>>678
チュートリアルも古いのしか無いしw長押しした所で使い方しか載ってない
Twitterで検索掛けたら一発で出た。皮をハイだ木材に安山岩合金持って右クリックだと
こんなん分かるかっ!! せめて英語で良いからRightclickとか書いてくれよ
まじで進捗見てもJEI見ても分からなかったぞ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.21
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
679名無しのスティーブ (ワッチョイ 692e-Mpwc)
2022/10/26(水) 20:34:01.86ID:/3CURS6m0680名無しのスティーブ (ワッチョイ 39aa-TLq7)
2022/10/26(水) 21:10:12.55ID:TVXqw4Gw0 進捗にもJEIにもちゃんとあるけど
最悪andesite casingでググれば一発
もしかして日本語で・・?
最悪andesite casingでググれば一発
もしかして日本語で・・?
681名無しのスティーブ (ワッチョイ 692e-Mpwc)
2022/10/26(水) 21:51:49.00ID:/3CURS6m0 >>680
進捗 安山岩合金と木材を使って基本のケーシングを作る
JEI レシピ
Manual Item Application
安山岩合金 右下矢印 皮を剥いだ木材の簡素すぎる図
ごめん分からんわ。あと日本語で調べたけどあかんの?
進捗 安山岩合金と木材を使って基本のケーシングを作る
JEI レシピ
Manual Item Application
安山岩合金 右下矢印 皮を剥いだ木材の簡素すぎる図
ごめん分からんわ。あと日本語で調べたけどあかんの?
682名無しのスティーブ (ワッチョイ cde8-72Rk)
2022/10/26(水) 22:51:25.64ID:sDFD9zul0 もう解決しただろうけど皮を剥いだ原木を直置きして合金持って右クリックでいいんよ
自分は解説動画で知ったんだけどその動画が見つからん…
ひとまずこの人の動画置いとくんで
https://youtu.be/EnAyIfWtV30
https://youtu.be/Aqgfk7YVCCw
自分は解説動画で知ったんだけどその動画が見つからん…
ひとまずこの人の動画置いとくんで
https://youtu.be/EnAyIfWtV30
https://youtu.be/Aqgfk7YVCCw
683名無しのスティーブ (ワッチョイ 39aa-TLq7)
2022/10/26(水) 23:18:16.43ID:TVXqw4Gw0 >>681
確かに分からんなw
英語だと合金を皮剥いだ木に使えって書いてある
https://i.gyazo.com/347cd68cf14e7e7e9d31bae0f8cc4077.png
日本語訳のデメリットとしてはこういう意味が違ってくる訳があったり
JEIでの検索がとてつもなく面倒になったり
英名の固有名詞が出てこないからそこから情報に辿り着けなかったり
バージョン跨ぐごとに全く違う名詞になったり
デフォルトのフォント糞ダサかったり色々大変だけど頑張れ
確かに分からんなw
英語だと合金を皮剥いだ木に使えって書いてある
https://i.gyazo.com/347cd68cf14e7e7e9d31bae0f8cc4077.png
日本語訳のデメリットとしてはこういう意味が違ってくる訳があったり
JEIでの検索がとてつもなく面倒になったり
英名の固有名詞が出てこないからそこから情報に辿り着けなかったり
バージョン跨ぐごとに全く違う名詞になったり
デフォルトのフォント糞ダサかったり色々大変だけど頑張れ
684名無しのスティーブ (ワッチョイ 054e-Iawf)
2022/10/27(木) 14:23:00.03ID:h4Z/6pWH0 わかる、俺もそれで10分くらい悩んだわ
685名無しのスティーブ (ワッチョイ 69b9-9xjR)
2022/10/27(木) 14:45:12.88ID:xsukdSr40 検索問題はUntranslated Items使ってもろて
686名無しのスティーブ (スッップ Sda2-AM4J)
2022/10/27(木) 18:29:36.58ID:f6M6RRoQd 基本、英語でDeeplくん噛ませてる
687名無しのスティーブ (ワッチョイ a26c-gb/B)
2022/10/27(木) 19:41:14.00ID:TRTu3GCy0 英語アレルギーだから頑張って日本語の情報源探してるわ
名も無きブロガーに感謝してる
名も無きブロガーに感謝してる
688名無しのスティーブ (ワッチョイ e158-0x8G)
2022/10/27(木) 22:40:15.69ID:zTQZVNtL0 >>686みたいに翻訳ツール噛ませばいいやん
設定キー押して翻訳したい範囲選択するだけのお仕事
設定キー押して翻訳したい範囲選択するだけのお仕事
689名無しのスティーブ (ワッチョイ 21aa-k5Vx)
2022/10/27(木) 23:55:33.10ID:njviXuHD0 DeepLマジで便利、もう手放せない
これでアプリの方にGoogle翻訳みたいにカメラ翻訳あったら最高だったんだが
これでアプリの方にGoogle翻訳みたいにカメラ翻訳あったら最高だったんだが
690名無しのスティーブ (ワッチョイ 69b9-9xjR)
2022/10/28(金) 00:09:04.22ID:pY72UyWq0 フォントによってはいまいち認識してくれないのがつらい
あと特殊なツールチップなんかはショートカット押した瞬間閉じちゃうから一旦スクショしてから取り込むかスマホ使わないと駄目だったりしてちょっと困る
英文は無理だろうけど中文なんかをファイル一括自動検出自動翻訳みたいなソフトどっかにねぇかなぁ
あと特殊なツールチップなんかはショートカット押した瞬間閉じちゃうから一旦スクショしてから取り込むかスマホ使わないと駄目だったりしてちょっと困る
英文は無理だろうけど中文なんかをファイル一括自動検出自動翻訳みたいなソフトどっかにねぇかなぁ
691名無しのスティーブ (ワッチョイ e158-0x8G)
2022/10/28(金) 00:41:05.30ID:cglkxvtf0 フォントはsmooth fontやmodernUI使って困ったことないし
PCOTではポップアップ出したまま(スレッド停止)範囲選択できたと思う
まぁ最近どっちも使ってないから上手くいかんかったらすまん
PCOTではポップアップ出したまま(スレッド停止)範囲選択できたと思う
まぁ最近どっちも使ってないから上手くいかんかったらすまん
692名無しのスティーブ (ワッチョイ 69b9-/Lf2)
2022/10/29(土) 16:01:55.91ID:ESNOsie00 両方使ってるけど美咲とかだとあんま読み取ってくんないんだよね まあ解像度低くしてるせいも多分にあるんだろうけど
あとフォント戻して読み取り言語とか設定直しても中国語全然駄目だわ jar開いて直接コピペすれば正しく翻訳できるから辞書とかは間違ってないはずなんだが……まあ地道にガイドブック書き換えるか
中華フォーラムにはアークナイツMODもあるんだな 1.12だから東方と戦術人形と深海棲艦とオペレーターが殴り合う地獄のような環境が作れそう
あとフォント戻して読み取り言語とか設定直しても中国語全然駄目だわ jar開いて直接コピペすれば正しく翻訳できるから辞書とかは間違ってないはずなんだが……まあ地道にガイドブック書き換えるか
中華フォーラムにはアークナイツMODもあるんだな 1.12だから東方と戦術人形と深海棲艦とオペレーターが殴り合う地獄のような環境が作れそう
693名無しのスティーブ (ワッチョイ 133a-NpS5)
2022/10/29(土) 20:00:46.28ID:dQHfM9QP0 別modの鉱石がtinkerのツールで壊しても何もドロップせず
じゃあFxControl無理やり解決しようとしたらなぜか1回の破壊で2回判定されるという謎挙動、わけわからん
じゃあFxControl無理やり解決しようとしたらなぜか1回の破壊で2回判定されるという謎挙動、わけわからん
694名無しのスティーブ (ワッチョイ fbee-iO6U)
2022/10/30(日) 11:16:20.34ID:wZbLyTux0 マインコロニーズの鉱山ってもしかして、
最初の縦穴を最低高度まで掘り抜ききるまで坑道(横穴)は広げられない?
掘り下げは後回しでいいから途中で中断して横穴広げて丸石集めてほしいんだけど……
途中で大空洞にぶち当たってしまって、丸石置く→その内側を掘る→降りる、で空洞対策してるから一向に丸石が集まらん
最初の縦穴を最低高度まで掘り抜ききるまで坑道(横穴)は広げられない?
掘り下げは後回しでいいから途中で中断して横穴広げて丸石集めてほしいんだけど……
途中で大空洞にぶち当たってしまって、丸石置く→その内側を掘る→降りる、で空洞対策してるから一向に丸石が集まらん
695名無しのスティーブ (ワッチョイ 89aa-2soW)
2022/10/30(日) 13:20:28.06ID:6jaVwBnN0 mod環境なら丸石生産なんて最初期にやるもんじゃね?
バニラでもクリック放置すりゃ無限に集まるのに
バニラでもクリック放置すりゃ無限に集まるのに
696名無しのスティーブ (ワッチョイ fbee-iO6U)
2022/10/30(日) 13:56:00.76ID:wZbLyTux0697名無しのスティーブ (ワッチョイ fbee-iO6U)
2022/10/30(日) 13:58:16.44ID:wZbLyTux0 「NPCに放置して資材集めをさせる」って日本語としておかしいな…
自分は動かずNPCに資材集めをさせるで普通にええやん
要は一種のロールプレイ、縛りプレイよ
無限丸石製造機の方が効率何百倍も良いなんて承知の上でのハナシよ。というかMODスレの百人中百人が判っとる事やろ…
自分は動かずNPCに資材集めをさせるで普通にええやん
要は一種のロールプレイ、縛りプレイよ
無限丸石製造機の方が効率何百倍も良いなんて承知の上でのハナシよ。というかMODスレの百人中百人が判っとる事やろ…
698名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b55-ztmZ)
2022/10/30(日) 14:02:32.82ID:/VsNAwSv0 マインコロニーズ縛りしてるんでもなければ別の手段用いればいいだけでは
って事ではないのか?
って事ではないのか?
699名無しのスティーブ (ワッチョイ fbee-iO6U)
2022/10/30(日) 14:08:11.35ID:wZbLyTux0700名無しのスティーブ (アウアウエー Sae3-+M6a)
2022/10/30(日) 15:37:15.77ID:vzHBfC1+a どこかで見かけた記憶があるんだけど、
最近のバージョンってChromeみたいにメモリを食いまくるから割り当てれば割り当てるほど良いってわけでもないんだっけ?1.16くらいから?
最近のバージョンってChromeみたいにメモリを食いまくるから割り当てれば割り当てるほど良いってわけでもないんだっけ?1.16くらいから?
701名無しのスティーブ (ワッチョイ c158-NQ1M)
2022/10/30(日) 17:17:48.23ID:wg8fxg0V0 javaの仕様で元からそうだよ
昔は一度にメモリ開放してて量が多いとカクついてたけど、今は分けてやるから量の多寡は関係ないはず
昔は一度にメモリ開放してて量が多いとカクついてたけど、今は分けてやるから量の多寡は関係ないはず
702名無しのスティーブ (ワッチョイ 19aa-348l)
2022/10/30(日) 19:57:17.02ID:I+fCJC/Z0703名無しのスティーブ (ワッチョイ fbee-iO6U)
2022/10/31(月) 09:27:50.50ID:gATALgal0 >>702
やっぱそうよね…Wikiにもなんも書いてないし
1.18で地下の深さ2倍になったから終点に着くまでもうホント長いったらしょうがない
とっとと無限製造機でサクっと集めて渡しゃすぐ済む事なんけれども、
でも自分はマインコロニーズでマイクラじゃなくてコロニーシムをやってみたかったんだよ…
ANNOとか、Banishedとかみたいに。村の資源は全部その村の住人が作り賄うのが原則という
やっぱそうよね…Wikiにもなんも書いてないし
1.18で地下の深さ2倍になったから終点に着くまでもうホント長いったらしょうがない
とっとと無限製造機でサクっと集めて渡しゃすぐ済む事なんけれども、
でも自分はマインコロニーズでマイクラじゃなくてコロニーシムをやってみたかったんだよ…
ANNOとか、Banishedとかみたいに。村の資源は全部その村の住人が作り賄うのが原則という
704名無しのスティーブ (ワッチョイ 692e-cDFA)
2022/10/31(月) 10:14:56.91ID:1zFGLDiU0 mekanism初心者だけどもう少しでデジタルマイナーが完成しそう
しかしこのMod半端なく鉄を要求されるな
しかしこのMod半端なく鉄を要求されるな
705名無しのスティーブ (アウアウアー Sa8b-+M6a)
2022/10/31(月) 12:58:10.81ID:3LvmOO7ja mekanismのv10だけに特化したModpackやりたかったけど漏れなくImmersive Engineeringとか他のがついてきてめんどくさい。高炉やコークス炉作るのはもう飽きた。
Mekだけのシンプルなのはなさそうだから、1.16以上のバージョンの、Mekと一緒にやると面白そうであんまり知られてなさそうなModがあれば教えてちょうだい。
Assembly Line MachineとかFuturePackはやった。
ちょっと目をつけてるのは料理ModのCaupona。Mekと相性いいかはわからん。
Mekだけのシンプルなのはなさそうだから、1.16以上のバージョンの、Mekと一緒にやると面白そうであんまり知られてなさそうなModがあれば教えてちょうだい。
Assembly Line MachineとかFuturePackはやった。
ちょっと目をつけてるのは料理ModのCaupona。Mekと相性いいかはわからん。
706名無しのスティーブ (ワッチョイ f1f3-/G6E)
2022/10/31(月) 14:03:48.78ID:P5pfeJpe0 mekanismってそんな単体でやりこむものだっけか
一回fission reactorとかfusion reactor作るのに慣れればそんな深いものじゃない気もする
一回fission reactorとかfusion reactor作るのに慣れればそんな深いものじゃない気もする
707名無しのスティーブ (ワッチョイ 89aa-iO6U)
2022/10/31(月) 16:52:02.68ID:G2RQBqJ70 マインコロニーズで生成された村人が全員半透明で幽霊みたいになってるんですが何故なのか分かりますか?
708名無しのスティーブ (ワッチョイ 8bb0-isCM)
2022/10/31(月) 17:09:15.45ID:BIrLKkO90 ハロウィンが関係あるかもしれない
しらんけど
しらんけど
709名無しのスティーブ (ワッチョイ fbee-iO6U)
2022/10/31(月) 17:39:56.06ID:gATALgal0 それだったら設定項目の
"
#休日のスペシャルコンテンツを表示しますか? [初期値: true]
holidayfeatures = true
"
を無効にしたらどうなるか
ちなみにMinecoloniesの設定ファイルは通常のではなくなぜかサーバーコンフィグとやらの方で設定する
(各ワールドフォルダ内の「serverconfig>minecolonies-server.toml」)
"
#休日のスペシャルコンテンツを表示しますか? [初期値: true]
holidayfeatures = true
"
を無効にしたらどうなるか
ちなみにMinecoloniesの設定ファイルは通常のではなくなぜかサーバーコンフィグとやらの方で設定する
(各ワールドフォルダ内の「serverconfig>minecolonies-server.toml」)
710名無しのスティーブ (アウアウエー Sae3-+M6a)
2022/10/31(月) 18:07:51.58ID:ZpU916mIa >>706
単品だとそんな感じでたぶん物足りないから、
よく知らないModを入れてみようと思った次第。
JAOPCAの互換リストからElectrodynamicsってのみつけたからこれ入れてやってみることにする。
単品だとそんな感じでたぶん物足りないから、
よく知らないModを入れてみようと思った次第。
JAOPCAの互換リストからElectrodynamicsってのみつけたからこれ入れてやってみることにする。
711名無しのスティーブ (ワッチョイ 19aa-aImb)
2022/10/31(月) 18:35:24.71ID:vOqR8UaW0 mekanismってあんまり他modとの連携聞かないよなぁ、多少代用レシピ増やしてくれるだけで
そして結局mekanismが他工業modで楽をするための資源収集modになってしまう
そして結局mekanismが他工業modで楽をするための資源収集modになってしまう
712名無しのスティーブ (ワントンキン MMd3-/w2p)
2022/10/31(月) 18:37:38.34ID:3F6XUyQbM Mekは昔からMODPACKに入ると大抵エンドコンテンツにされるくらい持て余されている感じがあったけど最近はどうなのかね
713名無しのスティーブ (ワッチョイ f1f3-/G6E)
2022/10/31(月) 19:29:15.17ID:P5pfeJpe0 OceanblockとかE6Eだと中盤あたりな印象だな
modpackだとエチレン発電とかデジタルマイナーとかの調整が難しそうだよね
modpackだとエチレン発電とかデジタルマイナーとかの調整が難しそうだよね
714名無しのスティーブ (スップ Sd33-qFC3)
2022/10/31(月) 20:05:46.59ID:Md77+4W/d エチレン+自動農作はパワーバランスぶち壊すからね……
715名無しのスティーブ (ワッチョイ 692e-cDFA)
2022/10/31(月) 23:46:17.18ID:1zFGLDiU0 俺もMekanismとCreateは一緒に入れてないわ
入れたほうが絶対効率良いんだけどな。流石に面白くなくなりそう
入れたほうが絶対効率良いんだけどな。流石に面白くなくなりそう
716名無しのスティーブ (ワッチョイ 19aa-HlEC)
2022/11/01(火) 00:23:34.84ID:4+hnDE0V0 今まで工業化苦手でやったことなかったんだけど動画見てcreateに興味持って触ってみたけど面白いね、工業化MODの楽しさがわかった気がする、
ほかにもcreateと一緒に入れた方がいいMODとかってあるんですかね?
ほかにもcreateと一緒に入れた方がいいMODとかってあるんですかね?
717名無しのスティーブ (ワッチョイ 3176-FqBi)
2022/11/01(火) 07:17:01.23ID:uK4U96mp0 豆腐MODReloaded
718名無しのスティーブ (ワッチョイ f1f3-Ak0k)
2022/11/01(火) 11:47:13.50ID:57Xhul1b0 >>716
Createと相性が良く、単品だと足りない要素を足す感じの作りが良いmodをまとめてみた
Supplementaries バニラ風便利ないろいろ https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/supplementaries
Alex's Mobs 動物 https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/alexs-mobs
Farmer's Delight 料理 https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/farmers-delight
Create Chunkloading createの機構用チャンクローダー https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/create-chunkloading
Little Logistics 輸送 見てて楽しい https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/little-logistics
Little Contraptions https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/little-contraptions
Repurposed Structures バニラ建築物のバリエーション https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/repurposed-structures
Distant Horizons https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/distant-horizons
プレイに直接的な影響は無いけど便利なmod(レシピ確認とか)は別で入れてね
Createと相性が良く、単品だと足りない要素を足す感じの作りが良いmodをまとめてみた
Supplementaries バニラ風便利ないろいろ https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/supplementaries
Alex's Mobs 動物 https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/alexs-mobs
Farmer's Delight 料理 https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/farmers-delight
Create Chunkloading createの機構用チャンクローダー https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/create-chunkloading
Little Logistics 輸送 見てて楽しい https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/little-logistics
Little Contraptions https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/little-contraptions
Repurposed Structures バニラ建築物のバリエーション https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/repurposed-structures
Distant Horizons https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/distant-horizons
プレイに直接的な影響は無いけど便利なmod(レシピ確認とか)は別で入れてね
719名無しのスティーブ (ワッチョイ f1f3-Ak0k)
2022/11/01(火) 11:48:29.17ID:57Xhul1b0 それと前提modもそれぞれのページから見て入れて
720名無しのスティーブ (ワッチョイ 534c-1+2k)
2022/11/01(火) 12:18:59.07ID:g9ptDR270 >>718 で紹介してるmodにquarkもいれるとintegrated dungeons and structure っていうcreate使った構造物を配置してくれるmodもいいかも
quarkは好み分かれる印象あるけど
quarkは好み分かれる印象あるけど
721名無しのスティーブ (ワッチョイ f1f3-Ak0k)
2022/11/01(火) 12:50:17.44ID:57Xhul1b0 quarkは万能で素晴らしいmodなんだけど、それ故に不必要な要素を自分で切らないと若干過剰になりがちな感じはあるね...
個人的にはsupplementariesと性質が被ってると思うから入れるなら片方に絞った方がいいかも
個人的にはsupplementariesと性質が被ってると思うから入れるなら片方に絞った方がいいかも
722名無しのスティーブ (ワッチョイ 1320-Fh14)
2022/11/01(火) 13:43:58.96ID:jozC2iv20 Quarkは幅広くいじってくれる分ほかのmodと効果が被ったりするからQuark単体に絞った方がいいまであるな
723名無しのスティーブ (ワッチョイ f9ec-foum)
2022/11/01(火) 13:46:11.28ID:onqjLM+50 今のバージョンでのSmoothFontの代替はModernUIってModがいいのかな?
俺自身しばらくマイクラ離れてたんで今の流れがわからない
俺自身しばらくマイクラ離れてたんで今の流れがわからない
724名無しのスティーブ (ワッチョイ 19aa-HlEC)
2022/11/01(火) 14:08:55.74ID:4+hnDE0V0 みんなありがとう結構1.19対応してるの多いのね、この中から自分のプレイスタイルに合いそうなの選んで入れてみるよ
725名無しのスティーブ (スッップ Sd33-+cuR)
2022/11/01(火) 19:22:41.11ID:nIkT1IS+d とこやみトワ👾🫶
@tokoya.mitowa
20:00~
練習するぞ!
【Minecraft】ホロライブ大運動会に向けて合同練習!w/赤組【ホロライブ/とこやみトワ】 https://twitter.com/towa/status/1587376501560705025
@YouTube
より
https://i.imgur.com/xmAOro2.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
@tokoya.mitowa
20:00~
練習するぞ!
【Minecraft】ホロライブ大運動会に向けて合同練習!w/赤組【ホロライブ/とこやみトワ】 https://twitter.com/towa/status/1587376501560705025
@YouTube
より
https://i.imgur.com/xmAOro2.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
726名無しのスティーブ (ワッチョイ 0b41-Jnye)
2022/11/01(火) 21:04:49.85ID:54AJkcTS0 バチャ豚マルチポストするな
727名無しのスティーブ (ワッチョイ 19aa-DKch)
2022/11/02(水) 05:38:35.22ID:LXCoiGwb0 せっかくリンク貼ってくれてるんだし低評価押しに行こうぜ
728名無しのスティーブ (ワッチョイ fb44-I01n)
2022/11/02(水) 13:43:10.83ID:i26NgO9f0 createのv0.5、1.16.5に対応してくれねえかな
729名無しのスティーブ (ワッチョイ fbee-iO6U)
2022/11/04(金) 00:06:35.28ID:rLtiwA+s0 Minecolinies、Pam's HarvestCraft、TinkersConstruct、Twilight Forest、Tropicraft、他諸々…
多種多様な方向性を色々入れた結果、50時間経った今んとこエンドコンテンツ的にはマニュリン合金の武器道具を作れただけという
やっぱコンセプトは絞らなきゃダメね。大型中型MODは一つ二つに限るとか
他を全然触れてねーやw
黄昏なんて一度も行ってない。コロニーも木こり小屋と農場くらいで市庁舎すら建ててないw
多種多様な方向性を色々入れた結果、50時間経った今んとこエンドコンテンツ的にはマニュリン合金の武器道具を作れただけという
やっぱコンセプトは絞らなきゃダメね。大型中型MODは一つ二つに限るとか
他を全然触れてねーやw
黄昏なんて一度も行ってない。コロニーも木こり小屋と農場くらいで市庁舎すら建ててないw
730名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b55-ztmZ)
2022/11/04(金) 09:01:15.77ID:Mcc48CYN0 Primitive Technologyニキが粘土の純化をやってた
掘って来て整形して焼いてなんてたしかに建材としての荒いレンガにしかならんわな
陶器的な物の作成にはやはりこういう工程が含まれるべきだわ
掘って来て整形して焼いてなんてたしかに建材としての荒いレンガにしかならんわな
陶器的な物の作成にはやはりこういう工程が含まれるべきだわ
731名無しのスティーブ (ワッチョイ f6b8-Ssk3)
2022/11/07(月) 17:20:18.97ID:UxaGqXD+0732名無しのスティーブ (ワッチョイ 36ee-YZoV)
2022/11/07(月) 17:26:36.91ID:JbizU0sa0 >>731はMMORPG黒い砂漠のプレイ動画(?)。スレ違い。開く価値ゼロ
733名無しのスティーブ (オッペケ Sr79-KgIK)
2022/11/08(火) 19:56:38.53ID:MT1kbkeLr お前道端のゴミに
「これ!タバコの吸い殻!これはビニール袋!気をつけて!!」
っていちいち言うんか
「これ!タバコの吸い殻!これはビニール袋!気をつけて!!」
っていちいち言うんか
734名無しのスティーブ (ワッチョイ b517-kXLl)
2022/11/08(火) 20:48:57.12ID:pzoUwq1q0 なんかズレた事言ってるな…
ここは道端じゃないし、誰かが見るまでただのリンクだぞ?
ここは道端じゃないし、誰かが見るまでただのリンクだぞ?
735名無しのスティーブ (ワッチョイ 12b9-pSqO)
2022/11/08(火) 20:50:29.57ID:qA3B9y4V0 ポイ捨て喫煙者がいいそうなセリフではある
「お前の道じゃないしただの吸い殻気にすんなよ」とか
「お前の道じゃないしただの吸い殻気にすんなよ」とか
736名無しのスティーブ (ワッチョイ 312e-I5Cu)
2022/11/08(火) 21:13:41.03ID:mz3QmdHQ0 オッペケ Sr79-KgIK はヤニカス&アゲカス
737名無しのスティーブ (ワッチョイ 36ee-YZoV)
2022/11/09(水) 01:24:37.78ID:fbMhiUbh0 >>733
古来旧2ちゃんねるの頃から「鑑定」つってURLの中身を確認してくれる人が昔から居たのだよ
古来旧2ちゃんねるの頃から「鑑定」つってURLの中身を確認してくれる人が昔から居たのだよ
738名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-zlm6)
2022/11/09(水) 07:19:07.62ID:yuz8W8tn0 ver,1.12.2でAncientWarfare2、Minecoloniesを入れて遊んでいます
兵士たちに支給する装備のメンテナンスを楽にしたいのですが、耐久力が自動回復する装備や耐久値が存在しない(壊れない)装備といった要素があるMODはなにかあるでしょうか?
兵士たちに支給する装備のメンテナンスを楽にしたいのですが、耐久力が自動回復する装備や耐久値が存在しない(壊れない)装備といった要素があるMODはなにかあるでしょうか?
739名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f3-b3BU)
2022/11/09(水) 09:05:00.25ID:N/gNrLbw0 エネルギーを充電する工業系のツールは耐久力の値を持たないことが多い 対応してるかまでは知らん
740名無しのスティーブ (ワッチョイ b507-2wsz)
2022/11/09(水) 09:55:33.26ID:VUoSnVHN0 ProjectEのダークマター以上は耐久無限じゃなかったっけ
コストが高すぎて支給品にするには割に合わんと思うけど
コストが高すぎて支給品にするには割に合わんと思うけど
741名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp79-vwSk)
2022/11/09(水) 12:15:24.24ID:JCib/kWfp 言うてダークマター作る辺りから放置でEMC生産するようになるから、環境さえ整えば楽よ
花とか箱とか作ってたの懐かしいなぁ
花とか箱とか作ってたの懐かしいなぁ
742名無しのスティーブ (ワッチョイ a9aa-wgF3)
2022/11/09(水) 14:24:00.74ID:iF0d6yBN0 Unstable Tools
Extra UtilitiesのUnstable Ingotのツールを追加するやつ、単体で使える
Unstable Ingotなので作業台を閉じたり10秒経つと死ぬ
Extra UtilitiesのUnstable Ingotのツールを追加するやつ、単体で使える
Unstable Ingotなので作業台を閉じたり10秒経つと死ぬ
743名無しのスティーブ (ワッチョイ 312e-I5Cu)
2022/11/09(水) 17:32:00.42ID:RmRgN44P0 しかしチェスト関係のModとか一括破壊Modとかバニラで標準で入れとけよって思うくらい便利だなぁ
最近Mod色々触りまくったがこの2つはバニラにあってもいいと思うんだけど。もちろん地下都市で取れる高速スニークみたいに難易度を上げて
最近Mod色々触りまくったがこの2つはバニラにあってもいいと思うんだけど。もちろん地下都市で取れる高速スニークみたいに難易度を上げて
744名無しのスティーブ (スプッッ Sd12-ps9m)
2022/11/09(水) 18:17:00.72ID:ntqAOZTxd 一括破壊はネザライト専用の希少エンチャとか古代都市のレア枠でバニラにあっても良さそうだけどなあ
便利すぎて面白くないなら自分で使わない縛りするだけだし
mod入れる理由の大半が所持品ソートと一括破壊のためだわ
便利すぎて面白くないなら自分で使わない縛りするだけだし
mod入れる理由の大半が所持品ソートと一括破壊のためだわ
745名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-KgIK)
2022/11/09(水) 18:37:25.18ID:MulXvCdu0 一括破壊は一蓮托生の統合版がswitchに足引っ張られてるせいで物理的に無理やね
746名無しのスティーブ (ワッチョイ f6fc-W5Ca)
2022/11/09(水) 19:31:38.30ID:eQeDpasY0 PolyMCの作者LennyMcLenningtonってmod作ってたっけ
自分が使ってるmodにバックドア仕掛けられてたら嫌だな
自分が使ってるmodにバックドア仕掛けられてたら嫌だな
747名無しのスティーブ (ワッチョイ 5eb3-YZoV)
2022/11/09(水) 20:01:11.30ID:0khlCgEx0 exeはともかくmodなら中身見られるし極端にマイナーとかでなければ誰も気が付かないってことはなさそう
748名無しのスティーブ (ワッチョイ 36ee-YZoV)
2022/11/09(水) 20:13:35.34ID:fbMhiUbh0 気になるならまず最初にやるべき事はGithubでソース公開されてるかどうかを確かめる事
749名無しのスティーブ (ワッチョイ f5b2-gPkr)
2022/11/09(水) 20:49:12.94ID:KZ59Zeyn0750名無しのスティーブ (ワッチョイ 36ee-YZoV)
2022/11/09(水) 20:52:49.57ID:fbMhiUbh0 自分みたいな手作業至上主義者もごくごく一部には居るのでたまには思い出してあげてください…
751名無しのスティーブ (ワントンキン MM62-5/Qg)
2022/11/09(水) 20:56:16.94ID:B5uM9LlGM 一括破壊というか範囲掘削は無いともうやる気出ない
てらしゃったらーSSまでとは言わないが
てらしゃったらーSSまでとは言わないが
752名無しのスティーブ (ワッチョイ d958-LBJI)
2022/11/09(水) 22:01:57.61ID:Yn/LohAz0 難易度高いmodをプレイする度にマイクラの基本知識ねーなぁって思いながら遊んじゃう
構成とかにもよるだろうけど赤石回路や最低限TTとかさっと作れる人は序盤の速度とか全然違うんだろうなぁ
構成とかにもよるだろうけど赤石回路や最低限TTとかさっと作れる人は序盤の速度とか全然違うんだろうなぁ
753名無しのスティーブ (ワッチョイ d925-pSqO)
2022/11/09(水) 22:17:19.94ID:aYQQXQGe0 逆に一括で並べられるのも便利だよねえ
屋根作る時は足場気にせず伸ばしたい方向に置けるのもいい
屋根作る時は足場気にせず伸ばしたい方向に置けるのもいい
754名無しのスティーブ (ワッチョイ 312e-I5Cu)
2022/11/09(水) 22:42:29.14ID:RmRgN44P0 >>749
ftb_ultimineで一括破壊してるけどちゃんと破壊した分ゴリッと耐久値が減るからそこまでバランスブレイカーじゃないと思う
MiningAllみたいな耐久値1ブロック分で周辺のブロックすべて破壊するようなのとは違う
ftb_ultimineで一括破壊してるけどちゃんと破壊した分ゴリッと耐久値が減るからそこまでバランスブレイカーじゃないと思う
MiningAllみたいな耐久値1ブロック分で周辺のブロックすべて破壊するようなのとは違う
755名無しのスティーブ (アウアウウー Sacd-nZLu)
2022/11/09(水) 23:12:29.34ID:3TNZSyyua 一括破壊といえば、黄昏のモーニングスターから地形破壊削除されててちょっとショックだった、友人と二人でリッチタワーとかをアレで解体するの楽しかった
756名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-CJpv)
2022/11/10(木) 05:58:02.91ID:cTh0aCni0 Ultimine入れただけであらゆるMODの範囲採掘ツールとか連鎖採掘ツールが無駄になる
そりゃ時間節約とかそういう理由でパックに入ってるんだろうけど嫌い
ツールつくる理由とか自動化するメリットは最大限のほうが気持ちが良い
そりゃ時間節約とかそういう理由でパックに入ってるんだろうけど嫌い
ツールつくる理由とか自動化するメリットは最大限のほうが気持ちが良い
757名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e55-u42f)
2022/11/10(木) 10:16:47.98ID:Qkx02rYR0 同様の理由でTiCを使わなくなったな
なるべく各種Modで用意されてるツールを使うようにしてるわ
なるべく各種Modで用意されてるツールを使うようにしてるわ
758名無しのスティーブ (ワッチョイ b24c-I3BT)
2022/11/10(木) 10:45:04.10ID:zlwfiwpT0 モブ沸きチェックにcreateのベル使うのは使いづらくてつらくて追加でmod入れちゃったな
759名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f3-vwSk)
2022/11/10(木) 12:27:41.97ID:nOjSSskz0 FTB Ultimineだけだと1x2の坑道堀りや3x3、5x5の線路引き用トンネル堀りが出来ないのでOre Excavater派
1.13ぐらいから階段堀りにも対応してるし、Tinker’sのハンマーとかの範囲破壊も効果残したまま全範囲に適応してくれるからすごく便利
1.13ぐらいから階段堀りにも対応してるし、Tinker’sのハンマーとかの範囲破壊も効果残したまま全範囲に適応してくれるからすごく便利
760名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f3-vwSk)
2022/11/10(木) 12:28:14.00ID:nOjSSskz0 適応じゃないな、適用
761名無しのスティーブ (ワッチョイ 65f3-ZYez)
2022/11/10(木) 19:44:26.76ID:aZPNjGiZ0 あれ、ultimineってそこ選べなかったっけ
762名無しのスティーブ (スッップ Sdb2-9VbW)
2022/11/10(木) 19:49:24.15ID:I1Ei2hSZd ultimineで出来るのは
・1マスのトンネル
・3x3
・下向きの階段
・上向きの階段
あとなんだっけな
・1マスのトンネル
・3x3
・下向きの階段
・上向きの階段
あとなんだっけな
763名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f3-o+MF)
2022/11/10(木) 20:26:47.08ID:5mwKDfes0 肝心な一括破壊だよ
764名無しのスティーブ (ワッチョイ 9eee-koQr)
2022/11/10(木) 23:30:35.91ID:Ou9R/wal0 TiCのハンマーで一括トンネルや階段彫りするとちゃんと3マスで掘ってくれて便利
765名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-KgIK)
2022/11/10(木) 23:42:37.68ID:GoFp+9gq0 TiCが互換性ある複数mod環境だとどの素材の組み合わせが一番耐久高いんだろう
竜鋼ベースでも耐久回復をケアする素材(TFの葉鋼とか)入れるとあっという間におまんこになるし...
竜鋼ベースでも耐久回復をケアする素材(TFの葉鋼とか)入れるとあっという間におまんこになるし...
766名無しのスティーブ (ワッチョイ a9aa-vwSk)
2022/11/11(金) 00:03:08.27ID:kfhizYOp0 >>762
あれ、3x3あったっけ?
今Stoneblock3やってるけど無かったはず…
Ore Excavaterが優れてるのは基点を変えられたり、基準となるブロックより後方も破壊できたり、長さを制限できたりする点もあるね
デフォだとCtrl+Vで設定画面出せて、細かく設定できるから状況に合わせて使えるのがすごく便利
あれ、3x3あったっけ?
今Stoneblock3やってるけど無かったはず…
Ore Excavaterが優れてるのは基点を変えられたり、基準となるブロックより後方も破壊できたり、長さを制限できたりする点もあるね
デフォだとCtrl+Vで設定画面出せて、細かく設定できるから状況に合わせて使えるのがすごく便利
768名無しのスティーブ (スッップ Sdb2-9VbW)
2022/11/11(金) 08:12:51.24ID:CVSgvlLud769名無しのスティーブ (ワッチョイ 36ee-YZoV)
2022/11/11(金) 11:07:34.64ID:CwlfubV/0 軍用シャベルMODサルベージはよ
ネザライト軍用シャベルとか胸アツやろ
ネザライト軍用シャベルとか胸アツやろ
772名無しのスティーブ (ワッチョイ a9aa-vwSk)
2022/11/11(金) 22:01:16.48ID:kfhizYOp0773名無しのスティーブ (ワッチョイ 152e-wHkz)
2022/11/12(土) 14:23:52.55ID:b27HEj7g0 今1.18.2でMekanismやってるんだけど
デジタルマイナーでYー座標のブロック掘れないのは仕様?
デジタルマイナーでYー座標のブロック掘れないのは仕様?
776名無しのスティーブ (ワッチョイ 75aa-H0Ic)
2022/11/12(土) 18:08:56.47ID:lhs+brgh0 耐久無限の装備について質問した者ですがありがとうございます、ProjectEがだいぶしっくりきました
もう一つお尋ねしたいのですが、武器が剣槍弓程度しかないのもなんだなと思い魔法の杖的な(遠距離攻撃ができるもの、弓互換程度のものが良いのですが)アイテムを追加できるMODと言うと1.12.2環境のなかではなにかありますでしょうか
もう一つお尋ねしたいのですが、武器が剣槍弓程度しかないのもなんだなと思い魔法の杖的な(遠距離攻撃ができるもの、弓互換程度のものが良いのですが)アイテムを追加できるMODと言うと1.12.2環境のなかではなにかありますでしょうか
777名無しのスティーブ (ワッチョイ 152e-wHkz)
2022/11/12(土) 18:54:21.57ID:b27HEj7g0 >>775
日本語でやってるんだけど最低の数値に-30とか-50とかで深層岩ダイヤとか鉄とか入れても取れなかった
日本語でやってるんだけど最低の数値に-30とか-50とかで深層岩ダイヤとか鉄とか入れても取れなかった
778名無しのスティーブ (ワッチョイ 2594-SGX1)
2022/11/12(土) 22:18:22.30ID:Uiai5O1U0779名無しのスティーブ (ワッチョイ e5b4-IBSA)
2022/11/13(日) 00:55:33.26ID:4VqCwsD90 昔のバージョンだとAW2の兵士にQuiverBowの怪しげな武器持たせるのが
わりと面白かったかなぁ
地形破壊する奴もたせるとヒドい事になったが
んで、今どうなってるんだろうと思ったら誰かサルベージしてた(QuiverBow: Restrung)
今のAW2で使えるのかは知らないけど
わりと面白かったかなぁ
地形破壊する奴もたせるとヒドい事になったが
んで、今どうなってるんだろうと思ったら誰かサルベージしてた(QuiverBow: Restrung)
今のAW2で使えるのかは知らないけど
780名無しのスティーブ (ワッチョイ a5aa-nJoj)
2022/11/13(日) 09:55:46.81ID:teGo8Bi00781名無しのスティーブ (ワッチョイ 152e-wHkz)
2022/11/13(日) 11:48:31.63ID:5rpjV1E40 >>780
深層金鉱石、深層ダイヤモンド鉱石、深層鉄、深層ラピスラズリ、深層レッドストーンなどをフィルターに設定してやったんだけど
それぞれ10個とかしか手に入んなかったからおかしいと思って聞いてみた
言われた通りforge:oresで設定したら570個掘れるって数字出たから只今待機中
もしかして範囲32ブロックじゃ深層ダイヤは10個ポッチしか無いだけ?
初心者過ぎてわからんけど拠点の100ブロック以上の地下資源のダイヤとか鉄を取るには何回か場所移動を繰り返すしか無いのか
深層金鉱石、深層ダイヤモンド鉱石、深層鉄、深層ラピスラズリ、深層レッドストーンなどをフィルターに設定してやったんだけど
それぞれ10個とかしか手に入んなかったからおかしいと思って聞いてみた
言われた通りforge:oresで設定したら570個掘れるって数字出たから只今待機中
もしかして範囲32ブロックじゃ深層ダイヤは10個ポッチしか無いだけ?
初心者過ぎてわからんけど拠点の100ブロック以上の地下資源のダイヤとか鉄を取るには何回か場所移動を繰り返すしか無いのか
782名無しのスティーブ (スップ Sd03-nJoj)
2022/11/13(日) 12:41:30.99ID:Qvqls1Wwd784名無しのスティーブ (ワッチョイ 95b9-BGIr)
2022/11/13(日) 13:25:31.09ID:ycBp5D+E0 1.12.2で1.4.7の時にあったIC2のアドオンの戦闘用レーザーみたいなのってありますかね
785名無しのスティーブ (ワッチョイ cb25-V0WR)
2022/11/13(日) 13:44:26.27ID:mx/2Z7/i0786名無しのスティーブ (ワッチョイ e525-/i6p)
2022/11/13(日) 17:11:39.87ID:Eo7J9mXd0 オーバーワールドでも寝ないで建築してると
愉快なことになるよなw>techguns
愉快なことになるよなw>techguns
787名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d17-L0L7)
2022/11/13(日) 19:50:53.82ID:tynT4RA60 1.18.2でinGame Info XMLと似たようなmodありませんか?
スロットバーの隣あたりにアイテムのダメージ値が表示されるのが良いです
スロットバーの隣あたりにアイテムのダメージ値が表示されるのが良いです
788名無しのスティーブ (ワッチョイ a5aa-ZKGJ)
2022/11/13(日) 20:07:27.19ID:mRvbqFzl0 >>784
MekanismアドオンのAlganeがデザイン的に好き
MekanismアドオンのAlganeがデザイン的に好き
789名無しのスティーブ (ワッチョイ 1bee-IBSA)
2022/11/13(日) 21:22:46.32ID:9Gml7ujj0 >>787
「HUD」をキーワードにしてググれば色々出てくると思うよ
「HUD」をキーワードにしてググれば色々出てくると思うよ
790名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d17-L0L7)
2022/11/13(日) 21:42:24.23ID:tynT4RA60791名無しのスティーブ (ワッチョイ a5aa-H0Ic)
2022/11/15(火) 01:42:04.02ID:Te0U9f090 Mekanismの核廃棄物って量子もつれ転送機で転送できない?
792名無しのスティーブ (ワッチョイ a5aa-ZKGJ)
2022/11/15(火) 02:32:54.99ID:6YUkpNvp0 >>791
少なくともMekanism単体ではズルできなくしてあるはず
少なくともMekanism単体ではズルできなくしてあるはず
793名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b7c-b9+P)
2022/11/15(火) 06:57:49.89ID:tD0aDMxP0 >>792
ピストンで押しても壊れないならバニラの岩盤消す要領で消せない?
ピストンで押しても壊れないならバニラの岩盤消す要領で消せない?
795名無しのスティーブ (ワッチョイ dd4a-BvCT)
2022/11/16(水) 03:52:36.30ID:9TAVd/qF0 > Mekanismの核廃棄物
暫らくMek触ってないけどそんなのあるんだ
回収不可のブロックで生成されるんか?
暫らくMek触ってないけどそんなのあるんだ
回収不可のブロックで生成されるんか?
796名無しのスティーブ (ワッチョイ 23b9-VUwt)
2022/11/16(水) 17:37:47.83ID:LPSSXSs50 もしかしてrefinedstorageの機械にcreateの動力使えない?
797名無しのスティーブ (ワッチョイ d5f3-CVm7)
2022/11/16(水) 19:31:10.08ID:wtbYuHQ50 Refined StorageはRF(電力)で動く
createの回転動力をRFに変換するやつはaddonのcreate Crafts & Additionsに入ってるから必要ならそっちを使う
createの回転動力をRFに変換するやつはaddonのcreate Crafts & Additionsに入ってるから必要ならそっちを使う
798名無しのスティーブ (スッップ Sd43-c/u8)
2022/11/16(水) 20:04:19.70ID:4lC0eqUcd createにボイラーエンジンっぽいのある…楽しそう
799名無しのスティーブ (ワッチョイ 75aa-uOnm)
2022/11/16(水) 20:55:31.01ID:2+3E3bgq0 見た目いいけどかまどエンジン時代と比べたら難易度激甘になりました
800名無しのスティーブ (ワッチョイ a5aa-VUwt)
2022/11/16(水) 22:46:28.94ID:/TqoEaOq0 なるほどアドオンって手があったかありがとう試してくる
801名無しのスティーブ (ワッチョイ e34d-3bIV)
2022/11/17(木) 03:12:08.65ID:scRSi5Mf0 回転…hacご無沙汰だな
802名無しのスティーブ (アウアウウー Saa9-SkSd)
2022/11/17(木) 17:30:41.69ID:BguNlhlra MCediterの質問はここでもいいですか?
803名無しのスティーブ (ワッチョイ f5ee-WFXv)
2022/11/17(木) 18:14:52.36ID:KtOlnwIR0 東方リトルメイドが1.19.2に対応してくれればなぁ…
1.19.2のリトルメイドに使えるおすすめのマルチモデルとか知ってる方は居ないでしょうか
1.19.2のリトルメイドに使えるおすすめのマルチモデルとか知ってる方は居ないでしょうか
804名無しのスティーブ (ワッチョイ d5f3-H0Ic)
2022/11/17(木) 18:20:17.80ID:hvpyTCxL0 mod名を忘れてしまいました
ゾンビを倒せばゾンビfragmentをドロップするようになり、ゾンビfragmentをクラフトに使えばゾンビスポーンエッグになったりゾンビ首輪になり
ゾンビ首輪を装備したらゾンビから無視されるようになるmodなんですがmod名を教えてください
ゾンビを倒せばゾンビfragmentをドロップするようになり、ゾンビfragmentをクラフトに使えばゾンビスポーンエッグになったりゾンビ首輪になり
ゾンビ首輪を装備したらゾンビから無視されるようになるmodなんですがmod名を教えてください
805名無しのスティーブ (ワッチョイ e34d-IBSA)
2022/11/17(木) 18:37:04.89ID:scRSi5Mf0 Reliquaryだっけか
807名無しのスティーブ (ワッチョイ 0d11-xds4)
2022/11/17(木) 22:08:10.61ID:UQx5ja/G0 一括破壊のキーだけ初期化される
起動するたびに設定せなならん
原因探るより他の破壊系入れた方がいいかなぁ
起動するたびに設定せなならん
原因探るより他の破壊系入れた方がいいかなぁ
808名無しのスティーブ (ワッチョイ 5725-5AI7)
2022/11/19(土) 12:37:30.62ID:NmVAoBvp0809名無しのスティーブ (ササクッテロル Spdf-sKaJ)
2022/11/19(土) 12:51:04.70ID:ZLnXG6aIp ユーザーネームが日本語はよくある
810名無しのスティーブ (ワッチョイ 0655-UbKp)
2022/11/19(土) 16:47:32.60ID:wD0jpLT40 今更ながらの話だがGT5u環境でプレイしてるんだが
Processing Arrayってホンマよう考えた装置やな
wireやらfoilやらクソほど要求する頃にこれが有ると無いとでは雲泥の差があるわ
Processing Arrayってホンマよう考えた装置やな
wireやらfoilやらクソほど要求する頃にこれが有ると無いとでは雲泥の差があるわ
811名無しのスティーブ (ワッチョイ 4bf3-pVsF)
2022/11/19(土) 18:03:38.57ID:bRcRcRG80 5uでどうかは確かじゃないけど液体含め複数のバスとポート付けれるのは本当便利よね
液体自動クラフトない環境だとなおさら
液体自動クラフトない環境だとなおさら
812名無しのスティーブ (ワッチョイ 57aa-TaOI)
2022/11/21(月) 19:48:33.81ID:Egvp+gLt0 Mekanismの量子もつれ転送機でダイナミックタンク内の水を転送(搬出)したいんだけど
搬出先の使用量以上のスピードで水が減っていってすぐ空になってしまう
使い方とか設定間違ってる?
搬出先の使用量以上のスピードで水が減っていってすぐ空になってしまう
使い方とか設定間違ってる?
813名無しのスティーブ (スッップ Sd02-Gmx5)
2022/11/21(月) 20:37:17.70ID:mI8ytnHbd >>812
原因はわかんないけど、パイプ噛ませるしかないんじゃない?
原因はわかんないけど、パイプ噛ませるしかないんじゃない?
814名無しのスティーブ (ワッチョイ 57aa-TaOI)
2022/11/21(月) 22:31:21.22ID:Egvp+gLt0815名無しのスティーブ (ワッチョイ 57aa-jSu6)
2022/11/21(月) 23:40:10.77ID:aNHiIw6J0 量子もつれ転送機自体の内部バッファに溜まってる可能性
816名無しのスティーブ (ワッチョイ 57aa-TaOI)
2022/11/21(月) 23:47:54.83ID:Egvp+gLt0 >>815
量子もつれ転送機自体の内部バッファって確認方法あるっけ?
なんかわからんけど間に流体タンクを挟んだらいけたかも?
ダイナミックタンク - パイプ - 流体タンク - パイプ - 量子もつれ転送機
みたいな感じ
量子もつれ転送機自体の内部バッファって確認方法あるっけ?
なんかわからんけど間に流体タンクを挟んだらいけたかも?
ダイナミックタンク - パイプ - 流体タンク - パイプ - 量子もつれ転送機
みたいな感じ
817名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-9FEU)
2022/11/21(月) 23:59:46.05ID:CJQ21DKh0 この手の情報皆無な質問は面倒すぎるからやめてくれ
818名無しのスティーブ (ワッチョイ 57aa-yS4u)
2022/11/22(火) 01:29:52.26ID:sQrf8gyw0 >>816
量子もつれ転送機の液体バッファは512,000 mB、精鋭タンクぐらいある
バッファはマシン毎じゃなくて周波数毎だな
バッファを調べる方法は無いんじゃないかな?ネットワークリーダーでも読めんし
量子もつれ転送機の液体バッファは512,000 mB、精鋭タンクぐらいある
バッファはマシン毎じゃなくて周波数毎だな
バッファを調べる方法は無いんじゃないかな?ネットワークリーダーでも読めんし
819名無しのスティーブ (アウアウウー Sa3b-TaOI)
2022/11/22(火) 19:16:25.40ID:tlNop226a ttps://drive.google.com/file/d/1GzmI4UH39GM2EjmfnLp7dR_s3YQMmkiB/view?usp=sharing
リソパだけどこっちの方が良さげだから置いておこう
TiC 1.18.2の日本語訳をやってみた
ゲーム内説明書も訳してみたから触ってみてくれ
うpするの初めてだからダウンロードできっかなこれ…
リソパだけどこっちの方が良さげだから置いておこう
TiC 1.18.2の日本語訳をやってみた
ゲーム内説明書も訳してみたから触ってみてくれ
うpするの初めてだからダウンロードできっかなこれ…
820名無しのスティーブ (アウアウウー Sa3b-TaOI)
2022/11/22(火) 19:24:44.83ID:tlNop226a ttps://drive.google.com/file/d/12T4tfZNoHZDdRyNZKQhPssFMxVBC5-vE/view?usp=sharing
痛恨の凡ミスしてたわ…
こっちに上げ直した
痛恨の凡ミスしてたわ…
こっちに上げ直した
821名無しのスティーブ (ワッチョイ 0eee-TaOI)
2022/11/22(火) 21:19:37.42ID:U8ja+xol0 すばらしい
もしヒマが有ったら、TiC公式Githubに翻訳案送ってやってくれ
https://github.com/SlimeKnights/TinkersConstruct
ただ
プルリクエスト送っても音沙汰無しっぽい雰囲気だが…
もしヒマが有ったら、TiC公式Githubに翻訳案送ってやってくれ
https://github.com/SlimeKnights/TinkersConstruct
ただ
プルリクエスト送っても音沙汰無しっぽい雰囲気だが…
822名無しのスティーブ (ワッチョイ 06b0-EUB1)
2022/11/22(火) 21:45:35.59ID:o0mgOw000 TiCはローカライゼーションに興味がなさそうなのでアレ
823名無しのスティーブ (ワッチョイ 0eee-TaOI)
2022/11/22(火) 21:46:40.28ID:U8ja+xol0 未翻訳のままで放置されてた箇所はもちろん、
機械翻訳したかの様な元のダサいネーミングや
「版」とか「グラス」みたいなビミョウな訳も修正してくれとる
しかもガイド本も訳したのか。すばらしい
ただ、ちょっと気になった点がいくつか
・コバルトインゴットと塊が逆になってる
・「鉞」は読めない人が大半だろうから元のひらがな「まさかり」のままの方が良いかと
・スライムスカルの共通特性は、元のテキストからして勘違いしてしまうが、別に同一モブが非敵対になるといった機能は無い
し、ぶっちゃけゲーム的にも自分から見ても該当モブの顔に変わってるので、普通に「〇〇に見えるようになる」でいいのでは
機械翻訳したかの様な元のダサいネーミングや
「版」とか「グラス」みたいなビミョウな訳も修正してくれとる
しかもガイド本も訳したのか。すばらしい
ただ、ちょっと気になった点がいくつか
・コバルトインゴットと塊が逆になってる
・「鉞」は読めない人が大半だろうから元のひらがな「まさかり」のままの方が良いかと
・スライムスカルの共通特性は、元のテキストからして勘違いしてしまうが、別に同一モブが非敵対になるといった機能は無い
し、ぶっちゃけゲーム的にも自分から見ても該当モブの顔に変わってるので、普通に「〇〇に見えるようになる」でいいのでは
824名無しのスティーブ (アウアウウー Sa3b-TaOI)
2022/11/22(火) 21:52:50.96ID:tlNop226a 指摘ありがとう
そのうち直すで
そのうち直すで
825名無しのスティーブ (ワッチョイ effc-AWGx)
2022/11/22(火) 23:42:16.60ID:4Cg9zckO0 AE2が1.19.2に来た
826名無しのスティーブ (ワッチョイ effc-AWGx)
2022/11/22(火) 23:42:36.26ID:4Cg9zckO0 すいません何もないです
827名無しのスティーブ (ワッチョイ 7735-17Q5)
2022/11/23(水) 00:33:21.14ID:PvDCQ1hh0 ふむ
828名無しのスティーブ (ワッチョイ c6ab-uAHi)
2022/11/23(水) 07:28:06.32ID:8PmINIgt0 最初は何をどうしたら良いのか分からなかったCreate
鉄無限装置作れる頃にようやく楽しみ方が分かってきた
後は装置くっつけるのに使うスライムを狩らないといけなくて面倒
鉄無限装置作れる頃にようやく楽しみ方が分かってきた
後は装置くっつけるのに使うスライムを狩らないといけなくて面倒
829名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-9FEU)
2022/11/23(水) 12:56:31.54ID:NVFiSfIx0 小麦粉砕して着色しろ
830名無しのスティーブ (スーップ Sd02-hjZ1)
2022/11/23(水) 18:04:44.59ID:iK76VcEYd インベントリソートmodのInventory Profiles Nextの設定で教えて欲しいことがあります
マウスホイールでアイテムを移動させるのに、チェスト側はホイール下でプレイヤーに送る、ホイール上でチェストに送る
プレイヤー側はホイール上でチェストに送る、ホイール下でプレイヤーに送る
というように下から上に上から下にと視覚的に操作が楽な設定にする方法ってできませんか?
設定のin-gameとGUIの違いも変えてみてもいまいち分かりません
マウスホイールでアイテムを移動させるのに、チェスト側はホイール下でプレイヤーに送る、ホイール上でチェストに送る
プレイヤー側はホイール上でチェストに送る、ホイール下でプレイヤーに送る
というように下から上に上から下にと視覚的に操作が楽な設定にする方法ってできませんか?
設定のin-gameとGUIの違いも変えてみてもいまいち分かりません
831名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-9FEU)
2022/11/24(木) 18:08:53.57ID:5abGYmIP0 自分で納得いくまでいじくる以外の解決方法は存在しません
832名無しのスティーブ (ワッチョイ 8bfc-lriv)
2022/11/24(木) 21:14:12.36ID:yZZODExz0 既出だったら申し訳ないんだけど、カラス氏作HaCmodのローテーブル系チェストってinventry tweaksではソートできないのかな
対応してるソートmodご存じないですか?
少し古いVer.使ってるから最新版では対応済みとかあったらごめん
対応してるソートmodご存じないですか?
少し古いVer.使ってるから最新版では対応済みとかあったらごめん
833名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-TaOI)
2022/11/25(金) 11:48:18.55ID:sTyYsZ080 .質問させて下さい
TinkersConstrictとProjectEを入れていて環境は1.12.2です
TCの追加アドオンでレッドマターを溶かして加工できるようなのですが燃料の温度1000度(溶岩)に対してレッドマターの融点は1200度?だとかで物体を溶かせる熱量がありません、と出ます
溶岩以外の燃料が存在しているのでしょうか?それとも乾式精錬炉以外の精錬装置が存在しているのでしょうか?
TinkersConstrictとProjectEを入れていて環境は1.12.2です
TCの追加アドオンでレッドマターを溶かして加工できるようなのですが燃料の温度1000度(溶岩)に対してレッドマターの融点は1200度?だとかで物体を溶かせる熱量がありません、と出ます
溶岩以外の燃料が存在しているのでしょうか?それとも乾式精錬炉以外の精錬装置が存在しているのでしょうか?
834名無しのスティーブ (ワッチョイ a258-stRS)
2022/11/25(金) 12:38:31.12ID:uCM6vdpC0 >>833
JEIを入れてるなら、溶かすレシピの燃料のところにカーソルを合わせれば何を燃料にしているか分かるんじゃないかな?
JEIを入れてるなら、溶かすレシピの燃料のところにカーソルを合わせれば何を燃料にしているか分かるんじゃないかな?
835名無しのスティーブ (ササクッテロリ Spdf-S/DQ)
2022/11/25(金) 12:50:04.44ID:sFNu+zcHp マインクラフトバージョン1.12.2でMODを入れて遊んでいるんですけど、このバージョンには進捗(実績?)がなかったりしますか?
836名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spdf-sKaJ)
2022/11/25(金) 13:30:40.84ID:+mc2lCKqp837名無しのスティーブ (ブーイモ MM02-lriv)
2022/11/25(金) 14:04:31.48ID:/Kfrbd6SM838名無しのスティーブ (オイコラミネオ MM67-HlD/)
2022/11/25(金) 14:19:51.03ID:jrkJpRAFM 1.12.2はまだブレイズを溶かす燃料はない、あれは1.16のTiC3から
自分で使ったことないが、Tinker reforgedにある蒸気(steam)を使うHigh ovenなんとか炉が1500度出せるとJEIで見た記憶はある
自分で使ったことないが、Tinker reforgedにある蒸気(steam)を使うHigh ovenなんとか炉が1500度出せるとJEIで見た記憶はある
839名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spdf-sKaJ)
2022/11/25(金) 16:25:03.51ID:k8joeMwUp おおう本当だ
1.12.2ならTEの液体パイロジウムが一番楽なんじゃないかな
1.12.2ならTEの液体パイロジウムが一番楽なんじゃないかな
840名無しのスティーブ (ワッチョイ 57aa-yS4u)
2022/11/25(金) 17:31:10.35ID:qx03sIkj0841名無しのスティーブ (ワッチョイ 57aa-yS4u)
2022/11/25(金) 17:32:33.42ID:qx03sIkj0 >>840
めっちゃ普通にMOD入れてるって書いてあるのに見逃してたわ…
めっちゃ普通にMOD入れてるって書いてあるのに見逃してたわ…
842名無しのスティーブ (ササクッテロリ Spdf-S/DQ)
2022/11/25(金) 20:03:12.47ID:8yZXfGKjp844名無しのスティーブ (スーップ Sdbf-1ffu)
2022/11/26(土) 13:54:57.15ID:EK31vnwqd Roughly enough itemsの環境下でjust enough calculationが使えなかったので、REI環境下でも使えるゲーム内で電卓が使えるmodって他にないでしょうか?
バージョンは1.18.2です
バージョンは1.18.2です
845名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5b-ZdLv)
2022/11/26(土) 15:10:16.25ID:2ahVWrWra 1.18で洞窟の生成形状を昔のようにし、水も生成させないデータパックやmodはありますか?
846名無しのスティーブ (ワッチョイ d7fc-Cxyb)
2022/11/27(日) 03:22:59.92ID:Ejiou9gw0 軽量化Modも今やいっぱいあるけどどれ使ったらいいんだろ
847名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spcb-wih0)
2022/11/27(日) 06:32:55.41ID:KDyWld54p どのバージョンでもあったら入れてるのはFastcraft、BetterFPS、Sodium系
848名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5b-tmyp)
2022/11/29(火) 15:34:38.69ID:B0sUMww7a 今日来たマイクラランチャーのアプデでdqm5modができなくなったか? ”プレイ”クリックしたら
マインクラフトを開始できませんでしたってなる
残念すぎる
マインクラフトを開始できませんでしたってなる
残念すぎる
849名無しのスティーブ (ワッチョイ 9735-RVlR)
2022/11/30(水) 15:19:59.78ID:YpPx2G2b0850名無しのスティーブ (スププ Sdbf-1ffu)
2022/11/30(水) 15:51:24.04ID:pfBvycEud 4090TDWが高いからなぁ……
851名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-RPwI)
2022/11/30(水) 16:16:06.35ID:ajmxHFSb0 だったら別のゲームを買った方が安上g (ry
852名無しのスティーブ (ワッチョイ 57aa-RPwI)
2022/11/30(水) 22:07:13.44ID:YMTOshaO0 >>
固形燃料ヒーターでうまいこと溶かす事ができました、ありがとうございます!
1.12.2でAncientWarfare2、
ペットや友好MOBへの誤射を無くそうと思ってFriendly Fire MODを導入してみたのですが、ただ入れただけだと普通に味方を殴れてしまいます(バニラウマやアイスアンドファイアのヒポグリフ、ゴーレムMODのゴーレム達等)
FriendlyFireの説明文には
>このモッドは、保護されているモブの種類を変更または無効にするために使用できる構成オプションも提供します。
とあるのですが、それらしい箇所も見当たらず(クライアント内からはConfigが暗転していて、Configフォルダ内に生成されるファイルにもいじれそうな項目が見当たりません(子供が保護されるようにするか否か、飼い主からのダメージを受けるか否か、ペット同士の同士討ちを認めるか否か、の3種類以外の項目がありません)
別MODのFrendlymobsで指定したMobからは誤射してしまっても殴り返されないようにはできたのですが、やはり誤射してしまうとAW2の兵士がプレイヤーキャラに加勢してしまってそのままMobを殴り倒してしまいます
味方NPC(マインコロニー、エクストラゴーレムMOD)辺りの味方に対してのプレイヤーキャラからの攻撃に対する当たり判定を消すか、なにかフレンドリーMOBをプレイヤーが誤射してしまってもAW2の兵士NPCがプレイヤーに加勢しない様な設定が出来るMODがあれば良いのですが、そういった設定ができそうなMODはあるでしょうか?
固形燃料ヒーターでうまいこと溶かす事ができました、ありがとうございます!
1.12.2でAncientWarfare2、
ペットや友好MOBへの誤射を無くそうと思ってFriendly Fire MODを導入してみたのですが、ただ入れただけだと普通に味方を殴れてしまいます(バニラウマやアイスアンドファイアのヒポグリフ、ゴーレムMODのゴーレム達等)
FriendlyFireの説明文には
>このモッドは、保護されているモブの種類を変更または無効にするために使用できる構成オプションも提供します。
とあるのですが、それらしい箇所も見当たらず(クライアント内からはConfigが暗転していて、Configフォルダ内に生成されるファイルにもいじれそうな項目が見当たりません(子供が保護されるようにするか否か、飼い主からのダメージを受けるか否か、ペット同士の同士討ちを認めるか否か、の3種類以外の項目がありません)
別MODのFrendlymobsで指定したMobからは誤射してしまっても殴り返されないようにはできたのですが、やはり誤射してしまうとAW2の兵士がプレイヤーキャラに加勢してしまってそのままMobを殴り倒してしまいます
味方NPC(マインコロニー、エクストラゴーレムMOD)辺りの味方に対してのプレイヤーキャラからの攻撃に対する当たり判定を消すか、なにかフレンドリーMOBをプレイヤーが誤射してしまってもAW2の兵士NPCがプレイヤーに加勢しない様な設定が出来るMODがあれば良いのですが、そういった設定ができそうなMODはあるでしょうか?
853名無しのスティーブ (ワッチョイ 9735-RVlR)
2022/11/30(水) 22:37:17.85ID:YpPx2G2b0 >>850
実はめっちゃワットパフォーマンスええで。 歴代トップや
GeForce RTX 4090のTDPがほぼ半分に。性能は8%ほど低下に留まる
TDP230WでもRTX 3090 Ti (TDP450W)の1.35倍の性能
テック系サイト、QuasarZoneがGeForce RTX 4090について、電圧を下げるアンダーボルト設定とPower Limit設定の2つでどのような違いがあるのかを調査した結果が掲載されています。
https://gazlog.com/entry/rtx-4090-great-watt-per-performance/
発表前は600Wを超えるなどと言われたり、発表された時もTGPが450Wであった事から電力効率が悪いイメージがありますが、実際にはRTX 3090 Tiより1.5倍近い性能となっていますが、消費電力面ではRTX 3090 Tiと同じかそれ以下で動作できるなど電力効率は大幅に向上しているようです。
実はめっちゃワットパフォーマンスええで。 歴代トップや
GeForce RTX 4090のTDPがほぼ半分に。性能は8%ほど低下に留まる
TDP230WでもRTX 3090 Ti (TDP450W)の1.35倍の性能
テック系サイト、QuasarZoneがGeForce RTX 4090について、電圧を下げるアンダーボルト設定とPower Limit設定の2つでどのような違いがあるのかを調査した結果が掲載されています。
https://gazlog.com/entry/rtx-4090-great-watt-per-performance/
発表前は600Wを超えるなどと言われたり、発表された時もTGPが450Wであった事から電力効率が悪いイメージがありますが、実際にはRTX 3090 Tiより1.5倍近い性能となっていますが、消費電力面ではRTX 3090 Tiと同じかそれ以下で動作できるなど電力効率は大幅に向上しているようです。
854名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-RPwI)
2022/11/30(水) 22:50:12.31ID:ajmxHFSb0 >>852
Domestication Innovation
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/domestication-innovation
ペット拡張MOD
本来ペット可できない動物をペット化、エンチャントで特殊能力を付与できる首輪、ペットをリスポン可能にするペット用ベッド
などなど
デフォルトでペットに対するフレンドリーファイア無効機能
ペットの所有権を他プレイヤーに譲渡できる権利書なるアイテムが有ったりマルチプレイ前提のつくりになってる
Domestication Innovation
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/domestication-innovation
ペット拡張MOD
本来ペット可できない動物をペット化、エンチャントで特殊能力を付与できる首輪、ペットをリスポン可能にするペット用ベッド
などなど
デフォルトでペットに対するフレンドリーファイア無効機能
ペットの所有権を他プレイヤーに譲渡できる権利書なるアイテムが有ったりマルチプレイ前提のつくりになってる
855名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spcb-YuZM)
2022/12/01(木) 07:02:01.06ID:Pc15l9T0p 久々に1.7.10のChromatiCraftやってるけど、同時に入れてるTC4の汚染ががががg
拠点候補地近くに毎回出てきて、何回ワールドガチャしてもいい場所に出会えなかったよ…
結局RTG入れて砂漠に住むことにしたよ、Forestryもあるから平原がよかったんだけど…まあ近くにあるしいっか
拠点候補地近くに毎回出てきて、何回ワールドガチャしてもいい場所に出会えなかったよ…
結局RTG入れて砂漠に住むことにしたよ、Forestryもあるから平原がよかったんだけど…まあ近くにあるしいっか
856名無しのスティーブ (ワッチョイ bffc-pu+o)
2022/12/01(木) 12:26:46.80ID:tEfhbSxY0857名無しのスティーブ (ワッチョイ ffb3-C3y3)
2022/12/01(木) 12:57:10.52ID:PZgwCrLA0 俺3090が入らなくてケース買い替えたのにそれよりデカいとか狂ってる
MODや影で綺麗さ求めると要求スペック際限ないし、いっそのこともうベンチ台で
MODや影で綺麗さ求めると要求スペック際限ないし、いっそのこともうベンチ台で
858名無しのスティーブ (テテンテンテン MM8f-2j1/)
2022/12/01(木) 14:48:41.80ID:+hh+UfSrM マザーボードの都合で1050Ti止まりや
859名無しのスティーブ (ワッチョイ 1ff7-C3y3)
2022/12/01(木) 15:01:44.31ID:8dgNWKbi0 ATM7でやっと手に入れたallthemodium(1個)を何に使うべきなんやろ
やっぱデジタルマイナーかなあ
やっぱデジタルマイナーかなあ
860名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-ziXe)
2022/12/01(木) 15:44:08.65ID:3+tftIcR0 1.18.2なのですが、解像度が自動で固定されてしまい、設定が効きません
起動構成から保存しても起動すると勝手に自動に変わってしまっていて、保存を押してランチャーを落としても
自動に戻ってしまっています
起動構成から保存しても起動すると勝手に自動に変わってしまっていて、保存を押してランチャーを落としても
自動に戻ってしまっています
861名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-ziXe)
2022/12/01(木) 15:48:59.79ID:3+tftIcR0 すみません。mod環境でのことではあるのですが、バニラでも同じ状況になってしまうので質問スレのほうに行ってきます
862名無しのスティーブ (ササクッテロレ Spcb-na20)
2022/12/01(木) 15:54:53.31ID:8sMePYOhp マイクラはMODローダーが優秀なのかMODの並び順とか気にしなくていいから楽だね
SkyrimとかfalloutはMODの並び順間違えると起動しないとか聞いて震えた
SkyrimとかfalloutはMODの並び順間違えると起動しないとか聞いて震えた
863名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spcb-YuZM)
2022/12/01(木) 16:03:44.82ID:XArsHPcMp >>859
ATM6の時と変わってなければデジタルマイナーではAllthemodium鉱石が掘れなくなってるはず
同じくATM6と変わってない前提で書くけど、2個目以降を探しやすくするためにSight Potionを作るかMining Dimensionに行けるテレポートパッド作るかのどちらかがおすすめ
両方無くなってたらすまん
ATM6の時と変わってなければデジタルマイナーではAllthemodium鉱石が掘れなくなってるはず
同じくATM6と変わってない前提で書くけど、2個目以降を探しやすくするためにSight Potionを作るかMining Dimensionに行けるテレポートパッド作るかのどちらかがおすすめ
両方無くなってたらすまん
864名無しのスティーブ (ワッチョイ d7fc-Cxyb)
2022/12/02(金) 03:06:09.17ID:7mUp9BYj0 1.7.10の化石人から1.19.2の環境をやってみたら別ゲーすぎて未来人になったわ
865名無しのスティーブ (ワッチョイ 57aa-TLRG)
2022/12/02(金) 07:53:54.56ID:FuR6sYMC0 自分も1.7.10からようやく1.12.2に移ったけどそれでも別ゲーだったわ
当時よく使ってた和製MODほぼ全滅してるのは残念だけど相変わらず工業楽しい
あとどうでもいいけどEnderIOの導管クッソ細くなってて草
当時よく使ってた和製MODほぼ全滅してるのは残念だけど相変わらず工業楽しい
あとどうでもいいけどEnderIOの導管クッソ細くなってて草
866名無しのスティーブ (ワッチョイ a6aa-T02v)
2022/12/03(土) 12:38:48.58ID:Iv93Xa3Z0 >>854
横だけどその人1.12のアドバイスを欲しがってんだぜ
横だけどその人1.12のアドバイスを欲しがってんだぜ
867名無しのスティーブ (ワッチョイ 52f7-4FAg)
2022/12/03(土) 16:07:01.24ID:h3zrD9Ee0868名無しのスティーブ (ワッチョイ a6aa-T02v)
2022/12/03(土) 18:26:52.82ID:Iv93Xa3Z0 ExU2のクアンタムクァーリー用ディメンションって他mod使っていく方法無いかな
870名無しのスティーブ (ワッチョイ 8c43-UA8M)
2022/12/04(日) 09:24:22.75ID:2VRqhxsa0 wikiでは別ディメンションから掘ってきてるとか書かれてるけど実際の処理は生成してるだけじゃねえの?
871名無しのスティーブ (ワントンキン MM88-jpPW)
2022/12/04(日) 09:38:53.03ID:TIMPFoPhM ちゃんとディメンションが生成されてそっから掘ってきてるぞ
チートで行けるが別MODで行く方法は知らん
チートで行けるが別MODで行く方法は知らん
872名無しのスティーブ (ワッチョイ 8c43-UA8M)
2022/12/04(日) 09:53:29.17ID:2VRqhxsa0873名無しのスティーブ (ワッチョイ 1eaa-NwO+)
2022/12/04(日) 12:18:26.17ID:/K8g9e240 EnderIOのテレポートパッドがconfigを変更すれば行った事が無い場所でも直接数値を入力して飛べたはず
874名無しのスティーブ (ワッチョイ 37ee-Znoa)
2022/12/04(日) 14:30:06.10ID:wyM5o92S0 いつになったら1.19.2環境でOptiFineと工業系modを併用できるようになるのかなぁ
875名無しのスティーブ (ワッチョイ 37ee-Znoa)
2022/12/04(日) 14:39:31.08ID:wyM5o92S0876名無しのスティーブ (アウアウウー Sa3a-HCTq)
2022/12/04(日) 17:05:46.66ID:u5pDfx6Va 1.19も充実してきたのだろうか
1.12のころ好きだったスキルmodが18すっ飛ばして19に来てたから行きたかったところだ
1.12のころ好きだったスキルmodが18すっ飛ばして19に来てたから行きたかったところだ
877名無しのスティーブ (スププ Sd02-r5Ma)
2022/12/04(日) 17:42:30.46ID:fpJk6chzd Better Block Outlineみたいに指したブロックの枠線の色を変える事ができる1.18/forge対応のmodどなたかご存知ないでしょうか
昔使ってたのがfabricばかりになってて辛い…
昔使ってたのがfabricばかりになってて辛い…
878名無しのスティーブ (ワッチョイ 96ee-4FAg)
2022/12/04(日) 19:28:28.68ID:1oFyl/vn0 農業厨なのでPamさんが来てくれない限り1.19がどんだけ充実してもまだ移れないのだわ……
879名無しのスティーブ (ワッチョイ 91f3-4FAg)
2022/12/04(日) 20:08:39.63ID:ISQXNN2u0 modの中にはstorage drawersの白とか紫とか、mekanismのタンク等クリエイティブ専用アイテムがあるんですが、それをレシピ化して作り出すことのできるmodはないでしょうか
ftbとかのmodパックでしかみかけないんですがあったら知りたいです
ftbとかのmodパックでしかみかけないんですがあったら知りたいです
880名無しのスティーブ (ワッチョイ 96ee-4FAg)
2022/12/04(日) 20:27:23.27ID:1oFyl/vn0 そういえばCustom stuffって今もまだ有るんだろうか。アレがまさに自作レシピMODだよ
881名無しのスティーブ (ワッチョイ f63a-BV3Z)
2022/12/04(日) 20:34:13.81ID:xGatTgZr0883名無しのスティーブ (ワッチョイ 91f3-4FAg)
2022/12/04(日) 22:31:04.99ID:ISQXNN2u0 聞く前提が間違ってました、既にレシピとして登録されてるmodを探してました!
自分でレシピつくるのは、多分納得しないし冒険心が産まれなさそうで無理です…
自分でレシピつくるのは、多分納得しないし冒険心が産まれなさそうで無理です…
884名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-ZHqJ)
2022/12/04(日) 23:02:09.67ID:HEjAbhiN0 自分で言ってておかしいと思わんのかね君
それこそパックの領域だよ
それこそパックの領域だよ
885名無しのスティーブ (ワッチョイ 0025-BV3Z)
2022/12/04(日) 23:10:19.27ID:PuLGWdXn0 何がしたいんじゃい
886名無しのスティーブ (ワッチョイ 96ee-4FAg)
2022/12/04(日) 23:10:37.62ID:1oFyl/vn0 >それをレシピ化して作り出すことのできるmod
ここを一体どう読んだら、「既に誰かが作ってくれてないかな」って受け取れるんだよwww
ここを一体どう読んだら、「既に誰かが作ってくれてないかな」って受け取れるんだよwww
887名無しのスティーブ (ワッチョイ 96ee-4FAg)
2022/12/04(日) 23:11:38.24ID:1oFyl/vn0 「自分でやるのはメンドくさい」ってだけだろどうせ…w
888名無しのスティーブ (ワントンキン MM88-jpPW)
2022/12/04(日) 23:13:16.31ID:TIMPFoPhM ゲームの一部としてクリエイティブ系のアイテムが生産できるMODが欲しいってことだろ?
MODPack以外に見たことないけどアヴァリティアとかそういう系か
MODPack以外に見たことないけどアヴァリティアとかそういう系か
889名無しのスティーブ (ワッチョイ ce25-3HPC)
2022/12/04(日) 23:23:34.47ID:heXBdobF0 こういう手合はどうせくっそ面倒なレシピだったりしたら「そこまでは求めてない」って言い出すんだぜ
890名無しのスティーブ (ワッチョイ 96ee-4FAg)
2022/12/04(日) 23:25:38.68ID:1oFyl/vn0 >>888
「それをレシピ化して作り出すことのできるmod 」からそこまで読み解く事はムリです…
「それをレシピ化して作り出すことのできるmod 」からそこまで読み解く事はムリです…
891名無しのスティーブ (ワッチョイ f63a-BV3Z)
2022/12/04(日) 23:53:27.22ID:xGatTgZr0 でも自分が質問する側なら10回に1回はやらかしそうな書き方
892名無しのスティーブ (ワッチョイ 24f3-Ik0B)
2022/12/05(月) 03:42:13.25ID:cK2odZXi0 GTNHでもやって落ち着け
893名無しのスティーブ (ワッチョイ 70aa-Xq8i)
2022/12/05(月) 05:52:35.27ID:Ta28oeC60 一番早いのはModpackからレシピデータをコピーしてくること
自分の環境に無いModのアイテムとかは置き換えるとかのアドリブがいるけど
自分の環境に無いModのアイテムとかは置き換えるとかのアドリブがいるけど
894名無しのスティーブ (ワッチョイ 24f3-Ik0B)
2022/12/05(月) 06:51:37.55ID:cK2odZXi0 レシピの追加できない人がそんなこと出来るわけないじゃん
895名無しのスティーブ (ワッチョイ 8c43-UA8M)
2022/12/05(月) 07:20:46.31ID:lETePoPx0 1.7.10でGregとAE2やってたら何故か隕石が生成されなかったからレシピ追加しようとしたけど出来なかったのを思い出した
896名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp88-Xq8i)
2022/12/05(月) 07:29:41.22ID:uKfYfyNbp >>895
どうでもいいけどそれ近くに生成されてなかったか地中に埋まってるのを地表だけ見て無いと思っただけでは
地中を探して無かったとしても、1ブロックでもチャンク内にあれば隕石コンパスは反応しちゃうから最低限チャンク隅4ヶ所は直下堀りで確認しないと見逃してる可能性のが高い
どうでもいいけどそれ近くに生成されてなかったか地中に埋まってるのを地表だけ見て無いと思っただけでは
地中を探して無かったとしても、1ブロックでもチャンク内にあれば隕石コンパスは反応しちゃうから最低限チャンク隅4ヶ所は直下堀りで確認しないと見逃してる可能性のが高い
897名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spd7-UA8M)
2022/12/05(月) 09:15:43.06ID:pJThioSqp898名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp88-Xq8i)
2022/12/05(月) 12:35:54.25ID:uKfYfyNbp >>897
1.12.2以降では無くなったっぽいけど、1.7.10のAE2ではクレーター無しの地中深くに生成されることがある
今ChromaticraftメインでやっててAE2入れてるから今もこの仕様が続いてるのは確認済み
ついでに質問なんだけど、Chromaticraftの建造物でMagic Outpostってやつ(赤いバリアっぽい何かに囲まれた建物)を見つけたんだけど、どうやって地下に降りるか分からない
ググっても画像しか出てこないし動画の情報も無いしで分からない
建物の名前はクリエイティブで完全版説明書見たから分かったし、中に使われてるブロックがChroma Dimensionのダンジョンに使われてるブロックなのも分かったけどそれ以外がノーヒントすぎる
1.12.2以降では無くなったっぽいけど、1.7.10のAE2ではクレーター無しの地中深くに生成されることがある
今ChromaticraftメインでやっててAE2入れてるから今もこの仕様が続いてるのは確認済み
ついでに質問なんだけど、Chromaticraftの建造物でMagic Outpostってやつ(赤いバリアっぽい何かに囲まれた建物)を見つけたんだけど、どうやって地下に降りるか分からない
ググっても画像しか出てこないし動画の情報も無いしで分からない
建物の名前はクリエイティブで完全版説明書見たから分かったし、中に使われてるブロックがChroma Dimensionのダンジョンに使われてるブロックなのも分かったけどそれ以外がノーヒントすぎる
899名無しのスティーブ (ワッチョイ d855-5MfX)
2022/12/05(月) 12:45:24.65ID:/VEPAftb0 Greg環境ならHVかEVあたりまで進めれば金型自分で作れたんじゃ?
と思ったがコントローラ作るのに隕石そのものが必要だったわ
と思ったがコントローラ作るのに隕石そのものが必要だったわ
900名無しのスティーブ (アウアウウー Sab5-0xus)
2022/12/05(月) 14:39:22.48ID:EVDUayFaa どっかのMODpackからレシピパクってくるのが一番楽かもね
自分も隕石生成するのすきじゃないからいつも金型と筐体のレシピ変えてる
自分も隕石生成するのすきじゃないからいつも金型と筐体のレシピ変えてる
901名無しのスティーブ (ワッチョイ 52f7-4FAg)
2022/12/05(月) 15:18:25.27ID:AFx6BFsU0 ATMスターのクソみたいなレシピすき
902名無しのスティーブ (ワッチョイ c0fc-+oHu)
2022/12/05(月) 15:30:50.13ID:DSXfnhEy0 1.19.2でAE2のクリスタルの入手方法が変わっててビビった
バニラのアメジストみたいになった
金型も一度で全種手に入るようになって楽だ
でも隕石方式は健在でテクスチャも変わって良い建材になった
バニラのアメジストみたいになった
金型も一度で全種手に入るようになって楽だ
でも隕石方式は健在でテクスチャも変わって良い建材になった
903名無しのスティーブ (アウアウウー Sa3a-HCTq)
2022/12/05(月) 21:31:56.46ID:JZ3Mbzsia クッ…立ち上がったウィンドウがいつまでも真っ白なまま赤くならない症状、18に引き続き19でも悩まされるか
同じようなmod構成だから無理もないのかもしれないけど
同じようなmod構成だから無理もないのかもしれないけど
904名無しのスティーブ (ワッチョイ 9658-7kHv)
2022/12/05(月) 23:03:03.19ID:fvhclHo00 確かProjectOzoneかでインゴットに何かの液体流し込んでAE2の金型作るレシピはいいなって思った
でも自分でレシピ追加するならクラフトテーブルレシピじゃないと面倒か
でも自分でレシピ追加するならクラフトテーブルレシピじゃないと面倒か
905名無しのスティーブ (ワッチョイ a401-7kHv)
2022/12/05(月) 23:15:15.85ID:UQAj2NX00 立ち上がったら白いのが出る現象まだあるのか
906名無しのスティーブ (ワッチョイ ae4d-4FAg)
2022/12/05(月) 23:32:39.32ID:zY9UUaws0 1.19.2はデータパックの検証に失敗(datapacksフォルダは空)し エラーでワールドをロードできませんでしたとなって一度作ったワールドに二度目からは入れない現象でプレイできない
まだまだ待つべきか
まだまだ待つべきか
907名無しのスティーブ (ワッチョイ 37ee-Znoa)
2022/12/06(火) 15:53:52.65ID:IqjCG0lK0 1.19.2のmineallの設定にDestroyUnderが無くなっているんですが、石ブロックを基点から下を消さない仕様にしたい場合って
digallとかに強制的に石ブロックを登録して使うしかないんでしょうか?
digallとかに強制的に石ブロックを登録して使うしかないんでしょうか?
908名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp88-xiE/)
2022/12/06(火) 18:50:32.81ID:Katu4g0np Thaum Craft 4の入った環境で海を渡ってる時に海上に生成されたHungry持ちNodeに吸い込まれて死にかけたわ
WaystonesのReturn Scrollが無かったら全ロスしてた
WaystonesのReturn Scrollが無かったら全ロスしてた
909名無しのスティーブ (ワッチョイ ae4d-4FAg)
2022/12/06(火) 22:30:17.15ID:B0cS435/0910名無しのスティーブ (ワッチョイ 3efc-BszE)
2022/12/06(火) 23:49:30.16ID:0l9aWncj0 ハングリーノードはThaum4の数少ないクソ要素
911名無しのスティーブ (ワッチョイ b7aa-4FAg)
2022/12/07(水) 11:10:07.51ID:kymaqCqP0 >>869
ありがとうございます、恐らく探していたものだと思います 設定して確かめてみます!
1.12.2で味方NPC(AW2の兵士たちやMineColoniesの兵士たち)の体力をプレイヤーの手を介さず回復できる様なMODを探しています
兵士達の治療を担わせるので可能なら人型のなにか(ゴーレムのようなものでも)が良いのですが、設置型のブロックの様なものでもいいなと思っています
ProjectEの命の石?ヘルスを回復するアイテムを祭壇に設置してみたのですが、NPCのHPは回復できないようでした
ThaumCraftのポーション噴霧器は求めているものにやや近いのですが、NPCのHPの減少をトリガーにしてRS信号を発生させるブロックのようなものがあれば自動化できるか…?といった所で断念してしまいました
なにか良いものがあればぜひ教えて頂きたいです
ありがとうございます、恐らく探していたものだと思います 設定して確かめてみます!
1.12.2で味方NPC(AW2の兵士たちやMineColoniesの兵士たち)の体力をプレイヤーの手を介さず回復できる様なMODを探しています
兵士達の治療を担わせるので可能なら人型のなにか(ゴーレムのようなものでも)が良いのですが、設置型のブロックの様なものでもいいなと思っています
ProjectEの命の石?ヘルスを回復するアイテムを祭壇に設置してみたのですが、NPCのHPは回復できないようでした
ThaumCraftのポーション噴霧器は求めているものにやや近いのですが、NPCのHPの減少をトリガーにしてRS信号を発生させるブロックのようなものがあれば自動化できるか…?といった所で断念してしまいました
なにか良いものがあればぜひ教えて頂きたいです
912名無しのスティーブ (ワッチョイ cff3-R4o2)
2022/12/07(水) 11:14:42.08ID:r80bhGKi0 AW2内でメディックの兵科がいるけどそれじゃダメなの?
913名無しのスティーブ (ワッチョイ b7aa-4FAg)
2022/12/07(水) 11:25:54.48ID:kymaqCqP0914名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d4a-7kHv)
2022/12/07(水) 23:02:33.84ID:LGoVMfzX0 バニラのビーコンはプレイヤーにしか効果ねえんだっけか
915名無しのスティーブ (ワッチョイ ceee-B/l2)
2022/12/08(木) 00:22:54.88ID:dJ4tMRC60 RFtoolsのEnvironmental Controllerで再生モジュール使えばいいんじゃない
友好mobのみとか対象設定出来る
友好mobのみとか対象設定出来る
916名無しのスティーブ (ワッチョイ 1eaa-NwO+)
2022/12/08(木) 12:18:43.85ID:awA8DC2J0 Beacons For All (Forge)でビーコンの効果を他のmobにかかるようにするとか
917名無しのスティーブ (スフッ Sd70-oS3A)
2022/12/08(木) 17:22:34.28ID:xG80E59sd FTBアカデミーModpack(1.12.2)を一通りクリアしました
次にやるおすすめの工業系モッドパックがあったら教えて下さい
バージョンは1.12.2以上であれば何でもいいです
次にやるおすすめの工業系モッドパックがあったら教えて下さい
バージョンは1.12.2以上であれば何でもいいです
918名無しのスティーブ (ワッチョイ 7c17-DyNC)
2022/12/08(木) 21:38:46.86ID:2twCwXnz0 ならスカイブロック系の人気のやつで良さそう
まったく新しいmodのに触れるなら話題のstoneblock3とかも良い
まったく新しいmodのに触れるなら話題のstoneblock3とかも良い
919名無しのスティーブ (ワッチョイ 6caf-7kHv)
2022/12/08(木) 22:00:05.11ID:ZQ0eFJRr0 1.16.5でエンドコンテンツの多い工業モッドを教えてください
mekanismと対応しているものでお願いします
mekanismと対応しているものでお願いします
920名無しのスティーブ (ワッチョイ cff3-oS3A)
2022/12/08(木) 22:38:13.76ID:Snt6b9pO0921名無しのスティーブ (ワッチョイ 52f7-4FAg)
2022/12/09(金) 16:41:02.92ID:6YxW9KxJ0 あ、apotheosisってスポナー回収もできるんだ…(天空トラップタワーを完成させつつ
922名無しのスティーブ (オッペケ Src1-+oHu)
2022/12/09(金) 16:49:14.35ID:upn+zuZer 1.19.2のケルタスクォーツの入手が隕石からしか取れないけど、1つでも元の株を持って帰ればクリスタル成長機が2機もあればバンバン手に入って以前より遥かに量産出来るようになった
923名無しのスティーブ (ワッチョイ 5ff7-KKgq)
2022/12/10(土) 01:16:31.73ID:kNeR9/v00 中に入れるコンパクトマシーンってこれ何に使えばいいんだ
メルトダウンしても安心な原発?
メルトダウンしても安心な原発?
924名無しのスティーブ (ササクッテロロ Sp1b-FnF0)
2022/12/10(土) 01:55:05.17ID:ON0ZpwAvp 描画重々な機械
チャンク汚染のある魔術設備
ブロック破壊のある危険物
なんでも突っ込んでけ
チャンク汚染のある魔術設備
ブロック破壊のある危険物
なんでも突っ込んでけ
925名無しのスティーブ (ワッチョイ c7f3-YdGU)
2022/12/10(土) 06:06:17.72ID:seyim7tF0 チャンクロードされてるから何でも置いていいぞ
926名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fee-g2Z4)
2022/12/10(土) 08:34:19.10ID:pjEtdGOK0 中にマルチブロック機械作って搬入出設定すれば1ブロックとして扱えるから省スペース
持ち運び可能だから一々組み立て直さなくても移動簡単
持ち運び可能だから一々組み立て直さなくても移動簡単
927名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f58-70Cd)
2022/12/10(土) 11:02:38.76ID:IOqpdkVz0 FabricもForgeも1.19.3のリリースが早い。
CurseForgeもModrinthが出てからbeta版でかなりリニューアルしそうだ。
素晴らしいライバル関係だ。
CurseForgeもModrinthが出てからbeta版でかなりリニューアルしそうだ。
素晴らしいライバル関係だ。
928名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fab-6oiZ)
2022/12/10(土) 15:58:36.19ID:Nsoqkbib0 createとccで遊んでるけどやっぱccのプログラミングすると脳が疲れるな
同じ1時間の作業でもCreateで悩みながら自動畑収穫機を作るより
CCで1時間掛けてコーディングするほうが疲れる
同じ1時間の作業でもCreateで悩みながら自動畑収穫機を作るより
CCで1時間掛けてコーディングするほうが疲れる
929名無しのスティーブ (ワッチョイ e7ee-3npV)
2022/12/10(土) 23:27:53.28ID:YlZpplPk0 Forge1.19環境のmod増えてきたけど工業系全般と影modの相性が悪くて、工業系使いたいなら影mod入れられないのが残念
Fabricの1.19環境だと併用してできたりするの?
Fabricの1.19環境だと併用してできたりするの?
930名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-+fUx)
2022/12/13(火) 08:43:35.96ID:e3bodaBC0 ChrimaticraftでPylonからLumen使う装置にエネルギーを供給できない
ちゃんと送受信範囲確認してLumen Repeaterで繋いでるのにエネルギーが流れてくれない
挙げ句の果てにはPylon自体の近くにエンチャント剥がす装置を置いて使おうとしてもエネルギーが流れて来ない
他に何か必要なものがある?実況とか解説の動画だとLumen Repeaterだけでエネルギー流してるように見えるんだけど、仕様変更とかあった?
ちゃんと送受信範囲確認してLumen Repeaterで繋いでるのにエネルギーが流れてくれない
挙げ句の果てにはPylon自体の近くにエンチャント剥がす装置を置いて使おうとしてもエネルギーが流れて来ない
他に何か必要なものがある?実況とか解説の動画だとLumen Repeaterだけでエネルギー流してるように見えるんだけど、仕様変更とかあった?
931名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-+fUx)
2022/12/13(火) 17:13:35.35ID:e3bodaBC0 >>930です、自己解決しました
どうやらこの段階だとRelay Source以外の装置ではLumenを供給することができないみたいです
やっとProgress進んでFragment読めるようになった…
どうやらこの段階だとRelay Source以外の装置ではLumenを供給することができないみたいです
やっとProgress進んでFragment読めるようになった…
932名無しのスティーブ (ワッチョイ c7c8-KKgq)
2022/12/13(火) 17:23:12.07ID:D2PJTCl40 最近複数のmodpackでAE2を作ったあたりでハングアップします
Ragnamod VとPO3の双方で同様にAE2倉庫化してAE2のCrafting Terminalを開くとマイクラが落ちる感じです。
質問が抽象的ですが、何か原因となるような事項は考えられませんでしょうか?
Ragnamod VとPO3の双方で同様にAE2倉庫化してAE2のCrafting Terminalを開くとマイクラが落ちる感じです。
質問が抽象的ですが、何か原因となるような事項は考えられませんでしょうか?
933名無しのスティーブ (ワッチョイ df58-3TNT)
2022/12/13(火) 17:37:03.09ID:+w5rgz150 問題の切り分けはちゃんとやった?
クリエで作っても状況は再現するか
PCスペックは十分か
パックにもともと入っていないMODを入れてないか、外して動作するか
クリエで作っても状況は再現するか
PCスペックは十分か
パックにもともと入っていないMODを入れてないか、外して動作するか
934932 (ワッチョイ c7c8-KKgq)
2022/12/13(火) 22:41:16.35ID:D2PJTCl40 >>933
> パックにもともと入っていないMODを入れてないか、外して動作するか
SmoothFontとUntranslatedItemsを入れていたので抜きましたが同様に落ちます。
スペックですが、メモリは24GBあります。そのうえでマイクラに12GB割り当ててあります。
> パックにもともと入っていないMODを入れてないか、外して動作するか
SmoothFontとUntranslatedItemsを入れていたので抜きましたが同様に落ちます。
スペックですが、メモリは24GBあります。そのうえでマイクラに12GB割り当ててあります。
935名無しのスティーブ (ワッチョイ c7f3-YdGU)
2022/12/13(火) 23:24:39.30ID:6EyBXDQZ0 ストレージバスとか繋げてなくてMEドライブに何も入ってないのに落ちるなら分からないなぁ
936名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp1b-+fUx)
2022/12/14(水) 06:26:13.47ID:4Lehodpnp クラッシュログあるなら貼れば詳しい人が解明してくれるんじゃね?
937932 (ワッチョイ c7c8-KKgq)
2022/12/14(水) 08:43:55.08ID:KdEZmGtt0 Modpack(PO3)のフォルダにあったクラッシュログです
---一部抜粋(抜粋場所が適切かは自身ありませんが)
java.lang.IndexOutOfBoundsException: Index: 1, Size: 0
at java.util.ArrayList.rangeCheck(ArrayList.java:659)
at java.util.ArrayList.get(ArrayList.java:435)
at java.util.Collections$SynchronizedList.get(Collections.java:2419)
at appeng.client.me.ItemRepo.getReferenceItem(ItemRepo.java:74)
at appeng.client.me.InternalSlotME.getAEStack(InternalSlotME.java:45)
at appeng.client.me.InternalSlotME.getStack(InternalSlotME.java:41)
at appeng.client.me.SlotME.func_75211_c(SlotME.java:53)
at me.desht.pneumaticcraft.client.ClientEventHandler.drawCustomDurabilityBars(ClientEventHandler.java:595)
at net.minecraftforge.fml.common.eventhandler.ASMEventHandler_2987_ClientEventHandler_drawCustomDurabilityBars_Pre.invoke(.dynamic)
at net.minecraftforge.fml.common.eventhandler.ASMEventHandler.invoke(ASMEventHandler.java:90)
at net.minecraftforge.fml.common.eventhandler.EventBus.post(EventBus.java:182)
at net.minecraftforge.client.ForgeHooksClient.drawScreen(ForgeHooksClient.java:395)
at net.minecraft.client.renderer.EntityRenderer.func_181560_a(EntityRenderer.java:1124)
at net.minecraft.client.Minecraft.func_71411_J(Minecraft.java:1119)
at net.minecraft.client.Minecraft.func_99999_d(Minecraft.java:398)
at net.minecraft.client.main.Main.main(SourceFile:123)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(NativeMethodAccessorImpl.java:62)
at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(DelegatingMethodAccessorImpl.java:43)
at java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:498)
at net.minecraft.launchwrapper.Launch.launch(Launch.java:135)
at net.minecraft.launchwrapper.Launch.main(Launch.java:28)
全体はここにアップロードしました
https://ac-data.info/d/TsYNCazO2HM
どなたかわかる方がいたら解析お願いいたします。
---一部抜粋(抜粋場所が適切かは自身ありませんが)
java.lang.IndexOutOfBoundsException: Index: 1, Size: 0
at java.util.ArrayList.rangeCheck(ArrayList.java:659)
at java.util.ArrayList.get(ArrayList.java:435)
at java.util.Collections$SynchronizedList.get(Collections.java:2419)
at appeng.client.me.ItemRepo.getReferenceItem(ItemRepo.java:74)
at appeng.client.me.InternalSlotME.getAEStack(InternalSlotME.java:45)
at appeng.client.me.InternalSlotME.getStack(InternalSlotME.java:41)
at appeng.client.me.SlotME.func_75211_c(SlotME.java:53)
at me.desht.pneumaticcraft.client.ClientEventHandler.drawCustomDurabilityBars(ClientEventHandler.java:595)
at net.minecraftforge.fml.common.eventhandler.ASMEventHandler_2987_ClientEventHandler_drawCustomDurabilityBars_Pre.invoke(.dynamic)
at net.minecraftforge.fml.common.eventhandler.ASMEventHandler.invoke(ASMEventHandler.java:90)
at net.minecraftforge.fml.common.eventhandler.EventBus.post(EventBus.java:182)
at net.minecraftforge.client.ForgeHooksClient.drawScreen(ForgeHooksClient.java:395)
at net.minecraft.client.renderer.EntityRenderer.func_181560_a(EntityRenderer.java:1124)
at net.minecraft.client.Minecraft.func_71411_J(Minecraft.java:1119)
at net.minecraft.client.Minecraft.func_99999_d(Minecraft.java:398)
at net.minecraft.client.main.Main.main(SourceFile:123)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(NativeMethodAccessorImpl.java:62)
at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(DelegatingMethodAccessorImpl.java:43)
at java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:498)
at net.minecraft.launchwrapper.Launch.launch(Launch.java:135)
at net.minecraft.launchwrapper.Launch.main(Launch.java:28)
全体はここにアップロードしました
https://ac-data.info/d/TsYNCazO2HM
どなたかわかる方がいたら解析お願いいたします。
938名無しのスティーブ (ワッチョイ c7f3-YdGU)
2022/12/14(水) 09:03:59.90ID:SxupUygN0 日本語じゃなくて英語でも落ちる?
あとこういうログって名前とかPCスペックとか含まれてるから気を付けてね
あとこういうログって名前とかPCスペックとか含まれてるから気を付けてね
939932 (ワッチョイ c7c8-KKgq)
2022/12/14(水) 10:05:25.93ID:KdEZmGtt0 >>938
英語でも落ちました...
> あとこういうログって名前とかPCスペックとか含まれてるから気を付けてね
助言ありがとうございます。ログイン名はありきたりなのとPCスペックは見られても問題ないと思うので大丈夫かな、と思っています
英語でも落ちました...
> あとこういうログって名前とかPCスペックとか含まれてるから気を付けてね
助言ありがとうございます。ログイン名はありきたりなのとPCスペックは見られても問題ないと思うので大丈夫かな、と思っています
940名無しのスティーブ (ワッチョイ c7f3-YdGU)
2022/12/14(水) 12:14:41.89ID:SxupUygN0 コード的にも起こらなそうに見えるエラーだし自分の環境ではPneumaticCraftのアイテム使ったりしても問題起きないなぁ
クラッシュレポートじゃなくログの方見れば分かるかもしれないけど、描画範囲減らしたクリエワールドの最小構成のAE2でも落ちるなら難しいかもね
クラッシュレポートじゃなくログの方見れば分かるかもしれないけど、描画範囲減らしたクリエワールドの最小構成のAE2でも落ちるなら難しいかもね
941名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-SA6A)
2022/12/14(水) 12:32:16.72ID:Zw7gZpgB0 パックのエラーは大体報告される
パック跨いで同MODで落ちるのはおま環濃厚だからどうしようもない
パック跨いで同MODで落ちるのはおま環濃厚だからどうしようもない
942名無しのスティーブ (ワッチョイ df57-3npV)
2022/12/14(水) 12:33:10.98ID:Gqejx2Cc0 そのAE2のUnofficialのやつだいぶVer上がってるし変えてみたら
943名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-KKgq)
2022/12/14(水) 14:04:32.89ID:kobpnxhn0 >>915
ありがとうございます!
1.12.2です
インベントリを持つエンティティ(チェストを付けたロバや、メイドの様な)の持つアイテムをプレイヤーの手を介さずに操作したいのですが、そういう事が出来るMODというのはあるでしょうか
消耗品を使うエンティティに自動でその消耗品を供給したい、と言った感じで考えています
ありがとうございます!
1.12.2です
インベントリを持つエンティティ(チェストを付けたロバや、メイドの様な)の持つアイテムをプレイヤーの手を介さずに操作したいのですが、そういう事が出来るMODというのはあるでしょうか
消耗品を使うエンティティに自動でその消耗品を供給したい、と言った感じで考えています
944932 (ワッチョイ c7c8-KKgq)
2022/12/14(水) 14:10:31.65ID:KdEZmGtt0 おま環ですか~AE2のみに反応するのは辛いですね~
AE2 Unofficialは一度Verあげてみます。
また、logsフォルダ配下のlatest.logをアップロードしてみました。
https://ac-data.info/d/LCs7A+xsb7A
AE2 Unofficialは一度Verあげてみます。
また、logsフォルダ配下のlatest.logをアップロードしてみました。
https://ac-data.info/d/LCs7A+xsb7A
945名無しのスティーブ (ワッチョイ 5ff7-KKgq)
2022/12/14(水) 14:17:18.73ID:A6uSRoDE0 高性能ディスペンサーみたいな機械って工業MODでも意外とないんだな
946932 (ワッチョイ c7c8-KKgq)
2022/12/14(水) 15:45:13.77ID:KdEZmGtt0947名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f55-9uuH)
2022/12/15(木) 13:59:28.61ID:ugoFwx2G0948名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fab-6oiZ)
2022/12/15(木) 14:22:37.94ID:0ViaL0120 1.18.2でやってるけどメイドMODはだいぶ出来ること無くなってる
基本一緒に戦うか、その変徘徊して戦うかの2択しか無い
苗渡しても斧渡しても木こりやってくれないし
基本一緒に戦うか、その変徘徊して戦うかの2択しか無い
苗渡しても斧渡しても木こりやってくれないし
949名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-KKgq)
2022/12/15(木) 14:56:46.45ID:GopfL4pP0 LMMは機能の未実装はともかくタチコマモデルと高頭身モデルをサルベージしない限り界隈の盛り上がりは戻らんぞ…
950名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-KKgq)
2022/12/15(木) 14:59:49.53ID:GopfL4pP0 ていうか気が付いたらいつの間にか潰れてたけど、非公式フォーラムってなんで閉鎖した後に後継サイトが出てこなかったんだ
951名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-KKgq)
2022/12/15(木) 15:01:01.84ID:GopfL4pP0952名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-z1st)
2022/12/15(木) 20:42:41.68ID:w+hLa8Ij0 >>949
タチコマモデルは知らんがマルチモデルはもうデフォレベルでくっついて来とるやん
タチコマモデルは知らんがマルチモデルはもうデフォレベルでくっついて来とるやん
953名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp1b-+fUx)
2022/12/16(金) 08:01:50.82ID:tNB+ez5Zp Chromaticraftで紫の欠片っぽいアイテムが要求されてるのに、前提プログレスが未解除なのか読めないし鉱石(植物?)も見えない
そして現状達成できるのがそのアイテムを使う設備が必須な物と、全く関係なさそうなxz±10000以内に12箇所生成されるらしいタワー巡りのみ
もうワールドデータ大きくなりすぎて生成にも時間かかるし苦行すぎる
そして現状達成できるのがそのアイテムを使う設備が必須な物と、全く関係なさそうなxz±10000以内に12箇所生成されるらしいタワー巡りのみ
もうワールドデータ大きくなりすぎて生成にも時間かかるし苦行すぎる
954名無しのスティーブ (アウアウウー Sa6b-+xQR)
2022/12/16(金) 08:20:23.81ID:FGYEcKoTa >>950
後継は乱立したけどいくつかの大手が一つのフォーラムに移行したから規模がかなり小さくなったものの事実上の後継があるにはある
後継は乱立したけどいくつかの大手が一つのフォーラムに移行したから規模がかなり小さくなったものの事実上の後継があるにはある
955名無しのスティーブ (ワッチョイ 3baa-e5AJ)
2022/12/17(土) 00:30:18.89ID:TOxqNHG40 Mekanismの核分裂炉を水冷からナトリウム冷却に変えたんだが
効率41くらいから過熱された冷媒の搬出が間に合わないのか温度上がるんだけどなんで?
ボイラーはほぼ最大サイズで冷媒の搬出も量子もつれ転送機でしてるから転送上限でもないはずなんだけど
効率41くらいから過熱された冷媒の搬出が間に合わないのか温度上がるんだけどなんで?
ボイラーはほぼ最大サイズで冷媒の搬出も量子もつれ転送機でしてるから転送上限でもないはずなんだけど
956名無しのスティーブ (ワッチョイ 3baa-e5AJ)
2022/12/17(土) 00:31:50.33ID:TOxqNHG40 もちろんボイラーから核分裂炉にナトリウムは戻してる
957名無しのスティーブ (ワッチョイ 4a4c-qesn)
2022/12/17(土) 00:48:12.33ID:HPk9+cO30 スタンドアローンcurseforgeのマイクラ対応来たんだな
958名無しのスティーブ (ササクッテロ Spb3-jjJO)
2022/12/17(土) 06:01:48.18ID:/EktSPwbp Chromaticraft
紫の欠片がResonant CrystalでVibrant Crystalsっていうエンドに生成される鉱石なのは分かったが、解禁条件がアビリティ使用のプログレス達成
そしてそのプログレスの解除には前提として今詰まってるPersonalizeの儀式が必要
その祭壇の材料にResonant Crystalが要求される…
は?
紫の欠片がResonant CrystalでVibrant Crystalsっていうエンドに生成される鉱石なのは分かったが、解禁条件がアビリティ使用のプログレス達成
そしてそのプログレスの解除には前提として今詰まってるPersonalizeの儀式が必要
その祭壇の材料にResonant Crystalが要求される…
は?
959名無しのスティーブ (ワッチョイ ebaf-JDfe)
2022/12/17(土) 09:39:42.42ID:UmovhZ1I0 gregやりたいんですけど相性のいいモッドってどんなのがありますか?
初心者なのでmodpackをやろうとしたんですが重くて動かせませんでした(50こ)
初心者なのでmodpackをやろうとしたんですが重くて動かせませんでした(50こ)
960名無しのスティーブ (ワッチョイ 7eee-PD/V)
2022/12/17(土) 10:04:52.49ID:GmICRCJb0 どのgregなのかにもよるけど
倉庫、大容量タンク、バックパック、アイテム輸送、自動クラフト、mobファーム辺りは鉄板
まあgreg自体modpackみたいなもんだし50程度でダメなら単体でも厳しそう
倉庫、大容量タンク、バックパック、アイテム輸送、自動クラフト、mobファーム辺りは鉄板
まあgreg自体modpackみたいなもんだし50程度でダメなら単体でも厳しそう
961名無しのスティーブ (ワッチョイ be55-p78k)
2022/12/17(土) 10:21:45.57ID:NMcFM/fj0 初心者ならGT5u完全攻略とかGTCE Trainingとかの
日本人が作ったpackでクエストにそってプレイした方がええんちゃう
相性云々の話ならAE2は外せないわ
GTCEならAE2にVolumetric Flask併せて入れるわ
日本人が作ったpackでクエストにそってプレイした方がええんちゃう
相性云々の話ならAE2は外せないわ
GTCEならAE2にVolumetric Flask併せて入れるわ
962名無しのスティーブ (ワッチョイ ebaf-JDfe)
2022/12/17(土) 10:24:44.34ID:UmovhZ1I0 やっぱりgt5u完全攻略が一番何ですかね
963名無しのスティーブ (ワッチョイ 7eee-PD/V)
2022/12/17(土) 10:42:38.29ID:GmICRCJb0 代理踏んでたからスレ建て
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.22
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1671240840/
URLとか色々改変したけど問題とか訂正あるなら保守ついでに安価しといて
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.22
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1671240840/
URLとか色々改変したけど問題とか訂正あるなら保守ついでに安価しといて
964名無しのスティーブ (ワッチョイ be55-p78k)
2022/12/17(土) 11:39:32.57ID:NMcFM/fj0 >>962
GT5u完全攻略はDLしてきただけだとsmoothfontとfastcraftの競合せいで起動できんから要注意な
fastcraftのコンフィグ弄ってenableFontRendererTweaksをfalseにするか
smoothfont外すかしないと動かん
あとItemDelocalizerは必須だと思う
GT5u完全攻略はDLしてきただけだとsmoothfontとfastcraftの競合せいで起動できんから要注意な
fastcraftのコンフィグ弄ってenableFontRendererTweaksをfalseにするか
smoothfont外すかしないと動かん
あとItemDelocalizerは必須だと思う
965名無しのスティーブ (ワッチョイ 7e25-g8wH)
2022/12/17(土) 16:01:25.44ID:agxe3cV70 1.12.2のGTCEuならCommunityPackが親切でオススメよ、と言っても和製じゃないから英語読めるのが前提になるけど
5uのと比べると難易度は少し下がるけど、初めてのGregなら丁度いいかも
5uのと比べると難易度は少し下がるけど、初めてのGregなら丁度いいかも
966名無しのスティーブ (スプッッ Sd2a-eiIN)
2022/12/17(土) 16:08:48.37ID:VCjxGMgkd gregやりたいならnomifactoryを個人的にはおすすめする
967名無しのスティーブ (ワッチョイ 7eee-PD/V)
2022/12/17(土) 16:16:13.98ID:GmICRCJb0 interactionsタノシイヨ
コワクナイヨ
コワクナイヨ
968名無しのスティーブ (ワッチョイ 3baa-jjJO)
2022/12/17(土) 20:27:12.93ID:6VXHn1Vs0 Chromaticraft
やっと進んだ…
これPersonal Infusion Stand何も関係ねぇ!
Personalized Castingの項目の通りにCasting Templeの柱の最下段、y=0の位置にあるCrystalline Stoneを各種ルーンに置き換えるだけだった
Progressのアイコンもまんま項目示してたじゃん…なんで気付かなかったんだ俺…これに悩んでた3日間って一体…
やっと進んだ…
これPersonal Infusion Stand何も関係ねぇ!
Personalized Castingの項目の通りにCasting Templeの柱の最下段、y=0の位置にあるCrystalline Stoneを各種ルーンに置き換えるだけだった
Progressのアイコンもまんま項目示してたじゃん…なんで気付かなかったんだ俺…これに悩んでた3日間って一体…
969名無しのスティーブ (ワッチョイ ebaf-JDfe)
2022/12/17(土) 23:35:50.63ID:UmovhZ1I0 greg tech 5u これやってるやつ絶対やばいやつだって
2時間探しても銅鉱脈と鉄鉱脈だ出てこねぇんだよ おかしいって もうgreg tech ceやろうかな 少し軟化してるみたいだけど
2時間探しても銅鉱脈と鉄鉱脈だ出てこねぇんだよ おかしいって もうgreg tech ceやろうかな 少し軟化してるみたいだけど
970名無しのスティーブ (ワッチョイ f3fc-lKgv)
2022/12/18(日) 00:12:51.94ID:3F+8VMHU0 全然いいと思う
でもそのうち他の鉱脈探してるのに銅や鉄の鉱脈しか出ないとか普通にある
でもそのうち他の鉱脈探してるのに銅や鉄の鉱脈しか出ないとか普通にある
971名無しのスティーブ (ワッチョイ ebaf-JDfe)
2022/12/18(日) 00:22:13.48ID:gz1zTKNk0 自分が今までいかにあまあま環境で工業やってきたかわかったよ
972名無しのスティーブ (ワッチョイ 3e43-HP/q)
2022/12/18(日) 04:01:50.29ID:4aYE7GwV0 5uの錫鉱脈ってy80〜120の間にしか生成されなかったっけ
CEに移行するの考えてるならCEuもおすすめだよ
序盤からマルチブロック設備沢山作れて楽しいし
CEに移行するの考えてるならCEuもおすすめだよ
序盤からマルチブロック設備沢山作れて楽しいし
973名無しのスティーブ (ワッチョイ 3e43-HP/q)
2022/12/18(日) 04:04:49.51ID:4aYE7GwV0 あ錫じゃなくて鉄か
AE入れてるならクォーツピッケル作れば山にあるマグネタイト鉱脈から鉄取れたりするよ
AE入れてるならクォーツピッケル作れば山にあるマグネタイト鉱脈から鉄取れたりするよ
974名無しのスティーブ (ササクッテロ Spb3-jjJO)
2022/12/18(日) 07:01:38.59ID:s+FXi7EZp 5uって3n+1チャンクの法則無いんだっけ?
975名無しのスティーブ (ワッチョイ f31b-e5AJ)
2022/12/18(日) 14:40:37.10ID:4qJ76MM90 甘かろうが辛かろうが苦かろうがしょっぱかろうが、好きな環境で遊べばええねん……
976名無しのスティーブ (ワッチョイ 66fc-SBUH)
2022/12/18(日) 16:13:30.85ID:y3pUS3cM0 5(u)は錫 6は四面銅鉱が出にくい気がする
高度がけっこう上にしか生成されない設定で出現頻度がやや低く設定されてるからだとおもう 序盤から必須な鉱石なのに…
1.18なら平均高度もけっこう上がったんだが1.7.10だとな…
高度がけっこう上にしか生成されない設定で出現頻度がやや低く設定されてるからだとおもう 序盤から必須な鉱石なのに…
1.18なら平均高度もけっこう上がったんだが1.7.10だとな…
977名無しのスティーブ (ワッチョイ be58-JDfe)
2022/12/19(月) 01:58:24.56ID:qJEsrjNr0 前にGregCEのパックやってたけどまともにGreg触るの初めてで効率的な機械配置が分からなくて面倒になって投げちゃったなあ
今となってはつべの動画とか見ればよかったのに
今となってはつべの動画とか見ればよかったのに
978名無しのスティーブ (ワッチョイ be55-p78k)
2022/12/19(月) 09:36:45.91ID:Vr62zGlZ0 効率的な機械配置?
電線の減衰的な話か?
電線の減衰的な話か?
979名無しのスティーブ (ワッチョイ beb3-e5AJ)
2022/12/19(月) 10:10:59.88ID:Q+R3phq00980名無しのスティーブ (ササクッテロ Spb3-HP/q)
2022/12/19(月) 10:11:48.69ID:Y8yuRJhlp 適当に横並べで仮設置して何か思いついた時に配置変えりゃいいんだよ!
981名無しのスティーブ (ワッチョイ 7eee-PD/V)
2022/12/19(月) 10:53:17.34ID:o4AUgpmD0 greg単体だと液体副産物とかの再利用とか溢れ処理とか面倒なんよね
ライン構築もEIOやアドオン入りのAE2なきゃやりたくない
ライン構築もEIOやアドオン入りのAE2なきゃやりたくない
982名無しのスティーブ (オッペケ Srb3-lKgv)
2022/12/19(月) 11:04:39.79ID:D2RPRgUVr Gregのバッファ的なの優秀だった記憶がある
Gregパイプでも十分行けたと思う
Unofficialじゃない5の頃の記憶だから複雑化した今よりも頼りにならないだろうけど
Gregパイプでも十分行けたと思う
Unofficialじゃない5の頃の記憶だから複雑化した今よりも頼りにならないだろうけど
983名無しのスティーブ (スッップ Sd8a-NKHi)
2022/12/19(月) 13:17:29.49ID:UglJ80l7d 未だにgregは独立してないのか…
984名無しのスティーブ (ワッチョイ be58-MO7r)
2022/12/19(月) 20:59:31.78ID:rCWMopPo0 gregはタイプフィルタが優秀よ
素のCEになかったけどCEuにはあるんか?
素のCEになかったけどCEuにはあるんか?
985名無しのスティーブ (ワッチョイ 7e25-g8wH)
2022/12/19(月) 21:41:31.17ID:2DLpg9Fo0 検索窓みたいに入力して使う鉱石辞書フィルターがある(Ingot* ならあらゆるインゴット、のような)
and、or、not、ランダムカードが使えて大変便利
and、or、not、ランダムカードが使えて大変便利
986名無しのスティーブ (ワッチョイ 7e25-g8wH)
2022/12/19(月) 21:44:23.32ID:2DLpg9Fo0 書き込んでから気づいたがCEにもあったわ、鉱石辞書フィルタ(連投申し訳無い)
987名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9f-paqT)
2022/12/19(月) 22:59:22.96ID:N8GTT4vra ちょっとヌルいけどgregはGTCEuがいいね
GT5uもやってたけど鉱脈のヒントないのは今やるとしんどい
鉱石探しをするために工業化やってるわけじゃないんだよな
GT5uもやってたけど鉱脈のヒントないのは今やるとしんどい
鉱石探しをするために工業化やってるわけじゃないんだよな
988名無しのスティーブ (ワッチョイ faf7-e5AJ)
2022/12/20(火) 16:49:41.77ID:vV/GKOen0 productive beesの蜂さんたち、ガラス張りの密室に閉じ込めててもヘルスがじわじわ減ってくな…どうすりゃいいんだこれ
989名無しのスティーブ (ワッチョイ ebaf-JDfe)
2022/12/20(火) 19:19:36.03ID:bLQUa+3X0 鉱脈探しで挫折したからもうclayiumやるわ 実況動画あるっぽいし
990名無しのスティーブ (スッップ Sd8a-NKHi)
2022/12/21(水) 10:56:28.43ID:+pDGx6Xjd clayiumの序盤ガチの苦行感あって好き
991名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b58-VR26)
2022/12/21(水) 12:34:33.48ID:GCoWrcMq0 clayiumって更新されてるん?
ブックマークしておいた公式wikiは2016年末で止まったままだったが
ブックマークしておいた公式wikiは2016年末で止まったままだったが
992名無しのスティーブ (ワッチョイ ff76-DiWi)
2022/12/21(水) 15:08:15.14ID:pqkAqiA90 clayiumは序盤から終盤まで余すことなく全部苦行だぞ
993名無しのスティーブ (ワッチョイ 7eee-PD/V)
2022/12/21(水) 17:24:42.74ID:iP2y9fKy0 pan複製機まで行ければ後はウイニングランよ
994名無しのスティーブ (ワッチョイ f341-SBUH)
2022/12/22(木) 00:06:43.18ID:Y9lpcGMk0 粘土modは工業というよりクッキークリッカーだな
995名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9f-v0YZ)
2022/12/22(木) 19:50:27.96ID:ipcW4KdQa clayiumはグレッグと一緒に入れて生産された鉱石をグレッグに流用するのが楽しいから…
そういえばうちの環境だとChromaticraftと競合するんだけどなんでだろ…
せっかく1.7.10にしかないMODどうしだし一緒に入れてやりたいんだが…
そういえばうちの環境だとChromaticraftと競合するんだけどなんでだろ…
せっかく1.7.10にしかないMODどうしだし一緒に入れてやりたいんだが…
996名無しのスティーブ (ワッチョイ 26ee-e5AJ)
2022/12/22(木) 19:52:53.79ID:SMjGqYx00 TFCといいBTWといい、マイクラモッダーは粘土に恨みでもあんのか
997名無しのスティーブ (ワッチョイ f341-SBUH)
2022/12/23(金) 18:02:00.61ID:26MrqNHp0 最近はバニラでも粘土の無限製造が可能になったのだが残念ながらBTWもTFCも粘土modも大昔の遺産なのだ
998名無しのスティーブ (ワッチョイ 53f3-O+Yo)
2022/12/23(金) 20:59:22.04ID:Pm0lKnDf0 環境戻せばプレイできるだけありがたいと思ってる
999名無しのスティーブ (アウアウウー Sa71-HWXJ)
2022/12/24(土) 09:58:24.12ID:e9y6EExaa なんのMODかしらんが羽生えとる
1000名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spa9-AWNI)
2022/12/24(土) 13:54:22.28ID:WQsn7lfip BotaniaのフリューゲルティアラかAngel ringと予想
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 157日 21時間 58分 2秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 157日 21時間 58分 2秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★2 [ネギうどん★]
- トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」 [お断り★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★7 [七波羅探題★]
- 【婚活】若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実” ★2 [ぐれ★]
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]
- 【朗報】トランプ「偉大な安倍総理にも毎日円安はやめて円高にしなさいと言っていた」 [705549419]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- 石見舞菜香彼氏バレwwwwww
- ジョニー・ソマリ@韓国「助けて。弁護士費用が重くのしかかっている。出国禁止で就労禁止じゃ用意できない。餓死しそう。 [377482965]