X



物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/14(火) 03:10:09.46ID:kwJAphlw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしてください

Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
・プラットフォームとバージョンによって仕様が違うので明記すると回答が得やすいです
例:「PC版」より「Java版」もしくは「Win10版」
  「最新版」より「Ver1.10.2」等が分かりやすいです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて5chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?
質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください

前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ78
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1634227546/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/15(土) 16:44:04.28ID:6F7cvDtja
>>525
プラネットマインクラフトなら
「タグ:Mario」で沢山出てくると思うよ
2022/01/15(土) 16:48:17.86ID:6cIVzzjw0
>>541
そういうのじゃなくて、Nintendo Switch Editionに付属してた公式のやつが使いたいんだろ
2022/01/15(土) 16:57:54.66ID:6F7cvDtja
>>542
そうだったのか、すまん
2022/01/15(土) 17:33:47.58ID:bCg2hDe90
1.18でやっていますが、Immersive EngineeringのStructural Arm(腕金)のように、並べて配置することで
自動で高さを変えて緩やかな坂道を形成できるようなブロックを追加できるmodはありますか?
Immersive Engineeringはアルミと鉄の鉄骨ブロックしかなくて・・・
2022/01/15(土) 19:55:23.96ID:wazuKmsRM
デモ版でドラクエmodできますか?
DQM半自動インストーラーで、インストールを押すと、中央ディレクトリが壊れています
と出てしまいます
2022/01/15(土) 20:19:37.50ID:Dx/7ziJj0
SwitchのプロコンをBluetoothで繋いでwindows統合版を遊んでいるのですが、左スティック2回倒してダッシュさせる方法はありますか?
色んなサイト参考にしてJoyToKey、X360CE、Xoutput等を試してみたのですがどれもうまくいかず・・・
2022/01/16(日) 03:02:15.03ID:d85v/wDlF
コントローラならスティック押し込みでダッシュの方がよくないか?
2022/01/16(日) 06:19:54.33ID:VAOhfHiC0
ウィザースケルトンの湧きポイントについてなんですが、シード値が同じであればポイントも同じでしょうか?
クリエイティブで調べてからサバイバルでトラップを作りたいと思いまして
2022/01/16(日) 08:27:41.38ID:UQEoQic80
>>548
統合版のウィザスケトラップでしょうか?おそらく同じだと思いますが、多分ワールドコピーして試してみるのが1番確実だと思いますよ
2022/01/16(日) 10:00:13.90ID:YVCvq3DD0
>>548
クリエイティブにするならコマンドで探せばいい
2022/01/16(日) 10:09:06.12ID:0w/HRSbG0
>>541
>>542
ありがとうございます。
そうです、公式のやつです。
もう使えないんですかね?
2022/01/16(日) 10:34:28.39ID:VAOhfHiC0
>>549
同じなのですね コピーして調べにいきますありがとうございます
>>550
湧いたところのブロックを置き換える?みたいなコマンドでしょうか YouTuberの方がやってるのを見ますが構文が複雑そうでやったことがないですね
2022/01/16(日) 13:34:02.78ID:PTS45nWp0
Fire10で子供が遊んでいるのですが、BGMが出ません。
マーケット?で"BGM"で検索すると、ボートのようなMODが一つ出るだけです。
今は下の子がタブレットで遊んでいるので詳細を言えなくてすみません。
何かお気づきの方は教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
2022/01/16(日) 13:47:13.36ID:nz4jCy4F0
マーケットプレイスで「music」で検索してください
作者がminecraftのBGMってのが出てくるはず
2022/01/16(日) 14:23:45.96ID:9eqWe8cm0
>>540
・X/Y/X座標を2つ指定してその範囲をゲーム画面に表示
・X/Y/X座標を指定してそこから〇〇ブロック範囲を示す球体を表示
生憎そのものずばりなmodは知らないけど他modの機能で補えないかなー
例えば地図modで範囲にWaypoint設定してゲーム内に表示させるとか
コマンドや建築modでsquareやsphere(球体)を一旦設置して用が済んだらUndoするとか
2022/01/16(日) 19:47:10.40ID:PTS45nWp0
>>554
エスパーありがとうございます!
無事解決できました。BGMでなくmusicで検索するんですね。
557名無しのスティーブ (ガックシ 06e5-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 20:25:09.60ID:GpjzTw8t6
java版のマルチプレイについて質問です。
LANケーブルを用いたオフラインでのマルチプレイを1.16.5のバージョンで遊んでいたのですが、
バージョンを1.17.1以降にしたら、設定を変更していないのに子側が接続しようとするとio.netty.channel.abstractchannel$annotatedconnectexception:Connection timed out:no further information:
といったエラーが出てしまいます。

ネット上に挙げられていた解決策をいろいろと試していたのですがどれもうまくいかず困っています。
もしよろしければご教授ください。
2022/01/16(日) 20:38:21.60ID:MA7S0qTQ0
同一ネットワーク(例えば同じwifi)に繋がなきゃいけないんだけど、ちゃんとそれができてるかな?
559名無しのスティーブ (ガックシ 06e5-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 20:46:04.22ID:GpjzTw8t6
>>558
LANケーブルで直接PCとPCをつなげているのですが、それでは条件を満たしていませんか?
560名無しのスティーブ (ガックシ 06e5-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 20:46:04.22ID:GpjzTw8t6
>>558
LANケーブルで直接PCとPCをつなげているのですが、それでは条件を満たしていませんか?
2022/01/16(日) 21:03:03.24ID:BzT16KpQ0
>>560
クロスケーブル?
562名無しのスティーブ (ガックシ 06e5-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:28:58.42ID:GpjzTw8t6
>>561
ストレートです。LANで直接といいましたが、間にハブを嚙ましています。
2022/01/17(月) 00:20:26.36ID:EaPf9OGh0
いままでrealmsで遊んでて影MODとか一括破壊MOD入れて遊びたくてConohaで2GBのサーバー建ててプレイし始めたんめすが、結構ラグとか酷くて2人でMOD数個で遊ぶ場合でも4GBのサーバー必要がなんでしょうか?
2022/01/17(月) 01:33:27.94ID:LTv13ofM0
酷い話ですけど、ニートとか職業ブロックとの紐付けがよくわからなくなった村人とかを処分する場合、
普通に殴ると村全体に悪影響らしいので、隔離して溶岩なら問題ないでしょうか?
2022/01/17(月) 02:05:47.95ID:PJe1M8+g0
>>557
まず最近のJAVA版はJAVAのランタイムのバージョンが変わって実行ファイルが違うものになったのでファイアウォールでブロックされているケースが考えられる
インストールしたところの配下の奥底に新しいjavaw.exeが居るはずだからまずこれを許可してみよう
よくわからん場合は一旦ファイアウォール無効にして試して動作検証してから探るのがいい

あとは元々動いていたということから考えにくいところだが一応
PC同士の直挿しの場合はリンクローカルIPで自動的に繋がることが多いが、これがうまくいかない場合は自分でIPを設定する必要がある

HUBの有無によらずギガビット対応機器は全部ストレートケーブルで平気でクロスケーブルは要らない
2022/01/17(月) 02:11:34.50ID:o0NHH6Tb0
>>560
それで条件を満たすことはない
その状態にだいともインターネットに繋がってる?
2022/01/17(月) 09:02:51.45ID:xlEj24Yf0
>>564
事故だから問題ない
ただし延焼には気をつけよう
2022/01/17(月) 10:09:43.78ID:IAUCTqZA0
Java版でそこそこ高めの設定でoptfineだけの状態で4kで144貼り付けるグラボって何ですか?
2022/01/17(月) 10:20:53.08ID:hoyaHcI+0
>>564
村人と陸上ボートデートをよくするんだけどな
いつもバック駐車モタついてるうちに愛想つかされてどっか消えちゃうんだよな
村人はせっかち
2022/01/17(月) 10:23:17.11ID:fw+b6NbAa
複数人いるサーバーで、トロッコのレール引き始めたんだけど
いい感じの駅の作り方書いてあるサイトないですか?
行き交うのを考慮して、複線にした方が便利だよとかもあれば教えてほしい


「哀愁漂う田舎の駅風の建築しました!」みたいなのばっかり出てきて困る
2022/01/17(月) 10:46:41.19ID:WBky8S0T0
>>570
トロッコ駅講座でググル
2022/01/17(月) 12:22:52.53ID:w+5zskWV0
統合版のサーバーで鍾乳石欲しいんですが、外部ツール等でどこにあるか探索できたりとかできない?
2022/01/17(月) 13:24:01.93ID:qQbr0Xr7r
>>572
https://www.chunkbase.com/apps/seed-map
シード値入力してバージョンを選択
FeaturesからCave Biomesにチェック
Highlight biomesにチェック入れて右の空欄から下の方にあるDripstone Cavesを選ぶ

量少なくていいなら行商人から買える
ドリップストーンブロックの方なら石工が磨かれた○○岩と同じ枠で売ってくれる
ちなみに繁茂した〜もLush Cavesで探せる
2022/01/17(月) 17:28:00.65ID:UyB7dqE60
CustomStuff4でMOBの追加はできますか?
2022/01/17(月) 19:30:54.24ID:q8SrZ3mA0
Java版 1.18.1 にてシングルバイオーム+氷樹で1週間ほど遊んでいますが、行商人が全くスポーンしてくれません
gamerule doTraderSpawing trueにはなっているため、単純に運が悪いだけなのでしょうか…?
2022/01/17(月) 19:33:11.55ID:Qwomr9EKM
javaと統合版どっち買おうかしら
modも入れたいしクロスプレイもしたいのよね
2022/01/17(月) 21:52:53.64ID:4LpkM46+a
20ブロックぐらい落下しないと地下の洞窟に行けないんだけどどうやったら行ける?
落下したら絶対死ぬ
2022/01/17(月) 21:57:01.31ID:cfea9B000
>>577
水バケツ
2022/01/17(月) 22:03:31.97ID:cSU0G6yu0
>>577
多分足場ブロックはないと思うからその前提でいうけど

・壁から水を垂らしてゆっくり水流で下降、もしくは床が水たまりになったところを狙って飛び降り
・砂か砂利を落として積み上げてからそれを崩しつつ降りる
・エンダーパールを下に投げる
・水バケツ着地(水バケツを構えつつ飛び降りて接地直前に水をぶちまけて落下の衝撃を軽減)
2022/01/17(月) 22:03:34.75ID:C/E4yuph0
>>577
水バケツか、砂か砂利を積んで削るか。
2022/01/17(月) 22:05:57.88ID:EzGyJUFMa
>>579
砂か砂利を落とすってのがよく分からないです
2022/01/17(月) 22:16:01.29ID:BNoHeo/M0
>>581
横レスだけど
自分のいるブロックの前(同じ高さね)が空中だと砂や砂利はフルブロックのように置けずに落下する
なので上から落として積み重ねていく感じ
ごめん。説明下手だな汗
2022/01/17(月) 22:21:04.20ID:JKwgHoGc0
>>581
砂は下にブロックがないと落ちるだろ?
それを利用して積んでいって、壊しながら降りる
2022/01/17(月) 22:29:42.21ID:AeRYf13S0
Java版ならボートでもいいぞ
2022/01/17(月) 23:35:56.80ID:YgyU01CK0
FireHD10 2021でマインクラフトをプレーしているのですが、
こちらで使用可能な影MODをご存知ないでしょうか?

以下を試しましたが、

https://fukafuka295.jp/minecraft-pe-shader-mod-dounyuu-houhou-kaisetsu-android/
HTRE Shader

壁、地面が透過してしまう。

https://mcbeeringi.github.io/esbe-2g/
ESBE_2G

壁、地面などが空の状態。

https://mcbeeringi.github.io/esbe-3g/
ESBE_3G

壁、地面などが空の状態。

で使用する事が出来ませんでした。
2022/01/18(火) 08:35:58.58ID:1f0OLkv60
switchで遊んでいるのですが
最近処理落ちが酷くてカックカクです
3ヶ月位前に買ったfirehd 10(plusではない)があるのですが
同じものを使って遊んでいる方で遊び心地はいかがでしょうか?
処理落ちとか頻発しますでしょうか?
2022/01/18(火) 11:41:56.75ID:Mecc7Y1m0
Switchでマイクラなんかすんな
2022/01/18(火) 11:46:52.42ID:WWFkAU4z0
やめたいって話じゃないのか
2022/01/18(火) 12:09:18.68ID:bNwwGZcW0
1.18でゾンビスポナー探してるんだけど、全然ない。スポナー自体見てないのだけど、なんかコツある?
2022/01/18(火) 12:10:28.23ID:ik+Ca2C4M
>>597
明らかにSwitchの方が良いです。

ネザーとか、デカスライム2匹とかで簡単に処理追いつきません。
推奨表示チャンク4だったかな?
2022/01/18(火) 12:30:55.17ID:Mecc7Y1m0
Switchより悪い端末なんてあるのか…?
初期のPS3
2022/01/18(火) 12:31:10.88ID:Mecc7Y1m0
くらいしかないな
2022/01/18(火) 12:37:08.23ID:zfeY2NHh0
fire hdは動画見たり電子書籍読んだりするための端末だからな
スペック的にそれ以上を想定してない
2012年発売のipadでも動画見るぐらいは普通に出来た
2022/01/18(火) 13:25:06.36ID:3IO46Rtz0
>>586
自分、
PC(Java版)、(統合版)
Switch
iPad
Androidスマホ
FireHD2021Plus
でそれぞれ試していますが、
Switchでマルチ(公開しているワールドを使って)で楽しむ限り、カクカクなど全くありません。

自分用のローカルのワールドでしょうか?その場合、ワールドをどんどん開拓すればするほど
データ容量をくうようになりますので、カクつく事もあるかと思います。
あと、MODは適用できていませんよね。

FireHD10もマルチで触る限り
※ マシン自体のスペックが低いので、プレーの前に一度マシンを再起動しましたが
  しないでプレーしたらマウス操作自体がカクカクした為
普通にプレー出来ています。

基本重い人の多くは
・ ローカルでプレーしている
・ 色々MODを入れている
・ マルチで10人など、サーバーのCPU/メモリ容量が限界にいっている
のどれかかと思います。
2022/01/18(火) 14:07:46.11ID:3IO46Rtz0
FireHD2010 2021のマインクラフトの影MODの適用の件、
自己解決いたしました。

参考:https://fukafuka295.jp/minecraft-pe-shader-mod-dounyuu-houhou-kaisetsu-android/

にコメントとして情報を追記させていただきました。
2022/01/18(火) 16:35:58.40ID:1f0OLkv60
>>586です
みなさんありがとう
FireHD10よりswitchの方がマシそうだと理解しました

>>594
ローカルで遊んでいてMODは入れてないです
1人でしか遊ばないのでオンラインは不要かと思っていたのですが
Realmsに加入して遊んだほうがカクカクも無く快適ということで合ってますでしょうか?
2022/01/18(火) 16:43:10.77ID:3IO46Rtz0
>>596
自分はRealmsには入ってないので、そちらでどれだけ効果があるかは分かりません。

自分は、
・Agamesというサイト
・自分の家のPC(UbuntuLinux)
それぞれにPaper/GeyserMCというJava版、統合版、どちらからもログイン出来る
マルチサーバ環境を構築していて、
このAgamesに対してSwitchで数十時間プレーしてカクツキ基本なし、
FireHDでは1時間程度動作確認しただけですが、
(マシンを再起動した上でプレーしていて)カクツキなし、という状況です。
2022/01/18(火) 20:15:03.97ID:1f0OLkv60
>>597
switchでもrealmsじゃないサーバにつながるんですね
初めて知りました
オンラインを考えてみようと思います
ありがとうございました
2022/01/19(水) 00:36:19.30ID:gODG+Ja80
>>589
Java版1.18で新規作成したワールドでやってるけど、これまで見つけた毒蜘蛛以外のスポナーはゾンビ1のスケルトン3かそこら
大空洞の中では見つかってなくて、比較的浅いY=50前後の、地面の隙間みたいな割れ目とかメサの洞窟ほどじゃない通路みたいなとこ、大空洞の上の方の通路みたいなとことかで見つけてる
探し方がわかるほど数発見してないんでなんとも言えないが、比較的浅くて狭めの洞窟や隙間入って探すと見つかる気がしてる
2022/01/19(水) 02:38:17.32ID:kpbCvnMr0
だめだどうやってもrealmsにアップロードできない
何度やっても世界が見つかりませんもしくはアップロード初期化中でフリーズすかのどっちかしかならない
読み込んでみても毎度初期状態です。

PSからPCへ移動 約900mbです
なにか解決策ありませんか……
2022/01/19(水) 02:39:31.85ID:qPEY/MY00
>>589
俺の場合も>>599と似てて
大空洞では未発見
地表に顔出してる細い割れ目から蜘蛛(表層)
洞窟の先の音がする方を掘った先からゾンビ(深層)
洞窟から横に入った細い隙間の奥からゾンビ(深層)
空洞の天井から伸びていた通路の途中に骨(表層)
って感じで見つかってる、深さはあまり関係ない印象
2022/01/19(水) 12:50:55.82ID:VOINZi9pd
java版1.18で司書ガチャしたいのですが、何回書見台壊して置いても同じ取引しかでません
日をまたがないと変わらないとか仕様変更ありましたっけ?
2022/01/19(水) 12:52:33.16ID:wI/lt6qEM
>>602
ソレ以外の書見台に紐付いてるか取引を1度でもしている
2022/01/19(水) 12:58:34.32ID:VOINZi9pd
>>603
回答ありがとう
壊したときに無職に戻るのは目視で確認できていて、置いたらキラキラ就職してくれます
取引は一度もしてない状態です
仕様変更とかはないんですね。
3、4回しかしてないからたまたまかも。もう少し試してみます。
2022/01/19(水) 13:05:16.08ID:FVREttcea
昔JAVA版買ってやってて放置してたんだけど
新しくMSアカウントに移行させて
プレイしようと思ったら新しくwindows版を買い直さないとプレイできない感じかな?
2022/01/19(水) 14:48:00.31ID:ztmnPooK0
>>605
java版のアカウント情報(メアド、ユーザー名、パスワードなど)を覚えていれば公式サイトやランチャーにログインしてMSアカウントに移行すると引き続きjava版でプレイできる
windows10版で遊びたい場合は新しくwindows10版を買わないとプレイできない
2022/01/19(水) 16:42:13.57ID:jtGQGf7ba
>>606
あーやっぱりwindows版はJAVA版持ってても買い直さないとだめなんだね
プレステのフレンドと遊びたかったんだけど
スッキリした、有り難う!
2022/01/19(水) 18:54:22.32ID:xnEYYZWpd
>>604
そういうときは抹さ(ry
マグマ使うときは延焼しないように
2022/01/19(水) 23:18:56.36ID:0j+Zd69Ca
天空トラップ、ゾンピグトラップ、エリトラやビーコンでほぼ終わった感じなんだけど
最強のバフ状態って
ネザライトのツルハシ効率X+雨(コンジット)+ビーコンかな?
オーバーワールドで最速最高効率で掘りたいと思ってます
2022/01/19(水) 23:41:35.28ID:F0wdgZEu0
エンドストーンや深層岩もベーコンで土みたいにバラバラバラッて崩れて欲しいわ
エンドにベーコン設置してがっかりした
2022/01/20(木) 01:33:21.85ID:vdOh0z2C0
一年前のゾンビピッグマントラップの動画を見ながらオブザーバーとディスペンサーをコの字形で繋いでネザーゲート開通したらすぐに水流して消すって回路作ったんだけど、統合版1.18だと動かなかった
水が出っ放しになる

もしかして、挙動変わるなどしました? 水流の場合は信号が来るたびにオンオフを切り替える形って認識でいいのかな?
2022/01/20(木) 08:07:45.38ID:C7qZ1tdX0
>>611
オブザーバーがゲート消えた瞬間を検知できなくなったんじゃなかったかな?俺が見てる動画投稿者さんはその仕様変更の時に直し方説明してた
613名無しのスティーブ (スップ Sd22-+r63)
垢版 |
2022/01/20(木) 08:09:31.87ID:XgIVCcMOd
統合版1.18.2なんですがシェーダーでnight visionとかチャンク境界線を表示する系のものがwin10では全く使えなくなったとかありますか?
ググって出てくるそれ系のリソースパックをいくつか試したのですがどれもiOSでは使えてるのにwin10では何も追加表示されませんでした
何か分かる方いたら教えて下さい
2022/01/20(木) 09:37:25.42ID:hNv6Zi1Ma
>>613
win10版は1.16あたりの小アプデで描画エンジンがRenderDragonというものに一新されてシェーダー系リソースパックは完全に使えなくなりました
現在Android,ios版のみ使える状態です

みたいな感じだったと思います
2022/01/20(木) 11:38:38.78ID:Q4Jqyysi0
Java版1.18で影modのSEUS PTGI HRR3を使っているのですが、バニラ以外の光源が機能しません
性質上仕方ないのかなとも思うのですが、この系統のmodでバニラ光源以外を機能させる方法はありますか?
もしくは機能する光源mod(あるいはバニラ光源以外でも機能する影mod)があるようなら教えてほしいです。
2022/01/20(木) 11:49:26.07ID:MS4aphZlr
グロウベリーをハサミで切ると成長が止まる仕様は統合版も同じですか?
2022/01/20(木) 15:46:28.17ID:Q4Jqyysi0
>>615ですが自己解決しました。SEUSをPTGIからRenewedにしたところ、
ほぼすべてのMOD光源やグラフィックが正常に機能するようになりました。
618名無しのスティーブ (ワッチョイ c136-+r63)
垢版 |
2022/01/20(木) 21:07:04.06ID:LYHgNvF10
>>614
そーゆーことでしたかー
ありがとうございます
2022/01/21(金) 12:34:13.30ID:9GZzEwr2M
統合版の司書ガチャで効率5と聖なる力5は出ますか?
パワー5と鋭さ5は出たんですが欲しいこの2つが出ない
聖なる力に至っては3しか見たことない
2022/01/21(金) 12:43:36.94ID:n2bPYoVW0
効率5は出ないんじゃなったか
4と4を足さんといかんというイメージしかない
2022/01/21(金) 12:52:41.30ID:XGiYGNNNa
>>619
両方でます
2022/01/21(金) 13:39:13.94ID:UgZPJ4eRM
ありがとうございます
もうちょっと粘ってみます
効率5が覧~しいなと軽い給C持ちで始めたbですが優秀な試i書村になってbォました
b艪驍艪驍竄チてbスのですがちょbチと欲を求めるbニ止まらないでbキねー
沼bノハマってきた
2022/01/21(金) 14:27:38.04ID:IHangpH00
マグマ製造なんだけど大釜職業ひもづけされてたら貯まらないの?
村に作ってるやつが全然たまらないんだが
2022/01/21(金) 14:41:50.50ID:LiTI2A5Rd
>>622
俺も5はでないから作ったよ
エンチャント本をエンチャした
カマドバグの経験値全てエンチャント本にしたからハマる気持ちはわかるぜ
2022/01/21(金) 15:28:39.90ID:7Ng6p06E0
当事者じゃなくて細部が分からないのですが、以前レルムズを契約してて先日契約が切れたのでし直したのですが今までのワールドではなく新しくレルムズが契約されてしまったみたいなんです。
今までのワールドを契約し続けるにはどうしたらいいですか?
2022/01/21(金) 16:15:08.71ID:nswTnIZB0
>>623
うちは普通に溜まってるよ
ドリップストーン付け忘れてるとかないよね
2022/01/21(金) 16:25:19.18ID:IHangpH00
>>626
ちゃんと作ってる
4連大釜で右2つ目のだけ貯まる時もある
一番発展してる村の場合は一個もたまらない
628名無しのスティーブ (スプッッ Sd82-4/zv)
垢版 |
2022/01/21(金) 16:27:22.15ID:+CW6ssQBd
うちの村だと、マグマ掬って空になると緑にキラキラして革職人と紐付けされる
2022/01/21(金) 16:54:59.70ID:ztIbkKP90
>>628
同じ同じ
2022/01/21(金) 18:38:02.12ID:v1vrj8Ded
その剣は何のためにあるのだ?
村人を消すためではないのか?(過激派)
2022/01/21(金) 21:09:04.68ID:8PiME5vZa
>>630
剣なんて使わなくても
そこにマグマがあるやろ?
2022/01/21(金) 23:42:50.33ID:s5KZVq2O0
粘ったら効率5出ました
隙間時間でまったり遊んでたのにガッツリやり過ぎてしまった
そして一気に装備が潤沢になり過ぎて若干満足してしまった
2022/01/22(土) 00:01:46.67ID:f/K9tPpP0
一通り揃えちゃうともういいやってなっちゃうよねw
2022/01/22(土) 00:04:09.77ID:Zhz9gULy0
統合版です
村人交易所を何となくネザーに作ってみようかと思ってるんですが、その場合目立ったデメリットってあるでしょうか
特に問題が無かったら作りたいと思ってます
2022/01/22(土) 01:42:07.62ID:czQbutF10
システム的なものではないと思う
湧き潰しを徹底しないと交易所にモンスター湧いたり
ガストに破壊される恐れや、毎回ネザーに行かないと
交易できないので不便、とかぐらいだろうし
2022/01/22(土) 02:24:38.80ID:Zhz9gULy0
>>635
なるほど
湧き潰しに気を付けて作ってみたいと思います
ありがとう
2022/01/22(土) 03:28:12.30ID:fFLMMx7I0
村人、判定を取られないようにする時はハッテン場から46ブロック離せばよかったっけ?
職業ブロックの判定取られてる気がする
ちなBE最新版
638名無しのスティーブ (ワッチョイ 49f3-nEGX)
垢版 |
2022/01/22(土) 08:51:47.25ID:4lCdZEM50
1.12.2のforestryとBuildcraftで遊んでます
BCのレーザーを効率よく使いたいのでRFを貯蔵できるタンクMODを探しています
追加鉱石無し、または銅と錫とデフォ鉱石で作成できるようなRFタンクMODはないでしょうか
よろしくお願いします
2022/01/22(土) 10:34:51.56ID:Ul+pGBHX0
今日から始めようと思ってPS4版起動したらグローバルリソースに失敗したとでて起動出来ません、、ダウンロードし直しても変わらないしなんなんだこれ
2022/01/23(日) 03:44:19.11ID:n8SAJED30
「マイクラ グローバルリソースの読み込みに失敗しました PS4」でググると結構ヒットするな
具体的な対処法も載ってるんで試してみたらどうだろう
https://www.youtube.com/watch?v=8P0H82sAg3Q
https://twitter.com/yakumogameroom/status/1452475599948185601
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13249981848
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況