/technology/technology-item-fluid-energy-transport?filter-game-version=2020709689:7722&filter-sort=4
ここから目当てのmod探してくればいいと思う
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/golden-hopper
フィルタ付きホッパーによく当てはまってるのはこれだけど
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/technology/technology-item-fluid-energy-transport?filter-game-version=2020709689:7722&filter-sort=4
ここから目当てのmod探してくればいいと思う
129名無しのスティーブ (ラクッペペ MMde-76rh)
2020/09/24(木) 18:06:53.94ID:Br3uf38sM130名無しのスティーブ (ワッチョイ 1228-Z6Oh)
2020/09/24(木) 19:17:25.51ID:a8a2PeCB0 久々にTFCはじめたらつい最近追加されたMob勢に詰まされた
131名無しのスティーブ (ワッチョイ 237c-pVHZ)
2020/09/24(木) 19:23:50.17ID:cUe/9M3P0 >>128
ありがとうございました、valhelsia2というmodpackをやっていて、低コストで作れるものがないかなと探してました
ありがとうございました、valhelsia2というmodpackをやっていて、低コストで作れるものがないかなと探してました
132名無しのスティーブ (ワッチョイ 4bee-raSa)
2020/09/24(木) 20:09:01.12ID:jh5g/Fse0133名無しのスティーブ (ワッチョイ 17f3-/QqT)
2020/09/24(木) 22:26:02.37ID:8mRtxRUQ0 ちょっと地下潜るだけでいつものモンスターだらけだけどな
134名無しのスティーブ (ワッチョイ 1658-gy+7)
2020/09/25(金) 05:15:26.15ID:rMg52F2A0 新しいメカニズムやってるが楽しいな
高性能スーツとかAEみたいな倉庫が追加されてて
核分裂炉なるものがあるらしい
高性能スーツとかAEみたいな倉庫が追加されてて
核分裂炉なるものがあるらしい
135名無しのスティーブ (ワッチョイ 371b-mHP9)
2020/09/25(金) 08:42:21.63ID:92Ou/EHG0 1.16のmek新要素って、核分裂炉の副産物使うんだよね、あれ?
核分裂炉の運用難易度と倉庫の性能次第では「そこまでやらないと倉庫使えないのかよ」ってなりそうだけど
中盤くらいから手が出せたりするんだろか?
核分裂炉の運用難易度と倉庫の性能次第では「そこまでやらないと倉庫使えないのかよ」ってなりそうだけど
中盤くらいから手が出せたりするんだろか?
136名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f8f-/QqT)
2020/09/25(金) 11:31:26.33ID:mwVFtwLO0137名無しのスティーブ (ワッチョイ 164f-/QqT)
2020/09/25(金) 12:44:23.59ID:5U3VdoHm0 >>135
分裂炉と倉庫使った感想だけど
分裂炉は結構手間食う、硫酸と鬼のような量の水が必要、さらに発電するならタービンも必要だしそれに見合ったサイズの励磁誘導マトリックスもいる(蒸気全部捨てるなら別だけど)
最小構成で出力を0.1〜1の出力調整出来てmekの速度最大アプグレポンプが最小出力なら2台、最大なら20台必要
ナトリウムで効率のいい冷却できるっぽいけど俺は英語弱すぎてわからなかった
全体的には五倍化ラインよりは楽と言えるけど水とポンプが本当にめんどくさい、まあタービンの蒸気を水にしてリサイクルを俺がやってないからそこをちゃんとやれば水問題はちょっとはマシになるとは思う
別modでさらに強力な水生成器があるならそれ使うと楽だと思う
倉庫に関しては分裂炉が上記の通り発展度合いがフルアプグレデジタルマイナーの安定運用と五倍化ライン完成の中間くらいの位置にあるから難易度は低いとは言いにくい
倉庫はAE2に似ててドライブ(AE2でいうセル)をドライブ配列(AE2でのMEドライブ)に入れて、量子もつれ転送機みたいにチャンネルを設定するとアイテムをデータ化した倉庫として扱える
手間がかかる分最小のドライブでも128種類16000個入るから最小のドライブを12個並べても1536種類192000個入るので分裂炉が安定して動かせれば運用できる範囲
容量の部分で特筆すべきはAE2と違ってアプグレで入る種類が128→256→1024→8192と増えることと個数は一段階上がると桁が一つ上がる、理論上1ブロックに98304種類192000000000個入るようになる
これはきついとしても二番目に強いドライブだけでやっても12288種類12576000個入るので割と充分な数は入る
搬入出面はかなり優秀、搬出器と搬入機があってそれを内部インベントリを持つブロックに取り付けて倉庫のチャンネルに設定してやれば電力いらずで直接倉庫にぶち込める
速度アプグレも積めて最大速度のクァーリープラスの採掘にも余裕で追いつく程度に搬入出速度は高い
遠隔で倉庫を開くこともできてAE2やRSみたいな距離制限もなし、電力消費もなし、ディメンション関係なし
ここまで倉庫のいいところを挙げたけど欠点としてはクラフトターミナルや制作グリッドみたいに倉庫内のアイテムでクラフトする機能がないので倉庫としては遠隔でも開ける大規模倉庫にしかならないこと
倉庫にアクセスするとき強制で検索バーに選択が入るのでインベントリ閉じようとして入力される事故が地味にうざい、しかも設定で変えられない
他のデータ化保管modと同じで内部インベントリ参照系のアイテムで干渉できないのでAE2やRSの補助にも使いにくい
自動クラフト関連も特になし
総じて感想をいうと自動クラフトは普段からあまり使わないから気にならないんだけど最小構成でもそこそこ強いとはいえ、最小のmekの倉庫=AE2やRSで64ストレージ×8くらいの難易度じゃね?ってなることと
その難易度のくせにクラフトターミナル機能がなくただの大容量倉庫くらいにしかならないのが致命的すぎて倉庫modとしてはマルチブロックチェストmodでも入れた方がいいんじゃね?って言いたくなる程度、あと本当に検索バー強制選択がうざい
搬入出は普通に便利と言えるからAE2かRSが入ってるなら最小のドライブでチャンネル作成しといて遠隔輸送装置として扱うのが一番便利かなあってのが個人的結論
思ったより長文になってしまったすまない
分裂炉と倉庫使った感想だけど
分裂炉は結構手間食う、硫酸と鬼のような量の水が必要、さらに発電するならタービンも必要だしそれに見合ったサイズの励磁誘導マトリックスもいる(蒸気全部捨てるなら別だけど)
最小構成で出力を0.1〜1の出力調整出来てmekの速度最大アプグレポンプが最小出力なら2台、最大なら20台必要
ナトリウムで効率のいい冷却できるっぽいけど俺は英語弱すぎてわからなかった
全体的には五倍化ラインよりは楽と言えるけど水とポンプが本当にめんどくさい、まあタービンの蒸気を水にしてリサイクルを俺がやってないからそこをちゃんとやれば水問題はちょっとはマシになるとは思う
別modでさらに強力な水生成器があるならそれ使うと楽だと思う
倉庫に関しては分裂炉が上記の通り発展度合いがフルアプグレデジタルマイナーの安定運用と五倍化ライン完成の中間くらいの位置にあるから難易度は低いとは言いにくい
倉庫はAE2に似ててドライブ(AE2でいうセル)をドライブ配列(AE2でのMEドライブ)に入れて、量子もつれ転送機みたいにチャンネルを設定するとアイテムをデータ化した倉庫として扱える
手間がかかる分最小のドライブでも128種類16000個入るから最小のドライブを12個並べても1536種類192000個入るので分裂炉が安定して動かせれば運用できる範囲
容量の部分で特筆すべきはAE2と違ってアプグレで入る種類が128→256→1024→8192と増えることと個数は一段階上がると桁が一つ上がる、理論上1ブロックに98304種類192000000000個入るようになる
これはきついとしても二番目に強いドライブだけでやっても12288種類12576000個入るので割と充分な数は入る
搬入出面はかなり優秀、搬出器と搬入機があってそれを内部インベントリを持つブロックに取り付けて倉庫のチャンネルに設定してやれば電力いらずで直接倉庫にぶち込める
速度アプグレも積めて最大速度のクァーリープラスの採掘にも余裕で追いつく程度に搬入出速度は高い
遠隔で倉庫を開くこともできてAE2やRSみたいな距離制限もなし、電力消費もなし、ディメンション関係なし
ここまで倉庫のいいところを挙げたけど欠点としてはクラフトターミナルや制作グリッドみたいに倉庫内のアイテムでクラフトする機能がないので倉庫としては遠隔でも開ける大規模倉庫にしかならないこと
倉庫にアクセスするとき強制で検索バーに選択が入るのでインベントリ閉じようとして入力される事故が地味にうざい、しかも設定で変えられない
他のデータ化保管modと同じで内部インベントリ参照系のアイテムで干渉できないのでAE2やRSの補助にも使いにくい
自動クラフト関連も特になし
総じて感想をいうと自動クラフトは普段からあまり使わないから気にならないんだけど最小構成でもそこそこ強いとはいえ、最小のmekの倉庫=AE2やRSで64ストレージ×8くらいの難易度じゃね?ってなることと
その難易度のくせにクラフトターミナル機能がなくただの大容量倉庫くらいにしかならないのが致命的すぎて倉庫modとしてはマルチブロックチェストmodでも入れた方がいいんじゃね?って言いたくなる程度、あと本当に検索バー強制選択がうざい
搬入出は普通に便利と言えるからAE2かRSが入ってるなら最小のドライブでチャンネル作成しといて遠隔輸送装置として扱うのが一番便利かなあってのが個人的結論
思ったより長文になってしまったすまない
138名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp47-D++W)
2020/09/25(金) 13:42:04.91ID:/N+jOc0Jp 長文でも分かりやすいしヨシ!
139名無しのスティーブ (ワッチョイ 371b-mHP9)
2020/09/25(金) 16:57:39.44ID:92Ou/EHG0140名無しのスティーブ (ワッチョイ 164f-/QqT)
2020/09/25(金) 17:57:51.12ID:5U3VdoHm0 >>139
ぶっちゃけmekスーツ以外に価値を見出すのが難しいって印象
プロトニウムを使ったリサイクルは核分裂燃料の収支マイナスだから意味がよくわからない
最後のエンドコンテンツであろう反物質は少なくとも最小構成核分裂炉10台をフル稼働させても全然溜まらないし核融合動かさないととてもじゃないが稼働できないくらい電力消費がでかい
反物質使った物質変換もどう考えてもデジタルマイナー動かした方が効率がいい、エメラルドに至っては村人か襲撃者でトラップ組んだ方が100倍は優秀
例えるなら液体マター生成をスクラップを高コスト化&必須化して電力消費も爆増した上で物質複製の必要マター量を固定化してレシピ大幅削除して副材料必須化した感じ
反物質で作れるmekスーツのアプグレもあるけどクリエ飛行モジュールは移動速度がジェットパックに劣る上にジェットパックと併用できないから正直あんまりいらない
テレポートモジュールはあると面白いけど性能が安全性にこだわったいい子ちゃんすぎて悪さに使いにくい
天井抜け以外の壁抜けできないし、上に2ブロックの空気ブロックがないとテレポートできない、積もった雪にテレポが邪魔される始末、やっぱりエンパは優秀だね
あと触れ忘れてたのが分裂炉の危険性だけど、爆発させたり放射性物質入ったブロック壊すと半径5チャンクほどがリアル数時間は汚染され続けるので拠点から離して組むのはほぼ必須
再現性がどのくらいあるかは試してないけど分裂炉を海に水没させて爆発させたら爆発が水に吸収されたのか燃料棒と制御装置が壊れず残った上に
ガイガーカウンター上の表記だと汚染されてるのに汚染ダメージはいらないって変な状態になった、とりあえず水に沈めて運用するのをオススメする
上記を踏まえておすすめ運用を伝えると、最小構成を水に沈めてmekスーツ用の核廃棄物をちまちま用意して、余裕があったら他に手を出すって感じかな
ぶっちゃけmekスーツ以外に価値を見出すのが難しいって印象
プロトニウムを使ったリサイクルは核分裂燃料の収支マイナスだから意味がよくわからない
最後のエンドコンテンツであろう反物質は少なくとも最小構成核分裂炉10台をフル稼働させても全然溜まらないし核融合動かさないととてもじゃないが稼働できないくらい電力消費がでかい
反物質使った物質変換もどう考えてもデジタルマイナー動かした方が効率がいい、エメラルドに至っては村人か襲撃者でトラップ組んだ方が100倍は優秀
例えるなら液体マター生成をスクラップを高コスト化&必須化して電力消費も爆増した上で物質複製の必要マター量を固定化してレシピ大幅削除して副材料必須化した感じ
反物質で作れるmekスーツのアプグレもあるけどクリエ飛行モジュールは移動速度がジェットパックに劣る上にジェットパックと併用できないから正直あんまりいらない
テレポートモジュールはあると面白いけど性能が安全性にこだわったいい子ちゃんすぎて悪さに使いにくい
天井抜け以外の壁抜けできないし、上に2ブロックの空気ブロックがないとテレポートできない、積もった雪にテレポが邪魔される始末、やっぱりエンパは優秀だね
あと触れ忘れてたのが分裂炉の危険性だけど、爆発させたり放射性物質入ったブロック壊すと半径5チャンクほどがリアル数時間は汚染され続けるので拠点から離して組むのはほぼ必須
再現性がどのくらいあるかは試してないけど分裂炉を海に水没させて爆発させたら爆発が水に吸収されたのか燃料棒と制御装置が壊れず残った上に
ガイガーカウンター上の表記だと汚染されてるのに汚染ダメージはいらないって変な状態になった、とりあえず水に沈めて運用するのをオススメする
上記を踏まえておすすめ運用を伝えると、最小構成を水に沈めてmekスーツ用の核廃棄物をちまちま用意して、余裕があったら他に手を出すって感じかな
141名無しのスティーブ (ワッチョイ 371b-mHP9)
2020/09/25(金) 18:17:10.08ID:92Ou/EHG0142名無しのスティーブ (ワッチョイ d6ee-mHP9)
2020/09/25(金) 21:11:20.65ID:FJ1HKuq40 1.12.2で石のハーフブロック重ねたブロックを作れるMODあったら教えてくれ
143名無しのスティーブ (ワッチョイ d6ee-mHP9)
2020/09/25(金) 21:20:37.32ID:FJ1HKuq40 ごめん自己解決した
Chiselに入ってたわ
Chiselに入ってたわ
144名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp47-8+OZ)
2020/09/25(金) 21:38:28.96ID:dt4kXjCJp Chisel以外にもMalisisBlocksもいいぞ
どんなブロックでも合体させられるから、MalisisDoorsと合わせて建築が捗る捗る
どんなブロックでも合体させられるから、MalisisDoorsと合わせて建築が捗る捗る
145名無しのスティーブ (ワッチョイ 1228-Z6Oh)
2020/09/25(金) 21:46:49.78ID:8s0lujZa0 大体Chisel&Bitsとかで足りる
146名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp47-8+OZ)
2020/09/25(金) 21:49:48.08ID:dt4kXjCJp Chisel&Bitsは細すぎるんだよなあ
ざっくり床や天井、壁とかを作る時はMalisisBlocksで十分
いや天井と床、壁紙と外壁が同じ素材でも構わないってんならMalisisBlocksすら要らないだろうけど
ざっくり床や天井、壁とかを作る時はMalisisBlocksで十分
いや天井と床、壁紙と外壁が同じ素材でも構わないってんならMalisisBlocksすら要らないだろうけど
147名無しのスティーブ (ワッチョイ 1228-Z6Oh)
2020/09/25(金) 21:50:10.71ID:8s0lujZa0 勘違いしてた
148名無しのスティーブ (ワッチョイ 4bee-/QqT)
2020/09/25(金) 22:25:17.18ID:Niyj/Yl+0 某動画に出てるLittleTilesは本当に自由度高そう
149名無しのスティーブ (ワッチョイ 371b-mHP9)
2020/09/26(土) 01:21:55.90ID:oMTbljIx0 LittleTilesは俺も動画見てて楽しそうだなぁと思ったけど
個人的技量の意味でもPCスペック的な意味でも、使いこなせる気がしなくて入れれないわ
投稿者さんも、かなり重くなってるっぽい事言ってたし
個人的技量の意味でもPCスペック的な意味でも、使いこなせる気がしなくて入れれないわ
投稿者さんも、かなり重くなってるっぽい事言ってたし
150名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp47-8+OZ)
2020/09/26(土) 06:25:04.93ID:vMeGQQC4p LittleTiles調べてみたけどすごいな
ただまあ家具とかならcocricotやデコクラ入ってるから、入れてもそれでいいやってなって俺には使いこなせなそう
ただまあ家具とかならcocricotやデコクラ入ってるから、入れてもそれでいいやってなって俺には使いこなせなそう
151名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f8f-/QqT)
2020/09/26(土) 14:55:58.38ID:XeKRn3Fa0 Optiの1.15.2はもう絶望的なんですかね
152名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f8a-mszm)
2020/09/26(土) 15:04:35.38ID:dAbBxurm0 preview使ってねってことなんやろ
1.16の最終安定版出てからバックポートするとか言ってたし
1.16の最終安定版出てからバックポートするとか言ってたし
153名無しのスティーブ (ワッチョイ b3bf-G2nQ)
2020/09/26(土) 15:22:30.30ID:MNzXeFVS0 >>84
もう解決してるかもしれんが、抜刀剣modのJapanese addonの1.3.0以降を入れてるとinfusionできないアイテムがある Advanced fociとかね
1.2.0にすれば治るよ
もう解決してるかもしれんが、抜刀剣modのJapanese addonの1.3.0以降を入れてるとinfusionできないアイテムがある Advanced fociとかね
1.2.0にすれば治るよ
154名無しのスティーブ (ワッチョイ 4bc8-b+lb)
2020/09/26(土) 16:48:06.54ID:67ceYyie0 astral sorceryのperk、放置で上げるすべはないか・・50台でもう全然上がらん
155名無しのスティーブ (ワッチョイ 1658-gy+7)
2020/09/26(土) 21:05:08.01ID:NkvfVPkp0 メカニズムv10のメカニズム範囲内に残り何個あるのか分からなくなってるな
めんどくさい
めんどくさい
156名無しのスティーブ (ワッチョイ 1658-gy+7)
2020/09/26(土) 21:12:06.63ID:NkvfVPkp0 正確にはTo mineって項目はあるが数字が表示されない
157名無しのスティーブ (アウアウウー Sa43-MAVQ)
2020/09/27(日) 17:49:11.37ID:xSAdrLBHa 1.12.2のゲリラmod入れてみようかと思って、config覗いてるんだけど
ゲリラのオーバーワールドのスポーン禁止して、他ディメンジョンだけに湧かせるって遊び方は出来ないのかな、これ
ゲリラのオーバーワールドのスポーン禁止して、他ディメンジョンだけに湧かせるって遊び方は出来ないのかな、これ
158名無しのスティーブ (ワッチョイ 164f-/QqT)
2020/09/27(日) 19:57:21.51ID:BfY1GxIp0 1.16.1のbotaniaでエントロピニウム使おうとしたらいつのまにか無限TNT対策されてるんだな
判定基準がわからんまま試してみたけど数百ブロック離れた場所で装置作ってmekのゲートで輸出したけどこれでもだめ
同じ地点から普通に起爆してゲートで輸送したけどこれはOK
これどうやって判別しているんだ?
判定基準がわからんまま試してみたけど数百ブロック離れた場所で装置作ってmekのゲートで輸出したけどこれでもだめ
同じ地点から普通に起爆してゲートで輸送したけどこれはOK
これどうやって判別しているんだ?
159名無しのスティーブ (ワッチョイ 4bee-/QqT)
2020/09/27(日) 20:38:06.04ID:hzqkj77F0161名無しのスティーブ (アウアウウー Sa43-FNY9)
2020/09/27(日) 23:30:26.83ID:KxbmUsAOa あれlittle maid firis‘s patchのメイドて雪合戦しないの
野良でも雇用済みに自由行動させてもしないな…
野良でも雇用済みに自由行動させてもしないな…
162名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp47-8+OZ)
2020/09/28(月) 11:50:13.96ID:XvOO7c7Ep arcane arsenalってマジカル☆な雰囲気のロジパイプ倉庫的なものかと思って入れてた
ネットワーク内にどんなアイテムがどれくらいあるかってのと、指定したアイテムがどこのチェストに入ってるかが分かるだけなんだな
大容量のTier3タンク以外使いどころが全く分からない…
雰囲気的にAstralSorcery関連置いてるとこの装飾には使えるだろうか
ネットワーク内にどんなアイテムがどれくらいあるかってのと、指定したアイテムがどこのチェストに入ってるかが分かるだけなんだな
大容量のTier3タンク以外使いどころが全く分からない…
雰囲気的にAstralSorcery関連置いてるとこの装飾には使えるだろうか
163名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp47-8+OZ)
2020/09/28(月) 11:59:59.76ID:XvOO7c7Ep AE2やRS、ロジパイプ、StrageDrawersとか諸々を縛り、gregみたいにアイテムの種類がアホほどあるmodで遊ぶって人には有用なのかな
そんな人いないと思うけど
そんな人いないと思うけど
164名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp47-8+OZ)
2020/09/28(月) 12:02:29.15ID:XvOO7c7Ep ArcaneArsenalじゃなくてArcaneArchivesだった
165名無しのスティーブ (ワッチョイ 13f5-b+lb)
2020/09/28(月) 12:02:45.71ID:p0DBr4rG0 世の中どんな人もいる
自分のようなAEやRSを全く使えないほど知力の低い者はeioやTEでできることを追求する
自分のようなAEやRSを全く使えないほど知力の低い者はeioやTEでできることを追求する
166名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp47-8+OZ)
2020/09/28(月) 12:03:31.18ID:XvOO7c7Ep ArcaneArsenalじゃなくてArcaneArchivesだった
167名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp47-8+OZ)
2020/09/28(月) 12:15:57.71ID:XvOO7c7Ep 同じの書いちゃった
俺はもうダメかもしれない
しかしまあそうだな、俺からすると不便なmodでも誰かからしたらこれがいい!ってなってるのかもしれない
俺はもうダメかもしれない
しかしまあそうだな、俺からすると不便なmodでも誰かからしたらこれがいい!ってなってるのかもしれない
168名無しのスティーブ (ワッチョイ b7b9-s1oH)
2020/09/28(月) 12:24:44.40ID:Z0HWkRYW0 魔術環境に機械機械してるMOD入れたくねぇからな
169名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f8a-mszm)
2020/09/28(月) 12:27:26.66ID:PHFVSumZ0 魔術系の倉庫ならbotaniaあるけど
170名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp47-D++W)
2020/09/28(月) 12:58:14.80ID:JBrXujgDp botaniaのコーポレアネットワークは意味不すぎて頭がフリーズして以来
一切触ってないな
一切触ってないな
171名無しのスティーブ (ワッチョイ b7b9-s1oH)
2020/09/28(月) 13:02:32.48ID:Z0HWkRYW0 余計なもの付きすぎだしアレは個人的に魔術MODにカウントしてない(わがまま)
妖精のやつに期待してたんだけどエタってるみたいだしなぁ Automagy欲しい
妖精のやつに期待してたんだけどエタってるみたいだしなぁ Automagy欲しい
172名無しのスティーブ (ワッチョイ 7faa-zPSZ)
2020/09/28(月) 13:04:23.77ID:RhBsuHqS0 Botaniaは公式で工業MODだから・・・
日本語(ゆっくり)動画解説が充実してるから初心者に良い感じ
日本語(ゆっくり)動画解説が充実してるから初心者に良い感じ
173名無しのスティーブ (ワッチョイ 13f5-b+lb)
2020/09/28(月) 13:08:11.81ID:p0DBr4rG0 ○コニコでゆっくり声だけど詳しい解説動画あったな コーポレアはあったか忘れたが
174名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp47-D++W)
2020/09/28(月) 15:35:51.91ID:JBrXujgDp na○eh氏のならあったはず、てかあれ見てbotania覚えた
けどあれでもコーポレアは分からなかった
まあ解説見てもAE2の自動クラフトが組めない自分には一生無理な気がする
けどあれでもコーポレアは分からなかった
まあ解説見てもAE2の自動クラフトが組めない自分には一生無理な気がする
175名無しのスティーブ (ワッチョイ 1658-gy+7)
2020/09/28(月) 15:49:22.41ID:OIdpon6z0 botaniaは何と言われようと魔術であると主張したい
176名無しのスティーブ (ワッチョイ c6ee-niXf)
2020/09/28(月) 16:10:58.03ID:f/4UWIgi0 花関連はめっちゃ工業というかシステマティックだけどなんだかんだエフェクトはちゃんと魔術なんよな、見た目魔術の実質工業みたいな
逆にパッと見工業でもどういう理屈やそれっていう機械の顔した魔道具みたいなmodも昔と比べると多いし気にしてたらキリない
逆にパッと見工業でもどういう理屈やそれっていう機械の顔した魔道具みたいなmodも昔と比べると多いし気にしてたらキリない
177名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f8a-mszm)
2020/09/28(月) 16:13:06.33ID:PHFVSumZ0 VazkiiがEnderIOは魔術とか言ってたなぁ
178名無しのスティーブ (ワッチョイ 6baa-fvIU)
2020/09/28(月) 16:47:52.48ID:OFTYmvnj0 コーポレアは大量にエンティティ配置するから負荷が気になるところ
179名無しのスティーブ (ワッチョイ b7b9-s1oH)
2020/09/28(月) 16:58:10.20ID:Z0HWkRYW0 EIOはたしかにオカルトチックだなぁ
Lobotomycorpみたいなオカルト工業ほしい
Lobotomycorpみたいなオカルト工業ほしい
180名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp47-8+OZ)
2020/09/28(月) 17:14:06.58ID:XvOO7c7Ep EIOの天候操るやつとかはあからさまに呪術的魔術的だよね
あと改造生首や魂を使うやつとかも
あと改造生首や魂を使うやつとかも
181名無しのスティーブ (ワッチョイ 371b-MAVQ)
2020/09/28(月) 17:19:19.97ID:WTychmf70 個人的にはスチームとギアのスチパン系工業が欲しいなあ
182名無しのスティーブ (ワッチョイ 17a1-hsDi)
2020/09/28(月) 17:26:38.58ID:hgS0aIux0 1.16でmekanismメインで遊ぼうと思うんですが加えて武器類が欲しいのですが1.16で良い鉄砲が使えるmodありますかね?
183名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f8f-/QqT)
2020/09/28(月) 18:28:49.90ID:0mm+Pqw10 高度に発達した科学は魔法と区別がつかない云々
184名無しのスティーブ (ワントンキン MM42-HPog)
2020/09/28(月) 19:30:06.43ID:zbga0A/mM 汚染を広げる工場長は駆除しなくては
185名無しのスティーブ (ワッチョイ 27aa-54hQ)
2020/09/28(月) 19:41:58.32ID:dyF7xX+v0 工業にも手工業・機械工業があるようにボタニアは魔術工業なだけだよ
186名無しのスティーブ (ワッチョイ 164f-/QqT)
2020/09/28(月) 19:50:38.89ID:o8DEP2l+0 工業は手段を楽しむもの
魔術は過程を楽しむもの
大雑把に分けるとこんなだと思ってる
魔術は過程を楽しむもの
大雑把に分けるとこんなだと思ってる
187名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp47-8+OZ)
2020/09/28(月) 20:23:13.73ID:XvOO7c7Ep 過程と手段ってほとんど同じじゃね?
工業は何かを作るために生産ラインとかを組む過程が楽しいってのは分かる
ただ魔術や魔法は研究やダンジョン攻略とかも楽しいけど、最終的にロマン砲を作ったりそのmodの雰囲気に沿った施設や村、町や街を作るのが一番楽しい部分だと思う
あくまで個人的な感想だけど
工業は何かを作るために生産ラインとかを組む過程が楽しいってのは分かる
ただ魔術や魔法は研究やダンジョン攻略とかも楽しいけど、最終的にロマン砲を作ったりそのmodの雰囲気に沿った施設や村、町や街を作るのが一番楽しい部分だと思う
あくまで個人的な感想だけど
188名無しのスティーブ (ワッチョイ 164f-/QqT)
2020/09/28(月) 23:13:14.09ID:o8DEP2l+0 手段と過程ってのはニュアンスの問題だね
工業は「○○がしたい」「○○を作りたい」という目的に向かってそれのための手段を用意してくれるもので
魔術は結果よりもそれに至るまでの過程そのものを楽しむものだとmodpackで有名どころ触って思った
工業魔術なbotaniaとかロマン工業IEとかには当てはまるか微妙だから本当に曖昧な個人的ニュアンスの違いだけどね
工業は「○○がしたい」「○○を作りたい」という目的に向かってそれのための手段を用意してくれるもので
魔術は結果よりもそれに至るまでの過程そのものを楽しむものだとmodpackで有名どころ触って思った
工業魔術なbotaniaとかロマン工業IEとかには当てはまるか微妙だから本当に曖昧な個人的ニュアンスの違いだけどね
189名無しのスティーブ (ワッチョイ c6ee-niXf)
2020/09/28(月) 23:57:26.20ID:f/4UWIgi0 自分にとっては工業は過程に道理があるモノで魔術は過程に驚きがあるモノって感じかなあ
自分が工業に求めてるのは現実の再現や理想の箱庭作りで、対して魔術に求めるのは未知との遭遇とか新たな法則とか
結局のところ現実の常識に即してると思える部分の多い少ないで判断してるわ
自分が工業に求めてるのは現実の再現や理想の箱庭作りで、対して魔術に求めるのは未知との遭遇とか新たな法則とか
結局のところ現実の常識に即してると思える部分の多い少ないで判断してるわ
190名無しのスティーブ (ワッチョイ 6baa-fvIU)
2020/09/29(火) 00:15:56.10ID:Lr23z70J0 そのルールだとEIOは完全に魔術だな
191名無しのスティーブ (ワッチョイ 725f-b+lb)
2020/09/29(火) 01:56:27.18ID:mA495PZE0 今やTinkerなしではプレイできない体になってしまったが
Tinkers Constructって入れてる人と入れてない人どっちが多いんだろう
Tinkers Constructって入れてる人と入れてない人どっちが多いんだろう
192名無しのスティーブ (ワッチョイ c6ee-niXf)
2020/09/29(火) 02:01:46.43ID:mWfugBZ20 結局ワンパになるから自分では入れなくなったな
でもmodpackやるときは無いとなんか寂しい
でもmodpackやるときは無いとなんか寂しい
193名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp47-8+OZ)
2020/09/29(火) 07:40:56.16ID:7HHw4qSCp TiCはオフなら基本入れないな
採掘魔法やドリル、攻撃魔法や生半可な銃よりも使い勝手がいい上に、エンチャントつけるのがあまりにと簡単すぎる
他にもTCは大抵入れてるから、HaCやTiCみたいなブラス黄銅を簡単に作れるmodも入れないようにしてる
採掘魔法やドリル、攻撃魔法や生半可な銃よりも使い勝手がいい上に、エンチャントつけるのがあまりにと簡単すぎる
他にもTCは大抵入れてるから、HaCやTiCみたいなブラス黄銅を簡単に作れるmodも入れないようにしてる
194名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp47-8+OZ)
2020/09/29(火) 07:48:34.53ID:7HHw4qSCp あとアレだな、TiCの施設らしい施設って乾式精錬炉くらいしかないからそれに沿った建築作ろうとすると困る
鍛冶屋にあの炉は置きたくない…
鍛冶屋にあの炉は置きたくない…
195名無しのスティーブ (ワッチョイ b7b9-s1oH)
2020/09/29(火) 09:12:53.79ID:ya0SdAXy0 あくまでエンドコンテンツは他のMODに任せたい俺はforgecraftくらいが丁度いい
tetraもぱっと見よさげだけど低解像度なんでUIが視力検査状態になってしまう
tetraもぱっと見よさげだけど低解像度なんでUIが視力検査状態になってしまう
196名無しのスティーブ (ワッチョイ 164f-/QqT)
2020/09/29(火) 09:39:35.33ID:J+FSKWVu0 TinCoはmodpackで使え!って言われてるとき以外はとりあえず入れるけどあんまり使わなくなることが多いなあ
1.12.2だと自動精錬+幸運コンボするために使う、他の自動精錬だとドラ粉増やせるやつを見つけられなかった
1.12.2だと自動精錬+幸運コンボするために使う、他の自動精錬だとドラ粉増やせるやつを見つけられなかった
197名無しのスティーブ (スップ Sd52-DIXK)
2020/09/29(火) 12:46:51.55ID:uk0zUKzxd Tic,アドオン込みで高威力高耐久耐久自動回復高採掘レベル低コストと強い上にFortuneやLootingひっぺがして取り出せるのが便利だった
198名無しのスティーブ (ワッチョイ 1658-gy+7)
2020/09/29(火) 18:08:23.09ID:UYz7b8+A0 RS倉庫って自動クラフトのシステムはないのね
199名無しのスティーブ (ワッチョイ 7faa-zPSZ)
2020/09/29(火) 18:16:41.33ID:HBcftH/s0 俺の知ってるRS(Refined storage)ならあるっていうかメイン機能だけど何処のRSだ
200名無しのスティーブ (ワッチョイ 1658-gy+7)
2020/09/29(火) 18:38:13.97ID:UYz7b8+A0 アドオン入れないとなくないですか?
201名無しのスティーブ (アウアウウー Sa43-MAVQ)
2020/09/29(火) 18:55:42.30ID:MCaCcIBpa どう言う自動クラフトを求めてるのか分からんけど
発注掛けてやるタイプと、在庫に応じてクラフトさせるタイプはあるだろ?
それ以外のやつ?
発注掛けてやるタイプと、在庫に応じてクラフトさせるタイプはあるだろ?
それ以外のやつ?
202名無しのスティーブ (アウアウウー Sa43-CMb1)
2020/09/29(火) 23:12:37.62ID:CMj6PDMKa TiCというかTiC作業台が便利でそのためにTiC入れてた時期もあったけど今はTiC作業台単品抜き出したやつ使ってるなぁ
203名無しのスティーブ (アウアウウー Sa43-MAVQ)
2020/09/29(火) 23:24:58.09ID:MCaCcIBpa AAのCrateとセットで序盤乗り切ってるわ、あれ
204名無しのスティーブ (ワッチョイ 8fee-fmgc)
2020/09/30(水) 00:31:31.66ID:NuJNhl7u0 inventory tweaks入れてるとcrateに整理ボタン食い込むから使わないんだけどアレ位置変えたりって出来るのかな
205名無しのスティーブ (ワッチョイ 83aa-VW09)
2020/09/30(水) 00:54:37.20ID:pfYgNfqI0 RSにはデフォでクラフターってブロックがあってだな……
207名無しのスティーブ (ワッチョイ 6fee-K46a)
2020/09/30(水) 02:18:58.08ID:dKzRo8QX0 コーポレアって実はややこしいことはなくて
スパーク乗せたブロックを一つのストレージとして扱えるだけのものじゃない?
制限らしい制限もないしわりとチートじゃないかな
スパーク乗せたブロックを一つのストレージとして扱えるだけのものじゃない?
制限らしい制限もないしわりとチートじゃないかな
208名無しのスティーブ (アウウィフ FF27-Kk5w)
2020/09/30(水) 02:46:47.44ID:bWmOkcV6F チャット欄で入力しないといけないのがダルい
209名無しのスティーブ (スップ Sd1f-qxOs)
2020/09/30(水) 04:09:49.89ID:2holxY5Jd210名無しのスティーブ (アウアウクー MM47-K46a)
2020/09/30(水) 09:27:01.04ID:OOo27nVkM211名無しのスティーブ (ワントンキン MM9f-CxDn)
2020/09/30(水) 09:53:46.87ID:I6DVNNpaM 単種単品輸送してくれるのが地味便利でDEの自動化に組み込んだりしたなあ
212名無しのスティーブ (ワッチョイ d3ee-gW4a)
2020/10/01(木) 00:16:41.28ID:BstoahgN0 https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/spiders-2-0
リアルに上り下りするクモのmod
リアルに上り下りするクモのmod
213名無しのスティーブ (ワッチョイ cf1b-Sik6)
2020/10/01(木) 03:45:39.20ID:eS8GXqOY0 Minecraftランチャーじゃん
214名無しのスティーブ (ワッチョイ c3b9-z5A1)
2020/10/01(木) 09:08:45.78ID:LsI0Yrqi0 マイクラ始めて最初にクモのエレベータームーブを見たときは手抜きすぎやろと思ったもんだ
いつの間にか何の疑問も感じなくなっていた いいね
いつの間にか何の疑問も感じなくなっていた いいね
215名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp47-JPwH)
2020/10/01(木) 09:41:21.26ID:PiScsp6hp まあ旧レシピだと8m^3の金練り込んだ、くっそ身体に悪そうなリンゴが最強の回復薬な世界だし
216名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp47-oqv1)
2020/10/01(木) 12:27:42.30ID:CvuewAxEp 512個の金ブロック・・・?
Avaritiaかな?(すっとぼけ)
Avaritiaかな?(すっとぼけ)
217名無しのスティーブ (ワントンキン MM9f-CxDn)
2020/10/01(木) 12:31:12.80ID:bp5tnOMiM 四角い世界の時点で常識に囚われてはいけないと脳が理解した
218名無しのスティーブ (ワッチョイ d3ee-gW4a)
2020/10/01(木) 16:07:28.01ID:BstoahgN0219名無しのスティーブ (アウウィフ FF27-Kk5w)
2020/10/01(木) 23:16:36.81ID:3GTADpmwF220名無しのスティーブ (ワッチョイ 5328-Kk5w)
2020/10/02(金) 22:24:43.01ID:bcpVN+GE0 2年ぶりぐらいにGregtech6をやりはじめたんだけど、序盤で躓いてこまってます
レッドストーン鉱脈って見つけるコツとかないですかね?
拠点から東西南北1200四方の石をできるだけあつめて見てみたんだけど見つからない・・・
もしかしてネザーとかエンドのほうが見つかりやすいのかな、温度計とワイヤー作らないと自動化できないから辛い
レッドストーン鉱脈って見つけるコツとかないですかね?
拠点から東西南北1200四方の石をできるだけあつめて見てみたんだけど見つからない・・・
もしかしてネザーとかエンドのほうが見つかりやすいのかな、温度計とワイヤー作らないと自動化できないから辛い
221名無しのスティーブ (ワッチョイ 8fee-fmgc)
2020/10/02(金) 22:41:01.96ID:gyVIcuPT0 https://ftb.gamepedia.com/GregTech_6/Stones_and_Minerals
https://qiita.com/MirrgieRiana/items/233482db0c0ff944f948
地層追加されてからちゃんと遊んだことなかったけどだいぶ複雑なんだね
まあconfigで生成高度調べて3×3チャンクの中心掘るだけよりは面白いんだろうけどクソ大変そう
https://qiita.com/MirrgieRiana/items/233482db0c0ff944f948
地層追加されてからちゃんと遊んだことなかったけどだいぶ複雑なんだね
まあconfigで生成高度調べて3×3チャンクの中心掘るだけよりは面白いんだろうけどクソ大変そう
222名無しのスティーブ (ワッチョイ b37c-VW09)
2020/10/03(土) 00:33:52.17ID:MLlMUW6j0 1.7.10のでいいんだよな?
y10辺り掘ってれば苦もなく見つかるはずだが
y10辺り掘ってれば苦もなく見つかるはずだが
223名無しのスティーブ (ワッチョイ 5328-Kk5w)
2020/10/03(土) 02:06:34.51ID:sgFxC8u00 レスありがとうございます。
>>221
どうやらconfigの値があまり当てにならないようで・・・
>>222
一応クリエイティブでワールド作ってy20ぐらい直線で掘ってみたら1300メートルぐらいほってたら鉱脈は見つかったけど
普通のゲームモードで序盤にまともな道具ない状況でそれはきびしいかなーと思って質問した次第です
レッドストーンは地下ほってればたまにみかけるのはいいけど、水銀って見かけないから鉱脈みつけたほうが早いかとおもったんだけど
意外と水銀も見つかったりするんですかね?
なんか以前やってたときよりやたら見つからないから鉱石関連で大きな変更あったのかと思ったんですが、そうじゃないのかもしれませんね
もうちょっと頑張って石拾いしてだめだったら洞窟の壁面から頑張って探してみます。
>>221
どうやらconfigの値があまり当てにならないようで・・・
>>222
一応クリエイティブでワールド作ってy20ぐらい直線で掘ってみたら1300メートルぐらいほってたら鉱脈は見つかったけど
普通のゲームモードで序盤にまともな道具ない状況でそれはきびしいかなーと思って質問した次第です
レッドストーンは地下ほってればたまにみかけるのはいいけど、水銀って見かけないから鉱脈みつけたほうが早いかとおもったんだけど
意外と水銀も見つかったりするんですかね?
なんか以前やってたときよりやたら見つからないから鉱石関連で大きな変更あったのかと思ったんですが、そうじゃないのかもしれませんね
もうちょっと頑張って石拾いしてだめだったら洞窟の壁面から頑張って探してみます。
224名無しのスティーブ (アウウィフ FF27-Kk5w)
2020/10/03(土) 02:29:49.49ID:F2P3Xn/TF GT6なら地表に小石落ちてるんじゃねーの
225名無しのスティーブ (ワッチョイ 8fee-fmgc)
2020/10/03(土) 07:49:29.04ID:FCkCs4xd0 >>223
貼ったurlではkomatiiteの0〜30に生成ってなってるけど違うんか?
貼ったurlではkomatiiteの0〜30に生成ってなってるけど違うんか?
226名無しのスティーブ (ワッチョイ b37c-VW09)
2020/10/03(土) 08:49:19.25ID:MLlMUW6j0 そのkomatiiteの鉱脈が中々見つからないってことかな、と
試しに掘ってみたけど、komatiite鉱脈自体は珍しくない
ただcinnabarがザクザクあるところと、どでかい鉱脈掘り尽くしても一つもないってことがあった
試しに掘ってみたけど、komatiite鉱脈自体は珍しくない
ただcinnabarがザクザクあるところと、どでかい鉱脈掘り尽くしても一つもないってことがあった
227名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp47-JPwH)
2020/10/03(土) 09:23:25.73ID:fB6EqhwFp SATISFACTORYみたいに一度見つけたことある鉱石ならレーダー探知出来るみたいなmodあればいいのにね
228名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp47-JPwH)
2020/10/03(土) 09:28:33.38ID:fB6EqhwFp セブテックに入ってたなんとかって名前の鉱石レーダー追加するmod、アレ1.7.10にも対応してるんだろうか
229名無しのスティーブ (ワントンキン MM9f-CxDn)
2020/10/03(土) 09:29:09.24ID:sfbwu+MhM あったとしてGregにそんなものを入れるかと言われるとうーん
230名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp47-JPwH)
2020/10/03(土) 09:35:38.59ID:fB6EqhwFp >>229
TFCなら分かるけど、gregはあくまでも工業modで、鉱石探すことじゃなくて生産ライン構築したり何かを作ることが本懐じゃないのか?
俺は他のジャンルのmodならともかく、工業で遊ぶぞ!って時は資材に困らないよう自動採掘機やらなんやら使っちゃうなあ
TFCなら分かるけど、gregはあくまでも工業modで、鉱石探すことじゃなくて生産ライン構築したり何かを作ることが本懐じゃないのか?
俺は他のジャンルのmodならともかく、工業で遊ぶぞ!って時は資材に困らないよう自動採掘機やらなんやら使っちゃうなあ
231名無しのスティーブ (ワッチョイ 8fee-fmgc)
2020/10/03(土) 09:51:13.32ID:FCkCs4xd0 普通ならそうだけどgt6の序盤はbtwとかtfcとか寄りなので少なくとも最初のレッドストーン鉱脈見つけるのには使わんわなそりゃ
232名無しのスティーブ (ワッチョイ ff25-/WAn)
2020/10/03(土) 12:08:48.20ID:/6RQ13xK0 greg6なら小石拾いしてればいずれ見つかるから頑張って探しなさる
赤石だけが欲しいならy=6くらいをブランチマイニングしていればsmall oreが頻繁に見つかる
あとネザーの方が鉱脈の種類が少ない分赤石鉱脈は見つけやすいよ
赤石だけが欲しいならy=6くらいをブランチマイニングしていればsmall oreが頻繁に見つかる
あとネザーの方が鉱脈の種類が少ない分赤石鉱脈は見つけやすいよ
233名無しのスティーブ (アウアウエー Sadf-2e9/)
2020/10/03(土) 18:02:30.57ID:ieCZ3JfLa curseforgeでゲームバージョンのところに1.12.2や1.16でなくて、forgeって書いてるやつはどういう意味?
234名無しのスティーブ (ワッチョイ 238a-NtcW)
2020/10/03(土) 18:14:18.89ID:4GnQQ/ab0 >>233
FabricとかRiftとの差別化する為に入れてるっぽい
FabricとかRiftとの差別化する為に入れてるっぽい
235名無しのスティーブ (ワッチョイ 8fee-fmgc)
2020/10/03(土) 18:16:16.91ID:FCkCs4xd0 forge modloader対応よってこと、fabricとかでなく
forgeって表示の横に+1とか+2とか書いてあるからそのファイルのページ開けば対応verも書いてある
特定のverで探したいならfilesタブ→recent filesの右のview all→all filesの右のgame versionから探してるver選べばよし
そこにないならそもそも対応してない
forgeって表示の横に+1とか+2とか書いてあるからそのファイルのページ開けば対応verも書いてある
特定のverで探したいならfilesタブ→recent filesの右のview all→all filesの右のgame versionから探してるver選べばよし
そこにないならそもそも対応してない
236名無しのスティーブ (アウアウエー Sadf-2e9/)
2020/10/03(土) 23:26:04.56ID:ieCZ3JfLa ありがとう。諦めがついたよ。
1.12.2が無難だねぇ。
1.12.2が無難だねぇ。
237>>220 (ワッチョイ 5328-Kk5w)
2020/10/04(日) 02:29:02.68ID:KD1w4yrM0238名無しのスティーブ (ワッチョイ ffb9-tG2C)
2020/10/04(日) 05:05:06.47ID:uWZ1F9FC0 TFのプラチナ鉱石出るようにしたいんだけどどうすればいいの?
日wikiにはconfigから設定できるって書いてあったんだけどどこをいじればいいのかよくわからん
日wikiにはconfigから設定できるって書いてあったんだけどどこをいじればいいのかよくわからん
239名無しのスティーブ (ワッチョイ ffb9-tG2C)
2020/10/04(日) 05:09:53.24ID:uWZ1F9FC0 ごめん自己解決した
jsonのほうでやるのね
jsonのほうでやるのね
240名無しのスティーブ (ワッチョイ 732c-4fpq)
2020/10/04(日) 11:48:01.67ID:WfT4RvTT0 修繕って大型MOD系入れても村人から購入する以外安定入手経路ってないのかな
結局交易+経験値タワーが必要になりそう
結局交易+経験値タワーが必要になりそう
241名無しのスティーブ (ワッチョイ f3bf-OUe9)
2020/10/04(日) 12:09:58.31ID:P9QfMzBl0 Ender IOでエンチャ本作れたと思う
242名無しのスティーブ (ワッチョイ 73f5-Kk5w)
2020/10/04(日) 12:22:02.69ID:daUq6Abo0 EIOで超安価で作れる、次に自動釣り機かな
禁じ手?としては一冊あればリトルメイドが怪しく増やしてくれる てかどうなっとんねん
禁じ手?としては一冊あればリトルメイドが怪しく増やしてくれる てかどうなっとんねん
243名無しのスティーブ (ワッチョイ cf4f-gW4a)
2020/10/04(日) 12:58:11.32ID:4OCUnAG00 IFのエンチャ装置が修繕も出るやつだからそっちでエンチャガチャしてるわ俺
244名無しのスティーブ (ワッチョイ cf58-Kk5w)
2020/10/04(日) 13:17:02.23ID:oa7nnoYh0 TEでも作れるんじゃね
245名無しのスティーブ (ワッチョイ 732c-4fpq)
2020/10/04(日) 14:01:40.57ID:WfT4RvTT0 情報ありがとう 自分が知らないだけで手段はありそうだね
IFは入れてるからエンチャ装置を作って試してみるわ
IFは入れてるからエンチャ装置を作って試してみるわ
246名無しのスティーブ (ワッチョイ cfb0-WpjI)
2020/10/04(日) 14:12:25.11ID:FIU1gR7y0 修繕ならAstral Sorceryだろ…
修繕3とか意味があるのかは知らないが
修繕3とか意味があるのかは知らないが
247名無しのスティーブ (ワッチョイ 8fee-fmgc)
2020/10/04(日) 15:01:52.77ID:WEgfJmZT0 複製だとbibliocraftも有名どころね
248名無しのスティーブ (ワッチョイ 43f3-qtLp)
2020/10/04(日) 15:18:40.56ID:gEX3JEkM0 TFのプラチナ鉱石出したいんだけどどうすればいいの?
249名無しのスティーブ (ワッチョイ 43f3-qtLp)
2020/10/04(日) 15:19:12.35ID:gEX3JEkM0 すいません自決しました
250名無しのスティーブ (ワッチョイ cf25-tG2C)
2020/10/04(日) 16:21:30.01ID:WD37Pu2T0 死なないで
251名無しのスティーブ (アウアウウー Sa27-C+Ee)
2020/10/04(日) 19:57:18.12ID:EZY+uNTMa 工業とか魔術とかに疲れたから
久しぶりにメイドと村人メイドとキャッキャウフフしながら開拓と建築するだけの世界を作ろうと思うんだけど
ファンタジーな空気を殺さない範囲で建材追加したいんで
皆んながお気に入り、お勧めな建材追加modとかあったら聞いてみたい
一応1.12.2で作る予定
久しぶりにメイドと村人メイドとキャッキャウフフしながら開拓と建築するだけの世界を作ろうと思うんだけど
ファンタジーな空気を殺さない範囲で建材追加したいんで
皆んながお気に入り、お勧めな建材追加modとかあったら聞いてみたい
一応1.12.2で作る予定
252名無しのスティーブ (ワッチョイ 8fee-fmgc)
2020/10/04(日) 21:00:21.06ID:WEgfJmZT0 rusticとかembersとか好き、建材追加modではないけど
あとchinese workshopとかmacaw's ○○とかはバニラの雰囲気壊さないから割とおすすめかも
あとchinese workshopとかmacaw's ○○とかはバニラの雰囲気壊さないから割とおすすめかも
254名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp47-JPwH)
2020/10/04(日) 21:22:49.65ID:81vkQgYMp 色々使い勝手がいい家具や建材が追加されるcocricot
家具や窓枠とかがたくさん追加されるdeco craft2
斜めブロックや柱とかが作れるarchitecture craft
混合ブロックを作れるMalisis Blocks
好きなドアを作れるMalisis Doors
影と描写範囲拡張 optifine
障子とかドアパーツ追加mod Chisel
細かい彫刻でのワンポイント作り Chisel&Bits
家具や窓枠とかがたくさん追加されるdeco craft2
斜めブロックや柱とかが作れるarchitecture craft
混合ブロックを作れるMalisis Blocks
好きなドアを作れるMalisis Doors
影と描写範囲拡張 optifine
障子とかドアパーツ追加mod Chisel
細かい彫刻でのワンポイント作り Chisel&Bits
255名無しのスティーブ (ワッチョイ d3ee-gW4a)
2020/10/04(日) 21:46:14.37ID:LtH9lukX0 建材ならEarthworks好き
建材というより装飾寄りかな
Placeable items
柱とかデコレーションいろいろ追加するDecoration Mega Pack 本家サイトが消えてるのでアーカイブ
https://web.archive.org/web/20190201061706/http://www.10paksmods.net/
建材というより装飾寄りかな
Placeable items
柱とかデコレーションいろいろ追加するDecoration Mega Pack 本家サイトが消えてるのでアーカイブ
https://web.archive.org/web/20190201061706/http://www.10paksmods.net/
256名無しのスティーブ (アウアウウー Sa27-C+Ee)
2020/10/04(日) 23:11:11.56ID:EZY+uNTMa みんな、サンクス
片っ端から入れて、雰囲気確かめて来るわ
片っ端から入れて、雰囲気確かめて来るわ
257名無しのスティーブ (スップ Sd1f-vZte)
2020/10/04(日) 23:58:40.34ID:n9BeDDYad 工業系MOD入門としてMekで遊んでみたけど楽しいなこれ
鉱石が2倍3倍に増える風力発電でお手軽に燃料無限かまど状態
ネザー突入前の時点でもジェットパックに高性能武器防具
便利すぎてちょっとオーバーパワーすぎる気もする
鉱石が2倍3倍に増える風力発電でお手軽に燃料無限かまど状態
ネザー突入前の時点でもジェットパックに高性能武器防具
便利すぎてちょっとオーバーパワーすぎる気もする
258名無しのスティーブ (ワッチョイ 63aa-XMjT)
2020/10/05(月) 00:03:20.97ID:G5Fjvmhn0 Mekは工業の中でも頭一つ抜けて強いからな
259名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp47-JPwH)
2020/10/05(月) 01:29:23.81ID:lNSrUUzjp MalisisDoorsはガチでいいぞ
もうアレがないと建築する気が起きない体になってしまった
もうアレがないと建築する気が起きない体になってしまった
260名無しのスティーブ (ワッチョイ 8fee-fmgc)
2020/10/05(月) 01:46:11.23ID:uIDftY5X0 ぶっちゃけドアをぬるぬる動かすためだけに入れてるわ自分
261名無しのスティーブ (ワッチョイ ff9d-JPwH)
2020/10/05(月) 03:15:04.13ID:DHJQYSmX0 >>260
風呂場とかに曇りガラスの引き戸
クローゼットとかに左右のどちらかに折り畳まれながら開く窓無しの木製ドア
似たような感じで花屋とかにガラス製ドア
Chiselの紙ブロックとか使って和室に障子
そんな感じで結構色んなとこに使うとなんか雰囲気出るぞ!
風呂場とかに曇りガラスの引き戸
クローゼットとかに左右のどちらかに折り畳まれながら開く窓無しの木製ドア
似たような感じで花屋とかにガラス製ドア
Chiselの紙ブロックとか使って和室に障子
そんな感じで結構色んなとこに使うとなんか雰囲気出るぞ!
262名無しのスティーブ (ワッチョイ ff9d-JPwH)
2020/10/05(月) 03:18:09.76ID:DHJQYSmX0 あとバニラのドアとかも右クリックで開けた後、指定時間後に自動で閉まるようにしたり、鉄ドアとか本来RS信号でしか開けられないドアも素手で開けられるようにしたり出来るから便利
263251 (ワッチョイ c31b-tG2C)
2020/10/05(月) 06:40:37.36ID:bHu9+fO90 皆からお勧めしてもらったヤツ、色々見て入れる奴選んでたんだけど
opti入れたら、minecraftの音全般が出なくなってしまった
シェーダー切り替えすると何故か音が戻るんだけど、再起動する度に同じ現象が起きてしまうんだ
誰か同じ状態になった事ある人居ないだろうか?
opti入れたら、minecraftの音全般が出なくなってしまった
シェーダー切り替えすると何故か音が戻るんだけど、再起動する度に同じ現象が起きてしまうんだ
誰か同じ状態になった事ある人居ないだろうか?
264名無しのスティーブ (アウアウエー Sadf-2e9/)
2020/10/05(月) 07:10:10.74ID:qQUS7lSla Mek入れて遊んでたら青銅のパクセルが便利すぎて無しでは生きられない身体にされてしまった。
でもMekばかりやりすぎてパターン化してきたから外そうと思うんだけど、ちょうどいい塩梅の武器•ツールmodといえば何?できれば追加鉱石無しの方がありがたい。
でもMekばかりやりすぎてパターン化してきたから外そうと思うんだけど、ちょうどいい塩梅の武器•ツールmodといえば何?できれば追加鉱石無しの方がありがたい。
265名無しのスティーブ (ワントンキン MM9f-CxDn)
2020/10/05(月) 07:35:30.54ID:LFNoU6snM ツールならやっぱTICかなぁ
あれもそれだけに頼る事になりがちなMODではあるんだけど
あれもそれだけに頼る事になりがちなMODではあるんだけど
266名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp47-oqv1)
2020/10/05(月) 07:44:35.79ID:fh8x+nrGp 鉱石追加あるけどThermal Foundationはツールの種類も豊富で使いやすくていいぞ
追加される鉱石多いしそこは目を瞑ってもらうしか無いが
追加される鉱石多いしそこは目を瞑ってもらうしか無いが
267名無しのスティーブ (ワッチョイ 8fee-fmgc)
2020/10/05(月) 08:39:02.49ID:uIDftY5X0 >>263
前似たような状況になったけど、自分の場合音が出てるはずなのに出てないんじゃなくてマイクラがミュートになってたぽかった、のでPC側の音量ミキサーとかアプリの音量なんかの項目いじればすぐ治った
特に操作したわけでもなくそうなったのと最初はリソパ入れ替えると音出るなあと思ってたから同じようなもんだと思うけど違ったらごめんな
前似たような状況になったけど、自分の場合音が出てるはずなのに出てないんじゃなくてマイクラがミュートになってたぽかった、のでPC側の音量ミキサーとかアプリの音量なんかの項目いじればすぐ治った
特に操作したわけでもなくそうなったのと最初はリソパ入れ替えると音出るなあと思ってたから同じようなもんだと思うけど違ったらごめんな
268名無しのスティーブ (ワッチョイ 23cf-vJkc)
2020/10/05(月) 09:03:17.84ID:nDJ2fLCo0 今までTiCまともにやったことなくて新しく作るワールドでゆる〜い工業mod環境を作るついでに
本格的にさわろうとおもうんだけど、おすすめのaddonとかありますか?
本格的にさわろうとおもうんだけど、おすすめのaddonとかありますか?
269名無しのスティーブ (ワッチョイ cf4f-gW4a)
2020/10/05(月) 09:48:14.88ID:eu9/mxou0 追加鉱石なしでツール系ならEIOのダークスチールとかエンドスチール装備とかどうだろう
あんま触ったことないからちょっと使い勝手わかんないけど
あんま触ったことないからちょっと使い勝手わかんないけど
270名無しのスティーブ (ワッチョイ 8fee-fmgc)
2020/10/05(月) 09:49:05.38ID:uIDftY5X0 tinker's tool leveling 経験値貯めてmodifier増加
tinker's complement chisel入れてるとノミ作れるのが嬉しい
moar tinkers 対応した導入modに応じて素材追加
construct's armory TiCで防具も作ろう
tinker's complement chisel入れてるとノミ作れるのが嬉しい
moar tinkers 対応した導入modに応じて素材追加
construct's armory TiCで防具も作ろう
271名無しのスティーブ (ワッチョイ ffb9-wXI9)
2020/10/05(月) 10:54:56.54ID:NKex9RF80 https://minecraft-the-world-of-adventure-update.fandom.com/
これが何のmodのWikiかわかる人いますか?
これが何のmodのWikiかわかる人いますか?
272名無しのスティーブ (ワッチョイ ffb9-wXI9)
2020/10/05(月) 10:54:57.13ID:NKex9RF80 https://minecraft-the-world-of-adventure-update.fandom.com/
これが何のmodのWikiかわかる人いますか?
これが何のmodのWikiかわかる人いますか?
273名無しのスティーブ (ワッチョイ 8fee-fmgc)
2020/10/05(月) 11:12:36.25ID:uIDftY5X0 955 名前:名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fb9-yg12) :2020/09/08(火) 21:01:17.48 ID:d9KA1TPd0
https://minecraft-the-world-of-adventure-update.fandom.com/wiki/Minecraft:_The_World_Of_Adventure_Update_Wiki
これってなんのmodのwikiなんでしょうか?
962 名前:名無しのスティーブ (ワッチョイ 11ee-Fu73) [sage] :2020/09/09(水) 08:41:12.72 ID:pGFKgd5N0
>>955
よく分からない
他modとかアドオンの転載が結構あるから単なる自己満の妄想じゃないか
同一人物なら迷惑だからやめろ
そうじゃないなら過去レス検索してくれ
https://minecraft-the-world-of-adventure-update.fandom.com/wiki/Minecraft:_The_World_Of_Adventure_Update_Wiki
これってなんのmodのwikiなんでしょうか?
962 名前:名無しのスティーブ (ワッチョイ 11ee-Fu73) [sage] :2020/09/09(水) 08:41:12.72 ID:pGFKgd5N0
>>955
よく分からない
他modとかアドオンの転載が結構あるから単なる自己満の妄想じゃないか
同一人物なら迷惑だからやめろ
そうじゃないなら過去レス検索してくれ
274名無しのスティーブ (ワッチョイ c3cd-uBr7)
2020/10/05(月) 12:24:56.76ID:ZKDrP2qV0 お?おお?
https://twitter.com/blusunrize/status/1312802202726039552?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/blusunrize/status/1312802202726039552?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
275名無しのスティーブ (アウアウカー Sa87-BFcu)
2020/10/05(月) 12:26:35.68ID:G5nQSJCUa 樹皮削ってるのか
細かいなあ
細かいなあ
276名無しのスティーブ (ワッチョイ 23cf-vJkc)
2020/10/05(月) 13:56:23.36ID:nDJ2fLCo0277名無しのスティーブ (ワッチョイ f3f3-P1me)
2020/10/05(月) 14:05:28.61ID:+LeWwr+40 cyclicのエメラルドツールが耐久も高くてコストもそんなにかからないから好き
278名無しのスティーブ (ワッチョイ 8fee-fmgc)
2020/10/05(月) 14:05:49.45ID:uIDftY5X0 >>276
2番目4番目は追加要素が多いから初めてなら確かにレベリングだけが良いかもね、TiCツールは焼失しないから使いこむスタイル向いてると思う
3つ目はツールに使える素材が増えて選択肢が広がるだけだから、対応した素材が他のmodで追加されてるなら初めてでもオススメかも
それこそEIOの追加合金にも対応してるし
2番目4番目は追加要素が多いから初めてなら確かにレベリングだけが良いかもね、TiCツールは焼失しないから使いこむスタイル向いてると思う
3つ目はツールに使える素材が増えて選択肢が広がるだけだから、対応した素材が他のmodで追加されてるなら初めてでもオススメかも
それこそEIOの追加合金にも対応してるし
279名無しのスティーブ (ワッチョイ 43a1-ilXw)
2020/10/05(月) 17:02:10.81ID:/pmKaP6n0 Ice and Fireの銅と銀がMekanismのPurification Chamberに入らない
1.16.1環境です
なんか前に1.12で遊んだ時は銀も砕いてくれた気がするんだけどな〜
1.16.1環境です
なんか前に1.12で遊んだ時は銀も砕いてくれた気がするんだけどな〜
280名無しのスティーブ (アウアウウー Sa27-C+Ee)
2020/10/05(月) 17:24:51.62ID:6mnufdeja281名無しのスティーブ (ワッチョイ 43f3-cd63)
2020/10/05(月) 17:39:02.38ID:twO+yLRV0 GT5Uのmodular armor,コストさえ惜しまなければ物理ダメージや魔法属性ダメージをほぼ完全軽減できる強力さと耐久が最上位のものでも4桁前半しかなくさらに耐久が半分以下になると防御能力などの源となる内蔵したアイテムが被ダメ毎に確率で破壊される上にエンチャントできないという扱いづらさを兼ね備えてるなぁ…
282名無しのスティーブ (ワッチョイ c341-zznl)
2020/10/05(月) 19:31:04.65ID:hpgXTUE50 ちょこっとバニラに付け足す程度の、物作り意欲が高まるオススメmodっていうには無い?
ほんの数日前から始めてまだゲームにも慣れてないから工業系とかは控えようと思ってる所
上で出てた色んな種類のドア作れたりするmodには惹かれちゃったな
こんな感じのmodで遊びたいなちなみにverは1.10.2
ほんの数日前から始めてまだゲームにも慣れてないから工業系とかは控えようと思ってる所
上で出てた色んな種類のドア作れたりするmodには惹かれちゃったな
こんな感じのmodで遊びたいなちなみにverは1.10.2
283名無しのスティーブ (ワッチョイ ff28-M9YP)
2020/10/05(月) 19:42:25.94ID:SLHXXiq00 何故そのバージョンで始めたのか
284名無しのスティーブ (ワッチョイ 8fee-fmgc)
2020/10/05(月) 19:47:56.53ID:uIDftY5X0 悪いこと言わんから1.12か1.15にしとけ
285名無しのスティーブ (ワッチョイ c341-zznl)
2020/10/05(月) 20:23:31.33ID:hpgXTUE50 カスタムスティーヴ使える最新verがこれだし仕方ない
四角いの操作したって楽しかないもの
四角いの操作したって楽しかないもの
286名無しのスティーブ (ワッチョイ b37c-VW09)
2020/10/05(月) 21:03:19.68ID:e2AIjgv30 気持ち悪い
287名無しのスティーブ (スプッッ Sd1f-cd63)
2020/10/05(月) 21:03:38.99ID:ByVm3Qqud いっそ1.7.10に落とした方がいいまでありそう
288名無しのスティーブ (ワッチョイ 63aa-XMjT)
2020/10/05(月) 21:06:22.26ID:MnGsawyO0 1.10.2は結構MOD充実してるしいいんじゃね?
1.12以降仕様が変わりまくったMODもあるしな
1.12以降仕様が変わりまくったMODもあるしな
289名無しのスティーブ (アウアウウー Sa27-fKWF)
2020/10/05(月) 21:11:03.90ID:490Ckv9va カスタムスティーブ1.12.2でてた気がするけどそもそも他modとの競合が酷すぎるんじゃないっけ
290名無しのスティーブ (ワッチョイ d3ee-gW4a)
2020/10/05(月) 23:07:54.71ID:PzdS3swH0291名無しのスティーブ (ワッチョイ c3b9-z5A1)
2020/10/06(火) 09:12:49.76ID:pUI0MqOq0 周りがカクカクなのに自分だけ丸っこくても違和感が酷いからなぁ アイテムとかにも言えるがいまーしぶ?感は大事にしたい
だからぼくは銃器MODなら断然Techguns推しですね(唐突なゴリ押し)
だからぼくは銃器MODなら断然Techguns推しですね(唐突なゴリ押し)
292名無しのスティーブ (ワッチョイ d3c8-Kk5w)
2020/10/06(火) 22:33:23.24ID:dyNcglov0 おっと、sakuraの桜の葉がちゃんと光るようになったか良かった
293名無しのスティーブ (ワッチョイ d3db-Blpu)
2020/10/06(火) 23:32:32.46ID:qrtmLzt/0 1.12.2enderioにてモブ頭が全然ドロップしない
increasemobs、noendermanpickup辺りが悪さしてると疑い外してみるも変化無し
configファイルをskullでワード検索しても全然引っ掛からんしどうしたものか…
1.7.10でゾンビ頭とかポコポコ落ちてたからこんなので詰まるとはおもわなんだ
increasemobs、noendermanpickup辺りが悪さしてると疑い外してみるも変化無し
configファイルをskullでワード検索しても全然引っ掛からんしどうしたものか…
1.7.10でゾンビ頭とかポコポコ落ちてたからこんなので詰まるとはおもわなんだ
294名無しのスティーブ (ワッチョイ 4eee-xAZx)
2020/10/07(水) 00:19:15.70ID:FcD8+eih0 jeiアドオンでモブドロップ表示できるのがあったから試してみては
295名無しのスティーブ (ワッチョイ b3aa-wCbK)
2020/10/07(水) 00:21:32.80ID:6tULpTjS0296名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-X0BX)
2020/10/07(水) 06:21:48.31ID:pNDJ3vG50 のんびり農業とか畜産とか建築やりたいから今遊んでる1.12.2で色々探してる。pam’sとanimaniaは入れることは確実でそれ以外に入れといた方がいいおすすめのmodって何かある?
297名無しのスティーブ (ワッチョイ 63f3-YQ4O)
2020/10/07(水) 06:31:34.62ID:nNt+HUzT0 cooking for blockheadsは入れとけ
キッチン追加して料理作るのが簡単になる
キッチン追加して料理作るのが簡単になる
298251 (ワッチョイ 031b-NY7j)
2020/10/07(水) 08:19:05.51ID:2/eJM8ki0 盾乙
確認して来たけど後期OPにチンポしっかりいるじゃねーか
確認して来たけど後期OPにチンポしっかりいるじゃねーか
299251 (ワッチョイ 031b-NY7j)
2020/10/07(水) 08:19:50.79ID:2/eJM8ki0 ごめん、めっちゃ誤爆した……orz
300名無しのスティーブ (アウアウウー Sa2f-iPJJ)
2020/10/07(水) 08:21:55.98ID:YyTHJbM3a 自分も以前1.12でエンダー頭が落ちない症状に襲われたがその時はまさかの剣で草をすり抜けて切れるmodだった
抜いたら治ったってだけで実際そうかは確信が持てないけど
抜いたら治ったってだけで実際そうかは確信が持てないけど
301名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp03-izam)
2020/10/07(水) 08:54:40.70ID:WjN4Vig4p hatchery面白いぞ
スカイオデッセイに入ってたナントカって名前のもう1つの養鶏modよりも見た目がいいし、簡単過ぎないからいい感じ
スカイオデッセイに入ってたナントカって名前のもう1つの養鶏modよりも見た目がいいし、簡単過ぎないからいい感じ
302名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp03-izam)
2020/10/07(水) 08:57:28.01ID:WjN4Vig4p あと建築に関しては>>254に書いてあるmod達がオススメ
303名無しのスティーブ (ワッチョイ ca28-d/VN)
2020/10/07(水) 15:32:04.68ID:3ii6ujGY0 あまり知られてなかったり更新頑張ってたりする個人的に好きなMOD紹介(1.12.2)
Immersive Technology:Immersive Techの非公式アップデート版 入れ替え可
Immersive Posts:1.7.10時代にあった大型ポスト追加
Engineer's Decor:かわいい装飾ブロックから実用機械まで
Alternating Flux:大容量Immケーブル
Framed Compacting Drawers:CompactingやControllerをFramed化
Fluid Drawers:液体のDrawersバージョン
Debarked:1.14の樹皮剥ぎブロックを追加 多数のMODに対応
ScalingGUIs:通常画面とインベントリ画面のスケールを違ったものにできる
Tinkers' Evolution:割と手広くやってるけど旧来のカバーしてたり一味違った感じのModifier追加
鋭意開発中だからパックじゃない自環境で試すといいかも
1.7.10
UpToDateMod:和製 1.16までの要素をバックポートしてるMOD
Netherlicious:1.16のネザー要素を以下略 オリジナル要素多数 上記MODとランタンが連携してる
Immersive Technology:Immersive Techの非公式アップデート版 入れ替え可
Immersive Posts:1.7.10時代にあった大型ポスト追加
Engineer's Decor:かわいい装飾ブロックから実用機械まで
Alternating Flux:大容量Immケーブル
Framed Compacting Drawers:CompactingやControllerをFramed化
Fluid Drawers:液体のDrawersバージョン
Debarked:1.14の樹皮剥ぎブロックを追加 多数のMODに対応
ScalingGUIs:通常画面とインベントリ画面のスケールを違ったものにできる
Tinkers' Evolution:割と手広くやってるけど旧来のカバーしてたり一味違った感じのModifier追加
鋭意開発中だからパックじゃない自環境で試すといいかも
1.7.10
UpToDateMod:和製 1.16までの要素をバックポートしてるMOD
Netherlicious:1.16のネザー要素を以下略 オリジナル要素多数 上記MODとランタンが連携してる
304名無しのスティーブ (ワッチョイ 4eee-xAZx)
2020/10/07(水) 16:08:14.55ID:FcD8+eih0 地味に最近絶対入れてるのがblurっていうgui開くと周りの風景がボヤけるmod
マジでボヤけるだけだけど絶妙に雰囲気出てよい
マジでボヤけるだけだけど絶妙に雰囲気出てよい
305名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp03-izam)
2020/10/07(水) 16:20:55.85ID:ky/6TIldp 液体版drawersなんてあったのか…
なんかめっちゃ液体染み出してそう
なんかめっちゃ液体染み出してそう
306名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp03-yGJI)
2020/10/07(水) 18:32:59.19ID:7RqOk8nFp Tinkers' ConstructやNaturaの作者であるmDiyo氏が、病気でまともに生活できていないので寄付を求めている
https://mobile.twitter.com/merdiwen
概略すると、mDiyo氏は音が過剰に聞こえてしまう神経症を患っていて、それにより睡眠などの休息ができず、それにより業務ができず、ますます生活の質が下がり…の悪循環に陥っているらしい。病院にも通えていないとのこと
今じゃテントでなんとか生活している状態。ここにはTicにお世話になった人も多いと思うから、寄付をしたい人もいると思うので
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/merdiwen
概略すると、mDiyo氏は音が過剰に聞こえてしまう神経症を患っていて、それにより睡眠などの休息ができず、それにより業務ができず、ますます生活の質が下がり…の悪循環に陥っているらしい。病院にも通えていないとのこと
今じゃテントでなんとか生活している状態。ここにはTicにお世話になった人も多いと思うから、寄付をしたい人もいると思うので
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
307名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp03-yGJI)
2020/10/07(水) 18:34:59.52ID:7RqOk8nFp >>306
申し訳ありませんが、寄付のページURLがNGワードに引っかかったので、mDiyo氏の固定されたツイートを辿ってください
申し訳ありませんが、寄付のページURLがNGワードに引っかかったので、mDiyo氏の固定されたツイートを辿ってください
308名無しのスティーブ (ワッチョイ deb0-Qjgw)
2020/10/07(水) 18:52:08.67ID:XuWAbh0+0 もう2万ドル行ってのはすごいなあ
309名無しのスティーブ (ワッチョイ 4ab9-NY7j)
2020/10/07(水) 18:58:53.10ID:T/R+zB+f0 15ドル払おうとしたんだけどなんかZIPコードってのが必要らしくて
日本からだと寄付できないっぽい
日本からだと寄付できないっぽい
310名無しのスティーブ (ワッチョイ deb0-Qjgw)
2020/10/07(水) 19:05:50.70ID:XuWAbh0+0 zipコードは郵便番号とでる
住所不定じゃないよってくらいの意味しかなさそう
住所不定じゃないよってくらいの意味しかなさそう
311名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp03-yGJI)
2020/10/07(水) 19:06:50.83ID:7RqOk8nFp >>309
or postal codeだから郵便番号だと思う
一応、redditでthermal expansionの作者さんが本人証明していたのを補足
https://www.reddit.com/r/feedthebeast/comments/iz3ibw/mdiyo_author_of_tinkers_construct_natura_and_more/?utm_source=amp&utm_medium=&utm_content=post_title
or postal codeだから郵便番号だと思う
一応、redditでthermal expansionの作者さんが本人証明していたのを補足
https://www.reddit.com/r/feedthebeast/comments/iz3ibw/mdiyo_author_of_tinkers_construct_natura_and_more/?utm_source=amp&utm_medium=&utm_content=post_title
312名無しのスティーブ (ワッチョイ deb0-Qjgw)
2020/10/07(水) 19:08:33.64ID:XuWAbh0+0 寄付ページ見たけど、自分の住所の郵便番号を書けばいいだけのようだが
313名無しのスティーブ (ワッチョイ 4ab9-NY7j)
2020/10/07(水) 19:09:22.36ID:T/R+zB+f0 あぁ、郵便番号入れればいいのか
ZIPコードで調べたらなんか「日本からは使えない」みたいなページみたのでそういうもんなのかと
今試したら寄付できたわサンクス
ZIPコードで調べたらなんか「日本からは使えない」みたいなページみたのでそういうもんなのかと
今試したら寄付できたわサンクス
314名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f7c-wCbK)
2020/10/07(水) 19:10:16.20ID:2cPgXj580 郵便番号やで
315名無しのスティーブ (ワッチョイ 67db-8540)
2020/10/07(水) 20:00:57.71ID:cOIYNpMw0 >>293だけど色々アドバイスありがとうございます
結果としては頭ドロップするようにはなったんだけど原因究明には至らず…
eio自体のバージョンアップ、他modの削除等やってたらドロップするようになった
eioを最新ファイルに差し替えたらドロップしたので、もしかしたら導入順が関係あるのかもしれない
あとjust enough resources導入してみたけど、ドロップ情報に頭は無かったです(ウィザスケは例外)
結果としては頭ドロップするようにはなったんだけど原因究明には至らず…
eio自体のバージョンアップ、他modの削除等やってたらドロップするようになった
eioを最新ファイルに差し替えたらドロップしたので、もしかしたら導入順が関係あるのかもしれない
あとjust enough resources導入してみたけど、ドロップ情報に頭は無かったです(ウィザスケは例外)
316名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-X0BX)
2020/10/07(水) 21:19:24.32ID:pNDJ3vG50 Heat And Climate気になって入れてみたいけど、実際入れてみてどういう感じかな?複合的要素が結構あるから入れたら結構重くなりそうな印象。
317名無しのスティーブ (ワッチョイ 63f3-YQ4O)
2020/10/07(水) 21:25:42.80ID:nNt+HUzT0 エンティティへの気候ダメージ処理がちと重いらしいのでconfigで切るの推奨
318251 (ワッチョイ 031b-NY7j)
2020/10/07(水) 21:26:20.69ID:2/eJM8ki0 HaCは別に特別重いって事もないとは思うけど、加工機械がちょっと独特で他のmodとあんまり噛み合わん印象あるかな
319名無しのスティーブ (ワッチョイ 6baa-CcPm)
2020/10/07(水) 21:28:53.93ID:mVdFdogx0 悪い意味ではないが和製MODはちょっと浮いちゃう所あるからね
320名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-X0BX)
2020/10/07(水) 21:30:54.45ID:pNDJ3vG50 面白そうだから入れてみようかなと検討してたが
他のmodの要素との兼ね合い考えると候補から外した方がいいかな。
他のmodの要素との兼ね合い考えると候補から外した方がいいかな。
321名無しのスティーブ (ワッチョイ 031b-NY7j)
2020/10/07(水) 21:48:56.92ID:2/eJM8ki0 >>320
一緒に入れる面子にもよるだろうけど、HaC入れるならHaCメインの構築にする方が楽しめるとは思う
一緒に入れる面子にもよるだろうけど、HaC入れるならHaCメインの構築にする方が楽しめるとは思う
322名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-X0BX)
2020/10/07(水) 21:52:53.50ID:pNDJ3vG50 >>321
メインはpam’s中心の構成で考えてたから、別の専用ワールド作った方がいい感じかな。
メインはpam’s中心の構成で考えてたから、別の専用ワールド作った方がいい感じかな。
323名無しのスティーブ (ワッチョイ 031b-NY7j)
2020/10/07(水) 22:03:01.26ID:2/eJM8ki0 pam’sは入れた事ないから、HaCとの噛み合わせは言及しにくいな……
農業と料理メインの遊び方って事なら相性悪くなさそうな気もするけど
農業と料理メインの遊び方って事なら相性悪くなさそうな気もするけど
324名無しのスティーブ (ワッチョイ 6baa-CcPm)
2020/10/07(水) 22:05:51.64ID:mVdFdogx0 一度遊んで見ればわかるし入れてから考えればOK
325名無しのスティーブ (ワッチョイ 4eee-xAZx)
2020/10/07(水) 23:05:45.91ID:FcD8+eih0 メインpam'sなら全然いいと思う、作者自身も一緒にいれてるっぽいし
326名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-X0BX)
2020/10/07(水) 23:12:51.53ID:pNDJ3vG50 >>325
一緒に入れても全然大丈夫な感じか。
一緒に入れても全然大丈夫な感じか。
327名無しのスティーブ (ワッチョイ 4eee-zlo0)
2020/10/07(水) 23:24:31.27ID:FcD8+eih0 >>326
というか一緒に入れて困るmodの方が少ない、独自路線多くて他の工業系と並ぶとやや浮きがちってだけ
実際は連携そこそこあるっぽいけどやってることが特殊なんよな全体的に
まあだから興味あるなら面白いと思うよ
というか一緒に入れて困るmodの方が少ない、独自路線多くて他の工業系と並ぶとやや浮きがちってだけ
実際は連携そこそこあるっぽいけどやってることが特殊なんよな全体的に
まあだから興味あるなら面白いと思うよ
328名無しのスティーブ (アウアウウー Sa2f-IFek)
2020/10/07(水) 23:50:09.65ID:D029y9kZa HaCは作者が戦闘苦手なだけあって戦闘面でかなり楽〜チートレベルのアイテムが存在して後半はとにかく死ににくくなる
他じゃ見かけない面白い効果のアイテムもたくさんあるしアクセはメイドさんに持たせても効果あるから戦闘はメイドさん任せにするとバランス取れて良い
装飾ブロック料理に関してはとても良い感じ
他じゃ見かけない面白い効果のアイテムもたくさんあるしアクセはメイドさんに持たせても効果あるから戦闘はメイドさん任せにするとバランス取れて良い
装飾ブロック料理に関してはとても良い感じ
329名無しのスティーブ (ワッチョイ afb9-WXO+)
2020/10/08(木) 11:51:35.22ID:ohPhdx2R0 mekanism16.3に来たか
330名無しのスティーブ (ワッチョイ 63a1-joLk)
2020/10/08(木) 13:10:05.72ID:NsDO66ns0 >329
ありがてぇけどmekの為に1.16.1で遊んでたんだよな〜
1.16.3にしか来てないMODとか、1.16.1→1.16.3バニラで重要な追加機能ってあったっけ?
ありがてぇけどmekの為に1.16.1で遊んでたんだよな〜
1.16.3にしか来てないMODとか、1.16.1→1.16.3バニラで重要な追加機能ってあったっけ?
331名無しのスティーブ (スプッッ Sd8a-oLbp)
2020/10/08(木) 16:26:15.91ID:lc4+QYltd HaCメインにして遊んでるけど他の大規模工業modと同時に入れるとエネルギー関連の変換の手間や設備の独自性が浮いて合わないのはあるが楽しいぞ
MekanismやForestryとは連携要素もあるから同時に入れてもあんまり違和感ない
ポーション効果の永続化みたいな機能を持ったアクセもあるから溶岩に落ちようが高所から落下しようが平気なのも楽
アクセはBaubles入れてスロットに登録しとくとインベントリ節約にもなる
MekanismやForestryとは連携要素もあるから同時に入れてもあんまり違和感ない
ポーション効果の永続化みたいな機能を持ったアクセもあるから溶岩に落ちようが高所から落下しようが平気なのも楽
アクセはBaubles入れてスロットに登録しとくとインベントリ節約にもなる
332名無しのスティーブ (ワッチョイ afb9-WXO+)
2020/10/08(木) 18:17:34.77ID:ohPhdx2R0 >>330
XnetとかRF tools系は16.1にはなかったかな?
XnetとかRF tools系は16.1にはなかったかな?
333名無しのスティーブ (ワッチョイ 67ee-YQ4O)
2020/10/08(木) 19:43:09.87ID:AQf+35aq0 ドラゴンも1.16.3に来とるわ
334名無しのスティーブ (ワッチョイ 1b8a-krQb)
2020/10/08(木) 21:09:48.70ID:wIlwKEz30 AM3が1.16.2だからしばらくは1.16.2で足踏みかなぁ
335名無しのスティーブ (ワッチョイ ca28-d/VN)
2020/10/08(木) 21:36:47.66ID:dyCHbTlf0 Ars Nouveauは1.16.3だけどどう違うんかね
そもそも1.16.2と1.16.3は互換性あったような
BotaniaとAM系が生き残ってTCとBMが終了しちゃったし
黒魔術に暗黒時代到来か
そもそも1.16.2と1.16.3は互換性あったような
BotaniaとAM系が生き残ってTCとBMが終了しちゃったし
黒魔術に暗黒時代到来か
336名無しのスティーブ (ワッチョイ ebb4-xYNh)
2020/10/09(金) 09:50:08.64ID:HMjRYZjx0 Mekは相変わらず対応早いな
ありがたい
ありがたい
337名無しのスティーブ (ワッチョイ 4ff5-xYNh)
2020/10/09(金) 10:57:44.24ID:XmSVASrF0 amの後継きてたか
試してみるか
試してみるか
338名無しのスティーブ (ワッチョイ 1b8a-krQb)
2020/10/09(金) 13:34:07.74ID:h6f+n+EJ0 と言うより作者による続編が来てる
Mana and Artificeで検索したら出ると思うよ
Mana and Artificeで検索したら出ると思うよ
339名無しのスティーブ (ワッチョイ 1bc5-xYNh)
2020/10/09(金) 16:35:27.23ID:YI8j3Ovt0 twitchランチャー、リストにあるけど1.15や1.16のプロフィール作成失敗してできないな
feblicだかに別れてる影響だろうか
feblicだかに別れてる影響だろうか
340名無しのスティーブ (スップ Sdea-pyCY)
2020/10/10(土) 07:34:06.71ID:umNRt+/kd 久しぶりにmod入れて遊ぼうと思ってるんですけど
今もまだ1.12.2がメジャーなのかな?
そろそろ海以降の要素も触れたい…
今もまだ1.12.2がメジャーなのかな?
そろそろ海以降の要素も触れたい…
341名無しのスティーブ (ワッチョイ 63f3-Pfvf)
2020/10/10(土) 07:36:04.06ID:yxCRswq40 1.15.2以降もまあまあメジャーどころ出てるよ
342名無しのスティーブ (ワッチョイ ebb4-xYNh)
2020/10/10(土) 09:03:05.95ID:V8ceG4tn0 工業系はMekanismとIndustrial Forgoingがあればわりと事足りるんで1.16.3いけるな
AE2 or RSもあるし
AE2 or RSもあるし
343名無しのスティーブ (ワッチョイ 6baa-CcPm)
2020/10/10(土) 11:27:49.87ID:aIuNsSWW0 わざわざその他大勢のMODを捨てるほどバニラ要素に魅力を感じないしもっと充実してからだな
344名無しのスティーブ (ワッチョイ 63a1-joLk)
2020/10/10(土) 12:35:23.18ID:icvp25Wb0 Industrial Forgoingって自動釣り機あったと思うけど
1.16から釣り堀の大きさが小さすぎると釣れないアイテムとかが設定されるようになったやん
それは反映されてるんかな?
1.16から釣り堀の大きさが小さすぎると釣れないアイテムとかが設定されるようになったやん
それは反映されてるんかな?
345名無しのスティーブ (ワッチョイ de58-x9Ys)
2020/10/10(土) 14:34:14.01ID:92CjN9ZV0 1.16.1で一種類のアイテムが大量に入るチェストmodってありますか?
Industrial Forgoingにあるはずが1.6.1だといくつかアイテムがないのか存在しないんですよね
Industrial Forgoingにあるはずが1.6.1だといくつかアイテムがないのか存在しないんですよね
346名無しのスティーブ (ワッチョイ deb0-Qjgw)
2020/10/10(土) 16:39:39.00ID:qObKMf8i0 おなじみのひきだしじゃ足りないの?
347名無しのスティーブ (ワッチョイ b3aa-6zKh)
2020/10/10(土) 17:09:34.92ID:gZ3aMU3u0 >>345
QuantumStorage いつものやつ
InfChest 日本人作者、922兆以上入るらしい
Dank Storage 1スロットに1スタック以上入り超過分は消滅するチェスト、tierを上げると1スロ21億まで入る
QuantumStorage いつものやつ
InfChest 日本人作者、922兆以上入るらしい
Dank Storage 1スロットに1スタック以上入り超過分は消滅するチェスト、tierを上げると1スロ21億まで入る
348名無しのスティーブ (ワッチョイ ebb4-xYNh)
2020/10/10(土) 19:03:16.90ID:V8ceG4tn0 >>342
これに目についた、IE、RFTools、PneumaticCraft、CCのクローン、XNet、Botania、Rats、Simple Storage Mod
JouneyじゃないMinimap
あとSilent MekanismっていうMekanismの簡易版みたいなのとか銃MODとか入れて始めてみた
なんかキモいハチが居て、なんのMODだ?とか思ってたら
バニラの追加なのねw
これに目についた、IE、RFTools、PneumaticCraft、CCのクローン、XNet、Botania、Rats、Simple Storage Mod
JouneyじゃないMinimap
あとSilent MekanismっていうMekanismの簡易版みたいなのとか銃MODとか入れて始めてみた
なんかキモいハチが居て、なんのMODだ?とか思ってたら
バニラの追加なのねw
349名無しのスティーブ (ワッチョイ 63a1-joLk)
2020/10/10(土) 19:10:29.98ID:icvp25Wb0 IkkatsuHakaiも何気なく昔からあるStorageBox(手持ちで1種類入れられるやつ)が1.16.1〜1.16.3対応してたな
単品で入れられるものだったらmekanismのビンとかでもいんじゃね?って思うけど億とか兆とかため込みたいなら専用のMODじゃないとダメか
単品で入れられるものだったらmekanismのビンとかでもいんじゃね?って思うけど億とか兆とかため込みたいなら専用のMODじゃないとダメか
350名無しのスティーブ (ワッチョイ de58-x9Ys)
2020/10/10(土) 20:04:58.75ID:92CjN9ZV0 結果クアンタムストレージを入れました
しかしIndustrial Forgoingの1.16.1は実装されてない機械が結構あるな
しかしIndustrial Forgoingの1.16.1は実装されてない機械が結構あるな
351名無しのスティーブ (ワッチョイ 1bc5-xYNh)
2020/10/10(土) 20:31:50.31ID:tXfS5U8U0 Mana and Artifice早速着手したもののInscription TableでTouch - BreakのSpell Recipeを作ったところから進まなくなってしまった
Inscription Tableで示された必要材料も今のところ消費してないしAM2の空巻物を作ってしまったような状態なんだろうか
Inscription Tableで示された必要材料も今のところ消費してないしAM2の空巻物を作ってしまったような状態なんだろうか
352名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f2c-ICsZ)
2020/10/11(日) 00:50:11.34ID:XD9pKAW50 Mekとか便利で強いんだけど世界観的にちとハイテクすぎるな
Immersive Engineeringぐらいの工業レベルが丁度いい感じかな
Botaniaは魔術だけど流石によく馴染んでおる
Immersive Engineeringぐらいの工業レベルが丁度いい感じかな
Botaniaは魔術だけど流石によく馴染んでおる
353名無しのスティーブ (ワッチョイ ebb4-xYNh)
2020/10/11(日) 01:19:00.54ID:zM5+CZv60 Silent MekanismのCrusherがクッソ静かで笑った
名前通りそういうMODなのねw
名前通りそういうMODなのねw
354名無しのスティーブ (ワッチョイ 63a1-joLk)
2020/10/11(日) 02:12:12.48ID:kkgZTqi80 mekanismは鋼鉄の作り方とかユルユルなのに硫酸やポリエチレンつくるあたりからめんどくささ加速しすぎ感あるな
お手軽なのがメリットやろがい
前は硫酸なんて5倍化にしか使わなかったけど1.16からは大容量ストレージとかスーツとか魅力的要素増えちゃったから辛いで
お手軽なのがメリットやろがい
前は硫酸なんて5倍化にしか使わなかったけど1.16からは大容量ストレージとかスーツとか魅力的要素増えちゃったから辛いで
355名無しのスティーブ (ワッチョイ 1b8a-krQb)
2020/10/11(日) 03:40:27.79ID:9aWQwxwU0 Mekanismは結構緩やかな難易度増加だと思うけど
言うてMekanismのガスは基本非枯渇資源だから生産ラインさえ組んでしまえばどうとでもなる
言うてMekanismのガスは基本非枯渇資源だから生産ラインさえ組んでしまえばどうとでもなる
356名無しのスティーブ (ワントンキン MM3a-HJdg)
2020/10/11(日) 05:40:19.32ID:/JvtUS1GM Mekはプログレス系のMODPackで最後の方にあっても丁度いい
357名無しのスティーブ (アウウィフ FF2f-xYNh)
2020/10/11(日) 05:47:00.53ID:0VYhlio9F Regrowthだな
Mekまで到達して満足して辞めてしまったわ
Mekまで到達して満足して辞めてしまったわ
358名無しのスティーブ (ワッチョイ de9d-IFek)
2020/10/11(日) 10:19:27.84ID:szHE0S7p0 地下や空洞で音が反響して聞こえるようになるModがあれば教えてください
359名無しのスティーブ (ワッチョイ 63f3-Pfvf)
2020/10/11(日) 10:53:39.67ID:CVbClK6T0 dynamic surroundings
360名無しのスティーブ (ワッチョイ 67ee-YQ4O)
2020/10/11(日) 11:03:37.35ID:n/szkXPO0 Sound filter
361名無しのスティーブ (ワッチョイ 4eee-xAZx)
2020/10/11(日) 11:09:46.42ID:6pRG0ysY0 音系だとついでにambient soundsもいれちゃお
362名無しのスティーブ (ワッチョイ 6758-tQNK)
2020/10/11(日) 11:26:44.72ID:Zjh05+DH0 Sound Physics
363名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp03-izam)
2020/10/11(日) 11:29:02.60ID:WhDUUTglp 音系ってM Atomosしか知らなかったけど色々あったんだな
364名無しのスティーブ (ワッチョイ 06d0-YQ4O)
2020/10/11(日) 16:28:20.02ID:FipWHraP0 1.12.2でIEとHaCメインで遊ぼうと思うんだがもうひとつくらい工業系入れたい
輸送系はそのふたつで賄う予定だからEIO以外でおすすめのmodないだろうか
ちょっと不便系がいい
輸送系はそのふたつで賄う予定だからEIO以外でおすすめのmodないだろうか
ちょっと不便系がいい
365名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp03-izam)
2020/10/11(日) 16:41:25.35ID:WhDUUTglp FuturePackとかどう?
結構めんどくさいしそこそこ不便だけど楽しいぞ
基本ネオンエネルギーっていう独自のエネルギー使ってるけど、確かMJやRFをつくる機械もあったはず
そのどちらも使ったことないから効率とかは知らんが
結構めんどくさいしそこそこ不便だけど楽しいぞ
基本ネオンエネルギーっていう独自のエネルギー使ってるけど、確かMJやRFをつくる機械もあったはず
そのどちらも使ったことないから効率とかは知らんが
366名無しのスティーブ (ワッチョイ 4eee-xAZx)
2020/10/11(日) 17:05:35.94ID:6pRG0ysY0 不便というか特殊だなってのだとpneumatic craftとか
IEと雰囲気似てるところでmagneticraftとか
IEと雰囲気似てるところでmagneticraftとか
367名無しのスティーブ (ワッチョイ de9d-IFek)
2020/10/11(日) 18:08:02.12ID:szHE0S7p0 音modの紹介ありがとうございます
reverbをキーワードに探せば良かったのか
Sound Physics のPV見て(聴いて)ゾクッときました
丁度こういうのを探してました、がアプデ止まってるみたいなので
Sound Filtersの方を試してみます
reverbをキーワードに探せば良かったのか
Sound Physics のPV見て(聴いて)ゾクッときました
丁度こういうのを探してました、がアプデ止まってるみたいなので
Sound Filtersの方を試してみます
368名無しのスティーブ (ワッチョイ 6758-tQNK)
2020/10/11(日) 18:27:48.51ID:Zjh05+DH0 >>367
バージョン1.12 15 16ならここに
https://github.com/djpadbit/Sound-Physics/releases
1.7.10なら
https://github.com/alkcorp/EnviroSound/releases
https://github.com/supra36/Sound-Physics/releases
があるよ
SoundFilterは音はともかくラグスパイクが起こるからあんま好きになれん
バージョン1.12 15 16ならここに
https://github.com/djpadbit/Sound-Physics/releases
1.7.10なら
https://github.com/alkcorp/EnviroSound/releases
https://github.com/supra36/Sound-Physics/releases
があるよ
SoundFilterは音はともかくラグスパイクが起こるからあんま好きになれん
369名無しのスティーブ (ワッチョイ 06d0-YQ4O)
2020/10/11(日) 19:00:37.68ID:FipWHraP0370名無しのスティーブ (ワッチョイ 1bc5-xYNh)
2020/10/11(日) 20:53:01.98ID:Q/pXMC4C0 Dynamic SurroundingsはすごかったがSound Physicsも入れたらどうなっちまうんだ・・・(ゴクリ
373名無しのスティーブ (ワッチョイ de9d-IFek)
2020/10/12(月) 12:29:23.48ID:tOqWB8uA0374名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f2c-ICsZ)
2020/10/12(月) 22:23:31.24ID:cN/Ujw560 工業系MODを複数入れると結局一番便利な奴しか使わなくなっちまうな
複数採用する場合は調整されてるMODパック入れたほうが良さげかな
複数採用する場合は調整されてるMODパック入れたほうが良さげかな
375名無しのスティーブ (ワッチョイ 4ab9-NY7j)
2020/10/13(火) 07:39:58.55ID:oWu4qdog0 惰性でRailcraft入れてるけどいまだにレール関連使ったことない…
376名無しのスティーブ (ワッチョイ 2a61-/Mk4)
2020/10/13(火) 12:53:53.31ID:wx2x2UOX0 質問スレでは解決しなかったのでこちらで質問させてください。
JAVA 1.16.3 FORGE1.16.3-34.1.0
で言語設定を日本語にしてもMODの言語が日本語化されません。
導入modは
buildersaddition-1.16.3-20200930a
CookingForBlockheads_1.16.3-9.2.1
engineersdecor-1.16.3-1.1.2
ImmersiveEngineering-1.16.3-4.1.0-124
OptiFine_1.16.3_HD_U_G3
simplefarming-1.16.3-1.3.3
です。
ja_jpのlangファイルが確認できるMODも英語のままです。
同じような方はいますか?どうしたらいいでしょうか?
JAVA 1.16.3 FORGE1.16.3-34.1.0
で言語設定を日本語にしてもMODの言語が日本語化されません。
導入modは
buildersaddition-1.16.3-20200930a
CookingForBlockheads_1.16.3-9.2.1
engineersdecor-1.16.3-1.1.2
ImmersiveEngineering-1.16.3-4.1.0-124
OptiFine_1.16.3_HD_U_G3
simplefarming-1.16.3-1.3.3
です。
ja_jpのlangファイルが確認できるMODも英語のままです。
同じような方はいますか?どうしたらいいでしょうか?
377名無しのスティーブ (JP 0H56-xYNh)
2020/10/13(火) 14:35:45.93ID:gRunZikMH 最近のバージョンはよく知らないけど
前はファイル名がja_jpだとダメでja_JPにすると直った
みたいなのはあったなぁ
前はファイル名がja_jpだとダメでja_JPにすると直った
みたいなのはあったなぁ
378名無しのスティーブ (ワッチョイ 67ee-YQ4O)
2020/10/13(火) 17:15:02.85ID:/AjSZ6hX0 Ice and Fireの翻訳担当した人だけど、どうもそのまま翻訳するだけでは適応されないこととかあるらしい
Githubで修正してくれたのを見る限り細かいところにミスがあったらしいけれど、どうすればいいのかは分からない
Githubで修正してくれたのを見る限り細かいところにミスがあったらしいけれど、どうすればいいのかは分からない
379名無しのスティーブ (ワッチョイ deb0-Qjgw)
2020/10/13(火) 19:21:48.42ID:jbUoBQzw0 自分でリソパ使って適用すればいいんじゃね
ってか翻訳するときは実際にゲームで適用されるか確認するものだと思ってた
ってか翻訳するときは実際にゲームで適用されるか確認するものだと思ってた
380名無しのスティーブ (ワッチョイ 2a61-/Mk4)
2020/10/13(火) 20:58:48.27ID:wx2x2UOX0 >>379
とりあえずリソースパック 作ってみます!
とりあえずリソースパック 作ってみます!
381名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f6c-k6xU)
2020/10/14(水) 08:22:12.17ID:TjeW3U7n0 結月ツールズの黄金の短剣かなり強いな
ゾンビが拾ったアイテムも増やせるわ
流石にバクかね?
ゾンビが拾ったアイテムも増やせるわ
流石にバクかね?
382名無しのスティーブ (アウアウウー Sacf-YqMe)
2020/10/14(水) 08:36:59.66ID:GHmAfxBoa383名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp0f-TEJE)
2020/10/14(水) 13:34:31.60ID:BcCCmzKop maidbellとかの旧フォーラムにしかないmodのダウンロードっどうしてる?
jarを表示できないとか出てどうしたらいいのかと
jarを表示できないとか出てどうしたらいいのかと
384名無しのスティーブ (アウアウウー Sacf-LSmF)
2020/10/14(水) 14:22:41.60ID:Qtbeg4Rga Twitchで1.12まではできるけど1.13以降のカスタムプロフィールを作成しようとしても指定されたファイルが見つかりませんとでて作成できないのはおまかんなのかな
前提mod忘れなどのミスがなく管理が楽だからできればこれでやりたいのだけどみんな起こってる現象なら諦める
前提mod忘れなどのミスがなく管理が楽だからできればこれでやりたいのだけどみんな起こってる現象なら諦める
385名無しのスティーブ (ワッチョイ 0bb4-fMdf)
2020/10/14(水) 14:39:53.85ID:k3kPc6+R0 とりあえず、1.16.3は作れてちゃんと管理起動してる
386名無しのスティーブ (アウアウウー Sacf-LSmF)
2020/10/14(水) 15:21:06.32ID:Qtbeg4Rga おおthx…がつまりおまかんと言うことか
ググってもそれらしいのはなかったしな 暫く足掻いてみよう
ググってもそれらしいのはなかったしな 暫く足掻いてみよう
387名無しのスティーブ (ワッチョイ 4bcf-p41a)
2020/10/14(水) 22:37:26.23ID:VQS4fdP80 TiCの武器の斬首強すぎ
これなら自分で剣振ってたほうが頭早く集まるわ
これなら自分で剣振ってたほうが頭早く集まるわ
388名無しのスティーブ (ワッチョイ 0b5a-cobT)
2020/10/15(木) 01:47:49.77ID:I42jSPhf0 最近mod界隈下火って感じしない?
389名無しのスティーブ (ワッチョイ fb43-NYne)
2020/10/15(木) 02:03:04.80ID:06h2gjwE0 本体が更新頑張ってるから1.12より先のバージョンが落ち着かないしなぁ
390名無しのスティーブ (ワッチョイ 0bb4-fMdf)
2020/10/15(木) 02:11:50.53ID:7ZN3z00m0 >>386
それで直るかはわからんが、一時期Twitchの作るフォルダが
書き込み不可属性がついててそれで更新できないってのがあった
マイクラのフォルダかAppData\Roaming\Twitchあたり
それで直るかはわからんが、一時期Twitchの作るフォルダが
書き込み不可属性がついててそれで更新できないってのがあった
マイクラのフォルダかAppData\Roaming\Twitchあたり
391名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b8a-OM4b)
2020/10/15(木) 02:41:06.06ID:4uvYo6pb0 Forge自体の仕様変更も大きいかな
1.13以降から変えたみたいだし
1.13以降から変えたみたいだし
392名無しのスティーブ (オッペケ Sr0f-x/oL)
2020/10/15(木) 07:21:30.26ID:lSvHNBxer 使いたいmodpackのzipだけ自前で用意したら上手くいくって前に言ってたよ
あとは表示名に日本語とか記号が入ってると上手くいかないとか
まあ俺はTwitchはどうやっても上手くいかなかったんで別のランチャー使ってるが
あとは表示名に日本語とか記号が入ってると上手くいかないとか
まあ俺はTwitchはどうやっても上手くいかなかったんで別のランチャー使ってるが
393名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b58-6ryY)
2020/10/15(木) 09:45:31.42ID:18kCijIC0394名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f4f-ntOo)
2020/10/15(木) 10:45:34.71ID:alHzVZoF0395名無しのスティーブ (ワッチョイ 8baa-qnCd)
2020/10/15(木) 11:27:00.93ID:XOjcHROe0 1.12.2のmodで、1.13以降のバニラの追加要素を加えるmodってないかな。
397名無しのスティーブ (アウアウカー Sa8f-kdyB)
2020/10/15(木) 11:50:06.16ID:ZlbxGbj+a future mc
398名無しのスティーブ (ワッチョイ 3bf5-fMdf)
2020/10/15(木) 14:04:16.47ID:v3rDsEql0 1.16.3か・・・右ワンクリで作物が収穫出来るものがこないとやる気が起きぬ
知ってるのはender coreとquark
知ってるのはender coreとquark
400名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f57-KtlG)
2020/10/15(木) 15:01:59.32ID:+gQhcMQ70 SmoothFontが無いと文字読む気がしないわ
401名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fb9-QI1E)
2020/10/15(木) 15:03:40.26ID:0RvKXUe70402名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp0f-Agw5)
2020/10/15(木) 15:12:06.43ID:755BV7TAp403名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp0f-Agw5)
2020/10/15(木) 15:16:19.29ID:755BV7TAp あっ
コンジットが一番簡単な奴なら重力の影響受けたはずだしそれもあるかも
コンジットの名前にpressure何とかってついてる奴が重力の影響受けない奴
コンジットが一番簡単な奴なら重力の影響受けたはずだしそれもあるかも
コンジットの名前にpressure何とかってついてる奴が重力の影響受けない奴
404名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fb9-QI1E)
2020/10/15(木) 15:26:18.15ID:0RvKXUe70 配管はpressuredのほう使ってるし搬入出の設定もあってるはず
と思ってたら今やり直したら普通にできたわ
どうなってるのか自分でもよくわからん
騒がせてすまない アドバイスサンクス
と思ってたら今やり直したら普通にできたわ
どうなってるのか自分でもよくわからん
騒がせてすまない アドバイスサンクス
405名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fb0-vNyw)
2020/10/15(木) 18:06:57.16ID:9RosB+1T0 解決してるみたいだけど、経験値バキューム装置はデフォルトだと
どの面からも排出できないはずで、レンチで特定の面を右クリックして
排出できるようにしないいけなかったはず(自分も以前できずに悩んだ)
どの面からも排出できないはずで、レンチで特定の面を右クリックして
排出できるようにしないいけなかったはず(自分も以前できずに悩んだ)
406名無しのスティーブ (アウアウウー Sacf-2Gms)
2020/10/15(木) 19:13:51.29ID:2I1clAjba >>398
Reapっていう右クリ収穫だけを追加するModが1.16.3にあったはず
Reapっていう右クリ収穫だけを追加するModが1.16.3にあったはず
407名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b25-ntOo)
2020/10/15(木) 22:10:09.73ID:c9bq6cLg0 7年ぶりくらいに工業化mod入れてみたけど
さすがにいろいろ変わっててたまげた
とりあえず当時の環境の再現でBCとIC2とBluePowerで遊ぶ
さすがにいろいろ変わっててたまげた
とりあえず当時の環境の再現でBCとIC2とBluePowerで遊ぶ
408名無しのスティーブ (ワッチョイ 4fee-kdyB)
2020/10/15(木) 22:41:10.89ID:elZ+1lO90 BCとIC2も変わり過ぎてる筆頭だしびっくりでしょうな
409名無しのスティーブ (ワッチョイ efd0-Vszw)
2020/10/15(木) 22:57:22.70ID:I2r9GtMT0 7年前というと1.6.4とかそこらくらいか
410名無しのスティーブ (ワッチョイ 6baa-8ZN/)
2020/10/16(金) 01:36:50.15ID:iICBn70G0 >>398
CurseForgeを軽く探したら4つくらいあったぞ
CurseForgeを軽く探したら4つくらいあったぞ
411名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f58-YqMe)
2020/10/16(金) 02:44:32.45ID:xk6Wbj950 メカニズム核分裂炉操作を誤り綺麗な緑のパーティクルとともに核汚染されてしまった
412名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f58-YqMe)
2020/10/16(金) 02:56:39.74ID:xk6Wbj950 尚汚染除去の方法は不明
413名無しのスティーブ (ワッチョイ 8baa-ntOo)
2020/10/16(金) 03:36:33.72ID:cr7TBfA90 LittleMaidReengaged_Firisって音声変えられないんだっけ?
以前入れてた時はmodsに音声ぶち込むだけで変えられた気がしたんだが、別の奴だったかなぁ
以前入れてた時はmodsに音声ぶち込むだけで変えられた気がしたんだが、別の奴だったかなぁ
414名無しのスティーブ (ワッチョイ efd0-Vszw)
2020/10/16(金) 05:34:29.89ID:zer0OaQ+0 >>413
savesフォルダと同じ並びにLittleMaidResourceフォルダっていうのが作成されるからそこにテクスチャパックやらボイスパック突っ込めば機能するはず
savesフォルダと同じ並びにLittleMaidResourceフォルダっていうのが作成されるからそこにテクスチャパックやらボイスパック突っ込めば機能するはず
415名無しのスティーブ (ワッチョイ 5bee-ntOo)
2020/10/16(金) 13:21:01.09ID:DHYRXn7D0 https://cdn.discordapp.com/attachments/287940781254377472/766396400022847530/omnomnom9.gif
Betweenlandsのやつ
これ実装されたらメイドさんで・・・
Betweenlandsのやつ
これ実装されたらメイドさんで・・・
417名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp0f-321Z)
2020/10/16(金) 19:31:54.06ID:FTl794P3p 1.12.2ででプレイしてるが、川や海に1.13みたいに魚とか海洋生物をmobとしてスポーンさせるおすすめのmodってある?水族館とか作ってみたいなーって思って今色々探してるけどいい感じのが見つけられない。
418名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b41-fMdf)
2020/10/16(金) 19:53:14.55ID:9DftUR6O0 wiki見た感じペンギンとかカジキとかピラニア追加するのならあったな
古いVerだとアザラシとか追加するのもあった気がするけどなぁ
古いVerだとアザラシとか追加するのもあった気がするけどなぁ
419名無しのスティーブ (ワッチョイ 5bee-ntOo)
2020/10/16(金) 21:44:09.53ID:DHYRXn7D0420名無しのスティーブ (ワッチョイ bbf3-G3q1)
2020/10/16(金) 22:02:06.84ID:7WudYg4G0 1.12.2ならJustAFewFishもあるぞ
バニラの魚が川や海にスポーンして水バケツで直接捕まえるか水バケツ持ってmod産釣り竿で釣れば魚がバケツに入って持ち運びできる
最近このmod入れて遊んでないから詳しくは覚えてないけど繁殖もできたはず
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/just-a-few-fish
バニラの魚が川や海にスポーンして水バケツで直接捕まえるか水バケツ持ってmod産釣り竿で釣れば魚がバケツに入って持ち運びできる
最近このmod入れて遊んでないから詳しくは覚えてないけど繁殖もできたはず
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/just-a-few-fish
421名無しのスティーブ (スップ Sdbf-veSM)
2020/10/17(土) 00:17:06.38ID:piAWcIzad422名無しのスティーブ (ワッチョイ ef43-ntOo)
2020/10/17(土) 00:49:19.36ID:Axy8jvjV0 1.7.10でminefantasy2をやろうと思ったんだがゲーム内の本とかの情報が重要なのに全部英語で読めない
その上いくらググっても日本語化ファイルが見つからん
しょうがないから機械翻訳でもいいから自分で作ろうと思ってlangファイルを編集しようと思ったんだが
prospect.cannotmine=This cannot be mined with this tool! (Tool: %1$s | Block: %2$s)
こういう文章の=の先だけ翻訳する方法ってない?こういうのが2000行以上あるから手動でコピペすると骨が折れる
左側を翻訳してしまうとバグるだろうし右側だけ翻訳したいんだが(しかも%1$sとかの装飾コードも翻訳してはいけない)
こういうのを自動で行ってくれるツールとかないのかね…
その上いくらググっても日本語化ファイルが見つからん
しょうがないから機械翻訳でもいいから自分で作ろうと思ってlangファイルを編集しようと思ったんだが
prospect.cannotmine=This cannot be mined with this tool! (Tool: %1$s | Block: %2$s)
こういう文章の=の先だけ翻訳する方法ってない?こういうのが2000行以上あるから手動でコピペすると骨が折れる
左側を翻訳してしまうとバグるだろうし右側だけ翻訳したいんだが(しかも%1$sとかの装飾コードも翻訳してはいけない)
こういうのを自動で行ってくれるツールとかないのかね…
423名無しのスティーブ (ワッチョイ 0baa-JdIF)
2020/10/17(土) 01:42:08.63ID:9JMn5etE0 うーん俺がやるならSakura Editorで正規表現(?<=\=)(.*)で=より後ろを,$& と置換(つまり元の文字列の前に,を付ける)して
%1$sとかの翻訳したくない部分も同じ感じで目印付けて(例えば\%1\$sを,$&,に置換)
表作成ソフトにでも持ち込んで,で分割、翻訳したいところをコピペ翻訳して保存
区切り文字をSakuraで置換除去って感じでやるかなあ
要は翻訳したい場所に目印付けて表作成ソフトで分割してもらうって感じだけどもっといい方法ありそう
%1$sとかの翻訳したくない部分も同じ感じで目印付けて(例えば\%1\$sを,$&,に置換)
表作成ソフトにでも持ち込んで,で分割、翻訳したいところをコピペ翻訳して保存
区切り文字をSakuraで置換除去って感じでやるかなあ
要は翻訳したい場所に目印付けて表作成ソフトで分割してもらうって感じだけどもっといい方法ありそう
424名無しのスティーブ (ワッチョイ fb7c-8ZN/)
2020/10/17(土) 01:47:26.09ID:DN7WtrV60 英語駄目勢御用達の三点セット
Capture2Text・DeepL・OCR2DeepL
ウェブ翻訳よりずっと高精度
Capture2Text・DeepL・OCR2DeepL
ウェブ翻訳よりずっと高精度
425名無しのスティーブ (ワッチョイ 8baa-ntOo)
2020/10/17(土) 03:45:11.44ID:yXFVRdQp0426名無しのスティーブ (ワッチョイ efd0-Vszw)
2020/10/17(土) 04:08:24.69ID:OPhChMlQ0427名無しのスティーブ (ワッチョイ fbfb-G1bo)
2020/10/17(土) 11:33:39.62ID:8O3N5EG70 初心者過ぎてすまないんだが新しいpcを買ってforgeをインストールするとforgeがウェブページ扱いになって実行しても空白のページが開く
どうしたらインストール出来るか教えてくれ
どうしたらインストール出来るか教えてくれ
429名無しのスティーブ (アウアウクー MM0f-5E0s)
2020/10/17(土) 18:02:48.56ID:OYS/UQiAM ゾンビスポナーが見つからなさすぎるのでmodの力でどうにかしたいんだけど何かいいアイデアない?大量の腐肉が欲しい
430名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b8a-OM4b)
2020/10/17(土) 18:05:41.26ID:irBsBKiu0 バージョン言われんことにはなんとも
431名無しのスティーブ (アウアウエー Sa3f-5E0s)
2020/10/17(土) 18:58:56.77ID:nqWFB7Sca 1.12.2だよ。
432名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp0f-DLaN)
2020/10/17(土) 19:13:27.44ID:JtG1zIp5p 1.12.2ならdeep mob learningがあったはず
433名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp0f-DLaN)
2020/10/17(土) 19:14:34.83ID:JtG1zIp5p もしくはExU2のCursedEarthとDarkUtilsあたりのコンベア使って処理するか
434名無しのスティーブ (アウアウエー Sa3f-5E0s)
2020/10/17(土) 20:10:36.98ID:nqWFB7Sca Deep Mob Learning面白そうだね、これやってみる。ありがとう。
435名無しのスティーブ (ワッチョイ 6baa-8ZN/)
2020/10/17(土) 23:10:21.80ID:hIo2idFM0 >>425
ふーの人はかなり頻繁に更新や機能追加してるからツイッター覗いてみた方が良いよ
ふーの人はかなり頻繁に更新や機能追加してるからツイッター覗いてみた方が良いよ
436名無しのスティーブ (ワッチョイ 4bcf-p41a)
2020/10/18(日) 10:48:34.37ID:B2+Mjc960 ボイスの設定は正直前の方がシンプルでわかりやすかったよね
今のはメイドの色ごとにボイスを簡単に設定できる反面、ちょっとわかりづらくなった
まぁ積極的に色んな機能追加してくれるのはありがたいんだけどね
今のはメイドの色ごとにボイスを簡単に設定できる反面、ちょっとわかりづらくなった
まぁ積極的に色んな機能追加してくれるのはありがたいんだけどね
437名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b58-6ryY)
2020/10/18(日) 13:06:55.33ID:q170exQD0438名無しのスティーブ (ワッチョイ ef43-ntOo)
2020/10/18(日) 13:33:38.78ID:mic/WjmC0439名無しのスティーブ (アウアウカー Sa8f-oNJe)
2020/10/18(日) 15:15:48.03ID:nkLvXK65a GoogleやdeepL辺りのWeb翻訳は何故かそのまま突っ込んでも=以前は翻訳されないな
おまかんかも知れないけども
おまかんかも知れないけども
440名無しのスティーブ (ワッチョイ 4bcf-p41a)
2020/10/18(日) 16:20:53.85ID:B2+Mjc960441名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f4f-ntOo)
2020/10/18(日) 17:38:46.25ID:g04P1IZA0442名無しのスティーブ (ワッチョイ 3b2c-ZhtZ)
2020/10/18(日) 18:04:24.14ID:PTbGsyoc0 使ってる道具の充電がめんどくさくなったから
powah使って遠隔送電組んでみたがやべーなコレ
親機を非チャンク凍結領域に置く必要があるけど文字通りどこにいても自動充電されるやん
ちょっと重くなりそうだけど
powah使って遠隔送電組んでみたがやべーなコレ
親機を非チャンク凍結領域に置く必要があるけど文字通りどこにいても自動充電されるやん
ちょっと重くなりそうだけど
443名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f43-ql/E)
2020/10/19(月) 09:37:41.06ID:0kHAJnIM0 Immersive Engineeringが英語だったので日本語にする方法でもないかと内部の言語フォルダ覗いたら
すでに日本語用ファイルが入っててメモ帳で開いても日本語翻訳されてて
にも関わらず実際のプレイでは英語になってるんだけど
これはどうすればいいの?
バージョンはImmersiveEngineering-1.16.3-4.1.0-124
力技で他の言語ファイルの中身を日本語で上書きして乗っ取るとか考えてるけど
スマートな方法があるなら教えてほしい
すでに日本語用ファイルが入っててメモ帳で開いても日本語翻訳されてて
にも関わらず実際のプレイでは英語になってるんだけど
これはどうすればいいの?
バージョンはImmersiveEngineering-1.16.3-4.1.0-124
力技で他の言語ファイルの中身を日本語で上書きして乗っ取るとか考えてるけど
スマートな方法があるなら教えてほしい
444名無しのスティーブ (アウアウカー Sa8f-q9Xc)
2020/10/19(月) 10:19:25.86ID:k4IVPvzua リソースパック化
445名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f25-fMdf)
2020/10/19(月) 19:32:01.78ID:NsuXBqYG0 英語を覚える
446名無しのスティーブ (ワッチョイ 0b25-DH4m)
2020/10/19(月) 20:37:43.76ID:kjkANAOZ0447名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b58-6ryY)
2020/10/20(火) 02:33:56.16ID:iZIWXmzM0 多分Modの更新でアイテムとかのID変わってて、んでlang側は古いまんまとかなんだろうけど
その場合は手作業で直すしかない
その場合は手作業で直すしかない
448名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fb9-QI1E)
2020/10/20(火) 09:59:02.49ID:tn/Kx/1l0 mekのエチレン発電が効率よすぎてもうこれでいいやってなった
449名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f58-YqMe)
2020/10/20(火) 10:43:33.21ID:A/xhpco+0 風力発電とエチレンだとどっちがいいのかね?
450名無しのスティーブ (ワッチョイ 0baa-JdIF)
2020/10/20(火) 10:47:26.16ID:Ja7Fkfl+0 エチレンの発電量とコスパは他MODのエンドコンテンツ並み
451名無しのスティーブ (アウアウカー Sa8f-q9Xc)
2020/10/20(火) 11:30:52.03ID:v0ZoeYrpa エチレンは稼働させるための他のマシンの負荷も考えると
風力並べたほうが楽だったな
風力並べたほうが楽だったな
452名無しのスティーブ (ワッチョイ db85-fMdf)
2020/10/20(火) 13:13:29.12ID:gH+qdK1R0 どっちもいいところがあるからどちらがとは決められないな・・・
個人的にはいろいろ使い勝手がいい風力のほうがいい
個人的にはいろいろ使い勝手がいい風力のほうがいい
453名無しのスティーブ (ワッチョイ df35-ntOo)
2020/10/20(火) 19:42:43.74ID:yeP+2+/O0 流れぶった切ってすみません
1.12.2で、IE、TE、IF、EIO、RFTools入り環境で遊んでるんですが
これで高効率発電しようと思ったら何がいいんですかね…?
今はネザーで吸った溶岩をTEの溶岩発電機に入れてますけど、これだと消費する一方なんで…
1.12.2で、IE、TE、IF、EIO、RFTools入り環境で遊んでるんですが
これで高効率発電しようと思ったら何がいいんですかね…?
今はネザーで吸った溶岩をTEの溶岩発電機に入れてますけど、これだと消費する一方なんで…
454名無しのスティーブ (ワッチョイ abf3-ntOo)
2020/10/20(火) 20:16:55.44ID:q8VwG0rz0 ノーリソースならTEの樹液発電かな
455名無しのスティーブ (ワッチョイ 4fee-kdyB)
2020/10/20(火) 20:19:30.33ID:c4XT5l0j0 高効率ってのがどういうのを指してるかは分からんけど手軽なのはIEの温度差発電とか
とりあえず作って並べればリソース・メンテどちらも不要で固定の発電してくれるから最低限動かすだけなら楽
燃焼時間長い燃料をPetrified Fuel Generatorにぶち込むのもオススメ、手軽なのだとIF植林からの木炭ブロックとか
まあそれだけmod入れてれば色々あるから実際試して見るといいんじゃない
とりあえず作って並べればリソース・メンテどちらも不要で固定の発電してくれるから最低限動かすだけなら楽
燃焼時間長い燃料をPetrified Fuel Generatorにぶち込むのもオススメ、手軽なのだとIF植林からの木炭ブロックとか
まあそれだけmod入れてれば色々あるから実際試して見るといいんじゃない
456名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f4f-ntOo)
2020/10/20(火) 23:08:47.22ID:EOt5k6DI0 そのラインナップで複雑な燃料とか必要ないのだと植林で木炭作ってRFtoolsの80〜120RF/t出力してくれる石炭発電機にぶち込むかなあ
俺の環境だとだいたいカースドアース入ってるからそっちを頼って無限に黄昏の亡霊鉱山トラップとかネザー要塞トラップで石炭確保するだろうけど
俺の環境だとだいたいカースドアース入ってるからそっちを頼って無限に黄昏の亡霊鉱山トラップとかネザー要塞トラップで石炭確保するだろうけど
457名無しのスティーブ (ワッチョイ 89a1-I4Oq)
2020/10/21(水) 00:24:37.30ID:azMiJ/N20 EIOの人口スポナー稼働させるついでにゾンビ発電みたいなのやったら結構頼りになった気がする
458名無しのスティーブ (ワッチョイ 7e35-THo2)
2020/10/21(水) 01:06:01.04ID:yklMH1Fq0 453です、レス本当にありがとうございます
>>455
確かに漠然とし過ぎてましたね、すみませんでした
今は溶岩発電で凌いでるので、
「じゃあ次の段階としては何発電を目標にすればいいのか?」が分からなかったため、質問させていただきました(最初からそう書けばよかったですね…)
IFで植林施設作って、それで木炭発電するのが楽そうなので、目指してみます。ありがとうございます
他の3名の方もありがとうございました
>>455
確かに漠然とし過ぎてましたね、すみませんでした
今は溶岩発電で凌いでるので、
「じゃあ次の段階としては何発電を目標にすればいいのか?」が分からなかったため、質問させていただきました(最初からそう書けばよかったですね…)
IFで植林施設作って、それで木炭発電するのが楽そうなので、目指してみます。ありがとうございます
他の3名の方もありがとうございました
459名無しのスティーブ (アウアウウー Sa45-TZTV)
2020/10/21(水) 01:43:13.02ID:YyugSjmTa こう考えると如何にメカニズムが壊れているかが分かる
風力とか高いとこに置くだけであれだし
風力とか高いとこに置くだけであれだし
460名無しのスティーブ (ワッチョイ eedb-tMQb)
2020/10/21(水) 02:33:50.16ID:vG0aE8Lt0 とはいえ発電機は通過点だしな
その発電機でなにするんだってのが工業だし
その発電機でなにするんだってのが工業だし
461名無しのスティーブ (ワッチョイ e91b-3XbD)
2020/10/21(水) 05:10:37.01ID:MGjHyLqE0 昔はよく、mekの地熱発電機タワーをネザーに建ててたなぁ
462名無しのスティーブ (ワッチョイ 01b4-tMQb)
2020/10/21(水) 05:41:23.08ID:uHUhz+uS0 まぁ何度もやってると
あんまりそのレベルの事は気にしなくなるしなぁ
あんまりそのレベルの事は気にしなくなるしなぁ
463名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-T3s4)
2020/10/21(水) 07:26:45.02ID:NsNAWTrr0 一方で原子炉みたいな高効率な発電機を作るのを目標にゲームすることもあるな
あんなに電力使うところねーよ!
あんなに電力使うところねーよ!
464名無しのスティーブ (ワッチョイ a26c-pUjG)
2020/10/21(水) 07:53:26.88ID:x07XdH6r0 メカニズムの核融合は別modのシンクあたりを使わないとまるで水が足りなくなるのが納得いかないと毎回思う
465名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-TZTV)
2020/10/21(水) 10:05:43.09ID:F1oeoeF40 メカニズムの核融合は水冷の場合タービンを必ず使うだろうから
タービンから水の搬出をすれば余裕で足りるよ
タービンから水の搬出をすれば余裕で足りるよ
466名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-tMQb)
2020/10/21(水) 11:40:07.15ID:E23W2F0q0 そもそもポンプ並べれば済む話では?
467名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp11-lnFN)
2020/10/21(水) 12:18:23.47ID:Bfd9qMnip パイプの流量が足りんのじゃね?(適当)
468名無しのスティーブ (ワッチョイ a26c-pUjG)
2020/10/21(水) 13:00:26.37ID:x07XdH6r0469名無しのスティーブ (ワッチョイ ee4f-8DiG)
2020/10/21(水) 21:10:03.30ID:G0M9Rdgl0470名無しのスティーブ (ワッチョイ 0db0-s4Ks)
2020/10/21(水) 22:33:01.85ID:zSsZZHZZ0 1.16でforgeで一定の動作をさせるプレイヤーのダミーを召喚するMODありますか?
carpet modのuse continuousみたいなのを探してます
carpet modのuse continuousみたいなのを探してます
471名無しのスティーブ (ワッチョイ d18f-8DiG)
2020/10/22(木) 03:35:37.03ID:Q1tfdPAo0 1.15とか16代でSignPictureとかBiblioCraftみたいな、ゲーム外の画像を張り付けられるMOD無いかな
あるにはあるんだけど大体1.12で止まってる
あるにはあるんだけど大体1.12で止まってる
472名無しのスティーブ (ワッチョイ 05db-hquq)
2020/10/22(木) 16:36:55.99ID:SaIuxEPk0 色々発電試したけど今はeioのStirling Generatorに溶岩バケツとic2ソーラーの併用で落ち着いた
473名無しのスティーブ (ワッチョイ 21aa-lnFN)
2020/10/22(木) 17:10:17.49ID:kvDBA8a60 発電はsolar flux rebornで全部賄ってるワイ、低みの見物
物量と蓄電でゴリ押し出来るしもう手放せない
物量と蓄電でゴリ押し出来るしもう手放せない
474名無しのスティーブ (ワッチョイ 8225-gGz3)
2020/10/22(木) 18:11:16.43ID:1cOtknUQ0 設置したブロックを回転させるMODって、有るのでしょうか?探したのですが見つかりませんでした。
回路などを作っていると、他の回路を壊さないと希望の向きにどうしても置けなくなる場合が多々あります。そんな時でも設置後に回転できれば便利だと思います。
回路などを作っていると、他の回路を壊さないと希望の向きにどうしても置けなくなる場合が多々あります。そんな時でも設置後に回転できれば便利だと思います。
475名無しのスティーブ (ワッチョイ 01b4-tMQb)
2020/10/22(木) 18:24:07.57ID:ibK29I3a0 対象によるがレンチの名の付くアイテムにはその機能が付いてることが多い
ThermalExpansionのCrescent Hammer(モンキーレンチ)とか
ThermalExpansionのCrescent Hammer(モンキーレンチ)とか
476名無しのスティーブ (ワッチョイ 8225-gGz3)
2020/10/22(木) 18:41:53.49ID:1cOtknUQ0 >>475
情報ありがとうございます。やっぱり工業系MODのような特殊アイテムを使う物でないと出来ないのですね。
情報ありがとうございます。やっぱり工業系MODのような特殊アイテムを使う物でないと出来ないのですね。
477名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-T3s4)
2020/10/22(木) 18:43:42.60ID:AUo0ORTw0 単品で欲しいならMorph o toolでも入れりゃいいんじゃね
478名無しのスティーブ (ワッチョイ 8225-gGz3)
2020/10/22(木) 19:01:00.45ID:1cOtknUQ0479名無しのスティーブ (ワッチョイ 05ee-8DiG)
2020/10/22(木) 20:28:32.75ID:XfQeSS6J0 Pam'sとDynamic Treesの連携、結構いい感じになってた
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/dtphc
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/dtphc
480名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-tMQb)
2020/10/22(木) 20:49:14.11ID:IlIaqjO60 >>478
Minecraftのレンチは基本的にBCやIC2のレンチが元になってるので
そういう操作はまずないと思った方がいい
↓のようにcurseforgeで自分で探すといい1.6に対応したのもいくつかあるようだ
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/search?category=&search=wrench
あとModで遊ぶならバニラの最新バージョンを追っかけることはできないと思っておいた方がいい
Minecraftのレンチは基本的にBCやIC2のレンチが元になってるので
そういう操作はまずないと思った方がいい
↓のようにcurseforgeで自分で探すといい1.6に対応したのもいくつかあるようだ
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/search?category=&search=wrench
あとModで遊ぶならバニラの最新バージョンを追っかけることはできないと思っておいた方がいい
481名無しのスティーブ (ワキゲー MM96-ay7i)
2020/10/22(木) 21:05:56.59ID:eLWJc/EsM java版もMS垢に統一するのか
MSの影響力増えてるんだな。
java版も仕様を統合版に合わせろとか
無茶言い出さないといいが
MSの影響力増えてるんだな。
java版も仕様を統合版に合わせろとか
無茶言い出さないといいが
482名無しのスティーブ (ワッチョイ e91b-3XbD)
2020/10/22(木) 21:20:43.13ID:xE8c/qoF0 正直、java版はもう放っておいて、アプデとかしないでくれた方が嬉しい感じになって来た
そういうのは全部統合版でやって欲しい……
そういうのは全部統合版でやって欲しい……
483名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-TZTV)
2020/10/22(木) 22:52:34.40ID:+AawIHyn0 そんで有志が作ってくれた統合版にある新要素modとかいれればいいしな
484名無しのスティーブ (ワッチョイ e143-I4Oq)
2020/10/23(金) 00:23:57.10ID:KTBfJmZl0 ドラゴンに延々と追いかけられた末に村に駆け込んで
ヒドラVSドラゴン怪獣大決戦を村の中心でさせたクラフターが居るらしい
https://dotup.org/uploda/dotup.org2287573.png
しかも肝心の対決シーンを見逃してて最後までヒドラの存在にすら気付いてなかった…
急に追撃が止んで物陰でブレス吐きまくりで周囲の樹を焼き焦がしながら妙にダメージ受けてるのがチラチラ見えてなんだと思ってたら
ヒドラVSドラゴン怪獣大決戦を村の中心でさせたクラフターが居るらしい
https://dotup.org/uploda/dotup.org2287573.png
しかも肝心の対決シーンを見逃してて最後までヒドラの存在にすら気付いてなかった…
急に追撃が止んで物陰でブレス吐きまくりで周囲の樹を焼き焦がしながら妙にダメージ受けてるのがチラチラ見えてなんだと思ってたら
485名無しのスティーブ (ワッチョイ ee4f-LA9s)
2020/10/23(金) 00:29:32.32ID:KM6z4gep0 統合版のいい仕様だけなら持ってきてもいいよ
襲撃の追加報酬とかディスペンサートライデントとか
襲撃の追加報酬とかディスペンサートライデントとか
486名無しのスティーブ (ワッチョイ 01b4-tMQb)
2020/10/23(金) 02:27:39.30ID:voLiSMbL0 前に、もう俺たちでマイクラクローンなプラットフォーム作って
それに対してMOD出せばいいんじゃね?って感じの
結構大物MODDERが参加したプロジェクトがあったんだが
どうもうまくいかなかったっぽいのよねぇ
それに対してMOD出せばいいんじゃね?って感じの
結構大物MODDERが参加したプロジェクトがあったんだが
どうもうまくいかなかったっぽいのよねぇ
487名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-T3s4)
2020/10/23(金) 06:08:29.14ID:YTE+075X0 それ一つのバージョンに永住して延々MOD出すのと何が違うの?
488名無しのスティーブ (ワッチョイ 01b4-tMQb)
2020/10/23(金) 06:32:30.64ID:voLiSMbL0 ソース難読化したりデータの持ち方変えてMOD側の対応が難しくなったり
した時期なんで、うんざりしてたんだよ
した時期なんで、うんざりしてたんだよ
489名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-TZTV)
2020/10/23(金) 15:00:34.21ID:WHZ1pT2H0 例えば1.7.10に永住しても
その後のバージョンからでたmodや
バージョンアップでその後のバージョンだけ追加される要素とかもあるからな
その後のバージョンからでたmodや
バージョンアップでその後のバージョンだけ追加される要素とかもあるからな
490名無しのスティーブ (ワッチョイ 05db-hquq)
2020/10/23(金) 16:54:27.48ID:P7sIcxHq0 1.7.10永住を決めてはや数年
今では1.12.2に永住を決めました
今では1.12.2に永住を決めました
491名無しのスティーブ (ワンミングク MMd2-BLSX)
2020/10/23(金) 21:46:01.16ID:R5a0cGMjM 7年…いや6年目の浮気か
492名無しのスティーブ (ワッチョイ 39aa-tqvh)
2020/10/23(金) 23:22:15.49ID:KJ5u06/D0 1.12.2のDEのドラコニックリアクターでカオスシャード効率良く取り出すにはどういうセッティングにすればいいんだろう
クリエで何回か作っても起動と同時に核爆発してしまう
クリエで何回か作っても起動と同時に核爆発してしまう
493名無しのスティーブ (ワッチョイ 05ee-LA9s)
2020/10/24(土) 00:54:45.18ID:E6doIQgD0494名無しのスティーブ (ワッチョイ 21aa-lnFN)
2020/10/24(土) 10:53:51.90ID:NMYxFhUJ0 6年!?
ワイ始めてからもうそんな経つんか(1.7.2から)
ワイ始めてからもうそんな経つんか(1.7.2から)
495名無しのスティーブ (ワッチョイ 1df5-tMQb)
2020/10/24(土) 11:32:04.54ID:ynk8hzlo0 あかんMana and Artifice呪文の一つも作れんままずっと進めん
自分の頭では日本語解説を待った方が良さそうだ
自分の頭では日本語解説を待った方が良さそうだ
496名無しのスティーブ (ワッチョイ 8228-cZ4G)
2020/10/24(土) 22:44:17.56ID:1nlSTDw50 1.16.3熱くなってきたな
ヤバそうなのがTiCくらいか
ヤバそうなのがTiCくらいか
497名無しのスティーブ (ワッチョイ 05db-hquq)
2020/10/24(土) 23:16:16.91ID:F1XwBpNU0 1.12.2だけどAE2オートクラフトとIC2バッテリーとかの耐久値付きアイテムって相変わらず相性悪いのな
EIOクラフターに丸投げさせたわ
EIOクラフターに丸投げさせたわ
498名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-TZTV)
2020/10/25(日) 03:42:02.58ID:YRs2jkNR0 mekav10の使用済み核廃棄物って処理する方法ないの?
499名無しのスティーブ (ワッチョイ 21aa-PLB9)
2020/10/25(日) 11:45:57.81ID:Y4HqSAGb0 クァーリーをic2の電力で動かそうと思ってenergy converts使ってるんだけどうんともすんともいわない
他のRF入力で動く機械は動いてるから配線は問題ないはずなんだよな
bcの機械はエンジンじゃないと動かないとかあったりする?
他のRF入力で動く機械は動いてるから配線は問題ないはずなんだよな
bcの機械はエンジンじゃないと動かないとかあったりする?
500名無しのスティーブ (ワッチョイ 1913-MlEq)
2020/10/25(日) 12:18:09.00ID:pGkLEr/U0 >>495
俺もやっててTier3までは来たけどエンチャントで詰まった
その段階で説明読めないと詰まりそうなのってRuneforge(墓石みたいなの)に赤粉と青インゴットとプレートお供えするところかな?
あとはクリエイティブインベントリにもないManaWeaveのパターンレシピが村人を墓石に就職させると取引で手に入る
なくても詰まりはしないけどManaWeaveの判定が結構ガバガバっぽいからProjectorに読ませてWandの替わりにやってもらうと楽
俺もやっててTier3までは来たけどエンチャントで詰まった
その段階で説明読めないと詰まりそうなのってRuneforge(墓石みたいなの)に赤粉と青インゴットとプレートお供えするところかな?
あとはクリエイティブインベントリにもないManaWeaveのパターンレシピが村人を墓石に就職させると取引で手に入る
なくても詰まりはしないけどManaWeaveの判定が結構ガバガバっぽいからProjectorに読ませてWandの替わりにやってもらうと楽
501名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp11-lnFN)
2020/10/25(日) 12:51:21.87ID:Fot1QHQIp502名無しのスティーブ (ワッチョイ 1df5-tMQb)
2020/10/25(日) 12:56:36.45ID:rtVZtKR40 1.12でボタニアやってた頃より高スペPCに変えたからまだ確信はできないけど
もしかして1.166のボタニア閃光レンズ光源は沢山配置しても殆ど重くならないかな
だとしたら素晴らしすぎる
もしかして1.166のボタニア閃光レンズ光源は沢山配置しても殆ど重くならないかな
だとしたら素晴らしすぎる
503名無しのスティーブ (ワッチョイ 1df5-tMQb)
2020/10/25(日) 13:06:46.65ID:rtVZtKR40 >>500
オベリスクみたいなので赤粉を変化させたり革を水にひたしたりはしたけど
木製机でtouch-digのスペル"レシピ"を作ったところで早くも詰まり、レシピ作成時に表示されてた材料はまだ消費されてないので
レシピや材料をどこかに突っ込もうとして頓挫・・・我ながら根気がない
オベリスクみたいなので赤粉を変化させたり革を水にひたしたりはしたけど
木製机でtouch-digのスペル"レシピ"を作ったところで早くも詰まり、レシピ作成時に表示されてた材料はまだ消費されてないので
レシピや材料をどこかに突っ込もうとして頓挫・・・我ながら根気がない
504名無しのスティーブ (ワッチョイ 896c-oWIV)
2020/10/25(日) 13:35:33.84ID:0r8tZ8O+0 >>499
MJは木のエネルギーパイプ挟んでやらないとエネルギー取り出せなかったと思うけど挟んでる?
MJは木のエネルギーパイプ挟んでやらないとエネルギー取り出せなかったと思うけど挟んでる?
505名無しのスティーブ (ワッチョイ ee4f-LA9s)
2020/10/25(日) 13:56:41.81ID:c1JYYX/k0506名無しのスティーブ (ワキゲー MM96-ay7i)
2020/10/25(日) 14:22:26.17ID:jbSFZz4/M >>498
発電直後の廃棄物ならリサイクル
特にこのバージョンから核融合の筐体に必要になったし。
最終廃棄物は遠方に放置しかないのかな
安全に?周囲を汚染させられるなら、ごみ箱modのごみ箱に突っ込むとか
発電直後の廃棄物ならリサイクル
特にこのバージョンから核融合の筐体に必要になったし。
最終廃棄物は遠方に放置しかないのかな
安全に?周囲を汚染させられるなら、ごみ箱modのごみ箱に突っ込むとか
507名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-TZTV)
2020/10/25(日) 14:32:53.23ID:YRs2jkNR0 ありがとう
使用済み核廃棄物は安全に消し去る方法無しか
使用済み核廃棄物は安全に消し去る方法無しか
508名無しのスティーブ (ワッチョイ 1913-MlEq)
2020/10/25(日) 14:52:16.26ID:pGkLEr/U0509名無しのスティーブ (ワッチョイ 21aa-PLB9)
2020/10/25(日) 15:47:26.54ID:Y4HqSAGb0510名無しのスティーブ (ワッチョイ 21aa-PLB9)
2020/10/25(日) 15:54:50.98ID:Y4HqSAGb0 RF変換器をMJ変換器に変えたら無事動きました!ありがとうございました
511名無しのスティーブ (ワッチョイ 05db-hquq)
2020/10/25(日) 16:44:47.33ID:yWYOXx1y0 エネルギー単位の問題だったのか
結構増えたよね
RF、EU、FE、AE、MJ、GP…
あとなんかある?
結構増えたよね
RF、EU、FE、AE、MJ、GP…
あとなんかある?
512名無しのスティーブ (ワッチョイ cd7c-9O/L)
2020/10/25(日) 16:58:14.00ID:2fiiHRYZ0 IF CF XU XU2
513名無しのスティーブ (ワッチョイ 89a1-I4Oq)
2020/10/25(日) 17:25:56.20ID:7e6E+7EU0 mekV10の使用済み核燃料廃棄物は半減期を待つしか無いというか、放置しておくとだんだん減っていく
常時稼働を辞めればそのうち無くなるぞ
まあ使わないエリアに転送させてそのまま漏らし続けて放射能汚染エリアとしてその周囲一帯に立ち入らないようにするのがいいかな
常時稼働を辞めればそのうち無くなるぞ
まあ使わないエリアに転送させてそのまま漏らし続けて放射能汚染エリアとしてその周囲一帯に立ち入らないようにするのがいいかな
514名無しのスティーブ (ワッチョイ e143-I4Oq)
2020/10/25(日) 21:30:38.25ID:bkoIZv7I0 いかん、拠点に引きこもってしまった
強力なモブを追加するMOD入れたせいで三回は遠征中の全ロストしたせいでなかなか身動きが取れない
ボス級にいったん見つかると逃げきれないし索敵範囲も広いから回収も諦めるしかない
自宅地下を掘って集めた鉱石で工業するの楽しいなぁハハハ
いずれぶちころすぞ
強力なモブを追加するMOD入れたせいで三回は遠征中の全ロストしたせいでなかなか身動きが取れない
ボス級にいったん見つかると逃げきれないし索敵範囲も広いから回収も諦めるしかない
自宅地下を掘って集めた鉱石で工業するの楽しいなぁハハハ
いずれぶちころすぞ
515名無しのスティーブ (ワッチョイ 8257-SzF9)
2020/10/25(日) 22:13:42.98ID:7UDONsvo0 地道に鍛えた武器でそういうのをぶちころすのも目的の一つじゃからの
今のMy環境だとGoGでも結構つらいのと、ドロップ品が序盤難化の想定外になるので
設定でモブが出現するまでの日数を多めにとることにしたわ
今のMy環境だとGoGでも結構つらいのと、ドロップ品が序盤難化の想定外になるので
設定でモブが出現するまでの日数を多めにとることにしたわ
516名無しのスティーブ (ワッチョイ 02b9-3XbD)
2020/10/25(日) 23:26:31.93ID:iiljlGpF0 storage drawersのドロワーってAE2のストレージバスで一括管理できたりする?
YABBAみたいに
YABBAみたいに
517名無しのスティーブ (ワッチョイ 39aa-9O/L)
2020/10/25(日) 23:54:53.10ID:qnIf+Ot00 コントローラーかコントローラースレイブにバスを付ける
518名無しのスティーブ (ワッチョイ 02b9-ba35)
2020/10/26(月) 00:09:03.76ID:Hx6hOKb+0 サンクス
やってみる
やってみる
520名無しのスティーブ (ワキゲー MM96-ay7i)
2020/10/26(月) 19:48:24.03ID:H4swYE+zM mek v10の廃棄物バレルってエンテティ化させると中身ぶちまけるんかい
インベントリは保持されることに慣れてしまってたわ
インベントリは保持されることに慣れてしまってたわ
521名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-TZTV)
2020/10/26(月) 21:34:59.97ID:3pMVzTjW0 mekav10になって鋼鉄とか作る機械(バージョンによって名前違うのでこの呼び方)
にパイプとかで濃縮石炭や濃縮レッドストーンが入らなくない?
にパイプとかで濃縮石炭や濃縮レッドストーンが入らなくない?
522名無しのスティーブ (ワッチョイ 7eee-TKsj)
2020/10/26(月) 22:05:46.56ID:IWNwmZX90 向きの問題じゃないの
523名無しのスティーブ (ワッチョイ d1cf-aE9q)
2020/10/26(月) 22:16:53.75ID:guTT/5S70 搬入の設定してないんじゃないの?
524名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-TZTV)
2020/10/27(火) 00:31:17.73ID:luoiGk4e0 搬入の設定変えたり向き変えでも無理ですね
ただクリエで出せた化学タンクにあるやつからだとガスパイプで入れられますね
ただクリエで出せた化学タンクにあるやつからだとガスパイプで入れられますね
525名無しのスティーブ (ワッチョイ 89a1-I4Oq)
2020/10/27(火) 02:16:56.70ID:bgqLS0SH0 >524
https://i.imgur.com/K6VV620.png
やってみたけど普通に入るぞ
搬入出の設定間違ってるな
ガスが入るんだから多分アイテム搬入赤にしてると思われる
黄色のその他にしてみ
https://i.imgur.com/K6VV620.png
やってみたけど普通に入るぞ
搬入出の設定間違ってるな
ガスが入るんだから多分アイテム搬入赤にしてると思われる
黄色のその他にしてみ
526名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-LA9s)
2020/10/27(火) 03:49:42.93ID:luoiGk4e0 やってみたけど入らないですね、もちろんチェストには濃縮レッドストーンが入ってる(gayzoで申し訳ない)
https://gyazo.com/3bd5057857eac1fc07ebf017c721e9ee
https://gyazo.com/3bd5057857eac1fc07ebf017c721e9ee
527名無しのスティーブ (ワッチョイ 01b4-tMQb)
2020/10/27(火) 04:49:57.64ID:f/zPN/KL0 >>526
Mekanism-1.16.3-10.0.15.441でその構成で普通に入ってるな
Mekanism-1.16.3-10.0.15.441でその構成で普通に入ってるな
528名無しのスティーブ (アウウィフ FF45-tMQb)
2020/10/27(火) 05:13:27.56ID:fcfzJtdCF 試したけどファクトリー化したのだとパイプで入ってかないな
ホッパーでなら入ったから多分バグじゃね
ホッパーでなら入ったから多分バグじゃね
529名無しのスティーブ (ワッチョイ 8257-SzF9)
2020/10/27(火) 09:34:40.74ID:ddSUlBS00 冶金はファクトリーにしても粉種類対応数が増えないから
ノーマルを複数置いて複数粉対応がMyデフォルトになってるわ
1.16.3の方は知らんけどー
ノーマルを複数置いて複数粉対応がMyデフォルトになってるわ
1.16.3の方は知らんけどー
530名無しのスティーブ (アウアウウー Sa45-jTuR)
2020/10/27(火) 10:13:53.15ID:/Fv/t/AEa 16はマシンのtier?上限が1上がって9枠同時行けるよ
冶金は相変わらず一種類ずつだけど
あとオスミウム注入の要求量がちょうどインゴット一個分になったのがグッド
新防具は推定要求intが自分の4倍はあるので作成できんけど
冶金は相変わらず一種類ずつだけど
あとオスミウム注入の要求量がちょうどインゴット一個分になったのがグッド
新防具は推定要求intが自分の4倍はあるので作成できんけど
531名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-TZTV)
2020/10/27(火) 10:54:07.15ID:luoiGk4e0 事故解決しました
どうやら精密な搬入をオフにするといいらしいです
どうやら精密な搬入をオフにするといいらしいです
532名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-LA9s)
2020/10/27(火) 11:04:20.80ID:luoiGk4e0533名無しのスティーブ (ワッチョイ e143-I4Oq)
2020/10/27(火) 11:37:56.62ID:w+UzPvDX0 ImmersiveEngineering
1.16版がせっかく日本語が入ってるのに反映されないから
結局手動で弄って日本語化したわ
本はできなかったが
ああ、マルチブロックは良い…何よりも見栄えがする
垂れる電線からエネルギーを流してアイテムはベルトコンベアで流すんだ…
https://dotup.org/uploda/dotup.org2291561.png
1.16版がせっかく日本語が入ってるのに反映されないから
結局手動で弄って日本語化したわ
本はできなかったが
ああ、マルチブロックは良い…何よりも見栄えがする
垂れる電線からエネルギーを流してアイテムはベルトコンベアで流すんだ…
https://dotup.org/uploda/dotup.org2291561.png
534名無しのスティーブ (ワッチョイ 7eee-TKsj)
2020/10/27(火) 14:24:55.76ID:hKYqe9eM0 質問なんだけどastral sorceryのformation wandって登録したブロックの解除って出来るのかな
537名無しのスティーブ (ワッチョイ d1ee-LA9s)
2020/10/27(火) 19:31:53.47ID:KufiUgf30 >>533 IEって1.16対応してるんですね...知らなかった
538名無しのスティーブ (ワッチョイ 5361-yOKG)
2020/10/28(水) 00:25:20.37ID:unUiPRPP0 >>533
どこいじったのか教えてください
どこいじったのか教えてください
539名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9d-WGr8)
2020/10/28(水) 01:17:42.49ID:KjIW7Ba9a ぐぬ…ticのツルハシを幸運に、ハンマーをシルクタッチにするとこれはこれでやりづらい
範囲切り替えってやべえ機能なんね
範囲切り替えってやべえ機能なんね
540名無しのスティーブ (ワッチョイ d95a-UlGT)
2020/10/28(水) 01:21:05.92ID:wgnRd7lI0 シルクと幸運のハンマーをそれぞれ作れば解決や
541名無しのスティーブ (アウアウエー Sae3-dNQP)
2020/10/28(水) 04:20:45.25ID:sgfidD1ka 料理に意味や目的を追加したいんだけどなんかいいものないかな。
spice of life:carrot editionが今のところイメージに近い。
料理の熟練度が上がったり、新たな料理レシピがアンロック式だったり、料理に特化したクエストが中心だったり、なんかそういう感じのやつ教えてください。
spice of life:carrot editionが今のところイメージに近い。
料理の熟練度が上がったり、新たな料理レシピがアンロック式だったり、料理に特化したクエストが中心だったり、なんかそういう感じのやつ教えてください。
542名無しのスティーブ (スップ Sd73-AoAI)
2020/10/28(水) 07:29:12.49ID:y6W29oiud バージョンくらい書けよ
543名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9d-buvX)
2020/10/28(水) 08:00:57.27ID:D8qwNWLLa544名無しのスティーブ (ワッチョイ 2bee-+IFe)
2020/10/28(水) 08:22:09.01ID:tH0859o40 1.12のつもりで答えるけど
nutrition
食事アイテムに栄養素追加、バランス良い食事で健康保持
configでいくらでも弄れるのでガッツリ料理メインに置きたいなら不健康でバステ入るようにしたり健康度が下がりやすくなるようにしたりとか
hunger overhaul
満腹度回復量引き下げ中心に難化、バニラの適当な料理は特に弱体化される
無印spice of life
同じもの食べると回復量引き下げ、デフォルトの設定はそんなに厳しくないんで料理やりまくりたいならconfigで難化がおすすめ
nutrition
食事アイテムに栄養素追加、バランス良い食事で健康保持
configでいくらでも弄れるのでガッツリ料理メインに置きたいなら不健康でバステ入るようにしたり健康度が下がりやすくなるようにしたりとか
hunger overhaul
満腹度回復量引き下げ中心に難化、バニラの適当な料理は特に弱体化される
無印spice of life
同じもの食べると回復量引き下げ、デフォルトの設定はそんなに厳しくないんで料理やりまくりたいならconfigで難化がおすすめ
545名無しのスティーブ (ワッチョイ c125-L1Xi)
2020/10/28(水) 08:54:40.87ID:9da7Oxbb0 >>533
追加多いmodで日本語ファイルあっても反映されないのに悩まされてるから、どこを弄ったのか教えてほしい
追加多いmodで日本語ファイルあっても反映されないのに悩まされてるから、どこを弄ったのか教えてほしい
546名無しのスティーブ (ワッチョイ 9943-shJA)
2020/10/28(水) 14:58:22.25ID:3/8uXZMn0 >>533のはすでに入ってるソレをそれっぽく書き換えただけだよ
せっかく作ったからIE日本語化に需要があるなら使え
https://free.uploader.xzy.pw/show/20201028145115_486f5731516943573074.zip
これを何も考えずに中を開いてぶち込むだけでだいたい日本語化できるはずだから
おまえらもImmersiveEngineeringを遊べ
発電機をゴウンゴウンさせろ
せっかく作ったからIE日本語化に需要があるなら使え
https://free.uploader.xzy.pw/show/20201028145115_486f5731516943573074.zip
これを何も考えずに中を開いてぶち込むだけでだいたい日本語化できるはずだから
おまえらもImmersiveEngineeringを遊べ
発電機をゴウンゴウンさせろ
547名無しのスティーブ (ワッチョイ 9943-shJA)
2020/10/28(水) 15:17:03.92ID:3/8uXZMn0 詳細言ってしまうと日本語ファイルが使い物にならないから英語ファイルを開いてみたら
日本語ファイルが本体更新に取り残されたのかIDがまるで違ってしまっていることに気付いて
英語版をベースにして新規で日本語ファイルを作り直しただけ
たぶん他のMODでも同じ状況なら同じ作業で作れると思うので日本語が無いMODでも日本語に出来るかもしれない
日本語ファイルが本体更新に取り残されたのかIDがまるで違ってしまっていることに気付いて
英語版をベースにして新規で日本語ファイルを作り直しただけ
たぶん他のMODでも同じ状況なら同じ作業で作れると思うので日本語が無いMODでも日本語に出来るかもしれない
548名無しのスティーブ (ワッチョイ f9c5-CXnf)
2020/10/28(水) 15:33:23.22ID:pzm/iwXF0 1.12EIOの霊なしマシンシャーシって使い道実装されているんだろうか
549名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b4f-L1Xi)
2020/10/28(水) 17:05:43.71ID:evlAAXW40 >>530
あれを最低INTで動かすなら最小構築のデフォルト出力にしてフルアップグレードのポンプを二台直付けで蒸気を全部捨てればいい
無駄の極みだけどこれであとは燃料ブチ込んでればゆっくりポロニウムは作れる
硫酸の制作がすでにきついならまあ...がんばれ...
あれを最低INTで動かすなら最小構築のデフォルト出力にしてフルアップグレードのポンプを二台直付けで蒸気を全部捨てればいい
無駄の極みだけどこれであとは燃料ブチ込んでればゆっくりポロニウムは作れる
硫酸の制作がすでにきついならまあ...がんばれ...
550541 (アウアウクー MM45-dNQP)
2020/10/28(水) 18:37:55.75ID:MGPvnq3NM 何かいいものがあればそれを中心に新しい環境構築するつもりだったわ。スマソ。
答えてくれた人ありがとう。でもなかなかメイン張れそうなのはないね。もういっそのこと作ってしまうという楽しみ方でもいい気がした。
答えてくれた人ありがとう。でもなかなかメイン張れそうなのはないね。もういっそのこと作ってしまうという楽しみ方でもいい気がした。
551541 (アウアウクー MM45-dNQP)
2020/10/28(水) 18:43:03.62ID:MGPvnq3NM forge1.12がLTSから外れて1.14が次のLTSだってフォーラムで見たけど、数年後には1.14が一番賑わってたりするんだろうか。
552名無しのスティーブ (ワッチョイ 8bb0-ObPw)
2020/10/28(水) 23:21:20.71ID:bYDsIgm40 正直1.12より上が普及する未来があまり見えない
アプデが切れてても安定してるから使えなくはなさそう
アプデが切れてても安定してるから使えなくはなさそう
553名無しのスティーブ (ワッチョイ 2bee-+IFe)
2020/10/29(木) 00:14:47.38ID:DR0zrlQ10 現状1.15/1.16選ぶ理由よりも1.12選ぶ理由の方が多いんよなシンプルに
ただ1.10来るまでもずっとそう思って1.7.10やってたけどなんだかんだ結局移行してるし、そのうちどっかにまた腰落ち着けることになるんじゃないの
てかそうあって欲しい
ただ1.10来るまでもずっとそう思って1.7.10やってたけどなんだかんだ結局移行してるし、そのうちどっかにまた腰落ち着けることになるんじゃないの
てかそうあって欲しい
554名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9d-buvX)
2020/10/29(木) 06:56:28.74ID:gL9xaacma 昔は1.2.5でもうずっとここに住むと思ってたし
なんだかんだで1.7.10に引っ越した時もずっとここに住むと思ってたし
今は1.12.2でずっ住だけどいずれ次の環境に移るんだろうな
なんだかんだで1.7.10に引っ越した時もずっとここに住むと思ってたし
今は1.12.2でずっ住だけどいずれ次の環境に移るんだろうな
555名無しのスティーブ (ワッチョイ c125-L1Xi)
2020/10/29(木) 09:21:10.58ID:/ow8YXbL0 >>547
回答感謝
IDが更新されてないタイプか……
こっちはQuarkとか日本語ファイルがない奴で、英語ファイルから翻訳して日本語ファイル作っても反映されないから別の原因か……?
ちなロシア語とか既に翻訳ファイルが入ってる言語にしてもその言語が反映されない
何が原因なんだ……
回答感謝
IDが更新されてないタイプか……
こっちはQuarkとか日本語ファイルがない奴で、英語ファイルから翻訳して日本語ファイル作っても反映されないから別の原因か……?
ちなロシア語とか既に翻訳ファイルが入ってる言語にしてもその言語が反映されない
何が原因なんだ……
556名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9d-WGr8)
2020/10/29(木) 10:04:48.87ID:hRpm4dIxa 何でそうなったのか自分は知らんけどfeblicとかいうのと二分されてるうちは12のようにはなれない気がする
557名無しのスティーブ (ワッチョイ 19aa-3Nrk)
2020/10/29(木) 10:07:38.51ID:qMp9jdQ70 統合されたらワンチャンあるけど、まあほぼ確実に無いわな
558名無しのスティーブ (ワッチョイ 8bb0-ObPw)
2020/10/29(木) 10:51:06.48ID:27tKel4a0 >>556
1.13でマイクラのデータ定義が大幅に変わったので、Forgeが対応するのにすごく時間がかかった
それを待っていられない有志が、軽量のModローダーのFabricを開発し、早くModを遊びたい人が移った
Mod作成もFabricのほうが簡単らしいが、Forgeのほうが高性能だと言われている
どっちを選んだ人にもそれなりに理由があるので、Forgeに統一してくれと外野が騒ぐのは違うんだよね
難しい
1.13でマイクラのデータ定義が大幅に変わったので、Forgeが対応するのにすごく時間がかかった
それを待っていられない有志が、軽量のModローダーのFabricを開発し、早くModを遊びたい人が移った
Mod作成もFabricのほうが簡単らしいが、Forgeのほうが高性能だと言われている
どっちを選んだ人にもそれなりに理由があるので、Forgeに統一してくれと外野が騒ぐのは違うんだよね
難しい
559名無しのスティーブ (ワッチョイ b335-3Nrk)
2020/10/29(木) 12:27:08.67ID:4HSXGy/P0 じゃあ両方のいいところをとって統合すればいいのでは?(素人並感)
560名無しのスティーブ (ワッチョイ 9943-shJA)
2020/10/29(木) 12:31:13.11ID:sdB3Ea5X0 >>555
英語ファイルの翻訳したい中身を日本語にしても駄目?
実は1.16のIEを日本語にしたときも当初はベースになってる英語ファイルをそのまま日本語翻訳して乗っ取ってて
他人が使うかもしれないと思ったから分かりやすくするため正式に日本語ファイルということに直してUPしたから
英語ファイルさえあれば使えた
英語ファイルの翻訳したい中身を日本語にしても駄目?
実は1.16のIEを日本語にしたときも当初はベースになってる英語ファイルをそのまま日本語翻訳して乗っ取ってて
他人が使うかもしれないと思ったから分かりやすくするため正式に日本語ファイルということに直してUPしたから
英語ファイルさえあれば使えた
561名無しのスティーブ (ワッチョイ d9aa-NMCf)
2020/10/29(木) 12:35:15.22ID:/8TARm5g0 どうしてもだめだーって人は大抵文字コードと改行コードが間違ってる
562名無しのスティーブ (ワッチョイ 9943-shJA)
2020/10/29(木) 12:45:21.67ID:sdB3Ea5X0 かつてForge派とModloader派に分かれてた長い時期もあったけど
Modloaderの更新が止まってForgeに飲み込まれたんだよな…
Modloaderの更新が止まってForgeに飲み込まれたんだよな…
563名無しのスティーブ (スッップ Sd33-htKu)
2020/10/29(木) 15:44:13.50ID:nP+kMHyRd MLはひとりで作ってたからな
機能少なめとはいえ、あれだけ本体の更新に着いていけてたのは異常
機能少なめとはいえ、あれだけ本体の更新に着いていけてたのは異常
564名無しのスティーブ (ワッチョイ c125-L1Xi)
2020/10/29(木) 17:17:49.57ID:/ow8YXbL0565名無しのスティーブ (アウアウカー Sa55-LNIG)
2020/10/29(木) 17:21:33.39ID:KZxun9Mea 個人的にはFabricにはSodiumがあるから好き
PatchworkMCっていうFabric上でForgeModを読み込むやつが完成すれば多少は移行も進むかな
あと1.17の時期を考えると1.16が栄えそう
PatchworkMCっていうFabric上でForgeModを読み込むやつが完成すれば多少は移行も進むかな
あと1.17の時期を考えると1.16が栄えそう
566名無しのスティーブ (ワッチョイ c1db-wk+y)
2020/10/29(木) 18:57:56.68ID:/RVOXzn80 公式のもだぴってどうなったの?
567名無しのスティーブ (ワッチョイ 0b25-Jz5G)
2020/10/29(木) 20:09:10.13ID:CcSIV5s60 >>566
アレは単なる「方便」だと思ってる
「公式でやるよ〜^^」って煽ってユーザーをついてこさせようとしてるだけ
そうしておけばMODもユーザーで開発してもらえるし、出来が良いやつはあわよくば吸収できるし
ここまで何もないのでもはや疑う余地なし
アレは単なる「方便」だと思ってる
「公式でやるよ〜^^」って煽ってユーザーをついてこさせようとしてるだけ
そうしておけばMODもユーザーで開発してもらえるし、出来が良いやつはあわよくば吸収できるし
ここまで何もないのでもはや疑う余地なし
568名無しのスティーブ (ワッチョイ d9b4-CXnf)
2020/10/30(金) 00:14:29.06ID:S/2fuT240 もだぴとか公式が言い出した頃には
MODなんてもう腐るほど出てたけどな
MODなんてもう腐るほど出てたけどな
569名無しのスティーブ (ワッチョイ c1ee-L1Xi)
2020/10/30(金) 19:00:19.83ID:cERrUnQi0 https://i.imgur.com/hbfKFMI.png
Betweenlands、アプデ来てたけど・・・うっっっわぁ
後は前々から実装予定だったモブがようやく実装されたとか、洞窟で突然ビビらせて来るらしい
Betweenlands、アプデ来てたけど・・・うっっっわぁ
後は前々から実装予定だったモブがようやく実装されたとか、洞窟で突然ビビらせて来るらしい
570名無しのスティーブ (スフッ Sd33-uCWk)
2020/10/30(金) 19:02:58.25ID:aKaQNwtvd そりゃ出てたよ
それを公式で基礎記述式を作るってんでやっと統一できるのかって皆期待してたんじゃないか
modが出てる出てないとは関係ねぇ話だよ
それを公式で基礎記述式を作るってんでやっと統一できるのかって皆期待してたんじゃないか
modが出てる出てないとは関係ねぇ話だよ
571名無しのスティーブ (ワッチョイ a9a1-shJA)
2020/10/30(金) 21:28:25.43ID:ccdb1CPB0 公式の答えがデータパックじゃないの?
572名無しのスティーブ (アウウィフ FF9d-CXnf)
2020/10/30(金) 23:14:12.38ID:/hrcPrBwF573名無しのスティーブ (ワッチョイ 19aa-3Nrk)
2020/10/31(土) 00:12:21.68ID:JBZww7iJ0574名無しのスティーブ (ワッチョイ 5361-yOKG)
2020/10/31(土) 01:18:28.14ID:OOAcEBQK0 java1.12.2のmod「LittleMaidReengaged_FirisPatch-9.3.3.fp.053」
テクスチャ「littleMaidMob-claire」のClaire_Beverly2と言うモデル及テクスチャを使用したい場合はどうしたら良いのでしょうか?
配布先の指示通りに「littleMaidMob-claire」をzipのままmodsフォルダに入れても選択できません。
「littleMaidMob-claire」に入っているもう一方のClaire_Augは正しく使用できる状態です。
テクスチャ「littleMaidMob-claire」のClaire_Beverly2と言うモデル及テクスチャを使用したい場合はどうしたら良いのでしょうか?
配布先の指示通りに「littleMaidMob-claire」をzipのままmodsフォルダに入れても選択できません。
「littleMaidMob-claire」に入っているもう一方のClaire_Augは正しく使用できる状態です。
575名無しのスティーブ (ワッチョイ 5361-yOKG)
2020/10/31(土) 01:18:28.68ID:OOAcEBQK0 java1.12.2のmod「LittleMaidReengaged_FirisPatch-9.3.3.fp.053」
テクスチャ「littleMaidMob-claire」のClaire_Beverly2と言うモデル及テクスチャを使用したい場合はどうしたら良いのでしょうか?
配布先の指示通りに「littleMaidMob-claire」をzipのままmodsフォルダに入れても選択できません。
「littleMaidMob-claire」に入っているもう一方のClaire_Augは正しく使用できる状態です。
テクスチャ「littleMaidMob-claire」のClaire_Beverly2と言うモデル及テクスチャを使用したい場合はどうしたら良いのでしょうか?
配布先の指示通りに「littleMaidMob-claire」をzipのままmodsフォルダに入れても選択できません。
「littleMaidMob-claire」に入っているもう一方のClaire_Augは正しく使用できる状態です。
576名無しのスティーブ (ワッチョイ b12c-yS8S)
2020/10/31(土) 10:11:08.00ID:VipnNGPz0 チャンクの境目に建築してあるMekanism設備が定期的に停止してしまう
1チャンク内に収まるように配置しないと駄目だなこりゃ
チャンクを跨ぐと読み込み範囲の影響かなんか色々不具合が起きてる気がする
1チャンク内に収まるように配置しないと駄目だなこりゃ
チャンクを跨ぐと読み込み範囲の影響かなんか色々不具合が起きてる気がする
578名無しのスティーブ (ワッチョイ 31f5-CXnf)
2020/10/31(土) 13:30:24.51ID:Cz/sdl/o0 記憶違いか情報が古いかもしれないけど
1.12mekのチャンクローダーアップグレードは機能してなかった気がした
1.12mekのチャンクローダーアップグレードは機能してなかった気がした
579名無しのスティーブ (アウウィフ FF9d-CXnf)
2020/10/31(土) 23:27:57.42ID:MgIldpEGF ゲーム再開時から読み込みに行かなくても動き続けるチャンクローダーって
どんなんがあるんだ?
どんなんがあるんだ?
580名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b58-YBpp)
2020/11/01(日) 01:07:16.90ID:4s0+4pYK0581名無しのスティーブ (ワッチョイ d38f-yURn)
2020/11/01(日) 07:00:57.16ID:2t9gFv5f0 かなり昔はBCのマーカーをチャンクローダとして手軽に使ってた
あれ再ロードとかしてなくても動いてたような
しかし、なんでマーカーがチャンクローダとして機能してたのか謎
あれ再ロードとかしてなくても動いてたような
しかし、なんでマーカーがチャンクローダとして機能してたのか謎
582名無しのスティーブ (ワッチョイ c1db-aFml)
2020/11/01(日) 10:02:18.56ID:reRdqhPF0 quarryplusなんかは採掘範囲が広大になる(できる)からローダーが付いてた記憶
マーカーに付いてるのかクァーリーに付いてるのかは忘れたけど
マーカーに付いてるのかクァーリーに付いてるのかは忘れたけど
583名無しのスティーブ (ワッチョイ c158-YFxM)
2020/11/01(日) 11:34:13.45ID:dHMvG9fH0584名無しのスティーブ (ワッチョイ 5361-yOKG)
2020/11/01(日) 15:36:32.27ID:mSuycTVe0 >>583
そちらのフォルダに入れて起動したのですが選択できるのはClaire_AugだけでClaire_Beverly2は表示されませんでした。
そちらのフォルダに入れて起動したのですが選択できるのはClaire_AugだけでClaire_Beverly2は表示されませんでした。
585名無しのスティーブ (ワッチョイ c158-YFxM)
2020/11/01(日) 20:48:33.04ID:dHMvG9fH0 >>584
モデルパックを導入してないから読み込めない
しかしBeverly2は1.2.5時代のモデルっぽいので導入できない
Beverly7なら1.12.2でも使えるが、Claire側のテクスチャが対応してない
よって、導入にはBeverly2とClaireのどちらかに修正が必要
修正するならざっくり修正方法を書くが、大した技術は要らないもののかなり根気が必要
モデルパックを導入してないから読み込めない
しかしBeverly2は1.2.5時代のモデルっぽいので導入できない
Beverly7なら1.12.2でも使えるが、Claire側のテクスチャが対応してない
よって、導入にはBeverly2とClaireのどちらかに修正が必要
修正するならざっくり修正方法を書くが、大した技術は要らないもののかなり根気が必要
586名無しのスティーブ (ワッチョイ 5361-yOKG)
2020/11/01(日) 21:56:33.64ID:mSuycTVe0 >>585
是非お願いしたいです!
是非お願いしたいです!
587名無しのスティーブ (ワッチョイ c158-YFxM)
2020/11/01(日) 23:29:01.27ID:dHMvG9fH0 >>586
テクスチャを修正する場合
ClaireのZip内のテクスチャが入ってるフォルダの名前のBeverly2を7に置き換える
あとはBeverly7とClaireのテクスチャを見比べてドットを打ち直していく
顔とか除いてほぼ全部打ち直しになると思われる
モデルを修正する場合
Beverlyのソースコードをマルチモデルの制作環境に読み込ませ、2と7を見比べながら書き換える
複雑なことはしないので技術は要らないが、とにかく根気が要る
制作環境はFiris版配布してるところのLittleMaidModelProjectをダウンロードして中のReadMe読む
BeverlyはLittlemaid Wiki(JapanWikiでない方)のマルチモデルにURLがある
非公式フォーラムに当たったらWaybackMachineを使うこと
テクスチャを修正する場合
ClaireのZip内のテクスチャが入ってるフォルダの名前のBeverly2を7に置き換える
あとはBeverly7とClaireのテクスチャを見比べてドットを打ち直していく
顔とか除いてほぼ全部打ち直しになると思われる
モデルを修正する場合
Beverlyのソースコードをマルチモデルの制作環境に読み込ませ、2と7を見比べながら書き換える
複雑なことはしないので技術は要らないが、とにかく根気が要る
制作環境はFiris版配布してるところのLittleMaidModelProjectをダウンロードして中のReadMe読む
BeverlyはLittlemaid Wiki(JapanWikiでない方)のマルチモデルにURLがある
非公式フォーラムに当たったらWaybackMachineを使うこと
588名無しのスティーブ (ワッチョイ 5361-yOKG)
2020/11/01(日) 23:52:23.32ID:mSuycTVe0589名無しのスティーブ (ワッチョイ 5361-yOKG)
2020/11/01(日) 23:52:23.83ID:mSuycTVe0590名無しのスティーブ (ワッチョイ 1392-L1Xi)
2020/11/02(月) 14:15:57.48ID:aiX7arH80 1.12.2をやってたんだが今主流のverてどれ?
591名無しのスティーブ (ワッチョイ 6939-9Oy4)
2020/11/02(月) 14:27:33.38ID:sk+o+Cj/0 1.12.2
592名無しのスティーブ (ワッチョイ a9a1-shJA)
2020/11/02(月) 15:34:36.78ID:X/LusPuE0 IceAndFireが最新版のForgeだとエラー起こして立ち上がらなくなってるな
勘弁してくれ!Aternosは最新版か.0の安定板のForgeしか入らないんだ!
そしてMekanismV10がForgeのバージョン.12以上を要求してくるんだ!
勘弁してくれ!Aternosは最新版か.0の安定板のForgeしか入らないんだ!
そしてMekanismV10がForgeのバージョン.12以上を要求してくるんだ!
593名無しのスティーブ (アウアウカー Sa55-w74W)
2020/11/02(月) 15:58:59.58ID:nIIHIcNCa 知るかボケ
594名無しのスティーブ (ササクッテロ Spc5-3Nrk)
2020/11/02(月) 16:01:19.33ID:axb5ixgap595名無しのスティーブ (ワッチョイ c1ee-L1Xi)
2020/11/02(月) 18:35:34.61ID:nYTqJjtI0 >>592
Githubに投稿すれば対応してくれると思うよ
ただAlex氏は今はクモを使った運搬modとか、宇宙で魚と戯れるmodの開発で忙しいらしいから気ままに待つしかない
考古学の更新も待ってるけどなぁ
Githubに投稿すれば対応してくれると思うよ
ただAlex氏は今はクモを使った運搬modとか、宇宙で魚と戯れるmodの開発で忙しいらしいから気ままに待つしかない
考古学の更新も待ってるけどなぁ
596名無しのスティーブ (ワッチョイ f9cf-mswD)
2020/11/02(月) 22:07:51.47ID:QZ0iXZIY0 mana and artificeやってる人他にどんなmod入れてる?
やってみようと思ってるから参考にしたい。1.16はじめてでさっぱりなのもあるし
やってみようと思ってるから参考にしたい。1.16はじめてでさっぱりなのもあるし
597名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9d-yS8S)
2020/11/03(火) 00:25:47.97ID:jN2csyfca 抜刀剣アドオンのThe Last Smithの最新版、山桜っていう特定のmob斬る
とドロップする刀があるんだけど、一振手に入れたらマイクラ一旦閉じて
また起動させてからじゃないと次の刀がドロップしない 次の更新待つかぁ…
とドロップする刀があるんだけど、一振手に入れたらマイクラ一旦閉じて
また起動させてからじゃないと次の刀がドロップしない 次の更新待つかぁ…
598名無しのスティーブ (アウアウエー Sae3-dNQP)
2020/11/03(火) 05:17:44.80ID:0/8uJ6RMa TiCで溶かした金属をバケツに流し込んだんだけど、これ元に戻すにはどうしたらいいの?
溶鉱炉の上からバケツひっくり返してもうまくいかないし、コントローラからバケツごと溶かすこともできぬ。
溶鉱炉の上からバケツひっくり返してもうまくいかないし、コントローラからバケツごと溶かすこともできぬ。
599名無しのスティーブ (アウウィフ FF9d-CXnf)
2020/11/03(火) 05:24:59.03ID:+vGu/uSpF ドレンから炉の中に流し込め
600名無しのスティーブ (アウアウエー Sae3-dNQP)
2020/11/03(火) 08:50:26.83ID:0/8uJ6RMa >>599
なるほど水栓取り付けてたからわからなかった。ありがとう。
なるほど水栓取り付けてたからわからなかった。ありがとう。
601名無しのスティーブ (ワッチョイ 9943-shJA)
2020/11/03(火) 10:15:44.81ID:izUGD/n60 TofucraftReloadの解説どっかにないの
仕様が変わってる部分がさっぱりわからん
仕様が変わってる部分がさっぱりわからん
603名無しのスティーブ (ワッチョイ 7b28-sonP)
2020/11/03(火) 12:00:40.09ID:nQA/nqIW0 COFHついに到来
604名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b92-36JZ)
2020/11/03(火) 14:44:35.44ID:/7WIie0d0 >>601
少なくともポータルの開き方ならcurse にかいてあったよ
少なくともポータルの開き方ならcurse にかいてあったよ
605名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b92-36JZ)
2020/11/03(火) 14:45:13.85ID:/7WIie0d0 1.16.3のストレージボックス入れるとクラッシュしちゃうの何でや、、、
606名無しのスティーブ (ワッチョイ 9943-shJA)
2020/11/03(火) 14:55:37.02ID:izUGD/n60 さすがにMODが置いてある場所にスクショまで張り付けて丁寧に説明されてるポータルの作り方くらいはわかるわい
607名無しのスティーブ (ワッチョイ f9cf-mswD)
2020/11/03(火) 17:27:50.38ID:PvSNpECx0608名無しのスティーブ (ワッチョイ 13b9-dNrz)
2020/11/03(火) 19:03:40.62ID:F9kedWfz0 ここで聞くべきことなのか微妙だけど教えてほしい
「バッファ」って名前がついてるブロックってどういう使い方を想定してるの?
「バッファ」って名前がついてるブロックってどういう使い方を想定してるの?
609名無しのスティーブ (ワッチョイ 69fa-UMza)
2020/11/03(火) 19:58:54.65ID:pmpkz43z0 大規模倉庫modから特定の装置に何かしらを供給したい時に、倉庫modからの搬出速度が足りない時にバッファ置いておくとか
何かの動作する時に一気に数スタック使うぞとかそういうものを組み込むのでなければいらないかなと
そういう話じゃないならすまん
何かの動作する時に一気に数スタック使うぞとかそういうものを組み込むのでなければいらないかなと
そういう話じゃないならすまん
610名無しのスティーブ (ワントンキン MMd3-Mo5+)
2020/11/03(火) 20:15:45.91ID:6Xt/BvBKM 基本的には仮置しておく場所みたいな物でいいんじゃない?保管庫>バッファ>機械という感じに間に挟む使い方
単語の意味合い的にはギリギリではなく余裕を持たせると言う感じか
あなたの人生にバッファはありますか?余裕のある人生歩めていますか?
単語の意味合い的にはギリギリではなく余裕を持たせると言う感じか
あなたの人生にバッファはありますか?余裕のある人生歩めていますか?
611名無しのスティーブ (ワッチョイ c1db-aFml)
2020/11/03(火) 20:22:39.02ID:12lc2RPr0 緩衝かな…これは直訳か
まぁアイテムバッファとかは正直チェストで事足りるんだけど、スタック数を少量に絞りたいとかRS制御したいとかならバッファ使うわな(EIOの話をしている)
自分の場合は工業ラインの中にチェスト一個あると浮くからバッファ使ったりする
まぁアイテムバッファとかは正直チェストで事足りるんだけど、スタック数を少量に絞りたいとかRS制御したいとかならバッファ使うわな(EIOの話をしている)
自分の場合は工業ラインの中にチェスト一個あると浮くからバッファ使ったりする
613名無しのスティーブ (ワッチョイ 9943-shJA)
2020/11/03(火) 23:04:37.59ID:izUGD/n60 >>607
しばらくMODから離れてたのでもしかしたら
自分の記憶や解説サイトの情報が古すぎるだけでReloadになる前からずっとそうだったのかもしれないけど…
あと元からあっただろう仕様でもよくわからんのあるし
豆乳毎日飲んでても特に何もないように見えるのは毎日豆乳効果は消えたか特別な豆乳だけになったの?
トーフニアンたちとの取引についても知りたい
職業ブロックがろくに見当たらないのに職についてるのがチラホラ居るのは置いてある作業台とかを使ってるのかな
だとしたら何を置いたらいいのか知りたい
豆腐工業機械がJEIで調べるとオーブンとアグレガーターとアンテナくらいしか見当たらないんだけど
オーブンはともかくアグレガーターってのが何なのか分からない
インターフェース的にトーフフォースを集めて溜め込んだのを空瓶に充填するのかなとは思ったけど
そしてこれくらいしか機械ないの?それとも他に連携するMODを何か入れれば現れてくるとか?
ちゃんとした取引があるトーフニアンたちとちゃんと取引しようにもほとんど見分けがつかず片っ端から話しかけてると
村中にも大量に発生しててすさまじい勢いで襲い掛かってくる豆腐スライムの集団がたまらんのだが
こいつら対処法があるのかな。スライムは明るくても発生すると聞くけど
ダイヤ消費して盛り塩をするとか?
無駄に溜まっていくスタックできないステッキの在庫・・・取引とかで使い道あるかもと残してるけどもう捨てていいのかな・・・
しばらくMODから離れてたのでもしかしたら
自分の記憶や解説サイトの情報が古すぎるだけでReloadになる前からずっとそうだったのかもしれないけど…
あと元からあっただろう仕様でもよくわからんのあるし
豆乳毎日飲んでても特に何もないように見えるのは毎日豆乳効果は消えたか特別な豆乳だけになったの?
トーフニアンたちとの取引についても知りたい
職業ブロックがろくに見当たらないのに職についてるのがチラホラ居るのは置いてある作業台とかを使ってるのかな
だとしたら何を置いたらいいのか知りたい
豆腐工業機械がJEIで調べるとオーブンとアグレガーターとアンテナくらいしか見当たらないんだけど
オーブンはともかくアグレガーターってのが何なのか分からない
インターフェース的にトーフフォースを集めて溜め込んだのを空瓶に充填するのかなとは思ったけど
そしてこれくらいしか機械ないの?それとも他に連携するMODを何か入れれば現れてくるとか?
ちゃんとした取引があるトーフニアンたちとちゃんと取引しようにもほとんど見分けがつかず片っ端から話しかけてると
村中にも大量に発生しててすさまじい勢いで襲い掛かってくる豆腐スライムの集団がたまらんのだが
こいつら対処法があるのかな。スライムは明るくても発生すると聞くけど
ダイヤ消費して盛り塩をするとか?
無駄に溜まっていくスタックできないステッキの在庫・・・取引とかで使い道あるかもと残してるけどもう捨てていいのかな・・・
614名無しのスティーブ (ワッチョイ 12b9-OK68)
2020/11/04(水) 03:28:10.04ID:Y06j+6WU0615名無しのスティーブ (ワッチョイ 095a-RY6/)
2020/11/04(水) 18:22:16.45ID:poriTZ770 ここ半年くらいで最近出来た新しいモッドパックでオススメない?
616名無しのスティーブ (ワッチョイ 095a-RY6/)
2020/11/05(木) 00:16:02.32ID:x8V9GBCX0 スレ間違えてた
modスレに改めてかいてきます
modスレに改めてかいてきます
617名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp79-Vw0A)
2020/11/05(木) 06:54:38.78ID:mUVfqAybp mekのtools入れてる環境でゾンピグ経験値トラップ動かしてると、金装備だけじゃなく普通にtoolsの装備もドロップするのね
てっきり自分で攻撃しないと落とさないタイプかと思ってたわポテトとかと同じで
金と腐肉しか対応させてなかったから一晩でトラップ内の物流がパンクしてた…orz
てっきり自分で攻撃しないと落とさないタイプかと思ってたわポテトとかと同じで
金と腐肉しか対応させてなかったから一晩でトラップ内の物流がパンクしてた…orz
618名無しのスティーブ (ワッチョイ 12b9-L1wp)
2020/11/05(木) 07:05:45.17ID:UADBWW0a0619名無しのスティーブ (ワッチョイ 6279-vcPX)
2020/11/05(木) 12:37:50.67ID:95YDcz3D0 昔あったschr0氏のcleaver modみたいなmodってありますか?
数年ぶりにマイクラやろうとしたら非公式フォーラムが閉鎖してて入手できず
似たようなものがあれば教えていただきたいです
数年ぶりにマイクラやろうとしたら非公式フォーラムが閉鎖してて入手できず
似たようなものがあれば教えていただきたいです
620名無しのスティーブ (ワッチョイ 6eee-fA1H)
2020/11/05(木) 13:07:44.62ID:Z9efRyIM0 ハート0.5ダメで殴るたびにドロップ落とす肉切り包丁よな、牛とかに使ってた
自分も欲しいなと思って前に探したけど見つけられず
gregには一応同名の武器があるけどlootingが付いてる高火力武器なのでまた違う感じ
自分も欲しいなと思って前に探したけど見つけられず
gregには一応同名の武器があるけどlootingが付いてる高火力武器なのでまた違う感じ
621名無しのスティーブ (ワッチョイ 85f5-t1Nk)
2020/11/05(木) 13:27:47.14ID:IN+Ta3Qy0 そっちは知らんが1.12ならゆづきずツールにある、やや高コスト・紙耐久・低攻撃力の
斬ったらドロップアイテムを出すナイフは代わりにはならんかな
斬ったらドロップアイテムを出すナイフは代わりにはならんかな
622名無しのスティーブ (アウアウカー Sab1-bYVM)
2020/11/05(木) 13:34:56.75ID:Zz8BB59da 挙動が微妙に違うけど代替にはなるかと
623名無しのスティーブ (ワッチョイ 6eee-fA1H)
2020/11/05(木) 13:47:16.62ID:Z9efRyIM0 読む感じはまさしくっぽいっすね
導入したことないけど前にも別の話題の時に名前出てきて気になってたし次やるときは導入しよ
導入したことないけど前にも別の話題の時に名前出てきて気になってたし次やるときは導入しよ
624名無しのスティーブ (ワッチョイ b26c-8k6g)
2020/11/05(木) 16:29:29.16ID:wpzZJdFw0 ゾンビが拾ったアイテムもドロップするバグみたいな挙動があるから中身のあるアイテムを拾わせちゃうと不味いかも
625名無しのスティーブ (スフッ Sdb2-2XC+)
2020/11/06(金) 18:08:27.70ID:EhrVypQbd GregTech6のパイプ張り巡らしてて思ったんだけど、各ModパイプとEnderStorageってどっちがPCに優しいんかな?
626名無しのスティーブ (ワッチョイ 89b4-t1Nk)
2020/11/06(金) 22:22:52.60ID:FwBFVlwu0 パイプネットワークの検索が存在しない
EnderStorageの方が普通は軽い
EnderStorageの方が普通は軽い
627名無しのスティーブ (ワッチョイ d9c5-t1Nk)
2020/11/07(土) 00:05:52.03ID:0Ms1KwQy0 techgunsの銃のステって弄れないよね?
spread値0の銃すらブレブレなのは我慢するけどせめて高位のスナイパーライフルはど真ん中に飛んでほしい
spread値0の銃すらブレブレなのは我慢するけどせめて高位のスナイパーライフルはど真ん中に飛んでほしい
628名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f3-D/bg)
2020/11/07(土) 00:56:55.07ID:iQoESu/D0 TFG 10kで辺り一面吹き飛ばせば狙いつける必要なんかないぞ
629名無しのスティーブ (ワッチョイ 61d5-t1Nk)
2020/11/07(土) 09:43:20.83ID:MyWjVWfY0 Blood Magic 1.16に来てるね
630名無しのスティーブ (ワッチョイ d28a-2XC+)
2020/11/07(土) 12:40:52.19ID:1vtJkm8n0631名無しのスティーブ (ワッチョイ f628-QKyx)
2020/11/07(土) 13:14:08.38ID:vMuXDrfC0 やはりThaumcraft以外復帰しちゃったか
632名無しのスティーブ (ワッチョイ a925-L1wp)
2020/11/07(土) 15:14:21.25ID:gBrnB6ow0 Trains&Zeppelin程度のミニチュア感ある機関車を1.12.2で欲しいがリアル系しかねえな
乗り物系はバージョン上がる事に減ってる印象だわ
乗り物系はバージョン上がる事に減ってる印象だわ
633名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e92-hZFR)
2020/11/07(土) 16:00:30.02ID:nRe1+UXh0 forge-オプティファインのバージョンを合わせないとワールドがひらけなかった、、、、
→
合わせたら起動できなくなった()
→
合わせたら起動できなくなった()
634名無しのスティーブ (ワッチョイ b507-61uM)
2020/11/07(土) 20:27:24.17ID:k+LiFWNz0 1.7.10の鉄道あり飛行機ありジェットコースターありの天国に帰りたい
最近のブロックの種類の豊富さに負けて最新しにたけど
最近のブロックの種類の豊富さに負けて最新しにたけど
635名無しのスティーブ (ワッチョイ 9e25-t1Nk)
2020/11/07(土) 22:24:13.21ID:6zJQDfSi0 ブロックの種類程度なら1.7.10でもMODでどうにでもなる気が・・・
636名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp79-7T34)
2020/11/07(土) 23:13:52.48ID:gt6UC7ZJp バックポート使えば擬似最新環境やで
637名無しのスティーブ (アウアウウー Sacd-kCW0)
2020/11/08(日) 02:31:29.85ID:qDiTdVIia 村は自分は要らないとして
海関係を余す所なく1.12に持って来れたら素晴らしい
海関係を余す所なく1.12に持って来れたら素晴らしい
638名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp79-DPgw)
2020/11/08(日) 03:01:33.79ID:vPHUA2m+p ブロックの種類、増えたように見えるけどリソパによっては余分なメタデータ廃止に伴いくっそ減ったよな
639名無しのスティーブ (ワッチョイ 0925-K92V)
2020/11/08(日) 03:51:25.65ID:GPFCgN9t0 ハルシオン…(´;ω;`)ウッ…
640名無しのスティーブ (ワッチョイ d95b-fhpA)
2020/11/08(日) 05:39:35.42ID:IJe8VhDV0 1.16fabricでもRosettaEnchantTableみたいなやつってない?
641名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp79-DPgw)
2020/11/08(日) 05:56:16.15ID:vPHUA2m+p ほんと余分なメタデータ復活ないかなあ…
アレのせいでmodなし鯖での建築の幅くっそ狭くなったわ…
アレのせいでmodなし鯖での建築の幅くっそ狭くなったわ…
642名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e92-hZFR)
2020/11/08(日) 10:01:37.81ID:72g8pY2d0 twichクライアントって既にcurseからダウンロードしちゃったやつも認識してくれるのかなぁ、、
643名無しのスティーブ (ワッチョイ c52c-79Tt)
2020/11/08(日) 10:06:12.41ID:hCXQC3RZ0 MOD入れた色んなバイオームの探検楽しい * 複数ディメンションでセーブデータ肥大化が激しい
容量が大きすぎるとオートバックアップとかでコケないか心配
worldborderコマンドとかで行ける範囲制限かけた方が安全かなぁ
容量が大きすぎるとオートバックアップとかでコケないか心配
worldborderコマンドとかで行ける範囲制限かけた方が安全かなぁ
644名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e58-t1Nk)
2020/11/08(日) 10:20:04.83ID:JPDKchNA0645名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e92-hZFR)
2020/11/08(日) 10:54:31.93ID:72g8pY2d0 >>644
そういうことです
そういうことです
648名無しのスティーブ (ワッチョイ adee-D/bg)
2020/11/08(日) 21:11:47.34ID:NtbGRe2l0 Mini meってアレックススキンだとバグるのか・・・
649名無しのスティーブ (ワッチョイ d9ee-QKyx)
2020/11/08(日) 21:42:35.37ID:ON81dL4K0 いまさら1.5.2のDQMやってるんだけど
ホットバーのアイテムを右クリックすると
アイテム投げちゃうんだけどコレはバグなの?仕様なの?
設定で投げないように出来ませんかね?
ホットバーのアイテムを右クリックすると
アイテム投げちゃうんだけどコレはバグなの?仕様なの?
設定で投げないように出来ませんかね?
650名無しのスティーブ (ワッチョイ 6943-MLiU)
2020/11/09(月) 02:23:42.42ID:iE8pK2pn0 久しぶりにメイド軍団を作ったけど、やっぱりメイドはいいものだ
氷&炎のコカトリス軍団も簡単に量産出来て使い捨てても惜しくない戦力という意味じゃ便利だったけど、群がられると圧が凄いし・・・
氷&炎のコカトリス軍団も簡単に量産出来て使い捨てても惜しくない戦力という意味じゃ便利だったけど、群がられると圧が凄いし・・・
651名無しのスティーブ (ワッチョイ d95b-fhpA)
2020/11/09(月) 04:29:00.05ID:4Ijcc0ZW0 >>646
RosettaEnchantTableだと中身見えるだけでなくエンチャのリロールもノーコストできるから虚無の作業しなくて済むし便利なんだけどなぁ…
easierenchantingってfabricでも似たような働きをするMOD見つけたけどこっちはエンチャリロールのコスト高めで要らないつるはしにLv1消費してリスト更新する方がましなので微妙に使い勝手が悪いんだよね
幸いにもコンパイルのやり方とか同じページで丁寧に書いてあったので初めてMOD改変してしまった
RosettaEnchantTableだと中身見えるだけでなくエンチャのリロールもノーコストできるから虚無の作業しなくて済むし便利なんだけどなぁ…
easierenchantingってfabricでも似たような働きをするMOD見つけたけどこっちはエンチャリロールのコスト高めで要らないつるはしにLv1消費してリスト更新する方がましなので微妙に使い勝手が悪いんだよね
幸いにもコンパイルのやり方とか同じページで丁寧に書いてあったので初めてMOD改変してしまった
652名無しのスティーブ (ワッチョイ 31b2-t1Nk)
2020/11/09(月) 08:09:35.88ID:Ur6sT9Tg0 久しぶりにマイクラやってみたけどCITパックとforge両立できるようになったんだね
Quarkのガラス額縁に飾れて凄い捗る
Quarkのガラス額縁に飾れて凄い捗る
653名無しのスティーブ (ワッチョイ 85f5-t1Nk)
2020/11/09(月) 11:47:11.53ID:87eU4RiX0 あれ、1.16ならかんたんに作れてノーコストでエンチャントを消し去る道具がバニラであったと思うけど記憶違いだったかな
654名無しのスティーブ (ワッチョイ f628-QKyx)
2020/11/09(月) 13:35:42.45ID:YCdiVjfn0 砥石がある
655名無しのスティーブ (ワッチョイ 6943-MLiU)
2020/11/09(月) 16:13:36.59ID:iE8pK2pn0 エンチャント関係ってわざわざ専用MODを用意するまでもなく
司書を量産して自分で一つ一つぶち込むだけでも十分だしなぁ
かつての砥石や修繕エンチャが無かった頃ならともかく今は特に需要が…
司書を量産して自分で一つ一つぶち込むだけでも十分だしなぁ
かつての砥石や修繕エンチャが無かった頃ならともかく今は特に需要が…
656名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp79-DPgw)
2020/11/09(月) 17:01:23.88ID:c23lbW/vp そういやエンチャント関連ならいいデータパックあったはず
ランダムなのは変わりないならちょっとアレかも
ただ、紹介動画見る限り凄い楽しそうだった
ランダムなのは変わりないならちょっとアレかも
ただ、紹介動画見る限り凄い楽しそうだった
657名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e92-pAnM)
2020/11/09(月) 19:52:03.86ID:XpSag+On0 >>645
できたよ!(一括破壊以外
できたよ!(一括破壊以外
658名無しのスティーブ (ワッチョイ 556b-atza)
2020/11/09(月) 21:19:40.58ID:Aj/xHTA90 Overloadedのタンク、ブロック化すると中身消えるのって仕様?バグなら怖いから抜こうと思ってるんだが
660名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e09-Vw0A)
2020/11/10(火) 05:14:07.17ID:Y8T+oYbU0 1.12.2の永久光発電機上位のやつでもoutが512までしか出ないのはなんとかならないんですか?
661名無しのスティーブ (アウウィフ FFcd-t1Nk)
2020/11/10(火) 06:08:59.97ID:d7JF/fndF CompactじゃなくAdvancedの方使えばいいのでは?
662名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e4f-XKSU)
2020/11/10(火) 10:59:48.19ID:R8OpejuN0 Overloadedのアイテムって意図的なのかわからないけど微妙に使いにくいよね、パワーはあるけど
シンプルに使えるのが水生成器くらいだ
シンプルに使えるのが水生成器くらいだ
663名無しのスティーブ (アウアウクー MM39-v7l9)
2020/11/10(火) 13:13:03.03ID:MR3OhoAuM TiCにTool Leveling とかPlusTiCとか入れてるんだけどもしかしてReinforceよりAuto Repairの方がいい?
Reinforceを調子に乗って4まで上げたらスロットが無くなった。1レベルにつき1スロット使うのか…。
Reinforceを調子に乗って4まで上げたらスロットが無くなった。1レベルにつき1スロット使うのか…。
664名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp79-DPgw)
2020/11/10(火) 13:50:29.58ID:w+v1OH+Qp 1.7.10まではrepair凄い有用だったけど、バニラの修繕と同じような感じになった1.12.2とかでは枠の無駄遣い感凄くない?
1.7.10のような感じに戻らない限り、俺は二度とつけないと思う
1.7.10のような感じに戻らない限り、俺は二度とつけないと思う
665名無しのスティーブ (ワッチョイ 85f5-t1Nk)
2020/11/10(火) 13:54:52.20ID:z1PWui4H0 苔より木系パーツのエコロジーのほうが俺はいいや
のんびり畜産農業やってる間に結構なおってるし
のんびり畜産農業やってる間に結構なおってるし
666名無しのスティーブ (ワッチョイ 6eee-fA1H)
2020/11/10(火) 14:49:09.65ID:dAnzVZ510 種類や環境にもよるけどleveling入れてたら基本は耐久無限にしてるな、configそのままなら2回レベル上げりゃもう5枚積み切るわけだし
リペア入れるくらいなら頭石にする方がマシだしecologyも申し訳程度過ぎて序盤過ぎれば用済み
リペア入れるくらいなら頭石にする方がマシだしecologyも申し訳程度過ぎて序盤過ぎれば用済み
667名無しのスティーブ (ワッチョイ 09aa-94mL)
2020/11/10(火) 14:52:07.17ID:ULkDKO6w0 耐久無限はデフォだと紙ツールを機械で使う時くらいかなあ
668名無しのスティーブ (ワッチョイ 9257-85zi)
2020/11/10(火) 15:28:01.94ID:fjgkngWR0 なんかそんな感じのなかったっけと探したら、Tinkers' Addonsってのが
669名無しのスティーブ (ラクッペペ MM96-atza)
2020/11/10(火) 15:41:30.12ID:uGJAdMSNM >>659
サンクス
サンクス
670名無しのスティーブ (ワッチョイ 51ea-yy3M)
2020/11/10(火) 18:44:04.72ID:9c9044HJ0 1.12.2でいつもの世界に飽きたんだけど、ワールドに新しいダンジョンとか建築物とかバイオームを追加するbiomes O’ Plentyみたいなmodない?
671名無しのスティーブ (スッップ Sdb2-btxG)
2020/11/10(火) 18:48:42.14ID:Q7+R4SI0d Ruinsはバニラの雰囲気壊さず建造物とか追加してくれて気に入ってるからいつも入れてる
Recurrent Complexは村の建造物が立派な家になったりでかい塔ができるけどワールドが重くなるから最近は入れてないな
Recurrent Complexは村の建造物が立派な家になったりでかい塔ができるけどワールドが重くなるから最近は入れてないな
672名無しのスティーブ (ワッチョイ 6943-MLiU)
2020/11/10(火) 19:01:45.26ID:wDgl3GRX0 Ice&Fireの強い竜ってWikiに載る画像が明るかったからてっきり竪穴にでも暮らしてるのかと思ってたわ
若い竜は地表で他の動物を襲って食ってるみたいだし
探索中に見つけた炭鉱の奥地に完全な暗闇に覆われてる巣を見つけて
あまりにも暗いからと松明弓で明かりをつける作業を始めたら当たったのか襲われてあっという間に死んだ
すでに数匹の竜を討伐してて勢いでイケるかと思ってたがダイヤ世代のフルエンチャ最強装備程度じゃ耐えきれない
探索前のバックアップからやり直すか…
しかし他の竜はどうやって見つけりゃいいんだ・・・完全に地面の下に埋もれてるじゃないか
若い竜は地表で他の動物を襲って食ってるみたいだし
探索中に見つけた炭鉱の奥地に完全な暗闇に覆われてる巣を見つけて
あまりにも暗いからと松明弓で明かりをつける作業を始めたら当たったのか襲われてあっという間に死んだ
すでに数匹の竜を討伐してて勢いでイケるかと思ってたがダイヤ世代のフルエンチャ最強装備程度じゃ耐えきれない
探索前のバックアップからやり直すか…
しかし他の竜はどうやって見つけりゃいいんだ・・・完全に地面の下に埋もれてるじゃないか
673名無しのスティーブ (ワッチョイ a9aa-7T34)
2020/11/10(火) 19:23:24.74ID:DU8NSEpJ0 ミニマップ系使うか地表で鳴き声聴くかじゃないと分からん気がする
手当たり次第に直下堀りとかも危ないし
手当たり次第に直下堀りとかも危ないし
674名無しのスティーブ (ワッチョイ 7950-OK68)
2020/11/10(火) 20:12:32.67ID:8wRoHCg+0 y軸の低いところに巣が生成されるから平均y軸の低い別ディメンション、例えば黄昏とかうろついてると良く見かけるな。
675名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e92-pAnM)
2020/11/10(火) 20:20:14.51ID:idtlaSBN0 CutallとMineallをツイッチクライアントに入れるとどちらかが消える問題
助けてください
助けてください
676名無しのスティーブ (ワッチョイ 7950-OK68)
2020/11/10(火) 20:25:33.06ID:8wRoHCg+0 一括破壊ってore excavationを知ってからそれ以外入れたこと無いけど、そっちじゃだめなの?
677名無しのスティーブ (ワッチョイ 6eee-fA1H)
2020/11/10(火) 22:20:09.14ID:dAnzVZ510 オンオフで切り替えるall系よりもキー入力時一括破壊のore exの方が遥かに使い勝手良いんよな
一応all系特有の設定もあるし慣れもあるだろうけど、mod多い環境なら正直ore exの方が便利だからサッサと乗り換えた方がいい
一応all系特有の設定もあるし慣れもあるだろうけど、mod多い環境なら正直ore exの方が便利だからサッサと乗り換えた方がいい
678名無しのスティーブ (ワッチョイ 9257-85zi)
2020/11/10(火) 22:41:15.24ID:fjgkngWR0 多分curseの中にクソミソにぶち込んでるせいだけど
何度か指摘されてるのにほぼ直す気ないみたいだから、別のに変えた方が早いかな
何度か指摘されてるのにほぼ直す気ないみたいだから、別のに変えた方が早いかな
679名無しのスティーブ (アウアウエー Sa13-oGhC)
2020/11/11(水) 06:02:27.90ID:SbnNKhPPa 村人の取引レベルを可視化できるMODありますか。
680名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b92-8sFt)
2020/11/11(水) 06:33:32.25ID:qqsLblK30 >>677
キー入力時の一括破壊よりオンオフ式の方が遥かに効率いいんだよなぁ、、、、(
キー入力時の一括破壊よりオンオフ式の方が遥かに効率いいんだよなぁ、、、、(
681名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b92-8sFt)
2020/11/11(水) 06:38:34.10ID:qqsLblK30 >>680
それにstorage boxとかエンチャントのやつとかも入れたいし
それにstorage boxとかエンチャントのやつとかも入れたいし
682名無しのスティーブ (アウアウウー Saa9-DwN1)
2020/11/11(水) 08:03:58.75ID:+TQnUOy8a ダンジョンとか探索してるとすぐアイテムいっぱいになるんだけど
・アイテムをいくらでも拠点に送れる
・一時的に拠点にワープしてアイテム置いてまた戻ってこられる
・ほぼ無限にアイテム持てる
のどれか、ご存知ないですか?(1.12.2)
・アイテムをいくらでも拠点に送れる
・一時的に拠点にワープしてアイテム置いてまた戻ってこられる
・ほぼ無限にアイテム持てる
のどれか、ご存知ないですか?(1.12.2)
683名無しのスティーブ (ワンミングク MMa3-KvVO)
2020/11/11(水) 08:12:06.20ID:Eaq+uy0XM 1EnderStorageで倉庫と繋げて自動搬入作る
3PlayerStorage(ProjectStorage)で自分が倉庫になる
3PlayerStorage(ProjectStorage)で自分が倉庫になる
684名無しのスティーブ (アウアウウー Saa9-DwN1)
2020/11/11(水) 08:12:33.89ID:+TQnUOy8a685名無しのスティーブ (ワッチョイ 455b-ovAG)
2020/11/11(水) 08:15:00.29ID:Ftp6eP0q0 >>682
voxelmapだと戻りたい場所にウェイポイント設置すればいつでもテレポートできるよ
voxelmapだと戻りたい場所にウェイポイント設置すればいつでもテレポートできるよ
686名無しのスティーブ (アウアウウー Saa9-DwN1)
2020/11/11(水) 08:30:28.78ID:+TQnUOy8a687名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b58-IUKX)
2020/11/11(水) 08:33:32.38ID:eBArmmVQ0 チートオンにしてないとテレポートできんけどな
688名無しのスティーブ (ササクッテロル Spc1-j1yR)
2020/11/11(水) 08:48:09.17ID:KAXWH+u9p 1.12.2だとlite loaderと競合するmod多くない?
そのせいでvoxel使えなくて渋々journey map使ってるわ…
そのせいでvoxel使えなくて渋々journey map使ってるわ…
689名無しのスティーブ (アウアウカー Sab1-QJ2e)
2020/11/11(水) 09:06:23.06ID:SoVio586a 地上戻る系だと1710のアップルミルクティーの姫ハマグリとラピスラズリクラフトして出来る地上に戻れるのが一番好き
あれ単体で1122に欲しい
あれ単体で1122に欲しい
690名無しのスティーブ (ワッチョイ 9bd0-NSHw)
2020/11/11(水) 10:02:28.15ID:75vw8Qfa0 XaerosMinimap派は少数か…?
自分は倉庫に物送りたいときUniversal Remoteを使ってる
自分は倉庫に物送りたいときUniversal Remoteを使ってる
691名無しのスティーブ (ワッチョイ 23b9-ThTQ)
2020/11/11(水) 10:11:14.59ID:gEh/uydV0 EIOのスポナーはアイアンゴーレムと合成できないのか
692名無しのスティーブ (スップ Sd43-eZDb)
2020/11/11(水) 10:21:38.61ID:aJFylyYNd いずれかの倉庫系Mod入れれば転送系と持ち物問題は大体解決するね
バニラのチェストでアイテム管理をしたいならSimple Storage Networkとかもある
バニラのチェストでアイテム管理をしたいならSimple Storage Networkとかもある
693名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b4f-Pj7A)
2020/11/11(水) 11:16:02.14ID:LVYsM1F20 >>682
テレポートとは違うけど倉庫を丸ごとどこでも持ち歩いたりするならRFtoolaのストレージスキャナーとストレージタブレットinストレージモジュール
ストレージスキャナーは設置した範囲のチェストとかを検知して全チェストのアイテム表示とか個別表示とかそこからアイテムを出し入れしたりできる
対象をストレージスキャナーに設定したストレージモジュールをストレージタブレットに入れると遠隔でそのストレージスキャナー&それがスキャンしたチェスト全部にアクセスできる
仮に出先でタブレットをロストしても遠隔操作してるだけだから入れたアイテムは拠点に送られるし倉庫も無傷
UIに若干クセがあるのとRFを要求するのが欠点だけど丸ごと倉庫どこでも持ち歩きが便利すぎてよく使ってるよ俺
テレポートとは違うけど倉庫を丸ごとどこでも持ち歩いたりするならRFtoolaのストレージスキャナーとストレージタブレットinストレージモジュール
ストレージスキャナーは設置した範囲のチェストとかを検知して全チェストのアイテム表示とか個別表示とかそこからアイテムを出し入れしたりできる
対象をストレージスキャナーに設定したストレージモジュールをストレージタブレットに入れると遠隔でそのストレージスキャナー&それがスキャンしたチェスト全部にアクセスできる
仮に出先でタブレットをロストしても遠隔操作してるだけだから入れたアイテムは拠点に送られるし倉庫も無傷
UIに若干クセがあるのとRFを要求するのが欠点だけど丸ごと倉庫どこでも持ち歩きが便利すぎてよく使ってるよ俺
694名無しのスティーブ (ワッチョイ 23f1-YQ1e)
2020/11/11(水) 11:29:54.21ID:GgpYRo1V0 bcとアドオンでテレポパイプと動力、吸い込みパイプ持ち歩いて
荷物いっぱいになったら設置して放り込む
荷物いっぱいになったら設置して放り込む
695名無しのスティーブ (ワッチョイ 2543-pytP)
2020/11/11(水) 11:38:50.14ID:9arPNR750 持ち運びはIEにある収納木箱を使ってるな
容量は1チェスト分しかないけど空箱はスタックできるし簡単に量産できる
一回探索済んだら拠点に帰るプレイでは十分だわ
容量は1チェスト分しかないけど空箱はスタックできるし簡単に量産できる
一回探索済んだら拠点に帰るプレイでは十分だわ
696名無しのスティーブ (アウアウウー Saa9-dPhZ)
2020/11/11(水) 11:39:43.42ID:Vr6xclQAa 1.12voxelはforge版なかったっけ
697名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d7c-bLJT)
2020/11/11(水) 14:55:50.81ID:KBQY6LT50 採掘時に増えるものって結局数いらない石か土だから/dank/nullで十分だな
何万と倉庫にあっても困るものはそのまま入れっぱで
要るものだけ引き出したり倉庫に送るライン作っとけばいいしね
何万と倉庫にあっても困るものはそのまま入れっぱで
要るものだけ引き出したり倉庫に送るライン作っとけばいいしね
698名無しのスティーブ (ワッチョイ 2bee-OYEo)
2020/11/11(水) 15:05:01.04ID:iAU7Gjjs0 /dank/nullいいよね、レシピに色板ガラス要求すること以外マジで文句ない
699名無しのスティーブ (ワッチョイ 15fa-bMCz)
2020/11/11(水) 19:42:10.76ID:qOIxsiX60 大規模な倉庫MODを組み上げるのが面倒だからcolossal chestsとquantum storageにsimple storage networkを繋げてゴリ押ししてるわ
SSNは最上位のリモート倉庫ツールなら距離ディメンション問わず倉庫に送信、取り出し、クラフト、検索が出来るからクソデカストレージさえ用意すればかなり使い勝手がいい
SSNは最上位のリモート倉庫ツールなら距離ディメンション問わず倉庫に送信、取り出し、クラフト、検索が出来るからクソデカストレージさえ用意すればかなり使い勝手がいい
700名無しのスティーブ (ワッチョイ 2543-pytP)
2020/11/11(水) 19:46:46.37ID:9arPNR750 MrCrayfish'sVehicleModでVehicleCrateを置いてもサバイバルの方では何も出てこないで混乱してたけど
ああ、クリエイティブだと自動即開きするだけでサバイバルだとレンチを使って自力で開く作業が挟まれるのかこれ・・・
探して見つけてた日本語解説のバージョンがたぶん古くて当時まだレンチが無かったんだな…ずっと右クリックしてたわ
ああ、クリエイティブだと自動即開きするだけでサバイバルだとレンチを使って自力で開く作業が挟まれるのかこれ・・・
探して見つけてた日本語解説のバージョンがたぶん古くて当時まだレンチが無かったんだな…ずっと右クリックしてたわ
701名無しのスティーブ (ワッチョイ 2543-pytP)
2020/11/11(水) 21:28:39.81ID:9arPNR750 ああああ
膨大な量の資源を費やして作る車がいともたやすく消滅するバグに遭遇
即座にクリエイティブモードにして同じものを出したけど萎えるわ
膨大な量の資源を費やして作る車がいともたやすく消滅するバグに遭遇
即座にクリエイティブモードにして同じものを出したけど萎えるわ
702名無しのスティーブ (ブーイモ MM39-IHC9)
2020/11/12(木) 11:13:11.55ID:HQ0TFtX8M 予算15万円(モニター込)しかないんですがRyzen5 3600にgtx1660tiと、core i5 10400にrtx2060(無印)とではどちらがseus影modの世界を快適に探検出来ますでしょうか?
703名無しのスティーブ (ワンミングク MMa3-KvVO)
2020/11/12(木) 11:31:06.73ID:DFp6MuzoM メモリ同量なら多分後者かな
でも比べないとわからない程度だと思うから差額でメモリ追加出来たりするなら安い方選んでメモリ追加したい
でも比べないとわからない程度だと思うから差額でメモリ追加出来たりするなら安い方選んでメモリ追加したい
704名無しのスティーブ (ワッチョイ 2543-pytP)
2020/11/12(木) 13:13:47.65ID:SKlA2bw+0 消失バグかと思ってたら、失ってた車の一台が遠く離れた池にめり込んでたのを発見した・・・
消えたのではなく目の前から目にも留まらぬ速さで明後日の方向にぶっ飛んでいくバグだった…
ほかの車もどっかに飛んで行ったのかな…
消えたのではなく目の前から目にも留まらぬ速さで明後日の方向にぶっ飛んでいくバグだった…
ほかの車もどっかに飛んで行ったのかな…
705名無しのスティーブ (ワッチョイ 4bb0-feen)
2020/11/12(木) 14:39:58.03ID:Zz0368dq0 >>702
マイクラが最近のCPUで足を引っ張られることはまずないから、
いいグラボにすればその分OKだと思うけど、703の言う通りメモリのほうが重要
影Modは重いからマイクラに8Gくらい当てたいってなると、32GB以上欲しくなる
マイクラが最近のCPUで足を引っ張られることはまずないから、
いいグラボにすればその分OKだと思うけど、703の言う通りメモリのほうが重要
影Modは重いからマイクラに8Gくらい当てたいってなると、32GB以上欲しくなる
706名無しのスティーブ (ワッチョイ a5aa-8Rj3)
2020/11/13(金) 04:11:46.69ID:20w3JYVO0 Rtx2060もGtx1660tiも大した差じゃないし前者で良いのでは?現状予算的に厳しいとは思うがzen3にするとzen2から更にFPS上がるから互換性はあった方がいいし
っていうかRtxの2千番台は買った3台全部がxoバグ起こして部屋で文鎮になってるからお薦めしないわ......。
っていうかRtxの2千番台は買った3台全部がxoバグ起こして部屋で文鎮になってるからお薦めしないわ......。
707名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b92-xiSj)
2020/11/13(金) 06:56:46.50ID:VsWjvaKr0 >>706
買いすぎ
買いすぎ
708名無しのスティーブ (アウアウウー Saa9-DwN1)
2020/11/13(金) 08:44:34.32ID:IMwIPLpka 毎回入れてはいるけどMOD一位
twilight forest
twilight forest
709名無しのスティーブ (ワッチョイ 638f-Ahc2)
2020/11/13(金) 09:24:40.78ID:GVJ9aT5+0 >>707
車道楽とかと比較すると、入門レベルの出費にも届かないんだよな
車道楽とかと比較すると、入門レベルの出費にも届かないんだよな
710名無しのスティーブ (ワッチョイ 2d2c-eZDb)
2020/11/13(金) 18:03:40.80ID:5EpSq0rF0 工業化modを入れたが建築センスがなくて困る
こう近未来的かつ工場的な拠点はどうすれば...
こう近未来的かつ工場的な拠点はどうすれば...
711名無しのスティーブ (ササクッテロル Spc1-j1yR)
2020/11/13(金) 18:55:49.24ID:eFFRuz2Xp >>710
MalisisDoorsとかのシャッターを使うと工場っぽさ増すぞ
MalisisDoorsとかのシャッターを使うと工場っぽさ増すぞ
712名無しのスティーブ (ワッチョイ 1b28-U+KA)
2020/11/13(金) 19:06:10.18ID:4vCGvZu+0713名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b4f-Pj7A)
2020/11/13(金) 20:05:01.76ID:ctn/YAtb0714名無しのスティーブ (ワキゲー MMab-fanU)
2020/11/13(金) 20:30:20.00ID:wXRAwDSkM 黄昏は入れると単体でもかなり重くなるんだが、
メモリは32/64GB確保してて、グラボは2070の4GB、
唯一CPUがi5で、やっぱり最新i7くらい必要なのか
メモリは32/64GB確保してて、グラボは2070の4GB、
唯一CPUがi5で、やっぱり最新i7くらい必要なのか
715名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d43-XdE3)
2020/11/13(金) 21:58:39.81ID:u9CwACi80 型よりクロック数とか書かないとわからん
716名無しのスティーブ (ワッチョイ 23f1-YQ1e)
2020/11/13(金) 23:58:27.83ID:wQ2Jq56F0 黄昏入れても毎回全然やらなかったりする
せいぜい鉱山漁るくらいだから全然重さとか感じたことない
せいぜい鉱山漁るくらいだから全然重さとか感じたことない
717名無しのスティーブ (スッップ Sd43-FW8o)
2020/11/14(土) 07:07:32.69ID:uzw1nolsd >>702
快適の基準が人によってまちまちなので何ともいえないけど
フルHDで良いならどちらでも良いかと
バニラ+Optifineのみ、描画18チャンクで屋外で概ね60fps出る解像度はSEUS renewed 1.0.1 、SEUS PTGI HRR Testの場合
RTX3080で4K
RTX2060Superで1440p
それ以下で1080p
optifineの設定は、描画の品質x1 、領域描画オン、描画の最適化オフ、FPS安定化オフ
これでGPU使用率100に張り付くフル回転になる
SEUS PTGIはHRR Test以外はのバージョンは3割〜半分くらいのfpsしか出ない
リソースパックを入れるなら描画18チャンクが限度の目安
ビデオメモリはデフォルトのリソースパックだと4GB、x512のリソースパックでは7GB〜10GBくらい使う
快適の基準が人によってまちまちなので何ともいえないけど
フルHDで良いならどちらでも良いかと
バニラ+Optifineのみ、描画18チャンクで屋外で概ね60fps出る解像度はSEUS renewed 1.0.1 、SEUS PTGI HRR Testの場合
RTX3080で4K
RTX2060Superで1440p
それ以下で1080p
optifineの設定は、描画の品質x1 、領域描画オン、描画の最適化オフ、FPS安定化オフ
これでGPU使用率100に張り付くフル回転になる
SEUS PTGIはHRR Test以外はのバージョンは3割〜半分くらいのfpsしか出ない
リソースパックを入れるなら描画18チャンクが限度の目安
ビデオメモリはデフォルトのリソースパックだと4GB、x512のリソースパックでは7GB〜10GBくらい使う
718名無しのスティーブ (ワッチョイ 2328-Y0tO)
2020/11/14(土) 07:45:28.60ID:Xa+yFAZA0 >>712
むっちゃかっこええ。ただ、こういうのって下手に真似ようとしてもコレジャナイ感ひどくなるのよねー(センスない人感)
むっちゃかっこええ。ただ、こういうのって下手に真似ようとしてもコレジャナイ感ひどくなるのよねー(センスない人感)
719名無しのスティーブ (アウアウカー Sab1-Ewjb)
2020/11/14(土) 09:36:05.11ID:4C8xi5Dma 工業化なんてチャンクぶち抜いてスポーンチャンクに豆腐ビルが建つくらいでいいんだよ
パイプ接続のパズルばっかりやってるから外出するのはごく稀
パイプ接続のパズルばっかりやってるから外出するのはごく稀
720名無しのスティーブ (ワッチョイ adf5-Y0tO)
2020/11/14(土) 10:01:13.74ID:ph227Cxp0 サボテンは黄昏のメイジタワーで調達するもの
うまく言えんがバイオームの分布はもう少しどうにかならんかなぁ
うまく言えんがバイオームの分布はもう少しどうにかならんかなぁ
721名無しのスティーブ (ワッチョイ edee-CUAx)
2020/11/14(土) 10:41:27.03ID:F11U+Poe0 Nature's Compassは毎回導入してるわ
ないとバイオームの探索がめんどい
ないとバイオームの探索がめんどい
722名無しのスティーブ (ササクッテロル Spc1-j1yR)
2020/11/14(土) 11:20:18.25ID:GH1bEn8gp cubic chunks更新されないかなあ
723名無しのスティーブ (ワッチョイ 2d2c-gWUl)
2020/11/14(土) 17:40:11.38ID:tX/L70ir0 AE2ってRSと違って1つのディスクに63種類しかアイテム入らないのが面倒だな
MODPACK環境とかでアイテムの種類自体が激増してるからやべーわ
保存媒体はBUS使って大容量チェスト+Drawerを繋いだほうがいい気がしてきた
MODPACK環境とかでアイテムの種類自体が激増してるからやべーわ
保存媒体はBUS使って大容量チェスト+Drawerを繋いだほうがいい気がしてきた
724名無しのスティーブ (ワントンキン MMa3-KvVO)
2020/11/14(土) 17:42:21.38ID:FhdUkZzJM うちでもAE2は引き出し大量に設置しておいてるな
RSと違って上位ディスクのメリットが薄いからねえ…
RSと違って上位ディスクのメリットが薄いからねえ…
725名無しのスティーブ (ワッチョイ 4dba-HA6u)
2020/11/14(土) 18:08:41.46ID:5VcSZKjK0 ちょっとご質問なんですが
1.16.4に1.16.3のMODは使用出来ない、であってますか?
1.16.4に1.16.3のMODは使用出来ない、であってますか?
726名無しのスティーブ (ワッチョイ 23b9-Y0tO)
2020/11/14(土) 18:21:49.22ID:lStptXje0 惰性でAE2使ってるけどRSにできなくてAE2にできることってないの?
もしそうだったら新ワールド作るときはRSにしよう
もしそうだったら新ワールド作るときはRSにしよう
727名無しのスティーブ (ワッチョイ cb25-Y0tO)
2020/11/14(土) 18:23:05.06ID:iobtxUcQ0 序盤からドロワーで整理してAE2が本格稼働したらストレージバス繋ぐだけってのはよくやる
728名無しのスティーブ (ワントンキン MMa3-KvVO)
2020/11/14(土) 18:27:05.20ID:FhdUkZzJM AE2にしか出来ない事も勿論あるけどRSでも9割方同じ事出来ると思うな
完全に使いこなしてる訳じゃないけど不便に感じたことはない
出来ないのは自動クラフトで一つ分の素材ずつ搬出するのと建物を移動させたりするやつくらい?
完全に使いこなしてる訳じゃないけど不便に感じたことはない
出来ないのは自動クラフトで一つ分の素材ずつ搬出するのと建物を移動させたりするやつくらい?
729名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d43-XdE3)
2020/11/14(土) 18:47:16.45ID:Tsqf4Tow0 AE2はアイテム大量に出し入れすると一瞬電源落ちる点が不満
730名無しのスティーブ (ワッチョイ 2328-Y0tO)
2020/11/14(土) 18:47:40.77ID:Xa+yFAZA0 AE2は頑張ればbotaniaのルーン作成、DEのfusionとかも複数個作成発注ができるからな。
個別のネットワークをうまく連携させるのはRSじゃ無理だし
個別のネットワークをうまく連携させるのはRSじゃ無理だし
731名無しのスティーブ (ワッチョイ 75aa-Pj7A)
2020/11/14(土) 19:24:49.47ID:4gXyNL9d0 数年前に1.7.10でIC2とかFfm、BC入れて工業生活してたから今回改めてやろうと思うんだけど今でも1.7.10がお勧め?
732名無しのスティーブ (ワッチョイ 2bee-OYEo)
2020/11/14(土) 20:12:08.48ID:icQifCC30 1.12.2かな、3つともあるし
733名無しのスティーブ (ワッチョイ 1b28-U+KA)
2020/11/14(土) 20:20:53.29ID:AXUG1Dli0 その三つにこだわらないのなら1.16.4にも沢山移行してるからおすすめ
734名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b4f-Pj7A)
2020/11/14(土) 20:26:04.68ID:kGLZaVLQ0 慣れ親しんだmodとかもう更新してないmod触れたいなら1.7.10
比較的新しくていろんなmod触りたいなら1.12.2
1.12.2にすらない新顔のmodとかバニラの新要素も触れたいなら1.16以降って感じかな
比較的新しくていろんなmod触りたいなら1.12.2
1.12.2にすらない新顔のmodとかバニラの新要素も触れたいなら1.16以降って感じかな
735名無しのスティーブ (ワッチョイ 75aa-Pj7A)
2020/11/14(土) 20:40:29.55ID:4gXyNL9d0 調べたら1.12.2だとadditional pipesとかProjectRedとか他に入れる予定だったMODも揃ってるしこれにするかな
ありがとう
ありがとう
736名無しのスティーブ (ワッチョイ 1509-qPbd)
2020/11/14(土) 22:32:20.80ID:miVGq+jo0 ProjectRedはちょこっとした回路を組みたいときに導入していると痒いところに手が届く
738名無しのスティーブ (アウアウクー MM41-oGhC)
2020/11/14(土) 23:00:30.63ID:wZtPgQr6M ソームクラフトのゴーレムってパーツの換装とかできる?最初に作ったやつをパワーアップしたい。
739名無しのスティーブ (アウウィフ FFa9-Y0tO)
2020/11/14(土) 23:36:50.65ID:hffBhq3LF740名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d43-XdE3)
2020/11/15(日) 02:22:23.81ID:KaO/AUMe0741名無しのスティーブ (ワッチョイ e5aa-o6V9)
2020/11/15(日) 02:53:46.50ID:EC1aXnL50 ちゃんとDense Energy Cellにしてある?
742名無しのスティーブ (ワッチョイ cb35-DK1P)
2020/11/15(日) 06:48:08.20ID:JjO4BWsg0 omnifactoryだけどワールド入って1回は電源落ちてるな
1回落ちた後はどれだけ出し入れしても落ちない
energy cellの問題じゃ無いと思うけどな
1回落ちた後はどれだけ出し入れしても落ちない
energy cellの問題じゃ無いと思うけどな
743名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b4f-Pj7A)
2020/11/15(日) 08:55:57.86ID:GFlN3aQd0 自動クラフトをほとんど使うことがないからAE2がRSより優れてる部分をさっぱり理解できない
RSより手間がかかるのはいいとしても機能自体が劣ってるとしか感じたことがないわ
RSより手間がかかるのはいいとしても機能自体が劣ってるとしか感じたことがないわ
744名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d43-XdE3)
2020/11/15(日) 09:37:35.43ID:KaO/AUMe0745名無しのスティーブ (ワッチョイ adf5-Y0tO)
2020/11/15(日) 09:57:58.01ID:oJ4ecKwI0 どっちもEキーでUIが閉じないから使わない
他人には全く理解されないだろうけど自分には重要なんす・・
他人には全く理解されないだろうけど自分には重要なんす・・
746名無しのスティーブ (ワッチョイ dd58-hXG7)
2020/11/15(日) 10:33:43.67ID:IqHFfP/v0747名無しのスティーブ (アウアウクー MM41-ugdI)
2020/11/15(日) 10:40:53.59ID:ujpAQ1oyM >>728
RS の Crafter にはパルス信号で1回分の材料を搬入するモードがあるんでAE2のブロッキングモードみたいなことは一応できるね
RS の Crafter にはパルス信号で1回分の材料を搬入するモードがあるんでAE2のブロッキングモードみたいなことは一応できるね
748名無しのスティーブ (ワッチョイ dddb-Ewjb)
2020/11/15(日) 10:53:54.59ID:teUcA/TZ0 AE2はパソコン組んでる感じがしてすき
749名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b92-xiSj)
2020/11/15(日) 11:35:56.75ID:XamyxiaH0 1.16.3→1.16.4の移行がめんどくせぇ、、
750名無しのスティーブ (ワントンキン MMa3-KvVO)
2020/11/15(日) 12:06:05.06ID:0X2cV2Y+M751名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b92-xiSj)
2020/11/15(日) 13:03:18.25ID:XamyxiaH0 >>745
escキーが競合するとか?
escキーが競合するとか?
752名無しのスティーブ (ワッチョイ 1539-/d2h)
2020/11/15(日) 13:07:42.18ID:h6qNIZHl0 AE2は配線の見た目がかっこいい
これに尽きる
これに尽きる
753名無しのスティーブ (アウアウカー Sab1-OYEo)
2020/11/15(日) 13:13:46.72ID:jy/j+IaCa 結局めんどくささ込みでビジュアルというか雰囲気がカッコいいよねAEは
RSも使うし手軽ですげえ好きなんだけど、レシピやアイテムの見た目はシンプルで嫌いじゃないって程度というか
RSも使うし手軽ですげえ好きなんだけど、レシピやアイテムの見た目はシンプルで嫌いじゃないって程度というか
754名無しのスティーブ (ワッチョイ e35f-WW/G)
2020/11/15(日) 15:29:42.26ID:0p+ovzaR0 今更な話なんだけどTiCのアーダイトとマニュリンって元ネタあるのかな…
コバルトは現実にもあるけど
コバルトは現実にもあるけど
755名無しのスティーブ (アウアウウー Saa9-dPhZ)
2020/11/15(日) 17:10:42.97ID:gWbxd7x/a どうにも自動クラフトはどう使おうの答えが出ない
例えばピストンとかTEのマシンフレームとか材料は軽いけど要求されたから1個だけはめんどくさいような物は最初におおよその必要分作って終わりってなる
自動クラフトのレシピ登録用アイテムが必要だったらその手間で目的のアイテム作ってしまえるよってなる事もある
ううむ…
例えばピストンとかTEのマシンフレームとか材料は軽いけど要求されたから1個だけはめんどくさいような物は最初におおよその必要分作って終わりってなる
自動クラフトのレシピ登録用アイテムが必要だったらその手間で目的のアイテム作ってしまえるよってなる事もある
ううむ…
756名無しのスティーブ (ワッチョイ e5aa-o6V9)
2020/11/15(日) 17:15:19.23ID:EC1aXnL50 素材の素材を多々要求してくるようなMODが入ってないだけだろ
農業MODの種Tier上げとか手動で苦にならないなら知らん
農業MODの種Tier上げとか手動で苦にならないなら知らん
757名無しのスティーブ (ワッチョイ 1d85-Y0tO)
2020/11/15(日) 18:41:42.73ID:ydySyyq40 個人的に自動クラフトはおまけ
大容量の入れ物に種類気にせずガンガンぶち込めるのがAE2やRSのいいところ
大容量の入れ物に種類気にせずガンガンぶち込めるのがAE2やRSのいいところ
758名無しのスティーブ (ワッチョイ dddb-Ewjb)
2020/11/15(日) 18:53:13.84ID:teUcA/TZ0 永久光発電の53万eu/t作成を全部機械任せにして完成させるというエンドコンテンツ
759名無しのスティーブ (ワッチョイ 45c5-l1UX)
2020/11/15(日) 19:20:14.79ID:EmKc/fE50 UI内に並べてクラフトしたりする機能より
壁一面にアイテムが見えるストレージ系ブロックを並べて
必要なものをひょいひょい取るほうが好きなのよね
壁一面にアイテムが見えるストレージ系ブロックを並べて
必要なものをひょいひょい取るほうが好きなのよね
760名無しのスティーブ (ワッチョイ 0550-JiaI)
2020/11/15(日) 19:33:05.24ID:O1eF8t500 RSは搬入遅いからもう使う気にならん
761名無しのスティーブ (ワンミングク MMa3-KvVO)
2020/11/15(日) 19:39:08.70ID:slUv6uhRM アップグレード積めばめっちゃ早くね?スタック単位で間に合わないとなるとキツいな
762名無しのスティーブ (ササクッテロル Spc1-j1yR)
2020/11/15(日) 20:08:03.08ID:BH/cZ4K2p StrageDrawersとかだとスタック出来ないアイテムの管理とかが面倒だからなあ
あと余った中間素材とかも
それに検索も出来ないから後半になればなるに連れ移動距離とかも増えてどんどん面倒になる…
魔術魔法系が主体ならStrageDrawers使うけど、工業やるんなら大抵AE2だなあ
あと余った中間素材とかも
それに検索も出来ないから後半になればなるに連れ移動距離とかも増えてどんどん面倒になる…
魔術魔法系が主体ならStrageDrawers使うけど、工業やるんなら大抵AE2だなあ
763名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b4f-Pj7A)
2020/11/15(日) 20:21:21.39ID:GFlN3aQd0 少なくともRSの搬入ってスタックUP&スピードUP×3積んだら最大速度のクァーリープラスとかRFtoolsのビルダー使っても処理追いつく性能だった記憶がある
細かい数字はわからないけど秒未満で数スタック吸い込む速度で足りないってどういう状況なんだ?
細かい数字はわからないけど秒未満で数スタック吸い込む速度で足りないってどういう状況なんだ?
764名無しのスティーブ (アウウィフ FFa9-Y0tO)
2020/11/15(日) 23:14:06.21ID:JRY/VTpIF765名無しのスティーブ (アウアウウー Saa9-dPhZ)
2020/11/16(月) 10:26:09.86ID:lNtxE/Lza >>764
同じマシンを2つ以上作ったのはmekの鉱石3倍化ラインを経て成果物チェストに送るのとそれぞれ個別で成果物チェストに送るよう設定したの、
つまり粉砕機・濃縮チャンバー・精錬機だけだわ(これは多分自動クラフトとは呼べないよね?)
ちょっと唸ったが当然ながらアイデアが湧いてくるはずもなく、なにか思い付くのを待つくらいで良いかなと
同じマシンを2つ以上作ったのはmekの鉱石3倍化ラインを経て成果物チェストに送るのとそれぞれ個別で成果物チェストに送るよう設定したの、
つまり粉砕機・濃縮チャンバー・精錬機だけだわ(これは多分自動クラフトとは呼べないよね?)
ちょっと唸ったが当然ながらアイデアが湧いてくるはずもなく、なにか思い付くのを待つくらいで良いかなと
766名無しのスティーブ (ワッチョイ e5b4-Y0tO)
2020/11/16(月) 10:53:16.74ID:k/t4jW7v0 >>765
わりとプレイスタイルにもよるので無理に使わなくても
資材大量入手状態になったら、ピストンやらよく使う中間素材なんかは
ある程度見当つけてもうスタック単位であらかじめ作っておくみたいなスタイルだと
そこまで自動クラフトに頼らないってのもあるし
わりとプレイスタイルにもよるので無理に使わなくても
資材大量入手状態になったら、ピストンやらよく使う中間素材なんかは
ある程度見当つけてもうスタック単位であらかじめ作っておくみたいなスタイルだと
そこまで自動クラフトに頼らないってのもあるし
767名無しのスティーブ (スプッッ Sd03-eZDb)
2020/11/16(月) 12:03:36.72ID:qsB7VQwRd 手動で間に合ってるなら無理に効率化しなくていいのよ
スタック不可アイテムの手動クラフト何百回もやるのめんどくせーとか
かまど使いたいのにいつも何か焼いてて空いてねーよとか不満が出てきたら
自然に並列化自動化するから
スタック不可アイテムの手動クラフト何百回もやるのめんどくせーとか
かまど使いたいのにいつも何か焼いてて空いてねーよとか不満が出てきたら
自然に並列化自動化するから
768名無しのスティーブ (アウアウカー Sab1-CQP3)
2020/11/16(月) 12:12:37.63ID:k33K8l92a 圧縮木エンジンじゃあるまいし自動化は使わんな
769名無しのスティーブ (ワンミングク MMa3-KvVO)
2020/11/16(月) 12:21:57.62ID:6wo5shyaM Packでもやれば嫌でも自動化必須になる
770名無しのスティーブ (ワッチョイ 23b9-Y0tO)
2020/11/16(月) 12:55:48.08ID:jax4j2o90 回路とか合金までなら自動化する
筐体はやらない
筐体はやらない
771名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b4f-Pj7A)
2020/11/16(月) 13:51:14.11ID:AWKOoQ1d0 普段は大量に使う中間素材は数スタック作って貯めとくなあ
modpackの最終目標とかの大量要求大量クラフトとかだとRFtoolsのクラフター使ってた
Infinity Evolved ExpertもEnigmatica 2 Expertもやったけど結局未だにAE2の自動クラフトは使い方がわからん
modpackの最終目標とかの大量要求大量クラフトとかだとRFtoolsのクラフター使ってた
Infinity Evolved ExpertもEnigmatica 2 Expertもやったけど結局未だにAE2の自動クラフトは使い方がわからん
772名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d7c-8wH2)
2020/11/16(月) 14:02:00.16ID:VXsVPfYI0 AE2 全体的に脳が理解を拒む
RS 簡単ハッピー
だがPack制作勢はAE2入れたがるんだよなぁ
RS 簡単ハッピー
だがPack制作勢はAE2入れたがるんだよなぁ
773名無しのスティーブ (ワッチョイ adf5-Y0tO)
2020/11/16(月) 14:04:26.97ID:qFK/SxSU0 要求int500と1000の違いなどint25の俺には関係ねーなハッハッハ
774名無しのスティーブ (ワッチョイ dd8a-DBr3)
2020/11/16(月) 14:12:55.11ID:hl0mm1/90 AE2は理解出来ると楽しい
775名無しのスティーブ (スプッッ Sd03-eZDb)
2020/11/16(月) 14:59:29.71ID:qsB7VQwRd AE2はマイクラの中にAE2という物流管理ゲームが増えるのに等しいな
それ自体がある種のコンテンツ
RSは超でかいチェスト
それ自体がある種のコンテンツ
RSは超でかいチェスト
776名無しのスティーブ (アウアウカー Sab1-Ewjb)
2020/11/16(月) 15:03:36.24ID:bO2dpFz+a AE2はすんなり受け入れることできたけどadditionalpipesは無理だった
778名無しのスティーブ (ワッチョイ 23f1-YQ1e)
2020/11/16(月) 16:43:02.74ID:i34GPY1Q0 俺はその逆やな
ロジは使えるけどae2はチャンネルとか
理解するのなんか面倒くさいし雰囲気で触ってない
ロジは使えるけどae2はチャンネルとか
理解するのなんか面倒くさいし雰囲気で触ってない
779名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b91-Y0tO)
2020/11/16(月) 19:20:48.95ID:kyEV9/hT0 logisticspipes使っててAEも併用し始めた人が多そう
にしても1.4.7の時はAEも簡単だったのにね
にしても1.4.7の時はAEも簡単だったのにね
780名無しのスティーブ (ワッチョイ e5aa-o6V9)
2020/11/16(月) 19:45:08.00ID:EZ6ho19m0 まあRSが大体簡単な頃のAEのイメージで作られてるからねえ
781名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b4f-Pj7A)
2020/11/16(月) 21:29:45.91ID:AWKOoQ1d0 過程を楽しむとか複雑なものを理解するとか自体を楽しめない限りはAE2はRSの劣化になるって印象が強い
正直俺の使い方だとRSとAE2の中間素材のめんどくささとチャンネル管理の概念を逆転させたとしてもRSの方使うんだよね
単純にインポーターエクスポーターブロック吸引機ブロック設置機とかRSの方が機能が上としか思えないしAE2のストレージセルの63種類制限が毎回ストレスだし
自動クラフトも普段使わないから全然困らないし
正直俺の使い方だとRSとAE2の中間素材のめんどくささとチャンネル管理の概念を逆転させたとしてもRSの方使うんだよね
単純にインポーターエクスポーターブロック吸引機ブロック設置機とかRSの方が機能が上としか思えないしAE2のストレージセルの63種類制限が毎回ストレスだし
自動クラフトも普段使わないから全然困らないし
782名無しのスティーブ (ワッチョイ e5b4-Y0tO)
2020/11/16(月) 22:10:43.44ID:k/t4jW7v0 今はクラフト枠つき大容量チェストあるMODも多いし
JEIのレシピ反映にも対応してるし、JEIにもアイテム記憶があるしで、
そっちの操作になれれば中間素材の中間素材の……
ってのもそこまで苦痛でもないしな
何しろ好みかなぁと
JEIのレシピ反映にも対応してるし、JEIにもアイテム記憶があるしで、
そっちの操作になれれば中間素材の中間素材の……
ってのもそこまで苦痛でもないしな
何しろ好みかなぁと
783名無しのスティーブ (ワッチョイ d5ee-D0pj)
2020/11/16(月) 22:31:53.06ID:QikFABxw0 RSよりAE2の方がPC負荷が軽いって話を聞いたからAE2使ってる
実際どうかは知らんけど
実際どうかは知らんけど
784名無しのスティーブ (ササクッテロ Spc1-DK1P)
2020/11/17(火) 00:27:41.88ID:27pxbMETp 隕石探すのめんどいからRS派です
自動クラフトも使わんし
自動クラフトも使わんし
785名無しのスティーブ (ワッチョイ 75aa-Pj7A)
2020/11/17(火) 00:35:11.24ID:/Lrg2o670 1.7.10から1.12.2にアプデしてIC2exやってみてるけど感電するようになったんだな
そしてもしかしてだが電流の減衰の概念も入れられてる?
そしてもしかしてだが電流の減衰の概念も入れられてる?
786名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b4f-D0pj)
2020/11/17(火) 08:57:44.45ID:4aWd380M0 >>782
参考がてらクラフト枠付き大容量チェスト系あるmodを教えてはくれないだろうか
AE2RSにシンプルストレージネットワークにクセ強いけどRFtoolsのストレージくらいしか知らないから他のもあるなら知識として覚えておきたいんだ
参考がてらクラフト枠付き大容量チェスト系あるmodを教えてはくれないだろうか
AE2RSにシンプルストレージネットワークにクセ強いけどRFtoolsのストレージくらいしか知らないから他のもあるなら知識として覚えておきたいんだ
787名無しのスティーブ (ワッチョイ 75aa-EuKG)
2020/11/17(火) 09:12:32.55ID:mxD5DxI30788名無しのスティーブ (オイコラミネオ MM71-PZM5)
2020/11/17(火) 16:49:25.35ID:OD7/AsECM789名無しのスティーブ (ワッチョイ ddee-D0pj)
2020/11/17(火) 18:47:23.42ID:mxmMo+jO0 EbWizardryのよさげなアドオン
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/ancient-spellcraft
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/ancient-spellcraft
790名無しのスティーブ (ワッチョイ 2543-pytP)
2020/11/17(火) 19:34:50.20ID:VGCw3ufh0 ImmersiveEngineering1.16.3のコレの動かし方が分からないんだけどどうすればいいの?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2310566.png
電気も通ってるし水も入ってるしあとは何が不足しているのかさっぱり…
https://dotup.org/uploda/dotup.org2310566.png
電気も通ってるし水も入ってるしあとは何が不足しているのかさっぱり…
791名無しのスティーブ (ワンミングク MMa3-KvVO)
2020/11/17(火) 19:45:02.61ID:5IN3D40mM 種に合わせて土とか砂にする必要があるけどそれは?
792名無しのスティーブ (ワッチョイ 1b28-U+KA)
2020/11/17(火) 19:49:47.01ID:TH5gAQpF0 Cloche先生は超絶弱体化食らいました
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/immersive-engineering/?page=25#c3654
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/immersive-engineering/?page=25#c3654
793名無しのスティーブ (ワッチョイ 1b28-U+KA)
2020/11/17(火) 19:53:19.10ID:TH5gAQpF0 いや、水の横のメーターないのがおかしいな
794名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d7c-8wH2)
2020/11/17(火) 20:00:58.82ID:H5TMnS110 Hempってclocheで育ったっけ?
795名無しのスティーブ (ワッチョイ 2543-pytP)
2020/11/17(火) 20:09:28.63ID:VGCw3ufh0796名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d7c-8wH2)
2020/11/17(火) 20:45:38.52ID:H5TMnS110798名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d7c-8wH2)
2020/11/17(火) 21:05:54.35ID:H5TMnS110 すまん明るさ関係なかった
左のバーが反応してないのが気になるね
レッドストーンで制御されちゃってるとか、ないかな
左のバーが反応してないのが気になるね
レッドストーンで制御されちゃってるとか、ないかな
799名無しのスティーブ (ワッチョイ 2543-pytP)
2020/11/17(火) 21:14:50.16ID:VGCw3ufh0 ごめん動いた…
水の取り込みのためにすぐ脇にポンプ置いてて
それ用のレッドストーン制御に巻き込まれてたっぽい
てかこれレッドストーンの影響受けるのね…
水の取り込みのためにすぐ脇にポンプ置いてて
それ用のレッドストーン制御に巻き込まれてたっぽい
てかこれレッドストーンの影響受けるのね…
800名無しのスティーブ (ワッチョイ 2543-pytP)
2020/11/17(火) 21:25:38.63ID:VGCw3ufh0 (すぐ脇でレッドストーン制御が働いてるとは気づかないまま)
ひょっとしたら動作にレッドストーンが必要なんじゃとレバー生やして動かして無反応だったし
IEでレッドストーンで制御する機械に共通の赤印も見当たらなかったからレッドストーン無関係の機械だと思ってた
みんな一緒に考えてくれてありがとうね
ひょっとしたら動作にレッドストーンが必要なんじゃとレバー生やして動かして無反応だったし
IEでレッドストーンで制御する機械に共通の赤印も見当たらなかったからレッドストーン無関係の機械だと思ってた
みんな一緒に考えてくれてありがとうね
802名無しのスティーブ (アウアウウー Sa3b-lQv3)
2020/11/19(木) 02:41:58.28ID:FS8eND2+a そういやガーデンクローシェの成長促進に使えるのは骨粉だけなんだろうか
803名無しのスティーブ (ワンミングク MM92-/vN1)
2020/11/19(木) 02:48:49.03ID:6FVRPXVpM 設定してあれば他MODの肥料も使えた気がする
804名無しのスティーブ (ワッチョイ 3b43-tBpc)
2020/11/19(木) 04:03:11.19ID:GCM//DVi0 FTBwikiに書いてあるよ
TEのしか覚えてないけど
TEのしか覚えてないけど
805名無しのスティーブ (ワッチョイ c261-bG/k)
2020/11/19(木) 15:00:36.48ID:PIj+iY+K0 1.12.2で降雪の高さを変更できるmodって何かないかな?
806名無しのスティーブ (ワッチョイ c6ee-b6az)
2020/11/20(金) 07:22:23.77ID:hHBTgcVS0 GVCReversion2のダンジョンの仕様がよくわからないので教えてほしい
フラッグの近くにいて画面中央のゲージ?が青くなるまで待ってればクリアになるの?
なんかすぐ近くに敵モブわいて赤に戻されるんだけど
フラッグの近くにいて画面中央のゲージ?が青くなるまで待ってればクリアになるの?
なんかすぐ近くに敵モブわいて赤に戻されるんだけど
807名無しのスティーブ (ワッチョイ 3692-gc9l)
2020/11/20(金) 16:25:23.03ID:V7x89rMJ0 >>806PMC兵とかで圧倒的火力で挑むべき
808名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-0jXX)
2020/11/20(金) 22:19:11.47ID:n6tIhLFQ0 範囲内の味方の数が敵の数を上回ると占領ゲージが進んでいく
PMCスポーンエッグか同作者のドルフロの人形で人数を増やすんだ
ゲリラだけじゃなくて一般敵対Mobもカウントされるから湧きつぶしは必須
PMCスポーンエッグか同作者のドルフロの人形で人数を増やすんだ
ゲリラだけじゃなくて一般敵対Mobもカウントされるから湧きつぶしは必須
809名無しのスティーブ (ワッチョイ e771-+GYK)
2020/11/21(土) 00:31:55.28ID:R4w9jU660 seus renewedを使用しているですが
海の部分だけはcontinuumの方が好みです
1部分だけ他の影modに差し替えるようなことは出来ますでしょうか
中身を弄って寄せる方法もあると思いますが、調べても弄る場所がよく分からないため丸ごと入れ替えたいです
海の部分だけはcontinuumの方が好みです
1部分だけ他の影modに差し替えるようなことは出来ますでしょうか
中身を弄って寄せる方法もあると思いますが、調べても弄る場所がよく分からないため丸ごと入れ替えたいです
810名無しのスティーブ (アウウィフ FF3b-b6az)
2020/11/21(土) 02:39:02.07ID:Fn4kPxWjF CurseForgeの新しいランチャがTwitchのランチャからリンク出るようになってたから試したけど
まだベータ版なだけあってランチャから各ModをDLしてインストールはできないのな
現状はModPackをインストールできるだけっぽいわ
まだベータ版なだけあってランチャから各ModをDLしてインストールはできないのな
現状はModPackをインストールできるだけっぽいわ
811名無しのスティーブ (ワッチョイ 3692-gc9l)
2020/11/21(土) 06:41:25.19ID:j0vNOyMy0 >>809
やってみたことはあるけど、うまく行かなかった。
やってみたことはあるけど、うまく行かなかった。
812名無しのスティーブ (ワッチョイ ffd5-b6az)
2020/11/21(土) 12:22:19.99ID:UbaQIhob0 Astral Sorcery 1.16.4
813名無しのスティーブ (アウアウエー Sa3a-jQSA)
2020/11/21(土) 14:33:28.03ID:itn+DeDYa RF対応のケーブルが入った出来るだけシンプルなmodを教えてください。1.12.2です。
814名無しのスティーブ (ワッチョイ c6ee-b6az)
2020/11/21(土) 14:36:03.62ID:QCd/9O+a0815名無しのスティーブ (アウアウエー Sa3a-jQSA)
2020/11/21(土) 15:15:33.93ID:itn+DeDYa 813自己解決
cable flux ってのがまんま欲しかったものだった。
cable flux ってのがまんま欲しかったものだった。
816名無しのスティーブ (ワッチョイ e7cf-tGyE)
2020/11/21(土) 22:01:02.77ID:qZrOlqtO0 >>812
うれしいけどmana and artificeとバージョンが合ってない。歯痒い
うれしいけどmana and artificeとバージョンが合ってない。歯痒い
817名無しのスティーブ (ワッチョイ c328-1Mt4)
2020/11/22(日) 00:11:18.68ID:mtpQQBba0 Druidcraft…頼む…
818名無しのスティーブ (ワッチョイ 9743-N/60)
2020/11/22(日) 06:29:51.88ID:BN1qAe0D0 IEの1.16版に石油アドオンが追い付いてたのか
819名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-cChY)
2020/11/22(日) 16:41:40.82ID:BCPU6xtK0 1.12.2で ForestryForMinecraftを入れてバイオ燃料を生産しようとしてたんですが
自生してたプラムの木から手に入れた苗をマルチファームで育てて伐採してもプラム(果実)を産出しません
理由わかる人いますか?
自生してたプラムの木から手に入れた苗をマルチファームで育てて伐採してもプラム(果実)を産出しません
理由わかる人いますか?
820名無しのスティーブ (ワッチョイ 62f1-u7hz)
2020/11/22(日) 16:50:20.22ID:JQXE7Ez80 あれは伐採モードと副産物採取モードに分かれてなかったっけ
821名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-cChY)
2020/11/22(日) 17:29:05.46ID:BCPU6xtK0 でもオークの木ではちゃんとリンゴ回収してくれたし、って思ったらりんごとFFMの果実では挙動が違うのね
ありがとう
ありがとう
822名無しのスティーブ (ワッチョイ 5725-b6az)
2020/11/23(月) 04:18:38.90ID:lDPYlCS20 ドルフロMOD見た目可愛いけどリアクション薄いからマジで見た目だけなんだよな
823名無しのスティーブ (ワッチョイ a3ee-cChY)
2020/11/23(月) 08:01:13.77ID:rh7QHd630 一括破壊CurseForgeで分離してるぞ
825名無しのスティーブ (ワッチョイ e7cf-dNci)
2020/11/23(月) 08:35:41.33ID:e/ZHoS8p0 >>824
mana and artificeは1.16.3なんです
mana and artificeは1.16.3なんです
826名無しのスティーブ (ワッチョイ e7cf-dNci)
2020/11/23(月) 08:37:18.61ID:e/ZHoS8p0 >>824
って、mana and artificeが1.16.4にきたのかやったぜ!情報ありがとう
って、mana and artificeが1.16.4にきたのかやったぜ!情報ありがとう
827名無しのスティーブ (ワッチョイ 4bf3-85KM)
2020/11/23(月) 12:36:38.87ID:KjeINDSC0 Hacの季節とsereneseasonの季節の移り変わりを合わせたくて設定いじってるんだけど中々上手くいかないのよね おすすめの数値とかある?
828名無しのスティーブ (ワッチョイ e7cf-dNci)
2020/11/23(月) 22:13:35.84ID:e/ZHoS8p0 botaniaのスパークが視界に入るとFPSが一桁に落ちるのってグラボがいけない?それともCPU?
829名無しのスティーブ (ワントンキン MM92-/vN1)
2020/11/23(月) 22:43:38.72ID:JCFwxEQLM グラボっぽいけど一桁に落ちるってめちゃくちゃ大量にあるのか
830名無しのスティーブ (ワッチョイ 4ed0-cChY)
2020/11/24(火) 00:15:07.47ID:JyXfdxVR0 とりあえずスペックを聞いてみないことには
831名無しのスティーブ (ワッチョイ e7c5-b6az)
2020/11/24(火) 00:56:48.81ID:Em/yq2+k0 Natural Pledgeの方のガイアの守護者Vと戦おうとしてるけど
Divine Ritual Coreを所定の位置に置いて、Priestly Emblemを装備して
守護者Uを倒したらPriestly Emblemが外せなくなった ここから何かをするのだろうか
Divine Ritual Coreを所定の位置に置いて、Priestly Emblemを装備して
守護者Uを倒したらPriestly Emblemが外せなくなった ここから何かをするのだろうか
832名無しのスティーブ (ワッチョイ e7c5-b6az)
2020/11/24(火) 03:04:25.53ID:Em/yq2+k0 なるほど外せないのは強く結びついた的な状態になってて魔法での変化物が良質になるのか
Mortal Stone右手持ちでダメージ食らいまくるようになっててその状態なら命と引き換えにPriestly Emblemを外せた
違う俺は守護者と戦いたいんだ
Mortal Stone右手持ちでダメージ食らいまくるようになっててその状態なら命と引き換えにPriestly Emblemを外せた
違う俺は守護者と戦いたいんだ
833名無しのスティーブ (ワッチョイ e7cf-dNci)
2020/11/24(火) 07:48:17.86ID:awaa2T+t0834名無しのスティーブ (ワントンキン MM92-/vN1)
2020/11/24(火) 08:12:27.43ID:+QrNAUS0M >>833
それだとCPUの気がするなあ。見えないとこに埋めちゃえ
それだとCPUの気がするなあ。見えないとこに埋めちゃえ
835名無しのスティーブ (スップ Sd22-DZyf)
2020/11/24(火) 10:09:22.60ID:cPD/8fEld Agricraftのスプリンクラーも妙に重いんだよな
運用してみないとわからない負荷問題がちらほら
運用してみないとわからない負荷問題がちらほら
836名無しのスティーブ (ワッチョイ 3b7c-R5ik)
2020/11/24(火) 11:18:02.82ID:+ODTbCZT0 あのスプリンクラーは操作面倒くさいけどエフェクトオフれるよね
837名無しのスティーブ (ワッチョイ 06b0-x0Jx)
2020/11/24(火) 11:31:11.79ID:1ogPKdXz0 Agricraftのスプリンクラーって、1.12だとエフェクトが未実装だったような
本当に動いているのか分からなくて、水の変化くらいしか見ようがなかった
だいぶ放置されてるし、更新はもうないのかなあ
本当に動いているのか分からなくて、水の変化くらいしか見ようがなかった
だいぶ放置されてるし、更新はもうないのかなあ
838名無しのスティーブ (ワッチョイ abf5-b6az)
2020/11/24(火) 11:32:33.07ID:MkV6JZo90 メモリ32G gtx2080super搭載のBTOPC
シェーダーつかわん派だしこれだけあればマイクラでは何をやってもFPS60は保証される!・・・とてつもなく甘い考えでした!
特に高負荷なものを置きまくっても居ないけど40-55が頻発する
java引数-Xms -Xmmくらいしかいじってないからかなぁ
シェーダーつかわん派だしこれだけあればマイクラでは何をやってもFPS60は保証される!・・・とてつもなく甘い考えでした!
特に高負荷なものを置きまくっても居ないけど40-55が頻発する
java引数-Xms -Xmmくらいしかいじってないからかなぁ
839名無しのスティーブ (ワッチョイ 3b7c-R5ik)
2020/11/24(火) 11:44:39.85ID:+ODTbCZT0 >>836
すまんこれcyclicのスプリンクラーを思い浮かべてたわ
すまんこれcyclicのスプリンクラーを思い浮かべてたわ
840名無しのスティーブ (スップ Sd22-Ku64)
2020/11/24(火) 12:36:47.46ID:RIOjeFbUd GPUとメモリばっかり気にしてたけどCPUネックな気がしてきた
ググったらCPUとGPUの組み合わせでボトルネック箇所見れるとこがあったので貼っとく、妥当性はわからん https://bablishe.com/cpu-gpu-bottleneck-checker/#select_gpu
自環境のi5 7500とRTX 2060だとCPUが力不足なことが分かった(´・ω・`)
ググったらCPUとGPUの組み合わせでボトルネック箇所見れるとこがあったので貼っとく、妥当性はわからん https://bablishe.com/cpu-gpu-bottleneck-checker/#select_gpu
自環境のi5 7500とRTX 2060だとCPUが力不足なことが分かった(´・ω・`)
841名無しのスティーブ (ワッチョイ e7cf-dNci)
2020/11/24(火) 15:00:48.85ID:awaa2T+t0842名無しのスティーブ (ワントンキン MM92-/vN1)
2020/11/24(火) 15:11:34.04ID:+QrNAUS0M マイクラに限るとグラボは影MOD入れない限りそこまで酷使しないしねえ
843名無しのスティーブ (ワッチョイ e7cf-dNci)
2020/11/24(火) 15:41:15.94ID:awaa2T+t0 この流れで聞いちゃおう
うちのPCは
>>833な感じなんだけど、1.16.4で以下のMODを入れようと思ってるんだけど
IE
Mekanism
Blood Magic
Botania
AE2
Astral Sorcery
Ice and Fire
なんか厳しそうなMODある?Botaniaに関しては処理が重そうなやつは必要最低限にするつもり
うちのPCは
>>833な感じなんだけど、1.16.4で以下のMODを入れようと思ってるんだけど
IE
Mekanism
Blood Magic
Botania
AE2
Astral Sorcery
Ice and Fire
なんか厳しそうなMODある?Botaniaに関しては処理が重そうなやつは必要最低限にするつもり
844名無しのスティーブ (ワッチョイ c261-bG/k)
2020/11/24(火) 19:48:11.59ID:hrRloWJT0 java1.12.2のFossils and Archeology Revival8.0.4というMODについてなのですが
configでMOD内のマシーンにRFが必要になるよう設定したのですが、RFの入力口等が見当たらずどうしていいかわかりません。
現在MODImmersive Engineeringを一緒に導入していてその接続端子を利用しているのですがマシーンのどの面に接続してもRFが供給されません。
どなたか解決方法を知りませんか?
configでMOD内のマシーンにRFが必要になるよう設定したのですが、RFの入力口等が見当たらずどうしていいかわかりません。
現在MODImmersive Engineeringを一緒に導入していてその接続端子を利用しているのですがマシーンのどの面に接続してもRFが供給されません。
どなたか解決方法を知りませんか?
845名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f92-/MSD)
2020/11/25(水) 06:34:05.54ID:zMHocU4a0 mekとか、RFtoolの方がオーソドックスなエネルギー端子だから試してみる価値あるかも
846名無しのスティーブ (ワッチョイ b7ee-FP8+)
2020/11/25(水) 09:22:44.80ID:niGwSUMY0848名無しのスティーブ (ワッチョイ 178f-FP8+)
2020/11/25(水) 12:16:43.87ID:rNJqzpKZ0 羽を建材か何かに消費できるMOD無いかな?
養鶏してたら羽が6000近く溜まってて使い道が無い、矢にしようにも火打石そんなに無いし
ProjectEとかExPConverterみたいに、要らないリソースを何かに変換できるやつでもいい
養鶏してたら羽が6000近く溜まってて使い道が無い、矢にしようにも火打石そんなに無いし
ProjectEとかExPConverterみたいに、要らないリソースを何かに変換できるやつでもいい
849名無しのスティーブ (ササクッテロル Spcb-SHLz)
2020/11/25(水) 13:07:13.26ID:ra+ArCpMp TC6で溶かして除染の燃料に
850名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fb9-P4WK)
2020/11/25(水) 13:36:15.05ID:jalkyqUd0 EIOあったら準自生粉砕機に羽→糸2のレシピ追加するとか
851名無しのスティーブ (スップ Sd3f-1+KL)
2020/11/25(水) 15:18:41.08ID:zaq9CpKhd マイクラ1.14以降なら矢師の村人が買い取ってくれるはず
Pam's入れてるならShipping binで売れたような売れないような
Pam's入れてるならShipping binで売れたような売れないような
852名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fee-VZMN)
2020/11/25(水) 18:33:43.26ID:H+ZIXxfs0 1.13以降に対応してるexpanded storageってmodがあって、ザックリ言うと水平/垂直方向に2つまで連結させられるiron chestって感じで1.15/1.16で遊んでる人にはすごくオススメ
バニラのダブルチェストの形でデカいストレージってのがすごく好きなんだけど、ただ残念なことに1.12には対応出来ないそうで
似たようなことが出来る1.12対応のmod無いですかね、あくまで形はダブルチェストで大容量ってのが希望なんだけど
バニラのダブルチェストの形でデカいストレージってのがすごく好きなんだけど、ただ残念なことに1.12には対応出来ないそうで
似たようなことが出来る1.12対応のmod無いですかね、あくまで形はダブルチェストで大容量ってのが希望なんだけど
853名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fee-VZMN)
2020/11/25(水) 18:35:05.23ID:H+ZIXxfs0 little tilesで頑張れば自作出来るのかなとも思ったんだけど、マジで触ったことないんでやりゃ出来るもんなのかも教えてほしいっす
854名無しのスティーブ (スップ Sd3f-1+KL)
2020/11/25(水) 20:17:36.22ID:zaq9CpKhd855名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fb9-P4WK)
2020/11/26(木) 05:53:45.13ID:3RPXsdOL0 GVCR2の銃持ってると画面中央にパラメータっぽいのが表示されるんだけどどうやったら消せる?
なんか変な入力したと思うんだけどどうしても再現できない
https://i.imgur.com/ZUMvm1t.png
なんか変な入力したと思うんだけどどうしても再現できない
https://i.imgur.com/ZUMvm1t.png
856名無しのスティーブ (ワッチョイ 77f5-P4WK)
2020/11/26(木) 10:08:17.06ID:ICAWPccG0 リアルすぎもシンプルすぎもしないなかなか良い加減だtechgunsに近い
857名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spcb-g+yX)
2020/11/26(木) 14:14:19.46ID:coAe0VHbp magneticraftのマルチブロックにチェスト24個分の容量の大型収納ってのがあったな確か
大きさ3×8×3くらい?なはず
大きさ3×8×3くらい?なはず
859名無しのスティーブ (ワッチョイ ff58-UeDn)
2020/11/26(木) 17:25:05.12ID:qdIVe+SZ0 プレイヤーだけに反応する感圧版ってmodでないですかね?
860名無しのスティーブ (スップ Sd3f-b6o2)
2020/11/26(木) 18:13:58.73ID:LHiiVsi2d861名無しのスティーブ (ササクッテロル Spcb-SHLz)
2020/11/26(木) 18:20:02.22ID:DUUSVlqxp >>859
カスタムNPCsの名前忘れたけどカスタム感圧ブロックみたいな感じのやつなら、設定次第でそんな使い方出来る
結局アレってプレイヤーをそのブロックの半径何ブロック以内に感知した時にレッドストーン信号を発するか否かってヤツだし
ドアとソレ使えば感圧板みたいなの使わず、見た目も損なわずに自動ドアが作れる
カスタムNPCsの名前忘れたけどカスタム感圧ブロックみたいな感じのやつなら、設定次第でそんな使い方出来る
結局アレってプレイヤーをそのブロックの半径何ブロック以内に感知した時にレッドストーン信号を発するか否かってヤツだし
ドアとソレ使えば感圧板みたいなの使わず、見た目も損なわずに自動ドアが作れる
862名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-kGov)
2020/11/26(木) 19:11:45.42ID:rYe5g3hO0 CustomNPCs 1.16に対応してほしい…
メイドもいいけどカスタムNPCがいないと寂しい
メイドもいいけどカスタムNPCがいないと寂しい
863名無しのスティーブ (ワッチョイ d7f3-FP8+)
2020/11/26(木) 19:18:05.09ID:s8FMdhOV0864名無しのスティーブ (ワッチョイ b7ee-FP8+)
2020/11/26(木) 21:51:21.45ID:qhT9dD1w0 https://imgur.com/G4dCCPK
これすごいな・・・Createかな?
これすごいな・・・Createかな?
865名無しのスティーブ (ワッチョイ 17cf-KA2Y)
2020/11/26(木) 21:53:07.16ID:t1WONbcJ0 >>859
EIOのダークスティールの感圧板もプレイヤーだけに反応するよ
EIOのダークスティールの感圧板もプレイヤーだけに反応するよ
866名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5b-j2EP)
2020/11/27(金) 03:14:35.84ID:drfgt6ela 横からついでもいうとダークスチールの感圧版は塗装で見た目を変えられる 同modの高透過ガラスで塗装すると透明になる
867名無しのスティーブ (アウウィフ FF5b-P4WK)
2020/11/27(金) 03:31:51.13ID:PaenbUWzF プレイヤーだけに反応する感圧板をドアに付けるという目的で探してるなら
MalisisDoorsにプレイヤー感知してドア開け閉めしてくれるセンサあるんじゃね
MalisisDoorsにプレイヤー感知してドア開け閉めしてくれるセンサあるんじゃね
868名無しのスティーブ (スププ Sdbf-Hr3R)
2020/11/27(金) 11:43:07.67ID:htguzqPnd EIOの電動スポナー複数動かそうとしたら消費激しすぎるけど発電設備なにがおすすめ?
869名無しのスティーブ (ワッチョイ ff58-P4WK)
2020/11/27(金) 11:58:12.90ID:nxiYVFCm0 EIOなら最上位ソーラ並べるとか他Mod入れるならExtremeReactorsとか
Mekはいってるならエチレンでいいし好きなの使えとしか言いようがないんじゃねーの
Mekはいってるならエチレンでいいし好きなの使えとしか言いようがないんじゃねーの
870名無しのスティーブ (アウアウカー Sa2b-nlXT)
2020/11/27(金) 12:02:23.57ID:qgRITlVoa ExUのスポナー楽よ
871名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-55tV)
2020/11/27(金) 12:36:23.06ID:fUlOmeqz0 1.16.4に影MOD入れたらKUDA、BSL、SEUSの中でSEUSが一番軽くて、
前者2つより+20fps出るのなんかおかしい気がするんだけど…最適化の問題?
CPU i7 9700K
GPU RTX2070
メモリ16GB(マイクラ割り当て8GB)
KUDA v6.1 Legacy
BSL v7.2.01 pre1
SEUS Renewed v1.0.1
前者2つより+20fps出るのなんかおかしい気がするんだけど…最適化の問題?
CPU i7 9700K
GPU RTX2070
メモリ16GB(マイクラ割り当て8GB)
KUDA v6.1 Legacy
BSL v7.2.01 pre1
SEUS Renewed v1.0.1
872名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-+bc3)
2020/11/27(金) 18:55:49.89ID:SbVXMvb/0 1.12.2に永住で色々遊んでるが、1.14で追加されるバニラのハーフブロックとか階段追加するmodとかあるか。
873名無しのスティーブ (ワッチョイ ff41-3nvV)
2020/11/27(金) 20:01:47.18ID:DmA384kc0 >>871
SEUSで重いのは旧いv11.0と現在開発途上のPTGI
v11とは別の技術で刷新されたRenewedは品質を考えると負荷が軽くコスパに優れる
だからRenewedはBSLよりも軽いし、KUDAは最適化不足なのかSEUS Renewedの方が確かに安定する
SEUSで重いのは旧いv11.0と現在開発途上のPTGI
v11とは別の技術で刷新されたRenewedは品質を考えると負荷が軽くコスパに優れる
だからRenewedはBSLよりも軽いし、KUDAは最適化不足なのかSEUS Renewedの方が確かに安定する
875名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-55tV)
2020/11/27(金) 22:05:20.57ID:fUlOmeqz0877名無しのスティーブ (ワッチョイ 9725-W+Es)
2020/11/28(土) 01:55:38.02ID:ZpdF3pFT0 techguns1.12.2の専用インベントリにある+のスロットって何が入るんです?
878名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f61-Fbvu)
2020/11/28(土) 03:42:55.13ID:viz4aB+10 java1.12.2 Thaumcraft6に関して質問です。
上記modの安定器という装置がRFやFEといったエネルギーを活用するとmodの解説書に書いてあるのですが、エネルギーの供給方、及びどのような効果が得られるのかがいまいちわかりません。
この安定器のというのはどのように使えば良いのでしょうか?
上記modの安定器という装置がRFやFEといったエネルギーを活用するとmodの解説書に書いてあるのですが、エネルギーの供給方、及びどのような効果が得られるのかがいまいちわかりません。
この安定器のというのはどのように使えば良いのでしょうか?
879名無しのスティーブ (アウアウエー Sadf-GdFp)
2020/11/28(土) 09:57:13.67ID:9/rxinrsa ユニークなマルチブロックのあるmod教えて。バージョンは何でもいい。エンドコンテンツ寄りであればなとさら良い。
880名無しのスティーブ (ワッチョイ 97b4-P4WK)
2020/11/28(土) 10:46:06.77ID:G6B8y8k90 Magneticraft縛りで
881名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-55tV)
2020/11/28(土) 11:03:28.74ID:ZiWR5P7a0 1.16でプレイヤーについてきて護衛してくれる人型NPCのMODって無いかな?(メイドさん以外)
882名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5b-j2EP)
2020/11/28(土) 11:11:44.15ID:j92ezqCia 16に何しに来たんだテメーはって言われそうだけどネザーのバイオームとmobを12辺りの仕様に戻すmodて有るかな
簡単には探したが見当たらない
簡単には探したが見当たらない
883名無しのスティーブ (ワンミングク MM7f-kO8c)
2020/11/28(土) 11:35:37.39ID:vE8iqnDkM >>878
安定器はRFを生産する装置みたいな扱い
台座と安定器の間にリレーを置くことでリレーが赤くなり、
台座に安定器のパワーを送って注入の儀式の安定度を上げる
これもロウソクとかと同じように、祭壇に対して対称に設置しないと
効果が下がるはず
安定器はRFを生産する装置みたいな扱い
台座と安定器の間にリレーを置くことでリレーが赤くなり、
台座に安定器のパワーを送って注入の儀式の安定度を上げる
これもロウソクとかと同じように、祭壇に対して対称に設置しないと
効果が下がるはず
884名無しのスティーブ (ワンミングク MM7f-kO8c)
2020/11/28(土) 11:39:57.01ID:vE8iqnDkM ちなみに安定器は動力や燃料不要
安定器からRFを取り出すことはできなかったはず。。。
安定器からRFを取り出すことはできなかったはず。。。
885名無しのスティーブ (ワッチョイ 57aa-FP8+)
2020/11/28(土) 13:44:18.95ID:eJCY05Vb0 サトウキビとサボテン、小麦、きのこのどれかをマルチファームで生産する予定なんだけどこの中で一番収穫効率が高いのってどれだろ?
FFMでバイオ燃料作る際の原料として使う予定
FFMでバイオ燃料作る際の原料として使う予定
886名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f61-Fbvu)
2020/11/28(土) 18:49:32.34ID:viz4aB+10887名無しのスティーブ (ワッチョイ ffb0-qb66)
2020/11/28(土) 20:01:14.10ID:QdpRYxHf0 >>886
安定器の英語はStabilizerで、翻訳としてはあっている
RFやEUのような電力(と、敢えて書く)を使えば注入を安定させらるという研究
安定器は、台座に電力を注入するために専用に開発した装置みたいな
Visを電力に変えているはず(でも、その場所のVisは減らなかったような)
ちなみに、安定器とは別で、本当にRFを発電できる装置もある
安定器の英語はStabilizerで、翻訳としてはあっている
RFやEUのような電力(と、敢えて書く)を使えば注入を安定させらるという研究
安定器は、台座に電力を注入するために専用に開発した装置みたいな
Visを電力に変えているはず(でも、その場所のVisは減らなかったような)
ちなみに、安定器とは別で、本当にRFを発電できる装置もある
888名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f61-Fbvu)
2020/11/29(日) 00:08:20.98ID:jw7gJw+Z0 >>887
電力を利用しているという設定の装置であって、実際に電力を供給する必要はないんですね。
電力を利用しているという設定の装置であって、実際に電力を供給する必要はないんですね。
889名無しのスティーブ (ワッチョイ d7a1-wQOQ)
2020/11/29(日) 01:26:12.17ID:lH89HH6e0 infusion stabilizerは仕様変更前は実際にRF必要だったから昔の情報のままの記事とかあるかもな
890名無しのスティーブ (ワッチョイ ff58-FP8+)
2020/11/29(日) 10:58:45.35ID:FwlIWivZ0 1.7.10のgt++のtreefarm使ったことある方いますか?
立方体で構成はできたみたいですが、マレットで叩いても動作しないのです…
立方体で構成はできたみたいですが、マレットで叩いても動作しないのです…
891名無しのスティーブ (ワッチョイ d7f3-XoFT)
2020/11/29(日) 17:08:52.81ID:jANKbSmW0 1.12.2で鉱石倍加できる小規模なMODを探しています
具体的にはbotania、BC、FFMがメインですが鉄や金が足らず、かといってTE5やEnder IO、Thaum Craftなどの規模の大きなものはレシピの改変、追加が多いので敬遠しています
具体的にはbotania、BC、FFMがメインですが鉄や金が足らず、かといってTE5やEnder IO、Thaum Craftなどの規模の大きなものはレシピの改変、追加が多いので敬遠しています
892名無しのスティーブ (ワッチョイ d7f3-FP8+)
2020/11/29(日) 20:37:00.27ID:HvPolBhO0893名無しのスティーブ (ササクッテロル Spcb-SHLz)
2020/11/29(日) 21:51:47.23ID:G3PYTiyYp ExU2でいいじゃん
あとタンククラフトさんにもマルチブロックの粉砕機あったっけか
使ったことはないけど
あとタンククラフトさんにもマルチブロックの粉砕機あったっけか
使ったことはないけど
895名無しのスティーブ (ワッチョイ d7f3-XoFT)
2020/11/29(日) 21:56:34.12ID:jANKbSmW0 教えてくれてありがとうございます
色々試した結果、furnusという精錬で粉を作るかまどとJAOPCAを入れて希望通りの構成になりました
ありがとうございました
色々試した結果、furnusという精錬で粉を作るかまどとJAOPCAを入れて希望通りの構成になりました
ありがとうございました
896名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-55tV)
2020/11/29(日) 22:36:08.42ID:ajPHDxY00 1.16で懐きオオカミを不死身にしたいんだけどそういうMODやデータパックってある?
897名無しのスティーブ (ワッチョイ d7f3-ZC6u)
2020/11/29(日) 23:28:01.26ID:XSAloKs40 ご期待に添えられてるかわからんが
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/wolves-with-armor
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/wolves-with-armor
899名無しのスティーブ (ワッチョイ 9725-W+Es)
2020/11/30(月) 00:38:18.17ID:7/3hTAyC0900名無しのスティーブ (ワントンキン MM7f-uYew)
2020/11/30(月) 00:53:58.92ID:pUtMv8IJM Botaniaのorechidって普通はマナ消費結構重いんだっけね
901名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5b-j2EP)
2020/11/30(月) 03:33:24.31ID:tD+iV+7Ka ネザーとエンドにバニラの鉱石各種が追加されるmodもあったな確か
精錬でオーバーワールドの鉱石2つになる(インゴでも粉末でもなく鉱石に)
精錬でオーバーワールドの鉱石2つになる(インゴでも粉末でもなく鉱石に)
902名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-55tV)
2020/11/30(月) 07:10:22.32ID:PWYph0HD0903名無しのスティーブ (スップ Sd3f-b6o2)
2020/11/30(月) 14:59:14.01ID:+aN8J4B7d 今やってるmodpackにエンドに鉱石とか生成されるmodが入ってるけど
エンドラの体当たりで鉱石が容赦なく消滅してたな
まぁ本気でエンドで採掘するなら外縁の島々でやるんだけどね
エンドラの体当たりで鉱石が容赦なく消滅してたな
まぁ本気でエンドで採掘するなら外縁の島々でやるんだけどね
904名無しのスティーブ (ワッチョイ d7f3-DWNG)
2020/11/30(月) 19:28:33.92ID:1zOyST5w0 >>893
タンククラフトとはどのようなmodですか?
タンククラフトとはどのようなmodですか?
905名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spcb-SHLz)
2020/11/30(月) 20:34:12.26ID:VsQUObGJp906名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spcb-SHLz)
2020/11/30(月) 20:36:09.20ID:VsQUObGJp RailCraftの機関車輸送使ってる人1%にも満たない説
割とマジであると思うんだがどうなんだろう
割とマジであると思うんだがどうなんだろう
907名無しのスティーブ (ワッチョイ d7f3-DWNG)
2020/11/30(月) 21:23:28.39ID:1zOyST5w0 >>905
RailCraftか、ありがとう
RailCraft俺は良く使ったわ、機関車で敷地内に点在してる植林場や小拠点に木炭や燃料運ばせてたよ
まあ長距離輸送っていうか周回配達車みたいな感じ
1.12.2でも入れてみたけどコンフィグにhidden.blockやresidual.heatが見つからなかった
あれもう消す必要なくなったのかな?だれかRailCraft愛用者いる?
RailCraftか、ありがとう
RailCraft俺は良く使ったわ、機関車で敷地内に点在してる植林場や小拠点に木炭や燃料運ばせてたよ
まあ長距離輸送っていうか周回配達車みたいな感じ
1.12.2でも入れてみたけどコンフィグにhidden.blockやresidual.heatが見つからなかった
あれもう消す必要なくなったのかな?だれかRailCraft愛用者いる?
908名無しのスティーブ (アウアウエー Sadf-GdFp)
2020/11/30(月) 22:14:40.32ID:lRGCiuaVa 1.16.4でpad使おうと思ったらjoy to keyするしかない?1.16.3ならあるみたいだけど…。
909名無しのスティーブ (ワッチョイ 17cf-KA2Y)
2020/11/30(月) 22:58:32.85ID:u6uyzxOk0910名無しのスティーブ (ワッチョイ 17c5-P4WK)
2020/11/30(月) 23:36:28.35ID:QovlNMF00 自分の脳みそじゃちんぷんかんぷんだけどEIOにもRFみたいなストレージ機構あるのだろうか
なんとなくそれっぽい名前のマシンがある
なんとなくそれっぽい名前のマシンがある
911名無しのスティーブ (アウウィフ FF5b-P4WK)
2020/12/01(火) 01:39:52.09ID:pmhvM6tPF 途中から追加されたろインベントリパネルがよ
コンジットの繋がってるチェスト類の中を参照してクラフト枠までついてるやつ
動かすのに栄養蒸留液が必要とかクソめんどいから誰も使ってないだろうけど
コンジットの繋がってるチェスト類の中を参照してクラフト枠までついてるやつ
動かすのに栄養蒸留液が必要とかクソめんどいから誰も使ってないだろうけど
912名無しのスティーブ (ワキゲー MM4f-i4QC)
2020/12/01(火) 20:06:46.20ID:7MqHRcjwM railcraftを単純に高速鉄道網として構築して、
村間繋いで特に何か輸送させるでもなく
乗り回して楽しんでいた俺は少数派だったのか
1.12.2も結構遅くなったけどリリースしてくれたし
1.16対応も密かに期待してたんだけど
マルチタンクしか使われなくて
>906な状況なら今度こそ終了なのかな。。。
村間繋いで特に何か輸送させるでもなく
乗り回して楽しんでいた俺は少数派だったのか
1.12.2も結構遅くなったけどリリースしてくれたし
1.16対応も密かに期待してたんだけど
マルチタンクしか使われなくて
>906な状況なら今度こそ終了なのかな。。。
913名無しのスティーブ (ワッチョイ 772c-b6o2)
2020/12/01(火) 20:49:41.09ID:zfL+zQ0d0 桁違いの量のアイテムを生産する必要がある
ガチ工業をやろうとすると低性能なものが使われなくなるのは
致し方のない部分はある
IEなんかも効率重視するとガーデンクローシェ以外使わなくなったりするし
なので工業系スローライフをしよう(提案)
ガチ工業をやろうとすると低性能なものが使われなくなるのは
致し方のない部分はある
IEなんかも効率重視するとガーデンクローシェ以外使わなくなったりするし
なので工業系スローライフをしよう(提案)
914名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fb9-P4WK)
2020/12/01(火) 21:24:09.80ID:E+/ji0kJ0 タンク目的でRailCraft入れたけどタンクすらMekanismのほうが使い勝手よくて建材MODと化してるわ
915名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spcb-SHLz)
2020/12/01(火) 22:11:20.44ID:xTvlezgbp916名無しのスティーブ (ワッチョイ d7f3-ZC6u)
2020/12/01(火) 22:26:42.53ID:MhtuNHVw0917名無しのスティーブ (ワッチョイ d7f3-ZC6u)
2020/12/01(火) 22:44:51.26ID:MhtuNHVw0 https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/thermal-locomotion
これは期待してもいいんだろうか
これは期待してもいいんだろうか
918名無しのスティーブ (ワッチョイ bcf3-8F/a)
2020/12/02(水) 00:03:21.01ID:zm6renN00919名無しのスティーブ (アウアウウー Sab5-YXDh)
2020/12/02(水) 00:07:56.59ID:+0zk9Nb1a HaCの花タレットでExtraBotanyのガイアガーディアン3瞬殺で笑う
920名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f09-q1NX)
2020/12/02(水) 12:34:54.80ID:CQNnk1Cf0 Primitive Mobs入りのネザーきっついな
TNT投げクリーパーは床明るくして湧き潰しできてると思うんだけどBlazing Juggernautだけ空間に鬼湧きしてるっぽくて手がかかる
バニラのブレイズって空間まで明るくしたら湧かないんだっけ?
TNT投げクリーパーは床明るくして湧き潰しできてると思うんだけどBlazing Juggernautだけ空間に鬼湧きしてるっぽくて手がかかる
バニラのブレイズって空間まで明るくしたら湧かないんだっけ?
921名無しのスティーブ (ワッチョイ 3835-Moe1)
2020/12/02(水) 12:57:21.85ID:hlDZPJho0 ブレイズの沸き潰しには明るさ12必要です(絶望)
スポブロ以外は床にしか湧かないはず
スポブロ以外は床にしか湧かないはず
922名無しのスティーブ (ワッチョイ 35ee-9rBX)
2020/12/02(水) 13:00:31.27ID:tTetiS3+0 Primitiveは湧きバグってるっぽいししゃーない
Configでも微調整できないのよなぁ
Configでも微調整できないのよなぁ
923名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f09-q1NX)
2020/12/02(水) 14:16:54.91ID:CQNnk1Cf0924名無しのスティーブ (ワッチョイ 4cb0-3SmE)
2020/12/02(水) 15:08:37.08ID:q1MryOnE0 ジャガーノートは接近すると動きが不規則で攻撃が当てにくいし
イライラするイメージしかない
イライラするイメージしかない
925名無しのスティーブ (ワッチョイ 4492-3He/)
2020/12/02(水) 16:57:25.62ID:f4j42Nbx0 なんかtwichiクライアントが使えないゾォ、、、
926名無しのスティーブ (ワッチョイ 7a7c-kZLf)
2020/12/02(水) 17:52:25.12ID:adCVsldt0 もうoverwolf移行なのか随分駆け足だな
927名無しのスティーブ (ワッチョイ cff3-YXDh)
2020/12/02(水) 18:24:44.23ID:VkNNB3gK0 >>918
まだ追加してないんでね?知らんけど(保険)
まだ追加してないんでね?知らんけど(保険)
928名無しのスティーブ (アウアウウー Sab5-YXDh)
2020/12/03(木) 00:48:43.48ID:iC5B9ZhKa 抜刀剣アドオンのThe Last Smith、山桜9本・長貞・草薙丸・スラッシュエッジ作ったり
ドロップさせたりしたけどまだ一つ何かやらないと進捗達成できない 何すりゃ
いいのかヒントないからわからん
ドロップさせたりしたけどまだ一つ何かやらないと進捗達成できない 何すりゃ
いいのかヒントないからわからん
929名無しのスティーブ (ワッチョイ 418f-9rBX)
2020/12/03(木) 04:33:15.96ID:VRHZHPil0930名無しのスティーブ (ワッチョイ fbf5-jrSk)
2020/12/03(木) 09:53:27.77ID:KiP6rjUm0 バニラとその同型武器・銃器・TiCのいくつかの特異な武器・抜刀剣
そろそろこれらとは別の戦闘手段が欲しいと漠然と思いつつじゃあどんなのが良いんだと問われると出てこない
自分でも新鮮さを得る努力をしろということか
以前殴る禁止縛りやったら溶岩バケツだばぁゲーになっちゃったが…
そろそろこれらとは別の戦闘手段が欲しいと漠然と思いつつじゃあどんなのが良いんだと問われると出てこない
自分でも新鮮さを得る努力をしろということか
以前殴る禁止縛りやったら溶岩バケツだばぁゲーになっちゃったが…
931名無しのスティーブ (ワッチョイ 1eee-PXGn)
2020/12/03(木) 10:28:41.29ID:Q2zo6hjv0 魔術やってみては
932名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp72-djOh)
2020/12/03(木) 10:29:12.20ID:LYmATJXgp 魔法と素手しか攻撃手段を持たない魔法使いとしてロールプレイしたら?
もしくはJBあたり入れてビークルとかでしか敵を攻撃出来ないメカニックとしてロールプレイするか
序盤だとビークル1台でさえもコスト結構高い上に、造形も凝るとなったら作る時間も結構いるけど、メカニックは楽しいから1度やってみ
もしくはJBあたり入れてビークルとかでしか敵を攻撃出来ないメカニックとしてロールプレイするか
序盤だとビークル1台でさえもコスト結構高い上に、造形も凝るとなったら作る時間も結構いるけど、メカニックは楽しいから1度やってみ
933名無しのスティーブ (ワッチョイ fbf5-jrSk)
2020/12/03(木) 10:35:26.75ID:KiP6rjUm0 魔術と在宅時はトラップ縛りでもやってみるかthx
934名無しのスティーブ (アウアウカー Sa0a-twHp)
2020/12/03(木) 10:35:54.58ID:p7Z5TW/Ja 直接攻撃 剣や斧、鎌とか刀とかハンマーとかレーザーブレードやらいろいろ
飛び道具 弓矢や銃、大砲やら魔法
間接攻撃 友好Mobやディスペンサーやターレットやら溶岩や火災や窒息等などなど
他になんかあるん?
飛び道具 弓矢や銃、大砲やら魔法
間接攻撃 友好Mobやディスペンサーやターレットやら溶岩や火災や窒息等などなど
他になんかあるん?
935名無しのスティーブ (ワッチョイ 418f-9rBX)
2020/12/03(木) 12:54:28.90ID:VRHZHPil0 ラップバトルとか
936名無しのスティーブ (ワッチョイ 964f-9rBX)
2020/12/03(木) 13:18:19.83ID:BFcsVF/K0 戦闘に刺激が欲しいならmodじゃないけど某スカイブロックの配布マップとかは?
バージョンがの1.10.2で止まってたりforge対応する気がないみたいでパッチ当てないと正常動作しなかったりと厄介な面もあるけど
バージョンがの1.10.2で止まってたりforge対応する気がないみたいでパッチ当てないと正常動作しなかったりと厄介な面もあるけど
937名無しのスティーブ (ワッチョイ 1eee-PXGn)
2020/12/03(木) 13:19:17.11ID:Q2zo6hjv0 ツッコミどころしかなくて笑うけどMCバトルはターン制なのでマイクラでは難しそう
同時に決着する平和的解決というとやはりジャンケンやな
同時に決着する平和的解決というとやはりジャンケンやな
938名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spc1-Moe1)
2020/12/03(木) 13:51:55.13ID:neHxUctgp TUSB(ボソッ
940名無しのスティーブ (アウアウウー Sab5-t5uZ)
2020/12/03(木) 16:00:58.94ID:BU8M0lada ガイアガーディアン3に中央吸い寄せ攻撃食らった時にライフゼロだけど死亡せず?
ずっとダメ食らい続けて見える、画面ガクガク現象に襲われた時はkillしても無駄だったよ
ずっとダメ食らい続けて見える、画面ガクガク現象に襲われた時はkillしても無駄だったよ
941名無しのスティーブ (アウアウクー MMd2-Aga2)
2020/12/03(木) 16:42:57.98ID:OVSvK9b0M942名無しのスティーブ (ワッチョイ a4ee-9rBX)
2020/12/03(木) 21:48:32.85ID:kWUs+iV+0 戦闘メイドたくさん引き連れてわちゃわちゃプレイとか楽しいよ littleMaidMob
943名無しのスティーブ (アウアウウー Sa08-X8Aa)
2020/12/04(金) 00:00:54.38ID:FJnpcpuYa メイドmodはTouhou Little Maidの河童コンパスの機能を逆輸入して欲しい
944名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f25-jrSk)
2020/12/04(金) 00:48:06.76ID:VV0F4AXV0 過剰戦力に見えて近づかれるとあっさりやられたりする深これも可愛くて良い
動きが多彩だから見ているだけで飽きない
動きが多彩だから見ているだけで飽きない
945名無しのスティーブ (ワッチョイ d713-Qmx6)
2020/12/04(金) 05:16:57.60ID:cJUF1nDM0 チャットで呪文詠唱みたいなmodってないのかな
あったらラップバトルできそうw
あったらラップバトルできそうw
946名無しのスティーブ (ワッチョイ c0aa-/cjZ)
2020/12/04(金) 10:40:04.99ID:qh0gsK9q0 テイムしたmobが死んだ時に消えるまで猶予ができて蘇生できるMODあったけど1.16対応してくれないかなぁ…
947名無しのスティーブ (ワッチョイ 1a58-jrSk)
2020/12/04(金) 13:57:10.11ID:IvVCuw280948名無しのスティーブ (アウアウウー Sa83-yHc1)
2020/12/04(金) 17:14:39.32ID:st/IJckya decocraftで拠点デコるの楽しい
949名無しのスティーブ (ワッチョイ 8c43-vqje)
2020/12/05(土) 18:56:27.00ID:gyeO9VSG0 MODアイテムのunique nameってどこまでなの?
ic2の同鉱石なら
ic2:copper_oreなのかic2:resourcecopper_oreなのか
ic2の同鉱石なら
ic2:copper_oreなのかic2:resourcecopper_oreなのか
950名無しのスティーブ (ワッチョイ 8c43-vqje)
2020/12/05(土) 19:26:50.96ID:gyeO9VSG0 自決したわ
951名無しのスティーブ (ワッチョイ 8c43-vqje)
2020/12/05(土) 19:44:35.41ID:gyeO9VSG0 次スレ建てるね
952名無しのスティーブ (ワッチョイ 0e8a-zHE7)
2020/12/05(土) 19:46:29.07ID:wtdkKqx20 成仏してくれ
953名無しのスティーブ (ワッチョイ 8c43-vqje)
2020/12/05(土) 19:49:05.05ID:gyeO9VSG0954名無しのスティーブ (ワッチョイ 8c43-vqje)
2020/12/05(土) 19:49:38.16ID:gyeO9VSG0 あワッチョイ付いてねえ
ごめん捨ててくれ
ごめん捨ててくれ
955名無しのスティーブ (ワンミングク MM32-TEER)
2020/12/05(土) 20:09:39.08ID:bS50xdwsM あーあ
956名無しのスティーブ (ワッチョイ 4625-l3pW)
2020/12/05(土) 21:08:46.83ID:gweAbRON0 立て直さんのかーい
957名無しのスティーブ (ワッチョイ eeb9-dozL)
2020/12/05(土) 22:18:59.36ID:tgWCajKQ0 このスレって2514個目なのか?
958名無しのスティーブ (ワッチョイ 66f3-9rBX)
2020/12/06(日) 03:51:00.53ID:p3OrMv1s0 0.25.9の時に0.26.0じゃなくて0.25.10でスレ建てされてて誰もツッコまないからそれが続いてるんだよ
959名無しのスティーブ (ワッチョイ fbf5-jrSk)
2020/12/06(日) 10:03:32.22ID:M5v4f21B0 てことはここは本来0.26.4なのか
960名無しのスティーブ (ワッチョイ 84aa-djOh)
2020/12/06(日) 10:28:26.94ID:aXrgpy4c0 2.6.4かもしれないぞ
マイクラも2.0.1ではなく1.10.1なんてのが出たんだし、結局今あるものが正しいってことでいいんじゃないか?
マイクラも2.0.1ではなく1.10.1なんてのが出たんだし、結局今あるものが正しいってことでいいんじゃないか?
961名無しのスティーブ (ワンミングク MM32-TEER)
2020/12/06(日) 10:54:36.56ID:L8P5y5D2M まあ幾つ目のスレなんてどうでもいいわな
962名無しのスティーブ (ワッチョイ bab9-jrSk)
2020/12/06(日) 10:55:53.36ID:BdzOiIya0 もし誰も立てないんならスレ立ててみるけど
0.25.15でいいの?
0.25.15でいいの?
963名無しのスティーブ (ワンミングク MM32-TEER)
2020/12/06(日) 10:58:12.04ID:L8P5y5D2M いいよー今更修正しても訳分からんでしょうし
964名無しのスティーブ (ワッチョイ bab9-jrSk)
2020/12/06(日) 11:02:44.58ID:BdzOiIya0965名無しのスティーブ (ワッチョイ 7a7c-pqbD)
2020/12/06(日) 11:12:25.74ID:b9y9rpHR0 0 メジャーバージョン
25 マイナーバージョン
15 ビルドバージョン
だから合ってるんじゃね
25 マイナーバージョン
15 ビルドバージョン
だから合ってるんじゃね
966名無しのスティーブ (ワッチョイ 4625-l3pW)
2020/12/06(日) 16:32:02.03ID:oJonqmmW0 このスレのバージョン管理ガバガバじゃねーか
967名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp88-Moe1)
2020/12/06(日) 17:11:39.01ID:KVgVALgnp どうせ0.25.99までいっても0.25.100になるだろうなこのままだと
968名無しのスティーブ (ワッチョイ 1a58-b8kR)
2020/12/06(日) 18:46:10.78ID:lvUMmjJm0 Minecoloniesを始めてみたけど建築家の作業スピードが遅いのはいいとして
Workingなのに何もしていない時間が7割を占めてるのはなんでなんだ
材料も全部渡してるのにひたすらぼーっとしてたまに動き出すだけ
ステータスが低いからとかか?
Workingなのに何もしていない時間が7割を占めてるのはなんでなんだ
材料も全部渡してるのにひたすらぼーっとしてたまに動き出すだけ
ステータスが低いからとかか?
969名無しのスティーブ (ワッチョイ 87fa-dozL)
2020/12/06(日) 20:21:44.16ID:r/va2EGv0 今更ながらテンプレの略称IFとかJEIとかRS辺り入ってないし改訂必要な気がする
見た感じ昔のバージョンの時代に作った感じそのママっぽいし
見た感じ昔のバージョンの時代に作った感じそのママっぽいし
970名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp10-djOh)
2020/12/06(日) 20:31:48.08ID:OWlKMNXnp あのテンプレ読んでる人居るのか…?
971名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f25-jrSk)
2020/12/06(日) 21:28:18.21ID:JKsZl0Fm0 MODがクソ増えたから略すより名称言ったほうが面倒無いよね
972名無しのスティーブ (ワッチョイ d713-Qmx6)
2020/12/06(日) 22:36:11.28ID:YYFoQx5w0 スレ建て乙
初めてmekanismやったらマルチブロックの中にエンダーマンがブロック置いて機能停止で草
初めてmekanismやったらマルチブロックの中にエンダーマンがブロック置いて機能停止で草
973名無しのスティーブ (ワンミングク MM32-TEER)
2020/12/06(日) 22:37:09.46ID:L8P5y5D2M Ticでもたまにある
974名無しのスティーブ (アウウィフ FF3a-jrSk)
2020/12/06(日) 23:31:16.46ID:MOJdQFVTF Mobが中に湧くことあってもブロック置かれたことないな
周辺のわきつぶしが甘いと良くあることなのか?
周辺のわきつぶしが甘いと良くあることなのか?
975名無しのスティーブ (ワッチョイ ce34-1xQQ)
2020/12/07(月) 00:16:27.10ID:/pCqYlgA0 害でしかないからエンダーマンのブロック持つ機能をオフにするMod入れてる
976名無しのスティーブ (ワッチョイ 418f-9rBX)
2020/12/07(月) 04:42:24.74ID:dXuxfqYz0 スペックの都合上1.7.10に永住しようかなと思ってるんだけど
先住民の人いたら、軽くて肉厚なやつを紹介してくれると助かる
先住民の人いたら、軽くて肉厚なやつを紹介してくれると助かる
978名無しのスティーブ (ワンミングク MM32-TEER)
2020/12/07(月) 09:08:25.72ID:c1nmjuJJM 1.7ってそこまで軽いっけね
979名無しのスティーブ (ワッチョイ fbf5-jrSk)
2020/12/07(月) 09:50:45.16ID:C6H/ETHq0 とりあえず起動は早い でも1.16とかも早い
1.12が遅すぎるんじゃぁ 一応mod数・構成を1.16と同じくらいにしてみて起動した体感だけど
1.12が遅すぎるんじゃぁ 一応mod数・構成を1.16と同じくらいにしてみて起動した体感だけど
980名無しのスティーブ (ワッチョイ 9641-pQ7L)
2020/12/07(月) 11:07:33.87ID:B8R2aRBY0 1.16あたりは起動速いの好きだけどCPU使い過ぎて動画が止まってしまうのが玉に瑕
981名無しのスティーブ (ワッチョイ 21aa-5T7a)
2020/12/07(月) 12:14:10.66ID:sAkKXFqb0 1.12にvanillaFix入れるのが一番軽いと言われたこともあるな
比べたわけじゃないから真偽はわからんけど
比べたわけじゃないから真偽はわからんけど
982名無しのスティーブ (アウアウクー MMd2-Aga2)
2020/12/07(月) 18:18:51.26ID:95f655DCM forgeよりfabricが軽い?
983名無しのスティーブ (ワッチョイ 964f-9rBX)
2020/12/07(月) 20:23:50.12ID:0spzOZdV0 身内で適当に1.7.10と1.12.2と1.16.1の鯖建てたことあるけど一番軽いのはやっぱ1.7.10だったな
軽量化modとか吟味して入れたらまた変わるかもしれないけど少なくとも素だと1.7.10が一番軽いはず
まあ正直1.7.10は身内に竹紅葉に魂を捕らわれた奴がいるから使うだけでソロだとほぼ選ばないけど
軽量化modとか吟味して入れたらまた変わるかもしれないけど少なくとも素だと1.7.10が一番軽いはず
まあ正直1.7.10は身内に竹紅葉に魂を捕らわれた奴がいるから使うだけでソロだとほぼ選ばないけど
984名無しのスティーブ (アウアウウー Sab5-t5uZ)
2020/12/08(火) 03:06:41.59ID:Cwt9bpnka 1.12の竹とか紅葉とかを混ぜ合わせたっていうsakuraではだめか
985名無しのスティーブ (アウアウエー Sa6a-ncXa)
2020/12/08(火) 03:33:23.43ID:F6cygbHHa 1.16.4のpsiの中を覗いたら日本語データが入ってるようだけどpatchouliのチュートリアルは適用されないのは何で?
986名無しのスティーブ (アウアウウー Sa08-X8Aa)
2020/12/08(火) 03:47:11.38ID:HpqBq9QVa987名無しのスティーブ (ワッチョイ 4492-3He/)
2020/12/08(火) 06:52:11.72ID:Gr6Ds2hO0 >>986
少なくとも竹MODは作者が1.12.2に対応させる気がなさそうなので多分大丈夫
少なくとも竹MODは作者が1.12.2に対応させる気がなさそうなので多分大丈夫
988名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp88-djOh)
2020/12/08(火) 07:55:50.43ID:lhj7pRXcp 竹、PE版のパクリ馬鹿が居なけりゃ1.12.2版とか出てたんだろうか
989名無しのスティーブ (ワッチョイ 9641-pQ7L)
2020/12/08(火) 09:06:52.76ID:BFJFawSZ0 PEのMODは著作権関連がガバガバ過ぎる
990名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ec5-POF8)
2020/12/08(火) 09:51:14.26ID:/nc1TypA0 sakuraってレシピファイルが間違ってて何個か自分で弄って直したけど
今のVerだと直ってるんかいな?、チェックするの面倒で確認してないな
今のVerだと直ってるんかいな?、チェックするの面倒で確認してないな
991名無しのスティーブ (ワッチョイ fbf5-jrSk)
2020/12/08(火) 09:59:16.95ID:vMiVWYz/0 ゆとり上等だけどあまり工程を経ずに作れて隠し満腹度30↑の料理無いかな
pamsは規模がちょっと大きすぎるし工程が面倒、Bird's Foodsは悪くないけどあと一歩
AAのバグかってくらいお腹が膨れるコーヒーがスタックできたら満足だったんだけど
pamsは規模がちょっと大きすぎるし工程が面倒、Bird's Foodsは悪くないけどあと一歩
AAのバグかってくらいお腹が膨れるコーヒーがスタックできたら満足だったんだけど
992名無しのスティーブ (アウアウカー Sa0a-twHp)
2020/12/08(火) 10:20:41.10ID:Ihon2njEa メイドさんに食べさせてもらえばいい
993名無しのスティーブ (ワッチョイ fbf5-jrSk)
2020/12/08(火) 10:25:59.07ID:vMiVWYz/0 言い忘れた1.12.2
994名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp88-djOh)
2020/12/08(火) 10:38:55.85ID:lhj7pRXcp 隠し満腹度30オーバーって意味あんの?
20でカンストじゃないの?
簡単に作れて満腹度と隠し満腹度がかなり上がるやつなら、FuturePackの宇宙食がかなり便利だった記憶
20でカンストじゃないの?
簡単に作れて満腹度と隠し満腹度がかなり上がるやつなら、FuturePackの宇宙食がかなり便利だった記憶
995名無しのスティーブ (ワッチョイ fbf5-jrSk)
2020/12/08(火) 10:54:37.81ID:vMiVWYz/0 >>994 thxみてみる
上限を開放するmodは入れてあるよ、いくらでも貯められるのは見た目ではわからないから知らないけど
上限を開放するmodは入れてあるよ、いくらでも貯められるのは見た目ではわからないから知らないけど
996名無しのスティーブ (ワッチョイ 1628-7tjH)
2020/12/08(火) 11:26:43.77ID:0FDI0GW90 アーマーバーと同じようにオーバーレイの色変わると分かりやすいんだがな
997名無しのスティーブ (ワンミングク MM32-TEER)
2020/12/08(火) 11:39:49.02ID:UvUs7X+rM スティーブを電動に出来るMODが求められる
998名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp88-djOh)
2020/12/08(火) 11:53:22.71ID:lhj7pRXcp999名無しのスティーブ (ワッチョイ 1a58-jrSk)
2020/12/08(火) 13:29:14.70ID:/YoQoNnq01000名無しのスティーブ (ワッチョイ 1a58-jrSk)
2020/12/08(火) 13:29:55.42ID:/YoQoNnq010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 2時間 26分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 2時間 26分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ボクシング】亀田京之介 ダウンの井上尚弥に「ざまーみろ」&負けたカルデナスに「弱いな」で大炎上 [鉄チーズ烏★]
- トランプ大統領「いずれは中国への関税を引き下げるつもりだ。そうでなければ彼らとはまったくビジネスができない」 [Hitzeschleier★]
- 【英国パビリオン】「紙コップで5000円」の代償は大きかった…大阪万博「英国のアフタヌーンティー」が炎上した本当の理由 [ぐれ★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【神奈川】タクシーの客同士が口論 仲裁に入った運転手(74)が突き飛ばされ頭蓋骨骨折 客を逮捕 [煮卵★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】大阪万博の噴水ショー、とてもきたない🤮 [359965264]
- ▶乳無き天使
- 【悲報】サウナで集団レイプされた男性、HIVに感染🤕 [476167917]
- ラスボス俺「人類を守るだと?くだらぬ!貴様がしているのは、蜘蛛の巣にかかった蝶を助けるのと同じことだ!」
- 【悲報】大阪万博➕115000 完全にパー収 [616817505]
- 男性(34)「GWにマックを一人で食いYouTube。34年間一生懸命生きてきた結果がこれなのか…」