Fコンセプトの名に恥じぬよう、マターリといきましょう。
CBR600F4i FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/cbr600fi/200103/index.html
CBR600F4
http://www.honda.co.jp/news/2000/2000112.html
CBR600F4(別カラー)
http://www.honda.co.jp/news/1999/2990422.html
北米 欧州サイトのページはなくなった模様
イタリアはありました
前スレ
【F4i】CBR600Fシリーズ総合 part16【Fs/旧F/新F】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1382358937/
【F4i】CBR600Fシリーズ総合 part15【Fs/旧F/新F】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1338563196/
それ以前は過去ログ置き場へ
http://www.geocities.jp/cbr600_f_4_i/kakolog/
探検
【F4i】 CBR600Fシリーズ総合 Part17【Fs/旧F/新F】 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2015/03/23(月) 18:51:54.17ID:RmfXsCzw0
2015/03/24(火) 22:28:29.07ID:mvXpTB9n0
広報活動します、名無しさん集計中
この板の名無し名をみんなで考えるスレ [転載禁止]©2ch.net・
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423561954/
この板の名無し名をみんなで考えるスレ [転載禁止]©2ch.net・
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423561954/
2015/03/27(金) 00:04:16.30ID:7J3KaBVJ0
前スレ985です。
素直にカウル外して無事交換しました!ありがとうございます(`・ω・´)
素直にカウル外して無事交換しました!ありがとうございます(`・ω・´)
4名無しさん
2015/03/27(金) 12:18:06.85ID:DSHAWS6O02015/03/27(金) 14:30:18.46ID:7J3KaBVJ0
2015/03/27(金) 18:35:45.53ID:DSHAWS6O0
>>5
パワーダウンとか燃費の悪化とかあるだろうけどいいんでない?
いきなり壊れるとか無いはず。
俺も最近まで一万以上引っ張ってたけど、
9万キロオーバーまでエンジンもってるし、いいんでない?
ただし責任は取れませんので悪しからず!
自分でやっても狭くてイラつくし、店に頼んでも工賃8千円位かかったような気がする。
頼んだことなくて、パーツリストに書いてる工賃見ただけだけど。
まあ悩んでくださいw
なれればプラグ交換だけなら一時間くらいで行ける気がする。
俺はいっつもなんだかんだ他の作業もしだして、4時間くらいかかってるけどね!
パワーダウンとか燃費の悪化とかあるだろうけどいいんでない?
いきなり壊れるとか無いはず。
俺も最近まで一万以上引っ張ってたけど、
9万キロオーバーまでエンジンもってるし、いいんでない?
ただし責任は取れませんので悪しからず!
自分でやっても狭くてイラつくし、店に頼んでも工賃8千円位かかったような気がする。
頼んだことなくて、パーツリストに書いてる工賃見ただけだけど。
まあ悩んでくださいw
なれればプラグ交換だけなら一時間くらいで行ける気がする。
俺はいっつもなんだかんだ他の作業もしだして、4時間くらいかかってるけどね!
2015/03/29(日) 01:56:40.36ID:awHzaHuf0
モーターサイクルショー行ってきました!
PC35意外といるもんですね。5台ほど確認できました。
PC35意外といるもんですね。5台ほど確認できました。
2015/03/31(火) 21:26:56.37ID:XIG48Gap0
今度のオフ会の予定はあるのかな?
是非参加させていただきたい。
是非参加させていただきたい。
13名無しさん
2015/04/07(火) 07:40:45.58ID:v/Czr7uZ0 関西ではやらないのかな?
14名無しさん
2015/04/07(火) 21:13:55.13ID:1cIPqdzD0 エアクリ2万キロ以上交換してなかった…いや、まだもつか!?
次回プラグ交換に合わせて替えようかと思うが、ドリームに注文に行くのが気が重い…
値段いくらになってるんだろ…まあ欠品してないだけいいんだろうけど。
しかしいつ欠品しちゃうんだろ
>>13
YOU、(ry
次回プラグ交換に合わせて替えようかと思うが、ドリームに注文に行くのが気が重い…
値段いくらになってるんだろ…まあ欠品してないだけいいんだろうけど。
しかしいつ欠品しちゃうんだろ
>>13
YOU、(ry
16名無しさん
2015/04/13(月) 21:39:25.73ID:zMekcMXC0 01逆車Fなんだけど、妙にアイドリング低いなーって思ってアイドリング調整しようと思って調整ノブ?回したら全部供回りするもんで、引っ張ったら出てきた…
17名無しさん
2015/04/14(火) 11:06:34.95ID:TyYHmNGI0 01逆車につけてたHIDを譲ります。
http://img.wazamono.jp/car/src/1428976394607.jpg
使用期間は1年半ほどで、ハイビーム側の使用は10時間に満たないと思います。
製品はユアーズのBRIGHT35Wです。(買値は23000円ぐらいだったと思います)
お譲りできるのは写真に写ってるものが全てで、リレーはありません。
35Wバラストx2
5000Kバーナーx2
3000Kバーナーx1
ロービーム黄色+ハイビーム白で使ってました。5000Kの1本は未使用です。
送料のみでOKです。
私は名古屋なので、手渡しできる人なら手渡しでも可です。
何か質問があれば答えます。
http://img.wazamono.jp/car/src/1428976394607.jpg
使用期間は1年半ほどで、ハイビーム側の使用は10時間に満たないと思います。
製品はユアーズのBRIGHT35Wです。(買値は23000円ぐらいだったと思います)
お譲りできるのは写真に写ってるものが全てで、リレーはありません。
35Wバラストx2
5000Kバーナーx2
3000Kバーナーx1
ロービーム黄色+ハイビーム白で使ってました。5000Kの1本は未使用です。
送料のみでOKです。
私は名古屋なので、手渡しできる人なら手渡しでも可です。
何か質問があれば答えます。
18名無しさん
2015/04/14(火) 11:08:12.89ID:TyYHmNGI0 あ、取り外した理由は、新しいHIDを入手したからです。
何か問題があったから外したわけではありません。
何か問題があったから外したわけではありません。
19名無しさん
2015/04/14(火) 11:14:50.21ID:TyYHmNGI0 取り付けに足りないパーツは
電源リレー2個
防水カプラ2個(ギボシで代用すればいらない)
H7バルブを押さえる為のスペーサーみたいなヤツ
です。
カー用品店や通販サイトで購入できると思います。
電源リレー2個
防水カプラ2個(ギボシで代用すればいらない)
H7バルブを押さえる為のスペーサーみたいなヤツ
です。
カー用品店や通販サイトで購入できると思います。
21HIDの人
2015/04/14(火) 16:22:48.33ID:TyYHmNGI0 取り付け方法や設置方法での質問にも答えます。(自己流ですが)
興味ある方は下記メルアドまで連絡ください。
cbr600fs_01@yahoo.co.jp
希望者2名以上の場合は、適当に抽選します。(目をつむってマウスでクリックして決めます)
締切は18日の24時までにします。
興味ある方は下記メルアドまで連絡ください。
cbr600fs_01@yahoo.co.jp
希望者2名以上の場合は、適当に抽選します。(目をつむってマウスでクリックして決めます)
締切は18日の24時までにします。
22HIDの人
2015/04/14(火) 23:00:20.22ID:TyYHmNGI0 すみません、確認不足でした。
未使用の5000Kバーナーは55wでした。35wのバラストとセットで購入したのに。。。
ですので、バーナーは
5000K 35w x1
5000K 55w x1
3000K 35w x1
の3本になります。
一応、35wバラストで55wバーナーを点灯できるか実験してみました。
http://img.wazamono.jp/car/src/1429019434770.jpg
点灯時の電流は3.46Aだったので、ロスを考えると35wで動作しているようです。
明るさも35wバーナーと比べて特に暗いとは感じませんでした。
リラックマの影で明るさが分かるかと思います。
未使用の5000Kバーナーは55wでした。35wのバラストとセットで購入したのに。。。
ですので、バーナーは
5000K 35w x1
5000K 55w x1
3000K 35w x1
の3本になります。
一応、35wバラストで55wバーナーを点灯できるか実験してみました。
http://img.wazamono.jp/car/src/1429019434770.jpg
点灯時の電流は3.46Aだったので、ロスを考えると35wで動作しているようです。
明るさも35wバーナーと比べて特に暗いとは感じませんでした。
リラックマの影で明るさが分かるかと思います。
23HIDの人
2015/04/14(火) 23:15:02.59ID:TyYHmNGI0 このような状態ですが、それでもいいよという方、お願いします。
24名無しさん
2015/04/17(金) 14:59:45.50ID:RkeM4toS0 保守
25名無しさん
2015/04/17(金) 21:43:22.94ID:ZwtqcS8N026名無しさん
2015/04/17(金) 23:44:07.77ID:jozcpG6r0 >>25
アイドリングは950rpmくらいになってしまったよwww
どこに刺さってんのかイマイチよく分からんかったからサビマニ届き次第見てみるつもり
写真撮ってくれるとめちゃめちゃありがたいんだが(´・ω・`)
アイドリングは950rpmくらいになってしまったよwww
どこに刺さってんのかイマイチよく分からんかったからサビマニ届き次第見てみるつもり
写真撮ってくれるとめちゃめちゃありがたいんだが(´・ω・`)
29HIDの人
2015/04/18(土) 19:05:10.89ID:jQwZdJx40 正式名称は「スロットルストップスクリュ」って名前らしいです。
サービスマニュアルの該当ページをスキャンしました。
http://img.wazamono.jp/car/src/1429351027545.jpg
実物の写真を撮ろうかと思ったけど、タンク外さないとダメっぽいので諦めました。ごめん。
ちなみに、アイドリング標準値は1400±100rpmってなってました。
うまく直るといいですね。
サービスマニュアルの該当ページをスキャンしました。
http://img.wazamono.jp/car/src/1429351027545.jpg
実物の写真を撮ろうかと思ったけど、タンク外さないとダメっぽいので諦めました。ごめん。
ちなみに、アイドリング標準値は1400±100rpmってなってました。
うまく直るといいですね。
30名無しさん
2015/04/18(土) 21:43:20.72ID:J4Zp3yAY0 なんと言う優しさ溢れるスレ。
先っちょ5センチくらいの話だと思ってたら、根元から抜けたんかもしれんのか…
頑張って…
先っちょ5センチくらいの話だと思ってたら、根元から抜けたんかもしれんのか…
頑張って…
31名無しさん
2015/04/18(土) 22:06:50.15ID:zUpgGPvS0 Fコンセプトにふさわしい紳士さよ
32名無しさん
2015/04/19(日) 00:15:56.81ID:W6ULfJVa034HIDの人
2015/04/19(日) 02:05:05.77ID:BsY/ifkN0 HIDですが引き取り手が決まりました。
連絡をくれた皆様、ありがとうございました。
私が使っていたパーツが、ここの住人のロクエフに装着されるなんてなんだか嬉しいです。
では、名無しに戻ります。
連絡をくれた皆様、ありがとうございました。
私が使っていたパーツが、ここの住人のロクエフに装着されるなんてなんだか嬉しいです。
では、名無しに戻ります。
35名無しさん
2015/04/20(月) 22:11:06.17ID:UWrVEmSK0 赤F4i盗まれた。ロックとカバーしてたけど…
とりあえず警察には届けたけど見つからないよね…
みんなも気をつけてくれな…
とりあえず警察には届けたけど見つからないよね…
みんなも気をつけてくれな…
36名無しさん
2015/04/21(火) 00:29:05.88ID:ATHUj28Y037名無しさん
2015/04/21(火) 00:31:16.95ID:F+iKEYeI0 自分はダイヤル鍵ガチガチやられましたよ。ダブルロックに地球ロックですが。
01Fです。
01Fです。
38名無しさん
2015/04/21(火) 14:24:56.82ID:iw2QwEsF0 うちのも狙われたことある。シートカバーがめくられて、中を確認した形跡があった。
それ以来、シートカバーの見えないところにカウベルをぶら下げておいて、めくったら鳴るようにしてる。
効果があるかどうかわかんないけど、気分的にはちょっと安心してる。
それ以来、シートカバーの見えないところにカウベルをぶら下げておいて、めくったら鳴るようにしてる。
効果があるかどうかわかんないけど、気分的にはちょっと安心してる。
39名無しさん
2015/04/22(水) 08:25:22.54ID:NMDSS7Dl0 うちも1月前に後輪のロック一個割られてた。
いつもはめんどくさくて一個だけだけど、
たまたま洗車オイル交換した後で前輪にもロック2つしてたから助かった。
いつもはめんどくさくて一個だけだけど、
たまたま洗車オイル交換した後で前輪にもロック2つしてたから助かった。
40名無しさん
2015/04/22(水) 11:58:29.40ID:ZswYcyqY0 問題なのは6Fは妻のオートバイで、ストレスで育児に影響が出ているからで二重で心配だわ。
大事にしてたからおいそれと新しいのというわけにもいかず。
愚痴ぽくなって申し訳ない。
>>36
まさにそれでRRと比べて不人気だからと油断した。
大事にしてたからおいそれと新しいのというわけにもいかず。
愚痴ぽくなって申し訳ない。
>>36
まさにそれでRRと比べて不人気だからと油断した。
41名無しさん
2015/04/22(水) 12:38:31.55ID:8crHEUDS0 スロットルストップスクリュがもげた者です。
本日午前中時間ができたので、修理に取り掛かりました。
左カウル外し、タンクのボルト外し右にずらした状態で、いただいた画像を元にタップが切られている場所を探してみるとあっさりと見つかりました。
しかし問題はそこからで、手が入っていくような隙間もなく完全に探りながら入れる感じで、15分ほど格闘した後なんとか差し込むことができました。
長々と書きましたが、ようは治りました(笑)
SMの画像くれた方、応援してくださった方ありがとうございました。
ロクエフ民の暖かさを感じました(泣)
本日午前中時間ができたので、修理に取り掛かりました。
左カウル外し、タンクのボルト外し右にずらした状態で、いただいた画像を元にタップが切られている場所を探してみるとあっさりと見つかりました。
しかし問題はそこからで、手が入っていくような隙間もなく完全に探りながら入れる感じで、15分ほど格闘した後なんとか差し込むことができました。
長々と書きましたが、ようは治りました(笑)
SMの画像くれた方、応援してくださった方ありがとうございました。
ロクエフ民の暖かさを感じました(泣)
42名無しさん
2015/04/22(水) 19:48:56.39ID:aV9FJ3jN043名無しさん
2015/04/22(水) 20:18:24.04ID:qS5+oHR4044名無しさん
2015/04/22(水) 20:37:29.14ID:xgukoqOv0 >>41
て、ことはケーブルの被覆ごと左へ回っちゃったって事かな?で、付け根のネジ部が外れてしまったと。
なるほどー、気を付けよう。
ワイヤのグリスアップしておけば、抜け防止になるかもしれない。勉強になります。
て、ことはケーブルの被覆ごと左へ回っちゃったって事かな?で、付け根のネジ部が外れてしまったと。
なるほどー、気を付けよう。
ワイヤのグリスアップしておけば、抜け防止になるかもしれない。勉強になります。
45名無しさん
2015/04/25(土) 12:16:07.43ID:I268g7f9O あげ
46名無しさん
2015/04/26(日) 12:30:21.27ID:tfpWq9Z4047名無しさん
2015/04/26(日) 16:05:23.79ID:bpv1BuW30 01年式逆車F4iで走行中にFI警告灯が点灯しまして、
Nにしてサイドスタンド停車したら2回点滅して消灯を繰り返します。
これは自己診断の信号なんですか?
Nにしてサイドスタンド停車したら2回点滅して消灯を繰り返します。
これは自己診断の信号なんですか?
50名無しさん
2015/04/27(月) 01:31:32.34ID:ZPo+47Pb051名無しさん
2015/04/27(月) 20:16:30.97ID:6Ad3Czvu0 >>50
ありがとうございます!
知り合いのバイク屋でタンク浮かせて見てみたら
Pbセンサに繋がるホースが経年劣化でひび割れが多々・・・
センサ本体が結構高価なので
とりあえずホースだけ交換して様子見をしてみようと思います。
ありがとうございます!
知り合いのバイク屋でタンク浮かせて見てみたら
Pbセンサに繋がるホースが経年劣化でひび割れが多々・・・
センサ本体が結構高価なので
とりあえずホースだけ交換して様子見をしてみようと思います。
54名無しさん
2015/05/01(金) 11:59:58.02ID:HqRSdk27055名無しさん
2015/05/03(日) 16:49:11.58ID:+AspmFXE0 F4iの専用部品の価格は本の1.5〜1.7倍くらいかな
まだ供給はあるから仕方ないか
まだ供給はあるから仕方ないか
56名無しさん
2015/05/09(土) 09:56:18.73ID:o+V1WmWt0 走ってもバッテリーに充電されなくなってた。
ジェネレータかレギュレータか・・・
しかしF4iは軽くて押し掛け楽だからまだ救いがある
ジェネレータかレギュレータか・・・
しかしF4iは軽くて押し掛け楽だからまだ救いがある
57名無しさん
2015/05/09(土) 12:45:29.31ID:8aIu1zZ1058名無しさん
2015/05/10(日) 18:31:57.37ID:JWgN48sW059名無しさん
2015/05/11(月) 21:41:06.50ID:PNVcXAEu0 レギュレーターって汎用じゃないの?!
レギュレーター欠品とか洒落にならんし、他の部品も怪しくなりつつありそう…
レギュレーター欠品とか洒落にならんし、他の部品も怪しくなりつつありそう…
60名無しさん
2015/05/12(火) 00:22:47.20ID:25+K9Y6I061名無しさん
2015/05/12(火) 01:16:07.80ID:KcZ/KAqN0 レギュレーターに関しては社外品もあるからまぁ大丈夫じゃない?
62名無しさん
2015/05/12(火) 01:32:56.39ID:MyCFZKON063名無しさん
2015/05/13(水) 21:44:39.20ID:NWgr9QcN0 >>62
マイナー車の宿命だよ
Z系、刀、CBみたいな80年代車でもアフターパ−ツが豊富な物もあるけど
90年代でもマイナーだと我々みたいになるよね
せめて、ヤマハみたいに流用出来るのが解かって入ると便利なんだけどね
マイナー車の宿命だよ
Z系、刀、CBみたいな80年代車でもアフターパ−ツが豊富な物もあるけど
90年代でもマイナーだと我々みたいになるよね
せめて、ヤマハみたいに流用出来るのが解かって入ると便利なんだけどね
64名無しさん
2015/05/20(水) 11:23:18.96ID:w79jTnz70 保守
65名無しさん
2015/05/21(木) 20:58:47.74ID:x20diVZi0 PC25のレギュレーターは31600-MV4-010だから
逆にPC35の31600-MBWより長く供給されそう
逆にPC35の31600-MBWより長く供給されそう
67名無しさん
2015/05/27(水) 20:52:27.00ID:GqKe0Hi10 だめだ、なんか上の方でクラッチ滑る。
オイルの所為なのか、クラッチプレートがご臨終なのかわからん。
と言うか両方心当たりあるから困る。
なら両方交換しろよ!って話なんだが、
いつまで乗れるかわからんからクラッチに金掛ける踏ん切りが付かん…
3速か4速より上、回転数一万超え、更にオイルホカホカで発症するだけだから、
日常にはまだ影響出てないのよね…
今だとプレート一式で2万くらいしそう
ムムム…
オイルの所為なのか、クラッチプレートがご臨終なのかわからん。
と言うか両方心当たりあるから困る。
なら両方交換しろよ!って話なんだが、
いつまで乗れるかわからんからクラッチに金掛ける踏ん切りが付かん…
3速か4速より上、回転数一万超え、更にオイルホカホカで発症するだけだから、
日常にはまだ影響出てないのよね…
今だとプレート一式で2万くらいしそう
ムムム…
68名無しさん
2015/05/28(木) 15:50:23.67ID:a/NDdAib0 車速と回転数がジワジワ合わなくなってくるならオイル
いきなりスッカーンって回転だけが上がるのがプレート
のような気がする。
あ、あと、プレートがヘタると、クラッチがつながる位置が手前(レバー軽く握った場所)になるよ。
いきなりスッカーンって回転だけが上がるのがプレート
のような気がする。
あ、あと、プレートがヘタると、クラッチがつながる位置が手前(レバー軽く握った場所)になるよ。
69名無しさん
2015/05/28(木) 22:43:56.55ID:NaKqX8au0 >>67
ちなみにオイルの銘柄は?
ちなみにオイルの銘柄は?
70名無しさん
2015/05/29(金) 00:12:17.67ID:5Dg7r47w071名無しさん
2015/05/29(金) 00:21:11.76ID:5Dg7r47w0 あ、プレートはもう6万キロ位交換してません。半クラもいっぱい使ってます
72名無しさん
2015/05/29(金) 10:44:48.20ID:kZIKSDUe0 自分でETC取り付けした人います?
配線通すのにカウル外さないとダメかな?
配線通すのにカウル外さないとダメかな?
74名無しさん
2015/05/29(金) 11:48:18.95ID:xWkzAJre0 ありがとうございます。
電源はテールランプから取りました?
電源はテールランプから取りました?
76名無しさん
2015/05/29(金) 15:05:04.94ID:PPXMwZjq0 >70
うちもPC35にカストロールRSを入れてるけど、滑った事ないなあ。
うちもPC35にカストロールRSを入れてるけど、滑った事ないなあ。
77名無しさん
2015/05/29(金) 15:24:10.32ID:vrJM1zq60 アンテナ別体。
俺はたしかタンクとエアダクトカバーの下くぐらせたな。
タンク軽くアゲた気がする。
あとはお察しで。
俺は電源はエーモンのヒューズ電源からお手軽に。
メーカーによってバッ直電源も取らないと動かない機種もあるので注意。
参考までに。
俺はたしかタンクとエアダクトカバーの下くぐらせたな。
タンク軽くアゲた気がする。
あとはお察しで。
俺は電源はエーモンのヒューズ電源からお手軽に。
メーカーによってバッ直電源も取らないと動かない機種もあるので注意。
参考までに。
78名無しさん
2015/05/29(金) 15:30:29.62ID:xWkzAJre0 ETCの件ありがとうございます。
やってみます。
やってみます。
79名無しさん
2015/05/29(金) 23:41:01.26ID:5Dg7r47w080名無しさん
2015/06/05(金) 06:31:28.92ID:QJf880Sm0 クラッチ滑ったまま走り続けると
プレートの粉が大量発生して、オイル交換してもすぐに劣化する
そしてエンジンの他パーツへの悪影響へ・・・
プレートの粉が大量発生して、オイル交換してもすぐに劣化する
そしてエンジンの他パーツへの悪影響へ・・・
81名無しさん
2015/06/06(土) 07:47:43.69ID:VjGoQUdR0 取り敢えずエンジン開けてみて、プレートまだ使えそうだったら
クラッチスプリングだけ交換、もしくはワッシャー噛ます。
クラッチスプリングだけ交換、もしくはワッシャー噛ます。
82名無しさん
2015/06/07(日) 20:29:17.29ID:8F2K9H8f0 F4のセルのブラシ交換したった!
地獄だった!SM書いたやつを恨みました!モーターにアクセスできねえ!!
キャブ外したほうが早かった気がする。それも嫌だけど!
10年以上乗ってきて初めてタンク外したけど、浮かす場合と比べて
整備性が滅茶苦茶あがるね。プラグ交換の時も外そうかな…
>>80
全域にわたって滑ってるわけじゃない。…はず!!
とりあえず最近は前に感じたような滑りはほとんどないんだよな…
>>81
もう開けるんだったら再度開けるのも面倒くさいし寿命近いだろうし、全部交換しようかなと。
あ、そうそうクラッチの消耗部品一式12000円ちょいでした。
意外に値上がりしてないな。現行に流用されてるんだろうな。
地獄だった!SM書いたやつを恨みました!モーターにアクセスできねえ!!
キャブ外したほうが早かった気がする。それも嫌だけど!
10年以上乗ってきて初めてタンク外したけど、浮かす場合と比べて
整備性が滅茶苦茶あがるね。プラグ交換の時も外そうかな…
>>80
全域にわたって滑ってるわけじゃない。…はず!!
とりあえず最近は前に感じたような滑りはほとんどないんだよな…
>>81
もう開けるんだったら再度開けるのも面倒くさいし寿命近いだろうし、全部交換しようかなと。
あ、そうそうクラッチの消耗部品一式12000円ちょいでした。
意外に値上がりしてないな。現行に流用されてるんだろうな。
83名無しさん
2015/06/10(水) 13:48:24.20ID:PbWwVNX7084HIDの人
2015/06/12(金) 10:44:19.73ID:w/6xIE0y0 >83
無事に装着できたようですね。よかったです。
それにしても、すごそうなバイクですね。
無事に装着できたようですね。よかったです。
それにしても、すごそうなバイクですね。
85名無しさん
2015/06/12(金) 15:22:56.35ID:V9cQdzG40 CBR600F(PC35 02001EU FI仕様)を購入して3年
今まで下道ばかりで、初めて長距離高速ツーリングしてみた
250kmを110~120巡航 回転数は120で6千 110で5500 燃費は16km/l
帰りの250kmは 回転数5千キープでちょうど100km巡航 燃費17km/l
下道でも同じくらいの燃費だったので
もうちょい伸びるかなと思っていたので(´・ω・`)
日に5度も給油した(高速乗前、高速往路2復路1、高速降後)のは初めてw
目的地まで時間かかるが80km/h巡航だともっと燃費のびるかしら?
皆さんの最良・最悪燃費やコツをお教えいただければ幸いです
今まで下道ばかりで、初めて長距離高速ツーリングしてみた
250kmを110~120巡航 回転数は120で6千 110で5500 燃費は16km/l
帰りの250kmは 回転数5千キープでちょうど100km巡航 燃費17km/l
下道でも同じくらいの燃費だったので
もうちょい伸びるかなと思っていたので(´・ω・`)
日に5度も給油した(高速乗前、高速往路2復路1、高速降後)のは初めてw
目的地まで時間かかるが80km/h巡航だともっと燃費のびるかしら?
皆さんの最良・最悪燃費やコツをお教えいただければ幸いです
86名無しさん
2015/06/12(金) 16:14:47.55ID:/Yf1xNMn087名無しさん
2015/06/12(金) 19:35:17.26ID:Lt4njHV70 大型免許を取得したのでCBR600F4iに乗り換えようと思っているのですが
ネットでのインプレで熱過ぎて夏に乗るのはきついという意見をよく目にします。
実際のところ我慢出来ないほどの熱さなのでしょうか?
それとも何かしらの対策を施せばそれなりにマシにできるのでしょうか?
乗っている方の意見やアイデアをお聞きしたいです。
ネットでのインプレで熱過ぎて夏に乗るのはきついという意見をよく目にします。
実際のところ我慢出来ないほどの熱さなのでしょうか?
それとも何かしらの対策を施せばそれなりにマシにできるのでしょうか?
乗っている方の意見やアイデアをお聞きしたいです。
88名無しさん
2015/06/12(金) 20:33:56.17ID:XeAL9m4j0 >>85
CBR600F4i (PC35 2002 国内)
吸排気はサイレンサーのみ EU仕様
基本的に ENEOS のハイオクを給油
燃費・最高値 21.0 km/L
燃費・最低値 15.5 km/L
最高値は高速道路を 100km/h 程度でのんびり走った日。
最低値は買ったばかりの頃に峠などを走り回った日。
最近は、下道を走っていても 18km/L 以上になってきた。
燃費を伸ばすコツは、低いギアで引っ張らない、ゆっくり加速、高めのギアで巡航…といった出尽くしたものばかりかな。
CBR600F4i (PC35 2002 国内)
吸排気はサイレンサーのみ EU仕様
基本的に ENEOS のハイオクを給油
燃費・最高値 21.0 km/L
燃費・最低値 15.5 km/L
最高値は高速道路を 100km/h 程度でのんびり走った日。
最低値は買ったばかりの頃に峠などを走り回った日。
最近は、下道を走っていても 18km/L 以上になってきた。
燃費を伸ばすコツは、低いギアで引っ張らない、ゆっくり加速、高めのギアで巡航…といった出尽くしたものばかりかな。
89名無しさん
2015/06/12(金) 20:38:12.07ID:jzrGFSDc0 PC35国内だけど街乗り17、ツーリング25だなー。ツーの時はあんまりとばさない。
90名無しさん
2015/06/12(金) 20:42:24.25ID:jzrGFSDc091名無しさん
2015/06/12(金) 22:20:37.29ID:1nRHgYvN0 速度よりも回転数な気がする。
ちょい乗り通勤してるが、ぶん回せる道なんでぶん回しまくってたら13キロ切って笑った…
まあ元々燃費が糞悪くて、16超えることすら稀の車体だけど。
乗り手にも問題があるんで何が何だか分からん
>>87
F4だけど、そこまで酷くはない…けどたまにお漏らししたみたいに股間周りが
ぐっしょり汗で濡れることはあるw
まあリッターとかよりはだいぶマシらしいよ!けど絶対的に考えてやっぱ暑いよ!
フルカウルの大型は大体こんなもんらしいよ。
ちょい乗り通勤してるが、ぶん回せる道なんでぶん回しまくってたら13キロ切って笑った…
まあ元々燃費が糞悪くて、16超えることすら稀の車体だけど。
乗り手にも問題があるんで何が何だか分からん
>>87
F4だけど、そこまで酷くはない…けどたまにお漏らししたみたいに股間周りが
ぐっしょり汗で濡れることはあるw
まあリッターとかよりはだいぶマシらしいよ!けど絶対的に考えてやっぱ暑いよ!
フルカウルの大型は大体こんなもんらしいよ。
9285
2015/06/12(金) 23:56:01.42ID:V9cQdzG40 >86 >88 >89 >91 の皆さんレスどうもです
初めての長距離高速だったものでこんなものかどうか知りたくてお尋ねしました
ハイオク入れてるんですけど やっぱり基本的なことが燃費のばすコツですねぇ
以前ネイキッドで高速苦痛だったもので 次はフルカウルとおもって6F買ったけど
高速楽ちんで 購入して正解でしたできれば一生乗りたいな
初めての長距離高速だったものでこんなものかどうか知りたくてお尋ねしました
ハイオク入れてるんですけど やっぱり基本的なことが燃費のばすコツですねぇ
以前ネイキッドで高速苦痛だったもので 次はフルカウルとおもって6F買ったけど
高速楽ちんで 購入して正解でしたできれば一生乗りたいな
9485
2015/06/13(土) 00:34:24.45ID:NN04Hk3I0 >87
真夏の平地の下道での信?号待ちはフルカウル車なら正直どれも大なり小なり暑いはず
我慢できるかどうかの熱さは、その時の状況次第だからなんとも言えない
(猛暑の真昼で直射日光照りつけてる時の渋滞で、服装黒一色とかはさすがにw
北日本住んでて関東以南のような35度超える事ないから参考にならないかもだけど
個人的感想で600F4の熱い所は(私の場合、春・秋は下記も問題なく快適)
走行中はエンジン部通った暑い空気が、タンク下面・シート前端を通り太もも内側
あたりのカウル隙間から逃げていくので、そこの通り道は熱くならざるを得ない。
・90氏も言ってるように、燃料が半分~2/3なくるとタンクが熱くなってくる
(満タン給油すると問題なし)
・太もも内側が熱くなる(薄着すると低温やけどする人もいるとか。要厚手のズボン
or 適時にガニ股走行)
・シート前端部が加熱(真夏じゃなきゃ問題なし。
気温10度以下の時はシートヒータみたいで逆に楽)
真夏の信号待ちと渋滞のノロノロ運転時はさすがに暑いけど
「真夏」のフルカウル車は全般的にこんなものかとー
逆に言えば、それ以外私の場合は快適です
真夏の平地の下道での信?号待ちはフルカウル車なら正直どれも大なり小なり暑いはず
我慢できるかどうかの熱さは、その時の状況次第だからなんとも言えない
(猛暑の真昼で直射日光照りつけてる時の渋滞で、服装黒一色とかはさすがにw
北日本住んでて関東以南のような35度超える事ないから参考にならないかもだけど
個人的感想で600F4の熱い所は(私の場合、春・秋は下記も問題なく快適)
走行中はエンジン部通った暑い空気が、タンク下面・シート前端を通り太もも内側
あたりのカウル隙間から逃げていくので、そこの通り道は熱くならざるを得ない。
・90氏も言ってるように、燃料が半分~2/3なくるとタンクが熱くなってくる
(満タン給油すると問題なし)
・太もも内側が熱くなる(薄着すると低温やけどする人もいるとか。要厚手のズボン
or 適時にガニ股走行)
・シート前端部が加熱(真夏じゃなきゃ問題なし。
気温10度以下の時はシートヒータみたいで逆に楽)
真夏の信号待ちと渋滞のノロノロ運転時はさすがに暑いけど
「真夏」のフルカウル車は全般的にこんなものかとー
逆に言えば、それ以外私の場合は快適です
95名無しさん
2015/06/13(土) 05:55:44.14ID:nD4lESHT0 87です
皆さんレスありがとうございます。
工夫や乗り方次第でなんとかなるということで一安心することが出来ました
程度の良いタマが見つかるよう祈ろうと思います。
無事に乗り換えることが出来たらまたよろしくお願いします。
皆さんレスありがとうございます。
工夫や乗り方次第でなんとかなるということで一安心することが出来ました
程度の良いタマが見つかるよう祈ろうと思います。
無事に乗り換えることが出来たらまたよろしくお願いします。
96名無しさん
2015/06/13(土) 13:05:06.20ID:mVSSn+aE0 股下にエキパイとか通ってるバイクにくらべたら軽い軽い!
カウルがついて高速か楽になる分、
仕方ないよ。
カウルがついて高速か楽になる分、
仕方ないよ。
98名無しさん
2015/06/14(日) 10:55:02.12ID:jo9f4ZMs0 RRではなく、増車でVツインシート下
エキパイトグロ巻マシン。
RRもそれなりに熱そうだけど、
あまり心配無いかと。
ただ、寒くなると下半身がカウルで
守られてる&温風の有り難みがすごく出るよね。
ネイキッド250から乗り換えてこれは痛感した。
エキパイトグロ巻マシン。
RRもそれなりに熱そうだけど、
あまり心配無いかと。
ただ、寒くなると下半身がカウルで
守られてる&温風の有り難みがすごく出るよね。
ネイキッド250から乗り換えてこれは痛感した。
99名無しさん
2015/06/14(日) 18:29:37.82ID:aGKyyZd10 PC25のF2なんですけど
エンジンガードってどっか売ってないですかね
スライダーはあるけど、ガードに興味ある
エンジンガードってどっか売ってないですかね
スライダーはあるけど、ガードに興味ある
100名無しさん
2015/06/14(日) 21:41:47.77ID:ha0ezoCl0 一ヶ月前にCBR600F4i(2002 国内)購入しました。初バイクです。
このバイク、メットホルダー無いんですね。
何か社外品で、タンデムステーに付けるタイプを付けた方っていらっしゃいますか?
または、別の方法でヘルメット固定していますか?
探しても、中々いい方法が見つからなくて、困っています。
このバイク、メットホルダー無いんですね。
何か社外品で、タンデムステーに付けるタイプを付けた方っていらっしゃいますか?
または、別の方法でヘルメット固定していますか?
探しても、中々いい方法が見つからなくて、困っています。
101名無しさん
2015/06/14(日) 22:31:52.19ID:jo9f4ZMs0 メットひっかけるホルダはタンデムシートの中だよ。
いちいちタンデムシート外さないとならないのが✕。
俺はこういうのオススメ。
http://jpn.crops-sports.com/product/locks/cp-spd08/index.html
いちいちタンデムシート外さないとならないのが✕。
俺はこういうのオススメ。
http://jpn.crops-sports.com/product/locks/cp-spd08/index.html
102名無しさん
2015/06/15(月) 09:32:58.24ID:UrxON+fj0 知り合いは南京錠をタンデムステップのとこにつけてたな…
俺は諦めてミラーに刺してる。いいメットじゃないし、盗まれないだろうという希望的観測。
俺は諦めてミラーに刺してる。いいメットじゃないし、盗まれないだろうという希望的観測。
103名無しさん
2015/06/15(月) 12:30:32.32ID:s864Sw5c0 スモーキンジョーのカラーリングにひかれて購入を検討中の初心者ライダーです。
なにぶん年式の古いバイクですのでいろいろと調べてみると、
もともとのパーツ等少ないう上に、絶版などで無くなりつつあるとのことなので、
購入後の維持を考えると不安になり、なかなか踏ん切りがつきません…
ネット検索でこちらにたどり着きました。
現在PC25に乗っている方もいらっしゃるようなので、
現状や感想、アドバイスなど頂けると嬉しいです。
ちなみに初の大型バイク購入となります。(250tアメリカンからの乗り換えです)
不躾なお願いで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
なにぶん年式の古いバイクですのでいろいろと調べてみると、
もともとのパーツ等少ないう上に、絶版などで無くなりつつあるとのことなので、
購入後の維持を考えると不安になり、なかなか踏ん切りがつきません…
ネット検索でこちらにたどり着きました。
現在PC25に乗っている方もいらっしゃるようなので、
現状や感想、アドバイスなど頂けると嬉しいです。
ちなみに初の大型バイク購入となります。(250tアメリカンからの乗り換えです)
不躾なお願いで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
104名無しさん
2015/06/15(月) 16:32:41.58ID:45MGyoHH0 純正パーツにしか頼るしか無い個所は
たしかにそろそろ不安だけど。
ブレーキ、チェーン、オイルフィルタ
一般消耗パーツはアフターパーツ豊富だから維持にはあまり心配はいらないと思うけどね。
怖いのは大きいクラッシュしたときかな。
さすがにその時はお別れかと。
たしかにそろそろ不安だけど。
ブレーキ、チェーン、オイルフィルタ
一般消耗パーツはアフターパーツ豊富だから維持にはあまり心配はいらないと思うけどね。
怖いのは大きいクラッシュしたときかな。
さすがにその時はお別れかと。
105103
2015/06/15(月) 16:51:33.39ID:s864Sw5c0 >>104
早速のレスありがとうございます!
これから長い間乗っていきたいと考えていますので、
あまり心配ないとのご意見、心強いです。
大きなクラッシュしたときは…仕方ないですよね(^_^;)
そのようなことにならないよう気を付けます。
104さんもお気をつけて! どうもありがとうございました。
早速のレスありがとうございます!
これから長い間乗っていきたいと考えていますので、
あまり心配ないとのご意見、心強いです。
大きなクラッシュしたときは…仕方ないですよね(^_^;)
そのようなことにならないよう気を付けます。
104さんもお気をつけて! どうもありがとうございました。
106名無しさん
2015/06/16(火) 00:39:51.06ID:ZNFo3aIl0 シール類は大丈夫なんだろうか。キャリパーやキャブのシール類が無くなるときつい。
107名無しさん
2015/06/16(火) 21:37:14.65ID:Eyw02gSO0108名無しさん
2015/06/17(水) 19:37:00.15ID:HXZ+ozCP0109名無しさん
2015/06/28(日) 13:33:34.69ID:wFUOkzQt0 そろそろブレーキパッド交換時期かなと確認しようと思ったのですがPC35ってリアブレーキパッド変える時、マフラー邪魔になりますよね?
ピン外すのにマイナスドライバー必要そうだけど普通のやつでは干渉しそう。
みなさんどうしてますか?
ピン外すのにマイナスドライバー必要そうだけど普通のやつでは干渉しそう。
みなさんどうしてますか?
110名無しさん
2015/06/29(月) 02:06:05.25ID:N6LiB4Fz0 >>109
マフラーが純正じゃないんで、位置関係が違うかもしれんが…
俺はキャリパー外してピン外してるな。
ピンを固く締めすぎるとここで地獄見る。
キャリパー固定できんから手で持って回さなきゃならんから。
車載にあるL字型の六角棒(?)なら入らんか?
そしてここで気付いた。俺ピンカバーつけてないわ…
うん、まあとにかく俺はキャリパー外してる。
フロントも取りあえずキャリパー外してるわ。
どうせピストン磨いたり揉み出しもしたいし。
マフラーが純正じゃないんで、位置関係が違うかもしれんが…
俺はキャリパー外してピン外してるな。
ピンを固く締めすぎるとここで地獄見る。
キャリパー固定できんから手で持って回さなきゃならんから。
車載にあるL字型の六角棒(?)なら入らんか?
そしてここで気付いた。俺ピンカバーつけてないわ…
うん、まあとにかく俺はキャリパー外してる。
フロントも取りあえずキャリパー外してるわ。
どうせピストン磨いたり揉み出しもしたいし。
111名無しさん
2015/06/29(月) 13:26:40.20ID:rx+ixo+s0112名無しさん
2015/06/29(月) 16:18:52.34ID:N6LiB4Fz0 >>111
いや、マイナスはピンの上にかぶせるガード?だと思う。俺はそれをつけてないだけ。
それ外したら六角が出てくるはず。
フロントの星型はキャリパーを分解するためのもんだから絶対外さないように。
その手前かにフォークについてる六角二個がキャリパー脱着のボルトだ。
車種関係なしに大抵同じ構造だから、一度ググるのが吉。
いや、マイナスはピンの上にかぶせるガード?だと思う。俺はそれをつけてないだけ。
それ外したら六角が出てくるはず。
フロントの星型はキャリパーを分解するためのもんだから絶対外さないように。
その手前かにフォークについてる六角二個がキャリパー脱着のボルトだ。
車種関係なしに大抵同じ構造だから、一度ググるのが吉。
114名無しさん
2015/07/09(木) 00:12:24.29ID:v66ASgq80 F4買っちゃった
115名無しさん
2015/07/09(木) 02:12:25.22ID:9aN4E4mU0116名無しさん
2015/07/09(木) 11:02:15.90ID:kiG+Khri0 600f欲しいけど新車は買えないし中古もたけー
117名無しさん
2015/07/09(木) 21:58:44.32ID:vBvVlu8Q0118名無しさん
2015/07/10(金) 02:24:18.29ID:2QjdtkQ40119名無しさん
2015/07/10(金) 22:04:50.49ID:j9aSR7//0 >>118
よく考えたらエンジンに問題出てるけど、乗り手に認識できてないだけの可能性もあるわw
リアサスOHは俺もやりたいわ…4万キロぐらいでオイル漏れ起こして再メッキしてからずーっと放置…
けど日常の足にしてるから、預けるときついんだよな
よく考えたらエンジンに問題出てるけど、乗り手に認識できてないだけの可能性もあるわw
リアサスOHは俺もやりたいわ…4万キロぐらいでオイル漏れ起こして再メッキしてからずーっと放置…
けど日常の足にしてるから、預けるときついんだよな
120名無しさん
2015/07/12(日) 22:46:04.41ID:EoNC7Gan0 メーターがついに一周した13年目の夏age
122名無しさん
2015/07/20(月) 17:59:29.65ID:rCt2zCwZ0 113ですが、おかげさまでフロントは二箇所ともブレーキパッド交換できました。
リアはキャリパー外すにもマフラーが邪魔でマフラー外すしかなさそうです。
リアはキャリパー外すにもマフラーが邪魔でマフラー外すしかなさそうです。
123名無しさん
2015/07/20(月) 21:26:08.38ID:3Ld1yQph0 納車されました。いままでアメリカンしか乗った事ないのでおっかなびっくりです。しかしめっちゃ早いですね、、、
124名無しさん
2015/07/21(火) 11:01:44.56ID:xBjSQDk60 俺はリアタイヤ外しちゃうね。
正直リアはいろいろめんどくさいから、
バイク屋にまかせてもいいかも。
リアのパット、デイトナの赤は新品の
パッド部が厚すぎたのか結構ひきずったなあ。個体差かな。
いや、ピストンは押し込んでブレーキフルード少し抜いてみても。
しょうがないから少し減るまでアクスルの締め込みをユルめて走った。
やはり少し減ったらひきずり無くなった。
正直リアはいろいろめんどくさいから、
バイク屋にまかせてもいいかも。
リアのパット、デイトナの赤は新品の
パッド部が厚すぎたのか結構ひきずったなあ。個体差かな。
いや、ピストンは押し込んでブレーキフルード少し抜いてみても。
しょうがないから少し減るまでアクスルの締め込みをユルめて走った。
やはり少し減ったらひきずり無くなった。
125名無しさん
2015/07/21(火) 12:26:12.11ID:gcEUQzVp0 >>122
隙間から頑張っても無理?
中古で買ったから最初から社外マフラー&フェンダーなんで純正は分からんが、
向かって右上の方向、スイングアームの上側へキャリパーを抜けさせようと、
フェンダーを指で押して隙間を空けて頑張ればギリでるよ。
ホイールと微妙に接触するから傷が行くかも。俺はいきまくり。
傷が嫌な場合はマフラー外すかアドバイス通りホイール外すか…どんまい!
>>123
俺もアメリカンからの乗り換えだったわ。面白くて感動した。
腐ってもSS系のエンジンだからね〜。気をつけて
>>124
シール類大丈夫?奥までピストン戻った時にシールがなんかうまく機能して無いとかない?素人の適当な想像だけど。
今度つけた時にピストン全戻りしてる状態でブレーキが掛かってるか確認してもいいかもね。してたらすまん。
俺もかなり昔だけど赤パッド入れてたが、引きずった記憶は特にないような…
そもそも引きずりチェックをしてないんだけどなw
俺は転倒時にキャリパー付けるとこが歪んだのか、微妙に前が右に、後ろが左にずれちゃって
斜めになちゃってて困った。当たりどころかパッドが斜めに減るまで全然リアが効かんかった。
キャリパー取り付けボルトにワッシャーかまして角度修正してやったら直った。
隙間から頑張っても無理?
中古で買ったから最初から社外マフラー&フェンダーなんで純正は分からんが、
向かって右上の方向、スイングアームの上側へキャリパーを抜けさせようと、
フェンダーを指で押して隙間を空けて頑張ればギリでるよ。
ホイールと微妙に接触するから傷が行くかも。俺はいきまくり。
傷が嫌な場合はマフラー外すかアドバイス通りホイール外すか…どんまい!
>>123
俺もアメリカンからの乗り換えだったわ。面白くて感動した。
腐ってもSS系のエンジンだからね〜。気をつけて
>>124
シール類大丈夫?奥までピストン戻った時にシールがなんかうまく機能して無いとかない?素人の適当な想像だけど。
今度つけた時にピストン全戻りしてる状態でブレーキが掛かってるか確認してもいいかもね。してたらすまん。
俺もかなり昔だけど赤パッド入れてたが、引きずった記憶は特にないような…
そもそも引きずりチェックをしてないんだけどなw
俺は転倒時にキャリパー付けるとこが歪んだのか、微妙に前が右に、後ろが左にずれちゃって
斜めになちゃってて困った。当たりどころかパッドが斜めに減るまで全然リアが効かんかった。
キャリパー取り付けボルトにワッシャーかまして角度修正してやったら直った。
126名無しさん
2015/07/22(水) 01:14:06.13ID:Ka/s1OQQ0127名無しさん
2015/07/23(木) 21:56:23.12ID:Uf9h4C1X0 >>126
ああ、パッドピンの方ね。パッドピンはそれなりの低トルクで大丈夫だったはず。
六角レンチなら余裕だよ。
ナットの方はそうやって10度ずつ回すんや…それが辛いんや…
メガネのラチェット版みたいなやつなら薄いから入った気がする。名前がわからん、ごめん。
ただくどいようだけどそこからキャリパー抜くのが大変かもね〜
確かについでにバイク屋に任せるのはいい選択だと思う
ああ、パッドピンの方ね。パッドピンはそれなりの低トルクで大丈夫だったはず。
六角レンチなら余裕だよ。
ナットの方はそうやって10度ずつ回すんや…それが辛いんや…
メガネのラチェット版みたいなやつなら薄いから入った気がする。名前がわからん、ごめん。
ただくどいようだけどそこからキャリパー抜くのが大変かもね〜
確かについでにバイク屋に任せるのはいい選択だと思う
128名無しさん
2015/07/25(土) 17:33:54.56ID:6DQhcZm70 2001年式600F4i契約したんだけど、おすすめのタンクパッド教えてくれー
129名無しさん
2015/07/25(土) 23:14:17.72ID:RTh7yLy30130名無しさん
2015/07/26(日) 02:28:51.26ID:+4OGr8Nl0132名無しさん
2015/07/26(日) 18:25:38.13ID:Q4X28Bys0 イタリアホンダのCBR600Fをバロンで眺めてきたけど、塊感があってカッコ良かった。
契約済車両らしいが、長期在庫ゆえの小傷の多さが気になった。
契約済車両らしいが、長期在庫ゆえの小傷の多さが気になった。
133名無しさん
2015/07/26(日) 18:33:41.24ID:qk8nvmQI0 PC41は結構安売りされてるし多少はね
134名無しさん
2015/07/26(日) 20:23:56.93ID:2dsWE6kV0 部品さえ確保できればだな
135名無しさん
2015/07/26(日) 21:55:12.87ID:fJi6RhfM0 実際PC41って維持していくうえで部品供給が問題になってくるの?
新車から2万キロ乗ってるけどとりあえず故障は無し。
これからがちょっと心配だけど10年10万キロくらい乗れますか?
新車から2万キロ乗ってるけどとりあえず故障は無し。
これからがちょっと心配だけど10年10万キロくらい乗れますか?
136名無しさん
2015/07/26(日) 22:40:45.42ID:MnNaMqYw0 >>135
主に外装だから、こけなきゃ大丈夫かもね。
逆に外装以外はほぼ共通品じゃないの?どうなんだろ。
10年乗ろうと思うとキャリパーとかOHする必要が出てくるかも。
その時にシール類をちゃんと発注できるか、な気がする。
多分使い回しだろうから、それを調べられるかどうかか。
俺のトラブルとしてはクラッチプレートを押す棒がへし折れたのと、
キーシリンダー裏に付いてるメインスイッチが断線した。
費用としては安い物だったけど、こういう時に部品が見つからなかったら終わる。
主に外装だから、こけなきゃ大丈夫かもね。
逆に外装以外はほぼ共通品じゃないの?どうなんだろ。
10年乗ろうと思うとキャリパーとかOHする必要が出てくるかも。
その時にシール類をちゃんと発注できるか、な気がする。
多分使い回しだろうから、それを調べられるかどうかか。
俺のトラブルとしてはクラッチプレートを押す棒がへし折れたのと、
キーシリンダー裏に付いてるメインスイッチが断線した。
費用としては安い物だったけど、こういう時に部品が見つからなかったら終わる。
137名無しさん
2015/07/27(月) 11:59:33.35ID:j9JiWQfm0138名無しさん
2015/07/27(月) 19:21:17.91ID:kqKZ6+WQ0 レッドバロンで買ったけどレッドバロンならどの車種と共通の部品かはすぐ調べてくれるかも。
まえ部品買おうとしたときはすぐ在庫の有無教えてくれたから。
まえ部品買おうとしたときはすぐ在庫の有無教えてくれたから。
139名無しさん
2015/07/28(火) 23:21:18.23ID:K9t+9R6a0 01年式600F逆車乗ってるんですが、センスタ対応の社外マフラー有りますか?
140名無しさん
2015/08/02(日) 01:14:03.93ID:w1FBTmBS0 俺はデルケビックつけてるよ
141名無しさん
2015/08/03(月) 21:58:17.14ID:F+A/hWGJ0 ジムカーナやろうと思うけどエンジンガード中々オクに出ないな〜
スキッドパッドはなんか頼りないしうーん
スキッドパッドはなんか頼りないしうーん
142名無しさん
2015/08/09(日) 01:37:59.45ID:HOQhGTPy0144名無しさん
2015/08/12(水) 18:00:10.93ID:SK2FF4VL0 クラッチ板一式交換したった!
7万以上走行してたのにフリクションプレートが新品と厚さ変わらなくてがっかりした。
逆にスチールプレートが変色しまくってた。発注しててよかった!
スプリングはサービスマニュアルの使用限度超えてたわ。スプリングが原因か?
転倒したせいか、知らん間にクラッチケーブルガイド?がひん曲がってて
ネジ頭にかぶさってたのを見つけた時は半泣きになった。ハンマーで叩いたら曲がったからいいけど。
ちなみに奥の方のプレートは素手じゃ指が入らなくて取れないので注意。
カッターナイフお勧め。
ポンポンと外してポンポンと入れてトクトクとオイル入れて家の周り試運転で一周してから
サービスマニュアル見て気づいた。
一番外側のフリクションプレートの入れ方間違ってるかも知れん。どうしよ……
ちなみに作業難度も面倒臭さも低いんで、金をケチりたい&急ぎじゃない人は
一回バラしてチェック部品の状態チェックして、次回オイル交換時に部品交換した方がいいと思うよ。
まずはスプリングだけ交換したら?ってここでもらった助言を聞いとけば良かった。
7万以上走行してたのにフリクションプレートが新品と厚さ変わらなくてがっかりした。
逆にスチールプレートが変色しまくってた。発注しててよかった!
スプリングはサービスマニュアルの使用限度超えてたわ。スプリングが原因か?
転倒したせいか、知らん間にクラッチケーブルガイド?がひん曲がってて
ネジ頭にかぶさってたのを見つけた時は半泣きになった。ハンマーで叩いたら曲がったからいいけど。
ちなみに奥の方のプレートは素手じゃ指が入らなくて取れないので注意。
カッターナイフお勧め。
ポンポンと外してポンポンと入れてトクトクとオイル入れて家の周り試運転で一周してから
サービスマニュアル見て気づいた。
一番外側のフリクションプレートの入れ方間違ってるかも知れん。どうしよ……
ちなみに作業難度も面倒臭さも低いんで、金をケチりたい&急ぎじゃない人は
一回バラしてチェック部品の状態チェックして、次回オイル交換時に部品交換した方がいいと思うよ。
まずはスプリングだけ交換したら?ってここでもらった助言を聞いとけば良かった。
145名無しさん 転載ダメ©2ch.net
2015/08/12(水) 18:04:51.02ID:WxyBs4or0板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 449 -> 447:Get subject.txt OK:Check subject.txt 0 -> 0:Overwrite OK)load averages: 0.49, 0.40, 0.38
age subject:0 dat:447 rebuild OK!
146名無しさん
2015/08/14(金) 19:57:55.94ID:nGDHFRDZ0 中古の4iって維持費どう?
一般論で
一般論で
147名無しさん
2015/08/14(金) 21:03:12.49ID:0c2VejHk0 >>146
一般でいうなら他のこの手のバイクと変わらんよ。
純正部品が値上りしてるけど、お世話になる頻度は低いんじゃないかなぁ?
F4だけど、特に弱い部分とかも無いはず。レギュレーターくらいか?
乗り方とかにもよるから参考程度だけど、10万キロ近く走ってもエンジンは普通。
オーバーホールなんて一度もしてません。
結局問題は年式や走行距離からくるガタとその対処だと思う。
その辺を無視して一般的な維持なら何も問題無し。
インナーチューブはも数少ないらしいんで注意。
一般でいうなら他のこの手のバイクと変わらんよ。
純正部品が値上りしてるけど、お世話になる頻度は低いんじゃないかなぁ?
F4だけど、特に弱い部分とかも無いはず。レギュレーターくらいか?
乗り方とかにもよるから参考程度だけど、10万キロ近く走ってもエンジンは普通。
オーバーホールなんて一度もしてません。
結局問題は年式や走行距離からくるガタとその対処だと思う。
その辺を無視して一般的な維持なら何も問題無し。
インナーチューブはも数少ないらしいんで注意。
148名無しさん
2015/08/14(金) 21:04:28.38ID:a1VgesUj0 今日、11回目の車検通してきたよ
PC25です
PC25です
149名無しさん
2015/08/14(金) 22:33:14.99ID:nGDHFRDZ0 >>147
さんくす
RRは実用性がないし650は微妙みたいなんで、安くてナイスな4iってどうだろうって思った貧乏人です
古さからくるメンテ代が心配なんで聞いてみました
昔のレプリカみたいにメンテ代でパーツと財布がヤバいって事がないなら、安心です
さんくす
RRは実用性がないし650は微妙みたいなんで、安くてナイスな4iってどうだろうって思った貧乏人です
古さからくるメンテ代が心配なんで聞いてみました
昔のレプリカみたいにメンテ代でパーツと財布がヤバいって事がないなら、安心です
150名無しさん
2015/08/15(土) 02:13:50.72ID:W5LQlPvr0151名無しさん
2015/08/15(土) 03:04:33.89ID:Fu0upNWH0 >>146
1〜2万キロぐらい走行で特定の回転数(俺は4000回転ぐらい)でノイズっぽい異音がでる
カムテンショナーリフターを交換すると異音が止まるので定期的に交換をおすすめする
工賃パーツ代込みで2〜3万ぐらい。
それ以外は一般的な同じグレードのバイクと維持費はそう変わらないと思う
1〜2万キロぐらい走行で特定の回転数(俺は4000回転ぐらい)でノイズっぽい異音がでる
カムテンショナーリフターを交換すると異音が止まるので定期的に交換をおすすめする
工賃パーツ代込みで2〜3万ぐらい。
それ以外は一般的な同じグレードのバイクと維持費はそう変わらないと思う
152名無しさん
2015/08/24(月) 23:06:39.98ID:IVGPUpVf0 PC35、FI車用のエアクリ純正在庫残り15個!
俺が注文したから残り14個!
俺が注文したから残り14個!
153名無しさん
2015/08/24(月) 23:30:32.55ID:xl/Oa1Sc0 嫁用にローシート作りたいのですが、pc41のシートって他車種の流用って出来ますか?
155名無しさん
2015/08/25(火) 21:46:15.89ID:CN5+ykyf0156名無しさん
2015/08/25(火) 23:13:56.93ID:ZE4a3h+a0 ’01EDで、時々セルが押した瞬間に回らなくなってきました。メーターに警告の類は出ていません
回らない場合、押すとセルから音は無いですが、ニュートラルランプが微妙に暗くなります
その後5秒位で回るか、10秒以上でも回らないのでキーOFF→ONで再トライって感じです
やっぱりジェネレータかレギュレータでしょうか?
回らない場合、押すとセルから音は無いですが、ニュートラルランプが微妙に暗くなります
その後5秒位で回るか、10秒以上でも回らないのでキーOFF→ONで再トライって感じです
やっぱりジェネレータかレギュレータでしょうか?
157名無しさん
2015/08/25(火) 23:32:45.90ID:SQEeKHLU0 >>155
社外高いからなー。洗えるからリーズナブルじゃん!って話もあるんだが、
洗うとなると1日乾燥させたりと毎日乗る俺には面倒なのよね…
我が儘ですまん!
というか何より、おっしゃる通りこんな消耗品が欠品するかもという事実が一番恐ろしい。
他の部品はどうなるんだという不安が…
>>156
バッテリーの電圧は?レギュだろうとジェネだろうと結局バッテリーが死ぬよ。
バッテリー交換したのにすぐ死ぬ!というならレギュかジェネだと思う。
スターターブラシの可能性もあるよ。
可能性は低いけどサイドスタンドのスイッチが死んでるかもね。
サイドスタンド上げたら回るならそう。俺のF4だよ!!たまにNでもスタンド出てると回らん…
テスターあるならバッテリーの電圧、更にセル回そうとした時の電圧もチェックすると良し。
ちなみにスターターブラシ死んだ時、セル回そうとボタン押すとNランプがちょっと暗くなってたよ…
社外高いからなー。洗えるからリーズナブルじゃん!って話もあるんだが、
洗うとなると1日乾燥させたりと毎日乗る俺には面倒なのよね…
我が儘ですまん!
というか何より、おっしゃる通りこんな消耗品が欠品するかもという事実が一番恐ろしい。
他の部品はどうなるんだという不安が…
>>156
バッテリーの電圧は?レギュだろうとジェネだろうと結局バッテリーが死ぬよ。
バッテリー交換したのにすぐ死ぬ!というならレギュかジェネだと思う。
スターターブラシの可能性もあるよ。
可能性は低いけどサイドスタンドのスイッチが死んでるかもね。
サイドスタンド上げたら回るならそう。俺のF4だよ!!たまにNでもスタンド出てると回らん…
テスターあるならバッテリーの電圧、更にセル回そうとした時の電圧もチェックすると良し。
ちなみにスターターブラシ死んだ時、セル回そうとボタン押すとNランプがちょっと暗くなってたよ…
158名無しさん
2015/08/26(水) 00:00:25.28ID:lm9IDPnm0 ちなみに私見だがバッテリーは死んでないんじゃないかと。
セル回らん時にスタンド払ってクラッチ握ってトライして回るようなら
残念ながらスタンドスイッチ等の不具合だと思う。
HISSだっけ?キーの認証がうまくいってないとかはどうなんだろね。詳しい人教えて
セル回らん時にスタンド払ってクラッチ握ってトライして回るようなら
残念ながらスタンドスイッチ等の不具合だと思う。
HISSだっけ?キーの認証がうまくいってないとかはどうなんだろね。詳しい人教えて
160名無しさん
2015/08/31(月) 12:12:05.88ID:Cnrl4Is60 国内仕様のF4iって、Fウィンカーのポジションランプやハザードはありますよね?
今01年逆輸入(EU)の600Fに乗ってるんやけど、どっちも無いんで付けたいと画策中
解決した経験のある方はいらっしゃいますか?
配線図見たところ、左右のスイッチボックスを国内仕様のF4iの物に代えれば行けそうな気がする
今01年逆輸入(EU)の600Fに乗ってるんやけど、どっちも無いんで付けたいと画策中
解決した経験のある方はいらっしゃいますか?
配線図見たところ、左右のスイッチボックスを国内仕様のF4iの物に代えれば行けそうな気がする
161名無しさん
2015/09/01(火) 02:10:49.67ID:ehwlQwY+0 >>160
ポジション&ハザードともにポン付けは無理だと思うよ
ハーネスが対応してないと思うから国内仕様のメインハーネスに置き換えるとかしないといけないと思うよ
ポジションはよくわからないが
ハザードだけなら左スイッチにウインカーとかハイビームとかと一体になってる物を
適当に買ってきて中の配線の接続を変えてダイオードつければいけるかもしれないけど
純正のウインカー用リレーで耐えられるかはわからない…
中途半端なコメントでごめんなさい
ポジション&ハザードともにポン付けは無理だと思うよ
ハーネスが対応してないと思うから国内仕様のメインハーネスに置き換えるとかしないといけないと思うよ
ポジションはよくわからないが
ハザードだけなら左スイッチにウインカーとかハイビームとかと一体になってる物を
適当に買ってきて中の配線の接続を変えてダイオードつければいけるかもしれないけど
純正のウインカー用リレーで耐えられるかはわからない…
中途半端なコメントでごめんなさい
163名無しさん
2015/09/01(火) 02:35:22.17ID:ehwlQwY+0164名無しさん
2015/09/01(火) 12:06:59.61ID:cn3qHgLZ0165名無しさん
2015/09/02(水) 03:42:10.21ID:m4kiSpfA0 >>160
国内仕様にするには
ウインカーポジションキットを使う
国内仕様の右のスイッチボックスに入れ換える(左はそのまま)
ハザードの配線からダイオード2本で分岐して左右の配線に割り込ませる
部品としてはないので自前で加工する 国内仕様の回路図には絵だけ記載されてる
何年も前にやった加工だからこんな感じだったと思うので まぁ考えてみて
国内仕様にするには
ウインカーポジションキットを使う
国内仕様の右のスイッチボックスに入れ換える(左はそのまま)
ハザードの配線からダイオード2本で分岐して左右の配線に割り込ませる
部品としてはないので自前で加工する 国内仕様の回路図には絵だけ記載されてる
何年も前にやった加工だからこんな感じだったと思うので まぁ考えてみて
166名無しさん
2015/09/14(月) 01:22:02.36ID:CNnGrwLy0 04Fなんですがブレーキにラジアルマスター付付けてる方いますか?
干渉やフッティング・ホースの取り回し等教えてもらえると嬉しいです
干渉やフッティング・ホースの取り回し等教えてもらえると嬉しいです
167名無しさん
2015/09/14(月) 20:28:40.30ID:vdEyVWIo0 ちゃんとした正規品のマスターとホースを選んでおけば干渉とかフィッティングとかは大丈夫かと
でも自分はブレーキレバーのスイッチをちょっと悩んだかな。
ブレンボのマスターだけどブレーキランプスイッチユニット?を別途で購入して付けたからそのぐらいだと思うよ
でも自分はブレーキレバーのスイッチをちょっと悩んだかな。
ブレンボのマスターだけどブレーキランプスイッチユニット?を別途で購入して付けたからそのぐらいだと思うよ
168名無しさん
2015/09/15(火) 09:26:44.84ID:VDfwJreV0 てす
169名無しさん
2015/09/24(木) 04:15:38.85ID:Tp2pfZ5O0 書き込み少なくて寂しい
170名無しさん
2015/09/24(木) 18:07:47.23ID:Aw0Iq7ZI0 じゃ書くわ。九州に(原付で)ツーリングに行ったらF4iと逆車のF(インジェクション)に遭遇した。
止まってないと確認できないのですれ違った子もいたかも?
自分のバイクネタは、燃料警告表示が出てからエンジン止まるまで走ってみた。
ゆっくり(6速で)走ったら98キロで止まった。意外と走るもんだな。
止まってないと確認できないのですれ違った子もいたかも?
自分のバイクネタは、燃料警告表示が出てからエンジン止まるまで走ってみた。
ゆっくり(6速で)走ったら98キロで止まった。意外と走るもんだな。
171名無しさん
2015/09/25(金) 21:12:49.22ID:qOQTboUl0 よっしゃぁぁぁぁ、とうとう我が00年式のF4が10万キロに達した!
さあ讃えろ!wいや、讃えてください…
次の目標は俺のとこに3万キロできたから、13万キロだわ!
>>170
意外に走ってんな。そういや一時期f4iの方は結構みたなー。
あと逆車のインジェクションって国内のf4iとなんか違うの?一眼のF4の外観とか?
警告灯出てから98kmも走ったのかw燃費すごく良くない?
あれって確か一応残量3リットルで点灯だよね?誤差を大きく見ても燃費凄いわ!
その時いくらぐらいをマークした?
さあ讃えろ!wいや、讃えてください…
次の目標は俺のとこに3万キロできたから、13万キロだわ!
>>170
意外に走ってんな。そういや一時期f4iの方は結構みたなー。
あと逆車のインジェクションって国内のf4iとなんか違うの?一眼のF4の外観とか?
警告灯出てから98kmも走ったのかw燃費すごく良くない?
あれって確か一応残量3リットルで点灯だよね?誤差を大きく見ても燃費凄いわ!
その時いくらぐらいをマークした?
172名無しさん
2015/09/25(金) 23:02:47.06ID:GeH54m9o0 10万も走るのか…まだ三分の一に満たないので素直に讃えたい
乗り手もF4も今後とも無事に距離を伸ばしてほしい
乗り手もF4も今後とも無事に距離を伸ばしてほしい
173名無しさん
2015/09/26(土) 22:09:26.17ID:iKnfeQN20 >>172
ありがとう!
変なトラブルはあったけど、金のかかるトラブルはあんまなかったよ。
一番金が掛かったので社外リアサスが完全に死んでて
再メッキするのに5万くらいかかった事ぐらいだな。
毎日コンスタントに乗るのが最高のメンテかもね。
俺はほぼ毎日乗ってるから。ただし片道5キロのチョイ乗りだけどな…
それでも元気な6Fはえらいっ
けど金をまだ突っ込むか悩む…
ありがとう!
変なトラブルはあったけど、金のかかるトラブルはあんまなかったよ。
一番金が掛かったので社外リアサスが完全に死んでて
再メッキするのに5万くらいかかった事ぐらいだな。
毎日コンスタントに乗るのが最高のメンテかもね。
俺はほぼ毎日乗ってるから。ただし片道5キロのチョイ乗りだけどな…
それでも元気な6Fはえらいっ
けど金をまだ突っ込むか悩む…
174名無しさん
2015/09/27(日) 14:00:33.30ID:BtFZhEZd0 10万とかすごいな。
自分のf4iは昨日タチゴケしてミラーもげたわ
自分のf4iは昨日タチゴケしてミラーもげたわ
175名無しさん
2015/09/27(日) 17:56:23.44ID:fvsdtFfn0 ウィンカーでラジエターやらないように気を付けて。
177名無しさん
2015/09/27(日) 20:56:26.26ID:9ipETS/M0178名無しさん
2015/09/27(日) 21:26:52.03ID:HnryeXAn0 おー、俺も立ちゴケで石の出っ張りにぶつけてラジエターがちょっと凹んだわ。
幸いにも大事になってないみたいで10年近くなんもしてないけどw
膝も大事にねー
幸いにも大事になってないみたいで10年近くなんもしてないけどw
膝も大事にねー
179名無しさん
2015/09/27(日) 21:44:16.47ID:++jdqd+/0 >>171
ん〜どうだろう?多分リッター25キロは走ってると思う。
本日も天気良かったので岡山行ってたが、340キロで15ℓだった。
今日は300キロくらいから残量計が点灯してた。高速使うと燃費悪い。
自分のは4万超えたばかりだから10万は程遠いなぁ。
ん〜どうだろう?多分リッター25キロは走ってると思う。
本日も天気良かったので岡山行ってたが、340キロで15ℓだった。
今日は300キロくらいから残量計が点灯してた。高速使うと燃費悪い。
自分のは4万超えたばかりだから10万は程遠いなぁ。
180156
2015/09/27(日) 23:59:23.44ID:ykf+86Kp0 今更気になったんだけど、給油口に付いてるあの棒は何なの?
182名無しさん
2015/09/28(月) 20:46:41.71ID:6f76hfaJ0 フルサービスでは
この棒がヒタヒタになるまで入れてください。
と、店員に言ってる。
この棒がヒタヒタになるまで入れてください。
と、店員に言ってる。
183名無しさん
2015/09/29(火) 21:15:10.83ID:yy3m4Mmw0 タンクの棒は満タン目安で良かったんだね!
>>179
おー、いい燃費やね。久しく20越えてないわ…
こっちは200km弱で警告灯が点灯するって一体…
警告灯付いてから4リットル近くは残ってるってことなんだね。
意外にもつな
>>179
おー、いい燃費やね。久しく20越えてないわ…
こっちは200km弱で警告灯が点灯するって一体…
警告灯付いてから4リットル近くは残ってるってことなんだね。
意外にもつな
184名無しさん
2015/09/30(水) 05:49:55.68ID:fgAdLNCR0 中古でf4買ったど。
五万キロとかの長距離車なんだけど気をつけるところある?
恐らくほぼノーメンテだった感じ
エアクリプラグオイルは変えた
五万キロとかの長距離車なんだけど気をつけるところある?
恐らくほぼノーメンテだった感じ
エアクリプラグオイルは変えた
186名無しさん
2015/09/30(水) 19:47:01.77ID:FxPCasB50 >>184
おめっとさん
上に追加でサスもへたってるかもね。まあオイル漏れしてなきゃオッケーか。
暇があるならキャリパーが固着してないかチェックした方がいいかも。掃除してないとやばいかも知れん。
あとベアリング関係とかもそろそろな気がする。
ノーメンテは流石にないんじゃね?オイルちゃんとかえてないとエンジンが怖いな…
しかし改めて考えると普通の消耗品以外これと言って思いつかんな…
おめっとさん
上に追加でサスもへたってるかもね。まあオイル漏れしてなきゃオッケーか。
暇があるならキャリパーが固着してないかチェックした方がいいかも。掃除してないとやばいかも知れん。
あとベアリング関係とかもそろそろな気がする。
ノーメンテは流石にないんじゃね?オイルちゃんとかえてないとエンジンが怖いな…
しかし改めて考えると普通の消耗品以外これと言って思いつかんな…
187名無しさん
2015/10/01(木) 12:19:54.94ID:N9TuGNgU0 エンジンとにかく頑丈だからねー。
シャタイノ方が先にガタ来る。
シャタイノ方が先にガタ来る。
188名無しさん
2015/10/01(木) 12:42:48.80ID:x895Kseu0 プラグでDENSO使ってる方いますか?
189名無しさん
2015/10/03(土) 17:46:09.26ID:xBIyVWg40 7年目のPC35乗りですが先日車にぶつけられ入院中。
マフラー・シートカウル・右カウル・フロントカウルが逝っちゃてるんで相当高くつきそうで、
PC41が新車(新古車?)で70万ちょいで出てたのを見て心が揺らいでいます。
でもセンタースタンドは欲しいですね。
PC41の乗りの方いらっしゃったらメリデメとか教えてほしいです。
マフラー・シートカウル・右カウル・フロントカウルが逝っちゃてるんで相当高くつきそうで、
PC41が新車(新古車?)で70万ちょいで出てたのを見て心が揺らいでいます。
でもセンタースタンドは欲しいですね。
PC41の乗りの方いらっしゃったらメリデメとか教えてほしいです。
190名無しさん
2015/10/03(土) 22:18:13.74ID:oPkr++rQ0 御愁傷様…
pc41に乗ってないけど、散々言われてたのが部品供給がヤバいという話。
外装がもう無いってレスまで見たよ…仮にあってもイタリアから取り寄せなんで
すごい時間かかるとか。その辺絶対バイク屋と確認すべき。ついでに共通パーツとかも。
とにかく部品。あとちゃんと面倒見てくれるバイク屋なのかも。
それとセンスタすっごい便利だけど、メンテスタンドも5千円くらいで売ってるよ。
センスタにこだわる必要無いんじゃね?と思う
pc41に乗ってないけど、散々言われてたのが部品供給がヤバいという話。
外装がもう無いってレスまで見たよ…仮にあってもイタリアから取り寄せなんで
すごい時間かかるとか。その辺絶対バイク屋と確認すべき。ついでに共通パーツとかも。
とにかく部品。あとちゃんと面倒見てくれるバイク屋なのかも。
それとセンスタすっごい便利だけど、メンテスタンドも5千円くらいで売ってるよ。
センスタにこだわる必要無いんじゃね?と思う
191名無しさん
2015/10/04(日) 00:26:05.50ID:Qm2pK9FH0 >>190
ありがとうございます。
まぁ部品についてはもし購入ということになったら覚悟します。
前に乗ってたのはセンスタ無かったんでメンテナンススタンド使ってたんですが、保管に場所取るし出先でチェーンにオイル差すのとかにもやっぱセンスタが手軽でいいんですよねー。
ありがとうございます。
まぁ部品についてはもし購入ということになったら覚悟します。
前に乗ってたのはセンスタ無かったんでメンテナンススタンド使ってたんですが、保管に場所取るし出先でチェーンにオイル差すのとかにもやっぱセンスタが手軽でいいんですよねー。
192名無しさん
2015/10/08(木) 03:06:01.47ID:eB7OhJXf0 F4のカウルをF4iのカウルに全部とっかえれるかね?
出来るなら全部変えてF4i仕様にしたい
出来るなら全部変えてF4i仕様にしたい
193名無しさん
2015/10/08(木) 07:03:43.09ID:xLid9uzW0 初レスです。この間自分でプラグ交換したら普通に走るんですが、シフトアップ時アクセル開けるとゴロゴロっと回転数が一瞬上がらない症状が…
いつもではないんですが…02国内f4iです。
いつもではないんですが…02国内f4iです。
194名無しさん
2015/10/08(木) 09:19:00.60ID:o9F2Lc9O0195名無しさん
2015/10/08(木) 12:59:17.58ID:PPJxTeej0196名無しさん
2015/10/08(木) 16:52:08.87ID:xLid9uzW0 >>195 メインハーネス…
左側…どこだろう。なにぶんメンテ歴が短いもので場所がピントこないです。
ただ電装関係っぽいですよね。
前にプラグキャップの白いコネクター一個外れててしばらく3発で走ってました。
私はそういう子なんです。
もう一回確認してみます!
ありがとうございます。
左側…どこだろう。なにぶんメンテ歴が短いもので場所がピントこないです。
ただ電装関係っぽいですよね。
前にプラグキャップの白いコネクター一個外れててしばらく3発で走ってました。
私はそういう子なんです。
もう一回確認してみます!
ありがとうございます。
197名無しさん
2015/10/08(木) 17:30:15.08ID:PPJxTeej0 タンク上げて、エアクリボックス外してだから、
何か触って抜けてるかも。
手が入りにくいところだから。
何か触って抜けてるかも。
手が入りにくいところだから。
198名無しさん
2015/10/08(木) 23:17:29.11ID:MFNaX1v+0 >>196
横からだけど、レクチファイア?の事じゃないかな。
それだとしたらテールカウル?リアカウル?の中だよ。
シート外して、シートレールの外側にへばりついてるよ。
隙間から手が入るかなぁ…ダメならテールカウル外すことになる…
ちなみに反対側にウィンカーリレーとレギュレーターがいるよ。
レギュレーターはお世話になるかもね!
横からだけど、レクチファイア?の事じゃないかな。
それだとしたらテールカウル?リアカウル?の中だよ。
シート外して、シートレールの外側にへばりついてるよ。
隙間から手が入るかなぁ…ダメならテールカウル外すことになる…
ちなみに反対側にウィンカーリレーとレギュレーターがいるよ。
レギュレーターはお世話になるかもね!
200名無しさん
2015/10/10(土) 19:38:33.22ID:3F6tkVO60 ウインカーリレーってヘッドライトの後ろに付いてたような記憶が…
201名無しさん
2015/10/10(土) 21:43:23.56ID:AaTdcNql0202名無しさん
2015/10/13(火) 22:18:44.21ID:xx4F8aof0 せっかくうpしたからついでにこっちにも…
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1444741415805.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1444741415805.jpg
204名無しさん
2015/10/15(木) 21:48:01.48ID:/gMlAgaO0 >>203
その通り…
中華カウル買ったらホースを保持するU字フックみたいなのを止めるネジの柱穴がなかった。
クレーム付けたりしたけど、結局まあこれくらいいっか、で落ち着いて
ラムエアの入り口ついてるネジ穴のところにホースを一本分だけ無理やりつけた。
中華カウル買うとき注意してね!
けど俺は本当に概ね満足してます
その通り…
中華カウル買ったらホースを保持するU字フックみたいなのを止めるネジの柱穴がなかった。
クレーム付けたりしたけど、結局まあこれくらいいっか、で落ち着いて
ラムエアの入り口ついてるネジ穴のところにホースを一本分だけ無理やりつけた。
中華カウル買うとき注意してね!
けど俺は本当に概ね満足してます
205名無しさん
2015/10/16(金) 23:13:04.66ID:2JaqTGnU0 ツーリング中にHID切れた
街灯なくて暗いよ…
街灯なくて暗いよ…
207名無しさん
2015/10/17(土) 11:10:30.04ID:8K1/vNFq0 予備のバルブを持ってなかったんでは、とエスパー。
209名無しさん
2015/10/17(土) 20:49:25.03ID:9Tiu+ihM0210名無しさん
2015/10/17(土) 23:39:57.31ID:/tgUKkTF0 予想の通り、1灯式です。
ツーリング初日、宿までの道中で切れたので、対応できませんでした。
何とか宿にたどり着いて、
明るいうちにハロゲンライトに戻しました。お騒がせしました。
ツーリング初日、宿までの道中で切れたので、対応できませんでした。
何とか宿にたどり着いて、
明るいうちにハロゲンライトに戻しました。お騒がせしました。
211名無しさん
2015/10/18(日) 04:33:42.75ID:5f2sbbQW0212名無しさん
2015/10/18(日) 22:31:29.52ID:YKWxZdQ/0 二頭式なら確かにバルブ入れ替えるだけでいいな。
一頭しか乗ったことない俺は目からウロコ。
一頭しか乗ったことない俺は目からウロコ。
214名無しさん
2015/10/19(月) 12:33:58.94ID:ihPmHd+y0 F4iのシート張り替え待ちだけど
この前フューエルリターンホースが切れてガソリン漏れたし
ゴム系の部品は硬くなってきてヤバいなぁ
この前フューエルリターンホースが切れてガソリン漏れたし
ゴム系の部品は硬くなってきてヤバいなぁ
215名無しさん
2015/10/22(木) 23:29:28.47ID:D1bxoMvs0 ゴム部品の劣化怖いよなー。交換しようとは思うんだが、腰が重くて…
F4だがキャブの細いゴムなんか切り口がガッツリひび割れしてるしなぁ…
と思いつつ早5年くらい。
F4だがキャブの細いゴムなんか切り口がガッツリひび割れしてるしなぁ…
と思いつつ早5年くらい。
216名無しさん
2015/10/22(木) 23:38:33.91ID:Ien8cBoD0 ショップに頼めば楽だろうけど工賃高いだろうなぁ
自分でやるのはやっぱり面倒だわもう寒くなってきたし
自分でやるのはやっぱり面倒だわもう寒くなってきたし
217名無しさん
2015/10/26(月) 21:59:38.41ID:d+roRf990 CBR600Fのスレがなくなって、新たなスレもたたなくて、
不人気だからかと寂しく思っていたら車種・メーカー板なんてのができていたのね。
適度な過疎っぷりだけど、安心したよ。。。
不人気だからかと寂しく思っていたら車種・メーカー板なんてのができていたのね。
適度な過疎っぷりだけど、安心したよ。。。
218名無しさん
2015/10/27(火) 00:03:42.94ID:Es7yHdVx0 四国では自分が最後の1台かと思ってしまう位に遭遇しない。01F4i
219名無しさん
2015/10/27(火) 00:49:36.60ID:gvWnvfOZ0 この前高速で同じF4に乗ってた人に会った。
その人曰く同じF4似合ったの数年振りだとか。
いいバイクなんだけどなぁ
その人曰く同じF4似合ったの数年振りだとか。
いいバイクなんだけどなぁ
220名無しさん
2015/10/27(火) 18:22:01.81ID:eKjlKkvu0 ほんとにいいバイク。次に乗るバイクが見つからないくらい…
埼玉にはF乗りが何人くらい生息しているんだろう
埼玉にはF乗りが何人くらい生息しているんだろう
221名無しさん
2015/10/27(火) 23:30:47.35ID:Es7yHdVx0 MT-09tracerいいなーっと見積もり貰ったけど、やっぱりF4iに乗るとニヤニヤする自分が居る。
嫁のホーネットと同じく乗りつぶすんだろうなぁ。
嫁のホーネットと同じく乗りつぶすんだろうなぁ。
222名無しさん
2015/10/29(木) 00:47:37.47ID:6uZywC3w0 そろそろ乗り換えようかなあと思ってたけど
ツーリングタイヤからスポーツラジアルに履き替えたらそんな気は失せた
オールマイティすぎて乗り換えの決定打が後押しがいつも弱い
ツーリングタイヤからスポーツラジアルに履き替えたらそんな気は失せた
オールマイティすぎて乗り換えの決定打が後押しがいつも弱い
224名無しさん
2015/10/29(木) 18:45:35.33ID:USl65LxY0225名無しさん
2015/10/29(木) 23:56:56.62ID:9gT6VOJN0 今この手のオールマイティバイクってある?
ニンジャ650にしてもcbr650fにしてもツアラーに振りすぎてる気がするんだよなぁ…
そこそこ前傾でそこそこ安いスポーツツアラー…
SSは俺にはオーバースペックで高いし気が進まん
まあ次はSSになるんだろうけど…
ニンジャ650にしてもcbr650fにしてもツアラーに振りすぎてる気がするんだよなぁ…
そこそこ前傾でそこそこ安いスポーツツアラー…
SSは俺にはオーバースペックで高いし気が進まん
まあ次はSSになるんだろうけど…
227名無しさん
2015/10/30(金) 21:03:07.41ID:MQVa4/bs0 FZ8とか?まだあったっけ?
228名無しさん
2015/10/30(金) 21:06:03.71ID:MQVa4/bs0 FZ8はネイキッドだなすまんこ
229名無しさん
2015/11/01(日) 03:01:48.83ID:GOZHm7A00 今度でるgsx-s1000Fは?
230名無しさん
2015/11/01(日) 21:41:35.19ID:rtjqrdX30231名無しさん
2015/11/01(日) 22:57:37.26ID:DlV0JQKZ0 サーキット行くならわかるけど街乗り・ツーリングメインで前傾姿勢になんのメリットも感じない。
自分はハンドルアップスペーサーかましてたし。
むしろ650Fのハンドルの高さは歓迎してる。
Fはそういうシリーズなんだからそれでいいんじゃないですか。
自分はハンドルアップスペーサーかましてたし。
むしろ650Fのハンドルの高さは歓迎してる。
Fはそういうシリーズなんだからそれでいいんじゃないですか。
232名無しさん
2015/11/01(日) 23:08:05.57ID:1o/PwgPu0 でもでもだって
233名無しさん
2015/11/02(月) 02:29:22.05ID:imO4fSuV0 >>231
600Fと同じ性格のがないって話でしょ。
メリットデメリットの話だとワインディングが楽しい。
ついでに元のFコンセプトだとある程度サーキットでも楽しめるようにって話だし。
ツーリングオンリーならそりゃアップハンがいいが、
ZZRとか600Fはワインディングも楽しみましょうって形でしょ。
そういう意味で現行は600Fと比べてツアラーに振ってるってなんか間違ってるか?
現行じゃ600Fみたいな性格もいないでしょ
600Fと同じ性格のがないって話でしょ。
メリットデメリットの話だとワインディングが楽しい。
ついでに元のFコンセプトだとある程度サーキットでも楽しめるようにって話だし。
ツーリングオンリーならそりゃアップハンがいいが、
ZZRとか600Fはワインディングも楽しみましょうって形でしょ。
そういう意味で現行は600Fと比べてツアラーに振ってるってなんか間違ってるか?
現行じゃ600Fみたいな性格もいないでしょ
235名無しさん
2015/11/03(火) 20:44:16.32ID:rYoasUmL0 PC35って後ろの泥ハネすごくない?俺だけ?
F4iじゃない方なんやけど、雨の日はリアのグラブバー付近どろどろになっちゃう
リアフェンダー着けたらましになるんかなぁ
F4iじゃない方なんやけど、雨の日はリアのグラブバー付近どろどろになっちゃう
リアフェンダー着けたらましになるんかなぁ
236名無しさん
2015/11/03(火) 21:12:31.72ID:OLAfP/IV0 >>235
フェンダーレス&リアフェンダー付き(なんか矛盾してるけど…)だけどそこまでひどくないよ
グラブバー付近まで飛んでることは飛んでるけど、点々となってるなーくらい。
そういや一時期テールカウル横が泥まだらになったことはあった。
純正フェンダーでそんなに酷いの?絶望しちゃう。
フェンダーレス&リアフェンダー付き(なんか矛盾してるけど…)だけどそこまでひどくないよ
グラブバー付近まで飛んでることは飛んでるけど、点々となってるなーくらい。
そういや一時期テールカウル横が泥まだらになったことはあった。
純正フェンダーでそんなに酷いの?絶望しちゃう。
238名無しさん
2015/11/04(水) 14:35:13.27ID:CXSV5Nrl0 ぬおぁ!ラジエターの左下の塗装が剥がれて錆とる!
紙でも張り付いてんのかなー?とおもったらこれだよ!なぜこの部分が…?
とりあえずタッチアップペイントしたが、錆で穴開かなきゃいいけど…
ホースからクーラントも滲んでたし、15年も乗るとガタがくるのぉ…
紙でも張り付いてんのかなー?とおもったらこれだよ!なぜこの部分が…?
とりあえずタッチアップペイントしたが、錆で穴開かなきゃいいけど…
ホースからクーラントも滲んでたし、15年も乗るとガタがくるのぉ…
240名無しさん
2015/11/04(水) 20:45:16.50ID:fK4nSRmS >>237
カウルつきでも駄目か、、、あきらめようorz
カウルつきでも駄目か、、、あきらめようorz
244名無しさん
2015/11/11(水) 20:57:22.95ID:NTHTUglw F4iは2001年10月以前に発売されたから
ロッシカラーも含めて
マフラーは99dbまでいいんだよね?
ロッシカラーも含めて
マフラーは99dbまでいいんだよね?
245名無しさん
2015/11/12(木) 04:44:07.65ID:rxCddUNs247名無しさん
2015/11/17(火) 13:10:44.80ID:SjQoqSDj F3に乗ってた、又は乗ってる、何て人は居ないのかい?
良いバイクだったなぁ・・・
良いバイクだったなぁ・・・
249名無しさん
2015/11/19(木) 23:53:36.48ID:WPXvpfB/ 3月のオフ会に参加した人たちはまだ乗っているだろうか・・・
250名無しさん
2015/11/20(金) 22:04:45.84ID:00BHSObH 事故った…
貴重なF4が…
貴重なF4が…
256250
2015/11/21(土) 16:59:22.47ID:r3mQ3usJ レスありがとうこざいます
カーブでリアがすべってそのまま滑ってった
バイクはリアからガードレールに突っ込み、リアホイールからリアタイヤが外れるほど凹んだ。
全体的なダメージはまだしっかりみてない
体は骨折、ひどいキズはなし。しっかりした装備のおかげでした
カーブでリアがすべってそのまま滑ってった
バイクはリアからガードレールに突っ込み、リアホイールからリアタイヤが外れるほど凹んだ。
全体的なダメージはまだしっかりみてない
体は骨折、ひどいキズはなし。しっかりした装備のおかげでした
260名無しさん
2015/11/21(土) 20:14:50.05ID:uPnkQiVt 骨だけ折れたのかと思った
骨折なし大きな傷もなしでホイールが凹んだと
怪我がなくてよかったですね
骨折なし大きな傷もなしでホイールが凹んだと
怪我がなくてよかったですね
261名無しさん
2015/11/22(日) 13:45:15.49ID:WYvgGMvP262名無しさん
2015/11/22(日) 22:34:23.66ID:wmwVnnUn263名無しさん
2015/11/22(日) 23:17:44.65ID:WYvgGMvP 261です
ちょっと、意識が飛んで
フラフラっと、ガードレールに吸い寄せられて
Gパンが破れ肉が少し削れ、しょぼーんでした
車体も、アッパー、アンダー、ジェネレーターカバーが少々削れ
やっぱり、しょぼーんでした
ちょっと、意識が飛んで
フラフラっと、ガードレールに吸い寄せられて
Gパンが破れ肉が少し削れ、しょぼーんでした
車体も、アッパー、アンダー、ジェネレーターカバーが少々削れ
やっぱり、しょぼーんでした
264名無しさん
2015/11/24(火) 20:57:59.35ID:OHH+6n+5265名無しさん
2015/11/25(水) 20:17:54.57ID:jny6MXo0 なんかオクにF4iの変わったパーツメチャクチャ出てんな
266名無しさん
2015/11/26(木) 01:20:26.99ID:kCyUIJPv こんないいやつわざわざ全バラするとか。
269名無しさん
2015/11/26(木) 10:57:31.30ID:sdx7aCY9 エクストリーム系に使ってた奴かな
270名無しさん
2015/11/28(土) 21:49:39.01ID:95+uH8bS 261です
カウルが中華カウルに変えて有るので
割れると修理が面倒な事になるので(タッチアップ位なら自分でやるので)
膝はやっと、かさぶたが取れてきたので良かったです
カウルが中華カウルに変えて有るので
割れると修理が面倒な事になるので(タッチアップ位なら自分でやるので)
膝はやっと、かさぶたが取れてきたので良かったです
271名無しさん
2015/11/30(月) 22:25:23.94ID:CIfhgJ7Q272270
2015/12/04(金) 21:12:42.99ID:hQcYkxxk273名無しさん
2015/12/04(金) 23:09:07.29ID:DW/pulv5 射出成型(injection mold)だと精度はいいらしいぞ
F4だけどある部品を付け忘れられたこと以外は取り付けは苦労しなかったな
いい業者選ぶのが大変だわな
F4だけどある部品を付け忘れられたこと以外は取り付けは苦労しなかったな
いい業者選ぶのが大変だわな
274270
2015/12/06(日) 20:31:46.17ID:68zL4GMf >>273
F2やF3は、2000年以前なので仕方がないです
F2やF3は、2000年以前なので仕方がないです
275名無しさん
2015/12/06(日) 21:03:15.33ID:B2Pkt6GW >>274
中華カウルの精度とバイクの年式関係ある?
確かにブログとかチェックすると古い車種(zzr250)だと糞評価だし、
600RRとかの新しい車種だと取り付けに苦労無しってあったんだよな。
なんだろ。
中華カウルの精度とバイクの年式関係ある?
確かにブログとかチェックすると古い車種(zzr250)だと糞評価だし、
600RRとかの新しい車種だと取り付けに苦労無しってあったんだよな。
なんだろ。
276名無しさん
2015/12/06(日) 22:29:01.17ID:cydDNIFX 俺もカウル総とっかえしたい
277名無しさん
2015/12/07(月) 02:38:19.91ID:F/e/+x67278270
2015/12/16(水) 22:59:33.40ID:lZKfgBL2279名無しさん
2015/12/19(土) 13:24:22.83ID:YD+Lksak 最近めっきり寒くなってしましたな。
皆さん、最近どこに行きました??
自分は、近くのバイク用品屋くらい。
皆さん、最近どこに行きました??
自分は、近くのバイク用品屋くらい。
281名無しさん
2015/12/21(月) 13:54:26.71ID:D+ESFPpa 通勤等日常の足に使ってるな。
さすがにどっか走りに行くことないな。
路面温度的にも怖いし…
さすがにどっか走りに行くことないな。
路面温度的にも怖いし…
282名無しさん
2015/12/21(月) 13:58:29.01ID:obpB/L8g 先々週に道志ぐらいかな
今年のラスト走行は塗装屋さんに持って行くことになりそう
今年のラスト走行は塗装屋さんに持って行くことになりそう
283名無しさん
2015/12/21(月) 22:49:46.80ID:n2xnW29E バッテリーがすぐ上がるので最近出かけなくなりました
284名無しさん
2015/12/22(火) 03:23:36.29ID:q4Cfload リチウムイオン行ってみよう
286名無しさん
2015/12/22(火) 18:56:52.00ID:0VxFr8oD 充電器オススメ
287名無しさん
2015/12/23(水) 06:26:17.66ID:Fjv+mymA AZのはいいらしい。
288774RR
2015/12/30(水) 22:07:23.94ID:3evkouu9 購入予定です。
01F4i 国内か逆車かで迷ってますが、下取り車が3月で車検満了来るんで近々F4i乗りになります。
宜しくお願いします。
01F4i 国内か逆車かで迷ってますが、下取り車が3月で車検満了来るんで近々F4i乗りになります。
宜しくお願いします。
289774RR
2015/12/30(水) 22:53:11.65ID:2ulxm6QG 近場のお店にあったの? 良いなぁ
290774RR
2015/12/31(木) 15:45:12.60ID:wchvObLB 近場で現車売ってたわけではないけど、学生時代に憧れてたのと、いわゆるFコンセプトが俺のバイク用途にドンピシャなので赤男爵で相談中。
291774RR
2016/01/01(金) 04:39:23.86ID:t/4d8Fc0 CBR600f乗り達今年もよろしく
無事故でいきましょう
無事故でいきましょう
293774RR
2016/01/01(金) 14:08:09.43ID:jj+i91tO あけましておめでとうございます。
今年は赤切符切られないように気をつけます。
今年は赤切符切られないように気をつけます。
294774RR
2016/01/01(金) 14:59:31.60ID:+8MXZbbr おけましておめでとう!元日に洗車してやろう
295774RR
2016/01/01(金) 17:10:44.23ID:BwoVwDtm あけましておめでとうございます。
皆様に楽しい事がたくさん訪れますように。
今年も相棒といろんなところに行くぜ!
皆様に楽しい事がたくさん訪れますように。
今年も相棒といろんなところに行くぜ!
296774RR
2016/01/02(土) 20:42:22.52ID:lcQyLWZH 俺のPC41も4年目30000キロを超えた
しばらく乗る頻度減りそうだけど大事にしていきたい
しばらく乗る頻度減りそうだけど大事にしていきたい
297774RR
2016/01/07(木) 00:20:07.36ID:YCkb+aI/ 私もpc41乗りです。25,000km程度。
レッドバロンで購入して2年目だから保証が今年で切れる。
今まで故障なかったけど保証期間終了したら壊れるとかやめてね。
レッドバロンで購入して2年目だから保証が今年で切れる。
今まで故障なかったけど保証期間終了したら壊れるとかやめてね。
298774RR
2016/01/08(金) 21:27:00.89ID:U8tUXjBt みんながっつり乗ってんな〜。
1万前後ですら手放す人が結構いるのに。
無関係だけどなんか嬉しいw
1万前後ですら手放す人が結構いるのに。
無関係だけどなんか嬉しいw
299774RR
2016/01/08(金) 23:53:41.22ID:fMZaXTFC PC41乗り結構いるんだねー。
乗り換えたいけどアフター気にして踏み出せない俺の背中を押してくれ
乗り換えたいけどアフター気にして踏み出せない俺の背中を押してくれ
300774RR
2016/01/09(土) 01:15:32.53ID:9yNN6mA1 650にしなよ、コケたら直せないよ
301774RR
2016/01/09(土) 11:35:23.68ID:xCeDEIS7 お得な中古車ならいいけど新車だったら今更買うバイクではないと思う。
302774RR
2016/01/09(土) 12:44:27.05ID:jDM5ucVW 新車で安売りしてるね pc41
303774RR
2016/01/09(土) 16:05:38.62ID:a59PmyQe304774RR
2016/01/09(土) 19:28:07.24ID:xCeDEIS7 派手に転ばなければ問題ないよ
最悪ヤフオクの中華カウルでw
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h207726470
カウル以外は別にpc41専用部品なんてないでしょ 多分
最悪ヤフオクの中華カウルでw
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h207726470
カウル以外は別にpc41専用部品なんてないでしょ 多分
306774RR
2016/01/14(木) 09:48:30.47ID:tA9Iebqh とぉぉぉい昔に乗ってたから、今更PC41がぁ、とか
形式見ても、はて?どれだっけ状態(´・ω・`)
オリが乗ってたF3型って形式は何になるっけ?
形式見ても、はて?どれだっけ状態(´・ω・`)
オリが乗ってたF3型って形式は何になるっけ?
310774RR
2016/01/16(土) 23:40:32.09ID:54Lob5yN f4逆車乗りたけど質問
純正ステップで乗るとニーグリップの位置が低くてタンクに合わない。
社外ステップ入れれば合うんだろうけども物が見つからない
外国人向けだから体型が大きい人向け?みんなどうしてる?
ちなみに174センチ
純正ステップで乗るとニーグリップの位置が低くてタンクに合わない。
社外ステップ入れれば合うんだろうけども物が見つからない
外国人向けだから体型が大きい人向け?みんなどうしてる?
ちなみに174センチ
311774RR
2016/01/17(日) 00:36:47.23ID:9ygP5H/A 自分は諦めてる。
312774RR
2016/01/17(日) 01:19:52.11ID:V/cCCs5e 大したことじゃないから気にしない
313774RR
2016/01/17(日) 14:26:20.34ID:eKnUP1yS F4i ドナドナしてきた。
5年間ありがとう。
5年間ありがとう。
315774RR
2016/01/17(日) 16:49:21.54ID:eKnUP1yS318774RR
2016/01/17(日) 21:40:36.22ID:TqnD/gCf >>310
やっぱ受注生産とか取り寄せって相当時間かかるの?
ググったら受注生産なら出てきたが…
俺の中古F4にはTSRのバクステ入ってたけど、今当然絶版だわな
こけたらどうしよ
古いマイナー車だとこの辺困るよね
やっぱ受注生産とか取り寄せって相当時間かかるの?
ググったら受注生産なら出てきたが…
俺の中古F4にはTSRのバクステ入ってたけど、今当然絶版だわな
こけたらどうしよ
古いマイナー車だとこの辺困るよね
321774RR
2016/01/19(火) 02:01:26.20ID:/m1fXUR8 バックステップの部品なんてプレート以外はほぼ共通だろうし問題ないでしょ
323774RR
2016/01/25(月) 21:53:05.74ID:iOp17k9l F乗り生きてるかー?
324774RR
2016/01/26(火) 12:40:49.23ID:JOfJ0C8N325774RR
2016/01/26(火) 13:51:15.14ID:aaUMhMJc 生きてるが最近寒さに負けて冬眠中
326774RR
2016/01/26(火) 16:52:48.38ID:X/vMIeOj 今年入ってから乗ってないー
327774RR
2016/01/28(木) 00:05:17.76ID:gUSouoVR 1月入ってから乗った。
急激に寒くなってからは乗ってないな。
バッテリーが心配なところ。
急激に寒くなってからは乗ってないな。
バッテリーが心配なところ。
328774RR
2016/01/30(土) 22:52:16.88ID:bJMXB/CD クソ!俺のろくえふにセンスタがあればリアサスを自分で外すのに…!
やっぱセンスタ便利だよね
やっぱセンスタ便利だよね
330774RR
2016/01/31(日) 14:15:42.18ID:Sy18/xTW またバッテリーあがってるわ。。。
331774RR
2016/01/31(日) 22:24:41.54ID:Si2GlbHt332774RR
2016/02/01(月) 19:50:42.45ID:iwIaXXr4 あかん、絶版社外サスのOHをドリームで断られた。死にたい。
自分で外せることを確認してからダメ元で他のサス屋さんに問い合わせしようと思い立つ。
センスタ外されてるけど、リンク部でジャッキアップすりゃ余裕じゃんw
→エキパイが邪魔でろくに安定しませんでした。死にたい。
他のスレでタイヤとシートレールの間にジャッキ挟むやり方を
教えてもらって息を吹き返した。
ができなかったらどうしよー。できてもそもそもohできなかったらどうしよー
もう新品のサスなんて費用的に入れれん。純正サスは当然絶版。
しかし中古サスも持ち込みできるバイク屋のあてがない。
ついでにあってももちこみ工賃もエグそう。
エンジンは多分まだまだ元気なのに……ッ!
自分で外せることを確認してからダメ元で他のサス屋さんに問い合わせしようと思い立つ。
センスタ外されてるけど、リンク部でジャッキアップすりゃ余裕じゃんw
→エキパイが邪魔でろくに安定しませんでした。死にたい。
他のスレでタイヤとシートレールの間にジャッキ挟むやり方を
教えてもらって息を吹き返した。
ができなかったらどうしよー。できてもそもそもohできなかったらどうしよー
もう新品のサスなんて費用的に入れれん。純正サスは当然絶版。
しかし中古サスも持ち込みできるバイク屋のあてがない。
ついでにあってももちこみ工賃もエグそう。
エンジンは多分まだまだ元気なのに……ッ!
333774RR
2016/02/01(月) 20:53:00.32ID:UFOvnH0I このバイク今とても欲しいんだけど、確かに15年以上前のバイクなんだよね‥
センスタついてるし全体的に雰囲気が好きなんだけど、誰か背中を押してくれよ。
近所に一台あるけど黄色は好きじゃないんだ、赤か白がいいんだ‥
センスタついてるし全体的に雰囲気が好きなんだけど、誰か背中を押してくれよ。
近所に一台あるけど黄色は好きじゃないんだ、赤か白がいいんだ‥
334774RR
2016/02/01(月) 21:07:52.83ID:/8WLY9g2 >>333
15年て事はPC35?念のためだけどF4iはセンスタないからね(…だったよね?)
RRとか最近のSSのポジションが窮屈でそんなに攻めない、でもちょっとはコーナー楽しみたい…ってならオヌヌメなんだぜ。
15年て事はPC35?念のためだけどF4iはセンスタないからね(…だったよね?)
RRとか最近のSSのポジションが窮屈でそんなに攻めない、でもちょっとはコーナー楽しみたい…ってならオヌヌメなんだぜ。
335774RR
2016/02/01(月) 23:31:01.69ID:iwIaXXr4 >>333
純正部品消えそうだし、あまりお勧めできん…
中途半端で最高のバイクなんだけどね!
部品がまだまだでるなら間違いなくお勧めするんだけどな
スポーツ要素薄くなっていいなら現行の650の方が無難
純正部品消えそうだし、あまりお勧めできん…
中途半端で最高のバイクなんだけどね!
部品がまだまだでるなら間違いなくお勧めするんだけどな
スポーツ要素薄くなっていいなら現行の650の方が無難
336774RR
2016/02/02(火) 00:01:06.43ID:8F9XSzGO >>335
逆車F乗りだが、パーツ値上がり、もしくはご相談パーツになるので、余程好きでないなら650オススメする。試乗したが、低速トルクあるので楽ですよ。
逆車F乗りだが、パーツ値上がり、もしくはご相談パーツになるので、余程好きでないなら650オススメする。試乗したが、低速トルクあるので楽ですよ。
337774RR
2016/02/03(水) 01:09:40.76ID:fF873n2d338774RR
2016/02/03(水) 01:20:17.56ID:B0bu+8BO339774RR
2016/02/03(水) 01:57:28.53ID:W/Z7DuMP340774RR
2016/02/03(水) 03:37:09.51ID:dw9KsG8m341774RR
2016/02/10(水) 20:52:16.05ID:Z5v3Pcuh F4乗りだけどシートが幅広で四角いから足つき悪い気がする
F4i乗りは三角の形したシートだから足つきいいのかな?
シート削ればなんとかならんかね
F4i乗りは三角の形したシートだから足つきいいのかな?
シート削ればなんとかならんかね
343774RR
2016/02/11(木) 08:36:45.75ID:1ThQ7f0/ 質問です。
gooバイクに2011年600F EUR仕様の中古があって、69PSって書いてあるのですが、逆車なのにフルパワーじゃないってあるんですか?
購入を検討しているのですけど、気になってしまって。
gooバイクに2011年600F EUR仕様の中古があって、69PSって書いてあるのですが、逆車なのにフルパワーじゃないってあるんですか?
購入を検討しているのですけど、気になってしまって。
344774RR
2016/02/11(木) 08:42:09.27ID:1ThQ7f0/ すみません、恐らくgooバイクが間違ってるものだと思います。自己解決しました。
スレ汚し失礼しました...。
スレ汚し失礼しました...。
345774RR
2016/02/11(木) 15:15:20.60ID:+jihqssu >>341
厚さあるから足つきは悪いが、長時間乗っててもけつ痛にならないので助かります。エンジン熱で疲れますw
厚さあるから足つきは悪いが、長時間乗っててもけつ痛にならないので助かります。エンジン熱で疲れますw
346341
2016/02/12(金) 12:39:21.64ID:L/rQrqo2 F4iもそんな感じなんですね
600RRのリアカウルとシートを無理くり付けてみようかな
600RRのリアカウルとシートを無理くり付けてみようかな
347774RR
2016/02/21(日) 17:03:54.15ID:UnepMXNf PC35(FI、欧州仕様、ダブルシート)なんやけど、ハンドルを右に切るとクラッチの遊びがほぼ0まで減ってしまう…
みなさんのバイクも同じなんかな?
ワイヤーの取り回しはSMと同じやのに、、、
みなさんのバイクも同じなんかな?
ワイヤーの取り回しはSMと同じやのに、、、
348774RR
2016/02/21(日) 19:03:07.48ID:mr8Xb+Tm どこかでキツく曲がってないの?
349774RR
2016/02/26(金) 22:15:19.88ID:Hk70Kv7j アッー!社外サスのOH無理だった……泣きたい。
F4だけど、f4iのサスっ着くんだろうか。
ヤフオクにでてたf4のサス売れてて死にたい…
セカイモンは敷居が高くて二の足を踏んじゃう
F4だけど、f4iのサスっ着くんだろうか。
ヤフオクにでてたf4のサス売れてて死にたい…
セカイモンは敷居が高くて二の足を踏んじゃう
350774RR
2016/02/26(金) 23:59:42.93ID:BRdoInFd pc35の逆車を‥誰か売ってください‥
タマ数が‥少なすぎる‥
タマ数が‥少なすぎる‥
351774RR
2016/02/27(土) 00:32:58.08ID:tWkm2YHS >>350
割高だしやめといた方が。これから純正部品でなくなるようになるし。
中途半端で本当にいいバイクなんだけどなぁ…
現行でこんな性格のバイクもうないんだよな…
そしてすまんが売る気は無い。売れるようなタマじゃないしな
あとこの年式なら逆車にこだわらんでも
簡単にセミフルパワー化できるんじゃなかったっけ?
割高だしやめといた方が。これから純正部品でなくなるようになるし。
中途半端で本当にいいバイクなんだけどなぁ…
現行でこんな性格のバイクもうないんだよな…
そしてすまんが売る気は無い。売れるようなタマじゃないしな
あとこの年式なら逆車にこだわらんでも
簡単にセミフルパワー化できるんじゃなかったっけ?
352341
2016/02/27(土) 03:06:20.00ID:qYJYhNpl そこそこの値段だったら売ってもいいんだけどな…>>PC35逆車
ならちゃんとした所で買った方がいいだろうし揉めそうだよね
ならちゃんとした所で買った方がいいだろうし揉めそうだよね
353774RR
2016/02/27(土) 10:35:31.05ID:x1dz7ti6 >349
パーツリストでは、F4とF4iのリアサスは別部品。
だけど、うちのF4iはF4用のオーリンズ付けてるよ。
パーツリストでは、F4とF4iのリアサスは別部品。
だけど、うちのF4iはF4用のオーリンズ付けてるよ。
354774RR
2016/02/27(土) 10:40:28.14ID:x1dz7ti6 >347
ハンドルアップスペーサとか付けてない?
ハンドルアップスペーサとか付けてない?
355774RR
2016/02/27(土) 21:47:06.15ID:tWkm2YHS356774RR
2016/03/01(火) 00:13:33.73ID:qtcUWoKy PC25でエンジンガード欲しい
安くて良いのないかなぁ
安くて良いのないかなぁ
357774RR
2016/03/09(水) 20:11:11.12ID:33vh09OW 来週PC41納車予定です。
いくらググっても出てこないのですが、ガソリンはハイオクでしょうか?
諸先輩方、ご教授お願い致します。
いくらググっても出てこないのですが、ガソリンはハイオクでしょうか?
諸先輩方、ご教授お願い致します。
358774RR
2016/03/09(水) 20:18:16.05ID:03B+yZfB ドッでもええよ、夏はハイオクのが良いかもね
359774RR
2016/03/09(水) 20:46:01.65ID:yf+R+IX2 >>357
馬力の低いPC43ですらハイオクを入れないと不機嫌になるからPC41なら尚更ハイオクを入れないといけないと思う。
馬力の低いPC43ですらハイオクを入れないと不機嫌になるからPC41なら尚更ハイオクを入れないといけないと思う。
360774RR
2016/03/09(水) 22:38:29.71ID:33vh09OW お二方、レスありがとうございます。やっぱりハイオクが無難ですよね。
情報少ないけど気に入って買ったバイクなので、大切に乗ろうと思います。
情報少ないけど気に入って買ったバイクなので、大切に乗ろうと思います。
361774RR
2016/03/10(木) 00:43:59.00ID:+hG0/46B 今更に国内pc35をカム以外逆車にしようと過去ログを漁っていますが
とてもタイムスリップした気分‥
なんだか、逆車化して回して乗るようになったら
それだけ寿命も縮まりそうで‥そんなことないんかなあ?
まだまだ乗りたいし、悩み中。
とてもタイムスリップした気分‥
なんだか、逆車化して回して乗るようになったら
それだけ寿命も縮まりそうで‥そんなことないんかなあ?
まだまだ乗りたいし、悩み中。
363774RR
2016/03/10(木) 22:18:55.01ID:XBEO+liM 新F見たことないわ。ライポジとか気になる。
まあ購入する気はないんだが。
>>361
回すときは一万程度、普通に加速するときでも8千くらいまで回して逆車を乗り回してきたけど
10万オーバーでまだ元気だから気にすんな。
毎日チョイ乗り(4kmくらい)、暖機も適当だぜ!
エンジンに関しては神経質になっても無駄な気がする。
乗り方よりも運じゃね?とすら思う。
まあ購入する気はないんだが。
>>361
回すときは一万程度、普通に加速するときでも8千くらいまで回して逆車を乗り回してきたけど
10万オーバーでまだ元気だから気にすんな。
毎日チョイ乗り(4kmくらい)、暖機も適当だぜ!
エンジンに関しては神経質になっても無駄な気がする。
乗り方よりも運じゃね?とすら思う。
364774RR
2016/03/12(土) 01:16:03.87ID:kdBLawr3 pc41乗ってるけどレッドバロンで購入したら翻訳された取説もらってそこにはレギュラーガソリンって記載してあったよ。
購入から2年レギュラーガソリン入れてるけど不具合や不調はない。
最近はハイオク入れてるけど正直違いは感じない。
購入から2年レギュラーガソリン入れてるけど不具合や不調はない。
最近はハイオク入れてるけど正直違いは感じない。
366364
2016/03/12(土) 14:21:55.90ID:kdBLawr3 日本語だよ。
表紙にレッドバロンって表記があるからレッドバロン独自に翻訳したものだと思う。
まあたいした内容じゃないけど。
表紙にレッドバロンって表記があるからレッドバロン独自に翻訳したものだと思う。
まあたいした内容じゃないけど。
367774RR
2016/03/12(土) 19:18:39.80ID:N98VCVE9 >>364
欧州基準のレギュラーは日本のとオクタン価が違うから、レギュラーと書かれててもあんま鵜呑みしない方がいいかも
欧州基準のレギュラーは日本のとオクタン価が違うから、レギュラーと書かれててもあんま鵜呑みしない方がいいかも
368774RR
2016/03/12(土) 20:56:02.57ID:3rX+Kh/B スレ違い車種だが赤男爵でPC43を買ったけど説明書はイタリア語だけでした。あと会員証(?)にはレギュラーガソリン仕様と書いてあったけど、最初の頃はトルクが薄くて高回転の吹け上がりが悪く「本当にDOHC4気筒か?」と思ったくらい。
でもハイオクを入れたら全て改善されて驚愕しました。今はイリジウムプラグにして更によくなりました。多分ノッキングセンサーが付いているバイクはないと思うのでレギュラーで不調なら諦めてハイオクを入れるしかないと思います。
でもハイオクを入れたら全て改善されて驚愕しました。今はイリジウムプラグにして更によくなりました。多分ノッキングセンサーが付いているバイクはないと思うのでレギュラーで不調なら諦めてハイオクを入れるしかないと思います。
369774RR
2016/03/12(土) 22:40:41.66ID:vvw22mqq >>368
pc43って標準はイリジウムプラグではなかったんですか? うちのpc35はノーマルがイリジュムなのでびっくりです。
海外向けはハイオクで、国内でもハイオク指定ならハイオクいれるべきなのでは?
車がハイオク指定で試しにレギュラー入れるとパワーダウンし、pc35はノッキングしまくりでヤバかった経験が有ります。
pc43って標準はイリジウムプラグではなかったんですか? うちのpc35はノーマルがイリジュムなのでびっくりです。
海外向けはハイオクで、国内でもハイオク指定ならハイオクいれるべきなのでは?
車がハイオク指定で試しにレギュラー入れるとパワーダウンし、pc35はノッキングしまくりでヤバかった経験が有ります。
370774RR
2016/03/13(日) 00:33:29.69ID:DcO4KXvT371774RR
2016/03/13(日) 16:54:53.47ID:3Z8T3t+e373774RR
2016/03/13(日) 21:18:28.21ID:lTrntiF2 久々のレギュラーハイオク論争
ちなみのうちの逆車F4はノーマルプラグ、レギュラーで元気です。
好きなのを入れろ!!
ちなみのうちの逆車F4はノーマルプラグ、レギュラーで元気です。
好きなのを入れろ!!
374774RR
2016/03/14(月) 13:22:31.02ID:7ylKbABR あれ?f4iのリアサスって国内と逆車で微妙に違うの?
ヤフオクで見るとバネが白いものばっかりなんだけど、
ebayで見ると黄色ばっかだ。なんだこれ?
ヤフオクで見るとバネが白いものばっかりなんだけど、
ebayで見ると黄色ばっかだ。なんだこれ?
375774RR
2016/03/14(月) 15:44:35.08ID:qtDboZmi 逆車のpc35のインジェクションのプラグはIMR9C-9Hです。
うちのは黄色いのバネついてる
うちのは黄色いのバネついてる
376774RR
2016/03/17(木) 21:31:33.18ID:ySELU0jo 今日乗って気になったのは、ラジエターホースのバンド止まってる上から、緑の液体が球状になってた。
これってホースの劣化でしょうか?
これってホースの劣化でしょうか?
377774RR
2016/03/18(金) 22:36:37.85ID:23rHFl4H378774RR
2016/03/19(土) 12:59:39.66ID:kqzjlWrg <出品しました CBR600F4i 逆輸入車フルパワー ロッシカラー アクラポビッチフルエキ>
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l343448999
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l343448999
379774RR
2016/03/20(日) 22:06:41.14ID:KFqtbTEb なかなかいいタマだと思うが、意外と値段が伸びんな。
ヤフオクだとこんなもん?
ヤフオクだとこんなもん?
380774RR
2016/03/24(木) 21:18:32.28ID:xvzoQW6W (2016年 3月 21日 11時 20分 追加)
大変申しわけありません。他で声をかけていた人が本日試乗されて、購入の意思が固まったので、当オークションは取り消しとなる予定です。本当に欲しい方が複数いらっしゃったかと思いますが、ご了承くださいませ。
大変申しわけありません。他で声をかけていた人が本日試乗されて、購入の意思が固まったので、当オークションは取り消しとなる予定です。本当に欲しい方が複数いらっしゃったかと思いますが、ご了承くださいませ。
381774RR
2016/03/25(金) 00:51:45.85ID:Ecv6zorv 微振動で手が痺れるんですけど、何か対策有りますか?
382774RR
2016/03/25(金) 14:55:56.34ID:FX9eSc2p サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたん(しゅっちょうまいくろ教育長交代)春文執行40代売上差額シュガーチョコ
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルドうああ
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋よしたけしゅっちょうちょこしゅがー
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターマイクロサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト問題
春分資源執行ニューヨークハリウッドデビューソルトレイク福岡横浜課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
コスメ24チャリティー営業社長高額教育費中華料理接待問題
マスコミKARDローンケーオーサービス不足婚活パーティー寄付金執行原発ビジネス
チャイニーズタイホテル売上事務所ガチャ決算ガチャキャンペーン(販売報道陣過激派組織向携帯最新情報提供終了
校長発言細心注意春文新橋スキミングノートン産廃エラー(著作権クレーム中国反応融資高島屋高額教育費)
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルドうああ
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋よしたけしゅっちょうちょこしゅがー
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターマイクロサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト問題
春分資源執行ニューヨークハリウッドデビューソルトレイク福岡横浜課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
コスメ24チャリティー営業社長高額教育費中華料理接待問題
マスコミKARDローンケーオーサービス不足婚活パーティー寄付金執行原発ビジネス
チャイニーズタイホテル売上事務所ガチャ決算ガチャキャンペーン(販売報道陣過激派組織向携帯最新情報提供終了
校長発言細心注意春文新橋スキミングノートン産廃エラー(著作権クレーム中国反応融資高島屋高額教育費)
384774RR
2016/03/25(金) 23:55:55.06ID:zN8zDRLT385774RR
2016/03/26(土) 02:52:18.61ID:hiO0ZgkC f4iのメーターってデジタル+アナログなんだな。
初めて知った。なんだかんだ言ってf4から変更されてるんだな。
>>381
バーエンドをでかくするだの、衝撃吸収材の入った手袋にするだのあるけど、
気合いが一番早い。
正直他の車種より振動少ないと思うよ。gsr750とかもっとあったような。
だから慣れるんだ…
初めて知った。なんだかんだ言ってf4から変更されてるんだな。
>>381
バーエンドをでかくするだの、衝撃吸収材の入った手袋にするだのあるけど、
気合いが一番早い。
正直他の車種より振動少ないと思うよ。gsr750とかもっとあったような。
だから慣れるんだ…
386774RR
2016/03/26(土) 07:14:01.79ID:Q5oqvTwL387774RR
2016/03/26(土) 20:28:29.87ID:8WkRU7+G 国内ロッシカラーのカウルとか調べたらそろそろ生産終わりそうな気配
左右は在庫限りでそれ以外は追加生産するかしないかわからない
アッパー 64100-MBW-N20ZA 81,500円
右 64400-MBW-J60ZA 56,000円
左 64450-MBW-N20ZA 56,000円
リヤ 77210-MBW-N20ZA 48,800円
燃料タンク 17506-MBW-N20ZA 77,200円
Fフェンダー 61000-MBW-D60ZA 13,300円
これに消費税だから新品は欲しいけど高くて辛いね
左右は在庫限りでそれ以外は追加生産するかしないかわからない
アッパー 64100-MBW-N20ZA 81,500円
右 64400-MBW-J60ZA 56,000円
左 64450-MBW-N20ZA 56,000円
リヤ 77210-MBW-N20ZA 48,800円
燃料タンク 17506-MBW-N20ZA 77,200円
Fフェンダー 61000-MBW-D60ZA 13,300円
これに消費税だから新品は欲しいけど高くて辛いね
388774RR
2016/03/27(日) 02:20:53.39ID:yGSAcr/J ちゅ、中華カウルしかない……!!
f4iは06までだったんだな。丁度10年か…
これから欠品に怯える日々が始まるわけだな…
f4以前は外装もうないだろ…
f4iは06までだったんだな。丁度10年か…
これから欠品に怯える日々が始まるわけだな…
f4以前は外装もうないだろ…
389774RR
2016/03/27(日) 04:22:33.13ID:vrnuwI7X たけー ホンダ古いユーザーには優しくないね。ご相談パーツになったらもうアウトかも…。タマ数少ないし。
390774RR
2016/03/27(日) 08:47:16.38ID:pQ7/N8xz 中華カウル 納期は一ヶ月
391774RR
2016/03/27(日) 21:34:01.23ID:yGSAcr/J カウルはなくても走れるから、納期が長くても平気なのさっ!
392774RR
2016/03/29(火) 23:44:39.50ID:SE8qu4Yu 新F納車されました!
扱いやすい〜
扱いやすい〜
394774RR
2016/03/30(水) 18:01:47.68ID:SYZvruVv あー、畜生、早速温くなったらアイドリング不安定になってエンストしやがる。
この時期でこれだと夏場どうなるのよー…早いって…
毎年の事だからもう諦めてるけど、治せるもになら治したい(安価限定)
この時期でこれだと夏場どうなるのよー…早いって…
毎年の事だからもう諦めてるけど、治せるもになら治したい(安価限定)
395774RR
2016/04/03(日) 09:46:04.46ID:M4qG3PqI pc35納車されました
前々からいいなと思ってたので嬉しい。
前々からいいなと思ってたので嬉しい。
396774RR
2016/04/03(日) 12:13:26.35ID:OeJem4PP >395
納車おめでとう!いいバイクだよ。
納車おめでとう!いいバイクだよ。
397774RR
2016/04/03(日) 17:46:34.47ID:XWDX/EAX f4、フェンダーレスしてる人いる??どんな感じ??
399774RR
2016/04/03(日) 19:14:33.12ID:OeJem4PP >397
F4iだけど、鍵穴が真下になるよ。
見た目はすっきりしていい感じと思うけど、泥はねは少しひどくなる。
別途にリアフェンダー付けてる。
F4iだけど、鍵穴が真下になるよ。
見た目はすっきりしていい感じと思うけど、泥はねは少しひどくなる。
別途にリアフェンダー付けてる。
400774RR
2016/04/03(日) 21:34:23.95ID:Fs7cBMFQ 中古で最初からフェンダーレスだったんだが、鍵穴位置純正と違ったのか…
10年目の真実でびっくりした。
ちなみに俺もインナーフェンダーついてた。
泥はねは特に気になってないが…
>>395
部品がなくても泣かないようにね!
まだ消耗品は大丈夫なはず…
いいバイクなんだがなぁ…
10年目の真実でびっくりした。
ちなみに俺もインナーフェンダーついてた。
泥はねは特に気になってないが…
>>395
部品がなくても泣かないようにね!
まだ消耗品は大丈夫なはず…
いいバイクなんだがなぁ…
401774RR
2016/04/04(月) 00:43:51.01ID:9pdkHUz0 397だけど、鍵穴の位置は少し気になるなぁ。黄色、エメラルドグリーン、ブラックの超ダサカラーだから少し手を入れたいんだけど、フルカウルバイクは初めてだからどこからやればいいのかわからない。、
402774RR
2016/04/04(月) 14:02:47.27ID:qY2gkI+h403774RR
2016/04/04(月) 19:14:11.53ID:0GTltC47 リアサス交換したった!
F4の純正サスってダンパー調整もついてるのね。なめてた。
プリロード変えたいんだけど、フックレンチで回すだけでいいの?
ロックとかされてない?固すぎて無理なんだけどwww
フルパワーかけてもビクともしない!手が破壊されそうです!
どうせいっちゅうねん……
数字が大きくなると車高あがる?さがる?
今までのサスより結構低いみたい。
シートレールとタイヤの間にジャッキがすごい入りづらくなったわ
ついでにプラグ交換したった!!
リアサス交換時にタンクはずしたからそのままやったけど、
タンクは外した方が精神衛生上いいよー!
>>402
OHしちゃったら?フロントはドリームで3万くらいでできたはず。
25000か35000だった気が。
オイル交換のみだともっと安い。
リアも再メッキなしなら脱着工賃込みで3万強じゃないかな?
自分で外すなら2万くらいらしい(テクニクスで聞いた)
合計6万強か……まあ長く乗るなら損はしないんでどうぞ…
インナーフェンダーは取り外し面倒で嫌すぎた!
自分のバイクだから傷上等で無理くり外したが、
バイク屋泣かせだろうなぁ…多分タンデムステップはずさんと無理
で、タンデムステップ外すにはリアカウル外すという…
F4の純正サスってダンパー調整もついてるのね。なめてた。
プリロード変えたいんだけど、フックレンチで回すだけでいいの?
ロックとかされてない?固すぎて無理なんだけどwww
フルパワーかけてもビクともしない!手が破壊されそうです!
どうせいっちゅうねん……
数字が大きくなると車高あがる?さがる?
今までのサスより結構低いみたい。
シートレールとタイヤの間にジャッキがすごい入りづらくなったわ
ついでにプラグ交換したった!!
リアサス交換時にタンクはずしたからそのままやったけど、
タンクは外した方が精神衛生上いいよー!
>>402
OHしちゃったら?フロントはドリームで3万くらいでできたはず。
25000か35000だった気が。
オイル交換のみだともっと安い。
リアも再メッキなしなら脱着工賃込みで3万強じゃないかな?
自分で外すなら2万くらいらしい(テクニクスで聞いた)
合計6万強か……まあ長く乗るなら損はしないんでどうぞ…
インナーフェンダーは取り外し面倒で嫌すぎた!
自分のバイクだから傷上等で無理くり外したが、
バイク屋泣かせだろうなぁ…多分タンデムステップはずさんと無理
で、タンデムステップ外すにはリアカウル外すという…
404774RR
2016/04/04(月) 20:55:03.19ID:6/dwdCTK 純正でもリヤサスのオーバーホールをやる所あるよ。なぜか愛知県に多い。
405774RR
2016/04/05(火) 01:44:14.10ID:1/EJ2BUV リヤサスは交換しかないと思ってたけど、あれオーバーホールしてもらえるるん?
408774RR
2016/04/05(火) 20:15:02.10ID:1/EJ2BUV409774RR
2016/04/09(土) 23:57:26.03ID:Z+VrbbLT 中村区のカーマに来てたロッシカラーのF4i
駐車場で無意味にブンブン吹かしてうるせえよゴミクズ野郎
駐車場で無意味にブンブン吹かしてうるせえよゴミクズ野郎
410774RR
2016/04/10(日) 22:25:16.49ID:9usTppHM マジなら直接言えよw
情けなさすぎるぞ…
情けなさすぎるぞ…
411774RR
2016/04/10(日) 22:45:23.26ID:66dSzoRF 愚痴書いたら「直接言えよ」くんが湧くけど、んなもん気違いに直接文句言いに行ってまともな結果になるわけないだろ
412774RR
2016/04/11(月) 06:24:17.93ID:lkVaSgmW ここに書いて何の意味があるんだ?
結局相手には伝わらんし、結局ヘタレて何も言えない情けなさだけが
鬱屈して残るだけだろ。
心に思いつつ黙るか、一念発起して直接言えよ。
義を見てせざるは勇なきなりって事で蛮勇を奮えよ。
どうにもならないとか言い訳せずにな。
何がしたいんだかわからん。同意を得て欲しいにしても、
あんなレスで同意を得られるはずがない。
結局相手には伝わらんし、結局ヘタレて何も言えない情けなさだけが
鬱屈して残るだけだろ。
心に思いつつ黙るか、一念発起して直接言えよ。
義を見てせざるは勇なきなりって事で蛮勇を奮えよ。
どうにもならないとか言い訳せずにな。
何がしたいんだかわからん。同意を得て欲しいにしても、
あんなレスで同意を得られるはずがない。
413774RR
2016/04/11(月) 08:28:25.74ID:Jz42pik3 何躍起になってんのか知らんがここ2ちゃんやぞ
414774RR
2016/04/11(月) 08:53:57.82ID:ys70HEs3415774RR
2016/04/11(月) 10:45:25.71ID:kJsI9tFB ちょっと渋滞するとすぐファン回るね。
逆車で、ハザードつけてる人いる?
逆車で、ハザードつけてる人いる?
416774RR
2016/05/01(日) 09:56:07.50ID:oTZYabFU GW入りましたね〜
00年式のF4乗りです。
純正ジェネレーターカバーが新品純正ガスケット込で
お安くでていたので
よくよく調べたら品番が11321-MBW-316
乗っているF4のパーツリストは11321-MBW-305
ホンダ問い合わせセンターに問い合わせしたら
11321-MBW-305が統合されて11321-MBW-315にはなったが
316のものがF4につくかは分からんとの回答をいただいた。
ガスケットの品番は共通なのでどうなんでしょ??
00年式のF4乗りです。
純正ジェネレーターカバーが新品純正ガスケット込で
お安くでていたので
よくよく調べたら品番が11321-MBW-316
乗っているF4のパーツリストは11321-MBW-305
ホンダ問い合わせセンターに問い合わせしたら
11321-MBW-305が統合されて11321-MBW-315にはなったが
316のものがF4につくかは分からんとの回答をいただいた。
ガスケットの品番は共通なのでどうなんでしょ??
417774RR
2016/05/01(日) 21:27:40.53ID:xPc8rY8p ジェネレータカバー割ってしまった、はぁ〜。
ごめんなさいごめんなさい>F4i
ごめんなさいごめんなさい>F4i
418774RR
2016/05/02(月) 23:59:15.51ID:c6pFfO6t 北海道ツーリングで偶然にもロクエフに会いました。駐車場で同時に指さして「あー!」ってなりました。
私のは向かって左のFSです。
https://or2.mobi/data/img/125880.png
私のは向かって左のFSです。
https://or2.mobi/data/img/125880.png
420774RR
2016/05/03(火) 21:59:35.73ID:h52YLCuS 自分も近場ツ−リング行きましたよ
4/30は箱根、伊豆へ 5/2は奥多摩
渋滞も無く楽しかったです
燃費も良く23q/l行きました
PC25乗りです
4/30は箱根、伊豆へ 5/2は奥多摩
渋滞も無く楽しかったです
燃費も良く23q/l行きました
PC25乗りです
421774RR
2016/05/04(水) 16:05:07.86ID:tjW2LBDK pc35のヘッドライトユニット
オクでよくでてるやつを付けた人いませんかね。
オクでよくでてるやつを付けた人いませんかね。
422774RR
2016/05/06(金) 06:52:51.75ID:5OukT8zS 代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
横浜貴金属ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
横浜貴金属ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ
423774RR
2016/05/06(金) 13:42:13.38ID:5cX22/GW 99年式の銀が欲しかったんだよな
今だと部品が厳しいかな?
今だと部品が厳しいかな?
424774RR
2016/05/06(金) 21:47:36.76ID:HTAwrCnl >>423
外装以外は大丈夫じゃないかなぁ?社外もあるだろうし。
事故ったりしたら終わりかな。Fフォークとか無さげ。
こないだ確認したがリアサスは純正はでない。けど高いけど社外もあるし、F4iのが付くらしいぞ。
F4iのリアサスがまだ出るかは知らん。
ぶっちゃけ純正部品って何かないと注文しないんで実は詳細が分からん。
クラッチプレートとかは650Fと共通みたいで大丈夫。
エアクリとかレギュレーターが残りわずか!!ってのはここで見たよ。
オイルポンプとかウォーターポンプが無くなったら怖い。
キャブの部品とかも出るのか?!
あ、ブレーキのシール類は数年前に頼んだら、
パーツリストの倍近い値段になってて動揺した。まだ出るんかねぇ?
現行品で使われてない部品だとかなり値上がりしてる。
カウルは中華カウルで頑張ればいける。
タンクはどうにもならん。
変なトラブルが出ない限りは大丈夫だけど、何かあった時に泣く可能性大。
外装以外は大丈夫じゃないかなぁ?社外もあるだろうし。
事故ったりしたら終わりかな。Fフォークとか無さげ。
こないだ確認したがリアサスは純正はでない。けど高いけど社外もあるし、F4iのが付くらしいぞ。
F4iのリアサスがまだ出るかは知らん。
ぶっちゃけ純正部品って何かないと注文しないんで実は詳細が分からん。
クラッチプレートとかは650Fと共通みたいで大丈夫。
エアクリとかレギュレーターが残りわずか!!ってのはここで見たよ。
オイルポンプとかウォーターポンプが無くなったら怖い。
キャブの部品とかも出るのか?!
あ、ブレーキのシール類は数年前に頼んだら、
パーツリストの倍近い値段になってて動揺した。まだ出るんかねぇ?
現行品で使われてない部品だとかなり値上がりしてる。
カウルは中華カウルで頑張ればいける。
タンクはどうにもならん。
変なトラブルが出ない限りは大丈夫だけど、何かあった時に泣く可能性大。
425774RR
2016/05/07(土) 17:32:47.92ID:t9GQt+Xg エンジン始動後一時間ぐらい走り回って完全に暖気された状態で、
アイドリング1000rpmから、発進で1500rpmぐらいでクラッチ繋ぐと
速度が乗る2000rpmまでに失火するというか、回転(トルク)が途切れることが何度かある。
同じ症状が出た人いますか?
古い固体だしキャブオーバーホールしろって話かもしれんけど‥
アイドリング1000rpmから、発進で1500rpmぐらいでクラッチ繋ぐと
速度が乗る2000rpmまでに失火するというか、回転(トルク)が途切れることが何度かある。
同じ症状が出た人いますか?
古い固体だしキャブオーバーホールしろって話かもしれんけど‥
426774RR
2016/05/07(土) 21:09:12.81ID:6UiTzqr/427774RR
2016/05/08(日) 01:41:53.29ID:Tlj1pBzF アイドリング1000は怖いな
1500ないとエンスト立ちゴケが。
1500ないとエンスト立ちゴケが。
428774RR
2016/05/08(日) 01:46:42.06ID:Tlj1pBzF あ、バッテリー劣化も気になるなそれ。
429774RR
2016/05/08(日) 08:48:21.12ID:vvKki+pt なるほど1500rpm試してみます。
ちょっと上でも出てるけど、自分もそろそろサスのオーバーホール検討中。
段差でガコガコ跳ねるしフロントなんか動いてないのが分かる‥
新車だと、乗り心地ってどんなもんなんだろう?柔らか目?
ちょっと上でも出てるけど、自分もそろそろサスのオーバーホール検討中。
段差でガコガコ跳ねるしフロントなんか動いてないのが分かる‥
新車だと、乗り心地ってどんなもんなんだろう?柔らか目?
430774RR
2016/05/08(日) 22:05:31.00ID:aQVk2New フロントはしなやかになったよ。
粘る。OH前はむしろガンガン動いて、ビヨンビヨンするイメージ。
ビヨンビヨンは言い過ぎだけど、戻る時にねばらずにすっと戻っちゃうイメージ。
リアはオイルだだ漏れで完全に死んでたけど、これは本当にビヨンビヨン。
ブレーキング時とかにシフトダウンして強めにエンブレかけると
面白いくらいリアが跳ねたよw
リアサス交換後、ちゃんとリアタイヤがロックして感動したよ…
粘る。OH前はむしろガンガン動いて、ビヨンビヨンするイメージ。
ビヨンビヨンは言い過ぎだけど、戻る時にねばらずにすっと戻っちゃうイメージ。
リアはオイルだだ漏れで完全に死んでたけど、これは本当にビヨンビヨン。
ブレーキング時とかにシフトダウンして強めにエンブレかけると
面白いくらいリアが跳ねたよw
リアサス交換後、ちゃんとリアタイヤがロックして感動したよ…
431774RR
2016/05/15(日) 13:37:22.68ID:1nbeXsJz 650Fを見に行ったはずが新車なのに投げ売りに近い値段で出されている600Fを見て心が揺れてる…
600Fの方がカッコいいし走りそうだしでも逆車…迷うなー
600Fの方がカッコいいし走りそうだしでも逆車…迷うなー
432774RR
2016/05/15(日) 21:07:44.80ID:0lLhpBtt pc41(だっけ?)乗ったことがないから、俺のF4と試乗しただけの650Fの話になるけど、
性格だいぶ違うよ。650Fはだいぶツアラーみたいだよ。
長距離は相当楽と思われる。
けどF4に比べるとパワー抑えられたり、前傾してなかったりってのがデメリットかな。
メリットでもあるんだけど。
跨ってみたら全然違うはず。
ただpc41だと上でも話でてるけど部品供給とか適合調べるのが大変だから
よく調べてからねー
性格だいぶ違うよ。650Fはだいぶツアラーみたいだよ。
長距離は相当楽と思われる。
けどF4に比べるとパワー抑えられたり、前傾してなかったりってのがデメリットかな。
メリットでもあるんだけど。
跨ってみたら全然違うはず。
ただpc41だと上でも話でてるけど部品供給とか適合調べるのが大変だから
よく調べてからねー
433774RR
2016/05/16(月) 07:51:12.51ID:15DN4K0t 650Fが廃盤で受注停止になったそうです。
バロンの600Fつ
バロンの600Fつ
434774RR
2016/05/16(月) 07:52:16.16ID:15DN4K0t 送信しちゃった…
バロンの600Fてずいぶん安いですね。
ちょっとバロン行ってきます。
バロンの600Fてずいぶん安いですね。
ちょっとバロン行ってきます。
436774RR
2016/05/16(月) 09:30:32.93ID:Tq1bXkqx437774RR
2016/05/16(月) 10:23:24.11ID:CUN0DYZa ああ、CBRもあったんだ。でも最高出力を気にしなければCBFの方がお得かな?フォルツァ125より安いもんな。
438774RR
2016/05/16(月) 11:49:15.92ID:15DN4K0t バロンに行ったら650Fの在庫が有りました。
お騒がせしました。
お騒がせしました。
439774RR
2016/05/16(月) 21:31:40.79ID:uqeNOtlH 自分で測れば1番早いんだけど、駐輪場遠くて少し面倒なので知ってたら教えてください!
PC41のステムホール径って17〜20で対応できますか?
PC41のステムホール径って17〜20で対応できますか?
440417
2016/05/20(金) 15:05:52.79ID:aewa+K/5 復活した。ふぅ。
442774RR
2016/05/23(月) 01:07:07.06ID:wW1Fy5hH 純正まだあったよ。ステーターは無事だったのでカバーとガスケット交換だけで済んだ。
アッパーが傷ついたのは痛いけど蘇ってくれてほんとよかった。
アッパーが傷ついたのは痛いけど蘇ってくれてほんとよかった。
443774RR
2016/05/24(火) 19:17:45.79ID:FXsEoRNE 中古のF4前期買ったんだが、手放しすると毎回右に傾く
普通に運転しててもはっきり違和感感じる
しゃがんでフロントとリアの曲がり見たけど曲がりはなさそう
フレーム曲がり買ってしまったかも
普通に運転しててもはっきり違和感感じる
しゃがんでフロントとリアの曲がり見たけど曲がりはなさそう
フレーム曲がり買ってしまったかも
445774RR
2016/05/24(火) 21:13:26.78ID:LtaskE37446774RR
2016/05/27(金) 15:59:37.94ID:msABFo6v >>444
ステムベアリングは結構前に交換したので違うみたいです
正面からフロントフォークを見ると、根元から左に傾いてました
ttp://imepic.jp/20160527/573220
やっぱりフレームかなぁ...
ステムベアリングは結構前に交換したので違うみたいです
正面からフロントフォークを見ると、根元から左に傾いてました
ttp://imepic.jp/20160527/573220
やっぱりフレームかなぁ...
447774RR
2016/05/27(金) 18:37:35.60ID:OB1CSY9X フロントフォークなら三つ又の分解→組み直しで治る・・・かも。
448774RR
2016/06/01(水) 11:01:28.24ID:TzSB9oFu あ、ありのまま今起こった事を話すぜ。
バッテリー上がったからシート外そうとしたら、
ナットじゃなくプラス頭のボルト使われてた…。
なにを言ってるのかわからないと思うが、
俺もナニコレ状態だった。
こんな狭いとこ入るプラスラチェなんかもってねえとか、
次の整備考えたらプラスなんか使わねーだろこのツナマヨ!なんて感想じゃ断じてゆるせねえ!
もっと恐ろしい、赤●爵の整備を味わったぜ…
バッテリー上がったからシート外そうとしたら、
ナットじゃなくプラス頭のボルト使われてた…。
なにを言ってるのかわからないと思うが、
俺もナニコレ状態だった。
こんな狭いとこ入るプラスラチェなんかもってねえとか、
次の整備考えたらプラスなんか使わねーだろこのツナマヨ!なんて感想じゃ断じてゆるせねえ!
もっと恐ろしい、赤●爵の整備を味わったぜ…
449774RR
2016/06/02(木) 12:40:04.81ID:FQpw0wWD ダボついたパンツで乗り降りすると、股下のカウル割っちゃうんですよね…F4i('A`)
450774RR
2016/06/02(木) 14:18:59.12ID:hChw8kNX そんなのでバイクに乗る事自体邪道
451774RR
2016/06/02(木) 16:24:21.27ID:FQpw0wWD ツーリングから通勤、近所へ買い物にいくのもこいつなんだ。ラフな格好は勘弁してくれ。
454774RR
2016/06/04(土) 03:04:26.92ID:l/CF5S8i なるほど〜 ダブルシートなので不思議に思いました。
455774RR
2016/06/05(日) 04:04:11.97ID:9xUfzTjv F4の俺も不思議でしょうがなかった。そういうことね。
バロンはどうやってネジ締めたんだろ…相当ヘッドの薄いラチェット持ってたのかな?
バロンはどうやってネジ締めたんだろ…相当ヘッドの薄いラチェット持ってたのかな?
456774RR
2016/06/05(日) 05:34:31.29ID:rZzoGCAb え?普通にラチェット+エクステとか
T字で締められるでしょ。
シート角をグイッとめくる必要あるけど。
T字で締められるでしょ。
シート角をグイッとめくる必要あるけど。
457774RR
2016/06/05(日) 11:48:14.40ID:o5WHtjPU 「シート角は簡単にめくれるよ。上からプラス差し込みで正解。むしろ六角ボルト不正解。」
赤さん、お許し下さい…無知な書き込みは俺です。
全面謝罪します。土下寝で。
レスくれた方もすまない&感謝m(__)m
赤さん、お許し下さい…無知な書き込みは俺です。
全面謝罪します。土下寝で。
レスくれた方もすまない&感謝m(__)m
458774RR
2016/06/05(日) 21:12:41.41ID:fj/cOxqS459774RR
2016/06/09(木) 01:34:11.06ID:3J4WkNd5 F4乗りだけど質問
五万キロ
エンジン温まるとアイドリングが不安定になるのと発進の時にボコついて?エンストしやすく発進が大変
冷えてると問題ないんだよね
誰かエスパーしてくれー
五万キロ
エンジン温まるとアイドリングが不安定になるのと発進の時にボコついて?エンストしやすく発進が大変
冷えてると問題ないんだよね
誰かエスパーしてくれー
460774RR
2016/06/10(金) 06:07:52.36ID:LKSnzLBU バッテリーだね。
蓄電できなくなってる。
暖まってバッテリーが加熱するとその症状が顕著に出る。
蓄電できなくなってる。
暖まってバッテリーが加熱するとその症状が顕著に出る。
461774RR
2016/06/11(土) 00:23:24.93ID:XpRQtM3f >>459
2000年f4で全く同じ症状
発進3000回転まで調子悪いが走り出したら問題ない
主にエンジンが温まってファンが回る程の温度になると症状が出始めるね
キャブかと思ってOHしても症状が直らなかったがまさかのバッテリーか...
2000年f4で全く同じ症状
発進3000回転まで調子悪いが走り出したら問題ない
主にエンジンが温まってファンが回る程の温度になると症状が出始めるね
キャブかと思ってOHしても症状が直らなかったがまさかのバッテリーか...
462774RR
2016/06/11(土) 01:12:45.79ID:EfY0r1Bf バッテリーだな。だからと言ってバッテリー変えても治らなかったりする。
ファンが回るといつエンストするかドキドキする。
電装系でなんか抵抗があるのかもねー。
テールランプをLEDにしたらちょっと改善されたよ。
ヘッドライトもLED化してさらに消費電力下げたい…
あとこれはないと思うけど、エアクリボックスがちゃんと閉まってなかってもなる。
ネジ穴がバカになっちゃってねぇ…
ビニテで目張りしたらアイドリングがすごく良くなって泣いたよ
ファンが回るといつエンストするかドキドキする。
電装系でなんか抵抗があるのかもねー。
テールランプをLEDにしたらちょっと改善されたよ。
ヘッドライトもLED化してさらに消費電力下げたい…
あとこれはないと思うけど、エアクリボックスがちゃんと閉まってなかってもなる。
ネジ穴がバカになっちゃってねぇ…
ビニテで目張りしたらアイドリングがすごく良くなって泣いたよ
463774RR
2016/06/11(土) 02:44:17.34ID:OukAojpl キジマからでてるヘルメットロックに車種ないけど、使えるのってどのバイク用でしたっけ?
F4i系統の。
F4i系統の。
464774RR
2016/06/18(土) 21:18:19.75ID:kZgqqZOC 車検通したった。また2年お願いしますね。
オイルが上がり下がりするまで乗ったるねん。
しかしそうなるとゴム部品の替え時に困る。
あと5年確実ならゴム部品やブレーキホース、ローター替えたいんだがなぁ…
正直金突っ込むのに勇気がいる走行距離と年式だわ。
オイルが上がり下がりするまで乗ったるねん。
しかしそうなるとゴム部品の替え時に困る。
あと5年確実ならゴム部品やブレーキホース、ローター替えたいんだがなぁ…
正直金突っ込むのに勇気がいる走行距離と年式だわ。
466774RR
2016/06/24(金) 10:17:39.33ID:ts6BbO/I 逆車とか買ってもし壊れたら部品あるのか
あったとしても取り寄せで高額で時間もかかるっていう感じじゃね
あったとしても取り寄せで高額で時間もかかるっていう感じじゃね
467774RR
2016/06/24(金) 10:18:32.95ID:ts6BbO/I つかCBR650Fのスレってどこにあるの
468774RR
2016/06/24(金) 12:19:36.34ID:wz8BT5ry 【HONDA】CBR650F CB650F その10【四気筒ミドル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462740300/
こっち
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462740300/
こっち
469774RR
2016/06/27(月) 21:06:23.49ID:DESGfyfm 昨日、PC35を契約してきました。 皆さん宜しくお願いします
01年 距離3万キロですが、6万キロ位まで乗れたら良いなぁ〜
01年 距離3万キロですが、6万キロ位まで乗れたら良いなぁ〜
471774RR
2016/06/28(火) 20:12:04.27ID:c6R34YS3 大丈夫俺のf4は7万でも好調だよ
473774RR
2016/06/29(水) 09:18:51.92ID:yBjOmACE f4iの00か01逆車で、始動から10分ぐらいの間3000〜4000回転ぐらいでエンジンあたりからガラガラ鳴るんだけど、これってカムチェーンってやつですかね?
距離はもうちょっとで30000キロ
距離はもうちょっとで30000キロ
476774RR
2016/06/30(木) 01:50:49.92ID:WuFHMFgP477774RR
2016/07/01(金) 22:12:49.44ID:zmZ4HlEJ 7回目の車検終わり。
旅先でトラブって1日入院してそのときはフォアを借りて繋いだが
いかに自分が600F4iに慣らされてたか
思い知ったわ。
正直他のバイクに乗ってる日常が想像できない。
旅先でトラブって1日入院してそのときはフォアを借りて繋いだが
いかに自分が600F4iに慣らされてたか
思い知ったわ。
正直他のバイクに乗ってる日常が想像できない。
478PC25乗り
2016/07/02(土) 17:03:15.33ID:xvA/7hcG バイカ−ズステ−ションの8月号にCBR600Fの変遷が出てますよ
興味のあるかたは、買ってみては?
興味のあるかたは、買ってみては?
479774RR
2016/07/02(土) 22:26:20.85ID:BYlY9sWm さっき買ってきたところ。
480774RR
2016/07/02(土) 23:00:37.09ID:pE699iUS 最近F4乗れてないなー。ごめんな。
481774RR
2016/07/04(月) 15:05:51.78ID:rPEbZ2Wl レギュレータ逝ったかも。
482774RR
2016/07/08(金) 23:17:36.98ID:GgMziw80485774RR
2016/07/12(火) 02:15:02.34ID:2qDlqqna 使いやすいヘルメットロックありますか?スズキの安いの使ってるけど…。
487774RR
2016/07/21(木) 12:10:35.05ID:NWO57jjJ レギュレータが死んだ
交換がほどほどにめんどくさかった
カプラーの位置が最悪
交換がほどほどにめんどくさかった
カプラーの位置が最悪
488774RR
2016/07/22(金) 07:02:21.93ID:e7Wu99Pt 去年の夏の北海道で、同じF4、カラーも同じ人とすれ違った。F4乗りの人はキャリアとかどうしてるんですか??
490774RR
2016/07/25(月) 08:04:18.35ID:nipysCFN491774RR
2016/07/25(月) 12:48:30.12ID:O6ZOaVc7 Fフォークオイル漏れしてた。泣きたい。
ドリームでお願いしたら3万弱だった。うち部品代9千円。たけー……泣きたい。
F4だけどインナーチューブまだ一本だけあるんだって!しかも2万弱!やったね!
来週作業するから、お前ら買わないでね☆インナーチューブ交換にならないとは思うが…
あと社外というイアン中華カウルつけてるやつはドリームでお断りされるんで注意な。
今回はお目こぼしいただいたけど、次回からは勘弁をって言われたよー
暖機運転って美味しいの?ってレベルで毎日チョイ乗りしてても何もなしで10万走るから愛と部品さえ続けば大丈夫なはず。
ドリームでお願いしたら3万弱だった。うち部品代9千円。たけー……泣きたい。
F4だけどインナーチューブまだ一本だけあるんだって!しかも2万弱!やったね!
来週作業するから、お前ら買わないでね☆インナーチューブ交換にならないとは思うが…
あと社外というイアン中華カウルつけてるやつはドリームでお断りされるんで注意な。
今回はお目こぼしいただいたけど、次回からは勘弁をって言われたよー
暖機運転って美味しいの?ってレベルで毎日チョイ乗りしてても何もなしで10万走るから愛と部品さえ続けば大丈夫なはず。
492774RR
2016/07/25(月) 17:50:09.68ID:s1BNMz5M 純正新品カウルなんてまともに買える値段じゃねえんだからほっとけよって思ってしまう
493774RR
2016/07/25(月) 20:12:27.35ID:O6ZOaVc7 まあドリームですし、お上品なのは仕方ない。
ぶっちゃけ着脱で面倒くさかったりするだろうしな。
常連でもない面倒くさいのは嫌がるのはわからんでもない。買った店じゃないしな。
ちなみにマフラーの音量もギリって言われた。
ユーザー車検だと音量測定もせんからわからんかったですたい。車検適当だわw
絶対車検通らないヘッドライトは何も言われなかった。
新しいバイク屋探さんと…
ぶっちゃけ着脱で面倒くさかったりするだろうしな。
常連でもない面倒くさいのは嫌がるのはわからんでもない。買った店じゃないしな。
ちなみにマフラーの音量もギリって言われた。
ユーザー車検だと音量測定もせんからわからんかったですたい。車検適当だわw
絶対車検通らないヘッドライトは何も言われなかった。
新しいバイク屋探さんと…
494774RR
2016/07/27(水) 15:43:42.32ID:AdqUhEtW 基本中華は同じなんだけど
たてつけの問題で面倒だからかな。
たてつけの問題で面倒だからかな。
495774RR
2016/07/27(水) 19:11:29.90ID:xaIQeMMM 04Fなんだけどみんな水温いくつまでいく?
112度まで回らず、回っても118度ぐらいまでいっちゃうんだけど大丈夫かな…?
112度まで回らず、回っても118度ぐらいまでいっちゃうんだけど大丈夫かな…?
496774RR
2016/07/29(金) 12:18:43.58ID:VpIOE4L8 普通は108度でファン回るよ。
ラジエター本体内のクーラント水量が減ってるアレだね。
リザーバタンクじゃないよ!
ラジエター本体内のクーラント水量が減ってるアレだね。
リザーバタンクじゃないよ!
497774RR
2016/08/03(水) 00:20:31.64ID:J+LiYGtU 600F4に乗ってます。時々0スタートでボソつきます。ブゥーン!と吹け上がる時と、ブッフーン!と吹け上がるときがあります。
考えられる原因はなんでしょうか?とりあえずバッテリーは弱ってます。
考えられる原因はなんでしょうか?とりあえずバッテリーは弱ってます。
498774RR
2016/08/03(水) 19:21:27.33ID:a7tAngvc >>497
バッテリーとかパーコレーション?じゃね?って話は見た。
エンジンが熱くなるとよく起こる傾向がある。
更にファンが回ってる時に頻発するならバッテリー臭い。
けどバッテリー交換してもあまり改善されんから諦めろ。
エンジンやキャブがどうこうではないはず…
ずーっと放置してるけどもう10年以上元気です。
一時期その症状が滅茶苦茶酷くて、アイドリング中にエンストするレベルだったが
LEDとかで消費電力抑えると結構改善はした。
けどそっちの場合にも効果あるかは知らん。
ヘッドライト消して(ヒューズ引っこ抜けばおk)症状が改善するなら電力の問題かもね。
実害がないなら気にしないのが吉だと思う。
昔に、結構俺もなるわってレスをみたんで持病っぽい。
バッテリーとかパーコレーション?じゃね?って話は見た。
エンジンが熱くなるとよく起こる傾向がある。
更にファンが回ってる時に頻発するならバッテリー臭い。
けどバッテリー交換してもあまり改善されんから諦めろ。
エンジンやキャブがどうこうではないはず…
ずーっと放置してるけどもう10年以上元気です。
一時期その症状が滅茶苦茶酷くて、アイドリング中にエンストするレベルだったが
LEDとかで消費電力抑えると結構改善はした。
けどそっちの場合にも効果あるかは知らん。
ヘッドライト消して(ヒューズ引っこ抜けばおk)症状が改善するなら電力の問題かもね。
実害がないなら気にしないのが吉だと思う。
昔に、結構俺もなるわってレスをみたんで持病っぽい。
499774RR
2016/08/07(日) 16:43:53.02ID:oargRQRv 試乗会行って帰ろうと思ったら隣にF4が止まっててびっくり。初めて遭遇したかも。
色のせいなのか比べると俺のが妙にほっそりした印象で謎
色のせいなのか比べると俺のが妙にほっそりした印象で謎
500774RR
2016/08/07(日) 21:44:31.27ID:TwAjdmQW 同じく600f4乗りです
長年低速ゴボつきに悩まされていましたが、
hid換装
ウインカー&テールled
レギュレータ対策品に変更
で解消されました。真夏の渋滞時でも全く問題ありません。個体差があるのでなんともいえませんが、私は上記で治りましたのでご参考までに
長年低速ゴボつきに悩まされていましたが、
hid換装
ウインカー&テールled
レギュレータ対策品に変更
で解消されました。真夏の渋滞時でも全く問題ありません。個体差があるのでなんともいえませんが、私は上記で治りましたのでご参考までに
501774RR
2016/08/12(金) 22:45:54.40ID:4njI/27S 497です。バッテリー変えたら発生しなくなりました。やったー。
503774RR
2016/08/23(火) 23:56:02.86ID:hXpAJcj2 ミラー折れたのでエポキシ接着剤で無理やりつないでみた。
いちおう硬化してるが、振動やら対候性でもつかは怪しい?
補強しようがないところで折れるの勘弁して。
ちなみにキャンプ地を出発するとき、リアに荷物積んで目を離したら
おねんねしてました。前夜の雨で地面が、、、
いちおう硬化してるが、振動やら対候性でもつかは怪しい?
補強しようがないところで折れるの勘弁して。
ちなみにキャンプ地を出発するとき、リアに荷物積んで目を離したら
おねんねしてました。前夜の雨で地面が、、、
504774RR
2016/08/24(水) 19:21:38.50ID:62AAgumL やべー、オイル漏れと言うか滲みがある。放置でいいかな…微量だし…
どこからだろう
セルモーターバラした時にシール発注し忘れて使いまわしたんだが、それかなw
>>503
600RR用の中華ミラーオススメ…はできんが、2000円弱なんで参考までに。
ミラーが綺麗に平面になってにないから、像の歪みがあるのが安さの理由。
どこからだろう
セルモーターバラした時にシール発注し忘れて使いまわしたんだが、それかなw
>>503
600RR用の中華ミラーオススメ…はできんが、2000円弱なんで参考までに。
ミラーが綺麗に平面になってにないから、像の歪みがあるのが安さの理由。
505774RR
2016/08/26(金) 01:02:25.58ID:3l5m7A2v わーい。フェンダーレスにしたよー。ナンバーの位置おかしいけど。
http://i.imgur.com/dp3d2XL.jpg
http://i.imgur.com/dp3d2XL.jpg
506774RR
2016/08/26(金) 01:51:53.62ID:O8zYDHoN それ整備不良だな
507774RR
2016/08/26(金) 09:08:41.51ID:5K+2z2lo ちょっと前にナンバーの表示規制が厳密化されて
ナンバーの角度が変だと白いバイクに声かけられて変な紙を渡されてカツアゲされるようになったぞ
直しておいたほうがいいんじゃないの
ナンバーの角度が変だと白いバイクに声かけられて変な紙を渡されてカツアゲされるようになったぞ
直しておいたほうがいいんじゃないの
510774RR
2016/08/28(日) 03:20:38.34ID:XXrh10ey514774RR
2016/08/31(水) 21:38:24.61ID:typ1EK2/ ナポレオンミラーの件
昨夜ロングステーの方を注文したらもう届いたんで取り付けてみる。
しかし、折りたたまれた状態で梱包されているので広げようとしても
根元のショックジョイントの部分が
めちゃくちゃ固くて広げられないんだけど
これ、コツあるんでしょうか?
昨夜ロングステーの方を注文したらもう届いたんで取り付けてみる。
しかし、折りたたまれた状態で梱包されているので広げようとしても
根元のショックジョイントの部分が
めちゃくちゃ固くて広げられないんだけど
これ、コツあるんでしょうか?
515774RR
2016/08/31(水) 22:20:37.00ID:typ1EK2/ とりあえずそのまま折りたたんだ状態ではカウルと干渉して取り付けられないので
ハウジング(ミラー)部を一回分解して外して
ステーだけ車体にとりつけて、梃子の力で起こしたらなんとかいった。
まあこれくらい固くないとすぐ萎れるので当然か。
でも最初はバキっといきそうでなんか怖かった。
ハウジング(ミラー)部を一回分解して外して
ステーだけ車体にとりつけて、梃子の力で起こしたらなんとかいった。
まあこれくらい固くないとすぐ萎れるので当然か。
でも最初はバキっといきそうでなんか怖かった。
516774RR
2016/08/31(水) 22:23:31.99ID:SayApEwV 自分の600Fが売りに出されてるのを見つけると切ない気持ちになる
誰か買って乗ってあげてくれ‥足回りはOH済みなんだ‥
誰か買って乗ってあげてくれ‥足回りはOH済みなんだ‥
517774RR
2016/08/31(水) 22:39:00.67ID:/ddTAG4K POSHのウィンカーリレーを誤って燃料ポンプのリレーに挿してエンジンかけてしまってから調子が悪い。
518774RR
2016/08/31(水) 23:08:16.36ID:zyvxcG9S519774RR
2016/09/01(木) 09:45:55.41ID:ucnGmwz0 燃料ポンプやっぱり死んだかなぁ。痛い勉強代だ。
520774RR
2016/09/03(土) 12:55:40.73ID:178X+f0i521774RR
2016/09/07(水) 21:44:58.16ID:Wqcod/aQ 2002年のパーツリストで見ると3万くらいだから、、
522774RR
2016/09/07(水) 21:55:04.90ID:Wqcod/aQ 落ちそうだからあげとくわ
後ろサスふにゃふにゃのPC35(2002)乗り
後ろサスふにゃふにゃのPC35(2002)乗り
523774RR
2016/09/08(木) 11:49:37.89ID:20+xqHdg 519です。バイク屋から連絡ありまして、カプラー抜けてただけでした。やったー。
525774RR
2016/09/09(金) 06:05:37.09ID:TkhWzoYv 仕事で扱う消耗品が一つ数百万とかがデフォだから数万だと安く感じられてヤバイw
526774RR
2016/09/09(金) 14:32:41.07ID:6lHak3UT 隙あらば
527774RR
2016/09/09(金) 20:42:05.59ID:8EVXHlco PC37だけど
RAM MOUNTのXグリップにアームSと9mmホールアングルプレートベース RAM-B-272Uに
DAYTONAのマルチバーホルダーステムマウントキット(φ17-20)で
ステムホールから伸ばしてるけど
微妙に左にオフセットさせてメーターに被らないぎりぎりに設置してる。温度計はポジションによっては若干見えなくなる。
RAM MOUNTのステムホールベースはレビューにぐるぐる回るとか書いてあったからやめた。
RAM MOUNTのXグリップにアームSと9mmホールアングルプレートベース RAM-B-272Uに
DAYTONAのマルチバーホルダーステムマウントキット(φ17-20)で
ステムホールから伸ばしてるけど
微妙に左にオフセットさせてメーターに被らないぎりぎりに設置してる。温度計はポジションによっては若干見えなくなる。
RAM MOUNTのステムホールベースはレビューにぐるぐる回るとか書いてあったからやめた。
528774RR
2016/09/09(金) 20:42:54.81ID:8EVXHlco ごめん書く板間違えた
529774RR
2016/09/09(金) 22:37:15.44ID:ZLXXwzMp PC35だけどステムホールにTECHMOUNTのステムマウントキットTM-10105を
取り付けて同シリーズのカメラ用ノブSET(三脚ネジ)TM-C001つけてる。
ビデオカメラ用だけど最近はほとんど使わなくなった。
今は軽量アクションカメラが山ほどあるからね。
取り付けて同シリーズのカメラ用ノブSET(三脚ネジ)TM-C001つけてる。
ビデオカメラ用だけど最近はほとんど使わなくなった。
今は軽量アクションカメラが山ほどあるからね。
530774RR
2016/09/09(金) 23:36:38.02ID:xKhLGAc/ PC35だけどステムホールにデイトナのマルチバーホルダーつけて、それにミノウラのスマホホルダーとGOPROつけてる。
感想は特にない。
感想は特にない。
531774RR
2016/09/10(土) 01:08:59.83ID:ei7rsnBd あのステムホールが回るのはつけかたが悪い。
ちゃんと締め込めばガッチリつくよ。
ちゃんと締め込めばガッチリつくよ。
532774RR
2016/09/10(土) 13:17:43.27ID:oyvCLudl ステムホールをキッチンペーパーやパークリ使って
指でグリグリほじりまくって掃除し、
ベースとホールの間に滑り止めシートかませばOK
指でグリグリほじりまくって掃除し、
ベースとホールの間に滑り止めシートかませばOK
533504
2016/09/16(金) 22:23:11.28ID:IHMCYvno ウォーターポンプとオイルパンの接合部からオイル漏れしてたわ。
シール交換で完治!年式古い人は注意な!
シール交換で完治!年式古い人は注意な!
534774RR
2016/09/18(日) 14:46:00.87ID:n4PvumJ4 40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )
535774RR
2016/09/18(日) 20:28:35.15ID:E7AiUNgA あーやっぱおれのF4めっちゃかっこいいわ。
536774RR
2016/09/19(月) 21:28:28.21ID:KJJz74pl 俺はF4を見た目だけF4iにした。カッチョいい
537774RR
2016/09/21(水) 16:49:52.16ID:J2nj/wTp えっ、そんなことできるの??
538774RR
2016/09/25(日) 02:34:17.83ID:pElQhXZK >>537
536ではないので想像だけど
PC35前期と後期、後ろ側は形状がほぼ一緒だからできるのな?
自分のはPC35後期の2001欧州仕様だからシートが一体型だし…
ttp://toyboxplus.web.fc2.com/garage/f4i/history.html
前側はダクトからライトまでかなり違うから難しそうだが…
どうやったのか知りたいね
536ではないので想像だけど
PC35前期と後期、後ろ側は形状がほぼ一緒だからできるのな?
自分のはPC35後期の2001欧州仕様だからシートが一体型だし…
ttp://toyboxplus.web.fc2.com/garage/f4i/history.html
前側はダクトからライトまでかなり違うから難しそうだが…
どうやったのか知りたいね
539774RR
2016/09/25(日) 09:59:55.14ID:OGZntk0q 2灯インジェクションのダブルシートもF4って言うけどそっちじゃないか?
そっちならシートレールとシートカウルだけ取っ替えればいけるよ
そっちならシートレールとシートカウルだけ取っ替えればいけるよ
540774RR
2016/09/25(日) 10:12:56.91ID:HiiQcSPK カウルを交換したとは書いてないからもしかしたらデカールだけF4iって付けただけかもしれない
541774RR
2016/09/25(日) 22:05:17.82ID:xTPZPk2s >>538
欧州で生き残ってたって聞いてたけど、顔はF4iだったのね。
F4がそのまんま生き続けたと思ってた。
日本にも逆車でちゃんと入ってきてたんだね〜。
そこで解説されてるように、オールラウンドスポーツとして生産続けて欲しかった…
欧州で生き残ってたって聞いてたけど、顔はF4iだったのね。
F4がそのまんま生き続けたと思ってた。
日本にも逆車でちゃんと入ってきてたんだね〜。
そこで解説されてるように、オールラウンドスポーツとして生産続けて欲しかった…
542774RR
2016/09/27(火) 20:19:06.55ID:st57X8S0 ほ。
543774RR
2016/09/27(火) 20:52:07.57ID:vVxzTGm7 650Fになって帰ってきたからOK
544774RR
2016/09/27(火) 22:03:43.77ID:J6jDqIIK F4だけど、フェンダーレスのキーのワイヤーロック?の部分が脱落してた…
中古で最初からフェンダーレスだったんで知らなかったんだが、
この部品って純正じゃなくなってるのね。パーツリスト見て泣いた…
純正流用とか無理だよね?
>>543
ちょっと方向性が変わってるからなー…
次回候補からは外れた。
650F自体は万人受けの凄いいいバイクだと思ったんだが、
日本では不人気って聞いてなんか悲しい気分になった。
中古で最初からフェンダーレスだったんで知らなかったんだが、
この部品って純正じゃなくなってるのね。パーツリスト見て泣いた…
純正流用とか無理だよね?
>>543
ちょっと方向性が変わってるからなー…
次回候補からは外れた。
650F自体は万人受けの凄いいいバイクだと思ったんだが、
日本では不人気って聞いてなんか悲しい気分になった。
545774RR
2016/09/27(火) 22:13:07.12ID:HAEiiBFo フロントがダサすぎるよね、最近のデザイナーはホンダ潰す気か?
546774RR
2016/09/27(火) 23:24:31.22ID:HL13y4Zm マジか。無くせないんか、、、
コワースのフェンダーレスって、純正ロックワイヤー使うんだけど、明らかに長さ足らないんだよね。
他社種柳腰もできなくないんじゃない?ワイヤーのタイコの部分と、差し込み口のパイプさえ合えば。
コワースのフェンダーレスって、純正ロックワイヤー使うんだけど、明らかに長さ足らないんだよね。
他社種柳腰もできなくないんじゃない?ワイヤーのタイコの部分と、差し込み口のパイプさえ合えば。
547774RR
2016/09/27(火) 23:57:58.15ID:J6jDqIIK >>546
サンクス。だいたい同一規格だとありがたいな。
安い部品だし、一か八かで純正買うかな。
まあぶっちゃけシートロックできなくてもまあ困ってないんだがw
けど無いとは思うけど走行中にシートズレたら死ぬもんな
あー、こまめに増し締めするんだった。
シート入れづらいなぁ、緩んでるなぁって思った時に手で締めて
また今度って放置した自分をしばきたい
まあそもそも定期的の緩む時点でおかしかったな
サンクス。だいたい同一規格だとありがたいな。
安い部品だし、一か八かで純正買うかな。
まあぶっちゃけシートロックできなくてもまあ困ってないんだがw
けど無いとは思うけど走行中にシートズレたら死ぬもんな
あー、こまめに増し締めするんだった。
シート入れづらいなぁ、緩んでるなぁって思った時に手で締めて
また今度って放置した自分をしばきたい
まあそもそも定期的の緩む時点でおかしかったな
548546
2016/09/28(水) 13:12:06.27ID:bhSHQXp3 もし俺がアスペならほっといてほしいんだが、コワースのフェンダーレスはそのまま純正のキーロックを使うんだ。もし、純正品は生産終了で在庫がなくなってるって意味ならごめん。
今日は雨で乗れないからインナーフェンダーくみました。http://i.imgur.com/cGaBkkY.jpg
今日は雨で乗れないからインナーフェンダーくみました。http://i.imgur.com/cGaBkkY.jpg
550774RR
2016/09/28(水) 21:28:31.95ID:aKD4IPpW >>548
自分のフェンダーレスがどこ製かわからんという有様…
なので、「純正流用してとこもあるくらいだから、いけるんじゃ?」的なアドバイスとして受け取ってたw
けど写真みたら同じやつっぽいわ。これはいける!
純正部品発注に行くわー。
インナーフェンダーってホイール外さずに脱着するの簡単にいける?
マジカルレーシングのがついてるが、ホイール外さずにやろうとしたら、
めちゃくちゃ厳しかった。傷いっぱいついたわ…まあ元からだからそんなに気にせんが。
割れんかったから良しとした。
自分のフェンダーレスがどこ製かわからんという有様…
なので、「純正流用してとこもあるくらいだから、いけるんじゃ?」的なアドバイスとして受け取ってたw
けど写真みたら同じやつっぽいわ。これはいける!
純正部品発注に行くわー。
インナーフェンダーってホイール外さずに脱着するの簡単にいける?
マジカルレーシングのがついてるが、ホイール外さずにやろうとしたら、
めちゃくちゃ厳しかった。傷いっぱいついたわ…まあ元からだからそんなに気にせんが。
割れんかったから良しとした。
551546
2016/09/28(水) 23:14:47.59ID:bhSHQXp3 それはよかったです。
自分のもマジカルレーシングで、タイヤ外さなあかんのか、、、と一瞬絶望したけど、テールカウルとタンデムステップ外したらすんなり入りました。
自分のもマジカルレーシングで、タイヤ外さなあかんのか、、、と一瞬絶望したけど、テールカウルとタンデムステップ外したらすんなり入りました。
552774RR
2016/09/29(木) 00:51:14.24ID:WvoVKzKe テール外す方がホイール外すよりキツくない?
と思ったけどちょっと考えたらテールのが絶対楽だな。うん。
プラ製品を広げるのって割れそうで怖いのよね…
次回インナーフェンダー脱着する時は頑張って外すわ…
と思ったけどちょっと考えたらテールのが絶対楽だな。うん。
プラ製品を広げるのって割れそうで怖いのよね…
次回インナーフェンダー脱着する時は頑張って外すわ…
553774RR
2016/10/03(月) 23:07:04.09ID:WtA+vTIn ほしゅ
インナーフェンダーカッコいい。
おいらのにはつかないけど。
インナーフェンダーカッコいい。
おいらのにはつかないけど。
554774RR
2016/10/04(火) 03:25:57.64ID:tPyyBl+s 泥ハネ対策でつけてるけど効果薄い…。
タイヤ新品だとこする…。
タイヤ新品だとこする…。
555774RR
2016/10/04(火) 12:40:03.04ID:Dj2yL+sh フロントフェンダー擦る
2、3mmしかすきまないし、
何か対策法方知りませんか?
2、3mmしかすきまないし、
何か対策法方知りませんか?
556774RR
2016/10/04(火) 21:52:51.42ID:VkCSSE1t フロントは純正?なら取り付けがおかしいんじゃない?
中華カウルの付属フェンダーですら大丈夫だぞ。
インナーフェンダーは知らん。それこそ中華だったりしたら知らん…
泥はねに効果薄いのね。ガッカリ。
中華カウルの付属フェンダーですら大丈夫だぞ。
インナーフェンダーは知らん。それこそ中華だったりしたら知らん…
泥はねに効果薄いのね。ガッカリ。
557774RR
2016/10/04(火) 22:58:28.79ID:yUQs9JEL 全部純正なんだけどタイヤ変えたらめっちゃ擦るようになった。
偏平ちょい増えたからやろうけど、なんか良い方法ないかななぁ。
穴を開け直すくらいしか思い付かない
偏平ちょい増えたからやろうけど、なんか良い方法ないかななぁ。
穴を開け直すくらいしか思い付かない
558774RR
2016/10/04(火) 23:21:41.15ID:WuN6uIn+ ステー付けて上で固定するとか
559774RR
2016/10/05(水) 05:07:23.04ID:QVHV9RV8 フェンダーのどこの部分に当たるかにもよるかだけどフロントフォークが曲がってるかもね。
でもそうじゃないならフェンダーを削るか、一か八かで中華フェンダー(型が若干曲がってるから付くかもね)を買ってみるか…
リアフェンダーなら取付けボルトの穴を拡張すればごまかせるけどフロントはめんどくさそうだ
でもそうじゃないならフェンダーを削るか、一か八かで中華フェンダー(型が若干曲がってるから付くかもね)を買ってみるか…
リアフェンダーなら取付けボルトの穴を拡張すればごまかせるけどフロントはめんどくさそうだ
560774RR
2016/10/05(水) 05:16:22.50ID:QVHV9RV8 あとはフェンダーの前下側のボルトにワッシャー買ってきてカウルとフロントフォークの間にいくつかいれてみるとかしかないかな
561774RR
2016/10/06(木) 12:26:25.66ID:6ml01DPZ ありがとう
参考にして調整してみます。
参考にして調整してみます。
562774RR
2016/10/07(金) 23:36:29.50ID:w7PcD0Uc 曲がってるステアリングステムを交換したいのですが、F4iのをF4に使えますかね?
オークションでF4のが中々無くて
オークションでF4のが中々無くて
563774RR
2016/10/09(日) 18:24:35.92ID:o+UFGFKu ★在日中国人審判買収(線路内ゴミ放置問題)
https://www.youtube.com/watch?v=VMoHfLKqWoU
★在日中国人審判買収(グリーン車)(張本大好き在日中国人偽装松茸不動産(東京弁当適正価格問題)(40代飛ばし記事操作世代)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
ワンマン冷房サービス不足放送大学給料格差アイドルマスター(ファミ通ウソレビュー)サプリ中国人焼き肉昇ショウ
https://www.youtube.com/watch?v=VMoHfLKqWoU
★在日中国人審判買収(グリーン車)(張本大好き在日中国人偽装松茸不動産(東京弁当適正価格問題)(40代飛ばし記事操作世代)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
ワンマン冷房サービス不足放送大学給料格差アイドルマスター(ファミ通ウソレビュー)サプリ中国人焼き肉昇ショウ
564774RR
2016/10/11(火) 14:46:04.26ID:hE6xQIQb ドカティの出したスーパースポーツ。
あれはFコンセプトだな。
あれはFコンセプトだな。
565774RR
2016/10/12(水) 19:02:20.56ID:1abCWasl みんなエンジンオイル何使ってる?
俺はG4
俺はG4
566774RR
2016/10/12(水) 19:06:01.20ID:vs+a+Osx G4どう?0wは古いバイクには柔らかすぎない?
567774RR
2016/10/12(水) 19:53:24.34ID:2qtVn2j5 G2とかレプソルとか色々試してる
568774RR
2016/10/13(木) 22:46:34.03ID:zw7+YH8d カストロールのパワー1無印入れてたけど、四輪用エッジに変えて、
さらにAZから出た4l1980円のオイルに進化したった。
さらにAZから出た4l1980円のオイルに進化したった。
569774RR
2016/10/14(金) 00:07:14.42ID:ChNbZTIV ずっとヤマルーブ(エフェロ)プレミアムだわ
570774RR
2016/10/14(金) 16:59:36.19ID:yV2Vg7lc G4使ってるけど車体はもう6万キロいった。調子もいいと思うしこれでいいやって感じ
571774RR
2016/10/16(日) 07:33:19.19ID:YOZd1F2E >>562
このあたりか?
自分の年式に合うか、必ず調べてからにしなよ
http://www.bikebandit.com/oem-parts/2001-honda-cbr600f4i/o/m14755#sch107527
http://www.bikebandit.com/oem-parts/2000-honda-cbr600f4/o/m2049#sch106587
オイルは自分もAZの4L1980円、春先に交換して半年
まったりツーリング用途で問題ないです
このあたりか?
自分の年式に合うか、必ず調べてからにしなよ
http://www.bikebandit.com/oem-parts/2001-honda-cbr600f4i/o/m14755#sch107527
http://www.bikebandit.com/oem-parts/2000-honda-cbr600f4/o/m2049#sch106587
オイルは自分もAZの4L1980円、春先に交換して半年
まったりツーリング用途で問題ないです
572774RR
2016/10/22(土) 14:53:53.28ID:B9/y7HsD 悪いことは言わねぇ
あのジェネレータカバーの色が本来のと違う中古Fはやめておけ
いや独り言さ 気にしないでくれ
あのジェネレータカバーの色が本来のと違う中古Fはやめておけ
いや独り言さ 気にしないでくれ
573774RR
2016/10/24(月) 10:17:09.56ID:Dztz+KoG PC41こかしてしまった。貴重なカウルがボロボロに...
574774RR
2016/10/24(月) 11:38:04.80ID:DOArUi7D 華カウル
575774RR
2016/10/24(月) 19:19:51.50ID:JljrJnwK ラーツースレにも書いたけど、こちらにも。
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=ramentouring&thread=481
家に来て17年目だけどまだまだ頑張るよー。
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=ramentouring&thread=481
家に来て17年目だけどまだまだ頑張るよー。
576774RR
2016/10/24(月) 21:38:02.89ID:uPMPWUx+ 今日は久々に乗った〜。
寒くなってきてイイ音するねー。
ノーマルマフラーだけど…。
寒くなってきてイイ音するねー。
ノーマルマフラーだけど…。
577774RR
2016/10/29(土) 11:16:55.81ID:1rB7m8fn リアキャリパーの脱着の為に初めてサイレンサー外したった。
・・・めちゃくちゃ簡単だし、作業しやすいやないか!今まで俺はなにしてきてたんだ・・・
十数年目真実だった。
みんなサイレンサー外した方がいいぞ!サイレンサー外すのは大変じゃない
・・・めちゃくちゃ簡単だし、作業しやすいやないか!今まで俺はなにしてきてたんだ・・・
十数年目真実だった。
みんなサイレンサー外した方がいいぞ!サイレンサー外すのは大変じゃない
578774RR
2016/10/29(土) 15:53:52.75ID:YTNM6LyU 純正のマフラーはずすとき、右カウルも外さないとキツくない?
それかカウルのボルトいくつか外してカウルしならせて作業か
それかカウルのボルトいくつか外してカウルしならせて作業か
579774RR
2016/10/30(日) 18:04:53.33ID:i24BFzNZ580774RR
2016/11/01(火) 16:45:28.84ID:Mis/HVVz >>578
え?純正ってそんなことなってんの?どこまで業が深いバイクなんだ・・・
社外だから、タンデムステップで止められてるサイレンサー保持のボルト緩めて、エキパイと繋げるバネ外して終わりだった。
整備性上げる効果もあるんだね・・・
って型書いてなかったな。F4だわ。型違いだからかな?
え?純正ってそんなことなってんの?どこまで業が深いバイクなんだ・・・
社外だから、タンデムステップで止められてるサイレンサー保持のボルト緩めて、エキパイと繋げるバネ外して終わりだった。
整備性上げる効果もあるんだね・・・
って型書いてなかったな。F4だわ。型違いだからかな?
581774RR
2016/11/02(水) 12:57:34.61ID:3jJvRXdQ582774RR
2016/11/02(水) 18:58:53.11ID:pKvkltsK >>581
パーツリスト見て気付いた。
純正サイレンサーからでてるパイプ長いわ。
仰るとおり、これはカウル外すコースだな・・・
初めてフルエキ社外で良かったと思った。
スイングアーム横で接続しとる。
プラグといい、フルカウルの中でも整備性悪い方な気がしてきた
パーツリスト見て気付いた。
純正サイレンサーからでてるパイプ長いわ。
仰るとおり、これはカウル外すコースだな・・・
初めてフルエキ社外で良かったと思った。
スイングアーム横で接続しとる。
プラグといい、フルカウルの中でも整備性悪い方な気がしてきた
583774RR
2016/11/02(水) 19:01:57.15ID:MHuoSxEH 今日久しぶりにF4乗ったー。
ようやく3万キロだ。
ようやく3万キロだ。
584774RR
2016/11/03(木) 11:52:20.69ID:YlRCY4Le
585774RR
2016/11/04(金) 11:33:01.43ID:houqwO7A ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊
40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊
587774RR
2016/11/16(水) 01:18:28.58ID:Zgy0A7BR F4iだろ
589774RR
2016/11/16(水) 10:25:56.94ID:POtsMf/+ 今朝乗ろうと思ってキーを捻ったらヘッドライトどころかメーターランプも付かない
別のバイクのバッテリー使ったら動いたが、この時期バッテリー関係は急に来るもんだね
最近寒くなってきたので皆さんもお気を付けて!
別のバイクのバッテリー使ったら動いたが、この時期バッテリー関係は急に来るもんだね
最近寒くなってきたので皆さんもお気を付けて!
591774RR
2016/11/16(水) 12:04:00.26ID:S88NykIk 俺毎回バッテリーターミナル外してる
593774RR
2016/11/26(土) 21:42:25.82ID:8ghEovrt 最近更新なくて寂しい
みんな生きてるか?
みんな生きてるか?
594774RR
2016/11/26(土) 21:53:32.56ID:XbvWjEd/ 最近信号待ちで水温計の上昇が激しいのでチェックしたら冷却水がなくなり、補充してもなくなります。
車体に漏れた跡がなく、どこに消えていると思ったらオイルの量が増えていました。
ウォーターポンプのメカニカルシールだと思うけどどなたか同じ症状になった人いませんか?
ちなみになぜかウォーターポンプの点検穴からは漏れていません。
車体に漏れた跡がなく、どこに消えていると思ったらオイルの量が増えていました。
ウォーターポンプのメカニカルシールだと思うけどどなたか同じ症状になった人いませんか?
ちなみになぜかウォーターポンプの点検穴からは漏れていません。
595774RR
2016/11/26(土) 22:31:55.95ID:PLfNakX5596774RR
2016/11/27(日) 12:40:10.39ID:iyfL6sDX >>594
オイルに混入してたらすごい量にならん?
あとそんなに水入ったら物凄く乳化しそうなもんだが、その辺どう?
やっぱり漏れてるか、キャップの劣化で気密性失われてて蒸発してんじゃねとも思うが、そんなに減らんか…?
あとf4の話だがメカニカルシール単品注文できんっぽいぞ…パーツリストにないと思う。
車種固有の問題でも無さそうだし、質問スレで聞いたほうがいいかもね。
オイルに混入してたらすごい量にならん?
あとそんなに水入ったら物凄く乳化しそうなもんだが、その辺どう?
やっぱり漏れてるか、キャップの劣化で気密性失われてて蒸発してんじゃねとも思うが、そんなに減らんか…?
あとf4の話だがメカニカルシール単品注文できんっぽいぞ…パーツリストにないと思う。
車種固有の問題でも無さそうだし、質問スレで聞いたほうがいいかもね。
597774RR
2016/11/27(日) 23:10:03.43ID:NqbEGmoB >>596
オイル量はすごく多いんだが乳化してないからオイルに混ざっていないのかも知れない
単にバロンのオイル交換が下手なだけかも・・・
冷却水の漏れを再確認してみます
ちなみにF4iだけどメカニカルシールは、他機種のものを流用できるみたいだよ
オイル量はすごく多いんだが乳化してないからオイルに混ざっていないのかも知れない
単にバロンのオイル交換が下手なだけかも・・・
冷却水の漏れを再確認してみます
ちなみにF4iだけどメカニカルシールは、他機種のものを流用できるみたいだよ
598774RR
2016/11/28(月) 13:26:18.76ID:3WtM/PIW >>597
可能ならオイルちょっと抜いて観察したいとこだね。上からチューブ付けた注射器で抜こうとしたが、チューブが上手く到達しなくてなかなか抜けんかった。
なんだよー、流用できるのか。サンクス
ホンダ、単品で部品出してくれよ!
可能ならオイルちょっと抜いて観察したいとこだね。上からチューブ付けた注射器で抜こうとしたが、チューブが上手く到達しなくてなかなか抜けんかった。
なんだよー、流用できるのか。サンクス
ホンダ、単品で部品出してくれよ!
600774RR
2016/12/02(金) 20:12:12.63ID:ZeWSigrf 仕事帰りにライトが消えちゃって色々調べたけど、またレギュレータ逝ったかもしれん。
F4iだから、社外品は望み薄だし純正品もどうだか・・・
F4iだから、社外品は望み薄だし純正品もどうだか・・・
601774RR
2016/12/03(土) 21:14:05.40ID:L47d5q3V 自分はライト消えてキルスイッチのパーツ取っ替えました
602774RR
2016/12/04(日) 15:13:35.37ID:raT6zGLc バロンでPC41契約してきたよー
カウルに立ちごけ隠しのカーボンシートが貼られたためか安かった
あとETC有と書いてあったけど本体が見つからないのでないのかもしれませんと言われたのには苦笑い
まぁ安いしそのぐらいはいいんだけどね
カウルに立ちごけ隠しのカーボンシートが貼られたためか安かった
あとETC有と書いてあったけど本体が見つからないのでないのかもしれませんと言われたのには苦笑い
まぁ安いしそのぐらいはいいんだけどね
603774RR
2016/12/04(日) 22:36:24.43ID:GejAnuK+604774RR
2016/12/05(月) 01:10:20.04ID:YWTtZaTA 最悪レギュは入力の三相と出力のプラスマイナスしかないから汎用品の端子だけ取り換えればなんでもいけるんでは?
あと電圧計カスタムおすすめ・・・充電不良で電圧が低くなってもすぐわかるし、最悪電圧が上がる方に逝ったときに被害を最小限に抑えれれるから(普通は充電不良な方向に壊れる気がするけど
>>603
他店のバイクだったからかな?でもどちらにせよ入庫したときにそういうのはしっかり確認しておいてほしい
消耗品はまぁ大丈夫かなーとか思って買ったけど、ちょっと不安がよぎる…流用先は探しとかないとな
あと電圧計カスタムおすすめ・・・充電不良で電圧が低くなってもすぐわかるし、最悪電圧が上がる方に逝ったときに被害を最小限に抑えれれるから(普通は充電不良な方向に壊れる気がするけど
>>603
他店のバイクだったからかな?でもどちらにせよ入庫したときにそういうのはしっかり確認しておいてほしい
消耗品はまぁ大丈夫かなーとか思って買ったけど、ちょっと不安がよぎる…流用先は探しとかないとな
605774RR
2016/12/05(月) 17:50:01.31ID:X/pcS9B6606774RR
2016/12/05(月) 18:39:57.86ID:lSRfCLEO >>605
え、F4とF4iレギュ違うのかよ。
F4の汎用があった気がしたんで、その記憶で話してたわ。すまん。結構パーツ違うのね…
部品まだあってよかったな。F4のもまだ出ればいいが…ま、汎用あるならいいけどw
レギュ結構壊れてんなー。
一度4万キロ辺りで壊れて、新型のフィン付きに変わってから8年、追加で6万キロくらいだが
壊れず長持ちしてるわ。
バッテリー弱っても引っ張りがちだかそろそろヤバイかなー…
レギュ壊れて汎用も流用もできんとかなったらマジで地獄だな。
電気苦手だが流石にそうなったら真剣に勉強して自作するw
え、F4とF4iレギュ違うのかよ。
F4の汎用があった気がしたんで、その記憶で話してたわ。すまん。結構パーツ違うのね…
部品まだあってよかったな。F4のもまだ出ればいいが…ま、汎用あるならいいけどw
レギュ結構壊れてんなー。
一度4万キロ辺りで壊れて、新型のフィン付きに変わってから8年、追加で6万キロくらいだが
壊れず長持ちしてるわ。
バッテリー弱っても引っ張りがちだかそろそろヤバイかなー…
レギュ壊れて汎用も流用もできんとかなったらマジで地獄だな。
電気苦手だが流石にそうなったら真剣に勉強して自作するw
607774RR
2016/12/05(月) 19:40:32.41ID:YWTtZaTA とりあえずPC41のヘインズのサービスマニュアルをポチってきた
>>605
修理完了おめ、電装トラブルは症状がでたらアウトなことが多いから怖いですよね
バイクが安い=なんかあるんだろうね…まぁ立ちごけキズのせいだと思いたい
とりあえずマニュアルと見比べたり、保証期間内にガンガン走っておくわ
>>605
修理完了おめ、電装トラブルは症状がでたらアウトなことが多いから怖いですよね
バイクが安い=なんかあるんだろうね…まぁ立ちごけキズのせいだと思いたい
とりあえずマニュアルと見比べたり、保証期間内にガンガン走っておくわ
608774RR
2016/12/05(月) 23:36:21.15ID:lCOngSWi pc41は部品供給の面で敬遠されるしそもそも認知度もないから需要がなく安いんだろうな。
自分もpc41のってるけど3万キロ以上走ってて一度も故障はないから耐久性は問題ないバイクだと思う。
とりあえず転倒だけは気をつけて。
自分もpc41のってるけど3万キロ以上走ってて一度も故障はないから耐久性は問題ないバイクだと思う。
とりあえず転倒だけは気をつけて。
609774RR
2016/12/06(火) 09:30:02.45ID:w9R6vNTN レギュレーターは12V車なら共通まではいかないけど形状が同じレギュならほぼ同じだと思うが
ケーブルの長さとコネクターの形状がちがうだけのような気がしたが
昔フォルツァだったかのMOSFETタイプのレギュレーターを中古で買って
ケーブルを切って半田付けして長さを合わせて使用してたが問題は起こらなかったな
F4iはレギュからのケーブルは結構長い
ケーブルの長さとコネクターの形状がちがうだけのような気がしたが
昔フォルツァだったかのMOSFETタイプのレギュレーターを中古で買って
ケーブルを切って半田付けして長さを合わせて使用してたが問題は起こらなかったな
F4iはレギュからのケーブルは結構長い
610774RR
2016/12/06(火) 12:29:53.02ID:s+i6erEH なんだ不人気車だからやすいのか…なんか複雑な気分だが良しとしよう
あと不具合隠してるなんて疑ってすまんバロン
あと不具合隠してるなんて疑ってすまんバロン
611774RR
2016/12/07(水) 17:28:18.90ID:/KJ7KAgy612774RR
2016/12/10(土) 12:16:34.63ID:+4VxGfE1 41でさえ不安になるパーツ供給のはなし。
25糊としては、絶望しかないな。
電装系は全く知識がないから、怖いなぁ。
勉強しよ…。
25糊としては、絶望しかないな。
電装系は全く知識がないから、怖いなぁ。
勉強しよ…。
613774RR
2016/12/10(土) 16:00:44.97ID:1tTt2M1i 後先考えないなら不人気車は安くカッコイイのが手に入ってお得ってことだね!
キャブのダイヤフラムとか燃料コックのパッキン、インシュレーターみたいなゴム系の欠品も怖いと言ってみる
というか欠品はなんでも怖いって事になるな…
キャブのダイヤフラムとか燃料コックのパッキン、インシュレーターみたいなゴム系の欠品も怖いと言ってみる
というか欠品はなんでも怖いって事になるな…
614774RR
2016/12/12(月) 20:47:59.99ID:Ca3k7bRZ615774RR
2016/12/14(水) 01:08:14.18ID:6EtEv4YB PC41のプーチのレーシングスクリーン買ったけど、イタリア製というだけあってデザインはいいんだが
正面の左右の曲げのところにものすごいシワがよってた…イタリア製だからこういうものなのかな?
とりあえず1200番と2000番のペーパーで木べらをあてながら削って、最後にコンパウンドで軽く磨いたら皺は消えたけど…
正面の左右の曲げのところにものすごいシワがよってた…イタリア製だからこういうものなのかな?
とりあえず1200番と2000番のペーパーで木べらをあてながら削って、最後にコンパウンドで軽く磨いたら皺は消えたけど…
616774RR
2016/12/15(木) 16:14:41.82ID:Jtz2aV4t 俺も以前同じスクリーン買ったけど風向きがヘルメット直撃して風切り音が増えたからすぐヤフオクで売っちゃったわ。
617774RR
2016/12/16(金) 00:03:44.93ID:J92kVhfY >>616
そうなるのか…見た目は好きなんだけどね
そういえば他車だけどダブルバブルのスクリーンにしたら体は風が来なくなったけど、ヘルメット直撃コースになったことあるな
結局MRAの延長スクリーン追加して風を回避したけど
普段は純正、ツーリングの時は延長を付けるという形のほうがいいのかもしれない
そうなるのか…見た目は好きなんだけどね
そういえば他車だけどダブルバブルのスクリーンにしたら体は風が来なくなったけど、ヘルメット直撃コースになったことあるな
結局MRAの延長スクリーン追加して風を回避したけど
普段は純正、ツーリングの時は延長を付けるという形のほうがいいのかもしれない
618774RR
2016/12/16(金) 00:49:32.03ID:EoSS0LK0 あ、ごめん。勘違いしてた。
俺が購入したのプーチじゃなくてMRAだったわ。
あと思い出したけどpc41のスクリーン取り外しって結構面倒だよな。
俺が購入したのプーチじゃなくてMRAだったわ。
あと思い出したけどpc41のスクリーン取り外しって結構面倒だよな。
619774RR
2016/12/24(土) 00:28:00.97ID:kzjDzSvg ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=eGVUbMArTWs
ダイエットニュースピクシブポイントカード詐欺 (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン)
サムスン大好き在日中国人報道違法改造リコール発言反日飛行機サービス会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケア)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とフレンチパラドックスは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
https://www.youtube.com/watch?v=eGVUbMArTWs
ダイエットニュースピクシブポイントカード詐欺 (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン)
サムスン大好き在日中国人報道違法改造リコール発言反日飛行機サービス会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケア)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とフレンチパラドックスは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
620774RR
2016/12/25(日) 21:41:12.54ID:9p711Sl5 マニュアルみるとカウルの着脱だけですごい数のボルト外してるなぁ…ネジが見えないようにデザインしてるんだろうけども…
で、↑のPC41をバロンで契約したものだけど実車見てきたらETCが鎮座してて笑った。こういうセパハンのカウル付バイクだからこそ分離型つけるもんだと思ってたが違うんですね…
http://iup.2ch-library.com/i/i1756848-1482667052.jpg
スマホの充電器、スマホホルダー、ドラレコ等つけたいものは山ほどあるのにでかいETCもあるのか…ハンドルの周りがすごいことになりそう
で、↑のPC41をバロンで契約したものだけど実車見てきたらETCが鎮座してて笑った。こういうセパハンのカウル付バイクだからこそ分離型つけるもんだと思ってたが違うんですね…
http://iup.2ch-library.com/i/i1756848-1482667052.jpg
スマホの充電器、スマホホルダー、ドラレコ等つけたいものは山ほどあるのにでかいETCもあるのか…ハンドルの周りがすごいことになりそう
621774RR
2016/12/26(月) 01:13:32.63ID:mHjuWQd4 F4i 01年式に乗っているのですが、国内仕様をセミフルパワー化した状態で
(ECU配線でのリミッター解除、インシュレーターの遮蔽板除去、エアクリ―ナーBOX加工済み)
高速で最高速を試した際に、1万回転辺りから吹け上がりません。
同様の現象になった方居ないでしょうか?
(ECU配線でのリミッター解除、インシュレーターの遮蔽板除去、エアクリ―ナーBOX加工済み)
高速で最高速を試した際に、1万回転辺りから吹け上がりません。
同様の現象になった方居ないでしょうか?
622774RR
2016/12/26(月) 12:31:23.69ID:h3sQTN/p マフラーは変えた?
じゃなければECUの結線ミス
じゃなければECUの結線ミス
623774RR
2016/12/26(月) 12:32:35.89ID:FXH8tWS7 ハイオク入れてますよね?
624774RR
2016/12/26(月) 12:35:31.06ID:h3sQTN/p625595
2016/12/26(月) 21:16:08.32ID:K9BcMxjY626774RR
2016/12/27(火) 22:00:17.34ID:0UleEIPk628774RR
2016/12/27(火) 22:14:27.61ID:LR+82D5h629774RR
2016/12/28(水) 16:58:15.24ID:t4EHv6/I 自慢じゃないけど、自分の場合
99年式逆車 六万キロ
最高速テストしてみたけど250か260ぎりぎり
十分すぎる…
99年式逆車 六万キロ
最高速テストしてみたけど250か260ぎりぎり
十分すぎる…
630774RR
2016/12/28(水) 23:41:16.95ID:HxA6s/nY 上のPC41がついに納車されました。乗り出して驚いたことは2000rpmぐらいで普通に走れちゃうこと…タコメーターがデジタルだからすぐには気づかずに走ってて驚きました
前のバイクのVFR400Rだったら2000rpmだとノッキングみたいガッガッガッという風になってエンストしそうだったのにこんな低回転でエンジンに悪影響ないのでしょうか?
超ショートストローク,ビッグボアなSSのエンジンなのにまるで教習所のCB750に乗ってるような気分です。
そこでお聞きしたいのですが皆さん何回転ぐらいで街乗りしてます?あと4000rpmあたりが振動がものすごく大きいのですがこれが普通なのでしょうか?カウルから共振音がします。
前のバイクのVFR400Rだったら2000rpmだとノッキングみたいガッガッガッという風になってエンストしそうだったのにこんな低回転でエンジンに悪影響ないのでしょうか?
超ショートストローク,ビッグボアなSSのエンジンなのにまるで教習所のCB750に乗ってるような気分です。
そこでお聞きしたいのですが皆さん何回転ぐらいで街乗りしてます?あと4000rpmあたりが振動がものすごく大きいのですがこれが普通なのでしょうか?カウルから共振音がします。
631774RR
2016/12/29(木) 16:51:31.00ID:HFzyWHms 買ったバロンによるとスクリーンから音が鳴ってるとのことで、
まぁゴムでも貼ればええかーと帰ってきてスクリーン外してみたら前の持ち主が貼ったと思わしきスポンジやらゴムがビッシリ詰まってた
そういえば買う時に”あなたで3オーナー目ですけど前のオーナーは買ってすぐ売られたので実質2オーナー目ですよー”なんて言われたような曰くつきの車体だったな
その時はあまり気にしてなかったけどもこりゃ音が原因で売ったな・・・やっぱりバロンで高年式の車体が安いってことはなんかあるってことですねorz
まぁゴムでも貼ればええかーと帰ってきてスクリーン外してみたら前の持ち主が貼ったと思わしきスポンジやらゴムがビッシリ詰まってた
そういえば買う時に”あなたで3オーナー目ですけど前のオーナーは買ってすぐ売られたので実質2オーナー目ですよー”なんて言われたような曰くつきの車体だったな
その時はあまり気にしてなかったけどもこりゃ音が原因で売ったな・・・やっぱりバロンで高年式の車体が安いってことはなんかあるってことですねorz
632774RR
2016/12/29(木) 21:48:15.91ID:iZvPNaOo >>630
f4だけど三千からかなぁ。車についてまったり走るときは三千から五千くらい。
確かに意外に二千くらいでもノッキングしない気はする。
まあエンジンだいぶ違うだろうから参考程度だなw
スクリーンワロタw前オーナー頑張ったのねw
スクリーンは気にしないようにしようw
まあは音だけでハンドルに振動がビシバシ来るとかじゃないならいいんでない?
f4だけど三千からかなぁ。車についてまったり走るときは三千から五千くらい。
確かに意外に二千くらいでもノッキングしない気はする。
まあエンジンだいぶ違うだろうから参考程度だなw
スクリーンワロタw前オーナー頑張ったのねw
スクリーンは気にしないようにしようw
まあは音だけでハンドルに振動がビシバシ来るとかじゃないならいいんでない?
633774RR
2016/12/30(金) 00:43:41.43ID:HTJ1RJNs >>632
たしかにそんな感じがよさそうですね。まだ慣れてないからかなり意識してないと走れてませんが…
音は4000回転が苦痛でそこを外して走るという罰ゲーム状態になるぐらいの音量で、
マフラーやエンジン音よりも鳴いてました・・・結局プーチのスクリーンに変えたら無事解決しましたが。
まぁもともと変える予定があったから、交換のやる気を出してくてむしろよかったかもw
安く買えたし、致命的な欠陥じゃないからむしろお得な車両でしたね。やっぱりバロン最高
たしかにそんな感じがよさそうですね。まだ慣れてないからかなり意識してないと走れてませんが…
音は4000回転が苦痛でそこを外して走るという罰ゲーム状態になるぐらいの音量で、
マフラーやエンジン音よりも鳴いてました・・・結局プーチのスクリーンに変えたら無事解決しましたが。
まぁもともと変える予定があったから、交換のやる気を出してくてむしろよかったかもw
安く買えたし、致命的な欠陥じゃないからむしろお得な車両でしたね。やっぱりバロン最高
634774RR
2016/12/30(金) 03:23:58.69ID:jQkkPhYm >>633
凄い音だな…それは怖い。
ってなんだ、スクリーン結局換えたんだ。
んでもって音それでほぼ解決したなら良かったじゃん!まじでお買い得ですやんw
外装慣らしとかする羽目にならんように気をつけてねー
凄い音だな…それは怖い。
ってなんだ、スクリーン結局換えたんだ。
んでもって音それでほぼ解決したなら良かったじゃん!まじでお買い得ですやんw
外装慣らしとかする羽目にならんように気をつけてねー
635774RR
2016/12/30(金) 15:42:46.67ID:tjYsulrl636774RR
2016/12/30(金) 17:47:06.24ID:9fHwZCVW >>630
納車おめでとう!大事に乗ってあげるんやで
F4iだが、普通に3〜5000回転だね、ノッキングもしないし
こっちはヘッドライトが点いたり消えたりする症状が出て昼間専用バイクになってる
一通り調べてみたが原因不明、夢も休みだし参ったわ
納車おめでとう!大事に乗ってあげるんやで
F4iだが、普通に3〜5000回転だね、ノッキングもしないし
こっちはヘッドライトが点いたり消えたりする症状が出て昼間専用バイクになってる
一通り調べてみたが原因不明、夢も休みだし参ったわ
637774RR
2016/12/30(金) 18:19:02.87ID:jQkkPhYm >>636
不調があったりなかったりって一番面倒だよな。最悪だわ。端子の接触不良ぐらいならいいね。
俺もたまーにセルが回らなくて面倒。
ブラシ換えてるからセルの分解清掃する予定だが…温くなったからだな。と言うか症状が悪化しないなら放置したいのが本音。
プラグも交換時期過ぎたが、温くなってからでいいですよね…
不調があったりなかったりって一番面倒だよな。最悪だわ。端子の接触不良ぐらいならいいね。
俺もたまーにセルが回らなくて面倒。
ブラシ換えてるからセルの分解清掃する予定だが…温くなったからだな。と言うか症状が悪化しないなら放置したいのが本音。
プラグも交換時期過ぎたが、温くなってからでいいですよね…
639774RR
2017/01/01(日) 13:19:40.34ID:FlM4vYYb 電装系の不具合つらいよなぁ
うちのもセルでエンジンかかるけど離した瞬間エンストする事件があったわ
ちょっとしたら直ってたけどいつまたなりかわからなくて怖い
うちのもセルでエンジンかかるけど離した瞬間エンストする事件があったわ
ちょっとしたら直ってたけどいつまたなりかわからなくて怖い
640774RR
2017/01/07(土) 09:54:32.91ID:tZ0FvDit641774RR
2017/01/19(木) 17:01:20.38ID:xCjrmIBh644774RR
2017/01/20(金) 23:22:01.95ID:ukTUEOXv645774RR
2017/01/25(水) 18:50:42.03ID:TW78PapM あーーー!無駄にやらかした!
インナーウェイトが出てきて引っ込まん。泣きそう。
ハンマーでどついても無理とか涙目。
無駄にバーエンド外そうとするんじゃなかった…
ネジ固着?潰れ?とにかく回らない(ここでやめるべき)
→無理に回してネジ舐める
→バーエンドごとグリグリ回して引っ張り出すも、当然インナーウェイトごと出てきてた。
→ネジをプライヤーで回せ外せたがインナーウェイトが戻らない。
隙間たっぷりで乗るしかないのか…
インナーウェイトが出てきて引っ込まん。泣きそう。
ハンマーでどついても無理とか涙目。
無駄にバーエンド外そうとするんじゃなかった…
ネジ固着?潰れ?とにかく回らない(ここでやめるべき)
→無理に回してネジ舐める
→バーエンドごとグリグリ回して引っ張り出すも、当然インナーウェイトごと出てきてた。
→ネジをプライヤーで回せ外せたがインナーウェイトが戻らない。
隙間たっぷりで乗るしかないのか…
646774RR
2017/01/29(日) 23:51:08.79ID:/eF8aczL 01年のF4i納車されました。
初バイクなので、よく分かりませんが、
この時期で、街中でストップアンドゴーを
繰り返してると、水温が100度超えて
ケツがじんわり温かくなりますが普通ですか?
それと、シフトダウンする際、
例えば4→1にガコガコ下げようとすると、
フニャフニャして、シフトダウン
出来ない時が多々あるのですが、
これも普通ですか?
初バイクでなにが普通かよく分からなくて…
初バイクなので、よく分かりませんが、
この時期で、街中でストップアンドゴーを
繰り返してると、水温が100度超えて
ケツがじんわり温かくなりますが普通ですか?
それと、シフトダウンする際、
例えば4→1にガコガコ下げようとすると、
フニャフニャして、シフトダウン
出来ない時が多々あるのですが、
これも普通ですか?
初バイクでなにが普通かよく分からなくて…
647774RR
2017/01/30(月) 01:35:06.12ID:vvnDhboW >>646
納車おめでとう
冬場だからまだいいけど夏場は水温がもっと上がるし車体も熱くなるよ
タンクとかフレーム周りとかかなり熱くなる、SSは熱いね
シフトもいったん半クラに入れると再度下げられるよ
停止時の1速からニュートラルが出ない時もいったん回転上げるか半クラ一回入れるかで入るよ
これはなりやすい傾向のバイクとなりにくい傾向のバイクとか走行距離とかで変わると思うけど多かれ少なかれなるね
納車おめでとう
冬場だからまだいいけど夏場は水温がもっと上がるし車体も熱くなるよ
タンクとかフレーム周りとかかなり熱くなる、SSは熱いね
シフトもいったん半クラに入れると再度下げられるよ
停止時の1速からニュートラルが出ない時もいったん回転上げるか半クラ一回入れるかで入るよ
これはなりやすい傾向のバイクとなりにくい傾向のバイクとか走行距離とかで変わると思うけど多かれ少なかれなるね
649774RR
2017/01/30(月) 10:51:26.55ID:UjAcZAXo >>647
ありがとうございます
そういうもんですか
確かに、クラッチを少し戻すと
カチッという感覚があって、
そこから落とせるようになるのですが、
バイクに慣れてないせいもあって、
信号で減速して止まる直前に
もう一度動き出すとき、シフトが下がらなくて
めちゃくちゃ焦ってしまいます。
ありがとうございます
そういうもんですか
確かに、クラッチを少し戻すと
カチッという感覚があって、
そこから落とせるようになるのですが、
バイクに慣れてないせいもあって、
信号で減速して止まる直前に
もう一度動き出すとき、シフトが下がらなくて
めちゃくちゃ焦ってしまいます。
650774RR
2017/01/30(月) 12:35:10.50ID:uYv4rmJ/ ギアの噛み合いが悪いとシフトできないから、クラッチをちょっと繋いでギアを回転させるとスムーズにいくよ。
これは慣れれば無意識にできるようになると思う。
あと、納車直後だから大丈夫だと思うけど、オイルが古いとギアの入りが悪くなるよ。
これは慣れれば無意識にできるようになると思う。
あと、納車直後だから大丈夫だと思うけど、オイルが古いとギアの入りが悪くなるよ。
651774RR
2017/01/30(月) 23:57:13.08ID:qY0smGSc 風が強い中、居ても立ってもいられなくて
有明を流してきたけど、CBR600F4i良いバイクですね。
やっぱりシフトダウンで上手くギアが毎回変わらないので、
終末買ったところに持っていってみます。
ありがとうございますた。
有明を流してきたけど、CBR600F4i良いバイクですね。
やっぱりシフトダウンで上手くギアが毎回変わらないので、
終末買ったところに持っていってみます。
ありがとうございますた。
652774RR
2017/01/31(火) 11:52:57.72ID:ssC/LU4I もしかして完全停車した状態(信号待ちとか)で4→1とかのシフトダウンの話かな?
停車した状態でギアを何段も上げたり下げたりするとフニャるね。
停車する前に(減速時に)4→3→2と順番に切り替えるといいと思うよ。
近所だったらうちのF4iと比べられるのだけども。
停車した状態でギアを何段も上げたり下げたりするとフニャるね。
停車する前に(減速時に)4→3→2と順番に切り替えるといいと思うよ。
近所だったらうちのF4iと比べられるのだけども。
653774RR
2017/01/31(火) 12:00:20.07ID:x+T4/GO2 シフトリンケージのリンク部に油差すといいかもね
654774RR
2017/01/31(火) 21:10:33.60ID:OHwgpJfL >>648
F4にまわり止めの穴なんてなかった!!
…ないよね?サービスマニュアルに全然情報なくて困る。
ただしっかり360度回るんで、単純に硬いだけだと思われる。16年分の硬さや…
今グリップエンド無しで乗ってるが、副作用でアクセルめっちゃ軽くなってなんか新鮮。
グリップとグリップエンドが干渉してたからな…
もうこのままでいい気がしてきた。
>>646
上でも言われてるけど、タイヤが停止した状態じゃギアは一気に動かんよ。
バイクはそういうもんタイヤをちょっと動かしてください。
と言うか減速しながらこまめに落とすのがいいと思う。
せめて止まったらすぐに信号待ちの間に1速かNに戻したほうがいいよ。
完全停止の話じゃなかったらすまん
F4にまわり止めの穴なんてなかった!!
…ないよね?サービスマニュアルに全然情報なくて困る。
ただしっかり360度回るんで、単純に硬いだけだと思われる。16年分の硬さや…
今グリップエンド無しで乗ってるが、副作用でアクセルめっちゃ軽くなってなんか新鮮。
グリップとグリップエンドが干渉してたからな…
もうこのままでいい気がしてきた。
>>646
上でも言われてるけど、タイヤが停止した状態じゃギアは一気に動かんよ。
バイクはそういうもんタイヤをちょっと動かしてください。
と言うか減速しながらこまめに落とすのがいいと思う。
せめて止まったらすぐに信号待ちの間に1速かNに戻したほうがいいよ。
完全停止の話じゃなかったらすまん
655774RR
2017/02/01(水) 02:26:22.04ID:6z9QDdyp あの穴はホンダ純正のハンドルなら大抵のモデルであると思ってるが
違ったのかな、でもF4i(逆車Fs)にはあるよ
アクセル側ならスロットルスリーブ抜いてみれば?スイッチボックス分解してワイヤーを外せば抜けると思うが
もしくはクラッチ側のグリップの端っこをちょっとめくってみれば?
違ったのかな、でもF4i(逆車Fs)にはあるよ
アクセル側ならスロットルスリーブ抜いてみれば?スイッチボックス分解してワイヤーを外せば抜けると思うが
もしくはクラッチ側のグリップの端っこをちょっとめくってみれば?
656774RR
2017/02/01(水) 18:08:41.95ID:DVrVUVgO >>655
ああああ、アクセル側はスロットルスリーブあるから、グリップ剥いだだけじゃ穴見えないのは当たり前だわwww馬鹿すぎる……
ワイヤー外すんか…
なんかちょっと怖い。昔友達がやらかして、中々装着できなかったのを見てトラウマになってる。メンテレベル上がってるはずだからいけるか?
啓蒙してくれてありがとう!
見た目以外デメリットないし、とりあえず暖かくなったら考えるわ。
暖かくなったらやる事リストが貯まっていく…
ああああ、アクセル側はスロットルスリーブあるから、グリップ剥いだだけじゃ穴見えないのは当たり前だわwww馬鹿すぎる……
ワイヤー外すんか…
なんかちょっと怖い。昔友達がやらかして、中々装着できなかったのを見てトラウマになってる。メンテレベル上がってるはずだからいけるか?
啓蒙してくれてありがとう!
見た目以外デメリットないし、とりあえず暖かくなったら考えるわ。
暖かくなったらやる事リストが貯まっていく…
657774RR
2017/02/01(水) 21:03:18.57ID:xQfC2CLv 自分もスロットル交換は苦労した記憶が
アクセルワイヤーの引き側の調整ネジを緩めてからやらないと
知恵の輪みたいになんか手こずった。
はめる方は紐かなんか使ってワイヤーを引っ張りながら穴に入れた記憶が…
苦労したのはハイスロにしたからだったからかもしれないが
暖かくなったらがんばってくれ
アクセルワイヤーの引き側の調整ネジを緩めてからやらないと
知恵の輪みたいになんか手こずった。
はめる方は紐かなんか使ってワイヤーを引っ張りながら穴に入れた記憶が…
苦労したのはハイスロにしたからだったからかもしれないが
暖かくなったらがんばってくれ
658774RR
2017/02/11(土) 10:48:50.12ID:rsOdpwq1 俺のPC25修理から帰って来ました
久々に乗るとトルク感合っていい感じですね
また、お邪魔しますね!
久々に乗るとトルク感合っていい感じですね
また、お邪魔しますね!
659774RR
2017/02/11(土) 19:13:36.50ID:ZsQ5GSEM 下道2時間で、シートが低温やけどしそうなくらい熱くなるのはバッテリーの問題なのかしら
660774RR
2017/02/11(土) 19:55:37.65ID:8HljoQj2 気にしすぎなだけじゃない?
大型なんて差はあれなんでも熱いよ
大型なんて差はあれなんでも熱いよ
662774RR
2017/02/12(日) 20:14:52.09ID:Pf4y7wx4 対症療法だけどアルミ箔でガードしてみたりとか?
663774RR
2017/02/13(月) 22:48:30.13ID:e2HVMFbN 600fsを買いました!今週の木曜日に車検にいってきます。
664774RR
2017/02/14(火) 00:13:31.88ID:P1mTv1ED >>663
おめ!良い色買ったな
おめ!良い色買ったな
665774RR
2017/02/14(火) 12:30:44.86ID:+lxFcvyF >>663です
社外マフラーついてるんですけど、このバイクには触媒的なものはないんですかね?ただの筒なんですが………
社外マフラーついてるんですけど、このバイクには触媒的なものはないんですかね?ただの筒なんですが………
666774RR
2017/02/15(水) 00:55:11.44ID:h4jtn27d668774RR
2017/02/15(水) 12:21:04.70ID:0eaHkmVo >>667
お恥ずかしながら車屋で整備士してます…………
たまたまお客さんから引き取ってくれって言われたので大型自動二輪取得して現在に至ります 笑
いやーしかしバイクの整備何て言うのは初めてなんでわかんないことだらけですね。
お恥ずかしながら車屋で整備士してます…………
たまたまお客さんから引き取ってくれって言われたので大型自動二輪取得して現在に至ります 笑
いやーしかしバイクの整備何て言うのは初めてなんでわかんないことだらけですね。
669774RR
2017/02/17(金) 00:23:49.61ID:QJ86mQ9R CBR600F4iで今日立ちごけして、
左側ウィンカーが割れてしまったんだが、
まだ、純正って売ってんのかなぁ
左側ウィンカーが割れてしまったんだが、
まだ、純正って売ってんのかなぁ
670774RR
2017/02/17(金) 00:54:12.24ID:8scM5SUl かっこいいウインカー買ったほうがいいんじゃないの
671774RR
2017/02/17(金) 03:01:52.20ID:hff3R/af f4iならまだあるでしょ。
確かによく考えたらウィンカーなんて汎用じゃなかったら即死欠品しそうなパーツだな…
まあ社外選択肢が豊富だから気にならんけど。
お値段的に俺も社外オススメ
確かによく考えたらウィンカーなんて汎用じゃなかったら即死欠品しそうなパーツだな…
まあ社外選択肢が豊富だから気にならんけど。
お値段的に俺も社外オススメ
672774RR
2017/02/17(金) 10:02:15.94ID:RlnVETj5 ウインカーだけ曲がるならいいがアッパーカウルの取り付け部が割れて丸ごともげたときは泣きそうになった思い出
673774RR
2017/02/18(土) 12:17:13.83ID:1garzQ7F このバイクはそうだよねー。
更にヘタすると裏のラジエターまでやられるし。
更にヘタすると裏のラジエターまでやられるし。
674774RR
2017/02/21(火) 01:17:13.48ID:/tZVKxBP amaに中華だけど純正に似たパーツがあったね。
純正はかなり高いよ。
純正はかなり高いよ。
675774RR
2017/02/21(火) 16:26:50.91ID:vA66GCe+ ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA工場白煙健康被害ニュース
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA工場白煙健康被害ニュース
676774RR
2017/02/22(水) 22:38:36.65ID:WvhNMVCy どっかいきたいなぁ。
最近、重い腰が上がらない。
最近、重い腰が上がらない。
677774RR
2017/02/25(土) 18:58:38.83ID:K0hSJDZB ステムホールの経ってCBR600RRと同じなの?
679774RR
2017/02/26(日) 14:26:26.64ID:+FTkRIMd681774RR
2017/02/26(日) 18:39:04.79ID:mmnK/v8Q RRは年式で違うとおもうよ
ステムホールに刺すスマホとかナビとかをマウントするやつならそのサイズで固定できるよ
俺もそのサイズだから
ステムホールに刺すスマホとかナビとかをマウントするやつならそのサイズで固定できるよ
俺もそのサイズだから
683774RR
2017/02/28(火) 11:43:45.43ID:YfYPYPNw ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
684774RR
2017/03/08(水) 01:11:51.54ID:nxukIEYj 06のダブルシート6Fを最近買ったのですが、センスタが外されていました。
アクラ管S/Oだと、センスタ付かないとかあります?
大丈夫なら、センスタ買おうと思うんですが。。。
アクラ管S/Oだと、センスタ付かないとかあります?
大丈夫なら、センスタ買おうと思うんですが。。。
685774RR
2017/03/08(水) 17:55:45.12ID:axY/9eba ステムホールで思い出したけどPC41もステムマウントキット(φ17〜20)でおkだったな
686774RR
2017/03/08(水) 23:58:55.76ID:xUgpuVoS >>684
つかないとかもあるっぽいよ。
エキパイが干渉してるだけと思ってたが違うみたい。
サス関係以外ならメンテスタンドで代用できるんでそっちの方が確実ではある。
センスタのが絶対便利だけどね…
メンテスタンドも4千円からあるし、センスタと値段大差ないんじゃね?
つかないとかもあるっぽいよ。
エキパイが干渉してるだけと思ってたが違うみたい。
サス関係以外ならメンテスタンドで代用できるんでそっちの方が確実ではある。
センスタのが絶対便利だけどね…
メンテスタンドも4千円からあるし、センスタと値段大差ないんじゃね?
687774RR
2017/03/09(木) 00:14:37.70ID:Stnz5cs8 マフラー側にセンスタストッパーついてないならやめた方がいい
688774RR
2017/03/09(木) 04:06:51.15ID:f8CbJih0690774RR
2017/03/14(火) 08:08:27.03ID:QX40ql95 PC25の前後ホイールを軽量化したい。
だけど社外ホイールは中古でも高すぎてとても買えない。
そこで考えたんだが、SS系の軽い車両と互換性ないかな。
付け替えって難しいのでしょうか
だけど社外ホイールは中古でも高すぎてとても買えない。
そこで考えたんだが、SS系の軽い車両と互換性ないかな。
付け替えって難しいのでしょうか
691774RR
2017/03/18(土) 03:27:50.64ID:F+RpPvCS ハブダンパーやシャフトの形状が結構違うんじゃないかな?
ホイールベアリングのサイズは違うのが多かったな。まあシャフトの径分かれば幾らでもベアリングのサイズ変更対応出来そうな気がするけど。
あとスイングアームとのクリアランスが違いそう。
前にちょっとだけ調べたけど、ネット上でほとんど情報がなかったから、やっぱりポン付けは難しいんじゃないかなぁ?
ホイールなんかタイヤサイズ毎で共通規格にして欲しかった…
ホイールベアリングのサイズは違うのが多かったな。まあシャフトの径分かれば幾らでもベアリングのサイズ変更対応出来そうな気がするけど。
あとスイングアームとのクリアランスが違いそう。
前にちょっとだけ調べたけど、ネット上でほとんど情報がなかったから、やっぱりポン付けは難しいんじゃないかなぁ?
ホイールなんかタイヤサイズ毎で共通規格にして欲しかった…
692774RR
2017/03/20(月) 06:08:21.33ID:fjnsMOL+ 知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075
693774RR
2017/03/23(木) 14:57:10.99ID:qFgMnKmM ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万
694774RR
2017/03/27(月) 11:19:32.15ID:JRwT9rMD CBR600f4i 02 そろそろリヤサスの伸縮が鈍くなってきた気がします。オーバーホール出来るのかなぁ?それとも交換…
695774RR
2017/03/27(月) 20:24:58.15ID:ItoBEmOq できるから安心せい!……多分。
自分で脱着できるならショップに送ればおk。
テクニクスとかバハナショックとかに問い合わせたら?
去年だったか軽くテクニクスに聞いたときにはできるって言われた。費用も再メッキ無しなら2万くらいのはず。
俺も最近サスがヘタってる気がしてなぁ…突き上げが酷い。
自分で脱着できるならショップに送ればおk。
テクニクスとかバハナショックとかに問い合わせたら?
去年だったか軽くテクニクスに聞いたときにはできるって言われた。費用も再メッキ無しなら2万くらいのはず。
俺も最近サスがヘタってる気がしてなぁ…突き上げが酷い。
696774RR
2017/03/31(金) 13:21:33.24ID:vwy6Wn3i バイク屋でエンジンの下あたりの排気管にパンタジャッキをかけて、サイドスタンド・前輪・パンタジャッキの3点支持で車体を左側に傾けて持ち上げて後輪を浮かしてたのを見た。
排気管ってジャッキアップポイントとして使っていいの?
素人考えだと、管が凹んだり、エンジンと排気管のフランジ部分が壊れたりしそうだけど。
排気管ってジャッキアップポイントとして使っていいの?
素人考えだと、管が凹んだり、エンジンと排気管のフランジ部分が壊れたりしそうだけど。
697774RR
2017/03/31(金) 13:25:40.24ID:vwy6Wn3i ちな、ジャッキアップされてたのはF4キャブ車。
698774RR
2017/03/31(金) 23:12:42.53ID:RUTZpHGp いい感じに過疎ってんな。
明日から新年度、春来たれり!
ということで、今年のツーリングで
行く季節、行く場所を教えてください。
あくまで予定で。
もしかしたらその時期、その場所で
兄弟達に会えるかも!?
言い出しっぺは
夏に、岩手 浄土ヶ浜 に行きたい!
明日から新年度、春来たれり!
ということで、今年のツーリングで
行く季節、行く場所を教えてください。
あくまで予定で。
もしかしたらその時期、その場所で
兄弟達に会えるかも!?
言い出しっぺは
夏に、岩手 浄土ヶ浜 に行きたい!
699774RR
2017/04/01(土) 08:48:19.32ID:jzLaRZyz700774RR
2017/04/02(日) 17:31:08.83ID:arsCCsEn701774RR
2017/04/02(日) 22:10:17.64ID:LQERsgKV F4i購入予定のものです。アフターパーツはやっぱり手に入りにくいんですかね??
702774RR
2017/04/03(月) 14:39:25.63ID:VIz5YXS4 いつかはコニカミノルタと思って免許とったら、どこ行っても売ってなくてワラタ
703阿部高和
2017/04/04(火) 18:16:56.13ID:F9eXqfsB705774RR
2017/04/04(火) 18:41:26.60ID:EwyvyN5S706774RR
2017/04/04(火) 21:29:57.86ID:ssC6bbB2707774RR
2017/04/11(火) 16:46:46.66ID:/s5T+P3H ライトのHi/Loスイッチを切り替えても、すぐにハイビームにならなくなっちゃった。
スイッチの中の接点の動きが渋くなってて、切り替えに2〜3秒かかってる感じ。。
F4i(2001)だけど、同じ症状になったひといる?
ばらしてグリスアップしてみよう
スイッチの中の接点の動きが渋くなってて、切り替えに2〜3秒かかってる感じ。。
F4i(2001)だけど、同じ症状になったひといる?
ばらしてグリスアップしてみよう
708774RR
2017/04/12(水) 21:00:08.19ID:u0hz1at2 f4だけどキャブのチョークケーブルってどうやって外すんだ?プラ部分がガッチリ金属製のホルダーに挟まっててどうすりゃいいか分からん。
まーたセルモーター外したけど、キャブ外さなかったらウォーターチューブが干渉しまくりでキツすぎた。酷いよ。
しかも一年半前に交換したばかりのブラシがもう限界超えてて泣いた。大丈夫と思ってたから発注してないんだよwww
まあ清掃のお陰でセル完全復活したけど、またすぐ死ぬと思うと涙が出るわ。
ついでにプラグも交換したが、慣れたのかプラグキャップの外しはすんなり行けたな。
まーたセルモーター外したけど、キャブ外さなかったらウォーターチューブが干渉しまくりでキツすぎた。酷いよ。
しかも一年半前に交換したばかりのブラシがもう限界超えてて泣いた。大丈夫と思ってたから発注してないんだよwww
まあ清掃のお陰でセル完全復活したけど、またすぐ死ぬと思うと涙が出るわ。
ついでにプラグも交換したが、慣れたのかプラグキャップの外しはすんなり行けたな。
709774RR
2017/04/20(木) 00:42:47.44ID:oz6MRtpg 最近フェンダーレスキット付けた。鍵穴の位置だけはどうにかならんのか…
710774RR
2017/04/21(金) 14:41:50.49ID:gf9NHxFF 慣れるのだ…
711774RR
2017/04/21(金) 22:23:12.96ID:g2QTOqOK しかし、うちのF4iたん、マジでケツが熱くなる…
バッテリーがクソなのかなぁ
バッテリーがクソなのかなぁ
712774RR
2017/04/22(土) 12:56:54.73ID:2VQjs9ZX ウインカーの点くのが遅いのですが仕様でしょうか。
713774RR
2017/04/22(土) 12:57:43.07ID:2VQjs9ZX サスのノーマルセッティング知りたいのですがどうすればよいですか?
714774RR
2017/04/23(日) 21:02:50.99ID:DGBtY7fH >>712
スイッチが調子悪いんじゃない?
俺の例としては、F4だがチョークケーブルへのグリスを放置しまくって、スイッチボックス内で固まってて、寒い日になかなか点かなくなると言う症状が出たよ。グリスを掃除したら直った。
スイッチが調子悪いんじゃない?
俺の例としては、F4だがチョークケーブルへのグリスを放置しまくって、スイッチボックス内で固まってて、寒い日になかなか点かなくなると言う症状が出たよ。グリスを掃除したら直った。
715774RR
2017/05/03(水) 17:30:02.70ID:8aNQAOqi pc41について教えて下さい。
リアシートのアンダーカウルはどうやって取り外すのでしょうか。
ネジを中に落としてしまいました。
リアシートのアンダーカウルはどうやって取り外すのでしょうか。
ネジを中に落としてしまいました。
716774RR
2017/05/05(金) 23:02:38.34ID:ej/RkKKu リアのアンダーカウルってアンダートレイのこと?
717774RR
2017/05/06(土) 01:01:13.37ID:z0eqO/h7 F4iで2灯化してる人いるかな?
いたらやり方教えてちょ
いたらやり方教えてちょ
720774RR
2017/05/06(土) 09:37:39.38ID:z0eqO/h7721774RR
2017/05/07(日) 18:00:20.78ID:N4iXwzrX 常にハイビームオンにするのとは違うのかな?
H7をH4に付け替えて使うってこと?
H7をH4に付け替えて使うってこと?
722774RR
2017/05/07(日) 18:01:42.91ID:N4iXwzrX あ、ごめん、ライトユニットを社外品に交換するってことね。
723774RR
2017/05/11(木) 00:01:23.55ID:P7C+JWbn 中華カウルがホスィ
というか、タンク含めて外装一式ホスィ
というか、タンク含めて外装一式ホスィ
724774RR
2017/05/12(金) 05:16:48.70ID:6wxYqQhh f2なら中華カウル一式にタンクカバー付いてるんだよな。うらやますぃ…タンクカバーも欲しいわ。
まあ中華安いから買っちゃえば?クオリティは保証できんが。
俺はちょっと問題あったが、大満足だった
まあ中華安いから買っちゃえば?クオリティは保証できんが。
俺はちょっと問題あったが、大満足だった
725774RR
2017/05/15(月) 00:56:16.30ID:QJCS0R1w HIDからLEDにチェンジしようと思ったらフィンが邪魔してバルブ金具がつけれない…。つけてる方いますか?
727774RR
2017/05/15(月) 23:05:56.40ID:QJCS0R1w F4i系です
728774RR
2017/05/16(火) 02:43:35.62ID:X8AhjKXb f4のはなしで恐縮だが、金具は無理。
なので付属のバネをフレームにタイラップで固定して、バルブを抑えるようにした。
ダストカバーは穴開けてネジ通して固定した。
車種やバルブによって差異はあるだろうけど、金具は絶対無理でしょ…
二眼だとバルブ裏にフレーム通ってないからステーとか作成せんときついか?
もしここで情報出なかったら、メジャーどころの二眼車種で検索して参考にすればいいと思うよ。
なので付属のバネをフレームにタイラップで固定して、バルブを抑えるようにした。
ダストカバーは穴開けてネジ通して固定した。
車種やバルブによって差異はあるだろうけど、金具は絶対無理でしょ…
二眼だとバルブ裏にフレーム通ってないからステーとか作成せんときついか?
もしここで情報出なかったら、メジャーどころの二眼車種で検索して参考にすればいいと思うよ。
729774RR
2017/05/16(火) 04:17:13.37ID:bVsjwicy LEDのバルブの台座が分離できるタイプなら
台座とバルブに分離して先に台座だけ固定してから
バルブ入れるんじゃなかったっけ?
台座とバルブに分離して先に台座だけ固定してから
バルブ入れるんじゃなかったっけ?
730774RR
2017/05/19(金) 16:36:21.23ID:ENb0jrZt733774RR
2017/05/20(土) 21:30:47.89ID:Cxbrl58B 朝晩は冷えるけど、昼間は思ってたほど寒くなかったよ。
景色がまだ茶色が多いのでそこが残念だけど。
景色がまだ茶色が多いのでそこが残念だけど。
734774RR
2017/05/21(日) 14:59:08.51ID:8V4SBbYs 皆さんタイヤ何履いてる?
パイロットロード2履いてる人いないかな
パイロットロード2履いてる人いないかな
737774RR
2017/05/22(月) 02:38:40.76ID:fT9e6Nfh パイロットロード2ってまだあるんだ。
昔履いてたが滅茶苦茶保って良かったよ
今はナンカンのスポーティアック。
何が聞きたいかは知らんが、そんなに詳しくない、敏感じゃないなら同レベルの物ならなんでもいいと思うぞ。そのへんで買えるメーカーでハズレはない。
昔履いてたが滅茶苦茶保って良かったよ
今はナンカンのスポーティアック。
何が聞きたいかは知らんが、そんなに詳しくない、敏感じゃないなら同レベルの物ならなんでもいいと思うぞ。そのへんで買えるメーカーでハズレはない。
738774RR
2017/05/22(月) 03:35:52.07ID:vO5ZrYhv パイロットロードって今は4だったような…? 前後交換なら特価タイヤでかなり安く買えるね。
739774RR
2017/05/22(月) 13:27:03.78ID:Dn9wibOj エンジェルST
741774RR
2017/05/24(水) 13:40:44.57ID:wEpQlEbE >>734
前車(イナズマ)がそれでした。
距離的には片道15キロの通勤がメイン。週末思いつきで箱根。時折ジムカってな使用で2万キロで交換。
メーカーの売りどうりで、通勤などで直線を走るのが多い時に強み(持ち)を発揮するタイヤに思います。
前車(イナズマ)がそれでした。
距離的には片道15キロの通勤がメイン。週末思いつきで箱根。時折ジムカってな使用で2万キロで交換。
メーカーの売りどうりで、通勤などで直線を走るのが多い時に強み(持ち)を発揮するタイヤに思います。
742774RR
2017/05/28(日) 08:49:59.16ID:yBFdk1P9 ほっしゅ
743774RR
2017/05/28(日) 13:34:53.67ID:LU5/9pAu hosyu
744774RR
2017/05/28(日) 13:39:20.40ID:LU5/9pAu F3に履かしてました。
初期旋回が良くて、リーンアウトでスパスパ寝かすと楽しいです。
但し、高荷重になると落ち着きがなくなります。
夏場以外はグリップ不足です。
持ちは1万Km以上余裕な感じでした。
パンクが完治しないので、使い切らいないで交換しちゃいました。
初期旋回が良くて、リーンアウトでスパスパ寝かすと楽しいです。
但し、高荷重になると落ち着きがなくなります。
夏場以外はグリップ不足です。
持ちは1万Km以上余裕な感じでした。
パンクが完治しないので、使い切らいないで交換しちゃいました。
745774RR
2017/05/29(月) 18:04:55.97ID:1e5b/NvQ 02年式だから満15年
遠出するときは念入りに点検しないとダメっすね
レギュレーター壊れててツーリング先でバッテリー上がらせてしまい冷や汗
遠出するときは念入りに点検しないとダメっすね
レギュレーター壊れててツーリング先でバッテリー上がらせてしまい冷や汗
746774RR
2017/05/29(月) 21:46:41.89ID:QD0o0C5I F4iの純正シフトペダルって逆シフトできるのかな?今バイク修理中で確認できない、、
747774RR
2017/05/30(火) 12:17:32.88ID:AgxHWd9T シフトシャフトのチェンジアーム
上下ひっくり返すとできる。
ただ、スプロケットカバーを外すか切って加工しないとならない。
俺は外してた。
上下ひっくり返すとできる。
ただ、スプロケットカバーを外すか切って加工しないとならない。
俺は外してた。
748774RR
2017/06/03(土) 15:59:33.29ID:qHV5DWOB ほっしゅ
749774RR
2017/06/03(土) 17:12:25.86ID:3AGBh5Qe F4だが、半年乗ってないぞ、、、どうしよう。
750774RR
2017/06/03(土) 21:07:45.50ID:+hod7a7e エクストリーム入門にCBR600Fを探しYオクで、書無しのF2を発見。
本当はすすめられた高年式F4i探してたんですが価格の安さに惹かれます。
F2はハンドリングが重たいイメージがあるのですが、
エクストリーム車両として買うのはありでしょうか。本当に迷っています。
本当はすすめられた高年式F4i探してたんですが価格の安さに惹かれます。
F2はハンドリングが重たいイメージがあるのですが、
エクストリーム車両として買うのはありでしょうか。本当に迷っています。
751774RR
2017/06/04(日) 16:43:24.90ID:hm9rMzuw752774RR
2017/06/05(月) 20:38:18.33ID:n/pYNhcj753774RR
2017/06/11(日) 19:47:36.18ID:TKPyBICV しゅほ
754774RR
2017/06/12(月) 00:55:41.94ID:MeZO16HO F2はさすがに古すぎるからその方がいいと思う
755774RR
2017/06/15(木) 12:04:57.08ID:D4ZFq3ht 走行距離に偽りがなければなかなかの出物かと。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m204415413
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m204415413
757774RR
2017/06/16(金) 21:54:30.23ID:ilDHpSoh おれのF4、 逆車、30万で誰か買わないかなー。チラッチラッ
759774RR
2017/06/17(土) 03:54:54.18ID:9KPS0OZ6 やべーー。F4なんだが、前からスピードメーターの方のバックライトがつかないことが時々あったものの、走行中にそのうち点くんで気にしなかったが、ここ2日連続ずっとつかない…
メーターバラして半田付けとかできる気がしない…配線不良とかでもないだろうしな…
スクリーンの内側に電池式のledライトでも仕込もうかなぁ…
なんかシートも負荷掛かるところに裂け目できてるし大変だわ…
>>757
走行距離と程度によってまじで売れる値段だろ。
7万キロとか走ってたら知らん。
しかしロクエフシリーズ、無駄に高すぎだろ。今更評価されてんのか?
俺の10マン大台いぶし銀のF4は値段付けれんで!(悪い意味で)
メーターバラして半田付けとかできる気がしない…配線不良とかでもないだろうしな…
スクリーンの内側に電池式のledライトでも仕込もうかなぁ…
なんかシートも負荷掛かるところに裂け目できてるし大変だわ…
>>757
走行距離と程度によってまじで売れる値段だろ。
7万キロとか走ってたら知らん。
しかしロクエフシリーズ、無駄に高すぎだろ。今更評価されてんのか?
俺の10マン大台いぶし銀のF4は値段付けれんで!(悪い意味で)
761774RR
2017/06/18(日) 03:26:38.14ID:o03TU/jV よし、スピードメーターライト勝手に復活した
762774RR
2017/06/19(月) 00:28:41.92ID:X0jr1xKR ルマン24時間耐久レース見てたらこの時間だけど走りに行きたくなったんじゃー
>>761
それはよかった・・・といっていいのかなw
まぁ叩けば直るみたいなのは今年のルマンのレースでもやってたから正しい修理方法だと思うで(違
スターターモーターだったからエンジン止めるピットストップ毎に叩いてたので解説者も苦笑い
600ccは全体的に値段が下がらないイメージだけどどうなんだろ
>>761
それはよかった・・・といっていいのかなw
まぁ叩けば直るみたいなのは今年のルマンのレースでもやってたから正しい修理方法だと思うで(違
スターターモーターだったからエンジン止めるピットストップ毎に叩いてたので解説者も苦笑い
600ccは全体的に値段が下がらないイメージだけどどうなんだろ
764774RR
2017/06/19(月) 14:32:37.48ID:5nQzqkKx >>763
ジムカやると今だにNSRが現役だと知る。(しかも強い)
それ以外でも物持ち多いオーナー多いし、整備のしやすなのかね?
そう言えば実家にTL125が置いてあるけど、ちゃんと走る。
新車で買ったと言ってたが、40年選手だなw
ジムカやると今だにNSRが現役だと知る。(しかも強い)
それ以外でも物持ち多いオーナー多いし、整備のしやすなのかね?
そう言えば実家にTL125が置いてあるけど、ちゃんと走る。
新車で買ったと言ってたが、40年選手だなw
765774RR
2017/06/19(月) 19:51:03.86ID:IXYs5KOS 中古、割高だよなー
長く乗る…と言うか乗り潰すなら新車のがお得な気がする
部品が末永出ますように…
長く乗る…と言うか乗り潰すなら新車のがお得な気がする
部品が末永出ますように…
766774RR
2017/06/26(月) 07:38:55.66ID:OVIOnP9Q hしゅ
767774RR
2017/06/27(火) 23:19:53.86ID:uRwvGvub 書くことないねw
768774RR
2017/07/01(土) 22:14:13.15ID:3IATU4BX 誰か売って下さい。
769774RR
2017/07/04(火) 21:46:55.16ID:i4iqBoFk 現代SS買って、ツアラー仕様にした方が幸せになるぞ…
最新車試乗したが、アクセルが滅茶苦茶軽かった。
ワイヤーグリスは切れてはないと思うんだがなぁ
最新車試乗したが、アクセルが滅茶苦茶軽かった。
ワイヤーグリスは切れてはないと思うんだがなぁ
770774RR
2017/07/07(金) 23:23:26.43ID:/k/kRh7a ここにいる人って
セカンドバイクもってるの?
もってるならなに乗ってる?
セカンドバイクもってるの?
もってるならなに乗ってる?
771774RR
2017/07/08(土) 00:52:47.82ID:Mxkepn/p グロム
772774RR
2017/07/08(土) 07:09:23.03ID:OSkdgfZr オフロードとスクーター。
773774RR
2017/07/10(月) 00:10:56.01ID:Qv/PZjnt やっぱりオフ系の車種だな。
Z125/VERSYS/VStrom250/GSR250F
125や250の面白そうな車種が増えて
最近、心が動かされてる。
このスレ卒業か(笑)
Z125/VERSYS/VStrom250/GSR250F
125や250の面白そうな車種が増えて
最近、心が動かされてる。
このスレ卒業か(笑)
774774RR
2017/07/13(木) 21:17:32.22ID:uXZlWS9h また暑い夏が来て、ファンが回るとアイドリングが不安定になるようになりましたよ。
775774RR
2017/07/15(土) 02:24:13.17ID:h7m3cRRv バッテリーチェックだね
776774RR
2017/07/15(土) 07:26:41.63ID:aMdGU5qG 電力不足になるからHIDからLEDにチェンジする。その前に車検ださないと…。
777774RR
2017/07/15(土) 21:15:44.16ID:kNes/j0D バッテリー新品にしても効果微妙だったからなー。充電くらいはしようかな。
容量増やしたら効果あるんだろうか。
収納で大変になるから非現実的だがw
容量増やしたら効果あるんだろうか。
収納で大変になるから非現実的だがw
778774RR
2017/07/16(日) 10:24:54.93ID:QdAr9s2W UK仕様をウインカーLED化して、
ついでにウインカーポジション化も実施(`・ω・´)
ついでにウインカーポジション化も実施(`・ω・´)
780774RR
2017/07/19(水) 01:05:34.63ID:YaNSYURr ウィンカーポジション化ってなに?
781774RR
2017/07/19(水) 23:56:22.80ID:GEDjSO2P782774RR
2017/07/20(木) 09:21:24.88ID:9bLiFfVO ホンダのバイクはついてるの多いけど、うちのFは逆車でライトスイッチあるけどハザードもないな…。
783774RR
2017/07/23(日) 22:31:13.11ID:bSYwV0YU784774RR
2017/07/23(日) 22:33:12.96ID:bSYwV0YU ウインカーポジションは、
ウインカー動作時にポジションを消さなきゃいけないから
コンデンサとリレーを使った簡単な遅延回路も作ったよー
ウインカー動作時にポジションを消さなきゃいけないから
コンデンサとリレーを使った簡単な遅延回路も作ったよー
785774RR
2017/07/24(月) 00:48:41.51ID:EDzvd7Cr やっぱ簡単じゃないじゃん!!
787774RR
2017/07/29(土) 13:11:28.65ID:+AmmbwJE 2灯式で片目点灯は初めてだけど、
F4iのライトって比較的明るいよね?
てか片目店頭って前モデルのF4が1灯で設計されてるからなのかな
F4iのライトって比較的明るいよね?
てか片目店頭って前モデルのF4が1灯で設計されてるからなのかな
788774RR
2017/07/29(土) 13:25:45.46ID:ZWV92f5e この時代の二灯式の伝統かな。
789774RR
2017/07/29(土) 13:37:13.72ID:R/jY+dzu ホンダは片目しかついてないイメージでヤマハは両目だなぁ。
H4ついてるネイキッドとかより暗い気がするけど?ハロゲンの話なら。
H4ついてるネイキッドとかより暗い気がするけど?ハロゲンの話なら。
790774RR
2017/07/30(日) 03:25:33.21ID:wPRTWSD+ 逆に今の二眼って両目点灯になってんの?
浦島太郎状態だ…今度意識して見てみよう。
浦島太郎状態だ…今度意識して見てみよう。
791774RR
2017/08/04(金) 23:43:40.35ID:ZtIto2Go ほーしゅー
792774RR
2017/08/05(土) 19:24:49.95ID:rsfODo94 車検切れる〜。乗ってないから売ろうかな。バイク3台と車、チャリじゃ身体も時間も足りない…。お金も…。
793774RR
2017/08/08(火) 12:48:48.30ID:gH+CPzrw 698じゃないけど浄土ヶ浜へ行ってきたぜ!
神奈川から岩手オール下道はきつかった。
神奈川から岩手オール下道はきつかった。
795774RR
2017/08/09(水) 14:50:33.91ID:6x7f5JeU 仙台までは4号でそっから海沿いを北上した。海沿いはペースが上がらず後悔したけど他に道が無いw
八戸まで北上して4号で南下した。2泊3日の旅でした。
八戸まで北上して4号で南下した。2泊3日の旅でした。
797774RR
2017/08/24(木) 01:04:40.65ID:SeYvUFhO ほ
798774RR
2017/08/24(木) 04:30:19.07ID:LZA2so5r も
799774RR
2017/08/24(木) 14:37:02.96ID:j+v/m0h/ び
800774RR
2017/08/24(木) 16:09:50.07ID:XXiX4LLe で
801774RR
2017/08/24(木) 18:08:39.05ID:k3sydmNk ぽ
802774RR
2017/08/27(日) 06:07:18.90ID:JVMpOOSP スクリーン買い替えたいなぁ
803774RR
2017/08/31(木) 22:38:14.75ID:zzznhgld フロントのブレーキパッド何使ってます?
握りはじめで食いつく感じのパッドがあれば教えてくだされ
握りはじめで食いつく感じのパッドがあれば教えてくだされ
804774RR
2017/09/01(金) 08:41:14.34ID:PF7j7Jf/ 赤パッド使ってるよ。
805774RR
2017/09/02(土) 03:44:13.06ID:PgIsHrMu SBSのシンタード使ってるけど、初期の食いつきが滅茶苦茶弱いのが売りなんで絶対買わない方がいい。俺は好きだけど。
シートが1センチくらい裂けた…左太腿の下あたり、一番負荷がかかるとこだわ。
ビニテで塞いだが乗り回してるとかビニテ自体が下にずれて裂け目が顔を出すと言う有様。
バンクさせるときにめっちゃ擦れて負荷掛かってるー…そのうち張り直しの刑に処されそう…
頑張ってもたしたい…
シートが1センチくらい裂けた…左太腿の下あたり、一番負荷がかかるとこだわ。
ビニテで塞いだが乗り回してるとかビニテ自体が下にずれて裂け目が顔を出すと言う有様。
バンクさせるときにめっちゃ擦れて負荷掛かってるー…そのうち張り直しの刑に処されそう…
頑張ってもたしたい…
806774RR
2017/09/02(土) 11:05:40.63ID:AJHgif6t807774RR
2017/09/02(土) 18:12:56.78ID:4I1rjr/i f4i良いよなぁ,ss程堅苦しくなく
それでいて速い。
安く買えるならと思ったけど,結構値段するのな。。
それでいて速い。
安く買えるならと思ったけど,結構値段するのな。。
808774RR
2017/09/02(土) 18:29:24.45ID:ylp4zuO6809774RR
2017/09/08(金) 00:59:44.13ID:vj2wkfPt スクリーン買ったっつぁぁ
810774RR
2017/09/09(土) 17:56:20.91ID:3A7MJGjz おー、まだロクエフ用売ってるんだ。
おめ!いい色買っ(ry
おめ!いい色買っ(ry
811774RR
2017/09/12(火) 21:11:00.33ID:SFwKK+6g F4なんだが、サービスマニュアルに合鍵の作り方、hissの登録の仕方って書いてない?ざっと見たんだがそれっぽい項目がない…
合鍵無しだと紛失で十万コースって聞いて不安になった。店で頼むと登録で五千円くらいかかると言うのを見て工賃ケチろうとしてこの有様
合鍵無しだと紛失で十万コースって聞いて不安になった。店で頼むと登録で五千円くらいかかると言うのを見て工賃ケチろうとしてこの有様
812774RR
2017/09/13(水) 12:59:40.64ID:U15DoU8F F4iだけど、サービスマニュアルに載ってたと思う。なぜなら俺も自分でスペアキーを作った事があるから。
専用治具が必要って書いてあるけど、テキトーに自分で作れる程度のものだから自作したほうがいい。
「ホンダ hiss 登録」で検索するといろいろ出てくるよ。
専用治具が必要って書いてあるけど、テキトーに自分で作れる程度のものだから自作したほうがいい。
「ホンダ hiss 登録」で検索するといろいろ出てくるよ。
813774RR
2017/09/14(木) 01:18:15.73ID:HHf5CtAu F4のサービスマニュアルが手元にないのでわかんないけど、
F4iのサービスマニュアルだと「イモビライザ(HISS)」のページ(20−4項)に記載されてるね。
F4iのサービスマニュアルだと「イモビライザ(HISS)」のページ(20−4項)に記載されてるね。
814774RR
2017/09/14(木) 17:42:01.76ID:s4+vfrs6 >>812>>813
イモビの項目がない…
始動装置、電装系のメインスイッチの所にもない!マジでない気がしてきたが、そんなことありえるんだろうか?
ググったんだが、詳細がないんだよな。大まかな流れや仕組みはわかるんだが、どうもしっかり回路とか原理がわかってないから怖い。電装系怖い病にかかってるから尚更…
バイク屋行くか…外様だからバイク屋行くのがもう嫌だ。通勤に使ってるから預けもキツいんだよな
イモビの項目がない…
始動装置、電装系のメインスイッチの所にもない!マジでない気がしてきたが、そんなことありえるんだろうか?
ググったんだが、詳細がないんだよな。大まかな流れや仕組みはわかるんだが、どうもしっかり回路とか原理がわかってないから怖い。電装系怖い病にかかってるから尚更…
バイク屋行くか…外様だからバイク屋行くのがもう嫌だ。通勤に使ってるから預けもキツいんだよな
816774RR
2017/09/15(金) 11:56:53.10ID:xv4ClcCc どっちにしてもブランクキーは購入しなきゃいかんのだから、その時にバイク屋に聞いてみたらどうかな?
817774RR
2017/09/16(土) 13:56:20.61ID:mR85c5Cg f4iのロッシカラーに乗りたいんだが。
純正の外装ってもう供給されていないですよね?
純正の外装ってもう供給されていないですよね?
819774RR
2017/09/16(土) 18:57:54.38ID:yUQzWd/m820774RR
2017/09/17(日) 01:54:54.25ID:6Klw/ZI0 F4i用だけど該当箇所をアップしておいたから見てみて。
http://fast-uploader.com/file/7061136003173/
パスはcbr600
バイク屋で話を聞くにしても、事前に内容を把握してれば、理解も早いだろうし。
3P目に出てくるインスペクションアダプタは12Vを印加できれば良いだけなので自作できるよ。(俺は自作した)
http://fast-uploader.com/file/7061136003173/
パスはcbr600
バイク屋で話を聞くにしても、事前に内容を把握してれば、理解も早いだろうし。
3P目に出てくるインスペクションアダプタは12Vを印加できれば良いだけなので自作できるよ。(俺は自作した)
822774RR
2017/09/17(日) 20:46:37.89ID:2xeqVOf4 でた正義マン。
アップした人はそんなことぐらい理解してたと思うよ。
それにしても著作権て…。(著作権:文化的創作活動でつくられたもの)
アップした人はそんなことぐらい理解してたと思うよ。
それにしても著作権て…。(著作権:文化的創作活動でつくられたもの)
823774RR
2017/09/18(月) 00:44:17.52ID:bs4kDuaE 殺伐としてるな。
それじゃほのぼの話題。
うちの01FSのシートが野良猫によって破かれてしまった。
いつもよりバイクカバーが盛り上がってるなあって思ったら、中に4匹もいた。
シートを張り替えるか買い替えるか悩む。
全然ほのぼのしてねーよ。
それじゃほのぼの話題。
うちの01FSのシートが野良猫によって破かれてしまった。
いつもよりバイクカバーが盛り上がってるなあって思ったら、中に4匹もいた。
シートを張り替えるか買い替えるか悩む。
全然ほのぼのしてねーよ。
824774RR
2017/09/18(月) 00:45:02.95ID:bs4kDuaE 純正シートってまだ手に入るのだろうか・・・。
825774RR
2017/09/18(月) 01:00:26.92ID:XJGSEpPn >>823
4匹とは大漁だな。ほのぼの事故ってことで。
張り替えをおすすめする。
自分は、張り替えで
乗り心地が大分よくなったから。
長距離になるほど、
お尻の疲労に差が出たよ。
純正ほどの強度はないから
張り替えループに陥るけど。
4匹とは大漁だな。ほのぼの事故ってことで。
張り替えをおすすめする。
自分は、張り替えで
乗り心地が大分よくなったから。
長距離になるほど、
お尻の疲労に差が出たよ。
純正ほどの強度はないから
張り替えループに陥るけど。
826774RR
2017/09/18(月) 16:28:29.90ID:krMfj/ET ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何やダスキンシャンプーあかねらんま」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ロアナプラスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何やダスキンシャンプーあかねらんま」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ロアナプラスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
827774RR
2017/09/18(月) 22:02:51.75ID:2+pdtvzQ ほのぼの?話題追加しようか
うちのPC41にはリアにサイドバッグ括り付けたままバイクカバーかけてるんだけど、
三日ぶりに乗った今日、サイドバッグを見たらなんかの虫の卵がサイドバッグのベルトに点々と・・・
布製品は虫がよってくるので注意ってことで
ちなみに卵植え付けられるのは二回目で、前回はツーリング先でグローブに植え付けられた
うちのPC41にはリアにサイドバッグ括り付けたままバイクカバーかけてるんだけど、
三日ぶりに乗った今日、サイドバッグを見たらなんかの虫の卵がサイドバッグのベルトに点々と・・・
布製品は虫がよってくるので注意ってことで
ちなみに卵植え付けられるのは二回目で、前回はツーリング先でグローブに植え付けられた
828774RR
2017/09/19(火) 00:27:29.79ID:9KR9fagG サイドバックに卵付いてるのあるあるやな
829774RR
2017/09/19(火) 21:26:23.78ID:qIs6kH6W830774RR
2017/09/21(木) 21:21:58.95ID:cGFRktN7 他のバイクだけどヤフオクで安いバイクシート用生地(2000円もしなかったはず)を買って100均タッカーで張り付けたら3年間バイクカバー無し雨ざらしでも浸水無しだったよ
手芸店で買ったいす用のビニール生地は日光で痛んですぐダメになったけどバイク用なら結構いけると思うよ
手芸店で買ったいす用のビニール生地は日光で痛んですぐダメになったけどバイク用なら結構いけると思うよ
831774RR
2017/09/25(月) 21:01:16.54ID:AgGSjNG+ ほっしゅ
832774RR
2017/10/01(日) 11:39:28.96ID:zlB4KXin 保守
833774RR
2017/10/02(月) 14:31:21.39ID:8QAm2Sd/ まーたスピードメーターのバックライトが消えましたよ。
寒いと消えるのか、こいつは…ッ!!
寒いと消えるのか、こいつは…ッ!!
834774RR
2017/10/04(水) 17:27:38.77ID:7iIjsOVn グリップエンド脱落してた…
あいつもういらない…
あいつもういらない…
836774RR
2017/10/05(木) 13:01:09.59ID:FgIwPmhi このスレ初カキコの新参です
ツーリングが8でスポーツ走行が2くらいの乗り方をしています
CBR600RRとF4iで悩んでるんですけどどっちが良いとみなさん思いますか
ちなみに今乗ってるのはCB1000SFです
ツーリングが8でスポーツ走行が2くらいの乗り方をしています
CBR600RRとF4iで悩んでるんですけどどっちが良いとみなさん思いますか
ちなみに今乗ってるのはCB1000SFです
837774RR
2017/10/05(木) 15:13:15.39ID:4Az9xFos 新しい方がいい
839774RR
2017/10/05(木) 21:12:36.10ID:Rm/M1LmM841774RR
2017/10/06(金) 05:39:20.93ID:6GO7WOzy 836です
F4iはセンスタあるんですね チェーン注油が楽でいいなあ cbr600rr をアップハンドルにする案も検討してみます
赤男爵でロッシカラー1.5万キロが78万と言われて悩んでます 普通に10万足せば6ダボ買えちゃうんですよね...
F4iはセンスタあるんですね チェーン注油が楽でいいなあ cbr600rr をアップハンドルにする案も検討してみます
赤男爵でロッシカラー1.5万キロが78万と言われて悩んでます 普通に10万足せば6ダボ買えちゃうんですよね...
842774RR
2017/10/06(金) 18:04:18.21ID:Ie3jnF5j ロクエフたっけー!と思ったが、調べたら10年落ちのRRでも80万くらいしてるのがほとんどだった。
中古滅茶苦茶高いな…
中古滅茶苦茶高いな…
843774RR
2017/10/06(金) 19:34:27.71ID:6GO7WOzy844774RR
2017/10/07(土) 09:03:34.16ID:QK4JsFAH そんなあなたにninja650…
…パラツインは駄目か。エンジンはカスタムじゃどうにもならんからな…
…パラツインは駄目か。エンジンはカスタムじゃどうにもならんからな…
848774RR
2017/10/08(日) 01:11:58.15ID:vRTr5w7o 846、847
ありがとうございます まあセンスタはなくてもいいです ジャッキあればチェーン注油できるし
ライトLOだと片目了解しました
5千キロでタイヤ前後新品車検2年付きが80万ポッキリで売ってるけど新潟なんだよなあ
南関東勢からしたら辛い
ありがとうございます まあセンスタはなくてもいいです ジャッキあればチェーン注油できるし
ライトLOだと片目了解しました
5千キロでタイヤ前後新品車検2年付きが80万ポッキリで売ってるけど新潟なんだよなあ
南関東勢からしたら辛い
849774RR
2017/10/08(日) 15:43:47.58ID:+GHoMnS+ 連投すいません
843です たまらずF4iロッシカラー国内仕様契約しちゃいました
みなさんこれからよろしくお願いします
843です たまらずF4iロッシカラー国内仕様契約しちゃいました
みなさんこれからよろしくお願いします
850774RR
2017/10/10(火) 20:08:46.78ID:dlHkbeHI ワロタwww
ナイス勢い!
此処はいい人多いと思うよ。
ただわからん事はやっぱみんなわからん事もある…
国内仕様か…気が向いたらセミフルにその内した方がいいかもね。一粒で二度美味しい!
ナイス勢い!
此処はいい人多いと思うよ。
ただわからん事はやっぱみんなわからん事もある…
国内仕様か…気が向いたらセミフルにその内した方がいいかもね。一粒で二度美味しい!
851774RR
2017/10/10(火) 22:04:53.73ID:lvt/MPfi852774RR
2017/10/10(火) 23:34:37.55ID:Sui+eqe1 逆車の方が全域で国内より出るからさっさと書き換えるが吉ではあるが
200巡航とかしない限りは十分それなりに走れるので余裕あったらでいいんでね
200巡航とかしない限りは十分それなりに走れるので余裕あったらでいいんでね
853774RR
2017/10/16(月) 21:32:59.86ID:fsAPqC/l ほっしゅ
854774RR
2017/10/17(火) 21:49:02.17ID:ui+17Rig 2006年式のEU仕様に乗り換えを検討している者なんですが店ではガソリンはレギュラーだと言われました。
向こうのレギュラーだと日本のハイオクになると思うんですが、皆さんレギュラー、ハイオクどちらで給油されてますか?
また、オドの表示はマイル表示、キロ表示どちらなのでしょうか?
向こうのレギュラーだと日本のハイオクになると思うんですが、皆さんレギュラー、ハイオクどちらで給油されてますか?
また、オドの表示はマイル表示、キロ表示どちらなのでしょうか?
856774RR
2017/10/18(水) 13:02:20.13ID:Pmi9UTKA 俺も逆車でレギュラー。
このバイクはボーダーらしくて、この話結構起きてたな。
結論は好きにしなさい、だったw
少なくともレギュラーでエンジンにダメージは
行ってないはず。(俺のろくえふ調べ)
このバイクはボーダーらしくて、この話結構起きてたな。
結論は好きにしなさい、だったw
少なくともレギュラーでエンジンにダメージは
行ってないはず。(俺のろくえふ調べ)
857774RR
2017/10/18(水) 13:06:10.80ID:tAMcfSCe858774RR
2017/10/18(水) 22:49:10.98ID:M8ZAZX2z >>854
01式逆車Fだけど店の人にハイオクって言われてて、一度だけレギュラー試したけどノッキングしまくり。
01式逆車Fだけど店の人にハイオクって言われてて、一度だけレギュラー試したけどノッキングしまくり。
859774RR
2017/10/19(木) 10:56:38.18ID:5IMy043s 逆車f4iハイオクしか入れてなかったけどその場合も何も起こらなかったしどっちでもよさそうね
買うときにもどっちでもいいみたいな話をされた覚え
買うときにもどっちでもいいみたいな話をされた覚え
860774RR
2017/10/23(月) 00:48:31.94ID:y6GGjGN8 たいふーだぞー
カバー再チェックしようぜ
カバー再チェックしようぜ
861774RR
2017/10/24(火) 20:46:49.35ID:pd62iVTp 台風過ぎ去った朝、駐輪場見たら
自転車原付バイクみんななぎ倒されてて
一番端っこでオレのF4だけ寄りかかられながら立ってた
自転車原付バイクみんななぎ倒されてて
一番端っこでオレのF4だけ寄りかかられながら立ってた
862774RR
2017/10/24(火) 21:43:27.79ID:W9vsPxWF863774RR
2017/10/25(水) 12:37:24.24ID:QnyhyoVR865774RR
2017/10/31(火) 19:00:08.88ID:dXIYp7sx なんか急に寒くなったな。夜とかもう冬だよ…
タイヤ交換したんだが、もう山に走りに行くには止めどきかなぁ…
>>863
乗ってるねぇ。俺も10万超えたが、消耗品?を交換するかすっごい悩む。ローターとかブレーキホースとか各種ゴム部品とか。
どこまで金突っ込んだものかどうか…
タイヤ交換したんだが、もう山に走りに行くには止めどきかなぁ…
>>863
乗ってるねぇ。俺も10万超えたが、消耗品?を交換するかすっごい悩む。ローターとかブレーキホースとか各種ゴム部品とか。
どこまで金突っ込んだものかどうか…
866774RR
2017/11/01(水) 20:52:51.81ID:xEkvpBam ついこないだpc35ロッシ納車しました
皆さんに質問なんですが、スクリーンの防風効果がほかのSSと比べてあまりにもなさすぎというか、どれだけ伏せても胸から上は風が当たりませんか?
皆さんに質問なんですが、スクリーンの防風効果がほかのSSと比べてあまりにもなさすぎというか、どれだけ伏せても胸から上は風が当たりませんか?
867774RR
2017/11/02(木) 09:54:47.32ID:qIpLb2IR ノーマルはそんなもんだよ。
サーキットのストレートのように完全に伏せ切らないと効かない。
ダブルバブルでそれがやや楽になるくらい(あと前方視界のクリア度が格段に上がる)
防風性を求めるならツーリングスクリーン。
サーキットのストレートのように完全に伏せ切らないと効かない。
ダブルバブルでそれがやや楽になるくらい(あと前方視界のクリア度が格段に上がる)
防風性を求めるならツーリングスクリーン。
868774RR
2017/11/10(金) 00:17:49.09ID:R893mo3W ほ
869774RR
2017/11/16(木) 17:56:57.00ID:gZDO7q1s PC35買いました。
タンデムシートと一体になってるやつです
軽くて速くていいバイクですね
これから色々お世話になります
タンデムシートと一体になってるやつです
軽くて速くていいバイクですね
これから色々お世話になります
870774RR
2017/11/17(金) 08:01:16.26ID:TOKvqVyn オメ!いい色買ったな
871774RR
2017/11/17(金) 15:35:10.60ID:9qdBSjNV みなさんどんなタイヤ入れてるんですか?
タイヤ代高そうですね
燃費どのくらいですか?
タイヤ代高そうですね
燃費どのくらいですか?
873774RR
2017/11/19(日) 19:43:17.99ID:fH1GZ4mC 今日千葉の高速走りました。
すごい速いです!
ただちょっと足回りが硬いですね
下道ですがコーナーのギャップでリアが跳ねて怖いです
リアのバネレート最弱
フロントのショックを最弱にしましたが、しなやかさというか路面の追従性がないですね
フロントのオイルを柔らかくしてる人いますか?
個別のものでしょうか?
すごい速いです!
ただちょっと足回りが硬いですね
下道ですがコーナーのギャップでリアが跳ねて怖いです
リアのバネレート最弱
フロントのショックを最弱にしましたが、しなやかさというか路面の追従性がないですね
フロントのオイルを柔らかくしてる人いますか?
個別のものでしょうか?
875774RR
2017/11/20(月) 16:32:28.80ID:Fe2GLn9p >>874
https://bike-lineage.org/honda/cbr600f/650f.html
前期後期あるから、どっちの車両なんですか?
それぞれマニュアル違うんでないの??
自分は35じゃないから内容の違いわからんけど。
https://bike-lineage.org/honda/cbr600f/650f.html
前期後期あるから、どっちの車両なんですか?
それぞれマニュアル違うんでないの??
自分は35じゃないから内容の違いわからんけど。
876774RR
2017/11/20(月) 20:19:44.50ID:yfrZQsgG インジェクションの後期なのですが、シートがタンデムと一体化してるモデルなんですよね。
877774RR
2017/11/20(月) 20:47:04.58ID:z0dWZ/8/ >>876
PC35後期インジェクションのCBR600FSならF4iとほぼ共通だと思うけど
HaynesではPC35前期・後期とも同じ冊子になってるね
https://haynes.com/en-us/honda-cbr600f4-fours-99-06-haynes-repair-manual
PC35後期インジェクションのCBR600FSならF4iとほぼ共通だと思うけど
HaynesではPC35前期・後期とも同じ冊子になってるね
https://haynes.com/en-us/honda-cbr600f4-fours-99-06-haynes-repair-manual
878774RR
2017/11/20(月) 20:49:09.07ID:V9UUs7+t PC35のインジェクションなら全部F4iのでいいよ
パーツも前期の買うとつかないから注意
パーツも前期の買うとつかないから注意
880774RR
2017/11/21(火) 01:38:20.71ID:Bdzi3EZy882774RR
2017/11/21(火) 11:30:31.91ID:jqJNBIfY883774RR
2017/11/21(火) 14:40:49.59ID:cwCcacl6 前2.2後2.5ぐらいだな
サスは前後フルアジャスタじゃない?
Fゆーてもヨーロッパの高速ツアラーだから基本的に硬めではある
サスは前後フルアジャスタじゃない?
Fゆーてもヨーロッパの高速ツアラーだから基本的に硬めではある
884774RR
2017/11/21(火) 18:50:25.14ID:eCamiRfy >>882
リッター20、そんなもんだ。
オイルはシェブロン入れてたよ。
後半7万キロくらいは使ったかな、問題なくて財布も助かった。
俺は空気圧は規定になった。
狭い峠とかあのパンパンタイヤでのパタパタ感がよくてね。
リッター20、そんなもんだ。
オイルはシェブロン入れてたよ。
後半7万キロくらいは使ったかな、問題なくて財布も助かった。
俺は空気圧は規定になった。
狭い峠とかあのパンパンタイヤでのパタパタ感がよくてね。
885774RR
2017/11/21(火) 19:46:39.41ID:Rz7nPC+3 >>884
過去形が気になりますが、シェブロン友達も入れてるみたいで、以前勧められました
もしかしてもう乗り換えてるんですか?
純正の場合何がオススメですかね?
10月末に日光に行ってタイトなコーナーも走りましたが、まだ乗り慣れてないせいかあまり楽しめませんでした。
もっと走り込んでこのバイクに乗り慣れたいです。
過去形が気になりますが、シェブロン友達も入れてるみたいで、以前勧められました
もしかしてもう乗り換えてるんですか?
純正の場合何がオススメですかね?
10月末に日光に行ってタイトなコーナーも走りましたが、まだ乗り慣れてないせいかあまり楽しめませんでした。
もっと走り込んでこのバイクに乗り慣れたいです。
887774RR
2017/11/22(水) 06:37:23.02ID:w0fBjk16 >>885
10年で10万キロ乗ってね、俺の運用ミス以外では
エンジンもノートラブル。手放した。
今はなんとなく巡回している。
タイとコーナーだと、ホンダ独特のフロント一輪のみで
旋回するような感覚に慣れることかな。
着座位置に悩むかもね。
10年で10万キロ乗ってね、俺の運用ミス以外では
エンジンもノートラブル。手放した。
今はなんとなく巡回している。
タイとコーナーだと、ホンダ独特のフロント一輪のみで
旋回するような感覚に慣れることかな。
着座位置に悩むかもね。
888774RR
2017/11/22(水) 09:18:47.89ID:AwHMWOy/ 昔NSRには少し乗りましたが、ずっとヤマハ党でした。
悪気はないですが足回りはヤマハの方が少し上ですね。
乗り方もそうですが、できる範囲で色々やってみます
エンジンはもうすぐ5万です。
前のオーナーさんも大事にしていたのかまだまだ全然走りそうですね
めちゃめちゃ気に入りました。また土曜日にツーリングいきます
CBRの次はどんなのに乗るんでしょうか?
悪気はないですが足回りはヤマハの方が少し上ですね。
乗り方もそうですが、できる範囲で色々やってみます
エンジンはもうすぐ5万です。
前のオーナーさんも大事にしていたのかまだまだ全然走りそうですね
めちゃめちゃ気に入りました。また土曜日にツーリングいきます
CBRの次はどんなのに乗るんでしょうか?
889774RR
2017/11/23(木) 16:53:05.13ID:xRVa0YFL オイルはカストロールのエッジ(四輪用)
今はazの4リットル1980円の10-40を入れてるぞ。
カストロールから数えるとかれこれ五万ほど、累計11万キロ走ってるが結構元気です。
ただし入れるなら自己責任で。
>>886
え、まじか。00年のf4は調整できるのに…
まさかの退化部分もあるのね…
今はazの4リットル1980円の10-40を入れてるぞ。
カストロールから数えるとかれこれ五万ほど、累計11万キロ走ってるが結構元気です。
ただし入れるなら自己責任で。
>>886
え、まじか。00年のf4は調整できるのに…
まさかの退化部分もあるのね…
890774RR
2017/11/23(木) 17:19:55.73ID:h5NzKqOy891774RR
2017/11/23(木) 21:44:37.11ID:qYoWX+nS >>890
使えないってあるが多分大丈夫。あれはとにかく一応書くっぽい。人柱も多数。
摩擦低減剤もエッジは少ないんじゃなかったけな?
四輪用でも0-20とかは絶対クラッチ滑るからアウトらしい。省燃費オイルとかアウト。
エッジでクラッチ滑りまくるとかはなかったし、クラッチにダメージもなかったはず。
寿命でプレート交換したが、バネがヘタってただけで、プレートは元気一杯残ってたぜ…バラしてから注文すりゃよかった…
ただもうazから安いのが出たから、わざわざ四輪用付かう意味は薄いと思う…
使えないってあるが多分大丈夫。あれはとにかく一応書くっぽい。人柱も多数。
摩擦低減剤もエッジは少ないんじゃなかったけな?
四輪用でも0-20とかは絶対クラッチ滑るからアウトらしい。省燃費オイルとかアウト。
エッジでクラッチ滑りまくるとかはなかったし、クラッチにダメージもなかったはず。
寿命でプレート交換したが、バネがヘタってただけで、プレートは元気一杯残ってたぜ…バラしてから注文すりゃよかった…
ただもうazから安いのが出たから、わざわざ四輪用付かう意味は薄いと思う…
892774RR
2017/11/24(金) 11:06:49.23ID:EfUo5Hdy 車オイルの流用は結論が出ないからスレが荒れる傾向。
といいつつ、俺はカストロのRS10w-50を使ってる。
硬め目のオイルのほうがエンジンに優しい気がして10年ぐらい使ってる。
見解は>>891に同意
といいつつ、俺はカストロのRS10w-50を使ってる。
硬め目のオイルのほうがエンジンに優しい気がして10年ぐらい使ってる。
見解は>>891に同意
893774RR
2017/11/24(金) 18:52:19.49ID:LODj9PrE エイパイ真っ赤になるまで回しても壊れない頑丈なバイクだよねー
894774RR
2017/11/24(金) 23:49:51.60ID:XK4uTFa1 エイパイ?
895774RR
2017/11/25(土) 13:46:08.64ID:FYTMS0j3 エキパイだろうね
896774RR
2017/11/25(土) 14:09:52.39ID:SmHLT0j4 パイという響きだけでエロくなれる気がしたよ
898774RR
2017/11/27(月) 13:23:24.43ID:SJfjV7E7 PC35の輸出なんですがなぜか右ハンドルのスイッチボックスにハザードスイッチが付いています
これって国内のものをつけただけってことなんですか
輸出はハザードではなくライトのオンオフですよね
フロント周りの配線がごちゃごちゃでひどい状態
なんでこうなっているのかわからない
左ウインカーがギボシになっていて三又になってる
なにをしようとしていたんでしょうか?
リレーの部分にも配線処理がされてるし
ノーマルの配線が見たい・・・
これって国内のものをつけただけってことなんですか
輸出はハザードではなくライトのオンオフですよね
フロント周りの配線がごちゃごちゃでひどい状態
なんでこうなっているのかわからない
左ウインカーがギボシになっていて三又になってる
なにをしようとしていたんでしょうか?
リレーの部分にも配線処理がされてるし
ノーマルの配線が見たい・・・
900774RR
2017/12/02(土) 23:09:32.38ID:ACg/I56C ほ??
901774RR
2017/12/08(金) 11:30:50.56ID:9K/8GqMM 走行会でサーキットを走るとステップがすることがあって怖いです
おすすめのバックステップがあったら教えてください
おすすめのバックステップがあったら教えてください
902774RR
2017/12/08(金) 14:48:40.46ID:dQod59CL ふた昔だったら半分にカットすればってアドバイスするんだけどな
そろそろ上げときますね
そろそろ上げときますね
903774RR
2017/12/13(水) 00:23:27.17ID:+ICQ95hF なんかネタないかなー
904774RR
2017/12/13(水) 01:31:49.51ID:ZZqmX9uj マジカルレーシングのFRPリアフェンダー買って取り付ける前に車体売っちまった
処分に困ってるしF4i用だけどほしいやつ居たら1万+送料で誰かいらんかな
処分に困ってるしF4i用だけどほしいやつ居たら1万+送料で誰かいらんかな
905774RR
2017/12/14(木) 00:01:58.06ID:moycik3X リアフェンダーはスッキリしてかっこよくなると思うよ!F4の俺もおすすめ!
セルがまた死んだー。
ブラシが異常摩耗してたから覚悟してたけど、症状出始めたかな?と思ったら次の日には死んで笑った。
あらかじめ部品頼んどくんだったな。
明日から押しがけの日々だぜ…
このクソ寒いなかあのクソ外しづらいセルを外すとかヤダー。
あー、最低二週間は押しがけだわ…
セルがまた死んだー。
ブラシが異常摩耗してたから覚悟してたけど、症状出始めたかな?と思ったら次の日には死んで笑った。
あらかじめ部品頼んどくんだったな。
明日から押しがけの日々だぜ…
このクソ寒いなかあのクソ外しづらいセルを外すとかヤダー。
あー、最低二週間は押しがけだわ…
906774RR
2017/12/14(木) 17:42:01.83ID:PJPetEpK907774RR
2017/12/14(木) 21:15:14.25ID:moycik3X >>906
分解してブラシだけ交換すりゃいいよ。
シール類込み込みで3000円前後だったような
まだ部品でるはず。…はず!!
ちなみに作業はクソたるい。f4iだったら改善されてんのかねぇー。
サービスマニュアルにやりかただとなかなかセルにアクセスできないんだよ!
セルは弱くないよ。乗り手が馬鹿なだけ。
初回故障は寿命だった(9万キロほど)
でブラシ交換したんだが、シールを一枚発注するのを忘れてて、そのまま15年物のシールを再利用。
一年半後にセルがまた不調。
まあゴミが入り込んだろうなってことで、
シール類だけを発注して分解清掃したんだが
なぜか新品交換したはずのブラシが、基準値以下の長さになってたわ…
ゴミのせいか?
ブラシ発注してないからそのまま組み付け。
で、めでたく半年後セルは予定通り死にましたとさ…
あー、何とかなるとか妄想せずに腹括ってすぐ交換しときゃよかったー
分解してブラシだけ交換すりゃいいよ。
シール類込み込みで3000円前後だったような
まだ部品でるはず。…はず!!
ちなみに作業はクソたるい。f4iだったら改善されてんのかねぇー。
サービスマニュアルにやりかただとなかなかセルにアクセスできないんだよ!
セルは弱くないよ。乗り手が馬鹿なだけ。
初回故障は寿命だった(9万キロほど)
でブラシ交換したんだが、シールを一枚発注するのを忘れてて、そのまま15年物のシールを再利用。
一年半後にセルがまた不調。
まあゴミが入り込んだろうなってことで、
シール類だけを発注して分解清掃したんだが
なぜか新品交換したはずのブラシが、基準値以下の長さになってたわ…
ゴミのせいか?
ブラシ発注してないからそのまま組み付け。
で、めでたく半年後セルは予定通り死にましたとさ…
あー、何とかなるとか妄想せずに腹括ってすぐ交換しときゃよかったー
908774RR
2017/12/18(月) 14:51:10.10ID:OU4S6fiC しゅほ
909774RR
2017/12/21(木) 17:40:18.27ID:aKEZ2t3T >>907
いやー大変そうですね
エアクリーナーのフィルターチェックした時に
これ以上は進みたくないと思った
暇な時で近くなら手伝いに行ってあげたいわ
しかし早く暖かくならんもんかね
ツーリング行きたい
いやー大変そうですね
エアクリーナーのフィルターチェックした時に
これ以上は進みたくないと思った
暇な時で近くなら手伝いに行ってあげたいわ
しかし早く暖かくならんもんかね
ツーリング行きたい
910774RR
2017/12/27(水) 15:45:31.76ID:AVsUgYVE 年末保守
911774RR
2017/12/29(金) 22:48:37.13ID:+5RmD4kK いえーい!慢心からセルの分解の時に何も見ずにやったら、部品の移し替え忘れてて動かなかった!!
原因がわからずに試行錯誤した結果、くっそダルいセルの付け外し四回もやったわ!!
最終的には気づいてちゃんと組み込んだが、ストレスで頭おかしくなった。本当に抜けないし入らないんだよ!狭いから手こすりまくって超痛かったわ。
で、荒く作業してたら邪魔な配線に引っ掛けてぶっちぎって水温計動かなくなった…
年末年始は水温計の配線をどうにかするのがノルマやで!!あーっはっはっは!
良いお年を…
原因がわからずに試行錯誤した結果、くっそダルいセルの付け外し四回もやったわ!!
最終的には気づいてちゃんと組み込んだが、ストレスで頭おかしくなった。本当に抜けないし入らないんだよ!狭いから手こすりまくって超痛かったわ。
で、荒く作業してたら邪魔な配線に引っ掛けてぶっちぎって水温計動かなくなった…
年末年始は水温計の配線をどうにかするのがノルマやで!!あーっはっはっは!
良いお年を…
913774RR
2017/12/31(日) 23:56:07.79ID:934/vuoE Yahooニュース トップ事件
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
警官の前で白い粉
おでんツンツン男
違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為を以前より指摘されていました。
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
sage、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
警官の前で白い粉
おでんツンツン男
違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為を以前より指摘されていました。
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
sage、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
914774RR
2018/01/01(月) 09:00:54.99ID:Ej2PQG8h あけおめことよろ
915774RR
2018/01/01(月) 21:56:14.48ID:Y2keGQFQ あけましておめでとうございます
今年もたくさん走りましょう。
今年もたくさん走りましょう。
916774RR
2018/01/06(土) 18:18:07.36ID:NB0cHt2Y 今5万キロ
10万キロまで無事故無違反無故障
今年もよろしくお願いします
10万キロまで無事故無違反無故障
今年もよろしくお願いします
917774RR
2018/01/06(土) 23:42:37.99ID:Zo6EBj50919774RR
2018/01/09(火) 21:50:16.00ID:vBK/6LaT インナーチューブあるのね!
二本で六万弱!!
頼ることなく終わりたい…
15000の方は人柱出てからだな。
インナーチューブはちょっと怖い
まあ両方お世話になることがないよう願う
>>916
無故障はそれはそれでつまらんぞ!!
マイナートラブルはいい思い出…
走行不能クラスはお断りです。
二本で六万弱!!
頼ることなく終わりたい…
15000の方は人柱出てからだな。
インナーチューブはちょっと怖い
まあ両方お世話になることがないよう願う
>>916
無故障はそれはそれでつまらんぞ!!
マイナートラブルはいい思い出…
走行不能クラスはお断りです。
920774RR
2018/01/11(木) 21:19:43.28ID:9ELrMUP8 いや故障なんて絶対しないほうがましだわ。
私のpc41も4万キロ無故障できてくれました。
私のpc41も4万キロ無故障できてくれました。
921774RR
2018/01/15(月) 14:34:15.72ID:PaV7T/bq 保守
922774RR
2018/01/20(土) 16:19:40.56ID:1HcWSwoD 春先にタイヤ交換しようと思うけど、皆さん何履いてる?
中古で買って、ANGEL ST履いてて不満はないけどオススメあれば教えてくだされ
中古で買って、ANGEL ST履いてて不満はないけどオススメあれば教えてくだされ
923774RR
2018/01/22(月) 10:57:32.58ID:+xTQICs0 BT70
924774RR
2018/01/22(月) 19:38:25.42ID:ZQYwYCaJ ナンカンスポーティアック。
コスパはいいが、金あるなら履く必要はない…
冬場はやっぱ滑りやすい
コスパはいいが、金あるなら履く必要はない…
冬場はやっぱ滑りやすい
925774RR
2018/01/24(水) 16:02:03.14ID:AZCl2R98 CBR600F PC35(2005年)輸出ver
幻の7速からさよならするためシフトインジケーターを買いました
国内は車速が桃/緑
回転が黄/緑なのですが輸出も同じ色でしょうか?
取り付けている方、アドバイスあれば宜しくお願い致します
幻の7速からさよならするためシフトインジケーターを買いました
国内は車速が桃/緑
回転が黄/緑なのですが輸出も同じ色でしょうか?
取り付けている方、アドバイスあれば宜しくお願い致します
926774RR
2018/01/27(土) 08:43:18.98ID:LJW0I366 近所のバイク屋で2013年式のcbr600f見つけて、乗換えたくなったんだが
やっぱりもうパーツ供給は途絶えてきそうな感じ?
やっぱりもうパーツ供給は途絶えてきそうな感じ?
928774RR
2018/01/27(土) 09:27:32.69ID:LJW0I366930774RR
2018/02/03(土) 23:33:57.27ID:XIF0T2xj ★
931774RR
2018/02/08(木) 11:19:32.02ID:LOuwz9F2 ほーしゅー
932774RR
2018/02/08(木) 23:44:08.08ID:hAIp5u0z 皆さん、今年はどこいく??
933774RR
2018/02/09(金) 15:26:20.36ID:eLboDZxV 夏は北海道と東北を隔年で今年は東北の番
GWは定番の九州
GWは定番の九州
934774RR
2018/02/10(土) 21:57:20.01ID:NJ8pxXFv シフトポジション無事付きました
輸出も国内も配線色は同じでした
輸出も国内も配線色は同じでした
935774RR
2018/02/12(月) 16:05:16.34ID:GqVm8aeP 一時間も走れば塩カルで真っ白
やばい
今年は寒さ厳しすぎるねえ
やばい
今年は寒さ厳しすぎるねえ
936774RR
2018/02/12(月) 18:58:56.98ID:jjlVjNIz >>928
ちょっと亀だが、もし岡山なら俺が売ったやつかもな
ちょっと亀だが、もし岡山なら俺が売ったやつかもな
938774RR
2018/02/14(水) 10:32:36.37ID:u6YzF7Xf やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
939774RR
2018/02/20(火) 20:15:38.13ID:UisMoJn6 リアサスオーバーホールしてぇぇぇぇぇ!!
マジで出そうかなぁ
マジで出そうかなぁ
941774RR
2018/02/21(水) 21:42:18.26ID:W95LeLbK >>940
突き上げがすごい感じ。グニャグニャより段差でのカツンって感覚が多いかな。
あとブレーキングの時にシフトダウンしてエンブレを強めにかけると、ケツがちょっと跳ねるな…
ちなみに本気でヤバいサスだと、でかい段差でのビヨンビヨンビヨンって4回くらい揺れるし、底づきするw
突き上げがすごい感じ。グニャグニャより段差でのカツンって感覚が多いかな。
あとブレーキングの時にシフトダウンしてエンブレを強めにかけると、ケツがちょっと跳ねるな…
ちなみに本気でヤバいサスだと、でかい段差でのビヨンビヨンビヨンって4回くらい揺れるし、底づきするw
942PC25乗り
2018/02/23(金) 13:31:33.39ID:8jvSyv3v 新車で購入して25年、やっと10万キロ超えた
945774RR
2018/02/24(土) 17:59:34.27ID:BBgWmXnt946774RR
2018/03/02(金) 16:46:52.78ID:nVWu02Ex 何よりも大切にしてたうちのpc41 が滑ってクランクケースが割れた…
バイク屋持っていったらどうにも右のフォークのアウターも歪んだって言われて途方にくれてます…
バイク屋持っていったらどうにも右のフォークのアウターも歪んだって言われて途方にくれてます…
947774RR
2018/03/02(金) 21:04:34.64ID:oOB1u/9k 中古のホーネット買って合体
948774RR
2018/03/02(金) 21:27:39.71ID:QjuN7hnQ ヤフオクに二万でpc41ホーネットのフロントフォーク売ってる。
949774RR
2018/03/05(月) 20:17:32.49ID:IKAYLRb8 もう一台買ってニコイチだな
950774RR
2018/03/11(日) 14:08:26.44ID:7e4RhJwx ほしゅ
951774RR
2018/03/11(日) 17:59:29.46ID:WWUZq7Xp 走行中にfiランプがつく→エンジンが止まる→かかる
を繰り返して結局止まる。。。
なにが原因なんだろ
を繰り返して結局止まる。。。
なにが原因なんだろ
952774RR
2018/03/11(日) 18:23:50.55ID:x8Gfo57l FIじゃね?
954774RR
2018/03/12(月) 10:01:00.46ID:MrNFAytz バッテリーターミナルの緩みはどうかな?
一応確認してみては
一応確認してみては
955774RR
2018/03/12(月) 10:54:35.52ID:S9zfEbJT 燃料ポンプ
(キーオンでタンク下でウィーンて鳴るやつ)も一応
(キーオンでタンク下でウィーンて鳴るやつ)も一応
957774RR
2018/03/25(日) 22:14:21.22ID:z7J0VX4V F4iのタコメーター右脇のオレンジLEDってなんですか?
キーOnの時に一瞬だけ点くやつです
キーOnの時に一瞬だけ点くやつです
958774RR
2018/03/25(日) 22:40:52.96ID:v9ddtFht960774RR
2018/04/01(日) 22:55:27.67ID:AZk0NgaA みんな桜見に行った?
961774RR
2018/04/03(火) 22:31:35.58ID:n8/mjlPi962774RR
2018/04/04(水) 11:47:26.59ID:230ayhSO 先週日帰りで伊豆行ったけど場所によって満開
今週末は天気も怪しいし無理だろうな
コンビニ出た瞬間にやえーされた
10キロも出てない時にやえーされると必死にうなずくことしか
できない
今週末は天気も怪しいし無理だろうな
コンビニ出た瞬間にやえーされた
10キロも出てない時にやえーされると必死にうなずくことしか
できない
963774RR
2018/04/09(月) 14:34:14.42ID:LsM87E4j 27000kmで異音発生
カムチェーンテンショナーリフターかな
カムチェーンテンショナーリフターかな
964774RR
2018/04/09(月) 18:44:21.80ID:bBFre4GW965774RR
2018/04/11(水) 00:18:55.08ID:O5nvzHlQ オクムラのサスがヤフオク出てるね
966774RR
2018/04/14(土) 16:01:36.09ID:v+Sg2eIf 先日、横浜から山中湖帰りは413道志、津久井胡、宮ケ瀬からヤビツ峠246へ
馬入橋から国道1号SOXへNAPS横浜より帰路
240km走って燃費22.6km/L・・・
25年も乗っているが飽きないのが不思議だ
馬入橋から国道1号SOXへNAPS横浜より帰路
240km走って燃費22.6km/L・・・
25年も乗っているが飽きないのが不思議だ
968774RR
2018/04/14(土) 18:43:35.45ID:PEQxVntv 25年って凄まじいな
969774RR
2018/04/14(土) 22:49:55.74ID:v+Sg2eIf >>967
PC25ですよ
PC25ですよ
970774RR
2018/04/15(日) 04:43:32.99ID:U8uZFDv/ >>969
いいですね
フルカバードで今主流のカテゴリーの先駆けで、なのになんで安いんだろう?
って思って先日一台買ってみたところです。
最近はクルマもバイクもそのくらいの時代のからちょっと前のまで値段付けがグッチャグチャな気がして、市場価値≠モビリティとしての優位性についてご関心がわいた貧しい私が気になったところでございます。
今後とも大切に楽しんでくださいませ。
いいですね
フルカバードで今主流のカテゴリーの先駆けで、なのになんで安いんだろう?
って思って先日一台買ってみたところです。
最近はクルマもバイクもそのくらいの時代のからちょっと前のまで値段付けがグッチャグチャな気がして、市場価値≠モビリティとしての優位性についてご関心がわいた貧しい私が気になったところでございます。
今後とも大切に楽しんでくださいませ。
971966
2018/04/15(日) 14:25:02.67ID:aqTLTyOF >>970
単純に、大型免許取ったら最小排気量では無く最大排気量に行く方が多いですよね
私は、バイク屋で全開で扱いきれるのと、扱いきれないのどちらが良い?
と言われたのが購入動機です
これに慣れたらステップアップしようと思い乗り始めました
数年前にZX9RやGSX-R750に乗り換えようと探し始めましたが、昔の様に古なれば値段も下がると思っていましたが
全然下がらず現在に至ってます
単純に、大型免許取ったら最小排気量では無く最大排気量に行く方が多いですよね
私は、バイク屋で全開で扱いきれるのと、扱いきれないのどちらが良い?
と言われたのが購入動機です
これに慣れたらステップアップしようと思い乗り始めました
数年前にZX9RやGSX-R750に乗り換えようと探し始めましたが、昔の様に古なれば値段も下がると思っていましたが
全然下がらず現在に至ってます
972774RR
2018/04/15(日) 14:42:57.83ID:RPgqKWo2 >>971
理解のあるおすすめをしてくれるバイク屋さんなんですねぇ
今時そういうところは疎まれそうで客足遠退きそうなもんですが、太く短くだと死んだりするモノを扱ってるからそんくらいがいいんじゃないかと思う今日この頃です。
こちとら多摩発なので、近郊で同じ型を見れるのを楽しみにしてます。
過疎スレなりに目立つとあれなんで、とりあえずこれにて。
理解のあるおすすめをしてくれるバイク屋さんなんですねぇ
今時そういうところは疎まれそうで客足遠退きそうなもんですが、太く短くだと死んだりするモノを扱ってるからそんくらいがいいんじゃないかと思う今日この頃です。
こちとら多摩発なので、近郊で同じ型を見れるのを楽しみにしてます。
過疎スレなりに目立つとあれなんで、とりあえずこれにて。
973966
2018/04/15(日) 15:18:01.02ID:aqTLTyOF 基本行くのは、箱根ですけど
奥多摩周遊もたまに行きます
93年に買った年には見かけましたが
それ以降は、見かけないですね
見かけてF4の前期や後期ばかりで・・・
また、OFF会でも有れば良いのですが
チョット、バイクでも見に行ってきます
奥多摩周遊もたまに行きます
93年に買った年には見かけましたが
それ以降は、見かけないですね
見かけてF4の前期や後期ばかりで・・・
また、OFF会でも有れば良いのですが
チョット、バイクでも見に行ってきます
975774RR
2018/04/17(火) 23:08:32.97ID:n3kiry/8 youtubeにマン島走ってるいい動画上がってるね
976774RR
2018/04/17(火) 23:09:36.24ID:4TNG/9tB youtubeにF4iでマン島走ってるいい動画上がってるね
977774RR
2018/04/23(月) 04:38:14.54ID:TcIJFein このバイク、もしかして、ヘッドからオイル漏れがち???
978774RR
2018/04/23(月) 12:37:06.83ID:2VX+VDjR F4iなんですがライト配線してないとエンジンかからないんですかね?
HIDからLEDに変える途中なんですが…。
HIDからLEDに変える途中なんですが…。
981774RR
2018/04/25(水) 15:10:59.14ID:+zekcC1w あー、転倒センサ逆さまになってるんじゃないの
982774RR
2018/05/02(水) 07:37:33.21ID:WwzvuK3u 稚内から保守
984774RR
2018/05/03(木) 15:14:24.55ID:aArLgXus 今帰りのフェリーのなか。
稚内は路肩に雪が残ってる程度だったよ。路面はドライ。それよりもエゾシカが人家の庭先でムシャムシャしてるのが驚いた。
稚内は路肩に雪が残ってる程度だったよ。路面はドライ。それよりもエゾシカが人家の庭先でムシャムシャしてるのが驚いた。
986774RR
2018/05/04(金) 08:11:56.89ID:pzEAPdDL 13万キロ超えた
2002年PC35
2002年PC35
988774RR
2018/05/04(金) 12:22:13.05ID:lJo98OoO いまセル回らなくなった
バッテリーではないしキルswも確認
スタンドのセンサー以外に転倒センサーあったよね
どこ見れば、、
バッテリーではないしキルswも確認
スタンドのセンサー以外に転倒センサーあったよね
どこ見れば、、
989774RR
2018/05/04(金) 14:07:26.07ID:lJo98OoO 押しがけで始動おk
ニュートラルでセル回らない&ニュートラルでスタンド出してエンジン止まらない→バンクセンサーやスタンドセンサーじゃない
となるとセルモーター終了か、、
ニュートラルでセル回らない&ニュートラルでスタンド出してエンジン止まらない→バンクセンサーやスタンドセンサーじゃない
となるとセルモーター終了か、、
990774RR
2018/05/04(金) 19:18:30.35ID:VGMqMevF 転倒センサーはヘッドライトユニットの上、
アッパーカウルはずさないと触れない。
ヒューズ系かな。
アッパーカウルはずさないと触れない。
ヒューズ系かな。
991774RR
2018/05/04(金) 19:40:17.60ID:tXgpTiOv 休憩して再トライしたらセル回った
だが給油止まったらまた回らない
スイッチ接触不良疑ったが押すと電圧降下でHIDが消えるんでスイッチは生きてるっぽい
だが給油止まったらまた回らない
スイッチ接触不良疑ったが押すと電圧降下でHIDが消えるんでスイッチは生きてるっぽい
992774RR
2018/05/04(金) 19:43:10.20ID:VGMqMevF バッテリーじゃないの
993PC25
2018/05/04(金) 20:34:46.67ID:zsPR7gPi 今日、西伊豆に行ったら1000Fとすれ違った
帰りに燃料を入れたら16.17Lも入った
帰りに燃料を入れたら16.17Lも入った
994774RR
2018/05/04(金) 22:04:33.55ID:tXgpTiOv お騒がせしてすみません
とりあえず宿まではたどり着きました
セルSWオン中にHIDが消えるのはいつものことでホントに上がるとHIDが最初から点かないためどっかの接触不良疑ってます
とりあえず宿まではたどり着きました
セルSWオン中にHIDが消えるのはいつものことでホントに上がるとHIDが最初から点かないためどっかの接触不良疑ってます
995774RR
2018/05/05(土) 06:12:29.92ID:5RXsfuo7996774RR
2018/05/05(土) 13:24:19.94ID:R3Ud3YNg 今日の調子
エンジン冷えてると掛かる(3回始動成功)
水温計106度だとセル回らず(1回)
うーむ、、
エンジン冷えてると掛かる(3回始動成功)
水温計106度だとセル回らず(1回)
うーむ、、
998774RR
2018/05/05(土) 17:06:30.93ID:C075QCjl なぜ誰も立てない
次スレ
【F4i】 CBR600Fシリーズ総合 Part18【Fs/旧F/新F】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525507532/
次スレ
【F4i】 CBR600Fシリーズ総合 Part18【Fs/旧F/新F】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525507532/
999774RR
2018/05/07(月) 13:39:03.78ID:b8BQDCgn アゲ
1000774RR
2018/05/07(月) 16:59:19.09ID:5kQaDR8e サゲ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1140日 22時間 7分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1140日 22時間 7分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【大阪市西成】小学生7人事故 逮捕男(28)「苦労せずに生きている人が嫌だった」と供述 ★2 [煮卵★]
- 就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★3 [お断り★]
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 ★2 [ぐれ★]
- 「イギリスが恋しい」 ヘンリー王子が王室との和解望む BBC放映 [蚤の市★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れ…どういう神経してんだろ」★2 [muffin★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 [ぐれ★]
- トランプ「5月8日をWW2の戦勝記念日にする」 ジャップ「……日本との戦争は続いていたんだけど」 [175344491]
- ジャップ、改札も渋滞… [667744927]
- 堀江貴文「GU一斉休みやめませんか?友達みんな都合いいからGUにゴルフ行ったら大渋滞巻き込まれたんですよ、マジで「昭和の遺物」」 [517459952]
- ジャップさん、世界のどこにでもあるこういう開放的でオシャレな飯屋がどこにもないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- ▶一番べろちゅーしたいホロメン
- 【アベノミクスの果実】塩、値上げ [147827849]