探検
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
498名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-TZTV)
2020/10/25(日) 03:42:02.58ID:YRs2jkNR0 mekav10の使用済み核廃棄物って処理する方法ないの?
499名無しのスティーブ (ワッチョイ 21aa-PLB9)
2020/10/25(日) 11:45:57.81ID:Y4HqSAGb0 クァーリーをic2の電力で動かそうと思ってenergy converts使ってるんだけどうんともすんともいわない
他のRF入力で動く機械は動いてるから配線は問題ないはずなんだよな
bcの機械はエンジンじゃないと動かないとかあったりする?
他のRF入力で動く機械は動いてるから配線は問題ないはずなんだよな
bcの機械はエンジンじゃないと動かないとかあったりする?
500名無しのスティーブ (ワッチョイ 1913-MlEq)
2020/10/25(日) 12:18:09.00ID:pGkLEr/U0 >>495
俺もやっててTier3までは来たけどエンチャントで詰まった
その段階で説明読めないと詰まりそうなのってRuneforge(墓石みたいなの)に赤粉と青インゴットとプレートお供えするところかな?
あとはクリエイティブインベントリにもないManaWeaveのパターンレシピが村人を墓石に就職させると取引で手に入る
なくても詰まりはしないけどManaWeaveの判定が結構ガバガバっぽいからProjectorに読ませてWandの替わりにやってもらうと楽
俺もやっててTier3までは来たけどエンチャントで詰まった
その段階で説明読めないと詰まりそうなのってRuneforge(墓石みたいなの)に赤粉と青インゴットとプレートお供えするところかな?
あとはクリエイティブインベントリにもないManaWeaveのパターンレシピが村人を墓石に就職させると取引で手に入る
なくても詰まりはしないけどManaWeaveの判定が結構ガバガバっぽいからProjectorに読ませてWandの替わりにやってもらうと楽
501名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp11-lnFN)
2020/10/25(日) 12:51:21.87ID:Fot1QHQIp502名無しのスティーブ (ワッチョイ 1df5-tMQb)
2020/10/25(日) 12:56:36.45ID:rtVZtKR40 1.12でボタニアやってた頃より高スペPCに変えたからまだ確信はできないけど
もしかして1.166のボタニア閃光レンズ光源は沢山配置しても殆ど重くならないかな
だとしたら素晴らしすぎる
もしかして1.166のボタニア閃光レンズ光源は沢山配置しても殆ど重くならないかな
だとしたら素晴らしすぎる
503名無しのスティーブ (ワッチョイ 1df5-tMQb)
2020/10/25(日) 13:06:46.65ID:rtVZtKR40 >>500
オベリスクみたいなので赤粉を変化させたり革を水にひたしたりはしたけど
木製机でtouch-digのスペル"レシピ"を作ったところで早くも詰まり、レシピ作成時に表示されてた材料はまだ消費されてないので
レシピや材料をどこかに突っ込もうとして頓挫・・・我ながら根気がない
オベリスクみたいなので赤粉を変化させたり革を水にひたしたりはしたけど
木製机でtouch-digのスペル"レシピ"を作ったところで早くも詰まり、レシピ作成時に表示されてた材料はまだ消費されてないので
レシピや材料をどこかに突っ込もうとして頓挫・・・我ながら根気がない
504名無しのスティーブ (ワッチョイ 896c-oWIV)
2020/10/25(日) 13:35:33.84ID:0r8tZ8O+0 >>499
MJは木のエネルギーパイプ挟んでやらないとエネルギー取り出せなかったと思うけど挟んでる?
MJは木のエネルギーパイプ挟んでやらないとエネルギー取り出せなかったと思うけど挟んでる?
505名無しのスティーブ (ワッチョイ ee4f-LA9s)
2020/10/25(日) 13:56:41.81ID:c1JYYX/k0506名無しのスティーブ (ワキゲー MM96-ay7i)
2020/10/25(日) 14:22:26.17ID:jbSFZz4/M >>498
発電直後の廃棄物ならリサイクル
特にこのバージョンから核融合の筐体に必要になったし。
最終廃棄物は遠方に放置しかないのかな
安全に?周囲を汚染させられるなら、ごみ箱modのごみ箱に突っ込むとか
発電直後の廃棄物ならリサイクル
特にこのバージョンから核融合の筐体に必要になったし。
最終廃棄物は遠方に放置しかないのかな
安全に?周囲を汚染させられるなら、ごみ箱modのごみ箱に突っ込むとか
507名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-TZTV)
2020/10/25(日) 14:32:53.23ID:YRs2jkNR0 ありがとう
使用済み核廃棄物は安全に消し去る方法無しか
使用済み核廃棄物は安全に消し去る方法無しか
508名無しのスティーブ (ワッチョイ 1913-MlEq)
2020/10/25(日) 14:52:16.26ID:pGkLEr/U0509名無しのスティーブ (ワッチョイ 21aa-PLB9)
2020/10/25(日) 15:47:26.54ID:Y4HqSAGb0510名無しのスティーブ (ワッチョイ 21aa-PLB9)
2020/10/25(日) 15:54:50.98ID:Y4HqSAGb0 RF変換器をMJ変換器に変えたら無事動きました!ありがとうございました
511名無しのスティーブ (ワッチョイ 05db-hquq)
2020/10/25(日) 16:44:47.33ID:yWYOXx1y0 エネルギー単位の問題だったのか
結構増えたよね
RF、EU、FE、AE、MJ、GP…
あとなんかある?
結構増えたよね
RF、EU、FE、AE、MJ、GP…
あとなんかある?
512名無しのスティーブ (ワッチョイ cd7c-9O/L)
2020/10/25(日) 16:58:14.00ID:2fiiHRYZ0 IF CF XU XU2
513名無しのスティーブ (ワッチョイ 89a1-I4Oq)
2020/10/25(日) 17:25:56.20ID:7e6E+7EU0 mekV10の使用済み核燃料廃棄物は半減期を待つしか無いというか、放置しておくとだんだん減っていく
常時稼働を辞めればそのうち無くなるぞ
まあ使わないエリアに転送させてそのまま漏らし続けて放射能汚染エリアとしてその周囲一帯に立ち入らないようにするのがいいかな
常時稼働を辞めればそのうち無くなるぞ
まあ使わないエリアに転送させてそのまま漏らし続けて放射能汚染エリアとしてその周囲一帯に立ち入らないようにするのがいいかな
514名無しのスティーブ (ワッチョイ e143-I4Oq)
2020/10/25(日) 21:30:38.25ID:bkoIZv7I0 いかん、拠点に引きこもってしまった
強力なモブを追加するMOD入れたせいで三回は遠征中の全ロストしたせいでなかなか身動きが取れない
ボス級にいったん見つかると逃げきれないし索敵範囲も広いから回収も諦めるしかない
自宅地下を掘って集めた鉱石で工業するの楽しいなぁハハハ
いずれぶちころすぞ
強力なモブを追加するMOD入れたせいで三回は遠征中の全ロストしたせいでなかなか身動きが取れない
ボス級にいったん見つかると逃げきれないし索敵範囲も広いから回収も諦めるしかない
自宅地下を掘って集めた鉱石で工業するの楽しいなぁハハハ
いずれぶちころすぞ
515名無しのスティーブ (ワッチョイ 8257-SzF9)
2020/10/25(日) 22:13:42.98ID:7UDONsvo0 地道に鍛えた武器でそういうのをぶちころすのも目的の一つじゃからの
今のMy環境だとGoGでも結構つらいのと、ドロップ品が序盤難化の想定外になるので
設定でモブが出現するまでの日数を多めにとることにしたわ
今のMy環境だとGoGでも結構つらいのと、ドロップ品が序盤難化の想定外になるので
設定でモブが出現するまでの日数を多めにとることにしたわ
516名無しのスティーブ (ワッチョイ 02b9-3XbD)
2020/10/25(日) 23:26:31.93ID:iiljlGpF0 storage drawersのドロワーってAE2のストレージバスで一括管理できたりする?
YABBAみたいに
YABBAみたいに
517名無しのスティーブ (ワッチョイ 39aa-9O/L)
2020/10/25(日) 23:54:53.10ID:qnIf+Ot00 コントローラーかコントローラースレイブにバスを付ける
518名無しのスティーブ (ワッチョイ 02b9-ba35)
2020/10/26(月) 00:09:03.76ID:Hx6hOKb+0 サンクス
やってみる
やってみる
520名無しのスティーブ (ワキゲー MM96-ay7i)
2020/10/26(月) 19:48:24.03ID:H4swYE+zM mek v10の廃棄物バレルってエンテティ化させると中身ぶちまけるんかい
インベントリは保持されることに慣れてしまってたわ
インベントリは保持されることに慣れてしまってたわ
521名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-TZTV)
2020/10/26(月) 21:34:59.97ID:3pMVzTjW0 mekav10になって鋼鉄とか作る機械(バージョンによって名前違うのでこの呼び方)
にパイプとかで濃縮石炭や濃縮レッドストーンが入らなくない?
にパイプとかで濃縮石炭や濃縮レッドストーンが入らなくない?
522名無しのスティーブ (ワッチョイ 7eee-TKsj)
2020/10/26(月) 22:05:46.56ID:IWNwmZX90 向きの問題じゃないの
523名無しのスティーブ (ワッチョイ d1cf-aE9q)
2020/10/26(月) 22:16:53.75ID:guTT/5S70 搬入の設定してないんじゃないの?
524名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-TZTV)
2020/10/27(火) 00:31:17.73ID:luoiGk4e0 搬入の設定変えたり向き変えでも無理ですね
ただクリエで出せた化学タンクにあるやつからだとガスパイプで入れられますね
ただクリエで出せた化学タンクにあるやつからだとガスパイプで入れられますね
525名無しのスティーブ (ワッチョイ 89a1-I4Oq)
2020/10/27(火) 02:16:56.70ID:bgqLS0SH0 >524
https://i.imgur.com/K6VV620.png
やってみたけど普通に入るぞ
搬入出の設定間違ってるな
ガスが入るんだから多分アイテム搬入赤にしてると思われる
黄色のその他にしてみ
https://i.imgur.com/K6VV620.png
やってみたけど普通に入るぞ
搬入出の設定間違ってるな
ガスが入るんだから多分アイテム搬入赤にしてると思われる
黄色のその他にしてみ
526名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-LA9s)
2020/10/27(火) 03:49:42.93ID:luoiGk4e0 やってみたけど入らないですね、もちろんチェストには濃縮レッドストーンが入ってる(gayzoで申し訳ない)
https://gyazo.com/3bd5057857eac1fc07ebf017c721e9ee
https://gyazo.com/3bd5057857eac1fc07ebf017c721e9ee
527名無しのスティーブ (ワッチョイ 01b4-tMQb)
2020/10/27(火) 04:49:57.64ID:f/zPN/KL0 >>526
Mekanism-1.16.3-10.0.15.441でその構成で普通に入ってるな
Mekanism-1.16.3-10.0.15.441でその構成で普通に入ってるな
528名無しのスティーブ (アウウィフ FF45-tMQb)
2020/10/27(火) 05:13:27.56ID:fcfzJtdCF 試したけどファクトリー化したのだとパイプで入ってかないな
ホッパーでなら入ったから多分バグじゃね
ホッパーでなら入ったから多分バグじゃね
529名無しのスティーブ (ワッチョイ 8257-SzF9)
2020/10/27(火) 09:34:40.74ID:ddSUlBS00 冶金はファクトリーにしても粉種類対応数が増えないから
ノーマルを複数置いて複数粉対応がMyデフォルトになってるわ
1.16.3の方は知らんけどー
ノーマルを複数置いて複数粉対応がMyデフォルトになってるわ
1.16.3の方は知らんけどー
530名無しのスティーブ (アウアウウー Sa45-jTuR)
2020/10/27(火) 10:13:53.15ID:/Fv/t/AEa 16はマシンのtier?上限が1上がって9枠同時行けるよ
冶金は相変わらず一種類ずつだけど
あとオスミウム注入の要求量がちょうどインゴット一個分になったのがグッド
新防具は推定要求intが自分の4倍はあるので作成できんけど
冶金は相変わらず一種類ずつだけど
あとオスミウム注入の要求量がちょうどインゴット一個分になったのがグッド
新防具は推定要求intが自分の4倍はあるので作成できんけど
531名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-TZTV)
2020/10/27(火) 10:54:07.15ID:luoiGk4e0 事故解決しました
どうやら精密な搬入をオフにするといいらしいです
どうやら精密な搬入をオフにするといいらしいです
532名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-LA9s)
2020/10/27(火) 11:04:20.80ID:luoiGk4e0533名無しのスティーブ (ワッチョイ e143-I4Oq)
2020/10/27(火) 11:37:56.62ID:w+UzPvDX0 ImmersiveEngineering
1.16版がせっかく日本語が入ってるのに反映されないから
結局手動で弄って日本語化したわ
本はできなかったが
ああ、マルチブロックは良い…何よりも見栄えがする
垂れる電線からエネルギーを流してアイテムはベルトコンベアで流すんだ…
https://dotup.org/uploda/dotup.org2291561.png
1.16版がせっかく日本語が入ってるのに反映されないから
結局手動で弄って日本語化したわ
本はできなかったが
ああ、マルチブロックは良い…何よりも見栄えがする
垂れる電線からエネルギーを流してアイテムはベルトコンベアで流すんだ…
https://dotup.org/uploda/dotup.org2291561.png
534名無しのスティーブ (ワッチョイ 7eee-TKsj)
2020/10/27(火) 14:24:55.76ID:hKYqe9eM0 質問なんだけどastral sorceryのformation wandって登録したブロックの解除って出来るのかな
537名無しのスティーブ (ワッチョイ d1ee-LA9s)
2020/10/27(火) 19:31:53.47ID:KufiUgf30 >>533 IEって1.16対応してるんですね...知らなかった
538名無しのスティーブ (ワッチョイ 5361-yOKG)
2020/10/28(水) 00:25:20.37ID:unUiPRPP0 >>533
どこいじったのか教えてください
どこいじったのか教えてください
539名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9d-WGr8)
2020/10/28(水) 01:17:42.49ID:KjIW7Ba9a ぐぬ…ticのツルハシを幸運に、ハンマーをシルクタッチにするとこれはこれでやりづらい
範囲切り替えってやべえ機能なんね
範囲切り替えってやべえ機能なんね
540名無しのスティーブ (ワッチョイ d95a-UlGT)
2020/10/28(水) 01:21:05.92ID:wgnRd7lI0 シルクと幸運のハンマーをそれぞれ作れば解決や
541名無しのスティーブ (アウアウエー Sae3-dNQP)
2020/10/28(水) 04:20:45.25ID:sgfidD1ka 料理に意味や目的を追加したいんだけどなんかいいものないかな。
spice of life:carrot editionが今のところイメージに近い。
料理の熟練度が上がったり、新たな料理レシピがアンロック式だったり、料理に特化したクエストが中心だったり、なんかそういう感じのやつ教えてください。
spice of life:carrot editionが今のところイメージに近い。
料理の熟練度が上がったり、新たな料理レシピがアンロック式だったり、料理に特化したクエストが中心だったり、なんかそういう感じのやつ教えてください。
542名無しのスティーブ (スップ Sd73-AoAI)
2020/10/28(水) 07:29:12.49ID:y6W29oiud バージョンくらい書けよ
543名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9d-buvX)
2020/10/28(水) 08:00:57.27ID:D8qwNWLLa544名無しのスティーブ (ワッチョイ 2bee-+IFe)
2020/10/28(水) 08:22:09.01ID:tH0859o40 1.12のつもりで答えるけど
nutrition
食事アイテムに栄養素追加、バランス良い食事で健康保持
configでいくらでも弄れるのでガッツリ料理メインに置きたいなら不健康でバステ入るようにしたり健康度が下がりやすくなるようにしたりとか
hunger overhaul
満腹度回復量引き下げ中心に難化、バニラの適当な料理は特に弱体化される
無印spice of life
同じもの食べると回復量引き下げ、デフォルトの設定はそんなに厳しくないんで料理やりまくりたいならconfigで難化がおすすめ
nutrition
食事アイテムに栄養素追加、バランス良い食事で健康保持
configでいくらでも弄れるのでガッツリ料理メインに置きたいなら不健康でバステ入るようにしたり健康度が下がりやすくなるようにしたりとか
hunger overhaul
満腹度回復量引き下げ中心に難化、バニラの適当な料理は特に弱体化される
無印spice of life
同じもの食べると回復量引き下げ、デフォルトの設定はそんなに厳しくないんで料理やりまくりたいならconfigで難化がおすすめ
545名無しのスティーブ (ワッチョイ c125-L1Xi)
2020/10/28(水) 08:54:40.87ID:9da7Oxbb0 >>533
追加多いmodで日本語ファイルあっても反映されないのに悩まされてるから、どこを弄ったのか教えてほしい
追加多いmodで日本語ファイルあっても反映されないのに悩まされてるから、どこを弄ったのか教えてほしい
546名無しのスティーブ (ワッチョイ 9943-shJA)
2020/10/28(水) 14:58:22.25ID:3/8uXZMn0 >>533のはすでに入ってるソレをそれっぽく書き換えただけだよ
せっかく作ったからIE日本語化に需要があるなら使え
https://free.uploader.xzy.pw/show/20201028145115_486f5731516943573074.zip
これを何も考えずに中を開いてぶち込むだけでだいたい日本語化できるはずだから
おまえらもImmersiveEngineeringを遊べ
発電機をゴウンゴウンさせろ
せっかく作ったからIE日本語化に需要があるなら使え
https://free.uploader.xzy.pw/show/20201028145115_486f5731516943573074.zip
これを何も考えずに中を開いてぶち込むだけでだいたい日本語化できるはずだから
おまえらもImmersiveEngineeringを遊べ
発電機をゴウンゴウンさせろ
547名無しのスティーブ (ワッチョイ 9943-shJA)
2020/10/28(水) 15:17:03.92ID:3/8uXZMn0 詳細言ってしまうと日本語ファイルが使い物にならないから英語ファイルを開いてみたら
日本語ファイルが本体更新に取り残されたのかIDがまるで違ってしまっていることに気付いて
英語版をベースにして新規で日本語ファイルを作り直しただけ
たぶん他のMODでも同じ状況なら同じ作業で作れると思うので日本語が無いMODでも日本語に出来るかもしれない
日本語ファイルが本体更新に取り残されたのかIDがまるで違ってしまっていることに気付いて
英語版をベースにして新規で日本語ファイルを作り直しただけ
たぶん他のMODでも同じ状況なら同じ作業で作れると思うので日本語が無いMODでも日本語に出来るかもしれない
548名無しのスティーブ (ワッチョイ f9c5-CXnf)
2020/10/28(水) 15:33:23.22ID:pzm/iwXF0 1.12EIOの霊なしマシンシャーシって使い道実装されているんだろうか
549名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b4f-L1Xi)
2020/10/28(水) 17:05:43.71ID:evlAAXW40 >>530
あれを最低INTで動かすなら最小構築のデフォルト出力にしてフルアップグレードのポンプを二台直付けで蒸気を全部捨てればいい
無駄の極みだけどこれであとは燃料ブチ込んでればゆっくりポロニウムは作れる
硫酸の制作がすでにきついならまあ...がんばれ...
あれを最低INTで動かすなら最小構築のデフォルト出力にしてフルアップグレードのポンプを二台直付けで蒸気を全部捨てればいい
無駄の極みだけどこれであとは燃料ブチ込んでればゆっくりポロニウムは作れる
硫酸の制作がすでにきついならまあ...がんばれ...
550541 (アウアウクー MM45-dNQP)
2020/10/28(水) 18:37:55.75ID:MGPvnq3NM 何かいいものがあればそれを中心に新しい環境構築するつもりだったわ。スマソ。
答えてくれた人ありがとう。でもなかなかメイン張れそうなのはないね。もういっそのこと作ってしまうという楽しみ方でもいい気がした。
答えてくれた人ありがとう。でもなかなかメイン張れそうなのはないね。もういっそのこと作ってしまうという楽しみ方でもいい気がした。
551541 (アウアウクー MM45-dNQP)
2020/10/28(水) 18:43:03.62ID:MGPvnq3NM forge1.12がLTSから外れて1.14が次のLTSだってフォーラムで見たけど、数年後には1.14が一番賑わってたりするんだろうか。
552名無しのスティーブ (ワッチョイ 8bb0-ObPw)
2020/10/28(水) 23:21:20.71ID:bYDsIgm40 正直1.12より上が普及する未来があまり見えない
アプデが切れてても安定してるから使えなくはなさそう
アプデが切れてても安定してるから使えなくはなさそう
553名無しのスティーブ (ワッチョイ 2bee-+IFe)
2020/10/29(木) 00:14:47.38ID:DR0zrlQ10 現状1.15/1.16選ぶ理由よりも1.12選ぶ理由の方が多いんよなシンプルに
ただ1.10来るまでもずっとそう思って1.7.10やってたけどなんだかんだ結局移行してるし、そのうちどっかにまた腰落ち着けることになるんじゃないの
てかそうあって欲しい
ただ1.10来るまでもずっとそう思って1.7.10やってたけどなんだかんだ結局移行してるし、そのうちどっかにまた腰落ち着けることになるんじゃないの
てかそうあって欲しい
554名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9d-buvX)
2020/10/29(木) 06:56:28.74ID:gL9xaacma 昔は1.2.5でもうずっとここに住むと思ってたし
なんだかんだで1.7.10に引っ越した時もずっとここに住むと思ってたし
今は1.12.2でずっ住だけどいずれ次の環境に移るんだろうな
なんだかんだで1.7.10に引っ越した時もずっとここに住むと思ってたし
今は1.12.2でずっ住だけどいずれ次の環境に移るんだろうな
555名無しのスティーブ (ワッチョイ c125-L1Xi)
2020/10/29(木) 09:21:10.58ID:/ow8YXbL0 >>547
回答感謝
IDが更新されてないタイプか……
こっちはQuarkとか日本語ファイルがない奴で、英語ファイルから翻訳して日本語ファイル作っても反映されないから別の原因か……?
ちなロシア語とか既に翻訳ファイルが入ってる言語にしてもその言語が反映されない
何が原因なんだ……
回答感謝
IDが更新されてないタイプか……
こっちはQuarkとか日本語ファイルがない奴で、英語ファイルから翻訳して日本語ファイル作っても反映されないから別の原因か……?
ちなロシア語とか既に翻訳ファイルが入ってる言語にしてもその言語が反映されない
何が原因なんだ……
556名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9d-WGr8)
2020/10/29(木) 10:04:48.87ID:hRpm4dIxa 何でそうなったのか自分は知らんけどfeblicとかいうのと二分されてるうちは12のようにはなれない気がする
557名無しのスティーブ (ワッチョイ 19aa-3Nrk)
2020/10/29(木) 10:07:38.51ID:qMp9jdQ70 統合されたらワンチャンあるけど、まあほぼ確実に無いわな
558名無しのスティーブ (ワッチョイ 8bb0-ObPw)
2020/10/29(木) 10:51:06.48ID:27tKel4a0 >>556
1.13でマイクラのデータ定義が大幅に変わったので、Forgeが対応するのにすごく時間がかかった
それを待っていられない有志が、軽量のModローダーのFabricを開発し、早くModを遊びたい人が移った
Mod作成もFabricのほうが簡単らしいが、Forgeのほうが高性能だと言われている
どっちを選んだ人にもそれなりに理由があるので、Forgeに統一してくれと外野が騒ぐのは違うんだよね
難しい
1.13でマイクラのデータ定義が大幅に変わったので、Forgeが対応するのにすごく時間がかかった
それを待っていられない有志が、軽量のModローダーのFabricを開発し、早くModを遊びたい人が移った
Mod作成もFabricのほうが簡単らしいが、Forgeのほうが高性能だと言われている
どっちを選んだ人にもそれなりに理由があるので、Forgeに統一してくれと外野が騒ぐのは違うんだよね
難しい
559名無しのスティーブ (ワッチョイ b335-3Nrk)
2020/10/29(木) 12:27:08.67ID:4HSXGy/P0 じゃあ両方のいいところをとって統合すればいいのでは?(素人並感)
560名無しのスティーブ (ワッチョイ 9943-shJA)
2020/10/29(木) 12:31:13.11ID:sdB3Ea5X0 >>555
英語ファイルの翻訳したい中身を日本語にしても駄目?
実は1.16のIEを日本語にしたときも当初はベースになってる英語ファイルをそのまま日本語翻訳して乗っ取ってて
他人が使うかもしれないと思ったから分かりやすくするため正式に日本語ファイルということに直してUPしたから
英語ファイルさえあれば使えた
英語ファイルの翻訳したい中身を日本語にしても駄目?
実は1.16のIEを日本語にしたときも当初はベースになってる英語ファイルをそのまま日本語翻訳して乗っ取ってて
他人が使うかもしれないと思ったから分かりやすくするため正式に日本語ファイルということに直してUPしたから
英語ファイルさえあれば使えた
561名無しのスティーブ (ワッチョイ d9aa-NMCf)
2020/10/29(木) 12:35:15.22ID:/8TARm5g0 どうしてもだめだーって人は大抵文字コードと改行コードが間違ってる
562名無しのスティーブ (ワッチョイ 9943-shJA)
2020/10/29(木) 12:45:21.67ID:sdB3Ea5X0 かつてForge派とModloader派に分かれてた長い時期もあったけど
Modloaderの更新が止まってForgeに飲み込まれたんだよな…
Modloaderの更新が止まってForgeに飲み込まれたんだよな…
563名無しのスティーブ (スッップ Sd33-htKu)
2020/10/29(木) 15:44:13.50ID:nP+kMHyRd MLはひとりで作ってたからな
機能少なめとはいえ、あれだけ本体の更新に着いていけてたのは異常
機能少なめとはいえ、あれだけ本体の更新に着いていけてたのは異常
564名無しのスティーブ (ワッチョイ c125-L1Xi)
2020/10/29(木) 17:17:49.57ID:/ow8YXbL0565名無しのスティーブ (アウアウカー Sa55-LNIG)
2020/10/29(木) 17:21:33.39ID:KZxun9Mea 個人的にはFabricにはSodiumがあるから好き
PatchworkMCっていうFabric上でForgeModを読み込むやつが完成すれば多少は移行も進むかな
あと1.17の時期を考えると1.16が栄えそう
PatchworkMCっていうFabric上でForgeModを読み込むやつが完成すれば多少は移行も進むかな
あと1.17の時期を考えると1.16が栄えそう
566名無しのスティーブ (ワッチョイ c1db-wk+y)
2020/10/29(木) 18:57:56.68ID:/RVOXzn80 公式のもだぴってどうなったの?
567名無しのスティーブ (ワッチョイ 0b25-Jz5G)
2020/10/29(木) 20:09:10.13ID:CcSIV5s60 >>566
アレは単なる「方便」だと思ってる
「公式でやるよ〜^^」って煽ってユーザーをついてこさせようとしてるだけ
そうしておけばMODもユーザーで開発してもらえるし、出来が良いやつはあわよくば吸収できるし
ここまで何もないのでもはや疑う余地なし
アレは単なる「方便」だと思ってる
「公式でやるよ〜^^」って煽ってユーザーをついてこさせようとしてるだけ
そうしておけばMODもユーザーで開発してもらえるし、出来が良いやつはあわよくば吸収できるし
ここまで何もないのでもはや疑う余地なし
568名無しのスティーブ (ワッチョイ d9b4-CXnf)
2020/10/30(金) 00:14:29.06ID:S/2fuT240 もだぴとか公式が言い出した頃には
MODなんてもう腐るほど出てたけどな
MODなんてもう腐るほど出てたけどな
569名無しのスティーブ (ワッチョイ c1ee-L1Xi)
2020/10/30(金) 19:00:19.83ID:cERrUnQi0 https://i.imgur.com/hbfKFMI.png
Betweenlands、アプデ来てたけど・・・うっっっわぁ
後は前々から実装予定だったモブがようやく実装されたとか、洞窟で突然ビビらせて来るらしい
Betweenlands、アプデ来てたけど・・・うっっっわぁ
後は前々から実装予定だったモブがようやく実装されたとか、洞窟で突然ビビらせて来るらしい
570名無しのスティーブ (スフッ Sd33-uCWk)
2020/10/30(金) 19:02:58.25ID:aKaQNwtvd そりゃ出てたよ
それを公式で基礎記述式を作るってんでやっと統一できるのかって皆期待してたんじゃないか
modが出てる出てないとは関係ねぇ話だよ
それを公式で基礎記述式を作るってんでやっと統一できるのかって皆期待してたんじゃないか
modが出てる出てないとは関係ねぇ話だよ
571名無しのスティーブ (ワッチョイ a9a1-shJA)
2020/10/30(金) 21:28:25.43ID:ccdb1CPB0 公式の答えがデータパックじゃないの?
572名無しのスティーブ (アウウィフ FF9d-CXnf)
2020/10/30(金) 23:14:12.38ID:/hrcPrBwF573名無しのスティーブ (ワッチョイ 19aa-3Nrk)
2020/10/31(土) 00:12:21.68ID:JBZww7iJ0574名無しのスティーブ (ワッチョイ 5361-yOKG)
2020/10/31(土) 01:18:28.14ID:OOAcEBQK0 java1.12.2のmod「LittleMaidReengaged_FirisPatch-9.3.3.fp.053」
テクスチャ「littleMaidMob-claire」のClaire_Beverly2と言うモデル及テクスチャを使用したい場合はどうしたら良いのでしょうか?
配布先の指示通りに「littleMaidMob-claire」をzipのままmodsフォルダに入れても選択できません。
「littleMaidMob-claire」に入っているもう一方のClaire_Augは正しく使用できる状態です。
テクスチャ「littleMaidMob-claire」のClaire_Beverly2と言うモデル及テクスチャを使用したい場合はどうしたら良いのでしょうか?
配布先の指示通りに「littleMaidMob-claire」をzipのままmodsフォルダに入れても選択できません。
「littleMaidMob-claire」に入っているもう一方のClaire_Augは正しく使用できる状態です。
575名無しのスティーブ (ワッチョイ 5361-yOKG)
2020/10/31(土) 01:18:28.68ID:OOAcEBQK0 java1.12.2のmod「LittleMaidReengaged_FirisPatch-9.3.3.fp.053」
テクスチャ「littleMaidMob-claire」のClaire_Beverly2と言うモデル及テクスチャを使用したい場合はどうしたら良いのでしょうか?
配布先の指示通りに「littleMaidMob-claire」をzipのままmodsフォルダに入れても選択できません。
「littleMaidMob-claire」に入っているもう一方のClaire_Augは正しく使用できる状態です。
テクスチャ「littleMaidMob-claire」のClaire_Beverly2と言うモデル及テクスチャを使用したい場合はどうしたら良いのでしょうか?
配布先の指示通りに「littleMaidMob-claire」をzipのままmodsフォルダに入れても選択できません。
「littleMaidMob-claire」に入っているもう一方のClaire_Augは正しく使用できる状態です。
576名無しのスティーブ (ワッチョイ b12c-yS8S)
2020/10/31(土) 10:11:08.00ID:VipnNGPz0 チャンクの境目に建築してあるMekanism設備が定期的に停止してしまう
1チャンク内に収まるように配置しないと駄目だなこりゃ
チャンクを跨ぐと読み込み範囲の影響かなんか色々不具合が起きてる気がする
1チャンク内に収まるように配置しないと駄目だなこりゃ
チャンクを跨ぐと読み込み範囲の影響かなんか色々不具合が起きてる気がする
578名無しのスティーブ (ワッチョイ 31f5-CXnf)
2020/10/31(土) 13:30:24.51ID:Cz/sdl/o0 記憶違いか情報が古いかもしれないけど
1.12mekのチャンクローダーアップグレードは機能してなかった気がした
1.12mekのチャンクローダーアップグレードは機能してなかった気がした
579名無しのスティーブ (アウウィフ FF9d-CXnf)
2020/10/31(土) 23:27:57.42ID:MgIldpEGF ゲーム再開時から読み込みに行かなくても動き続けるチャンクローダーって
どんなんがあるんだ?
どんなんがあるんだ?
580名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b58-YBpp)
2020/11/01(日) 01:07:16.90ID:4s0+4pYK0581名無しのスティーブ (ワッチョイ d38f-yURn)
2020/11/01(日) 07:00:57.16ID:2t9gFv5f0 かなり昔はBCのマーカーをチャンクローダとして手軽に使ってた
あれ再ロードとかしてなくても動いてたような
しかし、なんでマーカーがチャンクローダとして機能してたのか謎
あれ再ロードとかしてなくても動いてたような
しかし、なんでマーカーがチャンクローダとして機能してたのか謎
582名無しのスティーブ (ワッチョイ c1db-aFml)
2020/11/01(日) 10:02:18.56ID:reRdqhPF0 quarryplusなんかは採掘範囲が広大になる(できる)からローダーが付いてた記憶
マーカーに付いてるのかクァーリーに付いてるのかは忘れたけど
マーカーに付いてるのかクァーリーに付いてるのかは忘れたけど
583名無しのスティーブ (ワッチョイ c158-YFxM)
2020/11/01(日) 11:34:13.45ID:dHMvG9fH0584名無しのスティーブ (ワッチョイ 5361-yOKG)
2020/11/01(日) 15:36:32.27ID:mSuycTVe0 >>583
そちらのフォルダに入れて起動したのですが選択できるのはClaire_AugだけでClaire_Beverly2は表示されませんでした。
そちらのフォルダに入れて起動したのですが選択できるのはClaire_AugだけでClaire_Beverly2は表示されませんでした。
585名無しのスティーブ (ワッチョイ c158-YFxM)
2020/11/01(日) 20:48:33.04ID:dHMvG9fH0 >>584
モデルパックを導入してないから読み込めない
しかしBeverly2は1.2.5時代のモデルっぽいので導入できない
Beverly7なら1.12.2でも使えるが、Claire側のテクスチャが対応してない
よって、導入にはBeverly2とClaireのどちらかに修正が必要
修正するならざっくり修正方法を書くが、大した技術は要らないもののかなり根気が必要
モデルパックを導入してないから読み込めない
しかしBeverly2は1.2.5時代のモデルっぽいので導入できない
Beverly7なら1.12.2でも使えるが、Claire側のテクスチャが対応してない
よって、導入にはBeverly2とClaireのどちらかに修正が必要
修正するならざっくり修正方法を書くが、大した技術は要らないもののかなり根気が必要
586名無しのスティーブ (ワッチョイ 5361-yOKG)
2020/11/01(日) 21:56:33.64ID:mSuycTVe0 >>585
是非お願いしたいです!
是非お願いしたいです!
587名無しのスティーブ (ワッチョイ c158-YFxM)
2020/11/01(日) 23:29:01.27ID:dHMvG9fH0 >>586
テクスチャを修正する場合
ClaireのZip内のテクスチャが入ってるフォルダの名前のBeverly2を7に置き換える
あとはBeverly7とClaireのテクスチャを見比べてドットを打ち直していく
顔とか除いてほぼ全部打ち直しになると思われる
モデルを修正する場合
Beverlyのソースコードをマルチモデルの制作環境に読み込ませ、2と7を見比べながら書き換える
複雑なことはしないので技術は要らないが、とにかく根気が要る
制作環境はFiris版配布してるところのLittleMaidModelProjectをダウンロードして中のReadMe読む
BeverlyはLittlemaid Wiki(JapanWikiでない方)のマルチモデルにURLがある
非公式フォーラムに当たったらWaybackMachineを使うこと
テクスチャを修正する場合
ClaireのZip内のテクスチャが入ってるフォルダの名前のBeverly2を7に置き換える
あとはBeverly7とClaireのテクスチャを見比べてドットを打ち直していく
顔とか除いてほぼ全部打ち直しになると思われる
モデルを修正する場合
Beverlyのソースコードをマルチモデルの制作環境に読み込ませ、2と7を見比べながら書き換える
複雑なことはしないので技術は要らないが、とにかく根気が要る
制作環境はFiris版配布してるところのLittleMaidModelProjectをダウンロードして中のReadMe読む
BeverlyはLittlemaid Wiki(JapanWikiでない方)のマルチモデルにURLがある
非公式フォーラムに当たったらWaybackMachineを使うこと
588名無しのスティーブ (ワッチョイ 5361-yOKG)
2020/11/01(日) 23:52:23.32ID:mSuycTVe0589名無しのスティーブ (ワッチョイ 5361-yOKG)
2020/11/01(日) 23:52:23.83ID:mSuycTVe0590名無しのスティーブ (ワッチョイ 1392-L1Xi)
2020/11/02(月) 14:15:57.48ID:aiX7arH80 1.12.2をやってたんだが今主流のverてどれ?
591名無しのスティーブ (ワッチョイ 6939-9Oy4)
2020/11/02(月) 14:27:33.38ID:sk+o+Cj/0 1.12.2
592名無しのスティーブ (ワッチョイ a9a1-shJA)
2020/11/02(月) 15:34:36.78ID:X/LusPuE0 IceAndFireが最新版のForgeだとエラー起こして立ち上がらなくなってるな
勘弁してくれ!Aternosは最新版か.0の安定板のForgeしか入らないんだ!
そしてMekanismV10がForgeのバージョン.12以上を要求してくるんだ!
勘弁してくれ!Aternosは最新版か.0の安定板のForgeしか入らないんだ!
そしてMekanismV10がForgeのバージョン.12以上を要求してくるんだ!
593名無しのスティーブ (アウアウカー Sa55-w74W)
2020/11/02(月) 15:58:59.58ID:nIIHIcNCa 知るかボケ
594名無しのスティーブ (ササクッテロ Spc5-3Nrk)
2020/11/02(月) 16:01:19.33ID:axb5ixgap595名無しのスティーブ (ワッチョイ c1ee-L1Xi)
2020/11/02(月) 18:35:34.61ID:nYTqJjtI0 >>592
Githubに投稿すれば対応してくれると思うよ
ただAlex氏は今はクモを使った運搬modとか、宇宙で魚と戯れるmodの開発で忙しいらしいから気ままに待つしかない
考古学の更新も待ってるけどなぁ
Githubに投稿すれば対応してくれると思うよ
ただAlex氏は今はクモを使った運搬modとか、宇宙で魚と戯れるmodの開発で忙しいらしいから気ままに待つしかない
考古学の更新も待ってるけどなぁ
596名無しのスティーブ (ワッチョイ f9cf-mswD)
2020/11/02(月) 22:07:51.47ID:QZ0iXZIY0 mana and artificeやってる人他にどんなmod入れてる?
やってみようと思ってるから参考にしたい。1.16はじめてでさっぱりなのもあるし
やってみようと思ってるから参考にしたい。1.16はじめてでさっぱりなのもあるし
597名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9d-yS8S)
2020/11/03(火) 00:25:47.97ID:jN2csyfca 抜刀剣アドオンのThe Last Smithの最新版、山桜っていう特定のmob斬る
とドロップする刀があるんだけど、一振手に入れたらマイクラ一旦閉じて
また起動させてからじゃないと次の刀がドロップしない 次の更新待つかぁ…
とドロップする刀があるんだけど、一振手に入れたらマイクラ一旦閉じて
また起動させてからじゃないと次の刀がドロップしない 次の更新待つかぁ…
598名無しのスティーブ (アウアウエー Sae3-dNQP)
2020/11/03(火) 05:17:44.80ID:0/8uJ6RMa TiCで溶かした金属をバケツに流し込んだんだけど、これ元に戻すにはどうしたらいいの?
溶鉱炉の上からバケツひっくり返してもうまくいかないし、コントローラからバケツごと溶かすこともできぬ。
溶鉱炉の上からバケツひっくり返してもうまくいかないし、コントローラからバケツごと溶かすこともできぬ。
599名無しのスティーブ (アウウィフ FF9d-CXnf)
2020/11/03(火) 05:24:59.03ID:+vGu/uSpF ドレンから炉の中に流し込め
600名無しのスティーブ (アウアウエー Sae3-dNQP)
2020/11/03(火) 08:50:26.83ID:0/8uJ6RMa >>599
なるほど水栓取り付けてたからわからなかった。ありがとう。
なるほど水栓取り付けてたからわからなかった。ありがとう。
601名無しのスティーブ (ワッチョイ 9943-shJA)
2020/11/03(火) 10:15:44.81ID:izUGD/n60 TofucraftReloadの解説どっかにないの
仕様が変わってる部分がさっぱりわからん
仕様が変わってる部分がさっぱりわからん
603名無しのスティーブ (ワッチョイ 7b28-sonP)
2020/11/03(火) 12:00:40.09ID:nQA/nqIW0 COFHついに到来
604名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b92-36JZ)
2020/11/03(火) 14:44:35.44ID:/7WIie0d0 >>601
少なくともポータルの開き方ならcurse にかいてあったよ
少なくともポータルの開き方ならcurse にかいてあったよ
605名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b92-36JZ)
2020/11/03(火) 14:45:13.85ID:/7WIie0d0 1.16.3のストレージボックス入れるとクラッシュしちゃうの何でや、、、
606名無しのスティーブ (ワッチョイ 9943-shJA)
2020/11/03(火) 14:55:37.02ID:izUGD/n60 さすがにMODが置いてある場所にスクショまで張り付けて丁寧に説明されてるポータルの作り方くらいはわかるわい
607名無しのスティーブ (ワッチョイ f9cf-mswD)
2020/11/03(火) 17:27:50.38ID:PvSNpECx0608名無しのスティーブ (ワッチョイ 13b9-dNrz)
2020/11/03(火) 19:03:40.62ID:F9kedWfz0 ここで聞くべきことなのか微妙だけど教えてほしい
「バッファ」って名前がついてるブロックってどういう使い方を想定してるの?
「バッファ」って名前がついてるブロックってどういう使い方を想定してるの?
609名無しのスティーブ (ワッチョイ 69fa-UMza)
2020/11/03(火) 19:58:54.65ID:pmpkz43z0 大規模倉庫modから特定の装置に何かしらを供給したい時に、倉庫modからの搬出速度が足りない時にバッファ置いておくとか
何かの動作する時に一気に数スタック使うぞとかそういうものを組み込むのでなければいらないかなと
そういう話じゃないならすまん
何かの動作する時に一気に数スタック使うぞとかそういうものを組み込むのでなければいらないかなと
そういう話じゃないならすまん
610名無しのスティーブ (ワントンキン MMd3-Mo5+)
2020/11/03(火) 20:15:45.91ID:6Xt/BvBKM 基本的には仮置しておく場所みたいな物でいいんじゃない?保管庫>バッファ>機械という感じに間に挟む使い方
単語の意味合い的にはギリギリではなく余裕を持たせると言う感じか
あなたの人生にバッファはありますか?余裕のある人生歩めていますか?
単語の意味合い的にはギリギリではなく余裕を持たせると言う感じか
あなたの人生にバッファはありますか?余裕のある人生歩めていますか?
611名無しのスティーブ (ワッチョイ c1db-aFml)
2020/11/03(火) 20:22:39.02ID:12lc2RPr0 緩衝かな…これは直訳か
まぁアイテムバッファとかは正直チェストで事足りるんだけど、スタック数を少量に絞りたいとかRS制御したいとかならバッファ使うわな(EIOの話をしている)
自分の場合は工業ラインの中にチェスト一個あると浮くからバッファ使ったりする
まぁアイテムバッファとかは正直チェストで事足りるんだけど、スタック数を少量に絞りたいとかRS制御したいとかならバッファ使うわな(EIOの話をしている)
自分の場合は工業ラインの中にチェスト一個あると浮くからバッファ使ったりする
613名無しのスティーブ (ワッチョイ 9943-shJA)
2020/11/03(火) 23:04:37.59ID:izUGD/n60 >>607
しばらくMODから離れてたのでもしかしたら
自分の記憶や解説サイトの情報が古すぎるだけでReloadになる前からずっとそうだったのかもしれないけど…
あと元からあっただろう仕様でもよくわからんのあるし
豆乳毎日飲んでても特に何もないように見えるのは毎日豆乳効果は消えたか特別な豆乳だけになったの?
トーフニアンたちとの取引についても知りたい
職業ブロックがろくに見当たらないのに職についてるのがチラホラ居るのは置いてある作業台とかを使ってるのかな
だとしたら何を置いたらいいのか知りたい
豆腐工業機械がJEIで調べるとオーブンとアグレガーターとアンテナくらいしか見当たらないんだけど
オーブンはともかくアグレガーターってのが何なのか分からない
インターフェース的にトーフフォースを集めて溜め込んだのを空瓶に充填するのかなとは思ったけど
そしてこれくらいしか機械ないの?それとも他に連携するMODを何か入れれば現れてくるとか?
ちゃんとした取引があるトーフニアンたちとちゃんと取引しようにもほとんど見分けがつかず片っ端から話しかけてると
村中にも大量に発生しててすさまじい勢いで襲い掛かってくる豆腐スライムの集団がたまらんのだが
こいつら対処法があるのかな。スライムは明るくても発生すると聞くけど
ダイヤ消費して盛り塩をするとか?
無駄に溜まっていくスタックできないステッキの在庫・・・取引とかで使い道あるかもと残してるけどもう捨てていいのかな・・・
しばらくMODから離れてたのでもしかしたら
自分の記憶や解説サイトの情報が古すぎるだけでReloadになる前からずっとそうだったのかもしれないけど…
あと元からあっただろう仕様でもよくわからんのあるし
豆乳毎日飲んでても特に何もないように見えるのは毎日豆乳効果は消えたか特別な豆乳だけになったの?
トーフニアンたちとの取引についても知りたい
職業ブロックがろくに見当たらないのに職についてるのがチラホラ居るのは置いてある作業台とかを使ってるのかな
だとしたら何を置いたらいいのか知りたい
豆腐工業機械がJEIで調べるとオーブンとアグレガーターとアンテナくらいしか見当たらないんだけど
オーブンはともかくアグレガーターってのが何なのか分からない
インターフェース的にトーフフォースを集めて溜め込んだのを空瓶に充填するのかなとは思ったけど
そしてこれくらいしか機械ないの?それとも他に連携するMODを何か入れれば現れてくるとか?
ちゃんとした取引があるトーフニアンたちとちゃんと取引しようにもほとんど見分けがつかず片っ端から話しかけてると
村中にも大量に発生しててすさまじい勢いで襲い掛かってくる豆腐スライムの集団がたまらんのだが
こいつら対処法があるのかな。スライムは明るくても発生すると聞くけど
ダイヤ消費して盛り塩をするとか?
無駄に溜まっていくスタックできないステッキの在庫・・・取引とかで使い道あるかもと残してるけどもう捨てていいのかな・・・
614名無しのスティーブ (ワッチョイ 12b9-OK68)
2020/11/04(水) 03:28:10.04ID:Y06j+6WU0615名無しのスティーブ (ワッチョイ 095a-RY6/)
2020/11/04(水) 18:22:16.45ID:poriTZ770 ここ半年くらいで最近出来た新しいモッドパックでオススメない?
616名無しのスティーブ (ワッチョイ 095a-RY6/)
2020/11/05(木) 00:16:02.32ID:x8V9GBCX0 スレ間違えてた
modスレに改めてかいてきます
modスレに改めてかいてきます
617名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp79-Vw0A)
2020/11/05(木) 06:54:38.78ID:mUVfqAybp mekのtools入れてる環境でゾンピグ経験値トラップ動かしてると、金装備だけじゃなく普通にtoolsの装備もドロップするのね
てっきり自分で攻撃しないと落とさないタイプかと思ってたわポテトとかと同じで
金と腐肉しか対応させてなかったから一晩でトラップ内の物流がパンクしてた…orz
てっきり自分で攻撃しないと落とさないタイプかと思ってたわポテトとかと同じで
金と腐肉しか対応させてなかったから一晩でトラップ内の物流がパンクしてた…orz
618名無しのスティーブ (ワッチョイ 12b9-L1wp)
2020/11/05(木) 07:05:45.17ID:UADBWW0a0619名無しのスティーブ (ワッチョイ 6279-vcPX)
2020/11/05(木) 12:37:50.67ID:95YDcz3D0 昔あったschr0氏のcleaver modみたいなmodってありますか?
数年ぶりにマイクラやろうとしたら非公式フォーラムが閉鎖してて入手できず
似たようなものがあれば教えていただきたいです
数年ぶりにマイクラやろうとしたら非公式フォーラムが閉鎖してて入手できず
似たようなものがあれば教えていただきたいです
620名無しのスティーブ (ワッチョイ 6eee-fA1H)
2020/11/05(木) 13:07:44.62ID:Z9efRyIM0 ハート0.5ダメで殴るたびにドロップ落とす肉切り包丁よな、牛とかに使ってた
自分も欲しいなと思って前に探したけど見つけられず
gregには一応同名の武器があるけどlootingが付いてる高火力武器なのでまた違う感じ
自分も欲しいなと思って前に探したけど見つけられず
gregには一応同名の武器があるけどlootingが付いてる高火力武器なのでまた違う感じ
621名無しのスティーブ (ワッチョイ 85f5-t1Nk)
2020/11/05(木) 13:27:47.14ID:IN+Ta3Qy0 そっちは知らんが1.12ならゆづきずツールにある、やや高コスト・紙耐久・低攻撃力の
斬ったらドロップアイテムを出すナイフは代わりにはならんかな
斬ったらドロップアイテムを出すナイフは代わりにはならんかな
622名無しのスティーブ (アウアウカー Sab1-bYVM)
2020/11/05(木) 13:34:56.75ID:Zz8BB59da 挙動が微妙に違うけど代替にはなるかと
623名無しのスティーブ (ワッチョイ 6eee-fA1H)
2020/11/05(木) 13:47:16.62ID:Z9efRyIM0 読む感じはまさしくっぽいっすね
導入したことないけど前にも別の話題の時に名前出てきて気になってたし次やるときは導入しよ
導入したことないけど前にも別の話題の時に名前出てきて気になってたし次やるときは導入しよ
624名無しのスティーブ (ワッチョイ b26c-8k6g)
2020/11/05(木) 16:29:29.16ID:wpzZJdFw0 ゾンビが拾ったアイテムもドロップするバグみたいな挙動があるから中身のあるアイテムを拾わせちゃうと不味いかも
625名無しのスティーブ (スフッ Sdb2-2XC+)
2020/11/06(金) 18:08:27.70ID:EhrVypQbd GregTech6のパイプ張り巡らしてて思ったんだけど、各ModパイプとEnderStorageってどっちがPCに優しいんかな?
626名無しのスティーブ (ワッチョイ 89b4-t1Nk)
2020/11/06(金) 22:22:52.60ID:FwBFVlwu0 パイプネットワークの検索が存在しない
EnderStorageの方が普通は軽い
EnderStorageの方が普通は軽い
627名無しのスティーブ (ワッチョイ d9c5-t1Nk)
2020/11/07(土) 00:05:52.03ID:0Ms1KwQy0 techgunsの銃のステって弄れないよね?
spread値0の銃すらブレブレなのは我慢するけどせめて高位のスナイパーライフルはど真ん中に飛んでほしい
spread値0の銃すらブレブレなのは我慢するけどせめて高位のスナイパーライフルはど真ん中に飛んでほしい
628名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f3-D/bg)
2020/11/07(土) 00:56:55.07ID:iQoESu/D0 TFG 10kで辺り一面吹き飛ばせば狙いつける必要なんかないぞ
629名無しのスティーブ (ワッチョイ 61d5-t1Nk)
2020/11/07(土) 09:43:20.83ID:MyWjVWfY0 Blood Magic 1.16に来てるね
630名無しのスティーブ (ワッチョイ d28a-2XC+)
2020/11/07(土) 12:40:52.19ID:1vtJkm8n0631名無しのスティーブ (ワッチョイ f628-QKyx)
2020/11/07(土) 13:14:08.38ID:vMuXDrfC0 やはりThaumcraft以外復帰しちゃったか
632名無しのスティーブ (ワッチョイ a925-L1wp)
2020/11/07(土) 15:14:21.25ID:gBrnB6ow0 Trains&Zeppelin程度のミニチュア感ある機関車を1.12.2で欲しいがリアル系しかねえな
乗り物系はバージョン上がる事に減ってる印象だわ
乗り物系はバージョン上がる事に減ってる印象だわ
633名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e92-hZFR)
2020/11/07(土) 16:00:30.02ID:nRe1+UXh0 forge-オプティファインのバージョンを合わせないとワールドがひらけなかった、、、、
→
合わせたら起動できなくなった()
→
合わせたら起動できなくなった()
634名無しのスティーブ (ワッチョイ b507-61uM)
2020/11/07(土) 20:27:24.17ID:k+LiFWNz0 1.7.10の鉄道あり飛行機ありジェットコースターありの天国に帰りたい
最近のブロックの種類の豊富さに負けて最新しにたけど
最近のブロックの種類の豊富さに負けて最新しにたけど
635名無しのスティーブ (ワッチョイ 9e25-t1Nk)
2020/11/07(土) 22:24:13.21ID:6zJQDfSi0 ブロックの種類程度なら1.7.10でもMODでどうにでもなる気が・・・
636名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp79-7T34)
2020/11/07(土) 23:13:52.48ID:gt6UC7ZJp バックポート使えば擬似最新環境やで
637名無しのスティーブ (アウアウウー Sacd-kCW0)
2020/11/08(日) 02:31:29.85ID:qDiTdVIia 村は自分は要らないとして
海関係を余す所なく1.12に持って来れたら素晴らしい
海関係を余す所なく1.12に持って来れたら素晴らしい
638名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp79-DPgw)
2020/11/08(日) 03:01:33.79ID:vPHUA2m+p ブロックの種類、増えたように見えるけどリソパによっては余分なメタデータ廃止に伴いくっそ減ったよな
639名無しのスティーブ (ワッチョイ 0925-K92V)
2020/11/08(日) 03:51:25.65ID:GPFCgN9t0 ハルシオン…(´;ω;`)ウッ…
640名無しのスティーブ (ワッチョイ d95b-fhpA)
2020/11/08(日) 05:39:35.42ID:IJe8VhDV0 1.16fabricでもRosettaEnchantTableみたいなやつってない?
641名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp79-DPgw)
2020/11/08(日) 05:56:16.15ID:vPHUA2m+p ほんと余分なメタデータ復活ないかなあ…
アレのせいでmodなし鯖での建築の幅くっそ狭くなったわ…
アレのせいでmodなし鯖での建築の幅くっそ狭くなったわ…
642名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e92-hZFR)
2020/11/08(日) 10:01:37.81ID:72g8pY2d0 twichクライアントって既にcurseからダウンロードしちゃったやつも認識してくれるのかなぁ、、
643名無しのスティーブ (ワッチョイ c52c-79Tt)
2020/11/08(日) 10:06:12.41ID:hCXQC3RZ0 MOD入れた色んなバイオームの探検楽しい * 複数ディメンションでセーブデータ肥大化が激しい
容量が大きすぎるとオートバックアップとかでコケないか心配
worldborderコマンドとかで行ける範囲制限かけた方が安全かなぁ
容量が大きすぎるとオートバックアップとかでコケないか心配
worldborderコマンドとかで行ける範囲制限かけた方が安全かなぁ
644名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e58-t1Nk)
2020/11/08(日) 10:20:04.83ID:JPDKchNA0645名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e92-hZFR)
2020/11/08(日) 10:54:31.93ID:72g8pY2d0 >>644
そういうことです
そういうことです
648名無しのスティーブ (ワッチョイ adee-D/bg)
2020/11/08(日) 21:11:47.34ID:NtbGRe2l0 Mini meってアレックススキンだとバグるのか・・・
649名無しのスティーブ (ワッチョイ d9ee-QKyx)
2020/11/08(日) 21:42:35.37ID:ON81dL4K0 いまさら1.5.2のDQMやってるんだけど
ホットバーのアイテムを右クリックすると
アイテム投げちゃうんだけどコレはバグなの?仕様なの?
設定で投げないように出来ませんかね?
ホットバーのアイテムを右クリックすると
アイテム投げちゃうんだけどコレはバグなの?仕様なの?
設定で投げないように出来ませんかね?
650名無しのスティーブ (ワッチョイ 6943-MLiU)
2020/11/09(月) 02:23:42.42ID:iE8pK2pn0 久しぶりにメイド軍団を作ったけど、やっぱりメイドはいいものだ
氷&炎のコカトリス軍団も簡単に量産出来て使い捨てても惜しくない戦力という意味じゃ便利だったけど、群がられると圧が凄いし・・・
氷&炎のコカトリス軍団も簡単に量産出来て使い捨てても惜しくない戦力という意味じゃ便利だったけど、群がられると圧が凄いし・・・
651名無しのスティーブ (ワッチョイ d95b-fhpA)
2020/11/09(月) 04:29:00.05ID:4Ijcc0ZW0 >>646
RosettaEnchantTableだと中身見えるだけでなくエンチャのリロールもノーコストできるから虚無の作業しなくて済むし便利なんだけどなぁ…
easierenchantingってfabricでも似たような働きをするMOD見つけたけどこっちはエンチャリロールのコスト高めで要らないつるはしにLv1消費してリスト更新する方がましなので微妙に使い勝手が悪いんだよね
幸いにもコンパイルのやり方とか同じページで丁寧に書いてあったので初めてMOD改変してしまった
RosettaEnchantTableだと中身見えるだけでなくエンチャのリロールもノーコストできるから虚無の作業しなくて済むし便利なんだけどなぁ…
easierenchantingってfabricでも似たような働きをするMOD見つけたけどこっちはエンチャリロールのコスト高めで要らないつるはしにLv1消費してリスト更新する方がましなので微妙に使い勝手が悪いんだよね
幸いにもコンパイルのやり方とか同じページで丁寧に書いてあったので初めてMOD改変してしまった
652名無しのスティーブ (ワッチョイ 31b2-t1Nk)
2020/11/09(月) 08:09:35.88ID:Ur6sT9Tg0 久しぶりにマイクラやってみたけどCITパックとforge両立できるようになったんだね
Quarkのガラス額縁に飾れて凄い捗る
Quarkのガラス額縁に飾れて凄い捗る
653名無しのスティーブ (ワッチョイ 85f5-t1Nk)
2020/11/09(月) 11:47:11.53ID:87eU4RiX0 あれ、1.16ならかんたんに作れてノーコストでエンチャントを消し去る道具がバニラであったと思うけど記憶違いだったかな
654名無しのスティーブ (ワッチョイ f628-QKyx)
2020/11/09(月) 13:35:42.45ID:YCdiVjfn0 砥石がある
655名無しのスティーブ (ワッチョイ 6943-MLiU)
2020/11/09(月) 16:13:36.59ID:iE8pK2pn0 エンチャント関係ってわざわざ専用MODを用意するまでもなく
司書を量産して自分で一つ一つぶち込むだけでも十分だしなぁ
かつての砥石や修繕エンチャが無かった頃ならともかく今は特に需要が…
司書を量産して自分で一つ一つぶち込むだけでも十分だしなぁ
かつての砥石や修繕エンチャが無かった頃ならともかく今は特に需要が…
656名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp79-DPgw)
2020/11/09(月) 17:01:23.88ID:c23lbW/vp そういやエンチャント関連ならいいデータパックあったはず
ランダムなのは変わりないならちょっとアレかも
ただ、紹介動画見る限り凄い楽しそうだった
ランダムなのは変わりないならちょっとアレかも
ただ、紹介動画見る限り凄い楽しそうだった
657名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e92-pAnM)
2020/11/09(月) 19:52:03.86ID:XpSag+On0 >>645
できたよ!(一括破壊以外
できたよ!(一括破壊以外
658名無しのスティーブ (ワッチョイ 556b-atza)
2020/11/09(月) 21:19:40.58ID:Aj/xHTA90 Overloadedのタンク、ブロック化すると中身消えるのって仕様?バグなら怖いから抜こうと思ってるんだが
660名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e09-Vw0A)
2020/11/10(火) 05:14:07.17ID:Y8T+oYbU0 1.12.2の永久光発電機上位のやつでもoutが512までしか出ないのはなんとかならないんですか?
661名無しのスティーブ (アウウィフ FFcd-t1Nk)
2020/11/10(火) 06:08:59.97ID:d7JF/fndF CompactじゃなくAdvancedの方使えばいいのでは?
662名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e4f-XKSU)
2020/11/10(火) 10:59:48.19ID:R8OpejuN0 Overloadedのアイテムって意図的なのかわからないけど微妙に使いにくいよね、パワーはあるけど
シンプルに使えるのが水生成器くらいだ
シンプルに使えるのが水生成器くらいだ
663名無しのスティーブ (アウアウクー MM39-v7l9)
2020/11/10(火) 13:13:03.03ID:MR3OhoAuM TiCにTool Leveling とかPlusTiCとか入れてるんだけどもしかしてReinforceよりAuto Repairの方がいい?
Reinforceを調子に乗って4まで上げたらスロットが無くなった。1レベルにつき1スロット使うのか…。
Reinforceを調子に乗って4まで上げたらスロットが無くなった。1レベルにつき1スロット使うのか…。
664名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp79-DPgw)
2020/11/10(火) 13:50:29.58ID:w+v1OH+Qp 1.7.10まではrepair凄い有用だったけど、バニラの修繕と同じような感じになった1.12.2とかでは枠の無駄遣い感凄くない?
1.7.10のような感じに戻らない限り、俺は二度とつけないと思う
1.7.10のような感じに戻らない限り、俺は二度とつけないと思う
665名無しのスティーブ (ワッチョイ 85f5-t1Nk)
2020/11/10(火) 13:54:52.20ID:z1PWui4H0 苔より木系パーツのエコロジーのほうが俺はいいや
のんびり畜産農業やってる間に結構なおってるし
のんびり畜産農業やってる間に結構なおってるし
666名無しのスティーブ (ワッチョイ 6eee-fA1H)
2020/11/10(火) 14:49:09.65ID:dAnzVZ510 種類や環境にもよるけどleveling入れてたら基本は耐久無限にしてるな、configそのままなら2回レベル上げりゃもう5枚積み切るわけだし
リペア入れるくらいなら頭石にする方がマシだしecologyも申し訳程度過ぎて序盤過ぎれば用済み
リペア入れるくらいなら頭石にする方がマシだしecologyも申し訳程度過ぎて序盤過ぎれば用済み
667名無しのスティーブ (ワッチョイ 09aa-94mL)
2020/11/10(火) 14:52:07.17ID:ULkDKO6w0 耐久無限はデフォだと紙ツールを機械で使う時くらいかなあ
668名無しのスティーブ (ワッチョイ 9257-85zi)
2020/11/10(火) 15:28:01.94ID:fjgkngWR0 なんかそんな感じのなかったっけと探したら、Tinkers' Addonsってのが
669名無しのスティーブ (ラクッペペ MM96-atza)
2020/11/10(火) 15:41:30.12ID:uGJAdMSNM >>659
サンクス
サンクス
670名無しのスティーブ (ワッチョイ 51ea-yy3M)
2020/11/10(火) 18:44:04.72ID:9c9044HJ0 1.12.2でいつもの世界に飽きたんだけど、ワールドに新しいダンジョンとか建築物とかバイオームを追加するbiomes O’ Plentyみたいなmodない?
671名無しのスティーブ (スッップ Sdb2-btxG)
2020/11/10(火) 18:48:42.14ID:Q7+R4SI0d Ruinsはバニラの雰囲気壊さず建造物とか追加してくれて気に入ってるからいつも入れてる
Recurrent Complexは村の建造物が立派な家になったりでかい塔ができるけどワールドが重くなるから最近は入れてないな
Recurrent Complexは村の建造物が立派な家になったりでかい塔ができるけどワールドが重くなるから最近は入れてないな
672名無しのスティーブ (ワッチョイ 6943-MLiU)
2020/11/10(火) 19:01:45.26ID:wDgl3GRX0 Ice&Fireの強い竜ってWikiに載る画像が明るかったからてっきり竪穴にでも暮らしてるのかと思ってたわ
若い竜は地表で他の動物を襲って食ってるみたいだし
探索中に見つけた炭鉱の奥地に完全な暗闇に覆われてる巣を見つけて
あまりにも暗いからと松明弓で明かりをつける作業を始めたら当たったのか襲われてあっという間に死んだ
すでに数匹の竜を討伐してて勢いでイケるかと思ってたがダイヤ世代のフルエンチャ最強装備程度じゃ耐えきれない
探索前のバックアップからやり直すか…
しかし他の竜はどうやって見つけりゃいいんだ・・・完全に地面の下に埋もれてるじゃないか
若い竜は地表で他の動物を襲って食ってるみたいだし
探索中に見つけた炭鉱の奥地に完全な暗闇に覆われてる巣を見つけて
あまりにも暗いからと松明弓で明かりをつける作業を始めたら当たったのか襲われてあっという間に死んだ
すでに数匹の竜を討伐してて勢いでイケるかと思ってたがダイヤ世代のフルエンチャ最強装備程度じゃ耐えきれない
探索前のバックアップからやり直すか…
しかし他の竜はどうやって見つけりゃいいんだ・・・完全に地面の下に埋もれてるじゃないか
673名無しのスティーブ (ワッチョイ a9aa-7T34)
2020/11/10(火) 19:23:24.74ID:DU8NSEpJ0 ミニマップ系使うか地表で鳴き声聴くかじゃないと分からん気がする
手当たり次第に直下堀りとかも危ないし
手当たり次第に直下堀りとかも危ないし
674名無しのスティーブ (ワッチョイ 7950-OK68)
2020/11/10(火) 20:12:32.67ID:8wRoHCg+0 y軸の低いところに巣が生成されるから平均y軸の低い別ディメンション、例えば黄昏とかうろついてると良く見かけるな。
675名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e92-pAnM)
2020/11/10(火) 20:20:14.51ID:idtlaSBN0 CutallとMineallをツイッチクライアントに入れるとどちらかが消える問題
助けてください
助けてください
676名無しのスティーブ (ワッチョイ 7950-OK68)
2020/11/10(火) 20:25:33.06ID:8wRoHCg+0 一括破壊ってore excavationを知ってからそれ以外入れたこと無いけど、そっちじゃだめなの?
677名無しのスティーブ (ワッチョイ 6eee-fA1H)
2020/11/10(火) 22:20:09.14ID:dAnzVZ510 オンオフで切り替えるall系よりもキー入力時一括破壊のore exの方が遥かに使い勝手良いんよな
一応all系特有の設定もあるし慣れもあるだろうけど、mod多い環境なら正直ore exの方が便利だからサッサと乗り換えた方がいい
一応all系特有の設定もあるし慣れもあるだろうけど、mod多い環境なら正直ore exの方が便利だからサッサと乗り換えた方がいい
678名無しのスティーブ (ワッチョイ 9257-85zi)
2020/11/10(火) 22:41:15.24ID:fjgkngWR0 多分curseの中にクソミソにぶち込んでるせいだけど
何度か指摘されてるのにほぼ直す気ないみたいだから、別のに変えた方が早いかな
何度か指摘されてるのにほぼ直す気ないみたいだから、別のに変えた方が早いかな
679名無しのスティーブ (アウアウエー Sa13-oGhC)
2020/11/11(水) 06:02:27.90ID:SbnNKhPPa 村人の取引レベルを可視化できるMODありますか。
680名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b92-8sFt)
2020/11/11(水) 06:33:32.25ID:qqsLblK30 >>677
キー入力時の一括破壊よりオンオフ式の方が遥かに効率いいんだよなぁ、、、、(
キー入力時の一括破壊よりオンオフ式の方が遥かに効率いいんだよなぁ、、、、(
681名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b92-8sFt)
2020/11/11(水) 06:38:34.10ID:qqsLblK30 >>680
それにstorage boxとかエンチャントのやつとかも入れたいし
それにstorage boxとかエンチャントのやつとかも入れたいし
682名無しのスティーブ (アウアウウー Saa9-DwN1)
2020/11/11(水) 08:03:58.75ID:+TQnUOy8a ダンジョンとか探索してるとすぐアイテムいっぱいになるんだけど
・アイテムをいくらでも拠点に送れる
・一時的に拠点にワープしてアイテム置いてまた戻ってこられる
・ほぼ無限にアイテム持てる
のどれか、ご存知ないですか?(1.12.2)
・アイテムをいくらでも拠点に送れる
・一時的に拠点にワープしてアイテム置いてまた戻ってこられる
・ほぼ無限にアイテム持てる
のどれか、ご存知ないですか?(1.12.2)
683名無しのスティーブ (ワンミングク MMa3-KvVO)
2020/11/11(水) 08:12:06.20ID:Eaq+uy0XM 1EnderStorageで倉庫と繋げて自動搬入作る
3PlayerStorage(ProjectStorage)で自分が倉庫になる
3PlayerStorage(ProjectStorage)で自分が倉庫になる
684名無しのスティーブ (アウアウウー Saa9-DwN1)
2020/11/11(水) 08:12:33.89ID:+TQnUOy8a685名無しのスティーブ (ワッチョイ 455b-ovAG)
2020/11/11(水) 08:15:00.29ID:Ftp6eP0q0 >>682
voxelmapだと戻りたい場所にウェイポイント設置すればいつでもテレポートできるよ
voxelmapだと戻りたい場所にウェイポイント設置すればいつでもテレポートできるよ
686名無しのスティーブ (アウアウウー Saa9-DwN1)
2020/11/11(水) 08:30:28.78ID:+TQnUOy8a687名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b58-IUKX)
2020/11/11(水) 08:33:32.38ID:eBArmmVQ0 チートオンにしてないとテレポートできんけどな
688名無しのスティーブ (ササクッテロル Spc1-j1yR)
2020/11/11(水) 08:48:09.17ID:KAXWH+u9p 1.12.2だとlite loaderと競合するmod多くない?
そのせいでvoxel使えなくて渋々journey map使ってるわ…
そのせいでvoxel使えなくて渋々journey map使ってるわ…
689名無しのスティーブ (アウアウカー Sab1-QJ2e)
2020/11/11(水) 09:06:23.06ID:SoVio586a 地上戻る系だと1710のアップルミルクティーの姫ハマグリとラピスラズリクラフトして出来る地上に戻れるのが一番好き
あれ単体で1122に欲しい
あれ単体で1122に欲しい
690名無しのスティーブ (ワッチョイ 9bd0-NSHw)
2020/11/11(水) 10:02:28.15ID:75vw8Qfa0 XaerosMinimap派は少数か…?
自分は倉庫に物送りたいときUniversal Remoteを使ってる
自分は倉庫に物送りたいときUniversal Remoteを使ってる
691名無しのスティーブ (ワッチョイ 23b9-ThTQ)
2020/11/11(水) 10:11:14.59ID:gEh/uydV0 EIOのスポナーはアイアンゴーレムと合成できないのか
692名無しのスティーブ (スップ Sd43-eZDb)
2020/11/11(水) 10:21:38.61ID:aJFylyYNd いずれかの倉庫系Mod入れれば転送系と持ち物問題は大体解決するね
バニラのチェストでアイテム管理をしたいならSimple Storage Networkとかもある
バニラのチェストでアイテム管理をしたいならSimple Storage Networkとかもある
693名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b4f-Pj7A)
2020/11/11(水) 11:16:02.14ID:LVYsM1F20 >>682
テレポートとは違うけど倉庫を丸ごとどこでも持ち歩いたりするならRFtoolaのストレージスキャナーとストレージタブレットinストレージモジュール
ストレージスキャナーは設置した範囲のチェストとかを検知して全チェストのアイテム表示とか個別表示とかそこからアイテムを出し入れしたりできる
対象をストレージスキャナーに設定したストレージモジュールをストレージタブレットに入れると遠隔でそのストレージスキャナー&それがスキャンしたチェスト全部にアクセスできる
仮に出先でタブレットをロストしても遠隔操作してるだけだから入れたアイテムは拠点に送られるし倉庫も無傷
UIに若干クセがあるのとRFを要求するのが欠点だけど丸ごと倉庫どこでも持ち歩きが便利すぎてよく使ってるよ俺
テレポートとは違うけど倉庫を丸ごとどこでも持ち歩いたりするならRFtoolaのストレージスキャナーとストレージタブレットinストレージモジュール
ストレージスキャナーは設置した範囲のチェストとかを検知して全チェストのアイテム表示とか個別表示とかそこからアイテムを出し入れしたりできる
対象をストレージスキャナーに設定したストレージモジュールをストレージタブレットに入れると遠隔でそのストレージスキャナー&それがスキャンしたチェスト全部にアクセスできる
仮に出先でタブレットをロストしても遠隔操作してるだけだから入れたアイテムは拠点に送られるし倉庫も無傷
UIに若干クセがあるのとRFを要求するのが欠点だけど丸ごと倉庫どこでも持ち歩きが便利すぎてよく使ってるよ俺
694名無しのスティーブ (ワッチョイ 23f1-YQ1e)
2020/11/11(水) 11:29:54.21ID:GgpYRo1V0 bcとアドオンでテレポパイプと動力、吸い込みパイプ持ち歩いて
荷物いっぱいになったら設置して放り込む
荷物いっぱいになったら設置して放り込む
695名無しのスティーブ (ワッチョイ 2543-pytP)
2020/11/11(水) 11:38:50.14ID:9arPNR750 持ち運びはIEにある収納木箱を使ってるな
容量は1チェスト分しかないけど空箱はスタックできるし簡単に量産できる
一回探索済んだら拠点に帰るプレイでは十分だわ
容量は1チェスト分しかないけど空箱はスタックできるし簡単に量産できる
一回探索済んだら拠点に帰るプレイでは十分だわ
696名無しのスティーブ (アウアウウー Saa9-dPhZ)
2020/11/11(水) 11:39:43.42ID:Vr6xclQAa 1.12voxelはforge版なかったっけ
697名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d7c-bLJT)
2020/11/11(水) 14:55:50.81ID:KBQY6LT50 採掘時に増えるものって結局数いらない石か土だから/dank/nullで十分だな
何万と倉庫にあっても困るものはそのまま入れっぱで
要るものだけ引き出したり倉庫に送るライン作っとけばいいしね
何万と倉庫にあっても困るものはそのまま入れっぱで
要るものだけ引き出したり倉庫に送るライン作っとけばいいしね
698名無しのスティーブ (ワッチョイ 2bee-OYEo)
2020/11/11(水) 15:05:01.04ID:iAU7Gjjs0 /dank/nullいいよね、レシピに色板ガラス要求すること以外マジで文句ない
699名無しのスティーブ (ワッチョイ 15fa-bMCz)
2020/11/11(水) 19:42:10.76ID:qOIxsiX60 大規模な倉庫MODを組み上げるのが面倒だからcolossal chestsとquantum storageにsimple storage networkを繋げてゴリ押ししてるわ
SSNは最上位のリモート倉庫ツールなら距離ディメンション問わず倉庫に送信、取り出し、クラフト、検索が出来るからクソデカストレージさえ用意すればかなり使い勝手がいい
SSNは最上位のリモート倉庫ツールなら距離ディメンション問わず倉庫に送信、取り出し、クラフト、検索が出来るからクソデカストレージさえ用意すればかなり使い勝手がいい
700名無しのスティーブ (ワッチョイ 2543-pytP)
2020/11/11(水) 19:46:46.37ID:9arPNR750 MrCrayfish'sVehicleModでVehicleCrateを置いてもサバイバルの方では何も出てこないで混乱してたけど
ああ、クリエイティブだと自動即開きするだけでサバイバルだとレンチを使って自力で開く作業が挟まれるのかこれ・・・
探して見つけてた日本語解説のバージョンがたぶん古くて当時まだレンチが無かったんだな…ずっと右クリックしてたわ
ああ、クリエイティブだと自動即開きするだけでサバイバルだとレンチを使って自力で開く作業が挟まれるのかこれ・・・
探して見つけてた日本語解説のバージョンがたぶん古くて当時まだレンチが無かったんだな…ずっと右クリックしてたわ
701名無しのスティーブ (ワッチョイ 2543-pytP)
2020/11/11(水) 21:28:39.81ID:9arPNR750 ああああ
膨大な量の資源を費やして作る車がいともたやすく消滅するバグに遭遇
即座にクリエイティブモードにして同じものを出したけど萎えるわ
膨大な量の資源を費やして作る車がいともたやすく消滅するバグに遭遇
即座にクリエイティブモードにして同じものを出したけど萎えるわ
702名無しのスティーブ (ブーイモ MM39-IHC9)
2020/11/12(木) 11:13:11.55ID:HQ0TFtX8M 予算15万円(モニター込)しかないんですがRyzen5 3600にgtx1660tiと、core i5 10400にrtx2060(無印)とではどちらがseus影modの世界を快適に探検出来ますでしょうか?
703名無しのスティーブ (ワンミングク MMa3-KvVO)
2020/11/12(木) 11:31:06.73ID:DFp6MuzoM メモリ同量なら多分後者かな
でも比べないとわからない程度だと思うから差額でメモリ追加出来たりするなら安い方選んでメモリ追加したい
でも比べないとわからない程度だと思うから差額でメモリ追加出来たりするなら安い方選んでメモリ追加したい
704名無しのスティーブ (ワッチョイ 2543-pytP)
2020/11/12(木) 13:13:47.65ID:SKlA2bw+0 消失バグかと思ってたら、失ってた車の一台が遠く離れた池にめり込んでたのを発見した・・・
消えたのではなく目の前から目にも留まらぬ速さで明後日の方向にぶっ飛んでいくバグだった…
ほかの車もどっかに飛んで行ったのかな…
消えたのではなく目の前から目にも留まらぬ速さで明後日の方向にぶっ飛んでいくバグだった…
ほかの車もどっかに飛んで行ったのかな…
705名無しのスティーブ (ワッチョイ 4bb0-feen)
2020/11/12(木) 14:39:58.03ID:Zz0368dq0 >>702
マイクラが最近のCPUで足を引っ張られることはまずないから、
いいグラボにすればその分OKだと思うけど、703の言う通りメモリのほうが重要
影Modは重いからマイクラに8Gくらい当てたいってなると、32GB以上欲しくなる
マイクラが最近のCPUで足を引っ張られることはまずないから、
いいグラボにすればその分OKだと思うけど、703の言う通りメモリのほうが重要
影Modは重いからマイクラに8Gくらい当てたいってなると、32GB以上欲しくなる
706名無しのスティーブ (ワッチョイ a5aa-8Rj3)
2020/11/13(金) 04:11:46.69ID:20w3JYVO0 Rtx2060もGtx1660tiも大した差じゃないし前者で良いのでは?現状予算的に厳しいとは思うがzen3にするとzen2から更にFPS上がるから互換性はあった方がいいし
っていうかRtxの2千番台は買った3台全部がxoバグ起こして部屋で文鎮になってるからお薦めしないわ......。
っていうかRtxの2千番台は買った3台全部がxoバグ起こして部屋で文鎮になってるからお薦めしないわ......。
707名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b92-xiSj)
2020/11/13(金) 06:56:46.50ID:VsWjvaKr0 >>706
買いすぎ
買いすぎ
708名無しのスティーブ (アウアウウー Saa9-DwN1)
2020/11/13(金) 08:44:34.32ID:IMwIPLpka 毎回入れてはいるけどMOD一位
twilight forest
twilight forest
709名無しのスティーブ (ワッチョイ 638f-Ahc2)
2020/11/13(金) 09:24:40.78ID:GVJ9aT5+0 >>707
車道楽とかと比較すると、入門レベルの出費にも届かないんだよな
車道楽とかと比較すると、入門レベルの出費にも届かないんだよな
710名無しのスティーブ (ワッチョイ 2d2c-eZDb)
2020/11/13(金) 18:03:40.80ID:5EpSq0rF0 工業化modを入れたが建築センスがなくて困る
こう近未来的かつ工場的な拠点はどうすれば...
こう近未来的かつ工場的な拠点はどうすれば...
711名無しのスティーブ (ササクッテロル Spc1-j1yR)
2020/11/13(金) 18:55:49.24ID:eFFRuz2Xp >>710
MalisisDoorsとかのシャッターを使うと工場っぽさ増すぞ
MalisisDoorsとかのシャッターを使うと工場っぽさ増すぞ
712名無しのスティーブ (ワッチョイ 1b28-U+KA)
2020/11/13(金) 19:06:10.18ID:4vCGvZu+0713名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b4f-Pj7A)
2020/11/13(金) 20:05:01.76ID:ctn/YAtb0714名無しのスティーブ (ワキゲー MMab-fanU)
2020/11/13(金) 20:30:20.00ID:wXRAwDSkM 黄昏は入れると単体でもかなり重くなるんだが、
メモリは32/64GB確保してて、グラボは2070の4GB、
唯一CPUがi5で、やっぱり最新i7くらい必要なのか
メモリは32/64GB確保してて、グラボは2070の4GB、
唯一CPUがi5で、やっぱり最新i7くらい必要なのか
715名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d43-XdE3)
2020/11/13(金) 21:58:39.81ID:u9CwACi80 型よりクロック数とか書かないとわからん
716名無しのスティーブ (ワッチョイ 23f1-YQ1e)
2020/11/13(金) 23:58:27.83ID:wQ2Jq56F0 黄昏入れても毎回全然やらなかったりする
せいぜい鉱山漁るくらいだから全然重さとか感じたことない
せいぜい鉱山漁るくらいだから全然重さとか感じたことない
717名無しのスティーブ (スッップ Sd43-FW8o)
2020/11/14(土) 07:07:32.69ID:uzw1nolsd >>702
快適の基準が人によってまちまちなので何ともいえないけど
フルHDで良いならどちらでも良いかと
バニラ+Optifineのみ、描画18チャンクで屋外で概ね60fps出る解像度はSEUS renewed 1.0.1 、SEUS PTGI HRR Testの場合
RTX3080で4K
RTX2060Superで1440p
それ以下で1080p
optifineの設定は、描画の品質x1 、領域描画オン、描画の最適化オフ、FPS安定化オフ
これでGPU使用率100に張り付くフル回転になる
SEUS PTGIはHRR Test以外はのバージョンは3割〜半分くらいのfpsしか出ない
リソースパックを入れるなら描画18チャンクが限度の目安
ビデオメモリはデフォルトのリソースパックだと4GB、x512のリソースパックでは7GB〜10GBくらい使う
快適の基準が人によってまちまちなので何ともいえないけど
フルHDで良いならどちらでも良いかと
バニラ+Optifineのみ、描画18チャンクで屋外で概ね60fps出る解像度はSEUS renewed 1.0.1 、SEUS PTGI HRR Testの場合
RTX3080で4K
RTX2060Superで1440p
それ以下で1080p
optifineの設定は、描画の品質x1 、領域描画オン、描画の最適化オフ、FPS安定化オフ
これでGPU使用率100に張り付くフル回転になる
SEUS PTGIはHRR Test以外はのバージョンは3割〜半分くらいのfpsしか出ない
リソースパックを入れるなら描画18チャンクが限度の目安
ビデオメモリはデフォルトのリソースパックだと4GB、x512のリソースパックでは7GB〜10GBくらい使う
718名無しのスティーブ (ワッチョイ 2328-Y0tO)
2020/11/14(土) 07:45:28.60ID:Xa+yFAZA0 >>712
むっちゃかっこええ。ただ、こういうのって下手に真似ようとしてもコレジャナイ感ひどくなるのよねー(センスない人感)
むっちゃかっこええ。ただ、こういうのって下手に真似ようとしてもコレジャナイ感ひどくなるのよねー(センスない人感)
719名無しのスティーブ (アウアウカー Sab1-Ewjb)
2020/11/14(土) 09:36:05.11ID:4C8xi5Dma 工業化なんてチャンクぶち抜いてスポーンチャンクに豆腐ビルが建つくらいでいいんだよ
パイプ接続のパズルばっかりやってるから外出するのはごく稀
パイプ接続のパズルばっかりやってるから外出するのはごく稀
720名無しのスティーブ (ワッチョイ adf5-Y0tO)
2020/11/14(土) 10:01:13.74ID:ph227Cxp0 サボテンは黄昏のメイジタワーで調達するもの
うまく言えんがバイオームの分布はもう少しどうにかならんかなぁ
うまく言えんがバイオームの分布はもう少しどうにかならんかなぁ
721名無しのスティーブ (ワッチョイ edee-CUAx)
2020/11/14(土) 10:41:27.03ID:F11U+Poe0 Nature's Compassは毎回導入してるわ
ないとバイオームの探索がめんどい
ないとバイオームの探索がめんどい
722名無しのスティーブ (ササクッテロル Spc1-j1yR)
2020/11/14(土) 11:20:18.25ID:GH1bEn8gp cubic chunks更新されないかなあ
723名無しのスティーブ (ワッチョイ 2d2c-gWUl)
2020/11/14(土) 17:40:11.38ID:tX/L70ir0 AE2ってRSと違って1つのディスクに63種類しかアイテム入らないのが面倒だな
MODPACK環境とかでアイテムの種類自体が激増してるからやべーわ
保存媒体はBUS使って大容量チェスト+Drawerを繋いだほうがいい気がしてきた
MODPACK環境とかでアイテムの種類自体が激増してるからやべーわ
保存媒体はBUS使って大容量チェスト+Drawerを繋いだほうがいい気がしてきた
724名無しのスティーブ (ワントンキン MMa3-KvVO)
2020/11/14(土) 17:42:21.38ID:FhdUkZzJM うちでもAE2は引き出し大量に設置しておいてるな
RSと違って上位ディスクのメリットが薄いからねえ…
RSと違って上位ディスクのメリットが薄いからねえ…
725名無しのスティーブ (ワッチョイ 4dba-HA6u)
2020/11/14(土) 18:08:41.46ID:5VcSZKjK0 ちょっとご質問なんですが
1.16.4に1.16.3のMODは使用出来ない、であってますか?
1.16.4に1.16.3のMODは使用出来ない、であってますか?
726名無しのスティーブ (ワッチョイ 23b9-Y0tO)
2020/11/14(土) 18:21:49.22ID:lStptXje0 惰性でAE2使ってるけどRSにできなくてAE2にできることってないの?
もしそうだったら新ワールド作るときはRSにしよう
もしそうだったら新ワールド作るときはRSにしよう
727名無しのスティーブ (ワッチョイ cb25-Y0tO)
2020/11/14(土) 18:23:05.06ID:iobtxUcQ0 序盤からドロワーで整理してAE2が本格稼働したらストレージバス繋ぐだけってのはよくやる
728名無しのスティーブ (ワントンキン MMa3-KvVO)
2020/11/14(土) 18:27:05.20ID:FhdUkZzJM AE2にしか出来ない事も勿論あるけどRSでも9割方同じ事出来ると思うな
完全に使いこなしてる訳じゃないけど不便に感じたことはない
出来ないのは自動クラフトで一つ分の素材ずつ搬出するのと建物を移動させたりするやつくらい?
完全に使いこなしてる訳じゃないけど不便に感じたことはない
出来ないのは自動クラフトで一つ分の素材ずつ搬出するのと建物を移動させたりするやつくらい?
729名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d43-XdE3)
2020/11/14(土) 18:47:16.45ID:Tsqf4Tow0 AE2はアイテム大量に出し入れすると一瞬電源落ちる点が不満
730名無しのスティーブ (ワッチョイ 2328-Y0tO)
2020/11/14(土) 18:47:40.77ID:Xa+yFAZA0 AE2は頑張ればbotaniaのルーン作成、DEのfusionとかも複数個作成発注ができるからな。
個別のネットワークをうまく連携させるのはRSじゃ無理だし
個別のネットワークをうまく連携させるのはRSじゃ無理だし
731名無しのスティーブ (ワッチョイ 75aa-Pj7A)
2020/11/14(土) 19:24:49.47ID:4gXyNL9d0 数年前に1.7.10でIC2とかFfm、BC入れて工業生活してたから今回改めてやろうと思うんだけど今でも1.7.10がお勧め?
732名無しのスティーブ (ワッチョイ 2bee-OYEo)
2020/11/14(土) 20:12:08.48ID:icQifCC30 1.12.2かな、3つともあるし
733名無しのスティーブ (ワッチョイ 1b28-U+KA)
2020/11/14(土) 20:20:53.29ID:AXUG1Dli0 その三つにこだわらないのなら1.16.4にも沢山移行してるからおすすめ
734名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b4f-Pj7A)
2020/11/14(土) 20:26:04.68ID:kGLZaVLQ0 慣れ親しんだmodとかもう更新してないmod触れたいなら1.7.10
比較的新しくていろんなmod触りたいなら1.12.2
1.12.2にすらない新顔のmodとかバニラの新要素も触れたいなら1.16以降って感じかな
比較的新しくていろんなmod触りたいなら1.12.2
1.12.2にすらない新顔のmodとかバニラの新要素も触れたいなら1.16以降って感じかな
735名無しのスティーブ (ワッチョイ 75aa-Pj7A)
2020/11/14(土) 20:40:29.55ID:4gXyNL9d0 調べたら1.12.2だとadditional pipesとかProjectRedとか他に入れる予定だったMODも揃ってるしこれにするかな
ありがとう
ありがとう
736名無しのスティーブ (ワッチョイ 1509-qPbd)
2020/11/14(土) 22:32:20.80ID:miVGq+jo0 ProjectRedはちょこっとした回路を組みたいときに導入していると痒いところに手が届く
738名無しのスティーブ (アウアウクー MM41-oGhC)
2020/11/14(土) 23:00:30.63ID:wZtPgQr6M ソームクラフトのゴーレムってパーツの換装とかできる?最初に作ったやつをパワーアップしたい。
739名無しのスティーブ (アウウィフ FFa9-Y0tO)
2020/11/14(土) 23:36:50.65ID:hffBhq3LF740名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d43-XdE3)
2020/11/15(日) 02:22:23.81ID:KaO/AUMe0741名無しのスティーブ (ワッチョイ e5aa-o6V9)
2020/11/15(日) 02:53:46.50ID:EC1aXnL50 ちゃんとDense Energy Cellにしてある?
742名無しのスティーブ (ワッチョイ cb35-DK1P)
2020/11/15(日) 06:48:08.20ID:JjO4BWsg0 omnifactoryだけどワールド入って1回は電源落ちてるな
1回落ちた後はどれだけ出し入れしても落ちない
energy cellの問題じゃ無いと思うけどな
1回落ちた後はどれだけ出し入れしても落ちない
energy cellの問題じゃ無いと思うけどな
743名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b4f-Pj7A)
2020/11/15(日) 08:55:57.86ID:GFlN3aQd0 自動クラフトをほとんど使うことがないからAE2がRSより優れてる部分をさっぱり理解できない
RSより手間がかかるのはいいとしても機能自体が劣ってるとしか感じたことがないわ
RSより手間がかかるのはいいとしても機能自体が劣ってるとしか感じたことがないわ
744名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d43-XdE3)
2020/11/15(日) 09:37:35.43ID:KaO/AUMe0745名無しのスティーブ (ワッチョイ adf5-Y0tO)
2020/11/15(日) 09:57:58.01ID:oJ4ecKwI0 どっちもEキーでUIが閉じないから使わない
他人には全く理解されないだろうけど自分には重要なんす・・
他人には全く理解されないだろうけど自分には重要なんす・・
746名無しのスティーブ (ワッチョイ dd58-hXG7)
2020/11/15(日) 10:33:43.67ID:IqHFfP/v0747名無しのスティーブ (アウアウクー MM41-ugdI)
2020/11/15(日) 10:40:53.59ID:ujpAQ1oyM >>728
RS の Crafter にはパルス信号で1回分の材料を搬入するモードがあるんでAE2のブロッキングモードみたいなことは一応できるね
RS の Crafter にはパルス信号で1回分の材料を搬入するモードがあるんでAE2のブロッキングモードみたいなことは一応できるね
748名無しのスティーブ (ワッチョイ dddb-Ewjb)
2020/11/15(日) 10:53:54.59ID:teUcA/TZ0 AE2はパソコン組んでる感じがしてすき
749名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b92-xiSj)
2020/11/15(日) 11:35:56.75ID:XamyxiaH0 1.16.3→1.16.4の移行がめんどくせぇ、、
750名無しのスティーブ (ワントンキン MMa3-KvVO)
2020/11/15(日) 12:06:05.06ID:0X2cV2Y+M751名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b92-xiSj)
2020/11/15(日) 13:03:18.25ID:XamyxiaH0 >>745
escキーが競合するとか?
escキーが競合するとか?
752名無しのスティーブ (ワッチョイ 1539-/d2h)
2020/11/15(日) 13:07:42.18ID:h6qNIZHl0 AE2は配線の見た目がかっこいい
これに尽きる
これに尽きる
753名無しのスティーブ (アウアウカー Sab1-OYEo)
2020/11/15(日) 13:13:46.72ID:jy/j+IaCa 結局めんどくささ込みでビジュアルというか雰囲気がカッコいいよねAEは
RSも使うし手軽ですげえ好きなんだけど、レシピやアイテムの見た目はシンプルで嫌いじゃないって程度というか
RSも使うし手軽ですげえ好きなんだけど、レシピやアイテムの見た目はシンプルで嫌いじゃないって程度というか
754名無しのスティーブ (ワッチョイ e35f-WW/G)
2020/11/15(日) 15:29:42.26ID:0p+ovzaR0 今更な話なんだけどTiCのアーダイトとマニュリンって元ネタあるのかな…
コバルトは現実にもあるけど
コバルトは現実にもあるけど
755名無しのスティーブ (アウアウウー Saa9-dPhZ)
2020/11/15(日) 17:10:42.97ID:gWbxd7x/a どうにも自動クラフトはどう使おうの答えが出ない
例えばピストンとかTEのマシンフレームとか材料は軽いけど要求されたから1個だけはめんどくさいような物は最初におおよその必要分作って終わりってなる
自動クラフトのレシピ登録用アイテムが必要だったらその手間で目的のアイテム作ってしまえるよってなる事もある
ううむ…
例えばピストンとかTEのマシンフレームとか材料は軽いけど要求されたから1個だけはめんどくさいような物は最初におおよその必要分作って終わりってなる
自動クラフトのレシピ登録用アイテムが必要だったらその手間で目的のアイテム作ってしまえるよってなる事もある
ううむ…
756名無しのスティーブ (ワッチョイ e5aa-o6V9)
2020/11/15(日) 17:15:19.23ID:EC1aXnL50 素材の素材を多々要求してくるようなMODが入ってないだけだろ
農業MODの種Tier上げとか手動で苦にならないなら知らん
農業MODの種Tier上げとか手動で苦にならないなら知らん
757名無しのスティーブ (ワッチョイ 1d85-Y0tO)
2020/11/15(日) 18:41:42.73ID:ydySyyq40 個人的に自動クラフトはおまけ
大容量の入れ物に種類気にせずガンガンぶち込めるのがAE2やRSのいいところ
大容量の入れ物に種類気にせずガンガンぶち込めるのがAE2やRSのいいところ
758名無しのスティーブ (ワッチョイ dddb-Ewjb)
2020/11/15(日) 18:53:13.84ID:teUcA/TZ0 永久光発電の53万eu/t作成を全部機械任せにして完成させるというエンドコンテンツ
759名無しのスティーブ (ワッチョイ 45c5-l1UX)
2020/11/15(日) 19:20:14.79ID:EmKc/fE50 UI内に並べてクラフトしたりする機能より
壁一面にアイテムが見えるストレージ系ブロックを並べて
必要なものをひょいひょい取るほうが好きなのよね
壁一面にアイテムが見えるストレージ系ブロックを並べて
必要なものをひょいひょい取るほうが好きなのよね
760名無しのスティーブ (ワッチョイ 0550-JiaI)
2020/11/15(日) 19:33:05.24ID:O1eF8t500 RSは搬入遅いからもう使う気にならん
761名無しのスティーブ (ワンミングク MMa3-KvVO)
2020/11/15(日) 19:39:08.70ID:slUv6uhRM アップグレード積めばめっちゃ早くね?スタック単位で間に合わないとなるとキツいな
762名無しのスティーブ (ササクッテロル Spc1-j1yR)
2020/11/15(日) 20:08:03.08ID:BH/cZ4K2p StrageDrawersとかだとスタック出来ないアイテムの管理とかが面倒だからなあ
あと余った中間素材とかも
それに検索も出来ないから後半になればなるに連れ移動距離とかも増えてどんどん面倒になる…
魔術魔法系が主体ならStrageDrawers使うけど、工業やるんなら大抵AE2だなあ
あと余った中間素材とかも
それに検索も出来ないから後半になればなるに連れ移動距離とかも増えてどんどん面倒になる…
魔術魔法系が主体ならStrageDrawers使うけど、工業やるんなら大抵AE2だなあ
763名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b4f-Pj7A)
2020/11/15(日) 20:21:21.39ID:GFlN3aQd0 少なくともRSの搬入ってスタックUP&スピードUP×3積んだら最大速度のクァーリープラスとかRFtoolsのビルダー使っても処理追いつく性能だった記憶がある
細かい数字はわからないけど秒未満で数スタック吸い込む速度で足りないってどういう状況なんだ?
細かい数字はわからないけど秒未満で数スタック吸い込む速度で足りないってどういう状況なんだ?
764名無しのスティーブ (アウウィフ FFa9-Y0tO)
2020/11/15(日) 23:14:06.21ID:JRY/VTpIF765名無しのスティーブ (アウアウウー Saa9-dPhZ)
2020/11/16(月) 10:26:09.86ID:lNtxE/Lza >>764
同じマシンを2つ以上作ったのはmekの鉱石3倍化ラインを経て成果物チェストに送るのとそれぞれ個別で成果物チェストに送るよう設定したの、
つまり粉砕機・濃縮チャンバー・精錬機だけだわ(これは多分自動クラフトとは呼べないよね?)
ちょっと唸ったが当然ながらアイデアが湧いてくるはずもなく、なにか思い付くのを待つくらいで良いかなと
同じマシンを2つ以上作ったのはmekの鉱石3倍化ラインを経て成果物チェストに送るのとそれぞれ個別で成果物チェストに送るよう設定したの、
つまり粉砕機・濃縮チャンバー・精錬機だけだわ(これは多分自動クラフトとは呼べないよね?)
ちょっと唸ったが当然ながらアイデアが湧いてくるはずもなく、なにか思い付くのを待つくらいで良いかなと
766名無しのスティーブ (ワッチョイ e5b4-Y0tO)
2020/11/16(月) 10:53:16.74ID:k/t4jW7v0 >>765
わりとプレイスタイルにもよるので無理に使わなくても
資材大量入手状態になったら、ピストンやらよく使う中間素材なんかは
ある程度見当つけてもうスタック単位であらかじめ作っておくみたいなスタイルだと
そこまで自動クラフトに頼らないってのもあるし
わりとプレイスタイルにもよるので無理に使わなくても
資材大量入手状態になったら、ピストンやらよく使う中間素材なんかは
ある程度見当つけてもうスタック単位であらかじめ作っておくみたいなスタイルだと
そこまで自動クラフトに頼らないってのもあるし
767名無しのスティーブ (スプッッ Sd03-eZDb)
2020/11/16(月) 12:03:36.72ID:qsB7VQwRd 手動で間に合ってるなら無理に効率化しなくていいのよ
スタック不可アイテムの手動クラフト何百回もやるのめんどくせーとか
かまど使いたいのにいつも何か焼いてて空いてねーよとか不満が出てきたら
自然に並列化自動化するから
スタック不可アイテムの手動クラフト何百回もやるのめんどくせーとか
かまど使いたいのにいつも何か焼いてて空いてねーよとか不満が出てきたら
自然に並列化自動化するから
768名無しのスティーブ (アウアウカー Sab1-CQP3)
2020/11/16(月) 12:12:37.63ID:k33K8l92a 圧縮木エンジンじゃあるまいし自動化は使わんな
769名無しのスティーブ (ワンミングク MMa3-KvVO)
2020/11/16(月) 12:21:57.62ID:6wo5shyaM Packでもやれば嫌でも自動化必須になる
770名無しのスティーブ (ワッチョイ 23b9-Y0tO)
2020/11/16(月) 12:55:48.08ID:jax4j2o90 回路とか合金までなら自動化する
筐体はやらない
筐体はやらない
771名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b4f-Pj7A)
2020/11/16(月) 13:51:14.11ID:AWKOoQ1d0 普段は大量に使う中間素材は数スタック作って貯めとくなあ
modpackの最終目標とかの大量要求大量クラフトとかだとRFtoolsのクラフター使ってた
Infinity Evolved ExpertもEnigmatica 2 Expertもやったけど結局未だにAE2の自動クラフトは使い方がわからん
modpackの最終目標とかの大量要求大量クラフトとかだとRFtoolsのクラフター使ってた
Infinity Evolved ExpertもEnigmatica 2 Expertもやったけど結局未だにAE2の自動クラフトは使い方がわからん
772名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d7c-8wH2)
2020/11/16(月) 14:02:00.16ID:VXsVPfYI0 AE2 全体的に脳が理解を拒む
RS 簡単ハッピー
だがPack制作勢はAE2入れたがるんだよなぁ
RS 簡単ハッピー
だがPack制作勢はAE2入れたがるんだよなぁ
773名無しのスティーブ (ワッチョイ adf5-Y0tO)
2020/11/16(月) 14:04:26.97ID:qFK/SxSU0 要求int500と1000の違いなどint25の俺には関係ねーなハッハッハ
774名無しのスティーブ (ワッチョイ dd8a-DBr3)
2020/11/16(月) 14:12:55.11ID:hl0mm1/90 AE2は理解出来ると楽しい
775名無しのスティーブ (スプッッ Sd03-eZDb)
2020/11/16(月) 14:59:29.71ID:qsB7VQwRd AE2はマイクラの中にAE2という物流管理ゲームが増えるのに等しいな
それ自体がある種のコンテンツ
RSは超でかいチェスト
それ自体がある種のコンテンツ
RSは超でかいチェスト
776名無しのスティーブ (アウアウカー Sab1-Ewjb)
2020/11/16(月) 15:03:36.24ID:bO2dpFz+a AE2はすんなり受け入れることできたけどadditionalpipesは無理だった
778名無しのスティーブ (ワッチョイ 23f1-YQ1e)
2020/11/16(月) 16:43:02.74ID:i34GPY1Q0 俺はその逆やな
ロジは使えるけどae2はチャンネルとか
理解するのなんか面倒くさいし雰囲気で触ってない
ロジは使えるけどae2はチャンネルとか
理解するのなんか面倒くさいし雰囲気で触ってない
779名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b91-Y0tO)
2020/11/16(月) 19:20:48.95ID:kyEV9/hT0 logisticspipes使っててAEも併用し始めた人が多そう
にしても1.4.7の時はAEも簡単だったのにね
にしても1.4.7の時はAEも簡単だったのにね
780名無しのスティーブ (ワッチョイ e5aa-o6V9)
2020/11/16(月) 19:45:08.00ID:EZ6ho19m0 まあRSが大体簡単な頃のAEのイメージで作られてるからねえ
781名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b4f-Pj7A)
2020/11/16(月) 21:29:45.91ID:AWKOoQ1d0 過程を楽しむとか複雑なものを理解するとか自体を楽しめない限りはAE2はRSの劣化になるって印象が強い
正直俺の使い方だとRSとAE2の中間素材のめんどくささとチャンネル管理の概念を逆転させたとしてもRSの方使うんだよね
単純にインポーターエクスポーターブロック吸引機ブロック設置機とかRSの方が機能が上としか思えないしAE2のストレージセルの63種類制限が毎回ストレスだし
自動クラフトも普段使わないから全然困らないし
正直俺の使い方だとRSとAE2の中間素材のめんどくささとチャンネル管理の概念を逆転させたとしてもRSの方使うんだよね
単純にインポーターエクスポーターブロック吸引機ブロック設置機とかRSの方が機能が上としか思えないしAE2のストレージセルの63種類制限が毎回ストレスだし
自動クラフトも普段使わないから全然困らないし
782名無しのスティーブ (ワッチョイ e5b4-Y0tO)
2020/11/16(月) 22:10:43.44ID:k/t4jW7v0 今はクラフト枠つき大容量チェストあるMODも多いし
JEIのレシピ反映にも対応してるし、JEIにもアイテム記憶があるしで、
そっちの操作になれれば中間素材の中間素材の……
ってのもそこまで苦痛でもないしな
何しろ好みかなぁと
JEIのレシピ反映にも対応してるし、JEIにもアイテム記憶があるしで、
そっちの操作になれれば中間素材の中間素材の……
ってのもそこまで苦痛でもないしな
何しろ好みかなぁと
783名無しのスティーブ (ワッチョイ d5ee-D0pj)
2020/11/16(月) 22:31:53.06ID:QikFABxw0 RSよりAE2の方がPC負荷が軽いって話を聞いたからAE2使ってる
実際どうかは知らんけど
実際どうかは知らんけど
784名無しのスティーブ (ササクッテロ Spc1-DK1P)
2020/11/17(火) 00:27:41.88ID:27pxbMETp 隕石探すのめんどいからRS派です
自動クラフトも使わんし
自動クラフトも使わんし
785名無しのスティーブ (ワッチョイ 75aa-Pj7A)
2020/11/17(火) 00:35:11.24ID:/Lrg2o670 1.7.10から1.12.2にアプデしてIC2exやってみてるけど感電するようになったんだな
そしてもしかしてだが電流の減衰の概念も入れられてる?
そしてもしかしてだが電流の減衰の概念も入れられてる?
786名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b4f-D0pj)
2020/11/17(火) 08:57:44.45ID:4aWd380M0 >>782
参考がてらクラフト枠付き大容量チェスト系あるmodを教えてはくれないだろうか
AE2RSにシンプルストレージネットワークにクセ強いけどRFtoolsのストレージくらいしか知らないから他のもあるなら知識として覚えておきたいんだ
参考がてらクラフト枠付き大容量チェスト系あるmodを教えてはくれないだろうか
AE2RSにシンプルストレージネットワークにクセ強いけどRFtoolsのストレージくらいしか知らないから他のもあるなら知識として覚えておきたいんだ
787名無しのスティーブ (ワッチョイ 75aa-EuKG)
2020/11/17(火) 09:12:32.55ID:mxD5DxI30788名無しのスティーブ (オイコラミネオ MM71-PZM5)
2020/11/17(火) 16:49:25.35ID:OD7/AsECM789名無しのスティーブ (ワッチョイ ddee-D0pj)
2020/11/17(火) 18:47:23.42ID:mxmMo+jO0 EbWizardryのよさげなアドオン
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/ancient-spellcraft
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/ancient-spellcraft
790名無しのスティーブ (ワッチョイ 2543-pytP)
2020/11/17(火) 19:34:50.20ID:VGCw3ufh0 ImmersiveEngineering1.16.3のコレの動かし方が分からないんだけどどうすればいいの?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2310566.png
電気も通ってるし水も入ってるしあとは何が不足しているのかさっぱり…
https://dotup.org/uploda/dotup.org2310566.png
電気も通ってるし水も入ってるしあとは何が不足しているのかさっぱり…
791名無しのスティーブ (ワンミングク MMa3-KvVO)
2020/11/17(火) 19:45:02.61ID:5IN3D40mM 種に合わせて土とか砂にする必要があるけどそれは?
792名無しのスティーブ (ワッチョイ 1b28-U+KA)
2020/11/17(火) 19:49:47.01ID:TH5gAQpF0 Cloche先生は超絶弱体化食らいました
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/immersive-engineering/?page=25#c3654
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/immersive-engineering/?page=25#c3654
793名無しのスティーブ (ワッチョイ 1b28-U+KA)
2020/11/17(火) 19:53:19.10ID:TH5gAQpF0 いや、水の横のメーターないのがおかしいな
794名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d7c-8wH2)
2020/11/17(火) 20:00:58.82ID:H5TMnS110 Hempってclocheで育ったっけ?
795名無しのスティーブ (ワッチョイ 2543-pytP)
2020/11/17(火) 20:09:28.63ID:VGCw3ufh0796名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d7c-8wH2)
2020/11/17(火) 20:45:38.52ID:H5TMnS110798名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d7c-8wH2)
2020/11/17(火) 21:05:54.35ID:H5TMnS110 すまん明るさ関係なかった
左のバーが反応してないのが気になるね
レッドストーンで制御されちゃってるとか、ないかな
左のバーが反応してないのが気になるね
レッドストーンで制御されちゃってるとか、ないかな
799名無しのスティーブ (ワッチョイ 2543-pytP)
2020/11/17(火) 21:14:50.16ID:VGCw3ufh0 ごめん動いた…
水の取り込みのためにすぐ脇にポンプ置いてて
それ用のレッドストーン制御に巻き込まれてたっぽい
てかこれレッドストーンの影響受けるのね…
水の取り込みのためにすぐ脇にポンプ置いてて
それ用のレッドストーン制御に巻き込まれてたっぽい
てかこれレッドストーンの影響受けるのね…
800名無しのスティーブ (ワッチョイ 2543-pytP)
2020/11/17(火) 21:25:38.63ID:VGCw3ufh0 (すぐ脇でレッドストーン制御が働いてるとは気づかないまま)
ひょっとしたら動作にレッドストーンが必要なんじゃとレバー生やして動かして無反応だったし
IEでレッドストーンで制御する機械に共通の赤印も見当たらなかったからレッドストーン無関係の機械だと思ってた
みんな一緒に考えてくれてありがとうね
ひょっとしたら動作にレッドストーンが必要なんじゃとレバー生やして動かして無反応だったし
IEでレッドストーンで制御する機械に共通の赤印も見当たらなかったからレッドストーン無関係の機械だと思ってた
みんな一緒に考えてくれてありがとうね
802名無しのスティーブ (アウアウウー Sa3b-lQv3)
2020/11/19(木) 02:41:58.28ID:FS8eND2+a そういやガーデンクローシェの成長促進に使えるのは骨粉だけなんだろうか
803名無しのスティーブ (ワンミングク MM92-/vN1)
2020/11/19(木) 02:48:49.03ID:6FVRPXVpM 設定してあれば他MODの肥料も使えた気がする
804名無しのスティーブ (ワッチョイ 3b43-tBpc)
2020/11/19(木) 04:03:11.19ID:GCM//DVi0 FTBwikiに書いてあるよ
TEのしか覚えてないけど
TEのしか覚えてないけど
805名無しのスティーブ (ワッチョイ c261-bG/k)
2020/11/19(木) 15:00:36.48ID:PIj+iY+K0 1.12.2で降雪の高さを変更できるmodって何かないかな?
806名無しのスティーブ (ワッチョイ c6ee-b6az)
2020/11/20(金) 07:22:23.77ID:hHBTgcVS0 GVCReversion2のダンジョンの仕様がよくわからないので教えてほしい
フラッグの近くにいて画面中央のゲージ?が青くなるまで待ってればクリアになるの?
なんかすぐ近くに敵モブわいて赤に戻されるんだけど
フラッグの近くにいて画面中央のゲージ?が青くなるまで待ってればクリアになるの?
なんかすぐ近くに敵モブわいて赤に戻されるんだけど
807名無しのスティーブ (ワッチョイ 3692-gc9l)
2020/11/20(金) 16:25:23.03ID:V7x89rMJ0 >>806PMC兵とかで圧倒的火力で挑むべき
808名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-0jXX)
2020/11/20(金) 22:19:11.47ID:n6tIhLFQ0 範囲内の味方の数が敵の数を上回ると占領ゲージが進んでいく
PMCスポーンエッグか同作者のドルフロの人形で人数を増やすんだ
ゲリラだけじゃなくて一般敵対Mobもカウントされるから湧きつぶしは必須
PMCスポーンエッグか同作者のドルフロの人形で人数を増やすんだ
ゲリラだけじゃなくて一般敵対Mobもカウントされるから湧きつぶしは必須
809名無しのスティーブ (ワッチョイ e771-+GYK)
2020/11/21(土) 00:31:55.28ID:R4w9jU660 seus renewedを使用しているですが
海の部分だけはcontinuumの方が好みです
1部分だけ他の影modに差し替えるようなことは出来ますでしょうか
中身を弄って寄せる方法もあると思いますが、調べても弄る場所がよく分からないため丸ごと入れ替えたいです
海の部分だけはcontinuumの方が好みです
1部分だけ他の影modに差し替えるようなことは出来ますでしょうか
中身を弄って寄せる方法もあると思いますが、調べても弄る場所がよく分からないため丸ごと入れ替えたいです
810名無しのスティーブ (アウウィフ FF3b-b6az)
2020/11/21(土) 02:39:02.07ID:Fn4kPxWjF CurseForgeの新しいランチャがTwitchのランチャからリンク出るようになってたから試したけど
まだベータ版なだけあってランチャから各ModをDLしてインストールはできないのな
現状はModPackをインストールできるだけっぽいわ
まだベータ版なだけあってランチャから各ModをDLしてインストールはできないのな
現状はModPackをインストールできるだけっぽいわ
811名無しのスティーブ (ワッチョイ 3692-gc9l)
2020/11/21(土) 06:41:25.19ID:j0vNOyMy0 >>809
やってみたことはあるけど、うまく行かなかった。
やってみたことはあるけど、うまく行かなかった。
812名無しのスティーブ (ワッチョイ ffd5-b6az)
2020/11/21(土) 12:22:19.99ID:UbaQIhob0 Astral Sorcery 1.16.4
813名無しのスティーブ (アウアウエー Sa3a-jQSA)
2020/11/21(土) 14:33:28.03ID:itn+DeDYa RF対応のケーブルが入った出来るだけシンプルなmodを教えてください。1.12.2です。
814名無しのスティーブ (ワッチョイ c6ee-b6az)
2020/11/21(土) 14:36:03.62ID:QCd/9O+a0815名無しのスティーブ (アウアウエー Sa3a-jQSA)
2020/11/21(土) 15:15:33.93ID:itn+DeDYa 813自己解決
cable flux ってのがまんま欲しかったものだった。
cable flux ってのがまんま欲しかったものだった。
816名無しのスティーブ (ワッチョイ e7cf-tGyE)
2020/11/21(土) 22:01:02.77ID:qZrOlqtO0 >>812
うれしいけどmana and artificeとバージョンが合ってない。歯痒い
うれしいけどmana and artificeとバージョンが合ってない。歯痒い
817名無しのスティーブ (ワッチョイ c328-1Mt4)
2020/11/22(日) 00:11:18.68ID:mtpQQBba0 Druidcraft…頼む…
818名無しのスティーブ (ワッチョイ 9743-N/60)
2020/11/22(日) 06:29:51.88ID:BN1qAe0D0 IEの1.16版に石油アドオンが追い付いてたのか
819名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-cChY)
2020/11/22(日) 16:41:40.82ID:BCPU6xtK0 1.12.2で ForestryForMinecraftを入れてバイオ燃料を生産しようとしてたんですが
自生してたプラムの木から手に入れた苗をマルチファームで育てて伐採してもプラム(果実)を産出しません
理由わかる人いますか?
自生してたプラムの木から手に入れた苗をマルチファームで育てて伐採してもプラム(果実)を産出しません
理由わかる人いますか?
820名無しのスティーブ (ワッチョイ 62f1-u7hz)
2020/11/22(日) 16:50:20.22ID:JQXE7Ez80 あれは伐採モードと副産物採取モードに分かれてなかったっけ
821名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-cChY)
2020/11/22(日) 17:29:05.46ID:BCPU6xtK0 でもオークの木ではちゃんとリンゴ回収してくれたし、って思ったらりんごとFFMの果実では挙動が違うのね
ありがとう
ありがとう
822名無しのスティーブ (ワッチョイ 5725-b6az)
2020/11/23(月) 04:18:38.90ID:lDPYlCS20 ドルフロMOD見た目可愛いけどリアクション薄いからマジで見た目だけなんだよな
823名無しのスティーブ (ワッチョイ a3ee-cChY)
2020/11/23(月) 08:01:13.77ID:rh7QHd630 一括破壊CurseForgeで分離してるぞ
825名無しのスティーブ (ワッチョイ e7cf-dNci)
2020/11/23(月) 08:35:41.33ID:e/ZHoS8p0 >>824
mana and artificeは1.16.3なんです
mana and artificeは1.16.3なんです
826名無しのスティーブ (ワッチョイ e7cf-dNci)
2020/11/23(月) 08:37:18.61ID:e/ZHoS8p0 >>824
って、mana and artificeが1.16.4にきたのかやったぜ!情報ありがとう
って、mana and artificeが1.16.4にきたのかやったぜ!情報ありがとう
827名無しのスティーブ (ワッチョイ 4bf3-85KM)
2020/11/23(月) 12:36:38.87ID:KjeINDSC0 Hacの季節とsereneseasonの季節の移り変わりを合わせたくて設定いじってるんだけど中々上手くいかないのよね おすすめの数値とかある?
828名無しのスティーブ (ワッチョイ e7cf-dNci)
2020/11/23(月) 22:13:35.84ID:e/ZHoS8p0 botaniaのスパークが視界に入るとFPSが一桁に落ちるのってグラボがいけない?それともCPU?
829名無しのスティーブ (ワントンキン MM92-/vN1)
2020/11/23(月) 22:43:38.72ID:JCFwxEQLM グラボっぽいけど一桁に落ちるってめちゃくちゃ大量にあるのか
830名無しのスティーブ (ワッチョイ 4ed0-cChY)
2020/11/24(火) 00:15:07.47ID:JyXfdxVR0 とりあえずスペックを聞いてみないことには
831名無しのスティーブ (ワッチョイ e7c5-b6az)
2020/11/24(火) 00:56:48.81ID:Em/yq2+k0 Natural Pledgeの方のガイアの守護者Vと戦おうとしてるけど
Divine Ritual Coreを所定の位置に置いて、Priestly Emblemを装備して
守護者Uを倒したらPriestly Emblemが外せなくなった ここから何かをするのだろうか
Divine Ritual Coreを所定の位置に置いて、Priestly Emblemを装備して
守護者Uを倒したらPriestly Emblemが外せなくなった ここから何かをするのだろうか
832名無しのスティーブ (ワッチョイ e7c5-b6az)
2020/11/24(火) 03:04:25.53ID:Em/yq2+k0 なるほど外せないのは強く結びついた的な状態になってて魔法での変化物が良質になるのか
Mortal Stone右手持ちでダメージ食らいまくるようになっててその状態なら命と引き換えにPriestly Emblemを外せた
違う俺は守護者と戦いたいんだ
Mortal Stone右手持ちでダメージ食らいまくるようになっててその状態なら命と引き換えにPriestly Emblemを外せた
違う俺は守護者と戦いたいんだ
833名無しのスティーブ (ワッチョイ e7cf-dNci)
2020/11/24(火) 07:48:17.86ID:awaa2T+t0834名無しのスティーブ (ワントンキン MM92-/vN1)
2020/11/24(火) 08:12:27.43ID:+QrNAUS0M >>833
それだとCPUの気がするなあ。見えないとこに埋めちゃえ
それだとCPUの気がするなあ。見えないとこに埋めちゃえ
835名無しのスティーブ (スップ Sd22-DZyf)
2020/11/24(火) 10:09:22.60ID:cPD/8fEld Agricraftのスプリンクラーも妙に重いんだよな
運用してみないとわからない負荷問題がちらほら
運用してみないとわからない負荷問題がちらほら
836名無しのスティーブ (ワッチョイ 3b7c-R5ik)
2020/11/24(火) 11:18:02.82ID:+ODTbCZT0 あのスプリンクラーは操作面倒くさいけどエフェクトオフれるよね
837名無しのスティーブ (ワッチョイ 06b0-x0Jx)
2020/11/24(火) 11:31:11.79ID:1ogPKdXz0 Agricraftのスプリンクラーって、1.12だとエフェクトが未実装だったような
本当に動いているのか分からなくて、水の変化くらいしか見ようがなかった
だいぶ放置されてるし、更新はもうないのかなあ
本当に動いているのか分からなくて、水の変化くらいしか見ようがなかった
だいぶ放置されてるし、更新はもうないのかなあ
838名無しのスティーブ (ワッチョイ abf5-b6az)
2020/11/24(火) 11:32:33.07ID:MkV6JZo90 メモリ32G gtx2080super搭載のBTOPC
シェーダーつかわん派だしこれだけあればマイクラでは何をやってもFPS60は保証される!・・・とてつもなく甘い考えでした!
特に高負荷なものを置きまくっても居ないけど40-55が頻発する
java引数-Xms -Xmmくらいしかいじってないからかなぁ
シェーダーつかわん派だしこれだけあればマイクラでは何をやってもFPS60は保証される!・・・とてつもなく甘い考えでした!
特に高負荷なものを置きまくっても居ないけど40-55が頻発する
java引数-Xms -Xmmくらいしかいじってないからかなぁ
839名無しのスティーブ (ワッチョイ 3b7c-R5ik)
2020/11/24(火) 11:44:39.85ID:+ODTbCZT0 >>836
すまんこれcyclicのスプリンクラーを思い浮かべてたわ
すまんこれcyclicのスプリンクラーを思い浮かべてたわ
840名無しのスティーブ (スップ Sd22-Ku64)
2020/11/24(火) 12:36:47.46ID:RIOjeFbUd GPUとメモリばっかり気にしてたけどCPUネックな気がしてきた
ググったらCPUとGPUの組み合わせでボトルネック箇所見れるとこがあったので貼っとく、妥当性はわからん https://bablishe.com/cpu-gpu-bottleneck-checker/#select_gpu
自環境のi5 7500とRTX 2060だとCPUが力不足なことが分かった(´・ω・`)
ググったらCPUとGPUの組み合わせでボトルネック箇所見れるとこがあったので貼っとく、妥当性はわからん https://bablishe.com/cpu-gpu-bottleneck-checker/#select_gpu
自環境のi5 7500とRTX 2060だとCPUが力不足なことが分かった(´・ω・`)
841名無しのスティーブ (ワッチョイ e7cf-dNci)
2020/11/24(火) 15:00:48.85ID:awaa2T+t0842名無しのスティーブ (ワントンキン MM92-/vN1)
2020/11/24(火) 15:11:34.04ID:+QrNAUS0M マイクラに限るとグラボは影MOD入れない限りそこまで酷使しないしねえ
843名無しのスティーブ (ワッチョイ e7cf-dNci)
2020/11/24(火) 15:41:15.94ID:awaa2T+t0 この流れで聞いちゃおう
うちのPCは
>>833な感じなんだけど、1.16.4で以下のMODを入れようと思ってるんだけど
IE
Mekanism
Blood Magic
Botania
AE2
Astral Sorcery
Ice and Fire
なんか厳しそうなMODある?Botaniaに関しては処理が重そうなやつは必要最低限にするつもり
うちのPCは
>>833な感じなんだけど、1.16.4で以下のMODを入れようと思ってるんだけど
IE
Mekanism
Blood Magic
Botania
AE2
Astral Sorcery
Ice and Fire
なんか厳しそうなMODある?Botaniaに関しては処理が重そうなやつは必要最低限にするつもり
844名無しのスティーブ (ワッチョイ c261-bG/k)
2020/11/24(火) 19:48:11.59ID:hrRloWJT0 java1.12.2のFossils and Archeology Revival8.0.4というMODについてなのですが
configでMOD内のマシーンにRFが必要になるよう設定したのですが、RFの入力口等が見当たらずどうしていいかわかりません。
現在MODImmersive Engineeringを一緒に導入していてその接続端子を利用しているのですがマシーンのどの面に接続してもRFが供給されません。
どなたか解決方法を知りませんか?
configでMOD内のマシーンにRFが必要になるよう設定したのですが、RFの入力口等が見当たらずどうしていいかわかりません。
現在MODImmersive Engineeringを一緒に導入していてその接続端子を利用しているのですがマシーンのどの面に接続してもRFが供給されません。
どなたか解決方法を知りませんか?
845名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f92-/MSD)
2020/11/25(水) 06:34:05.54ID:zMHocU4a0 mekとか、RFtoolの方がオーソドックスなエネルギー端子だから試してみる価値あるかも
846名無しのスティーブ (ワッチョイ b7ee-FP8+)
2020/11/25(水) 09:22:44.80ID:niGwSUMY0848名無しのスティーブ (ワッチョイ 178f-FP8+)
2020/11/25(水) 12:16:43.87ID:rNJqzpKZ0 羽を建材か何かに消費できるMOD無いかな?
養鶏してたら羽が6000近く溜まってて使い道が無い、矢にしようにも火打石そんなに無いし
ProjectEとかExPConverterみたいに、要らないリソースを何かに変換できるやつでもいい
養鶏してたら羽が6000近く溜まってて使い道が無い、矢にしようにも火打石そんなに無いし
ProjectEとかExPConverterみたいに、要らないリソースを何かに変換できるやつでもいい
849名無しのスティーブ (ササクッテロル Spcb-SHLz)
2020/11/25(水) 13:07:13.26ID:ra+ArCpMp TC6で溶かして除染の燃料に
850名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fb9-P4WK)
2020/11/25(水) 13:36:15.05ID:jalkyqUd0 EIOあったら準自生粉砕機に羽→糸2のレシピ追加するとか
851名無しのスティーブ (スップ Sd3f-1+KL)
2020/11/25(水) 15:18:41.08ID:zaq9CpKhd マイクラ1.14以降なら矢師の村人が買い取ってくれるはず
Pam's入れてるならShipping binで売れたような売れないような
Pam's入れてるならShipping binで売れたような売れないような
852名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fee-VZMN)
2020/11/25(水) 18:33:43.26ID:H+ZIXxfs0 1.13以降に対応してるexpanded storageってmodがあって、ザックリ言うと水平/垂直方向に2つまで連結させられるiron chestって感じで1.15/1.16で遊んでる人にはすごくオススメ
バニラのダブルチェストの形でデカいストレージってのがすごく好きなんだけど、ただ残念なことに1.12には対応出来ないそうで
似たようなことが出来る1.12対応のmod無いですかね、あくまで形はダブルチェストで大容量ってのが希望なんだけど
バニラのダブルチェストの形でデカいストレージってのがすごく好きなんだけど、ただ残念なことに1.12には対応出来ないそうで
似たようなことが出来る1.12対応のmod無いですかね、あくまで形はダブルチェストで大容量ってのが希望なんだけど
853名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fee-VZMN)
2020/11/25(水) 18:35:05.23ID:H+ZIXxfs0 little tilesで頑張れば自作出来るのかなとも思ったんだけど、マジで触ったことないんでやりゃ出来るもんなのかも教えてほしいっす
854名無しのスティーブ (スップ Sd3f-1+KL)
2020/11/25(水) 20:17:36.22ID:zaq9CpKhd855名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fb9-P4WK)
2020/11/26(木) 05:53:45.13ID:3RPXsdOL0 GVCR2の銃持ってると画面中央にパラメータっぽいのが表示されるんだけどどうやったら消せる?
なんか変な入力したと思うんだけどどうしても再現できない
https://i.imgur.com/ZUMvm1t.png
なんか変な入力したと思うんだけどどうしても再現できない
https://i.imgur.com/ZUMvm1t.png
856名無しのスティーブ (ワッチョイ 77f5-P4WK)
2020/11/26(木) 10:08:17.06ID:ICAWPccG0 リアルすぎもシンプルすぎもしないなかなか良い加減だtechgunsに近い
857名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spcb-g+yX)
2020/11/26(木) 14:14:19.46ID:coAe0VHbp magneticraftのマルチブロックにチェスト24個分の容量の大型収納ってのがあったな確か
大きさ3×8×3くらい?なはず
大きさ3×8×3くらい?なはず
859名無しのスティーブ (ワッチョイ ff58-UeDn)
2020/11/26(木) 17:25:05.12ID:qdIVe+SZ0 プレイヤーだけに反応する感圧版ってmodでないですかね?
860名無しのスティーブ (スップ Sd3f-b6o2)
2020/11/26(木) 18:13:58.73ID:LHiiVsi2d861名無しのスティーブ (ササクッテロル Spcb-SHLz)
2020/11/26(木) 18:20:02.22ID:DUUSVlqxp >>859
カスタムNPCsの名前忘れたけどカスタム感圧ブロックみたいな感じのやつなら、設定次第でそんな使い方出来る
結局アレってプレイヤーをそのブロックの半径何ブロック以内に感知した時にレッドストーン信号を発するか否かってヤツだし
ドアとソレ使えば感圧板みたいなの使わず、見た目も損なわずに自動ドアが作れる
カスタムNPCsの名前忘れたけどカスタム感圧ブロックみたいな感じのやつなら、設定次第でそんな使い方出来る
結局アレってプレイヤーをそのブロックの半径何ブロック以内に感知した時にレッドストーン信号を発するか否かってヤツだし
ドアとソレ使えば感圧板みたいなの使わず、見た目も損なわずに自動ドアが作れる
862名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-kGov)
2020/11/26(木) 19:11:45.42ID:rYe5g3hO0 CustomNPCs 1.16に対応してほしい…
メイドもいいけどカスタムNPCがいないと寂しい
メイドもいいけどカスタムNPCがいないと寂しい
863名無しのスティーブ (ワッチョイ d7f3-FP8+)
2020/11/26(木) 19:18:05.09ID:s8FMdhOV0864名無しのスティーブ (ワッチョイ b7ee-FP8+)
2020/11/26(木) 21:51:21.45ID:qhT9dD1w0 https://imgur.com/G4dCCPK
これすごいな・・・Createかな?
これすごいな・・・Createかな?
865名無しのスティーブ (ワッチョイ 17cf-KA2Y)
2020/11/26(木) 21:53:07.16ID:t1WONbcJ0 >>859
EIOのダークスティールの感圧板もプレイヤーだけに反応するよ
EIOのダークスティールの感圧板もプレイヤーだけに反応するよ
866名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5b-j2EP)
2020/11/27(金) 03:14:35.84ID:drfgt6ela 横からついでもいうとダークスチールの感圧版は塗装で見た目を変えられる 同modの高透過ガラスで塗装すると透明になる
867名無しのスティーブ (アウウィフ FF5b-P4WK)
2020/11/27(金) 03:31:51.13ID:PaenbUWzF プレイヤーだけに反応する感圧板をドアに付けるという目的で探してるなら
MalisisDoorsにプレイヤー感知してドア開け閉めしてくれるセンサあるんじゃね
MalisisDoorsにプレイヤー感知してドア開け閉めしてくれるセンサあるんじゃね
868名無しのスティーブ (スププ Sdbf-Hr3R)
2020/11/27(金) 11:43:07.67ID:htguzqPnd EIOの電動スポナー複数動かそうとしたら消費激しすぎるけど発電設備なにがおすすめ?
869名無しのスティーブ (ワッチョイ ff58-P4WK)
2020/11/27(金) 11:58:12.90ID:nxiYVFCm0 EIOなら最上位ソーラ並べるとか他Mod入れるならExtremeReactorsとか
Mekはいってるならエチレンでいいし好きなの使えとしか言いようがないんじゃねーの
Mekはいってるならエチレンでいいし好きなの使えとしか言いようがないんじゃねーの
870名無しのスティーブ (アウアウカー Sa2b-nlXT)
2020/11/27(金) 12:02:23.57ID:qgRITlVoa ExUのスポナー楽よ
871名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-55tV)
2020/11/27(金) 12:36:23.06ID:fUlOmeqz0 1.16.4に影MOD入れたらKUDA、BSL、SEUSの中でSEUSが一番軽くて、
前者2つより+20fps出るのなんかおかしい気がするんだけど…最適化の問題?
CPU i7 9700K
GPU RTX2070
メモリ16GB(マイクラ割り当て8GB)
KUDA v6.1 Legacy
BSL v7.2.01 pre1
SEUS Renewed v1.0.1
前者2つより+20fps出るのなんかおかしい気がするんだけど…最適化の問題?
CPU i7 9700K
GPU RTX2070
メモリ16GB(マイクラ割り当て8GB)
KUDA v6.1 Legacy
BSL v7.2.01 pre1
SEUS Renewed v1.0.1
872名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-+bc3)
2020/11/27(金) 18:55:49.89ID:SbVXMvb/0 1.12.2に永住で色々遊んでるが、1.14で追加されるバニラのハーフブロックとか階段追加するmodとかあるか。
873名無しのスティーブ (ワッチョイ ff41-3nvV)
2020/11/27(金) 20:01:47.18ID:DmA384kc0 >>871
SEUSで重いのは旧いv11.0と現在開発途上のPTGI
v11とは別の技術で刷新されたRenewedは品質を考えると負荷が軽くコスパに優れる
だからRenewedはBSLよりも軽いし、KUDAは最適化不足なのかSEUS Renewedの方が確かに安定する
SEUSで重いのは旧いv11.0と現在開発途上のPTGI
v11とは別の技術で刷新されたRenewedは品質を考えると負荷が軽くコスパに優れる
だからRenewedはBSLよりも軽いし、KUDAは最適化不足なのかSEUS Renewedの方が確かに安定する
875名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-55tV)
2020/11/27(金) 22:05:20.57ID:fUlOmeqz0877名無しのスティーブ (ワッチョイ 9725-W+Es)
2020/11/28(土) 01:55:38.02ID:ZpdF3pFT0 techguns1.12.2の専用インベントリにある+のスロットって何が入るんです?
878名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f61-Fbvu)
2020/11/28(土) 03:42:55.13ID:viz4aB+10 java1.12.2 Thaumcraft6に関して質問です。
上記modの安定器という装置がRFやFEといったエネルギーを活用するとmodの解説書に書いてあるのですが、エネルギーの供給方、及びどのような効果が得られるのかがいまいちわかりません。
この安定器のというのはどのように使えば良いのでしょうか?
上記modの安定器という装置がRFやFEといったエネルギーを活用するとmodの解説書に書いてあるのですが、エネルギーの供給方、及びどのような効果が得られるのかがいまいちわかりません。
この安定器のというのはどのように使えば良いのでしょうか?
879名無しのスティーブ (アウアウエー Sadf-GdFp)
2020/11/28(土) 09:57:13.67ID:9/rxinrsa ユニークなマルチブロックのあるmod教えて。バージョンは何でもいい。エンドコンテンツ寄りであればなとさら良い。
880名無しのスティーブ (ワッチョイ 97b4-P4WK)
2020/11/28(土) 10:46:06.77ID:G6B8y8k90 Magneticraft縛りで
881名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-55tV)
2020/11/28(土) 11:03:28.74ID:ZiWR5P7a0 1.16でプレイヤーについてきて護衛してくれる人型NPCのMODって無いかな?(メイドさん以外)
882名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5b-j2EP)
2020/11/28(土) 11:11:44.15ID:j92ezqCia 16に何しに来たんだテメーはって言われそうだけどネザーのバイオームとmobを12辺りの仕様に戻すmodて有るかな
簡単には探したが見当たらない
簡単には探したが見当たらない
883名無しのスティーブ (ワンミングク MM7f-kO8c)
2020/11/28(土) 11:35:37.39ID:vE8iqnDkM >>878
安定器はRFを生産する装置みたいな扱い
台座と安定器の間にリレーを置くことでリレーが赤くなり、
台座に安定器のパワーを送って注入の儀式の安定度を上げる
これもロウソクとかと同じように、祭壇に対して対称に設置しないと
効果が下がるはず
安定器はRFを生産する装置みたいな扱い
台座と安定器の間にリレーを置くことでリレーが赤くなり、
台座に安定器のパワーを送って注入の儀式の安定度を上げる
これもロウソクとかと同じように、祭壇に対して対称に設置しないと
効果が下がるはず
884名無しのスティーブ (ワンミングク MM7f-kO8c)
2020/11/28(土) 11:39:57.01ID:vE8iqnDkM ちなみに安定器は動力や燃料不要
安定器からRFを取り出すことはできなかったはず。。。
安定器からRFを取り出すことはできなかったはず。。。
885名無しのスティーブ (ワッチョイ 57aa-FP8+)
2020/11/28(土) 13:44:18.95ID:eJCY05Vb0 サトウキビとサボテン、小麦、きのこのどれかをマルチファームで生産する予定なんだけどこの中で一番収穫効率が高いのってどれだろ?
FFMでバイオ燃料作る際の原料として使う予定
FFMでバイオ燃料作る際の原料として使う予定
886名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f61-Fbvu)
2020/11/28(土) 18:49:32.34ID:viz4aB+10887名無しのスティーブ (ワッチョイ ffb0-qb66)
2020/11/28(土) 20:01:14.10ID:QdpRYxHf0 >>886
安定器の英語はStabilizerで、翻訳としてはあっている
RFやEUのような電力(と、敢えて書く)を使えば注入を安定させらるという研究
安定器は、台座に電力を注入するために専用に開発した装置みたいな
Visを電力に変えているはず(でも、その場所のVisは減らなかったような)
ちなみに、安定器とは別で、本当にRFを発電できる装置もある
安定器の英語はStabilizerで、翻訳としてはあっている
RFやEUのような電力(と、敢えて書く)を使えば注入を安定させらるという研究
安定器は、台座に電力を注入するために専用に開発した装置みたいな
Visを電力に変えているはず(でも、その場所のVisは減らなかったような)
ちなみに、安定器とは別で、本当にRFを発電できる装置もある
888名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f61-Fbvu)
2020/11/29(日) 00:08:20.98ID:jw7gJw+Z0 >>887
電力を利用しているという設定の装置であって、実際に電力を供給する必要はないんですね。
電力を利用しているという設定の装置であって、実際に電力を供給する必要はないんですね。
889名無しのスティーブ (ワッチョイ d7a1-wQOQ)
2020/11/29(日) 01:26:12.17ID:lH89HH6e0 infusion stabilizerは仕様変更前は実際にRF必要だったから昔の情報のままの記事とかあるかもな
890名無しのスティーブ (ワッチョイ ff58-FP8+)
2020/11/29(日) 10:58:45.35ID:FwlIWivZ0 1.7.10のgt++のtreefarm使ったことある方いますか?
立方体で構成はできたみたいですが、マレットで叩いても動作しないのです…
立方体で構成はできたみたいですが、マレットで叩いても動作しないのです…
891名無しのスティーブ (ワッチョイ d7f3-XoFT)
2020/11/29(日) 17:08:52.81ID:jANKbSmW0 1.12.2で鉱石倍加できる小規模なMODを探しています
具体的にはbotania、BC、FFMがメインですが鉄や金が足らず、かといってTE5やEnder IO、Thaum Craftなどの規模の大きなものはレシピの改変、追加が多いので敬遠しています
具体的にはbotania、BC、FFMがメインですが鉄や金が足らず、かといってTE5やEnder IO、Thaum Craftなどの規模の大きなものはレシピの改変、追加が多いので敬遠しています
892名無しのスティーブ (ワッチョイ d7f3-FP8+)
2020/11/29(日) 20:37:00.27ID:HvPolBhO0893名無しのスティーブ (ササクッテロル Spcb-SHLz)
2020/11/29(日) 21:51:47.23ID:G3PYTiyYp ExU2でいいじゃん
あとタンククラフトさんにもマルチブロックの粉砕機あったっけか
使ったことはないけど
あとタンククラフトさんにもマルチブロックの粉砕機あったっけか
使ったことはないけど
895名無しのスティーブ (ワッチョイ d7f3-XoFT)
2020/11/29(日) 21:56:34.12ID:jANKbSmW0 教えてくれてありがとうございます
色々試した結果、furnusという精錬で粉を作るかまどとJAOPCAを入れて希望通りの構成になりました
ありがとうございました
色々試した結果、furnusという精錬で粉を作るかまどとJAOPCAを入れて希望通りの構成になりました
ありがとうございました
896名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-55tV)
2020/11/29(日) 22:36:08.42ID:ajPHDxY00 1.16で懐きオオカミを不死身にしたいんだけどそういうMODやデータパックってある?
897名無しのスティーブ (ワッチョイ d7f3-ZC6u)
2020/11/29(日) 23:28:01.26ID:XSAloKs40 ご期待に添えられてるかわからんが
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/wolves-with-armor
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/wolves-with-armor
899名無しのスティーブ (ワッチョイ 9725-W+Es)
2020/11/30(月) 00:38:18.17ID:7/3hTAyC0900名無しのスティーブ (ワントンキン MM7f-uYew)
2020/11/30(月) 00:53:58.92ID:pUtMv8IJM Botaniaのorechidって普通はマナ消費結構重いんだっけね
901名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5b-j2EP)
2020/11/30(月) 03:33:24.31ID:tD+iV+7Ka ネザーとエンドにバニラの鉱石各種が追加されるmodもあったな確か
精錬でオーバーワールドの鉱石2つになる(インゴでも粉末でもなく鉱石に)
精錬でオーバーワールドの鉱石2つになる(インゴでも粉末でもなく鉱石に)
902名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-55tV)
2020/11/30(月) 07:10:22.32ID:PWYph0HD0903名無しのスティーブ (スップ Sd3f-b6o2)
2020/11/30(月) 14:59:14.01ID:+aN8J4B7d 今やってるmodpackにエンドに鉱石とか生成されるmodが入ってるけど
エンドラの体当たりで鉱石が容赦なく消滅してたな
まぁ本気でエンドで採掘するなら外縁の島々でやるんだけどね
エンドラの体当たりで鉱石が容赦なく消滅してたな
まぁ本気でエンドで採掘するなら外縁の島々でやるんだけどね
904名無しのスティーブ (ワッチョイ d7f3-DWNG)
2020/11/30(月) 19:28:33.92ID:1zOyST5w0 >>893
タンククラフトとはどのようなmodですか?
タンククラフトとはどのようなmodですか?
905名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spcb-SHLz)
2020/11/30(月) 20:34:12.26ID:VsQUObGJp906名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spcb-SHLz)
2020/11/30(月) 20:36:09.20ID:VsQUObGJp RailCraftの機関車輸送使ってる人1%にも満たない説
割とマジであると思うんだがどうなんだろう
割とマジであると思うんだがどうなんだろう
907名無しのスティーブ (ワッチョイ d7f3-DWNG)
2020/11/30(月) 21:23:28.39ID:1zOyST5w0 >>905
RailCraftか、ありがとう
RailCraft俺は良く使ったわ、機関車で敷地内に点在してる植林場や小拠点に木炭や燃料運ばせてたよ
まあ長距離輸送っていうか周回配達車みたいな感じ
1.12.2でも入れてみたけどコンフィグにhidden.blockやresidual.heatが見つからなかった
あれもう消す必要なくなったのかな?だれかRailCraft愛用者いる?
RailCraftか、ありがとう
RailCraft俺は良く使ったわ、機関車で敷地内に点在してる植林場や小拠点に木炭や燃料運ばせてたよ
まあ長距離輸送っていうか周回配達車みたいな感じ
1.12.2でも入れてみたけどコンフィグにhidden.blockやresidual.heatが見つからなかった
あれもう消す必要なくなったのかな?だれかRailCraft愛用者いる?
908名無しのスティーブ (アウアウエー Sadf-GdFp)
2020/11/30(月) 22:14:40.32ID:lRGCiuaVa 1.16.4でpad使おうと思ったらjoy to keyするしかない?1.16.3ならあるみたいだけど…。
909名無しのスティーブ (ワッチョイ 17cf-KA2Y)
2020/11/30(月) 22:58:32.85ID:u6uyzxOk0910名無しのスティーブ (ワッチョイ 17c5-P4WK)
2020/11/30(月) 23:36:28.35ID:QovlNMF00 自分の脳みそじゃちんぷんかんぷんだけどEIOにもRFみたいなストレージ機構あるのだろうか
なんとなくそれっぽい名前のマシンがある
なんとなくそれっぽい名前のマシンがある
911名無しのスティーブ (アウウィフ FF5b-P4WK)
2020/12/01(火) 01:39:52.09ID:pmhvM6tPF 途中から追加されたろインベントリパネルがよ
コンジットの繋がってるチェスト類の中を参照してクラフト枠までついてるやつ
動かすのに栄養蒸留液が必要とかクソめんどいから誰も使ってないだろうけど
コンジットの繋がってるチェスト類の中を参照してクラフト枠までついてるやつ
動かすのに栄養蒸留液が必要とかクソめんどいから誰も使ってないだろうけど
912名無しのスティーブ (ワキゲー MM4f-i4QC)
2020/12/01(火) 20:06:46.20ID:7MqHRcjwM railcraftを単純に高速鉄道網として構築して、
村間繋いで特に何か輸送させるでもなく
乗り回して楽しんでいた俺は少数派だったのか
1.12.2も結構遅くなったけどリリースしてくれたし
1.16対応も密かに期待してたんだけど
マルチタンクしか使われなくて
>906な状況なら今度こそ終了なのかな。。。
村間繋いで特に何か輸送させるでもなく
乗り回して楽しんでいた俺は少数派だったのか
1.12.2も結構遅くなったけどリリースしてくれたし
1.16対応も密かに期待してたんだけど
マルチタンクしか使われなくて
>906な状況なら今度こそ終了なのかな。。。
913名無しのスティーブ (ワッチョイ 772c-b6o2)
2020/12/01(火) 20:49:41.09ID:zfL+zQ0d0 桁違いの量のアイテムを生産する必要がある
ガチ工業をやろうとすると低性能なものが使われなくなるのは
致し方のない部分はある
IEなんかも効率重視するとガーデンクローシェ以外使わなくなったりするし
なので工業系スローライフをしよう(提案)
ガチ工業をやろうとすると低性能なものが使われなくなるのは
致し方のない部分はある
IEなんかも効率重視するとガーデンクローシェ以外使わなくなったりするし
なので工業系スローライフをしよう(提案)
914名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fb9-P4WK)
2020/12/01(火) 21:24:09.80ID:E+/ji0kJ0 タンク目的でRailCraft入れたけどタンクすらMekanismのほうが使い勝手よくて建材MODと化してるわ
915名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spcb-SHLz)
2020/12/01(火) 22:11:20.44ID:xTvlezgbp916名無しのスティーブ (ワッチョイ d7f3-ZC6u)
2020/12/01(火) 22:26:42.53ID:MhtuNHVw0917名無しのスティーブ (ワッチョイ d7f3-ZC6u)
2020/12/01(火) 22:44:51.26ID:MhtuNHVw0 https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/thermal-locomotion
これは期待してもいいんだろうか
これは期待してもいいんだろうか
918名無しのスティーブ (ワッチョイ bcf3-8F/a)
2020/12/02(水) 00:03:21.01ID:zm6renN00919名無しのスティーブ (アウアウウー Sab5-YXDh)
2020/12/02(水) 00:07:56.59ID:+0zk9Nb1a HaCの花タレットでExtraBotanyのガイアガーディアン3瞬殺で笑う
920名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f09-q1NX)
2020/12/02(水) 12:34:54.80ID:CQNnk1Cf0 Primitive Mobs入りのネザーきっついな
TNT投げクリーパーは床明るくして湧き潰しできてると思うんだけどBlazing Juggernautだけ空間に鬼湧きしてるっぽくて手がかかる
バニラのブレイズって空間まで明るくしたら湧かないんだっけ?
TNT投げクリーパーは床明るくして湧き潰しできてると思うんだけどBlazing Juggernautだけ空間に鬼湧きしてるっぽくて手がかかる
バニラのブレイズって空間まで明るくしたら湧かないんだっけ?
921名無しのスティーブ (ワッチョイ 3835-Moe1)
2020/12/02(水) 12:57:21.85ID:hlDZPJho0 ブレイズの沸き潰しには明るさ12必要です(絶望)
スポブロ以外は床にしか湧かないはず
スポブロ以外は床にしか湧かないはず
922名無しのスティーブ (ワッチョイ 35ee-9rBX)
2020/12/02(水) 13:00:31.27ID:tTetiS3+0 Primitiveは湧きバグってるっぽいししゃーない
Configでも微調整できないのよなぁ
Configでも微調整できないのよなぁ
923名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f09-q1NX)
2020/12/02(水) 14:16:54.91ID:CQNnk1Cf0924名無しのスティーブ (ワッチョイ 4cb0-3SmE)
2020/12/02(水) 15:08:37.08ID:q1MryOnE0 ジャガーノートは接近すると動きが不規則で攻撃が当てにくいし
イライラするイメージしかない
イライラするイメージしかない
925名無しのスティーブ (ワッチョイ 4492-3He/)
2020/12/02(水) 16:57:25.62ID:f4j42Nbx0 なんかtwichiクライアントが使えないゾォ、、、
926名無しのスティーブ (ワッチョイ 7a7c-kZLf)
2020/12/02(水) 17:52:25.12ID:adCVsldt0 もうoverwolf移行なのか随分駆け足だな
927名無しのスティーブ (ワッチョイ cff3-YXDh)
2020/12/02(水) 18:24:44.23ID:VkNNB3gK0 >>918
まだ追加してないんでね?知らんけど(保険)
まだ追加してないんでね?知らんけど(保険)
928名無しのスティーブ (アウアウウー Sab5-YXDh)
2020/12/03(木) 00:48:43.48ID:iC5B9ZhKa 抜刀剣アドオンのThe Last Smith、山桜9本・長貞・草薙丸・スラッシュエッジ作ったり
ドロップさせたりしたけどまだ一つ何かやらないと進捗達成できない 何すりゃ
いいのかヒントないからわからん
ドロップさせたりしたけどまだ一つ何かやらないと進捗達成できない 何すりゃ
いいのかヒントないからわからん
929名無しのスティーブ (ワッチョイ 418f-9rBX)
2020/12/03(木) 04:33:15.96ID:VRHZHPil0930名無しのスティーブ (ワッチョイ fbf5-jrSk)
2020/12/03(木) 09:53:27.77ID:KiP6rjUm0 バニラとその同型武器・銃器・TiCのいくつかの特異な武器・抜刀剣
そろそろこれらとは別の戦闘手段が欲しいと漠然と思いつつじゃあどんなのが良いんだと問われると出てこない
自分でも新鮮さを得る努力をしろということか
以前殴る禁止縛りやったら溶岩バケツだばぁゲーになっちゃったが…
そろそろこれらとは別の戦闘手段が欲しいと漠然と思いつつじゃあどんなのが良いんだと問われると出てこない
自分でも新鮮さを得る努力をしろということか
以前殴る禁止縛りやったら溶岩バケツだばぁゲーになっちゃったが…
931名無しのスティーブ (ワッチョイ 1eee-PXGn)
2020/12/03(木) 10:28:41.29ID:Q2zo6hjv0 魔術やってみては
932名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp72-djOh)
2020/12/03(木) 10:29:12.20ID:LYmATJXgp 魔法と素手しか攻撃手段を持たない魔法使いとしてロールプレイしたら?
もしくはJBあたり入れてビークルとかでしか敵を攻撃出来ないメカニックとしてロールプレイするか
序盤だとビークル1台でさえもコスト結構高い上に、造形も凝るとなったら作る時間も結構いるけど、メカニックは楽しいから1度やってみ
もしくはJBあたり入れてビークルとかでしか敵を攻撃出来ないメカニックとしてロールプレイするか
序盤だとビークル1台でさえもコスト結構高い上に、造形も凝るとなったら作る時間も結構いるけど、メカニックは楽しいから1度やってみ
933名無しのスティーブ (ワッチョイ fbf5-jrSk)
2020/12/03(木) 10:35:26.75ID:KiP6rjUm0 魔術と在宅時はトラップ縛りでもやってみるかthx
934名無しのスティーブ (アウアウカー Sa0a-twHp)
2020/12/03(木) 10:35:54.58ID:p7Z5TW/Ja 直接攻撃 剣や斧、鎌とか刀とかハンマーとかレーザーブレードやらいろいろ
飛び道具 弓矢や銃、大砲やら魔法
間接攻撃 友好Mobやディスペンサーやターレットやら溶岩や火災や窒息等などなど
他になんかあるん?
飛び道具 弓矢や銃、大砲やら魔法
間接攻撃 友好Mobやディスペンサーやターレットやら溶岩や火災や窒息等などなど
他になんかあるん?
935名無しのスティーブ (ワッチョイ 418f-9rBX)
2020/12/03(木) 12:54:28.90ID:VRHZHPil0 ラップバトルとか
936名無しのスティーブ (ワッチョイ 964f-9rBX)
2020/12/03(木) 13:18:19.83ID:BFcsVF/K0 戦闘に刺激が欲しいならmodじゃないけど某スカイブロックの配布マップとかは?
バージョンがの1.10.2で止まってたりforge対応する気がないみたいでパッチ当てないと正常動作しなかったりと厄介な面もあるけど
バージョンがの1.10.2で止まってたりforge対応する気がないみたいでパッチ当てないと正常動作しなかったりと厄介な面もあるけど
937名無しのスティーブ (ワッチョイ 1eee-PXGn)
2020/12/03(木) 13:19:17.11ID:Q2zo6hjv0 ツッコミどころしかなくて笑うけどMCバトルはターン制なのでマイクラでは難しそう
同時に決着する平和的解決というとやはりジャンケンやな
同時に決着する平和的解決というとやはりジャンケンやな
938名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spc1-Moe1)
2020/12/03(木) 13:51:55.13ID:neHxUctgp TUSB(ボソッ
940名無しのスティーブ (アウアウウー Sab5-t5uZ)
2020/12/03(木) 16:00:58.94ID:BU8M0lada ガイアガーディアン3に中央吸い寄せ攻撃食らった時にライフゼロだけど死亡せず?
ずっとダメ食らい続けて見える、画面ガクガク現象に襲われた時はkillしても無駄だったよ
ずっとダメ食らい続けて見える、画面ガクガク現象に襲われた時はkillしても無駄だったよ
941名無しのスティーブ (アウアウクー MMd2-Aga2)
2020/12/03(木) 16:42:57.98ID:OVSvK9b0M942名無しのスティーブ (ワッチョイ a4ee-9rBX)
2020/12/03(木) 21:48:32.85ID:kWUs+iV+0 戦闘メイドたくさん引き連れてわちゃわちゃプレイとか楽しいよ littleMaidMob
943名無しのスティーブ (アウアウウー Sa08-X8Aa)
2020/12/04(金) 00:00:54.38ID:FJnpcpuYa メイドmodはTouhou Little Maidの河童コンパスの機能を逆輸入して欲しい
944名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f25-jrSk)
2020/12/04(金) 00:48:06.76ID:VV0F4AXV0 過剰戦力に見えて近づかれるとあっさりやられたりする深これも可愛くて良い
動きが多彩だから見ているだけで飽きない
動きが多彩だから見ているだけで飽きない
945名無しのスティーブ (ワッチョイ d713-Qmx6)
2020/12/04(金) 05:16:57.60ID:cJUF1nDM0 チャットで呪文詠唱みたいなmodってないのかな
あったらラップバトルできそうw
あったらラップバトルできそうw
946名無しのスティーブ (ワッチョイ c0aa-/cjZ)
2020/12/04(金) 10:40:04.99ID:qh0gsK9q0 テイムしたmobが死んだ時に消えるまで猶予ができて蘇生できるMODあったけど1.16対応してくれないかなぁ…
947名無しのスティーブ (ワッチョイ 1a58-jrSk)
2020/12/04(金) 13:57:10.11ID:IvVCuw280948名無しのスティーブ (アウアウウー Sa83-yHc1)
2020/12/04(金) 17:14:39.32ID:st/IJckya decocraftで拠点デコるの楽しい
949名無しのスティーブ (ワッチョイ 8c43-vqje)
2020/12/05(土) 18:56:27.00ID:gyeO9VSG0 MODアイテムのunique nameってどこまでなの?
ic2の同鉱石なら
ic2:copper_oreなのかic2:resourcecopper_oreなのか
ic2の同鉱石なら
ic2:copper_oreなのかic2:resourcecopper_oreなのか
950名無しのスティーブ (ワッチョイ 8c43-vqje)
2020/12/05(土) 19:26:50.96ID:gyeO9VSG0 自決したわ
951名無しのスティーブ (ワッチョイ 8c43-vqje)
2020/12/05(土) 19:44:35.41ID:gyeO9VSG0 次スレ建てるね
952名無しのスティーブ (ワッチョイ 0e8a-zHE7)
2020/12/05(土) 19:46:29.07ID:wtdkKqx20 成仏してくれ
953名無しのスティーブ (ワッチョイ 8c43-vqje)
2020/12/05(土) 19:49:05.05ID:gyeO9VSG0954名無しのスティーブ (ワッチョイ 8c43-vqje)
2020/12/05(土) 19:49:38.16ID:gyeO9VSG0 あワッチョイ付いてねえ
ごめん捨ててくれ
ごめん捨ててくれ
955名無しのスティーブ (ワンミングク MM32-TEER)
2020/12/05(土) 20:09:39.08ID:bS50xdwsM あーあ
956名無しのスティーブ (ワッチョイ 4625-l3pW)
2020/12/05(土) 21:08:46.83ID:gweAbRON0 立て直さんのかーい
957名無しのスティーブ (ワッチョイ eeb9-dozL)
2020/12/05(土) 22:18:59.36ID:tgWCajKQ0 このスレって2514個目なのか?
958名無しのスティーブ (ワッチョイ 66f3-9rBX)
2020/12/06(日) 03:51:00.53ID:p3OrMv1s0 0.25.9の時に0.26.0じゃなくて0.25.10でスレ建てされてて誰もツッコまないからそれが続いてるんだよ
959名無しのスティーブ (ワッチョイ fbf5-jrSk)
2020/12/06(日) 10:03:32.22ID:M5v4f21B0 てことはここは本来0.26.4なのか
960名無しのスティーブ (ワッチョイ 84aa-djOh)
2020/12/06(日) 10:28:26.94ID:aXrgpy4c0 2.6.4かもしれないぞ
マイクラも2.0.1ではなく1.10.1なんてのが出たんだし、結局今あるものが正しいってことでいいんじゃないか?
マイクラも2.0.1ではなく1.10.1なんてのが出たんだし、結局今あるものが正しいってことでいいんじゃないか?
961名無しのスティーブ (ワンミングク MM32-TEER)
2020/12/06(日) 10:54:36.56ID:L8P5y5D2M まあ幾つ目のスレなんてどうでもいいわな
962名無しのスティーブ (ワッチョイ bab9-jrSk)
2020/12/06(日) 10:55:53.36ID:BdzOiIya0 もし誰も立てないんならスレ立ててみるけど
0.25.15でいいの?
0.25.15でいいの?
963名無しのスティーブ (ワンミングク MM32-TEER)
2020/12/06(日) 10:58:12.04ID:L8P5y5D2M いいよー今更修正しても訳分からんでしょうし
964名無しのスティーブ (ワッチョイ bab9-jrSk)
2020/12/06(日) 11:02:44.58ID:BdzOiIya0965名無しのスティーブ (ワッチョイ 7a7c-pqbD)
2020/12/06(日) 11:12:25.74ID:b9y9rpHR0 0 メジャーバージョン
25 マイナーバージョン
15 ビルドバージョン
だから合ってるんじゃね
25 マイナーバージョン
15 ビルドバージョン
だから合ってるんじゃね
966名無しのスティーブ (ワッチョイ 4625-l3pW)
2020/12/06(日) 16:32:02.03ID:oJonqmmW0 このスレのバージョン管理ガバガバじゃねーか
967名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp88-Moe1)
2020/12/06(日) 17:11:39.01ID:KVgVALgnp どうせ0.25.99までいっても0.25.100になるだろうなこのままだと
968名無しのスティーブ (ワッチョイ 1a58-b8kR)
2020/12/06(日) 18:46:10.78ID:lvUMmjJm0 Minecoloniesを始めてみたけど建築家の作業スピードが遅いのはいいとして
Workingなのに何もしていない時間が7割を占めてるのはなんでなんだ
材料も全部渡してるのにひたすらぼーっとしてたまに動き出すだけ
ステータスが低いからとかか?
Workingなのに何もしていない時間が7割を占めてるのはなんでなんだ
材料も全部渡してるのにひたすらぼーっとしてたまに動き出すだけ
ステータスが低いからとかか?
969名無しのスティーブ (ワッチョイ 87fa-dozL)
2020/12/06(日) 20:21:44.16ID:r/va2EGv0 今更ながらテンプレの略称IFとかJEIとかRS辺り入ってないし改訂必要な気がする
見た感じ昔のバージョンの時代に作った感じそのママっぽいし
見た感じ昔のバージョンの時代に作った感じそのママっぽいし
970名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp10-djOh)
2020/12/06(日) 20:31:48.08ID:OWlKMNXnp あのテンプレ読んでる人居るのか…?
971名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f25-jrSk)
2020/12/06(日) 21:28:18.21ID:JKsZl0Fm0 MODがクソ増えたから略すより名称言ったほうが面倒無いよね
972名無しのスティーブ (ワッチョイ d713-Qmx6)
2020/12/06(日) 22:36:11.28ID:YYFoQx5w0 スレ建て乙
初めてmekanismやったらマルチブロックの中にエンダーマンがブロック置いて機能停止で草
初めてmekanismやったらマルチブロックの中にエンダーマンがブロック置いて機能停止で草
973名無しのスティーブ (ワンミングク MM32-TEER)
2020/12/06(日) 22:37:09.46ID:L8P5y5D2M Ticでもたまにある
974名無しのスティーブ (アウウィフ FF3a-jrSk)
2020/12/06(日) 23:31:16.46ID:MOJdQFVTF Mobが中に湧くことあってもブロック置かれたことないな
周辺のわきつぶしが甘いと良くあることなのか?
周辺のわきつぶしが甘いと良くあることなのか?
975名無しのスティーブ (ワッチョイ ce34-1xQQ)
2020/12/07(月) 00:16:27.10ID:/pCqYlgA0 害でしかないからエンダーマンのブロック持つ機能をオフにするMod入れてる
976名無しのスティーブ (ワッチョイ 418f-9rBX)
2020/12/07(月) 04:42:24.74ID:dXuxfqYz0 スペックの都合上1.7.10に永住しようかなと思ってるんだけど
先住民の人いたら、軽くて肉厚なやつを紹介してくれると助かる
先住民の人いたら、軽くて肉厚なやつを紹介してくれると助かる
978名無しのスティーブ (ワンミングク MM32-TEER)
2020/12/07(月) 09:08:25.72ID:c1nmjuJJM 1.7ってそこまで軽いっけね
979名無しのスティーブ (ワッチョイ fbf5-jrSk)
2020/12/07(月) 09:50:45.16ID:C6H/ETHq0 とりあえず起動は早い でも1.16とかも早い
1.12が遅すぎるんじゃぁ 一応mod数・構成を1.16と同じくらいにしてみて起動した体感だけど
1.12が遅すぎるんじゃぁ 一応mod数・構成を1.16と同じくらいにしてみて起動した体感だけど
980名無しのスティーブ (ワッチョイ 9641-pQ7L)
2020/12/07(月) 11:07:33.87ID:B8R2aRBY0 1.16あたりは起動速いの好きだけどCPU使い過ぎて動画が止まってしまうのが玉に瑕
981名無しのスティーブ (ワッチョイ 21aa-5T7a)
2020/12/07(月) 12:14:10.66ID:sAkKXFqb0 1.12にvanillaFix入れるのが一番軽いと言われたこともあるな
比べたわけじゃないから真偽はわからんけど
比べたわけじゃないから真偽はわからんけど
982名無しのスティーブ (アウアウクー MMd2-Aga2)
2020/12/07(月) 18:18:51.26ID:95f655DCM forgeよりfabricが軽い?
983名無しのスティーブ (ワッチョイ 964f-9rBX)
2020/12/07(月) 20:23:50.12ID:0spzOZdV0 身内で適当に1.7.10と1.12.2と1.16.1の鯖建てたことあるけど一番軽いのはやっぱ1.7.10だったな
軽量化modとか吟味して入れたらまた変わるかもしれないけど少なくとも素だと1.7.10が一番軽いはず
まあ正直1.7.10は身内に竹紅葉に魂を捕らわれた奴がいるから使うだけでソロだとほぼ選ばないけど
軽量化modとか吟味して入れたらまた変わるかもしれないけど少なくとも素だと1.7.10が一番軽いはず
まあ正直1.7.10は身内に竹紅葉に魂を捕らわれた奴がいるから使うだけでソロだとほぼ選ばないけど
984名無しのスティーブ (アウアウウー Sab5-t5uZ)
2020/12/08(火) 03:06:41.59ID:Cwt9bpnka 1.12の竹とか紅葉とかを混ぜ合わせたっていうsakuraではだめか
985名無しのスティーブ (アウアウエー Sa6a-ncXa)
2020/12/08(火) 03:33:23.43ID:F6cygbHHa 1.16.4のpsiの中を覗いたら日本語データが入ってるようだけどpatchouliのチュートリアルは適用されないのは何で?
986名無しのスティーブ (アウアウウー Sa08-X8Aa)
2020/12/08(火) 03:47:11.38ID:HpqBq9QVa987名無しのスティーブ (ワッチョイ 4492-3He/)
2020/12/08(火) 06:52:11.72ID:Gr6Ds2hO0 >>986
少なくとも竹MODは作者が1.12.2に対応させる気がなさそうなので多分大丈夫
少なくとも竹MODは作者が1.12.2に対応させる気がなさそうなので多分大丈夫
988名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp88-djOh)
2020/12/08(火) 07:55:50.43ID:lhj7pRXcp 竹、PE版のパクリ馬鹿が居なけりゃ1.12.2版とか出てたんだろうか
989名無しのスティーブ (ワッチョイ 9641-pQ7L)
2020/12/08(火) 09:06:52.76ID:BFJFawSZ0 PEのMODは著作権関連がガバガバ過ぎる
990名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ec5-POF8)
2020/12/08(火) 09:51:14.26ID:/nc1TypA0 sakuraってレシピファイルが間違ってて何個か自分で弄って直したけど
今のVerだと直ってるんかいな?、チェックするの面倒で確認してないな
今のVerだと直ってるんかいな?、チェックするの面倒で確認してないな
991名無しのスティーブ (ワッチョイ fbf5-jrSk)
2020/12/08(火) 09:59:16.95ID:vMiVWYz/0 ゆとり上等だけどあまり工程を経ずに作れて隠し満腹度30↑の料理無いかな
pamsは規模がちょっと大きすぎるし工程が面倒、Bird's Foodsは悪くないけどあと一歩
AAのバグかってくらいお腹が膨れるコーヒーがスタックできたら満足だったんだけど
pamsは規模がちょっと大きすぎるし工程が面倒、Bird's Foodsは悪くないけどあと一歩
AAのバグかってくらいお腹が膨れるコーヒーがスタックできたら満足だったんだけど
992名無しのスティーブ (アウアウカー Sa0a-twHp)
2020/12/08(火) 10:20:41.10ID:Ihon2njEa メイドさんに食べさせてもらえばいい
993名無しのスティーブ (ワッチョイ fbf5-jrSk)
2020/12/08(火) 10:25:59.07ID:vMiVWYz/0 言い忘れた1.12.2
994名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp88-djOh)
2020/12/08(火) 10:38:55.85ID:lhj7pRXcp 隠し満腹度30オーバーって意味あんの?
20でカンストじゃないの?
簡単に作れて満腹度と隠し満腹度がかなり上がるやつなら、FuturePackの宇宙食がかなり便利だった記憶
20でカンストじゃないの?
簡単に作れて満腹度と隠し満腹度がかなり上がるやつなら、FuturePackの宇宙食がかなり便利だった記憶
995名無しのスティーブ (ワッチョイ fbf5-jrSk)
2020/12/08(火) 10:54:37.81ID:vMiVWYz/0 >>994 thxみてみる
上限を開放するmodは入れてあるよ、いくらでも貯められるのは見た目ではわからないから知らないけど
上限を開放するmodは入れてあるよ、いくらでも貯められるのは見た目ではわからないから知らないけど
996名無しのスティーブ (ワッチョイ 1628-7tjH)
2020/12/08(火) 11:26:43.77ID:0FDI0GW90 アーマーバーと同じようにオーバーレイの色変わると分かりやすいんだがな
997名無しのスティーブ (ワンミングク MM32-TEER)
2020/12/08(火) 11:39:49.02ID:UvUs7X+rM スティーブを電動に出来るMODが求められる
998名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp88-djOh)
2020/12/08(火) 11:53:22.71ID:lhj7pRXcp999名無しのスティーブ (ワッチョイ 1a58-jrSk)
2020/12/08(火) 13:29:14.70ID:/YoQoNnq01000名無しのスティーブ (ワッチョイ 1a58-jrSk)
2020/12/08(火) 13:29:55.42ID:/YoQoNnq010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 2時間 26分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 2時間 26分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★8 [お断り★]
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死 [冬月記者★]
- 「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった [お断り★]
- 「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 [少考さん★]
- 【芸能】のん 今夜21時、11年ぶり民放ドラマ出演! 日曜劇場『キャスター』に登場 ファン「この日を待ってた」「おかえりなさい」 [冬月記者★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX7🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- VIPでウマ娘
- 🏡
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・
- 【画像】6畳のケンモ部屋でも「ハンモック」が楽しめる画期的なベッドが発見される [738130642]