X



物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ73

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b58-sjRX)
垢版 |
2020/10/30(金) 20:13:01.63ID:6QKzh+hW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしてください

Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
・プラットフォームとバージョンによって仕様が違うので明記すると回答が得やすいです
例:「PC版」より「Java版」もしくは「Win10版」
  「最新版」より「Ver1.10.2」等が分かりやすいです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて2chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?
質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください

前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ72
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1596889353/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/30(金) 20:15:13.70ID:6QKzh+hW0
ほしゅ1
2020/10/30(金) 20:15:39.01ID:6QKzh+hW0
ほしゅ2
2020/10/30(金) 20:16:17.08ID:C8+L1+re0
質問です
保守いりますか?
2020/10/30(金) 20:16:33.69ID:6QKzh+hW0
いります…
2020/10/30(金) 20:18:07.89ID:C8+L1+re0
>>5
回答ありがとうございます
さっそく保守しようと思います
2020/10/30(金) 20:20:10.34ID:C8+L1+re0
どなたでも良いのですが
他にも保守することありますでしょうか
JAVA 1.1.6.3です
2020/10/30(金) 20:22:11.95ID:C8+L1+re0
間違えました1.16.3です
まあ保守なんですけど
2020/10/30(金) 20:24:11.07ID:C8+L1+re0
自決しました
保守でうまくいきました
2020/10/30(金) 20:26:10.75ID:C8+L1+re0
忘れてました >>1 おつ
2020/10/30(金) 20:28:10.66ID:C8+L1+re0
ほしゅと保守ってどっちがいいんだべか
2020/10/30(金) 20:30:23.31ID:C8+L1+re0
捕手でもいいのかな
2020/10/30(金) 20:32:15.21ID:C8+L1+re0
保守にするわ
2020/10/30(金) 20:34:12.08ID:C8+L1+re0
保守できてるか不安なるな
2020/10/30(金) 20:36:09.41ID:C8+L1+re0
まだ6つも書くのかよめんどくさ保守
2020/10/30(金) 20:38:18.19ID:C8+L1+re0
保守
2020/10/30(金) 20:38:57.88ID:8hjxm8O/0
いちおつ
ほしゅ
2020/10/30(金) 20:39:44.54ID:C8+L1+re0
もう少し保守
2020/10/30(金) 20:40:16.76ID:8hjxm8O/0
続けて補修
2020/10/30(金) 20:40:32.88ID:8hjxm8O/0
保守お疲れ様でした
2020/10/30(金) 20:41:31.15ID:C8+L1+re0
保守
2020/10/30(金) 21:05:58.81ID:CI5cJd0S0
建て&保守乙
2020/10/30(金) 21:23:28.19ID:DqY+feyhM
received string length longer than maximum allowrd
文字数のエラーだとおもいますが、文字数制限増やす方法はありますか?
2020/10/30(金) 23:12:39.26ID:/hrcPrBwF
たておつ
25名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b1b-pubH)
垢版 |
2020/11/03(火) 22:28:02.47ID:KQK/DOZ30
統合版でマルチのVPSサーバーを建てたのですが
OP権限の付与で躓いております
ops.jsonにユーザー情報を書き込むとあったのですが、該当のファイルが存在しておりませんでしたが
これは、新規で作成すればよいという事で宜しいのでしょうか?
また書き込む情報のuuidの確認方法はどの様にすれば良いのでしょうか。
usercache.jsonのファイルは存在しませんでした。
※通常権限で数日はテストプレイ済みです。
マイクラのバージョンは 1.16.40です。
26名無しのスティーブ (ワッチョイ 1213-GICQ)
垢版 |
2020/11/04(水) 18:48:30.28ID:dnBz8Lzm0
焼き鳥機についての質問です
バージョン1.10ぐらいまでやってて今の1.16で復帰してみたんですが、
当時作った焼き鳥機が物凄く効率が悪くなっているのですがどのような変更があったか知りたいです。
ディスペンサーから一瞬だけ溶岩を射出してあとは炎上ダメージだけで殺すことでドロップした肉を
溶岩でロストすることなく回収できる機構の奴ですが、どうもニワトリが溶岩を食らった瞬間に即死して
しまい、溶岩が戻り切る前に肉をロストさせてしまってるようです。改善できる方法があればそれも教えてください。
2020/11/04(水) 19:56:12.05ID:G3ZZYR6t0
>>26
mobが密集すると窒息ダメージ受けるようになったからじゃないかな
28名無しのスティーブ (ワッチョイ a9aa-EKGC)
垢版 |
2020/11/05(木) 22:17:01.95ID:RXBML7E20
誰か踏破したチャンクからどのくらい移動すれば新しいバージョンの地形が生成されるかってわかる?
2020/11/05(木) 22:31:35.53ID:AGlVFB2/0
>>28

表示チャンク以上

踏破したチャンク+表示チャンクの範囲が旧バージョン地形になってるはず
2020/11/05(木) 22:59:28.91ID:X6HdB5Gx0
>>28
踏破してないチャンクは全て新しいバイオームになる可能性がある
2020/11/06(金) 08:57:57.54ID:1KeXD+460
最近復帰して、Ver.1.16.3にForge34.1.25を適用した環境を作成しようとしているのですが、ワールド作成時に「試験的な設定が適用されてるワールドは利用できません」と表示されます。
そのまま作成しても再開時に再度同じメッセージが表示されてバックアップを作成するかなどの選択肢が表示されます。

1.16.3は毎回表示されるものなのでしょうか?それともなにか設定が悪いのでしょうか?
2020/11/06(金) 10:07:54.81ID:UgVR2cmLa
>>26
統合版かJava版かは書いた方が良いのでは?

原因はわからんけど代替案として、
某Vtuberが成長後の鶏の頭の高さに焚火を置いて焼くのを
Java版でやってたな
2020/11/06(金) 12:13:38.99ID:qRUnUO6v0
>>26
どういう変更があったかまでは知らんけど
もしも、焼き鳥をホッパーで回収しているならホッパー付きトロッコに変更してみて
回収前の焼失が原因なら、100%とは言わんがだいぶ改善するはず
うちのはうまくいった

>>32
焚き火でダメージを与えても焼き鳥にならないよね
どうやってるんだろう
34名無しのスティーブ (ワッチョイ b625-D/bg)
垢版 |
2020/11/06(金) 13:26:58.65ID:A3KACuKZ0
質問失礼します
マイクラJava版でMODを入れたローカルLANでのマルチなのですが、AがLANに公開し、Bがマルチで入ろうとすると、「Fatally missing block and items」とエラーが出て入れないです。Aにはチャットで「Bが退出しました」とだけ出ます。
バージョンは1.7.10-Forge10.13.4.1558-1.7.10で、入っているMODは以下の通りです。AとB、両方に同じMODだけを入れてあります。

Aroma1997Core-1.7.10-1.0.2.16.jar
Aroma1997s-Dimensional-World-1.7.10-1.1.0.1.jar
AutoPickup-1.7.10-2.1.jar
Baublelicious-1.7.10-1.0.7.jar
Baubles-1.7.10-1.0.1.10.jar
Bookshelf-1.7.10-1.0.4.187.jar
CoFHCore-[1.7.10]3.1.4-329.jar
CraftGuide-1.6.8.2-forge.jar
Damage-Indicators-Mod-1.7.10.jar
EnchantingPlus-1.7.10-3.0.2-d.jar
EnderIO-1.7.10-2.2.6.317.jar
IDChecker-1.7.10c.jar
industrialcraft-2-2.2.827-experimental.jar
InventoryTweaks-1.59-dev-152.jar
journeymap-1.7.10-5.1.4p2-unlimited.jar
MineFactoryReloaded-[1.7.10]2.8.0RC8-86.jar
OpenBlocks-1.7.10-1.6.jar
OpenModsLib-1.7.10-0.10.jar
OptiFine_1.7.10_HD_U_C1.jar
ShadersModCore-v2.3.31-mc1.7.10-f.jar
SlashBlade-mc1.7.10-r76.jar
SpawnChecker-2.1.4.128.jar
SpawnerCraft2-1.7.10-2.2.1.jar
twilightforest-1.7.10-2.3.7.jar
VeinMiner-1.7.10-0.36.0.496+28a7f13.jar

恐らく、MODで追加されたブロックのIDがAとBで違っているのが原因かと思うのですが、治し方がわからないので教えてほしいです
LANマルチの場合、ホストが勝手にサーバーになると思っているのですが、ホスト側にIDが合わせられたりはしないのでしょうか

サーバー用のMODが入っていないとLANマルチもできないとかってあるんでしょうか…
太古のバージョンで申し訳ないです
2020/11/06(金) 14:35:28.94ID:6x0Ydewo0
まず前スレ使い切ろうぜ
2020/11/06(金) 20:19:13.92ID:myJo+LqP0
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ72
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1596889353/

答える人がおるから使われてしまうのかもね
2020/11/06(金) 21:47:03.66ID:1KeXD+460
>>35
>>36
失礼しました。最新スレで検索してしまったので前スレ残ってることに気づきませんでした。
質問の方はこの状況をスキップするmodが見つかって解決したので閉じます。
2020/11/07(土) 07:25:39.19ID:YLqcVWP20
1.16.1をやっています
エンチャントなのですが防具につける最適なものを教えてください
2020/11/07(土) 22:01:04.04ID:stlYXYRH0
>>38

ダメージ軽減W
落下耐性W

あとはお好みに
2020/11/08(日) 06:23:51.44ID:hxKjVuXO0
マグマで資材ロスが1番怖いので火耐性8のダメージ軽減8にしました。
ポーション使って無い時も安心です
41名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e8a-B5oV)
垢版 |
2020/11/08(日) 07:54:51.65ID:ZX2XTv790
雪原の村人2人を平原に連れてきて子供産ませたら見た目は何ですか?
雪原と砂漠の2人に平原で産ませたら見た目は何ですか?
2020/11/08(日) 10:54:31.74ID:pa1Hv4r70
>>40
火炎耐性は1か所で十分ですよ

ダメージ軽減W 16%軽減
火炎耐性W,飛び道具耐性,爆発耐性 32%軽減
軽減率は80%上限
なのでダメージ軽減W 3部位+○○耐性W 1部位で80%になります。

@ダメージ軽減W 4部位
全ダメージ64%軽減

Aダメージ軽減W 3部位+火炎耐性W 1部位
火炎ダメージ 80%軽減
その他ダメージ 48%軽減

Bダメージ軽減W 2部位+火炎耐性W 2部位
火炎ダメージ 80%軽減
その他ダメージ 32%軽減

Bはその他ダメージで損するのと、
火炎耐性の燃焼時間短縮効果は2部位での重複無いです。
○○耐性系は必要なら1か所いれるだけでokです。
2020/11/08(日) 23:15:03.44ID:5Oca2Kr+F
>>42
これの計算ってバージョンでちょいちょい変わってるイメージあるわ
2020/11/09(月) 18:49:42.94ID:w+Hfc0a20
マイクラjava版です
統合版と同じように座標を常に表示させ続けることは不可能ですか?
2020/11/09(月) 20:09:51.51ID:4HABZiqwa
F3押しのゴチャゴチャ画面じゃダメならMODしかないかも
Batty's+Coordinates+PLUSとかならシンプルで向いてる方角も画面端に表示される
2020/11/09(月) 20:16:40.20ID:nilbZuOw0
>>44
F3
他の情報もまとめて出てくるけどグリグリ動きながらどこが変化してるか見るとすぐわかるで
2020/11/09(月) 22:36:13.47ID:cq9uWm3t0
>>44
modでいいならGUI Compassとか色々あるよ

というか前スレ消費しなよ
2020/11/11(水) 13:04:40.19ID:Ik15OVZLd
拠点からちょっと離れたところに分散している
自動農場etcに生産物を取りに行くのが面倒い
ホッパーを延々と繋げるのがいいか、それともトロッコを走らせるのが良いのだろうか…
2020/11/11(水) 16:13:28.98ID:3/sLiZVdr
>>26
俺も焼き鳥機壊れて直してる所だが、方法を見つけたぞ
以前は即死しなかったが、1.16ではマグマのダメージが4でニワトリの体力が4だから即死する
(ダメージ周りに変更があったかは知らんが、1.16は動物が柔らかくなった気がする?)
なので基本的にはほぼ確定ロストする(最速でマグマを回収すれば肉のドロップ挙動や周辺のブロック構造によっては残る場合もあるが稀)

で、代替機構として、マグマでなく火を使う事でいける
産卵場所の隣を掘り下げてネザーラックを着火し、大人だけ引っ掛かる高さにピストンを設置し大人だけ火に叩き落とす
炎から逃げられるようにブロックを設置しておくと、燃えたニワトリは炎から逃れようと死ぬまでの間にそっちに走り、そこで息絶える
これでロストせず焼き鳥ができる
50名無しのスティーブ (ワッチョイ a5aa-k8EI)
垢版 |
2020/11/11(水) 17:59:47.95ID:8R0Wyp/q0
初書き込み失礼します。
多めにMODを導入した(主にソームクラフト、紅葉、BC、MFR、AE2など)1.7.10でサーバーを立てて遊んでいるのですが、リモートホストでもモブの動きがカクカクします。(一定周期ごとに止まりながら動く状態。)
PCの性能としてはCPU:i7第9世代、RAM:32GB、GPU:GTX1080tiとそこまで不足しているようにも思えず、メモリの割り当てなども一応8GBは割り当てているのですが症状が改善する気配がないです。
一応javaは最新にしていますがサーバーでのjavawの指定がよくわからずに出来ていない状態です。建てた直後以外にはCan't keep upのメッセージも出ないので、単純に重いだけではないのかもしれないと思い相談させていただきました。
必要な情報として何を貼ればいいのかがあまり分かっていないので、logなどが必要なら別途書き込みます。どなたかよろしくお願いします。
また、困ってはいないのですがoptifineで限界まで軽量化してもFPSが250〜300程度までしか上がらないのも相談したいです。こちらは余裕があればで結構です。
2020/11/11(水) 18:00:18.03ID:ejB8Qj3p0
>>48
全部が描画範囲内に収まってるならドロッパーで打ち出させて氷水流スライダーで集積させてもいいぞ
2020/11/11(水) 19:03:54.10ID:uJw/OOsTd
(FPS300て凄いね!それを描画出来るディスプレイっていくらくらいなんだろう・・・。それでも満足出来ないっての凄い!うらやましいw)
2020/11/11(水) 19:39:13.44ID:VFQ0d/KxD
火を使うならネザーラックとか使えば鳥焼けるな
回収もホッパートロッコでできるし
54名無しのスティーブ (ワッチョイ a5aa-k8EI)
垢版 |
2020/11/11(水) 20:13:02.94ID:8R0Wyp/q0
>>52
失礼ながら、(どうせ60までしか出ねえのにw)って思われてそうなので一応ですが240までは出ます。サーバー立てながら工業化系の設備詰むごとに130とかに落ちて気持ち悪いので出るなら出ていた方が良いという程度の認識です。正直サーバーの問題ほど気になってはいません。
2020/11/11(水) 20:56:35.59ID:DiJH+2Rx0
2020/11/11(水) 23:04:51.75ID:X3VDpT7L0
>>54
javaの引数はどうなってるの?
2020/11/11(水) 23:12:57.67ID:Ik15OVZLd
>>51
そうか流水って手もあるじゃないか!やってみる!ありがとう!
2020/11/11(水) 23:43:34.82ID:lzt/ZGRTa
繁殖したうさぎが全滅消失するんだけど理由わかる?
4×4範囲の2段フェンスの中で20匹程度まで増やすと三回全匹消失した
リードでつなげてる2匹も同時に全匹消失
牛羊豚鶏は窒息するくらいギュウギュウだけど消失はしたことないのにウサギだけは何度も…

近くにウサギ滅多に湧かないから遠くの氷原から連れてくるのしんどい
2020/11/12(木) 00:29:18.82ID:ARGoTWtiF
オオカミに食われてるとか段差をジャンプして落下ダメージで死んでるとか
60名無しのスティーブ (ワッチョイ a5aa-k8EI)
垢版 |
2020/11/12(木) 02:13:35.16ID:6tZ9oIk50
>>56
@echo off
java -server -Xms8G -Xmx8G -XX:PermSize=512M -XX:MaxPermSize=512M -XX:+UseConcMarkSweepGC -XX:+UseParNewGC -XX:+CMSIncrementalPacing -XX:ParallelGCThreads=4 -XX:+AggressiveOpts -jar forge-server.jar nogui
pause
書き込んだときから模索して少し変更してでいくらかマシになりました。もっとこうしたほうが良い等あればお願いします。
2020/11/12(木) 02:58:33.87ID:6Ts94bIJ0
全滅なら何かのMobに襲われたかな?
キツネが最大3.5ブロックまでジャンプするらしいから天井付けてみたら?
2020/11/12(木) 03:49:49.36ID:11LJnbyhM
52だけどすまん、これやっぱダメだ
焼くのは成功率100%だが成鶏が出た時にヒヨコが押されて余計に落ちる
2020/11/12(木) 04:58:20.84ID:ARGoTWtiF
番号ずれてませんか
2020/11/12(木) 08:48:02.08ID:6WpHhBuc0
村のウサギ小屋の中にネコがわいて全滅することはある。
対策はウサギ小屋の床をカーペットにするなどして、ネコのスポーンを防ぐ。
2020/11/12(木) 09:02:36.72ID:OrYAc2pca
回答有り難う
やっぱりMobか〜っていうか猫だわきっと。猫が天敵だって知らなくて沢山うろついてる村の中で飼育してた
原因わかってよかった対策できるサンキュー!
2020/11/12(木) 10:27:25.67ID:FrUXOp340
>>60
G1GCとかも試してみれば
67名無しのスティーブ (アウアウウー Saa9-APT1)
垢版 |
2020/11/12(木) 10:50:15.33ID:7DNV7yAya
Grimoire of gaia というmodについての質問なのですが、積雪タイガにこもっていても吸血鬼に会えません。バグなのでしょうか?バージョンは1.12.2です
2020/11/12(木) 11:03:52.79ID:FrUXOp340
>>60
よく見たらPermSize使ってて草
MetaspaceSizeとかにしてみれば
2020/11/12(木) 12:10:16.95ID:sSBT6XvLa
>>58
囲いの中にチャンク境界があるせいだよ多分
2020/11/12(木) 17:20:53.48ID:/1E51imh0
1.12.2環境で暗いまま景観を損なわずモンスターを湧き潰しできるテクニックまたはModを探しています
半ブロック敷き詰めは上に物置くと浮いちゃうのが好きじゃないのでそれ以外で...
2020/11/12(木) 17:33:08.87ID:qEZ9eGpJ0
torchmaster
2020/11/12(木) 17:46:03.89ID:Bn2lI7Be0
光源の上に上半ブロックは?
2020/11/12(木) 18:24:16.36ID:YmK7Zp4Md
>>72
統合版だと明るくなるしJavaだとわくんでない?
2020/11/12(木) 18:27:14.40ID:YmK7Zp4Md
葉ブロック敷き詰めれば草っぽい見た目で湧き潰しできそうかね?
2020/11/12(木) 18:37:08.14ID:spvuzhUS0
バージョンいくつか忘れたけどスポーンチャンクにウィザーを大量に捕縛しておくとmobスポーンが止まるってのは?
2020/11/12(木) 19:10:46.71ID:xczDxGZL0
統合版(PS4)です。スケルトンスポナーを利用してスケルトントラップを作成しました。
トラップから離れるとスケルトンが湧かなくなります。トラップに近づくと
スケルトンが湧き始めるのですが、その場合でも暗室にしたスポナーを視認しないと
湧いてきません。

これって仕様でしょうか?ネットで調べてみても、今一つ分からないのです。

スポナーの周囲は、何ブロックか湧き潰しした方がいいのでしょうか?
それとも作成したトラップ自体に問題があるのでしょうか?

検討がつく方がいらしたら教えてください。

作成したスケルトントラップ
https://www.youtube.com/watch?v=-1ljuSH4Ei8
2020/11/12(木) 19:25:31.39ID:radyexaz0
スポナーは離れすぎると火が消えてわかなくなるよ
2020/11/12(木) 20:59:57.87ID:/1E51imh0
torchmasterいいですね導入しました
光源の上に上半ブロックは湧き潰しできてなさそうです(java)
葉ブロック床材はザ・森ってかんじになるので使用は限定的かな
2020/11/13(金) 00:01:34.12ID:F7gwB/bb0
>>77

回答ありがとうございます!
知らなかった・・・ということはトラップを利用する時には
スポナーでスケルトンが湧く範囲に自身が居続けるんですね。

自動収穫装置のように放置しておけば、勝手に溜まりまくっているのか
勘違いしてました。胸のつっかえが取れました。
2020/11/13(金) 11:49:21.97ID:V/XwLlm60
1.16.3のForge環境です。
コマンドをショートカットキーに割り当てるようなことってできないでしょうか?
modでないかと探してもみたのですが1.12で止まっていたりfarbric用だったりとなかなかうまい方法がみつからなくて・・・。
2020/11/13(金) 14:04:36.26ID:TNqZBUKw0
Blood Magicの1.16.3で錬金魔方陣(modの誘引やアイテムの変換)が作動しないのですが
wikiに書いてある仕様と変わっているのでしょうか?
2020/11/13(金) 15:07:25.21ID:TNqZBUKw0
あ、forgeは1.16.3(34.1.42)
modは他には入っていないので競合しているということはないと思います
2020/11/13(金) 19:39:43.93ID:Suf4f84X0
>>80
Minemenuでできたはず
84名無しのスティーブ (ワッチョイ d5f3-bMCz)
垢版 |
2020/11/13(金) 23:17:15.54ID:okVH63hy0
フレンドのワールドにはいりたいんですけど、マルチプレイヤーゲームに接続中ってなってから世界に接続できませんでしたってなって入れないんですけど原因が分かりません 自分はiPhoneで相手はswitchです
xboxにログインしてるし、マルチプレイの設定もしてます
2020/11/13(金) 23:30:15.63ID:V/XwLlm60
>>83
ありがとうございます。試してみます。
86名無しのスティーブ (アウウィフ FFa9-6Z6S)
垢版 |
2020/11/14(土) 13:54:48.71ID:P1Z2nX4EF
>>84
それなったわ
初期スポーン地点でスポーン出来ないばあいか、スポーン地点で地形バグで分けない時になる
初期スポーンまわりを綺麗にするか諦めるしかない
2020/11/14(土) 17:35:19.93ID:eisIulnM0
1.16.4に対応しているシェーダーはありますか?
試しにKUDA SHADER入れたら、対応してないらしく画面が真っ暗になっちゃいました。
2020/11/14(土) 21:31:57.59ID:q/E2nEvL0
パソコンのJava版です。
1.16.4です。

地図が見れません。地図を手に待って右クリックしても何も起きず地図画面が出ません。
同じ症状の方いますか?
2020/11/15(日) 00:18:57.47ID:YWKMl8JW0
複数枚の白紙の地図持ってると作成された地図はインベントリに移動、気が付かず連打して同じ地図量産ってなるのでそれかも?
2020/11/15(日) 21:46:37.52ID:vwijY5Ij0
スイッチ版1.16.40です。

Microsoftアカウントでサインインができなくなってしまいました。
マルチプレイができず困っております。解決策あるでしょうか。

試したこと
 本体の再起動・電源OFF
 設定→プロフィール→サインアウト
 設定→プロフィール→アカウントのサインインデータをクリア
 セーブデータの削除
 ソフトの削除、再インストール
 その後、サインイン

ネット環境などは、大丈夫だと思われます。(ソフトの再ダウンロードができたので)
Nintendoアカウントは認証されているようです。
普段であればNintendoアカウントの認証後に、Microsoftアカウントが自動的に認証されてゲームを始められるのですが、
現在は、自動認証されず、手動でのサインインもできない状態です。

解決策ご存知のかたいらっしゃれば、ご教授いただきたく。。。
2020/11/15(日) 23:05:34.00ID:GFlN3aQd0
できないってどういう状態?
2020/11/15(日) 23:27:01.07ID:X2X59PJB0
Win10でもログインできないな
ダウンロード管理とかは普通にログインできるんだけど
93名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b92-D0pj)
垢版 |
2020/11/15(日) 23:49:46.34ID:vwijY5Ij0
>91
タイトル画面左側にある、「Microsoftアカウントでサインイン」を選択すると、
接続中と表示されますが、一定時間で表示が消えて、
「Microsoftアカウントでサインイン」が再度表示された状態になります。
以前は、サインインが完了したあと、ユーザ名に表示が変わりました。

タイトル → 遊ぶ → 世界のタブ
 世界にrealmsの情報が表示されなくなりました。
タイトル → 遊ぶ → サーバのタブ
 下記のメッセージが表示されます。
 「クロスプラットフォームゲームに参観するにはMicrosoftアカウントが必要です。サーバに参加するには、Microsoftアカウントにサインインしてください。」
2020/11/16(月) 18:08:38.00ID:FwZsnZaG0
>>93
PCとかスマホからはログインできますか?ログイン失敗が続いたからロックとかもあるのでは?
2020/11/16(月) 20:39:12.96ID:HQr9yRv40
PS4統合版です。ネザーゲートが突然反応せず、ネザーへ行くことができません。
こんなことってあるんでしょうか?
2020/11/16(月) 23:34:13.48ID:2Z9Mr7K10
新しくアカウントを買おうもしたんですが
マイクロソフトアカウントと連携してすぐに飛ぶ購入ページがjava版なのか統合版なのかわかりません
もしかして全部統合されたりどちらも遊べるようになりましたか?
2020/11/16(月) 23:35:57.19ID:dlrAK5hP0
>>96
Java Editionと書いてあればJava版
書いてなければ統合版

Java版のアカウント移行ってまだじゃなかったっけ
2020/11/17(火) 00:03:55.08ID:e8hnosP60
>>97
ありがとうございます
それぞれ見つかりました
2020/11/17(火) 01:34:51.14ID:UN0Oo5gX0
自己解決しました。
オウムを肩に乗せてネザーゲートはくぐれないとは。
2020/11/17(火) 07:05:07.57ID:lUTR55iE0
>>99
初耳かつ、おもしろい
やってみよw
2020/11/17(火) 08:13:11.83ID:CQne/9cp0
馬やブタに乗ったままだとくぐれないのと同じ理屈やね
102名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b92-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 08:15:30.29ID:6tAPiu6F0
>>94
xboxのアプリや、マイクロソフトのページで試してみました。
ログインはできたように見えるので、
NintendoアカウントとMicrosoftアカウントの連携が上手くできていないんだろうと思われます
MSに問い合わせても、モヤンにTwitter見ろとか適当なんですよね。。。
2020/11/17(火) 08:16:07.35ID:6tAPiu6F0
また下げ忘れました。ごめんなさい
2020/11/17(火) 10:47:59.94ID:4aWd380M0
>>102
Nintendo Switch Onlineは適用されてるアカウント?
2020/11/17(火) 11:26:15.04ID:+tW0Moar0
ホッパーを2個繋いだ場合、
上流側のホッパーのアイテム有無を
コンパレータで検知するのは無理でしょうか

例えば以下のようにホッパー付きトロッコ、
ホッパー、コンパレータ、チェストを並べたら
ちゃんと検知するのですが


ホコ


以下のように並べると、上流側ホッパーに
一瞬アイテムは表示されるのに
コンパレータが検知しなくなりました


ホコ

2020/11/17(火) 11:32:50.54ID:+tW0Moar0
すみません目的を書いてませんでした
トロッコの荷下ろし駅を作りたいのですが
駅とアイテム保管庫が離れているので
ホッパーを連結して保管庫まで運ぼうとしたら
動かなくなったのです
Java版です
2020/11/17(火) 11:48:25.47ID:trSXtV9d0
>>105
それはそういう実装

内部では、ホッパーが吸い込む動作とホッパーが送り出す動作があるのだけど
上のホッパーが吸い出した瞬間、送り出す前に下のホッパーに吸い出されるので
コンパレーターが中身をチェックした結果を信号にする隙が無い

  ト
ホホコ



みたいにして、コンパレーターで読み取りたいホッパーが送り出す先があると上手くいく
2020/11/17(火) 11:55:15.85ID:trSXtV9d0
ああ、距離があるなら







として、ホッパー2つの間にチェストを置いても良いよ(ホッパーの節約にもなる)
間に挟むのをチェストじゃなく樽にすると、少しだけど描画負荷も減る
2020/11/17(火) 12:38:11.70ID:+tW0Moar0
ありがとうございます
ホッパーで表示される時間が十分長くないと
コンパレータで検知できないということですかね

ホッパー同士の連結だとアイテムの移動が
早すぎて検知されないけど
移動先がチェストや樽だとアイテムの移動に時間がかかるので
コンパレータで検知する余裕が生まれる?

検知対象のホッパーと次のホッパーの間に
チェストや樽を挟むのをやってみます、ありがとうございます
2020/11/17(火) 17:56:04.92ID:fKqUN6L80
初心者なんだけどおすすめの経験値の稼ぎ方てある?
2020/11/17(火) 18:19:07.77ID:JxxvVmxta
簡単なのはスポナー見つけて1ブロック隙間の壁作ってズバズバ

動物を3×3くらいの範囲でギュウギュウに繁殖。餌ばら撒けば繁殖経験値そこそこ得られるし窒息するくらいに増えたら殺して経験値と食料も得られる

最終的には天空トラップタワー作ったほうがいい。武器に能力付ける作業で大量の経験値いるけど普通のやり方で最強武器揃えるのはかなり大変だけどトラップタワーなら即貯まる
最初の大型建築とし取り組んでもいいくらい超効率

あとはバグっぽい技の経験値かまどとかいうやつがあるらしい。自分はJAVA版ではうまく作れんくて効率はよくわからん
2020/11/17(火) 18:22:53.19ID:fKqUN6L80
>>111
動物のやついいな最終的にはトラップタワー目指して頑張るよ
2020/11/17(火) 19:42:41.41ID:CQne/9cp0
色々調べるのがめんどくさいならネザーでクオーツ堀り
2020/11/17(火) 22:53:31.33ID:fYnHOid8M
質問させてくだされ

Switch版で友人とオンラインでプレイしたいのですが、なかなか世界に入れません。
Realmsに世界を作っている訳ではなく、「参加可能なNintendo Switchのフレンド」の所を選択して、マルチプレイヤーゲームに参加したいのですが、出来る時と出来ない時があるのです。
回線は光回線を有線で繋いでいます。

Switch同士のマイクラで、なるべく安く安定的にオンラインするには、この方法では厳しいのでしょうか?

乱筆だったらすみません。
2020/11/17(火) 23:02:04.97ID:4aWd380M0
>>114
今はバージョンアップの境目でRealmsメンテ入ってて、
終わるまで1.16.100にしたクライアントでは入れないけど
2020/11/17(火) 23:05:24.17ID:4aWd380M0
>>114
ごめん読み違えてた
スイッチ同士は同じネットワーク?
違うネットワーク?
2020/11/17(火) 23:36:35.98ID:5aDBFx9n0
ハーフブロックって上側につけてもmobはスポーンしない?
2020/11/17(火) 23:48:46.22ID:fYnHOid8M
>>116
返信ありがとうございます

違う家、違う地域なので、違うネットワークだと思います。
2020/11/18(水) 01:12:16.19ID:p53KxCPE0
>>117
上側に付けたのはMobがスポーンするよ
2020/11/18(水) 01:47:41.35ID:EpTTav8D0
>>117
上付きハーフブロックや逆さ階段はスポーンする
2020/11/18(水) 03:12:20.14ID:V3mdfHP30
realmsでも、ローカルのようにクリエイティブモードからサバイバルモードに
切替はできるのでしょうか。

できるのであれば、ダイヤモンドなどの稀少鉱石をクリエイティブモードで
ゲットしておけば、実質、材料は無限大ですよね?
2020/11/18(水) 08:21:23.85ID:FG4C9c040
>>121
自分が管理者の場合か、管理者からコマンド権限をもらえば可能。

ただし半端にクリエイティブ使ってしまうと、余程しっかりした目的がない限り
逆にモチベーション下がってすぐ飽きるからよく考えた方がいいよ
2020/11/18(水) 15:01:40.97ID:nOUOnfwL0
>>121
その通り
でも一度でもクリエイティブにしたり、
チート有効にしたら実績は取れなくなる
2020/11/18(水) 15:02:26.99ID:nOUOnfwL0
>>118
だとするとポート開放されてないとかかな
125名無しのスティーブ (ワッチョイ cff3-NGo1)
垢版 |
2020/11/18(水) 17:50:10.73ID:GDqxy9/l0
質問です
統合版マイクラをスマホでやってて、サーバーに接続して少ししたら泡のマークが出て、リログしようと1度サーバーから抜けて入ろうとすると、サーバーを検索中から全く進みません
別のアカウントを作り直してやっても同じことになりました
pixel3 aです
126名無しのスティーブ (ワッチョイ cff3-NGo1)
垢版 |
2020/11/18(水) 17:50:34.99ID:GDqxy9/l0
どうやったら解決できますか
2020/11/18(水) 18:03:51.37ID:oVl2eH83M
>>124
一応ポート解放もやっていて、たまにイン出来る事から解放は完了していると思っています。

しかし、やはりポートの線が濃厚でしょうか?
2020/11/18(水) 23:24:00.08ID:V3mdfHP30
>>122,123
トロフィーが取れなくなるのに加えて、モチベーションの問題ですか・・・
確かにそうですね。よく考えてから遊びたいと思います。

回答をありがとうございました!
2020/11/19(木) 00:57:09.49ID:wTDm75uL0
PS4版にアップデートで特集サーバーというのが増えていたんですが、
これでPS4からも公式サーバーのrealmsにも参加できるようになったんでしょうか?

あと、特集サーバと言う名前で6項目くらいワールドが見えているんですが、これが何なのかもよくわかりません
ミニゲームサーバーなんでしょうか?
2020/11/19(木) 12:08:28.17ID:8XVsIfL60
Aternosで友人とのんびり各々の時間でマルチしてたんですが、
ネザーアプデくらいからサーバーの期限切れと出て全く入れなくなりました
Aternos使ってる他の人も現在そうなんでしょうか?
131名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b75-cChY)
垢版 |
2020/11/19(木) 15:49:16.09ID:ONnHoC0B0
ビルドクラフトのフィラーに関する質問です。
1.7.10のマイクラでビルドクラフト7.1.23を導入しています。
フィラーの整地モードを使用する際、指定範囲の一段下しか埋めてくれません。
https://imgur.com/L3FpWv8.jpg
この画像の状態で止まってしまいます。
インベントリ内には丸石のストックはありますし、エネルギーも送られています。
どうしたら床部分まで丸石で埋めることができるでしょうか?

現状私はクァーリーで岩盤まで採掘した後y=11程度まで埋め立てようとしています。
そのため一段分砂を置いてから残りをフィラーでやろうと考えたのですが、上の状況になり失敗しました。
整地モードをうまく働かせる方法、あるいはほかの埋め立て方法などありましたら教えてください。
宜しくお願いします。

使用modなどのバージョンです。

Forge10.13.4.1614
buildcraft-7.1.23.jar

additionalpipes-4.7.7.jar
appliedenergistics2-rv2-stable-10.jar
ChickenChunks-1.7.10-1.3.4.19-universal.jar
CodeChickenCore-1.7.10-1.0.7.47-universal.jar
CoFHCore-[1.7.10]3.1.4-329.jar
CompactEngine-1.7.10-7.1.14-2.jar
CraftGuide-1.6.8.2-forge.jar
ExtraTanks-for-7.1.14.jar
extrautilities-1.2.12.jar
industrialcraft-2-2.2.826-experimental.jar
InfinityChest-1.7.10-1.2.8.jar
InventoryTweaks-1.59-dev-152.jar
liteloader-1.7.10.jar
logisticspipes-0.9.3.132.jar
MineFactoryReloaded-[1.7.10]2.8.0-104.jar
MobConfinement-2.3.forge1121.jar
modlist.txt
MoreInventoryMod - v2.3.0 for 1.7.10.jar
neiaddons-1.12.13.38-mc1.7.10.jar
NotEnoughItems-1.7.10-1.0.5.120-universal.jar
oldMassFabricator-1.1.3.jar
OpenBlocks-1.7.10-1.6.jar
OpenModsLib-1.7.10-0.10.1.jar
OptiFine_1.7.10_HD_U_E7.jar
PEAA-1.5.3.jar
ProjectE-1.7.10-PE1.10.1.jar
QuarryPlus-1.7.10-2.1.0.jar
Reis-Minimap-Mod-1.7.10.jar
RevereseCraft-master.zip
ShinColle-1.7.10.rv26.jar
SpawnChecker-2.1.4.128.jar
twilightforest-1.7.10-2.3.7.jar
VisibleRayGenerator-1.7.10-4.9.2-3.jar
worldedit-forge-mc1.7.10-6.1.1-dist.jar
[1.7.10][forge1080]mod_RosettaEnchantTable_v0.0.5.zip
[1.7.10][forge1180]mod_StorageBox_v3.0.5.zip
[1.7.10][forge1291]mod_CutAllSMP_v2.5.0.zip
[1.7.10][forge1291]mod_DigAllSMP_v2.3.0.zip
[1.7.10][forge1291]mod_MineAllSMP_v2.6.1.zip
[1.7.2][forge1033]mod_PickupWidelySMP_v1.2.3.zip
2020/11/19(木) 17:45:05.33ID:SxPGNhQD0
>>127
Switchはポートフリーなのでポート開放をする必要はありませんよ
可能性としては下手にファミリー用などのルーターのファイアウォールを専用のプロバイダーソフトで設定されている場合ですかね
とはいえ経験上Switchのマルチは動作が不安定なので、何回か入りなおすと入れたりすることも多々あります
入れない場合はホストがワールドを再起動すると改善することが多い
2020/11/19(木) 17:56:42.69ID:ogowbaYSr
>>26
凄い遅レスだけど安定機構作ったからこれ試してみて
https://i.imgur.com/tajHmYx.jpg

原理
@半ブロに卵ぶつける所までは同じ
Aヒヨコ蓄積箇所の天井をトラップドアで作る
B成長すると背がトラップドアを貫通して、大人のみ脱出できる状態になる。
Cトラップドアと重ねて同じマスに水源を置き水流を作る(古いverは不可)。↑のニワトリが即座に浮上して運ばれる
D炎の中に落とすと、ニワトリが安全地帯に回避行動を取るので、1マス掘り下げてホッパーに誘導経路を作る

注意点
・水流から炎に落とす時、落下距離が長いと何故かDの走りが発生しない事が頻発するので、短くする
・正しく作ってもDで走らずその場で死ぬ鶏が稀に発生する(5%くらい)

画像について
・左側はディスペンサー回路なので無関係
・右側はブロック配置のみで赤石不要。幅3マスあるが最小1マスから作れる
2020/11/19(木) 18:29:36.10ID:p9PEtws3D
>>132
サラッと嘘教えないように
どんなスーパーテクノロジー積んだゲーム機だよ
いわゆるNATタイプAにする必要があり、これがいわゆるポート開放
ところが任天堂の情報だと、1-65535のUDPって書かれてて実質何の情報もない
DMZにSwitchのIPアドレスを設定するのが正解
ttps://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34275?a_id=34283&session=4CQCMfdo
公式がそう言ってる
2020/11/19(木) 18:41:05.17ID:yjjCaSpb0
>>133
ネザーラックにホッパートロッコ重ねれば回避経路不要で焼死→ロスなしアイテム回収ってできるよ
2020/11/19(木) 20:13:49.14ID:xHJfYfze0
>>131
Forge10.13.4.1614/buildcraft-7.1.23で試したけど同じ状況になる
床下は埋められなかった
仕様なのかバグなのかわからんな
埋め立てモードでやれば良いんだろうけど

あとはFillerEX(AkutoEngine)の整地モードだと床下まで埋められたから
そっち使うのも1つの方法かも
2020/11/19(木) 21:29:49.35ID:SxPGNhQD0
>>134
それ多重natの注意書きなんだがどういう意味か分かって言ってるの?
通常AかBならポート開放なんてSwitchでは要らないよ
2020/11/19(木) 21:46:51.14ID:Ydwt9DI+d
出来る時と出来ない時があるって事だし、SwitchのIPを固定にして、Switch宛のUDPをOpenにするだけで良いと思うけどね

(もしくは、ルーター設定で固定IPが含まれないように割り当て範囲を変更するとか。他の機器で固定IP使っていて、DHCPの割り当てが重複していると予想((相変わらず任天堂はセキュリティ的にキワドイ事するなあw)))
2020/11/19(木) 22:02:13.43ID:SxPGNhQD0
任天堂ってよりマイクラのアプリ側のネットワークに問題がある気がする
他のP2Pゲームで繋がらなくことってかなり稀というか、完全同期で激重のスロー再生はあっても接続できないはなかなか見ない
2020/11/19(木) 23:06:58.99ID:xcHYybOI0
switch版です
大きな建物を作ったら屋根の上に商人のラマだけが次から次へと湧いてくるんですがなんとかならないでしょうか
2020/11/19(木) 23:13:39.22ID:f6pnouZx0
ps4なんですが、ワールドにフレンドが入れなくなるバグって聞いたことある方いませんか?
ワールドのメンバーリストには載るけど、ログとかには一切出てこない状態で止まるらしいのですが
2020/11/19(木) 23:18:52.61ID:Jj2Xrm870
>>137
Aにするための方法だよ
もちろん分かって言ってる
ポート開放のソースも要る?
ttps://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/36082
2020/11/19(木) 23:31:00.25ID:ad/QNyOF0
>>132
なるほど……
有難うございます、次回はホストさんに再起動を試してもらいます。

ご助言有難うございました。
2020/11/19(木) 23:31:44.10ID:ko8CoxWO0
>>140
屋根をマグマブロックにする
2020/11/20(金) 14:58:00.33ID:Vhw8E8k/0
Java版1.16.4で農民がパンを作るトリガーって何だろう?
自動畑で小麦の栽培はやってくれるんだけど求職者にパンを渡してくれない
求職者は下半身ホッパートロッコに埋めてるのでインベントリがいっぱいって事は無いと思うのだが
仕様が変わって作業台が必要とか条件増えたりしてる?
2020/11/20(金) 15:01:15.49ID:X3WXjN2Y0
>>145
コンポスターに触ったタイミングでパンを作るらしい
147名無しのスティーブ (ワッチョイ 5241-cChY)
垢版 |
2020/11/20(金) 15:16:54.91ID:Vhw8E8k/0
>>146
あー、ひょっとして上にランタンおいてるとだめなのか?
コンポスターの上を1マス開けてみます。
2020/11/20(金) 15:56:19.15ID:X3WXjN2Y0
違ってたらごめん
私も↓のサイトで読んだだけなので

自動小麦農場で捕まえて(前編)〜ディスタンス時代〜
http://blog.livedoor.jp/umidori50r/archives/33277881.html?ref=category206008_article_footer2_slider&;id=7315158
2020/11/20(金) 16:06:55.35ID:Vhw8E8k/0
>>148
やってみたけど駄目だったわ
同じ形式で人参、芋、蕪は機能してて、パンだけだめなのよ
150名無しのスティーブ (ワッチョイ 5241-cChY)
垢版 |
2020/11/20(金) 16:35:03.12ID:Vhw8E8k/0
>>148
Mod入れてチェックしてみたらパンまでコンポスターに入れてるわ
1.16.4では自動パン作成機能しないなこれ
2020/11/20(金) 17:06:03.28ID:X3WXjN2Y0
農民「このパンは失敗作だ、他人には食べさせられないよ」

…それわバグなのでわ
2020/11/20(金) 18:32:57.89ID:WIESzhGf0
>>144
ありがとうございます
マグマブロックは見た目がちょっとなので
屋根を滝にして流し去ることにしました
2020/11/20(金) 19:24:39.83ID:Vhw8E8k/0
>>151
「インベントリがいっぱいだと小麦以外をコンポスターに入れる」
これが農民が持ってる性質なんだと思う
自動畑だと常に小麦でインベントリがいっぱいになるわけで
今までのバージョンだとパンをこぼしてたんだがな
2020/11/20(金) 22:29:03.84ID:gY3n0t620
>>148の形でパンも作られてるけど何が違うんだろ
村人のインベントリは種と骨粉詰めてるけど足りてなくて小麦入ってる村人はいると思う
18×18の畑に村人4人置いてる
2020/11/20(金) 22:31:38.78ID:gY3n0t620
あーでも他の村人から受け渡されたパンがすぐホッパーに吸い込まれてるだけの可能性もあるか
2020/11/20(金) 23:06:56.11ID:UkVQjxBy0
普通にトラップドアでコンポスターに触れないようにして小麦をホッパーで吸い取る形じゃだめなの?
2020/11/20(金) 23:14:02.21ID:KKhrVntZ0
マイクラ初めてやろうかと思うのですが、今からでも遅くないですか?
PCでやる予定ですが、スターターエディションを買えばいいのでしょうか?
158名無しのスティーブ (ワッチョイ 5241-cChY)
垢版 |
2020/11/20(金) 23:45:04.25ID:Vhw8E8k/0
>>156
小麦でも良いんだけど、できれば畑を小さく固めたいのです。
あとコンポスターをトラップドアで囲うと、農作業時間に農民がコンポスターへ向かおうとする。
農作業してるはずの時間が激減するのよね。
インベントリに半分以上の空きがあるとこの動作はないみたいなんだけど
159名無しのスティーブ (ワッチョイ 1228-DWJq)
垢版 |
2020/11/21(土) 02:34:29.90ID:l+SQqTS40
Switch版で製図家が森の洋館の地図売ってくれない
無限ワールドでも洋館ない場合があるのでしょうか?
160名無しのスティーブ (ワッチョイ 77aa-V14e)
垢版 |
2020/11/21(土) 08:57:47.74ID:vrzwTnK+0
>>157
それでいいよ。何でもはじめてみるといい
2020/11/21(土) 09:02:20.40ID:6CmOYRlK0
マルチやる予定ならwin10でも良いだろうけど一人で遊ぶならjava版一択
2020/11/21(土) 09:03:12.37ID:6CmOYRlK0
mod入れて遊ぶならjava、マルチやるならwin10(スターターはこっち)
2020/11/21(土) 13:44:01.41ID:sxoG7yvKM
ありがとうございます
2020/11/21(土) 17:18:00.75ID:plyjEsHbr
>>157
今更遅いかもわからんけどwikiのチュートリアル読んどけよ
俺はなにも知らずに始めて死にまくったからな
2020/11/21(土) 17:35:19.61ID:cYU9a+6s0
死にまくりながら試行錯誤するのが好きなら
何もみないで3日目の夜明けを迎えるくらいまで頑張ってみるのも面白い
そこでWikiみて、ワールド作り直しからスタートでも遅くはない

無知の状態での楽しみは、知ったあとは得られないのだ
2020/11/21(土) 17:45:21.95ID:S6ofxGYg0
それに絶対にマイクラのことを後々知っていくに連れて何度もワールド作り直したいポイントが出てくるから
最初は何も考えずに適当に生き延びることだけ考えてぼけーっとプレイするのが一番幸せだ
2020/11/21(土) 17:51:54.05ID:plyjEsHbr
訳もわからず死にまくったら萎える人もおるで
最低限作業台とベッドのことくらいは事前知識として知っておいてもいいと思うで
俺はそれすら知らんで初日に裸かつ素手でドラウンドと殴りあってたからな
今思うととんでもないことしてたわ
2020/11/21(土) 18:14:51.18ID:cYU9a+6s0
そうよ、だから
>死にまくりながら試行錯誤するのが好きなら
という前提付きよ

>>157 が楽しく遊べることを祈ってるよ
2020/11/21(土) 18:19:06.36ID:gR/saIBra
おれもさっぱり何にも分からず始めた口
夜に何度も死にながら地面をほって土とかでモンスターブロックしながら倒して朝を迎えて素手で木を集めて…
あんなに必死な思いは始めたてにしか経験出来ないからなぁ
2020/11/21(土) 18:25:27.38ID:plyjEsHbr
まあわかるんやが息子がやりたがって買ったのに最初の難易度で速攻投げ出したからな
クリエとピースでやっと帰ってきたけど未だにウイッチはトラウマらしい
2020/11/21(土) 18:26:28.37ID:gR/saIBra
ウィッチは大人でもトラウマになるよなぁw
2020/11/21(土) 18:37:14.00ID:UpoS8371a
ブロックの上から殴ったら楽勝やんけとか思ってたらクリーパーにやられたこと思い出した。
装備品弱のときは子供ゾンビが強敵すぎてトラウマできた
2020/11/21(土) 18:49:50.34ID:cYU9a+6s0
子供はマジ性格しだいよな
こっちの言うことガン無視で目を輝かせて黙々と研究するのから
わかりやすい目標がないと速攻投げ出すのまでバラバラだわ
2020/11/21(土) 19:05:34.14ID:ZvQGv/wm0
それはゲームと性格の相性による
別のゲームだと真逆の事やりだすから性格診断は辞めた方がいいよ
2020/11/21(土) 19:58:23.64ID:w3DxCMNa0
よい子の動画見て始めたから最初がどうこうはなかったなー
2020/11/21(土) 22:36:55.76ID:h1mcmsIm0
最近始めたんだがトラップとかの解説動画が統合版ばかりでjavaでは機能しないのもあって困ってるおすすめのサイトとか投稿者ある?
2020/11/21(土) 23:11:33.81ID:DSgixr+qa
今の風潮としてはコマンドやサーバーで本格的なミニゲーム作るならjava
サバイバルや未熟なスコアボード やセレクターに四苦八苦しながら悪戦苦闘するならBEって感じだしなぁ
今更java版でサバイバルメインは相当少ない
2020/11/22(日) 01:05:58.94ID:yMss1tGn0
javaでmodもコマンドも一切使わずただのサバイバルしてるのって希少種なの?
マイクラの王道はサバイバルだと思ってた
2020/11/22(日) 01:09:50.14ID:yMss1tGn0
>>176
個人名出すといらんことになりそうだから控えるけど
検索ワードにjavaって入れるだけでも結構java版も出る
BEJE両方の装置を紹介してる人も多いので統合版の装置でも気になった人は投稿者のチャンネル覗くとjavaの解説もあったりする
2020/11/22(日) 01:26:28.05ID:xybSEzv40
Modを入れて遊んでるユーザーってどれぐらいの割合なんだ?
入れて当然みたいな感覚だけど、大多数はバニラで遊んでるのかもしれんしよくわからん
2020/11/22(日) 01:29:39.53ID:yeDFUzdt0
>>176
JEスレのマルチポストかいな

541名無しのスティーブ (ワッチョイ 12da-wrlg)2020/11/21(土) 23:22:03.10ID:h1mcmsIm0
トラップとか作るのに参考にしてるサイトとか投稿者いる?

あっちで回答されてるから確認して
2020/11/22(日) 01:58:53.51ID:ouIYduTTF
>>180
マルチやってるやつの9割がBEと思っとけばいい
2020/11/22(日) 03:08:01.74ID:+Qnisdp50
>>182
流石にそこまで多くないだろ
184名無しのスティーブ (ワッチョイ e725-JD9d)
垢版 |
2020/11/22(日) 11:09:52.92ID:X8doHyCG0
人魚とか蛇系のキャラを使って撮影したいと思ってるんですが
足のモーションを削除もしくは無効化する方法ってありますか?
ちなみにJEです
185名無しのスティーブ (ワッチョイ ef93-izJB)
垢版 |
2020/11/22(日) 16:43:46.52ID:h1pQmZ6g0
ある角度だとアイテムをものすごく早く設置できますが、どんな条件かご存知ですか?
JE1.16です。
2020/11/22(日) 17:12:10.42ID:FI94TqMH0
エスパーさん出番ですよ
2020/11/22(日) 17:38:51.86ID:pmPXmDko0
エスパー「ムっ!あなたの陰毛を一本頭に移動しました」
2020/11/22(日) 18:24:28.38ID:yeDFUzdt0
設置しているってことはアイテムではなくブロックだとは思うけど
もしアイテムなら額縁にアイテムを入れる時か植木鉢に植物を入れる時だよね
とはいえ、どっちもたぶんスピード一定なんだよな…
申し訳ないがわからない
2020/11/22(日) 18:45:13.55ID:P21SWaSS0
>>185
角度関係なくクリックしっぱなしよりクリック連打の方が
早く設置できるけどそういう事じゃなく?
2020/11/22(日) 18:51:27.26ID:da6ynvzh0
Switch統合版最新アプデ済の村人就職について教えて下さい
20人の村人を囲いベッドを20台設置した上で全員寝るのを確認し職業ブロックを1つずつ設置したのですが8人目以降が就職しません
何か他に条件があるのでしょうか?
191名無しのスティーブ (ワッチョイ ef93-izJB)
垢版 |
2020/11/22(日) 20:04:44.64ID:h1pQmZ6g0
>>188>>189
ありがとうございます。
少しわかりにくいですが、https://dotup.org/uploda/dotup.org2314830.gif こんな感じです。
ver1.13あたりから設置だけでなく破壊もgifのように素早くなりました(クリエだけ)。このバージョンからゴーストブロックの生成率が大幅に下がったと思いますが、そういったことが原因かなぁとか思いますが...

もしかしたらPCの性能が低いため処理が安定していないだけなのかもしれませんが。
192名無しのスティーブ (ワッチョイ ef93-izJB)
垢版 |
2020/11/22(日) 20:05:17.97ID:h1pQmZ6g0
>>191
安価ミス
>>188 >>189
2020/11/22(日) 20:10:36.10ID:yMss1tGn0
>>190
考えられるとしたら職業ブロックが高すぎor低すぎかな?
村人から上下4マスぐらい離れると認識しなくなる
後は装置の外にいる別の村人がブロックを認識して就職してしまっているとか
2020/11/22(日) 20:50:35.26ID:wWRhJWnp0
>>185
設置できる距離や破壊できる距離ギリギリで設置や破壊すると、
フォロースルー無くなって少し早くなる
設置や破壊した瞬間にボタン離すと距離問わず同じ事が出来る
195名無しのスティーブ (ワッチョイ ef93-izJB)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:14:29.09ID:h1pQmZ6g0
>>194
ありがとうございます!
参考になりました!
2020/11/23(月) 00:29:53.75ID:H3kcva0N0
PS4で外付けSSDを使うと動作軽くなるとかマップ読み込み早くなるとかありますかね?
2020/11/23(月) 00:31:28.41ID:l1ivoW4B0
>>196
どうせならPS5買っちゃえば?
…買えればだけど(´・ω・`)
2020/11/23(月) 04:21:46.13ID:O2lnNAm80
>>196
ない
2020/11/23(月) 08:47:09.57ID:4lxsJxk7d
統合版の最新バージョンです
30人近くいた村の村人が一気に10人くらい消えたんだけど理由わかりますか?
村は2段の柵で囲って湧き潰しは柵から30マス程度までやってます
2020/11/23(月) 08:56:02.94ID:a/nelHJRd
何回かエンチャントやったけど一つしか付かない本棚が足りないのかな?それとも運がないだけ?
2020/11/23(月) 12:26:31.19ID:LgcUw9x3D
>>196
Proならチャンクの読み書き早くなる
無印は無意味
2020/11/23(月) 12:27:10.11ID:LgcUw9x3D
>>200
本棚は15個ある?
付いたエンチャントはどんなの?
2020/11/23(月) 12:31:50.87ID:a/nelHJRd
>>202
本棚15個あるよエンチャントは効率4とか幸運3
2020/11/23(月) 12:32:47.37ID:LgcUw9x3D
>>199
1.16.100のバグ
村人がベッドに寝てるとき、村人の姿だけが飛んでいく
マイクラ再起動したりベルを鳴らしたりネザーとの往き来したりで復活するけど、
ベッドで寝るとまた吹っ飛んでいったりする
データとしての実体はそこにあるままだからゴーレムなんかはちゃんと生まれる
2020/11/23(月) 12:44:04.81ID:H3kcva0N0
PS4で今まで遊んでいたワールドをレルムにエクスポートしようとするとエラーになって移行できないんですが、同じような症状になった人っています?
画面にはエラーとしか表示されないから対策がわからない
2020/11/23(月) 12:46:30.38ID:LgcUw9x3D
>>203
エンチャントするときの消費経験値が30になってるなら本棚は正しく置けてる
複数付くかどうかは運次第な気がする
経験値に余裕あるなら本にエンチャして金床使うのが良いんじゃない?
2020/11/23(月) 12:48:02.17ID:H3kcva0N0
>>201
回答ありがとうございます
proじゃないので効果なさそうです

PS5もしばらく様子見する予定なのでこのまま遊びます
2020/11/23(月) 12:50:15.21ID:a/nelHJRd
>>206
運がないだけかーありがとう
2020/11/23(月) 18:53:05.81ID:XPTSwFVH0
ps4版です。

行商人と墨袋交換し染料にしようとしたら
出来ませんでした。これって前からでしたっけ??
2020/11/23(月) 19:29:32.45ID:a/nelHJRd
>>209
一回染料にしないといけないからかな
211名無しのスティーブ (ワッチョイ e7ee-Pizy)
垢版 |
2020/11/23(月) 23:01:07.71ID:kcZMCxx10
Java版
初心者です
(常に稼働する?スポーンチャンク)の境界線について質問です!

F3+Gでチャンク表示させて
コンパスで初期リスポーンを調べて、12チャンク北に向かい12チャンクと13チャンクの境界線にアイテムを捨ててかなり遠くに離れて5分以上してアイテムを確認しに戻っても、12チャンクのアイテムが消えていません。
念のため11チャンクも10チャンクでも試してみましたが、アイテムは消えませんでした。
どうすればチャンクの境界線を計ることができますか?
2020/11/23(月) 23:12:19.42ID:oOTnrnAC0
>>211
optifineのサーバー負荷分散をオフにして同じテストをする
213名無しのスティーブ (ワッチョイ e7ee-Pizy)
垢版 |
2020/11/23(月) 23:19:56.91ID:kcZMCxx10
>>212
回答ありがとうございます!
optifine? 
ググってみましたがoptifineというソフトは最初から導入されているのですか?
2020/11/24(火) 00:39:26.29ID:dVP7AC770
>>213
ごめんoptifine入れてる人のよくある質問だから導入してるという決め打ちで回答したのでoptifineのことは忘れて
他に出来ることと言えば初期リス付近にアイテムを落としても5分で消失しないかどうか調べるか
測定方法だけど余裕を持って500ブロック以上(ネザー経由推奨)、測定は離れきってから開始するのを忘れずに
215名無しのスティーブ (ワッチョイ e7ee-Pizy)
垢版 |
2020/11/24(火) 00:48:45.86ID:mcbo7sQq0
>>214
なるほど!

ちなみに2チャンク目に作っているゴーレムトラップは稼働しています!
わかりました!その方法で一度測定してみます!
2020/11/24(火) 01:06:03.58ID:e416G0jva
>>211
スポーンチャンクは一辺が21チャンクの正方形になります
さらに投げたアイテムのようなエンティティは19x19の領域になります
なので中心から北へ12は行き過ぎで中心から9チャンクと10チャンクのところが境界線になるかと思います
2020/11/24(火) 01:16:31.39ID:H1Jmv+psd
1.16.100に成ってから色々と表示バグが発生しているかと思いますが、消えた物が本当に無くなった方はいますか?

ゾンビトラップ待機中に隣に置いたエンダーチェストが無くなった・・・
再起動しても少し遠くに離れてみても復活せず・・・

同じように二回ほど消えてしまったボートは、復活したんですけどね
エンダーチェストで良かったですが
218名無しのスティーブ (ワッチョイ 97e3-Pizy)
垢版 |
2020/11/24(火) 06:55:36.90ID:fxYqwst80
>>216
回答ありがとうございます
そうだったんですね!丁度9チャンクから検証していないので(;_;)
仕事なので帰って検証してみます

ちなみにコンパスが指す初期リスポーン点のあるチャンクは0チャンクってカウントするんですよね?
2020/11/24(火) 09:14:14.72ID:H1Jmv+psd
私の勘違いでした、ごめんなさい
2020/11/24(火) 11:53:30.21ID:dVP7AC770
>>218
リスポーン地点に落としたアイテムが消失すればスポーンチャンクは必ず稼働しているということだから、
あとはチャンクの境目にアイテムを落として消失しない地点を割り出すだけでOK
数えるのは場所を特定してからの方が理解もしやすいと思う
221名無しのスティーブ (ワッチョイ e7ee-Pizy)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:32:25.86ID:mcbo7sQq0
>>214

>>216

>>220

御三方ありがとうございました。
無事チャンク境界線が分かりました!!

9チャンク目でアイテム消滅を確認できました!
✌('ω'✌ )
てことはチャンク零点は0チャンクという認識でいいんですよね?
ほんと助かりました!

もう一つ質問なんですが!
今回スポーンチャンクを探すきっかけとなったことなんですが、、、
チェスト付きトロッコで畑やゴーレムトラップのアイテムを拠点に運ぶ為、長距離のレールを敷き
トロッコを止まる事なくグルグル周回させていたのですが、遠出して戻るとトロッコが止まっていて、それでスポーンチャンクの事を知ったのですが

質問です
スポーンチャンク内なら、長時間500ブロック移動してもトロッコは止まらずに周り続ける認識で正しいですか?
2020/11/24(火) 18:12:40.23ID:e416G0jva
>>221
0チャンクの認識で構いません
北と同じように東西南の境界線も実際に調べると理解が深まりますよ

またトロッコもエンティティに含まれるのでアイテムの消滅する範囲から決してはみ出さない限り長さに関係なく動きます
223名無しのスティーブ (ワッチョイ e7ee-Pizy)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:01:53.58ID:mcbo7sQq0
>>222

ありがとうございます😊
エンティティは9チャンクを東西南北で正方形になっているんですね!

これでやっと建設できます!
みなさんありがとうございました٩( 'ω' )و
2020/11/24(火) 22:35:31.25ID:NbWZAH8m0
統合版の司祭の取引内容でガチャってあんの?
エメラルド1個で赤石が2つ、ラピスなら1つだけど、それ以上のパターンってあんの?
2020/11/24(火) 22:58:57.85ID:5mAeaP+70
>>210
遅くなりましたがありがとうございました!
やはり交換した墨袋はスタックも別になり
黒の染料にできませぬ。イカ狩ります!
2020/11/25(水) 15:55:43.41ID:ke9sxc72a
凄く久々にプレイしようとしたらゲーム内ストアが有って
分からない所があったので教えて下さい
購入できる物でスキンやテクスチャ、マッシュアップパックは分かるのですが、世界という項目が良く分からないのです

アドベンチャーマップは良くあるオフラインRPGを、ミニゲームも良くあるミニゲームをマイクラのシステムでプレイするモードって事で良いですか?
サバイバルスポーンって言うのがよくわからないのですが…他者が作ったマップをプレイ出来るのかと思ったのですがマッシュアップパックとの違いが分からなくて…

後、初めてストアを見たはずなのですが何故か700トークン?持って居るのですが、これはゲームからのプレゼントという事でしょうか?
2020/11/25(水) 16:08:52.27ID:UKzJkRMV0
>>226
サバイバルスポーンは最初からある程度造られたワールドでサバイバルを始める感じ(ただし実績は対象外かも)
700トークン(ということはPS4版?)はゲーム本体について来る分
2020/11/25(水) 19:21:36.24ID:ke9sxc72a
レスありがとうございます

はい、PS4版です
700トークンはゲームについてくる物なんですね
サバイバルスポーンは、マッシュアップパックのスキンやテクスチャが付いてこないバージョンって感じですか?
229名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-JiPl)
垢版 |
2020/11/25(水) 22:55:33.81ID:0rQXT8XK0
これの仕組みがわからない
ピストン類って動かせるブロック数決まって無かったっけ?(英語もわからん)
https://m.youtube.com/watch?v=aGWFPnlzFmA
2020/11/25(水) 23:59:53.25ID:kSkeob3r0
>>229
1.12.xのみたいだったけどjar書き換えしてピストンの押せるブロック数を無制限にしてた

要はmod入れてるみたいなもんで、バニラ環境ではない
2020/11/26(木) 00:52:26.31ID:HaAMuoN30
>>229
押せるブロック数の上限をコマンドで変更してるんだと思う。
前にyoutubeで見た。

フライングマシーンで森の洋館2階引っこ抜きには謎の感動があったw
2020/11/26(木) 02:31:53.91ID:SZQaYjaQ0
>>229
これ改変jarを直接配布してるからモヤンの規約的にもセキュリティ的にもマズいやつじゃん…
2020/11/26(木) 03:42:25.60ID:Li56K5DO0
念願のエンダードラゴンを倒したのですが、ドラゴンの卵を見つけたものの
触れた瞬間にテレポートしてしまいました。松明を使ってゲットすることは
後からしってしまい後悔しています。

質問ですが、テレポートして見失った卵は、二度と見つからないのでしょうか
それとも卵がドロップした浮遊島のどこかには存在していて、探し出すこともできますか?

またテレポート先が上下7ますで下7マスにテレポートした場合、
エンドストーンを掘ると出てくる場合もありますか
2020/11/26(木) 05:21:33.18ID:XpIBnF+B0
>>233
エンドラの卵は大体は近くに落ちてるけど、もし近くに見当たらないときはオーバーワールドの初期スポ見に行くといい
俺の時はそこに落ちてた
2020/11/26(木) 09:56:31.92ID:xKMzO51v0
>>233
シミュレーション範囲外や奈落に飛ぶことはないはず
2020/11/26(木) 11:00:39.80ID:0e1wdbRcd
>>233
上下7ブロック水平15ブロック以内にテレポートするらしいから
辺り一体掘り返せば出てくるんじゃない

何回つついたのか知らないけど
黒曜石の柱の向こうまで吹っ飛ぶこたぁないっしょ
2020/11/26(木) 12:52:12.49ID:IvsdtMXVd
マイクラ初めたいと思ってるんですが(今まで未経験)
以下の条件的にjava版と統合版のどちらを買えばいいか教えてください

・やるのはサバイバルメイン
・modを入れる予定は今の所ない
・マルチはやってみたいが相手は居ない

プレイ環境は
CPU:Corei5
グラボ:GT1030
メモリ:8GB
のもっさりパソコン
2020/11/26(木) 13:48:01.92ID:8AWeMJxxa
要素追加以外にもインベントリの整理なんかもmodでやることになるんだし統合版の友達とマルチやるって予定が無いならjavaにしとき
それにバニラで慣れれば色々追加するようなmodにも興味湧くかもだし、その時に選択肢あるかないかは大事
2020/11/26(木) 14:18:08.50ID:UutCNvSn0
Java版なんですけど、ガラスの階段とか塀とかドアって自作可能ですか?
真紅の板材の見た目が怖いので、白ペンキ塗ったような色に描きかえました
フェンスの配置にすると勝手に白いフェンスができて まあまあいい感じです
試しにネザーレンガを透明色で上書きして階段の配置にしてみましたが、透明になりません
PCがショボいのでたぶん外部MODは入れられないです、宜しくお願いします!
2020/11/26(木) 14:30:16.96ID:ko3FcKZR0
とりあえずjava体験版でちらっと遊んでみてからの方がいいんじゃないかな
小規模の建築してみたり100分でどこまで行けるかって冒険してみるだけでも楽しい
それでもっとやりたいってなってから購入を検討してみるといい
241名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-JiPl)
垢版 |
2020/11/26(木) 23:24:51.16ID:WO81b17F0
>>230 〜232
教えてくれてありがとね 実現できたらとっくに皆やってるだろうとは思ってたが
242名無しのスティーブ (ワッチョイ d766-y9Pd)
垢版 |
2020/11/27(金) 17:09:23.01ID:dvNdzxct0
現在友達とjava版のマイクラをやっていて、以下の方法で友達にforgeサーバーを立ててもらいました。
https://pcmodgamer.com/game/minecraft/forge-server

解放くんが使えなかったので、hamachiを使って友達のサーバーに接続を試みたんですが、ワールドが読み込まれるものの、敵に攻撃しても触れなかったり、ブロックを壊してもドロップせず、10、15秒後にはタイムアウトしてしまいます。
接続はできてるのでhamachiの問題ではないと思うんですが、誰か同じ状態になった人や解決方法がわかる人がいたら教えてください。

-minecraft
1.16.4
-forge
35.1.0
2020/11/27(金) 19:39:21.89ID:xoEuI+P1a
>>242
>>1に書いてある通り
>・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
2020/11/27(金) 23:18:55.40ID:N8lYYARW0
Java版 Ver1.16.4 難易度ノーマルのサバイバル
ゾンビにくり抜かれたカボチャを拾わせたいんだけど、完全に運?
何かいい方法あったら教えてください。
2020/11/28(土) 01:35:18.89ID:BqYlxZ/P0
>>244
ゾンビはスポーン時に物を拾うか拾わないか決まってる(見た目ではわからない)ので、実際に物を拾わせて確認することになる
ゾンビスポナーを使えば楽だと思うけど、夜の自然沸きでも時間かければ出来る
2020/11/28(土) 04:30:09.67ID:9CkUlKs70
>> 234、235、236
遅くなりましたが回答ありがとうございました!
探してみます!
2020/11/28(土) 13:02:48.82ID:tRx6cShl0
win10なんだけどアプデ出来んのだけどどうすれば良い?
ネットに出てるのはほぼ試したけどどれもダメでとりあえずrealmに入れないから困ってる
248名無しのスティーブ (スププ Sdbf-5oe0)
垢版 |
2020/11/28(土) 17:40:10.25ID:MXqxG0NQd
PS3版までしかやったことなくてswitchで統合版をやり始めたんですけど、操作の違いに戸惑っています
一番困っている事を具体的に書くので解決策があれば教えて頂きたいです
例えば釜戸のインベントリを開いて、木炭64個を手で掴む、その状態で選択されているマスに木炭を1つ置くボタン(Yにしてます)を3回押すとします、すると3個の木炭がマスに入っていて61個の木炭を掴んでいる状態になります
このまま選択しているアイテムを適切なインベントリに全て移動させるボタン(Xにしてます)を押して、3個の木炭を釜戸の下のインベントリに移動させたいのですが持っている61個の木炭を捨てるという行動を先にしてしまいます
全て移動させるボタンとインベントリを開いている状態で持っているアイテムを捨てるボタンが同じだからなるのだと思うのですが、これを変更する設定が見当たらないのです
何か良い方法ありませんか?
2020/11/28(土) 18:16:03.48ID:/s0K+Rqv0
翻訳
掴んでいるスタックされたアイテムを、
空いているインベントリに移動する簡単な操作を教えて下さい
250名無しのスティーブ (スププ Sdbf-5oe0)
垢版 |
2020/11/28(土) 19:28:45.16ID:MXqxG0NQd
いえ、違います
持ち物欄の選択したマスのアイテム1スタックをチェストや釜戸のインベントリに移動させる(逆も可)ボタンはあるのですが、インベントリ内でアイテムを掴んだ状態でそのボタンを押すと
移動させるよりも掴んでいるアイテムを捨てる動作を優先されて困ってしまうという事です
2020/11/28(土) 19:44:03.32ID:BqYlxZ/P0
統合版に同種アイテム一括移動機能はなかったはず
2020/11/28(土) 20:56:51.80ID:wT8zNcu5a
アイテムを掴んだ状態から1スタック即収納したいってこと?
それなら出来ないと思う
手動で動かすか掴まずに収納させるしかないかな
2020/11/28(土) 21:11:44.68ID:J3Vv4Scn0
>>245
ありがとう、根気よく試してみるよ
2020/11/28(土) 22:47:46.27ID:/s0K+Rqv0
>>250
いえ、違います
優先という問題ではなく、掴んでいるアイテムに対する操作には、
インベントリに移動というものがないだけです
2020/11/28(土) 23:11:13.67ID:BqYlxZ/P0
>>253
すまん、微妙に情報間違ってた
通常のゾンビがくり抜かれたカボチャを装備することはなく、ハロウィン限定らしい 申し訳ない…
2020/11/28(土) 23:42:42.88ID:lCNInR0k0
>>255
ジャックオランタンをかぶったゾンビならたしかにハロウィン限定だけど
くりぬいたカボチャなら拾わせてかぶらせることができるよ
Java版1.16.4で今確かめたから間違いない
2020/11/29(日) 00:02:03.88ID:S+aJguHl0
>>256 ありゃ、そうだったか
2020/11/29(日) 00:44:07.23ID:35px/E1g0
>>256
うーんマジか 1時間ぐらいゾンビスポナーのそばで試してるんだが未だに拾ってくれない
くり抜かれたカボチャをQでその辺に捨てておけば拾う個体は勝手に拾ってくれるんだよね?
もしかしてやり方間違ってんのかな
259名無しのスティーブ (ワッチョイ 57aa-5oe0)
垢版 |
2020/11/29(日) 01:00:04.47ID:nCrK/4He0
>>254
んー、ごめんね、説明下手くそでごめん
掴んでるアイテムを操作するつもりはないんだ
持ち物欄に木炭64個あるとするでしょ?
その状態で釜戸のインベントリを開いて、持ち物欄の木炭にカーソルを合わせてXボタンを押すと木炭は1スタック全部釜戸の燃料のインベントリに移動するんだ
それをアイテムを掴んだ状態でもしたいだけなんだ
「アイテムを掴んだ状態」で「持ち物欄にある木炭をXボタンを押して釜戸の燃料のインベントリに移動」させたいんだ
でもアイテムを掴んだ状態でXボタンを押すと、「カーソルが合ってるアイテム欄のアイテム1スタックを適切なインベントリに移動させる」よりも「掴んでるアイテムを捨てる」動作の方が優先されて困るという話だよ
自分で読んでも>>248は言葉足らずで説明不足で全然意味わからない文章だと思う、わかりづらくてごめんね
>>251>>252
無理なんですね、ありがとうございます!
よく使う操作でしたので残念です、慣れるまでなかなか大変ですねorz
2020/11/29(日) 01:09:03.68ID:e8mvTPeY0
インベントリのアイテムAを一括で送る機能があるが、
それを「手ぶらのカーソル」でも「無関係なアイテムBを手に持ったカーソル」でも、
どちらでもできるようにする設定があるか、という質問ね
2020/11/29(日) 01:31:40.33ID:kwkqYZkXr
javaの最新版でゴーレムトラップ作る場合、
ベッド敷き詰めで村判定に自然湧きさせる方式と、ゾンビパニックで召喚させる方式、
今から作る場合、効率的におすすめなのはどちらですか?
2020/11/29(日) 01:52:13.89ID:M6My+vCj0
>>258
難易度や地域難易度にもよるんじゃ?
Easyはたしか絶対拾わなくて、Normalはその場所に長く滞在しないとほとんど拾わなかったはず
2020/11/29(日) 01:54:37.38ID:vEhwrgRHa
>>261
自然湧きは朝と夕方の2回しか判定がないけどパニック式なら常時呼び出せるので
トラップならパニック式一択やね
264名無しのスティーブ (ワッチョイ 57aa-5oe0)
垢版 |
2020/11/29(日) 02:18:19.63ID:nCrK/4He0
>>260
そうです!まさにそういうことです!
本当に説明下手くそですみません
PS3もXBOX(古いやつ)も出来てたのに、switchの統合版ではカーソルが掴んでいるアイテムを捨てる動作が増えていてしかも優先されてるせいで出来なくなっていて困っていました
釜戸のインベントリに木炭3つ送りたい時などに、木炭1スタックを掴んでそのままマスに3つだけ置いて、残り61個は掴んだままでマスにある3つを送るというやり方を良くしていたのですが
どうやら無理みたいですね
ありがとうございました
2020/11/29(日) 02:45:26.39ID:LD5olVNm0
>>261
効率がいいのは夜も動くパニック式だけどベッド5個村人5人の簡単な自然湧きでも昼間は常に稼働するので十分な鉄が手に入る
作る手間がかからないのは自然湧き式だけどパニック式に改造も容易だし、増設も簡単で増やせば効率も倍増するから深く考えずに好きな方でいい
2020/11/29(日) 03:57:06.94ID:kwkqYZkXr
>>263>>265
ありがとうございます
とりあえずパニックで試作して見てみます
2020/11/29(日) 03:57:16.21ID:/fOlRXcI0
>>258
やり方はそれで合ってる。
ゲームルールでmobによる地形破壊をOFFにしてると
アイテムも拾わなくなるらしいのでそれかも?
268名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spcb-u/yY)
垢版 |
2020/11/29(日) 08:20:27.47ID:LvzOWOqFp
いろいろ調べてみてもあまり言及してるサイトもないんですが
村人を増やす時ってドアの数は関係ありますか?
2020/11/29(日) 08:22:21.79ID:6iAMfiaz0
昔は関係あった
今はない
2020/11/29(日) 08:32:47.99ID:LvzOWOqFp
なるほど、だから書いてあるとこもあるんですね
ありがとうございます
271名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spcb-u/yY)
垢版 |
2020/11/29(日) 08:44:52.46ID:LvzOWOqFp
ついでにもう一つだけ
mod入れるのにダウングレードして1.12とかにしますよね
この時1.16で追加されたアイテムとかって使えないままです……よね?
この辺どうしてるんですか?
2020/11/29(日) 08:59:27.58ID:hXyhx+fz0
入れたいmodの対応してるバージョンより上のバージョンで追加された要素は諦める
273名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spcb-u/yY)
垢版 |
2020/11/29(日) 09:24:14.45ID:LvzOWOqFp
新要素かmodかってことになりますよねやっぱり
ありがとうございました
2020/11/29(日) 13:53:07.76ID:VfbEw6Vy0
海を泳いでいるイカが勝手にダメージを受けて自滅している光景をよく目にしますが
あれは水上に乗り上げて窒息ダメージで死んでるんですかね?
2020/11/29(日) 16:57:30.45ID:9dlmwWfb0
イルカは水中に潜り続けると窒息死します
2020/11/29(日) 17:32:32.45ID:4gYPhggI0
イルカじゃなくてイカなんやで
海を泳いでるイカならガーディアンに襲われてることがあるし水上に乗り上げたイカなら窒息死
2020/11/29(日) 18:50:44.13ID:VfbEw6Vy0
>>275.276
ありがとうございます イルカが溺死するのも知りませんでした
考えてみれば当たり前ではあるけど
陸地に乗り上げるならともかく水面から勝手に顔を出して死ぬのはアホみたいですね
見た目もいい謎生物すぎる
2020/11/29(日) 19:56:33.35ID:BCpWFduy0
マイクラのMobはわりと簡単に自殺するよね。行動プログラムがおバカで。
だから大切なMobはちゃんと監禁しないといけないという。
2020/11/30(月) 11:58:20.83ID:vE3Iergja
現在8年前のPCでプレイしています。
グラボはGTX580です。

バニラですが描画距離あげたりレッドストーン回路多めに組んだり影MODいれると処理が重くてしかたありません。

4Kモニターを購入するのと同時にPCの新調もしくはPS5購入考えております。
最近のミドルスペックPCあたりでも4K60fpsで安定してプレイ出来るのでしょうか?PCの予算は15万くらいまでです。
2020/11/30(月) 20:38:13.19ID:vYGMmaT00
switch版です
ニンジンでウサギを誘導しようとしたら
超鈍足でじりじりにじり寄るようにしか動かないんですが
ウサギってこんなもんなんですか?
この速度で本拠地まで連れ帰るとか気が遠くなりそうなのですが…
2020/11/30(月) 20:48:06.00ID:r1J6b86t0
リード使うか船に乗っけなはれ
2020/11/30(月) 21:18:24.98ID:vYGMmaT00
>>281
ありがとうございます!
2020/11/30(月) 23:16:18.45ID:neSyaePuF
>>279
PS5にやりたいソフトがあるならそっちを買えばいいし
15万かけてマイクラをつよつよでプレイしたいならそうすればいい
284名無しのスティーブ (ワッチョイ da25-zYXO)
垢版 |
2020/12/02(水) 11:05:38.13ID:QOixb8Q70
PCを2台持っている場合マイクラのコードって1つ買えば同じコードで2台で遊べる?
PC1をデスクトップ、PC2をモバイルPCと仮定して、
普段使いでPC1を使って外でPC2を使うわけなんだけど、
マイクラのコードを購入してその1つのアカウントで2台のPCで使いまわしたいのだが
2020/12/02(水) 11:59:40.50ID:T7bS0oZ30
同時にじゃなかったらいけるはず
ただセーブデータ同期してないから毎回移し替えなきゃいけない
286名無しのスティーブ (ワッチョイ da25-zYXO)
垢版 |
2020/12/02(水) 16:18:52.49ID:QOixb8Q70
>>285
サンキューだったら大丈夫か
毎回移し替えするし

というか、この間までアカウントがMSと紐づけされてなかったのに、
いまアカウント作ろうとしたらMSと紐づけになってやがる
でもって、ダウンロードカードでプレイしようとしたら、
さっきまでamazonで3300だったのが5000円になってやがる
しかも、購入してログインする項目にコードを使うの項目が消えてやがる
クレカないとできません状態にまた戻ったのか?
287名無しのスティーブ (ワッチョイ da25-zYXO)
垢版 |
2020/12/02(水) 16:20:51.09ID:QOixb8Q70
ふざけんな、さっきまで3300¥だったのになんで5000¥に膨れ上がってるんだよ
しかもこのカード買ったとしても購入項目にコードを使うの部分が見当たらないじゃないか
288名無しのスティーブ (ワッチョイ da25-zYXO)
垢版 |
2020/12/02(水) 17:08:20.06ID:QOixb8Q70
>>286
自分で自分にレスしとく
右上のアカウントの部分に

引き換える

というボタンがあるからそこでコード入力できる模様
2020/12/02(水) 21:35:04.81ID:w3CEj0cB0
アマで3300円売ってたJava版買って今日届いたんで
Mojang行ってMicrosoftの認証通してコード入力したら
This code is invalid or was previously claimed.
と出て認証通らず、これってコード使われてるか会計済んでない感じに見える
自分で削ったコード何で使われてる可能性はないと思うんだが。
こんな症状ってここで聞くのでいいんかな?
2020/12/02(水) 22:09:24.64ID:Lh6KSuwK0
>>289
アマに聞いた方が早い
2020/12/02(水) 22:13:15.39ID:vkx07qDb0
>>289
>Microsoftの認証通して
この時点で間違ってる気がする
Java版のMSアカウント統合ってまだじゃないっけ
2020/12/02(水) 22:18:26.88ID:vkx07qDb0
すまん、新規購入だと既にMSアカウントになってるのね、失礼
293名無しのスティーブ (ワッチョイ bcf3-swtx)
垢版 |
2020/12/02(水) 22:22:46.05ID:m279M0M40
このスレの24日以降のログを全て読んだのですが、どうにもわからないのでお教えいただければと思います。

今まで私のPCにJAVA版を入れて子供に遊ばせていたのですが、高校生になりPCを買い与えたので、
そちらにインストールしてデータを移行しようとしています。

ググるとJAVA版で購入した場合は、再インストールの際に購入ボタンを押して先に進むと、
無料でインストールできると色々なページで書いてあります。

今そのようにやってみたのですが「ダウンロード」を押すと

We can’t find the page you’re looking for.

と出て何も出てきません。
再インストールはどのようにすればよろしいのかお教えいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
2020/12/02(水) 22:37:11.22ID:xCr0Qf6/0
>>293
公式のリンク設定ミスじゃないかな 暫くしたら直ると思うけど
https://www.minecraft.net/ja-jp/download
こっからDLできる
295名無しのスティーブ (ワッチョイ bcf3-Heeb)
垢版 |
2020/12/02(水) 22:57:10.82ID:m279M0M40
>>294
早速のご返答ありがとうございます。
DLできました!
感謝いたします!
2020/12/02(水) 23:02:56.50ID:w3CEj0cB0
アマ案件か
そういや代引きで買ったから会計遅れてるかもしれんな
もちっと様子見してみる
2020/12/03(木) 07:48:30.54ID:x7KEhgaw0
テクスチャのMizuno's 16 Craftの1.12.2バージョンをDLしようとしたのですが旧バージョンのページから消えていました
作者様に質問しようとしたのですが書き込みはブログのチームに入らないと出来ないと表示され聞けない状態です
どなたかこちらのテクスチャを愛用されてる方いましたら情報などはお持ちじゃないでしょうか
298名無しのスティーブ (ワッチョイ ce25-zYXO)
垢版 |
2020/12/03(木) 08:04:11.21ID:YPNoZsc00
>>292
俺最近から始める組だけど、
新規購入っていうか、新規アカウント作成の段階でMSアカウント作成に紐づけられる
っていうか、MSのページに飛ばされる
2020/12/03(木) 08:46:10.70ID:d/mpnrBI0
>>297
Twitterに垢持ってるからそっちで聞いてみたら?
300名無しのスティーブ (ワッチョイ 3a91-9rBX)
垢版 |
2020/12/03(木) 15:50:59.95ID:dQabccN00
MSアカウントに変更した方が良いなと思って試したんだが
画像回転の奴が20回試して通らない、で、音声承認試したらページにアクセスできません
馬鹿にしてるのか?
301名無しのスティーブ (ワッチョイ da25-zYXO)
垢版 |
2020/12/03(木) 16:47:05.20ID:vjZQocyW0
>>300
昨日、>>286の段階で俺が騒ぎながらMSでアカウントを音声認証で取得してたから少なくとも昨日の段階では可能だったと思う
というか、マイクラでおすすめ本ないかなぁ、やはり公式本がおすすめになってしまうのか?
2020/12/03(木) 17:54:40.82ID:Q2zo6hjv0
正直詳しくはないがチラッとその手の書籍見た経験の限りではそもそも本でってのがオススメできん、調べながらやりたいならwiki読むといいよ
プレイ全体通して知りたいならニコニコなりつべなりで動画見るとか、プレイ日記的なサイト行ってみるとか

個人的には買ったばっかりならとりあえず手探りであれこれやってみてつまづいたらwiki見るなり調べるなりってのがいいんじゃないって感じ、決まった攻略みたいなものがあるわけじゃないし
2020/12/03(木) 18:42:35.64ID:3ewU4EWK0
陸地と海ってどちらが処理重いとかありますか?
常に海藻が動いてる分海の方が重かったりするのでしょうか
2020/12/03(木) 18:58:40.75ID:CgaIAoLr0
マイクラは更新が多く、内容がどんどん新しくなる
特に記事になりやすいトラップやアイテムの入手手段などはよく陳腐化する
なので、印刷される本はちょっと古いと何が使えるか判らなくなる

こんな調子なので、更新可能なオンラインの情報ですらお勧めというものはない
Youtubeにせよブログにせよバージョンや更新日時が明記されているものを探すといいよ
2020/12/03(木) 19:18:45.30ID:wedB9hvy0
強いて言えば家具や内装のアイデア集みたいな本だけど
大抵は動画でも見れるものだしむしろ動画の方がよっぽど豊富にある
紙媒体はネットで探すリテラシーがない人向けとしか思えない
2020/12/03(木) 19:25:12.15ID:BFcsVF/K0
バージョンアップの速度に書籍が追い付かないからね
2020/12/03(木) 20:09:14.35ID:2ChqcHIya
使える装置とかも突然の仕様変更で使えなくなることも頻繁にあるから書きにくいだろうね
開発は無限やら自動装置みたいなの嫌いだからわざと潰してくるからね
2020/12/03(木) 20:19:58.87ID:+GatUYK40
マイクラ初心者なんだけどスキン変えてみてもアプリ閉じてもう1回起動したらスティーブに戻ってるんだが原因分かる人いない?
2020/12/03(木) 20:34:18.60ID:BFcsVF/K0
せっかちだから
2020/12/03(木) 21:52:36.03ID:j67np6Be0
スティーブの呪い
2020/12/03(木) 21:54:41.86ID:+GatUYK40
>>310
なんやそれ
別のスレでも言われたんやが
312名無しのスティーブ (ワッチョイ 51b9-Tp8y)
垢版 |
2020/12/03(木) 23:39:00.70ID:HMMhrPUj0
ああ、呪われたんだ。まあたまによくあるよ
2020/12/04(金) 03:43:50.35ID:d109zL9x0
switch版でプレイしています。switchのローカルで遊んでいるワールドのデータを
Microsoftアカウントを作成して有料のrealmsにアップして遊ぶことはできますか?

仮にできるとすれば、realmsにアップしたデータをPS4やPCの統合版からアクセスして
遊ぶこともできるのでしょうか?
2020/12/04(金) 04:18:24.21ID:0iQAh1K50
キツネを使ったベリーの回収施設作ったけど上手く動作しません。具体的にはキツネがベリーを収穫しないです。これって統合版じゃ無理ですか?
2020/12/04(金) 07:29:31.39ID:Wu7K83Qu0
>>310
ほっとけば直るん?
2020/12/04(金) 07:29:50.73ID:Wu7K83Qu0
>>312
ほっとけば直るん?
2020/12/04(金) 14:38:43.44ID:KcUENqvLa
マルチポスト乙
2020/12/04(金) 15:52:27.06ID:6F/i1nIT0
あまぞんよ正直済まんかった
エラー出てダメだなーとよく読んでたら
5文字-5文字-5文字-5文字って入れてね書いてあって
ひょっとしてこれは-が必要なパターンなのかと試した正解でした。
いやぁ-必須とかおじさん困っちゃうよ。
319名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b25-zYXO)
垢版 |
2020/12/04(金) 18:47:49.73ID:GWg1bMu70
>>318
数日後にアマッゾンからマイクラ送られてくる俺むけの話題どうもありがとう

というか本の件でレスしてくれたひとありがとう
ブッコフでマイクラのムック本みてたけど、
wikiみてたほうがええわなとは思った
ワンチャン公式本買うかどうか
2020/12/04(金) 18:51:45.97ID:QT+PM1BH0
ムック本1冊あるけど、レイアウトとか情報のまとめ方に難があったな…
最近書店行ったら少し前までマイクラで埋まっていた棚がフォトナで埋まっていて色々察した
2020/12/05(土) 00:55:04.25ID:golfW2Ss0
釣りで宝を釣り上げるための水源の条件や引き上げるタイミング等はありますか?
800回近く無エンチャントの竿で釣りを試みたのですが宝が一度も出ないのですが単に運が悪いだけでしょうか
2020/12/05(土) 00:59:37.18ID:o6qx2zpr0
ちょっと前に仕様が変わって浮きの下5×4×5に水源以外のブロックがあると宝物がつれなくなった
2020/12/05(土) 02:00:07.10ID:golfW2Ss0
そういう仕様だったのですねありがとうございます
324名無しのスティーブ (ワッチョイ 6460-CWdK)
垢版 |
2020/12/05(土) 02:30:33.06ID:WdlqICBN0
Win10版でRealmsを立てたのですが表示距離を変更しても反映されないです。設定のビデオのシークバーは16〜80の範囲ですがどこに合わせても何も変わりません。
オフラインのマイワールドだとちゃんと変わるんですがこれはRealmsの仕様ですか?
2020/12/05(土) 02:44:39.71ID:pl6yJsp60
>>324
Realmsは描画距離が10チャンク以下に制限されてる
よって仕様
2020/12/05(土) 05:22:42.99ID:VVbnd+O+0
>>314
これわかる人いますか?
2020/12/05(土) 07:33:59.14ID:RUKcl7B50
>>326
キツネは夜行性だから、夜しか行動しないよ
2020/12/05(土) 08:03:12.68ID:l/3dqx8J0
キツネは屋根をガラス張りにするといいとか
329名無しのスティーブ (ワッチョイ 6460-CWdK)
垢版 |
2020/12/05(土) 09:42:02.97ID:WdlqICBN0
>>325
ありがとうございます
友達と巨大建築したかったですが仕様ならあきらめるしかないですね
2020/12/05(土) 09:43:14.06ID:95nIpDI20
前回のアプデでエリトラ発射台死んだらしいけど新ver.で機能するやつってある?
2020/12/05(土) 14:05:49.65ID:VVbnd+O+0
>>327
>>328
屋根ガラスにして夜にしてもダメなんですよね
2020/12/05(土) 15:48:48.36ID:2EEUSIlJD
回収施設が欠陥品
2020/12/05(土) 16:39:52.34ID:VE3v3BIU0
>>308
これなんもしなくてもそのうちなおるんですか?
2020/12/05(土) 17:24:26.95ID:oFHvwflR0
前もキツネの自動畑が止まったって言ってた人いたけどその人曰くキツネの行動パターンがアプデで変化したらしい
2020/12/05(土) 18:18:46.23ID:vI3ann4m0
カボチャ被る以外の、エンダーマンに視線を合わせても敵対しない手段のあるmodを探しています
装備はもちろん魔術の能力とかでもいいのでご存知だったら教えて下さい
2020/12/05(土) 18:20:12.34ID:i1R6nW0V0
俺もキツネのベリー回収うまくいかないな…
>>314と同じ症状でキツネがベリーを食べてくれない
2020/12/07(月) 02:49:29.45ID:XQbWlgz80
統合版です
ガーディアントラップにイルカが入り込んで苦しむのが無理なのですが、湧き座標だけをピンポイントで囲むタイプにもイルカはよく混ざりますか?
つくったことある方教えてください
2020/12/07(月) 02:57:52.96ID:YMreXZjQ0
>>333
反映まで時間がかかっているだけかと。
PS4とswitchでもしばらく放置しているとそのうちに反映されます。
みんなが明確な回答を出さないのは、Minecraftにはよくあることだから。
じゃないですかね。
2020/12/07(月) 09:15:40.78ID:3spRCahvD
309で答え書かれてるけどね
2020/12/07(月) 18:50:51.73ID:ZLQu6bQq0
1.12.2でLogisticsPipes 0.10.3.73と20億チェストを併用しようとしてるんだが、ロジパイプで20億チェストからのアイテムの取り出しはできるけど収納ができない。解決策か代わりになりそうなmodを教えてもらえるとありがたい
マイクラのバージョン:forge1.12 14.23.5.2854
ロジ:https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/logistics-pipes/files/3108729
20億チェスト:https://dl.dropboxusercontent.com/s/6hdqh6zr4s62n4e/InfinityChest-1.12-1.2.15.jar
2020/12/07(月) 19:32:02.71ID:2lc0Duxx0
>>340
Forge1.12.2-2854
logisticspipes-0.10.3.62
InfinityChest-1.12-1.2.14
の環境でプレイしてるけど、普通に収納できてる

どんな状況なのか詳しく書いて
342名無しのスティーブ (ワッチョイ d83f-YXDh)
垢版 |
2020/12/07(月) 20:41:17.21ID:ZLQu6bQq0
>>341
https://imgur.com/a/InYgtzw
こういう配置でそれぞれのチェストには焼石を入れている
20億チェストに接続された基本パイプのrequested itemsには焼石を設定してある
このとき、基本パイプは焼石を20億チェストに送り出そうとするけど、焼石は搬入されずパイプ内に滞留して、一定時間後にパイプから飛び出した

あとInfinityChestのバージョンはInfinityChest-1.12-1.2.15でプレイしてる
2020/12/07(月) 21:53:36.71ID:GLQwHM4X0
>>337
1.16.10までしか使ってないけど、一度も混ざったことない。
2020/12/07(月) 22:42:57.92ID:mIAalA+S0
>>340
20億チェストは処理がちょっと変わってるのが搬入できるMODと出来ないMODがあるよ、搬出はほぼ全てのMODで出来るけどね
私の環境だとEnderIOは可能でボタニアとTransprot、SpeedyHoppers辺りは無理かな

QuantumStorageとかに乗り換えた方が良いかもね
2020/12/07(月) 23:39:05.12ID:2lc0Duxx0
>>342
うーん
とりあえず同じ配置で試したけど搬入できてる
たまに反応しない時があるから設置順が関係してるのかなあ?

あとはModバージョンの違いなのか
その他のModの影響かは分からん
2020/12/08(火) 01:22:02.71ID:PQ2yav9V0
switchでプレイしている人にお聞きしたいのですが
平原の矢師の家って見掛けたことありますか?
2020/12/08(火) 02:23:39.99ID:vGlRXB7U0
>>343
ありがとうございます!!
シーランタンどうしても欲しいのでやってみます
348名無しのスティーブ (ワッチョイ d83f-YXDh)
垢版 |
2020/12/08(火) 03:53:25.22ID:v7QJx8KY0
>>341
InfinityChest-1.12-1.2.14で試したら搬入はできたけどアイテムが倍増した…
https://dl.dropboxusercontent.com/s/p5ztipw8i28zx4n/InfinityChest-1.12-1.2.14.jar
2020/12/08(火) 14:18:44.10ID:nBHoh8BWa
作業台レシピから花火が消えちゃったんだけど普通どこにある?マグマとリンゴのマークの欄にあるかなと思ったけど無いし文字検索でも出てこない
MODでトーチボウ入れてそっちは表示されてるからもしかしたらそれで上書きされちゃったのかなって懸念してんだけども
レシピはわかるから困らないっちゃ困らないけどなんか嫌だ。どっかでゲームと同じ画像でレシピ一覧とか載ってるサイトないやろうか
2020/12/08(火) 15:21:16.23ID:qxLJGmXsd
Wiki見たらええんちゃう
2020/12/08(火) 15:53:26.58ID:VBtXu7P/0
>>349
>ゲームと同じ画像でレシピ一覧とか載ってるサイト
https://minecraft-ja.gamepedia.com/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0
こことかどうよ
2020/12/08(火) 17:08:14.79ID:uBKbSL3nM
統合版1.16.100で満載のラージチェストが突然半分のチェストに。
怖くて開けられん。
何度再起動しても戻らないですが、チェスト開けたら中身半分消える?
2020/12/08(火) 18:25:38.19ID:Fyhoupe0a
なんかつい最近聞いたことあるな
開けたらダメだったはずだがここか本スレのログ見返したらいいかも
2020/12/08(火) 19:32:50.94ID:HCV4LRUO0
>>352
透明になっている側をクリックして開けたら中身半分消えるらしい
透明になっていない方なら開けられるみたい
2020/12/08(火) 20:29:27.90ID:JQmC+N6T0
>>348
たしかに倍増してて草

とりあえずバージョン変えたら同じ現象が発生してる
搬入できてない
buildcraft-all-7.99.24.7
logisticspipes-0.10.3.73
InfinityChest-1.12-1.2.15
2020/12/08(火) 20:30:27.75ID:JQmC+N6T0
ミス>>355=>>345
2020/12/08(火) 20:56:25.68ID:Mp1E3+T80
>>338
了解です
ありがとうございます
358名無しのスティーブ (ワッチョイ 8271-dozL)
垢版 |
2020/12/08(火) 23:00:16.76ID:DGPaIaR30
はじめまして。
すみませんが誰かこの現象の対処がわかる方教えていただけませんか?

症状→息子がプレイ中に突然画面が小刻みにブレだした。以降ずっとブルブル小刻みにブレている。
別に作ってあったワールドは問題なし。
画面の揺れオフでも直らず。
バックアップ取ってみてやり直しましたが改善されず。削除して一からやり直すしかないでしょうか

バージョン1.14.4
forge28.2.0
このバージョンのorcaさんの鬼滅mod入れてあります。
2020/12/08(火) 23:07:45.45ID:v7QJx8KY0
>>340 だが、QuantumStorageに乗り換えてすこぶる快調だった
ただ、ロジのhighspeed系パイプがたまにしか描画されない
こっちもわかったらだれか教えてほしい
2020/12/08(火) 23:13:47.37ID:kvlZqByeF
>>349
Mod環境ならJEIでも入れとけ
361名無しのスティーブ (ワッチョイ a7b0-orE1)
垢版 |
2020/12/09(水) 17:38:07.46ID:h5vQLkUk0
PS4統合版です。
サバイバル ピースフルで、ゾンビ村を発見した場合、村には誰もいない状態だと思いますが、
イージ―にすれば村人ゾンビは復活しますか?
2020/12/09(水) 19:38:10.11ID:eP1JTI9Jd
>>361
しません
2020/12/09(水) 21:22:00.73ID:YQHAKe9Sp
iPhone同士でのマルチプレイのやり方教えてください
テザリングでの接続、同じWi-Fiでの接続試しましたが出来ませんでした( ; ; )
おま環でしょうか…
2020/12/09(水) 21:39:59.16ID:p6YnbmWUD
同じWi-Fiだと通常、
プライバシーセパレータだのネットワーク分離機能だのって名前で、
クライアント同士の通信をさせない設定になってる殻でしょ
親機側の設定さわれるなら、それをオフにすればできる
2020/12/09(水) 22:17:25.75ID:18g90bIR0
win10統合版です
今日Realmsに繋ごうとしたら繋がらなくなりました
通信状況は問題無いです
何が問題でしょうか
2020/12/09(水) 22:56:38.63ID:2AxdqCD50
>>365
今日のアップデートは適用した?
2020/12/09(水) 23:08:22.27ID:18g90bIR0
>>366
ゲームを起動してもアプデされないんです
何か特殊な操作とかが必要なのでしょうか
2020/12/09(水) 23:38:54.01ID:unJHJojYa
win10は自分でアプリストアいかないと更新されないぞ
ストア開いたら自動更新だ
369名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-JGUG)
垢版 |
2020/12/10(木) 00:04:32.27ID:nArRJ7WV0
ドアで村人が増えてた時代からタイムスリップしてきた者です
とりあえずベッドを置きまくって食べ物あげて人は増えたのですが、紐付けがいまいちわかりません
人増えすぎてわけわからなくなったので名札で名前を付けて管理したいと思い司書を作りたいのですが
職業ブロックにアクセス中の村人を土で外に出られない様に囲って、書見台を置いて職業ブロックを壊したのですが
司書にならずに違う職業になってしまいます
土で囲って出られないので書見台以外には到達出来ないはずなのですが何か理解が間違っているのでしょうか?
370名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-JGUG)
垢版 |
2020/12/10(木) 00:07:03.68ID:nArRJ7WV0
すみません書き忘れました
統合版ですswitchです
2020/12/10(木) 00:16:18.41ID:sVmOtNuG0
>>368
なるほど 試してみますね
ありがとうございます!
2020/12/10(木) 02:43:14.82ID:aOM7rr4tp
>>369
他の無職の村人が優先されて司書になってるだろうからそいつを使うか殺す
もしくはその囲った奴が転職するまで職業ブロック増やす
2020/12/10(木) 09:18:47.95ID:Vjw2uNID0
>362
ありがとうございました
374名無しのスティーブ (ワッチョイ a7a5-mhnV)
垢版 |
2020/12/10(木) 21:48:36.66ID:KPEYbL810
こんばんは。Minecraftの最新情報を皆さんはどこで手に入れてますか?探してもダンジョンのサイトばかりで、Minecraftの速報サイトはどこも古く更新が止まっているものしか見つかりません。アップデート、スキン配布やセール情報などが知ることができると嬉しいです。よろしくお願いします。
2020/12/10(木) 21:57:10.91ID:aGGxwt4N0
>>374
それら全部公式で見るしかないんじゃ?
376名無しのスティーブ (ワッチョイ a7a5-mhnV)
垢版 |
2020/12/10(木) 22:20:15.77ID:KPEYbL810
お返事ありがとうございます。374さんは公式HPで情報を得ているんでしょうか?自分は公式HPを見ているとサイトが英語版になり、よくわからなくなってしまうので見ていませんでした。
2020/12/10(木) 22:28:54.79ID:aGGxwt4N0
>>376
アップデートの情報しか見てないけど”マイクラ 統合版 ver番号”でぐぐれば個人のブログやら動画が引っかかるからそれ見てるよ
スキンやセールはストア内でちょくちょく確認するしかないような
378名無しのスティーブ (ワッチョイ a7a5-mhnV)
垢版 |
2020/12/10(木) 22:39:44.42ID:KPEYbL810
377さん、自分も同じようにさせて頂きたいと思います。ありがとうございます!
他の方も最新情報をどこで仕入れているか是非ご教授下さい。
379名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-JGUG)
垢版 |
2020/12/11(金) 01:35:18.91ID:m8e4/kVx0
>>372
ありがとうございます
砥石が沢山の村だったので村中の砥石を壊したら気付いたら別の村人が司書になってました
2020/12/11(金) 10:06:30.16ID:qt1N0S0La
道具エンチャって回数制限みたいなのがあるよね
あれって、一冊の本に必要なエンチャをまとめてその本でエンチャするなら回数消費は抑えられるの?道具に直接やるのと変わらないの?
2020/12/11(金) 10:16:03.15ID:qt1N0S0La
あと旗持ち倒して呪いを貰うじゃん
その呪いを持って複数の村を訪れた場合どうなるのか?
各村で襲撃が起きて各村で対処が必要なのか
どこか1つの村で終わらせれば終了するのか
(もちろんすでに誕生したピリジャーとかは各村に残ってるんだろうけど)

旗持ちが全然見つからないから襲撃イベ用の砦を複数使って、一回の呪いで複数回の襲撃イベできるかなーって
2020/12/11(金) 10:35:03.97ID:R1TcI2n90
呪いって襲撃イベント起こしたら消えるし、その襲撃終わらせないで再び呪いは付かないんじゃないかな
付くなら襲撃イベントの旗持ち倒したら付きそうなもんだけど付くことないし
2020/12/11(金) 10:47:01.36ID:kajr3dXHH
>>380
本は本でカウントされてて
道具と本とで多い回数で計算する感じだったと思う

なんで、道具と本と両方エンチャしてって、
最後にガッチャンコしてた
2020/12/11(金) 10:55:58.10ID:Rm/J4ZwXa
そういえばそうか
じゃあ最初の村だけか
とんくす

襲撃イベのあとの割引時にそこに監禁してる司書から、襲撃イベで得たエメラルドで本買う予定なのに
あと鞍が足りないのに
2020/12/11(金) 11:10:40.32ID:Rm/J4ZwXa
>>383
とんくす
司書ガチャがきつい
目的の本が出たらエメラルド割高でも我慢するしかない
だからと言ってエメラルド足りないので襲撃イベ頼みなのに
386名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fee-LBAI)
垢版 |
2020/12/11(金) 11:52:15.23ID:+EyXPwt30
mod関係で質問させてください。
1.16.4で下記modを入れてプレイしてるのですが、木の歯車が作成できない状態です。
どなたか原因(前提mod不足、生産レシピ間違いなど)が分る方いらっしゃいませんでしょうか。
適用mod
industrial-foregoing-1.16.4-3.2.5-74675d6
Patchouli-1.16.4-48
titanium-1.16.4-3.2.2
Mekanism-1.16.4-10.0.17.444
MekanismGenerators-1.16.4-10.0.17.444
OptiFine_1.16.4_HD_U_G5
2020/12/11(金) 12:22:48.47ID:CBKHb+pG0
>>386
JEI入れなさい
そして木の歯車なんてない
388名無しのスティーブ (スップ Sd7f-t6eo)
垢版 |
2020/12/11(金) 12:40:17.15ID:JpDG1kPrd
襲撃って村人1人でも連れてきてたら起こるの?

あと、金床で補修するのとエンチャント修繕ってお互いにコストが干渉したりする?
例えば金床で何回も補修してコストが上がった装備を修繕で治すのに沢山経験値が必要になるとか
389名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fee-LBAI)
垢版 |
2020/12/11(金) 12:44:54.15ID:+EyXPwt30
>>387
ご回答ありがとうございます。
JEIを入れてレシピ確認しました。
確かに木の歯車ないですね。
MinecraftJapanWikiのMod解説見て入れたのですが、そこからかなりレシピ変わってますね…
今度からこれで確認することにします。ありがとうございました。
2020/12/11(金) 12:54:03.07ID:r3zrdjLld
>>385
初期で自動とかの装置なしのエメラルド取得は農民でスイカがいいと思う
小麦やジャガイモ、ニンジン等 → スイカ
スイカの種がなかったらごめん
391名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-JGUG)
垢版 |
2020/12/11(金) 16:28:42.34ID:m8e4/kVx0
地図について質問です
地図の内容を保持したまま縮尺を小さくする方法ないですか?
あるいは縮尺の小さな地図に縮尺の大きな地図の内容をコピーするでも構わないです

最初のレベル3の地図が埋まったのでもう一回り大きな地図にしようと思い、レベル3の地図を複製してレベル4にしたのですが内容がクリアされてしまいました
レベル4の地図を埋めるにはもう一度歩き回るしかないのでしょうか?
2020/12/11(金) 18:29:18.17ID:h4YyIAJmd
残念ながらそのとおりです
393名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-JGUG)
垢版 |
2020/12/11(金) 21:40:32.75ID:m8e4/kVx0
そうなのですね、ありがとうございます
次からは地図2つ持って探索する事にします!
2020/12/11(金) 23:23:52.05ID:GkHSybHK0
>>388
村として認識されてれば1人でも襲撃される
修繕で治る量は一定
2020/12/12(土) 08:45:41.25ID:j9+ocITY0
ソウルサンドを使った水流のエレベーターって村人にも使える?
y60ほど移動させたいんだけど
2020/12/12(土) 09:17:40.42ID:mAoY5s3P0
使える
397名無しのスティーブ (アウアウカー Safb-oDr8)
垢版 |
2020/12/12(土) 16:39:58.40ID:J2GNKwNYa
ツイッターでちょっとマインクラフトのことを呟いたら、知らない人からマインクラフトの仕様について質問されました。
私も別にマインクラフトに詳しいわけではないので質問の意味が分からないのですがむげにするのもかわいそうなのでどなたか代わりに回答していただけませんか?お願いいたしますm(_ _)m
https://mobile.twitter.com/yoika1467/status/1337636037909118976
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/12/12(土) 18:07:28.14ID:8G2+hK2x0
そいついろんな人に同じ質問投げまくってるヤベー奴だからスルーしていいよ
むしろスルーしないと今後さらに面倒な絡みされる可能性すらある
2020/12/12(土) 18:15:08.06ID:U2KRa4L3a
ありがとうございます。
そのようにします。
お騒がせしました。
400名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-4o2A)
垢版 |
2020/12/12(土) 22:21:22.18ID:vDLwm1YH0
java版 1.16.4 アドベンチャーモード
植木鉢の花を取れないようにしたいんだけどgiveだとflower_potや花は打てるんだけど
summonだとflower_potやpotted_○○がそもそもコマンドに無いようで反応してくれません
Invulnerableって個別に出した花そのものにも適応されるんでしょうか
またその場合それを植木鉢に飢えてアドベンチャーにしたら取れないようになるのでしょうか
バリアブロックは通れなくなるのでなしでコマンドブロックはそれしかなければそれでもかまいません
知恵をかしていただけると助かります
2020/12/12(土) 23:59:49.49ID:iq2x0Imaa
>>400
植木鉢はエンティティではなくブロックなのでsummonでの召喚もInvulnerable属性の設定もできない
なので下のコマンドで透明な防具立てを置いて触れないようにするのがいいと思う
/execute positioned (植木鉢の座標) run summon minecraft:armor_stand ~ ~-1 ~ {Invulnerable:1b, Invisible:1b, NoGravity:1b, DisabledSlots:63}
防具立てをkillしないとクリエイティブでも触れなくなるので注意
2020/12/13(日) 00:07:16.40ID:GlbSURhT0
>>400
植木鉢自体が防具立てとかかまどのようなエンティティでもブロックエンティティでもないので
コマンドとかでNBTタグを弄って花を取れないようにするとかはできない

/summon minecraft:minecart ~ ~ ~ {CustomDisplayTile:1b,DisplayState:{Name:"minecraft:allium"},DisplayOffset:48}
花が植木鉢に植わっているように見せるだけなら上のコマンドでできた

https://i.imgur.com/EwFmZgO.png
左が上のコマンドで出したトロッコをレールに乗せた状態
真ん中が普通の植木鉢
右が空の植木鉢と左側のやつを組み合わせたもの
花の種類を変えるときはminecraft:alliumの部分を違う花のIDに
DisplayOffset:48の数字を増やせばトロッコから何マス上に花を表示するかを変えられる(16増えるごとに1ブロック分変わる)

防具立て使う方法とかもあるけど、これが一番自然に植わってるように見えると思う
2020/12/13(日) 00:09:31.63ID:FYTOS49S0
かしこい
2020/12/13(日) 07:19:45.01ID:LUpJt/Zo0
1.12.2でHeat&Climateの気候チェッカーを使うと空腹のバッドステータスがつくのですが、そういうものでしょうか?
特にバステがつくなどの記載が見つからなかったのですが、バステがつかないようにする方法はないでしょうか?
2020/12/13(日) 12:33:10.23ID:rABnXOJ50
この前再起動するとスキンがスティーブに戻ってしまうと質問した者です
未だにそのままなんですがいくらなんでもおかしくないですか?
406名無しのスティーブ (スププ Sdff-g9MK)
垢版 |
2020/12/13(日) 12:43:11.31ID:JMTbfXBhd
https://pbs.twimg.com/media/En63Gq_VgAAWjJ3.jpg
この人だれ?
2020/12/13(日) 13:19:16.43ID:yWb/TrU/0
農家と石工数人確保したんだけど他におすすめの職業ある?
2020/12/13(日) 14:28:38.34ID:m6HL78TD0
>>405
ほっとくってスティーブが表示される画面でほっとくんだぞ
サーバからデータを読み込むまでが遅いから、データの読み込み終わるまでスティーブになる
回答の催促までするしせっかちな人だな
2020/12/13(日) 14:36:41.07ID:80AKdKECd
>>407
やりたい事次第
2020/12/13(日) 15:03:10.01ID:plZLe7o20
肉屋→焼き鳥or焼き豚を大量に取引してくれるので食糧の確保が容易
聖職者→ゾンビ肉を引き取ってくれて赤石やラピスラズリ、エンダーパールを取引してくれる
製図家→海底神殿、森の洋館の地図の取引
鍛冶系、司書除けばこんなところか
411名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-uOwr)
垢版 |
2020/12/13(日) 16:45:33.35ID:PQyjCtJz0
スポーンチャンクってスポーン地点からどのくらいの範囲掘ればいいんだろ
あとその形ってスポーンを中心に円みたいに掘ればいいの?それとも正方形?
2020/12/13(日) 17:49:48.87ID:dmwkb38Cd
>>411
トラップの話だとしたら正方形でいいと思う
湧き範囲を厳密に知りたいのだったらすまん
2020/12/13(日) 18:56:09.21ID:AlCqo4qr0
>>405
スティーブの時にキャラクリ画面開いて保存してしまうとスティーブになったままだよ
414名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-uOwr)
垢版 |
2020/12/13(日) 18:56:33.08ID:PQyjCtJz0
>>412
常に読み込まれる?スポーンチャンクの方
誰かが掘ると軽くなる的な事を言ってたんだけど本当かなぁ
2020/12/13(日) 19:22:41.19ID:BSoHRt+wd
>>414
いつも放置だから状況はあまり把握していないけど、少なくても統合版 1.16.100までは放置で大量に貯まっていたよ

1.16.100の時は例のバグでゾンビが外に溢れるし、なぜかたまにダメージ貰うから怖くてあまりやらなかったけど、そうね、60分くらいの放置、修繕7部位(1〜2割減った程度)で、Lv0からLv30前後までは貯まった感じです

掘るって言うか、湧き潰しすれば8〜16体分程度は軽くなるかもですね、誤差だと思うけど 笑
java版なら大分違うのかもね
2020/12/13(日) 19:52:07.78ID:qwS2kaxS0
スポーンチャンクの方(に作ったトラップは)常に読み込まれる? じゃなく
常に読み込まれる(らしい?)スポーンチャンクの方(の話で、トラップの話じゃないです) だと思う
2020/12/13(日) 20:15:50.61ID:e9Nsfbl4a
>>411
Java版なら1辺約21チャンクの正方形だったはず
多少軽くはなるだろうけど労力には見合わないと思う
ひたすら整地するのが好きなら掘ればいいんじゃないかな
掘る以外にもそこだけコマンドで整地してしまうとかMod入れてスポーンチャンクの大きさ変えるという手もある
2020/12/13(日) 20:25:08.90ID:JsWplqKE0
統合版ならそもそもスポーンチャンクは常に読み込まれないからやる意味ない認識

でも415さんの言ってる内容見ると読み込まれてる?
419名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-4o2A)
垢版 |
2020/12/13(日) 20:46:51.09ID:xSJtK9HW0
>>401 >>402
やっぱり通常のやり方じゃ難しかったわけだ
参考にさせていただきます
2020/12/13(日) 22:47:00.98ID:B5RpwoWra
質問です

現時点ではrealmsに接続できませんでした。
しばらくしてから接続を試みます。

と出て数時間ログインできません。
ホストもゲストも同じ状態です。
これはどう解決したらいいんでしょうか?
2020/12/13(日) 22:54:56.31ID:wEUBPt+nr
>>413
どういうことでしょうか?
詳しく説明してもらえます?
2020/12/13(日) 22:58:11.78ID:wEUBPt+nr
スキンを変更した後、タイトル画面にはしっかり変更した後のスキンが表示されているんですがアプリを再起動するとスティーブに戻っています
2020/12/13(日) 23:02:43.77ID:tN8jV0dL0
環境は?iPhoneかAndroidかSwitchか
424名無しのスティーブ (アウアウカー Safb-MPoZ)
垢版 |
2020/12/13(日) 23:47:42.51ID:B5RpwoWra
>>420
ホストもゲストもiPhoneです
425名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp1b-Qo8m)
垢版 |
2020/12/14(月) 02:16:24.25ID:BZiM3W9Hp
質問です。
java版1.16.4でリソースパックconquestの使用を試みました。結果、リソースパックの読み込み画面が終わらず、リソースパックの導入に至りませんでした。
optifineやforgeは導入済みで、cutallなどのmodも使用出来ています。
どなたか同じような事象を解消された方、ご助言頂ける方いらっしゃいましたらよろしくお願い出来ないでしょうか。
426名無しのスティーブ (ワッチョイ bf25-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 09:01:48.06ID:wTiA1ezC0
辺り一面平地でなにもない状態の場所で建築してる動画を見るけど
あれってクリエイティブモードで整地したからですか?
2020/12/14(月) 09:05:58.24ID:iCOO9/J3a
フラット
428名無しのスティーブ (ワッチョイ 8725-j1yc)
垢版 |
2020/12/14(月) 09:44:03.68ID:1bGw8r6u0
10万くらいで組んだパソコンだとマイクラ快適に動かないかな?
2020/12/14(月) 13:20:21.87ID:q8hueKXOd
何にかけるかにもよるがそこまでハイスペじゃなくても動くは動くでしょう
2020/12/14(月) 15:41:12.33ID:765mNK5u0
描画範囲10チャンクくらいでいいならちゃんと動くんでない?
2020/12/14(月) 16:29:19.34ID:/9rH59QQD
描画距離10チャンクだと220チャンクを同時に処理する事になる
Realmsの4チャンクだと40チャンク
432名無しのスティーブ (ワッチョイ 8725-j1yc)
垢版 |
2020/12/14(月) 19:06:51.03ID:mjjhRtrn0
マイクラに割り当てられるメモリーの量ってデフォルトだと2gだけど、
これって多く割り当てて体感的に速度変わるものなの?
8gのpc使ってた場合4gくらい割り当てて何か変るんかな
2020/12/14(月) 19:12:12.16ID:3jf5zF8ND
2c
4c
434名無しのスティーブ (ワッチョイ 8725-j1yc)
垢版 |
2020/12/14(月) 19:38:21.84ID:mjjhRtrn0
ゆっくり理解したよ
2020/12/14(月) 20:13:50.96ID:659tqSve0
快適の定義が人によって違うのでなんとも言えないね
俺は60fpsも出れば十分だし
2020/12/14(月) 20:49:21.04ID:765mNK5u0
60Hzモニターだと上限120fpsで安定動作させたいかなぁ
上限60fpsだと突発的な負荷でコマ落ちして酔う
2020/12/14(月) 20:53:51.93ID:PAf4QAaqd
そうですね、バニラでカクカクしないって決めても創作物などの数ややり混み具合でカクつくだろうし

ディスプレイ費用含めず、自作の10万ならいい線行くと思う(BTOなら12〜13万てところ)

個人的には、CPUをなるべく良くする、グラボは2〜3万(それ以下でも)、物足りなくなったらグラボ買い換えで対応出来るって感じが良いと思う

グラフィック機能がついたCPUで様子見も有りかと(自分は始めグラボなしノートで頑張っていたのでw)
2020/12/14(月) 21:34:17.24ID:765mNK5u0
参考になるかはわからんが自分の環境書いとく
Ryzen5 3600, GTX1650,メモリ16G,OSは2.5インチSSD バニラ12チャンクで拠点に軽い自動化装置置いてるけど120fps安定 16チャンクでもファンが唸るけどおおむね60fps以上で動く
439名無しのスティーブ (ワッチョイ 6739-V2oS)
垢版 |
2020/12/15(火) 01:11:16.39ID:1tupu1j80
1.16, Java
3つ以上のエンチャントを合成する時に、最もコストが小さくなるよう組合せ最適化してくれるサイトもしくはツールをご存知の方いらっしゃいますか?
2020/12/15(火) 07:09:44.58ID:qvZhiuT/d
統合版で村人との取引所を作っているのですが、職業ブロックの他にベッドも寝られる場所に設置は必須ですか?
2020/12/15(火) 09:57:02.23ID:IgC7SFIW0
質問です
java版1.12.2でMODを100ほど入れています
予め指定した複数種アイテムをそれぞれ予め指定した数だけ特定のチェスト等ストレージに自動で搬入する仕組みを構築したいです
搬入のタイミングはストレージが空になったときに一括搬入です(←に関してはレッドストーンコンパレーターで可能と想定しています)
どんなやり方をすればいいでしょうか?
2020/12/15(火) 13:31:00.28ID:CqBKWwD00
>>432
メモリ量を増やすとFPSが改善するというより、メモリが不足するとFPSが落ちると考えたほうがいい
十分足りてる場合にメモリ増やしてもあまり意味はない
443名無しのスティーブ (アウアウウー Sa6b-mAMt)
垢版 |
2020/12/15(火) 14:04:21.83ID:taOobmsLa
>>439
これかな
https://aviettran.github.io/minecraft-anvil-calc/
444名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-3tvF)
垢版 |
2020/12/15(火) 23:21:42.11ID:1N7r84UW0
質問です
BUDが作動する動力の位置を教えてください、また、信号源、ブロック、パウダーによってBUDが反応する場所は変わりますか?
2020/12/17(木) 00:02:12.15ID:HlZ+X5vQ0
質問です。
ps5でマインクラフトを始めるためps5のpsストアアプリでダウンロード購入しようと検索したのですが本体だけが見つかりません。
ウェブのpsストアではすぐに見つけることが出来たのですがこちらで購入して問題なくプレイ出来るでしょうか?
また何故ps5のストアアプリでは見つからないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば回答お願いします。
2020/12/17(木) 04:47:41.81ID:qad34KYN0
ダメ元で質問します。家族でswitchの画面分割で遊んでいるんですが開拓するに連れて
重くて背景も表示されないことも少なくないです。もちろんチャンクを落とすなど軽量化で
やれることはすべてやりました。

ぶっちゃけPS4 pro の方でやり直そうと思うのですが、多少は軽くなりますか
またPS5 や Xbox Series Xでやった方がいいんでしょうか
2020/12/17(木) 05:06:07.51ID:N9xERNRPF
画面分割でやるならどれも変わらんだろ
realmsかりてワールド情報を向こうに持ってもらうのが一番手っ取り早いんじゃね
2020/12/17(木) 10:38:20.40ID:6TQxHtIw0
>>446
重くなる原因は446さんが想像するよりもずっと多様でして
"やれることは全てやった"、と思っていても実際にやってないことが残ってたりします。
ので、面倒でも全部書き出すとより良い答えがくるかもしれません。

とはいえ、「背景も表示されないことも少なくない」という表現から想像すると、
そのワールドの中のもろもろはもうすでに、複数人が同時に遊べるだけの
メモリ確保と処理をSwitchに担わせるのは難しいほどになっているのでしょう。

realmsを借りてそのワールドをアップロードし、オンラインプレイするのが適していそうです。
また、統合版のオンラインマルチプレイは一部クロスプラットフォームも対応しているので
公式サイトの購入ページの機能の比較の表を確認することをお勧めします。
2020/12/17(木) 15:56:17.25ID:r+M/CfRoa
館の地図を手に入れて軽い気持ちでエリトラで探しにいったら西に2万南に2万くらい離れてました
そこから妙にFPSが低空推移してて重くなったんですが

採掘などはせずただ上空を飛んで広範囲に描画を生成したことは重くなる原因になりますか?

あと新要素アップデートの新ブロックなどはもうこの飛んだ生成済み範囲には適応されず出現しないですか?
2020/12/17(木) 16:58:37.34ID:h+PzvHIN0
描画範囲というか読み込みサイズがデカくなるので当然負荷もかかってくるね
2020/12/17(木) 17:04:56.39ID:jN4RdAP5a
統合版realmsでサイトでダウンロードしたビアヘアビアーパックがどれも適用できないんですが
realmsでは制限があったりしますか?
2020/12/17(木) 18:18:06.70ID:qad34KYN0
>>446
涙が出るほどのありがたい回答です!realmsやってみます!
2020/12/17(木) 18:19:45.48ID:qad34KYN0
>>447、448
自分に>>してました(汗

realmsやってみます!ホントありがとうございます!
454名無しのスティーブ (スップ Sd2a-QaOS)
垢版 |
2020/12/18(金) 09:11:30.51ID:5PeGHJIcd
win10なんだけど村人が全然増えない…
条件って複雑なの?
例えば無職同士でしか増えないとか?
同じ組み合わせで増やせる上限があるとか?

最初に農家と無職を連れてきて数人増えたんだけど、その後何やっても全くダメなんだよ…
2020/12/18(金) 09:13:22.13ID:hUa9jVRk0
ベッド足りてる?
456名無しのスティーブ (スップ Sd2a-QaOS)
垢版 |
2020/12/18(金) 09:16:02.32ID:5PeGHJIcd
ベッドの数は足りてるけど、移動しまくりでもう良くわからん
移動するタイミングとかが悪かったのかな?
2020/12/18(金) 10:20:37.05ID:vOoK+bXu0
>>449
エリトラの速度で飛行してまだ読み込んでいないチャンクを生成しているなら重くなるのは普通です
新要素のブロックに関しては読み込み済みのチャンクでは基本新しく生成されません
例外としてMODで追加される生成されるタイプのブロックの場合は生成済みのチャンクでも追加ブロックに置き換わるMODもあります

まあ「新要素」とはおそらくマイクラのバニラのブロックでしょうけど
2020/12/18(金) 14:07:42.42ID:RzuRAcHs0
>>456
統合版で職業持ちの村人がハートを出す条件は職業ブロックを認識していること
2020/12/18(金) 15:39:24.32ID:84vAvH9Q0
>>449
なる
初めて通過するときには描画範囲の分、シードから地形を生成するので重くなる
二回目以降はディスクに地形データを読みに行くので遅くなる
初めてで遅くなるのはCPU(GPU)の演算由来の速度低下、
二回目以降に遅くなるのはディスクI/O由来の速度低下
2020/12/18(金) 19:23:42.41ID:YwwkfCa30
エリトラ飛行中にチャンク読み込みの狭間で墜落死して全ロスするのはクラフターの定め
2020/12/18(金) 20:00:20.83ID:95kt02iEd
>>460
まさに自分です・・・ネザー系全ロス 涙
2020/12/18(金) 20:14:02.84ID:MhDNcjjg0
JAVA版です。
作業台でレシピを検索する時、半/全キーを押して日本語入力状態にしてもカーソル位置に日本語入力が出てきません。
適当に打ってエンターを押すと入力されますが、できればカーソル位置で見ながら入力したいです。
(画面左上にも日本語が出てきません)
Google日本語入力をつかっているのですが、このせいなんでしょうか?
MS-IMEは削除してしまったので試すことが出来ません・・・
2020/12/18(金) 21:29:37.69ID:K+DfUc4a0
>>462
ちょっと前のGoogle関連のアプデでなったやつ?それともマイクラだけ?
うちはマイクラでは日本語使わないけどChrome上でも左下に変換候補が出ることが多くなってる
ぐぐれば同じ不具合報告が沢山見つかると思う
とりあえず再インスコしたりタスクキルしたりしてみてるけど直らない
2020/12/18(金) 21:40:52.63ID:MhDNcjjg0
>>463
アプデ前からだったと思います。
クロームでは普通に入力出来てます。
マイクラ以外に日本語入力するゲームをもっていないので検証出来ないです・・・
今試しにフルスクリーンではなくウィンドウ画面にして日本語入力したら、左上に表示されるようになりました。
できればフルスクリーンで入力したいのですが、これは難しそうですね。
2020/12/19(土) 00:08:06.47ID:bWoBMqzFa
>>450、457、459
回答ありがとうございました
やっぱそうですよねー拠点周辺以外の読み込んだエリアのデータ消去とかできたらいいんだけど
新要素でるまで探索控えときゃよかっった
2020/12/19(土) 00:27:31.44ID:NmJbhEnLF
>>465
> 拠点周辺以外の読み込んだエリアのデータ消去
以前はMCEditで楽にできたけど今でもファイル弄れば消せるんじゃね
2020/12/19(土) 01:05:50.06ID:6qWFoTdzd
>>465
MCASelectorでできるよ
2020/12/19(土) 16:20:03.88ID:6K+/0fOid
息子がついさきほどyoutubeのマイクラcmでクレーン、飛行機などが動いているのを見た!あれやりたいと言っているのですが、これだけの情報で何か分かる方おりますか?

検索してもそれっぽいのすら見つからなくて 汗
マイクラのロゴはあった!と言い張っているのですが・・・
2020/12/19(土) 16:51:17.28ID:XYk0bi3Sa
>>466-467
うおぉぉ!!!できたー!!サンキュゥウウーーーーー
これ便利だなー
2020/12/19(土) 20:05:44.77ID:/cht5wkP0
広告カットしてるから見たこと無くてわからん
2020/12/19(土) 20:27:59.51ID:c3f1DDLwd
>>467
もしかしたらこれで消せば新要素も拠点近くに作られたりします?
2020/12/19(土) 20:49:32.45ID:W30+vY570
>>468
マーケットプレイスで無料配信中のSIMBURBIAだと思います。
ただ、日本語対応してないので、お子様が遊ぶにはちょっと敷居が高いかもしれません
2020/12/19(土) 20:52:08.35ID:hVtsEusn0
>>472
横だけどそんな名前だった
何回か見たけど見慣れない綴りで全く覚えられなかったw
2020/12/19(土) 21:16:02.46ID:Yf+MuO8S0
>>471
そう
間違って作った施設消さないようになw
475名無しのスティーブ (ワッチョイ be58-X3VK)
垢版 |
2020/12/19(土) 23:15:44.33ID:MDl+v9bg0
realmsに登録したワールドで遊んでいるのですが、
マイクラ機をSwitchからXbox Oneに変えたいです。

Xboxのマイクロソフトアカウントと
マイクラのマイクロソフトアカウントって別にできますか?
476名無しのスティーブ (ワッチョイ 53f3-GO+L)
垢版 |
2020/12/20(日) 02:51:08.59ID:92whPia80
質問です
switch、統合版、1.16.201利用
イカスミから黒の染料が作れないのですが同じ症状の人いますか?
イカスミを持って作業台開いても黒の染料がレシピに出てこないしクラフトしようイカスミをセットしても作れません
2020/12/20(日) 07:42:13.78ID:4RbIPXi+0
>>472
ありがとうございます!これだったみたいです!
よくこれだけの情報で・・・エスパーですか?w

本当に助かりました、ありがとうございましたー
2020/12/20(日) 07:44:41.12ID:4RbIPXi+0
あっ、書き込んでから気づいた 汗
>>473さんもありがとう!
2020/12/20(日) 11:10:50.15ID:0gwqKyFyF
小1息子のクリスマスプレゼントがスイッチのマイクラなんですが自分もマイクラのことがさっぱりわかりません
ほんとにゼロから基礎がわかるような書籍やサイトを教えていただけないでしょうか
出来れば息子と一緒に読める書籍が助かります
今のところ息子が好きなまいぜんシスターズの書籍を検討してますが全くの初心者には向いてないですかね…
2020/12/20(日) 11:34:37.63ID:jq6ZPJn30
Androidです
ファイルストレージの場所「外部」でやってたんですがこれはsdカードにゲームデータが保存されるということではないのですか?
タブレットを更新?したらデータがなくなりました
481名無しのスティーブ (スップ Sd2a-QaOS)
垢版 |
2020/12/20(日) 11:38:38.55ID:Ezc2b323d
>>454です
ベッドの件何となく分かりました
2階に置いてた分が全然無反応でした…
とりあえず一階に戻してから少しずつ移動させて見てます
紐付けが難しい
2020/12/20(日) 11:48:50.57ID:ewXMTctb0
wikiじゃだめなんです?
2020/12/20(日) 11:54:22.16ID:ptdVvnCya
まいぜん何とかって統合版やってたっけ?
MODばっかり遊んでる印象ないしjava版だと思うんだが統合版もやってんのかね
書籍はコロコロ仕様が変わるマインクラフトでは書いてることが時代遅れでもう出来なくなってることもけっこうあるし
ただでさえjava版と統合版で初心者は迷いやすいから、よく見てないと痛い目みる
484名無しのスティーブ (ワッチョイ 3baa-OlSr)
垢版 |
2020/12/20(日) 11:58:22.57ID:6MLyDtro0
質問
ネザライトのエンチャント済みの鎧に金床で本の効果を付けようとしたらバツ字が出てくるんだけどそういう仕様?ダイヤ装備でエンチャントを完成させてからネザライトのインゴット付けた方が良かった感じ?
2020/12/20(日) 12:28:48.32ID:6dQ7wXai0
>>484
競合してるエンチャントついてない?
それかそのエンチャントつけることで必要経験値が40レベル越えちゃうとか
2020/12/20(日) 12:51:20.98ID:0gwqKyFyF
>>482
息子と一緒にと考えると難しいです
ただ自分一人で見る分には十分過ぎるので出来るとーちゃん演じるために慣れたら活用させていただきます
>>483
スイッチのにはmod は入れれないのは何となくわかってましたがそもそものバージョン?自体が違うのですね…
お話からすると出来ないことがあるかもしれないことを前提にスイッチ対応みたいな表記がある統合版の初版が出来るだけ新しいやつといったところでしょうか

ありがとうございました
ダメ元でそれっぽいのを選んでみようと思います
2020/12/20(日) 13:21:07.68ID:bYs3rPo60
古いけどよゐこのマイクラみたいなプレイ動画を親子で一緒に見るのも良いと思う
2020/12/20(日) 13:42:40.45ID:m15NjymB0
>>486
締めた後ですまん
子ども向けなら「はじめよう!マインクラフト」という書籍がよかったよ
standardsという出版社から2021年版が出てるはず
ふりがなついてて小3の息子がよく読んでる
内容はかなり荒いから細かい所は大人のフォローがいるけど
2020/12/20(日) 14:23:11.56ID:wLG/6RbJ0
最近ストアが重すぎてプレゼント受け取りできないんだけど、自分の環境だけかな?PS4なんだけど
あとスキンのカスタム画面も重いのか、パーツが全然読み込まれなくてカスタマイズできない
2020/12/20(日) 15:09:27.29ID:VeWwDQ530
>>476
行商人から買ったものが染料に出来ないとこのスレで見た
バグか仕様かは知らない
491名無しのスティーブ (ワッチョイ 53f3-GO+L)
垢版 |
2020/12/20(日) 16:19:54.83ID:92whPia80
>>490
イカ狩りして手にいれた墨で作れました!
ありがとうございます。
使えない商品売るなんてなんなんだあいつは
2020/12/20(日) 18:21:51.66ID:/jfx9m6Cd
>>486
同じく小1で3ヶ月前まで同じ境遇だった
Winのお試し版とyoutube(ヒカクラ1)を最初から見て大分参考になったよ

今はネザー一式装備して一人で楽しんでるw

子供はyoutubeや、友達から知識を得ていて、質問が高度過ぎて結局やらないとついていけなかった 汗
2020/12/20(日) 18:37:21.78ID:Bx1VLEHm0
>>486です
動画ならよゐこのマイクラとヒカクラ1
書籍ならはじめよう!マインクラフトですね
具体的な名前はとても助かります
ありがとうございました!
2020/12/20(日) 21:23:48.54ID:3fh6YVuW0
switch版ですがこれまで動いていたキツネのスイートベリー収穫機が機能しなくなりました
どうもホッパー付トロッコで回収できてないみたいです
キツネ関連で仕様が変わったのでしょうか
2020/12/20(日) 23:41:47.78ID:OJStjFj90
>>493
横ですがヒカクラ1はJava版だったと思います
まいぜんクラフト3はJava版かもしれませんが最近始めた子供向けなのかなと見てて思いました
あと、既におすすめされててしかもだいぶ昔のバージョンなので今とUIや仕様が変わっていますがよゐこのマイクラは是非見て欲しいです
2020/12/21(月) 01:28:56.95ID:DFQp5zJf0
Javaで遊んでるのですが、選択型の回路を何という名称か教えていただけますでしょうか?
ボタンをA・B・Cと置いて、Aを押した後、Bを押したらAの選択は消える。
Cを押したらBが消えるといった感じで、
複数置いてあるボタンから1つしか選べない回路を作りたいです。

なんて調べたらいいかわからず困ってるので、
わかる方いたら教えていただけると嬉しいです。
2020/12/21(月) 01:44:17.00ID:J+NoUK8B0
XOR回路とかEOR回路って言う奴だね
英語だとexclusive disjunction logic gateとかXOR gateとか
2020/12/21(月) 04:36:34.16ID:XenRhlUid
>>496
選択を保持したいならRSラッチ回路を3つ作ってそれぞれのボタンをセット1つとリセット2つに繋げたらいいんじゃないの
2020/12/21(月) 09:39:45.44ID:DFQp5zJf0
>>497
ありがとうございます!
調べてみます!

>>498
すいません、RSラッチ回路というのを知らないのでおっしゃってることが分からず…
調べてやってみようと思います!ありがとうございました!
2020/12/21(月) 12:48:44.88ID:J5NG0JDdD
>>498
ラッチは保持回路
スイッチを切っても入れた状態が保持される回路
2020/12/21(月) 12:55:22.75ID:J5NG0JDdD
ボタンを押したらオンになって、
もう一度ボタンを押したらオフになるような、
トグルスイッチ作るときに使うのがラッチ回路
2020/12/21(月) 13:04:25.70ID:bFAw+pv8a
分かりやすく言うと何度も押されたら嫌な時に使うのがラッチ
503名無しのスティーブ (ワッチョイ 3baa-OlSr)
垢版 |
2020/12/22(火) 15:24:20.63ID:cUVWYNXF0
>>485
遅れてスマソ 火炎耐性四がつけられないんだけどその仕様かな ネザライトに火炎耐性は付けられないっていう仕様は無い?
2020/12/22(火) 15:42:24.16ID:YogQPSMn0
ネザライトにも火炎耐性はつく
爆発耐性かダメージ軽減を先につけてたら火炎耐性はつけられない
2020/12/22(火) 17:01:09.01ID:P9Dor7sk0
火炎耐性、爆発耐性、飛び道具耐性、ダメージ軽減はどれか一種類しかつかない
火炎耐性が付けられないなら他のエンチャントと競合してる
2020/12/23(水) 02:20:12.69ID:8RMZvxLxa
サイト見てガーディアントラップを作ったんだけど、
湧く座標が1つでも多く含まれてるほうがいいのか、2つ程度あればもうそこまで変わらないのか
拡張しようかどうしようか
2020/12/23(水) 02:37:57.40ID:25z/TBys0
構造によるな、どんなサイト?
2020/12/23(水) 03:30:40.84ID:OSOmhWBC0
統合版 ガーディアントラップで検索して上にあった
湧き潰ししてそのうちの2つの湧き座標を使って焚き火で始末するやつ
他の湧き座標が分かってるから拡張したほうがいいのか、あまり変わらないのか
2020/12/23(水) 05:24:52.30ID:25z/TBys0
統合版はすまん詳しくないわ
他の回答者さんに期待
2020/12/23(水) 09:00:26.87ID:FVLi3CabD
多い方が高効率
全湧き地点でネザーに放り込むのが最高効率だけど、
マシンスペック次第ではネザーに行くことすらできなくなる
511名無しのスティーブ (ワッチョイ 6daa-UkiT)
垢版 |
2020/12/23(水) 17:10:01.77ID:kgDN9/y00
>>504
>>505
ありがとう そういう仕組みだったのか
2020/12/23(水) 18:00:24.01ID:Ymmi35Wud
粘土って川や池から取る以外に入手手段ある?
以前建築の為に近隣のは取り尽くしてしまったんだけどピクセルアート用に粘土ブロックそのものが欲しくなってきた
2020/12/23(水) 18:19:54.51ID:6RjIz7yip
はじめまして
統合版なんですがかまどでネザーレンガ精錬しても経験値が全く出てこないんですが…前は出ましたよね?
これってバグでしょうか?それとも公式仕様変更なのでしょうか?
それとも記憶違いで前から出なかった?
2020/12/23(水) 19:44:23.95ID:CVhTRGHm0
>>512
ない
レンガやテラコッタならなら村人から手に入るからそれ目的で粘土消費するのは慎重に
2020/12/23(水) 22:59:32.95ID:DEMrkBM+d
>>514
ありがとう
初期に西洋風の建築するために使っちゃったんだよね
遠出して頑張って集めるわ
2020/12/24(木) 00:17:38.26ID:xGE8tynN0
macのJE1.16.4でデフォルトのテクスチャファイルを入手したいのですがminecraftフォルダ内を探しても見当たりません
何か入手手段があるのでしょうか?
今までブロック名+.pngで騙し騙しテクスチャ変更してきたのですがマグマブロック、ブラックストーンの上面等のテクスチャはファイルの名前が特殊なようで適応されず困っています
2020/12/24(木) 00:54:17.48ID:Bw19zDEdd
>>516
minecraft/versions/1.16.4にあるjarファイルを解凍した中にあるよ
2020/12/24(木) 09:18:44.72ID:xGE8tynN0
>>517
ありがとうございます
519名無しのスティーブ (ワッチョイ 8dee-HcIr)
垢版 |
2020/12/24(木) 14:55:15.10ID:i+fq+0G50
Java版で影MODを入れた場合専用GPUメモリはどれくらい使われますか?
自分はBSLを入れても6GB中0.5GBくらいしか使われません
これは普通のことでしょうか
2020/12/24(木) 17:04:37.36ID:jO7rqFafd
質問させてください

この前マツコの番組で一般の方が公開している新宿や観光名所が出ていましたが、あれはSwitch版のMinecraftを購入すれば実際に歩いたりできるのでしょうか?

また、Switchで購入する場合はどのバージョンを買うのがおすすめでしょうか、よかったら教えて下さい。お願いします
2020/12/24(木) 19:05:37.63ID:n6CZaVjb0
>>513
ちゃんとかまどから直接取り出してる?
2020/12/24(木) 19:51:37.84ID:TNAqDcvl0
>>513
軽く試してみたけど確かに経験値出なくなってるね
(同じ経験値量の丸石は10個焼けば経験値入手できた)
2020/12/24(木) 21:09:17.63ID:T0RFKfQ50
java版です
自分でサーバーを建てる方法を日本語で解説しているサイトまたはスレはありますか?
なければ立て方教えて欲しいです
あと私のスペックでは何人まで同時にプレイできるのか教えてください!
pc性能はgtx1650 corei7-9750h メモリ16G 一般的な光回線です
524名無しのスティーブ (ワッチョイ bbaa-FCzL)
垢版 |
2020/12/25(金) 01:15:37.20ID:MIFw2xz60
>>521
直接かまどから取り出してます。ホッパー等は使ってないです。
525名無しのスティーブ (ワッチョイ bbaa-FCzL)
垢版 |
2020/12/25(金) 01:16:20.72ID:MIFw2xz60
>>522
ですよね!
2020/12/25(金) 06:18:23.68ID:3C3OHoPw0
現在統合版1.16.40でプレイ中なのですが、ゾンビ治療を行って最安値取引状態にした村人たちはアップデートを行ってもそのままの相場が維持されますか?
2020/12/25(金) 07:38:33.69ID:THLtFAgNM
統合版だけどされた
2020/12/25(金) 07:38:58.12ID:THLtFAgNM
リセットされた
2020/12/25(金) 07:42:49.15ID:X+VwSn5h0
>>526
治療回数が1回ならエメラルドが1安くなってるだけになる
ゾンビ化と治療を繰り返した村人は、治療回数分安くなるけど下限有り
2020/12/25(金) 09:35:32.28ID:3C3OHoPw0
>>529
ありがとうございます。
とりあえずエンチャント用の本だけ仕入れてからアップデートしようと思います。
2020/12/25(金) 21:00:54.96ID:IjTZpVcq0
丸石で囲まれた5×1のスペースの端にたいまつつけて放置してたら2日連続でウィッチに殺されてたんですけど、何故だかわかりますか?
ちなみにウィッチはいなくなっていました

https://i.imgur.com/yC27OHq.jpg
https://i.imgur.com/YkSQn6v.jpg
2020/12/26(土) 01:29:27.59ID:aitX01r10
>>531
難易度は?
2020/12/26(土) 01:48:31.18ID:LnwG9JuF0
>>532
ノーマルです!
2020/12/26(土) 03:31:05.83ID:ERDsWhD60
ウィッチに殺されたって判断した理由が『閉じ込めた村人がウィッチになってた』なら落雷の可能性もある
2020/12/26(土) 04:05:44.54ID:UC4+JX0N0
丸石1マス足りないところがすぐ外に繋がってるなら
中に入ってきた村人に雷が当たって中でウィッチ化してるか
それか普通に村人がドアを開けたタイミングで外にいたウィッチに見つかったか
2020/12/26(土) 07:01:36.60ID:Y73cT7Sn0
丸石の囲いが □□□ 型じゃなく  □  型だったなら
          □  □       □  □
          □□□         □
角の隙間からゾンビの手が届くから、殴られて窓の前に押し出される→
ゾンビの手は届かなくなるが窓からウィッチに見つかる→毒殺のパターンとか?
2020/12/26(土) 08:35:07.28ID:6dii+s+o0
>>523
最低限でよければサーバのjarファイルを実行すれば建てられる
ttps://www.minecraft.net/ja-jp/download/server
ttps://w.atwiki.jp/minecraft/pages/1433.html

バニラで3〜5人程度なら描画距離10でそんなに重くないと思う
サーバ建てたPCでプレイするのと、別PCで建てる場合でも違うけどね
あと、OSによってはライセンス的に接続数が決まってるとかいう噂もあったから気をつけて
2020/12/26(土) 11:34:31.39ID:LnwG9JuF0
>>534-535
村からは相当離れてるから村人説はないと思います
ログに「ウィッチの魔法で倒された」となってるのでウィッチで間違いないのですが…
謎ですね…
2020/12/26(土) 11:35:42.55ID:LnwG9JuF0
>>536
角も全て丸石で囲っているので外から敵の攻撃は届かないと思います
2020/12/26(土) 12:45:19.48ID:Jp7zOqv0a
スプラッシュポーションってブロック貫通して効果出た気がするから攻撃届いたのかな?
でも毒のポーションで死ぬっけ?ハート半分で止まらなかった?
2020/12/26(土) 12:57:26.61ID:6dii+s+o0
ダメージポーションも使うんじゃ
2020/12/26(土) 13:01:34.05ID:8J9gU4Lt0
既に毒状態だと負傷のポーション投げてくる
厚さ1ブロックの壁なら余裕で内側までスプラッシュポーションの効果受けるから
何かが原因でウィッチに気づかれて、毒で体力削られて負傷でトドメだろうね
2020/12/26(土) 23:16:03.68ID:vLmHhSB+0
統合版のWin10版で質問があります。
自動化施設等で長時間放置したい時があるんですが、ディスプレイを切るとゲーム内時間も止まってしまいます。
ディスプレイオフでゲーム内時間が流れるような方法があればご教示ください。
2020/12/27(日) 02:22:10.01ID:2aO9wEqOF
JEなら自鯖たてて入るとかインベントリ画面開いて放置とか思いつくけどBEは分からんな
545名無しのスティーブ (ワッチョイ f7aa-41M5)
垢版 |
2020/12/27(日) 04:04:25.42ID:irrgJXz90
質問です。ガーディアントラップが上手くいきません。
中心を基準に南東にブロックを置き、定点位置も出して沸き潰しもしてるんですが、ガーディアンが違う所に湧いたりして沸き潰しすらも出来ません。
原因があるのでしょうか? PS4の統合版です。
2020/12/27(日) 07:08:32.26ID:J9Iw7HAO0
>>545
25箇所わき潰すやつだよね?
どこか位置ずれてるか、海底まで脇つぶせてないかじゃない?
2020/12/27(日) 09:22:48.58ID:h1Rrs6+20
>>543
ディスプレイとwindows10の設定を見直すしかないんじゃね
俺の環境だとディスプレイの電源切っても動いてるんで環境によると思うわ
スリープかなんかの設定でもしてるんじゃ
2020/12/27(日) 10:24:33.70ID:axOnq52z0
もしかしたらDisplayPort起因の現象かも、よく知らないけど
549名無しのスティーブ (ワッチョイ ebee-yePO)
垢版 |
2020/12/27(日) 10:37:55.78ID:Qd5Y0E1Z0
質問です。

2週間前ほどからjava版で遊んでいるのですが
一昨日から急にMinecraft Launcherが応答なしとなってしまいました。
いつもは友人から勧められたCurseForgeというクライアントから
ModのVALHESIA3-1.164を遊んでいます。

必要な情報が足りていないと思いますがどなたか解決策をご教授願えないでしょうか?
2020/12/27(日) 10:57:20.19ID:4+stNh6W0
>>544,547,548
DisplayPortでつないでるのでそれですかね…
他のソフトウェアは止まったりしないのですが、マイクラも環境によっては動き続けるとのことで参考になりました
ありがとうございました
551名無しのスティーブ (ワッチョイ 49f3-yePO)
垢版 |
2020/12/27(日) 12:42:40.40ID:grXa7lQ70
娘がAmaozonFireタブレットで一か月前に始めました。
私も始めようと思うのですが、Windows10版をAmazonで買ってPCに入れれば、
同じ世界で一緒に遊べるんですよね?
娘の世界はひたすら山が連なる場所で素材集めもとても大変なので、新しくこれから私が作る世界をメインにしたいと思っています。
いろいろ調べたのですが自信がなくて質問させていただきます。よろしくお願いします。
2020/12/27(日) 16:53:51.80ID:6J4b48Gtr
>>551
同じWiFiに繋がってるなら問題なくマルチ出来ます(多分同じLANの中なら有線接続でもいける)
個人の意見ですが、ワールドを作り直すよりも娘さんのワールドを一緒に開拓していった方が楽しめますよ
2020/12/27(日) 17:33:25.61ID:4FlSlqQK0
職業ブロックに怒りのエフェクトみたいなの出るのは何の告知ですか?
554名無しのスティーブ (ワッチョイ bbaa-FCzL)
垢版 |
2020/12/27(日) 17:34:26.73ID:tN1ed8DL0
統合版1.16.201
中央の島のエンドゲートウェイから飛ぼうとしても中央の島の座標0.0.0付近にに飛ばされるだけなんですが、どうすれば治るんでしょう…
前は外の島に飛べたのに…数個ある中の一個です…
2020/12/27(日) 17:41:49.32ID:TBq1yMcm0
>>553
煙エフェクトは、その職業ブロックに紐付いている村人が、その職業ブロックに接触出来ない時に、ブロックと村人両方の上に出ます
2020/12/27(日) 17:59:52.92ID:4FlSlqQK0
とんくす
時々エラーが出て強制終了してて、この前は羊が3頭消えてた
で今回久しぶりに村に戻ると、地下室に閉じ込めてた農民が1人いなくなってんだよ
で設置してあるコンポスタからは怒りのエフェクトが時々出てる、
子供作っても農民にはならずに無職のまま、
いなくなった農民ってどこかにいるのだろうか
地下室だからすぐ真横は石なんだけどさ
557名無しのスティーブ (ワッチョイ f7f0-hQvY)
垢版 |
2020/12/27(日) 23:17:17.15ID:2MZer23l0
統合版1.16.201です。
現在バニラで脱出ゲームもどきを作成中なのですが、アドベンチャーモードでも絵や額縁なんかを破壊されない方法ってあるんでしょうか?
Java版だとenetitydataなどのコマンドが使えるのは存じているんですが統合版でも可能なのでしょうか?
558名無しのスティーブ (ワッチョイ bf25-Isz2)
垢版 |
2020/12/28(月) 09:35:39.89ID:/xQaXGfu0
天空トラップタワーでどのサイトがおすすめなんか教えてくれ
というか経験値がざっくざっく欲しいのだが
2020/12/28(月) 10:30:24.51ID:+DjAkGDDa
経験値ならエンダーマントラップ
java版と統合版で作り方違うから気をつけて
2020/12/28(月) 10:39:56.07ID:zT4PpDXB0
経験値目当てならjavaはエンダーマントラップで統合版はゾンピグトラップ
どちらも作り方は簡単なので調べたらすぐ出てくると思う
561名無しのスティーブ (ワッチョイ bf25-Isz2)
垢版 |
2020/12/28(月) 11:00:19.45ID:/xQaXGfu0
エンダーマンか、まだ黒曜石あつめてどこかの世界にワープすることをやってないんだ。
検索はしているのだがjavaと統合版でどちらでも動く装置を作ってみたい。
溶岩バケツを常に持ち歩くようにしてて(燃料に使えるし)、最近やっとこいつで水かぶせて黒曜石作れることを会得したんでやってみるか
というか、黒曜石集めて行く世界にエンダーマンいるんだっけか。
地上で何度か遭遇したけど、オオカミ10匹とT字の構造物作って嬲らせてるが、頻繁に見かけない。
2020/12/28(月) 11:08:53.85ID:zT4PpDXB0
エンダーマントラップは統合版でも使えるけどjavaほど効率良くないね
ゾンピグトラップはjavaだと動かない
エンドラ攻略前ぐらいの進行度ならスポナートラップとかでも良いと思う
かなり簡単に作れてどちらでも動作する
2020/12/28(月) 11:12:50.61ID:W7Hn1q9J0
Java版1.16.4です
マイト引きつけ型落下式エンダーマントラップを見様見真似で作ったのですが、
処理槽に少し貯まると途端に湧きが悪くなります
湧き層から処理層へ落とす距離はギリギリ死なない高低差に作ってあるつもりなのですが
これは湧き層と処理層合わせて湧き上限に引っかかってると考えていいのでしょうか

処理層に溜まったものを倒した瞬間からたくさん落ちてくる様になるので
上の認識で合ってると思うのですが確信を得たいです よろしくお願いします
564名無しのスティーブ (ワッチョイ bf25-Isz2)
垢版 |
2020/12/28(月) 11:16:30.48ID:/xQaXGfu0
ジ・エンドへ行く手順

ネザーゲートを作ってネザーへ行く
ネザー要塞を見つけてブレイズ狩りをする
村人と取引を重ねエンダーパールを集める
エンダーアイを作って地下要塞を探す
エンドポータルを起動しジ・エンドへ行く


…うーん、この
エンダーパール3つしかないっていうかまず村がまだ発見できてない
しゃーない
2020/12/28(月) 11:18:23.00ID:zT4PpDXB0
>>563
その認識で正しいです
表示チャンク距離で変化するけどプレイヤーから24〜128マスの間に上限79匹
2020/12/28(月) 11:21:20.17ID:6VqjvGxV0
>>564
そんな段階でなんで経験値がざくざく要るんだろ
鶏量産装置でも作って好きなだけ乱獲したらいいじゃん
2020/12/28(月) 11:28:25.85ID:EEPCSeyi0
ネザーでエンダーパール集めてもいいのよ?
2020/12/28(月) 11:29:37.44ID:W7Hn1q9J0
>>565
ありがとうございます!
2020/12/28(月) 11:31:57.67ID:AJn4PLwe0
廃村で村人ゾンビ2人いて治したんですけど2人とも道具鍛冶だったのが気づいたら2人とも司書になってて
1人は割引してくれない状態になってるんですけど元に戻す方法ってありますか?
近くに置いたベッド壊した時村人の怒りマーク?みたいなの出た気がするんですけどこれが原因なんですかね?
2020/12/28(月) 11:34:11.08ID:nob/5fETd
経験値はトラップじゃなくて村人交易という手もあるよ
ざくざく集めるなら結局なんかしらの装置は必要だけど
571名無しのスティーブ (スップ Sd4f-GVD+)
垢版 |
2020/12/28(月) 11:38:16.98ID:U2TmTY8od
経験値は石工が石持っていくだけでエメラルドと共にザクザクくれるからピッケル修繕も問題なくなった
2020/12/28(月) 15:04:17.84ID:w5b3LwKGd
Android版のアプリで
アプリ内に保存したワールドデータを外部ストレージにコピーもしくは移動する方法、
逆に外部ストレージからアプリ内にコピーもしくは移動する方法があれば教えてください
2020/12/28(月) 21:44:55.83ID:7oYieqWOM
Switchの統合版
天空TT作成中ですが、氷を割っても水源になりません
もちろんアイテム化もしません
素手でもツルハシでも同様です
なぜでしょうか?
バイオームはジャングルです
2020/12/28(月) 21:50:57.86ID:7oYieqWOM
573です
すみません自己解決しました
2020/12/28(月) 23:50:38.29ID:9rCvhRW30
海底神殿には三体のボスキャラがいるそうですが
一体目を倒した後呪いにかからないのですが 
これは何かのエラーでしょうか
一体目を倒した後に窒息死をした影響でしょうか
2020/12/29(火) 01:19:26.28ID:8dzmUNCL0
何らかの原因でエルダーガーディアンが勝手に居なくなることはたまにある
577名無しのスティーブ (ワッチョイ f7f0-hQvY)
垢版 |
2020/12/29(火) 03:43:02.79ID:zp+rMWdM0
Minecraft 統合版 アドベンチャーモードに関して
現在、Minecraft 統合版 ver.1.16にて脱出ゲームを作成しているのですが、アドベンチャーモードで絵や額縁、防具立てなどを破壊されないようにすることはできますか?
自分なりに調べはしましたがJava版でのコマンドしか見つかりませんでした。また、仕掛けでブロックを破壊する必要があるため弱体化をかける訳にもいきません。
Minecraftのコマンドに博識な方がいらっしゃれば、教えて頂きたいです。
2020/12/29(火) 09:46:03.52ID:0Fcm5RzFd
統合版のコマンドは分からんからできるのか知らんけど額縁等を弄るのではなく>>401みたいに透明なエンティティを置いて物理的に触れないようにするという方法もあるかも
2020/12/29(火) 14:57:52.51ID:0wkPbWcm0
エルダーガーディアンはピースにしてしまうと消える
2020/12/29(火) 15:22:10.51ID:Ie+Y6Upzd
トラップじゃ無いけど経験値はかまどが良いと思う
自動回収にしたかまどにレバーつけとくだけだよ

統合版しかやったこと無いけどyoutube見るとjava版でも出来てるぽい
2020/12/29(火) 15:49:52.40ID:fW+RdknRD
コミュニティーのお祝い、31日分まであるけどどうやって取得するの?
582名無しのスティーブ (スップ Sd4f-GVD+)
垢版 |
2020/12/29(火) 19:14:33.47ID:snxHmP8Rd
レッドストーン回路でレバースイッチのオンオフを反転するような物ってあります?

1つのレバーで片方オンにしてもう片方をオフにしたいんですが
583名無しのスティーブ (スップ Sd4f-GVD+)
垢版 |
2020/12/29(火) 19:33:17.84ID:snxHmP8Rd
あ、もしかしてレッドストーントーチ挟むだけだ良いのかな?
試してみます
2020/12/29(火) 19:40:19.31ID:o2uw7uCR0
不透過ブロック置いて側面にトーチ付けるだけだね
NOT回路で検索すれば出ると思う
2020/12/29(火) 20:58:42.26ID:4MFvv8L60
有料のレンタルサーバーを借りようと思っているのですが以下の条件に合うサービスを教えていただけると助かります

・Java版
・本体の過去バージョンとMODに対応
・プレイヤー数二名
・サーバー立ち上げのための手順が日本語で紹介されているサイトなどがある

これとは別にaternos・MiRm Realms以外の無料サーバーがあればそちらもぜひお願いします
586名無しのスティーブ (ワッチョイ f7f0-hQvY)
垢版 |
2020/12/29(火) 21:01:49.22ID:zp+rMWdM0
>>578
ありがとうございます
その発想はなかったです!早速試してみます!
2020/12/29(火) 22:35:39.39ID:q5CCf+bX0
Botania1.12.2です。
Runic Alterでアイテム生成する際に
合成材料のアイテムを置いて、Wandで右クリックするとマナ供給され、
円グラフでマナ供給量が表示されてそれが満タンになったあとで
Livingrockを置いてもう1回Wandで右クリックすると合成完了となると
思っているのですが、まず円グラフが出ません。
マナは緑色のエフェクトがMana Spreaderから出ているので供給されて
いると思っています。
どこがうまくないのでしょうか?
2020/12/29(火) 22:54:41.49ID:gvMmymh+0
>>587
円が出ない時点でマナの供給がどうこうは関係ないと思うから、考えられるのは放り投げたアイテムが
まちがってるかまたは足りてないか
よーく確認してごらん
あと、自分がなったのは正しいアイテムを放り投げてるにもかかわらず円が出なかったことがある
その時は改めて放り投げなおしたらちゃんとできた
2020/12/29(火) 23:19:36.06ID:pLmUwGDm0
白い羊毛と雪ブロックとか結構間違えるよな
2020/12/29(火) 23:45:02.32ID:w8GKOvET0
作ろうとしたのが冬のルーンなら、まず間違いなく見間違い
雪2個と白羊毛1個が見分け付かないんだよなぁ…
せめて苗木とか葉ブロックみたいに羊毛の色が切り替わって表示されたら間違えないんだが
2020/12/30(水) 04:49:13.04ID:vuBLX9lN0
Java版1.16.4
Spawncheckerを導入してるんだけど、
以前はチェック機能の切り替え(ガイドライン表示やスライムチャンク等)が
ショートカットでできてたのが、1.16版ではなくなってるように思える

せめてチェック機能のオンオフだけでも
いちいちconfig書き換えずに切り替えしたいのだけど、方法ある?
2020/12/30(水) 04:58:18.35ID:iietfY+oF
キー設定にトグルなんちゃらってあるんじゃねーの
2020/12/30(水) 07:01:02.28ID:vuBLX9lN0
>>592
キー設定できるのはチェック範囲の拡縮のみで、0にはできない。
地下の空洞を探せるガイドライン機能もいちいちconfig開かないといじれない。
よくみたらスライムチャンク機能もオミットされてる気がする。これは別に困らないけども
2020/12/30(水) 07:08:15.02ID:u6goU6N20
>>588,589,590
みなさんの指摘通りアイテム間違い(というより足りません)でした。
冬のルーン作成時に雪ブロックは意識したのですが、逆に羊毛が欠けていました...
2020/12/30(水) 08:22:16.72ID:6Gidxivp0
>>591
## できないこと

- スライムスポーン判定が実装されていません。
- スポーナーの可視化モードが実装されていません。
- 手持ちアイテムによるON/OFFはありません。
- キー操作による無効化、強制描画の切り替え機能はありません。
- マーカーの色変更ができません。
- マーカーの明るさ調整が機能しません。
- ネザー、エンドでは動作しません。
- アーマースタンドの乗っているブロックの上面のマーカーが表示されません

## できること

- 空の明るさを含まない、スポーンできる可能性がある場所の下のブロックにマーカーを描画できます。
- マーカーの場所にガイドラインを描画できます。本来知ることができない地下の空洞を発見できてしまうある意味チート機能になるため、デフォルトでOFFとなっています。
- キーコンフィグから操作キーを変更できます。現在変更できるキー操作はスポーンチェックの範囲のみです。
- デフォルトでは水平範囲がテンキー+/-、垂直範囲が CTRL + テンキー+/- で設定されています。
- /spawnchecker コマンドが実装されており、全機能のON/OFFおよびガイドラインの表示非表示の変更ができます。

readme読んだ?
2020/12/30(水) 08:59:12.57ID:vuBLX9lN0
>>595
Readme自体見落としてた…全部書かれてたね、申し訳ない。そしてありがとう。
2020/12/30(水) 09:09:28.04ID:6Gidxivp0
個人的にはSpawnCheckerよりMoreOverlaysのが好みだわ
2020/12/30(水) 13:17:56.84ID:XPwD7e2d0
どなたかわかる方いましたらお願いします。
質問内容:以前使っていたキャラのスキンがどのDLCのものか教えて頂きたい。
詳細:当方PS4です。久々に起動したら色々様変わりしていて、なかでも以前使っていたキャラのスキンがどこにあるのかわかりません。
目的のキャラの見た目ですが「浮浪者」「漂流者」のような感じで髪ボサボサ髭ボーボーでボロボロの白シャツとズボンを着ていました。スクショを確認すると2015.06月時点では既にそのスキンでプレイしていました。なんらかの追加スキンでその中のフリーで使えるスキンでした。
全身の画像がこんなモノしかなくて申し訳ありませんがわかる方いましたらよろしくお願いします。

https://i.imgur.com/3q7I5WI.jpg
2020/12/30(水) 15:08:22.16ID:nO7LPgZc0
教えて下さい。

スマホとタブレット両方でやってるんですが
これって保存先外部にしてもSDカードに保存されないんですか?
2020/12/30(水) 15:22:37.98ID:tWg6Wamy0
内部ストレージに保存されますが、
他アプリからのアクセスが可能になります
2020/12/30(水) 15:30:07.42ID:nO7LPgZc0
>>600
ということは元々SDカードに直接保存される機能はないということですか?
602名無しのスティーブ (スップ Sd5a-Nvvo)
垢版 |
2020/12/30(水) 17:22:16.48ID:AH6LzX2Cd
マグマブロックってオーバーワールドにあるの?
それともエンダーマンがネザーから運んで来たりするの?
2020/12/30(水) 17:32:50.90ID:sDFSkJZR0
>>602
オーバーワールドだと海底Y10か海底遺跡かゲートの残骸にある
604名無しのスティーブ (スップ Sd5a-Nvvo)
垢版 |
2020/12/30(水) 17:41:05.48ID:AH6LzX2Cd
>>603
浜辺に置いてあったんで近くに海底遺跡があるって事ですかね?
ゲートの残骸って何ですか?
2020/12/30(水) 17:41:44.58ID:tlb6ncZ2a
↓新年セールで本体は安くならないの?
https://www.minecraft.net/ja-jp/article/minecraft-new-year-s-sale-jp
606名無しのスティーブ (ワッチョイ ca95-Mi/H)
垢版 |
2020/12/31(木) 01:06:07.51ID:mU+rIQy60
統合版で植木鉢に花を植えたのを検出する方法はありますか?
testforblockコマンドでは何が植えてあってもflower_potとなるようなのですが…
607名無しのスティーブ (ワッチョイ ca95-Mi/H)
垢版 |
2020/12/31(木) 01:09:18.30ID:mU+rIQy60
>>604
ネザーゲートの残骸のことだと思います!
オーバーワールドで自然生成し、床が一部ネザーラックやマグマブロック、ネザーゲートの一部が欠けたような形の黒曜石、金などがあります。
608名無しのスティーブ (ワッチョイ df25-wwqX)
垢版 |
2020/12/31(木) 20:09:22.15ID:LsKC0G6K0
やっとたどり着いた村なんだけど、フェンスで囲ってほっとしたら、
襲撃ってイベントが起きて、ずっと旗もったやつに襲われるんだけどなにこれ
近くに拠点みたいのあって、乗り込んで上の一部は壊したんだけど、
いくらでもぴりじゃー沸いてくるが…
拠点の塔の頂上の階段一部壊して、これトラップできるかと思ったけど微妙っていうか、
そもそもこのイベントいつおわるんよWWWWWWWWWW
609名無しのスティーブ (ワッチョイ 973a-sODj)
垢版 |
2020/12/31(木) 20:49:28.91ID:L6wBOqKy0
>>608
襲撃が起こってない状態で旗持ちのピリジャーを倒すと不吉な予感のエフェクトが付与されます
その状態で村に近づくと襲撃が発生します。

近くにある拠点みたいなのはおそらくピリジャーの前衛基地でしょう。旗持ちを含めてピリジャーがたくさん湧きますが、襲撃と直接関係はありません。
ただし襲撃そのものに近くに湧いたピリジャーを襲撃に参加させる仕様があるので、村と基地が近いために襲撃が終了しないと思われます。

とりあえず村人がピリジャーが手の出せない場所にいる状態なら、放っておいても問題ないと思われます。
長時間経過や村から遠ざかれば中断されるかと
2020/12/31(木) 21:24:26.10ID:uEbnbMQv0
天使みたいなの召喚する奴が来たら最終ターンじゃね
2020/12/31(木) 23:10:37.85ID:9t5GWuFh0
のど飴出てたら村人やばいよ
2021/01/01(金) 07:06:15.69ID:3hqcCelJ0
海外の配信見ていると最新verで昔の汚いネザーラックの人を見かけるんですが敢えて古い見た目にしてるの?
それともmodかなんかの影響でそうなってる?
2021/01/01(金) 07:14:23.70ID:3hqcCelJ0
>>612
自己解決
2021/01/01(金) 07:16:34.22ID:qn8Z28XTD
何だったの
2021/01/01(金) 08:36:56.12ID:Ishlnvd+a
リソースパックで変えりゃ良いだけ
616名無しのスティーブ (ワッチョイ 41a5-Zhsc)
垢版 |
2021/01/01(金) 10:16:32.76ID:xq8Wg0f90
ピリジャー、略奪者に関して質問です。
難易度ノーマルのサバイバルをしているんですが最近ピリジャー、略奪者が湧いてきません。
アップデートの不具合か何かでしょうか?
2021/01/01(金) 11:14:49.37ID:mi2F/mXu0
アップデートで湧く確率が大幅に低減された
前哨基地以外ではホントにたまにしか見なくなった
618名無しのスティーブ (ワッチョイ 41a5-Zhsc)
垢版 |
2021/01/01(金) 12:29:14.61ID:xq8Wg0f90
やはりそうだったんですね!ありがとうございました!
2021/01/01(金) 12:53:14.24ID:1lXRDF800
俺んとこは前哨基地すら全然湧かん
最初に2部隊くらいいてそいつら倒したら終わり
基地前で徹夜しても湧くのはゾンスケクリパーと黄色いゾンビだけ
620名無しのスティーブ (ワッチョイ ad25-UAPS)
垢版 |
2021/01/01(金) 20:03:14.26ID:fu+H8Ke10
影MODのSEUS環境でMOD(Immersive Engineering等)で追加した光源ブロックを
光源として認識させる方法ってあるのでしょうか?
621名無しのスティーブ (ワッチョイ 4291-Jh9r)
垢版 |
2021/01/02(土) 11:44:04.81ID:gPVKVQ3v0
最近になってスカイブロック3(Java版 1.12.2)を始めたのですが、気になる事が出来たので
詳しい方に教えていただきたくて質問します。

1 この世界にはマグマは最初の1ブロックしかないのでしょうか?
2 同様に砂も最初に配置された物しか無いのでしょうか
3 海底神殿は無いと思うのですが、有ると思われる場所に水槽を作ればガーディアンは
湧かせる事が出来るでしょうか

どれか一つでも教えていただけると助かります。
622名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d0e-YPA5)
垢版 |
2021/01/02(土) 12:30:17.57ID:n5SruXQy0
switch版です
ストラクチャーブロックで既存の構造物を呼び出すことはできますか?
例えば構造物の名前に「watchtower」を指定することで前哨基地を呼び出したいのですが
入力を終えると名前が「mystructure:watchtower」になってしまいます
他の手段で既存の構造物を設置する方法があれば教えていただけると嬉しいです
2021/01/02(土) 15:17:20.57ID:8ioFo5EAa
無理だよ
ストラクチャーはセーブしたものを呼び出すだけで既存のものなんて存在しない
624名無しのスティーブ (ワッチョイ e525-hZl1)
垢版 |
2021/01/02(土) 15:52:35.15ID:mYFiLzIM0
ゼロティック収穫機
これで検索したら出てくる装置なんだけど、
Javaの1.164で今試そうとしたらできない
というより、粘着ピストンの側面にレッドストーントーチが設置できない
似たような装置で代替品ある?
625名無しのスティーブ (ワッチョイ e525-hZl1)
垢版 |
2021/01/02(土) 15:57:15.14ID:mYFiLzIM0
あぁ、粘着ピストンの背面にはレッドストーントーチは設置できるけど側面にはできないのか
626名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d0e-YPA5)
垢版 |
2021/01/02(土) 16:08:47.48ID:n5SruXQy0
>>623
できないんですね…残念です

ありがとうございます
627名無しのスティーブ (ワッチョイ e525-hZl1)
垢版 |
2021/01/02(土) 16:15:41.30ID:mYFiLzIM0
いずれにせよ作れなくなってるのかこれ、
砂おちてまうし
2021/01/02(土) 16:31:18.06ID:o4y4+sfr0
>>626
建物自体は既存の前哨基地をストラクチャーブロックでセーブすれば出来るよ
スポーンはわからん
629名無しのスティーブ (ワッチョイ e525-hZl1)
垢版 |
2021/01/02(土) 17:17:29.19ID:mYFiLzIM0
ピストンが縮んでいるときに、ピストン側面へのレッドストーントーチは設置できるが、
伸びているときは側面へのレッドストーントーチは設置できない
というより縮んでいるときに側面へレッドストーントーチを設置できても他から入力が入って
伸びてしまうとレッドストーントーチは外れてしまう。
他方、ピストン背面及びピストン上面については上記同様レッドストーントーチは
また、縮んでいるときや伸びているとき関係なしに設置可能。
また他から入力が入ってもレッドストーントーチが外れてしまうことはない。
ピストンに限らず粘着ピストンについても同じ模様。
ということをいま実験して検証してたら折角高速で動くサトウキビ収穫機作るのに飽きてしまった。

それよりもピリジャーの基地上半分だけ壊したまま放置。

というよりレッドストーン回路楽しいじゃないの
2021/01/02(土) 17:44:17.80ID:oybN8Rvy0
ps4版で少し世界を作って統合版に移行させたけど、その時に湧きポイント変えてんのか
ps4版時に作られた前哨基地はピリジャー湧かない
ようやく統合版生成の前哨基地見つけたけどそこだと昼でもピリジャーバンバン湧くな
2021/01/02(土) 19:26:44.36ID:T1aVu2SR0
>>622
minecraft:pillager_outpost/watchtower

統合版持ってないので同じようにできるかはわからんが
Java版ならこれで呼び出せるから試してみるといいかも
2021/01/02(土) 20:00:37.18ID:FBFU1U0P0
>>631
統合版はコマンドで/などは使用できないんだよね
最近ようやく実用化された機能だし、まだまだ不完全な部分も多い
633名無しのスティーブ (ワッチョイ e558-Jh9r)
垢版 |
2021/01/02(土) 22:29:38.36ID:iEWxwzrP0
すみません
マインクラフトはJava1.81版から全く触っていなかったのですが今回PCを新調したため新たに入れようと考えています
しかし統合版など知らない物がいくつもありどれを買えば良いのかわかりません
PCでMODを入れたりマルチでマインクラフトを遊びたい場合(現在の主流)はどれを買えば良いのでしょうか?
2021/01/02(土) 23:00:44.54ID:jV+C5yyF0
>>633
MODはjava版でしか導入できないので、他のエディションを新しく買う必要はなし
2021/01/02(土) 23:49:51.83ID:AK0V9UJVF
>>633
PCを新調したって以前購入したアカウントはそのままだから新たに買う必要はないのでは?
2021/01/03(日) 00:30:32.40ID:Jj10jWyH0
>>632
なるほどねー
そのへんが違うのなら生成済みのものをセーブするしかないな
2021/01/03(日) 00:40:55.92ID:xS3sRWsS0
天空TTって海上と陸上に作るので効率変わるんですか?
1.13アプデの時ここのスレでドラウンドのスポーン抽選の影響か海上に作った天空TTの効率が悪くなったってレスを見たのですが影響あるのでしょうか?
java版1.16.4です。
2021/01/03(日) 01:11:07.57ID:Z9ogjJDZ0
質問させてください。
日照センサーを反転させて、真上にブロックを置くと1の信号が発生しますが、
そのすぐ横にブロックを置き、トーチを指してもトーチが消えないのは信号が弱いからですか?
日照センサー信号1→コンパレーター→ブロックの並びに置き、トーチを指すと消えます。
この違いって何なのかわかる方いたら教えてほしいです。
コンパレーターは出ている信号をそのまま前に出力するだけと認識してるのですが間違った認識でしょうか?
トーチが消える信号の強さに決まりがあるのでしょうか?
2021/01/03(日) 01:21:25.86ID:mzPtC+yK0
>>637
変わらない
古いTTは海に敵が湧かない事を利用して設計されてるものがあるからそういうTTはアプデで海にドラウンドが湧くようになったことで
TTに湧くモブが減ってその分効率が落ちた、という事

海だろうと陸だろうと待機場所から半径128ブロック(モブが湧く範囲)以内に無駄なモブの湧くスペースが無ければ効率は変わらない
2021/01/03(日) 02:48:36.96ID:QA6p5Miu0
>>638
日照センサーは隣接する不透過ブロックに動力を出力しないです
2021/01/03(日) 03:39:45.27ID:TDVNfL5e0
>>638.640
いや隣接したブロックにも出力するよ

日照センサーだからとか信号の強さの問題じゃなく、接続方法の問題。
ざっくり言うと「直接つないだ場合は接続先のブロックにのみ信号を伝え、
赤石やコンパレでつないだ場合は接続先のブロックを動力源化する」
というイメージが近いんだけど、赤石とコンパレでも伝わり方違うし細かい説明はしづらい。

レッドストーンブロックとレッドストーンランプを
いろんなかたちでつなげてみると理解しやすいかも。
2021/01/03(日) 09:03:07.79ID:Z9ogjJDZ0
>>640
>>641
ありがとうございます。
理解できました!信号は受け取ってるけど動力源にはなってなかったということですね。
助かりました!
643名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d0e-YPA5)
垢版 |
2021/01/03(日) 11:31:59.12ID:gh4Bw9LG0
>>631
ありがとうございます
教えていただいた名前ですと文字数制限にひっかかるようなので
文字数の少ない「igloo/top」で試してみましたが、だめでした
念のため「structures/igloo/top」でも試してみましたが同様でした
(ちなみに先頭の「mystructure:」は追加されませんでした)

>>628
ありがとうございます
できたら劣化等のないデータそのままの完全な建物を呼び出したかったのですが
無理っぽいですね
644名無しのスティーブ (ワッチョイ 893f-k7eC)
垢版 |
2021/01/03(日) 13:38:41.26ID:8AxV3P8L0
すいません
QuarryPlusの改良型露天採掘機にシルクタッチ以外のエンチャントマシマシにして稼働させると、赤石やラピス鉱石を複数連続で削った時に搬出用のBCのパイプが耐えきれず爆発ことに悩まされているのですが、なにか採掘速度を保ったまま安全に搬出できる方法があれば教える欲しいです
2021/01/03(日) 18:12:06.21ID:cMnOAAYk0
購入しようと思うのですがJava版とwin10版どちらのが良いですかね?
2021/01/03(日) 18:19:29.10ID:/GrBm0rJ0
統合版持ってる友達とマルチする予定があるならwin10
modやりたいならjava
どっちも当てはまらんならjava
2021/01/03(日) 18:27:23.23ID:Yw/JbtWD0
>>644
過去に同じ質問したころが懐かしい
appliedenergistics2というmodを紹介されて現在も両方主力modだ
ME Interfaceをquarryの上に設置してあとはゆっくり覚えてね
2021/01/03(日) 19:18:53.02ID:Fii+G7IQ0
統合版でスカイラッキーブロックがセールしてるから買おうかと思ってるんだけど、他にもマケプレでおすすめのコンテンツってあるかな?
649名無しのスティーブ (ワッチョイ e9f3-Jh9r)
垢版 |
2021/01/03(日) 22:37:57.90ID:yHVM/kGN0
2012年くらいに購入して2019年にMinecraft Windows 10 版を
無料でプレイしててパソコン買い換えたんだけど、
これもう無料版は使えないのかな?

win10版を紐付けしたらその後も無料でできると思ってたんだけど、
今やったらどうやるのかわからんかった
2021/01/03(日) 22:49:50.82ID:Ij1IRGEr0
>>649
以前使ってたPCと同じMicrosoftアカウントでサインインしてMicrosoft StoreでMinecraftを検索
Starter CollectionやMaster Collectionではなく無印のMinecraft for Windows 10のページを開くと再ダウンロードできるはず
2021/01/04(月) 00:07:36.51ID:I/haNiXC0
>>639
ありがとうございます!
652名無しのスティーブ (スップ Sdc2-7zNB)
垢版 |
2021/01/04(月) 01:34:44.04ID:jy//lz6Ld
ドア付けた家の中にゾンビ居たんだけど入ってきたりするの?
2021/01/04(月) 04:15:44.14ID:20JLOe9qa
どっかに穴が開いてる
家の中に暗い場所があり湧いた
ドアの外に感圧板設置してて入ってきた
ドア開けっ放ししてた

理由はこんなもんじゃなかろうか
654名無しのスティーブ (ワッチョイ 99aa-Jh9r)
垢版 |
2021/01/04(月) 07:32:10.32ID:7zs7BQYo0
PCで統合版やってます。
スイッチ用のホリコンを使っているのですが、久しぶりに立ち上げたら右スティック(視点移動)がめちゃめちゃセンシティブになっていてまともに視点移動できませんでした。
JoyToKeyで数字を下げても全く変わりません。
どなたか対処法ご存知の方いませんか?
2021/01/04(月) 07:37:00.48ID:lk69nevOM
モンゴリアンスタイルにすればいい
656名無しのスティーブ (スップ Sdc2-7zNB)
垢版 |
2021/01/04(月) 11:34:11.65ID:jy//lz6Ld
>>653
穴は確かに一段高い所に一マス分空いてたけど入れる?
家は村人用の小屋で床面積9マスに対して松明2つ置いてた
感圧版はないけど村人が自由に出入り出来るようにしてた

離れた拠点から夜中にトロッコで戻ったら入り込んで殺害現場に出くわして、その時はドアは閉まってたんだよね
村人が出入りするタイミングで一緒に入り込んだのかな?
2021/01/04(月) 12:04:23.67ID:ceAEfirR0
>>656
1マスでも子供ゾンビなら入ってくる
難易度ハードだとドア壊して入ってくる
まあ普通のゾンビでドアが壊れてなかったなら村人が開けた隙に入って村人が閉じたんだろな
658名無しのスティーブ (ワッチョイ 41a5-Zhsc)
垢版 |
2021/01/04(月) 15:08:14.19ID:IN2qfMTa0
統合版のマーケットプレイスで日本語対応してるものはありませんか?日本人が作られたimpress社のワールドを検討していますが子供とできますか?今までDLしたものは英語版が多く内容が理解できなくて困っています……
よろしくお願いします
2021/01/04(月) 18:17:57.73ID:PO/kEThqd
switchでマーケットプレイスを開くと延々と読み込み中を意味する縦の棒グラフが動いています
無線接続でアンテナは2〜3本なので接続が悪いのが原因でしょうか?
皆さんはswitchでマーケットプレイスをストレスなく使えてますか?
2021/01/04(月) 18:24:18.51ID:tgou5WlZ0
先ほど公式サイトからjava版を購入したのですが、プロフィールでは購入していないことになっておりデモ版しかプレイできません。
JCBのクレカで購入して、購入が完了しました メールにて購入明細をお送りしました と書いてある画面まで確認していますがそれらしいメールも来ていません。
購入した商品はjava版で間違いなく、メールアドレスも合っているのですが…。
どなたか解決策に心当たりがある方いませんでしょうか?
2021/01/04(月) 18:29:14.42ID:eRZxpAkM0
>>660
公式に問い合わせる
2021/01/04(月) 19:09:55.27ID:Mfwevk7sa
>>659
巷では無限ロードだの言われてるけど少なくとも俺も数分から
酷いと起動して即発生してまともにプレイできないんでPCかps4でしか今はやってない
アプリ再インストールしようが全く治らないし他の機種では起こらないんでswitch版特有の不具合だと思う
2021/01/04(月) 19:47:57.48ID:tgou5WlZ0
>>661
やはりそうなりますよね…。
英語で複雑なやり取りをする自信がなかったので、こちらでヒントでもわかれば…と思ったのですが
とりあえず公式には問い合わせを送ってみます
2021/01/04(月) 19:55:57.12ID:ceAEfirR0
>>660
ランチャー再起動してみるとか1回サインアウトしてサインインするとか?
2021/01/04(月) 20:19:51.25ID:41XvOzEu0
>>663
JCBだと決済出来てないのかもね
海外の買い物は日本のマイナーカード会社じゃ通らないことがよくあるから
VISAかMasterで一枚持っておくと便利
666名無しのスティーブ (ワッチョイ 8125-hZl1)
垢版 |
2021/01/04(月) 20:22:17.83ID:v7hcolGV0
買ってはや1週間ほど、もはやチートに切り替えて遊んでるけど、
エンチャント本を手に入れてもそいつでエンチャントできんのな、仕様か?
エンチャント効果ついか道具は出せるからもはやエンチャント本すらいらなくなったけど
2021/01/05(火) 01:27:28.50ID:Yi6u+u530
@金床は使っているか
Aその装備や道具に付与することができるエンチャントか
B付けようとしてるエンチャントと競合するエンチャントがすでに装備や道具についていないか
Cエンチャントするためのレベルは足りているか

あと何があるかな
2021/01/05(火) 02:34:11.11ID:OIdGmMOQ0
調べて試したけどエンチャント内容を保持するNBTタグ、道具他とエンチャント本じゃ違うっぽいね
武器と同じ記述で出したエンチャント本は機能しない
2021/01/05(火) 06:20:24.46ID:MQjGNUtnF
エンチャ本なんてクリエのアイテム一覧から取り出すだけやん
2021/01/05(火) 10:09:44.81ID:jq5iIZLg0
>>664
>>665
ランチャー再起動、インストしなおし、一度サインアウト、色々試してみたけどダメでした
JCBでは通らないこともあるんですね、今となっては決済できてないならそのほうが助かりますが…
Google翻訳と格闘して問い合わせは送ったので、とりあえずは公式の返事を待ってみます
671名無しのスティーブ (アウアウウー Saa5-1BNf)
垢版 |
2021/01/05(火) 15:52:24.20ID:RJ6g/5Xaa
何回ワールド作っても山の上とかジャングルみたいな
もこもこの地形から始まって羊さんがいないんだけど
いい感じの位置になる方法はないの?

スーパーフラットを選ぶ以外で
2021/01/05(火) 15:59:46.92ID:Ae/SVcU20
羊さんはその辺から狩ってくる
周辺の木は刈り払う
2021/01/05(火) 16:35:56.55ID:Jo5Up+Qn0
産まれ落ちてまずやることは整地だぞ
2021/01/05(火) 22:24:06.40ID:9LUmU7PU0
産まれて最初は木ツルハシから石装備とかまど作って次に食糧、ベッドかな
そしたらあとは放浪か整地か地下潜るかは自由かと
675名無しのスティーブ (ワッチョイ e2d0-bnZq)
垢版 |
2021/01/05(火) 22:48:33.02ID:VOdOI0500
アイアンゴーレムトラップって近くに村人と紐づいてないベッド置いたらダメ?
拠点の近くに作ろうと思ったんだけど
2021/01/05(火) 23:17:39.31ID:9En6G8uTd
村の判定が狂っちゃうんじゃなかったっけ
とりあえずトラップによくないはず
2021/01/05(火) 23:23:40.48ID:PL3mmf+j0
>>675
正確な数値わからんけどトラップ4つをそれぞれ2チャンクほど間隔開けて配置して問題なく動いてるから
少なくともそれくらい離れていれば問題ないと思うよ(1.16)
2021/01/06(水) 04:06:00.62ID:IDXZ1zcY0
ツルハシを右クリックすると落ちているアイテムを手元に集める様なデータパックって作れませんか?
コマンド入力で集めるとこまでは出来たんですが、データパックを使えばもっと便利に出来るんじゃないかなと思った次第です
2021/01/06(水) 04:41:28.15ID:brWJMCuZa
>>675
紐づいてなければ近くに置いてても問題ないよ
ただ紐づいてしまうと湧かなくなる
2021/01/06(水) 12:11:13.40ID:immLnEve0
>>678
ツルハシ右クリックは多分データパックじゃ検出できないな
人参付きの棒や歪んだキノコ付きの棒はできるけど
2021/01/06(水) 12:34:49.92ID:Y7A05DmX0
年末年始のログインボーナス的なやつ 気付くのが遅れて どうやっても最後の一個がもらえなそうなんだ
とてもとても気になるので 優しい方 画像見せてくだせぇ
2021/01/06(水) 13:22:53.12ID:IDXZ1zcY0
>>680
scoreboardに反映させられる事以上のものはやっぱり難しいですか
他の方法を考えてみます
2021/01/06(水) 21:55:38.48ID:lJPFWxSn0
無限雪玉製造機を動画やサイトなどで見ながら作ったのですが、
ホッパーに雪が積もらなくてそもそも機能しなかったり、
生成されるブロック下にポッパートロッコ置いてもそもそも
ピストンで雪玉化しないのですがこれはどう対策を取ればいいのでしょうか?
高度やバイオームに関しては問題ありません説明下手ですいません
2021/01/06(水) 22:15:36.46ID:pqAwndo30
>>683
雪だるま歩かせて積もった雪をピストンで雪玉にするやつ?
2021/01/06(水) 22:21:09.40ID:GqmF9//N0
>>683
ホッパーやピストンを使うのは統合版のやつ、Javaは自分で掘って自分で回収するしかない
2021/01/06(水) 23:27:14.26ID:lJPFWxSn0
>>684
歩かせてと言うか閉じ込めてピストンで押しまくるやつです

>>685
Javaなので掘るしか無いんですね。とりあえず手動版作ってたのでそっち使います

レスありでした
687名無しのスティーブ (ワッチョイ 2e58-Cesc)
垢版 |
2021/01/07(木) 10:20:27.38ID:qA88DV6K0
ps4版でrealms加入したんだけど、何度やっても既存ワールドのエクスポートでエラーが出る

realms上にワールドを新規作成してからエクスポート、ってのも試したけどやっぱりエラー

これってもうお手上げかな?
2021/01/07(木) 11:26:02.19ID:cJEBytana
それエラーは出るけどできてなかったらもう一度やってねってだけでエクスポートはできてるぞ
ちゃんと確認してみたらいい
2021/01/07(木) 11:31:39.92ID:z8oYFSeO0
>>687
エクスポート選んで即エラー出る場合は失敗
ゲージが出て完了直前にエラー出る場合はエクスポートそのものは成功
どっちでエラー出てる?
2021/01/07(木) 12:51:36.53ID:qA88DV6K0
>>688
>>689
エクスポート選んだ後、ゲージが終わって初期化中ってとこで「エラーが発生しました」って表示が出て終わる。その後ワールド選択から選んでも駄目...

エクスポート自体は出来てるのかもしれんが入れんのだよな
2021/01/07(木) 13:29:29.93ID:XQX68eFP0
>>682
スコアボード以外にも進捗やPredicateも一応使える
でもちょっと実験してみたけど結局ツルハシ右クリックは無理そう
2021/01/07(木) 16:59:44.80ID:nGy3KyG0d
>>691
わざわざ試して頂いてありがとうございます
とりあえず、オフラインでちまちま整地する程度なので、マクロ組んでコマンドで回収するようにしました
ありがとうございました!
2021/01/07(木) 23:22:31.59ID:oMVFubya0
ピリジャーの前線基地って湧き潰しすることは可能?ハーフブロックでチャンク埋めるとかじゃないとダメなのかな
2021/01/07(木) 23:27:14.35ID:SW64k+k60
>>693
照明置きまくる
2021/01/07(木) 23:52:10.47ID:fwYv8vK40
終了のお知らせでMinecraft Earthを始めたのですが、ニンジンとジャガイモはどこで手に入りますか?
ググってもまともな攻略サイトは見つかりませんでした
2021/01/08(金) 00:31:33.80ID:TiDFtE1X0
話題になった当初DLしようとしてもできなかったから、ムカついて放置してた
でも本当に誰も話題にしてないみたいで久しぶりにその名前聞いたわ
正直なところ誰もやってないんじゃないだろうか…
2021/01/08(金) 07:09:34.18ID:GK6mLgsQ0
>>695
【スマホ】Minecraft Earth Part.2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1598940104/
698名無しのスティーブ (ワッチョイ ff25-VpI/)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:25:24.89ID:QQPXdo2a0
>>693
マイクラ開始して1週間後くらいに初めて見つけた村の近くにそいつがあって、
天井まで登ったあとに上から資源とれるうっひゃーとかいいながら半壊までこわして
そのまま放置したあとに、
チートONという機能を知って無限で貫通で幸運とかなにやらすごい弓作って遊んでレッドストーン回路も少し遊んで
それからやや数日マイクラ立ち上げてない
2021/01/08(金) 20:32:20.30ID:4eYeW0zm0
ネザーウォーとはソウルソイルで育ちますか?
ソウルサンドと間違えてソウルソイルを大量に集めちゃった…

後もう一つ
リソースパックのmizunoを入れているのですが、マイクラのメモリ割り当てをデフォルトの2から4GBに変えたらネザークォーツ系のブロックの大半がテラコッタ系の見た目で表示されるようになってしまいました
リソパオンオフを繰り返しても直りません
これは解決方法はありますか?
マイクラは16.1.3、forgeは34.1.0、PC自体のメモリは16GBです
2GBに戻したら正常に表示されます
2021/01/09(土) 15:54:34.56ID:eMtfYTmf0
Java版で現行使えるハッククライアントのおすすめはありますか?
impactとworstは使ってみましたが用途がほぼ同じなので新しいのを導入してみたいです
2021/01/10(日) 12:19:36.20ID:9lC6B0kw0
forge-1.7.10-10.13.4.1614-1.7.10-installerです
[1.7.10]DQRmod ver0.9.4.8a#6 (ドラクエMOD)
Torcherino-1.7.10-2.2s (タイムトーチ)
でタイムトーチの速度調整 Shift+右クリ をするとゲームがcrashします
他にもMODが入っていますが、この二つ単体でも同じようにクラッシュしました。
どうにか直りませんかね?
クラッシュレポート
https://i.gyazo.com/61d6952ad4c61a3d38dc2dace2e1626e.png
702名無しのスティーブ (スップ Sd1f-akSh)
垢版 |
2021/01/10(日) 14:46:53.49ID:8+9pgIuCd
延々と続く玄武岩デルタから投げ出せない…
効率よく突き進むのに良い方法ってある?
今山にトンネル掘って抜けたら空中に満ちた作ってるんだけど地面に降りた方がいい?
2021/01/10(日) 16:17:26.62ID:hmJIk6M00
まずは落ち着いて書き込み内容見直したら天井岩盤付近を掘り進めるんだ目標座標さえわかってるならこれが安全
2021/01/10(日) 19:52:54.06ID:xHPcSnX30
>>702
通路通すのが目的でないなら火耐性ポーション飲んでエリトラ
歪んだキノコが入手可能ならストライダーで海渡り
エンド到達済みでエンダーパールが豊富に手に入るなら
それで飛ぶ(火耐性ポの保険必須)

どれも無いならアスレチックの練習だと思って地道に乗り越える
キューブは大以外無視していい(大は地形を乗り越えやすいのでしつこい)

掘るのは玄武岩も黒石も硬めで効率悪いので
よっぽどジャンプ移動や戦闘が苦手か
通路を通すのが目的でない限りおすすめしない
2021/01/11(月) 00:16:50.75ID:eLnPv8r60
すげーな、よく何言ってるのか分かるな
2021/01/11(月) 01:51:18.05ID:4KrES3J20
PS4版の Realmsに加入しようと思ったのですがこのような表記になっており、選択しても加入できません。
PS+会員加入済み、マイクロソフトのアカウントもトップ画面左下に表記あり。

ただワールド選択画面に Realms無料表記はなく、マイクラのストアで検索しないと表示されません。
ソフトのアプデも最新のものなのですが、何が原因なのかわかる方いらっしゃったら教えていただけたら有り難いです、よろしくお願いします

https://i.imgur.com/EuVoYhE.jpg
2021/01/11(月) 02:03:59.80ID:4KrES3J20
>>706
何度もすいません、表示されている Realmsを選択しても加入画面が開かれないのが何故なのかを知りたくて書き込みました。コントーラで選択してもページが開かないのです
708名無しのスティーブ (ワッチョイ ff94-/ZZX)
垢版 |
2021/01/11(月) 05:54:54.23ID:19HGoOUt0
最近マルチ募集漁ってるんだが、開発済みのワールドの楽しみ方って何なんだ
709名無しのスティーブ (ワッチョイ dfb9-t6b/)
垢版 |
2021/01/11(月) 07:53:45.57ID:rxh8yXuw0
ぼくのつくったさいきょうのわーるどじまんしたいからみて!
2021/01/11(月) 08:45:36.49ID:9wzeXMVH0
文明をぶっ壊して自然を取り戻そう
2021/01/11(月) 10:05:27.23ID:WjxSOWdDa
新規からすると発展済みのワールドはつまらないが、他人のワールドはホストが逃亡すると全てが無駄になるんで
飽きずにネザー制覇やエンド到達後でも続けてくれるホストが希少種なのもあるから一長一短なんだよな
712名無しのスティーブ (ワッチョイ ffa6-/ZZX)
垢版 |
2021/01/11(月) 12:56:39.48ID:uxioWZbW0
2年ぶりにPC JAVA版をインストールしたんですが、forgeを入れてそこから起動するという
遊び方に変わりはないですか?
今もMODで遊ぶにはforge必須ですか?
2021/01/11(月) 13:08:20.39ID:9pOsFedfr
>>712
最新版でMod使うならForgeよりもFabricを使うことが多くなってきた
2年前からあると思うけど、FTBとかのmodpackも大分導入が楽になってきてる
2021/01/11(月) 13:53:00.01ID:uxioWZbW0
>>713
ありがとうございます。
fabricは知りませんでした。ちょっと前とは環境が変わった感じがしますね。
改めて調べて勉強してみます。
2021/01/11(月) 20:43:27.45ID:y414PXge0
Java版1.16.4のワールドを1.15.2で遊ぼうとランチャーから選んでワールド読み込んだら前回ログアウトした周辺がメサで上書きされたんだけどこれは元に戻せない?
1.15から1.16の新要素的なのは使ってなかったから大丈夫だと思ってバックアップは取ってない…
2021/01/12(火) 02:43:48.52ID:cTHOwOtB0
MOD関連の質問はアリでしょうか?
customnpcで作ったNPCをjourneymapのテレポート機能でプレイヤーと一緒に移動させたいのですがマルチプレイだとちゃんとついてくるのにシングルでは同じ位置に残ってしまいます
なにか設定が必要なのでしょうか?
2021/01/12(火) 08:43:21.00ID:W+M10LuV0
分からないけどテレポ先が読み込み範囲内か範囲外かってのは関係ないのかな
シングルでも短い距離ならついてくるってなら何回か中継してテレポすれば解決なのではとか
2021/01/12(火) 12:24:47.40ID:2pPGtdrXr
>>715
今すぐワールドのバックアップとって色々試せばなんとかなるかもだけど厳しいと思う
旧バージョンに戻したらチェストの中身が全消滅することもあるし、次からバージョンをいじる時はバックアップ忘れずに取った方がいいよ
2021/01/12(火) 12:45:21.20ID:byl60mGyd
>>718
一応直ぐに(といっても数分動き回ったけど…)バックアップは取ったけどどうですかね…
自分でも多分無理かなとは思ってます
2021/01/12(火) 20:44:46.00ID:1pZcTJut0
既出だったら申し訳ないんだけど、Java版で猫2匹に生魚あげてもゴロゴロ言うだけで繁殖してくれない
MODのせいでバグることとかある?解決法があれば教えて欲しいです
721名無しのスティーブ (スップ Sd1f-akSh)
垢版 |
2021/01/12(火) 20:47:41.09ID:TxPMODbyd
>>720
1匹は立たせてないと無理なんじゃないん
2021/01/12(火) 21:09:07.89ID:1pZcTJut0
>>721
一応2匹ともお座りさせないでやってるんですが繁殖してくれないんですよね…
山の上に建てた山小屋で繁殖させようとしているのがいけなかったりとか場所の条件なんかがあるんでしょうか
2021/01/13(水) 05:34:22.51ID:8ulDARr30
体力満タンじゃないんじゃないの?
2021/01/13(水) 09:41:09.64ID:3FjL+bSm0
>>722
ネコの近くのベッドの配置によっては繁殖しなくなるみたい
理由はよくわからんけど、一応自分の環境1.16.4では確認できた
(たどり着けない位置のベッドに行こうとする処理で繁殖が無視されるのかな?)
近くにベッドがあるなら一旦破壊してみては?
725名無しのスティーブ (ワッチョイ df09-9hkR)
垢版 |
2021/01/13(水) 22:15:13.73ID:P2v+62+Q0
PS4で遊んでます。
村人をゾンビにしようと思って、
拘束した村人をトロッコに載せたゾンビにチクチク攻撃させて
ゾンビにしようとしたら、
村人がゾンビにならず消滅したんですが、
村人をゾンビ化することはできなくなったんですか?
2021/01/13(水) 22:16:40.50ID:C2AR0ofB0
難易度は?
ハードはゾンビ化確定だけどそれ以下だと一定確率でそのまま消滅するはず
727名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f0b-g42g)
垢版 |
2021/01/14(木) 01:15:28.34ID:dgM5KhQD0
exit code 0のエラーの原因がわからなくて困ってます
1.10.2で起動してワールド入ると数歩動いた時点でゲームフリーズ
引数は何も弄ってなくて、ランチャー再インストール、起動構成作り直し、Javaアップデート試したけどダメでした…
728名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-GIn4)
垢版 |
2021/01/14(木) 02:09:50.41ID:6JOL+9WF0
まだ取引していない村人で
ベッドと職業ブロックを解除しても職が解除されないのですか
何か他に要素はあるのでしょうか?
職は農業で、村にあるコンボスターは全部撤去したのですが、取引していないのに解除されません。
729名無しのスティーブ (アウアウウー Saa3-/ZZX)
垢版 |
2021/01/14(木) 02:29:23.11ID:tw873nroa
沈没船について。
沈没船一つにつき、宝箱1〜3個&欠けた場所の宝箱はない、とわかっているのですが、
完璧な船の形でも宝箱1つも見つからない時もあります。
砂の中を掘っても見つからず。
宝箱を検知するはずのイルカは、場所も限定して教えてくれると聞いていたのに、教えてくれた場所の近くを掘っても見つからず。
頻度も、沈没船見つけた10回のうち1〜2回あります。
これは仕様でしょうか?凄く気になるので教えてください…
2021/01/14(木) 06:57:34.59ID:C9j5cNW/0
>>728
時間が日中である
一度も取引していない
バージョンによってはもともと職業ブロックがあった場所まで近づく、または遠くに離れて解除されるまで待つ必要あり
731名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f0b-g42g)
垢版 |
2021/01/14(木) 07:48:01.00ID:dgM5KhQD0
exit code 0のエラーの原因がわからなくて困ってます
1.10.2で起動してワールド入ると数歩動いた時点でゲームフリーズ
引数は何も弄ってなくて、ランチャー再インストール、起動構成作り直し、Javaアップデート試したけどダメでした…
732名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f0b-g42g)
垢版 |
2021/01/14(木) 07:49:08.22ID:dgM5KhQD0
ごめんなさい、もう一回アクセスしたら2回書き込みしてしまいましたヽ(´o`;
733名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-GIn4)
垢版 |
2021/01/14(木) 08:43:21.30ID:6JOL+9WF0
>>730
ありがとうございます
最後の項目のかもしれないので試してみます
2021/01/14(木) 13:13:35.57ID:zNF05BCn0
>>726
ヘルメット付きのゾンビが消えたのもそのせいか!
ありがとう!
2021/01/14(木) 14:13:23.83ID:XFj/dyES0
>>734
ゾンビの被ってる頭防具も日光の下にいれば耐久減るし耐久値が無くなれば壊れるぞ
2021/01/14(木) 17:52:38.42ID:vpaV4hbD0
マイクラであそんでみたいのですがiPadとSwitchでは操作しやすいのはどちらでしょうか?
2021/01/14(木) 18:18:14.92ID:WiFTAp920
>>720です
皆さん様々なアドバイスありがとうございました、>>724さんの通りに上の階にあったベッドを無くしてから試したところ無事繁殖してくれました!本当に助かりました!
2021/01/14(木) 20:07:25.11ID:GWZmvi9U0
>>731
バニラ?forgeの特定のバージョンでそのエラーを吐く場合があるよ
あとスペックが足りてないとむしろJava引数いじったほうが良い場合もある
1.10.2以外のバージョンが問題ないならJavaが怪しいと思う
バージョンごとのフォルダだけではなく.Minecraftごと別にしてみると良いかも
2021/01/14(木) 20:27:24.27ID:z2dlhvzr0
最新のスナショで遊んでいたんだけどバージョン1.16.5が出たようでそのバージョンにしたら村人が全員いないわ、地面はぼこぼこ
これは前のスナショでもう遊べないんでしょうか?
バージョンを選ぶところでも選べないんです
2021/01/14(木) 20:51:10.39ID:RFo7lwR70
>>736
間違いなくSwitch
パッドとタッチじゃ操作性全然違う
2021/01/14(木) 21:13:39.98ID:vpaV4hbD0
>>740
Switchで遊んでみます
どうもありがとうございました
2021/01/14(木) 21:23:21.62ID:RFo7lwR70
その二つならってだけで、理想はXbox Series X
743名無しのスティーブ (ササクッテロル Spb3-t6b/)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:26:56.30ID:Booccflpp
不具合少ないのはiPadの方だと思う
Switchの人みたいに困った事ない
2021/01/14(木) 22:05:42.07ID:RL0dXtNXa
iPadもゲームパッド使えばコントローラ使えるし、iPadの性能が高いなら迷わずそちらでいいかもね
ただswitchは色々言われてるけどフレンド見つけやすい利点はある
2021/01/14(木) 23:50:11.84ID:vpaV4hbD0
>>743 >>744
Switchは不具合が多いのですね もう少し調べてみます
どうもありがとうございました
2021/01/15(金) 09:00:51.18ID:7DzEow9O0
Realmsのクラブの古い記事を見る方法は
ありますか?5ページ分しか遡れないのを知らず
今更困っています
747名無しのスティーブ (ワッチョイ 0218-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 09:30:32.43ID:ScoUTHHY0
竹回収のために自走装置作ってみたんだけど、前進後退をランダムに繰り返してすんなり端まで行ってくれない
考えられる原因は何がありますか?
2021/01/15(金) 19:30:33.48ID:oVVL5V/Y0
>>739
バージョン自体はprofileを新しく作れば選べる
ただ、セーブデータはバックアップ取ってないなら無理
2021/01/15(金) 19:58:17.06ID:UxoVcBjv0
>>747
・Javaか統合版か
・バージョン
・参考にしたサイト
・スクショをアップ
2021/01/16(土) 00:56:18.54ID:NnPXI3q+0
java 1.12.2でRLcraftをやってるんですけど苗木を植えていないのに木が勝手に生えてきます
これはどのmodの影響なのでしょうか?
2021/01/16(土) 01:01:39.14ID:NnPXI3q+0
すみません
自己解決しました
2021/01/16(土) 02:54:31.44ID:4Q1eWYMx0
>>748
ありがとうございます!profileの作り方から調べてみますね
セーブデータはありますので多分大丈夫かと
本当にありがとうございました!
2021/01/16(土) 03:17:33.26ID:Ml1RdX9b0
>>752
748が言ってるのは新しいバージョンで一度読み込んだセーブデータは以前のバージョンでは読み込めなくなるということだと思うよ
2021/01/16(土) 19:48:01.02ID:L1mb4gPj0
java版の自動村人畑て畑が大きすぎると効率変わったり機能しなくなったりする?
755名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spd1-rAJ9)
垢版 |
2021/01/17(日) 02:12:52.42ID:Ij3knY4Fp
去年暮れからswitch版でレルムズ使って遊んでます。
拠点付近に近づくとサーバーとの接続が切断されて、入り直すと少し前のバックアップの場所に戻されてしまうのですが、対処法ご存知の方いらっしゃいましたら、御指南頂けますでしょうか?
2021/01/17(日) 13:59:29.66ID:u7ZiiHbTM
黄昏の森でトワイライトリッチが塔の外の森の方に行ってしまって帰ってこなくなり仕方なく追いかけてきたんですが、球を打ち返しても剣でガンガン盾を叩いてもいっこうに壊れる様子がありません
もしかして塔の外に出てしまうと二度と倒せないんでしょうか?
2021/01/17(日) 21:49:41.31ID:+wxc/ruwd
マイクラの公式サイトからマイクラを購入しようと思ってMicrosoftアカウントを入力したら
Xboxのゲーマータグ入力画面になります
マイクラ購入方法のページにはこんな過程は載って無いのですが…
どうしたら購入出来ますか?
2021/01/18(月) 00:33:42.78ID:Jg/Z7SvL0
村人が作業する範囲はそんなに広くないので大きすぎれば面積あたりの効率は落ちます
759名無しのスティーブ (アウアウウー Sa05-UrSV)
垢版 |
2021/01/18(月) 07:45:09.53ID:GijObHcaa
>>756
弾を跳ね返してリッチに当てるまでの判定がすごくシビアなので何度か挑戦してみるといいかもしれません
760名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e28-u+fH)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:17:09.52ID:xzFGPIdN0
影mod seusだと水中暗すぎるんだけど
どうしたらええ
2021/01/18(月) 18:35:25.33ID:vZL95z4a0
switch版でrealmsで遊んでいるのですが、
サブスクリプション(180日)を途中で解約する場合
何か方法はありますでしょうか?

java版やスマホだと以下のように解約方法が記載されているんですが
https://hk11419.com/gadget/iphoneipad/realms/#toc5

switchからだとマーケットプレイスを見ても、情報や延長のボタンが
あるだけで解約のボタンがありません。

ご存じの方がいましたら教えてください。
2021/01/18(月) 18:38:28.38ID:vZL95z4a0
>>755
拠点は初期リスポーン地点を指しますか?
また毎回起こる現象ですか?

switchでrealmsで遊んでいる同環境の者ですが、
サーバログイン時にわずかにロールバックする現象は確かに
体験したことはあります。

たまにはあることなので、認識しながら遊んでいます。
回答になっておらず、すいません。
2021/01/18(月) 18:47:19.90ID:L2BAMfvDD
>>761
Switchは他プラットフォームと違い決められた期間を
買い切る形式だから中途解約はない
他プラットフォームはクレジットカードによる自動継続課金なので解約手続きが必要
RealmsはSwitchによる課金が費用としても最も安価
2021/01/18(月) 23:38:41.06ID:ULFFQ6d40
Java版と統合板は全然違うんですか?
またJava版は近い内に統合されるのでしょうか
2021/01/18(月) 23:42:33.60ID:ewO/LbwP0
細かい仕様の違い、不具合等の差はあるけど大きくは同じ
ただjavaにはmod導入出来るからその点では全く違う
javaの統合は現状まず無い
2021/01/18(月) 23:45:04.84ID:ULFFQ6d40
>>765
ありがとうございます
2021/01/19(火) 00:04:04.73ID:4RxrD+oI0
>>766
pcでプレイするにあたってどっちを購入するか迷っての質問なら
modに興味がある→java版
統合版の友人とマルチで遊びたい→統合版
どちらでもない→java版
てのがテンプレ回答
768名無しのスティーブ (ワッチョイ 02ee-b3Z4)
垢版 |
2021/01/19(火) 00:09:33.92ID:40mPIC7G0
質問です
最近無料で配信されたマッシュアップパックのファームライフというテンプレ世界、世界のどこを探しても何種類かの植物がないです。
これはもうランダム生成で、サバイバルで探すことは不可能なんでしょうか?
ちなみにアーモンド、アプリコットなどがないです
769名無しのスティーブ (ワッチョイ a1cc-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 09:55:52.36ID:39gfa7I00
自己解決しました
770名無しのスティーブ (ワッチョイ 49f3-Nb6a)
垢版 |
2021/01/19(火) 18:31:12.19ID:Bnx0JlkM0
PS4版のマインクラフトを購入しようと思っているのですが、PC等で建てられたサーバーに対応しているのでしょうか?また、最大8人でのプレイなので8人以上の多人数サーバーだと入れないのでしょうか?
2021/01/19(火) 18:55:57.52ID:w25o2xe60
>>763
そうだったんですね。回答ありがとうございます!
2021/01/20(水) 13:52:18.86ID:FnfCtbz0a
BEで司書ガチャしようとおもったんですが目の前の村人が就職しないで60ブロックくらい離れてる村人が就職してしまうんだけど、職業ブロックの認識範囲って48ブロックじゃないんですか?
2021/01/20(水) 19:06:24.91ID:lF3yMaXi0
>>772
BEでは村人就職の仕様がJavaと違ってて、近くの職業ブロックに反応する訳では無くて、村内の住民が就職する順番が決まっています
2021/01/20(水) 19:10:39.03ID:lF3yMaXi0
>>772
追記
ベッドや職業ブロックの認識は同じ村の村人同士でリレーするので、村人が広範囲に散っている場合にはその分認識範囲が広がります
2021/01/20(水) 19:50:17.90ID:7TOe2+xQ0
>>773
だからいつも同じ奴だったんだ
ありがとう
2021/01/22(金) 17:02:35.68ID:KZkZVYtXd
統合版での質問です
村解体して新しく作り直してるのですが村人が20人越えてもゴーレムが湧きません
周りは整地して高低差が無い状況なんですが原因は何が考えられるでしょうか?
2021/01/22(金) 17:04:44.85ID:KZkZVYtXd
>>776
すいません
自己解決しました
2021/01/22(金) 18:17:17.82ID:xQW9HjaE0
質問です java1.12.2です
リプレイMODで動画を作ろうとしたのですがカスタムNPCのキャラの
名前が表示されてしまいます 
プレイヤーは書き出し時、表示しないをチェックすれば消えているのですが
カスタムNPCの名前は表示消す方法ありませんか?
2021/01/22(金) 18:40:18.83ID:sWMT7OIlM
アンドロイド統合版でホリデークリエイターがオンにできません
教えていただけますか?
2021/01/22(金) 20:42:53.14ID:5qrkmE7o0
長文すみません。
java版です。
2070S、16G、i7 10700、WQHD解像度で遊んでいます。
影MODを入れていますが、GPU負荷が40%程度しか上がらずフレームレートがあまり上がりません。
重いところで40FPS程度になります。
ちなみに統合版ですと常にGPU負荷が99%で全力で動いてます。
NVIDIAコントロールパネルでjavaw.exeとJava Platform SE binaryの電源管理モードをパフォーマンス優先にしても、
常時最大クロック固定になっただけでGPU負荷自体は変わらず、フレームレートは変わりませんでした。
java版でも、Geforceを使った場合本来はGPU負荷99%(100%)固定で動くものでしょうか?
2021/01/23(土) 00:47:08.05ID:+ofbHTLH0
そういやjava版で遊んでる人、javaのバージョンいくつにしてる?
マイクラに同梱されてるやつだと一部のmodで不具合でるから上げてるんだけど
ウチは1.8.0_121-b13
2021/01/23(土) 08:34:32.00ID:ReCjJrji0
beです
司書ガチャしてエンチャント全部揃えようとしてるんですけど
目的のエンチャがでたら取引して内容固定してるんだけどしばらくしたら取引内容変わってるのが何人かでてきたんだけど、これバグ?
783名無しのスティーブ (ワッチョイ 87aa-TpJg)
垢版 |
2021/01/23(土) 09:57:32.90ID:/lh4CTv70
バグですね
78413歳 (ワッチョイ 7f25-UxXy)
垢版 |
2021/01/23(土) 11:27:03.59ID:0j+Gkbx20
switch版マイクラのマーケットプレイスでcraftable furnitureというmodを購入しましたが「エラーが発生したため・・・」と表示され、遊べませんでした。
その後、マーケットプレイスをのぞくとそのmodがなくなっており、検索しても出てきません。
削除されたからあそべなかったんでしょうか。
785名無しのスティーブ (ワッチョイ 27f3-rvE3)
垢版 |
2021/01/23(土) 20:53:15.39ID:+H+30pOv0
>>755, >>762
横から失礼します
私も同様のロールバックがここ1週間ずっと起きて困ってます

統合版、1.16.201のRealms(2人鯖)で、入って1分〜20分して
「サーバーとの接続が切断されました」と切断、再び入れるがロールバック…
どこかに近づくと、というわけではないです

リセットしてワールドデータ置き換えもしたし、Wifiとかファイヤウォールとか
問題ないし、問い合わせしたものの対応まだだし…ワールド内も特別処理が重いわけではない
ワールドデータ自体が破損してるとかなのかな…
786名無しのスティーブ (ワッチョイ 27f3-rvE3)
垢版 |
2021/01/23(土) 20:54:23.06ID:+H+30pOv0
失礼、Windows10でやってます
2021/01/24(日) 16:23:36.88ID:+IxdSRa70
PS4でrealmsと特集サーバーができるようになったらしいのですが、IPアドレスを指定して個人で立てたサーバーには接続できるようになりましたか?
当方Win10でPS4の友人とやってるのですが個人サーバーにつなげられるならrealmsじゃなくてそっちで立てたいです
2021/01/25(月) 05:20:22.68ID:8vFYXt0J0
>>785
昨日から発生しました。今まで稀にだったんですが・・・

統合版1.16.201のRealms(4人鯖)で、こちらは入って20〜40分すると
「サーバーとの接続が切断されました」と切断、再び入れるがロールバック
たしかに数回繰り返されています。

酷いケースでは、4人の内、3人がログインしたままで1人がログアウトして
再ログインしてみると、ロールバックはされないのです。

ただしここからまた20〜40分経つと、なんと4人同時にサーバ切断されて
ロールバックされた状態まで戻されるという始末。

これ最悪なんですが・・・
2021/01/25(月) 13:15:59.81ID:zEcFjcMCd
統合版で村人繁殖地の囲いが匠の技で決壊し
散らばった村人をトロッコに乗せ
村の中に二晩ほど放置していたら全員消えてしまいました。
喰われちゃったんですかね?
2021/01/25(月) 13:23:32.03ID:VL6g8yhia
統合版で司書街を作ったんですが
各司書の隣に書見台を置いてもひも付けがバラバラで機能してません
直すにはどうするのが一番いいんだろう?
これから全員まとめてゾンビ化治療しようと思うんだけど治療後に全員一番近い書見台と紐付いてくれる気がするんだけど
2021/01/25(月) 15:12:12.04ID:SWALSVKZa
>>790
統合版は距離関係なく、就職の順番決まってる
一個書見台設置してエフェクト確認→壊してエフェクト出た人のところに設置を繰り返すしかない
2021/01/25(月) 17:26:41.21ID:1j3E5eOCa
>>791
まじかー
書見台村人の奥にあるんだよなー
793名無しのスティーブ (スップ Sdff-u2K8)
垢版 |
2021/01/25(月) 19:03:33.53ID:lSMiULR4d
気がついたら別の家で子供産まれてて勝手に紐付いてたりするんだよなw
2021/01/25(月) 20:47:03.06ID:teAT31S70
ようやく監禁固定してゾンビ化させたらまた紐づけ解除されるしな
一人一人にベッド置いて職業ブロックは交換しやすい場所に置いておくと楽
2021/01/25(月) 22:14:56.95ID:KeoIo8OK0
回路とかその辺の面倒さ聞くとホントJEから統合版に移る気力がガリガリなくなるわ
2021/01/25(月) 22:23:56.35ID:0oWsyj9q0
ネザーから特定のネザーゲートで移動後、オーバーワールドで炎上します
ゲートはマグマ溜まりに水を流して作りました
死にはしませんが少しうざったいです、解決方法ございますでしょうか
797名無しのスティーブ (スップ Sdff-u2K8)
垢版 |
2021/01/25(月) 22:30:51.17ID:lSMiULR4d
金閣寺でも建てる?
798名無しのスティーブ (スップ Sdff-u2K8)
垢版 |
2021/01/25(月) 22:31:11.51ID:lSMiULR4d
あ、スレ違えたw
2021/01/25(月) 23:40:49.85ID:KeoIo8OK0
>>796
地下に残ってるマグマから遠隔で発火してるから地面掘り返して付近のマグマを全部埋めるかバケツにくみ取れば解決する
2021/01/26(火) 06:34:21.89ID:62ZN0YRd0
>>799
ありです
2021/01/26(火) 12:57:10.86ID:O2VktBv0d
java版1.16.5です
平原の村に拠点を作ろうと思い村を探しているのですが
運が悪く他のバイオームの村しか見付かりません
特定のバイオームの村のみを探す方法はないでしょうか?
2021/01/26(火) 15:19:47.62ID:jXfO8dQY0
>>801
歩き回って探すか拠点にしたい平原によそから村人を連れてくきてベッドを設置して村を立ち上げるか村人ゾンビを治療して村を立ち上げるか
外部のツールを使うことをよしとするならバイオームファインダーにシード値入力して探すとか
2021/01/27(水) 00:06:21.29ID:NW/uMRPG0
windows10の統合版とios版はセーブデータの共有はできますか?
PCで遊んで続きをiphoneで、みたいなことがしたいです
2021/01/27(水) 00:18:19.63ID:ZnQoDjgm0
>>803
Realms2人プランか鯖立てるかすればできると思う
2021/01/27(水) 00:52:30.69ID:G1N244U40
質問なんですが、Java版で1度でも難易度をピースフルにすると
二度と周辺のMobはスポーンしないんでしょうか
2021/01/27(水) 01:09:57.08ID:7kc4WwPv0
ピースフル中は読み込み範囲内にいる敵Mobが消滅するようになりますが、難易度戻せば通常どおりスポーンします
ただし構造物生成時にしかスポーンしない敵Mobは完全に消えて元に戻らないので注意
807名無しのスティーブ (ワッチョイ c7aa-5ucQ)
垢版 |
2021/01/27(水) 05:32:42.28ID:zdip5mOb0
1.12.2のoptifineについてです
optifineは描画外のentityを停止させる機能があり、村人やTCゴーレム等が動作しなくなってしまいます
1.7.10はoptinerfで対応できましたが、最近バージョンでは動作しません
optifineのコンフィグで対応できる、といった内容の書き込みは見つかったのですが、どのコンフィグかご存知の方がもしいたら教えていただきたいです
808名無しのスティーブ (ワッチョイ c7aa-5+d4)
垢版 |
2021/01/27(水) 16:06:20.47ID:9fvQHOqG0
10年ぶりにはじめようとしたんだけどアカウントのアドレスやら諸々思い出せず新規で購入したんだけど、
家のパソコンが会社のマイクロソフトのワンドライブとリンクしてたからか購入した時のマイクロソフトのアカウントが会社のアカウントと紐付いてしまった。
これは買い直しですか?
2021/01/27(水) 16:42:09.55ID:QjwDo1so0
上司に聞きな
2021/01/27(水) 18:35:30.84ID:2t0h74z3D
>>808
公式サイトから問い合わせてみな
2021/01/27(水) 21:24:24.16ID:9hcG70F+0
死んで落としたアイテムは5分で消えるらしいけど、拾わずにほったらかしにしてあるアイテムも5分で消えるんですか?
2021/01/27(水) 21:59:46.77ID:rP6UbLTP0
>>811
消える。ただし読み込み範囲外(≒見える範囲の外)は時間が止まるので、
落とした場所から離れていればいつまでも残る。死んで落としたアイテムも同様
2021/01/27(水) 22:05:13.57ID:6WY4oe0g0
>>811
読み込み範囲に入ると沸いたMOBが拾う可能性もある
2021/01/27(水) 22:36:29.21ID:v3mCq11G0
せやで
2021/01/27(水) 22:51:48.01ID:G1N244U40
>>806
難易度を戻しても夜になってもゾンビなどがスポーンしません
2021/01/27(水) 23:05:34.43ID:QjwDo1so0
難易度によらず自分の周囲24ブロックにはスポーンしない
ピースフルではなくてスポーン可能な明るさ・距離のブロックがあればそのうち湧くはず
2021/01/28(木) 00:01:29.14ID:b5mlacRp0
あと初期スポーン地点周辺も敵が湧かないよね
トラップ作ったけど全然湧かなくて涙目になった覚えがある
2021/01/28(木) 05:59:26.39ID:Sv4DIYGm0
ピッグ(豚)が問題だからピグリン名前変わったの?
2021/01/28(木) 08:14:41.03ID:JINlbAmAa
額縁の向きを変えて作動させる回路がありますが、ブロックの横ではなく上に置いた額縁の向きを変えて作動させる方法はありますか?
820名無しのスティーブ (ワッチョイ bfb9-rvE3)
垢版 |
2021/01/28(木) 09:16:11.49ID:mT5Z+wJQ0
java版でプレイしています。

あるリソースパックを適用しながら、特定のブロックのみデフォルト表示にすることはマイクラ内の設定で可能ですか?

具体的に言うと、色付きガラスのみデフォルト表示にしたいです。

自分で色付きガラスのみデフォルト表示にするリソースパックを作って
それを最優先に設定すればできそうな気はしているのですが、難易度が高そうなので…
2021/01/28(木) 10:10:28.23ID:NV7Wz0F30
>>820
設定で変えるのは不可能だけど、リソースパックいじるのは別に難しくないよ
@リソースパックを解凍
Aフォルダ内でファイル名にstained_glassが付く画像を検索してまとめて削除
B再圧縮したものをリソースパックとして適用

これだけ。気を付けるのは再圧縮する時に解凍時に生成されたフォルダを巻き込んで
リソパ名>リソパ名>ファイル群 みたいに階層増やさないようにする事くらい
2021/01/28(木) 10:40:52.32ID:DP2vD8Z+0
使いたいリソパが一つなら>>821のやり方が一番楽
>>820みたいにデフォルトのガラスだけ残したリソパを作成して最優先に配置する方法でもいける
ただしパックによってはデフォルトと違う画像が用意されて紐付けされてたりCTMとかで制御されてたりで
単純な切り貼りだけで画像を変えられない場合もあるからその時は更にひと手間かかる
2021/01/28(木) 11:12:26.40ID:ZQ3ESMNL0
なんなら解凍せずとも7zipとかで直接開いて該当の画像消せばそれで済むからとりあえず試してみ
2021/01/28(木) 12:34:06.70ID:EyzBAoUxM
最近流行りのシェーダーとかリソパ紹介してください
Javaです。バージョンは不問
825名無しのスティーブ (ワッチョイ c7aa-5ucQ)
垢版 |
2021/01/28(木) 13:20:22.87ID:f26XGjru0
>>807
modスレの方で聞いてみようと思います
マルチポストになるのでこれは下げます
2021/01/28(木) 14:42:00.84ID:v1W2DeR50
マイクラ統合版PCでレイトレONにしてスマホからマルチはそもそもできるのでしょうか?まらできる場合レイトレをONにしているPCのみで効果があるのでしょうか?
827820 (ワッチョイ bfb9-rvE3)
垢版 |
2021/01/28(木) 15:27:40.08ID:mT5Z+wJQ0
>>821-823
ありがとうございます。試してみましたが、ダメでした。
後出しですみません、リソースパックはmizunoです。マイクラは1.16.3、forge-34.1.0です。

stained_glassと名の付くファイルは3種類ありました。
@[色]_stained_glass.png、A[色]_stained_glass_top.png、B[色]_stained_glass_pane_top.pngです。

全て削除→特定の5色の色付きガラスの天板部分のみ、テクスチャが見つからない時に割り当てられるような黒と赤紫のチェック柄になる(他の面と他の11色はデフォルトテクスチャ)
@のみ削除→同じ5色が、天板部分のみmizunoのテクスチャで表示される(他の面はデフォルトテクスチャ)
Aのみ削除→同じ5色が、天板部分のみ黒と赤紫のチェック柄になる(他の面はmizunoテクスチャ)
Bは棒っぽいテクスチャで16ファイルあったので試していません。

リソースパックをOFFにした時は天板含めて全ての色付きガラスが正常に表示されるので、デフォルトの色付きガラステクスチャがないわけではないと思います。
この5種類だけはmizunoの何かの設定ファイルで、あろうがなかろうがmizunoフォルダのAを見に行ってるんですかね?
だとすると、muzunoフォルダにデフォルトテクスチャの天板部分だけを格納すれば解決するのでしょうか…?
2021/01/28(木) 16:43:47.49ID:NV7Wz0F30
>>827
stained_glassで検索した時に出る
画像以外のファイルも全部消せばいけると思う
.jsonファイルとかがその5色分あるはず。

ちなみに編集する度に圧縮するのが手間なら
圧縮せずフォルダのままresoucepackに置いても大丈夫
829820 (ワッチョイ bfb9-rvE3)
垢版 |
2021/01/28(木) 17:04:29.09ID:mT5Z+wJQ0
>>828
できました!
jsonと一緒にpropertiesファイルも出てきましたが、
それもまとめて削除したらちゃんと表示されました。
本当に助かりました、ありがとうございますm(_ _)m
830名無しのスティーブ (アウアウウー Sa21-cVNB)
垢版 |
2021/01/29(金) 10:59:12.08ID:mTXgLUdGa
@2台のSwitchで一つのマイクラデータであそべますか?

レルムズではなくニンテンドーオンラインの
セーブデータお預かりサービスを利用して。

A1つのSwitchのマイクラデータで2人以上のユーザーが同じワールド共有できますか?

どなたか教えて下さい
2021/01/29(金) 12:52:23.85ID:hmhy1Ea60
村の発展なんですが発展していくと建物とかって勝手に増えていくんですか?
2021/01/29(金) 12:59:55.94ID:lIVceUIca
1.12.2環境でsummonコマンドからの湧き数の上限を設定できたりしますか
例えば200体いたら沸かないみたいな
833名無しのスティーブ (ワッチョイ a9f3-vH/w)
垢版 |
2021/01/29(金) 15:07:15.52ID:cga19SkW0
>>832
試してないけどscoreboard, testfor, stats, executeあたりを使えばできると思う
参考: https://w.atwiki.jp/minecraft/pages/1767.html
2021/01/29(金) 17:42:21.86ID:UzeWYUaUD
>>830
@それぞれのニンテンドーアカウントが同じならできる
Aセーブデータを持ってるSwitchがホストとして起動するならできる
しかしそれぞれのSwitchが別々のニンテンドーアカウントである必要がある
2021/01/29(金) 20:28:23.07ID:/fKDDDqJ0
質問お願いします、yotubeの動画を見ると他の人と色の違うブロックの世界で遊んでる
人がいるんですが、ああいうなめらか?なブロックってどうやって入手するんですか?
836名無しのスティーブ (ワッチョイ 6ab9-cVNB)
垢版 |
2021/01/29(金) 20:45:47.83ID:VxoVcHhp0
>>834
ありがとうございます!
837名無しのスティーブ (ワッチョイ a6ee-rRHT)
垢版 |
2021/01/29(金) 23:22:35.24ID:xAUgxJae0
Minecraft PE(Android)の課金データとXBOX LIVEのアカウントについて宜しいですかな?

余り期待をしてないのだが。
解決してもらいたい事がある。

自分はLIVEのアカウントを2つ作っている。最近何故かメインで使っていたアカウント(1)がロックされた。
アカウント(1)の方で購入した課金データがデバイスに戻っていた。

勿論サインインはしてない。
この状態でアカウント(2)にでMinecraftにサインインした。そしたら何故かこちらのアカウントに課金データが移ってしまった。

移ったという事なので、サインアウトするとデバイス上に課金データが残らない。
これはとても困る😟

どうにかアカウントからまたデバイス上に課金データを移したい。
方法あるか?

個人的にはアカウントを削除すれば、課金データだけはデバイス上に移ると考えているがリスク高い。
2021/01/29(金) 23:54:15.26ID:H9QQq1wX0
>>835
リソースパックで変更しているとか、MODとか

とりあえずどの動画か分かれば具体的な回答できると思うぞ
2021/01/30(土) 00:27:39.71ID:r3CUvt/Aa
たぶんレイトレーシングのことじゃね
どっちにしろ今はPCくらいしか使えないし要求スペックも高いから一般人には関係なさげ
2021/01/30(土) 00:43:02.09ID:Y+McUQ7x0
>>837
課金データはデバイス依存ではなくMSアカウント依存
課金データを別アカウントに移す手段はない
2021/01/30(土) 01:12:28.25ID:ePVEYEu70
>>838
ありがとうございます、動画を載せるのは流石に配信主に悪いので…リソースパックとMODで調べてみますね!
842名無しのスティーブ (ワッチョイ a6ee-rRHT)
垢版 |
2021/01/30(土) 01:36:07.33ID:tlFgqCTE0
>>840
そうだよな。
逆言えばアカウント(2)を何かしらでロックして貰えば戻ってくると言う事もあるかな?

手段がないとと言う事はなさそうだけどな。

人に聞くより自分で行動ですわ。やっぱり
2021/01/30(土) 04:08:45.86ID:ahAhjgw+0
modなり配布ワールドなりで探索要素強めなやつないかな
dqmmodとtusbはやったんだけど後者はマゾ過ぎたね
2021/01/30(土) 06:32:50.94ID:UXCiO9ds0
みんなのパソコンスペック教えて
845名無しのスティーブ (ワッチョイ 3dee-merL)
垢版 |
2021/01/30(土) 08:58:59.41ID:KwoqRHLh0
さっきMinecraft Java Edition を3000円入れて購入したがデモ版に飛ばされる
製品版はどうすればプレイできるか教えて
2021/01/30(土) 11:08:26.00ID:R9xp+SJs0
>>845
初回起動は必ずデモ版、そのあと公式サイトで購入ボタンを押して自分のアカウントにログインして、購入したプリペイドカードのコードを入力する
クレジットカードで購入したなら支払い処理とかに時間がかかる場合もある
847845 (ワッチョイ 3dee-merL)
垢版 |
2021/01/30(土) 12:28:29.20ID:KwoqRHLh0
>>846
消して入れなおしたら無事製品版に行けました
ありがとうございました
2021/01/30(土) 14:56:29.76ID:iXdLtHbn0
統合版の質問です
今度来る新しいアップデートの洞窟のバイオームって今やってるデータで探したい場合読み込んでないと思われるフィールドを最低どの位離れないと生成されないでしょうか?
縦300とかじゃ全然厳しいですか?
2021/01/30(土) 18:54:41.72ID:BUmFbICQ0
>>848
未読み込みのところならどこでも生成されるんじゃね?
2021/01/30(土) 21:31:48.51ID:AA4SnUnV0
かなり前に買ったMinecraftを久々にプレイしようと思ってmojangのサイトにログインしようと思ったけどログインできない…
ゲームのランチャーだけDLしてログイン試してみたらこっちはできたなんか不具合でもあるの?
851名無しのスティーブ (ワッチョイ 393f-GEFy)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:34:36.50ID:JtLCChlK0
質問失礼します
いつものようにマインクラフトを立ち上げたら、なぜかログインを求められてメアドとパスワードを入れたたら起動構成の選択画面でいつも自分が遊んでいる起動構成が消えていました
とりあえず同じ名前、同じバージョンで新しく作って起動したらワールドの選択画面で見覚えがあるワールド名が表示されたので安心したのですが、やけに起動速度が早かったので試しに適当なテストワールドに入ってみたら今まで入れていたMODが全て反映されていませんでした
今まで遊んでいたワールドでMODを反映させて遊ぶ方法はあるのでしょうか?
2021/01/30(土) 22:04:53.98ID:AA4SnUnV0
どうやらユーザー名でMinecraftランチャーからログインすると入れるけどメールアドレスでログインしようとすると弾かれるみたい…パスワード変更のメールはちゃんと届いたからメールアドレスは合ってると思うんだけどなぁ…
853名無しのスティーブ (ワッチョイ 7daa-/8mS)
垢版 |
2021/01/31(日) 00:30:53.33ID:DFc/wavp0
>>849
ありがとうございます
読み込んだ所はマップ解放しながら遊びます
2021/01/31(日) 15:58:03.90ID:Ff/DpwEk0
統合版のピストンで圧縮した砂を押す発射台ってもうどの構造でも砂崩れちゃって使えない?

他に建築限界高度以上まで容易に昇れる方法ってあります?
2021/01/31(日) 16:12:24.72ID:IvPOR6Vmr
統合版です
難易度の変更以外で村人が村から消えないようにする方法はございますか?
松明置いてただけの村から人が消えました…
2021/01/31(日) 16:29:44.00ID:oLajO3Gn0
>>852
Mojangアカウントに移行してる?
2021/01/31(日) 16:31:54.14ID:4vyaRvx60
>>855
村人を監禁して周囲を明るくする
2021/01/31(日) 20:36:58.10ID:bgMvI5wm0
>>857
ありです
監禁ですか…それも仕方がないのかもしれませんね
2021/01/31(日) 20:41:37.52ID:VCJy32C50
>>856
あーそれかもしれない
前回このゲームやったのが10年前くらいだから…
2021/01/31(日) 22:45:16.11ID:pjcpflh00
そういや今年からMSアカウントに強制移行みたいなのまだ何も起きてないな
2021/02/01(月) 01:15:10.30ID:ASMEsU8Va
今ハードコアやってるんですけど天空TT作リ終えたら
これで死んで終わるのが惜しくなりました
コマンド等でサバイバルのハードに変更することできませんか?
2021/02/01(月) 09:29:57.83ID:0ISueTla0
1.12.xでリアルなシェーダー無いですか?個人的オススメでもOKです
グラボは2080sだから怪物的な重さじゃない限り大丈夫だと思います
863名無しのスティーブ (ワッチョイ a625-+Ul7)
垢版 |
2021/02/01(月) 11:17:07.68ID:Sv+Hg4l30
スライムブロックって染色できるのでしょうか?
どこかのサイト(たしかYoutubeだけど忘れてしまった)で、
スライムブロックっぽい粘着ブロックでオレンジ色のを見かけたので、
同じのが欲しいなとおもっているのですが
2021/02/01(月) 11:18:38.89ID:4el8gQ1P0
>>863
ハニカムブロックじゃない?
ハニカム4つで出来るやつ
865名無しのスティーブ (ワッチョイ a625-+Ul7)
垢版 |
2021/02/01(月) 11:18:41.02ID:Sv+Hg4l30
自己解決しました
これハチミツブロックでした
2021/02/01(月) 11:20:32.87ID:4el8gQ1P0
あ、ちがうわ
ハチミツブロックか
ハチミツ4つで作るやつ
2021/02/01(月) 11:21:25.02ID:4el8gQ1P0
>>865
解決したようで良かったけど誤解させかねない書き込みして申し訳ない
2021/02/01(月) 12:13:00.38ID:ZmZ2vb+F0
>>861
javaならlevel.datをnbt editorで編集すれば変えられる
869名無しのスティーブ (ワッチョイ a625-+Ul7)
垢版 |
2021/02/01(月) 19:05:26.71ID:Sv+Hg4l30
>>867
だいじょぶだー、というかどうもありがとう!
ちょうとレス>>855でレス終わったときにリロードしたらレスついてたから
2021/02/02(火) 12:37:12.69ID:+wwXVxlid
マイクラを数週間前に初めた初心者です
レアなバイオームを見付けるためにひたすら遠征しまくっていたら
段々読み込みが重くなりました
トラップを作ったりmobを増やしたりはしてません
後からマップの広げすぎはゲームが重くなる原因と知ったのですが
軽くする方法は何か無いですか?
バージョンはjava版1.16.5です
2021/02/02(火) 13:08:10.09ID:wlMDsf/c0
>>870
ゲーム内設定
グラフィックス:処理優先 雲の表示:オフ パーティクルの表示:最小 エンティティの影:オフ にしておけばちょっとは軽い
描画距離やエンティティの描画距離も必要なとき以外少なくしておくことオススメ

ゲーム内対策
スポーンチャンクの掘り抜き
離れていても常に読み込みが行われる初期スポーン地点を中心とした24×24チャンクを岩盤まで掘り抜くことでゲームが軽くなる

MOD対応
OptiFine等軽量化MODを入れる
2021/02/02(火) 13:11:13.31ID:sHjabaBr0
>>870
セーブデータ開いていらないLevel.dat削除
詳しくはぐぐったほうが早い
2021/02/02(火) 19:36:19.56ID:4kQJnPMud
仕分け装置について質問です
1チェスト複数アイテム仕分けかつ
チェスト内の空きスロットを許容(予約不要)するもので
1チェストに対する回路が1ブロック幅の装置はありますか?

探した限りでは1ユニット2ブロック幅の動画までは見つけましたが幅1は見つけられませんでした。ご存知の方が居たら教えてください
(一度も見たことない、原理的にムリ等でも構いません)

また海外のものは「multi item sorter no reserv slots」で検索しましたが、他のキーワードがあれば教えて頂きたいです
874名無しのスティーブ (ワッチョイ a625-+Ul7)
垢版 |
2021/02/02(火) 19:48:16.23ID:uGtHN+wF0
>>871
16×16とか12×12チャンクじゃなしに?24×24?
2021/02/02(火) 20:27:44.43ID:93nkQ9Sy0
>>874
リスポーン地点があるチャンクからそれぞれの方角に11チャンク分伸ばした正方形、正確には23×23、まれに24×24になるらしい
2021/02/02(火) 21:18:25.51ID:prizSvRfD
>>873
幅ってのは何を指してる?
ホッパ列や水流の方向を指して幅と言ってるならいくつもあるし、
ホッパ列や水流の垂直方向を指して幅と言ってるなら存在しない
2021/02/03(水) 00:59:23.61ID:rwYI2Ibg0
>>876
後者です。所謂「増設」する部分を指してました
やはり無いとのことですので地道に考えてみます
2021/02/03(水) 07:34:50.60ID:QRb3IAMcM
最近始めたんだが、初心者向けサイトとかにはよく村を見つけたら守れみたいなこと書いてあるけど
ガサ入れした後、プレイヤーがそれなりに離れててもゾンビとかに村を襲われたりするの??
2021/02/03(水) 07:38:13.28ID:T341vszYD
>>877
仕分け機のキモはホッパの中身の量をコンパレータで検出しての動力のoff/onだけど、
コンパレータで内容量を取得するには対象、コンパレータ、導体が一直線になる必要がある
つまりレーン含め3ブロックは要るってことになる
2021/02/03(水) 07:50:40.73ID:WuDBbTAO0
>>878
離れたつもりでも地下でブラマイや洞窟探検してると知らずに村の近くに来てて時間が進んでる…とかはありがちだから私は囲んで脇潰ししておく
2021/02/03(水) 08:26:01.19ID:5KngiXQPa
なるほど、ありがとう!
2021/02/03(水) 08:27:35.86ID:LhHsW4sV0
襲撃者の基地で湧く旗持ちを一回倒してしまったらもう湧かないんですかね?
2021/02/03(水) 08:29:46.51ID:r8tKkh6pM
最低限村人が寝てる時に全部の家のドア壊して適当なブロック2つで塞いておきたいな
2021/02/03(水) 09:44:50.14ID:9jWlmmZS0
WIN10統合版
水流式ゾンビトラップを作り始めてるんですが
エレベーター部分の水の貼り方でいつも苦戦します
良い方法を教えてください。
2021/02/03(水) 10:01:12.48ID:qgkB4v980
上昇水流の手前にボタンや扉でせき止める
2021/02/03(水) 11:18:05.15ID:++4wlXYSd
>>885
水位を上げるにはバケツをたくさん持っていき満たすやり方であってますでしょうか?
887名無しのスティーブ (スップ Sd0a-Hw0s)
垢版 |
2021/02/03(水) 11:20:07.97ID:W/BbOBied
>>886
昆布で水流戻すのを見たことあるけど統合版じゃダメなんかな?
俺も水流トラップ建設途中だけどソウルサンド手に入らんから頓挫してるw
2021/02/03(水) 12:44:08.76ID:GepwXracd
>>879
すみません。高さと垂直を読み違いしてました
879は奥方向に3ブロックは必要という説明ですよね
そちらをZ方向とすればX方向に1ブロックのみの複数アイテム仕分け機があるかという質問でした
2021/02/03(水) 12:46:09.43ID:8oEdjrzOd
>>886
水流に昆布生やすと水源になる
ソウルサンドには生えないから別のブロックで作業して後からソウルサンドに置き換えるといい
2021/02/03(水) 12:49:44.11ID:++4wlXYSd
>>889
ありがとうございます!やってみます。
私もソウルサンド見つけられず困ってますw
891名無しのスティーブ (ササクッテロ Spbd-IgLp)
垢版 |
2021/02/03(水) 13:28:17.98ID:YqO5+S2Ip
Minecraft PS vita で質問があります。
サバイバルをオンラインプレイ時に、自動で記録がカウントされていくランキング機能があるのですが、それの<飼育>の部門で一番右側に表示されている、鉄のツルハシのアイコンの部分が 何をしたらカウントされるのか分かりません。何か知っている方がいたら教えた欲しいです。
2021/02/03(水) 15:43:08.72ID:kNI8teM10
java版の1.16.5をプレイしています
hamachiでサーバーを立て私がホストで4人参加しています
その内の一人がある時からサーバーに入っても3秒ほどで蹴られてしまうようになりました。
他のメンバーは問題なく遊べています
ファイアウォール、セキュリティソフト、バージョン、javaのアプデあたりは確認しました。
実験的に新しくサーバーを立ててみたのですがそちらには問題なく参加することが出来ていました。
どうすれば問題なく参加できるようになりますか?
エラーメッセージはInternal Exception: Java.io.IOException既存の接続はリモートホストに強制的に切断されました。です
2021/02/03(水) 15:59:50.17ID:7g9H8BOI0
PC統合版ver.1.16.201でプレイしています。
ウィンドウを最小化すると終了してしまいます。
また、他のゲームをするとゲームパッドが反応して動いてしまいます。
Escキーでインベントリを開いてから、最小化などをすると大丈夫と聞いたのですが、効果はないです
2021/02/03(水) 17:35:32.30ID:P1usXqdb0
消滅・修繕・入れ食い3・宝釣り2が付いた釣竿釣れたんだけど、修繕防具無しで普通に使ってる分には消滅しない?
895名無しのスティーブ (スップ Sd0a-Hw0s)
垢版 |
2021/02/03(水) 17:45:39.26ID:W/BbOBied
>>894
その釣竿で修繕、宝釣り3、入れ食い3の釣竿を釣るんや!
2021/02/03(水) 17:55:39.01ID:3rwO8wjP0
死んだら釣り竿より他のロストの方がツライので消滅は大して気にしなくて良い
2021/02/03(水) 18:25:22.62ID:ZPTXtkLz0
>>892
>>1
>・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
2021/02/03(水) 18:30:27.54ID:P1usXqdb0
レスありがとう普段使いに重用できそうで良かった

>>895
宝釣り2を合成してしもた…期待に沿えずすまんな
2021/02/03(水) 20:59:35.88ID:T341vszYD
>>888
1-WideやTileableを検索語句に含めれば沢山出てくると思う
2021/02/03(水) 21:12:32.62ID:AYp5wJTVd
統合版1.16.2です
一つの村の村人を分けて二つの村として判定されるようにしたいのですがz100ほど離しても上手くいきません
アドバイスください
901名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spbd-rD2U)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:23:16.23ID:ogAwXKs+p
ベッドと職業ブロックも紐づいてるのちゃんと分けた?
2021/02/04(木) 11:33:38.84ID:9N72U6jrd
溶岩バケツをかまどの燃料にする場合
手っ取り早くネザーに行き確保しようと思ってますが
無限水源の様にはできないのでしょうか?
2021/02/04(木) 12:05:57.77ID:3WkLoidn0
古いバージョンなら出来ましたが今のバージョンでは出来ません
2021/02/04(木) 12:06:40.25ID:IilyDYSo0
現時点では無限にはならないけどバージョンアップで無限になるみたいなこと言われてるね
2021/02/04(木) 13:08:16.19ID:JS2B+bA60
ありがとうございます。もう一つ教えてください。
鉄インゴット多くを手に入れるためには採掘かアイアンゴーレムトラップしか現状ないでしょうか?
906名無しのスティーブ (ワッチョイ 7daa-gYUa)
垢版 |
2021/02/04(木) 13:53:54.50ID:Z7+Hj44Y0
ないですね
2021/02/04(木) 17:59:40.10ID:PKGsXS5u0
>>905
運任せで良いなら沈没船のチェストを漁る方法もありますが、確実に集めたいなら素直に掘るかゴーレムトラップ作りましょう
2021/02/04(木) 18:25:22.72ID:VzoZwZPXd
>>899
ありがとうございます。調べてみます
2021/02/05(金) 00:43:03.55ID:LRtec4ln0
コマンドについての質問はここで大丈夫でしょうか?
testfor @p[x=,y=,z=,r=]というコマンドはexecuteに直すとどのようになりますか?java版で使おうと思ってるのですが適切なサブコマンド等がわからず悩んでいま座
2021/02/05(金) 01:48:52.74ID:qM9QTp4o0
いちおうcommandやNBTを扱うスレもあるけど、ほぼ死んでるからここで良いんじゃないかな
testforってBEのコマンド?
どういう機能を実現したいかで言ってもらえると答えられるかもしれん
2021/02/05(金) 07:26:23.99ID:LRtec4ln0
>>910
ある特定の位置に近づいたら扉が開く自動ドア的なものを作ろうと思ってます
ある範囲に入ったらというコマンドブロックと自動ドア本体を動かすコマンドブロックを組み合わせて使おうと思っており、後者の方は出来ています
2021/02/05(金) 08:45:28.57ID:M8jPfaowa
ピースでスライムボールって手に入らないですよね?

吸着ピストンとやらが作りたいのですが…
2021/02/05(金) 08:58:13.08ID:CwB1pvnR0
>>912
行商人がたまに持ってくるかな
2021/02/05(金) 09:19:20.27ID:M8jPfaowa
>>913
ありがとうございます!
2021/02/05(金) 11:07:40.99ID:qM9QTp4o0
>>911
座標123 64 -456を角に、X+3、Y+3、Z+3の座標をもう一方の角、つまり4×4×4ブロックの箱の中にプレイヤーが入った時に成功ステータスになるコマンド
単発で実行すればいいなら、このままrunを後ろに続けてコマンドをつけ足してもいい。

/execute if entity @p[x=123,y=64,z=-456,dx=3,dy=3,dz=3]

別パターンで、座標123 64 -456を中心に、半径3ブロックの球の中にプレイヤーが入った時に成功ステータスになるコマンド

/execute positioned 123 64 -456 if entity @p[distance=..3]

これでたりるかな?
2021/02/05(金) 11:57:13.23ID:LRtec4ln0
>>915
ありがとうございます
うまく作動しました!
2021/02/05(金) 14:11:47.15ID:gUbuoqUN0
ゾンビがドラウンドに変わる時の増殖バグってjavaの最新版でまだ残ってる?
あれ作ってみたい
2021/02/05(金) 14:12:12.18ID:6rIf1rDK0
>>912
パンダのくしゃみでも手に入る
919名無しのスティーブ (ワッチョイ bf64-YKyZ)
垢版 |
2021/02/05(金) 20:53:54.87ID:sDOpF+XD0
Minecraft PS vita で質問があります。
サバイバルをオンラインプレイ時に、自動で記録がカウントされていくランキング機能があるのですが、それの<飼育>の部門で一番右側に表示されている、鉄のツルハシのアイコンの部分が 何をしたらカウントされるのか分かりません。何か知っている方がいたら教えて欲しいです。
2021/02/05(金) 21:34:48.62ID:cWVtY1gQ0
初のダイヤモンド装備にエンチャントをしようと思ってます。
ある程度貯めたエンチャント本があるので
いつか動画でみた本と本をくっつけてそこから武具へと言うやり方を考えているのですが、防具のエンチャントで悩んでいます。何個も付け替えできるほど材料がはないので
頭、鎧、鎧下、足付け替え無しで応用するならエンチャントはなんでしょうか?
防護、修繕、耐久をつけておけばとりあえずと言う所でしょうか?
2021/02/05(金) 22:23:09.83ID:PvZt9QOVd
基本はその3つ+で足に落下耐性つけたら余程のことがない限りは死なないかなあ
後は水中呼吸・作業やソウル速度なんかも付けたら色々楽になるかなって感じ
トゲは正直いらない
2021/02/05(金) 23:38:41.33ID:z7gF7zra0
何処かに火炎耐性を付けたら良いと思う
一か所でもついていれば延焼時間が短くなるから
2021/02/06(土) 00:22:11.27ID:jEzadB8l0
>>919
ぐぐっても分からないんだけど、実績(トロフィー)じゃなくてそういう機能があるの?
普通に鉄のツルハシ作成して達成にならない?
2021/02/06(土) 00:44:44.99ID:OJPyNk8Z0
MinecraftJavaエディションを購入して先日まで遊んでいました。
ところが今日遊ぼうとしたところデモ版しかプレイできなくなっていました。
アカウントの再ログイン、ランチャーの再インストール、PCの再起動など、ある程度のことは一通り試しました。
マイクロソフトに問い合わせるしか方法はないのでしょうか?
2021/02/06(土) 05:31:20.19ID:Xs2aI8vya
旧ps4版でも総死亡回数とか総討伐回数みたいな各種ログ機能あったな
とはいえ流石に覚えてない…
2021/02/06(土) 10:11:21.22ID:9etg4Cw9d
修繕のエンチャント本を村人交換にて入手したいのですが
近くの町の職業ブロックを全て壊して書見台を設置した場合
交換作業を一度もしていない村人の職業は変わるのでしょうか?
927名無しのスティーブ (スップ Sd3f-mTpx)
垢版 |
2021/02/06(土) 10:37:37.00ID:ihDE7NOLd
>>926
交換してない人のがややこしくなるから下手に壊さない方がまだマシだよ
とりあえず司書にしたい奴の近くに所見台置いて様子見るしかない
緑のキラキラが出ても変化なかったらもう一台置く
2021/02/06(土) 13:00:55.83ID:QEGoktZD0
同じマイクロソフトアカウントで
@マイクラWIN10統合(デスクトップ) ワールドデータ
AマイクラWIN10統合(ノートPC)

ローカルマルチプレイできますでしょうか?
今まではスマホ版でマルチやっていたのですが
PC版を買ったので型落ちのゲーミングPCから同時プレイしたいのですがもう一つ買ってマイクロソフトアカウントを作るしかないでしょうか?
2021/02/06(土) 17:42:36.04ID:w6jMbONQa
Androidアプリで買おうか考えてるんですけど、オンラインの仕様というか他のプレイヤーとの関係はどんなゲームなんでしょうか
資源を採取して建築したり、モンスターがいるところまでは分かってます
MMOなどの経験はあります
930名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp0b-19+L)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:30:15.91ID:r6HTlCrdp
基本ひとりでやるゲームだよ
2021/02/06(土) 20:38:23.13ID:Xs2aI8vya
どうぶつの森をブロックにしてできることを増やした感じ
2021/02/06(土) 23:26:25.32ID:FNMrUyBu0
マルチやるのには向かないゲームかな
勝手にMAP広げられて地獄見るから基本ソロでやるゲーム
2021/02/07(日) 00:35:12.43ID:+35US1+w0
modとっかえひっかえで遊ぶから基本ソロだな
934名無しのスティーブ (ワッチョイ 57ea-YKyZ)
垢版 |
2021/02/07(日) 03:25:11.58ID:jRK6+p9v0
>>923
トロフィーでは無くて、ランキング、という機能があります。オンライン環境でサバイバルのデータをセーブした時に、ランキングに定められている行動がカウントされ、数字が増えていく仕組みになってます。

移動、採掘、飼育、打倒の四部門に分かれています。自分が分からないのは、飼育に含まれる鉄のツルハシアイコンの項目が、何をしたら数値が増えるのか、ということです。

以下試した事
鉄のツルハシを作る、鉄のツルハシで採掘する、鉄のツルハシで鉱石を採掘する、鉄のツルハシ以上でしか掘れない鉱石を採掘する、鉄のツルハシの耐久がきれるまで採掘する、鉄のツルハシで農作物を回収する、鉄のツルハシでモンスターを倒す。

これらは試しましたが、何も変化がありませんでした。その他の項目は正常にカウントされていたので、ランキング自体の不具合では無さそうです。

Legacy console版のwikiを調べてみたり、Vita版(?)の公式サイトも見てみたんですが、有益な情報は得られずでした。

その項目がカウントされているフレンドに手当たり次第質問してみましたが、皆さんよく分からないとの事でした。

Yahoo知恵袋で、コイン500枚を懸けて質問しましたが、2週間経っても回答者は現れず、てづまってしまいました。

藁にも縋る思いで、ここにたどり着きました。何か知っている方がいれば、よろしくお願いします
935名無しのスティーブ (ワッチョイ 57ea-YKyZ)
垢版 |
2021/02/07(日) 03:31:24.53ID:jRK6+p9v0
>>934
補足しますと、飼育部門のランキングは、左から順に

タマゴの回収数、小麦の収穫数、茶キノコの収穫数、さとうきびの収穫数、乳搾りの回数、鉄のツルハシマーク

となっています。
2021/02/07(日) 04:24:27.34ID:9p0XrOis0
MAP広げられる事のどこが地獄なんだよw
2021/02/07(日) 07:20:19.39ID:J0Xw5CjTa
コマンドについてなのですが/tp ~ ~4 ~とコマンドで打つと自分を中心としてy+4するのですが、コマンドブロックでこれをするとコマンドブロックの4マス上にテレポートしてしまいます
解決策はありますか?
2021/02/07(日) 09:57:48.67ID:rXwiJIXv0
自拠点の近くに村人が一切いないのですが
近くで増殖させるには村人ゾンビから人間に戻して繁殖が一番手取り早いですか?
2021/02/07(日) 10:08:23.49ID:9p0XrOis0
蘇生アイテム(金リンゴと弱体化のスプラッシュポーション)が2人分あるなら村人ゾンビからの蘇生が一番楽だろうね
2021/02/07(日) 10:36:51.65ID:HY1TBBju0
>>937
execute as @p at @s run tp ~ ~4 ~
一番近くのプレイヤー一人を対象とし、その対象の位置を基準にしてtpを実行
2021/02/07(日) 11:27:05.86ID:o4dR495Za
>>940
ありがとうございます!
2021/02/07(日) 11:34:49.55ID:UNUCN7qm0
>>935
カーソル合わせたときに何か出ない?

あと、その画面のスクショとかうpできる?
2021/02/07(日) 14:03:58.15ID:AxhZfUwD0
>>935
アイアンゴーレム増やすとかは?
もしくはアイコンと全く無関係だったりしそう
とりあえず飼育関係をこつこつ調べるしか無いかもしれない
944名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp0b-YKyZ)
垢版 |
2021/02/07(日) 14:26:52.42ID:U38rURKwp
>>942
カーソルを合わせる事はできなさそうです。
動かすと、難易度別のランキングが表示されます。スクショはしたんですが、Imgurがなぜか使えないので、載せられません。何か別のサイトがあったら教えて頂きたいです。

>>943
一体自分で作ってみましたが、変化なしです。村人が召喚するのはまだ試してませんので、やってみます。
2021/02/07(日) 17:52:51.75ID:wqWY4Uyd0
スレチかもしれませんが

動画を作って上げようと思っています
録画した動画を AViutl で編集しただけの場合画質はどれくらいのものでしょうか?

投稿するなら良い編集ソフトの方がいいですか?

調べるとニコニコだと投稿する前とした後の差があるらしく気になってます
946名無しのスティーブ (スップ Sd3f-mTpx)
垢版 |
2021/02/07(日) 17:56:20.06ID:u71u/WSJd
村人使った自動農業やってるんだけど、元村人ゾンビだと収穫したものを分けて上げないとかある?
作業はしてくれるんだけど全然分け与えてる様子がないんだよね
2021/02/07(日) 18:20:42.78ID:7aiS7utQ0
>>945
編集ソフトの良し悪しで画質は変わらない、録画ソフトと編集ソフトの設定が重要
OBS(無料の録画ソフト)とAviUtlだけで動画作ってる投稿者も多い
設定方法で分からないことあったら出来る限りググって自力で解決してくれ
2021/02/07(日) 18:28:14.75ID:DcXrPrrn0
>>944
画像をググってみたんだけど、xbox360の場合
卵、小麦、キノコ、サトウキビ、牛乳、カボチャ
の並びになってるっぽい
もしかするとカボチャを収穫すると増えるかも
949名無しのスティーブ (ワッチョイ 3725-Hkqy)
垢版 |
2021/02/07(日) 18:44:48.95ID:vXQYW1DB0
2b2t.JPって鯖はじめていってみたんだけど、
挨拶できる人はできるけど、
いきなり攻撃してくるよくわからん人もいて、あれなに発達障害なの?
俺も発達障害だけど違う発達障害に感じる
というか意味わからん
1.作業台つくってもクラフトできない
2.天空の黒曜石のような岩盤のところに飛ばされてそこでアイテムでるまでずっと見つめる?

とりあえずここまでわかった
2021/02/07(日) 20:20:24.58ID:wqWY4Uyd0
>>947 ありがとうございます
AViutlでの設定も色々あるみたいなので容量に気を付けて設定してみます
951名無しのスティーブ (ワッチョイ bf64-YKyZ)
垢版 |
2021/02/07(日) 20:28:00.27ID:ieqP9jtn0
>>948
カボチャの収穫ですか…やってみます!
952名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp0b-LJK1)
垢版 |
2021/02/08(月) 03:44:46.86ID:fi/dy9i/p
>>946
畑全部埋まってる?
2021/02/08(月) 07:12:46.55ID:qscFPntFr
>>949
クラフトの仕様とかは日本鯖の独自ルールっぽいから知らんけど、
アナーキー鯖に接続してる人は基本衝動的に動いてるって考えた方がいい
「今話してる相手にいきなり殴りかかったらどうなるんだろう」みたいな想像を実現出来るのが2b2tなんじゃないの
2021/02/08(月) 07:38:38.73ID:1clMEULB0
村人ゾンビを治療して書見台にて修繕まで繰り返したのですが割引でエメラルド一個で交換できるようになってました。これはずっとこのままなのでしょうか?
2021/02/08(月) 08:04:07.29ID:PRYSiS9WH
>>954
ゾンビ治療には恒久的な値引きと一時的な値引きがあるから時間経たないとわからない
エンチャ本だと1回の治療で恒久的な値引き20で一時的な値引き5だからあとは自分で判断して
2021/02/08(月) 10:46:08.17ID:A/8TSrji0
java1.16.3です
ウィザーローズトラップを作るためにエンドゲートウェイを破壊しようとしていますが破壊できません。
作り方動画にあるように中心から3ブロック外側の少し下から赤いキノコを巨大化させているのですが、
15回ほどやってもワープ部分を避けてキノコが巨大化してしまいます。
1.16.3では破壊できなくなったのでしょうか?
それとも破壊出来る可能性がかなり低いのですか?
957名無しのスティーブ (ワッチョイ ff40-Lb+7)
垢版 |
2021/02/08(月) 18:09:07.92ID:gXBHesEU0
統合1.16.201ですキツネを6匹ほど集めた鑑賞スペースを作ったのですが昼間全く寝てくれません
天井ナシでマツ(トウヒ)の木を植え日光を通す日陰は確保しているのですが…
958名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fa4-6qHG)
垢版 |
2021/02/08(月) 18:11:25.19ID:ByvwzJEt0
調べてもいまいちわからないんですけど
村人の施設作る時に村人を個別に分けてるんですが
それぞれにベットいるんですかね?
ベットないとモノの値段が高くなったり取引の回復がしなくなったり
(すべてがそうじゃないけどそういう村人も出てきてる気がする)
するんですが気のせいですかね?
HPが回復する以外村人が寝る意味ってないんでしょうか?
959名無しのスティーブ (スップ Sd3f-mTpx)
垢版 |
2021/02/08(月) 18:42:15.22ID:MNVqtSWFd
>>958
それぞれベッド用意した方が何かと楽だしね
基本的には人権を与えておいた方が良い
2021/02/08(月) 20:30:57.27ID:1clMEULB0
自分も村人交易隔離施設作ってるけど思うように動かないわ
寝ないわ、違う職業台ペアにするのしんどくなってゾンビ肉とスイカ交換でエメラルドだけ交換してる。

司書の優良エンチャント以外 これはあると便利って交易ありますか?もはや収集がつかず全員殺さないと思い始めた。
2021/02/08(月) 21:52:35.34ID:/xFt2KXv0
>>949
釣り竿宝釣り100
962名無しのスティーブ (スップ Sd3f-mTpx)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:17:13.59ID:MNVqtSWFd
>>960
エメラルドが溜まってきたら防具、武器、道具鍛冶を揃えてダイヤは使い捨て感覚になるよ
揃えるまでにエメラルドめちゃくちゃ使うけどね
2021/02/09(火) 08:59:03.29ID:YHVwQR6a0
1.12.2で最新版のテクスチャ使いたくてリソースパック探してるんですけど、やっぱり自分で作るしかないですかね?
配布場所知ってる人がいれば教えてくださると助かります
2021/02/09(火) 10:16:57.89ID:OfpyeF3x0
>>960
鉄交換できる鍛冶屋10人とアイアンンゴーレムトラップあると便利
防具鍛冶だけ鉄出る率低いので道具鍛冶か武器鍛冶がいい
2021/02/09(火) 13:14:08.93ID:DY1gwIeX0
アイアンゴーレムトラップって
村から離さないといけないって聞くけど
どのくらい離しておけばいいの?

鉄以外の生産も並行でやるとしたら
畑や各種自動化装置とトラップを固めて置くことになるけど
村(村人生産施設、ベッドたくさん)だけは
それらと離しておかないといけないという事なの?

あと、村化させない為には
村人が必要な装置や取引用村人であっても
ベッド配置は厳禁という事なの?
2021/02/09(火) 14:09:22.71ID:MluQHgkvD
村としてトラップ作ってもいいよ
967名無しのスティーブ (スップ Sd3f-mTpx)
垢版 |
2021/02/09(火) 14:10:03.60ID:tMUKYCG/d
村にしたらゴーレムの脇が固定できないんじゃないの?
2021/02/09(火) 14:24:46.78ID:fALkaeHhD
村人がっちりホールドとか水流処理とか色々方法がある
969名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp0b-kh8G)
垢版 |
2021/02/09(火) 14:54:58.61ID:fKqpFcr4p
拠点挟んで東西に50ずつ離したらええんよ
2021/02/09(火) 17:09:56.41ID:d/yxJPwR0
看板で囲んだボタンの上にマグマを置こうとするとマグマが消滅するんだけど原因わかる?
統合版
2021/02/09(火) 18:12:16.81ID:SOW02Uhxd
キノコの木を作るにはどうしたらいいのでしょうか?
2021/02/09(火) 18:37:03.89ID:QefeMAJW0
オーバーワールドで生成されるデカいキノコって事?
BE版なら粉骨を与えるとデカくなったはず。
973名無しのスティーブ (スップ Sd3f-mTpx)
垢版 |
2021/02/09(火) 18:46:23.28ID:tMUKYCG/d
>>971
トウヒを4つセットで植えてポドゾルを作ってその上にキノコを植えて骨粉で出来るよ
2021/02/09(火) 19:56:43.00ID:lyFcNyQp0
スイッチ2台あって、ホスト機を画面分割、もう1台はフレンドで
インして3人でやってます。
realmsにそのワールド移した場合、同じ構成で3人プレイでますか?

ニンテンドーオンラインは全員加入済み。
ただ画面分割でインしてる人はmsアカは持ってないです。

ダメな場合、画面分割の人もmsアカとればいけますか?
2021/02/09(火) 20:18:48.12ID:OfpyeF3x0
村の構造とゴーレムのスポーン座標は統合版とJAVA版で違うので、
アイアンゴーレムトラップを自分で設計する際は仕組みを調べることをおすすめします

ブログや動画で紹介されている既存のものを作成する場合は、
どちら向けにデザインされているか、バージョンがあっているかを確認し
ご自身の環境と一致するものを探してください
2021/02/09(火) 20:54:00.73ID:fALkaeHhD
>>974
できる
分割インの人だけ日本語名が表示されたりするからビビる
2021/02/09(火) 21:49:11.36ID:lyFcNyQp0
>>976
ありがとうございます
realmsに移行することにします
978名無しのスティーブ (スップ Sd3f-mTpx)
垢版 |
2021/02/10(水) 00:24:35.22ID:qzbY90cZd
石の斧とかピッケルとかの再利用方法ってない?
交易で無駄に溜まってしまったんだけど
2021/02/10(水) 02:39:31.96ID:QytNc83y0
>>978
デスポーンしないゾンビを捕まえる時にばらまくくらいしか思いつかない
溶岩かサボテンにぶち込むので良いと思う

次スレ立てます
2021/02/10(水) 03:03:39.11ID:QytNc83y0
次スレ

物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ74
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1612892643/
2021/02/10(水) 09:27:04.94ID:JkCzLx5t0
>>978
交易品目に石装備しか出て来なかったら
石炭が出るまで黙って職業ブロックを置き直す
2021/02/10(水) 17:49:45.62ID:QytNc83y0
こっち消化前に次スレ使われてしまうので上げますね
2021/02/10(水) 23:53:30.94ID:yqxk8b/q0
ヤフオクでjava版のコードが3000円以下で売られてるのはどういうルートなの?
G2Aとかから買って流してるのかな?買っても大丈夫?
2021/02/10(水) 23:58:32.78ID:dN7pPozPF
>>983
そもアカウントの移譲は規約違反
正規のルートで買わないと知らんうちにBANされても文句言えんぞ
2021/02/11(木) 00:00:57.76ID:wEw8Ll8w0
>>984
ありがとうございます。
オクのクーポンあったんでどうかなって思ったんですが…
素直に公式かamazonで買っときます。
2021/02/11(木) 08:28:32.09ID:n8Z7Zugz0
Java版で各加工機器の素材スロットから物を搬出するMODは何か無いでしょうか
たまに何かの輸送系MOD類の不具合報告でそういうのがあったりした記憶はあるけど、
それが正式な仕様として実装されてるものを知りたいです
2021/02/11(木) 09:29:28.16ID:07y59x1a0
>>986
沢山有りすぎて絞りきれない
せめてバージョン位指定してくれ
2021/02/11(木) 09:35:36.21ID:07y59x1a0
ん、よく見たら素材スロットか
完成品の搬出はだいたい何でも出来るが素材スロットから吸い出す機能は思い浮かばんわ
すまんな
2021/02/11(木) 10:32:20.74ID:pzm1V1S+0
1.16.1のデータをss最新版で読み込ませても問題は感じられないのですが、今後ssが更新されていき1.17になった場合、そのまま同じワールドでやっても問題ないでしょうか?
そのようにプレイされてる人はいますか?
2021/02/11(木) 10:43:27.14ID:pzm1V1S+0
すみません自己解決しました
今回のssはロードすらできないようでした
2021/02/11(木) 12:21:15.42ID:IpZ3w7nBd
>>989
現時点では互換性ないけど正式リリースまでには互換性保つ方法作るってさ
だから同じワールドで続けることもできる
2021/02/11(木) 12:52:23.36ID:PFCNBasfd
襲撃イベントが発生してどんだけ探しても敵が見つけられなくて終了になったんですが、このイベントのメリットデメリットはなんでしょうか?また敵を探すにはどうしたらいいでしょうか?1体だけ見つからないとか起こりました
2021/02/11(木) 13:30:29.81ID:pzm1V1S+0
>>991
そうなんですね
アイテム集めして1.17備えときます
ありがとうございました
2021/02/11(木) 20:31:06.26ID:OPH+Aw1lM
初心者です。
村襲撃イベントのために前哨基地に突撃、その後村でイベントが発生したのですが、侵略者が見つからず数日経ってしまい襲撃イベントが終了してしまいました。
侵略者の声およびゴーレムの挙動から、村の下にある洞窟に湧いてしまったのかと思いますが、未だに声が聞こえてるだけで全然見つかりません。
あまりにも気になるためピースフルにしようかとも思ったのですが、そうすると消えてしまう敵がいるという話を聞き躊躇っています。
上手く見つける方法や解決法などご存知の方おりましたら知恵を貸してください…!
2021/02/11(木) 20:47:51.86ID:zTnE3L3Xa
JAVA版、たまにバグか何かで透明な敵でるけどあれなにかね?バグか透明化ポーション的なやつかかってんのかな?
クモが透明になってたけど目だけ真っ赤に浮かんでたりする
近くに寄れば攻撃受けたり逆にこちらの攻撃も当たればヒットして倒せるけど
一度ネザーで透明スケルトンにやられて全ロスした。対処法ないんやろうか
2021/02/11(木) 21:16:53.57ID:J0riKvhA0
>>994
襲撃者がいる状況で鐘をたたくと、数秒ですが近くにいる襲撃者が透視できるようになります
山や地面に覆われていてもみえるので声が聞こえるほど近くなら十分見つかるはずです

この効果がえられる時は集中するような不思議な効果音が鳴ります(鐘の音とは別です)
鳴らない場合は透視できるような敵は近くにいません
2021/02/11(木) 22:02:30.43ID:YtVY6rjy0
新スレ移行埋め
2021/02/11(木) 22:03:23.14ID:YtVY6rjy0
埋め×2
2021/02/11(木) 22:03:37.41ID:YtVY6rjy0
梅さん
2021/02/11(木) 22:04:12.70ID:YtVY6rjy0
1000なら神モブ実装
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 1時間 51分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況