ようこそ Minecraftチラシの裏スレへ
このスレは、
・ちょっとこんなネタ思いついたんだが
・フルエンチャントのダイヤ装備溶岩に落としたあぁぁ
・クリーパーにやられた
等スレ立てするまでもない話題や、
他のスレでは『チラ裏でやれ』と言われること等を書き込んでいくスティーブです。
どんな話題でもOK!同意や反論もOK!
ただし最低限のマナーは守りましょう。
sage進行で荒らしはスルーでお願いします
次スレは>>980
スレを立てる時はsageteoff推奨、宣言した上で立てて
※前スレ
Minecraftチラシの裏 77枚目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1699463335/
Minecraftチラシの裏 78枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/12/30(土) 00:15:26.87ID:874icSFM
402名無しのスティーブ
2024/01/29(月) 00:48:33.56ID:mP4+Aex+ いつかアプデきてシルバーフィッシュに豪華なドロップ品追加されるかもしれんからな
403名無しのスティーブ
2024/01/29(月) 02:07:16.78ID:3ENk27Rh404名無しのスティーブ
2024/01/29(月) 02:10:50.18ID:bQ5yyUpP 半端に棘の鎧をエンチャントさせていたせいでシルバーフィッシュの一揆が起こってさ
なんとか鎮圧できたと思ったら要塞の壁が至る所穴だらけで本当に気持ち悪かった
なんとか鎮圧できたと思ったら要塞の壁が至る所穴だらけで本当に気持ち悪かった
407名無しのスティーブ
2024/01/29(月) 08:27:26.04ID:bljVhB+A そういや拠点にした村の地下でずっと作業してて、上に登ってきたらゾンビがたくさん湧いてて、何があったんか訳が分からんかったことがあるな
脇潰しが余ったからか?
脇潰しが余ったからか?
408名無しのスティーブ
2024/01/29(月) 08:43:28.24ID:s7U9oBR/ 何も考えずにゾンピグトラップを拠点近くに作ったらいつものネザー拠点がモブで溢れかえってる
クリーパーもいるのでウネウネしてる間に爆死するw
ピースフルで行くと行商人とラマだらけ🦙
クリーパーもいるのでウネウネしてる間に爆死するw
ピースフルで行くと行商人とラマだらけ🦙
409名無しのスティーブ
2024/01/29(月) 12:05:01.96ID:DxASqcVY ゾンビ10体以上が一気に湧くランダムイベントがある
410名無しのスティーブ
2024/01/29(月) 12:26:44.16ID:yU6iaB/i411名無しのスティーブ
2024/01/29(月) 12:37:19.39ID:nmEh03/A412名無しのスティーブ
2024/01/29(月) 14:26:10.41ID:UMWkrqBw わざわざスライムチャンク調べてトラップ作った スライムボール結構取れるけどそれほど使い道なかった
413名無しのスティーブ
2024/01/29(月) 16:37:25.36ID:ocqNnHqk まだまだ初心者マインドやな
トラップ系は作ることそのものに意義がある、トラップで取れるモノなんて二の次って思えるようにならんと
トラップ系は作ることそのものに意義がある、トラップで取れるモノなんて二の次って思えるようにならんと
414名無しのスティーブ
2024/01/29(月) 16:50:46.87ID:S2DwLbGG それは人それぞれじゃないかな
トラップで取れるもので作る建築に価値があるからトラップ作るって人もいるだろうし
トラップで取れるもので作る建築に価値があるからトラップ作るって人もいるだろうし
415名無しのスティーブ
2024/01/29(月) 17:01:51.45ID:jo93S5M1 スライムブロックは素手で簡単に破壊出来るから足場に最適という利点も今はもう薄れてしまったな…
416名無しのスティーブ
2024/01/29(月) 17:07:21.66ID:DxASqcVY 自分には要らないなと気づく経験も積み重ねていくのさ
カエルにキューブ食べさせる要素なんて実装時に試して以来一度もやってない
亀の甲羅も3回くらいしか被った事ない
カエルにキューブ食べさせる要素なんて実装時に試して以来一度もやってない
亀の甲羅も3回くらいしか被った事ない
417名無しのスティーブ
2024/01/29(月) 17:16:13.89ID:nmEh03/A カエルライトは幾らでもほしいな
わき潰しと足場が両立できるし
亀の甲羅は…被っても…うん……
タートルマスターのポーションも持続時間短すぎて産廃だよなぁ
あれ飲むなら再生の方が使いやすい
わき潰しと足場が両立できるし
亀の甲羅は…被っても…うん……
タートルマスターのポーションも持続時間短すぎて産廃だよなぁ
あれ飲むなら再生の方が使いやすい
418名無しのスティーブ
2024/01/29(月) 17:21:14.85ID:JKmRqfcD そういえば足場ブロックが導入される前は建築で足場用にスライムブロックが使われてたよな 懐かしい
419名無しのスティーブ
2024/01/29(月) 17:25:30.42ID:mW2IzCFQ >>413
装置やトラップ設計するのも面白いんだけどね興味ない人は全く興味ないからね仕方ないね
でもこの板住民はどの方向に興味あるプレイヤー層なのか割りと謎
素材は集められたらなんでもいいって人が多数派に見えるけど建築勢でも無さそうだし
装置やトラップ設計するのも面白いんだけどね興味ない人は全く興味ないからね仕方ないね
でもこの板住民はどの方向に興味あるプレイヤー層なのか割りと謎
素材は集められたらなんでもいいって人が多数派に見えるけど建築勢でも無さそうだし
420名無しのスティーブ
2024/01/29(月) 18:39:46.75ID:2iIMHW3V みんなやってることがバラバラなのもマイクラの醍醐味
421名無しのスティーブ
2024/01/29(月) 18:52:19.38ID:iIj8y69T トラップは人の見て数個組み合わせるくらいしかできん
プログラム初心者とおんなじ
多分もっとスマートになるんだろうけど干渉しないようにズラしたり楽しい
プログラム初心者とおんなじ
多分もっとスマートになるんだろうけど干渉しないようにズラしたり楽しい
422名無しのスティーブ
2024/01/29(月) 19:54:33.64ID:vwa+2VCr 最近は苔ブロックを足場代わりにしてるわ
足場ブロックはかなりの高所の時だけ
足場ブロックはかなりの高所の時だけ
423名無しのスティーブ
2024/01/29(月) 20:07:20.22ID:jo3DnLjN 足場は横に伸ばすのに限界あるのを何とかしてほしい
424名無しのスティーブ
2024/01/29(月) 21:35:31.09ID:S2DwLbGG 横にあんまり伸ばせすぎちゃうと連鎖破壊とチャンク読み込みで問題がでるから難しいんだろうね
上下はどこまで行っても同チャンクだから大丈夫だけど
上下はどこまで行っても同チャンクだから大丈夫だけど
425名無しのスティーブ
2024/01/29(月) 21:50:33.03ID:mW2IzCFQ 横方向に無限だと信号伝達に便利かもしれない
足場じゃ遅延すごいからインスタントワイヤーでいいだろ言われるとそれはそうなんだけど
足場じゃ遅延すごいからインスタントワイヤーでいいだろ言われるとそれはそうなんだけど
426名無しのスティーブ
2024/01/29(月) 22:20:38.32ID:9dUzZG+V https://i.imgur.com/OFR33oV.png
いらない石を7割手動で苔にして骨粉原料にする装置できたよー
完全に自動と言えるのは石の縦送りと苔・ツツジブロックの破壊だけ
半自動ができてるのは横送り(一番奥の列が空になった次だけ全列埋まったら自動送り発動、それ以外は釦で手動送り)
1マス上に置いた苔に骨粉振り掛けるのと壊したブロックの回収と苔カーペットはがしは完全に手動
いらない石を7割手動で苔にして骨粉原料にする装置できたよー
完全に自動と言えるのは石の縦送りと苔・ツツジブロックの破壊だけ
半自動ができてるのは横送り(一番奥の列が空になった次だけ全列埋まったら自動送り発動、それ以外は釦で手動送り)
1マス上に置いた苔に骨粉振り掛けるのと壊したブロックの回収と苔カーペットはがしは完全に手動
427名無しのスティーブ
2024/01/29(月) 23:08:32.88ID:gSuzt+Sd428名無しのスティーブ
2024/01/29(月) 23:29:24.31ID:TJBwbX7V スイッチ版とうとうまともにセーブもできなくなったか
だいぶん前に巻き戻ってるわ
だいぶん前に巻き戻ってるわ
429名無しのスティーブ
2024/01/29(月) 23:38:10.00ID:mW2IzCFQ431名無しのスティーブ
2024/01/30(火) 05:51:15.95ID:LheYVR/k 骨粉が大量に必要でスケルトンスポナーやウィザスケのトラップ作ったのにそんなに骨粉要らなかった。。。ってなるんだよな
432名無しのスティーブ
2024/01/30(火) 07:10:23.98ID:jIcKhoeH 骨粉って使う人はいっぱい使うけど使わん人はいらん苗木やポピーを消費すればいいとか
低効率のトラップタワーで入手できる骨でいいとかになるからな
ただ骨粉製造機自体はわりと作りたい
低効率のトラップタワーで入手できる骨でいいとかになるからな
ただ骨粉製造機自体はわりと作りたい
433名無しのスティーブ
2024/01/30(火) 07:19:56.75ID:qdzN6OmI 高速でサトウキビを生産するのはずっと見てられるから骨粉は必要
434名無しのスティーブ
2024/01/30(火) 07:27:13.42ID:zn2xY1xj スケスポトラップ、サトウキビ製造機、アイアンゴーレムトラップ、司書ガチャを同時に作るのが毎回の定番
435名無しのスティーブ
2024/01/30(火) 07:49:55.95ID:WqT8dZ6A サトウキビ製造施設は使ってたけどサトウキビから紙に変換してもインベントリが圧迫しまくって効率悪く感じたからか最近利用してないな
ゾンビ治療が修正されたからしゃーないけど
ゾンビ治療が修正されたからしゃーないけど
436名無しのスティーブ
2024/01/30(火) 08:39:50.38ID:9stvszm9 そういややっと襲撃イベントに勝てたんだけど、ゴーレムが村人を殴り殺してた
あいつピリジャーの手先だった説がある
あいつピリジャーの手先だった説がある
437名無しのスティーブ
2024/01/30(火) 09:11:51.44ID:dzhFSUmk スライムトラップの囮ゴーレムとゾンピグトラップの警備ゴーレムが寂しくないように必ず草ブロック置いてポピーを植えるようにしてる
でもゴーレムトラップで鉄頂いてます
でもゴーレムトラップで鉄頂いてます
438名無しのスティーブ
2024/01/30(火) 10:14:19.66ID:8hFR6sgJ 何度かハードコアをヴェックスに終わらされたから正攻法の襲撃戦は怖い
ゴーレム敵対事故死は更に多いからもっと怖い
ゴーレム敵対事故死は更に多いからもっと怖い
440名無しのスティーブ
2024/01/30(火) 10:41:21.49ID:ysyQ51jn 自然成長式サトウキビ収穫機1本植え作った
1時間放置でも10個くらいしか取れない
だがそれも良い
1時間放置でも10個くらいしか取れない
だがそれも良い
441名無しのスティーブ
2024/01/30(火) 11:06:42.94ID:nyylzYKV クラフターって作業台の作業も自動化出来るであってる?
骨から骨粉とか花から染料とか一回インベントリ入れてやらなきゃならないのが
とばせるならありがたい
骨から骨粉とか花から染料とか一回インベントリ入れてやらなきゃならないのが
とばせるならありがたい
443名無しのスティーブ
2024/01/30(火) 12:37:28.73ID:qTyFqH55 >>438
組み立てたアイアンゴーレムは殴っても自分へは絶対敵対しないから護衛に作りまくると役に立ってくれる
組み立てたアイアンゴーレムは殴っても自分へは絶対敵対しないから護衛に作りまくると役に立ってくれる
444名無しのスティーブ
2024/01/30(火) 13:35:16.75ID:weXYqWk0 俺も7割手動の牛肉皮革装置作ったぞ
446名無しのスティーブ
2024/01/30(火) 14:03:06.84ID:+dM+77mk 効率悪くても全自動を拠点に作っておくと勝手に溜まる
特定の場所に行ってアイテム回収するものは、高効率であるなら多少の手間は許容される
かな?
特定の場所に行ってアイテム回収するものは、高効率であるなら多少の手間は許容される
かな?
447名無しのスティーブ
2024/01/30(火) 14:15:56.42ID:HEuAAp9t 家畜のエサやりをディスペンサーでできたら完全自動化出来るのにな
モッドではお馴染みだった自動クラフトが来たくらいだしエサやり自動化もいずれ来てもおかしくない
モッドではお馴染みだった自動クラフトが来たくらいだしエサやり自動化もいずれ来てもおかしくない
448名無しのスティーブ
2024/01/30(火) 15:12:32.57ID:qTyFqH55 牛肉と革に関してはキノコ島でムーシュルームトラップ作れば解決(バイオームを見つけられれば)
449名無しのスティーブ
2024/01/30(火) 15:23:03.46ID:SrPQJ5r6 豚肉だったらネザーでホグリントラップだな
450名無しのスティーブ
2024/01/30(火) 15:29:31.16ID:bG3HZpY9 オーバーワールドのパッシブmobトラップって効率的にどうなん 作ったことが1回もないからわからんわ
統合版はパッシブmobの湧きがかなりいいから作ったらそこそこの効率になるんかな
統合版はパッシブmobの湧きがかなりいいから作ったらそこそこの効率になるんかな
452名無しのスティーブ
2024/01/30(火) 18:37:53.08ID:+dM+77mk 自動化なら鶏肉だろ
453名無しのスティーブ
2024/01/30(火) 18:40:15.36ID:2gOE3lwY 🐄と🐖には回復量で敵わないからね
454名無しのスティーブ
2024/01/30(火) 19:24:49.51ID:6PJ6P7z6 以前にキツネ処理式鶏肉生産機を作ったことあるけどキツネが口に咥えた剣で鶏を処理する時のシャキンッっていう効果音にハマった記憶
シャキンッ! コケッー(絶命)みたいな
シャキンッ! コケッー(絶命)みたいな
455名無しのスティーブ
2024/01/30(火) 19:56:52.20ID:ysyQ51jn 金のりんごと金のニンジンばかり食べてる
拠点で平和に暮らしてるのに
拠点で平和に暮らしてるのに
456名無しのスティーブ
2024/01/30(火) 20:35:09.93ID:9stvszm9457名無しのスティーブ
2024/01/31(水) 01:32:07.65ID:sxAnV3s1 装置の調整してたら1時間あたり19000だったのが24000になってさらに調整してたら20000に落ちた...
弄りすぎてどこがどう影響したのかまるでわからん
弄りすぎてどこがどう影響したのかまるでわからん
458名無しのスティーブ
2024/01/31(水) 02:03:13.15ID:WdJjABPM 行商人トラップで革とリードは山ほどたまるな
459名無しのスティーブ
2024/01/31(水) 08:19:48.59ID:sYi4fLXh ムーシュトラップとか行商人トラップってJavaでもできます?
460名無しのスティーブ
2024/01/31(水) 11:31:06.40ID:Y4OkoXkv461名無しのスティーブ
2024/01/31(水) 21:36:12.28ID:VTERluHQ たったた今拠点から今回のワールド初のネザーゲート開いたらウィザスケと目が合って慌てて戻って来た
エンチャダイヤ装備とツールをテキトーな鉄装備にチェンジしてまずはゲートをブロックで囲まんと何もできん
エンチャダイヤ装備とツールをテキトーな鉄装備にチェンジしてまずはゲートをブロックで囲まんと何もできん
462名無しのスティーブ
2024/01/31(水) 22:18:22.22ID:NOqrjGdv hiveマップ
ux.getuploader..com/gamukamui/download/52
ux.getuploader..com/gamukamui/download/52
463名無しのスティーブ
2024/02/01(木) 00:38:32.13ID:RVVzreB+ https://i.imgur.com/2hU2KzB.png
ちょっと複雑でそこそこの効率のマングローブツリーファームできたよー
原木43000/h、根5000/h
なお骨粉消費は70000/hくらい
効率重視ですごい複雑なやつは原木54000~62000/hくらいで骨粉消費も少ないっていう
ちょっと複雑でそこそこの効率のマングローブツリーファームできたよー
原木43000/h、根5000/h
なお骨粉消費は70000/hくらい
効率重視ですごい複雑なやつは原木54000~62000/hくらいで骨粉消費も少ないっていう
464名無しのスティーブ
2024/02/01(木) 01:09:38.77ID:TNj9TumI あらゆる装置を1チャンクに集約して一ブロックに立って全て回収できる1チャンクトラップマンション作って
465名無しのスティーブ
2024/02/01(木) 05:24:07.80ID:uWELYbr4 まず自分でやってみろよ
何のためのマイクラだ
何のためのマイクラだ
466名無しのスティーブ
2024/02/01(木) 05:29:34.68ID:S7o0qP+/ マイクラ買って結構経つけど未だに赤石回路関係深く触った事無いな
初期の頃に豚さんの鼻から水が出る機構で回収出来る畑作って満足したわ
初期の頃に豚さんの鼻から水が出る機構で回収出来る畑作って満足したわ
467名無しのスティーブ
2024/02/01(木) 08:35:14.10ID:z44vG2NS バニラで回路組んでると工業MOD入れてやりたくなるんだよ
468名無しのスティーブ
2024/02/01(木) 11:53:10.68ID:wIOc3BI3 馬の速度測る装置は作ってみたけど何頭か測ってるうちに馬の速度なんて別にどうでもよくね?と思ってしまった
469名無しのスティーブ
2024/02/01(木) 12:28:53.95ID:RVVzreB+ 赤石回路というか装置弄るのはいいぞ
特にピストン関連で1tickの無駄もない滑らかな動きを実装できるととても気持ちいい
赤石回路の解説を検索するとXORだのNANDがどうだの論理回路の用語が並んでるから敬遠する人が多いと思うんだけど
ああいう知識って赤石回路で計算機作るとかには必須かもしれないが自動化装置作るにはあんまり必要ない
特にピストン関連で1tickの無駄もない滑らかな動きを実装できるととても気持ちいい
赤石回路の解説を検索するとXORだのNANDがどうだの論理回路の用語が並んでるから敬遠する人が多いと思うんだけど
ああいう知識って赤石回路で計算機作るとかには必須かもしれないが自動化装置作るにはあんまり必要ない
470名無しのスティーブ
2024/02/01(木) 12:37:55.04ID:/RntabnP 男塾二号棟筆頭が脳裏をよぎる
471名無しのスティーブ
2024/02/01(木) 12:42:40.20ID:fRpl+qwa 結局装置なんて有志の人間が効率良いの動画にして出してるから
もう基本それだけで十分なんだよね
もう基本それだけで十分なんだよね
472名無しのスティーブ
2024/02/01(木) 12:50:54.84ID:Dbz1J7VD 僕は他の人が動画にしてないぽい一応自作の装置を3つ作っています(`・ω・´)
475名無しのスティーブ
2024/02/01(木) 12:56:49.74ID:Dbz1J7VD >>474
・自分で(ドロ増つき剣使って)牛を処分するタイプの肉皮製造機
ついでにムーシュから半自動でキノコも狩れる
・幅1完全自動ポーション製造機
ポーションを取り出したら減った分自動で製造し続ける
幅2以上ならちらほらあるんだけど、
幅1でJava対応のはいい感じのがみつからなかった
ちなみに統合版だと幅1でもっといいのがあって悲しい
・超高速ゴミ箱
ドロッパーでちまちまアイテムを打ち出すのではなく、
Cart Yeet技術(マグマ大釜でトロッコ壊すやつ)使ったやつ
これはこのスレかどっかでもそれっぽい話は見たけど
統合版にもCart Yeet自体はあるらしいけどよくしらない
・自分で(ドロ増つき剣使って)牛を処分するタイプの肉皮製造機
ついでにムーシュから半自動でキノコも狩れる
・幅1完全自動ポーション製造機
ポーションを取り出したら減った分自動で製造し続ける
幅2以上ならちらほらあるんだけど、
幅1でJava対応のはいい感じのがみつからなかった
ちなみに統合版だと幅1でもっといいのがあって悲しい
・超高速ゴミ箱
ドロッパーでちまちまアイテムを打ち出すのではなく、
Cart Yeet技術(マグマ大釜でトロッコ壊すやつ)使ったやつ
これはこのスレかどっかでもそれっぽい話は見たけど
統合版にもCart Yeet自体はあるらしいけどよくしらない
476名無しのスティーブ
2024/02/01(木) 13:03:30.77ID:RVVzreB+478名無しのスティーブ
2024/02/01(木) 13:55:35.15ID:9q0xHixh ポーション自販機いいなあ
479名無しのスティーブ
2024/02/01(木) 18:41:41.67ID:7S6lxswS 普段シルクタッチ派がアッピア街道的な丸石の道作りたい時は溶岩で鋳造すると楽だということを学んだ
縁石用の安山岩の方が一気に在庫減りそうだわ
縁石用の安山岩の方が一気に在庫減りそうだわ
480名無しのスティーブ
2024/02/01(木) 19:05:38.21ID:cTkDMB1Q シルクタッチだと石系からの経験値取れないからすぐに耐久切れるよ?
481名無しのスティーブ
2024/02/01(木) 19:25:14.81ID:7S6lxswS482名無しのスティーブ
2024/02/01(木) 20:17:51.87ID:z44vG2NS シルクタッチで壊した深層岩もなんか建材クラフト出来たら良いのに
483名無しのスティーブ
2024/02/01(木) 20:26:38.09ID:cTkDMB1Q それだとネザーは無理だけどね
484名無しのスティーブ
2024/02/01(木) 22:50:47.96ID:HjZ7tJlA なんかベータ版にボルトとかいう新型のお宝チェストが導入されたけどマルチプレイ用のチェストって感じなんだな
ぼっちプレイのおいらにゃあんま関係無し
あの鍵で新しいボス敵と闘えるとか勝手に妄想してたからちょいガッカリやわ〜
ぼっちプレイのおいらにゃあんま関係無し
あの鍵で新しいボス敵と闘えるとか勝手に妄想してたからちょいガッカリやわ〜
485名無しのスティーブ
2024/02/01(木) 23:15:49.43ID:RVVzreB+ やっつけ幅1ポーション自動化
https://i.imgur.com/6Zm5yxs.png
削減余地に溢れてるけど何よりエンティティレスじゃないのがなんだかな
素材の在庫確認しづらいのも微妙だ
この方針のポーション自動化考えたこと無かったけど醸造台1台に全種対応させる方針より使い勝手良さそうね
https://i.imgur.com/6Zm5yxs.png
削減余地に溢れてるけど何よりエンティティレスじゃないのがなんだかな
素材の在庫確認しづらいのも微妙だ
この方針のポーション自動化考えたこと無かったけど醸造台1台に全種対応させる方針より使い勝手良さそうね
486名無しのスティーブ
2024/02/01(木) 23:24:34.79ID:To7aEd/R ケツやで
487名無しのスティーブ
2024/02/01(木) 23:56:47.61ID:UGle/U4g 沼地村を作るために家をマングローブの木しようと思ってマングローブをたくさん切ってるんだが、縦に長すぎてめっちゃ面倒だな
マングローブのバイオームはなんか敵が出てこないから夜でも切ってられるのはいいんだけど
あとマングローブの池に大量に熱帯魚がいるんだが、熱帯魚って鑑賞以外に使い道があるんかな?
マングローブのバイオームはなんか敵が出てこないから夜でも切ってられるのはいいんだけど
あとマングローブの池に大量に熱帯魚がいるんだが、熱帯魚って鑑賞以外に使い道があるんかな?
488名無しのスティーブ
2024/02/02(金) 00:18:09.80ID:LlU7wNXX アプでしたら前のワールドに改変入る?
489名無しのスティーブ
2024/02/02(金) 00:33:53.83ID:cp/nd3Yb https://i.imgur.com/5mu0n8F.png
ほぼ手動苔製造装置ちょっと改良した
それまで一番奥のピストンが押し出せなくなると手動で押し出し操作しなきゃいけなかったんだけど、
ブロックを循環させることで手動で押し出し操作しなくてよくなった
予定は無いけど次改善するなら水流で回収の自動化かなぁ
ほぼ手動苔製造装置ちょっと改良した
それまで一番奥のピストンが押し出せなくなると手動で押し出し操作しなきゃいけなかったんだけど、
ブロックを循環させることで手動で押し出し操作しなくてよくなった
予定は無いけど次改善するなら水流で回収の自動化かなぁ
492名無しのスティーブ
2024/02/02(金) 08:44:01.23ID:CEE5DwNc493名無しのスティーブ
2024/02/02(金) 10:04:57.56ID:QHCh9Pdq マングローブバイオームは水が綺麗だよな
494475
2024/02/02(金) 10:16:40.63ID:bkWE1GkS 画像だけで伝わる気あんまりしないけど幅1タイル可可能なポーション製造機
https://i.imgur.com/2Yn6zIa.png
マングローブ根の右にあるディスペンサーには水バケツ
リピーターは根の下のやつだけ遅延3(4でも可)
醸造台から上の部分はだいたい既存のやつと原理は同じ
次のポーション作るときに水入り瓶3つ打ち出す機構に無茶苦茶苦労した
最初ピストンでやってたけどあまりにも汚すぎて色々考えた結果、
根っこの水出し入れをオブザーバーで見て、
オブザーバーパルス1回を強引に3回にした
実運用時はこんな感じで水入り瓶自動製造機をちょこんとつけたり、
パウダー補充用のトラップドア使った1マス入り口とか付けたり
https://i.imgur.com/Umg1ACb.png
https://i.imgur.com/2Yn6zIa.png
マングローブ根の右にあるディスペンサーには水バケツ
リピーターは根の下のやつだけ遅延3(4でも可)
醸造台から上の部分はだいたい既存のやつと原理は同じ
次のポーション作るときに水入り瓶3つ打ち出す機構に無茶苦茶苦労した
最初ピストンでやってたけどあまりにも汚すぎて色々考えた結果、
根っこの水出し入れをオブザーバーで見て、
オブザーバーパルス1回を強引に3回にした
実運用時はこんな感じで水入り瓶自動製造機をちょこんとつけたり、
パウダー補充用のトラップドア使った1マス入り口とか付けたり
https://i.imgur.com/Umg1ACb.png
495名無しのスティーブ
2024/02/02(金) 13:01:56.91ID:CEE5DwNc >>494
幅1なんだから画像だけで伝わるだろと思ったけどなるほどわからんな
醸造台の上のホッパーはたぶん0・19・1・1・1で素材が入ってきた時に信号2になってホッパーロックする仕組みよね
素材が3種類として3つ目が醸造台に入った時点でロックが解除されて醸造終わる前に吸われるように見えるけどどこで対処されてるんだろう
幅1なんだから画像だけで伝わるだろと思ったけどなるほどわからんな
醸造台の上のホッパーはたぶん0・19・1・1・1で素材が入ってきた時に信号2になってホッパーロックする仕組みよね
素材が3種類として3つ目が醸造台に入った時点でロックが解除されて醸造終わる前に吸われるように見えるけどどこで対処されてるんだろう
496名無しのスティーブ
2024/02/02(金) 13:13:10.85ID:FuAVdb9E 拠点周りの沼川海を6基のコンジットで囲ってやった
水中に何か建築できそうだが沼は視界が糞だし海川はドラウンドが湧くのが鬱陶しいな
水中に何か建築できそうだが沼は視界が糞だし海川はドラウンドが湧くのが鬱陶しいな
497名無しのスティーブ
2024/02/02(金) 13:22:12.98ID:I2KCwKi6 沼やマグマの視界ポーション欲しいよな
498名無しのスティーブ
2024/02/02(金) 13:22:47.85ID:KXKVUI1A ウーパールーパーの餌になるのか
この際幻の青ウーパールーパーを作ってみたいな
あとマングローブを切りまくったら苔カーペットが大量に手に入ったし、これは脇潰しに使えばいいんかな?本当に敵が湧かないなら使いたい
この際幻の青ウーパールーパーを作ってみたいな
あとマングローブを切りまくったら苔カーペットが大量に手に入ったし、これは脇潰しに使えばいいんかな?本当に敵が湧かないなら使いたい
499名無しのスティーブ
2024/02/02(金) 13:30:00.93ID:bkWE1GkS >>495
予めウォートを醸造台に1個入れておいて、
ドロッパーの材料順は一番上がウォートで、2番目以降は下から順にやるやつ
これで、醸造で使う最後の材料が使い終わってウォートが入ったときにロックが解除
この仕組み自体は全自動ポーション製造機だと割と使われてる手法
予めウォートを醸造台に1個入れておいて、
ドロッパーの材料順は一番上がウォートで、2番目以降は下から順にやるやつ
これで、醸造で使う最後の材料が使い終わってウォートが入ったときにロックが解除
この仕組み自体は全自動ポーション製造機だと割と使われてる手法
500名無しのスティーブ
2024/02/02(金) 13:31:04.12ID:I2KCwKi6 苔カーペットは燃えないしネザーでも使えるワンランク上のカーペット
501名無しのスティーブ
2024/02/02(金) 14:07:24.44ID:KXKVUI1A■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も [ぐれ★]
- 【社会】コロナ後もマスク外せず「素顔ギャップ」「恋愛」に戸惑う若者の本音 [七波羅探題★]
- 【大阪】万博会場へのシャトルバスが事故 同型バスの運行停止 [七波羅探題★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「石破降ろし」ムード後退、ポスト石破8人は…GW活用し議員外交・関税交渉で存在感アピール [蚤の市★]
- 国道1号線、ぶっ壊れる! [219241683]
- 【動画】「ドバイのヤギ」、怖すぎる…お前らが思ってる🐐とはなんか全然違う……これとヤるのか… [144099228]
- 日本人、初音ミクを忘れ始める [402859164]
- 第一次トランプ政権で就任100日目を祝った創立150年の歴史あるUSA工場、いつの間にか生産を中国に移転させていた事が判明する [624898991]
- ドバイのヤギとセックスする代わりに1億円もらえるボタン🔘👈おす? [183154323]
- 万博擁護派「治安の悪い地域はアフタヌーンティーに備え付けのジャムを全部使い切るから紙コップにしてるんですよ」 [788736982]