!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。
次スレは>>980が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。
■Minecraft日本語Wiki
【 MOD 】 https://minecraftjapan.miraheze.org/wiki/MOD%E4%B8%80%E8%A6%A7
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
【 MOD 】 https://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding-java-edition/minecraft-mods
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム
【 MOD 】 https://forum.civa.jp/
■CurseForge(mod掲載サイト、英語)
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods
■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ85
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1709866056/
[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/
【PC】MODPACK 総合 Part11
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1697790372/
※前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1703423336/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しのスティーブ (ワッチョイ cfee-pOTa)
2024/06/12(水) 23:07:50.75ID:ymG284Wx0776名無しのスティーブ (ワッチョイ 339c-sgAo)
2025/01/22(水) 23:39:30.26ID:fOIhazBY0 >>775
自動整理がソートという意味であれば、
そのMODのコンテナの実装の仕方次第では対応できない
(例えば、Iron Chestならできるけど、Metal Ballelsはできない)
とりあえずソートできるようにしたいだけなら、
QriLa氏のInventory Sorterを入れればいい
GUIは追加されないけどデフォルトミドルクリックで、Quarkのソートと同じルールでソートできるようになる
自動整理がソートという意味であれば、
そのMODのコンテナの実装の仕方次第では対応できない
(例えば、Iron Chestならできるけど、Metal Ballelsはできない)
とりあえずソートできるようにしたいだけなら、
QriLa氏のInventory Sorterを入れればいい
GUIは追加されないけどデフォルトミドルクリックで、Quarkのソートと同じルールでソートできるようになる
777名無しのスティーブ (ワッチョイ c325-VyPR)
2025/01/23(木) 07:37:05.29ID:wjLX4Uvo0 modで追加されたボスと戦ってるとマイクラのmod作りも進化したもんだなあと感じる
bosscraftとかbattletowerとかorespawnが精一杯だった昔と比べてアニメーションで動くわ動くわ
l_enderscataclysmとかbossesofmassdestructionとか入れてから感心しっぱなしだわ
bosscraftとかbattletowerとかorespawnが精一杯だった昔と比べてアニメーションで動くわ動くわ
l_enderscataclysmとかbossesofmassdestructionとか入れてから感心しっぱなしだわ
778名無しのスティーブ (ワッチョイ a359-FMGu)
2025/01/23(木) 09:53:10.94ID:wuK9mY5w0779名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f0b-sYwS)
2025/01/23(木) 10:06:24.11ID:CRuyh7Oy0 豪華MODパックで一度遊んでしまうともうバニラでは満足出来なくなってしまった
あの要素もないあの建材もアイテムもない虚無…ってなる
ちなみに遊んだのはciscoのやつね
あの要素もないあの建材もアイテムもない虚無…ってなる
ちなみに遊んだのはciscoのやつね
780名無しのスティーブ (ワッチョイ 3307-aup5)
2025/01/23(木) 11:11:32.74ID:5mwWl6Tv0 インフラとしての移動手段もボート橋とかになるのがね
781名無しのスティーブ (ワッチョイ d39f-LPUq)
2025/01/23(木) 11:48:54.11ID:scNbDQez0 mine and slashでいいレベル上げ無いかねえ
今はマップをコモンで周回してる
今はマップをコモンで周回してる
782名無しのスティーブ (ワッチョイ 337a-VyPR)
2025/01/23(木) 13:41:14.27ID:E0HH06zS0 >>778
まだ見てるかな
ごめん、嘘ついた。
ソース覗いたら、できることを確認した。
ただ、ちょっとめんどくさい。
全てゲーム中に設定可能
まず、タイトル画面のqを押してQuarkの設定画面に入る
(勿論設定ファイルをテキストエディタで開いてもいい
大体14行目ぐらいに
"Print Screen Classnames" = false
がある
まだ見てるかな
ごめん、嘘ついた。
ソース覗いたら、できることを確認した。
ただ、ちょっとめんどくさい。
全てゲーム中に設定可能
まず、タイトル画面のqを押してQuarkの設定画面に入る
(勿論設定ファイルをテキストエディタで開いてもいい
大体14行目ぐらいに
"Print Screen Classnames" = false
がある
783名無しのスティーブ (ワッチョイ 337a-VyPR)
2025/01/23(木) 13:41:57.14ID:E0HH06zS0 ゲーム中ならQuarkの設定、「一般的な設定」の"Print Screen Classnames" を ture にする。
そうすると、何かしら操作をするたびに、画面に「〇〇の画面を開きました」と表示されるようになる
そうしたら目的のコンテナを開いて
「〇〇(大抵はScreenってついてる)をの画面を開きました」ってのが出たらスクリーンショットを取る
そうしたらまた設定を開いて
今度は
「Allowed Screen」に、さっきのScreen名を記述する
この時、設定ファイル直接書き込む場合は「"」を必ずつける
例えばMetal Barrels の場合は
"Allowed Screens" = ["tfar.metalbarrels.client.screens.MetalBarrelScreen"]
と書く。もっと増やしたい場合はカンマ区切り
終わったら、"Print Screen Classnames" を無効(false)に戻す
そうすると、何かしら操作をするたびに、画面に「〇〇の画面を開きました」と表示されるようになる
そうしたら目的のコンテナを開いて
「〇〇(大抵はScreenってついてる)をの画面を開きました」ってのが出たらスクリーンショットを取る
そうしたらまた設定を開いて
今度は
「Allowed Screen」に、さっきのScreen名を記述する
この時、設定ファイル直接書き込む場合は「"」を必ずつける
例えばMetal Barrels の場合は
"Allowed Screens" = ["tfar.metalbarrels.client.screens.MetalBarrelScreen"]
と書く。もっと増やしたい場合はカンマ区切り
終わったら、"Print Screen Classnames" を無効(false)に戻す
784名無しのスティーブ (ワッチョイ 337a-VyPR)
2025/01/23(木) 13:42:31.84ID:E0HH06zS0 これで、対応してないModのストレージでも、Quarkのソートボタンに対応できる。
ただし、基本はアイテム27個以上。
もっと少ないものを対応させたければ、
"Chest Button Slot Target" = 27
の27を減らせばいい。
まじすまんかった
ただし、基本はアイテム27個以上。
もっと少ないものを対応させたければ、
"Chest Button Slot Target" = 27
の27を減らせばいい。
まじすまんかった
785名無しのスティーブ (ワッチョイ 03aa-qjnT)
2025/01/23(木) 15:44:21.01ID:DqPb1qzt0 Quarkのソート機能はQuark入ってたら真っ先に無効化する存在
786名無しのスティーブ (ワッチョイ cf3f-klJx)
2025/01/23(木) 16:09:20.93ID:HGpHpCf/0 Quarkは設定が多すぎてどこで何を無効にできるのかわからん
787名無しのスティーブ (ワッチョイ 63f5-jmXN)
2025/01/23(木) 16:27:15.31ID:8ks+y1II0 Quark、Supplementaries、Farmer's delightに慣れるとバニラじゃ物足りなくなる
農業とか酪農したいから料理mod中心に入れてるけどそろそろmodpackにも手を出してみたいな
農業とか酪農したいから料理mod中心に入れてるけどそろそろmodpackにも手を出してみたいな
788名無しのスティーブ (ワッチョイ cfec-0w8z)
2025/01/23(木) 18:24:30.89ID:ky5mEoBI0 Devouring The Worldっていうmodpackでmodデビューしたばっかりの初心者でまだ全部触れてないけど
なんたらdelightとか料理系のmodがたくさん入ってて大量の農作物があるし
ars nouveauで己の手を汚さず肉を食えたりするから農業酪農したいなら楽しいかもです
なんたらdelightとか料理系のmodがたくさん入ってて大量の農作物があるし
ars nouveauで己の手を汚さず肉を食えたりするから農業酪農したいなら楽しいかもです
789名無しのスティーブ (ワッチョイ a39b-FMGu)
2025/01/23(木) 20:34:44.87ID:wuK9mY5w0 >>782
おお、丁寧に教えてくれてありがとう
翻訳で調べた時と同じ手順だったがやっぱ日本語で説明されるとわかりやすさが違うわ
おかげで無事ソートアイコンが表示されるようになった
ちなみにInventory Sorterも入れてみたがこれも便利だね いいもの知れたわ
おお、丁寧に教えてくれてありがとう
翻訳で調べた時と同じ手順だったがやっぱ日本語で説明されるとわかりやすさが違うわ
おかげで無事ソートアイコンが表示されるようになった
ちなみにInventory Sorterも入れてみたがこれも便利だね いいもの知れたわ
791名無しのスティーブ (ワッチョイ 3339-7VEa)
2025/01/24(金) 02:01:02.77ID:mxea3T7X0 星座modの儀式は動物から爆速で肉が湧いてきてむしろ怖かったなぁ
792名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f11-exS9)
2025/01/24(金) 02:47:52.75ID:45AX4SB00 ドライグミーが近くの生き物からドロップアイテムだけを搾り取ってくるんだよな確か
stoneblocks3ででかいシルバーフィッシュに使った記憶
stoneblocks3ででかいシルバーフィッシュに使った記憶
793名無しのスティーブ (ワッチョイ d3b8-jmXN)
2025/01/24(金) 04:50:48.69ID:AC7EmR/B0 屠殺せずに肉取るならEasy Mob Farmでもいけるな
捕獲が面倒なら他のmobキャプチャmodで捕まえて放り込めばいいし
何ならVegan Delightや豆腐craftでヴィーガンプレイってのも面白い
捕獲が面倒なら他のmobキャプチャmodで捕まえて放り込めばいいし
何ならVegan Delightや豆腐craftでヴィーガンプレイってのも面白い
794名無しのスティーブ (ワッチョイ 3351-Jbvc)
2025/01/24(金) 06:08:04.44ID:/uwNGd1W0 programmed circuit cardの1.20.1版を出してる日本人の方がいたけど
海外勢は新しめのgregでどうしてるんだろうか
海外勢は新しめのgregでどうしてるんだろうか
795名無しのスティーブ (ワッチョイ 3339-7VEa)
2025/01/24(金) 08:23:44.80ID:mxea3T7X0 いつだったかPam'sはバケツの水を単体クラフトで分割できて
その水、パンとステーキの間くらい腹が膨れるから
ベジタリアンどころかナメック星人状態だったが修正されてそうだな
その水、パンとステーキの間くらい腹が膨れるから
ベジタリアンどころかナメック星人状態だったが修正されてそうだな
796名無しのスティーブ (ワッチョイ 8f8d-cp4b)
2025/01/24(金) 09:57:27.52ID:3+HPAZv20797名無しのスティーブ (ワンミングク MM9f-pww+)
2025/01/24(金) 12:21:26.58ID:f5cSpDAgM 土や丸石を資源にする
extractinatorってブロックから
ホッパー以外で簡単に自動回収する方法あるかな
グレッグのパイプにコンベアつけても反応無い困りもの
extractinatorってブロックから
ホッパー以外で簡単に自動回収する方法あるかな
グレッグのパイプにコンベアつけても反応無い困りもの
798名無しのスティーブ (ワッチョイ 4370-FMGu)
2025/01/24(金) 21:49:01.29ID:kb038AjA0 TiCのレベル上げるやつ1.20.1に来てるな
799名無しのスティーブ (スップ Sd1f-YxVu)
2025/01/25(土) 22:39:18.55ID:Z6dUKot/d Mine and SlashでHealing Auraとかのスキル覚えて使おうとしてるんだけど
セットしたキー押しても反応が無い・・・
マナは十分にあるし、スキルの説明には”Any weapon can use.”ってあるから武器が違うってのも無いハズなんだけど
バージョンは1.16.5で、Curiosとかの必須MOD以外は抜いてる
セットしたキー押しても反応が無い・・・
マナは十分にあるし、スキルの説明には”Any weapon can use.”ってあるから武器が違うってのも無いハズなんだけど
バージョンは1.16.5で、Curiosとかの必須MOD以外は抜いてる
久々に遊びたくなって、あんまりやったことのない魔術modの中からArs Nouveauメインでmod構成しようと思うんだけど
Ars Nouveauならこのversionが内容充実しててとか、便利なアドオンあっておすすめ!みたいなのあるかな?
Ars Nouveauならこのversionが内容充実しててとか、便利なアドオンあっておすすめ!みたいなのあるかな?
801名無しのスティーブ (ワッチョイ 7a4c-9JGl)
2025/01/27(月) 17:57:39.23ID:4ecr9MzN0 久しぶりにやるかとreddit覗いてたんだけど魔術MODだとiron spell and book みたいなやつの話題チラホラ見るな
比較的新しいやつだよなこれ
比較的新しいやつだよなこれ
802名無しのスティーブ (ワッチョイ b613-m0FP)
2025/01/27(月) 18:30:57.45ID:iud2in7P0 魔術MODって魔術の皮を被った工業とか混ざるのよな
その点ironは純粋な魔法使いになれるMODで良かったわ
その点ironは純粋な魔法使いになれるMODで良かったわ
803名無しのスティーブ (ワッチョイ a7ee-cybJ)
2025/01/27(月) 18:56:20.14ID:5u3pG0Cs0 ブラッドマジックなんかは工業MODに片足突っ込んでると聞いたことがある
804名無しのスティーブ (ワッチョイ 5bb9-rEDf)
2025/01/27(月) 19:20:13.32ID:VbSlpqnF0 まあエネルギーを確保して研究してクラフト台やユーティリティに注いで……ってなると結局やることは魔術も工業も大きくは違わんからね
それらしいフレーバーに富んでさえいればおもむろにパイプ配管とか始まっても個人的には構わないけど
それらしいフレーバーに富んでさえいればおもむろにパイプ配管とか始まっても個人的には構わないけど
805名無しのスティーブ (ワッチョイ 0e03-78LP)
2025/01/27(月) 19:39:58.50ID:6T9kAdYi0 パイプと機械がごちゃついてるの眺めてる時が幸せ
806名無しのスティーブ (ワッチョイ 339b-MH6A)
2025/01/27(月) 21:09:32.71ID:Z4nxbyRo0 ironは魔術の中で一番好き
でもなんで1.21からはneoしか扱ってないんだろ
でもなんで1.21からはneoしか扱ってないんだろ
807名無しのスティーブ (ワッチョイ cab9-W7nG)
2025/01/27(月) 21:37:46.74ID:MxaQjOtC0 開発者の間じゃもうForge切る流れが主流なんじゃないかね
808名無しのスティーブ (ワッチョイ a331-w3Pa)
2025/01/27(月) 22:00:50.79ID:TSg/0klK0 forgeの開発者って問題児残して全員neoに行ったんじゃ無かったっけ?
残ったforgeの人で新ver対応作れるんかな
残ったforgeの人で新ver対応作れるんかな
809名無しのスティーブ (ワッチョイ a366-MH6A)
2025/01/27(月) 22:53:18.80ID:5vkKTgI70810名無しのスティーブ (ワッチョイ 339b-MH6A)
2025/01/27(月) 23:11:40.73ID:Z4nxbyRo0 forge切られる流れできてんのか
こりゃ数年は1.20.1以前に幽閉かな
こりゃ数年は1.20.1以前に幽閉かな
811名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f73-mOMN)
2025/01/28(火) 01:04:18.57ID:NUnuDB2N0 今のところ1.21移行してもバニラで目ぼしい要素ないし気に入ってるmodが1.20.1で止まってるから当分は1.20.1で遊ぶつもりだわ
アルマジロが可愛くてちょっと気になるくらい
アルマジロが可愛くてちょっと気になるくらい
812名無しのスティーブ (ワッチョイ 9798-6ios)
2025/01/28(火) 01:19:01.16ID:ZpVgU2340 そもそもneoがforgeの完全上位互換だし
あとthaumcraftは魔術と工業のバランスがあるというかbotaniaやblood magicみたいにゴテゴテしたminecraft的な工業にならず魔法文明の雰囲気があるから好き
あとthaumcraftは魔術と工業のバランスがあるというかbotaniaやblood magicみたいにゴテゴテしたminecraft的な工業にならず魔法文明の雰囲気があるから好き
813名無しのスティーブ (ワントンキン MM8a-wGFo)
2025/01/28(火) 01:38:05.10ID:QwLsSUjoM 魔術は儀式的なブロック配置するのが苦手でどうにも
814名無しのスティーブ (スププ Sdba-wGFo)
2025/01/28(火) 02:14:02.67ID:y3wjBz3Id 魔術ってやってる工程の納得性が低くて…
納得性が高まるにつれてこれ工業では?ってなっていく
魔術を無限リソースを使う言い訳に使ってるだけじゃないかと
納得性が高まるにつれてこれ工業では?ってなっていく
魔術を無限リソースを使う言い訳に使ってるだけじゃないかと
815名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b2e-MH6A)
2025/01/28(火) 07:24:37.35ID:YMyY3wmp0 EasyNPCの解説誰か作ってくれ〜
816名無しのスティーブ (ワッチョイ a734-J48q)
2025/01/28(火) 08:53:05.97ID:aAOa7NAx0 ThaumCraftのゴーレムみたいに働いてくれるちっちゃいモブが欲しかったからArsNouveauで遊んでる
817名無しのスティーブ (ワッチョイ 1b5d-+2Ls)
2025/01/28(火) 10:21:50.73ID:iVyfcJTB0 1.20.2幽閉がなんだ
1.4.7勢は未だにMOD Loader互換使ってるぞ
1.4.7勢は未だにMOD Loader互換使ってるぞ
818名無しのスティーブ (ワッチョイ 1a80-NNLO)
2025/01/28(火) 11:56:58.55ID:4PsRhlg20 ペールガーデンが何だ
おれは歯車MODと運命を共にする!
おれは歯車MODと運命を共にする!
819名無しのスティーブ (ワッチョイ 976b-UAQJ)
2025/01/28(火) 12:58:08.04ID:VUh2LVOf0 村人メイドさんがforgeに行っちゃったんだよなぁ
まぁ、俺自身当面は1.20.1民になりそうなので今のところ何とかなってはいるが
まぁ、俺自身当面は1.20.1民になりそうなので今のところ何とかなってはいるが
820名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f39-mOMN)
2025/01/28(火) 19:22:18.63ID:mzovVNGY0 村人メイドさん1.20.1 に対応してたのか
1.12.2の頃によく遊んでたから懐かしい
1.12.2の頃によく遊んでたから懐かしい
821名無しのスティーブ (ワッチョイ aafe-h6XZ)
2025/01/29(水) 10:02:16.64ID:jPUxpXds0 村人メイド古いバージョン配布終了しちゃってて悲しい
822名無しのスティーブ (ワッチョイ 9737-MH6A)
2025/01/29(水) 12:13:44.73ID:S/IHM+Rh0 arsはelementalはとりあえず入れとけって風潮
バージョン合うならomegaもかな
マナが間に合うならtoo many glyphsの増加の強化版使ってもいい
バージョン合うならomegaもかな
マナが間に合うならtoo many glyphsの増加の強化版使ってもいい
823名無しのスティーブ (ワッチョイ b666-J48q)
2025/01/29(水) 12:15:13.77ID:2i4IF0Q00 レベルはなくて装備とエンチャと あとグリフアンロックでごく僅かに最大マナ増えていくんだっけか
824名無しのスティーブ (ワッチョイ 8bcf-DIra)
2025/01/29(水) 17:54:32.69ID:1/xIPIu90 ほんとひっさびさにFossils and Archeology: Revivalの更新来たな
でも1.18.2か…1.12.2勢だから他に入れるとしたら何があるのかわからん……
でも1.18.2か…1.12.2勢だから他に入れるとしたら何があるのかわからん……
825名無しのスティーブ (ワッチョイ ff11-S4yF)
2025/01/30(木) 03:24:36.18ID:LeZfrPg20 すごい初歩的な質問で申し訳ないんだけどarsのソースってどう貯めるのが一番いいの?工魔環境でやってる時
やっぱ石炭?
やっぱ石炭?
826名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f88-w3Pa)
2025/01/30(木) 04:00:39.01ID:UgvcNcoA0 >>825
他になんのmodがあるかによるけど
・モブファーム(apotheosisのスポナーやMob Grinding Utilsのトラップ)
・自動収穫機構の付いた自動農場(create等)
・かまど燃料自動生産(省スペース)
どれも大差無いから自分の環境でどれが一番楽で早く生産出来るかによる
自分の環境だとBloodMagicやEvilCraftの血液集めついでに生命ソース使ってるな
他になんのmodがあるかによるけど
・モブファーム(apotheosisのスポナーやMob Grinding Utilsのトラップ)
・自動収穫機構の付いた自動農場(create等)
・かまど燃料自動生産(省スペース)
どれも大差無いから自分の環境でどれが一番楽で早く生産出来るかによる
自分の環境だとBloodMagicやEvilCraftの血液集めついでに生命ソース使ってるな
827名無しのスティーブ (ワッチョイ db0c-6AoA)
2025/01/30(木) 16:01:37.47ID:n0k1sHLd0 かまど燃料でアルスのソースを生産するやつに
Botaniaが入っていればOpenCrateとホッパー、感圧版、レッドストーンを組わせた自動化
そしてソースをAEに取り込む、が工業的に楽
Botaniaが入っていればOpenCrateとホッパー、感圧版、レッドストーンを組わせた自動化
そしてソースをAEに取り込む、が工業的に楽
828名無しのスティーブ (ワッチョイ a388-MH6A)
2025/01/30(木) 16:18:42.01ID:HBPzOj7Y0 大体どんな環境でも作るであろうモブファームの横にでも置いておくのが資源いらずで一番楽かな
古いタイプだとサボテン+フェンス(即育つ環境のみ)とかあったなぁ
最近はModular Routersが便利すぎるから省スペースで出来る溶岩一択になった
古いタイプだとサボテン+フェンス(即育つ環境のみ)とかあったなぁ
最近はModular Routersが便利すぎるから省スペースで出来る溶岩一択になった
829名無しのスティーブ (ワッチョイ aa70-Htg+)
2025/01/30(木) 19:49:43.02ID:4ks0RcfQ0 燃料の消費が気にならないくらい自動生産できるならなんだかんだ燃料消費が楽だし小さく済む
エンダーストレージ系にAE2とかで燃料詰め込んでおけば、どこでもそのストレージ+搬出用のパイプか何か+arsの台座でソース生産できるんで手軽
エンダーストレージ系にAE2とかで燃料詰め込んでおけば、どこでもそのストレージ+搬出用のパイプか何か+arsの台座でソース生産できるんで手軽
830名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f3d-g2vF)
2025/02/03(月) 13:40:10.44ID:aHOUnwO30 今のmodってjarファイル開いてclass置き換えたりしなくていいのか
831名無しのスティーブ (ワッチョイ ffa3-OQZs)
2025/02/03(月) 20:18:54.19ID:RoJX1W7c0 お爺ちゃん。それは10年以上前のMod環境の話でしょ
832名無しのスティーブ (ワッチョイ 8f26-LYX/)
2025/02/03(月) 20:23:28.58ID:oVK++gBf0 modフォルダに突っ込むだけだな
前提modを勝手に落としてくれるのもある
前提modを勝手に落としてくれるのもある
833名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fee-/r9h)
2025/02/03(月) 21:52:55.53ID:kXhaAVAW0 開発や改造も楽になった
ダウンロードしてコマンド打つだけでテンプレートmod生成できるし、
それをIntelliJ IDEAで開くだけで基礎的な開発環境が整う
逆コンパイルのための難読化解除もあっという間
オープンソースなMODいじる時も自分でライブラリ探す必要すらない
ただ、肝心のMODLoaderが3つに別れちゃってるから作るのも使うのもめんどくさい
ダウンロードしてコマンド打つだけでテンプレートmod生成できるし、
それをIntelliJ IDEAで開くだけで基礎的な開発環境が整う
逆コンパイルのための難読化解除もあっという間
オープンソースなMODいじる時も自分でライブラリ探す必要すらない
ただ、肝心のMODLoaderが3つに別れちゃってるから作るのも使うのもめんどくさい
834名無しのスティーブ (ドコグロ MM4f-UW6t)
2025/02/03(月) 22:03:54.67ID:xMShdTUXM Modloader、ModloaderMP、Forge
と3つあった時代懐かしいのう
当時はInficraftとかRedpowerとか入れて遊んでたなー
と3つあった時代懐かしいのう
当時はInficraftとかRedpowerとか入れて遊んでたなー
835名無しのスティーブ (ワッチョイ cfa3-mSSC)
2025/02/03(月) 22:31:17.66ID:QxLlet790 リスガミとか聞くともはやエモさで白米食えそう
836名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f98-0fmT)
2025/02/04(火) 00:06:16.45ID:vIl04QuR0 弱小ローダー含めるなら4つくらいあるし除くならneoforgeとfabricだけじゃない?
837名無しのスティーブ (ワッチョイ 3fb9-RvSc)
2025/02/04(火) 01:20:36.53ID:teK8wgte0 開発側に複数のローダー対応する義務があるわけじゃないし
ローダー別れてるから大変はないんじゃない?
対応してくれって要望がうるさいのはあるだろうけど
ローダー別れてるから大変はないんじゃない?
対応してくれって要望がうるさいのはあるだろうけど
838名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f80-FkD2)
2025/02/04(火) 10:13:20.70ID:gUCuisEV0 fabricMODサーバー運営してるけどダンジョンとかボス追加とか戦闘系の対応が少なかったから
次のワールド更新時は完全無欠にしたいからNEOFORGEのサーバーにするか
次のワールド更新時は完全無欠にしたいからNEOFORGEのサーバーにするか
839名無しのスティーブ (ワッチョイ 4fd5-UW6t)
2025/02/04(火) 15:48:19.20ID:rLne865q0 functional storageのコントローラがよくわかんないよ
ドロワーのコントローラーみたいに使えるかと思いきやなんか使えない
レンジと容量アップのアブグレ入れても変わらずで
何なんだこのコントローラー
ドロワーのコントローラーみたいに使えるかと思いきやなんか使えない
レンジと容量アップのアブグレ入れても変わらずで
何なんだこのコントローラー
840名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fee-23hI)
2025/02/04(火) 15:59:39.49ID:FGkd2O8p0 >>839
コントローラーにlinking toolで右クリしてからリンクしたいドロワーに右クリでリンク
空中を右クリやshift右でリンク解除や一括リンク出来る
ストレージドロワーと違って直接繋がってなくてもいいのは楽
コントローラーにlinking toolで右クリしてからリンクしたいドロワーに右クリでリンク
空中を右クリやshift右でリンク解除や一括リンク出来る
ストレージドロワーと違って直接繋がってなくてもいいのは楽
841名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f98-0fmT)
2025/02/04(火) 17:09:08.95ID:vIl04QuR0842名無しのスティーブ (ワッチョイ ff31-pvHe)
2025/02/04(火) 18:35:15.37ID:95wfLxFr0844名無しのスティーブ (ワッチョイ 4f9f-dzr8)
2025/02/05(水) 12:10:49.82ID:igvpKo5a0 間接的に繋がる性質があるのでエンダーパール無しに無線輸送ができるのがいいよね
845名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fcd-FkD2)
2025/02/05(水) 14:56:29.05ID:Wt+nV9Mg0846名無しのスティーブ (ワッチョイ 4fd5-YRV7)
2025/02/05(水) 14:59:30.18ID:gCCphVSk0 functionalのコントローラー結構範囲広くていいね
ただコントローラー直にクリックでリンク先の取り出せないのがな
と思ったけど
tom'sのターミナル貼り付けて解決出来た強い
ただコントローラー直にクリックでリンク先の取り出せないのがな
と思ったけど
tom'sのターミナル貼り付けて解決出来た強い
847名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-uN4h)
2025/02/05(水) 15:37:00.08ID:tfPvEnIR0 pams harvest craft2で店舗とかないんですかね?エメラルド欲しいんだけどなー
848名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fb4-VgK8)
2025/02/05(水) 16:34:59.91ID:bz/L21Rk0 >>845
戦闘系はあんま戦いしたくないって人もいるからなあ
ディメンション追加系はいいけどオーバーワールドとかに影響するやつの塩梅むずい
前に初心者多い鯖でgrimoire of gaia入れたら阿鼻叫喚だった…
戦闘系はあんま戦いしたくないって人もいるからなあ
ディメンション追加系はいいけどオーバーワールドとかに影響するやつの塩梅むずい
前に初心者多い鯖でgrimoire of gaia入れたら阿鼻叫喚だった…
849名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f98-0fmT)
2025/02/05(水) 17:50:45.61ID:BTl4052B0 自分が強くなる余地があるなら敵が強くても気にならない
850名無しのスティーブ (ワッチョイ ff31-pvHe)
2025/02/05(水) 19:12:26.58ID:nUHlisxw0 特殊モブとか頻発するMODいれるならApotheosisとかで対応する
なおボスが特殊個体だとApotheosis環境でもワンパンされたわ…
なおボスが特殊個体だとApotheosis環境でもワンパンされたわ…
851名無しのスティーブ (ワッチョイ 3f4b-mSSC)
2025/02/05(水) 19:25:12.02ID:GS47RL2P0 マルチポストになってしまうのだけど、
JAVAの最近のoptifineでワールド読み込みが異常に遅かったり松明置いた時の光の広がりがラグいのって仕様なのかな?
分かる人いたらお願いします
JAVAの最近のoptifineでワールド読み込みが異常に遅かったり松明置いた時の光の広がりがラグいのって仕様なのかな?
分かる人いたらお願いします
852名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f98-0fmT)
2025/02/05(水) 19:53:02.80ID:BTl4052B0 でもワールド破壊するmobは絶対に許さない
クリーパーも許さない
クリーパーも許さない
853名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fa1-awfr)
2025/02/05(水) 21:50:16.35ID:lywA4cMk0 Optifineは1.12.2を最後に実用的なバージョンはない
EmbeddiumやXenonみたいなSodium系列が優秀だからOptiは捨てましょう
ソースは作者以外誰にも読めないからMOD側で対応できないし
今となっては軽量化ではなく重量化して影使えるようになるレンダーでしかない
EmbeddiumやXenonみたいなSodium系列が優秀だからOptiは捨てましょう
ソースは作者以外誰にも読めないからMOD側で対応できないし
今となっては軽量化ではなく重量化して影使えるようになるレンダーでしかない
854名無しのスティーブ (ワッチョイ ff89-FDbg)
2025/02/05(水) 22:40:44.33ID:io8AEDM80 初心者ですまないがAE2の自動クラフトってどうやってクラフト速度あげてる?
クラフトストレージ連結させるだけ?
クラフトストレージ連結させるだけ?
855名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f80-FkD2)
2025/02/06(木) 01:42:27.99ID:HjxSq0oa0 >>852
雨の日とかで屋敷の中を土まみれするエンダーマン許すまじ
雨の日とかで屋敷の中を土まみれするエンダーマン許すまじ
856名無しのスティーブ (ワッチョイ 8f11-u3ze)
2025/02/06(木) 04:02:47.47ID:JabLWUi10 >>854
モレキュラーアセンブラーにアクセラレーションカードを4枚ずつ盛る
パターンプロバイダーとモレキュラーアセンブラーのくっつけ方を工夫する
クラフトストレージにco-processing unitを何個かくっつける
とかそのへんかな
俺もよくわからんけど物量で攻めてる
モレキュラーアセンブラーにアクセラレーションカードを4枚ずつ盛る
パターンプロバイダーとモレキュラーアセンブラーのくっつけ方を工夫する
クラフトストレージにco-processing unitを何個かくっつける
とかそのへんかな
俺もよくわからんけど物量で攻めてる
858名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f55-0fmT)
2025/02/06(木) 21:56:10.06ID:/RneCB+d0 よくある
□■□■
■□■□
みたいなスタイルだとレシピの合わせ方によってはアセンブラー側が埋まっちゃって最大限を発揮できないので
□
□■□
□
これを複数重ねてかつco-processorを大量に積むようにすると多少速くなる
□■□■
■□■□
みたいなスタイルだとレシピの合わせ方によってはアセンブラー側が埋まっちゃって最大限を発揮できないので
□
□■□
□
これを複数重ねてかつco-processorを大量に積むようにすると多少速くなる
859名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fee-23hI)
2025/02/06(木) 22:21:51.08ID:V+waPXZ40 身も蓋も無いけどアドオンで上位アセンブラー使うという手もある
860名無しのスティーブ (ワッチョイ 8f11-u3ze)
2025/02/07(金) 01:15:46.62ID:lu+jBJzd0 あと中間素材がいっぱい発生するようなクラフトの場合はちゃんとCPU何個か建てたほうがいいよな、多分
862名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f5d-mSSC)
2025/02/07(金) 22:49:43.56ID:CCGuT7ix0 refinedstorageとprojectexpansionでインターフェース使ってemcのないアイテムをrs側にしまう運用してるんだけど、
スタックできないアイテム(武器とか)をグリッドとかインポーターから搬入したときにemcあるものまでrs側に入っちゃうのよね
プライオリティを一応projecte側が高くなるようにしてるんだけどうまくいかない
どなたか解決法がわかる方いらっしゃいますか?
バージョンは1.20.1です
スタックできないアイテム(武器とか)をグリッドとかインポーターから搬入したときにemcあるものまでrs側に入っちゃうのよね
プライオリティを一応projecte側が高くなるようにしてるんだけどうまくいかない
どなたか解決法がわかる方いらっしゃいますか?
バージョンは1.20.1です
863名無しのスティーブ (ワッチョイ 4fdb-0xqh)
2025/02/08(土) 05:29:05.21ID:yQpPW5Va0 simple uncrafting table 1.21.1動かんな 類似modはないものか
864名無しのスティーブ (ワッチョイ cf53-rY0L)
2025/02/08(土) 09:02:06.73ID:ZjBehdru0 その手の痒い所に手が届く系は自分でメンテするのが結局一番楽。無理ならモチベがある人を待つしかない
ちなみに軽く確認した限りでは Fabric は動いてる
ところで、細かい Mod なのにオレオレのライブラリに一々依存させてるやつは避けるが吉
ちなみに軽く確認した限りでは Fabric は動いてる
ところで、細かい Mod なのにオレオレのライブラリに一々依存させてるやつは避けるが吉
865名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f3d-mSSC)
2025/02/08(土) 11:40:19.99ID:yhoR3MaG0 久々に何かMod入れて遊ぼうかと思ったんだけど、
1.12.2、1.16.5みたいな滞留ポイントって最近のだとどれ?1.20.1っぽい?
1.12.2、1.16.5みたいな滞留ポイントって最近のだとどれ?1.20.1っぽい?
866名無しのスティーブ (ワッチョイ 4faa-yrio)
2025/02/08(土) 13:57:57.01ID:9/D9JiB70867名無しのスティーブ (ワッチョイ 4fd5-YRV7)
2025/02/08(土) 14:03:57.88ID:56L0jsoi0 なんのmodかは分からないんですが
マウスのホイールボタンでインベントリのソートできますよね
それがバニラ以外?のインベには効かないんですが(具体的にはグレックのcrate)
これを他モッドのインベントリにも使えるようにするには
コード書き換えとか要るんでしょうか
マウスのホイールボタンでインベントリのソートできますよね
それがバニラ以外?のインベには効かないんですが(具体的にはグレックのcrate)
これを他モッドのインベントリにも使えるようにするには
コード書き換えとか要るんでしょうか
868名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f3d-mSSC)
2025/02/08(土) 15:16:02.15ID:yhoR3MaG0869名無しのスティーブ (ワッチョイ ff1b-mSSC)
2025/02/08(土) 17:18:40.67ID:vA+NW+wR0 もし1.19.2で遺伝子工学系のmodを探してるならGenetics Resequencedってmodがおすすめ。遺伝子工学系のオーソドックスな部分が抑えてあってとっつきやすい。
870名無しのスティーブ (ワッチョイ ff1b-mSSC)
2025/02/08(土) 17:26:58.03ID:vA+NW+wR0 >>868
createとかの新しめのmod追いたいなら1.19.2辺りが良い。Immersive EngineeringやIC2 Classicなんかの古参modもそれに対応してるってのもある。
createとかの新しめのmod追いたいなら1.19.2辺りが良い。Immersive EngineeringやIC2 Classicなんかの古参modもそれに対応してるってのもある。
871名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fee-23hI)
2025/02/08(土) 18:25:29.58ID:TIGhlvyV0 forge最終版でneoforgeとギリギリ互換が有った1.20.1が現状の安定版かなぁ
872名無しのスティーブ (ワッチョイ ff7d-t9V3)
2025/02/08(土) 19:17:09.36ID:FxCnwgCa0 BSL Shadersで鉱石の光らせ方がググっても分からなかったから助けてほしいです
どの記事でもシェーダーのオプション設定からRP SupportをIntegrated Vanilla+にすればいいって書いてあるけどそもそもRP Supportの項目がない場合はどうすればいいですか?
BSLのバージョンが8.4.01.2 マイクラが1.21.4です
どの記事でもシェーダーのオプション設定からRP SupportをIntegrated Vanilla+にすればいいって書いてあるけどそもそもRP Supportの項目がない場合はどうすればいいですか?
BSLのバージョンが8.4.01.2 マイクラが1.21.4です
873名無しのスティーブ (ワッチョイ 8f44-q/ls)
2025/02/08(土) 20:38:11.76ID:ndFPt7ks0 Farmer's Delightのアドオンが一通り揃ってて農業始めるには丁度いいから1.20.1に留まってる
NeoForgeも互換性あるし対応modの多さ的には1.20.1か1.19.2辺りが滞留ポイントじゃね
NeoForgeも互換性あるし対応modの多さ的には1.20.1か1.19.2辺りが滞留ポイントじゃね
874名無しのスティーブ (ワッチョイ 4f4e-h53F)
2025/02/08(土) 22:32:45.38ID:hs6m4X9m0 1.19.2のForgeでおすすめの軽量化modpack って何かあります?
これまで自分で一つづつ入れてたけど何かが競合してるのかパーティクルが全部黒くなってしまうんでパックになってる方がいいかなぁと
これまで自分で一つづつ入れてたけど何かが競合してるのかパーティクルが全部黒くなってしまうんでパックになってる方がいいかなぁと
875名無しのスティーブ (ワッチョイ 46f3-MCsh)
2025/02/09(日) 11:08:25.20ID:kmUxhOHo0 久々にLitematica使ったら、
UIが中途半端に日本語に翻訳されててめちゃくちゃわかりにくいので英語にもどしたいんだけど、
どこで設定するのこれ?
UIが中途半端に日本語に翻訳されててめちゃくちゃわかりにくいので英語にもどしたいんだけど、
どこで設定するのこれ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず [蚤の市★]
- 【芸能】西内まりやが芸能界引退へ 「自分らしい人生を見つけていきたい」理由のひとつに「今年になって身内のトラブルが発覚」 [ニーニーφ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「100%中居さんは負ける」守秘義務解除してもリスクを負う可能性が… 弁護士・桜井ヤスノリ氏の見解 [muffin★]
- 須藤元気氏「原発はかつて否定していたが、現在はエネルギー安全保障と現実的対応から必要だと考える」 [お断り★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」★2 [シャチ★]
- 【斎藤アノン速報】立花孝志さん、斎藤元彦にえんがちょされるwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- いまだにマスクつけてるアホ日本人の正体wwwwwwwwwwwww [271912485]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★6 [197015205]
- 日本人のタクシー運転手のジジイ、この時代にいまだにノートに一生懸命なにか書き込んでる… [271912485]
- 俺のあだ名が「ギャッツビー」なんだが…
- (*´ω`*)←コイツ何なん?