思想でいえば前田か佐山?
興行的にはホイス、高田あたりか?
根底まで遡ると猪木?
探検
総合格闘技の父親は誰か?
1Anonymous
2019/08/21(水) 20:10:20.92ID:Fl1Fw5I879Anonymous
2021/09/17(金) 20:16:50.36ID:focegH6Z80Anonymous
2021/10/02(土) 23:45:34.95ID:k+Zup3Zc 路上での喧嘩は危険だし逮捕されるし武道家が喧嘩を避けるのは理解できるが
道場で闘いたくないのは明らかにおかしいよな。
危険だからやりたくないのではなく
負けるのが怖いからやりたくないようにしか見えない。
道場で闘いたくないのは明らかにおかしいよな。
危険だからやりたくないのではなく
負けるのが怖いからやりたくないようにしか見えない。
2021/10/16(土) 10:54:53.49ID:L5XCqJmu
そもそも柔術と柔道は別物で柔術には打撃も含まれてたからな
講道館柔道なんて柔術から色んな物を禁じてスポーツ化していった過程だし
打つ、投げる、極めるがすべて含まれていた日本古来の柔術は
総合格闘技として極めて古い方よな
講道館柔道なんて柔術から色んな物を禁じてスポーツ化していった過程だし
打つ、投げる、極めるがすべて含まれていた日本古来の柔術は
総合格闘技として極めて古い方よな
82Anonymous
2021/10/30(土) 00:49:12.62ID:RYpry0fK 史上最強の柔道家の木村政彦はブラジルで大観衆集めてエリオと真剣勝負をやって見事勝ったが
何故日本で同じことが出来なかったんだろうか?
真剣勝負でも興行やれることがブラジルでわかったんだから
日本でも真剣勝負の総合格闘技作ってやれって感じだわ、プロレスやってる意味がわからんわ。
何故日本で同じことが出来なかったんだろうか?
真剣勝負でも興行やれることがブラジルでわかったんだから
日本でも真剣勝負の総合格闘技作ってやれって感じだわ、プロレスやってる意味がわからんわ。
83Anonymous
2021/11/20(土) 00:23:51.28ID:Sf0gLHFa なぜ木村政彦は力道山を殺さなかったのか?
84Anonymous
2021/11/23(火) 06:32:13.39ID:b9/1lVBr >>19
K-1が世に出た時点でプロレス完全オワコン
プロレスラーが出場する度に負け続け最期は無視を決め込んでたやん
MMAは発足当初は寝業主体の地味すぎる展開で低迷し続けた
立ち技での打撃特化させて漸く最強だの何のと認知され始めた
K-1が世に出た時点でプロレス完全オワコン
プロレスラーが出場する度に負け続け最期は無視を決め込んでたやん
MMAは発足当初は寝業主体の地味すぎる展開で低迷し続けた
立ち技での打撃特化させて漸く最強だの何のと認知され始めた
86Anonymous
2021/11/24(水) 16:06:59.81ID:Z3POX/NI 中井祐樹、高坂剛、平直行、桜庭和志辺りは総合黎明期のスペシャリストとして思い浮かぶな
87Anonymous
2021/11/26(金) 01:07:30.15ID:QB1lpcrr >>19
k1って打撃だけだからな、寝技がある分まだ総合の方がマシでプロレスラーは活躍できるというか
打撃だけのk1だと殆どのプロレスラーが1、2RでKO負けで判定までいける選手すらいないだろうな。
プロレスラーがk1に出る方が総合以上に悲惨なことになる可能性が高いと思う。
k1って打撃だけだからな、寝技がある分まだ総合の方がマシでプロレスラーは活躍できるというか
打撃だけのk1だと殆どのプロレスラーが1、2RでKO負けで判定までいける選手すらいないだろうな。
プロレスラーがk1に出る方が総合以上に悲惨なことになる可能性が高いと思う。
88Anonymous
2021/11/27(土) 21:35:07.75ID:/6PY94zt 高田とか総合だとKO負けは少なく上手く強いイメージを保ったが
k1だと得意のキックが通用せず3戦連続KO負けとかで、あっと言う間に引退するだろうな。
k1だと得意のキックが通用せず3戦連続KO負けとかで、あっと言う間に引退するだろうな。
2021/12/14(火) 10:44:05.24ID:mA1fJaU4
タップというのは「負けました」の意思表示で戦意喪失と言うこと
そもそも顔面打撃無しのルールでやるならあらかじめ観客にアナウンスするべき
そもそも顔面打撃無しのルールでやるならあらかじめ観客にアナウンスするべき
2021/12/19(日) 09:10:51.53ID:GZVZWwUl
そもそも、なんで日本人はあんなに総合格闘技好きだったんだろうなw
昔からプロレス人気あったし
インチキだったけど、UWFもリングスも熱狂的に支持されたしな
UFCがブレイクするまで、日本が格闘技市場をさせていたのはまちがいないし
日本人だと、まあ、ムッチャさかのぼれば、本人にその気はなかったんだろうけどグレイシーに影響を与えたエンデ・コマだろ
興行的には、やっぱり猪木になるのかね
猪木は個人的には嫌いだけど
そもそもガチほとんどやってないしな
昔からプロレス人気あったし
インチキだったけど、UWFもリングスも熱狂的に支持されたしな
UFCがブレイクするまで、日本が格闘技市場をさせていたのはまちがいないし
日本人だと、まあ、ムッチャさかのぼれば、本人にその気はなかったんだろうけどグレイシーに影響を与えたエンデ・コマだろ
興行的には、やっぱり猪木になるのかね
猪木は個人的には嫌いだけど
そもそもガチほとんどやってないしな
92Anonymous
2022/02/02(水) 22:03:38.67ID:4lVP7xoG 日本は沢山の格闘技や武道があるからな。
沢山の格闘技の中で何の格闘技が最強かってことに興味があって
みんなプロレスや総合を見てたんだろうな。
沢山の格闘技の中で何の格闘技が最強かってことに興味があって
みんなプロレスや総合を見てたんだろうな。
93Anonymous
2022/02/05(土) 23:08:11.41ID:f+1gZvKO94Anonymous
2022/02/05(土) 23:23:13.46ID:f+1gZvKO95Anonymous
2022/02/05(土) 23:58:57.29ID:f+1gZvKO 打撃もありルールで柔術家と打撃系の選手の真剣勝負なら面白くて興行的にも成り立つし人気も出ただろう。
ところが日本の柔術家はそれができなかった、その理由はヘタレだからとしか言い様がない。
寝技での打撃攻撃、パウンドやサカボキックを危険だと感じてルールで禁止するのはまだわかるが
立ち技の普通のパンチやキックすら無しじゃないとやりたくないのは、ただのヘタレでしかないだろ。
打撃も寝技もできるOFGも日本にはあったのにな。
ところが日本の柔術家はそれができなかった、その理由はヘタレだからとしか言い様がない。
寝技での打撃攻撃、パウンドやサカボキックを危険だと感じてルールで禁止するのはまだわかるが
立ち技の普通のパンチやキックすら無しじゃないとやりたくないのは、ただのヘタレでしかないだろ。
打撃も寝技もできるOFGも日本にはあったのにな。
2022/02/07(月) 10:42:42.95ID:VpJTyR8T
OFGが日本にはあったのにグラウンドどころか
立ち技の顔面パンチすら誰もありでやれなかったなんて
素手でグラウンドのパンチもありでやってたブラジル人に比べて情けな過ぎる。
立ち技の顔面パンチすら誰もありでやれなかったなんて
素手でグラウンドのパンチもありでやってたブラジル人に比べて情けな過ぎる。
2022/02/09(水) 13:55:37.93ID:S1JKZdk3
前田光世
2022/04/01(金) 20:27:10.45ID:ZvHl45vt
前田日明
99Anonymous
2022/06/24(金) 20:35:29.77ID:wVL44Eak100Anonymous
2022/06/25(土) 00:24:45.35ID:8b483lr2 前田はないでしょ。プロレスラーですよ今も昔も、下手くそなプロレスラーが、回り怪我させたらリアルだリアルだと誉められちやほやされただけ
今やってるのもプロレスでしょ、格闘技のふりした、アウトサイダーだっけ、あんなんやらせだよ
佐山のアイディアをパクってバリトゥード風のプロレスにしただけ
未来だって、格闘家のふりしたプロレスラーだよ。
今の総合は間違いなく佐山が作った、これは間違いない事実
今やってるのもプロレスでしょ、格闘技のふりした、アウトサイダーだっけ、あんなんやらせだよ
佐山のアイディアをパクってバリトゥード風のプロレスにしただけ
未来だって、格闘家のふりしたプロレスラーだよ。
今の総合は間違いなく佐山が作った、これは間違いない事実
101Anonymous
2022/06/30(木) 23:51:40.35ID:zr+z2Ewo アウトサイダーはルール的には修斗のもろパクリだからな
前田本人も認めてるけど
前田本人も認めてるけど
102Anonymous
2022/07/10(日) 00:34:02.35ID:BkqfnKm9 リングスはただのプロレス
リングスKOKは総合に近いが修斗の方が総合に近いから修斗の勝ち
バーリトゥードジャパンは総合格闘技
リングスKOKは総合に近いが修斗の方が総合に近いから修斗の勝ち
バーリトゥードジャパンは総合格闘技
104Anonymous
2022/07/22(金) 15:57:22.65ID:eqkkVKzR おいす
105Anonymous
2022/08/04(木) 06:10:33.28ID:0S+E6CHF 前田にリングスを作らせた中島らも
106Anonymous
2022/08/27(土) 16:02:51.43ID:oUrsmDDA107Anonymous
2022/08/30(火) 17:12:13.53ID:X0DgflOH 総合格闘技の定義によっては日本拳法という意見も出てくるから定義次第では
UFC=総合格闘技ならホイスの兄貴の方でしょ、ヒクソンじゃなくて大会主催した方の兄貴
UFC=総合格闘技ならホイスの兄貴の方でしょ、ヒクソンじゃなくて大会主催した方の兄貴
108Anonymous
2022/08/31(水) 00:22:00.74ID:K6WGTuQU 日本拳法ってただの空手だろ
109Anonymous
2022/08/31(水) 02:22:54.01ID:PraheNfv UFC=総合ならホリオンの父親のエリオグレイシーでしょ
実戦面からもパイオニア
実戦面からもパイオニア
110Anonymous
2022/08/31(水) 19:36:23.58ID:kRtPlyq4111Anonymous
2022/10/11(火) 15:43:23.37ID:xdKklqvY やっぱり猪木でしょ
112Anonymous
2022/10/15(土) 19:45:19.98ID:s9wpANi5 異種格闘技戦は厳密には総合格闘技と関係ない
猪木がアリと異種格闘技戦をやって、その後異種格闘技戦が沢山行われ総合格闘技は生まれたみたいなイメージがあるが
異種格闘技戦なんて、それぞれの競技、選手によって闘いたいルールがバラバラで何の統一性もない
異種格闘技戦をやってたらそのうちルールが現在の総合格闘技のルールに統一されるなんてありえない
異種格闘技戦をガチで沢山やっても猪木アリみたいな変な膠着試合が沢山生まれるだけで総合格闘技は生まれない
猪木がアリと異種格闘技戦をやって、その後異種格闘技戦が沢山行われ総合格闘技は生まれたみたいなイメージがあるが
異種格闘技戦なんて、それぞれの競技、選手によって闘いたいルールがバラバラで何の統一性もない
異種格闘技戦をやってたらそのうちルールが現在の総合格闘技のルールに統一されるなんてありえない
異種格闘技戦をガチで沢山やっても猪木アリみたいな変な膠着試合が沢山生まれるだけで総合格闘技は生まれない
113Anonymous
2022/10/16(日) 03:04:50.48ID:ffWPlxyM 最初に北米MMAルールみたいな規格を作ったのは誰なんだろう?
114Anonymous
2022/10/22(土) 21:53:48.45ID:lXIxVtnd 確かアメリカのコミッションだったはず
UFCとか団体のオーナーじゃなくコミッションが決めたからアメリカのMMAルールは統一された
UFCとか団体のオーナーじゃなくコミッションが決めたからアメリカのMMAルールは統一された
115Anonymous
2022/10/29(土) 22:21:56.11ID:Ldmr1vn5 総合格闘技の生みの親はブラジル人
総合格闘技を競技化したのはアメリカ人
OFGの生みの親は日本人と言えなくはないがOFGはアメリカ人でも作ることはできたと思う
アメリカはボクシングが盛んな国だしグローブ付ける方がスポーツとして競技化できるしKOが増えることも知ってるからな
アメリカ人がOFGを作るのにそんなに時間は掛からなかっただろう
総合格闘技を競技化したのはアメリカ人
OFGの生みの親は日本人と言えなくはないがOFGはアメリカ人でも作ることはできたと思う
アメリカはボクシングが盛んな国だしグローブ付ける方がスポーツとして競技化できるしKOが増えることも知ってるからな
アメリカ人がOFGを作るのにそんなに時間は掛からなかっただろう
116Anonymous
2022/12/09(金) 15:16:48.43ID:hQxir2F0 2002年、総合格闘技ブームが到来しプロレスはまさに暗黒時代。
プロレスラーが総合格闘技に参戦するも負けが続き、プロレス人気の低迷が加速
さらに新日本プロレスの実質的なオーナーであるアントニオ猪木が総合格闘技に肩入れしてしまう状況。
選手達は完全に嫌気がさし反猪木になっていました。
そんな中、武藤敬司が新日本プロレスを退団し全日本プロレスへ電撃移籍!
その数カ月後に長州力も退団するなど新日本プロレスは危機的状態でした。
この状況を打破すべく動いたのが蝶野正洋です。
アントニオ猪木をリング上に呼び込み、観客に見える形でクーデターのようなものを起こそうとしていたのです。
やっぱりリング上でやらないと意味がない。
新日本のリングの中ではプロレスをやっていく
K-1や格闘技に傾いていた猪木さんの口から、とにかくプロレスという言葉を出させたかった。
蝶野正洋談
プロレスラーが総合格闘技に参戦するも負けが続き、プロレス人気の低迷が加速
さらに新日本プロレスの実質的なオーナーであるアントニオ猪木が総合格闘技に肩入れしてしまう状況。
選手達は完全に嫌気がさし反猪木になっていました。
そんな中、武藤敬司が新日本プロレスを退団し全日本プロレスへ電撃移籍!
その数カ月後に長州力も退団するなど新日本プロレスは危機的状態でした。
この状況を打破すべく動いたのが蝶野正洋です。
アントニオ猪木をリング上に呼び込み、観客に見える形でクーデターのようなものを起こそうとしていたのです。
やっぱりリング上でやらないと意味がない。
新日本のリングの中ではプロレスをやっていく
K-1や格闘技に傾いていた猪木さんの口から、とにかくプロレスという言葉を出させたかった。
蝶野正洋談
117Anonymous
2022/12/09(金) 15:18:25.84ID:hQxir2F0118Anonymous
2022/12/16(金) 23:45:28.30ID:6UvW2J6k いやブルース・リー以前に空手でOFGみたいなのはあったんだろ
119Anonymous
2022/12/16(金) 23:47:24.98ID:6UvW2J6k あと篭手って剣道の防具で何の関係も無いだろ
120Anonymous
2023/07/29(土) 22:05:09.79ID:lwOrD/Ew 総合格闘技の父親はブラジル人だ
日本人は勿論だがアメリカ人も総合格闘技を作ることは絶対に不可能だったと断言できる
それは何故か、ブラジル人にできてアメリカ人には絶対に出来なかったものとは何か?
日本人は勿論だがアメリカ人も総合格闘技を作ることは絶対に不可能だったと断言できる
それは何故か、ブラジル人にできてアメリカ人には絶対に出来なかったものとは何か?
レスを投稿する
ニュース
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 [ぐれ★]
- 有線イヤフォンが若者の間で再び流行 ファッション性だけでなく“実用面”でも優れている理由 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★39 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】セ・リーグ S 2-3 G [5/10] 巨人・若林3号先制HR、浅野1号HR、グリフィン5回1失点 ヤクルト拙攻11残塁 [鉄チーズ烏★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★2
- 🐠ファイティング👊😅👊ニモ🏡
- 関西万博、ついに関係者が2万人突破🎉 [834922174]
- 【福岡】21歳男性、暴走バイクがうるさく眠れないので車で轢く [696684471]
- 【速報】インドパキスタン戦争、トランプの仲裁で停戦合意WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 財務省さん、安倍晋三をトカゲの尻尾にして切り捨てる。「国会で質問されたたくないから書類捨てたw」 [389326466]