X



物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/12(土) 18:32:52.35ID:z1oh2IE40
!extend:checked:vvvvv
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしてください

Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
・プラットフォームとバージョンによって仕様が違うので明記すると回答が得やすいです
例:「PC版」より「Java版」もしくは「Win10版」や
  「最新版」より「Ver1.20.1」等が分かりやすいです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて5chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?
質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.20.1です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください

前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ83
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1670574052/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/01/18(木) 00:07:11.05ID:/tMjsWxj0
>>613
どちらでもいい。どっちが良いか決めるのは自分だよ
原木が何万個と必要だとしても時間が掛かってもいい・作業が苦にならないのなら手動で伐採したらいい
別に大量に必要なわけでなくても手動伐採が面倒・自動装置作るのが好き等なら無駄に効率の良い装置を作ったらいい
2024/01/18(木) 03:19:53.11ID:WSYOSPaS0
自動装置を詳しく
2024/01/18(木) 07:47:08.65ID:Ujt4IPqi0
>>615
それが……調べてみると「無駄に効率の良い」装置って現状なさそうなんだよね
ピストン押し出し式で、骨粉の使用量がべらぼうに高い装置しか見つからない
何かオススメの装置あればご享受願いたいと思ってたんだけどスレの皆さんは手動伐採とか植林場が主流なのかな?

竹は自動化してるので道具用の木材には困ってない
建築用の資材としていろんな木材を生産したい
2024/01/18(木) 07:48:48.53ID:Ujt4IPqi0
>>614
ワールド広いし自然破壊して回るのが手っ取り早いか
しかし高い木の伐採が地味に面倒なんだよね
2024/01/18(木) 08:42:21.63ID:/tMjsWxj0
>>617
「無駄に効率の良い」って俺が言ったのは時間あたりの生産量の話で骨粉消費量に対する生産量の話じゃないよ
木の自動化、いわゆるツリーファーム作るなら骨粉の量産装置も作るのが前提だから骨粉消費量の高さは気になるもんじゃないね
620名無しのスティーブ (ワッチョイ 02dc-VT6f)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:10:04.07ID:01g4/sW+0
木ブロックがなぜ必要なのか
どれだけ用意するのを想定しているのか
を先に提示したほうが回答指針が得やすいかもね
2024/01/18(木) 13:13:24.35ID:JgsbJW7Qa
探索や攻略でやることが無くなってきて建築やり始めようかな
いくら使うか分からないから各原木1チェストくらいストックしとこうかなくらいの気持ちです

何作りたいとか決まってなくて
ふっちゃけ「サバイバルで楽に木材確保してぇ~!」という理由でした

即答で何々作ればいいじゃんみたいな回答が無いってことは
木材に関しては「装置で楽してるんじゃねぇ~~!!!!」ってのが現状なんですね

サバイバルにこだわる以上、甘えず地道に集めていきたいと思います
2024/01/18(木) 13:19:41.73ID:/tMjsWxj0
>>621
いや装置で楽したいならそれはそれでいいよ
どの程度の効率求めてるのかわかんないしそもそもJavaか統合版かもわからんのにこれがいいとか勧められるわけないでしょ
特に装置類は仕様が全然違うし仮にJavaだとしてTNT増殖ありかなしかってのもあるし安易に回答できん
2024/01/18(木) 13:41:46.92ID:oZdtijzR0
>>622
どの程度の効率 ⇒ 資材も手間も少なく獲得量は多ければ多いほどいい
Javaか統合版 ⇒ 統合版

と言ったところです
統合版ならコレ、Javaならコレ、みたいな楽に作れるド定番がありゃいいやーみたいなノリでした

まぁ考えが甘いと言うか調査不足です!
もっと自分自身で調べるべきですね

最近ちょうどスケルトンスポナー見つけたので骨粉ピストン式にするか水流型の植林場でも試してみます

付き合ってくれてありがとう
2024/01/18(木) 13:43:36.38ID:KR6oPL+S0
>>621
そんな共通認識ないよ
他に優先したいことがあるなら一括破壊MOD使えばって人もいるし、クリエで建築する人もいる
自分の好きにしたらいい
625名無しのスティーブ (ワッチョイ 02dc-VT6f)
垢版 |
2024/01/18(木) 14:01:26.25ID:01g4/sW+0
解決したようだしもういいんだろうけど
チェスト1個分ストックしたいなーぐらいなら
植林場すら最後には「学んで作った思い出だけはプライスレスだったな」になりそう

幸運付きの道具で刈るだけになって放水機構を全く使わなくなった
自分のしょぼい水流回収型の棚田のように
2024/01/18(木) 14:44:28.03ID:FL37Bz1F0
アカシア・マングローブはさすがに装置あったほうがだいぶ楽そう
トウヒは植林場で十分だし下手すりゃ植林せんでもいいくらい
2024/01/18(木) 20:17:36.18ID:xD9dORht0
>>617
骨粉はスケトラ作れば良い
2024/01/18(木) 21:58:22.90ID:6wsPB+MX0
統合版です
家でローカル接続でマルチプレイをする場合、switch(ホスト)で画面分割して2人+PC2台で2人の合計4人で遊ぶといったやり方は可能ですか?
629名無しのスティーブ (ワッチョイ 45d3-E/3A)
垢版 |
2024/01/19(金) 05:49:47.39ID:t9rM1xwX0
Java 1.20.1

ミズノクラフトのCITパックを使用したところ、名付けしても異なるテクスチャが表示されたり反映されない現象が起きてるんですが、同じ方いますか?原因追求してみましたがわからず、1.20.1からの仕様変更でそもそも使えなくなってしまった可能性もありますかね……。
2024/01/19(金) 07:14:07.61ID:KVyROip+0
>>629
とりあえず配布先の注意事項全部チェックしてください
それでも駄目なら入れてるものの全てのバージョンと症状を画像などで詳しくしてくれないと分かりません
2024/01/19(金) 08:39:47.84ID:p5Nm82Ou0
>>628
できないよ
2024/01/19(金) 08:41:00.90ID:c/4N/7Jla
>>628
【マイクラ】画面分割マルチプレイのやり方【Switch】 | ひきこもろん
https://hikicomoron.net/minecraft_2play_switch

Q.画面分割プレイは他の友達とオンラインで遊ぶことは可能ですか?
A.可能でありますが、1P側・2P側のユーザーが共にNintendo Switch Onlineに加入している必要があります。

友達とオンラインでつなぎつつ画面分割の2プレイヤーでプレイすることも可能になっています。

ただしオンラインプレイでありますので1P側・2P側のユーザーが両方「Nintendo Switch Online」のサービスに加入している必要があります。

どちらか片方しか加入していない、またはゲストユーザーの場合は遊ぶことは出来ませんので注意しましょう。
2024/01/19(金) 08:42:57.26ID:c/4N/7Jla
>>628
PCとSwitchとのクロスプレイする場合はローカルでは繋げずオンライン(Switch側はNintendo Switch Online経由)が必須になるみたい

あと4人で遊ぶならSwitchホストはやめた方がいい絶対重すぎる
PCホストにするかRealmsPlusに加入した方がいい
2024/01/19(金) 22:45:43.26ID:RVv3/6Iq0
現状switchで画面分割で4人プレイしてるのですが重いし4Pが遠くが描画されないしでswitch側の人数が減ればマシなのかと思ったんですが
switchとPCと合わせて4台(4ユーザー)必要、ローカルなら全部同じで揃えるという感じですかね、ありがとうございました
2024/01/19(金) 23:03:50.01ID:5uSLZN/J0
>>634
Switch一台で4人!?
2人ですらカクカクなのにようやるわ

以下も考慮に入れてね
・スマホとPCは互いにLAN接続可能
・画面分割はSwitchやPSのみ、PCとスマホは不可能
・通信プレイの際、PSはPSN経由、SwitchはSwitchOnline経由の縛りを受ける。それぞれに加入が必須
・ホストが高性能なほど全員が快適になる、ホストに処理が集中するため
(Switchより最近のスマホの方が高性能なレベル、Switchホストやめとけはこのせい)
・ホストとか関係なく各個人自由にワールド出入りしたいならRealmsサーバー借りるのが無難
オートバックアップ機能もあり万一のときも安心
2024/01/20(土) 01:02:29.59ID:fxKCnExk0
ありがとうございます、PCスマホやRealmsも検討してみます
PCだと自作スキンにも興味があってnovaskinなどいろいろ見てみたのですが、例えばswitchマイクラにあるようなキノピオみたいに見た目背が低いのは作れないのでしょうか?
2024/01/20(土) 17:41:55.03ID:2GRLtgvJ0
javaでレッドストーンだけのスイカ収穫機作ったが、レッドストーンが止まらなくてスイカが殆どできない……。どうしたものかね
2024/01/20(土) 17:55:18.75ID:2GRLtgvJ0
ここに書いてるな。オブザーバーなしは統合版限定なのか
https://kazihirablog.com/watermelon-pumpkin-automatic-harvest/
2024/01/20(土) 19:39:51.29ID:pMGr8wSP0
BUD回路の事か?
パルサー回路とか挟んで反応が連鎖しないようにすればいいんじゃね
2024/01/20(土) 19:58:38.30ID:2GRLtgvJ0
>>639
そうそう、連鎖してまともに動かないかったが、チカチカのタイミング揃えて動くようになった。ただスイカだと3切れしかとれないからシルクタッチに効率負けする。

エメラルド集めはカボチャかね……
641名無しのスティーブ (ワッチョイ 8204-l2AN)
垢版 |
2024/01/20(土) 20:34:08.57ID:jrfCQLeH0
同じWi-Fi環境で、前は家族と一緒に遊べてたのですが今は何度やっても無理です。
バージョンは同じ、フレンドにもなってる、招待したらお互いに一瞬は確認できるけど私から子供のワールドに行くと世界に繋がりませんでした?のような文言で、子供を招待すると入れるのですが直ぐに落ちてしまいます。
どうすればいいのでしょうか?
642名無しのスティーブ (ワッチョイ 86bb-IbV5)
垢版 |
2024/01/20(土) 22:48:13.30ID:z4mG4r1Y0
質問です
現在-60階
ここらへんからなんか粘土質みたいな
ブロックがでてきて
石どころか鉄のつるはしでも
びくともしません
やつらは、一体···
643名無しのスティーブ (ワッチョイ 02dc-VT6f)
垢版 |
2024/01/20(土) 22:51:01.18ID:nRb851d30
スコップをどうぞ
2024/01/20(土) 22:53:48.03ID:9ou9+0+y0
>>642
多分岩盤ブロックのことだと思うから壊せないよ
2024/01/21(日) 00:14:44.49ID:8u+DW4bZ0
Javaで完全放置経験値トラップってイージーでのスケルトンくらいしか無いっす?
2024/01/21(日) 00:17:12.57ID:UNVbeSSZ0
>>645
怒らせるゾンビピグリントラップ
バグだからそのうち修正される可能性はあるけどね
2024/01/21(日) 00:23:38.02ID:25Eil09f0
オオカミ使うタイプのウィザスケトラップもいけるんじゃね?
648名無しのスティーブ (ワッチョイ 5ff2-NhvB)
垢版 |
2024/01/21(日) 06:25:25.03ID:YLGkSfm80
>>641
ローカルネットワークでした。解決しました。
649名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fd1-Kug/)
垢版 |
2024/01/21(日) 11:23:34.23ID:3hrTcWPH0
>>644
ありがとうございました
ここらへんから先には下れないの
ですね溶岩あるし
なんでこんな場所に
やたら鉄があるんだろ
洞窟になってたから?
650名無しのスティーブ (ワッチョイ a733-5jDG)
垢版 |
2024/01/21(日) 12:49:42.06ID:dZkMgk4X0
子供がMinecraftのスキン作成したいと言っていて調べたところNovaskinというサイトが定番みたいなのですが
このサイトのギャラリーを開くと裸の女性のスキンが出てきて困っています

子供に触らせる前にこういうスキンだけNG登録みたいなことして非表示にできないかと思っているのですがこのサイトでそういったことはできないでしょうか?
あるいはそれができる代替のサイトがあれば教えて欲しいです
2024/01/21(日) 13:24:39.85ID:GMvouoC80
https://www.minecraftskins.com
2024/01/21(日) 16:15:14.71ID:dZkMgk4X0
>>651
ありがとうございます!
探してみましたがこちらなら子供に見せられないスキン無さそうです
こちら使わせていただきます
2024/01/22(月) 08:44:32.97ID:RzEKc0/O0
甥っ子(今度小3)がマイクラをやりたいというのでサイト見たらわけわかりません
叔父さんの家ではPC(ryzen3 3200G)とそれ以外では甥っ子のswitchライトで同じアカウントで遊べますか?
それと叔父さんも少しやってみたい気がしますが2アカウントまでは安いみたいなことも書いてありましたがどうでしょう?(MSアカウントは別になります)
2024/01/22(月) 12:20:53.92ID:cSz+ybA40
>>653
>甥っ子(今度小3)がマイクラをやりたいというのでサイト見たらわけわかりません
>叔父さんの家ではPC(ryzen3 3200G)とそれ以外では甥っ子のswitchライトで同じアカウントで遊べますか?

どこのサイトを参考にしたのか分からないけど
マイクラそのものはソシャゲ(サーバー経営型)ではなく、あくまで買い切りソフト(パッケージ/DL)なのでPC版とSwitch版は別々に購入が必要
基本的にセーブデータはクライアント側に保存される
(オンラインで他人のワールドやRealmsワールドへ入る場合を除く)

>それと叔父さんも少しやってみたい気がしますが2アカウントまでは安いみたいなことも書いてありましたがどうでしょう?(MSアカウントは別になります)

「2アカウントまでは安い」が何なのかよく分からない、すまない
SwitchかPCどっちか限定で一人ずつ遊ぶならソフトは一本あればいいはず

もしPCとSwitchでマルチプレイするなら
・両方ともソフト購入が必要
・両方とも別々にMicrosoftアカウントを持つ必要がある
・加えてSwitch側はSwitchOnlineを経由しての接続になるのでニンテンドーアカウントとSwitchOnlineへの加入が必要
2024/01/22(月) 12:23:29.38ID:cSz+ybA40
>>654
もしPCとSwitchでマルチプレイするなら(追記)
・PC側は統合版(Bedrock、無印とも)で遊ぶ必要がある、セットでついてくるJava版ではクロスプレイ不可
2024/01/22(月) 13:12:15.78ID:RzEKc0/O0
それぞれでクライアントソフト買わなきゃならんですか…
月額料金は甥っ子と叔父さんで二本分になるということですね
よし諦めてもらいます
2024/01/22(月) 13:22:16.67ID:cSz+ybA40
>>656
月額請求発生するのはSwitchOnline側だけだよ!
要はSwitch側でオンラインプレイに関わるときだけ

コスパ気にするんならPC版にするか、Switchならオフライン限定で遊ばせたら?
一番安っすいのはスマホ版だけどね…
2024/01/22(月) 13:23:41.06ID:cSz+ybA40
>>656
PC版とスマホ版なら月額料金なしでマルチプレイできるよ
659名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f63-ShDD)
垢版 |
2024/01/22(月) 20:29:04.75ID:CtdftBPd0
一度買えばずっと遊べるから安いもんさ
スマホ版+コントローラーが一番手軽でいい
2024/01/22(月) 21:14:01.73ID:orp4eA2q0
この動画のこの部分、空中でピストン置いてるように見えるんですがどうやってるんですか?
Java版です
https://youtu.be/0mOMvPw0cW0?t=292
2024/01/22(月) 21:24:20.85ID:A8+go+Cr0
>>660
見えないけど上に糸置いてそこタゲってるのかと
2024/01/22(月) 21:34:26.25ID:ganiQsgK0
糸が見えづらいテクスチャかと思ったけどピストンの後に糸置いてるのは見えるし多分違うね
なんか空中に設置にできるmodあったはずだけど使ってないから忘れちゃった
LitematicaのeasyPlace使ってて動画はReplayMODの録画だからそれが映ってないだけっぽい気もする
2024/01/22(月) 21:41:57.08ID:orp4eA2q0
なるほどMODですか
2024/01/23(火) 16:32:23.45ID:duTk8V2y0
https://youtu.be/w-G-z4XP_aU?si=utKn5IsJs7zgIxA1
java1.20.2でこの装置作ってて真下に熱帯魚ふぐが沸かないんだけど原因なんだろ
2024/01/23(火) 20:51:09.15ID:sLjWLWp80
>>664
暖かい海に作ってるんだよな?
2024/01/23(火) 21:06:05.98ID:rLa1WL5z0
暖かい海で作ってます、制作者のワールドデータはゆるい深海で作ってますが、そこでも他の魚も含めてスポーンしないって状況です
2024/01/23(火) 22:19:23.50ID:sLjWLWp80
>>666
それなら単にバージョンの違いによるものじゃないかな
今のバージョンだとマグマブロックの上に魚がスポーンしなくなってるとか?
2024/01/23(火) 22:29:22.09ID:IujiH8eZ0
>>664
これができるのは1.18.1までじゃないかな
Java1.18.2から魚が気泡柱のある水源に湧かなくなった=ソウルサンドやマグマブロックの上にある水源に湧かない
統合版は湧くらしい
今のJavaだと底のマグマブロックもしくはソウルサンドと適当なブロックを市松模様の格子状に配置
気泡のある水源とただの水源が交互にある状態にして、ただの水源に湧いた魚が隣の気泡エレベーターで処理場に移動させられるという方式が主流だと思う
2024/01/23(火) 22:52:43.17ID:rLa1WL5z0
マグマブロック壊してサブキャラでスペクタイラーモードで見てみたんですけど、放置キャラから中心に横何マスか分からないけど絶対に湧かないところがあるみたいですね…
キャラから円で64マスから離れたらしっかり魚デスポーンするし何とか自作しようと思います。ありがとうございました。
2024/01/23(火) 23:33:39.04ID:eY+vKfYa0
>>660
このトラップで稼いだ熱帯魚ってバケツ入りじゃないからあんまり使い道ない?
2024/01/23(火) 23:33:53.52ID:eY+vKfYa0
間違えた>>660じゃなくて>>664
2024/01/23(火) 23:50:21.03ID:rLa1WL5z0
>>670
装置作るのが好きのと一緒にやってる友達が水中呼吸ポーションほしいって言ってたので作ろうも思いました
あとからバケツで手に入れるタイプも作る予定でした
2024/01/24(水) 12:12:56.87ID:RAB5/s56a
オオカミを何匹連れていけばウォーデンを倒せますか?
2024/01/24(水) 13:14:10.94ID:KolIA9GsM
イージーでエンドラ討伐とハードで襲撃イベント
どちらが厳しいですか?
2024/01/24(水) 13:39:58.64ID:8bNYTMoD0
襲撃かないつもトラップ処理でしかやらないけどたまにやると牛が強い
676名無しのスティーブ (ワッチョイ bfd0-ShDD)
垢版 |
2024/01/24(水) 17:30:24.20ID:jwOma5T00
iPhone15pro maxみたいな最新スマホでもマーケットプレイスの影が付くやつは重くなるのかな
あと調べたら住民がやたら気持ち悪くなるやつしかないんだけどモブの見た目は変わらないやつとかあるのかな
677名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fa9-uSuP)
垢版 |
2024/01/25(木) 16:35:43.60ID:4PrWVkHD0
どなたかご教授ください
鯖用PC買ったから自鯖立ててみたんだけどドロップアイテムが拾えません

鯖用PCはCPUがN95、メモリ16GB、javaで15GBを当てています。
java -Xmx15G -Xms15G -jar minecraft-server.jar
で記述してます。
mohistの1.19.2を使用。modは0個にしても同じ状況です。

鯖用PCは有線ネットワーク接続。速度は300MBほど、クライアントは無線、200MB程の速度です。

設定やスペック不足でしょうか。情報不足で申し訳ないです。なにか確認事項や対策あれば教えてください。
678名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fa9-uSuP)
垢版 |
2024/01/25(木) 20:20:16.11ID:4PrWVkHD0
>>677
自己解決したのでメモ
mogist最新版1.19.2-97だとエラーがでた。
optifineに合わせてforge43.2.14の最新版mohist-1.19.2-33を使用したら解決。
679名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fa9-uSuP)
垢版 |
2024/01/25(木) 22:39:38.63ID:4PrWVkHD0
と思ったらプラグインが使えない。
/plで入ってるプラグイン一覧には出てるのだが
grapping fockとかdead chestが使えない…
ダメだ。解決策がわからないです
2024/01/26(金) 14:20:14.06ID:Dy24+mcK0
ゾンビスポナーを発見し、ゾンビ経験値トラップを作ったところ、待機場でゾンビ湧きを待っている間に子供ゾンビに殴られて死んでいることがあります。
漏れ出ているのだと思いますが、殴るための穴をハーフブロックを置いて0.5スペースにしても起こってしまい困っています。
どうすれば子供ゾンビの漏洩を防げますか?
2024/01/26(金) 15:21:02.51ID:uMVAkFWT0
待機所の床にトラップドアおいてもう少し隙間減らしてみるとか
2024/01/26(金) 16:39:51.10ID:z3nDDxGb0
漏れ出てきてることに気付かないくらい長時間放置するんならむしろ己を隔離するとか
2024/01/26(金) 17:24:20.89ID:eMMs3FOO0
ピストラ式の毒蜘蛛スポナートラップを作りたいのですが、壁によじ登って降りてこない為効率が悪いです
何か良い案は有りますか?
2024/01/26(金) 18:32:26.94ID:5bXV02ic0
天井にフェンスゲートと水はだめかな。
2024/01/26(金) 19:24:14.94ID:r007puGI0
アプデで追加されるアルマジロがクモを遠ざける特性を持っててトラップで使えそうと期待されている
2024/01/26(金) 22:22:41.23ID:ZQEdSnjq0
optifineとかいうゴミが未だに使われてるのなんでなん
2024/01/26(金) 22:31:11.81ID:+GOgRXxx0
ググって一番上に出るものしか見ない人が多いからかな
688名無しのスティーブ (ワッチョイ 07ef-NhvB)
垢版 |
2024/01/26(金) 22:46:27.76ID:TQm0Pmzs0
>>683
天井にもピストラをつける
2024/01/26(金) 22:48:25.17ID:tgQ9RGXM0
せっかくなのでOptiFineの何がゴミなのか、どんな代替手段が推奨されるのかを改めて教えてほしい
コピペばっかで検索上位を汚染してるアフィ記事や、中立的で遠慮し過ぎのWikiじゃなくて、ベテランの忌憚なき意見が聞きたい
2024/01/26(金) 22:52:24.37ID:4IuSOHbW0
対応が遅い
軽量化性能で負けてる
入れただけで不具合を引き起こすことがある

jarの中のaho.classを消さないと上付きハーフにmobが湧かなくなるのは最高にクールだったよ
2024/01/26(金) 23:56:49.62ID:iDIdzF2w0
俺はSodium使ってるけど
稀に0.1秒ぐらい描画が止まる症状がクソ
まあ検証とかしてないし原因は他にあるのかもしれんけど
2024/01/27(土) 00:07:35.24ID:yl+6gf/J0
1.12までのOptiは、他に選択肢もないしそこまで失礼な振る舞いはしなかった印象
1.16以降はとにかくMod開発者に不評ってことで推して知るべし
シェーダーしか入れる気がないんだったらまあいいんじゃねってくらい
2024/01/27(土) 00:18:02.92ID:YA/8UAj/0
シェーダー関係でも全く必要ない
そこらの暗闇真っ暗になるような調整必須なシェーダーより
見易くてそれなりのがリソパで沢山あるしズームmodもある
2024/01/27(土) 00:43:39.70ID:+csSQmsw0
optifineがゴミはまぁそうだけどForge自体も色々、ね
Forgeの方が古くてForgeにしかない有名MODも多いしやむを得ない部分もあるが

opti代替はほぼFabric
軽量化ならSodium・Lithium、シェーダーはiris
どれも非公式のForge版があるからいっぱいあるように見えるけど中身は一緒
2024/01/27(土) 09:06:22.15ID:JJKFZ/ZJ0
ベテランクラフターのみなさん
ありが㌧
2024/01/27(土) 09:27:24.27ID:vbHXXHML0
Sodiumくんもなんか最近ちらほら不具合だしたりしてるのが気になる
2024/01/27(土) 11:10:51.90ID:yl+6gf/J0
軽量化はマイクラの基本的な部分を変えているので、描画周りの不具合や他Mod干渉などは出るもの
軽量化Modがなくても遊べるスペックのパソコンがあるなら入れないほうがいい
シェーダーを使いたいなら入れざるを得なかったりするけど
2024/01/27(土) 14:35:17.65ID:lO8Fyqxa0
Switchのデラックスコレクション買って、Microsoftアカウントにサインインしないままコイン使ったり、ワールドダウンロードしてた

プレイ中に「データ多すぎるから消せ」的なメッセージ出たから、Switchのメニューからセーブデータをまるっと消去した

で、1から始めようとしたら、DLCとかコインがまっさらなんだけど、これどうしようもない感じ?
699名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fa9-uSuP)
垢版 |
2024/01/27(土) 17:42:42.67ID:kZAVzl190
>>679
だめだ
どのmohistでも1.19.2はプラグインが読み込めない。
公式に不安定だから1.19.4使ってねって書いてあるけどどうしても1.19.2が必要なんだよね…

forgeの最新版のだとArclightもmohistもドロップアイテムが拾えなくなるんだけどなにが原因なんだろう…
2024/01/27(土) 18:58:11.64ID:+Zi3m5++d
>>684
水流が変わってまうからあきまへんねん

>>688
トライデントを床にばら撒いてグシャグシャするタイプでんねん
2024/01/28(日) 07:31:02.51ID:6eExwtzI0
>>700
天井の隅に溜まるならサボテンで処理
2024/01/28(日) 09:38:50.19ID:nsezuBUod
>>701
サボテンで死んだら経験値もらえるんか?
2024/01/28(日) 12:08:23.56ID:mk14WjE60
>>702
No
スポナーの湧き上限に引っかからなくなるならなんでもいい
2024/01/28(日) 14:54:21.34ID:ppPgJalD0
>>702
効率落ちるから処理速度優先の方がイイ
2024/01/28(日) 15:25:51.74ID:6eExwtzI0
>>702
もらえないよ
2024/01/28(日) 18:04:30.64ID:BEUVrx/90
壁にトラップドアつけるとか
2024/01/28(日) 19:20:27.54ID:oq6pUGQj0
クモって氷系ブロックも登るんだっけ
あとマグマブロックとか
2024/01/28(日) 19:43:28.67ID:mQSpWTxc0
>>703
>>704
ピストンで全部処理するのは無理なんか?
709名無しのスティーブ (ワッチョイ 667c-NbCu)
垢版 |
2024/01/28(日) 22:06:55.36ID:U7xKxlgW0
>>545
そっかぁ、さすがに解決できないかぁ・・・。
やっぱ公式対応クソだわ。
2024/01/28(日) 22:30:54.65ID:IGgtNKuE0
>>545
チートオンにしてコマンドでテレポートするしかないんじゃないかなあ
実績解除はできなくなるけど仕方ない
2024/01/29(月) 10:35:46.92ID:sdNcxRMu0
ps4でやってます
タイトル画面でたまに流れてくるやたら音が大きくなってちょっと楽しげなBGMは独立したタイトルありますか?
それともひとつの曲の中の一部分ですか?
説明が上手くできないけどわかる方いらっしゃるかな
2024/01/30(火) 23:21:43.87ID:2gOE3lwY0
自動釣り装置作ったけど溶岩の周囲にある草ブロックの上部から定期的に炎が上がるんですがどういうこと?
可燃性ブロックはないはずだし原因不明
2024/01/31(水) 01:33:33.06ID:le6hfFja0
草ブロックから伸びた雑草に引火してるのでは?
2024/01/31(水) 03:10:30.64ID:1yjGoYC90
青いウーパールーパー欲しいから繁殖チャレンジしようと思うんだけどウーパールーパー可愛すぎてハズレを頃すのが忍びない
かといってMobが増えすぎてワールド重くなるのも嫌だけど、海とかに放流しとけば勝手に消える?
Java最新版Realms環境
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。