X



Minecraftチラシの裏 67枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ
垢版 |
2022/08/16(火) 13:25:45.26ID:458DaMSk
ようこそ Minecraftチラシの裏スレへ

このスレは、
・ちょっとこんなネタ思いついたんだが
・フルエンチャントのダイヤ装備溶岩に落としたあぁぁ
・クリーパーにやられた
等スレ立てするまでもない話題や、
他のスレでは『チラ裏でやれ』と言われること等を書き込んでいくスティーブです。

どんな話題でもOK!同意や反論もOK!
ただし最低限のマナーは守りましょう。
sage進行で荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980
スレを立てる時はsageteoff推奨、宣言した上で立てて

※前スレ
Minecraftチラシの裏 66枚目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1652966583/
0370名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/05(月) 12:58:33.99ID:Pq8ObfTo
泥と小麦みたいに乾燥した泥ブロックとかはわかるが、例で上げてる組み合わせだとファンタジー建材になりそうだな
ファンタジー建材はプルプァを持て余してるからさらに増えても…
0371名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/05(月) 13:00:32.09ID:4fydUo5a
泥ブロックは通常のブロックよりも低いからmobは湧かないんですか?
0373名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/05(月) 13:36:03.34ID:CTiF1+jm
ネザーって村人を襲う奴ほとんどいないから
村作る視点だと割と平和でいい場所だよね
プレイヤーにとっても近頃はネザーより
オーバーワールド地下の方が物騒まであるし
0374名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/05(月) 13:43:29.87ID:Zh6ziDtw
>>369
異種のハーフブロックを重ねられないのと同じ理屈で
異種複合ブロックの実装は無理

とかいう謎理論をどっかで見た
0378名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/05(月) 15:22:53.84ID:2mJBz1nY
まだ会ったことないけどウォーデンそんなに強いのか…怖いな
0379名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/05(月) 17:07:17.46ID:By/MDNGZ
>>377
クラフトで作るような限定的な範囲ならどうにでもなると思うけどね
ハーフに関しては元々ハーフを想定していないシステムの上に
半分が空っぽの全ブロックみたいな形で載せたから組み合わせテクスチャ個別に作るか
ブロックを置くシステムそのものを刷新するかで公式に動作保証できるものを出すとなると手間がやばい
ってな話だし
一応modなら別種ハーフ積みできるようになるのはある
0380名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/05(月) 17:24:21.77ID:bUyTHj7Z
ハーフブロックとか階段をくっつけて普通のブロックに戻したい
0381名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/05(月) 17:45:33.89ID:Zh6ziDtw
>>379
銅ブロックの組み合わせのバリエーション見たら
何とでもなりそうな気がしなくもない

・錆止めの有無
・風化の進行度
・加工の形状

あらゆる組み合わせを個別に定義してあるんだよね、あれ
なら複合建材だって個別に定義すりゃいいじゃん!
っていうのは素人考えなのかな
別に全ての組み合わせ一気に定義しなくたって良いわけだし…

マイクラの最小単位であるところの1ブロックの定義を
曖昧にしたくない、ってなら分かる気がする
0383名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/05(月) 17:57:26.34ID:Yh1Wjp8y
現在ハーフブロックは58種類あるらしいから
組み合わせごとに個別のブロックとして登録とかしたら3300パターンとかになるらしいから多少はね?
0384名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/05(月) 18:17:57.53ID:By/MDNGZ
>>383
上下逆もあるからその倍だな
逆の時はテクスチャ逆さというわけにもいかないだろうし
0387名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/05(月) 21:15:06.68ID:dJghSee8
カーペットの上に物を置かせろよ
物を置くためカーペット剥がさにゃならんのや
0388名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/05(月) 22:07:19.69ID:3b8pwf/E
それこそハーフブロックと同じ理由で無理
ブロックじゃなく額縁や防具立てみたいに負荷の大きいエンティティとして置くなら可能だけど
0390名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/05(月) 22:29:54.99ID:tUgp9dch
洞窟のヒカリゴケやツタは凹んだ1ブロックの隙間の複数面に貼り付けられるけどあれはどういう扱いなんだろうな
0391名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/05(月) 23:23:10.74ID:3b8pwf/E
同じ種類のハーフが重ねられるのや
雪カーペットが8枚重ねられるのと同じ
各状態のブロックを用意してるだけ
0392名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/06(火) 03:26:08.23ID:5gj7GbEG
川を航行中に底に色の違うのが見えて潜ったらチェスト付きトロッコだった
ちょっと先にはメサがあるけれど、あとトロッコの下の線路は無かった
0393名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/06(火) 03:55:38.47ID:nJp3uUmA
統合版ハード固定でやってるけどトゲ装備のせいでピストラ式スケルトントラップ長時間放置できない
0397名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/07(水) 00:05:58.39ID:wbjCbNt/
>>395
レコードと旗の模様は全て集め
コレクションしたら自己満出来るよ
とりあえず各5セット程
古代都市レコード5枚より豚のレコード5枚の方が大変だった
0398名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/07(水) 00:13:28.36ID:xDgZjoCu
やるぞおっぱい大革命
0399396
垢版 |
2022/09/07(水) 00:33:05.57ID:iunTnuK2
ごめん気のせいだった
0401名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/07(水) 08:17:38.40ID:cRqWXHFk
なんかレコード循環させる設備作れた気がする
昔すぎてはっきり覚えてないけど
0404名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/07(水) 11:03:53.09ID:xH/SnZRI
Y16に地下植林場を作り原鉄を回収しながら原木も回収したい
たぶん効率は悪い
0405名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/07(水) 11:08:22.39ID:ANzmmIpk
>>404

-54でやるときは、割に良いかもと思った。

松明足りなくなっても、石炭が出ないから、地上倉庫に戻る作業がされなりに発生してたので。

16は、石炭出るからそれほどだけど。
0406名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/07(水) 12:53:19.22ID:S6+giplZ
ブラマイの支線ってみんなどのくらい掘るんだろ
無心にやっていると300とか400になっていて帰りが大変になってきた
止めどころが分からん
0407名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/07(水) 13:02:51.06ID:ROYq7pU2
>>404
飯…は大して消費しないだろうけど
ツルハシはどうすんの

精錬する分の経験値で修繕間に合うかな
それとも鉄ツルハシ使い捨て?

一度に大量に原鉄掘る用途もあんまりないから
原木数スタック持って降りれば
尽きる頃には必要量の原鉄が貯まる
0409名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/07(水) 20:04:27.03ID:hd4ajsqY
そうか、折り返したら良いんだよね目からウロコ
いつも溶岩池や海とかに行き当たったら最初の通路に戻って、
また違う通路を掘ってたわ
馬鹿すぎる
0410名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/08(木) 00:56:04.89ID:VbG4His6
Java最近始めたんだけど、エンダーアイでポータル無い基地連れて行かれるんだな
0412名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/08(木) 07:44:00.60ID:oJVOh67F
>>407
あなたは効率を重視し過ぎている
0413名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/08(木) 08:18:08.91ID:3ogQgM8X
正直どこにでも大洞窟が生成されるようになったせいで
地面にぽっかり大穴が開いててもまたかって気分になる
廃坑や渓谷を見つけて危険を承知でわくわく飛び込んでいった時代が懐かしい
0414名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/08(木) 08:31:58.36ID:x2rNDjBC
せっかくなら地底に住む村人とか増やしたら良いのにな
増えたアイテム交換できる村人とか増やしてさ
0415名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/08(木) 09:00:32.97ID:crox6AdW
あー珍しいものでもないのね
ありがとう元の世界に帰ります
0416名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/08(木) 09:50:16.00ID:VmQO5Mzx
珍しいものがあるわけじゃないけどわりと綺麗に生成されてるようには見える
0417名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/08(木) 10:01:37.16ID:15ZIv+x2
地上に拠点作る時だって周辺しか使わないんだから
地下空洞の飾り付けだって周辺だけで良かろうなのだ

なまじ空洞の体を成していると空洞全体を有効活用しなきゃ…
とか思っちゃう気持ちはわかる
0419名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/08(木) 10:40:20.78ID:jA0kUQia
つーかFOVきつすぎ暗すぎでよく分かんねえわ
SS撮るならFOVノーマルにして明るさMAXにした方が見てくれる人に優しいよ
0420名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/08(木) 14:22:24.73ID:Yw4MZpFR
そんな暗いのでプレイしとるんか?
爆破されまくりになるじゃろ
0421名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/08(木) 14:29:09.98ID:Lk3Fy+Dg
FOVって言うのか
普段のゲーム画面と全然違ってるからどう見たらいいかわからなかった
0422名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/08(木) 15:03:31.45ID:ForUhQZO
>>421
俺もブロックの見た目とか色合いとかぜんぜん違うし視野角も広いから別のゲームの画面にしか見えなかったw
0424名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/08(木) 17:48:14.00ID:3ogQgM8X
シェーダー入れて視野角びろーんと広げたらこうなる
シェーダー切って視野角90から100くらいにしないとなんもわからん
0428名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/08(木) 19:47:54.84ID:L85uXAfQ
視野角とマウス感度調整しないと酔うんだけど、
定期的に大丈夫だった設定で酔うようになって再調整してる
何も考えずに長時間ドップリ遊びたいのに、酔うの辛い
0430名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/08(木) 19:59:23.91ID:/5pcyj/z
>>428
移動時に視野角が変わると気持ち悪いからOFFにしたりはしてるな
あと、ネザーゲートのぐにゃるのも切ってる
もしかしたらオプチ入れないと出来ないかもしれんが
0431名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/08(木) 21:58:42.36ID:83JZhh1g
家に地下室作ったろと掘ってたら地下の空洞に繋がって
ウキウキ歩いてきた緑のに地下室床に穴ぼこ開けられるのが
微妙に腹立つ今日この頃です
0433名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/09(金) 00:11:52.77ID:92Qs0Pvs
また投票かぁ
アレイみたいなしょうもないモブ増えるのか…
0434名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/09(金) 00:57:01.97ID:PoZpxuyB
モブも出ては消えてくよな
やたらハチが増えたけど、代わりにウサギとウーパをろくに見なくなった
あと犬が湧く頻度も減ったかな
山にあんま行かないのもあるけどたまに行ってもヤギを見ないな
0439名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/09(金) 02:06:59.02ID:GUYgiVd8
シルバーフィッシュは死ぬほど出てくる
というか死んだ
0442名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/09(金) 04:14:09.95ID:KypXQkSI
マインクラフトLive2022の告知トレーラーきた
今年も恒例のmob投票あるみたいでよ
イベントは日本時間だと10月16日未明だけどmob投票は前日の15日にやるらしく結果を16日のイベント内で発表する形になるとのこと
mob投票は去年まではTwitterの公式垢でやってたけど今年はminecraft.netやランチャーやBedrockサーバー内で行うらしい

https://youtu.be/jMe3tdyjouM
0444名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/09(金) 08:10:51.64ID:wQWsNzEb
アレイはホッパーや線路を大量に張らなくても自動装置の回収してくれるからいる
0448名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/09(金) 09:02:24.41ID:ck7tbCUm
サバイバル初期は各種動物Mobを使い分けたり楽しむから沢山いても全く気にならないな
むしろ気が向いたときに脱線して遊ぶ要素が多いのは大歓迎だ
0449名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/09(金) 09:42:10.74ID:H1rAG/x/
空洞3段重ねを湧き潰し中
1段潰せてよし縦穴や横穴を探索だと勢い込んだら
綺麗に降り口のない空洞が下にあってスケルトンがビンビン狙撃してくる
鬱だ
0452名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/09(金) 10:27:53.95ID:n0YK1CFg
完全湧き潰し完了したと思ったら小さな穴があって覗いたら凄い数の魑魅魍魎が百鬼夜行してた
0453名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/09(金) 11:36:23.51ID:ojiG2hWR
川の湧き潰しってやってる?
溺死ゾンビなんてのが登場したのを知らずに川の側に拠点
昼間でも唸り声→裸だとトライデントで即死級ダメージ
ジャックオランタンを大量に川底に敷設したが面倒くさい&景観イマイチ
もう終わりだよこの拠点
0456名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/09(金) 12:29:56.82ID:1izNRokk
深く掘っておけば良いんじゃないの
それとも水中泳ぐの?
0459名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/09(金) 12:48:04.62ID:gBB6I7lR
川なら良いじゃん3方海の半島みたいなとこに拠点ある
始めたばかりでよくわからないまま夜滅多打ちされたので
ピースにした
0461名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/09(金) 14:11:42.82ID:92Qs0Pvs
陸と高さ2差作っておけば、上陸NGでトライデントもだいぶ減らせる
そこにマグマブロック置いてもいいけど負荷上がるからなー
いっそトラップ作るのが良いかもなw
0462名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/09(金) 17:00:44.56ID:PoEBoAmq
また要塞ガチャでピグリンの方だった。3つめだ
ネザライトが手に入るのはいいとしていい加減ブレイズと出会いたい
0463名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/09(金) 23:01:11.01ID:dwtC5glG
上に書いた溺死ゾンビが毎晩家のドアをノックしてくるクソみたいな川沿い拠点に嫌気がさして放浪の旅に
そもそもありきたりな草原でつまらない所だったわ
ネザーゲート開いたら玄武岩バイオームだし

xzを3000、3000ぐらい旅したらあるじゃないか良いところが
砂漠!メサってやつ!サバンナ?(アカシアが生えとる)が隣接している

そして低空のラピュタみたいのを発見
俺はここに住むぞ!
0466名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/10(土) 07:29:58.77ID:+5WtGbxe
朗報:実装時に作ったっきり置物だったチェスト付きボート、粉雪や氷を満載したシュルカーボックスを拠点に大量運搬する役割を持てた模様
0467名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/10(土) 09:25:45.79ID:OYGMQxUx
全然いらねー
0468名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/10(土) 10:23:32.47ID:pMJRzCNC
ピッケルでレスバしてる奴なんて初めて見たぞ
何が彼をそうさせるのか
0469名無しのスティーブ
垢版 |
2022/09/10(土) 10:26:03.64ID:qsFB8lV6
ある程度の距離を頻繁に往復する場合だともっと高速な移動手段で何度か往復の方が楽なんだよなぁ・・・
ホットバーも入れると手持ちは4行あるけどチェストボートは3行しかなくて2倍じゃなくて75%増でイマイチ
壊すと中身ぶちまけるし
用途があるとすればホッパーの上に乗せると9等分吐き出せるのをなんかの装置に応用できれば・・・ってとこかしら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況