X



物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ74

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/02/10(水) 02:44:03.45ID:QytNc83y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしてください

Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
・プラットフォームとバージョンによって仕様が違うので明記すると回答が得やすいです
例:「PC版」より「Java版」もしくは「Win10版」
  「最新版」より「Ver1.10.2」等が分かりやすいです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて2chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?
質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください

前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ73
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1604056381/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/02/10(水) 02:44:47.50ID:QytNc83y0
保守
2021/02/10(水) 02:46:00.71ID:QytNc83y0
保守強化
2021/02/10(水) 02:47:00.38ID:QytNc83y0
保守特効
2021/02/10(水) 02:48:01.98ID:QytNc83y0
保守ダメージ増加
2021/02/10(水) 02:49:01.01ID:QytNc83y0
アンデッド保守
2021/02/10(水) 02:50:00.90ID:QytNc83y0
保守耐性
2021/02/10(水) 02:51:00.47ID:QytNc83y0
保守軽減
2021/02/10(水) 02:52:00.84ID:QytNc83y0
棘の保守
2021/02/10(水) 02:53:02.29ID:QytNc83y0
高速保守
2021/02/10(水) 02:54:00.31ID:QytNc83y0
保守呼吸
2021/02/10(水) 02:55:00.61ID:QytNc83y0
保守歩行
2021/02/10(水) 02:56:00.26ID:QytNc83y0
保守釣り
2021/02/10(水) 02:57:00.28ID:QytNc83y0
保守渡り
2021/02/10(水) 02:58:00.15ID:QytNc83y0
ドロップ保守
2021/02/10(水) 02:59:04.75ID:QytNc83y0
ホッシュバック
2021/02/10(水) 03:00:04.27ID:QytNc83y0
保守食い
2021/02/10(水) 03:01:00.18ID:QytNc83y0
爆発保守
2021/02/10(水) 03:01:55.80ID:QytNc83y0
保修繕
2021/02/10(水) 03:02:59.80ID:QytNc83y0
シルクホッシュ
2021/02/10(水) 11:05:11.76ID:kSFxcCVR0
win10統合
ダイヤ頭と足は防護以外にも色々付けれる様ですが
汎用で使う場合防護、耐久、修繕いがい何がいいでしょうか?
2021/02/10(水) 12:37:26.29ID:h6s48kBha
頭:水中呼吸、水中採掘
足:落下耐性、水中歩行or氷渡り
2021/02/10(水) 16:53:15.84ID:g/ifBEn8a
統合版Switch
オーバーワールド砂浜に何個かの金ブロックとマグマと黒曜石に模様のあるブロックとチェストが1個
チェストには鉄塊数個とエンチャ付き金シャベルが入ってました

これは近くの海底に遺跡かなにか有るのでしょうか?
2021/02/10(水) 17:48:57.26ID:QytNc83y0
前スレ消費してからが良いと思うのですがどうでしょうか
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1604056381/
25名無しのスティーブ (ワッチョイ f725-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 20:39:09.47ID:4MWb9Vki0
エラーが出て困っています。
Java版1.7.10で黄昏などのMODを入れて遊んでいますが、
前回、普通に終了させ、数時間後に再び起動させようとしたところ、

The game crashed whilst initializing game
Error: com.google.gson.JsonSyntaxException: java.lang.IllegalStateException: Expected BEGIN_OBJECT but was STRING at line 1 column 1
終了コード:-1

というエラーが出て読み込み途中でクラッシュしてしまいます。前回終了させてからMOD
構成も何も弄ってはおらず、突然すぎて何が原因かまったくわかりません。
強いて言えば黄昏MODが更新されているかサイト等で調べたぐらいですが、特に何も
ダウンロードもインストールもしていません。
このエラーの意味が分かる方、いらっしゃいますか?
2021/02/11(木) 22:16:07.26ID:mZ5ypvYE0
>>前スレ994
> JAVA版、たまにバグか何かで透明な敵でるけどあれなにかね?バグか透明化ポーション的なやつかかってんのかな?
> クモが透明になってたけど目だけ真っ赤に浮かんでたりする
> 近くに寄れば攻撃受けたり逆にこちらの攻撃も当たればヒットして倒せるけど
> 一度ネザーで透明スケルトンにやられて全ロスした。対処法ないんやろうか

クモは難易度ハードだとスポーン時に時々ステータス効果付与されるよ
スケルトンは知らん
2021/02/11(木) 22:46:24.45ID:O4CXcAyy0
バグか何かで見えない状態の敵は
一度セーブしてゲーム入り直すと見えるようになると思う
蜘蛛はそういう能力だね
28名無しのスティーブ (ワッチョイ cb25-GDsi)
垢版 |
2021/02/12(金) 01:41:25.91ID:E7ltgrUI0
スレチかもしれないですが

・アップロード年は2013〜2015年
・ゆっくりボイス(Aquestalk)と、後継であるAquestalk2の両方が使われていた
・キャラ数は多い方
・世界を旅するようなストーリーで主人公は男性
・雪景色に大木一本がそびえ、巫女風のキャラが「この木はパワーが〜〜」と説明したあと主人公に告白するシーンがあった
・最初は数千回再生されていたが、シリーズが続いていくうちに徐々に再生数が落ち込んでいった
・投稿していたチャンネル名は「日向影」、全動画を非公開にした後「青ピエロ」と名を変えて新シリーズの予告を投稿した後失踪

このマイクラ動画シリーズを覚えている方いますか?
WaybackMachineやブラウザ履歴全エクスポートなど色々やってみましたがヒットせず、
当時一緒にマイクラを遊んでいた友人は一度も見たことがなかったそうで…
少しでも記憶がある方、レスいただければ幸いです
2021/02/12(金) 01:47:42.26ID:e0I9e3iX0
>>25
設定ファイルかリソースパックのjsonの記述に間違いがあるんだろうけど具体的な事は分からん
バックアップした上でModを1つ抜いて起動を繰り返してみたら?
2021/02/12(金) 01:50:09.81ID:ngzfedwsa
知らんかった
そういやずっとノーマルでやってたときは見かけなかったけどハードコアやりはじめてから透明クモ見るようになったわ
2021/02/12(金) 08:06:33.08ID:2qPESlQDa
MODも一ユーザーが作ってる以上は完璧ではないから記述ミスとかも結構あるんだよな
2021/02/12(金) 08:31:53.11ID:9FS/efy/0
>>25
クラッシュレポートがあればわかるかも
そのまま貼ると長いからpastebinとか使って、あとクラレポにユーザーネーム含まれるから隠して貼ってな
33名無しのスティーブ (ワッチョイ cb25-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:06:34.61ID:81+YkKLY0
>>32
pastebinという所にいってクラッシュレポートを張り付ける事はできました。が、使い方がよく分からなかった為、それを他者が
閲覧できるかどうかがわかりません。pastebinで作ったアカウントのユーザーネームをお知らせしたらいいのでしょうか?
34名無しのスティーブ (ワッチョイ cb25-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 16:10:50.24ID:81+YkKLY0
>>29
助言ありがとうございます!
それなら自分にもできそうなので、やってみます!
2021/02/12(金) 17:24:58.68ID:9FS/efy/0
>>33
PastebinにペーストしたあとのURLをここに貼る
36名無しのスティーブ (ワッチョイ cb25-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 17:42:23.42ID:81+YkKLY0
>>35
https://pastebin.com/raw/2DqpV9XK
これで見れるでしょうか
2021/02/12(金) 18:11:07.91ID:9FS/efy/0
>>36
多分D3CoreってModが原因
これ前提とするModと一緒に抜いてみ?
2021/02/12(金) 20:26:45.26ID:E2UUbR4A0
スマホ版でやっているのですが、ネザーでとある範囲の中にいると
火の燃える音?が聞こえ、そのままその場所にいるとキャラクターが燃えてダメージを受けてしまいます
見た目では炎やマグマブロックを確認できないのですが、なぜでしょうか?
39名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spc7-5+RR)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:51:33.39ID:mNXebXO7p
空中に豆腐みたいなのがおってそいつが火の玉飛ばしてくるよ
2021/02/12(金) 20:57:04.48ID:E2UUbR4A0
>>39
ガストも周りにいないか攻撃してきてない時です
41名無しのスティーブ (ワッチョイ cb25-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:03:11.50ID:81+YkKLY0
>>37
起動しました! ありがとうございます!
AutoCrafter2000-1.7.10-1.1.0.33というMODの前提MODなのですが、オートクラフトがとても便利だったので残念です・・・

ただ、疑問なのが、問題が起こった当日の数時間前まで普通に使えていたのに、何も弄っていないのに突然こんなことになった理由がわかりません。
ですが、とにかく続きができるようになったので、感謝です!
本当にありがとうございました!
2021/02/13(土) 00:29:28.70ID:zlbSvn2wF
>>38
ブレイズが火の玉飛ばしてきてる
2021/02/13(土) 00:36:57.54ID:pnUfAVnD0
ゴーレムトラップ作ったのですがアイアンゴーレムって村人が起きて働いてる時間にしか湧かないですか?
2021/02/13(土) 00:47:49.20ID:B4IOEmdm0
1.7.10でmek9.1.1.1031入れるとゲームが無音になるんだけどおま環?
45名無しのスティーブ (ワッチョイ cb69-vz46)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:42:28.81ID:+DbxNcft0
JAVA1.7.10でフルスクリーン時に誤って半角キーを押すと常に画面中央にマウスカーソルが出る&クリックすると強制的にウィンドウ表示になってもう一度フルスクリーンにしてもカーソルはそのままって感じの状態になってしまうんですが
これって再起動以外に何か解決策あります?
2021/02/13(土) 11:18:12.38ID:Aao6/rIt0
BloodMagicでBlankSlateを作成するために、EnderIOのアイテム導管で搬出入を試みたのですが、
搬入側でStoneを複数入れるとそれらがすべてBlood Alterに搬入されてしまいLPが大量に必要に
なってしまいます。1つづつ搬入するような制御はできないのでしょうか?

また、LPが大量に必要なアイテム(30000LPとか)作成の際に、どうやってLPを供給するかがわかりません。
解説サイトなどを見ると、祭壇を2つ作って1つはLP供給用みたいな感じに見えるのですが、この方法が
正しいのでしょうか?
47名無しのスティーブ (ワッチョイ 92fe-EHBu)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:25:16.20ID:eWSkPH1g0
Opti更新してpmdumper入れたら何故か起動しなくなった
ログ見てる限り競合じゃなくてエラー吐いてるMODさんサイドの問題のような気がするけどこれ競合起こしてる?
途中でぬるぽ吐いてて初期化中にエラー吐いてるみたいな事書いてるけどどうなの?
https://pastebin.com/nB6njY50
2021/02/13(土) 13:02:02.20ID:vJAMZpI+d
村人ゾンビを隔離部屋に連れてきて治療してるんだけど
夜になっても村人ゾンビが湧かない。待つしかないですよね?
49名無しのスティーブ (ワッチョイ 92ea-kUi7)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:50:59.19ID:aUrDKjti0
ハマチって何すか?
50名無しのスティーブ (ワッチョイ 92ea-kUi7)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:04:59.97ID:aUrDKjti0
ロジの物流制御に加工と抽出のモジュール付けた時に加工の過程で出た副産物だけ抽出で回収するようになるの?加工パイプと抽出モジュール付けた物流制御パイプを分けて一つのマシンに繋げると注文した時に物流制御パイプから出た注文品が倉庫に戻るから副産物出せないんだけど。別のパイプ組み合わせて使えって言われたらそれまでだけど。
51名無しのスティーブ (ワッチョイ 92ea-kUi7)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:07:10.92ID:aUrDKjti0
>>50
倉庫に戻るから
注文品の数が合わなくなるのを避けると
副産物を出せなくて詰まって困ってる
2021/02/13(土) 16:55:48.52ID:jLcM1J/n0
>>50
どの機械で副産物が出てるんだ?
副産物も纏めてデフォルトルート指定で回収すればいいだけじゃないの?
53名無しのスティーブ (ワッチョイ 92ea-kUi7)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:57:31.72ID:aUrDKjti0
>>52
mekanismの精密製材機のおがくずが副産物で棒とか木材のレシピ登録してそれを注文したらおがくずは加工パイプで出て来ないから詰まる
2021/02/13(土) 17:04:03.89ID:jLcM1J/n0
Wiki眺めてたら加工副産物排出チップってのがあるみたいだな
55名無しのスティーブ (ワッチョイ 92ea-kUi7)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:07:39.47ID:aUrDKjti0
>>54
ありがとう
56名無しのスティーブ (ワッチョイ 92ea-kUi7)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:09:32.33ID:aUrDKjti0
でもおがくずは確率だからちょっと違うんだよね
理想のものは多分無いと思うから自分で考えます
2021/02/13(土) 17:20:15.64ID:jLcM1J/n0
そもそもMekって自動搬出機能あるんだしそれで搬出しとけばいいんじゃないの
2021/02/13(土) 20:52:31.68ID:lPGkZbfK0
エンチャントでいまいちよくわからない点があるのだけれど、
例えば
1.エンチャント本で鋭さUがあったと(本をエンチャントして鋭さUが出たとする)する。
2.エンチャント本で鋭さTを2冊使って合成した鋭さUの本があったとする。

この1と2の鋭さUの本を金床で合成したとするとそれぞれのエンチャントのコストって同じなのか、もしくは変わるのかな?
2021/02/13(土) 20:55:56.29ID:54aIdzeP0
>>58
2の方が合成回数1付いてるから若干コスト高いと思う
2021/02/13(土) 22:20:25.92ID:tu7w6SEe0
>>46
アイテムコンジットのBlood Alter側の接続部分に搬入個数制限アップグレードを入れて焼き石を1個設定する
最低でもスライスンスプライスまでは作ってないとダメだからある程度進めてないと出来ないね
まだ作れない場合はスピードダウンアップグレードで1個ずつ搬出にして注入速度より長い周期のタイマー回路で搬入するとかかな
61名無しのスティーブ (ワッチョイ ef0b-1btU)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:22:27.96ID:7GyjSJN90
スイッチでマイクラをしています。

友人が作ったrealmsサーバーを自分のワールドとしてコピーできますか?
2021/02/13(土) 23:37:53.60ID:54aIdzeP0
>>61
無理
ワールドデータのダウンロードは契約者のみ可能
アカウントの貸与はおそらくMicrosoftの規約違反
2021/02/14(日) 08:48:25.36ID:alkh/OaE0
蜂の巣の下に焚き火を置いても蜂蜜は問題なく貯まるのでしょうか?
2021/02/14(日) 11:09:37.69ID:v+aLtzqpa
>>61
友人が配布ワールドとして配布したのをPCかスマホでインポート
そこから自分のrealmsに上げて経由すれば可能ではある
2021/02/14(日) 11:33:10.84ID:aJsbrJ6y0
>>60
EnderIOはだいぶ進んでいたので搬入個数制限アップグレードで対応できました。
意図したとおりの動作になりました。

ありがとうございました。
2021/02/14(日) 12:32:49.17ID:6TUkQrYQd
JE 統合版問わず
水平方向アイテム運搬で最も負荷が軽いの以下の内どれになりますか?
水流
ホッパー連結
チェストトロッコ(常時ではなく運搬時のみ)
67名無しのスティーブ (ワッチョイ f2d0-GDsi)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:54:01.66ID:vOXzRgci0
アイアンゴーレムトラップって室内に入れちゃって大丈夫だよね?
2021/02/14(日) 16:29:26.18ID:5PwE4Oip0
プレステ4 襲撃音がでかすぎて困ってます
どの音量を調整すればいいですか?
2021/02/14(日) 17:08:25.21ID:DTZKbWf20
summonコマンドで西方向を向いたトロッコを召喚させたいとき/summon minecraft:minecart ~ ~ ~のあとどのように記述すればいいですか?
java版です
2021/02/14(日) 18:36:08.90ID:2KvrnVon0
>>69
エンティティとしてなら+Zが前なので普通は次のnbtを付ける
/summon 【ID】 ~ ~ ~ {Rotation:[90.0f]}

でも、たぶん知りたいのはトロッコの進行方向が西になるsummonの仕方だよね?

トロッコは少し奇妙でレールに乗っている時レールに対し直角に向いてる(前後の定義がよくわからない)

なので、東西向きなら
/summon minecraft:minecart ~ ~ ~ {Rotation:[0.0f]}
または
/summon minecraft:minecart ~ ~ ~ {Rotation:[180.0f]}

南北向きなら
/summon minecraft:minecart ~ ~ ~ {Rotation:[90.0f]}
または
/summon minecraft:minecart ~ ~ ~ {Rotation:[-90.0f]}

とすれば良い
2021/02/14(日) 18:56:20.52ID:pRxt5+uF0
襲撃イベ3回やって、最初だけ5ターン完走
2回目は4ターン目の御一行が無断キャンセル
3回目は1ターン目4人のうち1人だけ来た、で終了のお知らせまで現場待機になってんだけど
ベッドは村人の1つだけで地上にあるのに襲撃隊はどこに湧いてんだ
地上に湧いてくれよ
旗持ちもそう簡単に見つけられないんだからさ

で、ベッド(村の基準?)に対して湧く範囲(高さ)ってあんの?
2021/02/14(日) 19:03:07.54ID:DTZKbWf20
>>70
ありがとうございます!うまく行きました!ちなみにトロッコにプレイヤーが触れても動かなくなるようなタグはあるのでしょうか
73名無しのスティーブ (ワッチョイ cb25-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:04:56.76ID:pdwcp4RM0
釣りでサドルが出ません。
宝釣つけてもだめです。
アップデートで出なくなったんですか
2021/02/14(日) 20:29:52.62ID:2KvrnVon0
>>72
そういうタグやNBTはないので普通の方法ではできない
ひねった方法として、重力の影響を受けない透明な防具立てに無理やりトロッコを乗せて、それを地面にめりこんだ座標にsummonすることで、プレイヤーが触っても動かない(ように見えるだけで実は防具立てにくっついている)トロッコを置くという手がある

南北向きの例 ※乗っているエンティティの向きは乗ったほうのNBTに付ける
/summon minecraft:armor_stand 【X座標】 【Y座標-1.48125】 【Z座標】 {NoGravity:1,Invisible:1,Passengers:[{id:"minecraft:minecart",Rotation:[90.0f]}]}

でも、これだとプレイヤーがこのトロッコに乗った時、トロッコとしてはレールに乗っていないので動かない
防具立てをkillすれば、くっついていたトロッコが解放されてレールに乗り、ふつうに動くようになる
プレイヤーにボタンを押させるとかなんらかのコマンドでプレイヤーが乗ったことを検知して、防具立てをkillするコマンドブロックを実行させればいい
防具立てを指定するのはあらかじめタグを持たせておくなどすれば簡単になる

「HogeHoge」というタグをあらかじめ付けて東西向きでsummonする例・その防具立てをkillする例
/summon minecraft:armor_stand 【X座標】 【Y座標-1.48125】 【Z座標】 {Tags:[HogeHoge],NoGravity:1,Invisible:1,Passengers:[{id:"minecraft:minecart",Rotation:[0.0f]}]}
/kill @e[type=minecraft:armor_stand,tag=HogeHoge,limit=1]

注意点としては、レールに乗ったトロッコのY座標は0.0625浮いていること(レールの厚みが1/16ブロック=0.0625なため)
なので、きちんとレールに乗ってるように見せるには、Y座標の小数点以下はプラスなら.58125、マイナスなら.48125になっているはず(防具立てにトロッコがくっつく位置までの高さ1.48125を引いたため)
2021/02/14(日) 22:16:47.26ID:DTZKbWf20
>>74
詳細にありがとうございます!試してみます!
2021/02/15(月) 01:40:56.81ID:cFrWddgKM
物凄い勢いだ…
77名無しのスティーブ (スップ Sd52-dAhs)
垢版 |
2021/02/15(月) 02:13:12.67ID:2NNZnLLYd
ネザー要塞がぜんぜん見つからない
東西にひたすら突き進んでるけど、見つけるポイントってある?
目印になる物とか、バイオームとか、高さとか
2021/02/15(月) 02:43:11.65ID:YvlLkFs10
生成法則が1.16で変わったから東西進むのって効率いいわけじゃないとか聞いた気がする
とりあえずは溶岩湖をストライダーで探索するのがいいんじゃない
2021/02/15(月) 11:35:43.72ID:1xY8J3nda
アイアンゴーレムトラップ稼働中で、ついでに交易所代わりにも使いだしたんだけどミスった…

その場で村人倒しても、湧きにはあんまり影響しない?
2021/02/15(月) 12:03:25.54ID:I5FRxMyt0
AbyssalCraftのOblivionCatalystを作成するために、儀式を行ったのですが、成功しません。

台に設置するアイテムは間違っておらず、生贄として牛も連れてきました。
PEが5000たまった状態でNecronomiconで儀式は始まるのですが、雷が起きて真ん中のエンダーアイのみが
残った状態で、失敗してしまいます。
・クリック後動かない状態でも、外に出ても状態は変わりませんでした。
・LocationはAnywhereとあるので、どこでもよいと思っています。
・Transmutation Gemの作成は成功しているためやり方には問題がないと思っています。

何が問題なのでしょうか?
2021/02/15(月) 13:15:43.06ID:1Brk9rHY0
統合版PS4でネザーの17*17チャンク整地がしたくて
でも、Mobが湧きながらの整地には自信がなかったので
密度上限のMob16匹を名付けして適所に10か所ボートに乗せて配置しようとしました

8ヵ所目までは問題なく配置できていたのですが
9ヵ所目を配置した後10ヵ所目用のMobを捕獲していたら
9ヵ所目の範囲にMobが湧くので見に行くと名付けしたMobが消えています
そのまま続けると10ヵ所目用のMobが湧く度に9ヵ所目からMobが消えているような感じです

わかる方がいたらこの現象の理由を教えてもらえないでしょうか?
2021/02/15(月) 13:35:36.21ID:1Brk9rHY0
>>81補足

捕獲しているMobはピグリン&ゾンビピグリンで
場所は1〜5ヵ所目までは白いごみが飛んでいるところ(玄武岩デルタ?)
6〜10ヵ所目は赤いごみが飛んでいるところ(真紅の森)

最初はイノシシを狙った同士討ちがあったのかと思ったけど
9ヵ所目を離れると時には16匹揃ってて新たなMobも湧かないだろうから
同士討ちも起こらないだろうと思います

配置したところの地形は壁に囲われている1チャンクに4マス通路が繋がっているだけのところです
83名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spc7-5+RR)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:07:34.96ID:BbIM03YVp
なんか調べてもベータ版ばかり検索にかかってろくな情報ないんだけど
Win10でのお勧めのレイトレーシングリソースパック教えてくーださい!
84名無しのスティーブ (ワッチョイ f261-uj2n)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:51:12.43ID:4pKTE9kN0
要塞にエンドポータルがないワールドが頻発しています。
こんなによくあることでしょうか?
統合版になります。
2021/02/15(月) 19:14:35.51ID:3cm3+zjzd
>>84
埋まってて掘らないと見つからないこともあるよ
2021/02/15(月) 19:45:17.11ID:69o8KOqQ0
>>79
必要人数割ると湧きが止まる(2→1体湧きとかは気付き難い)

減らすより村(トラップ範囲)内で村人(とベッド)増やす時のが壊れ易いです
87名無しのスティーブ (ワッチョイ deee-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:25:08.74ID:wdY5rWvQ0
2ヶ月ぶりくらいに久々にログインしたのですが、
いつの間にか、地下がものすごい深さまで(Y=-60くらいまで)
掘れるようになっていたのですが、
いつアプデされたのですか?
ダイヤの多い範囲はY=11くらいで変わりありませんか?
2021/02/15(月) 23:24:00.08ID:m2c5y7j3M
>>87
https://youtu.be/hgVWM54A6bM
2021/02/16(火) 04:24:22.74ID:lxq2mIe20
平原の村の外れにジャングルの苗木を1本植えてんだけど、いつまで経っても育たない
周りにはなんも無し
2×2にしないとダメだっけ?
2021/02/16(火) 04:34:41.63ID:RMran5pQ0
ジャングルのなら一本で行けるけど当然範囲外なら育たんや
2021/02/16(火) 07:11:57.86ID:msmJFRGx0
RTXレイトレシリーズではないGTXでレイトレをONにする方法はないでしょうか?
2021/02/16(火) 07:12:38.92ID:jHpJA/6Ja
影modを入れる
93名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spc7-uj2n)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:01:48.16ID:7Z+NBFUPp
>>85
クリエイティブにして周辺を掘り起こしたけど見当たらなくて、これが何度かあったからよくあることなのかと
2021/02/16(火) 08:26:07.12ID:Pa4zUrOWa
そんな夢のような方法があったらもうちょっとレイトレ盛り上がってると思うんだよね
RTXのシステムを下位シリーズで代替できるような補助ツールが開発されたら変わるんだろうけど
2021/02/16(火) 09:59:52.50ID:msmJFRGx0
動画でパッチっぽいの当ててるのあるが詳しく詳細載ってないん。
2021/02/16(火) 12:24:16.68ID:SMxuuBNe0
一旦就職した村人を閉じ込めて、新しい職業ブロックを置いたら新しいのに紐づいてくれますか?
以前のブロックはそのままで
統合版です
97名無しのスティーブ (スップ Sd52-dAhs)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:07:14.25ID:cy+np1EHd
>>96
なる事も結構ある
でも元のが分かってるなら壊した方が良い
2021/02/16(火) 14:19:15.93ID:4uBoXYI1M
>>23
廃墟のネザーゲートじゃないの?
2021/02/16(火) 14:30:55.09ID:4uBoXYI1M
>>43
確率ランダム
湧かない時はとことん湧かないし、湧く時は連発
>>71
居ない時は大概村の地下の空洞や村下の洞窟内に居る
声がしたら掘ってみ
最悪なのは地下水にウイッチが湧いたパターン
声もしないし永久に見つからない
2021/02/16(火) 14:37:27.77ID:D4mNxZiwa
JAVA版
現在プレイ中のセーブのアプデってどうやるんでしょう?
現在ランチャー起動右下forgege1.16.3-forge-34.1.0が表示された状態で緑資格のプレイを押してやってます
ランチャーで∨を押してスナップショット21w06aを選択してやれば最新のやつが遊べましたが現在プレイ中のセーブデータに最新アプデを反映させたいです
2021/02/16(火) 14:40:50.52ID:dkRRWb1O0
>>93
埋まったり飛んだりする事があるらしい
そういう時はスタート地点から最初に見つけた方向に少し歩いてから違う要塞見つけた方が楽
2021/02/16(火) 15:50:03.05ID:4H2vGvb50
>>100
更新履歴21w06a
>You'll be unable to open old worlds in this snapshot as there is currently no upgrade path towards the new world height

ない
2021/02/16(火) 16:36:53.37ID:dkRRWb1O0
>>101
見つけた逆の方向の間違いね
2021/02/16(火) 17:31:30.53ID:W7l9wWyH0
JAVA版
採掘が以下のように不安定になることが時々あるんですが
おま環でしょうか?
ネザーアプデ前は無かったように思うのですが

・ツルハシの振り動作が急に早くなる
(採掘が早くなるわけではなく、
数回空振りしてるようにみえる)

・掘ったはずのブロックが掘れていない
(スティーブが何もない空間で引っ掛かる
当たりをクリックしてみると
掘ったはずのブロックが忽然と復活する)
2021/02/16(火) 19:23:15.09ID:msmJFRGx0
村人隔離施設でベット10、書見台10で ベットと職業台1セットで個室区分けしているのですが寝ない村人が5人います。
寝ない同士の部屋を解放して行き来できる様にしている+ベットを壊して再設置などしていますが一向に寝てくれません。
諦めてほっとこうかと思ってますが寝ないと村人にとって悪いことはありますか?HPが回復しないなど
106名無しのスティーブ (スップ Sd52-dAhs)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:40:28.19ID:cy+np1EHd
>>105
寝なくても大丈夫だとは思うよ
一つずつベッドを壊して置いて直して緑のキラキラを結びつけていけば直せるよ
2021/02/16(火) 21:36:41.22ID:lLDRoXZad
java版1.16でピストントライデントって使えますかね?
2021/02/16(火) 22:10:42.18ID:Z9ysRLuw0
使えない
109名無しのスティーブ (スップ Sd52-dAhs)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:18:11.05ID:cy+np1EHd
ストライダーに着ける鞍って使い捨てなの?
2021/02/17(水) 01:14:09.51ID:4ohdDGij0
>>104
昔からゴーストブロックとか言われてる現象で採掘速度が速すぎるとまれに起こる
1.16以前に比べて非常に少なくなった物の完全にはなくならない模様
オーバーワールドでも高レベルスコップやビーコン採掘などで起きる
引っかかる部分の周囲のブロックに更新を与えたりリログすると見えるようになる
振りが急に早くなるのはよく分からん
111名無しのスティーブ (ワッチョイ f261-uj2n)
垢版 |
2021/02/17(水) 01:38:04.90ID:GxZZlWZi0
iosでマイクラをしています
realms+に加入しても配布ワールド等は別途購入が必要ですか?
2021/02/17(水) 01:42:06.27ID:klx91Be00
>>111
ネザーポータルのアイコンがあるのはRealms Plusで利用可能
アイコンがないのは別途購入になる
2021/02/17(水) 08:34:15.43ID:C+DDImW80
>>81-82
検証はしてないけど多分自己解決

ピグリンがいる場合、密度上限の16匹とは別枠でいのししが湧いて
それに対する攻撃、同士討ちで名付きMobが死んでいたんだと思う
チャンクの中央に名付きMobを固めてその周りを2ブロックの高さで囲ったら
不自然に消えることがなくなったと思う
2021/02/17(水) 08:45:24.77ID:ybUvL8fL0
>>113
名前つけたりしたモブって沸き上限のカウントから外れるんじゃなかった?
2021/02/17(水) 09:22:52.18ID:C+DDImW80
>>114
玄武岩デルタの1-5ヵ所目では効果絶大だったから
名付けMobでもカウントから外れていないと思う
6-9ヵ所目の真紅の森ではいのししだけが湧いててちょっとめんどうだけど
何もしないよりは整地がすごく楽になってる
116名無しのスティーブ (ササクッテロ Spc7-UZw6)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:18:00.71ID:L72Mjjj2p
統合版で、村人と取引後に職業自体が変わっちゃうのってどんな理由があるか教えてください…
修繕司書さんが農民にジョブチェンジしちゃった……
2021/02/17(水) 12:26:59.07ID:t4PQ2cfFa
今までタップ操作でずっとやってて今頃コントローラーに変えてみたんですが
カーソル合わせるの滅茶苦茶ムズいんだけど、みんなどうしてるの?
細かい詐欺がやりにくい
ボタン押すだけの作業にやたらもたつく
2021/02/17(水) 13:15:40.76ID:0I8bzgGv0
>>110
昔からあるバグでしたか…ありがとうございます
2021/02/17(水) 14:44:36.35ID:lT8h1GO80
>>117
やっぱり慣れかな
それかマウスとキーボードにするのもいいんじゃないかなと思う
2021/02/17(水) 17:23:11.65ID:Kij8kMDxa
WASDができないからjoytokey使って左手コントローラー右手マウスでやってる
めっちゃ楽よ
左アナログで移動、十字上E、右F、下Q、左Ctrl、 L1 Space、L2 Shift
セレクトF3、スタートEsc R1マウス左トグルロック
2021/02/17(水) 17:29:36.44ID:fE9jeNTTr
最近始めました

膨大な数の地図を作成・所持・保管・使いこなすのは不可能では?
地図を作ること自体を目的に遊ぶ場合以外は労力に見合わないのでは?
と思いまして質問します。

見つけた村や遺跡?や紫色の柱?などの位置はエクセル上に数万x数万座標分の正方形のセルを用意して記録していっているので
相対位置や距離感は把握できています。
難点はエクセル上で現在地を確認したい場合にちょっと時間がかかることです。

LV4の地図だけ数十枚作成して、拠点から探索する地域までの地図を持ち歩いて現在位置や拠点の方角を移動しながら確認できるようにしようかと思うのですが、
他に有用な地図の使い道って何かありますか?
2021/02/17(水) 17:40:59.83ID:WoDDVLor0
地図は結局自己満足だから
実用的かどうかは別問題だとおもってる
全マップ作成なんかできないし
2021/02/17(水) 17:50:05.69ID:0I8bzgGv0
>>121
地図は敷き詰めた額縁に飾って満足するためのもの

他には見つけたレアバイオームやレア構造物に
旗立てて地図上に表示させとくのもいい
2021/02/17(水) 18:04:12.66ID:fE9jeNTTr
やはり発展させた拠点を額縁に入れたりするのがメインなんですね

合成した紙の枚数に応じて記録範囲が広がって、1枚の地図でグーグルマップみたいに自動でスクロールして縮尺も変えられるなら便利なのに
125名無しのスティーブ (ササクッテロ Spc7-UZw6)
垢版 |
2021/02/18(木) 07:39:17.43ID:ZGKKOTjkp
地図は拠点に変えるためのアイテムだと思ってる俺ガイル
126名無しのスティーブ (ササクッテロ Spc7-UZw6)
垢版 |
2021/02/18(木) 07:39:39.53ID:ZGKKOTjkp
帰るだつた
2021/02/18(木) 08:14:26.23ID:UfvEsHbha
地図内の地形を作り変えて絵を描く
同じパターンを複製して綺麗な畳とか作れる
128名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spc7-5+RR)
垢版 |
2021/02/18(木) 09:24:08.40ID:C+NwB4UFp
mod無しで綺麗な畳が作れます!なノリはやめろ
2021/02/18(木) 09:25:20.99ID:qiwnHPTJ0
最近2b2tの動画で見る、地図にイラストのコピーみたいなのを表示するのって
なにかのチートとかなのかどういう原理で作ってあるの?
バニラで地道にやるなら実際の地形に羊毛とか並べて作るってのはわかるんだけど
2021/02/18(木) 10:42:06.22ID:iqjKghe70
>>129
単純に地上絵を作ってその範囲を地図にしているのではと思う
というかVtuberでもそれやってたのをみたことがある
いや、もしかしたらMODでイラストを地図に表示とかあるのかもしれないけれど
そもそも2b2tだと即破壊されそうなんだよなぁ、本家ならまだ結束とれてそうで地上絵とか残されてそうだけど、
2b2t.jpのほうだと荒れ放題よ
2021/02/18(木) 10:50:02.95ID:qiwnHPTJ0
>>130
>2b2tだと即破壊されそう
そうそれもあってどうしてるのかなと
実況者の人も「イラストすげー」とも「元地上絵見に行こう」とも言わないから地上絵のない方法があるのかなと思ったが
元地形破壊されても更新しなければ地図の絵は残るから一時的にでも力技で作ってるのかね
2021/02/18(木) 12:10:25.60ID:JF/QJ7qY0
板ガラスで固定できるっしょ
133名無しのスティーブ (スップ Sd52-dAhs)
垢版 |
2021/02/18(木) 12:34:58.48ID:duxsgWicd
ガラスって言えば、ブロックのガラスでもガストから見つかる角度があったりするの?
いきなり攻撃されて外からガラス破壊されて焦った
2021/02/18(木) 12:57:18.13ID:zqOqrKLq0
ないね
隙間があったか他に誰か居たか
2021/02/18(木) 13:50:30.78ID:b6eVafiTM
ガラスは敵対モブの目線通すでしょ
2021/02/18(木) 14:12:00.33ID:naXdZlQga
蔦は視線遮ると聞いてネザー要塞に垂らしまくったけどスケに射抜かれたわ
2021/02/18(木) 14:27:27.59ID:zqOqrKLq0
>>135
BEは知らないけどJEはガラス視線通らないよ
2021/02/18(木) 15:27:22.68ID:sVhUCbNjM
>>137
すまん、そういえばブレイズトラップをガラスで作ったあと万が一その方向にガストの弾が飛んだら…ということで鉄柵で囲んだ覚えがある
視線通すならブレイズトラップ自体をガラスで作らないしその辺混同してたわ
2021/02/18(木) 16:50:25.59ID:I6MQhduT0
PS4版で質問なんですがストレージが一杯になったらもうそのワールドでは何も作業ができなくなるんですか?
2021/02/18(木) 18:59:16.70ID:iqjKghe70
村人が2人しかいなくて、最短で増やすにはどの方式がいいんだろうか
141名無しのスティーブ (ササクッテロ Spc7-UZw6)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:21:37.76ID:ZGKKOTjkp
>>140
上空に繁殖装置作って子供を落下させる方法
2021/02/18(木) 19:26:30.41ID:2XKq6xiKM
もう散々既出だけど繁殖とか一族郎党収容所送りとかやべえわ
143名無しのスティーブ (ササクッテロ Spc7-UZw6)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:27:35.03ID:ZGKKOTjkp
だってエメラルド欲しいんだもの(´・ω・`)
2021/02/18(木) 19:37:37.01ID:vxTooLXPM
iOSでやってます
RTXみたいに綺麗な映像でプレイすることは不可能ですか?
2021/02/18(木) 20:00:55.12ID:UAE/B8Aq0
>>140
普通にやるなら

必要人数分のベット置いて
パンを各自6個か人参12個ずつ与えとけばすぐ増える
2021/02/18(木) 20:02:16.74ID:UAE/B8Aq0
>>143
エメラルドなんか、最初に300-400あれば以後全く使わないから余るだろ?
農作業トレードしてれば数百なんかすぐだろ
147名無しのスティーブ (ササクッテロ Spc7-UZw6)
垢版 |
2021/02/18(木) 21:11:14.63ID:ZGKKOTjkp
>>146
割引セールしてないから装備買ったりエンチャ本買ってたりするとエメラルドあっさりとけてくの
2021/02/18(木) 22:23:10.45ID:UlMXnbgnd
司書のエンチャ本コンプとかしてると全然足りん
2021/02/18(木) 22:30:49.97ID:UAE/B8Aq0
>>147
フル装備+ツルハシ、フル装備なら
400もあれば足りるだろ?
大かぼちゃ畑とサトウキビ
人参、小麦
襲撃やらんでもこれだけで困らない位はすぐだったけどな?
むしろ、バグで経験値玉取ってもレベル上がらない、修繕回復しないバグの方がキツい
2021/02/18(木) 22:52:44.06ID:zqOqrKLq0
皆が皆、自分の同じようなプレイをしているとは限りませんよ
例えばだけどテラコッタを販売する村人全パターン集めすると全然足りないでしょ
2021/02/18(木) 23:05:50.48ID:JIFF0t8N0
交易所を作って
職業ブロック→空→ベッド→壁
で高さ2マス 天井ガラスの構成でいくつか個室を並べました
木材の壁で作った武器 道具の店は無事なのですが、
丸石で作った司書が何人か消えてしまいます
何が原因が分かる方、お願いします
2021/02/19(金) 01:00:11.43ID:b03kr6Dm0
>>150
それ本編と全く関係ねぇというのは置いといて
それやっても足らなくて困るって事は絶対に無い
足りないってのは農作業と交換を怠ってるからじゃね?
本気でエメラルド集めのみやれば
リアル休日1日で数百なんか余裕だぞ?
まぁ、スケルトンスポナー居ないと厳しいけど

あっそうそう意味不明な勝手な縛りプレイは別ね
2021/02/19(金) 01:05:34.75ID:SAwRuJQe0
>>152
言ってること支離滅裂だぞ
2021/02/19(金) 01:08:58.77ID:b03kr6Dm0
簡単に言ってやれば
最序盤以外では足りないって事はありえないって事
エンドラ、、ウィザー倒せるエンチャントフル装備位のエメラルドだけなら困ることはないってこと

それ以上他に使うなら
使う分だけ畑と村人増やして交易量増やせばいいだけの事
155名無しのスティーブ (スップ Sd1f-tzTb)
垢版 |
2021/02/19(金) 01:41:35.59ID:jdE3u/xQd
交易やってると無限にエメラルドが手に入るようになるけど無限に溶けていくからねw
その代わりダイヤ装備をネザーでガンガン溶かせる
2021/02/19(金) 01:42:24.47ID:xIkodNAr0
マイクラはいろいろな楽しみ方が出来るゲームなのにそういう見方しかできないのは可哀想
2021/02/19(金) 02:33:21.96ID:YWPnZWee0
本編とか縛りとか攻略の話をしたいのなら噛み合わないね
それには付き合わない

>>147がどういう規模で「装備やエンチャ本」を買っているか、どのようにプレイ時間を配分しているか不明
ゆえに、思い込みで数量を決めつけても伝わらないと言いたかったのよ
人によって遊び方は違うから絶対はないよ
2021/02/19(金) 06:06:29.44ID:WHHdyjr70
スレタイ読め
2021/02/19(金) 08:20:01.71ID:mQp3s7qF0
ある人の2b2tの動画で、
防具に、ダメージ軽減4、火炎耐性4、爆発耐性4、他のエンチャントがついていたのを見たのだが、
これってどうやってエンチャント付けてるの?
たしか、この上記3種は重複しないエンチャントだけど、
シングルプレイでチートオンにしてコマンドを入れることによって作れるのは知っているけれど、
(例えばダメージ軽減10とか64とか)
マルチプレイでこれって可能なの?鯖権限者が作れたりするとか?それともチートMODとか?
詳しい人いたらおしえて
2021/02/19(金) 08:48:02.22ID:6q8LeZLja
50個で足りないと感じる人
500個で足りないと感じる人

100個あれば余裕と感じる人
1000個あれば余裕と感じる人

1日休みあれば15時間プレイ余裕という独身者
1日休みならば5時間プレイできる既婚者

前提条件がおま環だってこと忘れてヒートアップすんなや
2021/02/19(金) 10:04:10.98ID:KRuW9egb0
>>159
ちょっと前のバージョンで作れた時期があった
MOD環境だとそのMOD内で自然生成されていることがある
実際チート
どの可能性もある
2021/02/19(金) 11:41:53.00ID:6CGHA8Mz0
まぁたオレオレ条件の決めつけで
絶対的正解を押し付ける天才様が沸いてるのか

沸き潰しはカーペットでいいんだっけ?
2021/02/19(金) 14:25:01.70ID:YWPnZWee0
湧きつぶす目的で微妙に異なるけど、たいていのモンスターならカーペットで良いね
湧くのを止めるだけでなくエンダーマンがテレポートしてくるのも防ぎたい場合は、カーペット2枚重ねで可能(ハーフ+カーペットではだめ)

スポーンする場所の下に光を遮る固体ブロックを必要としないモブは難しいかな
ブレイズならすべての空気ブロックを埋めないとだしドラウンドは水中だし
2021/02/19(金) 14:29:32.42ID:2Xuj7eCr0
便乗になりますが
ボタンを地面に設置するのは涌き防止になりますか?
2021/02/19(金) 14:41:23.10ID:xxNziny/0
スレチかもだけどここで質問します
switch版です
甥がフォートナイトやってるんですが毎回チーターの標的にされてしまうらしく怒りまくってます
どうにかしてなるべくチーターのいないオンラインゲームをやらせたいのですがマインクラフトがいいのか
もしくはスマブラとかがいいのか
ゲーム如きでキレるくらいなら取り上げればいいかもですがそれは最終手段にしたい
助言よろしくです
2021/02/19(金) 14:50:25.57ID:JN5oZbUzM
そもそもオンラインをやる時点で荒らしやチーターは出てくる
嫌ならオンラインはやるな
やりたいなら、通報して我慢しろ
2021/02/19(金) 15:05:18.01ID:ZNnsmg//0
139ですお願いします、既に昔回答が出てるなら誘導お願いします。
2021/02/19(金) 15:16:07.93ID:4NQfpQctr
馬について(java版)

馬の速度やジャンプ力にばらつきがあるのはわかりますが、
ロバやラバにも個体によって能力差はあるのでしょうか。(とあるサイトではロバとラバの速度は固定と書いてあったので)
2021/02/19(金) 15:18:29.36ID:SAwRuJQe0
>>164
ボタンとかサトウキビみたいな当たり判定の無いブロックは湧き潰しにならなかったと思う
2021/02/19(金) 15:24:01.50ID:I46yH1EEM
>>165
ゲームやめて本読んだり勉強したり美味しい物食べろ
それだけで誇張抜きに100%チーターに勝てる
チーターとは現実世界で良い思い出を作れなくなった、救いを待ってる人達なので、仮想の世界でも良いから常に勝利を欲している
例えゲーム内でレベル100上げた奴が居ようが、現実世界のレベルを1でも上げればそいつに勝てる
ゲームは楽しく暇つぶしする為のツールであって、チーターでなくともゲームをゲームとして楽しめず他者へのマウントや勝利を目的とした瞬間にチーターと同じ穴のムジナになるから気をつけろ

って言っといて
2021/02/19(金) 15:24:08.45ID:4NQfpQctr
あと、ラマにチェストを付けてみたら持てる荷物の数が少なかったのですが
ロバはラマは個体差もなく固定で多いですか?
2021/02/19(金) 17:36:04.40ID:qpIdnQcq0
英wiki見た感じロバは繁殖個体では能力差が出てくるらしい
ストレージはロバ固定、ラマは3〜15らしいが高数値個体は超レア
2021/02/19(金) 17:41:49.01ID:4NQfpQctr
ということは野生で見つけた足の速い馬と
繁殖させて作った標準より足の速くなったロバを掛け合わせてラバを作れば
ロバよりも足が速くて荷物も満載できるラバが手にはいると言うことですね
174名無しのスティーブ (ワッチョイ 03f3-c5/o)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:13:08.91ID:81LWIjm10
何かのバージョンではボタンで沸き潰しできたんじゃなかったっけ?間違ってたらごめんね
2021/02/19(金) 18:17:25.31ID:YWPnZWee0
>ボタンで湧きつぶし
JE1.16.5、クリエイティブで試したらできるね
群れスポーンも潰せているようだから、どこかで仕様変更あったみたいだ
2021/02/19(金) 18:54:39.38ID:4NQfpQctr
https://blog.minecraft-oroorokt.com/entry/2019/12/14/_%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%91%E8%89%AF%EF%BC%81%E3%82%B5%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%AD%E3%83%93%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E6%A9%9F%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9%E3%80%90%E3%82%AA

このサトウキビ自動収穫器
2段目まで育つとまず最初に何が反応してどこに信号がでているのかさっぱり分からないです。
かまどを置いたり、ピストンを横に2つ置いたり砂ブロックを置く理由もわかりません。
どなたか解説お願いします。
自分で回路が組めるようになりたい・・・
2021/02/19(金) 22:00:30.09ID:ZvS1HNFOa
>>176
準接続とかBUDと言われている現象を利用している
検索すれば文章で書くより分かりやすい図とか動画とか見つかると思う

かまどはコンパレータで信号取り出すのに使ってるだけだからチェストでも大釜でも何でもいい
砂はピストンが戻ったときに自然落下して初期状態に戻るようにしてるので普通のブロックと粘着ピストンでも代用できる

動作の流れとしては
1 成長したサトウキビに反応(BUD)してピストンが伸びる
2 ピストンの動作に反応して他の全てのピストンが伸びる
2 ピストンで砂が持ち上がり、かまどからの信号OFF
3 信号OFFでピストンが戻る
4 砂が自然落下してかまどからの信号がON(最初の状態に戻る)
2021/02/19(金) 22:10:33.71ID:5PO7KQmvd
チェスト等の隣にコンパレータで信号取り出せるのは知ってたけど、チェストとコンパレータの間に不透過ブロックがあっても取り出せるのは最近まで知らんかった
2021/02/20(土) 08:38:02.71ID:nQ6yhzMm0
realmsの人数カウントはMicrosoftアカウントごとですか?
例えばAさんが契約したら、Aさんがどのプラットフォームからアクセスしても1人扱いになりますか?
(同時アクセスはしません)
2021/02/20(土) 15:41:13.07ID:W6MMhMo/0
どなたか
2021/02/20(土) 15:41:37.08ID:W6MMhMo/0
どなたか
>>80
2021/02/20(土) 15:41:55.30ID:W6MMhMo/0
わかる方いないでしょうか?

送信ミスすみません
2021/02/20(土) 17:49:55.75ID:f2mnMBWv0
>>179
同時接続数が10(または2)
招待するだけなら何人でもいける
2021/02/20(土) 18:26:19.28ID:nQ6yhzMm0
>>183
ありがとうございます!
185名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f61-PdYD)
垢版 |
2021/02/21(日) 18:30:11.87ID:0RWxv4OW0
統合版realmsでエンドラRTAを友人とやっているのですがラグがひどいことが多々あります
なにか改善策はありますか?
2021/02/21(日) 20:00:46.35
たまに小麦のグラが気持ち悪い人いるんですが何故旧バージョンでやるんでしょうか
使えないモッドがあるから現行バージョンでやらないんでしょうか
2021/02/21(日) 20:35:02.30ID:Wn8pnMlB0
昔からやってる奴は今の小麦のグラの方が気持ち悪く感じる
成長度分かりづらいし
あと公式で昔のテクスチャ適用してくれるリソースパックがあるからバージョン下げなくても昔のグラに戻せるんだよ
188名無しのスティーブ (スップ Sd1f-pQAD)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:39:04.48ID:m0Aq0+tnd
PS4で統合版をプレイしていますがフォールアウトのマッシュアップを購入しました。
マルチでフレンドとプレイしてもマッシュアップは使用可能でしょうか?
189名無しのスティーブ (アウアウエー Sadf-eqxO)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:58:01.93ID:YjUARTQwa
特殊なバグに遭遇してしまった。
同じようなバグを経験した人いますか?
解決策がわかる方いたら助けてください。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10238774915
2021/02/22(月) 17:19:59.13ID:ihGBvuRVa
全自動村人式畑で農民さん種植え収穫はするんだけど受取側の村人さんに投げなくなってしまったんだけど改善策ある?
複層式で収穫物分けてるんだけど投げる相手じゃなくて上下同士でラブラブしちゃってんだけど何か関係ありますかね?
2021/02/22(月) 20:43:22.78ID:Fpp58bOe0
>>189
落ちていく、動画でもとって見せた方が早い
192名無しのスティーブ (スッップ Sd1f-eqxO)
垢版 |
2021/02/22(月) 20:56:18.45ID:Xtr/BcFid
>>191
動画です
https://imgur.com/gallery/ZpWqrLV
2021/02/22(月) 21:32:34.85ID:3V/UQUzC0
>>192
それよりマルチポストなのどうにかしてくれ
単純に読み込めてなくて壁(床)にぶつかってダメ受けてるだけだと思うけどね
2021/02/22(月) 22:16:29.92ID:K/JWBFzsr
>>177
今日初ネザーに行ってコンパレーターを作ることができたので
サイトの装置を少し大きくしたものを作ろうとしたけど
動作原理を理解できていないようでうまく動かなかったです

サイトの自動装置を真似する分には動いたのでそのまま使わせていただきます・・・
2021/02/22(月) 22:31:18.51ID:/mqClcK/0
>>194
色々試行錯誤すれば理解出来るようになるよ
2021/02/22(月) 23:00:51.08ID:f4zzdrjs0
久しぶりにJava最新版でやってるんですが、ビートルートの種やジャングルの苗木は今もドロップ率低いんでしょうか?
2021/02/23(火) 00:07:40.62ID:t1wOvUtaM
java版のver1.16以降でクラフト品を素材に戻せるmodはありますか?
1.12にはreversalcraftがあるようなのですが...
2021/02/23(火) 00:23:25.33ID:bauKGkpG0
>>192
判別厳しいから切り分けて調べた方がいいが
壁か床なんかに当たって死んでるぽいけどね
落下早いからバグな気がする

とりあえず死ぬ場所の付近の壁撤去して
炎と水撤去して純粋に落下する落とし穴で試す
2021/02/23(火) 00:26:27.30ID:sT4qaknp0
エンチャントテーブルの暗号って、解読できるものなのですか?
2021/02/23(火) 03:06:32.13ID:C7N6oYET0
>>197
Corail Recycler
消耗品にある程度コストがかかるがそんなに高くはない
2021/02/23(火) 03:56:38.87ID:du2//pPAF
>>199
Modで何が付くか判別できるのがある
202名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp07-c5/o)
垢版 |
2021/02/23(火) 07:37:07.27ID:a2HRGLYZp
>>194
初歩的な指摘で悪いけど、大きめの装置系はチャンク跨いでないことをしっかり確認した方が良き
てきとーにやるといたいめみるよ、うん(´・ω・`)
2021/02/23(火) 09:26:47.01ID:90ygjKxw0
ロジスティクスパイプの補給パイプのinfinityモード使って金属インゴットを自動でブロックに圧縮して保管する倉庫作ろうとしたんですけど、いざ解凍レシピ登録したらブロックとインゴットのクラフトを無限ループするようになってしまいまして
どうすれば使う時だけ解凍するようにできるでしょうか?それとも他になにか方法ありますかね?
1.7.10です
2021/02/23(火) 09:55:54.02ID:xlu13Pps0
StorageDrawerの変換引き出しにしまう
205名無しのスティーブ (ワッチョイ 83dc-MQvT)
垢版 |
2021/02/23(火) 11:33:53.80ID:wv+QZxMJ0
質問失礼致します。1,12,2-forge-14.23.5.2854にリトルメイドReengaged(Firis版)を入れ遊んでいる者です。
現在複数のメイドさんを雇用しているのですが、その内何人かの「インベントリを開いた際に確認できる体力」の表示がおかしくなってしまっており困っています。具体的には、通常ハートが10個表示されるべきところがハート一個に減ってしまっています。戦闘を行わせてみたところ特に体力値そのものが激減したりといった変化は起きていないようなのですが、どうにも気になります。全ての個体にこの現象が起きているわけではなく、特定の個体にのみ発生しています。私の記憶が正しければ、その個体も最初は普通に表示されていたような…?また、症状を抱えたメイドさんの職業は剣士だったり釣り師だったりと関連性はなく、どういった条件で発生しているのか全くわかりません…。どなたかお心当たりのある方はいらっしゃいますでしょうか?ご教授いただけると幸いです。
2021/02/23(火) 16:41:49.37ID:T9Hq+5DW0
質問させて下さい
パパパ石     パ:パワードレール ホ:ホッパー 箱:チェスト
ホホホホ箱

でパワードレール上をホッパートロッコが通る度にアイテムを回収して欲しいのですが
トロッコが通る時にレール下のホッパーに4個しかアイテムが入りません。
3つ並べてもこの程度なのでしょうか?
「その程度」か「そうでもない」でお願いします。後は自分で考えますので…
2021/02/23(火) 17:02:26.09ID:U3d2WWzSa
ホッパーが回収する速度は一つづつだからトロッコ速いと一個しか回収しない内に通過してしまってんじゃないかな
パワレってことはそこで一気に加速してんでしょ?
もっと手前にパワレつけてトロッコ速度落ちたところにホッパーとかなら全回収いけるんじゃないかな
2021/02/23(火) 17:13:01.12ID:fwqBI2CJ0
>>206
パワードレールで最高速度になってるとその程度
2021/02/23(火) 17:15:19.54ID:T9Hq+5DW0
>>207 >>208
ファ…具体的に答えて頂けるなんて。ありがとうございます
そうでしたか…orz
2021/02/23(火) 18:23:48.46ID:VxpSOqg50
その程度
2021/02/23(火) 18:37:53.36ID:/XuNXd4R0
>>209
アイテム無くなるまで止まるタイプの回収機構もあるからぐぐってみ
212名無しのスティーブ (アウアウエー Sadf-eqxO)
垢版 |
2021/02/23(火) 19:43:18.58ID:sC3zZlwFa
>>193
>>198
マルチポストになってしまったのは申し訳ないです
この動画では一度のダメージで絶命してますが体力がいっぱいだと2、3回継続してダメージが入って死んでしまうんですよね…それこそ奈落に落ちた時みたいに
窒息してるのかもと考えて周りの壁をガラスに変えたので落下速度が早く見えるのはそのせいかもしれません

火を消して試しもしましたがやはり一定の確率で死んでしまいます

毎回死ぬんじゃなくて忘れた頃に起こるのがもどかしい…

2人の意見を参考に落下軽減のついた靴を履いたり穴を拡張したり色々試してみようと思います
ありがとうございました
2021/02/24(水) 05:00:46.83ID:lwCSxRM50
java版ですが初期スポーン内にアイテムが詰まったチェストや樽を大量に並べた場合、重くなりますか?
2021/02/24(水) 06:34:10.34ID:UFadpDhW0
重くなる模様
通常のプレイなら実感するほどの差はないと思うが
https://youtu.be/8hNCzHhoXsg?t=381

すでに重くなってるならoptifineのビデオ設定→演出の設定→サーバー負荷を分散をONにすることでスポーンチャンクの常時ロードを無効化できる
2021/02/24(水) 06:59:07.76ID:lwCSxRM50
>>214
現状は設定をいじるほどではないですが
将来的に考えれば対策は練っていおいた方が良いという事ですね
回答ありがとうございます
2021/02/24(水) 08:22:53.86ID:lg/teLJxp
同じアンディの検証でチェストと樽の負荷比較してる動画で樽はかなり優秀だった記憶
それ見て倉庫全部樽に置き換えた
217名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp07-PdYD)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:06:15.26ID:XZVJXfUyp
統合版のマーケットプレイスで購入できるワールドの紹介やルールが記載されているサイトなどありませんか?
たくさんあって選びかねてまして
2021/02/24(水) 10:30:23.39ID:Ym9NEnGha
>>201
言い方変えるとmodを使わないと判別できないんですね。
当方switchでやっているので判別の方法は無いということですな…
2021/02/24(水) 14:48:50.43ID:L+njb+P20
>>218
スケルトントラップ作るだろ?
1,本なり武器なり欲しい場所のアイテムセットする→レベル1-3の内容見る
2,バスレなら、スケルトントラップから持ってきた弓にレベル1のエンチャント付ける

再び1に戻りアイテムセットすると内容変わってるから出るまで作り続けてマラソンする
我慢できないなら、村人増やして厳選マラソン
220名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp07-c5/o)
垢版 |
2021/02/24(水) 14:55:25.61ID:r9Kp+SOHp
エンチャ厳選は司書げんせんがらくだとおもいました(KONAMI感)
エンチャテーブルマラソンはつらたんです
2021/02/24(水) 15:43:13.92ID:JQ/yzO2/0
>>218
エンチャントテーブルの暗号は乱数生成されていて、それ自体に意味はありません
追加分のエンチャントについてはどうしてもギャンブルになりますね
2021/02/24(水) 20:10:13.41ID:Ym9NEnGha
皆さんありがとう
2021/02/24(水) 20:26:22.14ID:2dwDEP4r0
質問失礼します
これから買おうと思っている者です

公式にレイトレ対応したらしいですけどJAVA版でoptifine入れてシェーダー入れて影MOD!ってするのと
公式のレイトレ機能?使うのだったらどっちが良いですか?(綺麗さと動作の軽快さ等の点で)

(バランス崩れるの嫌だからMODは影MOD位しか入れる予定無いんですが
公式のレイトレ機能で充分ならJAVA版より動作の軽い統合版を買っても良いのかな?と考えています)

よろしくお願いします
2021/02/24(水) 20:30:49.75ID:L+njb+P20
PCあってスペックあるならJABA版おすすめしておく
たぶん慣れてたらMOD入れたくなると思う
2021/02/24(水) 20:53:21.72ID:hyKZKBQQ0
影modって使ってみれば分かるけど、常用するようなものじゃないよ
眩しい&暗いで通常時はストレスがたまるだけ
動画や配信用か建築勢でもなければすぐオフるようになる
でも統合版とマルチするんじゃなければJava版のほうがオススメ
バランスとは無関係の便利modあると大分違うよ
226名無しのスティーブ (ワッチョイ cf43-+/RN)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:27:50.15ID:KjV1OqJt0
全く攻略サイトなどを見ないでマイクラをやっても、ネザーに行ったり、エンダードラゴンの所に行けたりするの?

俺は初心者でちょいちょい攻略動画とか見て自動収穫機とか作ってるけど、まだネザーとかよくわからない。

普通にプレイしてて、だいたいどれぐらいでネザーに行けるようになるの?
2021/02/24(水) 21:42:33.54ID:kWz+kDWdd
>>226
攻略サイトで全部調べる前提のゲームバランスです
2021/02/24(水) 21:51:10.86ID:HCUJTL9f0
>>225
雰囲気良いから普通に使ってるが(`・ω・´)
229名無しのスティーブ (ワッチョイ cf43-+/RN)
垢版 |
2021/02/24(水) 22:33:07.70ID:KjV1OqJt0
>>227
oh... そうなのか
一生懸命ネタバレを見ないようにしてたのにw
2021/02/24(水) 22:55:39.23ID:4Ze/cgxj0
今日から何回やってもRealmsに参加できませんでしたって出てプレイできないのですがどうしたらいいのでしょう...

ちなみにホストは自分でPS4でやってます。
再ダウンロードや再起動などはしてるんですが...
231sage (ワッチョイ 7f17-YqWw)
垢版 |
2021/02/24(水) 23:30:36.35ID:2nGB1o4H0
>>230
私はiOSですが同じ状況です
5時間くらい前に入れたんですが、ラグが酷すぎて一旦セーブして終了
それから入れなくなりました
ホストの自分が入れないということはフレも入れないんだろうなぁ
2021/02/24(水) 23:38:14.08ID:s/QGpvDb0
>>230
ホストのスイッチは一旦入れたけどフレンドのiPad2台は入れず
スイッチも入れなくなりました
2021/02/25(木) 00:34:01.27ID:iRRti5J50
>>229
そもそも、何の情報もなければ
エンダーゲートもネザーへの行き方もわからない
2021/02/25(木) 02:38:54.45ID:jQKWC3140
今はゲートの廃墟がヒントになってるね
あれはいいと思うわ
2021/02/25(木) 04:29:24.83ID:9VCvRshtF
なんなら廃墟の生成が偶々全部揃ってて偶々火が燃え移って
野生のネザーゲートになってるなんてこともあるからな
2021/02/25(木) 06:04:51.45ID:/HST8HLap
realmsには入れないと困ってる人がいて少し安心
Win10版で自分が所有ですが同じ状態です
237名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp07-c5/o)
垢版 |
2021/02/25(木) 07:42:19.26ID:Wkv7hO6Ap
仮にネザー行けたとしても、エンド要塞の見つけ方がわからなくて詰む
238名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp07-GD1z)
垢版 |
2021/02/25(木) 08:31:07.38ID:Y1kmnVuKp
普通にやっててネザーゲートやエンドゲート見つけたとしても使い方わからんぞ
2021/02/25(木) 09:18:16.04ID:drasJiS20
進捗をこなしていけばネザーポータルを作って着火する事はわかるから勘が良ければなんとか
2021/02/25(木) 09:23:45.81ID:jQKWC3140
>>238
まあまず分からんよね…
難破船見つけても補完再現してみようとは思わんしな
エンドポータルはアイはめてみようとは思えそうだけど
パール投げて探すってのは無理そう
2021/02/25(木) 10:09:35.68ID:v4vNIM7vM
>>239
Switchに関しては実績が英文だから子供には無理だろw
2021/02/25(木) 10:18:49.18ID:u9pyjMfbd
ネザーやエンドに辿り着く可能性は偶然や経験を積み重ねれば
全くゼロとは言わんけど

じゃあそれを全体の何%の人ができるか、と考えたら
やっぱり情報共有前提のゲームでしょ、と言わざるを得ない
2021/02/25(木) 10:28:37.54ID:v4vNIM7vM
最初のプレイした時にすぐ近くに
ネザーゲートの廃墟見つけた時は これがネザー行く扉の廃墟とは微塵も思わなかったし
2021/02/25(木) 10:31:57.70ID:v4vNIM7vM
>>226
ちなみに
ネザー行き方
エンドの行き方
各トラップ作り方のみ調べて
外部ツールは一切使わない縛りだけでも
かなりキツいと思うよマジで
最初のネザー要塞なんか見つからない時は数時間歩いても見つからない時が多々あるし
245名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp07-PdYD)
垢版 |
2021/02/25(木) 10:44:15.77ID:FoL+MQgLp
玄武岩デルタの立ち回りでなにか気をつけていることありますか?
キューブと溶岩でなかなか安定して動けません
2021/02/25(木) 10:59:21.93ID:CfwY6rMb0
そもそも玄武岩デルタに長居しないようにしてる
どうにもあそこは集中力がつづかない
247名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp07-GD1z)
垢版 |
2021/02/25(木) 11:27:05.74ID:Y1kmnVuKp
玄武岩はサンドの上で溶岩と青氷を触れさせて作る
玄武岩デルタ?行きませんね……
248名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp07-c5/o)
垢版 |
2021/02/25(木) 11:55:19.48ID:Wkv7hO6Ap
ガチの初心者は壊れたネザーゲートをまず壊してしまうと思うの
もしくは黒曜石が破壊不可オブジェクトだと思う
2021/02/25(木) 12:26:12.17ID:vzcODiAza
>>244
外部ツール何も使わぬ!と勝手に縛っていたが
バイオームの座標調べるやつは使っちまったな。
250名無しのスティーブ (ワッチョイ cf43-+/RN)
垢版 |
2021/02/25(木) 12:47:04.86ID:X4GWb20f0
>>226 だけど、レスありがとう。
ネザーに行くには攻略サイト見まくりの外部ツール使いまくりってのが良いんだね。

裏技みたいな自動装着とかも使いまくる前提でやってみるよ。
2021/02/25(木) 12:57:25.12ID:OFlMTD2c0
統合版をiPadで遊んでいます
子供にせがまれて3D日輪刀アドオンという鬼滅の刃のアドオンを入れました
無事インポートできてリソースパックとビヘイビアパックを有効化したのですが、肝心の日輪刀や技のテクスチャが反映されません
ファイルを見るとビヘイビアパックのフォルダには16項目のファイルやフォルダがあるのに、リソースパックのフォルダ内は2項目だけです
ビヘイビアパックからファイルやフォルダをコピーすれば反映されますか?
2021/02/25(木) 13:53:17.68ID:fnAbn1bE0
>>250
いやいや、ネザーの存在と行き方のヒントは進捗やwiki等見ないと分からんって話で
その知識さえあれば、かなり序盤である道具とあるものが整った時点で行けるよ
2021/02/25(木) 13:53:36.25ID:fnAbn1bE0
>>252
追加でツールもいらんよ
2021/02/25(木) 16:19:16.19ID:kKJnuw8B0
>>224
>>225
ありがとうございます!
2021/02/25(木) 19:41:38.38ID:Zctu5jYf0
java版です。
かなり久しぶりにプレイしてマルチをしようと調べていた所、公式HPのログイン方式が変わった事を知りました。

ずっとIDとパスワードだけでやっていた為購入当時のメルアドがわからないのですが
こういった場合どうすればいいでしょうか?

公式にアドレスがわからない旨メールしましたが、自動返信と「win10バージョンタダだったのは4月20までだから」的なメッセージを送ってきてその後1ヶ月半返信ありません。
2021/02/25(木) 19:43:54.83ID:Zctu5jYf0
連投すいません

java版はIDパスワードだけでログインしてプレイも出来てます
移行必須というのを見て、どうにか方法が無いものかと
2021/02/25(木) 20:44:39.89ID:CfwY6rMb0
>>255
JAVA版の公式ランチャーでMOJANGアカウントでログイン及び遊ぶことができているなら
公式ランチャーを起動 > 左下隅の「設定」をクリック > 左上の「一般 アカウント 詳細」と並んでいるところの「アカウント」をクリック
これでそのランチャーに登録されているMOJANGアカウントが確認できます
マイクラ中で表示される名前のとなりに緑のバックで「アクティブ」と書かれた下にメールアドレスが表示されています

また、公式によるMicrosoftアカウントへの移行はまだ始まっていません
これは準備が整い次第ランチャーでお知らせされるとのことです
詳細は公式サイトの「Minecraft: Java Edition - アカウントの移行に関するよくある質問」をご確認ください
※これをそのままGoogle検索にいれたら最初にヒットすると思われます
2021/02/25(木) 21:19:31.94ID:CfwY6rMb0
もう一つ、もしレガシーなMinecraftアカウントでログインしていてメールアドレスを忘れている場合は
アカウント登録時に受け取っているトランザクションIDが必要になるらしいです
それすらわからない場合などについても上記よくある質問のページにありますので読んでみてください
2021/02/26(金) 14:14:40.59ID:TkTHVf3lp
>>257>>258
ありがとうございますm(_ _)m
帰宅したら確認してみます。
2021/02/26(金) 20:08:32.37ID:59IOAzrX0
クリーパーは火打ち石と打ち金を入れたディスペンサーで爆破させることは可能ですか?
2021/02/27(土) 02:52:41.18ID:dzw0tzlQ0
Javaで試したが足元だと地面に着火、頭の高さだと空撃ち
無理っぽい
262名無しのスティーブ (ワッチョイ 0301-jhO/)
垢版 |
2021/02/27(土) 06:49:51.44ID:cUMDkeGw0
統合版で溶岩に落としても爆発しなかったから自爆以外で爆発しないんじゃないかなぁ
263名無しのスティーブ (ワッチョイ 6ff3-SxlW)
垢版 |
2021/02/27(土) 07:05:10.24ID:Si2/Y6ET0
FireHD10タブレット2台で子供たちがプレイしているワールドのバックアップが取りたいです。
内部ストレージ>gameフォルダにあるファイルをコピーしたら良いとわかりましたが第9世代のタブレットにはそもそもgameフォルダがありません。
第7世代の方はちゃんとあって無事バックアップが取れました。
最新のfireタブレットでワールドのバックアップを取る方法を教えてください!
2021/02/27(土) 08:06:20.30ID:ABHRr66/0
>>261-262
ありがとうございます
2021/02/27(土) 09:43:04.56ID:8CQ71F+X0
スマホ統合版です
エリトラ装備時に、きっかけは不明ですが頭の高さにあるブロックをすり抜けるようになり(例えばジャンプ時天井に頭がゴンとぶつからずにめり込む)
不透過ブロックであれば窒息ダメージを受ける現象が起こります。対シュルカーで特に厄介でして、浮遊しながら頭がめり込み(胴体は引っかかるため外に出ることはない)続けるという減少に悩まされています

一旦終了し入り直すことで解消されるのですが、頻発するので困っております
2021/02/27(土) 10:37:05.96ID:DYOz7k0ZM
初心者です。
遠方からの荷物の輸送方法が無くて困っています。
遠征道具を抱えてラバと船を持って距離3000、5000などにある廃墟ポータルや村を探し回ろうにも、持てる荷物が限られているので極一部のアイテムしか持って帰ってこれません。
ラバを5匹も6匹も連れていたらしょっちゅうリードが切れて移動が徒歩よりも相当遅くなりますし、氷の道を造ろうにもシルクタッチなんて持ってない。
距離数千の線路を東西南北に張り巡らせるにも膨大な時間がかかる。
短距離化のためにネザーに距離数百の線路を張り巡らせるのも危険で無理そう(鉄装備の初心者にできます?)。

ひたすら採掘をしてまずはダイヤ装備を作って、各種自動装置を作って村人(司書?)を増やしてエンチャントを好き放題付けられるようにして、特殊なコンテンツをいくつかこなしてエリトラとかいうのを手に入れてから遠方へ行くのが順序というか王道というかそれ以外はかなりの遠回りになるのでしょうか?

でもそこら辺をクリアしてしまったら、わざわざ距離8000,10000のチェストの中身を探しにまわるなんことしないですよね
建築が好きな人でなければそこでクリアという感じなのでしょうか
267sage (ワッチョイ 6a17-GxpZ)
垢版 |
2021/02/27(土) 11:01:41.25ID:NQr7k6es0
>>266
私も初めて間がないので参考になるかどうかわかりませんが
一気にネザー線路は厳しいので通路(トンネル)ならなんとか行けると思います
鉄装備の頃はシャベルとツルハシとごはんだけ持って装備は脱いで掘りましたw

あらかじめ拠点にネザーゲート(座標はメモっておく)を作っておいて旅に出る
出先から拠点に戻る時は、
出先でチェスト作って全部入れてネザーへゲート(近くにリスポーン用ベッド設置)
拠点の座標までトンネル作りながら戻る

これを繰り返しながら線路の材料も揃えて行きました。
私は馬で移動でも十分なので結局、線路は一部だけですが
268sage (ワッチョイ 6a17-GxpZ)
垢版 |
2021/02/27(土) 11:06:40.01ID:NQr7k6es0
>>266
途中送信してしまいました
ネザライトフルエンチャ装備でエリトラも手に入れビーコンもゲットしましたが
建築の才能がないので、宝箱や洞窟ばっかり探して旅してますよ
村見つけたら沸き潰しとフェンス囲いで保護
飽きたらまた露天掘りに戻ったり
ただ、余りマップを広げすぎると重くなるので注意です
2021/02/27(土) 12:45:08.36ID:alalhGiz0
>>266
私が初心者のころは、数千離れている出先に第2、第3、第4…の拠点をつくって
頻出するアイテムはそれぞれ近い拠点にため込むということをしていました
そうするうちに、古い拠点は使わなくなったり、エンチャントやエンダーチェストが
充実していったりと少しずつ攻略が進むような遊び方をしていました
参考までに
2021/02/27(土) 12:55:08.92ID:U1FXmAZJ0
>>266
8000〜10000ブロックも先のチェストの中身に
いったい何を求めてるのか聞きたいのだが

そこでしか手に入らなものが何か入ってた?
殆どのものはもっと近場で手に入るよね
271名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp03-jB1a)
垢版 |
2021/02/27(土) 13:14:12.41ID:lchMyk43p
シュルカーボックスというインベントリに入るチェストがある
大量に持ち運ぶ時はそれを使う
なお入手先はエンド

段階すっ飛ばして楽したいならクリエイティブモードにすれば移動も荷物運びも楽になるぞ
2021/02/27(土) 13:21:00.65ID:DYOz7k0ZM
>>267
氷をたくさん用意できるようになるまではネザートンネルでいいんですね
ありがとうございます

>>269
最初の拠点すらまだろくに整っていないので道は遠そうですが拠点を増やせるように頑張ります

>>270
金の他、だいたい金装備なのでたぶんあまり使い道は無いですね
たまに見つかるエンチャント本を集めたり
あと最初は鞍が欲しくて
2021/02/27(土) 14:37:28.77ID:j7ef14IE0
エンドシティに到達しないとまともに建築すらできないのほんま草
2021/02/27(土) 16:00:31.84ID:MYZoAjnu0
DQM5のサーバーを立てようとforge-1.5.2-7.8.1.738-installer.jarを起動したのですが、このようなエラーが出てmodsフォルダなどその他必要なファイルがダウンロードできません
別のPCで起動したり管理者権限で起動も試しましたが駄目でした
どなたかご教示いただけないでしょうか
https://i.imgur.com/PFm526t.png
2021/02/27(土) 16:29:15.76ID:lh/GTlud0
>>266
その距離の移動や大量の輸送は
シェルカーボックス大量に作って、エンダーチェストに入れて持ち運ぶ
距離に関してはネザー経由する
ネザー装備フル装備でエンチャントフル装備ならマグマの中も歩いて帰れるから
2021/02/27(土) 18:26:22.44ID:8P/mB/4l0
>>274
jarファイル 起動しない とかでググって色々試してみて
2021/02/27(土) 18:36:14.54ID:MYZoAjnu0
>>276
インストーラー自体は起動するのですがダウンロードが失敗しているようです
https://i.imgur.com/8PQDU8O.png
これしかダウンロードできません
https://i.imgur.com/BcJwlYC.png
2021/02/27(土) 18:56:47.31ID:8P/mB/4l0
>>277
あ、1.5.2だったのか
その頃は古いバージョンのJavaが基準だったのでランタイム等のDLが必要
一度上のバージョン(1.12.2とか)でプロファイルを作って起動まで行ってから
もう一度試してみてくれ
2021/02/27(土) 19:57:01.15ID:MYZoAjnu0
>>278
無知なもので恐縮ですがプロファイルとはランチャーのプロファイルでしょうか?
・1.12.2のForgeサーバーを建てて同じフォルダにForge1.5.2-1.5.2-7.8.1.738をインストール
・ランチャーで1.12.2のプロファイルを作成し起動→新規フォルダにForge1.5.2-1.5.2-7.8.1.738をインストール
をやってみましたがどちらも>>274と同じエラーが出てダウンロードに失敗しました
280名無しのスティーブ (ワッチョイ 4f88-tEpZ)
垢版 |
2021/02/27(土) 21:04:23.94ID:pOabdcKu0
実績について教えてください。
漂流者という乾燥昆布だけを食べてゲーム内の3日間過ごすという実績だけがクリアできません。
海で昆布をとって、かまどで乾燥昆布にする、
それを食べ始めて、寝ずに3日間過ごす。
これを何度やってもクリアしないのです。
ファントムが出ているので3日間は経過しているはず。
違うワールドでやってみてもダメです。
バグかなと思ったのですが、
普段統合版でやっていて、試しにJAVA版でもやってみましたが出来ず。
ということは自分のやり方が間違えてるのかもしれません。
何か特殊な方法があるのでしょうか?
実況動画を見ても、ベッドで寝ていてもクリアしているし、よくわかりません。
2021/02/27(土) 21:29:56.26ID:8P/mB/4l0
>>279
インストーラー落としてみたら同じエラー吐いたわ
試さずに色々言ってすまんかった
どうやらインストーラーからサーバーjarを落とすリンクかサイトに問題があるみたい
Curseクライアント経由ではDL出来たのでそちらでやってみて
282名無しのスティーブ (ワッチョイ 9e25-7Ygx)
垢版 |
2021/02/27(土) 22:01:28.24ID:RV9eNFHF0
マイクラの1.17を先行配信?してるYoutuberとかいるけれど、
あれって自分でどこかからダウンロードしなくてはいけないの?
マイクラってバージョンは自動更新されるんじゃなかったかな?
知っている人いたら教えてください。
2021/02/27(土) 22:06:43.34ID:GMmMYZms0
>>282
Minecraft スナップショットでググれ
なお一度スナップショットで読み込んだワールドは元のバージョンに戻せないので注意
(でも現時点では現行リリース版のワールド開けないんだっけ)
2021/02/27(土) 22:08:00.19ID:w6dNAebV0
>>282
ランチャーの起動設定をいじってスナップショットを起動すると正式リリース前のもので遊べます
2021/02/27(土) 22:16:04.13ID:BjJZL6eE0
>>279
参考に
1.5.2のライブラリがダウンロード出来ない現象は
ttp://files.minecraftforge.net/fmllibs/
ここのfml_libs15.zipをダウンロードして入れれば解決するよ
2021/02/28(日) 00:06:06.72ID:NDVTyixb0
>>282
java版のスナップショットだろうね
統合版にもベータ版みたいなのがあった気がする
2021/02/28(日) 08:50:22.50ID:yBhxquwK0
>>281
>>285
ありがとうございます、Forgeのダウンロードと導入に成功しました
しかし今度はDQMV Ver.3.70(mods)をmodsフォルダに入れて起動したところクラッシュしてしまい立ち上がりません
modを抜いて起動すると素Forgeサーバーとして立ち上がってくれます
https://i.imgur.com/6pROb49.png
配布ページの指示通りに導入しました
https://dqm4mod.wixsite.com/home/blank
2021/02/28(日) 10:58:30.55ID:sRYufL5HM
最初に見つけた大きな村は暗くなっても作業していたせいか、ジワジワ人口が減って最後にはゾンビの襲撃で全滅しました。

2つ目に見つけて湧き潰しの松明置きもして近寄らないようにしていた村を久し振りに訪れてみたら村人もゴーレムも最初から隔離されていたゾンビ村人も全部消えていました

1つ目の村はともかく2つ目の村が全滅した理由が分かりません
何度か拠点に来た襲撃者を退治していますが、その後村には入っていません
村人消失バグもあるようですが他に何か原因はあるのでしょうか
2021/02/28(日) 12:05:38.02ID:M4uMfj39a
村全体を柵とかで囲ってない、湧き潰し外から来た、村内地下空洞から来た、
湧き潰しが甘かった(屋内や棚の上、屋根の上など1マスでも湧きポイントあれば湧く)

松明は明かり範囲内で湧かないってだけで他で湧いたモンスターは近づきはするよ
難易度ハードならその隔離ゾンビとやらが扉を破壊したとか
2021/02/28(日) 12:32:38.99ID:ThrS2cCwa
隔離した場合は壁に埋まることもそこそこな頻度である
291名無しのスティーブ (ワッチョイ 9e25-7Ygx)
垢版 |
2021/02/28(日) 18:48:43.33ID:gPk0WjMv0
>>283>284>286
なるほど、どうもありがとう。

ところでどなたか、アマギフ数千円分をプレゼントするので、
あるサーバーの特定のキャラクターを始末していただくこと可能かしら?
始末といってもサーバーに二度と出入りできないようにするほど粘着ピストンしてあげるという企画なのだけれど。
292名無しのスティーブ (ワッチョイ 2a61-Ytn/)
垢版 |
2021/02/28(日) 18:50:18.89ID:EKl1+rnc0
スイッチ版のマイクラでrealmsを使用したい場合、ニンテンドーオンラインとrealmsサーバーの料金、両方支払わなければなりませんか?
2021/02/28(日) 22:10:02.63ID:irRRaYoH0
未だにハチを見ないんだけど、既に行ったことのある土地だとどう頑張っても出ませんか?
2021/02/28(日) 22:19:14.82ID:PzAYWXFg0
花植えてそのすぐ近くで苗木育てればランダムで蜂の巣できるよ
2021/03/01(月) 00:20:55.52ID:v2v1WpZN0
おすすめは適当な平原バイオームにポピーとか20くらいもっていって
シラカバの苗木と並べて適当に全部植える
シラカバが育ったら伐って、同じ場所に植えてを繰り返していればそのうち出る
2021/03/01(月) 01:53:37.14ID:3L+i8d5Y0
>>294-295
なるほど…
ひまわり平原?に小屋立てて待ってたんだけど、ポピー植えるのがいいんですね
やってみます
2021/03/01(月) 02:32:44.87ID:2NWUUer/0
花の2ブロック以内、同じ高さに植えられたオーク、白樺の苗木から5%でハチと巣が生成される
298名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp03-jB1a)
垢版 |
2021/03/01(月) 12:48:16.17ID:wjsMucQVp
なお沼地でやると水の上でハチが死ぬ
アレは悲しい
2021/03/01(月) 12:55:32.85ID:S53lKigx0
畑の上を通過させてるんだけどたまに水源に被せたハーフブロックに吸い込まれて死ぬ
2021/03/01(月) 13:21:45.12ID:8OoRLsKz0
水源をハーフブロックにすればいいのでは
2021/03/01(月) 13:24:02.50ID:JjcF8wyJ0
水源に階段ブロックもおすすめやで
302名無しのスティーブ (ワッチョイ 6725-NAmc)
垢版 |
2021/03/01(月) 13:30:06.81ID:FYtaefDe0
CurseforgeのModpackを個人のPC上でサーバーとしてホストする方法がわかりません
英語で検索しても「〇〇ホスティングをレンタルしよう!」みたいなPR動画ばかりヒットします
2021/03/01(月) 13:57:55.75ID:S53lKigx0
なんてこった水没させれば良かったのか・・・
たまに動物や行商人が水源周りの畑を土に戻しちゃう悩みまで解決するじゃん
304名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp03-jB1a)
垢版 |
2021/03/01(月) 13:59:03.83ID:wjsMucQVp
水源蓋してる高さ2.5しかないニンジン畑でも普通に土に戻すぞあいつら
2021/03/01(月) 14:52:54.36ID:DtqRMV8m0
>>302
鯖ファイル配布されてるならDLしてきてbat実行
2021/03/01(月) 20:01:17.14ID:XStFk9+GM
>>293
ひまわり平原か花山歩き回ってれば数個なら簡単に見つかると思うけど
適当に歩いてるだけで4個見つけたし
2021/03/02(火) 00:41:35.34ID:8BBk/c6n0
>>258
どうやら私のはレガシーなアカウントのようです
トランザクションIDもわからないので結局サポートに頼るしか無さそうでした
今度はちゃんと対応してもらえるといいのですが・・・

ありがとうございました。
2021/03/02(火) 01:51:35.86ID:aSCMTNQu0
293です
>>297をみて、もしやと思って花のすぐ隣に白樺植えて〜を繰り返したらやっと蜂の巣が出ました!
隣り合わせだと苗が成長しないと思って離して植えてました
ありがとうございました
309名無しのスティーブ (アウアウウー Sa2f-Fapb)
垢版 |
2021/03/02(火) 09:08:54.83ID:mr3WBpMKa
2台のAndroid同士でセーブデータ共有する方法ありますか?
310名無しのスティーブ (ワッチョイ 4aa9-FA9U)
垢版 |
2021/03/02(火) 16:37:25.99ID:FEug4nCh0
mekanismの水蒸気って他modの水蒸気で代用できないの?粘土作るのに必要なんだけど他modの水蒸気は液体扱いだからガス扱いのmekanismの水蒸気と同じ様に使えるかわかんなくて
2021/03/02(火) 20:30:38.54ID:IZhrKS4wr
>>289
囲ってはいないですけどそもそも村に近づかなかったので何も計算されない=何も起こらないんじゃないんですか?
拠点に村人を連れてこようと3個目の村まで行ってきたらそこも全滅していました
松明をたくさん付けた小さな枠内に居た村人数人は無事でしたが


そこから2人を苦労して拠点まで連れてきたのに子供2人ともども消えた・・・

湧き潰しはもちろんですけど、動画配信者みたいにかなりの広範囲をフラットに整地して柵で囲わないと厳しいのでしょうか
2021/03/02(火) 21:15:31.19ID:IZhrKS4wr
3つ目の村から人を連れてこようと思って訪れたら襲撃イベントが発生したのですが、全滅させても再度発生することが2回繰り返したあげく住人全滅しました
襲撃イベントってどういう条件で再発するんですか?

3つの村が全滅して、他の村はさらに移動の難しい地形の遠方ばかり
心折れる・・・
2021/03/02(火) 21:34:49.91ID:6ENhOPZm0
>>312
襲撃イベントはプレイヤーが不吉な予感状態になっているときに村に近づくことで発生します(この場合の村は一組以上のベッドに紐付いた村人のこと)
この不吉な予感は前哨基地もしくは野良の旗持ちを倒すこと付与されるもので時間経過で解除を待つのは現実的ではなくイベントを起こしたくない場合は牛乳で解除可能です

また襲撃イベントは複数回(難易度に寄って回数は変化する)敵襲が発生するのが仕様なので
村の英雄エフェクトが出るまで何度でもさせないと終わらないため発生させる時は気をつけましょう
2021/03/02(火) 21:51:59.90ID:bglLVljD0
>>311
チャンクの狭間に飲まれるバグで消えるか死ぬかで村人はいなくなります
※このバグのほうは統合版でおきるようですが

なので、ここまで書かれている情報からすると壁の上か屋根の上か、
どこか湧きつぶしの甘い所に湧いたモンスターに殺されたか、
ことごとく壁に埋まって窒息しした疑いが濃厚です

村に近づいていないとのことですが、ひょっとして地下深くで行動し続けていましたか?
アイテムをたまたま拾ったゾンビやハスクはデスポーンせずに活動するので、
長時間地下で採掘している間に殺されたケースかもしれません

村人を確実に生き残らせるには、いざというときの繁殖用の村人を3〜4人、
明かりでの湧きつぶしと柵や塀による窒息対策をしっかり施した地下室に隔離するのをお勧めします

心が折れるほど難しく感じるのであれば、Wikiを参照しながらプレイしたほうがよいかもしれませんね
2021/03/03(水) 03:59:37.72ID:K342L95V0
スーパーフラットでサバイバルやってるんだけどスライムを片っ端からボートで捕まえてけばmob上限に達して湧き潰しになる?
2021/03/03(水) 06:51:18.88ID:L+QjFNvFa
初心者で申し訳無いのですが質問させてください。
初めて村を見つけたのですがゾンビ村でした。
ゾンビの治療ができるのはかなり先になると思うのですが、湧き潰しをして柵で囲っておいた方が良いのでしょうか?
2021/03/03(水) 07:12:42.19ID:FVTyZ05i0
村人ゾンビがまだいるのではあれば日光対策をしたうえで閉じ込めましょう。
また、せっかく閉じ込めた村人ゾンビを誤って倒さないために湧きつぶしをするのも良いでしょう。
ただし村人ゾンビは低確率ですが暗いところに普通に湧くので無理してゾンビ村にこだわる必要はありません。

村の建物そのものに特に機能はないので村人も村人ゾンビもいないのではあればアイテム回収して放置で良いでしょう
2021/03/03(水) 07:18:40.09ID:QHVhOCJx0
初アイアンゴーレムトラップ作ってるんだけど
村人がいる拠点から100ブロック以上離れて作成してる
村人は2りいれば増えていくのかな?
2021/03/03(水) 07:50:36.60ID:0DvyP2vcM
>>316
放置でOK
320名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp03-jhO/)
垢版 |
2021/03/03(水) 12:13:03.96ID:xP7yYkxmp
>>318
村人を含め、拠点村から職業ブロックとベッドから100マス以上離してね
トラップ設置場所にベッドを20台ならべてから2体村人を配置したら20人になるまで増え続けるよ
ベッドが20しかないのに村人が21人以上になったらゴーレム湧かなくなるから気をつけてね(待機場にベッドを置く→村人繁殖→ベッド撤去)
2021/03/03(水) 14:27:42.13ID:dsZVtJTI0
アンアンゴーレムは村人で一緒でバイオーム毎に見た目のバリエーションが欲しいな、蔦絡まって奴はいるけど
2021/03/03(水) 18:01:23.10ID:ooa49GCRa
>>319
ありがとうございます!
2021/03/03(水) 19:30:38.56ID:OTxAtXQsr
>>313
複数回起こるとは知りませんでした
迎え撃つ態勢が整うまでは攻撃しないように気を付けます

>>314
1日目の夜に敵から逃げて適当に穴を掘って逃げ込んだ場所
そこを拠点に始めたら地下に巨大すぎる洞窟と廃坑がくっついていたのでいまだに探検中です
その際に地上で涌いたのかもしれません・・・
324sage (ワッチョイ 6a17-PuJu)
垢版 |
2021/03/03(水) 21:38:07.95ID:cD/309P60
毎回ゴーレムが画像のような沸き方をします
掘って解放する際、誤って叩いてしまったりで面倒で
対策あればありませんか?

http://imepic.jp/20210303/774340
2021/03/04(木) 01:22:00.48ID:8KQI8e0h0
>>324
ゴーレムはハーフブロックを貫通してスポーンできます
なので湧いた空間にガラスを置くか
湧いた床(画像のゴーレムが立ってるブロック)をガラスにしてください
2021/03/04(木) 04:20:46.17ID:ewzPQSLCp
洞窟探索している時いつの間にか剣がなくなってしまうことが数度あったのですが何かの仕様でしょうか
水流が関係しているのかと推測しているのですが
宜しくお願いします
327名無しのスティーブ (ワッチョイ b3aa-3nH7)
垢版 |
2021/03/04(木) 05:18:40.86ID:O6Z/DkRf0
洞窟探検中なら焦って無意識に「手に持っているアイテムを投げるボタン」押してない?
328名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp03-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 05:22:44.52ID:KhjaZtuap
壊れたんじゃない?
329名無しのスティーブ (ワッチョイ 6725-7Ygx)
垢版 |
2021/03/04(木) 07:55:11.55ID:1hg4p4Ip0
幸運とシルクタッチについての質問ですが、
よくシルクタッチのツルハシについての説明で鉱石を壊さず回収することができ、
そのあと鉱石を幸運のツルハシで壊して回収するという説明があります(そうすると入手できる鉱石数が増えるなど)

鉱石を直で幸運のツルハシで壊すのと、一度シルクタッチのツルハシで壊し鉱石ブロックにしてから幸運のツルハシで壊して鉱石を回収するのと、
違いはあるのでしょうか?
330名無しのスティーブ (ワッチョイ 6725-7Ygx)
垢版 |
2021/03/04(木) 08:08:54.22ID:1hg4p4Ip0
>>329
補足、つまり採掘しながらその場でインゴットに固めたりしつつ行動するのならば、
シルクタッチで鉱石を採取してあとから幸運のツルハシで鉱石を壊すという手間がいらないのでは?と。
もちろん、鉱石ブロックで飾りたいとか拠点に戻って安全な場所で鉱石ブロックを壊したいなら別として。
2021/03/04(木) 08:26:07.10ID:jUeE0XSF0
ねぇだろうな
結局は幸運で壊した時に内部抽選するから
シルクタッチの時はそのまま取るだけ
2021/03/04(木) 08:40:33.73ID:xDr2t7l2M
シルクタッチの利点は運搬の手間が少なくなる
その場で幸運で崩すと二倍三倍の荷物になる
2021/03/04(木) 09:02:51.95ID:CiDE/sbq0
個人的には、
・洞窟内でオーブを回収して修繕防具などを修復しつつ探索採集を行いたいなら幸運回収
・拠点で普段持ち歩かない修繕防具を修復でき、インゴッドに作り替える手間もなくチェストに放り込めるシルクタッチ回収
・長時間の探索だとインゴッドに作り替える方がインベントリを圧迫しないので幸運回収
あたりで使い分けしてる
334sage (ワッチョイ 6a17-PuJu)
垢版 |
2021/03/04(木) 11:37:00.69ID:M7mdoUzQ0
>>325
そういうことだったんですね!
お陰様で謎が解けました。道の改修工事します。
ありがとうございました。
335名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp03-Ytn/)
垢版 |
2021/03/04(木) 15:52:07.77ID:9f2aQuUtp
ipad第7世代で統合版をプレイしているのですが、スイッチ版にしようと思っています。
スイッチ版のほうが動作が重いと聞いたのですが、実際どうでしょうか?
プレイしている方、感想聞かせてください。
336名無しのスティーブ (ワッチョイ 06da-CIDx)
垢版 |
2021/03/04(木) 16:19:59.34ID:Ij3fNtA30
>>335
調子乗んなゴミ
337名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp03-Ytn/)
垢版 |
2021/03/04(木) 17:41:35.71ID:9f2aQuUtp
ええ、、、
338名無しのスティーブ (ワッチョイ 4aa9-FA9U)
垢版 |
2021/03/04(木) 19:08:17.43ID:gfPwCBD+0
mekanismの水蒸気って他modの水蒸気で代用できないの?他modの水蒸気は液体扱いだからガス扱いのmekanismの水蒸気と同じ様に使えるかわかんなくて
2021/03/04(木) 19:15:58.96ID:UfEpvRlWa
鉱石も原石状態に希少価値があるもんな
で原石のまま取って帰って必要な数だけ取り崩す感じ
赤石はさすがに数が多いから結構崩したりするけど、ラピスやエメは一度も崩さない
ダイヤも最初の数個だけ
2021/03/04(木) 20:59:09.62ID:AediSEv4p
>>335
船で海を移動してると描画が追いつかなくて進めなくなって、描画終わったらまた動けるようになって……ってのが稀に良くある
341名無しのスティーブ (ワッチョイ cbb9-W2tv)
垢版 |
2021/03/05(金) 23:05:26.64ID:5/Z/r2T80
PS4版マイクラ勢です
今までログイン出来てたのに唐突にサインインからやり直しを強いられている状況です
前回ログインしていたアカウントは既に連携されている状態と表示されます
データを全て消去した状態で新しいアカウントを作っても既に連携されていると表示されます
Yahooでメールアドレスを新規作成したりも試してみましたが結果は同じです。
どなたか解決方法を知ってる方はいませんか?
342名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp4f-C3W0)
垢版 |
2021/03/06(土) 07:49:17.13ID:hMLHOrEfp
realmsとconoha、安定感はあまり変わらないですか?
2021/03/06(土) 11:16:08.53ID:IBtA4WEuM
But it’s only one blockってマーケットプレイスでいうところのどれなのですか?

統合版でてきるよね
344名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fa9-LiBY)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:27:44.01ID:varLoHgO0
ロジの加工パイプに鉱石辞書参照機能ってある?
345名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f43-CZQ4)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:48:23.94ID:/3nkXKZe0
統合版ユーザーには1.17っていつ頃関係してくるの?
346名無しのスティーブ (ワッチョイ 3bee-kkZq)
垢版 |
2021/03/06(土) 14:40:52.45ID:b9/3nUwt0
最近始めて、クリエイティブをやっています。

他の人が作った建物を、自分の世界?マップ?に入れることはできますか。
自分でブロックを並べて作らなくても、パッと建てる方法が知りたいです。
もしできるなら、配布サイトや入れる方法を知りたいのですが。
2021/03/06(土) 15:29:08.80ID:5yK0esvv0
>>346
自分は使ったこと無いけどストラクチャーブロックってのでできるっぽい
https://minecraft-ja.gamepedia.com/ストラクチャーブロック
データに関しては他の人が配布してればそれを使ってロードする感じか
2021/03/06(土) 17:31:21.37ID:w0qJREahd
>>346
mod使えるならWorldEditがおすすめ
https://enginehub.org/worldedit/
木の斧左&右クリックで範囲選択
→copyコマンドでクリップ
→schemコマンドでセーブ
→自分のワールドでschemコマンドでロード
みたいな使い方

他にもクリエ建築で便利なコマンドが色々あるし
WorldEditCUIというmodで選択範囲の可視化もできる
2021/03/06(土) 20:43:31.42ID:bVdirPLE0
ちゅずめさんという人のロケットランチャーのデータパックを入れたのですが、
動作しません。カスタム作業台が作れません。
導入できたとコメントはでます。
ちゅずめさんの他のデータパックはちゃんと動作し、作業台も作れたので、やり方は間違っていないと思います。
なぜでしょうか?
同じような現象はおきていますか?
350名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f43-CZQ4)
垢版 |
2021/03/06(土) 23:35:59.14ID:/3nkXKZe0
統合版が1.17になるのっていつ頃?
ゲーム機によって違う?
2021/03/07(日) 01:43:35.78ID:0K8b4ENN0
すいません初心者なんですけど
レッドストーンを画像のように上のピストンが作動するように設置したいんですけど
私が設置すると横一直線になっちゃって回路の一番手前しか反応してくれません
どうやれば画像のようにおけるのか教えてー;
https://i.imgur.com/WMykNTB.png
2021/03/07(日) 01:57:48.52ID:YUgKbViCK
初めて炭鉱にぶち当たりますた
炭鉱を探検するメリッてトをおしえてください
こわいです
2021/03/07(日) 02:15:39.47ID:pePRzO+N0
>>350
今年半ばの予定

>>351
リピーターを挟むのが一般的
https://dotup.org/uploda/dotup.org2406029.jpg

>>352
レールが大量に取れる他、チェストからダイヤやエンチャ本、稀にエンチャントされた金リンゴも入ってる
手間の割りにうまみは少ないんで放置してもいい
2021/03/07(日) 02:25:44.61ID:0K8b4ENN0
>>353
ありがとうございます
明日試してみます!
2021/03/07(日) 04:12:24.20ID:fbZXYR/pF
>>351
赤石を撒いてるところにブロックを置いてその上に赤石を撒く
ようは一段上に上げるだけだな
356名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b01-YmqR)
垢版 |
2021/03/07(日) 05:39:39.26ID:qvexANdF0
>>352
レール回収と毒蜘蛛スポナー、お宝チェストに冒険する楽しさはプライスレス
357名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b25-wzO4)
垢版 |
2021/03/07(日) 06:37:00.40ID:osgO0nj00
サーバーで古いバージョンから新しいマイクラのバージョンに対応していたとるすると、
その場合は古いバージョンでの仕様に準拠するという認識でいいのだろうか?
例えば新しいバージョンなのに燻製機が作成できなかったりとかそういうの
2021/03/07(日) 09:14:48.48ID:EduUJx1w0
>>357
ViaVersion使ってサーバーのバージョンが古いまま、より新しいバージョンのクライアントが接続できるようにした場合そうなる
359名無しのスティーブ (ワッチョイ 3bee-kkZq)
垢版 |
2021/03/07(日) 09:26:33.22ID:m7/d8v/00
>>347
>>348
ありがとうございます。
360名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b25-wzO4)
垢版 |
2021/03/07(日) 11:52:21.11ID:osgO0nj00
>>358
接続することだけに関しては上位互換で対応は可能ということか(新しいバージョンで接続しても古いバージョンでの対応となる)
ゆっくり理解した。
361名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ff1-0RAh)
垢版 |
2021/03/07(日) 12:56:01.73ID:YWn9QVG70
質問です。Java版1.12.2(Mod可)でモブに
砂ブロックなどによる窒息ダメージを
無効化したいのですが何か方法はありませんか?
362名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ff1-0RAh)
垢版 |
2021/03/07(日) 15:35:04.34ID:YWn9QVG70
申し訳ないです
下記コマンドで自己解決しました
/summon creeper ~ ~ ~ {Invulnerable:1}
2021/03/07(日) 16:58:31.23ID:RAnODvqf0
子供はfire HD8、俺がiphoneでいっしょにやりたいんだけどフレンドに表示されない、
同じwifi、マイクラのバージョンも一緒なんだけど
どうして?
2021/03/07(日) 17:00:08.24ID:YUgKbViCK
>>353
ありがとうございます
凄い旨味じゃないですか
怖いけど行きたい
>>356
いいですねお宝
でも冒険は怖い
でも欲しいから行こうかな
365名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b01-YmqR)
垢版 |
2021/03/08(月) 02:59:49.65ID:Xd1XBoS/0
>>363
同じWindowsID使ってたり?
2021/03/08(月) 14:59:25.35ID:pIhdbWQAd
統合版です
自動農場の事で教えてください
農民が収穫したものを、柵で仕切った村人に投げて落ちた作物をホッパーで回収するタイプのものです
じゃがいも畑とにんじん畑を同じように作ってありますがじゃがいも側のみ収穫して植えますが作物を投げません
最初は問題なく動いていましたがいつのまにかじゃがいも側のみ機能しなくなりました
原因は何でしょうか
2021/03/08(月) 17:53:24.72ID:n/z1gVQwa
>>366
農民の手持ちが青じゃがで埋まっちゃったとか?
2021/03/08(月) 19:51:05.16ID:LB2oHcat0
統合版初心者です
初めて人のいる村を見つけました
孤独な旅が終わり嬉しいです
メサが近いので村のレイアウトを可愛くできたらと思います
家の場所を変えたりすることは可能ですか?
また、可能な場合注意することなどありましたら教えてください
2021/03/08(月) 20:03:17.55ID:Ts45Njpf0
まず、一番大事なのは夜になるとゾンビが湧いて村人殺されるから
完全に湧きつぶしするか、村を柵で囲って安全地帯にするか、村人を閉じ込めて監禁すること
370名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b01-YmqR)
垢版 |
2021/03/08(月) 21:33:17.63ID:Xd1XBoS/0
初期スポーンだけはいじれないから、移住したい先が離れているなら座標をスクショしといた方がいいよ…
村人は閉じ込めるといいね
全滅させてるとゾンビから治療するか他から拉致しないとならんからめんどい。ベッドに戻ったらドアの前に土ブロック貼り付けるヨロシ
2021/03/08(月) 21:46:09.62ID:lcuHJAhr0
まぁ最低2人残せば後から増やせるからね
2021/03/08(月) 22:31:48.09ID:LB2oHcat0
>>369-371
自分と村人の安全確保が最優先なのですね
ピースフルなので襲われる心配はまだありませんが
拠点づくりが落ち着いたらイージーに変更しようと思っているので、今の段階から完全を考えた村づくりをしていこうと思います
みなさんありがとうございました
373名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fb0-kkZq)
垢版 |
2021/03/09(火) 06:46:38.47ID:vSBSi8rt0
マインクラフト 1.14.4に対応している「autoswitch」はもうないのでしょうか?
以前すこし遊んだときに利用した記憶があるのですが

検索してもなかなか見つからなく、よろしくお願いします
374名無しのスティーブ (ワッチョイ abaa-4qhd)
垢版 |
2021/03/09(火) 06:57:41.35ID:LIXsWS260
switchで統合版をプレイしています
水流の制御をするのに、フェンスゲートと看板なら看板の方が重いとかありますか?
今はまだたいした物作ってないので大丈夫なのですが、装置的な物を作るのが好きなので将来的に少しでも負荷を軽減しておきたいと思いまして
2021/03/09(火) 08:00:30.02ID:+3tBwoOvd
>>367
ありがとうございます
青じゃがってそんなにいっぱいになるものなのですか

バグか敵モブにやられたのかわかりませんが、一度じゃがいも農民がいなくなったので新しく無職を連れて来てじゃが畑で農民に就職させました
その時の手持ちは特に気にしていなかったのですが手持ちが関係しているのでしょうか
持ってしまっている手持ちはどのように捨てさせればよいのですか
2021/03/09(火) 11:32:00.92ID:BDqwqaLl0
>>374
看板の方が重い
377名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp4f-YmqR)
垢版 |
2021/03/09(火) 12:13:31.51ID:CIG7RFMjp
>>375
たしか村人のボックス枠ってからにするには一度ゾンビから治療する必要があったはず
それなら子供連れてきて就職させる方が楽かも
2021/03/09(火) 12:32:28.75ID:pWDj00Rd0
村人は青ジャガイモを拾わない
ここらの検証では植えるものを渡す、「モブによる妨害」をONにするなどで解決してる
https://www.youtube.com/watch?v=x6jlYthfsyM
https://www.youtube.com/watch?v=uec1RCZ9Lsg

ちなみに農民の手持ちを空にする植えたものを片っ端から回収してやればいいんじゃない
長周期のクロック回路による水流式回収機構があればオートでできる
379名無しのスティーブ (ワッチョイ 3bee-kkZq)
垢版 |
2021/03/09(火) 17:00:53.58ID:0KCjwzUY0
マイクラって、サバイバルの時でも、
クリエイティブにしたり、コマンド入れたりで、
どのアイテムも何個でも手に入りますよね。

それを絶対せずに、
長時間かけてレアアイテムを入手するのは、
なにか、こだわりとか価値観とかでしょうか。
2021/03/09(火) 17:33:51.15ID:gbtG7baz0
結果が全てではない
過程も重要なのだ
何をどういう風に、に価値があるのだろうよ
2021/03/09(火) 17:42:18.56ID:tSfftRwJ0
チートオフのワールドでは出来ないしね
382名無しのスティーブ (スプッッ Sdbf-+XrI)
垢版 |
2021/03/09(火) 18:07:37.39ID:ZUn6hVOId
>>379
ゲーム全否定草

それならお前がピーチ助け出したり世界を魔王から救わなくても誰かがやってくれるから良くね?w
383名無しのスティーブ (スププ Sdbf-4qhd)
垢版 |
2021/03/09(火) 18:48:43.44ID:GC0iDXEOd
>>376
ありがとうこざいます、やはり看板の方が重いのですね
因みに看板だけが重くて他は同じですか?
はしごやハーフブロック等はフェンスゲートと同じなんでしょうか?
2021/03/09(火) 19:48:42.11ID:Lih/PvID0
>>381
オフでも一時的にONに出来るしなあ
2021/03/09(火) 19:54:28.14ID:/zXNNBEE0
>>379
サバイバルでやる勢は過程も楽しみたい層がほとんどなので飽きるからやらないって層が多いと思うぞ
2021/03/09(火) 19:55:38.47ID:/zXNNBEE0
もちろん実績を埋めたいって層もいるし
2021/03/09(火) 20:04:06.88ID:tSfftRwJ0
>>384
オンにしたらオフじゃないよね?
2021/03/09(火) 21:38:28.49ID:EIsz14wR0
>>377
>>378
お二人ともありがとうございます

動画拝見しました。とても興味深いです
このばっちさんの別の動画で村人は手持ちが84個以上ないと別の村人に作物を投げないというのがありました
村人の手持ちが少ない可能性がありますので84個以上じゃがいも渡してみようと思います
2021/03/10(水) 07:35:43.77ID:myYIn6LR0
PCのjava版1.16.5ですがdiscordのゲームアクティビティにマイクラが表示されないんですが
これは表示されてる人は手動でアクティビティに追加してるって感じですか?
390名無しのスティーブ (アウアウウー Sa0f-EeSr)
垢版 |
2021/03/10(水) 08:16:12.18ID:9ztsRIAma
統合版でのブレイズトラップで、参考にした動画やサイトがあれば教えてほしい
2021/03/10(水) 09:28:47.69ID:FTvV+lBpd
>>390
>>388で言及されてる人のブレイズトラップ
タイマー回路がピストン型だから知ってれば動画よりコンパクトにできる
392名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f25-wzO4)
垢版 |
2021/03/10(水) 10:00:48.61ID:YNo6V5pY0
>>379
それをやるじゃん?
マイクラってどんなものだろうと初めて3日で全て飽きてしまうんよ。
2021/03/10(水) 10:15:01.11ID:3huegDx30
>>390
どれでもピストンで押しやるタイプだから、好きなのを選ぶといいよ。
個人的には感圧板よりも観察者を使う方がメンテが楽かなと思う程度(たいていガラスを使うので、ブレイズ叩くときにうっかり割ってしまう事があって、感圧板タイプだと直すの面倒)
2021/03/10(水) 12:22:32.34ID:9ztsRIAma
>>391
>>393
ありがとうございます。
ばっちの動画見てみました。
Java版だとマグマブロックを処理層の入り口に置けばブレイズが寄ってくるらしいけど、統合版だと周りをがっつり何もない状態にしないとダメなんすね。
大変そうだけどやってみようと思います。
2021/03/10(水) 12:36:32.67ID:rC4LUi6d0
>>379
クイズとかパズルとか全く考えずに答えだけ見るタイプだろ
396名無しのスティーブ (ワッチョイ 3bee-kkZq)
垢版 |
2021/03/10(水) 13:26:50.69ID:UK1ZGLwR0
アイテム手に入れるまでの過程を楽しんだり、実績のためだったりするんですね。

ピーチ助けたり魔王から救わなくても誰かがという意見を見て、
確かに自分はゲームやりまくった結果、
ゲームは、やるより、見る方になったのかなぁと
なるほどと思いました。
結果だけで満足しがちな自分がいます。
397名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp4f-YmqR)
垢版 |
2021/03/10(水) 13:30:41.92ID:bxopq4u+p
>>378
たしか村人は一定数のアイテム保持するはず
一度でもゾンビにしないと0にしにくいはず
2021/03/10(水) 14:59:43.05ID:BFbqxUPPa
>>396
元々向いてないだけだよ
ゲームに限らずスポーツでもルール無視でズルしてやりたい放題しても楽しくないなと同じだよ
ゴルフってラウンドしてても落下地点ごまかしたりスコア改竄したりできるけど、バカ正直にプレイするのは何故ですかって訊いてくる人いたらアホだと思わない?
2021/03/10(水) 15:31:20.99ID:Ayvo7yVx0
剣の見た目が巨大になるリソースパックをBlockbenchで作ったのですが実際のゲーム内では透明になってしまいます
紫黒の立方体ではないのでテクスチャの選択先が間違っている訳ではなさそうなのですが一体これは何が起きているのでしょうか?
.jsonの記述は以下の通りです
{
"credit": "Made with Blockbench",
"parent": "minecraft:item/handheld",
"texture_size": [32, 32],
"textures": {
"1": "item/iron_sword",
"particle": "item/netherite_sword"
},
"display": {
"thirdperson_righthand": {
"rotation": [0, -90, 0],
"translation": [0, 5, 5]
},
"thirdperson_lefthand": {
"rotation": [0, -90, -90],
"translation": [0, 5, 5]
},
"firstperson_righthand": {
"rotation": [0, -90, 45]
},
"firstperson_lefthand": {
"rotation": [0, -90, -45]
},
"gui": {
"translation": [-0.5, 0, 0]
},
"head": {
"translation": [-5, 9.5, 0]
},
"fixed": {
"translation": [-9, -8, -1]
}
}
}
400名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f56-rBsR)
垢版 |
2021/03/10(水) 16:45:41.44ID:CuJCxlkR0
exeducateコマンドで花火を打ったところにエヴォーカーファング(?)が出るコマンド作ったんだけどさ、撃ったときにセリフを言わせようとするとセリフでチャットが埋め尽くされちゃうんだよね。一回だけ言わせるにはどうすればいいの?
2021/03/10(水) 16:49:21.70ID:0G8i7vhv0
さくらのvpsでjava版のマルチサーバ立ててるんですが、今のデータをダウンロードしてローカルで遊ぶにはどうしたら良いでしょうか?
402名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-kkZq)
垢版 |
2021/03/10(水) 21:39:09.16ID:86ZH+z7e0
chisels & bitsというmodを入れてるんですが、ブロックを1/16単位で細かく移動させたりコピペしたりできるmodはないですかね?

あるいは座標のマス目を細かくできたらworldeditで動かせるかなあと思ったんですが方法が見つからず…
2021/03/11(木) 03:37:55.81ID:ZgM3k1ie0
java版1.16.5です。
ネコ大全集に向けてネコをスポーンさせたいと考え、地上と干渉しないようy座標200に村人3人とベット40、一応草ブロックをおいて
一晩放置したのですが全く沸きません。細かいネコのスポーン条件などが乗っているサイトなどはありますか?
404名無しのスティーブ (オッペケ Sr4f-FDXZ)
垢版 |
2021/03/11(木) 04:41:03.59ID:oWqIXm0hr
>>383
水流をせき止める時はボタンでも出来る
2021/03/11(木) 09:21:09.65ID:F8dqbAqoM
>>403
湧き条件ってゴーレムと同じじゃないっけ
2021/03/11(木) 11:49:04.31ID:euEijiIz0
サーバーでプラグインを入れてるのですが、\pluginsで見ると一つだけ赤字になっており、そのプラグインが使えません
原因と解決法を教えてください
2021/03/11(木) 11:51:13.40ID:euEijiIz0
>>406
動かないpluginはcitizensです
2021/03/11(木) 12:39:04.70ID:E+69x5lH0
>>400
スコアボードで花火の使用検出すればいいんじゃないの

>>401
rsyncかscp使えばいいと思う
https://manual.sakura.ad.jp/vps/startupscript/minecraft-java.html#id23

>>383
頂点数が少ないハーフブロックは軽めだと思う

>>406
ログにエラー出てない?
2021/03/11(木) 16:23:40.15ID:ZgM3k1ie0
>>403の者です。ゴーレムのスポーン条件を調べ、実際にゴーレムは沸くようになりましたがネコは相変わらず沸きません
ゴーレムとネコの沸き条件何か違いありますか?
2021/03/11(木) 16:39:04.68ID:euEijiIz0
>>408
conohaでサーバー借りてるのですがエラーログの見方がわかりません。すみません…
2021/03/11(木) 18:52:58.56ID:Pla53ta+0
>>409
地上に居るとか
2021/03/11(木) 19:34:07.18ID:ZgM3k1ie0
>>411
高さ100以上離れたところに沸くこともあるということでしょうか?
2021/03/12(金) 00:03:25.73ID:AfpufLy5K
湧き潰しいくらしてもクリーパーが現れて、今日は自宅をやられました
敷地内にどうどうと出没すれ
どうしたらいいですか
2021/03/12(金) 00:44:30.52ID:sFepuL7OM
>>412
湧き条件は猫のほうが緩いのね
ただ猫のほうが狭い空間に出入りできるし落ちてんのかなぁ

アイアンゴーレム湧いてるなら猫が全くわかないことはないからしばらく待ってみるしかないのでは
2021/03/12(金) 01:05:41.32ID:P4wD3qAv0
>>413
最も考えられるのが湧き潰しの漏れ。屋根や斜面のような高低差は見落としやすい
「マイクラ 湧き潰し」でググると勉強になる
Java版であればF3で明るさを数値で表示できる
もう一つ考えられるのが湧き潰し圏外で湧いた敵がプレイヤーを見つけて近づいてくるパターン
家の外も広めに照らす、死角になる木などは伐採して視界を確保する、家をフェンスで囲っておくなど普段から対策しておこう

安全なはずの区画に敵が出るというのはなにか見落としがあるということ
湧き潰しの漏れ、侵入経路などを洗い出すチャンスだ
多くの場合、敵を見つけた場所付近に問題がある
2021/03/12(金) 02:44:01.55ID:1FJ68L3m0
>>413
湧きつぶしが広くなればなるほど、モンスターが出られる場所が限られていきます
これは、もし、居住エリアに潰し漏れがあるとそこに集中して湧くようになるということでもあります
湧きつぶし出来ていると思い込んでるとよく陥るので、明るさが8以上になるブロックがないか丹念に調べましょう
2021/03/12(金) 02:45:05.03ID:1FJ68L3m0
× 8以上になるブロック
〇 8以上になっていないブロック
2021/03/12(金) 06:27:22.92ID:LYTkmFV8F
>>413
Modでどこが敵がスポーンする明るさか分かり易く可視化してくれるのがあるから試してみるといい
419名無しのスティーブ (ワッチョイ a1aa-YyH6)
垢版 |
2021/03/12(金) 09:31:44.75ID:zpSd7DpX0
奈落を空と同じテスクチャにすることはできますか?
2021/03/12(金) 10:52:23.33ID:obYj5NrC0
>>405ゴーレム沸くけどネコ沸かないものです
マルチかどうかって関係ありますかね?放置中は自分一人しかサーバーに入っていませんでしたが
2021/03/12(金) 10:54:18.32ID:obYj5NrC0
もう一回一晩放置してゴーレムは結構鉄になってたのに、ネコは一匹も沸いてないので、何か原因がありそうですが全く分かりません
422名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp91-ImCn)
垢版 |
2021/03/12(金) 11:22:37.67ID:iR9gcILGp
スイッチ版でエリトラ使うと読み込み遅くて事故りません?
ps4版はどうですか?やっぱ読み込み間に合いませんか?
2021/03/12(金) 11:24:44.48ID:g66YwWgzM
どこかのスキマに猫わいて挟まってるのでは?
424名無しのスティーブ (スプッッ Sda2-I5tj)
垢版 |
2021/03/12(金) 11:25:05.29ID:1mQHAfCMd
>>422
PCでやってても俺の弱々PCだと普通に読み込み遅いよw
2021/03/12(金) 12:11:20.54ID:3Lj2IvUY0
>>422
switchでやる以上読み込み遅延やまともに動かないのはしょうがない
エリトラは飛べるけど地形読み込んだあとにしないと未ロードチャンクに落下する
426名無しのスティーブ (ワッチョイ 12da-y5Sj)
垢版 |
2021/03/12(金) 13:11:04.43ID:CtR0d7k80
Minecraft speed plusというpluginを入れたのですが、パワーレールの横にこの看板を立てて
指定の文字を入力してもトロッコのスピードがかわりません。
考えられる原因は何でしょうか。
こちらのプラグインです
ttps://www.spigotmc.org/resources/minecart-speed-plus.69639/
2021/03/12(金) 14:24:45.14ID:obYj5NrC0
ネコ沸かない者です
3×3マスに草ブロック置いている以外は半径64以内にはガラスとベットしか置いてません
また想定してない隙間があるにしても、音声字幕にネコの鳴き声が表示されません
地上も確認しましたがいなさそうです
ネコは不透過の立方体ブロックにしか沸かないと思っていましたが合ってますか?
それすらまだ分かってないので沸く条件のブロックなどを教えてほしいです
2021/03/12(金) 14:34:54.07ID:C4sMvxFS0
じゃあ3×3の草とベッドの位置関係が悪いんだろ
逆にクリエでベッドと不透過ブロックの条件でネコ湧き位置観察して調整したら?
ほぼガラスの床とか特殊な事してんなら自分で検証した方が早い
2021/03/12(金) 15:03:46.14ID:obYj5NrC0
細かいネコの沸き条件に関するサイトは無いみたいですね
クリエで色々実験してみます、何回も質問してお騒がせ失礼しました
2021/03/12(金) 15:26:07.70ID:zXljliXy0
アプデで変わってるかもだが、村判定+範囲内ベッド4につき不透過ブロック上1匹スポーンじゃなかったかな
あとプレイヤー周りには湧かない気がする。
間違ってたらゴメン
431名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp91-RMRD)
垢版 |
2021/03/12(金) 15:50:47.92ID:lMV9VdKfp
iOS統合版民だが、ほぼほぼ樺の葉っぱと土で構成されたうちの天空TTの村でも猫湧いてるけどなぁ
何が原因だろうね
2021/03/12(金) 16:31:05.35ID:99EUIXVa0
たった3x3でスポーン判定待ってるのか
全部草ブロックで埋めたほうがいいのでは
2021/03/12(金) 16:33:20.64ID:By1iIDa+0
Windows10の統合版でRealmsを購入したんだけど、
購入には成功しましたが、現在はRealmsの作成ができませんって出るのは何が原因ですか?
2021/03/12(金) 17:28:52.85ID:SZQv7G+vd
ゴーレムだけ湧いてネコ湧かない鉄トラップって
猫テイムで良いとは言え地味に発明な気がする
2021/03/12(金) 17:41:20.51ID:g66YwWgzM
猫も一緒に処理するの若干心苦しいからな
まぁ糸くれるから処理するけど
2021/03/12(金) 18:05:33.11ID:NZU6Sueo0
Minecraftの実績はアカウントごとではなくハードごとなのでしょうか?
2021/03/12(金) 18:17:30.17ID:C4sMvxFS0
Javaは知らんけどBEなら湧き上限までネコ置いておけばスポーンしないから焼かないで済む
2021/03/12(金) 18:18:36.92ID:Bk6rlaGV0
>>436
アカウント・プラットフォームごと
439名無しのスティーブ (ワッチョイ 2261-ImCn)
垢版 |
2021/03/12(金) 19:02:11.51ID:yLO/FW5h0
>>433
ちょっと時間たってから確認してみ
2021/03/12(金) 19:46:40.69ID:1FJ68L3m0
>>436
ハード(というよりは、各プラットフォームのアカウント)ごとに、
そのプラットフォームで実際に達成しなければ実績は出ないと思います
例えば、XBoxLiveで実績をとっているからといって、PSNでは実績はとれないはず
2021/03/12(金) 21:06:34.18ID:NZU6Sueo0
>>438
>>440
realmsで持ち物などが同期されるので
実績も同期されると思ってました
大変だ……
回答ありがとうございました
2021/03/12(金) 23:57:29.25ID:obYj5NrC0
無事ネコ湧きました、面積というご指摘ありがとうございました。
アイアンゴーレムと同じと聞き、アイアンゴーレムは「湧ける場所があれば湧く」ので湧き面積は狭くていいかと思っていました。
面積が問題とのことで村の周りに65m四方の湧き地を作ることで湧きが確認できました。
見当はずれの可能性もありますが、ネコは「抽選で選ばれた場所が湧けるなら湧く」のではないかと思います。
大変助かりました
2021/03/13(土) 01:57:19.53ID:Ojq+5Xkh0
統合版で地上に村判定があってそこから上に75マス以上上に村人とベッド置いたら別村判定になりますか?
444名無しのスティーブ (アウアウカー Sa09-UiBx)
垢版 |
2021/03/13(土) 12:36:19.97ID:36Y2y8Aja
統合版です
Realms入ろうとしたら押せない(タップはしてるし押してることにもなってる)状態です
世界読み込んだりリソースパックをダウンロードとかもなくワールド選択の画面のままです
再サインイン、スマホの再起動もしました
アップデート済です
解決方法ありましたら教えてください┏○))
2021/03/13(土) 12:43:24.24ID:aM/djnSs0
>>444
ワールド名の右のランプは緑色に点灯しているか?
してなかったらRealmsの契約が切れてる
446名無しのスティーブ (アウアウカー Sa09-UiBx)
垢版 |
2021/03/13(土) 13:03:07.87ID:36Y2y8Aja
>>445
点灯してないです!
そういうことだったんですね、ありがとうございます!
2021/03/13(土) 13:44:33.13ID:9CNrqVk90
統合版で ハーフブロックなどの透過ブロックは
いくつ重ねても透過されますか?
2021/03/13(土) 14:32:40.69ID:mPeUYFx60
統合版ver.1.16.210

.mcpackのリソースパック(シェーダー)をresourcepackフォルダに保存してワールドに適用する方法でプレイしてましたが
最新のアップデート以降、適用されなくなりました。
同じ現象発生してる方、いらっしゃいますか?
また、上記方法が誤っている場合、正しい方法をご教示ください。
2021/03/13(土) 14:51:51.56ID:aM/djnSs0
>>448
Win10であればシェーダーは完全に使えなくなった
2021/03/13(土) 16:41:48.99ID:hs9cdE1oK
>>415、416、418さん、素早く教えて下さったのにお礼が遅れてすみませんでした
ありがとうございました

屋根は確かに不備があります、ハーフブロックに松明が置けなくて、よるスケルトンやクリーパーが立っていることがたまにあります。困りました。
敷地外にも松明、はやっていなかったので置きます
自宅の側がいつもうるさいので、下を掘ってみたらスポナーあり、降りて回収を試みたんだけど、壊れました
ゴーレムがいても、正直クリーパーはどうにもならないですね
あと猫がいるとクリーパーが湧かないとどこかで聞いたので、敷地内の至るところに猫を正座させたんだけど意味はありませんでした
とりあえず松明の不足を補いたいと思います
長くなりましたがありがとうございました
451名無しのスティーブ (ワッチョイ 2261-ImCn)
垢版 |
2021/03/13(土) 18:20:30.73ID:3lr98fXY0
ps4統合版でrealms利用するには、PSplusとrealmsの料金ダブルで払うのかい?
2021/03/13(土) 20:00:28.01ID:fW4osqhK0
そうだよ
FF14も追加料金払うでしょ
2021/03/13(土) 20:28:26.67ID:cybkR3090
>>450
下半分だけのハーフブロックには松明は置けないけど
mobも沸かないぞ


mobが沸くということは、
どこかにフルブロックの箇所か、
上半分だけのハーフブロックがあるんじゃないか
2021/03/13(土) 20:34:05.87ID:9nhrzimE0
>>419
https://i.imgur.com/IodehvR.png
エンドの奈落かな?
回答ないようなので参考までにJava版のassets\minecraft\textures\environment\end_sky.pngを差し替えてみた
六面体の箱にテクスチャを並べてる模様
一色に染めるのは簡単だがテクスチャサイズを変えても反映されないようなので
オーバーワールドのようなスカイブロックは描写の設定を書き換える必要がありそう

>>450
>ハーフブロックに松明が置けなくて
https://i.imgur.com/AbZXy0c.png
下付きハーフは松明を置けるが敵が湧く。階段も同様
左の上付きハーフは松明を置けないが敵は湧かない

>猫がいるとクリーパーが湧かない
猫がいてもクリーパーは湧く。正しくは「クリーパーは猫に近づかない」
最初のうちはわけ分からんと思うががんばって
2021/03/13(土) 20:58:14.88ID:VEP5Njjr0
>>452
FF14はplus非加入でもできるけど
2021/03/13(土) 21:17:07.50ID:rffpnEGE0
>>454
松明の説明逆じゃね?
457名無しのスティーブ (スプッッ Sda2-I5tj)
垢版 |
2021/03/13(土) 21:25:41.01ID:MsMwSqz/d
松明というか上付きと下付きが反対やね
2021/03/13(土) 22:29:39.12ID:JhNGZmw00
Minecraft1.12.2での質問です。

Extended Craftの5x5以上のクラフト台での作成をAE2の自動化に組み込みたいです。
Extended Craft側はAutomation Interfaceを利用する、というところはわかっていますが、
アイテム種類数が9より多い場合、AE2側でレシピ登録ができません。
どうにかして対応する方法はないでしょうか?
2021/03/13(土) 23:28:20.12ID:qckKsHb50
>>458
PackagedAutoという9個以上のオートクラフトに対応したアドオンがある
ExtendedCrafting連携のアドオンのPackagedExCraftingも一緒に入れると良い
2021/03/14(日) 00:12:47.42ID:BIzjRBSt0
ガストをトロッコに乗せ窒息させたいのですが
同じ構想のトラップが見当たりません
ガストはトロッコに乗らないのでしょうか
2021/03/14(日) 12:04:33.50ID:2bYqYfLwK
>>453
ありがとうございます、確かめてみます
>>454
猫の件わかりました
勘違いしてました

階段画像までありがとうございます
逆なのかな?
正直ホントは訳わからないですが頑張ります
楽しいので
462名無しのスティーブ (ワッチョイ 22d0-xjD7)
垢版 |
2021/03/14(日) 21:59:50.00ID:DG4WQ0i00
統合版でLoot Bagsというアドオンを入れてトラップ各種回ったりそこらでゾンビ倒したりしてたけどさっぱりドロップしません
今なんか不具合出てますか?
2021/03/14(日) 23:49:21.73ID:UQQcwIia0
>>460
試したら乗った
興味深いことに高さ4のうち、上から2ブロックにめり込んだ時のみ窒息ダメージが入り、それ以外はノーダメだった
質問は構わないけど簡単な仕様ならクリエイティブで試した方が早いと思うよ
https://i.imgur.com/vniCmSF.png

>>461
ごめん、ごっちゃだわ
一部の例外を除き、松明を立てられない面に敵は湧かないと覚えておくと分かりやすい
2021/03/15(月) 00:38:39.38ID:D4ANKVM90
>>463
トロッコだけでなく頭(?)の位置まで検証ありがとうございます
クリエイティブは試作にしか使っておらずモブを実験する発想がありませんでした。以降はそうしてみます
465名無しのスティーブ (スプッッ Sda2-I5tj)
垢版 |
2021/03/15(月) 01:38:03.91ID:F7iSmQn3d
え?質問スレなんだから質問して良いでしょ?
2021/03/15(月) 02:00:22.25ID:OECTropu0
質問ダメなんて誰も言ってないし質問していいよ
2021/03/15(月) 02:22:00.58ID:niHES4JM0
分かる人がいるかどうかは別だけどね
2021/03/15(月) 06:48:18.09ID:SjbS3nwz0
ワールド生成の時の四角いのがウネウネしてるのって何を表してるんですか?
2021/03/15(月) 12:47:38.27ID:ZM+56K8y0
>>468
フリーズしていないことを確認するため
PCでは、OSの中でゲームを処理しているけど
昔はOSがフリーズすることが多かったからグルグル回るやつがある(OSがフリーズすると再起動しないと治らない)
なんで回るかっていうと、OSがフリーズすると処理も止まるから、グルグルが止まる。逆に、ゲームの処理が重いだけ(フリーズはしていない)なら、グルグルは止まらない
ちょっと分かりづらいかもしれん
470名無しのスティーブ (ワッチョイ a125-M7Q/)
垢版 |
2021/03/15(月) 13:30:46.53ID:5PHGWWyN0
昔のバージョンだと村人はドアの個数で増えるときいた
が、職業はどうなるのだろうか?
というのも1.12〜1.16のバージョンで遊べるサーバーでプレイしていて、
司書を増やそうとしても書見台が作れない
この場合、村人を増やしたとしたら職はどのように就かせるのか?
2021/03/15(月) 13:35:26.92ID:+LEPTUHj0
ふざけてんのか
文章が頭悪すぎる
472名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp91-RMRD)
垢版 |
2021/03/15(月) 14:56:15.95ID:Z6l7/E85p
ランダムって聞いた
とにかく産めや増やせやで村人量産して、白い服着ている人を収容、育成って感じなのかな?
2021/03/15(月) 15:08:30.15ID:AMsK5IyOa
職業ブロックと村人の紐付けに関して教えて欲しい

茶色服村人が全員無職のときは職業ブロック置いた時に就職した奴と職業ブロックが紐付けされる。

上の仕様は分かったんだが、

就職後アイテム交換して職業を固定。
その後職業ブロックを一斉に破壊。
再度職業ブロックを設置し直した場合、職業ブロックとの紐付けはどうなりますか?

無職時と同じで村人就職優先順位が存在して対象の職業ブロックかつ村人の優先順位順で紐付けが再度決定する。

こんな感じになるでしょうか?
2021/03/15(月) 16:12:31.08ID:utLKYGgW0
初めてのネザー!でネザー要塞が全く見つからず結局
ズルして見つけたんですけどこれ当てずっぽうでも見つかるものなんですか?
たまたまゲートの設置場所が悪かったんだろうか・・?
475名無しのスティーブ (スプッッ Sda2-I5tj)
垢版 |
2021/03/15(月) 16:19:06.59ID:F7iSmQn3d
>>473
一応優先順位見たいの物は感じるが、何かの拍子にその優先順位も狂う気がする
とにかく職業ブロックもベットも一個ずつ置いて確認するのが一番良い
ベッドは夜中に一気に置いて取り敢えず寝かせちゃった方が作業は楽だけどね
476名無しのスティーブ (スプッッ Sda2-I5tj)
垢版 |
2021/03/15(月) 16:22:34.13ID:F7iSmQn3d
>>474
俺も全然見つけられなくて苦労した
結局ワールドコピーして/locateで探して、ついでに最短距離のルートを決めて、その通りに元のマップで道作って行った
ブレイズスポナーまで直行w
2021/03/15(月) 16:42:11.12ID:AMsK5IyOa
>>475
つまり分からないと
478名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp91-yXjj)
垢版 |
2021/03/15(月) 17:15:42.12ID:+8musMkrp
基本的に職についてるとか関係なく順番に紐付けされる
2021/03/15(月) 17:18:50.80ID:14q9ydC30
求職者が全員範囲内にいる前提ならその場にいる全員に予め優先度が設定されていて
どの職業ブロックを置いても就職の順番は固定の仕様になっているはず

加えてその中に例えば農民での交易履歴がある村人がいたとして
コンポスターを置いたら履歴がある村人が優先的に選定されて紐づくようになっているはずだけど
履歴のない村人がそれを押しのけて就職するケースがないとは言い切れない
480名無しのスティーブ (アウアウウー Sac5-cxeU)
垢版 |
2021/03/15(月) 17:31:17.26ID:aVhRlIWva
>>478
>>479
職業固定しても、就職優先順位は基本変わらないってことね
thx
2021/03/15(月) 19:01:00.86ID:vmsePEpLd
>>474
見つかるけど運が悪いとかなり苦労するね
今のネザーは敵も多いしフルエンチャネザライト装備整えてから探した方がいいと思う
482名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp91-RMRD)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:12:53.17ID:Z6l7/E85p
ネザライト鉱石を防具分みつけるより、ダイヤ装備に防護Wつけて探検の方が難易度も低いと思うの
ネザライト鉱石みつかんないよぅ……発破に手を出すか……
2021/03/15(月) 19:31:17.98ID:74+/SfPW0
ネザーに行くためのネザライトがない涙
484名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp91-yXjj)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:35:00.64ID:+8musMkrp
ネザライト一式ロストしたからもうダイヤ一式にしてるわ
485名無しのスティーブ (ワッチョイ a125-M7Q/)
垢版 |
2021/03/15(月) 20:29:21.16ID:5PHGWWyN0
>>472
なるほど理解した。どうもありがとう。
486名無しのスティーブ (スプッッ Sda2-I5tj)
垢版 |
2021/03/15(月) 21:47:54.04ID:F7iSmQn3d
>>482
ネザライトってダイヤより見つかる気がする
でも最大3個しかセットで出ないし幸運で増えないから数は少ないね
2021/03/15(月) 23:50:43.64ID:GkhgwJD8r
JAVA版です

経験値が欲しくて昆布回収装置を作ってみましたがあまり集まりません
スポナーの方が効率はいいのでしょうか?
それとも他にいい装置や方法があるでしょうか?
あるいは昆布装置を超巨大にするか・・・
2021/03/15(月) 23:57:23.62ID:ZM+56K8y0
>>487
0ticでも足りないならエンダーマントラップのほうがいい気がするけど
2021/03/15(月) 23:59:07.06ID:14q9ydC30
そもそもJava版でかまど経験を当てにするのは不効率だと思う
2021/03/16(火) 01:38:58.49ID:SmQT6rwd0
>>487
まあ昆布焼いて潤沢な経験値を得られるならMOBトラップなんて生まれないよね
そういう試行錯誤も楽しみの1つと捉えて長く楽しもうよ
491名無しのスティーブ (ワッチョイ 8291-YyH6)
垢版 |
2021/03/16(火) 01:41:43.67ID:Hift6MxW0
昆布だと竈2基常時可動でもそれほど経験値は溜まらないっすね
エンダーマンTを作るのが大変なら、今は村人交易でも良いんじゃないかな
農民と肉屋は取引種類も多いし石工と聖職者でアイテムもそろって両得
ゾンビ化治療すればそれ程生産しなくても良いから楽よ。
2021/03/16(火) 02:22:01.44ID:K+LZYLVBa
チャンクファインダーを使ったら一気にチョロいゲームになってしまう
493名無しのスティーブ (スプッッ Sda2-I5tj)
垢版 |
2021/03/16(火) 04:09:10.15ID:JxXjesH6d
>>487
資源使わなくても永久に村人からエメラルドむしりとれるシステム構築したからいつでも経験値も入るようになったよ
2021/03/16(火) 10:09:50.99ID:hHSRsS0a0
かまど経験値は昆布じゃなくてサボテン使わないと非効率すぎる

トラップで稼ぐならウィザスケトラップお勧め
エンダーマンと違って骨、石炭、頭蓋骨、と、ドロップ品が使えるものばっかだし
石炭は売れる職業が多いから、そこから村人交易にもつなげられる

いずれにしても、スポナー式トラップは建築難易度自体は低いけど、
効率は天空トラップ、ウィザスケトラップ、エンダーマントラップ等の自然スポーンサイクル式トラップに劣る

完全自動ならゾンビピグリン経験値トラップだけど、気をつけないとワールドが壊れる
2021/03/16(火) 10:59:26.27ID:yaS3pU9dr
非javaの配信でかまどを使っていたので真似しようと思ったのですが効率が違うんですね

交易でレベルを上げるというのは考えていませんでした

スポナーは蜘蛛とゾンビしか見つけられていないし、ピグリンをどうこうするレベルではないので交易を試してみようと思います
2021/03/16(火) 11:08:23.75ID:yaS3pU9dr
そこでさらに質問です

ゾンビから回復させた司書が5人ほどいるのですが、それぞれ4種類売っているエンチャント本のうち各人1種類2種類だけは全然安くなりません
全然と言っても元々エメラルド34個のところが半額の17個になっていたりするのですが
他の本はエメラルド1個になっているのでどうにかできないかなと思っています

なけなしのリンゴをはたいてもう一度ゾンビ化・回復を試しましたがエメラルド1個分安くなるだけでした

こういった商品の場合は十数回ゾンビ化・回復を繰り返さないと1エメラルドまで値下げさせられないのでしょうか
497名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp91-RMRD)
垢版 |
2021/03/16(火) 12:06:21.12ID:2orJRO3ap
統合版だと村人ゾンビスポーンしてると範囲内にいる村人の取引価格下がるんだっけ?
2021/03/16(火) 12:26:55.76ID:QLZAxnHiM
スポーンしてると、だとちょっとニュアンスが違うかも
村人ゾンビがスポーンした瞬間一定範囲内の村人に時限式の割引が発生する感じ
499名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp91-ImCn)
垢版 |
2021/03/16(火) 14:03:02.73ID:sUd5N8UWp
ネザー要塞は金装備ひとつ、盾、食料、ツール用に丸石、木材だけもって歩き回ろう。
いつ死んでもいいやんけ
2021/03/16(火) 14:23:21.88ID:XoBVFxnz0
戦利品を持ち帰ることは考えんのか?
501名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp91-ImCn)
垢版 |
2021/03/16(火) 15:41:40.35ID:sUd5N8UWp
戦利品てなんじゃ?ロッドとかウォート?
盾ありゃ余裕だろう
不安ならチェスト作っていれとくなり、座標メモして出直せよ
2021/03/16(火) 16:24:24.94ID:vHGk6jiUM
他人のマップを再現してる人がいるみたいなんですがそういうのって手動でやってるんですか?
自動ツールみたいなのがあるんですか?
2021/03/16(火) 18:16:49.96ID:2uZD6b4N0
>>502
シード値という物があってだな
2021/03/17(水) 01:47:12.82ID:WGlT4Rgz0
家のドアにラマが詰まってるんだけどどうしたら出て行ってくれる?
2021/03/17(水) 02:52:46.92ID:yXRYKU1np
>>490
ホッパー式ならそこそこ取れるよ
506名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp91-yXjj)
垢版 |
2021/03/17(水) 04:48:59.18ID:w7fIJFQOp
Java版って0ティック動いたっけ?
2021/03/17(水) 06:55:21.26ID:l6V6NPN2a
>>504
縄つけれない?
2021/03/17(水) 08:21:42.35ID:pYu0Ne2j0
>>503
ごめんなさい
シードって地図データだけでプレイヤーがいじったものは反映してないと思ったけど
自分の認識が間違ってる?
509名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp91-yXjj)
垢版 |
2021/03/17(水) 09:26:24.42ID:w7fIJFQOp
それであってる
建造物なんかはコピーする方法はあるよ
元が配布してなきゃ無理だけど
2021/03/17(水) 10:07:23.49ID:DQ8FOSP9d
PC統合版
アイアンゴーレムトラップ作ったのですが最初ゴーレム湧いてしっかり鉄が取れていたのですが現在は猫しか湧かなくなってしまいました。

拠点から150離した場所に作成ベット20村人20でコンポスターで全員農民にしてます。なぜ出なくなったのかが不明です。
気がかりなのは村人2りが夜になってもベットで寝ないのがいます。
2021/03/17(水) 11:38:59.10ID:tvBYgzfr0
>>508
マップなら後でプレイヤーが巨大建築なんかやって地形を変化させたら反映されるぞ
ただしその場所にマップを持っていって、開いて更新させなきゃ駄目だけど

それともMOD環境での話?
2021/03/17(水) 12:19:21.78ID:InVD52WcM
スマホ統合版です。
数日前からから農民がカボチャだけ取引してくれなくなりました。
カボチャを持っているとエメラルドを提示してくれますが、取引できない状態です。
解決方法ぁありましたら教えていただきたく、お願いします
513名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp91-RMRD)
垢版 |
2021/03/17(水) 12:24:24.63ID:iKDsLtI9p
村人が職業ブロックにアクセスできる状態にある?
職業ブロックさわれないと補給できないのよ
2021/03/17(水) 12:24:43.54ID:e7/gpMa+M
>>511
具体的な話をするとvtuberのマイクラ鯖を再現してる人がいるのでどうやってるのかなと思って
一般人は入れないから手動で再現してるのか不思議に思いました🤔
515名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp91-RMRD)
垢版 |
2021/03/17(水) 12:27:15.54ID:iKDsLtI9p
>>514
たしかワールドの配布ができるはず
それ使ってるんじゃないの?
516名無しのスティーブ (スプッッ Sda2-I5tj)
垢版 |
2021/03/17(水) 12:44:38.93ID:9oV3Jqund
>>512
最後の収穫を南向きで取らないとダメだったはず
2021/03/17(水) 12:45:36.06ID:Wdj7E19Nd
>>510
猫と比べてのゴーレムの追加条件は
高さ4、職業ブロック(に触る人数)、村人人数、村人≦ベッド数

なので上の方と同じくコンポスターを広い所に置き直すか
ベッドを眼の前で置き直す
あとは20人いるかあたり(バグ消失)
2021/03/17(水) 13:28:52.34ID:9GnBRChB0
>>514
配布してないなら動画見ながら地道に再現してるんだろうね
519名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp91-ImCn)
垢版 |
2021/03/17(水) 14:11:27.10ID:nj1XoML/p
ps4版でも配布スキンのインポートできますか?
2021/03/17(水) 17:52:17.48ID:e7/gpMa+M
>>515
>>518
ワールド配布してないっぽいから自力で再現してるのかも
その人が定期的に開放してるみたいだから自分で入って確かめてみようと思います
2021/03/17(水) 18:21:29.68ID:JYadMfj3M
>>516
まじすか? やって見ます。
2021/03/17(水) 18:23:09.70ID:JYadMfj3M
>>513
普通に触れる状態です。
取り引き不可のバッテンも出ていないです
2021/03/17(水) 20:34:34.40ID:NTBqbn0v0
カボチャが足りないんじゃないの
524名無しのスティーブ (ワッチョイ 6901-RMRD)
垢版 |
2021/03/17(水) 20:57:58.29ID:uTPEgzEU0
カボチャ持ってないだけな気がするの


流石にそんなことないかー
525sage (ワッチョイ e217-2WLl)
垢版 |
2021/03/18(木) 00:23:59.49ID:sVHIpja10
カボチャ取引できないバグあったよね
それかな?
526名無しのスティーブ (ワッチョイ ee8a-YyH6)
垢版 |
2021/03/18(木) 00:27:55.77ID:KoX0tVp90
去年の夏に買ったWinPCに入ってた、Way of the Neterをやってるんだけど、
チュートリアルを無視して、地下生活を始めようと思ったら、
村の地下に、こんな空間があったんです。
探したら何か良いもの出て来ますか?

https://imgur.com/a/OLN0sRH
2021/03/18(木) 07:14:24.94ID:63UhnJd10
最近スイッチでマイクラ始めたがカボチャだけは何故か取引できない。
バグだろうなぁー。
2021/03/18(木) 10:24:42.35ID:dulMZCK0d
ゴーレムトラップでアドバイスいただいた物です。
おっしゃる通り狭すぎて職業ブロックに触れていなかったようです。フロアを広くし中央付近にコンポスターを密集させたら
少しずつ湧くようになりました。ありがとうございました。
しかしまだ全く動かない村人や湧きに村があるような気がするのでブロックの置き方を工夫してみます。また猫のドロップ品がチェストで邪魔になるのですが猫は湧かないようにするとかの調整は可能なのでしょうか?
2021/03/18(木) 10:28:57.53ID:kO78rGntd
ドロップ品を自動仕分けして
不用品は自動で破棄するとかどうよ
2021/03/18(木) 11:43:18.95ID:5+/olQ600
>>507
ありがとう、出来た
家の外に引っ張ったら動かなかったけど
反対側に引っ張ってみたら動いたわ
531名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp91-RMRD)
垢版 |
2021/03/18(木) 12:07:03.89ID:5eNeGi5zp
猫湧く条件とゴーレム湧く条件ってほぼほぼ同じだったような…?
2021/03/18(木) 12:23:44.36ID:ewKx/x3SM
猫のわく数はベッドの数によって決まってるので、処理部分に落とす前に救出しきればいいんじゃないか?
533名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp91-RMRD)
垢版 |
2021/03/18(木) 12:25:30.17ID:5eNeGi5zp
猫には糸になってもらう
例外はない
2021/03/18(木) 13:08:04.22ID:ufElxtZS0
ネコに関して分かることは以前書いたし質問するならスレ検索くらいしろカス
2021/03/18(木) 13:32:07.99ID:5kBw7g1W0
ネコ+士=神
2021/03/18(木) 13:42:52.38ID:VEkp9Xo+d
>>528
湧かなくなるまで手懐けて村内で飼う
多分4匹
2021/03/18(木) 13:54:47.78ID:Weau5gGZD
ネコ5匹を囲っておけばいいだけでは
538名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp91-yXjj)
垢版 |
2021/03/18(木) 15:18:53.72ID:+Lwr3Sipp
糸は羊毛にできるから良いけどポピーよ
2021/03/18(木) 16:03:51.43ID:Weau5gGZD
ポピーはミツバチ繁殖に使うくらいかな
2021/03/18(木) 16:52:21.77ID:VEkp9Xo+d
ポピーはコンポスター入れて骨粉でいいのでは
2021/03/18(木) 18:17:26.32ID:21Uu2fgq0
赤染料引き取ってくれる羊飼いたまたま引き当てたからクラフトして売っぱらってるわポピー
2021/03/18(木) 20:04:05.75ID:mHeVyajz0
スナップショット版を試してみようと思うんだけど、スナップショット版って21W10A→21W11Aみたいにスナップショット版内でのバージョン更新でもワールド作り直しする必要ある?

現行の1.16のバージョン使えなかったからこのタイミングで新ワールドで始めるつもりなんだけど、毎回作り直しは辛い
2021/03/18(木) 22:01:57.09ID:M5acE+tV0
特定のスナップショットのワールドでバグが見つかって壊れるとかはある
スナップショットはバグ修正その他の目的でフィードバックを受けるためのもの
それを踏まえて自己判断でどうぞ
2021/03/18(木) 22:13:25.18ID:TFGNv2MA0
ヒカキンのマイクラ動画でもスナップショット経由したワールドが破損してたんでメインでやるのはおすすめしない
545名無しのスティーブ (ワッチョイ 22d0-xjD7)
垢版 |
2021/03/18(木) 23:08:59.30ID:B5VFlnFm0
最近どこかで見たけどどこで見たのか覚えてなくて探しきれないんだけど
鉄装備と同じようにダイヤ装備も焼けるアドオンのこと知ってる人いたら教えてくーださい!
口だけですが何でもします!
2021/03/18(木) 23:47:20.44ID:3kXAk5uc0
RTXで、ネザーでも映えるパッチ?は、まだ無いのでしょうか?
547名無しのスティーブ (ワッチョイ 7b41-hI9T)
垢版 |
2021/03/19(金) 00:47:42.47ID:BvtXHqVj0
序盤でサトウキビ収穫機とアイアンゴーレムトラップはどっちを先に作った方が良いですか?
548名無しのスティーブ (スプッッ Sd33-dCl1)
垢版 |
2021/03/19(金) 01:22:20.58ID:J/ktjaU4d
>>547
序盤でアイアンゴーレムトラップ作れるなら作った方が良いだろうね
2021/03/19(金) 02:48:38.86ID:OwsUVupo0
サトウキビ収穫機、俺も作ったけど
一列8台で何段も積み重ねなきゃ数が取れない

手動だってボタン押しっぱで収穫できるし長い畑作った方がいいと思いました
2021/03/19(金) 03:06:29.44ID:GVYanghz0
>>549
作るための資材調達も含めてプレイと考えられないなら飽きるの早いよ
551名無しのスティーブ (ワッチョイ 53d0-D9EE)
垢版 |
2021/03/19(金) 03:14:58.15ID:Hu4LXWCJ0
>>549
長い畑作っても育つのは自分がいる範囲だけだからあんまりやぞ
552名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp85-81oL)
垢版 |
2021/03/19(金) 08:00:19.52ID:euhalShMp
>>549
サトウキビはゼロティックに限る
553名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp85-81oL)
垢版 |
2021/03/19(金) 08:01:48.25ID:euhalShMp
アイゴトラップの近くにゼロティック収穫機作るのが最適
鉄とサトウキビがざっくざくよ
2021/03/19(金) 08:55:28.37ID:xKpw0UlgD
すぐ取引できるしね
2021/03/19(金) 09:06:36.80ID:OwsUVupo0
>>550
>>547にいえば?
2021/03/19(金) 09:13:14.19ID:OkY3uPlsd
交易所できる鉄トラップ造れるならそもそもサトウキビが要らない
ポーションとか花火欲しくなってからで十分
557名無しのスティーブ (ワッチョイ 2901-81oL)
垢版 |
2021/03/19(金) 09:19:25.65ID:4WQe9OVc0
司書集めするなら、サトウキビが腐ることはないと思うよ
558名無しのスティーブ (ワッチョイ 5992-oXDN)
垢版 |
2021/03/19(金) 11:34:30.89ID:U5AqgBxy0
PC JAVA版を一旦アンインストールしようと思って、コントロールパネルからプログラムと機能に
行きました。マインクラフトランチャーは在りましたが、マインクラフトは在りませんでした。
とりあえず、マインクラフトランチャーをアンインストールし、「.minecraft」フォルダを
手動で消去しました。これでちゃんとアンインストールしたことになりますでしょうか?
2021/03/19(金) 13:32:38.41ID:iv0vHQcla
自分の環境ではjava版のアプリ本体がちゃんと一覧にあるからどうなのか分からんな
きちんと削除するならレジストリの確認とかもいるだろうけど
とりあえず再起動してアプリが消えてるならそれで良いんじゃね
2021/03/19(金) 13:52:35.14ID:U5AqgBxy0
>>559
サンクスです。
普通はプログラムと機能で、アプリ本体も一覧にあるってことですね。
ちょっとスッキリしないのもあるので、帰宅したら一度再インストールして試してみます。
2021/03/19(金) 14:03:43.97ID:C6fOG9iK0
>>560
ないと思うよ
基本的にランチャーを消せばマイクラ自体も消える(ランチャーにJavaが付属されているから)
おそらく559 は自分でインストールした Java のことを言っているんじゃないか
間違いあったらすまん
562名無しのスティーブ (ワッチョイ 8bb0-oXDN)
垢版 |
2021/03/19(金) 18:12:06.70ID:KbfZ381M0
Minecraft PC版(Java)
ver. 1.14.4

上記でパノラマビューを撮影したいのですが
キャラや丸石などを回転させるにはどうしたらよいのでしょうか?

/tp @e[type=cobblestone] ˜ ˜ ˜ ˜5
/tp @e[type=cobblestone,r=3] ~ ~ ~ 20 ~

ヤフー知恵袋にあった回答を試したのですが
1.14.4では動きませんでした

何か回転させる方法があれば教えていただけませんでしょうか
おねがいします
563名無しのスティーブ (ワッチョイ 8bb0-oXDN)
垢版 |
2021/03/19(金) 18:17:04.01ID:KbfZ381M0
>>562の追記
回転というのはぐるぐる周りながらパノラマビューを撮影したいという意味でした

自分自身が回転するコマンド、もしくは丸石などが回転をし、それに乗って撮影という
意味です

よろしくお願いします
564名無しのスティーブ (ワッチョイ b3da-oXDN)
垢版 |
2021/03/19(金) 18:47:48.58ID:ST8B70Vk0
村人がトロッコに乗らなくなってしまったのですが、原因がわかりません。
プラグインが問題でしょうか?
2021/03/19(金) 20:29:15.04ID:kFNiZnnJ0
>>562
/execute at @p run tp @p ~ ~ ~ ~1 ~をリピート
2021/03/19(金) 22:59:55.03ID:PGxKbIke0
Android版なんですが、ゲーム起動して最初の読み込みが終わらずずっと始まらないんです
フレンドも表示されないんですが
どんな解決方法あるでしょうか?
アンインストール再DLは試しました
2021/03/19(金) 23:04:02.88ID:PGxKbIke0
重ねてすいませんSwitch版の友人も同じ症状です
2021/03/20(土) 00:23:37.52ID:/gDboPiR0
それ昔なったけど再起動したら直った記憶がある
2021/03/20(土) 09:48:07.71ID:Mn4elHfx0
pc java版を再インストールして、アンインストールしましたがプログラムと機能のアイコンは、再びランチャーのみでした。
ただし、ネット上に、ランチャーと本体の両アイコンが並んでいる写真も存在しました。インストールした時期(バージョン)によって違うかもしれません。
ちなみに今回、ランチャーをアンインストールした後も、appdataの.minecraftフォルダに350MBくらいあったので再度、手で消しました。
2021/03/20(土) 09:58:34.25ID:ko9Sr2P10
>>568
Microsoftアカウントからサインアウトしたら出来ました
2021/03/20(土) 11:45:01.85ID:VYgvPhTa0
>>569
元々appdataのほうはアンインストされないよ
あそこはプログラムというよユーザーデータの領域だから
一旦全部削除したいなら手動削除かフォルダごとよそに退避させるだけでいい
2021/03/20(土) 13:26:49.88ID:lZ6ICi0y0
RenderDragonエンジン上で使えるRTXを必要としないシェーダーって今後第三者も開発できるようになるの??
おビジネスの匂いしかしないけど、、
2021/03/20(土) 14:52:14.31ID:CQhwdJ++0
スマホ統合版ですがトライデントの利点てなんですか?
接近戦は剣で良いし遠距離は水中でも弓が使えるし
インベントリを浮かせれる以外で特別な意味はありますか?
2021/03/20(土) 14:52:34.29ID:NMgbqmeQ0
Java 1.12.2
読み込み済みのスライムチャンクをMCEditで非スライムチャンクにするやり方をご存知の方いらっしゃいますか?
2021/03/20(土) 15:02:19.39ID:oTu2o3oo0
>>573
エンチャントを付けると他にないことができるようになる
詳しくはネタバレになるから気になるなら調べてみて
576名無しのスティーブ (スプッッ Sd33-dCl1)
垢版 |
2021/03/20(土) 16:25:15.76ID:rM5pcWXvd
>>573
攻撃武器としてのトライデントはほぼゴミだよ
2021/03/20(土) 16:27:26.43ID:bK+ZSvec0
>>573
トラップの処理層に使うとスティーブが攻撃した時と同じドロップ判定になる
2021/03/20(土) 16:56:53.13ID:CQhwdJ++0
>>575-577
ありがとうございます
なんとなく水中戦はトライデントに持ち替えてましたが必要なさそうですね
579名無しのスティーブ (ワッチョイ 8bb0-oXDN)
垢版 |
2021/03/20(土) 18:20:40.53ID:+5HPSGch0
>>565
ありがとうございます!
リピートコマンドブロックでリピートさせようと思い試しました
ところが、右クリックで地面に置こうとしても設置できません

コマンドブロックは「サバイバル」では設置できないのでしょうか?
2021/03/20(土) 18:21:13.14ID:lqwLYKjx0
>>574
スライムチャンクかどうかの判定はワールドのシード値に依存してるのでチャンク個別に操作は無理
2021/03/20(土) 19:42:26.90ID:nCYYvcZb0
統合版レルムスです。
よくあるゴーレムトラップの処理層で、一番下がホッパーでその上2段目は周りにボタン置いて3段目のマグマを堰き止めています。
マグマの上からアイテムを落としてもアイテムがホッパーまで落ちてきません。
マグマを外せばちゃんとホッパーに落ちてくるのでマグマが原因だと思われます。

レルムスではなく自分のワールドで同じ作りのトラップがありますがそちらは問題なくアイテムはホッパーに落ちてきます。レルムスのみの症状です。
レルムスは自分が管理者で特に変わった設定はしていませんがなにが原因でしょうか。
2021/03/20(土) 19:49:16.31ID:ElI5jQcN0
マグマの上からアイテム落とすのはゴーレムトラップ関係ないしマグマの上から落とすなとしか
2021/03/20(土) 19:51:16.25ID:I7ZhKbrK0
3段目のマグマがブレードになってない気がする
2021/03/20(土) 19:54:14.47ID:oy2N30g80
その説明から自分が想像した構造が合ってるのかはわからんけど
それだとマグマにアイテム投げたら焼けるのが正しい仕様だと思う
2021/03/20(土) 20:48:05.23ID:NMgbqmeQ0
マグマ
マグマ止め(看板など)
空白
ホッパー

ゴーレムは身長3あるので頭がマグマに接触する、空間が2ブロックあるのでドロップした鉄は燃えずに回収される
これが基本構造だけど、ホッパーの二つ上にマグマ置いてない?
画像で見せてもらえれば一発で解決すると思うよ

>マグマの上からアイテムを落としてもアイテムがホッパーまで落ちてきません
アイテムはマグマに触れた時点で消滅するのでそれが正常

>>580
どこかで見た気がするんですがやっぱ記憶違いかなぁ
回答ありがとうございます
2021/03/20(土) 21:03:04.53ID:ElI5jQcN0
質問も意味不明だし回答してる人も文字が読めてなくて草
587名無しのスティーブ (ワッチョイ d13f-Dsdu)
垢版 |
2021/03/20(土) 22:28:42.08ID:vJjS0snW0
IC2EXの農業についての質問です
Gr値を21のサトウキビ、Ga値を31のサトウキビ、GGR値が一桁台のフェルーを用意したのですが、どのような順番で何を交配させたらGGR値が21、31、0のフェルーを大量に用意できるか教えて欲しいです

Forge1.7.10-10.13.4.1614
industrialcraft-2-2.2.827-experimental
2021/03/21(日) 00:55:16.37ID:W+cZqVPr0
皆様ありがとうございます

説明が下手ですみません
トラップを作っている最中に壊した仮ブロックが、処理層に流れていったのですがアイテムがチェストになかったのでおかしいなと思いました

>>585
マグマ止めの下に空白はないです

レルムスの方の画像です
https://i.imgur.com/eLaqhWT.jpg

ちなみに自分のワールドですがこちらは問題なくアイテムがチェストまで来ます
https://i.imgur.com/JkhMAKV.jpg
2021/03/21(日) 01:36:36.42ID:pu7RnDIMp
>>588
なんか短くない?
うちのはこう
https://i.imgur.com/EPADOeo.jpg
2021/03/21(日) 05:50:53.87ID:ZpPTw4Gd0
単純にホッパーがチェストに繋がってないとかのケアレスミスじゃね?
591名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp85-/Rr2)
垢版 |
2021/03/21(日) 07:17:53.34ID:E5NXv8Bep
そもそもマグマ通過して収納されてたってのがわからんの
2021/03/21(日) 07:40:07.78ID:IJojUaRt0
マグマで燃えるのが普通の挙動よな?
逆に質問者のマグマ通過してホッパーに入ってるってのがわからんわ
2021/03/21(日) 08:49:48.00ID:UfDqjLFa0
一応高度付けてアイテム落とすと稀に焼失するがマグマ通過してポッパーに入る
魚が湧く天空トラップで生魚がたまにチェストに混じってる事もある
近距離のマグマに対して64個投げてみたら63個消えた
ゴーレムトラップが〜とか無駄多すぎ質問の仕方がクソで答える気失せてたけどこの仕様のせいで勘違いしてたんだろ
2021/03/21(日) 09:11:51.43ID:IAUOnQu00
答えを知らない質問者に付帯情報の取捨選択しろってのはムリでは
2021/03/21(日) 09:39:53.99ID:UfDqjLFa0
マグマでアイテム消える消えないの話なのに?
状況全部書き出したいなら箇条書きしたり分からないなりに整理して伝えるとかあるだろ
小学生みたいな口頭文垂れ流しクソ作文で質問するのは何にも頭働かせてないクズ
2021/03/21(日) 09:57:32.56ID:y6SU2IJQ0
>>595
>>1読んで理解できないなら回答者に向いてないからもう来なくていいよ
2021/03/21(日) 10:23:23.63ID:ji6PVb6S0
マグマに落ちても消えないアイテムあるじゃない?それじゃないかな

ところで>>589みたいな処理層だと猫溜まっちゃわないのかな?
598名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp85-/Rr2)
垢版 |
2021/03/21(日) 10:35:01.55ID:E5NXv8Bep
マグマ突っ切ってくるから炎症でくたばるよ
2021/03/21(日) 10:48:36.72ID:W+cZqVPr0
なんかすみませんでした

マグマを通ったら焼けてしまうのが普通だったのですね
土ブロックを自分のワールドで試したらチェストまで行ってたのでマグマ通るものだと勘違いしてました

答えて下さった皆様ありがとうございました
2021/03/21(日) 11:38:06.20ID:ALmQPP2P0
Java版バージョン1.16.5のバニラでマルチプレイしてるんですけど、地図上に他のプレイヤーの場所を表示することって出来ますか?
Youtubeの動画で出してるの見たので色々調べたんですけど全く出てきません…
2021/03/21(日) 11:45:14.47ID:PxbApZ5N0
やったことないけど全員地図持てば出るんじゃないか?
知らんけど
2021/03/21(日) 11:46:37.59ID:gB2/19Xia
>>599
運が悪かっただけだから別に気にしなくていいよ
分からないから質問にくるのにあたかも全て分かったかのように情報を整理してこいって無茶すぎ
詳細わかってるなら自分で検証できるからな
2021/03/21(日) 14:02:13.51ID:ZpPTw4Gd0
>>1を読んでいないか忘れているアホが混じってる時あるけど気にすんな
2021/03/21(日) 14:18:57.99ID:UfDqjLFa0
>>603
質問が意味分からんのは当然だしいいんだけど知識以前の常識が無いと思っただけ
テンプレの意味がそういう常識無しを擁護してるとは気付かなかった
悪かったな
2021/03/21(日) 14:21:17.75ID:t8A3AiVF0
>>599
アイテムを落とす高さによっては
溶岩通過して消失する前にホッパーに吸われる、のか?
2021/03/21(日) 14:36:03.98ID:ZpPTw4Gd0
煽ってるし優しくもないよね
常識ブーメランが刺さってることに気付いてくれないものか
2021/03/21(日) 14:44:26.50ID:UfDqjLFa0
>>606
頭使わないクズが嫌いだから仕方ない
それでも謝ったじゃねーか
2021/03/21(日) 14:57:12.93ID:GkwHkqkA0
分かった分かった
2021/03/21(日) 15:40:12.94ID:ocz65Q2g0
>>607
さすがにあれで謝罪と受け取る奴は少ないと思うぞ
謝る時はうだうだ言訳せずにただ一言”言い過ぎた・悪かった”でいい
2021/03/21(日) 15:43:06.22ID:y6SU2IJQ0
イライラしたくないならスレ閉じて二度と開かないことをお勧めするよ
ここは質問者と誰にでも懇切丁寧に相手ができる回答者のみでいい
2021/03/21(日) 15:43:29.17ID:ji6PVb6S0
お前らってほんとどこでもケンカしてるよな
2021/03/21(日) 15:44:42.24ID:UfDqjLFa0
>>609
テンプレの意図読み違えを謝ったんだぞ
質問する側が日本語を最低限整理して書かなかった事に関しての批判は取り下げないし謝るところは無い
なんか勘違いしてねえか?
2021/03/21(日) 15:55:15.94ID:ocz65Q2g0
>>612
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
2021/03/21(日) 15:56:08.16ID:y6SU2IJQ0
>>612
>>1
2021/03/21(日) 16:38:03.16ID:y6SU2IJQ0
>>612
すまん一つだけどうしても気になった
口語文のこと口頭文と覚えてるのならこの機会に直していってね
2021/03/21(日) 16:48:54.74ID:omf+kKonK
以前ゴーレムに誤って攻撃してしまい自殺した者ですが、昨日また間違ってゴーレムにちょっと剣が当たってしまいました
とりあえず逃げましたが急に気配がなくなったので探してみたら、鉄の塊とポピーが落ちていました
どうしたのでしょうか?

あとボートで散歩をしていたら、海上にネザーゲートが浮いていました
結構高いところでしたが、石を積んで上がり中に入ってみたら、自分が自宅近くに作ったゲートの中と同じ風景でした
バグですか?
うちのネザーはモノクロっぽくて雪が降っています
他にこういう方おられますか?

いろいろ長くてすみません
2021/03/21(日) 16:57:01.51ID:UfDqjLFa0
>>613
気持ち悪いなぁ
マイクラの質問に関してだけだと思ったって書いただろ
文章構成ちゃんと考えないアホにまで優しくするつもり無かったんだよ
2021/03/21(日) 16:59:05.18ID:ocz65Q2g0
>>605
ちょっとやってみたらこれっぽい
上からマグマ、ボタン、ホッパーの順で設置したら燃え尽きる前にホッパーに吸われてるようだ
ホッパーを撤去すると燃え尽きた
2021/03/21(日) 17:06:14.61ID:ocz65Q2g0
>>617
・レムルズでアイアンゴーレムトラップを作ったら処理層に流れたアイテムが消えた
・自分のワールドで作った時には消えなかった

これからゴーレムトラップの段落を抜いて”マグマにアイテム入れたら消えたけどどうしてですか”って質問したらマグマに入れたら当然じゃね?って反応になる訳だ
それでいいのか?
2021/03/21(日) 17:11:53.79ID:UfDqjLFa0
>>619
なんで引き算しかしないの?
621名無しのスティーブ (ワッチョイ 53d0-/Rr2)
垢版 |
2021/03/21(日) 17:15:17.48ID:tvx9qJ1n0
>>1
> 煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!
2021/03/21(日) 17:24:12.55ID:ocz65Q2g0
>>620
>>593
>ゴーレムトラップが〜とか無駄多すぎ質問の仕方がクソで答える気失せてたけどこの仕様のせいで勘違いしてたんだろ
こう書いてるからその通りにゴーレムトラップに関する部分を抜いただけだよ

基本的に質問者は何が悪さしてるか分からないんだから今分かってる情報は先に上げてもらったほうが手間が無くていい
それに対して回答者は画像があれば分かりやすいとか○○はどうなってるかって質問して状況を考察する訳だ
情報が足りないならそれを聞けば良いだけで”質問の仕方が気に入らないから答えない”なんて言ってたらこのスレの存在意義は無くなる訳だ
こうやって荒れやすいしな

という訳でこれ移行は自重する
2021/03/21(日) 17:38:24.54ID:UfDqjLFa0
>>622
長いし後半屁理屈長文で無理に自己肯定しててくだらない
お前の主張に誘導するために不用な言葉抜いただけで必要な部分意図的に抜いてるからアホの書いた文章になってんじゃん
アホを否定したから同類のアホを怒らせてるのは分かってるけどもうちょっと突っ込まれないように頑張れないか?
2021/03/21(日) 17:46:41.92ID:1IUUdVp40
citizensを導入したのですが、NPCをランダムに歩かせるにはどうしたらいいでしょうか?
それと、ファントムにタゲられるようにもしたいです。
よろしくお願いします
625名無しのスティーブ (ワッチョイ b3da-oXDN)
垢版 |
2021/03/21(日) 17:47:16.40ID:1IUUdVp40
すみません、もう一つありました。
スキンが勝手に入れ替わってる時と元に戻るときがあるのですが、あれはどうしたらいいでしょうか?
626名無しのスティーブ (ワッチョイ 53d0-D9EE)
垢版 |
2021/03/21(日) 20:52:50.17ID:tvx9qJ1n0
スキンはマイクロソフトのログインに時間かかってるだけかも
起動時に即ワールドに入ると初期スティーブのままになるよ
2021/03/21(日) 23:57:52.82ID:3w6dW5Fv0
>>600
voxelmapとかじゃなくてマイクラの地図ですか?
2021/03/22(月) 00:07:09.68ID:sAdmksO6F
旗をマーカー代わりに表示させているのを他プレイヤーと勘違いしたとか?
2021/03/22(月) 00:09:09.29ID:IsVY7Ol40
>>616
最初のはもし夜だったらゾンビやスケさんにやられたんだと思う
プレイヤータゲってるからゾンビやスケさんには無抵抗になってるはず

2つ目のはそのゲートと拠点のゲートが近いなら混線して同じところに出てる
ネザーゲートはある程度離して作らないと同じゲートに繋がっちゃう
2021/03/22(月) 00:37:24.33ID:HDN99vxi0
>>616
ネザーはバイオームによって雰囲気が大きく変わる
雪のようなパーティクルはおそらく玄武岩デルタ
2021/03/22(月) 01:23:22.59ID:mt+kw/eZK
>>629
ありがとうございます
無防備になってたんですね
なんか申し訳ない

2つ目のネザー、混線なんですね
でもなんで突如空に浮かんでたのか気持ち悪くて仕方ない

>>630
玄武岩デルタ、初めて聞きました
ありがとうございました
2021/03/22(月) 02:44:07.99ID:MzEsYqoo0
>>600
複製した地図を複数プレイヤーが持っている場合(手に持ってないとダメなのかインベにあるだけでいいのかは知らん)地図上にプレイヤーを示す矢印のアイコンが複数表示されるはず
633名無しのスティーブ (スプッッ Sd33-cDOI)
垢版 |
2021/03/22(月) 12:22:34.76ID:NO8P+ated
プロマインクラフタって誰だよ
2021/03/22(月) 12:49:20.38ID:fMdOht2+D
>>633
Minecraft Marketplaceの資格所有者のこと
635名無しのスティーブ (スプッッ Sd33-cDOI)
垢版 |
2021/03/22(月) 12:54:43.91ID:LLnYmhJhd
そんなやついんの?
2021/03/22(月) 12:59:06.23ID:fMdOht2+D
あるからMinecraft Marketplace上でコンテンツが売られてるんだよ
2021/03/22(月) 13:05:15.57ID:ML/C2ZpW0
ただのあだ名じゃんそれ
638名無しのスティーブ (ワッチョイ d9aa-oXDN)
垢版 |
2021/03/22(月) 13:12:47.29ID:YUi4fOMk0
リソースパックの作り方、混ぜ方について

配布されてる1.16.4のリソースパックから樹皮を剝いだダークオークのテクスチャを持ってきて、別の1.12.2のリソースパックの粗い土のテクスチャに上書きしたいんですが、
樹皮を剥いだダークオークのテクスチャはctmを使ってできているので、これを1.12.2の方で反映させるにはどうしたらいいでしょうか?
matchBlocks=minecraft:stripped_dark_oak_wood:axis=yと書いてあるところがブロックを指定しているのかと思ったんですが…
ダークオークは樹皮を剥いだ原木をクラフトしてできる、6面が同じテクスチャになっている方のブロックです
blockstatesというのも書き換える必要があるんでしょうか?
文章がわかりずらくてすみません
2021/03/22(月) 13:32:33.42ID:MzEsYqoo0
>>638
1.12で粗い土に1.16のリソパの樹皮を剥いだダークオークの木(stripped_dark_oak_wood)のテクスチャを割り当てたい
ということでよろしいか
どのリソパのことかわからんからテキトーに言うけど粗い土のテクスチャにダークオークのテクスチャを上書きするだけでいいんじゃないのか
2021/03/22(月) 13:34:41.18ID:YFqvfP280
>>627 バニラの地図です
>>632 複製したらできました!インベントリに入れてるだけで大丈夫みたいです
回答していただいた方ありがとうございました!!
641名無しのスティーブ (ワッチョイ d9aa-oXDN)
垢版 |
2021/03/22(月) 13:46:55.98ID:YUi4fOMk0
>>639
ctmである程度のパターンが連続するテクスチャになっているようなので、樹皮を剝いだダークオークの木のテクスチャを上書きするだけだと、多分そのctmの機能が置き去りになってしまうんですよね…
642名無しのスティーブ (ワッチョイ d9aa-oXDN)
垢版 |
2021/03/22(月) 14:00:02.61ID:YUi4fOMk0
>>641
というかstripped_dark_oak_logのテクスチャは他のブロックと同じtextures/blockフォルダにあるんですけど、
stripped_dark_oak_woodのテクスチャはctmのフォルダにしかないようでして
643名無しのスティーブ (ワッチョイ 8125-6umI)
垢版 |
2021/03/22(月) 21:42:55.42ID:EuHY+mYc0
以前購入しその後アンインストールしたマインクラフト統合版を久しぶりに遊びたくなったのですがマイクロソフトストアのアプリが立ちあがりません。
マイクロソフトストアのウェブサイトからインストールを押してもインストールは始まりませんでした。
解消法をどなたかご存じありませんか。
或いはマイクロソフトストアを経由せずにマイクラをインストールする方法でも構いません。
644名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b43-LgEZ)
垢版 |
2021/03/22(月) 23:42:51.60ID:P6PVEcb/0
これからスマホ版で始めようとしてる者です。
タッチ操作ではやりにくいとのことで、
ゲームパッドでプレイしようと思うのですが、
インベントリ内やクラフト中の操作も
ボタン割り当て出来るのでしょうか?
645名無しのスティーブ (スッップ Sd33-v2Wn)
垢版 |
2021/03/23(火) 11:50:40.22ID:eeOTa5g5d
https://chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/que-11240624186

PC版マインクラフトで水中でこのようなアイコンが表示されましたが、これはなんですか?
646名無しのスティーブ (ワッチョイ 13a9-stH9)
垢版 |
2021/03/23(火) 18:39:30.19ID:cscY2U5Y0
MFRで畑作と植林を自動化してロジに繋げたんですけど、ログアウトした時にもネットワーク上にアイテム流れてるじゃないですか。これって問題無いですか?パソコンの性能に依りますか?
647名無しのスティーブ (ワッチョイ 13a9-stH9)
垢版 |
2021/03/23(火) 18:40:01.63ID:cscY2U5Y0
MFRで畑作と植林を自動化してロジに繋げたんですけど、ログアウトした時にもネットワーク上にアイテム流れてるじゃないですか。これって問題無いですか?パソコンの性能に依りますか?
648名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b58-cDOI)
垢版 |
2021/03/24(水) 02:36:41.07ID:gnmByLeV0
巷で噂の神マインクラフターって
649名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp85-/Rr2)
垢版 |
2021/03/24(水) 06:16:34.48ID:+Ko9wdidp
雪原に池を作ったとして凍らせない為には上にガラスでもはるしかないかな?
2021/03/24(水) 07:08:53.31ID:p8pCuyue0
>>649
光源なら下に置ける
2021/03/24(水) 13:00:38.01ID:fDwxKtsk0
レコードって取れる場所決まってんの?
ゾンスケスポナー横のチェスト、何度リセットやり直しても13とキャットの2種類しか出ない
それとも他のも出るけど確率の問題なのか
2021/03/24(水) 13:49:10.43ID:In6NqyCu0
>>651
最新版で箱の中身の固定化が実施されたはず
2021/03/24(水) 14:32:01.09ID:QUqr/6AW0
>>651
スポナー横チェストのレコードはその2種だけだね
2021/03/24(水) 15:30:32.30ID:mJFsBwL70
>>651
スケルトンがクリーパーを倒したときにランダムでドロップ定期
655名無しのスティーブ (ワッチョイ d9aa-oXDN)
垢版 |
2021/03/24(水) 18:24:24.66ID:KOgXblb50
giveコマンドかなんかで横向きの原木をインベントリに出すことってできますか?
2021/03/24(水) 20:51:02.38ID:QB4o1Sxcp
>>651
帯電匠
2021/03/26(金) 23:04:09.87ID:y6ys1StB0
ピグリンにドロッパーで金インゴットを与えて、
ドロップ品をホッパーで回収する交易所ってのがあるけどさ
あれ、排出した金インゴットはホッパーに吸い込まれないの?
2021/03/27(土) 00:12:30.83ID:fasHSHXzM
>>657
金鉱石をピストンで破壊して素早く交易品吐き出させるタイプしかしらない
インゴットでやるやつもあるのか
まぁ作ってないからあれだけど。
2021/03/27(土) 00:55:04.96ID:w21xe4Xg0
ホッパーの回収よりピグリンが受け取る判定の方が先なんじゃね
2021/03/27(土) 01:14:16.36ID:TIQgZPuT0
>>658
ググるとむしろこのタイプしか見つからないけどな…
金鉱石を破壊するタイプってのは見かけなかった

>>659
そうなんかな?
だとするとタイミング、シビア過ぎるよね?
微妙な違いですぐ破綻する気がする
2021/03/27(土) 01:42:59.78ID:R6EGpWF30
どの動画やブログ記事見たのか知らんけど大体のピグリン交易機って
金インゴットによる交易を金関連ブロック破壊での敵対化の仕様を利用して高速化するものじゃねぇの?
2021/03/27(土) 02:31:33.87ID:6I8RBggXK
アホな質問ですみませんがエンチャント本は防具と武器、どちらに着けるのが主ですか?
迷い過ぎて着けられないです
忠誠心は道具、みたいなのは分かります
663名無しのスティーブ (スプッッ Sdb2-3c9N)
垢版 |
2021/03/27(土) 02:51:45.92ID:GWypddbqd
全部に付けたら?
2021/03/27(土) 03:34:03.23ID:kU5/LQKI0
統合版switchでサバイバルモードのみで遊んでいます。

ローカルで遊んでいたワールドが重くなったため、
realmsに重くなったワールドをアップしてプレイしているのですが
実績が解除されなくなりました。これって仕様でしょうか?

またrealmsに遊びにきた他のswitchのプレイヤーの実績も
実績は0%のままです。一度でもクリエイティブモードにしたことは
ありません。これも仕様でしょうか?
665名無しのスティーブ (ワッチョイ b101-Ah1V)
垢版 |
2021/03/27(土) 08:24:47.02ID:TjlyMbzl0
>>662
どっちも使うよ
つけたいエンチャント決めて、それに合うようにまずはエンチャント本同士を合成して、最後に武器防具道具に合成するの
2021/03/27(土) 08:42:51.25ID:dlBwoCtB0
mob怖すぎでピースフルで遊んでます
経験値が常に足りないです
ピースでも稼げる何かいい方法はありますか?
あと森の洋館見つけましたがチェストの中身がショボかったです
期待し過ぎですか?
2021/03/27(土) 08:49:47.56ID:yerX7SbA0
>>660
言われて初めて気がついたけど
交換品チェストに金インゴット入ったことは一度も無いなあ

破壊ってのはピストンによる位置移動だけでもピグリンが怒るのを利用する型で実際に金ブロック壊す訳じゃない
2021/03/27(土) 09:45:04.18ID:D4Scmf5Dp
>>666
Javaか統合版かでやり方変わるけどどっちる
2021/03/27(土) 18:26:53.63ID:kU5/LQKI0
実績についての質問を記載した者です。
switchからrealmsにワールドをアップして遊んでいるのですが
実績のために再度ワールドを作るしかないのかな、と考えています。

初歩的な質問で申し訳ないのですが、友人のrealmsのワールドで
チートやクリエイティブなどの実績無効の行動をしていなければ
友人のワールド内での実績の解除は可能なのでしょうか。

また実績の獲得が可能なワールドかどうかは、”設定”のどこかに記載は
あったりしますか

どなたか知っている方がいれば教えてくださると助かります。
2021/03/27(土) 20:20:42.71ID:WoC2QdP30
>>669
実績解除可能なワールドでのプレイなら実績解除可能
ダメかどうか判断する術はない
2021/03/27(土) 21:02:23.52ID:6I8RBggXK
>>665
本同士の合成は知りませんでした
捗りそうです!
ありがとうございました
2021/03/27(土) 23:10:28.87ID:I7T+D8wU0
>>666
統合版なら経験値かまど最強
2021/03/28(日) 03:35:31.37ID:VX2OPCpX0
>> 670
回答ありがとうございました!

>> ダメかどうか判断する術はない
そうなんですね。これでスッキリできました。そこで思い切って、別realmsを
契約してプレイしたところ、見事に実績の解除ができました。
何かしらの原因で実績を解除できなくなってしまったんだと思います。
674sage (ワッチョイ f217-Mrli)
垢版 |
2021/03/28(日) 10:32:06.74ID:HmbViXw+0
調べ方が悪いのか、よくわからなかったのでご存知の方がいらっしゃればお願いします。
統合版でチャンクがわかる(表示される)ようなリソースパックなどはないのでしょうか。
あれば入手方法も教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
2021/03/28(日) 11:06:29.81ID:P26oME3W0
>>666
スポナー見つけたら経験値トラップ作成
完成したら設定でピース切ってトラップ作動
2021/03/28(日) 11:15:35.12ID:sD8RxrzB0
トラップ設計ミスでスケルトンが処刑場から出てきてあぼん

まで見えた
677名無しのスティーブ (ワッチョイ a9aa-ePe/)
垢版 |
2021/03/28(日) 12:02:16.20ID:joD++VDN0
統合版で遊んでいます

馬の体力が回復出来ません
餌をやろうと思っても騎乗してしまいます、騎乗すると暗い体力ゲージが残っているので最大まで回復しているわけではないと思うのですが…。どなたかよろしくお願いします
2021/03/28(日) 12:57:05.46ID:wkNaNFCY0
>>674
自分は泥版でエリンギさんのやつを使っています。軽いシェーダもあるので気分によって使ったり使わなかったりしています。

https://mcbeeringi.github.io/others/#17
2021/03/28(日) 13:14:50.39ID:wkNaNFCY0
UtilityShaderだとこんな感じです。

https://i.imgur.com/UFyMXm4.jpg
2021/03/28(日) 23:34:06.75ID:bHCvYzW50
         _,. -‐''"´ ̄```' ‐ .、._
        ,.‐'´            `‐.、
      ./  ´・ω・`            \        おやすみ
     ,i´                 ⊃   ヽ
.  ⊂/                        .i、
   ,i                          l
    |                         |
.   |                           |
.  │                             |
.    |                            l
    i                          ,l
.    ゙i                       ,i
.      ヽ                       ,/
       \                   ./
.          `‐.、             ,. ‐'´
          `:‐.、. _    _,,.. -‐'"v
             v  ̄ ̄
681sage (ワッチョイ f217-Mrli)
垢版 |
2021/03/28(日) 23:58:19.24ID:HmbViXw+0
>>678
丁寧なご回答と情報をありがとうございます。
ダウンロードしてみましたが、自分の環境では無理なようでした。
(最新バージョンでiOS環境です)

良さそうなリソパなのに残念です。
ありがとうございました。
2021/03/29(月) 02:05:20.55ID:CUXvPEf/0
>>677
回復スプラッシュポーション投げてみるとか
2021/03/29(月) 03:37:46.57ID:OHL1z1nZ0
>>677
回復してないのがハート半分だけなら単にHPが奇数の可能性
684名無しのスティーブ (ワッチョイ f581-S8pH)
垢版 |
2021/03/29(月) 11:10:58.36ID:WK8ZWKHF0
統合版です。ios

ゾンビの様に特定のプレイヤーが日光でダメージを受けるアドオンもしくは、コマンドはありますか?

マルチで、人間側vsゾンビ側なようなpvp作ってみたくて。
685名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp79-Ah1V)
垢版 |
2021/03/29(月) 12:09:47.48ID:yTmdcIIrp
>>671
エンチャントのレベル上げ概念と、つけられるエンチャント一覧を見てから合成した方が良さげ
勘違いしたままだと無限と修繕を同じ本にまとめるようなことをやらかすぞー




もったいなかったなぁ(´・ω・`)
686677 (ワッチョイ a9aa-ePe/)
垢版 |
2021/03/29(月) 21:26:01.61ID:M/0fAwdI0
返信ありがとうございます

>>682
スプラッシュポーション試してみましたがダメでした…

>>683
暗くなっている体力は2つ分なのでそういう訳ではなさそうです
2021/03/29(月) 22:06:21.02ID:zBwspgD9K
>>685
まず無限と修繕でしょう!とやってみたけど出来なかったのが結果よかったということでしょうか
なぜダメなんでしょう、最強だと思ってた

子供でも分かるというガイドブックを買ったけど大した解説もなく、失敗したみたいです
2021/03/29(月) 22:39:19.06ID:rfVejRHM0
エンチャントには防具専用、剣専用など特定の装備にしかつけられないものがあり
それとは別に複数のエンチャントの中から1つしかつけられない共存不可能なものがあります
ちなみに無限は弓専用のエンチャントで修繕はどんなツールにもつけられますが無限とは共存不可能という感じです

弓のこの2つに関しては上級者でもプレイスタイルや好き嫌いでどっちを使うか割れるようなそれぞれにメリットが有るエンチャントなので
余裕があるなら両方を試して使いやすいと思ったほうをメイン弓に採用するといいかもしれません
2021/03/30(火) 00:26:55.33ID:cdLoOgBEK
>>688
なかなか奥深いというか一筋縄ではいかない世界みたいですね
解説して下さってありがとうございました
弓、どちらが都合がいいか自分でやってみます
2021/03/30(火) 03:28:58.83ID:tJWCdLre0
>>689
そもそも一冊のエンチャント本に複数のエンチャントがあっても一回の合成で使えるのは1つだけなので。
同じエンチャントを2つ合成してレベルあげたりはするけど。
2021/03/30(火) 03:31:08.05ID:tJWCdLre0
>>686
馬の体力って個体差あるから今の値が最大ってことはないのかな
あんまり馬使ってないからなんともですが
2021/03/30(火) 09:41:03.13ID:k5O5ZmAIa
オンライン要素ってどういう感じですか?
他の人のサーバーに招待されたり、あるいは勝手に入れたり的なものですか?
他の人と戦ったり物の売り買いとかも出来ますか?
それとプラットフォームで機能の違いはありますか?
2021/03/30(火) 11:10:56.26ID:Ho8vyYvKd
>>690
>そもそも一冊のエンチャント本に複数のエンチャントがあっても一回の合成で使えるのは1つだけなので。

複数エンチャされてる本は複数のエンチャを一度に合成に使えるやろ?
それとも、無限修繕みたいな勿体ないエンチャ本の話?
694名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp79-Ah1V)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:30:00.48ID:3hlU5Romp
>>689
あと、ちゃんと統合版、Java版分けて、最新版の情報のってるサイトでエンチャントの名前調べた方がええよ

最新版だとしても、エンチャント名Java版と統合版で違う時もあるし、名前が変わったり、そもそも統合版には存在しないエンチャントもあるからね

いっつも迷うんだよなぁ(´・ω・`)
2021/03/30(火) 13:29:05.97ID:/vdfxQJOd
ひとつひとつの魔法に資源と時間注ぎ込んでじっくり強化していけるような魔法modあったら教えてください
696名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp79-RXj6)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:44:08.41ID:wZubVJasp
本でエンチャントしてるなら強化後のエンチャント確認できるでしょ
697名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e1b-pdRJ)
垢版 |
2021/03/30(火) 21:25:32.84ID:dZ7tJDq/0
Minecraft Java版のv1.10.2でConquest Reforgeを使用して建築中です。
World Editorのsetコマンド等はMODで追加されたブロックは非対応?
対応させることは可能?もし可能ならその方法が知りたいです。
ブロックの手置きはしんどい。
698名無しのスティーブ (ワッチョイ f6b9-1mGO)
垢版 |
2021/03/30(火) 21:38:55.69ID:RbXBFDmv0
java1.16.3でソロでプレイしています。

ピグリン要塞で姿の見えない敵から矢かボウガンを喰らい(盾で防御できた)、
近接攻撃も喰らいました(フルエンチャントネザライト一式でハート2個以上喰らった)。
遠距離攻撃は要塞の外方向から喰らったのでもしかしたら私が見つけられていないだけかもしれません。
ですが近接攻撃は要塞の中にいるときに何回も喰らい、喰らった直後に360度見まわしても誰もいませんでした。
近接攻撃も遠距離攻撃も喰らう前はピグリンかピグリンブルートの鳴き声がずってしていました。

死にそうになったので要塞から飛び出したのですが、外でも近接攻撃を喰らい、同じく姿は見えませんでした。
マグマに飛び込んで遠回りして戻ってきたらいなくなっていたようです。
調べてもピグリンもピグリンブルートも透明化するという情報は見つけられず…。
これは何が起きているんでしょうか?
私が敵を見つけるのが絶望的に下手なだけなんでしょうか。

補足ですが、その要塞は2つ目です。
1つ目(かなり離れた場所にある)は何の異常もなく普通に攻略できました。
2021/03/31(水) 04:04:48.89ID:7hBDB2YW0
>>698
バグでモブが透明になる現象はたまにある
一旦ワールドを入り直せば直るはず

以下書きたくなったので蛇足
透明バグは鯖側でのみモブが存在する状態
発生した場合は出現したというパケットを再送する必要があり、入り直すか一旦描画範囲外に出るくらいしか対処のしようがない
ちなみにF3+Aは蔵側の処理なので意味なし
透明になったモブは声だけ聞こえて殴りは当たらず、矢やポーションや狼などは当たる
声だけ聞こえるのは鯖側で声発したらパケット送ってるから
殴りは蔵がコイツを殴った!というパケットを送ってるため、蔵側で居ないものは殴れない
2021/03/31(水) 04:52:54.20ID:uZUirNZM0
司書ガチャってレベル1のエンチャ本の内容で固定選んでいくもんなのでしょうか?
L1本無しだとL2の本が気になってついつい取り引きしてしまうのですが
防護3以上が欲しい
701名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp79-Ah1V)
垢版 |
2021/03/31(水) 07:35:55.27ID:CzjWjWPPp
>>700
俺は目的のエンチャ本出るまでレベル1の状態でリセマラしてる
2以降のものは期待してない。たまにレベル2以降で良い本もってる有能な子が出るとラッキーってなる
司書さんの数が圧倒的に多い
2021/03/31(水) 09:11:34.44ID:EJxuSwdF0
>>700
レベル上げるほどいいエンチャが出やすいとかはないから
取引してる間に何回レベル1ガチャ引けるか考えたら
レベル1ガチャが圧倒的に効率が良い

あと目当ての本がレベル1以外にあると
取引するとき何番目の本をもらえばいいか
いちいち確認しないといけなくなるのが面倒
2021/03/31(水) 09:16:12.63ID:pYiyq/eKM
オプティファイン使うと透明の敵が出るな
切ってるときは出たことがない
2021/03/31(水) 10:13:18.43ID:0UR1MChkd
>>700
基本レベル1取り引きの内容で判断するけど
もしレベル2以降の取引が他の司書と被ったら
無用になった司書はクビにする
2021/03/31(水) 10:37:09.26ID:bqvZqEPA0
≫701≫702≫704
ありがとうございますL1ガチャで頑張ってみます
2021/03/31(水) 11:00:58.38ID:VWgg+v6UM
強いて言うとシルクタッチとか修繕とかレベル関係ない本よりも
レベル吟味が必要な耐久効率防護辺り先に厳選した方が被ったときの恩恵が大きいかも
707名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp79-Ah1V)
垢版 |
2021/03/31(水) 12:07:16.60ID:CzjWjWPPp
耐久効率防護アイテムボーナスとか最大レベルまで粘るから、後から出たら逆にもったいなく思う俺ガイル
708名無しのスティーブ (ワッチョイ f6b9-1mGO)
垢版 |
2021/03/31(水) 16:39:41.78ID:HEoKjlQg0
>>699
ありがとうございます。
ソロ鯖でも透明化は起こりうるんですね。
入りなおすというのは思い浮かびませんでした…。まずは再起動でしたね。
仰る通り、殴ることはできませんでした。
ポーション等は試してないのでわかりませんでしたが、
盾でずっとガードしてたら耐久値は普通に減りました。
教えていただきありがとうございました。
2021/03/31(水) 20:46:23.40ID:lI47x9yi0
2017年からの復帰組で、久しぶりにやってるんだけどforgeが導入できません。
昔やってた時は難なくできたし今もバニラサーバーでは普通に遊べています。
forgeインストール自体はできてるはずなんですが、ランチャー起動をした時にforgeの選択肢なし、自分で設定しても起動せず、ゲームが始まった時もマイクラのバージョンしか表示されません。
マップ系MODを入れないと方向音痴にはキツすぎてつらいです。
バージョンはマイクラ、forgeともに1.16.5〜で合わせてる、eulaも書き換えてる、batファイルの書き間違えもなし……
マイクラ自体をアンインストールしてやり直しても同じ状況です。どなたか私がミスをしている部分がわかる方はいませんか?
2021/03/31(水) 20:47:05.68ID:lI47x9yi0
>>709
補足ですがソロではなくマルチサーバーでの導入の話です。よろしくお願いいたします
2021/03/31(水) 22:08:14.47ID:mFy8yeHm0
マインクラフト10年ぶりくらいに始めて今日ネザーに行ってみたんだけど、真紅の森っていうバイオームでスポーンしてここから抜け出せない…
ソウルサンドが欲しいだけなんだけど、このバイオーム森と山ばっかでどこにもソウルサンドないし、どこも森と山で行き止まりだし、仕方なく地下にトンネル掘ってるんだけど、500ブロック以上行ってもバイオーム新しくならない…

真紅の森から違うバイオームに抜ける一番いい方法はなんでしょう…?
2021/03/31(水) 22:21:25.47ID:CnvQ6mrR0
別の方角に掘ってみたら
2021/03/31(水) 22:40:06.29ID:mFy8yeHm0
>>712
これってどの向きのトンネルでも掘り続けてればいずれ新しいバイオームに突入するんですかね
2021/03/31(水) 22:52:13.49ID:CDD9FhCm0
>>713
新しいつか別のバイオームには出る
2021/03/31(水) 23:12:55.62ID:hGWO4QEx0
新ネザー探索は何を目的にするにしてもどっかで大きい溶岩湖見つけてストライダーに乗るのがおすすめ
ネザーの荒野でソウルサンド見つけるなら結局溶岩湖の周辺探すことになるだろうし
2021/04/01(木) 00:11:13.82ID:dhGyWDJs0
>>711
ソウルサンドとりあえず少しだけ手に入ればいいなら
ピグリン交易(金インゴ持って服着てる豚を右クリック)がいいかも
2021/04/01(木) 00:12:36.65ID:SBNmHtQn0
>>715
おお神さま…
言われたように動物乗ってマグマ泳いでたら無事手に入れられました…
こんなマグマのど真ん中にあるソウルサンドほかにゲットしようがなかった…
2021/04/01(木) 00:49:36.86ID:GtLREFro0
自分でリソースパック混ぜてたんですが、なぜかダイヤの剣だけ先端しかみえない状態になってしまいました
ダイヤの剣だけ消したり別のものにしても消えたままです
どうしたらいいでしょうか
719名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp79-RXj6)
垢版 |
2021/04/01(木) 05:38:36.58ID:VzXcEOLvp
何が原因かわかってないならどうしようもないな
2021/04/01(木) 12:28:26.56ID:GtLREFro0
質問させてください。
ガラスが上と下は繋がるんですが、中央だけ枠ができてしまいます。
お助けください
2021/04/01(木) 18:17:07.87ID:SFXpXdwEM
realmsについて質問です
ホスト(自分)win10
ゲスト1 Switch
ゲスト2 Android
という環境で遊ぼうと思ってます。

ここから質問なんですがrealmsでゲスト1のSwitchを画面分割の2人プレイで遊ぶことはできますか?
つまりホスト、Switch(2プレイヤー)、Androidの4人で遊ぶことになります
そもそもrealms内で分割プレイはできないのか、分割プレイはできるが2垢の判定になるのか…
2垢の判定になるならrealmsプラスの方を契約すればinできる人数の問題は解決しそうですがそれでいけるのか等々
この辺りの仕様わかる方いれば教えて下さい
2021/04/01(木) 18:25:57.19ID:ilp4M3kHD
>>721
画面分割Switchで遊べる
アカウント数の判定が1人か2人かはわからない
Realmsの2人プランだと、そもそもWin10とAndroidで人数埋まる
2021/04/01(木) 18:47:33.85ID:SFXpXdwEM
>>722
ありがとうございます。
分割自体はできるんですね
それが知れただけでもでかいです

人数ですが自分も最初は「全員で2人」と思ってたのですが色んなところを調べると「2人呼べる」ということみたいです
公式がややこしい書き方ですがホストは人数に含まれないらしいのでホスト+ゲスト2人の計3人(3垢)で遊べるみたいです
ただ上の質問の通り分割が1垢か2垢かで契約も変わるのでどうなのかなと

調べても出てこなかったのですが考えたらrealmsplusの方はお試しの無料のがあったのでとりあえずそれでやってみたらいいか話かと今思いました
2021/04/01(木) 19:16:33.49ID:6j9T6i3M0
>>709
709です。困っているのでよかったらどなたか助言いただけると助かります……よろしくお願いいたします
725名無し (ワッチョイ f5da-EqFv)
垢版 |
2021/04/01(木) 20:02:57.67ID:clUEc1N+0
超初心者です。小学生の子供にMACを覚えさせるのに本日購入。java版の1.16.5にて作業台を何をやっても設置できません。また、f5も視点切り替え出来ないなど、何が何やら。。。作業台が置けないので何も出来なく非常に困っております。お助けください。。。。。。
2021/04/01(木) 20:21:04.65ID:2T5DqCC1d
>>725
Macbook?
7271名無し (ワッチョイ d2da-EqFv)
垢版 |
2021/04/01(木) 20:22:57.12ID:bXxohrPk0
はいその通りです。新しいmacbookです。
7281名無し (ワッチョイ d2da-EqFv)
垢版 |
2021/04/01(木) 20:23:00.64ID:bXxohrPk0
はいその通りです。新しいmacbookです。
2021/04/01(木) 20:32:03.12ID:2T5DqCC1d
>>728
F5が効かないのはTouch bar使ってるからで右クリックはタッチパッドだから効きにくいだけだと思う
正直Touch bar使いやすくないと思うしMacの設定で常にファンクションキー表示にしていいと思う
タッチパッドで右クリックしにくいのはしょうがないからマウス買うか、ブロックの設置を適当な押しやすいキーに割り当てるのがいいと思う
730名無し (ワッチョイ a2da-EqFv)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:08:51.10ID:P92lrkWG0
>>729 ありがとうございました。ちょっとマウス買ってみます。
731名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp01-tABC)
垢版 |
2021/04/02(金) 09:44:33.97ID:oZYWrwFGp
>>724
forgeはmodファイルに入れるかそのままインストールするか変わったはず
2021/04/02(金) 09:59:11.07ID:JWNstf/20
>>709
> ランチャー起動をした時にforgeの選択肢なし
インストールに失敗してますやん
> eulaも書き換えてる、batファイルの書き間違えもなし
今のForgeってそんなんしなくても普通に動くんじゃ?

MacやLinuxとかなら知らんけどWindowsならCurseForgeのランチャ使えば
Forgeの導入からModの管理まで出来ておススメよ
2021/04/02(金) 12:02:34.22ID:vjO3byZ90
>>731
そんなことになってたんですか?ありがとうございます、また調べ直します

>>732
初めて聞きました!導入方法の最新版を調べても昔のやり方しか出てこないので変わってないんだと思っていました。ありがとうございます。
聞いたことがないので調べて試してみます
734名無しのスティーブ (ワッチョイ 2328-14mm)
垢版 |
2021/04/02(金) 14:36:34.85ID:ktmlxTTV0
switch版です
マーケットプレイスは開くのですが画像が出て来ず、
棒グラフみたいなのが動いてます。
くやしいです。
2021/04/02(金) 15:18:17.75ID:pVsLIw0w0
>>734
ログイン処理終わって自キャラのロードが終わってからマーケットプレイス開け
それとは別に、今MSのサービスで障害起きてるからそれの由来可能性もある
2021/04/02(金) 15:19:01.80ID:pVsLIw0w0
×の由来
○由来の
737名無しのスティーブ (ワッチョイ 9bb9-nmJp)
垢版 |
2021/04/02(金) 16:06:21.95ID:3CD2GjXw0
Java版のマインクラフトについて質問です。modで新しく追加されたmobの攻撃力や防御力、体力を見たいのですが、どのような方法があるでしょうか?verは1.16.5です
2021/04/02(金) 16:58:58.27ID:jQJjPbnq0
java版で質問です。
テクスチャパックを入れたら隣のブロックに侵食してる草が白なんですが緑にする方法ありませんか?
2021/04/02(金) 17:19:22.31ID:cnwjsUAT0
2b2tJAPANで村人増やしたり天空トラップつくったりできますか
2021/04/02(金) 18:19:25.38ID:s2PdrsHp0
Forgeなら
Neat
Surrounding Indicators
ToroHealth Damage Indicators

Fabricだったら
Orderly (Fabric)
ToroHealth Damage Indicators
そのあたり

必須じゃないけどForgeかFabricか書いておいた方が返事が早く返って来るんじゃないかな
2021/04/02(金) 18:21:09.46ID:s2PdrsHp0
>>740
安価付け忘れた

>>737
742名無しのスティーブ (ワッチョイ 9bb9-nmJp)
垢版 |
2021/04/02(金) 18:40:32.40ID:3CD2GjXw0
>>740
ありがとうございます!!今度質問する機会があればその点を明記するようにします。
743名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b40-lQ1w)
垢版 |
2021/04/03(土) 10:02:57.37ID:AEItXB1p0
取引した経歴がある村人(農民)の職業ブロックを破壊して
ブロックを近くの別の場所へ移動した時って
そのブロックに関連性があった村人(農民)の職業ブロックに戻りますか?
2021/04/03(土) 10:35:06.03ID:XrGER0J10
戻るわけではないが職持ち村人の方が優先して紐付く
745名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b40-lQ1w)
垢版 |
2021/04/03(土) 10:43:07.13ID:AEItXB1p0
>>744
なるほど!ありがとう
2021/04/03(土) 16:22:48.29ID:X4w5WCX00
java版でエヴォーカーの簡単な倒し方教えてくれ
出来ればノーダメで
2021/04/03(土) 17:16:35.49ID:6m8PGKwB0
・反応されない距離から弓
・穴掘ってマグマかサボテン敷いて
 トラップドアでフタして開けておいてそこに誘導
 
2021/04/03(土) 17:41:29.39ID:X4w5WCX00
>>747
わかった
2021/04/04(日) 08:38:31.64ID:E+Ru7atH0
サトウキビの自動収穫でピストン使って刈ると半分ぐらいは水路におちてホッパーに入るんだけど、残りが砂の上に落ちてもったいないんだよね
何かいい方法無いですか?
2021/04/04(日) 09:23:07.64ID:XrxTpM+H0
水路やめて落ちる高さ揃えたら下をホッパー付きトロッコ走らせて回収できる

が、設備自体の高さが出ちゃうね
2021/04/04(日) 13:14:23.35ID:z+w9TCFA0
2段目を押せば殆ど回収出来るはず
2021/04/04(日) 17:59:34.26ID:+/PWAWaE0
司書とゾンビを同じ穴に落としてんだけど、激しく動き回ってるだけで襲わないんだけど
ゾンビを穴に突き落としたことでタゲがこっちに向いたままだから?
2021/04/04(日) 18:02:21.49ID:OwJDY3ffM
ゾンビから一定距離にずっといるとタゲはそのままで村人は無視するよ
距離とって時間置いても襲われた様子ないって話なら詳しく状況聞く必要があるかも
2021/04/04(日) 18:07:31.15ID:+/PWAWaE0
あー距離ですか
セーブして再開したらどうかと思ってやったら、ゾンビ消えた
2021/04/04(日) 18:51:34.29ID:l5I2OHvN0
物陰に隠れるだけで大体タゲ切れる
2021/04/05(月) 01:44:25.31ID:G+Gx+YvJ0
村人を誘拐・監禁・繁殖させて、いい取引の司書を何人かGETして、という感じでいい感じにいってたんですけど、いつの間にか村人が全部ゾンビになってました…
監禁部屋はめちゃくちゃ明るくしてるし、これまでこんなことなかったし、そもそも野良ゾンビが入ってくる隙間もない完全隔離空間なのになんでこんなことになったのか不明です…

野良ゾンビが監禁部屋にスポーンした以外の理由で隔離村人がゾンビ化する理由あるんでしょうか。wiki読んだ限りではそんなことなさそうなんですけど、改めて隔離部屋点検してもゾンビの入る隙間もない…


ちなみにゾンビがまだ司書の服着てるんですけど、治療しても元の良い司書取引(エンチャント本)は残らないですよね?新しい職業与えればレートはよくなるかもしれないけど
2021/04/05(月) 01:44:57.97ID:G+Gx+YvJ0
あ、1.16.5のjavaです
758名無しのスティーブ (ワッチョイ e5aa-Yokr)
垢版 |
2021/04/05(月) 01:53:51.67ID:WTaf3L8U0
>>756
ゾンビ化の理由はわかんないけど生前に一度でも取引してればそのまんま取引内容保持してるよ 治療すれば値下げもしてくれる
759名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-Ed93)
垢版 |
2021/04/05(月) 04:04:55.91ID:0x1GxAlD0
統合版Androidにてアプリケーションに保存する初期設定で開始したワールドを
機種変更後も移行することが可能になる方法を教えてください
現状外部保存に切り替えることもワールドデータをフォルダ内で確認することもできずにいます
PCを使用すれば可能な方法があるそうですが、無しで出来る方法はないでしょうか?
2021/04/05(月) 04:54:31.21ID:08UzyMTC0
統合版PS4ですが、職業ブロックを使ってエメラルド10で買える修繕持ちの司書が
できたので、数冊買ってレベル4にしていたんですが、しばらくすると他のエンチャント本
に変わっていました。バグですかね?
761名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp01-W0Vr)
垢版 |
2021/04/05(月) 07:40:59.32ID:NHITkcTap
>>756
完全にわき潰し出来ていたかの確認をもう一回してみては?
動けないようにしているなら、村人を囲んだところが暗かった可能性とかも微レ存
それも違うならわからんちん
2021/04/05(月) 09:02:41.96ID:XFGClQV10
1ブロック空いてても子供ゾンビ入り込むからそれやろな…
2021/04/05(月) 09:27:58.87ID:pJFhjbild
>>756
めちゃくちゃ明るく→明るさが不完全だった可能性
完全隔離空間→完全隔離ではなかった可能性

実際のところはスクショでも貼ってくれないと判断できん
2021/04/05(月) 09:37:13.40ID:Mlb3THwo0
村人の家解体してみると屋根裏部屋にスペースあったりするよね
合掌造りの家とあと教会の2階
2021/04/05(月) 09:43:41.86ID:sjKH8OiKa
教会とかは元々屋根も湧き潰し見逃しやすいからな
最初の頃は鍛冶屋の屋根とかからいきなり落ちてくるクリーパーに出どころもわからず悩まされたもんだ
2021/04/05(月) 10:29:03.02ID:0DXqrKk90
>>756
ゾンビは入れなくても子ゾンビなら入れる隙間があったとか

一番可能性高いのは他の人も言ってるけど湧き潰し漏れ
自分ではどれだけ完璧だと思っても
スポーンチェッカーMODでも使わない限り
どっか沸き潰し漏れはあると思った方がいいよ
2021/04/05(月) 10:30:15.72ID:jtPbXlNDa
>>759
[backup_for_Minecraft]というアプリにバックアップしてから新機種にリストアでできると思います
2021/04/05(月) 10:32:53.41ID:jtPbXlNDa
>>759
>>767
あ、[Backup_For_MCPE ]です
769名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp01-W0Vr)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:16:02.85ID:NHITkcTap
ものすごい偶然が重なる場合もあるしね
上から落下してきた(塀より高い崖になってる部分や葉っぱブロック消えてる丸太とかから)ゾンビがたまたま開いてた収容所に入り込むってパティーンもなきにしもあらず
2021/04/05(月) 12:48:25.59ID:qi0fyfHg0
前あったのは取引所の前でゾンビと戦闘してたら取引所の中に仲間呼び発動したことあったな
2021/04/05(月) 13:24:49.81ID:tmZfz6t10
殴ってゾンビが増えるのって暗いとこじゃん
明るくしとけ
772名無しのスティーブ (ワッチョイ 03d4-kjVL)
垢版 |
2021/04/05(月) 17:14:00.34ID:lpVzCI5p0
初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。

質問「村の範囲内にて、ゴーレムを湧かせたくない範囲がある場合のゴーレム湧き規制について」

現在、Switchにてソロマイクラを楽しんでおります。
村の作成にあたって、平地を用意し、その平地から上空20マスほどの場所に
いわゆる「アダムとイブ」となる村人2人を隔離しています。

そこで生まれた子を平地へ落とし、落ちた先は噴水を模した水辺に落下するようにしており
子供は自力で水辺を抜け出し水辺付近を徘徊できるようにしています。

水辺付近は、おおよそ4チャンク程度の広さで柵にて隔離しており、(この4チャンクに水辺も含む)
水辺を抜け出した村人は水に逆流できないよう対策をしているため、
水辺でなく、平地の隔離された4チャンクほどの平地を徘徊することになっています。

この水辺に溜まった村人に格安セールをさせるため、この平地内でゾンビ治療を数回行います。

そして、治療が終わった村人から開放し、
村範囲として想定している200マス四方の外枠までの徘徊を許可することとしております。

この時、水辺付近の4チャンク内にゴーレムがスポーンした場合、
ゾンビ化したときに村人及び、ゾンビ化させるために用意したゾンビが
このゴーレムによって撃破されてしまうため、願わくば4チャンク内に
ゴーレムをスポーンさせないようにしたいです。

子供を上から落としてくるようにしている都合上、足元から3マス目に天井をつけるわけにも行かず、
それ以外の方法でこの4チャンク程度の土地だけゴーレムのスポーン範囲から除外する事は
できるのでしょうか?

その方法があれば、ぜひご教授ください。

長くなりましたが、よろしくお願いします。
2021/04/05(月) 18:37:03.06ID:S5V5UaUND
床の3ブロック上に看板やボタンは?
2021/04/05(月) 18:38:19.89ID:tlLvhjkS0
>>772
床をガラスにする

「ゴーレムを最大までスポーンさせリードで繋いどく」「村の偏心起こして水辺を湧き範囲外にする」もあるが、ゴーレム湧き条件とか村の範囲の理解が要るから難しいんじゃないかな
775名無しのスティーブ (ワッチョイ 5501-W0Vr)
垢版 |
2021/04/05(月) 19:19:34.89ID:liNQfMLI0
わざと沸かせてゴーレム自体を隔離するのが手っ取り早そう
776名無しのスティーブ (ワッチョイ 03d4-kjVL)
垢版 |
2021/04/05(月) 19:44:21.54ID:lpVzCI5p0
>>773
看板でゴーレムの湧きを規制できるんですね!知らなかったです!
以前のバージョンでボタンでクモ湧き規制をしていたのと同様の考えといえばそうなんですが、
盲点でしたwありがとうございます。

>>774、775
ゴーレムを最大数湧かしてリード確保は考えました!

が、村を徘徊しているゴーレムをゴーレムが水に沈む習性を利用して
自然落下式のゴーレムトラップ(youtuber ド○ルが2年?ほど前に村で作成していた)も
村に併設する欲張りなプランを立てていたため、頭の中で却下した案でした…

一応、治療後の村人を開放したエリアの端に村人に認識したベッドを並べて交易所
とするつもりでしたので、偏心を起こすつもりではいます。
よって、おそらく水辺付近4チャンクにゴーレムが湧くことはほぼ無いと考えましたが、
念の為にゴーレムの湧き潰しをと考え、質問させてもらいました。

どのベッドが村長ベッドになっても良いよう、4チャンクの足元4ブロックはすべて
ガラスブロックにしてやれば、湧き範囲から外れますかね?

確かに、ガラスでの湧き制限のことを忘れておりました。

お答え頂きありがとうございます。
777名無しのスティーブ (ワッチョイ 0d74-sc/5)
垢版 |
2021/04/05(月) 22:47:42.24ID:/RZgGH8d0
最近スマホでマイクラを始めたんですがGoogleプレイからmodをいれてラッキーアイランドをインストールしたんですが、水のゲート?をくぐって外にでたら浮いたままで地上に降りれないのですがどうしたら降りてラッキーアイランドを散策できますか?
778名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-Ed93)
垢版 |
2021/04/05(月) 23:43:01.56ID:ZKEUJTtt0
>>768
やってみましたが、データがありませんと出てしまいバックアップできませんでした
779名無しのスティーブ (ワッチョイ 4bb0-kjVL)
垢版 |
2021/04/06(火) 13:45:45.84ID:dEztNMgb0
Minecraft 1.12.2 Java(PC)
PCをリカバリーし、Minecraftも再インストールしました。
ところが、以下のダイアログがでてプレイできません。
ネットで検索しても、解決できるようなページが見つからずこのスレにたどり着きました。
ファイルのダウンロードに失敗しました。
名前:1.12.json
URL:https://launchermeta.mojang.com/v1/packages/1584b57c1a0b5e593fad1f5b8f78536ca640547b/1.12.json
エラーの詳細:schannel: failed to receive handshake, SSL/TLS connection failed
ディスク上のファイル名:1.12.json
パス:C:\Users\Water Planet\AppData\Roaming\.minecraft\assets\indexes\1.12.json
存在:Nonexistent

この「1.12.json」というファイルがインスールされていないようなのですが、
これは公式もしくはそれに準ずる安全な場所からD/Lできますでしょうか?

しつれいいたしました
780名無しのスティーブ (ワッチョイ 4bb0-kjVL)
垢版 |
2021/04/06(火) 13:52:24.26ID:dEztNMgb0
>>779
追記させてください。

ダイアログ中に、
名前:1.12.json
URL:https://launchermeta.mojang.com/v1/packages/1584b57c1a0b5e593fad1f5b8f78536ca640547b/1.12.json

とありましたので、それをダウンロードしました。
それから \assets\indexes\ と階層を作り入れてみましたが、


ファイルのダウンロードに失敗しました。
URL:https://launchermeta.mojang.com/v1/products/java-runtime/2ec0cc96c44e5a76b9c8b7c39df7210883d12871/all.json
エラーの詳細:Couldn't download manifest of Java runtime versions

とのエラーが出ました。
もしアドバイスやヒントをいただければおねがいします
2021/04/06(火) 14:09:20.54ID:XLhbylL00
java版 21w13a

21w台のスナップショット全般が同様の症状で画面の表示がおかしい、グラフィックが滅茶苦茶に描画されていてまともにプレイできない、1.16以前のバージョンだと問題なく描画されます。
おそらく1.17のアップデートに向けて何かしらの描画方法の変更にPCが対応できていないんだろうけれど原因が解らないです、何か情報をご存知の方がいましたらご教示ください。
2021/04/06(火) 14:38:54.53ID:1N63tZ4MM
citパックというものを入れたら実績解除出来ないものなのですか?
2021/04/06(火) 18:07:06.51ID:QNz8/dZ10
>>781
グラフィックドライバーの更新とかは試した?
2021/04/06(火) 18:43:11.94ID:KQudF2Ni0
なんでかしらんけど、ゲーム再開するとその場所のベッドが消えてる
そこをクリックしても寝ることはできない
ただその何もない空間を壊すとベッドが出てくる
2021/04/06(火) 21:06:24.27ID:P0WelfNMa
統合版switchでプレイ歴3ヶ月です

念願のアイアンゴーレムトラップを作り順調に動いてますが、
拠点から100ブロックほど離して作ったので拠点にいる時は
トラップは稼働しません
それが歯痒く、拠点内に作ったろうと思うんですが、

村人とベッドや職業ブロックが完全に紐付いた後
・自分用ベッドは常設はせず、設置就寝即破壊であればトラップには影響なし?
・ベッドや職業ブロックが常設できる条件はどうなる?(トラップから何マス以上とか)

いくつかサイト見てもイマイチ情報無かった
詳しい人いたら教えていただけると嬉しい
2021/04/06(火) 22:04:35.24ID:XLhbylL00
>>783
試したけどダメでしたね
787名無しのスティーブ (ワッチョイ 03da-kjVL)
垢版 |
2021/04/06(火) 22:23:30.89ID:JoV4J6cC0
質問です。
forge 1.16.5とforge1.12.2をそれぞれ使い分けたいのですが、MODフォルダが一つしかなく、どういう設定にしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします
2021/04/07(水) 00:32:11.21ID:FQUGYu8e0
discord使ってアプリ版マイクラやりたいのですがdiscord繋げてからマイクラ立ち上げればいいのでしょうか?
2021/04/07(水) 00:34:57.57ID:1IiJQ+qCM
>>784
統合版直近のアップデートでベッドたまに消えるよね
2021/04/07(水) 00:39:57.02ID:1IiJQ+qCM
>>785
アイアンゴーレムトラップ=村そのものなんだから、基本100ブロック以内にベッドも職業ブロックも置いたら範囲がズレると思います。
ベッドはアイアンゴーレムの湧き位置くらいしか影響しないかもだし起きて即ベッド破壊ならなんとかなるような気もする(というか自分もたまにやる)

ただ職業ブロックは村の範囲の拡大に繋がりかねんから、トラップ用の職業ブロックを自分も使うしかないのでは
置き方次第では絶対的にだめなわけではないかもしれんが、万が一村判定がズレてトラップ壊れるのも困るし
2021/04/07(水) 00:43:49.06ID:1IiJQ+qCM
>>790
あと、どう言うタイプのトラップかわからんけど、村人を寝られないようにしてるタイプのトラップ(地下に埋めるやつとか)だと、ベッドの紐付けは頻繁に切れる
まあそのへん利用してたまに追加ベッド増やしてそこから子供だけ外に出して交易用にしたりすることもあるけど
792名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-Ed93)
垢版 |
2021/04/07(水) 07:14:45.64ID:lP9mFtWb0
>>759
これ未だ未解決です
案はないでしょうか
793名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp01-qelK)
垢版 |
2021/04/07(水) 07:41:06.69ID:mcoB/khBp
>>785
村長のベッド=村の中心
んで村の中心付近にゴーレム湧くらしいから、村長を固定して村の中心を固定化できたら村の中に作れるけど、手順を踏まなきゃコロコロ村長交代してめんどくさいと思うよ
2021/04/07(水) 07:54:06.88ID:+oh0dTtHM
>>787
自宅じゃないから多少変かも
フォージインストール
適当な所に好きな名前でフォルダ作成
マイクラのランチャー起動
新規プロファイルだったかな?インストールしたフォージ選んで作成
プレイ横の編集
先ほど作ったフォルダ指定
プレイ
終了
mod追加
2021/04/07(水) 08:25:46.96ID:fLaktn1U0
>>785
ベッドも職ブロックも認識されると影響するから見られなければ問題ない(透視範囲は横15高さ忘れた)
が、一応村の中心(村長の枕)から横32高さ12の村範囲内なら見られてもズレない。もちろん子供生まれると村長交代してズレることはある

ついでに村範囲の外にベッド置いて見つかると範囲から離れた半分ズレる
中心から例えば高さ14なら1、22なら5マスてな具合
95ブロック以内ならこれで調整して繁殖所付トラップとかも造れなくはない
2021/04/07(水) 08:28:47.55ID:fLaktn1U0
>>795
すまんズレるズレる言ってるのは「村の中心」
2021/04/07(水) 09:04:26.57ID:CwyluJE20
あいつらベッド見つけるのに透視すんのかよ
2021/04/07(水) 09:08:49.29ID:MfpfNdZfd
透視してくんないと
家の中に置いたベッドとか職業ブロックとか
使って貰えんわ
799名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp01-qelK)
垢版 |
2021/04/07(水) 12:04:46.25ID:mcoB/khBp
>>785
ちなみに村の中にゴーレムトラップ作る動画は調べたら出てくるよ
2021/04/07(水) 15:47:02.31ID:9nUk9OE4a
ソウルソイル水路作る為にイルカを海から高さ90まで楽に上げる方法ってあるのでしょうか
801名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-s+Uo)
垢版 |
2021/04/07(水) 21:45:20.43ID:I+zEUb6k0
AMAZONでマイクラjava版をダウンロード購入することってもしやできない?
802名無しのスティーブ (ワッチョイ 03d4-kjVL)
垢版 |
2021/04/08(木) 10:28:28.49ID:QK6B53GB0
>>800
統合版ならイルカに首ひも直接つけた状態で上げたい高さまでブロック積み上げながら登るとかで
余裕で行ける。
水から上げた状態で数分経過すると窒息みたいなダメージ入っちゃうから
ある程度で一度水に入れてあげればよし。

ちなみに今やってみたけど100ぐらいの高さまでは余裕であがれたよ
2021/04/08(木) 10:47:53.61ID:6U2spB530
3D酔いしちゃうんですけどどの設定弄ったらマシになりますか?
揺れはオフにしてます
2021/04/08(木) 11:36:15.07ID:CFRzdvrg0
Dynamic FOVの無効
FOVを85前後に
2021/04/08(木) 22:07:30.03ID:9/9DZw2CK
以前エンチャントの件で質問をした者です
その節はありがとうございました
その後いろいろ失敗もしながら楽しんでいます

今回また質問ですが、家に避雷針は着けられないでしょうか?
雷で家がメチャクチャにされて激怒しました
2021/04/08(木) 22:31:41.53ID:qVS8ERg70
>>805
避雷針は「まだ」無理
2021/04/09(金) 02:40:34.12ID:NFKzHgC6M
家の屋根を石に張り替えたら逃れられる?
2021/04/09(金) 04:08:17.81ID:sqakgS4Q0
石屋根であっても落雷すると火が付く。そこから周囲の可燃物に引火する可能性はある
通常は雨ですぐ消えるが軒下のような雨のかからない場所に火が付くと危険性が増す
確率的にそんな気にしなくてもいいと思うけど死守したい施設は不燃物で建てた方が安心だね
809名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f01-oPg2)
垢版 |
2021/04/09(金) 04:56:28.45ID:FdDcj9Wp0
まだ蜘蛛の糸でのかみなり対策って有効だっけ?
810名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f01-oPg2)
垢版 |
2021/04/09(金) 04:56:51.37ID:FdDcj9Wp0
燃えるのはどうにもならんか
2021/04/09(金) 07:30:02.81ID:NfMhF24c0
そういえばちょっと前にネザーレンガの屋根に雷落ちて、建物の中の柵とか燃えたんだけど
貫通するんだね
2021/04/09(金) 07:52:32.42ID:N1Thq8wZr
ネザーの木なら燃えるけど燃えない
2021/04/09(金) 08:35:21.09ID:Mx7+05mL0
最初の頃見よう見まねで暖炉作って木の家が燃えまくったな…(遠い目)
2021/04/09(金) 10:04:36.99ID:3Ve9mMGxa
レッドストーン回路同じ条件なのにうまくいくときといかないときがあるのはなんで?
2021/04/09(金) 10:07:29.10ID:XKRwbzzVa
何かが違うから
2021/04/09(金) 11:08:05.65ID:erWyou17d
置き方、素材、コンパレーターモードリピーター遅延などセッティング、エディション、バージョン、ソロ鯖マルチ鯖
見て同じなら置き方が違うから見直し
2021/04/09(金) 11:18:25.01ID:LNQqgG6m0
回路がチャンクの境界をまたがっているってのもある
傍にいると動いてるのに、離れると片方のチャンクが動かない範囲に入って
タイミングやホッパーでのアイテム移動やピストンでのブロック押し出しがずれる
2021/04/09(金) 11:36:53.11ID:3Ve9mMGxa
814です
状況を説明させてください
ネザーに環状線の鉄道ひいてるんだけど各駅に作ってる自動停止の回路がたまに誤作動するんです
到着時にトロッコが脱線するんですよ
それが毎回なら原因も探せるんだけど、たまにだから訳が分からない
2021/04/09(金) 12:34:15.09ID:sJsHgdF3K
>>806
まだ、とは?

屋根を石!はさっそくやってみます
屋根、床、本棚5つくらい破壊されたけど、屋根が石なら安心感が違いますね
(地味なのがツラい)
ありがとうございました

クモの糸も張っておきましょうかね
2021/04/09(金) 12:39:16.84ID:CdnVJYrL0
>>808
そうなんだ
避雷針やると逆にカミナリ落ちやすくなるなら付けたくないなぁ
音が怖い
2021/04/09(金) 12:44:32.48ID:sJsHgdF3K
>>820
避雷針ってあるんですか
でもダメみたいですね

それに石も燃えるには燃えるのか
不燃石ってなんでしょう
まだ正直ネザーで採掘してないので(怖い)、行かないと事が進まないのかな
ヘタレですみません
2021/04/09(金) 13:38:19.55ID:sqakgS4Q0
・火は燃えてる面を左クリックすれば消火できる
・例外的にチェストは引火するがロストしない
・雷が鳴ったらはよ寝ろ
この辺大事だから覚えておいてね。避雷針は次のアプデで実装予定

>>821
ブロックは可燃/不燃に分けられる。「不燃石」というブロックがあるわけじゃない
可燃物(主に木製のブロック)は周囲に火があると燃え広がり、ブロックは失われる
不燃物は周囲に火があっても引火しない。火打石や雷で着火しても自然に消える
2021/04/09(金) 14:07:50.16ID:+NGd71ZZM
PCの小さい画面でやってて目が悪くなったからSwitchを買ってTVに繋げてやろうと思うんですけど、Switchの操作ってやっぱりコマンド入力とか面倒でしょうか
主にコマンドは移動の時しか使ってませんが
2021/04/09(金) 14:19:26.69ID:/bFaV6CZ0
>>819
避雷針は次の大型アップデートで実装
だから「まだ」無理
2021/04/09(金) 14:21:12.33ID:MiYO09yjd
>>823
PCにTVを繋げばいいじゃん
2021/04/09(金) 15:24:35.38ID:LNQqgG6m0
>>818
回路や停車駅の機構そのもののスクショがあると話がはやいかもね
ここまでの記述だけだとまだ色んな可能性がある
2021/04/09(金) 16:08:45.30ID:tOPEEIy10
1.16で人型の山賊っぽいNPC追加するmodありませんか?
2021/04/09(金) 17:50:49.37ID:sJsHgdF3K
>>822
詳細をありがとうございます
大事なこと、忘れません
チェストの中身は大丈夫なんですね

早く寝たんだけど起きたら家がぐちゃぐちゃだったの
でも気を付けます
ブロックも理解しました
>>824
ありがとう

(今日はワカメを使った経験値機械を作るつもりです。頑張るぞー)
829名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f01-oPg2)
垢版 |
2021/04/09(金) 19:32:35.86ID:FdDcj9Wp0
天空TTのアイテム移動めんどくさいから地上へのパイプライン作ったった
拠点近くに作っといてよかった
830名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f01-oPg2)
垢版 |
2021/04/09(金) 19:35:05.71ID:FdDcj9Wp0
スレ間違えてたすません
2021/04/10(土) 00:51:13.78ID:o/gCLhMZF
>>823
PCにHDMI出力端子くらいついてるだろ
DVI端子をHDMIに変換してもいいぞ
2021/04/10(土) 10:26:09.59ID:JphuieS50
もっといいもん食べてるからうちには必要ないという判断
2021/04/10(土) 10:26:37.04ID:JphuieS50
ごばくすまそ
2021/04/10(土) 10:39:25.83ID:mqOJEM/7M
>>831
>>825
場所の関係でTVと繋げるのは無理なんだ…あと寝っ転がってやりたい
2021/04/10(土) 12:14:03.27ID:OcWZVMiB0
メサを探してるんですけどどれくらいレアですか?森の洋館やジャングルよりも難しいですかね?エリトラはありません
2021/04/10(土) 14:23:38.27ID:3WlA3Tiq0
統合版です
村の真下にクモとスケルトンのスポナーを一つずつ見つけました。
トラップを作ろうかとも思いましたが、村の安全のためにやめておいたほうがいいでしょうか?
2021/04/10(土) 14:54:54.65ID:ObiPYm7e0
>>835
生成率や生成される際の面積からしてジャングルと同じか若干レアくらい
ワールドによってはなかなか見つからないので先にエリトラを取った方が早いかもね

>>836
通常スポーンする敵のうち、村人を襲うのはゾンビ系のみなので心配不要
2021/04/10(土) 15:05:20.28ID:ObiPYm7e0
>>836
答えがずれてたので追記
施設から獲物を出さないことがトラップの絶対条件なので相手が何だろうが一緒
作る時は骨の放った矢が村人に当たったりしないよう、そこら辺も含めてしっかり閉じ込めてね
2021/04/10(土) 15:23:31.54ID:3WlA3Tiq0
>>838
お答えありがとうございます
しっかり丸石で二重に囲むことにします

早まってスポナー壊さなくてよかった
2021/04/10(土) 18:04:56.40ID:lGKBVbzB0
放置してる間に村が全滅する可能性もあるから村の近くはやめておいた方が無難だと思うな
閉じ込めてても消えてたよ
841名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-JIYv)
垢版 |
2021/04/11(日) 04:53:49.58ID:n1TU6iT/0
>>759
誰かお願いします
2021/04/11(日) 08:45:15.39ID:Sn9uM0sw0
switch統合版のダウンロード版でやってて、ダウンロード当時からマーケットプレイスがまともに見れたことないのだけどこれは仕様ですか?おま環ですか?
2021/04/11(日) 09:14:18.49ID:bsJVU8g40
マイクラ買おうか迷ってますが、あのゴツゴツのグラフィックス見るとやる気が出ません
それを覆すだけの面白さがマイクラにあるんでしょうか?
2021/04/11(日) 09:36:44.23ID:t2/V0HJf0
人による
2021/04/11(日) 09:38:50.16ID:qbyX/hMc0
面白いと思う人が多いから売れてるけど
ゲームに何を求めるかは人に依る
グラが合わないなあって思ったら無理にやらなくてもいいし
なんとなく気が向いたらやってみてもいい
2021/04/11(日) 09:51:03.69ID:LsbKXBUR0
>>843
ここは見た目が受け入れられずに挫折した人は来ない場所だからなぁ
見た目に抵抗があってもプレイしていくうちにハマった人はもちろん多いと思う
個人的には、新作で一万円近いソフトで面白くなかったと落胆することもある世の中、楽しめなかったとしても合わなかった残念となれる価格なのはありがたいと思った
2021/04/11(日) 10:03:39.18ID:8m1XAO9M0
影MOD入れればあんまり気にならないような
確かにオリジナルはゴツゴツが目立つけどあんまり気にならなくなるよたぶん
2021/04/11(日) 10:15:19.44ID:BwwvP4ad0
影mod入れたりやテクスチャ変えれば気にならなくなる
2021/04/11(日) 10:20:09.71ID:S7Mtcm1Ja
無料体験できるからやってみたらいい
ブラウザでも初期のマイクラがプレイできるし公式HPでも時間制限付き無料体験DL出来たと思う
850名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f01-oPg2)
垢版 |
2021/04/11(日) 10:31:07.14ID:u+bfKOmX0
スポナーはプレイヤーが17マスだか以内に存在しないと活性化しないから、村の放置点を離せばモンスターは沸かなくなるよ
2021/04/11(日) 10:52:17.01ID:Gmvsw+Vl0
スポナーは近くにいないと湧かないから、建築とか何かの作業をする場所にあると楽

俺なんかスケルトントラップの処理場をわざわざ地表に出して無闇に和風建築とかしたw
852名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp5f-oPg2)
垢版 |
2021/04/11(日) 12:14:38.57ID:rPepsqTKp
拠点近くにスポナー欲しいよね。素材移動めんどくさいもの
そいえば天空TTってよく海の上とか作ること勧められてる動画多いけど、溜まりに溜まったモンスター素材の運搬めんどくさすぎね?
853名無しのスティーブ (スッップ Sd02-YPhD)
垢版 |
2021/04/11(日) 13:01:40.16ID:mtvntOM4d
拠点近くにゾンビスポナーあったから村人ゾンビ捕獲施設作って拠点に輸送しよう道作ってたら廃坑にぶち当たってしかも通路上に蜘蛛スポナーがあって邪魔だった…
2021/04/11(日) 13:43:25.35ID:8neyMYgDM
Dockerのマインクラフト統合版サーバーを立ち上げています
30分に1回、ワールドのデータに差分が有るならバックアップして1週間分保存するというようなことをDocker上でしたいです

実現方法は何かあるでしょうか?
2021/04/11(日) 14:01:32.17ID:64gzBady0
Win10版でいつの間にか愛用していた影アドオン(ESBE 2G)が使えなくなっていたのですが
他に何かおすすめアドオンありませんか?
公式RTXはグラボが非対応っぽく無理みたいです(たぶん)
2021/04/11(日) 17:13:42.98ID:j7agolTwd
>>852
ホッパーでシュルカーボックスに吸い上げて
シュルカーボックスをエンダーチェストに放り込め
2021/04/11(日) 17:27:37.07ID:L5uSXQLM0
大抵はTT待機所付近にネザーゲート作ると思うよ
858名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/11(日) 17:58:19.85ID:9Ge89S3dp
>>855
俺はvanilla-RTX使ってる
859名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp5f-oPg2)
垢版 |
2021/04/11(日) 19:43:46.47ID:rPepsqTKp
シェルカーボックスにホッパーってさせるのか
天空TT拠点近くに作ってパイプライン引いたわ
地下倉庫拡張しなくちゃ…矢と火薬だけ消費量少ないから溜まる一方
860名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/11(日) 19:54:59.16ID:9Ge89S3dp
使ってないなら仕分け作ってゴミ箱に繋げれば良いじゃん
2021/04/11(日) 21:49:05.93ID:Gmvsw+Vl0
マイニングとかしてて、時たまファン!というか
嫌なことが起こったとしか思えないような音が鳴ってビビるんだけど、あれなんなん?
2021/04/11(日) 21:59:32.29ID:5Zadqe2Ca
空洞音じゃね?
近くに洞窟とかがあるとなる
複数種類の音がある
2021/04/11(日) 22:25:33.12ID:Gmvsw+Vl0
空洞音…?!
そんなのあるのか

もっといい音にしてくれよ;
2021/04/12(月) 00:54:22.66ID:0bay3AnX0
お風呂が沸きましたみたいな音楽鳴ってもいやだし
2021/04/12(月) 00:56:28.81ID:TeoP3KsHK
村人や猫が増えてあぶれた人が柵の外に出てて、ゾンビになってる
なんで人が増えるのか、どうやって外に出てるのか分からない
もうそんなことは放置して攻略をやらなきゃいけないんだけど
2021/04/12(月) 02:16:11.82ID:6W9blqLj0
>>863
種類増えてわりとホラー寄りな感じするよな
昔はもっとニュートラルに自然に発生した音っぽかった気がするが
2021/04/12(月) 12:11:02.16ID:iB8ZDJCB0
>>865
猫は外にスポーンした可能性があるが村人はおそらく位置ずれ
・モブの密度が高くなると満員電車の要領で壁に押し付けられる
・フェンスはブロックに比べて厚みがない分、通常のブロックより近づくことができる
・マイクラはモブの位置情報を簡略して記憶してるらしく、読み込む際に多生の誤差が出る
こういった条件が重なるとフェンスの向こうに押し出される個体が出てくる
フェンスの上にブロックでもカーペットでも置いてフェンスに密着できないようにすれば大分改善される
それとモブが極端に密集すると衝突判定で地味に負荷かかるから人口密度下げてやるといいよ
868名無しのスティーブ (スッップ Sd02-YPhD)
垢版 |
2021/04/12(月) 12:53:24.05ID:2UexzXC8d
>>861
ファンってなら廃坑の音じゃないかな?
2021/04/12(月) 14:03:43.82ID:TT+VIR29a
java 1.16.5です
土ブロックの上に花を植えたとき、その上にmobはスポーンしますか?
よろしくお願いします
2021/04/12(月) 15:29:13.23ID:iB8ZDJCB0
花、草、タイガのシダ、砂漠の枯れ木
当たり判定のないものは全部湧く
2021/04/12(月) 15:46:48.92ID:TT+VIR29a
>>870
ありがとうございました
2021/04/12(月) 16:48:38.87ID:cunt3dyV0
>>868
廃坑独自の音はチェストトロッコが近くにある時のトロッコの音だけ
空洞音はランダムでどこでも共通
2021/04/12(月) 17:44:20.63ID:wYG+5O+Vd
走ってるトロッコ無いのにトロッコ音って何処から聞こえるんだろうな
まさかトロッコのお化け…!
874名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/12(月) 19:49:22.98ID:zSmY5TdNp
地下にレールひいといたよ
2021/04/12(月) 20:14:26.47ID:8/Y6LynQ0
>>869
咲いてる花がウィザーローズだと少し前から湧かないように変更はいった気がしたな
876名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f01-oPg2)
垢版 |
2021/04/12(月) 20:19:55.66ID:7kOSCuvT0
>>870
スイートベリーってどういうあつかいになるん?
2021/04/12(月) 20:48:19.86ID:TeoP3KsHK
>>867
ありがとうございます
とりあえずまずベッド減らしたらいいですか
878名無しのスティーブ (テテンテンテン MM8e-HIlx)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:06:46.82ID:QK8h9rTTM
conohaのレンタルサーバで統合版のサーバ立ててるんですけど
Maincraft管理からのバージョンアップっていつ頃出来るようになるんですかね?
1.16.210のままで困ってます
ターミナル使って手動でやったほうがいいんですか?
2021/04/12(月) 21:11:50.82ID:BcaPHPFU0
>>875
ウィザスケは湧ける
2021/04/12(月) 22:55:40.93ID:iB8ZDJCB0
>>876
試したら苗木も成木も湧かない模様
2021/04/12(月) 23:51:32.34ID:KUL93Oq60
>>876
英語wikiにはキツネは除くMobは湧かないって書いてあった
2021/04/13(火) 00:37:08.79ID:F7BFCCoi0
ダメージを受けるとこには湧かない
ウィザーローズやスイートベリーを植えるとそれらでダメージを受けないMobのみが湧けるようになる。あとはマグマブロックの上とかも火炎耐性が有無で湧けるかが変わったり
2021/04/13(火) 11:04:19.28ID:mRAUoP6Md
一年ぶりくらいにまたやり始めたんだけどネザーゲートの仕様って変わったんですか?
行き来出来てたネザーゲートが全然違う場所に新たに生成されて繋がったり
滅茶苦茶遠いところに飛ばされたりでまともに使えないんですが
2021/04/13(火) 11:08:55.67ID:YKjn7RV5d
switch版を購入しました、任天堂オンラインは加入済みです
サバイバルモードで始めましたが、村が見つかりません
月額追加課金しなくても村とか出てきますか?
2021/04/13(火) 11:28:47.03ID:MYHCtAdZ0
課金関係なく村は出てきますよ
今は村も生成されやすいので少し歩けばすぐ出てくるはずですが
886名無しのスティーブ (ワッチョイ e26a-YPhD)
垢版 |
2021/04/13(火) 11:43:50.93ID:zFMhsPgN0
序盤は無理して村探さなくても良いと思うよ
あまり意味ないし
2021/04/13(火) 11:46:01.49ID:YKjn7RV5d
>>885-886
ありがとうございました
888名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp5f-oPg2)
垢版 |
2021/04/13(火) 12:05:22.14ID:GzNfi1oLp
村がなければ自作したらいいじゃない
村人ゾンビを治療したら村人手に入るよ
889名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp5f-oPg2)
垢版 |
2021/04/13(火) 12:06:37.39ID:GzNfi1oLp
なお調合台をどうするかはノーコメント
2021/04/13(火) 12:09:25.79ID:31d9Zj+h0
村も見つけられないのに村人ゾンビ治療は流石にハードすぎるw
891名無しのスティーブ (スッップ Sd02-YPhD)
垢版 |
2021/04/13(火) 12:10:10.82ID:ZusM7bbxd
攻略順の問題だよな
村人はネザー攻略の後でも良いと思う
序盤は釣りとマイニングとエンチャ台でなんとかなる
892名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp5f-oPg2)
垢版 |
2021/04/13(火) 12:19:03.57ID:GzNfi1oLp
どうしても村が見つからない、外部ツールに抵抗がないなら調べる方法はあるよと言っておく
2021/04/13(火) 12:21:01.45ID:31d9Zj+h0
Switchなら外部ツール使えなくない?そんな事ないのかな
894名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp5f-oPg2)
垢版 |
2021/04/13(火) 12:22:18.63ID:GzNfi1oLp
外部ツールって書き方が間違ってた
外部サイトで調べるってこと
2021/04/13(火) 12:56:00.03ID:lbPFrKLMd
村人なしでも問題ないだろ
何か問題あるか?
2021/04/13(火) 13:00:00.79ID:yYPTCWvNa
>>895
ハァンが聞けない
897名無しのスティーブ (スッップ Sd02-YPhD)
垢版 |
2021/04/13(火) 13:03:36.69ID:ZusM7bbxd
>>896
ハァ?
2021/04/13(火) 13:04:09.69ID:k2acWR2d0
外部サイトとか言わないで、直球でchunkbaseって教えてあげればいいんじゃないか?
899名無しのスティーブ (ワッチョイ 12da-ksEv)
垢版 |
2021/04/13(火) 15:44:23.84ID:po7XeqpB0
リソースパックを混ぜてるんですが、花崗岩だけ黒紫のままで困っております。
よければご助力ください

ttps://download.mc-packs.net/pack/e3b9f0c60ceeb0674074165a3acc62d0bab9fed7.zip
2021/04/13(火) 16:26:05.90ID:gDuKGSF9M
整地してると土が余りまくるんだけど何かに利用できませんかね
丸石は焼いて石屋に売れるけど土が余る
901名無しのスティーブ (アウアウウー Sabb-qfGw)
垢版 |
2021/04/13(火) 16:52:32.52ID:HZj9SAQWa
平地等を歩いてる時、たまに「ゴーーッ」と
不気味な音が聞こえるのは、
近くの地下に空洞がありますよーって意味ですか?
それとも無作為に聞こえる仕様ですか?
2021/04/13(火) 17:06:43.83ID:46NrOdsLM
拠点の近くを整地して、植樹林をきれいにした時に大量に使った

…けど基本的に余るね
903名無しのスティーブ (スッップ Sd02-YPhD)
垢版 |
2021/04/13(火) 17:07:22.97ID:ZusM7bbxd
弓矢が余るから何とかしたい
2021/04/13(火) 17:49:11.68ID:UC0aTOCHd
>>900
埋め立て地を作る
2021/04/13(火) 20:17:23.80ID:R5jm9iPg0
「初期リスポ近くに施設を造ると重くなる」ってもしかして統合版は無関係でしょうか

wikiだと統合版は自分の周りだけで、java版は初期リスポ付近も常に読み込むと読めるんですが、要は読み込む範囲に重い施設あると重いよという理解で合ってます?
2021/04/13(火) 20:42:47.16ID:hFuftlKg0
木自動TNTマシーンを作ろうと思ってyoutubeの動画見てたら、材料に「死んだ珊瑚」が出てきたんですけど、これってどうやって手に入れるんでしょう?(java)

珊瑚はシルクタッチでしか採取できないとwikiに書いてあったからシルクタッチで採取してきて、陸上で植えてみたらすぐ死んだから、それをまたシルクタッチで採取しようと思ったら跡形もなく消えてしまいました
珊瑚ブロックから取るのかな?と思って、珊瑚ブロックを植えて死なせてからシルクタッチしてみたら、死んだ珊瑚ブロックになるし…
2021/04/13(火) 20:51:18.23ID:kO502ay00
多分ターゲットズレて死んだサンゴじゃなくて設置先のブロック壊してるから入手できてないんじゃないかな
あと機構組む時に「死んだ」にこだわる必要は無い 生きてるサンゴでも動くけど設置したら大体すぐ死ぬってだけで
2021/04/13(火) 20:57:39.78ID:4+G2w0hAD
>>905
あってます
2021/04/13(火) 21:13:16.90ID:R5jm9iPg0
>>908
ありがとうございます
なら何処に建てても同じだなあ
2021/04/13(火) 22:02:08.42ID:hFuftlKg0
>>907
というかよく考えたら死んだ珊瑚を設置すべきところに普通の珊瑚設置すればいいだけでしたww
設置した瞬間に死ぬからわざわざインベントリに死んだ珊瑚として入手する必要なかった
2021/04/14(水) 01:58:48.63ID:H6EmsOLJ0
建築の参考になるオススメのブログやYouTuberさんって聞いたら荒れますかね?
村をリフォームしたいんだけど「マイクラ 建築」で画像検索しても壮大な建築とかゴテゴテした感じのものが多くて余り好みの物がなくて
特に内装でデフォルトのテーブル・イス以外のものが作りたいんだけど、みんな家の外装は凝ってても中はそれほどって人が多くてあんまり参考にならない…
912名無しのスティーブ (アウアウウー Sabb-qfGw)
垢版 |
2021/04/14(水) 02:50:16.99ID:51QB18HQa
名札を量産したく、
交易してくれる司書を作りたいのですが
粘っても全然出てこず参っています

もしかして、その司書が名札を交易するかどうかは
一人前・熟練者・達人などのレベルにならないと
分からない品なのでしょうか?
2021/04/14(水) 02:52:08.89ID:j4/Sld3g0
名札は達人の司書が確定で取引
914名無しのスティーブ (アウアウウー Sabb-qfGw)
垢版 |
2021/04/14(水) 04:03:35.69ID:51QB18HQa
>>913
達人まで育てないと判明しないんだ;;
…というか「達人の司書が確定」とは
司書は達人になると全員が名札取り扱うんですか!?
2021/04/14(水) 05:03:46.76ID:j4/Sld3g0
>>914
全員名札扱う
2021/04/14(水) 05:24:52.31ID:c5Jfkzt+M
弱体の矢を選別して出す作業に比べたら屁でもない作業だな
2021/04/14(水) 07:01:38.72ID:HJcSlTXE0
>>911
「マイクラ 内装」で調べてみては
2021/04/14(水) 08:11:54.47ID:Vnb3VEXZ0
家具は探すと出てくるけど、すっごくデカい椅子とかになっちゃうんだよなぁ
919名無しのスティーブ (ワッチョイ 6276-uh6b)
垢版 |
2021/04/14(水) 08:18:39.04ID:d4E7mbFw0
今modを入れてマイクラするのに最適なバージョンは何ですか?
回答者さんの主観でいいので教えてほしいです
2021/04/14(水) 08:20:23.86ID:BYD5Z1Zy0
バージョン1.7や1.16でメタブロックを呼び出したり設置すると、その度にパソコンからファイルを読み込む音がするのですが普通ですか?
設置している間ずっと稼働音がしているのでパソコンへの負荷も気になります
メタブロックが使用された配布ワールドを歩くだけでも同じです
1.12.2のmodで追加されたブロックは全く問題なく静かなんですが
2021/04/14(水) 09:30:23.57ID:hjmktLS/0
>>919
1.7.10や1.12.2が主流かな
1.16もだいぶ揃ってきたけどまだまだな感じ
922名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp5f-oPg2)
垢版 |
2021/04/14(水) 12:06:10.90ID:b+MxQbCIp
バニラだと専用アイテムにしないと家具はきついよなぁ
ちょうどいいサイズとなるとソファとテーブルくらいしか作れないや…せめて羊毛の階段あればなぁ
2021/04/14(水) 12:54:42.70ID:1WxGi0M2d
テレビとかカーテンとか飾り窓を表現してあるのなら見たことあるな
2021/04/14(水) 13:00:39.19ID:O4mHMNscd
1.17を孤島に初期リスポーンするワールドでやってみたいんですが
シード値ってバージョンアップ前後で同じ新規ワールドに成らないですか?
925名無しのスティーブ (アウアウウー Sabb-qfGw)
垢版 |
2021/04/14(水) 13:21:33.70ID:51QB18HQa
>>915
ありがとうございます!
2021/04/14(水) 14:12:29.68ID:dPQTx7t40
>>911
つべでminecraft how to buildとかかな
内装まできっちりやってる人沢山いるよ
2021/04/14(水) 15:04:10.64ID:H6EmsOLJ0
「マイクラ 内装」で検索したらけっこう好みのものが出てきました!どうもありがとうございました
2021/04/15(木) 01:41:49.29ID:kJ6XfgKz0
>>892
初めて外部ツール使ってみたんだけどすごいね
てっきりPCにインストールしなきゃいけないもんだと思ってたから助かりました
シード値入れるだけでこんなに簡単に探せるんだ…
2021/04/15(木) 12:29:42.25ID:4dzdfo4vM
>>911
cocricot
2021/04/15(木) 13:15:36.31ID:pBhAGCVx0
普通に遊ぶときは処理優先の設定
スクショや動画を撮る時は描画優先の設定に切り替えるのですが
項目が多くて全部を一々切り替えるのが面倒です

設定A 設定Bみたいに好みの設定を保存して簡単に切り替えたりは出来ないのでしょうか?

マイクラにそういう機能が無いならMODなど紹介して頂けると有難いです
よろしくお願いします
2021/04/15(木) 19:28:07.56ID:j4M8tIPW0
Switchのマイクラアカウント入れないよー
ぐぐったけどわからんし
2021/04/15(木) 19:45:41.48ID:x8eQ5UP4D
どう入れないか説明してくれたら分かる範囲でサポートするよ
2021/04/15(木) 21:32:13.93ID:qfcdECOw0
マイクロソフトアカウントでないの?
パスワード入力みたいな画面出るやつ
携帯とかで入力終わったら放置推奨、おそらく処理待ちでラグがある体感的に20秒くらい、その間にスイッチ側で画面操作すると何故かログイン出来ない
最初はこれでかなり苦労した
どこのサイトにも出てないし
違ったらすまん
2021/04/16(金) 19:34:41.02ID:c9GO+Wcfr
羽毛大量に追加してベッド作ると体力全快するとかステキ仕様になりませんかね?羽毛余って困ってます。
2021/04/16(金) 19:43:38.50ID:wExqovsva
矢師でエメラルドにしてピラミッドを作るとビーコンで回復します
ウィザーめんどいとかそもそもエメラルドもう余ってんだよとか言うなら諦めましょう
2021/04/16(金) 23:15:38.40ID:pflnNCCD0
PCで体験版やってるけど何して良いのかサッパリ分からない
夜になったらゾンビみたいなのに殺されるし(´・ω・`)
2021/04/17(土) 00:00:31.76ID:TSm0fmle0
最初はみんなそう
2021/04/17(土) 00:18:54.79ID:rBU3ztbN0
ざっくり説明すると木を採って作業台を作り、作業台で木のツルハシを作り、木のツルハシで石を採り、石の道具を作り、最初の夜までにベッドを作る
ネットで調べることが前提のゲームなんで「マイクラ 初心者」で検索すると基本的なルールが理解できると思う
やってみても分からないことがあればまた聞きにきて
2021/04/17(土) 01:09:42.13ID:K9RmA4TcM
やれる事が多すぎて最初は難しいよね
最初は調べたけど木と木材の違いも分からずに「全然作れないんだけど?」と思った思い出
YouTubeの動画の方が分かりやすいかも
ヒカキンのマイクラとか分かりやすいよ
2021/04/17(土) 09:20:55.44ID:pluPJnlmM
fire HDで統合版のサーバーに接続すると、「無効なIPアドレスです」と表示されます
原因は何でしょうか?
941名無しのスティーブ (アウアウウー Sa1b-34+3)
垢版 |
2021/04/17(土) 14:37:55.28ID:4wJtMwsia
トウヒの巨木を、安定して最大サイズに成長させる方法ないですか?
例として他の木でいうと、シラカバだと地面以外に空中にも光源置くと、最大サイズになりやすい気がするんですが、トウヒ巨木はどうでしょうか
統合版1.16です
2021/04/17(土) 21:10:54.45ID:4Xc+ue+c0
村人を自分の拠点に連れてきたい場合、紐付けされた職業ブロックとベッドごと移動させないとダメですか?
誰が誰やら分からない…
2021/04/17(土) 23:29:44.80ID:B6GtXlsK0
>>936
よゐこのマインクラフトの動画(シーズン1)をYouTubeで見ましょう
2021/04/18(日) 08:26:14.52ID:r+1o/GER0
>>942
ダメではない
約100ブロック離すと勝手に切れる
移動先に空きのベッドと職業台を1つずつだけ置いてから連れてくるといい
2021/04/18(日) 11:37:16.78ID:dap4n38k0
>>941
巨木は小さくは出来るけど大きくは出来ない
ひたすら巨木ガチャだな!
2021/04/18(日) 11:59:13.48ID:eN3BFCDI0
Java版Ver1.16.5でMODのTinkers' Construct 3.0.2.96 for 1.16.5について質問です
製錬炉を作る為の製錬炉制御ブロックが前と違い製錬炉がないと出来ないようです
レシピも増えているので他のやり方があるのか教えてください
2021/04/18(日) 14:48:27.65ID:dap4n38k0
>>946
Seared melterとSeared Heaterで2ブロックの製錬炉を作るんじゃなかったかな?
2021/04/18(日) 15:36:10.32ID:pQruYkQod
エンドシップ見つけたのにエリトラが無かった
そんな事もあるの?
2021/04/18(日) 15:53:44.66ID:LO5CTb2q0
エンドシップがぶった切られててエリトラがあるはずのスペースがそっくりないってことなら生成バグでそういうこともあるらしい
シュルカーやチェストがある船内スペースがそっくり残ってるのにエリトラの額縁がないって話ならちょっとわかんない
2021/04/18(日) 17:03:55.65ID:4H1vQKmmd
後者の額縁だけが無かった、って状況です

エンドシップ自体は完全な形で浮かんでたし
シュルカーがチェスト2つ護っても居ました

なのに額縁だけ無くて変だなと…
相当レアなケースって事だと理解しました
諦めて次のエンドシップ探します
ありがとうございました
2021/04/18(日) 18:52:54.61ID:ekZ+3txJ0
vps4ギガを借りてminecraft forgeをマルチでやってるんですが、あまりにも頻繁にfatalerrorやその他のエラーで切断されます。
これの対処法はありませんか?
2021/04/18(日) 21:53:43.58ID:jeuw4rXS0
>>950踏んでた
次スレ立てます
2021/04/18(日) 21:59:42.05ID:jeuw4rXS0
次スレ
保守よろ

物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ75
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1618750667/
2021/04/19(月) 06:52:43.33ID:KtRJeMuG0
山岳バイオームのある程度上に登ったら全部雪になる場所で水を張って氷を作ってるんですが
tickを弄るのって効果ありますか? めちゃくちゃ早く氷になりますか?
2021/04/19(月) 09:49:02.43ID:IunNIFjl0
>>947
Seared melterとSeared Tankを重ねたら出来ました
ありがとうございます
956名無しのスティーブ (ワッチョイ ff43-Mt4a)
垢版 |
2021/04/20(火) 01:08:37.96ID:MTleoALJ0
ゾンビ村を見つけたので、あとで村人ゾンビを治療しようと家の中に閉じ込めて保護していました。
入り口に柵を付けて出れないようにし、屋根の穴も塞いで日光が入らないようにしていました。
でも保護した村人ゾンビ6匹のうち、1匹が消えていました。
何故だかわかる人、教えて下さい。
2021/04/20(火) 02:07:34.73ID:kLnJzmoc0
>>956
モンスターはプレイヤーが32マス以上離れるとランダムに消える
128マス以上離れると即消える

名札で名前をつけたモンスターやアイテムを拾ったモンスターは
どんなに離れても消えない(最初からアイテムを持っているのは消える)
2021/04/20(火) 03:06:38.79ID:0veLckBb0
ゾンビ村生成時にスポーンした村人ゾンビはデスポーンしない
同じ条件で1匹だけが消えたとなると前提条件が違ったのかもしれない
確かなことは言えないけど通常スポーンした村人ゾンビが混じってた可能性がある

>>954
氷→水になるのはTickSpeedの影響を受けるけど水→氷の速度は変わらない
959名無しのスティーブ (ワッチョイ ff43-Mt4a)
垢版 |
2021/04/20(火) 07:01:02.02ID:QRlcYJ2W0
956です

納得しました!
ありがとうございます!!
2021/04/20(火) 07:34:47.32ID:9G7NnEpuM
スケルトンがこちらを認識できるけど矢は通さないブロックってありますか?
2021/04/20(火) 07:37:25.12ID:+6hqXy5J0
水源
2021/04/20(火) 08:21:05.34ID:9G7NnEpuM
>>961
なるほど。できれば通過出来ないものがいいのですが、ありっちゃありですね、ありがとうございます!
2021/04/20(火) 16:15:06.51ID:toALFfM10
switchのrealmsでプレイしています。
デフォルトで付けられたゲーマーズタグの変更を

以下のような手順で行った場合、
https://level99.jp/lp/?p=1905

反映されるまでに数日かかる、などの制約はありますか?
即時反映されるようであれば、安心できるのですが。
2021/04/20(火) 18:08:36.54ID:toALFfM10
自己解決できました。即時反映で他人のrealmsにもフレンド名の変更もせずに、
参加できました。
2021/04/20(火) 19:47:11.55ID:oPsvCQSv0
>>962
コマンドありならコマンドで矢を殺すのもあり
2021/04/20(火) 21:12:54.85ID:dIrOdIiR0
下向き?に設置した額縁に感圧版等を重ねる小技は、Switch統合版では使えないですか?
2021/04/20(火) 22:24:35.05ID:PLyE71Q70
エンチャント台と本棚の間に物を置くとエンチャント効果が低下する様ですが

間にカーペットを敷くだけでもダメでしょうか?
カーペットくらいならセーフでしょうか?
2021/04/20(火) 22:30:36.35ID:wUbM1Big0
カーペットもアウト
松明すらアウト
間にあって許されるのは空気ブロックのみ
通常プレイで配置できるブロックは、空気ブロック以外すべてアウト
969名無しのスティーブ (スッップ Sdbf-ihDS)
垢版 |
2021/04/20(火) 22:52:37.09ID:fsLZdEnzd
>>967
カーペットにしたいなら床を羊毛にしちゃったら
2021/04/20(火) 23:11:14.08ID:PLyE71Q70
>>968
>>969
ありがとうございます
床ごと色つき羊毛にしちゃいます
2021/04/20(火) 23:41:57.02ID:Rsm7LTUuK
エンチャントで修繕がなかなか出ませんが、そんなもんですか?
2021/04/20(火) 23:44:57.04ID:B6oCPJs70
>>971
エンチャントテーブルでは付かないんじゃないっけ
2021/04/20(火) 23:48:19.61ID:0veLckBb0
エンチャントテーブルから修繕は出ないので釣りやチェスト、村人との交易を狙おう
特に村人は一人確保すれば量産がきくのでおすすめ
974名無しのスティーブ (ワッチョイ 9701-EpF4)
垢版 |
2021/04/21(水) 00:56:02.71ID:TAaxOfsv0
ここにまた司書ガチャをする者が爆誕したのじゃった
2021/04/21(水) 02:00:51.45ID:O3XAr5yh0
うちのワールドの修繕司書、何故か見習い、一人前でも修繕を被せてくる奴ばっかり出てくる謎
2021/04/21(水) 04:14:30.99ID:bBuQvIfyK
おはようございます
あーショック、エンチャでは出なかったんですね
レベル上げ装置作ってエンチャントしまくってたのに
司書ガチャ作ろうかと思いますが難しそうですよね
2021/04/21(水) 05:31:46.36ID:ZQMbx+Fz0
>>958
ありがとうございます、凍る速度ってjava版ではどうしても変えられないんですかね…
2021/04/21(水) 05:41:35.92ID:Srf5vW0GF
>>976
司書ガチャなんて閉じ込めて書見台を壊して設置して取引内容確認するだけの繰り返しではないだろか
2021/04/21(水) 08:08:49.41ID:GfcrQnPfM
>>976
めちゃんこ簡単。
2021/04/21(水) 08:42:19.26ID:zw2IIXCfD
>>978
ピストンの方が楽だよ
2021/04/21(水) 08:44:14.61ID:K5+PsCVB0
>>976
言われてる様に職人ガチャは装置名ではなく職業台を置き直すと取引内容が変わることの俗称
ピストンでずらしても起こせるから粘着ピストンにボタンくっつけりゃいい
982名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp8b-EpF4)
垢版 |
2021/04/21(水) 12:09:24.42ID:1J9FYM6sp
司書ガチャ装置作るのだるいから斧片手に書見台破壊しまくってた俺ガイル
2021/04/21(水) 12:35:25.61ID:bBuQvIfyK
皆さんありがとうございます
今夜司書やってみます
失敗の繰り返しだよ馬鹿だわ
2021/04/21(水) 18:56:59.09ID:BZIg3MtJD
馬鹿は繰り返した失敗から学ばない奴だよ
失敗に気付けてるのは学習って言う成長だ
2021/04/21(水) 19:00:58.21ID:T+4RU0hp0
取引&エンチャ台ない方がおもしろいよ
歯応えあるし、なによりエンドシティが宝の山やで
2021/04/21(水) 22:43:50.23ID:bBuQvIfyK
>>984
かたじけないです
>>985
実力がないもんで(;_;)

ありがとうございました
失礼します
2021/04/21(水) 23:08:07.03ID:+yYYFHM40
>>977
凍結速度をいじるのはMODの領域かな
製氷のコツとして水はブロックに隣接したところから凍っていく
寒冷地にプールを作ると外周から凍っていき、中央の水は最後まで残る
あらかじめ中央にブロックや氷を置いておけば効率アップ
大量に必要なら氷山を崩すのが一番早い
988名無しのスティーブ (ワッチョイ bffc-B9Cj)
垢版 |
2021/04/22(木) 01:26:25.26ID:xpvtqh+50
DQMVmodのインストーラーを使用したのですが起動すると
[There was a fatal error starting up minecraft and FML]
と出て起動できません。
libファイルの中身はしっかり入っています。
minecraftにも機械にも弱いので詳しい方教えてください;
以下エラー文です。
2021-04-22 01:19:30 [情報] [ForgeModLoader] Forge Mod Loader version 5.2.23.738 for Minecraft 1.5.2 loading
2021-04-22 01:19:30 [情報] [ForgeModLoader] Java is Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM, version 1.8.0_51, running on Windows 10:amd64:10.0, installed at C:\Program Files (x86)\Minecraft Launcher\runtime\jre-legacy\windows-x64\jre-legacy
2021-04-22 01:19:30 [普通] [ForgeModLoader] Java classpath at launch is C:\Users\kimua\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\net\minecraft\launchwrapper\1.5\launchwrapper-1.5.jar;C:\Users\kimua\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\net\sf\jopt-simple\jopt-simple\4.5\jopt-simple-4.5.jar;C:\Users\kimua\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\org\ow2\asm\asm-all\4.1\asm-all-4.1.jar;C:\Users\kimua\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\net\java\jinput\jinput\2.0.5\jinput-2.0.5.jar;C:\Users\kimua\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\net\java\jutils\jutils\1.0.0\jutils-1.0.0.jar;C:\Users\kimua\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\org\lwjgl\lwjgl\lwjgl\2.9.0\lwjgl-2.9.0.jar;C:\Users\kimua\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\org\lwjgl\lwjgl\lwjgl_util\2.9.0\lwjgl_util-2.9.0.jar;C:\Users\kimua\AppData\Roaming\.minecraft\versions\DQMV v(バージョン)\DQMV v(バージョン).jar
2021-04-22 01:19:30 [普通] [ForgeModLoader] Java library path at launch is C:\Users\kimua\AppData\Roaming\.minecraft\bin\bed3-6501-2bbd-a74b
2021-04-22 01:19:30 [普通] [ForgeModLoader] Enabling runtime deobfuscation
2021-04-22 01:19:30 [最も詳細] [ForgeModLoader] All core mods are successfully located
2021-04-22 01:19:30 [最も詳細] [ForgeModLoader] Discovering coremods
2021-04-22 01:19:30 [最も詳細] [ForgeModLoader] Found library file argo-small-3.2.jar present and correct in lib dir
2021-04-22 01:19:30 [最も詳細] [ForgeModLoader] Found library file guava-14.0-rc3.jar present and correct in lib dir
2021-04-22 01:19:30 [最も詳細] [ForgeModLoader] Found library file asm-all-4.1.jar present and correct in lib dir
2021-04-22 01:19:30 [最も詳細] [ForgeModLoader] Found library file bcprov-jdk15on-148.jar present and correct in lib dir
2021-04-22 01:19:30 [最も詳細] [ForgeModLoader] Downloading file http://files.minecraftforge.net/fmllibs/deobfuscation_data_1.5.2.zip
2021-04-22 01:19:30 [情報] [ForgeModLoader] Downloading file http://files.minecraftforge.net/fmllibs/deobfuscation_data_1.5.2.zip
2021-04-22 01:19:30 [最も詳細] [ForgeModLoader] Found library file scala-library.jar present and correct in lib dir
2021-04-22 01:19:30 [重大] [ForgeModLoader] There were errors during initial FML setup. Some files failed to download or were otherwise corrupted. You will need to manually obtain the following files from these download links and ensure your lib directory is clean.
2021-04-22 01:19:30 [重大] [ForgeModLoader] *** Download http://files.minecraftforge.net/fmllibs/argo-small-3.2.jar
2021-04-22 01:19:30 [重大] [ForgeModLoader] *** Download http://files.minecraftforge.net/fmllibs/guava-14.0-rc3.jar
2021-04-22 01:19:30 [重大] [ForgeModLoader] *** Download http://files.minecraftforge.net/fmllibs/asm-all-4.1.jar
2021-04-22 01:19:30 [重大] [ForgeModLoader] *** Download http://files.minecraftforge.net/fmllibs/bcprov-jdk15on-148.jar
2021-04-22 01:19:30 [重大] [ForgeModLoader] *** Download http://files.minecraftforge.net/fmllibs/deobfuscation_data_1.5.2.zip
989名無しのスティーブ (ワッチョイ bffc-B9Cj)
垢版 |
2021/04/22(木) 01:26:39.69ID:xpvtqh+50
2021-04-22 01:19:30 [重大] [ForgeModLoader] *** Download http://files.minecraftforge.net/fmllibs/scala-library.jar
2021-04-22 01:19:30 [重大] [ForgeModLoader] <===========>
2021-04-22 01:19:30 [重大] [ForgeModLoader] The following is the errors that caused the setup to fail. They may help you diagnose and resolve the issue
2021-04-22 01:19:30 [重大] [ForgeModLoader] The downloaded file deobfuscation_data_1.5.2.zip has an invalid checksum e04c5335922c5e457f0a7cd62c93c4a7f699f829 (expecting 446e55cd986582c70fcf12cb27bc00114c5adfd9). The download did not succeed correctly and the file has been deleted. Please try launching again.
2021-04-22 01:19:30 [重大] [ForgeModLoader] <<< ==== >>>
2021-04-22 01:19:30 [重大] [ForgeModLoader] The following is diagnostic information for developers to review.
2021-04-22 01:19:30 [重大] [ForgeModLoader] Error details
java.lang.RuntimeException: The downloaded file deobfuscation_data_1.5.2.zip has an invalid checksum e04c5335922c5e457f0a7cd62c93c4a7f699f829 (expecting 446e55cd986582c70fcf12cb27bc00114c5adfd9). The download did not succeed correctly and the file has been deleted. Please try launching again.
at cpw.mods.fml.relauncher.RelaunchLibraryManager.performDownload(RelaunchLibraryManager.java:613)
at cpw.mods.fml.relauncher.RelaunchLibraryManager.downloadFile(RelaunchLibraryManager.java:532)
at cpw.mods.fml.relauncher.RelaunchLibraryManager.handleLaunch(RelaunchLibraryManager.java:165)
at cpw.mods.fml.relauncher.FMLRelauncher.setupHome(FMLRelauncher.java:172)
at cpw.mods.fml.relauncher.FMLRelauncher.relaunchClient(FMLRelauncher.java:104)
at cpw.mods.fml.relauncher.FMLRelauncher.handleClientRelaunch(FMLRelauncher.java:38)
at net.minecraft.client.Minecraft.main(Minecraft.java:2291)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(NativeMethodAccessorImpl.java:62)
at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(DelegatingMethodAccessorImpl.java:43)
at java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:497)
at net.minecraft.launchwrapper.Launch.launch(Launch.java:57)
at net.minecraft.launchwrapper.Launch.main(Launch.java:18)
2021/04/22(木) 02:35:34.66ID:1bGN0WS10
荒しかと思った
991名無しのスティーブ (ワッチョイ bffc-aJtH)
垢版 |
2021/04/22(木) 02:50:19.09ID:xpvtqh+50
ごめんなさいpastebinにするべきでした…
2021/04/22(木) 04:45:55.56ID:L6PUlslE0
fmllibsのファイルダウンロードしに行って失敗してる?
URL変わったせいか?
993名無しのスティーブ (ワッチョイ bffc-aJtH)
垢版 |
2021/04/22(木) 11:58:54.62ID:xpvtqh+50
1.5.2forgeは自動でlib入れてくれないもんでマイクラフォルダ内に作る必要があるんですけど
lib作ったのに認識してくれないんですよね…
2021/04/22(木) 17:13:20.74ID:x5MZk6ir0
司書ガチャなんだけど、レベル3まで上げて希望のエンチャント本来なかったらお空に帰って貰ってたんだけど、違う方法ありますか?
2021/04/22(木) 17:28:52.56ID:IcHikesw0
司書ガチャはレベル1で希望の本が出るまで延々再設置を繰り返すのが今は一般的だと思う

ブロック壊さなくてもピストンで一瞬動かすだけでも紐付けきれるから
自分は司書を拘束した近くに簡単な司書ガチャ装置作って延々とレベル1の本を確認する感じでやってる
2021/04/22(木) 18:15:39.36ID:x5MZk6ir0
>>995
紙もったいなかったなー
教えてくれてありがとう
2021/04/22(木) 18:55:38.70ID:3+lOtQEj0
みんなどの影mod入れてる?
2021/04/22(木) 19:18:00.22ID:VysuW5CB0
わしが若い頃は生まれた赤子が白服でなければ斬られ、司書にならなければ砂に埋められ
目当ての取引でなければ溶岩をかけられておったのじゃ…

>>997
実際のプレイはほとんどバニラだけどトゥーン調のKUDA、光の表現がシャープなChocapic、品質重視でB-v3.2.4とSEUS入れてる
影MODだけじゃなくスカードームもおすすめ
2021/04/22(木) 19:39:34.70ID:3+lOtQEj0
>>998
ありがと
ドームも探してみる
2021/04/22(木) 21:38:49.55ID:RwryOoqN0
埋めますね
次スレへGO
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 18時間 54分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況