【関連サイト】
公式ページ(JP): http://www.buell.jp
公式ページ(US): http://web.archive.org/web/20160710034822/http://www.buell.com/content/buell/en_US/home.html
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com
前スレ
【buell】ビューエル part55 【みんな大好き】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450527625/
【buell】ビューエル part56 【みんな大好き】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/08/20(土) 23:21:50.79ID:L+k6zsyT
2016/08/20(土) 23:23:06.01ID:L+k6zsyT
Q:故障しますか、ネジゆるみますか?
A:XB以降、国産車並です。←過去スレで異議多数!
Q:速いですか、性能どうですか?
A:鼓動を楽しむっていう特殊ジャンルにおいては速さも性能も上位。
慣れれば膝擦り可。でも速さとかを求める人には向きません。
Q:ビューエルって楽しいですか。
A:楽しいと思いますが、フィーリングの問題なので試乗をお勧めします。
もともとツインが好きって人は印鑑と住民票の持参をお勧めします。
Q:マフラー交換って可能ですか?
A:ディーラーは車検対応マフラーしか扱いません。
Q:信号待ちなどの停車時は、ギアがなかなかNに入りません。BUELLってクソですか?
A:クラッチ切ってアクセルを軽く捻りましょう。車体振動時は簡単にNが出ます。以前は国産
バイクでもこのやり方が常識でした。理屈的にも正解です。BUELLが悪いわけではありません。
Q:リアブレーキが効きません!!
A:仕様です。リアブレーキはコーナリング中の姿勢制御用と割り切りましょう。
Q:ビューエルは無くなったのですか、この先生きのこれなかったのですか?
A:もともとハーレーのブランドの1つでした。2009年10月にブランド終了、生産終了となりました。
Q:ディーラーとか部品供給はどうなるのでしょうか。不安で夜も眠れません。
A:大本営発表によれば、現ディーラーは引き続きメンテ等に対応、車体製造から10年間は面倒
みてくれるとのこと。生産が終了しているためパーツは有るモノ限り。早い者勝ちと思われます。
Q:ビューエルブランドが復活する可能性は?
A:エリックさんはハレ社を出奔してEBRを立ち上げたらしいです。
A:XB以降、国産車並です。←過去スレで異議多数!
Q:速いですか、性能どうですか?
A:鼓動を楽しむっていう特殊ジャンルにおいては速さも性能も上位。
慣れれば膝擦り可。でも速さとかを求める人には向きません。
Q:ビューエルって楽しいですか。
A:楽しいと思いますが、フィーリングの問題なので試乗をお勧めします。
もともとツインが好きって人は印鑑と住民票の持参をお勧めします。
Q:マフラー交換って可能ですか?
A:ディーラーは車検対応マフラーしか扱いません。
Q:信号待ちなどの停車時は、ギアがなかなかNに入りません。BUELLってクソですか?
A:クラッチ切ってアクセルを軽く捻りましょう。車体振動時は簡単にNが出ます。以前は国産
バイクでもこのやり方が常識でした。理屈的にも正解です。BUELLが悪いわけではありません。
Q:リアブレーキが効きません!!
A:仕様です。リアブレーキはコーナリング中の姿勢制御用と割り切りましょう。
Q:ビューエルは無くなったのですか、この先生きのこれなかったのですか?
A:もともとハーレーのブランドの1つでした。2009年10月にブランド終了、生産終了となりました。
Q:ディーラーとか部品供給はどうなるのでしょうか。不安で夜も眠れません。
A:大本営発表によれば、現ディーラーは引き続きメンテ等に対応、車体製造から10年間は面倒
みてくれるとのこと。生産が終了しているためパーツは有るモノ限り。早い者勝ちと思われます。
Q:ビューエルブランドが復活する可能性は?
A:エリックさんはハレ社を出奔してEBRを立ち上げたらしいです。
2016/08/20(土) 23:25:01.12ID:L+k6zsyT
3
2016/08/20(土) 23:25:30.87ID:L+k6zsyT
4
2016/08/20(土) 23:26:01.20ID:L+k6zsyT
5
2016/08/20(土) 23:26:31.20ID:L+k6zsyT
6
2016/08/20(土) 23:27:01.16ID:L+k6zsyT
7
2016/08/20(土) 23:27:30.79ID:L+k6zsyT
8
2016/08/20(土) 23:28:01.08ID:L+k6zsyT
9
10774RR
2016/08/20(土) 23:28:31.23ID:L+k6zsyT 10
11774RR
2016/08/20(土) 23:29:01.15ID:L+k6zsyT 11
12774RR
2016/08/20(土) 23:29:31.31ID:L+k6zsyT 12
13774RR
2016/08/20(土) 23:30:01.08ID:L+k6zsyT 13
14774RR
2016/08/20(土) 23:30:31.08ID:L+k6zsyT 14
15774RR
2016/08/20(土) 23:31:00.84ID:L+k6zsyT 15
16774RR
2016/08/20(土) 23:31:31.22ID:L+k6zsyT 16
17774RR
2016/08/20(土) 23:32:00.86ID:L+k6zsyT 17
18774RR
2016/08/20(土) 23:32:30.61ID:L+k6zsyT 18
19774RR
2016/08/20(土) 23:33:01.31ID:L+k6zsyT 19
20774RR
2016/08/20(土) 23:33:31.46ID:L+k6zsyT 20
21774RR
2016/08/20(土) 23:50:57.57ID:lAqcOIHt スレ立て乙だがこの数字は何?
24774RR
2016/08/21(日) 19:35:42.67ID:RMQoUP+4 無知が
25774RR
2016/08/21(日) 19:40:14.14ID:EdFL7ukf よくよく考えると、月間販売台数1000台ぐらいのバイクのスレがある中
日本に現存する台数が数百台のバイクでスレが存在する事自体が不思議だわ
日本に現存する台数が数百台のバイクでスレが存在する事自体が不思議だわ
26774RR
2016/08/21(日) 19:51:50.12ID:UznwfPUs ビューエルなんて台数多い方だろ
27774RR
2016/08/21(日) 19:53:21.41ID:2W8MIKj+ 盆の連休中に地元で2台も見たぞ
28774RR
2016/08/22(月) 16:35:49.81ID:6GM3gKR8 なんとなく次の乗り換え候補に上がってるけど、さすがにもう試乗できる車体なんてないよな
MT-01は試乗したことあるけど、それと似てる感じ?
MT-01は試乗したことあるけど、それと似てる感じ?
30774RR
2016/08/23(火) 04:23:05.08ID:I5q90b8w 違法!盗撮動画販売者
ドリームアングル(コロボックル)
http://www.atn-pc1.com/101/0029/index-00000kbp.html
↓ご尊顔↓
http://i.imgur.com/So9G6d9.jpg
http://i.imgur.com/9pRLs9f.jpg
http://i.imgur.com/L1Lvd2d.jpg
http://i.imgur.com/hRl1mEa.jpg
http://i.imgur.com/fiB4HNh.jpg
http://i.imgur.com/EFEFW1n.jpg
↓この顔にピンときたら110番↓
http://i.imgur.com/tTJxWZD.jpg
現在デジテンツでの販売を停止し逃亡中!
絶対に特定逮捕まで追い込む
ドリームアングル(コロボックル)
http://www.atn-pc1.com/101/0029/index-00000kbp.html
↓ご尊顔↓
http://i.imgur.com/So9G6d9.jpg
http://i.imgur.com/9pRLs9f.jpg
http://i.imgur.com/L1Lvd2d.jpg
http://i.imgur.com/hRl1mEa.jpg
http://i.imgur.com/fiB4HNh.jpg
http://i.imgur.com/EFEFW1n.jpg
↓この顔にピンときたら110番↓
http://i.imgur.com/tTJxWZD.jpg
現在デジテンツでの販売を停止し逃亡中!
絶対に特定逮捕まで追い込む
31774RR
2016/08/24(水) 22:03:07.19ID:2RlLdnqu 何処かに新車のS-1Wないかな
33774RR
2016/08/24(水) 23:11:10.76ID:Mf+XRf70 一瞬、スズキの珍車のことかと
34774RR
2016/08/25(木) 10:33:23.21ID:cHxJYN9+ 前スレで油圧警告灯が付いた者だけど、カムカバー外したらオイルポンプギアが割れてオイルポンプに噛んでたわ
プロシリーズの真鍮ギアじゃない対策前のギアだからなぁ
プロシリーズの真鍮ギアじゃない対策前のギアだからなぁ
35774RR
2016/08/26(金) 16:44:29.04ID:npgamZvn 誰も聞いてませんけど
36774RR
2016/08/26(金) 17:58:33.39ID:NS2/S9wH37774RR
2016/08/26(金) 18:06:36.24ID:Ld051NZ5 うわぁ…自演バレバレやん
38774RR
2016/08/26(金) 18:37:53.29ID:mg9nITqD 何か最近変なのが居ついてるな
39774RR
2016/08/26(金) 18:40:57.09ID:WMXuSxV+ そもそもビューエル乗りは皆変人では?
40774RR
2016/08/26(金) 19:18:52.32ID:39GIzlu/ 変人つーか、まぁ37は無粋だな
43774RR
2016/08/27(土) 17:32:18.35ID:aENfRTFf >>28
静岡に中古の試乗車があるかもよ。
静岡に中古の試乗車があるかもよ。
44774RR
2016/08/28(日) 08:59:25.17ID:gIFUI/DY MT-01乗りですm(__)m
興味あるバイクだけど今後、部品とか何とかなるの?
興味あるバイクだけど今後、部品とか何とかなるの?
45774RR
2016/08/28(日) 09:20:17.34ID:7XRb8WAQ >>44
100年前のバイクでも何とかなるから心配ないよ。
100年前のバイクでも何とかなるから心配ないよ。
47774RR
2016/08/28(日) 15:15:53.54ID:/Q0x/Bk749774RR
2016/08/29(月) 08:32:25.94ID:XNGpGT2r 今クッソ安いのあるから2台買っとけばいいんだよ
50774RR
2016/08/31(水) 12:36:57.67ID:4ozlNaTT mt01、良いバイクじゃないか
51774RR
2016/08/31(水) 20:08:03.64ID:aYO0hbQY MT-10も気になるわな
52774RR
2016/08/31(水) 22:08:16.68ID:8cY1VZgH 無理すんなよw
53774RR
2016/09/01(木) 21:31:10.05ID:EpJ7heTH54774RR
2016/09/01(木) 21:57:54.50ID:7OV3Z9L3 うざいからヤマハスレから出てくんなゴミ
55774RR
2016/09/02(金) 00:44:47.96ID:GiCxKT39 XB9だけど、メーターの積算計リセットスイッチが馬鹿になってしまった・・・
燃費測れねえw
燃費測れねえw
56774RR
2016/09/02(金) 03:19:18.02ID:mZ0VVhlS 最近エアクリの細かな傷が目立つようになってきたんだけど、なにかおすすめのワックスとかないかな?
57774RR
2016/09/02(金) 10:33:26.21ID:29OdpRu658774RR
2016/09/02(金) 22:25:58.92ID:DKx+spVb59774RR
2016/09/03(土) 09:20:24.20ID:eP/Jamc2 回路的な故障じゃなくて物理的なスイッチの故障ならバラせば簡単に直るでしょ
60774RR
2016/09/03(土) 09:32:34.44ID:ntrlI+Gc >>53
ヒラヒラが欲しければ250なり400買ったほうがいいよ
いくら車体が250サイズっていっても倒しこみの軽さは絶対勝てない
buellもリッターツインの中じゃヒラヒラなほうだけど、小排気量と比べるとやっぱりどっしりしてるほう
多分タイヤの太さなんだろうけど、これ以上タイヤ細くしたら切れ込み強すぎて逆に曲げづらくなりそう
ヒラヒラが欲しければ250なり400買ったほうがいいよ
いくら車体が250サイズっていっても倒しこみの軽さは絶対勝てない
buellもリッターツインの中じゃヒラヒラなほうだけど、小排気量と比べるとやっぱりどっしりしてるほう
多分タイヤの太さなんだろうけど、これ以上タイヤ細くしたら切れ込み強すぎて逆に曲げづらくなりそう
61774RR
2016/09/03(土) 20:37:53.24ID:jWaEB5VE いよいよヘッドライトリコールのハガキが来なくなった
対策部品なくなったかな?
対策部品なくなったかな?
62774RR
2016/09/04(日) 13:12:47.35ID:6iLn4igV もう純正の在庫は無いものとしておいた方がいいね
63774RR
2016/09/04(日) 14:22:38.23ID:CC0QiZ32 R用のビン底メガネプロジェクター?
対策って言ってたけどアレで根本的な解決になるとは思えないけどなw
壊れたら別なヘッドライト入れたほうがよさそうな感じもする
対策って言ってたけどアレで根本的な解決になるとは思えないけどなw
壊れたら別なヘッドライト入れたほうがよさそうな感じもする
64774RR
2016/09/04(日) 22:13:15.96ID:mU5Ok3vP リフレクター内を再メッキすれば何度でもよみがえるよ
66774RR
2016/09/06(火) 09:18:21.42ID:Wl6+ZQmD 現行R1とか、あのレンズとあのLEDチップで車検対応レベルの光量と配光っていうんだから凄いよな
アッセンブリで買うとメチャクチャ高いらしいけど
アッセンブリで買うとメチャクチャ高いらしいけど
68774RR
2016/09/06(火) 19:59:46.85ID:2rIVgBfX69774RR
2016/09/06(火) 20:06:48.77ID:66Uic4sq つまんね…
70774RR
2016/09/07(水) 21:27:59.98ID:Z9AGjF9j 首都圏とか地方でも都市部はいいけどね、
田舎の夜とかほんと真っ暗だからbuellの光量だと真夜中はおっかない
交差点内とか道路端の白線がないから足下も黒一色で道が消失した感じになる
田舎の夜とかほんと真っ暗だからbuellの光量だと真夜中はおっかない
交差点内とか道路端の白線がないから足下も黒一色で道が消失した感じになる
71774RR
2016/09/07(水) 22:28:04.51ID:uwmKHCGw XB12なんだけど初期のXB9用のノーマルマフラー付てみたい
現在AMCは殺してストポン付けてます
ノーマルマフラーに戻そうかと思ってますがマフラーエンドの短いXB9用を考えてます
マフラーの抜けは
XB9
XB12バルブ閉
XB12バルブ開
どの順番になりますか?
現在AMCは殺してストポン付けてます
ノーマルマフラーに戻そうかと思ってますがマフラーエンドの短いXB9用を考えてます
マフラーの抜けは
XB9
XB12バルブ閉
XB12バルブ開
どの順番になりますか?
72774RR
2016/09/08(木) 02:26:14.45ID:y0Ojqeoa 初期の9用ならエンドのパイプが短いからいいけど04か05からのパイプ長いやつだと12の場合オイルのドレンボルトに干渉しますよ。
9と12で微妙にパイプの出方が違うのです
9と12で微妙にパイプの出方が違うのです
73774RR
2016/09/08(木) 02:38:54.53ID:y0Ojqeoa 12とかじゃなく前期と後期のスイングアームも関係あるかも汗
74774RR
2016/09/08(木) 11:14:32.45ID:Fk0CaZPZ やっぱりプロジェクターヘッドライトは暗いのは宿命なんだなw
自分もHID入れたりフォグランプ追加したり試行錯誤の末、結局ヘッドライトをマルチリフレクター化したけど
自分もHID入れたりフォグランプ追加したり試行錯誤の末、結局ヘッドライトをマルチリフレクター化したけど
75774RR
2016/09/08(木) 12:16:55.01ID:5Q/ahLgH 都心で乗り回してるとヘッドライトの必要性自体感じないぐらい明るいから、たまに遠出するとほんと暗くて驚く。
エキパイ径が年式によって微妙に違うよね
エキパイ径が年式によって微妙に違うよね
76774RR
2016/09/08(木) 12:23:32.13ID:/ZAPl17y なあに、すぐ慣れる
77774RR
2016/09/13(火) 20:55:15.96ID:ZteGcN0s 久しぶりに乗った。
やっぱBuell良いね!
やっぱBuell良いね!
78774RR
2016/09/13(火) 21:24:35.04ID:AFiiqGfF あっそ
79774RR
2016/09/13(火) 22:37:27.41ID:YTsPxE91 久しぶりに乗ると
試乗して笑いが止まらなかったときを思い出すよね
試乗して笑いが止まらなかったときを思い出すよね
80774RR
2016/09/13(火) 23:10:55.92ID:38lw/7TK 自演すんなゴミ
81774RR
2016/09/14(水) 01:20:40.43ID:lqsmV6Xi どうした?
何か気に入らない事でもあったのかね?
何か気に入らない事でもあったのかね?
82774RR
2016/09/14(水) 01:32:18.02ID:Y93HyYHj 前スレでおれのハーレー何百キロも出て速いぞとか書いてた人が地縛霊になってるんじゃね?
83774RR
2016/09/19(月) 09:46:11.48ID:UybRz8mI ほす
84774RR
2016/09/21(水) 14:16:59.01ID:NsPMQOAz S・M復刻はよ
85774RR
2016/09/23(金) 21:46:02.46ID:PmQ6/5hA エリックさんはレーシング指向になっちゃってるだろうから
いまさら復刻版とかはないだろうねえ
いまさら復刻版とかはないだろうねえ
86774RR
2016/09/23(金) 22:09:56.93ID:ygjhFChH 元々、レース志向だろ…
S・M復刻って何!? S1とM2か!?
ないない、素直にEVO買えばいい事。
S・M復刻って何!? S1とM2か!?
ないない、素直にEVO買えばいい事。
87774RR
2016/09/24(土) 07:37:05.72ID:9oN3VpIA 復刻する以前にハーレーからbuellの商標買い取らないと
88774RR
2016/09/24(土) 10:25:19.22ID:Bu5/3bvE 85 名前:774RR [sage] :2016/09/23(金) 21:46:02.46 ID:PmQ6/5hA
エリックさんはレーシング指向になっちゃってるだろうから
いまさら復刻版とかはないだろうねえ
エリックさんはレーシング指向になっちゃってるだろうから
いまさら復刻版とかはないだろうねえ
89774RR
2016/09/24(土) 14:07:25.15ID:EPJ9CJ1Y もしハーレーが商標手放したら、いよいよパーツ扱わなくなりそう
90774RR
2016/09/24(土) 15:32:44.31ID:v9ia67ug むしろ手放さないだろうなぁ
それでエリック死んでEBR解体された頃にコッソリとブランド復活させそう
それでエリック死んでEBR解体された頃にコッソリとブランド復活させそう
91774RR
2016/09/25(日) 13:22:40.90ID:VZYEGOP3 死にブランドも資産のうちだからね
アグスタみたく高く売れることあるし
アグスタみたく高く売れることあるし
92774RR
2016/09/25(日) 22:09:13.19ID:yAjta/Gd Buell X1のセルが回らない バッテリー充電しても無理だからセルモーターかな?
94774RR
2016/09/26(月) 14:32:59.78ID:CjdwQ5zd 生活費でお困りの方は、NPO法人STAで!!
詳しくはHPをご覧下さい。
詳しくはHPをご覧下さい。
95774RR
2016/09/27(火) 17:45:54.04ID:v83LXrI/ ニューモデルが2台出るらしい
EBR announces two new models on the way
http://www.visordown.com/motorcycle-news-new-bikes/ebr-announces-two-new-models-way
EBR announces two new models on the way
http://www.visordown.com/motorcycle-news-new-bikes/ebr-announces-two-new-models-way
96774RR
2016/09/27(火) 21:48:11.84ID:Z4sexs9i こんなゴミ作ってる暇あったら
97774RR
2016/10/03(月) 00:08:41.73ID:SbutmoId 午後から奥多摩行ったら、ビューエル3、4台スライドした。
普段あまりビューエル見かけないけど、みんな事故しないよう楽しく走ろうね。
普段あまりビューエル見かけないけど、みんな事故しないよう楽しく走ろうね。
98774RR
2016/10/03(月) 00:20:13.78ID:aLBvSjm0 キモ、、、
99774RR
2016/10/03(月) 02:15:17.19ID:oZqovbxe XBはバイク沢山集まるようなところでは見ることあるけど、EVO系は厳しいな。
101774RR
2016/10/03(月) 14:14:48.14ID:APvuhUtL102774RR
2016/10/05(水) 23:27:27.73ID:BeM9CNVF 真面目な質問。
シートバックは何をつけてますか?
XB9S乗ってます。
キジマのキャリア付けてFizzのミニフィールドバックを取り付けしようとしたけど上手くいかん。
シートバックは何をつけてますか?
XB9S乗ってます。
キジマのキャリア付けてFizzのミニフィールドバックを取り付けしようとしたけど上手くいかん。
103774RR
2016/10/06(木) 00:48:14.43ID:VXqpfuEu アキラメロ
104774RR
2016/10/07(金) 22:52:57.45ID:ZX16zjO6105774RR
2016/10/08(土) 08:40:27.73ID:A4NP1Er7 わいもベンチュラだけど絶望的にカッコ悪い。
でもサイドバック用のステーも自作したのでキャンプ余裕だぜ
でもサイドバック用のステーも自作したのでキャンプ余裕だぜ
106774RR
2016/10/08(土) 15:22:11.27ID:27hm/cvQ 自分もベンチュラだな
見た目は気にしない。利便性一択
用途によってキャリア部を付け替えてるけど
あと純正の振り分けバッグも持ってるけど
ベンチュラが便利すぎて使わなくなったw
見た目は気にしない。利便性一択
用途によってキャリア部を付け替えてるけど
あと純正の振り分けバッグも持ってるけど
ベンチュラが便利すぎて使わなくなったw
107774RR
2016/10/08(土) 16:10:54.34ID:OI56dxlQ 誰かサイドバッグ用ステーください。
109774RR
2016/10/08(土) 16:50:50.77ID:OI56dxlQ >>108
どこも売ってなくね?
どこも売ってなくね?
110774RR
2016/10/08(土) 17:39:15.74ID:5TgLFTMF 無ければ作ればいいよ
111774RR
2016/10/10(月) 18:40:57.16ID:YSgM2rk6 ベンチュラのキャリアにCーBOWのステーつけてサイドバッグつけたよ
113774RR
2016/10/25(火) 13:36:16.25ID:oVtYe92T XBシリーズが気になってるけど面倒見てくれる店ってあるの?
ハーレーのディーラー行けばなんとかなる?
ハーレーのディーラー行けばなんとかなる?
114774RR
2016/10/25(火) 14:28:54.92ID:TYmj2ZoD >>113
今なら逆に、面倒見てくれるところ探してその店に中古探してもらったほうがいいんじゃない?
むしろ正規ディーラーが一番見限るの早そう
というかいつパーツがなくなってもおかしくない状況だから買うなら即ゴミ化しても文句言わない覚悟で買いなよ
今なら逆に、面倒見てくれるところ探してその店に中古探してもらったほうがいいんじゃない?
むしろ正規ディーラーが一番見限るの早そう
というかいつパーツがなくなってもおかしくない状況だから買うなら即ゴミ化しても文句言わない覚悟で買いなよ
116774RR
2016/10/25(火) 20:08:58.23ID:mLwOKhyg117774RR
2016/10/25(火) 20:47:43.53ID:oVtYe92T119774RR
2016/10/25(火) 21:18:22.92ID:2+M2UcHd 福井のハーレー屋はビューエル扱ってたぞ。
120774RR
2016/10/25(火) 21:22:51.41ID:w7J5BY+T よっぽどの重症でもなければ自分で面倒見れるようにしとかないと辛い目を見そうだな
121774RR
2016/10/25(火) 22:48:52.73ID:oVtYe92T122774RR
2016/10/26(水) 00:49:43.86ID:8h1qZhos >>121
ディーラー経由だと高くつくから最低限にしたほうがいい
HDJが値段上げてるからな
boonやdazもあるし、twin motorcycleから直接パーツ買えば多少は安くなる
好きならぜひ乗ってほしい
ディーラー経由だと高くつくから最低限にしたほうがいい
HDJが値段上げてるからな
boonやdazもあるし、twin motorcycleから直接パーツ買えば多少は安くなる
好きならぜひ乗ってほしい
124774RR
2016/10/26(水) 19:28:39.89ID:uG6N2jXR mixiにどんな情報あるのか教えてよ
コミュ検索ち言われてもおれってコミュ障だし
コミュ検索ち言われてもおれってコミュ障だし
125774RR
2016/10/26(水) 21:22:14.88ID:3ulajhbV126774RR
2016/10/27(木) 15:36:07.78ID:SX2/zEW4 流石に100万以上はもう出せないわ・・・
127774RR
2016/10/27(木) 15:48:54.98ID:PEoI1maQ そもそもEBRが高すぎるからな
アドベンチャー作るのもいいけど、手頃な値段のミドルクラススポーツ出して欲しいわ
アドベンチャー作るのもいいけど、手頃な値段のミドルクラススポーツ出して欲しいわ
129774RR
2016/10/27(木) 17:30:18.33ID:44OWMHkZ >>121
たぶんデラいってもブエルより新しいのばっかだから、基本ハレの客もベテラン扱いしてくれるから心配ご無用w
この前小物買いにいったら俺のハレのロゴ入りダービーカバーみた自称883乗りが
「へーこんなの出してたんだ」と完全上から目線で声かけてきたんだけど
こんなの呼ばわり&タメ口にちょっとカチンときて
「ゴムより前のリジスポのエンジン使ってるんですよ」と言ったら無言
どうやらEVOは骨董品のようだw
こういうのが時々いるが、この手の客に気を付ければただのバイク屋なのでどうぞ行ってらっしゃいw
たぶんデラいってもブエルより新しいのばっかだから、基本ハレの客もベテラン扱いしてくれるから心配ご無用w
この前小物買いにいったら俺のハレのロゴ入りダービーカバーみた自称883乗りが
「へーこんなの出してたんだ」と完全上から目線で声かけてきたんだけど
こんなの呼ばわり&タメ口にちょっとカチンときて
「ゴムより前のリジスポのエンジン使ってるんですよ」と言ったら無言
どうやらEVOは骨董品のようだw
こういうのが時々いるが、この手の客に気を付ければただのバイク屋なのでどうぞ行ってらっしゃいw
130774RR
2016/10/27(木) 19:16:21.56ID:5FcUd7WV XBですら「07以降のスポスタに採用されてるんですよ」とか言えるしな
133774RR
2016/10/28(金) 16:50:44.20ID:yOVepDox なぜかいきなり上から目線がまれによくいる。
134774RR
2016/10/28(金) 18:30:01.41ID:xiBDwnPq 自分なら こんなの出てたんですよ〜ははは で終わる話だなw
135774RR
2016/11/03(木) 01:18:20.00ID:Duf+1bov 高年式883乗り・・・バイクの話しても通じない。無知、ハーレーしか知らない。
Buell乗り・・・偏屈野郎、変わった物が好きだけど変わってるねって言われたらキレる。
Buell乗り・・・偏屈野郎、変わった物が好きだけど変わってるねって言われたらキレる。
136774RR
2016/11/03(木) 01:19:51.39ID:I1/2G6dM どっちもうんこやん。
137774RR
2016/11/03(木) 01:37:51.45ID:rLhO2TEb 変わってるね、って言われたらキレるどころか皆んな嬉しそうな顔して「いや変態じゃありませんよ」と言うでしょ。
138774RR
2016/11/03(木) 08:41:08.11ID:HwV+4Iql 大して興味もないのに義務的な感じで「なに乗ってるの?」って訊かれると困るなぁ
「ビューエル」と答えると相手は???な顔になる
「ハーレー、みたいな?」と答えると、「うわ、すげー」とか言われる
「ビューエル」と答えると相手は???な顔になる
「ハーレー、みたいな?」と答えると、「うわ、すげー」とか言われる
139774RR
2016/11/03(木) 10:33:56.62ID:PDQm9K0m はっきりXB12Rって答えて
「?」みたいな顔されたらカワサキのバイクですって言う
「?」みたいな顔されたらカワサキのバイクですって言う
140774RR
2016/11/03(木) 11:29:57.75ID:nwGEgf7a 9Rと12Rって言ったらカワサキと思うよな
141774RR
2016/11/03(木) 18:44:08.05ID:QNo2aEDq ほんと答えるのめんどいよな
142774RR
2016/11/03(木) 20:47:30.49ID:QJYLme0q 乗らせてもらったときのドコドコが忘れられないです。
峠も楽しみたいし、buell欲しくなってきた。
ducati、suzukiのsv、他国産のパラツインとやっぱり全然違いますか?
今はkawasakiの直4だけど飽きてきました。
峠も楽しみたいし、buell欲しくなってきた。
ducati、suzukiのsv、他国産のパラツインとやっぱり全然違いますか?
今はkawasakiの直4だけど飽きてきました。
143774RR
2016/11/03(木) 22:36:56.33ID:HwV+4Iql suzukiのsvは知らんけど
ドカデエはショートストロークで高回転型の90度(理論上は振動ゼロ)のツイン
buellは振動でネジと財布が緩むツイン
ドカデエはショートストロークで高回転型の90度(理論上は振動ゼロ)のツイン
buellは振動でネジと財布が緩むツイン
145774RR
2016/11/04(金) 12:26:13.13ID:hJkxVHcC 現行SV650試乗してSV1000出るなら9sから乗り換えもアリだなと思った
騒音規制緩くなったから650でも排気音元気だったしな
騒音規制緩くなったから650でも排気音元気だったしな
146774RR
2016/11/04(金) 12:53:20.03ID:qVcgrv71147142
2016/11/04(金) 21:14:20.90ID:Blc4cIHl みなさんありがとう。buell以上にドコドコ感のあるバイクは少なそうですね。
速さより気持ちよく走れればいいので検討してみます。
速さより気持ちよく走れればいいので検討してみます。
148774RR
2016/11/04(金) 21:38:32.56ID:7/YgoTzH ビューエルはドコドコ感もあるし、ソコソコは速いよ。ドコドコ=遅い とは限らない。
149774RR
2016/11/06(日) 21:38:46.02ID:fZMYg2lI ソコドコ感
ドコソコ感
済まん何でもない
ドコソコ感
済まん何でもない
150774RR
2016/11/07(月) 00:26:38.61ID:j23hzP/Z ドコソレ?感はあるな
151774RR
2016/11/07(月) 00:38:02.24ID:uWLLCnuJ は?ナニソレ?
152774RR
2016/11/08(火) 16:32:55.11ID:76A8/lGC は?ナニソレ感もあるな
153774RR
2016/11/08(火) 16:37:43.13ID:X6h1enpK 俺も初めて見たときはそうだった
XB系のあのコンパクトで面白そうな見た目が忘れられない
XB系のあのコンパクトで面白そうな見た目が忘れられない
154774RR
2016/11/08(火) 21:12:49.45ID:Pout7mfS エビとイカとザリガニ
確かには?ナニソレ感あるな
普通はもっと格好良い生き物をモチーフにすると思う
確かには?ナニソレ感あるな
普通はもっと格好良い生き物をモチーフにすると思う
155774RR
2016/11/10(木) 19:47:24.34ID:k0bil65T SMワンツーのころはかっこよかった
156774RR
2016/11/12(土) 17:31:52.35ID:fO0XSPz/ 散々既出かもしれませんが、XB12とXB9の比較。
XB12の方がお勧めかもですが、XB9でも気持ちいいでしょうか。
鼓動感とワインディング両方楽しみたいです。
XB12の方がお勧めかもですが、XB9でも気持ちいいでしょうか。
鼓動感とワインディング両方楽しみたいです。
157774RR
2016/11/12(土) 18:19:06.35ID:IunCdli6 自分はXB12だけど知り合いのXB9乗らせてもらったら何コレ楽しいって感じだった。
12みたいな過剰な鼓動も無くて9買えば良かったと思ったほど。
ズドドドではなくスパパパ
12みたいな過剰な鼓動も無くて9買えば良かったと思ったほど。
ズドドドではなくスパパパ
158774RR
2016/11/12(土) 20:35:55.99ID:K3roaOA3 >>157
なら、ドカで
なら、ドカで
159774RR
2016/11/12(土) 22:41:34.84ID:CgcOYSgb ドカはパパパパパ
160774RR
2016/11/12(土) 23:06:06.17ID:glIFyYp0 >>156
9は12と比べて、1割ほど高い回転数で走る感じ
アクセル開閉時のドンつき・エンブレが12より若干弱いので、全体としては12よりフラットに走れる
バンク中のアクセル開閉もそんなに気を使わない
9は12と比べて、1割ほど高い回転数で走る感じ
アクセル開閉時のドンつき・エンブレが12より若干弱いので、全体としては12よりフラットに走れる
バンク中のアクセル開閉もそんなに気を使わない
161774RR
2016/11/12(土) 23:28:46.49ID:q3q1mWWW 最近乗ってないのでここ見てたら乗りたくなって来た!
162774RR
2016/11/13(日) 08:23:48.93ID:5N41VW9N 9で後悔してない。ノントラブルだし
163156
2016/11/13(日) 08:37:30.16ID:pbXAyVrg みなさん返信ありがとう
来年は9でbuellデビューするかもです!
そしたらよろしくお願いします
来年は9でbuellデビューするかもです!
そしたらよろしくお願いします
164774RR
2016/11/13(日) 09:26:58.13ID:/x4WA8Kj 船乗りは船と運命を共にする。
ようこそ、沈みゆく泥船へ。
ようこそ、沈みゆく泥船へ。
166774RR
2016/11/13(日) 21:04:13.73ID:972Cl/Ot 関東ではメジャーなツーリングスポット、道志を走ったら、数年前は必ず何台かはいたbuellに一台も会いませんでした。以前は早く走れよ的なプレッシャーを感じてましたが、今ではのんびり走れます。スーパースポーツの使命感が荷が思い方には旬なバイクかも。
168774RR
2016/11/14(月) 12:22:47.44ID:klrewX0a AMCのアクチュエーターがウンウン唸って、
2回に1回くらいスタックする様になった。
開きかけたギアにビス打って直してる人居たけど、
新品に交換したほうがいいのかな?
2回に1回くらいスタックする様になった。
開きかけたギアにビス打って直してる人居たけど、
新品に交換したほうがいいのかな?
169774RR
2016/11/16(水) 01:18:23.08ID:tTxJKrRr EBR’s “Black Lightning” Is A Lowered 1190SX Street Bike
ttp://www.asphaltandrubber.com/bikes/ebr-black-lightning-1190sx/
ttp://www.asphaltandrubber.com/bikes/ebr-black-lightning-1190sx/
170774RR
2016/11/16(水) 20:45:59.91ID:V64XrME0 今年の9月、EBR Motorcyclesは、アメリカのブランドが2018年に利用可能な
10,000ドル以下のプラットフォームに加えて、2017年モデルの新モデルで
作業していたことを知りました。
年末までに「すばやく、暗く、低い」何かが見えることをうかがって、
私たちはその後、EBRの商標「Black Lightning」を新しいオートバイモデル
として使用することを見た。これは確かにイーストトロイの人々が自分たちの
袖を持っていたのか疑問に思って、私たちの想像力を変えました。
残念ながら、EBR Motorcyclesは今日、ブラック・ライトニング・プロジェクトを
垣間見せてくれました。これはインスピレーションの真の欠如を示しています。
それは、すべて黒のEBR 1190SXであることが判明しています以前よりも約1インチ
低い。
10,000ドル以下のプラットフォームに加えて、2017年モデルの新モデルで
作業していたことを知りました。
年末までに「すばやく、暗く、低い」何かが見えることをうかがって、
私たちはその後、EBRの商標「Black Lightning」を新しいオートバイモデル
として使用することを見た。これは確かにイーストトロイの人々が自分たちの
袖を持っていたのか疑問に思って、私たちの想像力を変えました。
残念ながら、EBR Motorcyclesは今日、ブラック・ライトニング・プロジェクトを
垣間見せてくれました。これはインスピレーションの真の欠如を示しています。
それは、すべて黒のEBR 1190SXであることが判明しています以前よりも約1インチ
低い。
171774RR
2016/11/16(水) 20:46:50.09ID:V64XrME0 公平であるために、EBRは、1190SXのギアリングを改良して、スーパーバイク駆動の
自転車の路上用エンジンに適合させました。 EBRはまた、より低い足のペグと
高いバーを追加し、快適座席のオプションも提供しています。
今週のロングビーチ国際モーターサイクルショーで、18日金曜日に始まる
Black Lightningを最初に見ていきます。そして、顧客とディーラーは、
2017年の春にBlack Lightningの送付を期待できます。
その時点で、EBR Motorcycleは、熱心に期待されるEBR 1190AXの冒険ツアーの
ように、アメリカのブランドから実際に新しい自転車を見ることができる時を
教えてくれます。 10,000ドル以下のプラットフォームについての洞察も歓迎
されるだろう。
自転車の路上用エンジンに適合させました。 EBRはまた、より低い足のペグと
高いバーを追加し、快適座席のオプションも提供しています。
今週のロングビーチ国際モーターサイクルショーで、18日金曜日に始まる
Black Lightningを最初に見ていきます。そして、顧客とディーラーは、
2017年の春にBlack Lightningの送付を期待できます。
その時点で、EBR Motorcycleは、熱心に期待されるEBR 1190AXの冒険ツアーの
ように、アメリカのブランドから実際に新しい自転車を見ることができる時を
教えてくれます。 10,000ドル以下のプラットフォームについての洞察も歓迎
されるだろう。
172774RR
2016/11/18(金) 20:54:12.20ID:NuR0yqve >これはインスピレーションの真の欠如を示しています。
173774RR
2016/11/22(火) 00:06:11.54ID:3bQsRGKj 友達のS1乗らせてもらったときにシフトチェンジは一呼吸置いてやってねーって言われました。
Buellのミッションって少し気を使った方がいいのですか?XB系はどうですか?
試乗のあと国産乗ったらシフトフィーリングがめっちゃ軽かったです。
Buellのミッションって少し気を使った方がいいのですか?XB系はどうですか?
試乗のあと国産乗ったらシフトフィーリングがめっちゃ軽かったです。
177774RR
2016/11/23(水) 20:27:31.60ID:S8GkA3Bk エボなら壊してもパーツ出るから平気だよ
178774RR
2016/11/23(水) 20:39:07.48ID:FKsBIEnb でねーのもあるよ
179774RR
2016/11/23(水) 20:48:10.69ID:RjvG2IaB エボなら部品出る云々の謳い文句もアテにならないくらいの年式のやつも出てきてるから
無責任にBuell初心者に勧めるのも問題だな
無責任にBuell初心者に勧めるのも問題だな
181774RR
2016/11/24(木) 07:58:11.58ID:rOlcIyfD 充電しながら騙し騙し3年使ったプロセレクトから純正に代えたら力強すぎてびっくりドンキー
182774RR
2016/11/24(木) 07:58:59.69ID:rOlcIyfD ドンキーは無しで
183774RR
2016/11/24(木) 09:20:22.04ID:CEUvBapk 昔、ドン・キホーテに行こうとしてたんだけど何故かびっくりドンキーでハンバーグ食べてた事があった。
184774RR
2016/11/25(金) 19:27:02.53ID:C5vkMnjP おまいら、スポスタのロードスター買おうと思ってたおいらに最適のビューエルを勧めてくれ
185774RR
2016/11/25(金) 20:19:08.37ID:wvkdDDCD >>184
ほらよ!好きなの選べ
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/bolt-c/
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-09/
スポ買おうとしてブエルって意味わからん
何をもとめてるんだ?
ほらよ!好きなの選べ
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/bolt-c/
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-09/
スポ買おうとしてブエルって意味わからん
何をもとめてるんだ?
186774RR
2016/11/25(金) 20:32:34.48ID:C5vkMnjP187774RR
2016/11/25(金) 20:42:01.68ID:ROFJavSQ スポスタ欲しかったんならXR1200でいいんじゃない?
足まわりがそこそこ良いハーレーっていうとXRしかない
エンジンも一番Buellに近い?し。
Buellはそんなにフィーリング重視って訳じゃないからハーレーの系列とは違う。
足まわりがそこそこ良いハーレーっていうとXRしかない
エンジンも一番Buellに近い?し。
Buellはそんなにフィーリング重視って訳じゃないからハーレーの系列とは違う。
188774RR
2016/11/25(金) 21:33:07.42ID:8zz3o8+s ハーレーのストファイがあれば一番なんだけど、XR1200とかBuellと比べるとやっぱりダサイよな…
なんか形状がいらつくw
なんか形状がいらつくw
190774RR
2016/11/25(金) 21:58:51.62ID:C5vkMnjP >>187
書き込みありがとん2
ビューエル乗ったことないんだよね
tz125は飯食えないぐらい乗ってましたw
XRフレームがやばそうだけどどうなんでしょうか?
アクセルについてくるトルクがあって山でも面白いのを探しています
ビューエルって、楽しそうなんですけど、どれを探せばいいのやら
書き込みありがとん2
ビューエル乗ったことないんだよね
tz125は飯食えないぐらい乗ってましたw
XRフレームがやばそうだけどどうなんでしょうか?
アクセルについてくるトルクがあって山でも面白いのを探しています
ビューエルって、楽しそうなんですけど、どれを探せばいいのやら
191774RR
2016/11/25(金) 22:19:55.94ID:wvkdDDCD >>189
日本人だよ
とりあえずブエルのスタイルがいいんなら国産でそれっぽいのあるじゃんって思ったからだよ
もひとつはおまけw
転んだ壊れたで大騒ぎしそうだから新規さんはこっちの方がいいと思うよ
どうしてもブエルがいいのなら素直にお店に行って相談の上ちゃんとした個体を探してもらいなさい
日本人だよ
とりあえずブエルのスタイルがいいんなら国産でそれっぽいのあるじゃんって思ったからだよ
もひとつはおまけw
転んだ壊れたで大騒ぎしそうだから新規さんはこっちの方がいいと思うよ
どうしてもブエルがいいのなら素直にお店に行って相談の上ちゃんとした個体を探してもらいなさい
192774RR
2016/11/25(金) 22:29:26.34ID:C5vkMnjP193774RR
2016/11/25(金) 22:39:17.58ID:C5vkMnjP >>191
ビューエルってのがよくわからないバイクだったんですけど
面白そうだから買ってみようかと
すでにおっさんなのであんまりがっつりとはいけませんがトルクで押し出すようにクリップから蹴りだせる感じが好みです
壊れたら自分で治しますからよろしくお願いします
ビューエルのシリーズがよくわからんのです
生産中止なのでどれを探せばいいのかと?
おっさんのたわごとなので気にしないでください、ラジアルタイヤものったことないですから
浦島太郎です
ビューエルってのがよくわからないバイクだったんですけど
面白そうだから買ってみようかと
すでにおっさんなのであんまりがっつりとはいけませんがトルクで押し出すようにクリップから蹴りだせる感じが好みです
壊れたら自分で治しますからよろしくお願いします
ビューエルのシリーズがよくわからんのです
生産中止なのでどれを探せばいいのかと?
おっさんのたわごとなので気にしないでください、ラジアルタイヤものったことないですから
浦島太郎です
194774RR
2016/11/25(金) 23:00:11.19ID:4Y+OTA/Y アクセルにトルクがついてくるっていったら最近のモデルなら結構ありそうだけどな
Buellの蹴り出す感じのトルクっていうとドゥカティとかも違うんだよな
トライアンフのボンネとかじゃレトロ過ぎるし
現行が買えてパーツもあるKTMのduke690とかのほうがいいような気もする
Buellの蹴り出す感じのトルクっていうとドゥカティとかも違うんだよな
トライアンフのボンネとかじゃレトロ過ぎるし
現行が買えてパーツもあるKTMのduke690とかのほうがいいような気もする
195774RR
2016/11/25(金) 23:26:38.45ID:/2pVexMa まぁとりあえず試乗して見てはどうですかね…
やはり乗らないとわからないことありますし
やはり乗らないとわからないことありますし
196774RR
2016/11/26(土) 00:44:02.29ID:ZUFkHwRX スポスタ系じゃなきゃ駄目なの?
XBシリーズとかは?
XBシリーズとかは?
197774RR
2016/11/26(土) 19:54:04.41ID:MVhhM6Hm198187
2016/11/26(土) 20:15:01.76ID:Re4ooz8w ブエルでしいておすすめできるとしたら、EVOじゃなくてXBかね?
EVOの俺から見たら壊れない安心安全バイクだし
外装のトルクスが錆びて折れるくらい外す機会がないらしいw
俺のEVOじゃありえないwww
ただ、プラグ交換も大変みたいで整備性は劣る
エンジンおろせるんなら大丈夫なんじゃないかと
排気量は900と1200の二種類
それ以外に年式の違いとか、なんだかたくさんバリエーションあるみたいだけど
XBには全然興味ないのでそこは詳しい人に聞いて
あと気を付けてほしいのはもう会社がないので部品入手が年々厳しくなっていること
HDの国内部品供給は2017年まで説と19年まで説がある
その気になったら海外調達は可能なのだがすでに入手不可のものも多い
ここら辺もXBの方が有利
なのでヤマハのXBみたいなのがお勧めなわけだ
EVOの俺から見たら壊れない安心安全バイクだし
外装のトルクスが錆びて折れるくらい外す機会がないらしいw
俺のEVOじゃありえないwww
ただ、プラグ交換も大変みたいで整備性は劣る
エンジンおろせるんなら大丈夫なんじゃないかと
排気量は900と1200の二種類
それ以外に年式の違いとか、なんだかたくさんバリエーションあるみたいだけど
XBには全然興味ないのでそこは詳しい人に聞いて
あと気を付けてほしいのはもう会社がないので部品入手が年々厳しくなっていること
HDの国内部品供給は2017年まで説と19年まで説がある
その気になったら海外調達は可能なのだがすでに入手不可のものも多い
ここら辺もXBの方が有利
なのでヤマハのXBみたいなのがお勧めなわけだ
199774RR
2016/11/26(土) 21:37:16.24ID:Re4ooz8w BSでゴーストライダーやってるよ
EVOだがX1が走ってる映画
いいねぇ〜
EVOだがX1が走ってる映画
いいねぇ〜
200774RR
2016/11/27(日) 00:16:02.70ID:vhjiymGP ASB閉店したのがほんま痛い。
ツインモーターサイクルとかebay使えばいいんだろうけどねー
ツインモーターサイクルとかebay使えばいいんだろうけどねー
201774RR
2016/11/27(日) 12:16:22.75ID:EQVCmsFq xbは900と1200で主にrとs系に分かれる
06前後でクラッチがやや軽くなって09前後で肺炎になった
rかsか、とりあえずどっちを望んでる?
06前後でクラッチがやや軽くなって09前後で肺炎になった
rかsか、とりあえずどっちを望んでる?
202774RR
2016/11/27(日) 16:21:32.18ID:yiSqvhLK XB9ってほぼ1000ccだよね…
XB12は1200ccなので勘違いしやすいよね
XB12は1200ccなので勘違いしやすいよね
203774RR
2016/11/27(日) 16:34:49.69ID:EQVCmsFq 984ccだっけ?
業界常識だと1000と称するんだろうけど
エリクは「9」が格好良いと思ったらしいね
銀河鉄道999の影響かな、ninjaかな?
業界常識だと1000と称するんだろうけど
エリクは「9」が格好良いと思ったらしいね
銀河鉄道999の影響かな、ninjaかな?
204774RR
2016/11/27(日) 17:08:16.24ID:h/xlr4le ZX-6Rも600ccじゃなかったりするしこまけえこたあいいんだよ!(AA略)
205774RR
2016/11/27(日) 19:31:09.61ID:RsyufpFF 12R乗ってる俺的なオススメは
やっぱり12Rかなぁ
あとは06(ハイシートの頃の)の9SXとか
タンデムしないなら12STTとか
やっぱり12Rかなぁ
あとは06(ハイシートの頃の)の9SXとか
タンデムしないなら12STTとか
206774RR
2016/11/27(日) 20:25:28.72ID:qnP3Nfek XB9を探そう
207774RR
2016/11/27(日) 22:15:41.08ID:nLSmG60G そうだね。今となっては9のがいいのかもね。
理由
1壊れにくい。
2走行中ねじが緩まない。
3股が熱くならない。
理由
1壊れにくい。
2走行中ねじが緩まない。
3股が熱くならない。
208774RR
2016/11/28(月) 09:27:19.58ID:A5NeyM2N 購入車種がぼんやりしてるなら作んゆ
ヤクオフでビューエルマガジン落として愛読したほうがここより詳しいと思うw
たしか、どっかの号で購入車種決めるフローチャートみたいなのがあったはず
ヤクオフでビューエルマガジン落として愛読したほうがここより詳しいと思うw
たしか、どっかの号で購入車種決めるフローチャートみたいなのがあったはず
209774RR
2016/11/28(月) 10:57:20.67ID:zEnxw9J3 10年落ちの9S買って2年になるがバッテリー死亡ぐらいしかトラブル無いよ
210774RR
2016/11/28(月) 13:24:34.96ID:KVDBM57m 8年落ちの初期9sで5年になるが色々修理してもらったな…今バッテリー弱って充電したが12.7Vなのでデラのチェッカーなら要交換出そう
211774RR
2016/11/28(月) 14:02:12.51ID:JfXB68rA 自分は6万キロ走った中でいろいろ壊れて、レッカーも何度もあったよ
212774RR
2016/11/28(月) 18:23:22.44ID:NFk0SGO/ 9Rと9Sでだいぶ違うのかな?
9Sの方がツーリングとか使いやすそうだけど
9Sの方がツーリングとか使いやすそうだけど
213774RR
2016/11/28(月) 19:24:12.92ID:BCeqkWYr sはちょっとクセのあるネイキッド
rは前傾厳しく下半身窮屈なレプリカ
身長や足の長さが平均以上ならrはお勧めしない
ハンドルやステップを換えてあれば緩和されてるだろうけど
rは前傾厳しく下半身窮屈なレプリカ
身長や足の長さが平均以上ならrはお勧めしない
ハンドルやステップを換えてあれば緩和されてるだろうけど
214774RR
2016/11/28(月) 22:44:39.51ID:vYiVQSxd XBシリーズは大きな選択肢として
・エンジン(1203cc or 984cc)
・スタイル(セパハンのR・ネイキッドのS・ツアラーのX)
そこにサス長・シート・スイングアーム長などでいくつかの差別化が図られている感じ
また、ツアラーのXには984ccは存在しない
製造年式によっても車種は限定される
9R
9S
12R
12S
12X
9Sx
12STT
12Ss
12Scg
12XT
・エンジン(1203cc or 984cc)
・スタイル(セパハンのR・ネイキッドのS・ツアラーのX)
そこにサス長・シート・スイングアーム長などでいくつかの差別化が図られている感じ
また、ツアラーのXには984ccは存在しない
製造年式によっても車種は限定される
9R
9S
12R
12S
12X
9Sx
12STT
12Ss
12Scg
12XT
215774RR
2016/11/28(月) 23:31:55.74ID:BCeqkWYr 214のを見ると選択の自由麻痺になりそうだね
まずは程度の良い中古を探してみては?
そしたら選択肢はほんの少しになると思う
まずは程度の良い中古を探してみては?
そしたら選択肢はほんの少しになると思う
216774RR
2016/11/29(火) 08:39:37.89ID:ziMnq41b XB-Rって、そんなに構える程ライポジキツイかな?
国産SSとか昔の2ストレプリカと比べたら楽と思う
(自分、12R乗りの感想)
国産SSとか昔の2ストレプリカと比べたら楽と思う
(自分、12R乗りの感想)
217774RR
2016/11/29(火) 14:48:56.48ID:yjxN+SHN ツーリングばっかりならネイキッドのSの方が色々良いね、自分は見た目でRだったけど
182cmでまぁ窮屈は窮屈だったけど乗れた
他のSSに乗った事無いから比較は出来ない
182cmでまぁ窮屈は窮屈だったけど乗れた
他のSSに乗った事無いから比較は出来ない
218774RR
2016/11/29(火) 18:43:42.23ID:EFV5sIgy XB9でちょいオフ向きだったりロンツー向きなのってなかったっけ
219774RR
2016/11/29(火) 19:40:56.46ID:COv8mklG おれは股下85cmしかないけど9R足がつる
ペダル等ポジションは国産と比べて調整幅が狭い
体感的には正座してる感じ
ペダル等ポジションは国産と比べて調整幅が狭い
体感的には正座してる感じ
221774RR
2016/11/30(水) 12:51:21.18ID:ZddCl3R8 S1に、ジェットヘル&ゴーグルはありかな?
223774RR
2016/11/30(水) 22:40:00.14ID:XSyVuUCQ ありだろ
バイクなんて所詮自己満足の世界だ
バイクなんて所詮自己満足の世界だ
224774RR
2016/12/01(木) 10:08:49.64ID:ppvwHNmT 自己満足だけど危ない気がするからオススメは出来ないな
カフェレーサーカスタムとかしててフルフェイス似合わないとかでない限り普通のやつのほうが
カフェレーサーカスタムとかしててフルフェイス似合わないとかでない限り普通のやつのほうが
225774RR
2016/12/01(木) 15:18:45.23ID:AA9OQ7ZX そもそもなんでジェットとゴーグルで乗ろうと思ったのかな?
226774RR
2016/12/01(木) 19:11:15.50ID:+vUZ9F+4 俺12Rだけど、たまにオフヘルゴーグルで乗るよ。自己満足のカッコよさだけで。ストファイみたいでかっこいいとか思っちゃう
227774RR
2016/12/02(金) 05:52:01.29ID:ipHnUC+K >>226
周りはDQNとしか見ていないけれどな
周りはDQNとしか見ていないけれどな
228774RR
2016/12/02(金) 07:45:09.23ID:/sEYrkYN オフから無理して大きいのに乗り換えたからヘルメット買えなかったのかとおもうよな
229774RR
2016/12/02(金) 08:58:58.42ID:PJfclsio 友達と交換中とかな
231774RR
2016/12/02(金) 09:57:15.89ID:sLNboR28 まじで250に見えるよなこれ
233774RR
2016/12/02(金) 11:27:01.99ID:WfMPukJ3234774RR
2016/12/02(金) 16:48:06.10ID:kiW06C1Z よっぽどひねくれてないと今時はバイクは選びませんよ
リアルタイム世代の人には失礼ですが
リアルタイム世代の人には失礼ですが
235774RR
2016/12/02(金) 16:48:35.90ID:kiW06C1Z 夫失礼、今時ここのバイクでした(笑)
236774RR
2016/12/03(土) 09:04:00.85ID:Cd1627Yh 正規販売してた頃に買った人間が一番ひねくれてた気がするw
まだハイパワーなスポーツ系がいっぱいあった頃に
試乗出来たとはいえこのスペックでこの値段だからね
今買う人は中古で値段が手頃になったから手を伸ばしてるだけだし
まだハイパワーなスポーツ系がいっぱいあった頃に
試乗出来たとはいえこのスペックでこの値段だからね
今買う人は中古で値段が手頃になったから手を伸ばしてるだけだし
237774RR
2016/12/03(土) 09:48:09.45ID:WHUDoxab そもそもネイキッド好きはパワー厨じゃない人が多いしね
惹かれたのは車体構成による旋回性とかハーレーエンジンのフィーリングってのが多数派なんじゃね?
あとは新し物好きとか
とにかくその他大勢と比べて異色なバイクだったよね
惹かれたのは車体構成による旋回性とかハーレーエンジンのフィーリングってのが多数派なんじゃね?
あとは新し物好きとか
とにかくその他大勢と比べて異色なバイクだったよね
238774RR
2016/12/03(土) 12:02:54.76ID:q67Je36j 小柄でキビキビしたVツインって
今でも異色かもね
需要あると思うんだけどなあ
今でも異色かもね
需要あると思うんだけどなあ
239774RR
2016/12/03(土) 12:21:29.88ID:25OI28BI Vじゃないツインならわりとあるような
小柄ではないにせよ
小柄ではないにせよ
240774RR
2016/12/03(土) 12:28:04.26ID:58A7CRo/ スポスタをちょっと早くしようと弄ってたら、そこまでするならビューエルどう?と言われ、試乗したらハンコおしてた。
241774RR
2016/12/04(日) 05:22:04.93ID:d1WosPNE →ミドルクラス直4のとあるバイクが欲しくて大型教習に通い始める
→教習でまったく興味の無かったハーレーに乗るがドコドコ進んでく感じに楽しさを覚える
→ミドルクラス直4納車
→友達のBuellに乗らせてもらう 何もない直線でも楽しい!
→およそ1年経って4発に飽きてくる
→BMWのRnineTの試乗したが何か違う。。。(マフラー変えればいいのかな)
→峠も好きだし、ハーレーだと攻めづらそうだし、Buellホスィ (今ここ)
→教習でまったく興味の無かったハーレーに乗るがドコドコ進んでく感じに楽しさを覚える
→ミドルクラス直4納車
→友達のBuellに乗らせてもらう 何もない直線でも楽しい!
→およそ1年経って4発に飽きてくる
→BMWのRnineTの試乗したが何か違う。。。(マフラー変えればいいのかな)
→峠も好きだし、ハーレーだと攻めづらそうだし、Buellホスィ (今ここ)
242774RR
2016/12/04(日) 08:52:53.94ID:n442Ng6Y243774RR
2016/12/04(日) 09:14:52.22ID:figT60+I RnineTが好きならルックス的にはevoシリーズの方が近いかな
244774RR
2016/12/04(日) 12:42:06.37ID:naq1ch8s とにかく変態的な思想に惚れた。ビモータのtesiとかも好き
245241
2016/12/04(日) 15:30:33.18ID:d1WosPNE 予算的に2003 XB9S になるかもです
初期型で覚悟はしてます。。。
トラブル起きたらそのとき考えます
初期型で覚悟はしてます。。。
トラブル起きたらそのとき考えます
246774RR
2016/12/04(日) 16:21:35.33ID:n442Ng6Y 初期型9sは良いよ!
エンジン元気だしマフラーが横排気(変なニョキニョキがない)
エンジン元気だしマフラーが横排気(変なニョキニョキがない)
247774RR
2016/12/04(日) 20:01:26.28ID:d+rsoLLS 初期型9系は下手すると後期型12系よりツキがいいような?
初期型12乗ってるけど、後期の型試乗したときアレッ?て感じした
中間のトルクはあまり変わらないけど
国産乗ってドンツキって文句つける種類の人なら後期型のほうがいいと思う
初期型12乗ってるけど、後期の型試乗したときアレッ?て感じした
中間のトルクはあまり変わらないけど
国産乗ってドンツキって文句つける種類の人なら後期型のほうがいいと思う
248774RR
2016/12/04(日) 20:38:58.28ID:TMoLk978 XBの場合、必ずしも後期(高年式)のほうが優れているとは言えない
販売されている期間中、年々下がっていった新車価格の影響が細かい部分に存在する
販売されている期間中、年々下がっていった新車価格の影響が細かい部分に存在する
249774RR
2016/12/04(日) 20:51:54.68ID:ojkOaDEk250774RR
2016/12/04(日) 23:52:50.78ID:n442Ng6Y 排ガス規制で年々パワーダウン&騒音規制でマフラーから生えてる竹の子がどんどん伸びた
ただ06か07辺りでクラッチが少し軽くなった
それと最後の二年くらいはサスが少し長くなってフィーリングが凄く良くなったらしい
最後の方のサスがどんなもんなのか興味あるけど中古屋じゃ見かけないなあ
ただ06か07辺りでクラッチが少し軽くなった
それと最後の二年くらいはサスが少し長くなってフィーリングが凄く良くなったらしい
最後の方のサスがどんなもんなのか興味あるけど中古屋じゃ見かけないなあ
251774RR
2016/12/04(日) 23:54:25.90ID:C79TYnK9 最後の方は中古おすすめとかこのスレでも言ってたしな
252774RR
2016/12/05(月) 10:52:49.18ID:5J8ZcGnI 10年式ならいいが09年式は気を付けたほうがいい
ノーマルECMのマッチングが悪い?ような話だったと思うが
もちろんちょっとググって詳しい人にいじってもらえばすごく良くなる
スイングアームがブレンボ製から変更になって強度が下がったり
発電アンペアが38から30に下げられたり
ヘッドの合わせ目の仕上げが悪くオイル漏れしやすかったり
後期は受難だよ
ノーマルECMのマッチングが悪い?ような話だったと思うが
もちろんちょっとググって詳しい人にいじってもらえばすごく良くなる
スイングアームがブレンボ製から変更になって強度が下がったり
発電アンペアが38から30に下げられたり
ヘッドの合わせ目の仕上げが悪くオイル漏れしやすかったり
後期は受難だよ
253774RR
2016/12/08(木) 20:30:40.77ID:k7dowN8F なぜ10年式はいいの?
後期のサスだけほしいな
後期のサスだけほしいな
254774RR
2016/12/08(木) 21:46:28.01ID:rzu3BlWP サスって年式で違いあったっけ?
255774RR
2016/12/08(木) 21:53:28.94ID:7Nm/JHmZ 252の人が書いてる通りECMのマップがノーマルだと良くない。
256774RR
2016/12/10(土) 11:34:52.26ID:Ptu9dYCi 自分も09だがノーマルECMはひどすぎ。
でも今は簡単にマップが変えられるので快適。
でも今は簡単にマップが変えられるので快適。
257774RR
2016/12/10(土) 13:20:41.35ID:4danxzMd 俺のは10、ECMは手打ちのレースマップ風味。よく走るし燃料濃いから熱もそう気にならないが、ドコドコ感はノーマルECMの方があるな
258774RR
2016/12/10(土) 13:47:40.90ID:fXYAlu7V 09や10のサスってどうなの
それ以前のと乗り比べた人いませぬか?
それ以前のと乗り比べた人いませぬか?
259774RR
2016/12/13(火) 07:33:29.57ID:6r7W+OvT 今日多分5回目の車検予約行ってきたけど
2年前から1700キロしか走ってなかったわ
2年前から1700キロしか走ってなかったわ
260774RR
2016/12/13(火) 09:13:26.66ID:HgiIVBvE 勝った!
俺は800キロ
俺は800キロ
261774RR
2016/12/13(火) 09:57:38.42ID:RZlRHMVy 半年残ってるがオレは500キロ
262774RR
2016/12/13(火) 11:29:10.17ID:WZTl5gVc 500kmなんてこの2週間で走ったっつーの
263774RR
2016/12/13(火) 19:56:21.53ID:kSIFFbNr 見捨てられたと思っていたが、XBのヘッドライトリコールハガキが送られてきた
車検切れてるから行けないのよね
車検切れてるから行けないのよね
265774RR
2016/12/14(水) 08:11:34.84ID:uakHZwbQ 対策版も車検ギリギリだからなぁ
結局別なのに換えたくなるよ
他の輸入車の同じ方式のプロジェクターもあんな感じなんだろうか?
ドゥカの999とか、最近だとKTMのRC390とか車検あるモデル
結局別なのに換えたくなるよ
他の輸入車の同じ方式のプロジェクターもあんな感じなんだろうか?
ドゥカの999とか、最近だとKTMのRC390とか車検あるモデル
266774RR
2016/12/15(木) 10:41:04.49ID:jlcSx9Eh 確かにね
車検の時に念のため予備の新品着けて行ったけどそれでも光量不足で落ちて、光軸屋でレンズの研磨してもらったよ
車検の時に念のため予備の新品着けて行ったけどそれでも光量不足で落ちて、光軸屋でレンズの研磨してもらったよ
267774RR
2016/12/15(木) 12:52:25.09ID:T/ABDzoc まあこのバイクで長距離ツーリングは無理だから走行距離伸びないのよ
268774RR
2016/12/15(木) 13:23:50.94ID:wAvNueaK Rに付けられる汎用のプロジェクタなんて、あるの?そうなら維持が少し楽になるんだけどな
270774RR
2016/12/15(木) 15:51:30.55ID:Bu+TgFTM Buellのヘッドライトで画像検索するとS系のヘッドライトを他の車種に移植してる画像ばかり出てくるな
ちょっと大きい径のやつ入れてる人はいるみたいだけど
http://download1.getuploader.com/g/9%7Cevents/276/278806.jpg
あと、合成だろうけど、こういうのもちょっと笑えるけどいいなw
http://download1.getuploader.com/g/9%7Cevents/277/buellcbrcopy.jpg
ちょっと大きい径のやつ入れてる人はいるみたいだけど
http://download1.getuploader.com/g/9%7Cevents/276/278806.jpg
あと、合成だろうけど、こういうのもちょっと笑えるけどいいなw
http://download1.getuploader.com/g/9%7Cevents/277/buellcbrcopy.jpg
271774RR
2016/12/15(木) 17:20:08.55ID:MP/1m5l4 MadassってザックスのMadass?
昔乗ってたけどあのパーツ中華だからプロジェクターも中身弄らないと駄目だったよw
そういやXBと同じで燃料タンクがフレームだったな
昔乗ってたけどあのパーツ中華だからプロジェクターも中身弄らないと駄目だったよw
そういやXBと同じで燃料タンクがフレームだったな
272774RR
2016/12/15(木) 17:41:40.56ID:nV8ViHMS 電装系がどうしようもなくて人にあげちゃった
273774RR
2016/12/15(木) 18:06:25.42ID:DMnNFwGO 友達が出先で途方にくれてメールしてきたので軽トラで拾いに行ったっけw
274774RR
2016/12/15(木) 21:41:17.19ID:S/vvE74/ ビューエル終了のハガキがDラーから来て、そろそろ10年経つ様な気がする。
Dラーに見捨てられる前にパーツを、買って置こうと思う今日この頃。
ネットが有って良かった……。
Dラーに見捨てられる前にパーツを、買って置こうと思う今日この頃。
ネットが有って良かった……。
275774RR
2016/12/16(金) 09:00:31.51ID:9LL8/d1T >>271
昔かった汎用品も中華だった(笑)
確かに中身(バルブとか?)はダメダメだったので、バルブは捨てたww
でも、後の出来具合は純正とそんなに違いは無かったな!
純正のクォリティがソレナリってのもあるがwww
昔かった汎用品も中華だった(笑)
確かに中身(バルブとか?)はダメダメだったので、バルブは捨てたww
でも、後の出来具合は純正とそんなに違いは無かったな!
純正のクォリティがソレナリってのもあるがwww
276774RR
2016/12/16(金) 10:14:10.13ID:KEEmRhjc 純正もイタリア製の汎用品だからクォリティは同レベルだろうね…
280774RR
2016/12/17(土) 07:35:20.80ID:3PK7Jjh5 R1がVみたいなフィーリングって信じがたいな
283774RR
2016/12/18(日) 22:56:11.48ID:YK+o5b7J そんなに長距離ツーはしてないけど来年中には10万キロ到達しそう
284774RR
2016/12/19(月) 00:06:56.68ID:PuTQr58K おー、10マソいいね
無事到達を祈る
ちなみに車種は?
トラブル歴とかメンテサイクル教えて!!
無事到達を祈る
ちなみに車種は?
トラブル歴とかメンテサイクル教えて!!
288774RR
2016/12/19(月) 21:53:40.99ID:IpXdHHvq >284
05の9Rだけど、色々あったよ
ハード的には、オイルホースに3回穴が開き、エキパイが2回、マフラーが1回割れ、オイルポンプギアが砕け、ドライブシャフトのベアリングが砕け、ステムベアリングは2回交換した
電装系は、レギュレータが3回パンクし、センサー類も一通り壊れ、インジェクターやIGコイルも交換し、ハーネスも数回溶けた
自業自得だけどハイカム入れてバルブスプリングが折れたり圧縮比上げてピストン溶かしたりしたことも
足回りは前後とも変えてるからわからぬ、スマン
05の9Rだけど、色々あったよ
ハード的には、オイルホースに3回穴が開き、エキパイが2回、マフラーが1回割れ、オイルポンプギアが砕け、ドライブシャフトのベアリングが砕け、ステムベアリングは2回交換した
電装系は、レギュレータが3回パンクし、センサー類も一通り壊れ、インジェクターやIGコイルも交換し、ハーネスも数回溶けた
自業自得だけどハイカム入れてバルブスプリングが折れたり圧縮比上げてピストン溶かしたりしたことも
足回りは前後とも変えてるからわからぬ、スマン
290774RR
2016/12/20(火) 08:13:53.54ID:e21X+9h8 >289
液ガスが詰まったことはないかな
オイル関係だと転倒でオイルクーラーが割れたことはある
XBでレースやってた人たちもみんな他のバイクに乗り換えちゃって、ちょっと寂しいね
液ガスが詰まったことはないかな
オイル関係だと転倒でオイルクーラーが割れたことはある
XBでレースやってた人たちもみんな他のバイクに乗り換えちゃって、ちょっと寂しいね
291774RR
2016/12/20(火) 08:26:01.32ID:OzwcdWTo 184は俺だw
液ガスは極力使わないようにしてる
おれはベースガスケットに気持ち塗るくらいかね?
レースやってるんだねすげー
街乗りオンリーの俺なんで別世界のはなしだね
ちなみにクランク割ってるみたいなんだけど、コンロッドのがたってどんな感じだった?
おれは横ガタは多少出ているけど、縦ガタはないので見なかったことにしたけどw
あと、ピストン社外に変えてる?
冒険せずに圧縮比もボアもSTDでいいんだが、鍛造入れてみたいんだけどどこのメーカーがいいんかね?
ワイセコあたりが無難かな?
液ガスは極力使わないようにしてる
おれはベースガスケットに気持ち塗るくらいかね?
レースやってるんだねすげー
街乗りオンリーの俺なんで別世界のはなしだね
ちなみにクランク割ってるみたいなんだけど、コンロッドのがたってどんな感じだった?
おれは横ガタは多少出ているけど、縦ガタはないので見なかったことにしたけどw
あと、ピストン社外に変えてる?
冒険せずに圧縮比もボアもSTDでいいんだが、鍛造入れてみたいんだけどどこのメーカーがいいんかね?
ワイセコあたりが無難かな?
292774RR
2016/12/20(火) 08:26:39.86ID:OzwcdWTo 184じゃなく284だったw
293774RR
2016/12/20(火) 09:46:32.46ID:eUmM8X8e ごめん283だった
コンロッドは気になるほどガタはなかったかな
何度か交換してるしね
クランクとケース側ベアリングのクリアランスも結構あるから余り気にしても仕方ないかなと
ピストンは12クランクに純正の9ピストンを入れて圧縮比12.0にしてる
ただ12.0は結構厳しいね
社外ピストンは、今後のピストンリングの入手性なんかを考えると、やっぱワイセコじゃないかな
コンロッドは気になるほどガタはなかったかな
何度か交換してるしね
クランクとケース側ベアリングのクリアランスも結構あるから余り気にしても仕方ないかなと
ピストンは12クランクに純正の9ピストンを入れて圧縮比12.0にしてる
ただ12.0は結構厳しいね
社外ピストンは、今後のピストンリングの入手性なんかを考えると、やっぱワイセコじゃないかな
294774RR
2016/12/20(火) 19:51:35.47ID:OzwcdWTo ありがとう
じゃワイセコにするかな
コンロッドの話、とても参考になった
というより安心したw
俺もまだまだ乗り続けるよ
無事10万を迎えること祈る!
じゃワイセコにするかな
コンロッドの話、とても参考になった
というより安心したw
俺もまだまだ乗り続けるよ
無事10万を迎えること祈る!
295774RR
2016/12/24(土) 00:52:07.56ID:8MrB94NS サンタさん
私に09純正レース管を下さい
照美管が限界です
私に09純正レース管を下さい
照美管が限界です
297774RR
2016/12/24(土) 17:46:00.24ID:8MrB94NS299774RR
2016/12/24(土) 19:59:02.96ID:D+UcBjeV それだと照美管に金か銀のメッキされて戻ってくるだけじないですかー!
リベットがガタついたメッキされてる照美が出てくるだけっすよーー!!
リベットがガタついたメッキされてる照美が出てくるだけっすよーー!!
301774RR
2016/12/25(日) 00:35:54.26ID:0r3grIzN テル美に飽きたならノーマルマフラー排気バルブ全開固定とかは?
見た目以外はちょうど良さそうな気がするが
見た目以外はちょうど良さそうな気がするが
302774RR
2016/12/25(日) 04:08:21.69ID:UCLpqKgM 2枚目の隔壁を取っ払らえばレース管と同じになるんだよな確か
最終手段はそれだな
排気バルブ全開固定してもやっぱノーマルマフラーだから抜けがイマイチ
最終手段はそれだな
排気バルブ全開固定してもやっぱノーマルマフラーだから抜けがイマイチ
303774RR
2016/12/25(日) 07:45:30.28ID:P3aVxv5I >>302
二枚の隔壁取ってもあまり変わらない気が・・・
http://download1.getuploader.com/g/9%7Cevents/278/1714_20100226194909_L.jpg
むしろ、エンド付近の曲がったパイプ撤去のほうが抜け良くなりそう
二枚の隔壁取ってもあまり変わらない気が・・・
http://download1.getuploader.com/g/9%7Cevents/278/1714_20100226194909_L.jpg
むしろ、エンド付近の曲がったパイプ撤去のほうが抜け良くなりそう
304774RR
2016/12/25(日) 15:44:13.00ID:UCLpqKgM レース管はエンドパイプが短い上に排気両側出しだしな
そらよく抜けますわ
中身見てぇなー
家庭用溶接機があるからそれでなんとかなんねぇかな
そらよく抜けますわ
中身見てぇなー
家庭用溶接機があるからそれでなんとかなんねぇかな
305774RR
2016/12/26(月) 00:00:50.63ID:lhUssC/6 レース管はトンネルでクソみたいな音で頭痛くなるので純正に戻した
306774RR
2016/12/26(月) 07:06:56.90ID:ZCOhoRmF 俺もノーマルに戻そうかな
車検通るってのでストポン買ったのに、車検出してる店だとノーマルに戻せって言われる
バッフルが外しやすそうだから試験官にいわれるかもしれないとかで
サイドバッフルをリベット止めすればそのままいけるんだろうか?
車検通るってのでストポン買ったのに、車検出してる店だとノーマルに戻せって言われる
バッフルが外しやすそうだから試験官にいわれるかもしれないとかで
サイドバッフルをリベット止めすればそのままいけるんだろうか?
309774RR
2016/12/27(火) 13:56:09.02ID:Dj2AVPwN 一周回ってノーマル派
デスクトップと一緒
デスクトップと一緒
310774RR
2016/12/27(火) 17:14:40.34ID:tNp5Lczf 一周ではなく来た道戻っただけ
311774RR
2016/12/27(火) 23:21:09.93ID:0foLSWa+ 爆音叱るな来た道だもの
ノーマル笑うな行く道だもの
ノーマル笑うな行く道だもの
313774RR
2016/12/28(水) 10:54:39.54ID:BwCNmPJQ 俺はテルミで車検通してるから問題ない
314774RR
2016/12/29(木) 00:16:18.50ID:JqnfGKEL エボな俺は常に問題なし
315774RR
2017/01/01(日) 14:50:32.92ID:sAUOWlra316774RR
2017/01/01(日) 14:52:37.01ID:sAUOWlra あけましておめでとう
Buell乗り達にとって素晴らしい1年になりますように
Buell乗り達にとって素晴らしい1年になりますように
317 【末吉】 【45円】
2017/01/02(月) 02:34:28.46ID:eLV/EHHz 今年こそEBRから魅力的なモデルが出ますよーに
318774RR
2017/01/02(月) 05:06:43.47ID:QqlDUWaX もう赤の他人だしどうでもよくね?
319774RR
2017/01/02(月) 09:25:03.66ID:zbIOgToe ハーレーエンジンじゃなくてもBuellはBuell。
金に余裕あれば1190RX欲しいけどな
200万オーバーは高過ぎるよ
ミドルクラスの80〜120万くらいの普通に買えるモデル出してくれ
金に余裕あれば1190RX欲しいけどな
200万オーバーは高過ぎるよ
ミドルクラスの80〜120万くらいの普通に買えるモデル出してくれ
321 【大吉】 【163円】
2017/01/02(月) 13:55:54.93ID:eLV/EHHz 他人だけど血統的に一番近いし
Buell的な車両を出してくれる可能性は一番高いから
全く期待はしてないが待っている
Buell的な車両を出してくれる可能性は一番高いから
全く期待はしてないが待っている
322774RR
2017/01/03(火) 10:55:29.69ID:dtVcATCq EBRは72°のエンジンだから全然フィーリングが違うよ
高速までこなせるようになってよりオールマイティになったけど
迫力は大分衰えた
高速までこなせるようになってよりオールマイティになったけど
迫力は大分衰えた
323774RR
2017/01/04(水) 09:15:55.05ID:NLhD9p+3 EBRがいいって人はBuellが欲しいんであって、ハーレーっぽいエンジンである必要ないと思うが。
リムオンディスクと燃料タンクフレームは継承されてるわけだし
ドゥカはBuell 以上に強気価格だし、KTMはXB12Rくらいのちょうどいいカウルスポーツがない
RC690的なもんが出ればいいんだけどな
リムオンディスクと燃料タンクフレームは継承されてるわけだし
ドゥカはBuell 以上に強気価格だし、KTMはXB12Rくらいのちょうどいいカウルスポーツがない
RC690的なもんが出ればいいんだけどな
324774RR
2017/01/04(水) 10:26:58.46ID:x8NMdYu/ 設計思想に惚れたのであってエンジンはハーレーじゃなくていい。
むしろあの車体に4気筒のモーターみたいなエンジンでもいいと思う
むしろあの車体に4気筒のモーターみたいなエンジンでもいいと思う
325774RR
2017/01/04(水) 19:23:09.05ID:YVpFECOS 設計思想?
ビモーターや、今は亡きブリッテンなら頷けるけれど、
ビューエル程度ではな。
SRだってフレームがオイルタンクだし、
リムオンデスクだってリプレース品で出ていたし、
別に独創的なものはないな。
あの車体にハーレーのVツインだから良いのであって、
あの車体でも、他のエンジンじゃヘルメットの中でニヤつかないな。
ビモーターや、今は亡きブリッテンなら頷けるけれど、
ビューエル程度ではな。
SRだってフレームがオイルタンクだし、
リムオンデスクだってリプレース品で出ていたし、
別に独創的なものはないな。
あの車体にハーレーのVツインだから良いのであって、
あの車体でも、他のエンジンじゃヘルメットの中でニヤつかないな。
326774RR
2017/01/04(水) 19:30:01.14ID:U49ybjR8 榎本、落ち着けよ
327774RR
2017/01/04(水) 19:32:24.81ID:YVpFECOS × リムオンデスク
○ リムオンディスク
○ リムオンディスク
328774RR
2017/01/04(水) 19:50:49.53ID:KbzQvTcq こういつも言い争いになるのはハーレーが出す新型がことごとくアレなせいなんだけどな
ビクトリーもビクトリーでハーレーモドキって言われそうなカタチのぼったくりクルーザーばっかりだし
いつまでレトロ路線でいくんだろうな?
ビクトリーもビクトリーでハーレーモドキって言われそうなカタチのぼったくりクルーザーばっかりだし
いつまでレトロ路線でいくんだろうな?
329774RR
2017/01/04(水) 19:59:05.60ID:hAR40X7r おれはハーレーエンジンで楽しく速く!ってのに惚れた
単なる性能追求ならhodaの新しいやつかyamahaのR1でいいや
単なる性能追求ならhodaの新しいやつかyamahaのR1でいいや
330774RR
2017/01/04(水) 22:29:37.19ID:nHY3OjKc だよねー
中古で安くなったから買ったのもいるみたいだけど
俺もハレはなーと思いつつ、エンジンに興味があってブエルに乗ったら大当たりだった口
中古で安くなったから買ったのもいるみたいだけど
俺もハレはなーと思いつつ、エンジンに興味があってブエルに乗ったら大当たりだった口
331774RR
2017/01/05(木) 00:22:47.41ID:wD7FNxL/ 自分はクルーザーのエンジンで大排気量で低回転でのんびり走ることも出来るネイキッドが欲しかったからbuellにした。
332774RR
2017/01/05(木) 01:27:47.23ID:dIfTUDJn VーRODのエンジンがあの車体だけで終わったのはもったいなかった
ビューエルに使われたらいいのにと思っていたんだけど
ビューエルに使われたらいいのにと思っていたんだけど
333774RR
2017/01/05(木) 08:34:55.90ID:CPLFs7Ff 別に気にいる要素なんて人それぞれなんだから325みたいに自分の考えを押し付ける必要はないだろ。
安いから買ったというのだって別にいいんだし
安いから買ったというのだって別にいいんだし
334774RR
2017/01/05(木) 13:58:37.48ID:Zh6xPHuz ストリート750のエンジンでブラストっぽいネイキッドとかストリートカップみたいなカフェレーサーとか
と妄想したけど売れないだろうな
なんか何やってもハーレーの客に文句言われそう
と妄想したけど売れないだろうな
なんか何やってもハーレーの客に文句言われそう
335774RR
2017/01/05(木) 20:57:45.80ID:XqPxNkbP >>332
もともとハーレーの水冷Vツインをブエルに積む計画だったよ
だけどVーRODのエンジンを見てエリックが愕然としたらしい
こんなクソでかくて馬鹿重いエンジンなんか載せられるかよ!と
ロータックスに水冷Vツインを発注
ハーレーからしたら許せない裏切りなわけです
子会社のくせになめるなよこの野郎!と
リーマンショックの影響でハレの不人気車種じゃなくブエルラインを止めたのはあからさまな報復
エリックのお別れ挨拶、ブエルジャパンの翻訳は当たり障り無かったけど動画でヒアリングすると怨念こもってた
もともとハーレーの水冷Vツインをブエルに積む計画だったよ
だけどVーRODのエンジンを見てエリックが愕然としたらしい
こんなクソでかくて馬鹿重いエンジンなんか載せられるかよ!と
ロータックスに水冷Vツインを発注
ハーレーからしたら許せない裏切りなわけです
子会社のくせになめるなよこの野郎!と
リーマンショックの影響でハレの不人気車種じゃなくブエルラインを止めたのはあからさまな報復
エリックのお別れ挨拶、ブエルジャパンの翻訳は当たり障り無かったけど動画でヒアリングすると怨念こもってた
336774RR
2017/01/06(金) 15:00:40.31ID:YGS9dMyx まあ・・VRODのエンジンは無いわw
337774RR
2017/01/06(金) 23:19:50.66ID:KsnhHMHm 日本の感覚だと子会社が親会社に逆らうってあり得ないよな
親会社が発注ミスしたクズみたいな資源を定価で押しつけられたり
セクハラ等々の不祥事しでかしたクズを鳥島値役待遇で受け入れたりで
内心むかつきまくっていても少人数で酒飲むときしか愚痴も言えない
親会社が発注ミスしたクズみたいな資源を定価で押しつけられたり
セクハラ等々の不祥事しでかしたクズを鳥島値役待遇で受け入れたりで
内心むかつきまくっていても少人数で酒飲むときしか愚痴も言えない
338774RR
2017/01/07(土) 02:29:27.35ID:6ksTUfu0 そう考えたらアメリカすげーな
339774RR
2017/01/07(土) 11:28:45.90ID:qOWVl+ZC 日本の親会社様はこんな感じだろうな
VRODのエンジンがデカすぎるだあ?
だったら車体もデカくすればいいだろ
VRODのエンジンがデカすぎるだあ?
だったら車体もデカくすればいいだろ
340774RR
2017/01/07(土) 15:28:18.94ID:M7+ptQ0I だいぶ前のはなしだが、信号待ちで隣に止まった車高の低い車に乗ったおっさんから
ずいぶん大きなエンジンだねと言われたことがある
エボだけど、横から見あげるとエンジンにしがみついて乗っているようにでも見えたのか?
V路Dのエンジン使ったらマジもんでそうなりそうでビジュアル的には面白いが
XB以上にノーメンテバイクになりそうで面白くもなんともないので却下か?
ずいぶん大きなエンジンだねと言われたことがある
エボだけど、横から見あげるとエンジンにしがみついて乗っているようにでも見えたのか?
V路Dのエンジン使ったらマジもんでそうなりそうでビジュアル的には面白いが
XB以上にノーメンテバイクになりそうで面白くもなんともないので却下か?
341774RR
2017/01/07(土) 16:35:22.31ID:gRgNc/9E えのもと(´∀`∩)↑age↑
342774RR
2017/01/07(土) 17:57:17.91ID:MIp2s8/s きっちり報復されてるので、どっちも肉食系
狩猟民族のガイジンはやっぱ違うよ
狩猟民族のガイジンはやっぱ違うよ
343774RR
2017/01/07(土) 21:33:09.05ID:wmvdHv62 アゲアゲ!!
344774RR
2017/01/07(土) 21:37:32.28ID:EWce1hA3 白状します。玉城とやりました。
一回だけなので勘弁して下さい。
一回だけなので勘弁して下さい。
346774RR
2017/01/09(月) 16:30:13.75ID:YO0Qnidp 金なしフリーターだけど初の大型でXB12買おうと思います!
修理やメンテなどはハーレーのお店でやってくれるのでしょうか?
よろしくお願いします!
修理やメンテなどはハーレーのお店でやってくれるのでしょうか?
よろしくお願いします!
347774RR
2017/01/09(月) 16:51:49.17ID:PRN1/RhN >>346
よくBUELLディーラー併設していたハーレーディーラーとかあったから
そんなお店なら面倒見てもらえると思うけどなー
まあ、色々お高いので簡単な整備は自分で工具揃えてやるようになったけれど。
運良く住んでる近く(といっても100kmくらい離れた距離だけど・・・某豊川市)にBUELL得意にしてる
お店が頑張ってくれてるから手に負えないヘビーな修理なんかはそこに頼もうと思ってる。
(一回点火系がおかしくなって見てもらいました。その後は快調)
でも思ったほど壊れないんだよね、自分の初期型XB9S・・・
ていうか引っ越した先がバイク置き場に屋根無くてバイクカバー買わなきゃって
思ってるんですがXBにオススメのバイクカバーあったら教えて下さいましw
よくBUELLディーラー併設していたハーレーディーラーとかあったから
そんなお店なら面倒見てもらえると思うけどなー
まあ、色々お高いので簡単な整備は自分で工具揃えてやるようになったけれど。
運良く住んでる近く(といっても100kmくらい離れた距離だけど・・・某豊川市)にBUELL得意にしてる
お店が頑張ってくれてるから手に負えないヘビーな修理なんかはそこに頼もうと思ってる。
(一回点火系がおかしくなって見てもらいました。その後は快調)
でも思ったほど壊れないんだよね、自分の初期型XB9S・・・
ていうか引っ越した先がバイク置き場に屋根無くてバイクカバー買わなきゃって
思ってるんですがXBにオススメのバイクカバーあったら教えて下さいましw
348774RR
2017/01/11(水) 23:59:33.56ID:/px8kVm6 匠バイクカバー
今までは安いのを短期スパンで買えばいいやと思っていたが
それはそこまで賢くないと言うことを思い知った
安いのと比べて生地自体が厚いから紫外線やら水の滲みに対してより安心感がある
今までは安いのを短期スパンで買えばいいやと思っていたが
それはそこまで賢くないと言うことを思い知った
安いのと比べて生地自体が厚いから紫外線やら水の滲みに対してより安心感がある
350774RR
2017/01/12(木) 00:09:06.60ID:+ylJcnUF ワイズギアのやつが割と優秀
351774RR
2017/01/12(木) 00:11:14.21ID:6vCtjDU4 そんななるか?
買ってから2年経つが劣化はほぼ無いぞ
買ってから2年経つが劣化はほぼ無いぞ
352774RR
2017/01/12(木) 02:11:05.54ID:9Ziiq6n8 カバー2枚掛け最強
外側は1000円位の安いのをボロくなったら買い替え
外側は1000円位の安いのをボロくなったら買い替え
353774RR
2017/01/12(木) 04:18:26.59ID:541E71zs ワイズギアの高いほう
色分けされてて付け外し楽なのがいいし、そこそこ丈夫
ただ、カウルミラー用買ってもRの車体だと生地余ってブカブカ
250ccクラス並みの車体サイズを実感する
色分けされてて付け外し楽なのがいいし、そこそこ丈夫
ただ、カウルミラー用買ってもRの車体だと生地余ってブカブカ
250ccクラス並みの車体サイズを実感する
354774RR
2017/01/12(木) 07:23:18.84ID:6vCtjDU4 カバーのサイズ早見表見る度に思うな
他社は250ccばっかだなーと
他社は250ccばっかだなーと
355774RR
2017/01/12(木) 10:59:52.34ID:8+EMl9kL ガレージ最強。
青空&カバーは下手すると錆を誘発するので悩みどころだよな
青空&カバーは下手すると錆を誘発するので悩みどころだよな
356774RR
2017/01/12(木) 19:21:28.84ID:vphDL/cy 平山産業透湿防水テクナロンバイクカバー
357774RR
2017/01/13(金) 01:44:38.50ID:r6KGBbat えのもと(´∀`∩)↑age↑
361774RR
2017/01/15(日) 19:57:45.83ID:MAnnE+J7 えのもと?
362774RR
2017/01/15(日) 20:48:10.98ID:YmO/GXjp 今日は寒かったです。
午前11時で、外気温は4度……。
でも、空冷エンジンには丁度良かったみたいで、調子良かったです。
バイクカバー、UV劣化でステップが、布地破って突き出しました。
買い替えないと……。
午前11時で、外気温は4度……。
でも、空冷エンジンには丁度良かったみたいで、調子良かったです。
バイクカバー、UV劣化でステップが、布地破って突き出しました。
買い替えないと……。
363774RR
2017/01/16(月) 11:33:49.54ID:+vhX9Qt6 えのもとの解説を希望する
364774RR
2017/01/16(月) 13:32:33.57ID:YP3NAFnq XB12でサーキット行きたいんだけど、エンジンとか大丈夫ですか?マフラーエアクリだけ変わってるノーマルエンジンです。オイルメンテはしっかりやってます。
365774RR
2017/01/16(月) 14:05:57.19ID:3ZY/aKyS 壊れても直せばいいだけだから大丈夫だよ^^
366774RR
2017/01/18(水) 00:10:07.78ID:KPatBAZK 基本大丈夫
高年式車だと燃料が薄めで発熱が多いのでレースECUがベター
高年式車だと燃料が薄めで発熱が多いのでレースECUがベター
367774RR
2017/01/18(水) 00:27:21.90ID:hJB8N/ad 壊れた単車は えのもとの無料回収へ
368774RR
2017/01/19(木) 11:52:36.19ID:VDsc6XjF えのもとってなに?
370774RR
2017/01/20(金) 11:33:42.85ID:hU8AlE3T イオン無く絶好調?
371774RR
2017/01/20(金) 12:58:02.75ID:ybhlJu4b 壊れてない単車も持って行くえのもと
372774RR
2017/01/21(土) 12:52:29.86ID:hbQNuJ3l えのもと 榎本は同じ?
373774RR
2017/01/21(土) 18:18:22.02ID:gqY/Lw+S xbは正常時にもイオン出まくりだな
374774RR
2017/01/21(土) 23:04:31.21ID:aI+adbnp レブテックってなんで安いの?
375774RR
2017/01/22(日) 10:07:29.43ID:oYaiNZeU それ相応の品質だから
エンジン開けた時のブレークイン用に最適
100~200キロくらいで捨てても後悔しないレベル
エンジン大事にしたいのなら言われなくてもそれなりのオイルに落ち着くようになると思ふ
リッター2000円前後のフルシンセがおススメ
エンジン開けた時のブレークイン用に最適
100~200キロくらいで捨てても後悔しないレベル
エンジン大事にしたいのなら言われなくてもそれなりのオイルに落ち着くようになると思ふ
リッター2000円前後のフルシンセがおススメ
376774RR
2017/01/22(日) 10:16:10.75ID:xJCzsB9f377774RR
2017/01/22(日) 16:14:31.51ID:oYaiNZeU >>376
ごめんレブ金なのねw
鉱物油だと思ってた
実際に壊れるかはどうかは俺も試そうとも思わないので不明だが
何かあったときに安オイルのせいか?と思いたくないので
保険のつもりで懐具合と相談して俺はフルシンセ
レブテック自体ハレ用なのでスポみたいにのんびり走るんならレブ金でもいいかもね?
個人的に恨みはないがレブテックに1本1000円以上出すならほかのオイル探すw
ごめんレブ金なのねw
鉱物油だと思ってた
実際に壊れるかはどうかは俺も試そうとも思わないので不明だが
何かあったときに安オイルのせいか?と思いたくないので
保険のつもりで懐具合と相談して俺はフルシンセ
レブテック自体ハレ用なのでスポみたいにのんびり走るんならレブ金でもいいかもね?
個人的に恨みはないがレブテックに1本1000円以上出すならほかのオイル探すw
378774RR
2017/01/22(日) 18:32:45.95ID:xATnkzUt オイルの善し悪しわからないから純正入れてるけどどうなんだろ?
379774RR
2017/01/22(日) 19:28:07.50ID:oYaiNZeU 回す乗り方してるなら考えた方が良いかもだが
本人も不都合感じてないようだし、さすがに純正オイルは否定できないw
自分で交換するなら同じ値段でもっと良さげなの買えると思うけど、必要性も感じてないのに無理して社外のオイル使う事ないと思うよ
本人も不都合感じてないようだし、さすがに純正オイルは否定できないw
自分で交換するなら同じ値段でもっと良さげなの買えると思うけど、必要性も感じてないのに無理して社外のオイル使う事ないと思うよ
380774RR
2017/01/22(日) 20:16:19.51ID:MNI3TtyI えのもとはオイルまで仲間にたかる金亡者
381774RR
2017/01/22(日) 22:21:07.70ID:Ex6KPPeo 回す乗り方だけど、、、こいつのエンジンはいいオイル入れたら漏れそうで怖い。。空冷だしネジ少ないし設計古そうだしパッキンアレだし。
382774RR
2017/01/23(月) 06:05:22.72ID:uoGVWdhZ メーカーは全然気にしないで鉱物油入れてるな
化学合成はなんかパッキン痛めそうな感じするし
化学合成はなんかパッキン痛めそうな感じするし
383774RR
2017/01/23(月) 08:00:51.67ID:4Hk9luMj >>381
俺のは外れだったのか早いうちにガスケット、シールは抜けたw
そういう心配があるのならなおさら無理に純正鉱物油から変える必要はないと思うよ
純正ならメーカーもそれなりに試験してるだろうし
今のままで下手に安オイルに流れない方がいいんじゃないかなーとは思うけどね
俺は入れたことはないがちなみにこんなオイルもある
ttp://www.elfmoto-lub.jp/products/product.php?id=2
仏のハレと共同開発らしいよ
これ位固ければ鉱物油とあんまり違和感ないかもしれないね
俺のは外れだったのか早いうちにガスケット、シールは抜けたw
そういう心配があるのならなおさら無理に純正鉱物油から変える必要はないと思うよ
純正ならメーカーもそれなりに試験してるだろうし
今のままで下手に安オイルに流れない方がいいんじゃないかなーとは思うけどね
俺は入れたことはないがちなみにこんなオイルもある
ttp://www.elfmoto-lub.jp/products/product.php?id=2
仏のハレと共同開発らしいよ
これ位固ければ鉱物油とあんまり違和感ないかもしれないね
384774RR
2017/01/23(月) 10:29:03.37ID:k6vgYBKO ハレが出してるオイルって結構安くなかったっけ
385774RR
2017/01/23(月) 10:42:11.25ID:DlX8M2QR 奥の脂肪入れて走る えのもと
386774RR
2017/01/23(月) 11:04:46.95ID:Bs2GAxbj シェブロン使ってます^^
387774RR
2017/01/23(月) 20:58:07.37ID:ZoxPvQoe この流れの榎本てなによ???
榎本をageて何かメリットあるの???
嫌いなやつだから名前見るだけで気分わりーわ!!!
榎本をageて何かメリットあるの???
嫌いなやつだから名前見るだけで気分わりーわ!!!
388774RR
2017/01/24(火) 10:30:24.99ID:yc6IC4L5 えのもと祭
389774RR
2017/01/24(火) 12:31:40.93ID:4FSL8gWb スポスタ用の100%シンセオイルだけど全然漏れない
390774RR
2017/01/24(火) 22:35:52.12ID:1EVMtnvo スイングアームのドレンのネジ穴がなめてしまったので
ヤフオクでストックしておいたスイングアームと交換したら
そっちもなめてた
また交換作業する気力も無かったので
取り付いた状態でヘリサートした
お前らも適当なトルク管理と中古部品には気をつけるんだよ
ヤフオクでストックしておいたスイングアームと交換したら
そっちもなめてた
また交換作業する気力も無かったので
取り付いた状態でヘリサートした
お前らも適当なトルク管理と中古部品には気をつけるんだよ
391774RR
2017/01/24(火) 23:15:29.51ID:3FVLWQQd そうはいっても中古部品すらどんどん減ってくしなあ
392774RR
2017/01/24(火) 23:17:04.45ID:l6RD+Kkz 今からオクの評価を「非常に悪い」つけるんだ
393774RR
2017/01/25(水) 00:21:23.77ID:rQh5IVbq 榎本中古部品株式会社
仲間から無料仕入れで利益たっぷり
仲間から無料仕入れで利益たっぷり
394774RR
2017/01/27(金) 15:13:33.06ID:P0mFuoA6 また逝きました
EBR Motorcycles Shutting Down, Yet Again
http://www.asphaltandrubber.com/news/ebr-motorcycles-closes-again/
EBR Motorcycles Shutting Down, Yet Again
http://www.asphaltandrubber.com/news/ebr-motorcycles-closes-again/
395774RR
2017/01/27(金) 16:09:59.59ID:/4t2qH06 かなしいなあ
S1もう一個適当に買っとこうかな
S1もう一個適当に買っとこうかな
396774RR
2017/01/27(金) 18:52:23.33ID:vatn2meq うせやろ…
資金力のあるところに買われたから今度こそ大丈夫だと思ったのに
資金力のあるところに買われたから今度こそ大丈夫だと思ったのに
397774RR
2017/01/27(金) 20:09:52.16ID:JNXMyYu7 書かれている内容はけっこう辛辣だ
398774RR
2017/01/27(金) 20:16:15.78ID:dyVqgu8k399774RR
2017/01/27(金) 20:24:54.29ID:+SGe/0K6 仮にできたとして・・・
オレらが欲しいバイクになったと思うか?
オレらが欲しいバイクになったと思うか?
400774RR
2017/01/27(金) 20:32:36.38ID:7GysOFWo どっとにしても水冷批判でV-RODと同じ運命たどってただろうね
EBRに関しては値段高過ぎとしか言いようがない
いっそあのインドの会社に吸収されてスポーツバイク作ってたほうが良かったんじゃない?
EBRに関しては値段高過ぎとしか言いようがない
いっそあのインドの会社に吸収されてスポーツバイク作ってたほうが良かったんじゃない?
401774RR
2017/01/27(金) 23:12:50.26ID:dyVqgu8k >>399
おれは欲しくないけど
ヤマハのMT01とかもそこそこ売れただろうし
でかいVツインにも需要はあるだろ
江戸時代の弱小藩みたく忠誠示せば生き残れたんじゃないか?
まあ後の祭りなのは分かってるが
おれは欲しくないけど
ヤマハのMT01とかもそこそこ売れただろうし
でかいVツインにも需要はあるだろ
江戸時代の弱小藩みたく忠誠示せば生き残れたんじゃないか?
まあ後の祭りなのは分かってるが
402774RR
2017/01/27(金) 23:15:23.47ID:vatn2meq やっぱさーデザインだと思うんだよ
RS以外正直イマイチ
結局AXはお蔵入りなんだろうか
一目見てみたかった
RS以外正直イマイチ
結局AXはお蔵入りなんだろうか
一目見てみたかった
403774RR
2017/01/28(土) 08:15:31.15ID:8g83XAn6 エリックさん、レースに勝つ事よりも経営を安定させる努力をしてください。
404774RR
2017/01/28(土) 10:00:36.93ID:lsGmrknb レースは金ばっかりかかる割には数度の優勝でブランド力上がる訳でもないからな
405774RR
2017/01/28(土) 10:38:48.64ID:AL/F3Pys エリックさんはすでに経営から外されてたはず
最高技術顧問みたいな立ち位置じゃなかったか?
最高技術顧問みたいな立ち位置じゃなかったか?
406774RR
2017/01/28(土) 11:42:15.23ID:Xm1sFxeP >>405
その経営陣がダメなんだろうな
そもそも水冷化以降、何も新しい事やってないしXBの遺産で食ってるようなもんだし
そのXBですらハーレーと日本人スタッフがいなかったら完成しなかった奇跡の産物という
その経営陣がダメなんだろうな
そもそも水冷化以降、何も新しい事やってないしXBの遺産で食ってるようなもんだし
そのXBですらハーレーと日本人スタッフがいなかったら完成しなかった奇跡の産物という
407774RR
2017/01/28(土) 11:56:25.57ID:k9kA6HnE えのもとも排除してしまえば安泰
408774RR
2017/01/28(土) 12:59:40.89ID:qM0ULyRC きっとエリックさんはレースが第一なんだよね
デザインにしても、見た目は重視していないんじゃないか?
でもその考えでいる限り、市販車では上手くいかない
空冷時代のコンセプトに戻るべきだと思う
デザインにしても、見た目は重視していないんじゃないか?
でもその考えでいる限り、市販車では上手くいかない
空冷時代のコンセプトに戻るべきだと思う
409774RR
2017/01/28(土) 13:56:15.88ID:rQsZ3+eY >そのXBですらハーレーと日本人スタッフがいなかったら完成しなかった奇跡の産物という
日本人スタッフがいなければってのは
その日本人スタッフの自己宣伝だろ
日本人スタッフがいなければってのは
その日本人スタッフの自己宣伝だろ
410774RR
2017/01/28(土) 15:35:08.70ID:0ftBfRML おらトランプ
アメリカの利益が失われるぞ
なんとかするんだ
アメリカの利益が失われるぞ
なんとかするんだ
411774RR
2017/01/28(土) 18:28:40.77ID:sY45lSiN トランプといえばなんか支持者団体(追っかけ?)にバイク乗り集団がいるらしいな
あれはなんなのか
あれはなんなのか
412774RR
2017/01/28(土) 18:52:10.49ID:rQsZ3+eY413774RR
2017/01/28(土) 19:17:39.65ID:qM0ULyRC >>412
人件費の高いアメリカ人を使って作る車はあくまでもアメリカ向け
輸入車にはもれなく高率の関税がかかるのだし、アメリカ人が自動車社会を捨てるのでなければ
3大メーカーがビューエルの後を追うことにはならないのでは
いや、全体的に車の値段が上がったら、小型で安い日本車の売り上げが増えて3大メーカー脂肪?
人件費の高いアメリカ人を使って作る車はあくまでもアメリカ向け
輸入車にはもれなく高率の関税がかかるのだし、アメリカ人が自動車社会を捨てるのでなければ
3大メーカーがビューエルの後を追うことにはならないのでは
いや、全体的に車の値段が上がったら、小型で安い日本車の売り上げが増えて3大メーカー脂肪?
414774RR
2017/01/28(土) 19:37:47.47ID:rQsZ3+eY アメさんの国内マーケットだけを考えた場合
仕事にありつけても車が高いと生活が苦しいよね
かといってバイアメリカ実現のための給与増=生産コスト増に直結
経済なんてえら偉そうなこと言ってる学者が好き勝手やっても思うようにいかないのに
素人目にも穴だらけなトランプが主導して一体どーなるのだか怖い
仕事にありつけても車が高いと生活が苦しいよね
かといってバイアメリカ実現のための給与増=生産コスト増に直結
経済なんてえら偉そうなこと言ってる学者が好き勝手やっても思うようにいかないのに
素人目にも穴だらけなトランプが主導して一体どーなるのだか怖い
415774RR
2017/01/29(日) 08:56:56.84ID:Z+dbB4Lc againしちゃったのか!
偶然だけどこのタイミングで手放すことにした。
維持もそうなんだけど、子供産まれて乗ってやれないのが可哀想で。
おれのSs、どうしたからおまいらよろこぶんだ?
バラしてヤフオクか?部品取りとしてヤフオク?
いまさら新規で乗りたい奴もいないだろうしね…
偶然だけどこのタイミングで手放すことにした。
維持もそうなんだけど、子供産まれて乗ってやれないのが可哀想で。
おれのSs、どうしたからおまいらよろこぶんだ?
バラしてヤフオクか?部品取りとしてヤフオク?
いまさら新規で乗りたい奴もいないだろうしね…
416774RR
2017/01/29(日) 09:46:19.97ID:egLvwenb ポラリスが買ってくれないかなあ
ヴィクトリーは止めるらしいから、クルーザーのインディアンとストリートスポーツのEBRの二本立て
ヴィクトリーは止めるらしいから、クルーザーのインディアンとストリートスポーツのEBRの二本立て
417774RR
2017/01/29(日) 11:39:01.87ID:EFuhHkMu 新規で乗りたい奴いると思うよ
小柄なVツイン欲しいと選択肢がない
小柄なVツイン欲しいと選択肢がない
418774RR
2017/01/29(日) 13:07:10.11ID:tAuhtN8W 値段こなれてるし、近くにいじれる店ある土地柄なら新規もいるんじゃないかな。俺も昨夏に買ったばかり。メガツアラーからの乗り換え。
419774RR
2017/01/29(日) 14:52:57.54ID:l/COiTkO 持ってないけど気になってるので覗いてます
いつか乗り換えるときにはXB9SX買えたらなと
いつか乗り換えるときにはXB9SX買えたらなと
420774RR
2017/01/29(日) 21:40:48.96ID:h5T0DICy421774RR
2017/01/29(日) 22:52:27.86ID:q1nHSH22 そういえば1125r平行輸入とかEBR買った人はどうするんだろうな?
パーツなくても10年くらいは乗れそうだけど
ダメもとで買うには高いしなぁ
パーツなくても10年くらいは乗れそうだけど
ダメもとで買うには高いしなぁ
422774RR
2017/01/30(月) 00:04:52.70ID:eiagzS9b >>420 えっ 本当に?
車体はXB12Ss 2006年
外装部品がカーボンになってたり、前後サス交換してたりETCついてたり
付属品も多数で必要な時だけつけるベンチュラリアキャリア、予備ベルト、ロムいじりキット、フェンダーレス…
まだまだ乗るつもりで集めてたんで、良かったら活用してください。
車体はXB12Ss 2006年
外装部品がカーボンになってたり、前後サス交換してたりETCついてたり
付属品も多数で必要な時だけつけるベンチュラリアキャリア、予備ベルト、ロムいじりキット、フェンダーレス…
まだまだ乗るつもりで集めてたんで、良かったら活用してください。
423774RR
2017/01/30(月) 12:37:12.28ID:GcEWxp6R >>422
420です。
場所が遠いとか車体の詳細とか価格とかあると思うので捨てアドさらすのでよかったら連絡下さい。
71bce7649715288a26498f5b32c66aa2@e.2chmail.net
420です。
場所が遠いとか車体の詳細とか価格とかあると思うので捨てアドさらすのでよかったら連絡下さい。
71bce7649715288a26498f5b32c66aa2@e.2chmail.net
425774RR
2017/01/30(月) 18:27:52.56ID:gasxb/vb >>423 hu…で始まるgmailで発射しました。よろしくお願いします。
426774RR
2017/01/30(月) 18:38:45.59ID:kT70KTQC いい商談になること祈っております
427774RR
2017/01/30(月) 20:00:27.04ID:Yclvn7G3 いいなぁ。外装とフェンダーレスのパーツ欲しいなぁ。
428774RR
2017/01/30(月) 21:25:25.34ID:Bym/JG8s 関わった日本人って髪の綺麗なビューエル隊長さんでしょ
429774RR
2017/01/30(月) 21:31:15.58ID:Ut+JkG3x えのもとって何よ
430774RR
2017/01/30(月) 21:38:27.51ID:ArqGrr5P チョイチョイ登場のえのもと?
気になる…
気になる…
431774RR
2017/01/30(月) 21:42:05.00ID:Kls052Ep どーでもいいよ
えのもとなんて気にするな
気にしたら負けだ
えのもとなんて気にするな
気にしたら負けだ
432774RR
2017/01/30(月) 21:43:43.86ID:A1B9qYfA うえまつみたいな感じ?
433774RR
2017/01/31(火) 11:11:17.33ID:om+xISVM 浮き沈みの話を聞く度に大切に乗ろうって思える
まあ次乗り換えるバイクは別なメーカーなのは確実だし
まあ次乗り換えるバイクは別なメーカーなのは確実だし
434774RR
2017/01/31(火) 11:20:07.15ID:W9TuOWP5 ほんとに長く乗ろうと思ったらチューブフレームがいいのかな
435774RR
2017/01/31(火) 19:27:43.88ID:p97lt+yE EVOエンジンに鉄パイプフレームの時代が個性と敷居のバランスが一番取れていたように思う
大味な所を含め、実にAMERICAN MOTORCYCLEらしかった(S1のシートのサイズ除く)
大味な所を含め、実にAMERICAN MOTORCYCLEらしかった(S1のシートのサイズ除く)
436774RR
2017/01/31(火) 22:11:28.87ID:beCJNhQt ファイヤーボルト探してるんですが
部品の供給率考えると赤男爵で購入するのもありですか?
部品の供給率考えると赤男爵で購入するのもありですか?
437774RR
2017/02/01(水) 08:18:25.36ID:xscFGCmt EVOは楽しいけど、スポーツするならXBの方かな
XBも07以降のスポスタに取り入れられたんで共通部品は結構多いよ
XBも07以降のスポスタに取り入れられたんで共通部品は結構多いよ
438774RR
2017/02/01(水) 11:22:34.58ID:/TI1BtBF いつもとは違うとこに持ち込んだらハーレー屋のくせにBUELLのエンジンは自信ないとかいわれたあほかやめちまえ
439774RR
2017/02/01(水) 12:12:07.99ID:7z0BUHiM 何のために持ち込んだか知らないけど
、そんなにカリカリすることないのに
整備してくれるだけマシでしょ
、そんなにカリカリすることないのに
整備してくれるだけマシでしょ
442774RR
2017/02/01(水) 23:56:06.60ID:ov7zne3j443774RR
2017/02/02(木) 00:38:30.64ID:9++x20tG 「原因不明でした」
「キャブがおかしいのは確定なんでしょ。だったらキャブ交換してよ」
「それには本部の許可が必要で」
「だったらどーなんの?」
「また不調になったら持ってきてください」
「でも原因を特定できず、直せないんでしょ。そうこうしてるうちに保証期間終わったらどーなんの?」
「有償の修理になります」
「原因不明でしたってなっても金とるの?」
ってなことがバロンであった
ブエルじゃないけど
「キャブがおかしいのは確定なんでしょ。だったらキャブ交換してよ」
「それには本部の許可が必要で」
「だったらどーなんの?」
「また不調になったら持ってきてください」
「でも原因を特定できず、直せないんでしょ。そうこうしてるうちに保証期間終わったらどーなんの?」
「有償の修理になります」
「原因不明でしたってなっても金とるの?」
ってなことがバロンであった
ブエルじゃないけど
444774RR
2017/02/02(木) 06:33:30.33ID:JrKN6cDJ445774RR
2017/02/02(木) 08:33:11.63ID:EXcm9PxV447774RR
2017/02/03(金) 10:28:12.01ID:VpNaFa0t 擁護するわけじゃないけどアレはちょっと極端なケースだよね
448774RR
2017/02/03(金) 10:34:00.49ID:jedK4g97 でも事が起これば「本部」とやらの渋い対応なんでしょ?
バロンに求めるものが保証ならやめたほうがいいと思う
有償でも整備してくれるのが望みなら止めないけど
バロンに求めるものが保証ならやめたほうがいいと思う
有償でも整備してくれるのが望みなら止めないけど
449774RR
2017/02/03(金) 14:19:29.12ID:ZEULofCm その有償修理もメカの当たり外れが大きいギャンブルっていうwww
450774RR
2017/02/03(金) 22:10:39.48ID:52z1YIfk ちゃんと治るのなら金くらい勿論払うけどね
451774RR
2017/02/03(金) 22:16:02.54ID:+X1eY3N9453774RR
2017/02/04(土) 08:38:19.62ID:YGrd8I+Z 赤だろうがディーラーだろうが、店次第、そこにいる技術者次第なのは外車ならどこでも同じだろ。
最近じゃアグスタトンズラ事件とかあったしな
最近じゃアグスタトンズラ事件とかあったしな
454774RR
2017/02/04(土) 08:40:23.75ID:+aOqMHDe むしろストリート750のエンジンをevoBuell風のフレームにして出せばいいのにな
どうせXRやV-RODみたいに客に文句言われて廃盤にするんだったらまともなの作って
どうせXRやV-RODみたいに客に文句言われて廃盤にするんだったらまともなの作って
455774RR
2017/02/04(土) 10:19:57.09ID:CwXsqBxN とんずらはトライアンフじゃねーか
456774RR
2017/02/04(土) 12:24:46.58ID:25mGLEHL ストリート750のケツを上げて、普通のネイキッドに出来ないかって考えたことはあったな
457774RR
2017/02/05(日) 14:28:40.59ID:VDbnvAGU ストリートはインド製じゃなかったか
ここはインディアンScoutのエンジンを使って出直しだ
これならトランプ大統領も賞賛だw
(ハーレー訪問は中止になったらしいけど)
ここはインディアンScoutのエンジンを使って出直しだ
これならトランプ大統領も賞賛だw
(ハーレー訪問は中止になったらしいけど)
458774RR
2017/02/05(日) 22:24:47.23ID:OxQdsklZ ストリートがビューエル健在だった頃に出てればなと思う
本格的なフレームや足廻りでなくても楽しいやつができたんじゃないかな
他のメーカーのアジア生産車種でもそこそこのものが出てる
本格的なフレームや足廻りでなくても楽しいやつができたんじゃないかな
他のメーカーのアジア生産車種でもそこそこのものが出てる
460774RR
2017/02/06(月) 14:20:00.69ID:/+D/mmcT もうKTMがあるからのう・・・
461774RR
2017/02/06(月) 15:56:56.03ID:HPwSc2r1 EVOですが、まだまだ現役で頑張ります!
462774RR
2017/02/06(月) 21:31:09.08ID:1RfNm/Ib そういやBuell Japanの元しゃっちょさん
KTM Japanの社長じゃなくなったよね
KTM Japanの社長じゃなくなったよね
463774RR
2017/02/06(月) 22:12:08.33ID:MQBso60B KTMねえ
ニシ・トシヤマ時代に乗ってたけど当時は信頼できるメーカーじゃなかったなあ
代理店もあれだが本社も体力的にいまいちだった
ニシ・トシヤマ時代に乗ってたけど当時は信頼できるメーカーじゃなかったなあ
代理店もあれだが本社も体力的にいまいちだった
464774RR
2017/02/08(水) 12:34:37.62ID:5781jr52 >>459
ストリートの中古、滅茶苦茶安いのう。
ストリートの中古、滅茶苦茶安いのう。
465774RR
2017/02/09(木) 21:56:58.12ID:AhQl53Po 本当に作りたくて作ったものは受け入れられず
苦肉の策でなんとか作ったものが評価される
不遇の男エリック•ビューエル
苦肉の策でなんとか作ったものが評価される
不遇の男エリック•ビューエル
467774RR
2017/02/09(木) 23:40:21.41ID:VrfY4fmE おそらくサーキットの人なんだよな
ストリートバイクよりもレースで勝つことのできるバイクを作りたい
ストリートバイクよりもレースで勝つことのできるバイクを作りたい
468774RR
2017/02/10(金) 10:27:21.54ID:oKxKCEUt エリックさんは最初はとにかく速いの作ろうとしてたけど友達が事故死してからは扱いやすい物作るって決めたってどっかで見たような
469774RR
2017/02/10(金) 10:54:23.50ID:abHRiTaE いっそ、ハーレーに頭下げて空冷水冷のXB再販させてもらったほうが・・・。
470sage
2017/02/10(金) 22:34:10.48ID:5OlfHGFH 技術のトリロジーって言ってたコンセプトに対して
ユニークかつ理にかなった設計してて
そこに感心して購入した身としては
EBRはなんと言うかコンセプトを見失ってる感じがする
作り手側のこだわりが感じられない
基本はXBと水冷時代の遺産で、そこに従来部品をCAEで解析して
最適化してるだけにFacebookを見てると感じる
新鮮味が無いわ
資金が無いから難しいのは分かるけれど
そこが問題だと思うんだよね
長文失礼
ユニークかつ理にかなった設計してて
そこに感心して購入した身としては
EBRはなんと言うかコンセプトを見失ってる感じがする
作り手側のこだわりが感じられない
基本はXBと水冷時代の遺産で、そこに従来部品をCAEで解析して
最適化してるだけにFacebookを見てると感じる
新鮮味が無いわ
資金が無いから難しいのは分かるけれど
そこが問題だと思うんだよね
長文失礼
471774RR
2017/02/11(土) 08:05:44.36ID:Qw0J5JVd XB開発のときはハーレー資本があったからね
当たりの宝くじ拾ったらおれがエリックのパトロンになるよ
当たりの宝くじ拾ったらおれがエリックのパトロンになるよ
472774RR
2017/02/11(土) 08:44:41.10ID:y23x0hKb 2ケタ億円ぐらいじゃ焼け石に水だろうなあ
473774RR
2017/02/11(土) 12:36:34.03ID:WaLGe+jz 今のEBRではダメだろうなぁ
高めな価格
イマイチなデザイン
中途半端なスペック
新鮮味の無い新型
高めな価格
イマイチなデザイン
中途半端なスペック
新鮮味の無い新型
474774RR
2017/02/11(土) 17:20:33.52ID:3ZVZL15x えのもと風味
475774RR
2017/02/11(土) 19:33:04.30ID:14M4rL0N 0333051694
476774RR
2017/02/11(土) 22:30:08.87ID:c1rHpk4S 榎本しつこい!
477774RR
2017/02/12(日) 09:17:45.30ID:cuoReRw9 速いvツインなんてbuellに求めてないんだよなぁ
478774RR
2017/02/12(日) 09:31:02.28ID:ajU3IFdN スピードを求められると他社でいいじゃんになるしな
欲しいのは楽しさよ
欲しいのは楽しさよ
479774RR
2017/02/12(日) 11:25:02.75ID:4iCNQaSn 単純に値段高いだけだと思う
ヤマハとかでもR1やらV-MAXの値段上がって買う人減ったけどMTシリーズが受け皿になって他メーカーへの流出防いでるし
XB12初期の本体車両150万ですらギリギリのラインだったのに
しかもハーレーの販売網なかったらまず売れなかった
ヤマハとかでもR1やらV-MAXの値段上がって買う人減ったけどMTシリーズが受け皿になって他メーカーへの流出防いでるし
XB12初期の本体車両150万ですらギリギリのラインだったのに
しかもハーレーの販売網なかったらまず売れなかった
480774RR
2017/02/12(日) 16:54:46.80ID:tA3ZgaDC 車体の構成はXBから大差ないから、エンジンが高いのだろうか
それとも足回りなどにいい部品使っているからか
台数が出ないから割高になっているだけ?
それとも足回りなどにいい部品使っているからか
台数が出ないから割高になっているだけ?
481774RR
2017/02/12(日) 17:21:44.44ID:jH9m8nG9 ロットが小さきゃ割高になるだろう
そもそもxbだって半ばアメちゃんによるハンドメイドだった
トランプ(バングラ)やイバンカ(中国)を見習わないと競争力ある価格の製品はできないよ
そもそもxbだって半ばアメちゃんによるハンドメイドだった
トランプ(バングラ)やイバンカ(中国)を見習わないと競争力ある価格の製品はできないよ
482774RR
2017/02/12(日) 18:46:03.75ID:eKlw+0KH えのもとのハンドメイドバイク
483774RR
2017/02/12(日) 20:36:28.47ID:cbb77HyV 有名人にどんどんあげて
グランドイメージ上げないとダメだろ
グランドイメージ上げないとダメだろ
484774RR
2017/02/12(日) 20:41:49.84ID:5GsCVOV5 グランドって何だよ
地に落ちたのかよ
地に落ちたのかよ
485774RR
2017/02/12(日) 20:49:52.56ID:0KbpqIgG487774RR
2017/02/12(日) 21:31:04.28ID:A39AwKlJ おめ いい人から買ったな
488774RR
2017/02/12(日) 22:04:54.79ID:XoPlrYvM 成約おめ
苦労もあるだろうが頑張って
苦労もあるだろうが頑張って
489774RR
2017/02/12(日) 22:07:43.99ID:6Pt+HaPs こうして榎本の転売ライフは続く。。。。
490774RR
2017/02/12(日) 22:07:48.55ID:CYrzw2mc 420です、これから大切に乗っていきます!
皆さんよろしくお願いします!
皆さんよろしくお願いします!
491774RR
2017/02/12(日) 23:12:27.04ID:EghQ9Gy2 榎本くんおつかれさまです
493774RR
2017/02/13(月) 09:29:46.65ID:Gww3JBiP xbって途中で値下げしたよね
494774RR
2017/02/13(月) 09:37:03.61ID:i4oxBe7b 榎本って誰?
496774RR
2017/02/13(月) 17:08:09.41ID:Fa/WbVgp ああ〜ブエルxbほしい。たまらん
年式誰がおすすめ?
あと榎本ってオクかなんかの業者?
年式誰がおすすめ?
あと榎本ってオクかなんかの業者?
497774RR
2017/02/13(月) 17:59:41.72ID:o48szJvX よく知らんけど、横浜のくれくれで有名な人では?
498774RR
2017/02/13(月) 19:22:35.75ID:5vIeR/2O 放置推奨
499774RR
2017/02/13(月) 22:09:03.03ID:RvRRHCGk S1とS1WB手放そうかと思う。
S1はノーマル30000km、S1WBはエアクリとリアフェンダーが社外カーボン・FフォークX1(オクムラチューン)移植で22000km。
機関良好、タイヤ・パッド問題なし。
どちらの車両もかなり綺麗な方だと思う。
その他カスタムパーツは売却済み。
参考までに、いくらくらいなら買いたいと思います?
S1はノーマル30000km、S1WBはエアクリとリアフェンダーが社外カーボン・FフォークX1(オクムラチューン)移植で22000km。
機関良好、タイヤ・パッド問題なし。
どちらの車両もかなり綺麗な方だと思う。
その他カスタムパーツは売却済み。
参考までに、いくらくらいなら買いたいと思います?
501774RR
2017/02/13(月) 22:30:09.17ID:8gIts5oH S1WB欲しいけど今ビンボーだから20万位しか出せないの。
502774RR
2017/02/13(月) 22:59:15.40ID:RvRRHCGk503774RR
2017/02/13(月) 23:01:36.96ID:RvRRHCGk 途中で切れた、すまん
必ずしも両方売らなきゃって訳じゃないけど、乗れないことも多いから、乗ってくれるオーナーの方が幸せかなと。
必ずしも両方売らなきゃって訳じゃないけど、乗れないことも多いから、乗ってくれるオーナーの方が幸せかなと。
505774RR
2017/02/13(月) 23:35:58.95ID:wb3g9mnT S1WB欲しいけど週休二日だから9sに愛情注ぐだけで精一杯
buellに惹かれてる人がこのスレ見てたら欲しがるだろうけど
過疎なスレにそういう人がどんだけいるのかなあ
buellに惹かれてる人がこのスレ見てたら欲しがるだろうけど
過疎なスレにそういう人がどんだけいるのかなあ
506774RR
2017/02/14(火) 01:13:23.13ID:Di+5Ihff どんだけ居ても榎本から買えば不幸のはじまり
507774RR
2017/02/14(火) 02:13:33.23ID:YAsQ4xJl どうもニコイチか何か掴まされたのが気に入らないようだな
流用できる年式や車種が幅広いのはXBシリーズの利点だと思うんだが
流用できる年式や車種が幅広いのはXBシリーズの利点だと思うんだが
508774RR
2017/02/14(火) 08:19:42.22ID:/n72xxqS もう少し暖かくなってからのほうが欲しい人も増えるだろうさ
509774RR
2017/02/14(火) 14:24:40.52ID:AaFB2Yy0 50万でも今なら考えるな
持っといたほうがいいよ。
持っといたほうがいいよ。
510774RR
2017/02/14(火) 19:07:29.45ID:wsQ7UBJ3 実名晒しちゃ、、せめてtomonoeで
511774RR
2017/02/14(火) 19:56:33.60ID:CZVVWdvg 具体的なことを何も書かずに
ねちねちと実名さらし粘着って、
粘着してる側が基地害なんだろなとしか思えん
ねちねちと実名さらし粘着って、
粘着してる側が基地害なんだろなとしか思えん
512774RR
2017/02/14(火) 21:09:40.93ID:ZSezSFG/ ビューエル乗りは(良い意味で・自虐含め)変態だと思うが、基地害には乗って欲しくないな
513774RR
2017/02/14(火) 23:00:31.48ID:6SnChabR 伴の絵、、ヨメさんデブスだよな
515774RR
2017/02/15(水) 10:00:18.24ID:mQK2hwqW 俺、横浜住みの榎本だけど
インターネットで有名になるのは悪い気しないよ!
これからもよろしく!
インターネットで有名になるのは悪い気しないよ!
これからもよろしく!
516774RR
2017/02/15(水) 10:16:27.16ID:dDDy3kmD えのもと本人の自演だったのかWww
わらえるぅー
わらえるぅー
517774RR
2017/02/15(水) 21:19:51.77ID:EaisNooh 皆様に聞きたい
XBのプラグ交換の時、規定トルクで締めてる?
嫌な感じがしたから規定トルクで締めるの諦めたんだよね
500mくらい試走した限りは問題なさそうなんだが、こんな短距離じゃ判断つかん
あとフロント側がどうやっても、工具を取りまわせなくてトルクレンチが使えないんだが、モンキータイプのトルクレンチを買うしか無いのだろうか
XBのプラグ交換の時、規定トルクで締めてる?
嫌な感じがしたから規定トルクで締めるの諦めたんだよね
500mくらい試走した限りは問題なさそうなんだが、こんな短距離じゃ判断つかん
あとフロント側がどうやっても、工具を取りまわせなくてトルクレンチが使えないんだが、モンキータイプのトルクレンチを買うしか無いのだろうか
518774RR
2017/02/15(水) 21:22:38.76ID:LhYBorlT 手ルクレンチだし、手締め+回転数でいいんじゃないかなぁ
NGKのプラグの箱にかいてあるやつ。
NGKのプラグの箱にかいてあるやつ。
519774RR
2017/02/15(水) 22:36:54.22ID:oJClllVD もとからねじ山がいってるんじゃない?
522774RR
2017/02/16(木) 22:34:09.06ID:i26BBeSj 【tomonoe】エノモト part1万円【お金大好き】
523774RR
2017/02/18(土) 17:00:34.64ID:y8jYoCTd (´-`).。oO(そろそろ落ち着いたかな…)
524774RR
2017/02/18(土) 20:33:09.53ID:GyqfOf2w バイクニュースのサイトに、KTM790DUKEのプロトというのが出てた。
水冷の並列2気筒で、デザインも良いと思った。
今乗ってる、XB9Rがどうかなったら……このバイクもアリかも。
水冷の並列2気筒で、デザインも良いと思った。
今乗ってる、XB9Rがどうかなったら……このバイクもアリかも。
525774RR
2017/02/18(土) 22:49:54.66ID:6UPm4XZR 小排気量に続き、最近流行りのミドルクラスツインか
値段次第ではMTシリーズに対抗出来るかもな
というかKTMは商売上手いなBuellよりw
値段次第ではMTシリーズに対抗出来るかもな
というかKTMは商売上手いなBuellよりw
526774RR
2017/02/19(日) 01:18:23.04ID:fviufiXP 商売上手はエノモト
527774RR
2017/02/19(日) 09:37:53.20ID:XpMwJCFm 排気量を上から下まで用意したのが素晴らしいわ
Buellもブラストが400cc以下で出てくれば良かったんだけどねぇ
エントリーモデルって大事だと思うわ
Buellもブラストが400cc以下で出てくれば良かったんだけどねぇ
エントリーモデルって大事だと思うわ
528774RR
2017/02/19(日) 12:09:31.90ID:UidGxvwz529774RR
2017/02/19(日) 23:15:35.19ID:6bXlPbmt 今時、400の需要は無いでしょ…
500なら750で良いし。これも日本では
需要が無い。
9より12が多い。それが日本人。
500なら750で良いし。これも日本では
需要が無い。
9より12が多い。それが日本人。
530774RR
2017/02/20(月) 07:16:18.33ID:aRVdAvl6 バッテリーがおなくなりになった。
純正は高いし・・・皆さんなに使ってますか?
純正は高いし・・・皆さんなに使ってますか?
531774RR
2017/02/20(月) 08:05:02.65ID:S3iaOpLX マキシマバッテリーのハーレー用 、ジェルタイプ6880円+送料。12月から使用、今までのところ問題無し。
532774RR
2017/02/20(月) 10:15:55.70ID:wz2he+TJ スーパーナットとかどうなの?
人柱になってくれ笑
人柱になってくれ笑
533774RR
2017/02/20(月) 10:49:08.18ID:21ruus5c535774RR
2017/02/20(月) 12:29:02.40ID:Uc6mUUbB536774RR
2017/02/20(月) 18:49:55.05ID:LEF7tvmP わいWESTCO。高くも安くもない典型的な日本人的選択
537774RR
2017/02/21(火) 08:41:33.71ID:5s0wX/cS リチウムイオンってまだマトモに使えないの?
538774RR
2017/02/21(火) 08:44:58.19ID:xmz0qCqG マトモがどこまで指すかによる。
活性化が必要だとかジャンプができないとか充電が正しく行えていないと完全死亡とかが気にならないならいいんじゃない?
活性化が必要だとかジャンプができないとか充電が正しく行えていないと完全死亡とかが気にならないならいいんじゃない?
539774RR
2017/02/21(火) 10:09:34.10ID:8JnhG1ud えのもと祭りだワッショイワッショイ
540774RR
2017/02/21(火) 12:03:39.55ID:dM18Q2oF 前に使ってたNBC製は、冷間時の初爆がキツい...セル押して数秒の沈黙あり、最初のクランキングがやっと回る感じだった。かかってしまえば再始動は問題なかったんだが、1年ちょっとでケース変形が見られたんで交換。やっぱAMGタイプじゃないと厳しいのな、が俺の結論
541774RR
2017/02/21(火) 12:24:46.10ID:hqklH23F 去年1月に買った純正XB用バッテリーをもう殺してしまったw
乗らない時は外さなきゃねやっぱり
乗らない時は外さなきゃねやっぱり
542774RR
2017/02/21(火) 15:54:18.17ID:w5vb4ql/ つ トリクル充電器
543774RR
2017/02/21(火) 16:42:50.90ID:/TjpaqsT 純正5年
AZ2年
WESTCO〜使用中
XBにリチウムイオンバッテリーは向いてない
、バッテリーの場所が悪くてモロに熱をくらう
他のバイクならいいのかも
AZ2年
WESTCO〜使用中
XBにリチウムイオンバッテリーは向いてない
、バッテリーの場所が悪くてモロに熱をくらう
他のバイクならいいのかも
544774RR
2017/02/23(木) 10:13:22.67ID:dyn6ccNw 榎元嫁
545774RR
2017/02/23(木) 19:58:54.85ID:WPAnpVPF >>530です。
なんかいろいろ探しても大体ハーレー用で出してるところも端子のプラスマイナスが逆しかないんですね。
端子取り付けの時にワッシャとかスペーサー入れたくないし出来れば純正のような端子が希望なんですがなかなかない。
とりあえずはマキシマ?のやつつけてその間にプラスマイナス配線を変更準備しておこうかな。そうしたら今後互換バッテリーの選択肢が増えるのでのちのち楽になるかもですね。
なんかいろいろ探しても大体ハーレー用で出してるところも端子のプラスマイナスが逆しかないんですね。
端子取り付けの時にワッシャとかスペーサー入れたくないし出来れば純正のような端子が希望なんですがなかなかない。
とりあえずはマキシマ?のやつつけてその間にプラスマイナス配線を変更準備しておこうかな。そうしたら今後互換バッテリーの選択肢が増えるのでのちのち楽になるかもですね。
547774RR
2017/02/23(木) 20:32:43.47ID:WPAnpVPF549774RR
2017/02/23(木) 23:12:30.56ID:pEFy3X1Q バッテリなぞエノモトみたいに仲間から搾取すればよい
552774RR
2017/02/24(金) 10:14:48.68ID:lk/6efgq >>551 デブスの嫁は元気??
553774RR
2017/02/26(日) 15:01:14.77ID:NuFVi8T3 某オクで落としたユリについてたと説明があるフレームプロテクター、本日Ssにつけようとしたら全然形があわない。
ユリって長い方のフレームだよね?
つかなかったってことはキジマのS用かな。
Ssとかユリ乗ってる人はフレームガードどこのつけてますか?
ユリって長い方のフレームだよね?
つかなかったってことはキジマのS用かな。
Ssとかユリ乗ってる人はフレームガードどこのつけてますか?
554774RR
2017/02/26(日) 21:18:19.20ID:Gab03RwA 久しぶりに見に来てみたら横浜の乞食の話題でもちきりなのな
555774RR
2017/02/27(月) 01:52:46.61ID:EOrl1PAk エノモトクン、、いい人ぶって近づいて、美味しいところだけ、、、食い散らかして、、、本性ばれると逃げて、、、友達を乗り換えるの、繰り返しだから、、中学生の頃から変わらんよ、、、、
556774RR
2017/02/27(月) 03:30:05.63ID:KdVExQO+557774RR
2017/02/27(月) 18:35:32.35ID:SeIFwvzI キチガイ粘着ども(といっても1人なのだろうけど)
そのエノモトってのはこのスレとどんな関係なんだ?
そのエノモトってのはこのスレとどんな関係なんだ?
558774RR
2017/02/27(月) 21:35:11.48ID:Pv4VMYFz まあちょっと気に入らないからって匿名で他人の誹謗中傷をネットに書いてるような基地害はビューエル早く降りて欲しいわ
559774RR
2017/02/27(月) 22:08:06.08ID:6NQ+3YBt 昔はもうちょい穏やかだったが悲しいのぅ
560774RR
2017/02/27(月) 22:21:51.39ID:L/1kBOSD パーツが壊れてヤフオクで漁る度、部品取り車体ありがとうって気持ちになる。
561774RR
2017/02/27(月) 23:18:19.01ID:ZSmMqDHu >>558 ちょっとでなく激しく嫌いだから叩いてるのでは??
563774RR
2017/02/28(火) 03:05:01.41ID:gCk5vTJL どうあれ、そのエノモトっては目立ってるんだろ?目立つってはアンチも出るもんだ。それが周辺の連中含めて受け入れられないならここから去ればよし。
564774RR
2017/02/28(火) 03:28:19.31ID:oeku0m7b 目立ってるどころかSNSもブログもろくにやってないぞ
565774RR
2017/02/28(火) 08:34:26.56ID:k4ZYM6BK 目立たないのに叩かれるなら、ガチの基地外なのだろうと推測してみた
566774RR
2017/02/28(火) 12:57:09.03ID:0zilYY7K まぁ犯人はあいつだと目星はついてるけどね
567774RR
2017/02/28(火) 13:55:45.47ID:ws+Po3tH 逆に晒してやりゃいいのに
568774RR
2017/02/28(火) 14:54:18.95ID:OBP0pRqV ブログもやってない個人への恨みつらみを、
こんな過疎掲示板に書き込んでなんか気が晴れるんか?
そんなヤツ知らねー∴ネ外に何を思えばイイんだ?
こんな過疎掲示板に書き込んでなんか気が晴れるんか?
そんなヤツ知らねー∴ネ外に何を思えばイイんだ?
569774RR
2017/02/28(火) 15:16:19.86ID:u8flcHQ5570774RR
2017/02/28(火) 18:20:10.84ID:xqmjSjRs 乞食涙目Www
571774RR
2017/02/28(火) 18:25:37.60ID:r+4E33FD ここで知り合った方からXB12Ss購入して先日引き取りしてきました。
今日一時間ほど乗りましたがクラッチが重いのはそんな気にならないけどレバーが遠いのが気になる。
皆さんクラッチレバーはカワサキとかの流用してますか?
手元でレバー調整できるのがほしいんだけど値段もピンキリでよくわからない。
おすすめあれば教えてください。
できれば安めで。
これの前は国産のVツインだけど全然違う感じではじめてのフィーリング、乗ってて面白い!
メットの中でちょっとにやにやしちゃってたから周りからみたら変な人に見られたかな。
今日一時間ほど乗りましたがクラッチが重いのはそんな気にならないけどレバーが遠いのが気になる。
皆さんクラッチレバーはカワサキとかの流用してますか?
手元でレバー調整できるのがほしいんだけど値段もピンキリでよくわからない。
おすすめあれば教えてください。
できれば安めで。
これの前は国産のVツインだけど全然違う感じではじめてのフィーリング、乗ってて面白い!
メットの中でちょっとにやにやしちゃってたから周りからみたら変な人に見られたかな。
572774RR
2017/02/28(火) 18:49:58.07ID:8m+kbwQP u-kanayaがおすすめ
よくわからん中華のより高いけど品物はしっかりしてるし加工なしポン付け出来る
よくわからん中華のより高いけど品物はしっかりしてるし加工なしポン付け出来る
573774RR
2017/02/28(火) 20:42:03.11ID:EO7+f4u4 カワサキレバー化は操作が重くなるし、ノーマル比でワイヤートラベル量が少ないからクラッチがしっかり切れず、最悪はメカトラブルの原因になることがあるから、止めとき
576774RR
2017/02/28(火) 23:07:42.93ID:npOsTpzD 2ndにグースとSRX欲しいわ。
577774RR
2017/02/28(火) 23:30:56.74ID:iJaQpi+5 TL-Rは欲しいわ
579774RR
2017/03/01(水) 15:50:31.37ID:IcXFdUe/580774RR
2017/03/02(木) 07:14:36.08ID:YAzHiivx581774RR
2017/03/02(木) 08:15:03.36ID:aaK9JUNj 俺も元Goose乗り
SRXとVTR1000Fにも乗ってたよ
SRXとVTR1000Fにも乗ってたよ
583774RR
2017/03/02(木) 12:31:46.46ID:XMsmoy+n ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
584774RR
2017/03/02(木) 14:48:33.28ID:L5p9gtWQ U-KANAYAにクラッチ側だけ売ってくれないか問い合わせメール送ったけど全然回答来ない。
一緒に問い合わせたLCIってところはすぐに片方だけでもオッケーの回答くれたのでこっちを買ってみることにするよ。
使ってみてものがダメならU-KANAYA買い直しかな。
一緒に問い合わせたLCIってところはすぐに片方だけでもオッケーの回答くれたのでこっちを買ってみることにするよ。
使ってみてものがダメならU-KANAYA買い直しかな。
585774RR
2017/03/02(木) 15:50:49.68ID:S8CQMUS2 XB12SSにカワサキレバー付けて7年経つけど、自分のは特に問題ないなあ。
586774RR
2017/03/02(木) 23:40:20.89ID:Wt9i3e7W えのもと祭りは終了やの?
587774RR
2017/03/03(金) 00:33:20.71ID:AlDsMA0y 続く
588774RR
2017/03/03(金) 01:10:15.99ID:qJh09eqM TLS手放したことに俺もね激しく後悔してる一人だ
絵の素は大人気だな、本人の性格から有名に成れて喜んでるのだろう
絵の素は大人気だな、本人の性格から有名に成れて喜んでるのだろう
589774RR
2017/03/04(土) 10:20:07.18ID:Xy9HcRGI こんにちわカワサキレバー早めに届いたから後ほど交換予定の榎本です
590774RR
2017/03/04(土) 21:22:33.84ID:ionT0595 >>589 交換終ったら売るんですか?
591774RR
2017/03/05(日) 00:34:34.78ID:Cjx1UyLv 転売に勤しむ暇あるなら俺んとこのゴミ片付けろボケ
592774RR
2017/03/06(月) 19:20:26.44ID:1p13gvPB593774RR
2017/03/06(月) 20:37:31.93ID:SBiGoHbf ここで流れを読まずに話題を変えて質問させてもらいます。
エンジンオイルとプライマリーオイルは何使ってますか?
買ったばかりでこれから交換なのですが気になります。
エンジンオイルとプライマリーオイルは何使ってますか?
買ったばかりでこれから交換なのですが気になります。
594774RR
2017/03/07(火) 00:03:45.44ID:1aPzNlxL どっちもレブテック
金とミッション用のやつ
安さがよろしい
金とミッション用のやつ
安さがよろしい
595774RR
2017/03/07(火) 10:29:01.73ID:608t7MDa どっちもシェブロン
安くてよろしい
安くてよろしい
596774RR
2017/03/07(火) 11:08:01.84ID:NZLOD97V ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル有限会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル有限会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
597774RR
2017/03/07(火) 19:37:11.77ID:M2GvT9y+598774RR
2017/03/08(水) 09:45:56.70ID:yYE4FehT599774RR
2017/03/09(木) 00:40:14.46ID:8LPUDxUX えのもとくん、ここ見てるのか
誰が書き込んでるか検討つくのだろうし、スレの平和のために悪いけど対処してくださいよ
民事訴訟なんて大した額じゃなくて弁護士が儲けるだけだけど成功報酬で受けてくれる人もいるから
それと刑事事件でいける書き込みも結構あるよ
警察が嫌な顔するだろから告訴は面倒かもしれないけど向こうは受理を拒否できない
あとは警察が逮捕なり説教なりするだけなので楽なもんだよ
誰が書き込んでるか検討つくのだろうし、スレの平和のために悪いけど対処してくださいよ
民事訴訟なんて大した額じゃなくて弁護士が儲けるだけだけど成功報酬で受けてくれる人もいるから
それと刑事事件でいける書き込みも結構あるよ
警察が嫌な顔するだろから告訴は面倒かもしれないけど向こうは受理を拒否できない
あとは警察が逮捕なり説教なりするだけなので楽なもんだよ
600774RR
2017/03/10(金) 01:04:56.57ID:jr1Edrxc 横やり入れるけど、名前書かれたくらいで訴えることできるの?どこの榎本くんなの?榎本なんて沢山いるよ。
601774RR
2017/03/10(金) 21:47:45.13ID:J6kV9GWa 名前書いただけじゃなくて特定の個人と法人?を誹謗中傷してるからなあ
警察が職務怠慢じゃないことを祈りつつこの話は終わりにしよう
ここはbuellのスレだ
警察が職務怠慢じゃないことを祈りつつこの話は終わりにしよう
ここはbuellのスレだ
602774RR
2017/03/11(土) 05:51:50.44ID:E4NpH79Z 05の12Rなんだけど、町中でよく使う2速2000回転くらいで一定スロットルをキープしてると、定期的に引っ掛かるような感じで前後に揺さぶられて不快なんだ。
何かいい解決策はないかな?
何かいい解決策はないかな?
604774RR
2017/03/11(土) 09:41:48.88ID:E4NpH79Z AFVであれば下限を95にしているので、極端に低くなってることはないはずです。
薄すぎの可能性が高いでしょうか
薄すぎの可能性が高いでしょうか
606774RR
2017/03/11(土) 10:26:43.65ID:E4NpH79Z マフラーはノーマルです。
エアクリも先日確認したところ綺麗な状態でした
エアクリも先日確認したところ綺麗な状態でした
607774RR
2017/03/11(土) 11:34:41.15ID:dUWkDsbD 駆動系だったりして?
608774RR
2017/03/11(土) 11:52:31.35ID:xhpHBHK2 バッテリー端子が振動で緩んで…ってのもあるよ。
609774RR
2017/03/11(土) 12:05:48.95ID:oscHKncH プラグケーブルが擦り切れてるとか、接触不良もあるな
610774RR
2017/03/11(土) 18:52:16.12ID:VT7TF8uQ この前中古で買った06年式12Ssで初めてEcmSpyつないで見ました。
車体はAICは取り外されておりAMCはそのままついてる状態です。
ダイアグの設定でAMCのオンを確認、AICははずされているのでwhitecableの設定をオフにしました。
これであってますか?
なんか乗ってるときにAMCが動いてる感じがしなくて。
自分が鈍いだけでですかねw
ストックのデータ焼いてからもう一度やった方がいいのかな。
車体はAICは取り外されておりAMCはそのままついてる状態です。
ダイアグの設定でAMCのオンを確認、AICははずされているのでwhitecableの設定をオフにしました。
これであってますか?
なんか乗ってるときにAMCが動いてる感じがしなくて。
自分が鈍いだけでですかねw
ストックのデータ焼いてからもう一度やった方がいいのかな。
612774RR
2017/03/11(土) 23:05:38.38ID:FNnukh0V 設定の回転数でオーブンなんですか?
wotでしたっけ?
wotでしたっけ?
613774RR
2017/03/12(日) 09:40:08.20ID:T8WaW4yK RSS1200がオクで出てるな
珍しい
珍しい
614774RR
2017/03/12(日) 13:15:32.65ID:g/nt4xGf 去年千葉行った時に給油してさあ出発と思ったらセル回らなくて端に寄せて再度試すとエンジンかかるもすぐにエンスト。
その後セルも弱々しくバッテリーも古くないので俺も初不動かー、取り敢えずヒューズでも確認するかとシート開けたらバッテリー端子が緩んでただけというオチだった
その後セルも弱々しくバッテリーも古くないので俺も初不動かー、取り敢えずヒューズでも確認するかとシート開けたらバッテリー端子が緩んでただけというオチだった
615774RR
2017/03/12(日) 13:17:57.55ID:CxGR+L3a >>614
最悪バッテリーの端子溶けるよ。
最悪バッテリーの端子溶けるよ。
616774RR
2017/03/12(日) 13:19:36.69ID:hplmF0hu これはバッテリーのボルトにも緩みどめを塗るってオチか
617774RR
2017/03/13(月) 14:09:18.82ID:41LfiLf3 質問失礼します。
岡山で04年のXB12Rに乗ってるんですが
暖かくなってきたので半年ぶりにエンジンをかけたんですが30秒くらい経って暖気途中でアイドリングが低くなっていきエンジンが止まってしまいます、
Ecmdoroidで燃調100%にしてプラグコード確認してプラグ変えたんですが変わりありませんでした、
この場合ほかに問題があるとすればどこになりますか?
岡山で04年のXB12Rに乗ってるんですが
暖かくなってきたので半年ぶりにエンジンをかけたんですが30秒くらい経って暖気途中でアイドリングが低くなっていきエンジンが止まってしまいます、
Ecmdoroidで燃調100%にしてプラグコード確認してプラグ変えたんですが変わりありませんでした、
この場合ほかに問題があるとすればどこになりますか?
619774RR
2017/03/13(月) 15:43:14.17ID:xbMyAHi9620774RR
2017/03/13(月) 19:19:52.19ID:HjjjCLVp ノーマルECUに戻すべし
621774RR
2017/03/13(月) 19:48:25.65ID:kNDkPJE+ >>610です。
すいませんが誰か知ってたら教えてください。
ファームウェアBUEIC360はECMSPYで書き換え出来ないんですか?
AMCはダイアグチェックでは動くのに吹かしても動いてるの確認できなかったし、トラブルコードも先日クリアしたのにまた21:AMCが出てしまってました。
誰かストック状態のロムデータあるところか持ってる人がいたら比較してみたいのでくれませんか?
すいませんが誰か知ってたら教えてください。
ファームウェアBUEIC360はECMSPYで書き換え出来ないんですか?
AMCはダイアグチェックでは動くのに吹かしても動いてるの確認できなかったし、トラブルコードも先日クリアしたのにまた21:AMCが出てしまってました。
誰かストック状態のロムデータあるところか持ってる人がいたら比較してみたいのでくれませんか?
622774RR
2017/03/13(月) 21:15:20.01ID:bpDQ55/J623774RR
2017/03/13(月) 21:58:47.79ID:TWxmo/eV スロットル全開にしてイグニッションオンで一度動かなかったっけ?
624774RR
2017/03/13(月) 22:28:14.24ID:bpDQ55/J626774RR
2017/03/14(火) 00:43:17.79ID:lnrKusQY whitecableはAIC外してあったのですがonになってたのでoffにしました。
とりあえず中古で買ったときからこの仕様でストックのロムデータも無いのでAMCにマスキングテープでもはって確認してみます。
ecmdroidとかecmspyってさわれる項目が若干違うのですね。
Bluetoothのドングル作ってみようかな。
とりあえず中古で買ったときからこの仕様でストックのロムデータも無いのでAMCにマスキングテープでもはって確認してみます。
ecmdroidとかecmspyってさわれる項目が若干違うのですね。
Bluetoothのドングル作ってみようかな。
628774RR
2017/03/14(火) 07:24:35.52ID:lnrKusQY >>627
そんなに壊れやすいですか?
過去ログにかなり乗りやすくなって楽しいみたいなことが書いてあったので一度生かして乗ってみたいと思ってるんです。
その後AMC外してEcmSpyでエラーも出ないように設定するつもりです。
そんなに壊れやすいですか?
過去ログにかなり乗りやすくなって楽しいみたいなことが書いてあったので一度生かして乗ってみたいと思ってるんです。
その後AMC外してEcmSpyでエラーも出ないように設定するつもりです。
629774RR
2017/03/14(火) 09:48:17.31ID:s5IuWqlM630774RR
2017/03/14(火) 15:46:34.61ID:82U7sZbU 俺もecmdroidでAMC常時ONにしたらアクチュエーター壊れたわw
631774RR
2017/03/14(火) 21:35:59.56ID:jbvZ30bk632774RR
2017/03/15(水) 19:10:03.15ID:hkeGBUux ストリートロッドいい感じだな
重めでスタイルも若干悪いけど
重めでスタイルも若干悪いけど
633774RR
2017/03/15(水) 20:31:16.03ID:lfmY24G7634774RR
2017/03/16(木) 21:17:54.35ID:Oxe4QmNR だよな
せっかく車高を上げても
ホイールベース長いし
フロントフォークも寝てるから
バランス悪く見える
もう一押しだな
速攻ラインナップから消えそうだけど
せっかく車高を上げても
ホイールベース長いし
フロントフォークも寝てるから
バランス悪く見える
もう一押しだな
速攻ラインナップから消えそうだけど
635774RR
2017/03/17(金) 09:25:29.98ID:dsjj6h/L というか、最近出たロードスター?のカフェレーサー化キットを標準化しろと
あんな今更パーツを限定販売とか勿体ぶる意味がわからない
ストリート750もあのポジションがノーマルなら普通に売れるだろ
あんな今更パーツを限定販売とか勿体ぶる意味がわからない
ストリート750もあのポジションがノーマルなら普通に売れるだろ
636774RR
2017/03/18(土) 14:28:31.68ID:0q5wEKC1 x1ライトニング契約してきた、
今までアルファロメオ2台ドカ2台とやってきたから故障は慣れたもの、
むしろ楽しみだ。
今までアルファロメオ2台ドカ2台とやってきたから故障は慣れたもの、
むしろ楽しみだ。
637774RR
2017/03/18(土) 14:54:44.91ID:7h9aJXDv そうか早く壊れると良いな。応援してるぞ
638774RR
2017/03/18(土) 15:35:26.26ID:WU5Rv+/s 待ってりゃ部品が来るものとメーカーすらないものを同列で考えるってポジティブだな
639774RR
2017/03/18(土) 17:22:38.93ID:P2QRJj6A 確か5年前でさえ9Rの外装はハーレージャパンで絶版になってたな
640774RR
2017/03/18(土) 18:04:58.18ID:n+iXZMns EVO系ならハーレーパーツ流用できるから多少はね…
まぁ実際は結構流用きかんけど
しかもX1だし
まぁ実際は結構流用きかんけど
しかもX1だし
641774RR
2017/03/18(土) 18:20:57.03ID:OlcePelx 海外通販をのんびり待てればなんとかなるかもって期待だけで一年は行けるw
642774RR
2017/03/18(土) 18:27:50.18ID:MeoD+2g6 XBのフロントアイソレーターもtwinが作ってくれたし、まだまだ大丈夫だと思う
643774RR
2017/03/18(土) 18:39:20.73ID:0q5wEKC1 みんなレスありがとう、
アルファもドカも20年以上前のヤツを乗り回していたから部品が無い、
なんて事は日常茶飯事だったぜ
でも加工流用で意外と何とかなるww
そんな経験し続けた為か、国産を買ったら壊れなさ過ぎて速攻飽きたw
たぶん俺は部品が無い車やバイクを何とか動かすのが好きなんだなww
楽しみだww
アルファもドカも20年以上前のヤツを乗り回していたから部品が無い、
なんて事は日常茶飯事だったぜ
でも加工流用で意外と何とかなるww
そんな経験し続けた為か、国産を買ったら壊れなさ過ぎて速攻飽きたw
たぶん俺は部品が無い車やバイクを何とか動かすのが好きなんだなww
楽しみだww
644774RR
2017/03/18(土) 21:02:01.45ID:WU5Rv+/s >>643
なんか勘違いしてるのかもしれないが、
そのくらいこのスレでは普通だよ?
俺ですらエボビューエルと空冷ドカティ持ってるし、
車はアルファ、シボレー、フォード乗ってたし。
ケチって怪しい安い中古とか中古平行買うから故障するんだろ。
なんか勘違いしてるのかもしれないが、
そのくらいこのスレでは普通だよ?
俺ですらエボビューエルと空冷ドカティ持ってるし、
車はアルファ、シボレー、フォード乗ってたし。
ケチって怪しい安い中古とか中古平行買うから故障するんだろ。
645774RR
2017/03/18(土) 21:13:35.83ID:aRjYAGAl まあビューエルのりが増えるのは良いことだw
646774RR
2017/03/18(土) 21:19:50.30ID:3mMHsITa >>644
乞食自慢なら横浜でやればあ?
乞食自慢なら横浜でやればあ?
647774RR
2017/03/19(日) 01:39:12.90ID:+YnUqryS 多少の自信を持った輩の見下し加減ってなんだろうね
見下しっちゅーか
自分はできる!
あんたらから見たらえらいことだけど自分はそんなことありませんよー的な
みんカラとか顕著
おいちゃん不思議
見下しっちゅーか
自分はできる!
あんたらから見たらえらいことだけど自分はそんなことありませんよー的な
みんカラとか顕著
おいちゃん不思議
648774RR
2017/03/19(日) 02:42:53.69ID:nCRp+5Yw XB9Sです。
イグニッションをオンにした時の動作音(燃料ポンプ?)は、
走行中も常にしているのですが問題ないでしょうか。
イグニッションをオンにした時の動作音(燃料ポンプ?)は、
走行中も常にしているのですが問題ないでしょうか。
649774RR
2017/03/19(日) 08:52:17.24ID:Sm0GHMwg650774RR
2017/03/19(日) 09:43:03.40ID:SFBds/jS たぶん初期燃料ポンプのクセだと思う
俺の12Rも鳴る時と鳴らない時あるけど作動には今のところ問題ない
YouTubeで海外の動画見てると鳴ってる個体があるから他の国の仕様でも使われてるみたい
俺の12Rも鳴る時と鳴らない時あるけど作動には今のところ問題ない
YouTubeで海外の動画見てると鳴ってる個体があるから他の国の仕様でも使われてるみたい
651774RR
2017/03/19(日) 10:28:40.35ID:oTzmrLUJ キーON時の燃料ポンプ作動音がいつも同じ音じゃなくてたまに変な音なのはハレでも同様だから気にしなくてOK
キーONで燃料ポンプ作動音がしないとか作動音が止まらないのは異常
走行中に燃料ポンプ作動音が聞こえるのは正常だけど新品燃料ポンプに交換すると凄く静かになるから聞こえなくなるらしい
キーONで燃料ポンプ作動音がしないとか作動音が止まらないのは異常
走行中に燃料ポンプ作動音が聞こえるのは正常だけど新品燃料ポンプに交換すると凄く静かになるから聞こえなくなるらしい
653774RR
2017/03/19(日) 12:29:17.08ID:oTzmrLUJ キーONで燃料ポンプ作動音がしない時はエンジンかかるからといって決して走り出してはいけない決して
1km圏内でエンジン始動不可になるので…
燃料ポンプ不良を疑う前に3つのリレーを入れ替えてみてリレーの故障とヒューズ箱の配線劣化を疑うと良い場合がある
1km圏内でエンジン始動不可になるので…
燃料ポンプ不良を疑う前に3つのリレーを入れ替えてみてリレーの故障とヒューズ箱の配線劣化を疑うと良い場合がある
654774RR
2017/03/19(日) 15:31:04.99ID:Qo4gpy4C エア噛んでると音が大きくなる
だからといって故障するような影響はないよ
だからといって故障するような影響はないよ
655774RR
2017/03/19(日) 19:08:58.96ID:a51YMvy/ ちょっと前に出てたクラッチレバーだけど、ブレーキクラッチセット販売で、補修用パーツ(レバー先端部)が出ないものばかりだな
一体どこがいいんだろう
一体どこがいいんだろう
656774RR
2017/03/19(日) 19:11:09.30ID:Gr00b2fb 横浜の守銭奴現る!
657774RR
2017/03/19(日) 22:10:00.24ID:V7yiqzLB 自分はLCIってところでクラッチだけ販売してもらった。物も悪くなかったけど注文のメール一週間も放置されたからもう買わないと思う。
U-KANAYAがパーツリストもあるし補修部品出してくれるからいいと思う。
U-KANAYAがパーツリストもあるし補修部品出してくれるからいいと思う。
658774RR
2017/03/19(日) 22:10:49.94ID:V7yiqzLB ちなみにU-KANAYAも片側販売オッケーだったよ。
659774RR
2017/03/20(月) 00:34:32.60ID:DHTat+1q >657,658
Thx. どっちもヤフオクでよく出品されてるやつだね。
補修部品があるu-tanakaを試してみようかな
Thx. どっちもヤフオクでよく出品されてるやつだね。
補修部品があるu-tanakaを試してみようかな
660774RR
2017/03/20(月) 03:31:10.63ID:fjnsMOL+ 知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075
663774RR
2017/03/20(月) 22:14:59.30ID:QlXeI/ta ecmdroid用にBluetoothモジュール作ってみたけどうまく接続できない。
ペアリングまでは行けるけど通信がだめ。
自作した人いたらどのBluetooth使ったか教えてくれませんか?
ペアリングまでは行けるけど通信がだめ。
自作した人いたらどのBluetooth使ったか教えてくれませんか?
664774RR
2017/03/21(火) 21:09:08.83ID:F3DpHUem むしろ自作方法を教えてほしいくらいだわ
665774RR
2017/03/21(火) 21:35:43.32ID:/deIkDSR666774RR
2017/03/21(火) 22:52:40.02ID:Vgyr9a2R667774RR
2017/03/22(水) 10:22:31.47ID:wkEr0tJj 質問失礼します。
Xb12に乗ってるんですが信号待ちや暖気してるとアイドリング低くなりエンジン止まってしまいます、
TPSリセットしたんですが変わらず、
なのでワコーズのスロットルバルブクリーナーでスロットルバルブを掃除しようと思ってるんですが皆さんどうしてますか?
見える範囲はウエスで掃除しようして届かない部分はそのまま吹き付けて終了ですか??
Xb12に乗ってるんですが信号待ちや暖気してるとアイドリング低くなりエンジン止まってしまいます、
TPSリセットしたんですが変わらず、
なのでワコーズのスロットルバルブクリーナーでスロットルバルブを掃除しようと思ってるんですが皆さんどうしてますか?
見える範囲はウエスで掃除しようして届かない部分はそのまま吹き付けて終了ですか??
668774RR
2017/03/22(水) 10:26:57.64ID:+auCtHgz 横浜の雑貨屋に聞けば有料で相談のってくれるよ!
支払いは雑貨屋で、治すのは他のボランティアさんだけどWww
支払いは雑貨屋で、治すのは他のボランティアさんだけどWww
669774RR
2017/03/22(水) 11:36:28.56ID:YZlPiHDx スロットルバルブにクリーナー直吹きはやっちゃダメ。届く範囲だけでもクリーナー染み込ませたウエスで拭く、でOK。
アイドリング不調の原因は大概はAFVの方。O2センサー異常でAFVが狂うケースもあるけど。
高年式モデルなら、TPSはアクセル全開〜全閉で自動補正されるから気にしなくていい
アイドリング不調の原因は大概はAFVの方。O2センサー異常でAFVが狂うケースもあるけど。
高年式モデルなら、TPSはアクセル全開〜全閉で自動補正されるから気にしなくていい
670774RR
2017/03/22(水) 12:48:49.12ID:wkEr0tJj >>669
返信ありがとうございます!!
届く範囲のみウエスで拭いて綺麗にしてみます。
TPSは当方04年式なのでバルブ直接みてリセットしてます。
一応AFVも100にセットしなおしてあるんですが変わりなかったのですがこの場合もO2センサーが怪しいですか?
返信ありがとうございます!!
届く範囲のみウエスで拭いて綺麗にしてみます。
TPSは当方04年式なのでバルブ直接みてリセットしてます。
一応AFVも100にセットしなおしてあるんですが変わりなかったのですがこの場合もO2センサーが怪しいですか?
671774RR
2017/03/22(水) 15:41:53.75ID:WHEbhbg1672774RR
2017/03/22(水) 15:56:58.19ID:YZlPiHDx O2センサー異常の時のAFVモニター値は正常値じゃないから当てにならんよ。ECUを弄れるなら、AFVを100に固定して、さらにO2センサーのフィードバックをオフにして様子を見るといいよ。
それでも状況が変わらないなら別の要因。例えばプラグキャップの劣化でもアイドリング不整脈は起こる。見るべきところは多いよね
それでも状況が変わらないなら別の要因。例えばプラグキャップの劣化でもアイドリング不整脈は起こる。見るべきところは多いよね
673774RR
2017/03/22(水) 17:49:00.25ID:uDSdDl/U スロットのところのメクラキャップが外れてるとどうなるんだったっけ?
674774RR
2017/03/22(水) 17:49:32.98ID:uDSdDl/U ごめんルが抜けた
スロットル
スロットル
675774RR
2017/03/22(水) 19:55:51.01ID:uS/sdE+8676774RR
2017/03/22(水) 20:00:14.20ID:uS/sdE+8 >>672
1度AFVを100固定にしてO2センサーを切ろうと思うんですがどうすればオフにできますか?
当方ECMdroidを使用してます。
一応プラグ類もみてみたんですがこれといって変なところはなかったんです。
お力貸して頂けてとても助かります、
1度AFVを100固定にしてO2センサーを切ろうと思うんですがどうすればオフにできますか?
当方ECMdroidを使用してます。
一応プラグ類もみてみたんですがこれといって変なところはなかったんです。
お力貸して頂けてとても助かります、
677774RR
2017/03/23(木) 14:31:51.13ID:KSAdUc07 先ほどecmdroidでO2センサーカットしてみたのですがアイドリングに変わりなかったので近々スロットルバルブを掃除してTPSリセットしてみます。
678774RR
2017/03/23(木) 23:00:45.42ID:qFXjei2l 直るといいね
679774RR
2017/03/24(金) 16:03:35.49ID:H6z6pNK/ バルブ掃除してみたんですがTPSリセットして調整したんですが代わりありませんでした、
あと試してないのはバッテリーか各種コネクターへの接点復活剤、
もう弱音吐きそうです、、、
あと試してないのはバッテリーか各種コネクターへの接点復活剤、
もう弱音吐きそうです、、、
680774RR
2017/03/24(金) 16:19:09.88ID:EbAkBLDB ハーネスは調べた?
ネックの部分で皮膜が破れてショートしてるのはよくあるトラブルだよ?
あとECMにエラーは出てないの?
ネックの部分で皮膜が破れてショートしてるのはよくあるトラブルだよ?
あとECMにエラーは出てないの?
681774RR
2017/03/24(金) 18:22:50.64ID:H6z6pNK/ >>680
返信ありがとうございます。
ECMdroid繋いでるんですがトラブルコードはでてないのです
ハーネスの皮膜等は破れてるような箇所は見当たりません。
今の所走行してて3000回転以上は失火なく綺麗にまわってくれますが信号待ちなどのアイドリング時は回転上がったり下がったり落ち着きありません、
低回転では息継ぎ?失火?してしまってます。
プラグ新品に交換してプラグコードは擦れた形跡ありませんでした。
ECMdroidにてO2センサーを切ってみたんですが変わらず、
AFV100にリセットしてスロットルバルブクリーナーでスロットルバルブの届く範囲洗浄してTPSリセットしてアイドルスクリュー締めて5.6位にしてエンジン掛けたんですが変わらずです、
他に可能性があるとすると何かありますか?
返信ありがとうございます。
ECMdroid繋いでるんですがトラブルコードはでてないのです
ハーネスの皮膜等は破れてるような箇所は見当たりません。
今の所走行してて3000回転以上は失火なく綺麗にまわってくれますが信号待ちなどのアイドリング時は回転上がったり下がったり落ち着きありません、
低回転では息継ぎ?失火?してしまってます。
プラグ新品に交換してプラグコードは擦れた形跡ありませんでした。
ECMdroidにてO2センサーを切ってみたんですが変わらず、
AFV100にリセットしてスロットルバルブクリーナーでスロットルバルブの届く範囲洗浄してTPSリセットしてアイドルスクリュー締めて5.6位にしてエンジン掛けたんですが変わらずです、
他に可能性があるとすると何かありますか?
682774RR
2017/03/24(金) 20:20:21.53ID:LIQCDx3c ハーレーショップにもってけ!もう素人には無理
683774RR
2017/03/24(金) 21:21:50.57ID:zlGKU9lc O2センサーそのものも変えてみればいいのに
俺だったらあれこれやる前にまずやるわ
俺だったらあれこれやる前にまずやるわ
686774RR
2017/03/24(金) 22:05:17.85ID:t/vllD/0 >>682
自分で出来ることは自分でやってみたいのでお手上げの場合持っていこうと思います、
自分で出来ることは自分でやってみたいのでお手上げの場合持っていこうと思います、
687774RR
2017/03/24(金) 22:08:28.16ID:t/vllD/0688774RR
2017/03/24(金) 22:11:13.15ID:t/vllD/0 >>684
スロットルバルブのバキュームキャップはちゃんと蓋してるので二次エアの可能性があるとしたらインマニのシールですかね?
スロットルバルブのバキュームキャップはちゃんと蓋してるので二次エアの可能性があるとしたらインマニのシールですかね?
689774RR
2017/03/24(金) 23:40:24.86ID:FybPsbZ1 TPSリセットした後のECMの学習って皆さんどうしてますか?
690774RR
2017/03/25(土) 12:09:56.42ID:1h/569uG そのまま普通に乗ってる
691774RR
2017/03/25(土) 22:33:23.36ID:z5ka5+Yo Bluetoothの接続モジュールできた。
2個目で使えるモジュール探せてよかった。
06年の12SSだけどAMCはWOT〜にチェック入ってたからとりあえずはずしてみて様子見てみようと思う。
総額4000円行ってないくらいかな。
http://imgur.com/a7I9pmG.jpg
2個目で使えるモジュール探せてよかった。
06年の12SSだけどAMCはWOT〜にチェック入ってたからとりあえずはずしてみて様子見てみようと思う。
総額4000円行ってないくらいかな。
http://imgur.com/a7I9pmG.jpg
692774RR
2017/03/25(土) 22:37:03.82ID:MXUTg+VR テストしててエラー見たらamc stock close 出てたよ。後でゆっくり点検してみよう。
693774RR
2017/03/28(火) 22:01:56.59ID:hswyeU7l JAFの名車図鑑になぜかBuellがいるぞ!
車両説明ではフューエルインフレームはガン無視でオイルインスイングアームがなぜか取り上げられているぞ!
他の車両チョイスも不思議なのが若干混ざってるぞ!
大方写真撮影とインタビューできるユーザーで取り上げてるんだろうけど
車両説明ではフューエルインフレームはガン無視でオイルインスイングアームがなぜか取り上げられているぞ!
他の車両チョイスも不思議なのが若干混ざってるぞ!
大方写真撮影とインタビューできるユーザーで取り上げてるんだろうけど
694774RR
2017/03/28(火) 22:12:34.01ID:+VKBFSi2 <<691
俺も青歯モジュール作りたいんだけど、制作方法の調べ方を教えろ下さい
俺も青歯モジュール作りたいんだけど、制作方法の調べ方を教えろ下さい
695774RR
2017/03/28(火) 22:17:52.82ID:TFIKzP67 ECMDROIDでググればいろいろでてくるぞ
696774RR
2017/03/28(火) 22:38:08.79ID:lpyIlC33 691だけど海外のサイトで詳しく乗ってるよ。
使った部品が知りたければ教えるけど。
使った部品が知りたければ教えるけど。
700774RR
2017/03/29(水) 19:41:19.34ID:dyb/bysR Bluetoothモジュール
SparkFun WRL-12577
Bluetooth Modem - BlueSMiRF Silver
これならトレラントだから信号レベル変換回路がいらないとおもったのと、海外のサイト見てもモジュールがRN41か42が多かったのでこれならいけるかなと思って買った。
電源
適当な3端子レギュレータ
TA78M05Fが手持ちであったので。
後はユニバーサル基盤と配線、ドイチェコネクタ。モジュールとユニバーサル繋ぐならピンヘッダがあれば楽。
自分は100円のケースに入れるためにこんな形になったけどレイアウトは自由にどうぞ。
ただまだ自作してから数回しか使ってないから耐久性は不明です。
当方素人なんで自己責任でどうぞ。
http://imgur.com/xJPvMPX.jpg
SparkFun WRL-12577
Bluetooth Modem - BlueSMiRF Silver
これならトレラントだから信号レベル変換回路がいらないとおもったのと、海外のサイト見てもモジュールがRN41か42が多かったのでこれならいけるかなと思って買った。
電源
適当な3端子レギュレータ
TA78M05Fが手持ちであったので。
後はユニバーサル基盤と配線、ドイチェコネクタ。モジュールとユニバーサル繋ぐならピンヘッダがあれば楽。
自分は100円のケースに入れるためにこんな形になったけどレイアウトは自由にどうぞ。
ただまだ自作してから数回しか使ってないから耐久性は不明です。
当方素人なんで自己責任でどうぞ。
http://imgur.com/xJPvMPX.jpg
703774RR
2017/03/29(水) 20:21:51.55ID:dyb/bysR704774RR
2017/03/30(木) 22:01:42.61ID:2EGzORHs さっきTPSリセットしようと思ってECMDROID使ってたらちょうどTPSが0°になったくらいでBluetoothが壊れたみたいで繋がらなくなった。
リセットする前で良かったのかな。
これからエンジンかけてアイドリングあわせてしのいでみる。
ついてないなぁ。
リセットする前で良かったのかな。
これからエンジンかけてアイドリングあわせてしのいでみる。
ついてないなぁ。
705774RR
2017/03/31(金) 07:22:49.32ID:eUjdE4Zy 頼れるアニキ達に質問です
このECM関連のトラブルってレース用に変えてたり中身弄ってたりすると起こるの?
それとも誰にでも平等に降りかかる災難?
あと、DDFI2での話が多いみたいだけどDDFI1では起こりにくいの?
以上、よろしくお願い致します!
このECM関連のトラブルってレース用に変えてたり中身弄ってたりすると起こるの?
それとも誰にでも平等に降りかかる災難?
あと、DDFI2での話が多いみたいだけどDDFI1では起こりにくいの?
以上、よろしくお願い致します!
706774RR
2017/04/05(水) 18:47:36.13ID:xP1S5SlD 自分の思う所
@改造ECUだろうがノーマルだろうが起こりうるだろうと思ってる
ノーマルだからってやる内容によってはエラー吐いたりするし、そもそもの接続機器の不調もあるし
Aバージョン違いの差は分からん
そもそもDDFI-1ってX1のやつだったろ
@改造ECUだろうがノーマルだろうが起こりうるだろうと思ってる
ノーマルだからってやる内容によってはエラー吐いたりするし、そもそもの接続機器の不調もあるし
Aバージョン違いの差は分からん
そもそもDDFI-1ってX1のやつだったろ
707774RR
2017/04/05(水) 20:27:32.87ID:XJsonCqJ 03年のサイド出しマフラー見たいな見た目のマフラーが欲しい。エンドパイプ切っただけじゃさすがに格好悪いよね?
純正加工したことある人います?
純正加工したことある人います?
708774RR
2017/04/05(水) 22:12:52.71ID:ZL8UUi9V 車検受からなくなるかもしれないけどいいの?
709774RR
2017/04/05(水) 22:49:02.79ID:gP0Gb1pt テルミ管かな
710774RR
2017/04/05(水) 23:33:36.73ID:RQm7GS5E >>706
DDFI1はEVOのX1とかインジェのS3
O2センサーもリア1個だし設定項目もXBに比べて至ってシンプル
ECMSPYで言語設定間違えなきゃ不具合はなかったよ
ノーマルECUにレース用のマップも書き込みできた
前期と後期ロムで違いはある
不具合あるとすればセッティング合ってないかセンサー壊れてるかかね?
DDFI1はEVOのX1とかインジェのS3
O2センサーもリア1個だし設定項目もXBに比べて至ってシンプル
ECMSPYで言語設定間違えなきゃ不具合はなかったよ
ノーマルECUにレース用のマップも書き込みできた
前期と後期ロムで違いはある
不具合あるとすればセッティング合ってないかセンサー壊れてるかかね?
711774RR
2017/04/05(水) 23:47:07.17ID:SZDm/Pw6712774RR
2017/04/06(木) 01:07:39.99ID:+da+6zZY このご時世に今更XB12Rを買ってしまいそうだ…
実車見る時に気にするポイントとかあるかな?
実車見る時に気にするポイントとかあるかな?
715774RR
2017/04/06(木) 10:09:13.28ID:ZA4e0wU1 >713
最近海外で社外品が出てなかったっけ?
最近海外で社外品が出てなかったっけ?
718774RR
2017/04/06(木) 12:28:17.10ID:WLkQpEFw719774RR
2017/04/06(木) 12:36:52.10ID:lxILsbrx おめ、いい色かったな。
720774RR
2017/04/06(木) 13:10:45.70ID:wcQQ94cl721774RR
2017/04/09(日) 05:09:19.31ID:xfKnBFOg ほす
722774RR
2017/04/10(月) 14:48:15.86ID:4Uw0R4lC 1ヶ月納期のレオのフレームプロテクターやっと来ていま取り付けた。カーボンがカコイイ!
やっとへこみが隠せた。
で、たまたまさっきみたらD○Zでカーボンフレームプロテクター2万ちょっとで売ってた。
Ssとかのワイド用のは1ヶ月前にはなかったのに・・・
やっとへこみが隠せた。
で、たまたまさっきみたらD○Zでカーボンフレームプロテクター2万ちょっとで売ってた。
Ssとかのワイド用のは1ヶ月前にはなかったのに・・・
723774RR
2017/04/11(火) 13:54:44.02ID:rMEFyHt9 レッドバロンってbuell売ってるのかな
ロードサービスが充実してるところで買うのがいいと思って
ロードサービスが充実してるところで買うのがいいと思って
724774RR
2017/04/11(火) 14:05:04.75ID:JAcBy0mx 検索すりゃいいだろ
725774RR
2017/04/11(火) 17:14:09.10ID:T6xxicMM 売ってるだろうけど、故障したらなおせないだろうね。
ロードサービスなら任意保険のでいいでしょ
ロードサービスなら任意保険のでいいでしょ
726774RR
2017/04/11(火) 22:26:20.59ID:TMQUcGfi e-BAYで、後期型の金色オイルポンプ.ギアを買った。
2003年式のXB9Rなもので、
今更ながらという気もするが……。
2003年式のXB9Rなもので、
今更ながらという気もするが……。
727774RR
2017/04/11(火) 22:48:54.79ID:LLlz9XW/ 真鍮のあれね
XBは標準装備じゃなかったっけ?
俺はEVOなのでリリースされてすぐに交換して今でも異常なしだが
本当にあれは必要だったのか疑問だ
交換はギアプーラーとバーナーあった方が良いよ
XBは標準装備じゃなかったっけ?
俺はEVOなのでリリースされてすぐに交換して今でも異常なしだが
本当にあれは必要だったのか疑問だ
交換はギアプーラーとバーナーあった方が良いよ
728774RR
2017/04/11(火) 22:50:19.73ID:oJiEdb2F e-bayでUS仕様12用マフラーがほしいがなかなか出てこない。本国もたまが少なくなってきたのかな。
729774RR
2017/04/12(水) 00:29:56.52ID:F+vVBKoi 本語仕様って排気が横向きになってる以外に何か違いあるの?
731774RR
2017/04/12(水) 10:23:26.97ID:qM3zUAkI 初期の9Rとかスラッシュカットのマフラー付いてなかったっけ?
04だともう後ろ向きジョイント付けられてたけど
04だともう後ろ向きジョイント付けられてたけど
732774RR
2017/04/12(水) 10:41:02.43ID:2wvD6Lmk 初期の9Rみたいな横出しが希望。でも静かでAMCは使いたい。本国仕様なら満たせる。
733774RR
2017/04/12(水) 10:42:10.57ID:2wvD6Lmk 国内で横出しの排気バルブ付の年代あるのかな?
734774RR
2017/04/12(水) 12:33:01.66ID:/PcZyn1/ 自分は逆にリアから見た目に迫力出るように
アンダーマフラー→サイド出しにしたいな
ちょうどストポンだから、エンドパイプを改造してもらって汎用のサイレンサー挿せるようにしてもらおうかな
アンダーマフラー→サイド出しにしたいな
ちょうどストポンだから、エンドパイプを改造してもらって汎用のサイレンサー挿せるようにしてもらおうかな
735774RR
2017/04/12(水) 13:37:56.53ID:gf2xla85 >>734
ただでさえ重いストポンにサイレンサー付けるなんて
XBはフレームとエンジンがラバーマウントでフローティング?してると思うんだけど汎用サイレンサーをタンデムのステップ辺りに固定するんだよね?
接合部が振動やら何やらですぐ折れそう
ただでさえ重いストポンにサイレンサー付けるなんて
XBはフレームとエンジンがラバーマウントでフローティング?してると思うんだけど汎用サイレンサーをタンデムのステップ辺りに固定するんだよね?
接合部が振動やら何やらですぐ折れそう
736774RR
2017/04/12(水) 15:03:48.32ID:wqZ4Gpoy >>731
潰れた頃に03の9Rを中古で買ったけど横出しの排気のままだったよ
ハーレージャパンは余分な分を出荷してないらしく、
車検毎にメカニックが自作してくれた軽自動車のスラッシュカットの延長パイプ付けてた
潰れた頃に03の9Rを中古で買ったけど横出しの排気のままだったよ
ハーレージャパンは余分な分を出荷してないらしく、
車検毎にメカニックが自作してくれた軽自動車のスラッシュカットの延長パイプ付けてた
737774RR
2017/04/12(水) 22:24:59.32ID:U0z8VXCf >>727
そうです。あれじゃないとギアの歯が砕けるという奴です。
補修部品として持っておこうかと。
>>730
標準になったとDで聞いた時は、俺のバイクも早く換えようと思っていたのですが、
今までズルズルと来てしまいました。
そうです。あれじゃないとギアの歯が砕けるという奴です。
補修部品として持っておこうかと。
>>730
標準になったとDで聞いた時は、俺のバイクも早く換えようと思っていたのですが、
今までズルズルと来てしまいました。
738774RR
2017/04/13(木) 09:10:38.70ID:YmR9Zk5H えのもとage
739774RR
2017/04/13(木) 13:58:41.46ID:IFBL0BSW 誰かSでショートフェンダーに変えた人、純正リヤフェンダー余ってて売ってくれる人いない?
オク見てるけど高い。
オク見てるけど高い。
740774RR
2017/04/13(木) 14:02:01.19ID:LtKn21zW オクでその値段で売れる物を安く売れってのはひどい話だな。
741774RR
2017/04/13(木) 16:18:54.97ID:IFBL0BSW オクはもう業者メインだから高いのかなと。
743774RR
2017/04/15(土) 12:02:47.64ID:c54h7X1d 家庭の事情で12scgカスタム手放そうと思うんだけど、バイク屋買取よりオクに出した方が高値つくかな?
744774RR
2017/04/15(土) 12:38:44.76ID:L+/WzHvA 一回査定してもらったら?
745774RR
2017/04/15(土) 12:51:18.01ID:uAIvzmXf パーツ放流お願いします。
746774RR
2017/04/15(土) 13:06:12.16ID:L+/WzHvA 確かにばらしておいておけるならパーツ放流が一番高くなりそう。
748774RR
2017/04/15(土) 22:28:47.17ID:dzNldO/L 743ですが、査定してもらったところ35〜40万ぐらいっすね。カスタム代くらいにしかならないやwww
749774RR
2017/04/15(土) 23:15:04.54ID:KHiEEl94 マイナーな外車、メーカー倒産でハーレーの対応も微妙。それだけ値段つけばよかったじゃない。
750774RR
2017/04/16(日) 01:05:06.88ID:kefM1SKa カスタムしてそれなら俺のボロは値段つかないな・・・
やっぱりスクラップ行きだわ
やっぱりスクラップ行きだわ
751774RR
2017/04/17(月) 19:42:14.48ID:zERPB/TH 先輩方教えてください。
12Ssですがエンジンかけるときに
セルボタン押す
各表示が一回消えて音も何もせず
一回セルボタン離してもう一度押す
セルが回ってエンジンかかる
って普通?
バッテリー電圧は12.6v、トリップとか時計のリセットはなし。
どうせ中古で買った10年落ちだからリレーとバッテリー変えといてもいいかななんて思ってます。
年式違いのネットで転がってた配線図見たらスターターが1c、イグニッションとキースイッチが1aの接点だけどめんどくさいので全部ミツバのRC-5103 にしようと思ってますが問題ないですか?
12Ssですがエンジンかけるときに
セルボタン押す
各表示が一回消えて音も何もせず
一回セルボタン離してもう一度押す
セルが回ってエンジンかかる
って普通?
バッテリー電圧は12.6v、トリップとか時計のリセットはなし。
どうせ中古で買った10年落ちだからリレーとバッテリー変えといてもいいかななんて思ってます。
年式違いのネットで転がってた配線図見たらスターターが1c、イグニッションとキースイッチが1aの接点だけどめんどくさいので全部ミツバのRC-5103 にしようと思ってますが問題ないですか?
752774RR
2017/04/17(月) 19:50:08.89ID:7wNrZ/M8 evoだけどソレノイドがダメになってた時とバッテリーが弱ってた時の二回ほど似たような症状になったかな
753774RR
2017/04/17(月) 19:53:01.41ID:i86bTwVN 12.6Vだとちょい低いので充電してみて下さい
754774RR
2017/04/17(月) 20:09:27.42ID:zERPB/TH756712
2017/04/18(火) 00:15:28.39ID:YFoZjBKn 契約決めて来た!
今月中には納車されるはず…
早く走りたいと、年甲斐もなくワクワクが止まらん
今月中には納車されるはず…
早く走りたいと、年甲斐もなくワクワクが止まらん
757774RR
2017/04/18(火) 06:49:14.82ID:kg13M//h おめ、いい色買ったな。
758774RR
2017/04/19(水) 13:36:13.83ID:l+KcYAKz チキショー今日の突風で初立ちゴケしたぜww
この間は激しい夕立で駐輪場で右側に横倒しなってたし
今回は左側、こんな風の強い未開の地なんて大嫌いだ!!!!!!ヽ(`Д´)ノ!!!!!!
この間は激しい夕立で駐輪場で右側に横倒しなってたし
今回は左側、こんな風の強い未開の地なんて大嫌いだ!!!!!!ヽ(`Д´)ノ!!!!!!
759774RR
2017/04/19(水) 19:53:15.61ID:HRvk4iGq 北海道は昨日の風速が40m超だってね
760774RR
2017/04/20(木) 11:01:39.45ID:7EGbnjuY 最高速チャレンジにはもってこいじゃないか
761774RR
2017/04/20(木) 15:08:21.18ID:CAB66mWI S系だと130超えると風圧でしんどいけどR系はどうなの?
762774RR
2017/04/20(木) 17:44:16.16ID:06Wb6gx1764774RR
2017/04/21(金) 14:29:34.55ID:TE8tLZZI ゼログラに替えてふぬわキロでも伏せてれば全然楽にコントロールできる
ただふわわキロ越えはオイルの焼ける匂いとエンジンの限界みたいな音がするので薦めない
ただふわわキロ越えはオイルの焼ける匂いとエンジンの限界みたいな音がするので薦めない
765774RR
2017/04/22(土) 13:02:48.13ID:9BE9m/A3 ツーリングいくときとか荷物どうやって積んでる?12Sなんだけどフックなし、スペースなしがデフォのビューエルでどうやってる?
シートバック検討してるけど近くに用品店なくて合わせることもできないんだよね。
そんなに積まないから小さい容量でいいんだけどキジマのフックは廃盤だしなんか加工してつけてネットとかがいいのかな。
シートバック検討してるけど近くに用品店なくて合わせることもできないんだよね。
そんなに積まないから小さい容量でいいんだけどキジマのフックは廃盤だしなんか加工してつけてネットとかがいいのかな。
766774RR
2017/04/22(土) 13:15:04.49ID:bYZMEHVl767774RR
2017/04/22(土) 13:23:47.09ID:xZuzmbov ツーリングの時はサイドバッグ付けてるけど、キジマのサポート欲しい。
768774RR
2017/04/22(土) 17:11:05.57ID:aKvDa8O7 タンデムステップとこれがあれば1週間分の荷物くらいはくくりつけられる
http://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=2092
http://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=2092
769774RR
2017/04/22(土) 17:32:54.04ID:g6T54fW7770774RR
2017/04/22(土) 21:31:03.49ID:vflc40zQ >>768
こんな3分で作れそうなものが1200円もするのか
こんな3分で作れそうなものが1200円もするのか
772774RR
2017/04/22(土) 22:52:42.95ID:vflc40zQ >>771
明日作ってみようって思ってたところ
明日作ってみようって思ってたところ
773774RR
2017/04/22(土) 23:32:15.45ID:aKvDa8O7 こんなの9割はアイデア代なんだろうな
上手いこと考えたな!って感動してカネ払ってしまう
だから貧乏なんだろう
上手いこと考えたな!って感動してカネ払ってしまう
だから貧乏なんだろう
774774RR
2017/04/23(日) 08:30:55.49ID:t07fXIE3 手間暇考えたら1000円前後なら即買い
1500円越えたら自作かな
1500円越えたら自作かな
775774RR
2017/04/23(日) 15:48:12.21ID:JLAEjZ3R 超カッコ悪いベンチュラならまだ買えるだろ
776774RR
2017/04/23(日) 16:21:30.43ID:z/zXld+O あ?ヴェンチュラ馬鹿にすんなや
機能美って言え!
機能美って言え!
777774RR
2017/04/23(日) 18:28:58.20ID:oOSPWUM6 ベンチュラキャリア持ってるけど箱にしまったまま。
778774RR
2017/04/23(日) 18:43:01.29ID:pR6jaR6z 付けなよ。
駐車場で愛車が一目瞭然だぞ☆
駐車場で愛車が一目瞭然だぞ☆
779774RR
2017/04/25(火) 02:30:45.94ID:g753AjAF ベンチュラの脳勃起キャリア最高やで?
780774RR
2017/04/26(水) 16:46:58.49ID:jPRwJa7z お前ら良くこれで長期間のツーリングとか行く気になるな
トラウマでもう行く気にならん(笑)完全に近所の足
トラウマでもう行く気にならん(笑)完全に近所の足
781774RR
2017/04/26(水) 20:25:34.77ID:HaHKohKK なにがそんなに苦痛なんだろうか。
2泊3日ツーリングとか、日帰りでタンデムとか平気だけど
2泊3日ツーリングとか、日帰りでタンデムとか平気だけど
782774RR
2017/04/26(水) 22:26:13.61ID:CR1eS2mt 12Sでタンデムで往復1000キロぐらい走ったって人居たなぁ。
自分は1回タンデムしただけでもう嫌と思ったけど。
自分は1回タンデムしただけでもう嫌と思ったけど。
783774RR
2017/04/26(水) 22:43:57.64ID:Drmt+1MN 購入して3日でタンデムステップとっちゃった。転んだらスイングアームに当たるって話だったから。
でも転倒はまだない。
でも転倒はまだない。
784774RR
2017/04/26(水) 22:52:55.83ID:Vhx34Vuk 後ろに人を乗せると窮屈さが際立つね
密着が嬉しいのは最初の少しの間だけ
密着が嬉しいのは最初の少しの間だけ
786774RR
2017/04/27(木) 08:44:09.19ID:8seVZxN3 >>783
低年式は当たるが、高年式(05以降だっけ?)はタンデムステーの形状が変わって当たらないようになってたと・・・
低年式は当たるが、高年式(05以降だっけ?)はタンデムステーの形状が変わって当たらないようになってたと・・・
787774RR
2017/04/27(木) 09:00:21.71ID:nypsCNmB 俺の初期も接触した跡はあるけど、タンデムステップの立ちごけガードとしての効果のほうが高い
アクスルスライダーとバーエンド長めの物に替えると結構ダメージ分散出来る
まあ飛ばす人は外しといたほうがいいかもね
アクスルスライダーとバーエンド長めの物に替えると結構ダメージ分散出来る
まあ飛ばす人は外しといたほうがいいかもね
788774RR
2017/04/27(木) 09:54:29.27ID:4DP/s0Zy 200km先のショップで買って乗って帰った時はちんこ痺れた。
ポジション分からなかったからね
ポジション分からなかったからね
789774RR
2017/04/28(金) 23:28:46.72ID:KTiNrl0D そんなんなるほどチ●コでかくないでしょ!
見栄張らないの!
見栄張らないの!
793774RR
2017/04/30(日) 00:20:36.01ID:rXb8Rdlp 12SsのシートとSTTのシートってどっちが乗り心地いいのかな?見た目STTが厚みがあって乗り心地良さそうだけど近くにBUELL乗ってる人いなくてわからない。
794774RR
2017/04/30(日) 10:48:47.31ID:PquFqrm7795774RR
2017/05/01(月) 10:47:55.00ID:8Kti4LuH どなたか2001年M2の純正チョークケーブルの品番教えてもらえませんか?
796774RR
2017/05/01(月) 10:50:03.76ID:8Kti4LuH 29238-92でしょうか?
797774RR
2017/05/02(火) 10:06:18.77ID:QxE8kS8B798795
2017/05/02(火) 10:59:59.57ID:nZSUOJ+C バラしたら29238-92Aでした。
799774RR
2017/05/03(水) 11:39:26.98ID:ZVTJn4eM スポスタ系の昔からある型式のだね、それ。
社外品が2,3千円で売ってる。
社外品が2,3千円で売ってる。
800795
2017/05/03(水) 11:49:10.70ID:UkR4HH5T801774RR
2017/05/04(木) 16:09:27.65ID:r54UrS1C >>751です。
今日やっと休みになってバッテリー変えました。
ビックリするほど始動が良くなって走ってる最中もトルクが増した感じになりました。
バックファイアも出なくなったし快適です。
中古で買ってオイル、プラグ、バッテリーと変えTPSとAFVは調整リセット。
他にやっといた方がいいことってありますか?
ちなみに今日は天気がいいので勢いでノーマルフェンダーカットしてショートテール作ってます。
今日やっと休みになってバッテリー変えました。
ビックリするほど始動が良くなって走ってる最中もトルクが増した感じになりました。
バックファイアも出なくなったし快適です。
中古で買ってオイル、プラグ、バッテリーと変えTPSとAFVは調整リセット。
他にやっといた方がいいことってありますか?
ちなみに今日は天気がいいので勢いでノーマルフェンダーカットしてショートテール作ってます。
803774RR
2017/05/04(木) 23:04:09.96ID:r2A0sau/ 水たまり越えるのも怖くなってから
ノーマルフェンダーの格好良さに気付くよね
ノーマルフェンダーの格好良さに気付くよね
804774RR
2017/05/05(金) 13:06:43.72ID:Uu1cBYAN ノーマル部品が入手しづらくなる一方の今、カットは勇気が要るな
805774RR
2017/05/05(金) 20:30:24.64ID:xHaHniuy でもオクみてるとあるし大丈夫じゃない。
業者ばかりで高めの値段以外は。
業者ばかりで高めの値段以外は。
806774RR
2017/05/05(金) 20:51:19.69ID:Ch03HtHu いつまでも あると思うな 金と純正部品
807774RR
2017/05/05(金) 21:18:01.74ID:mG4z+3nT 語呂悪ぅ
809774RR
2017/05/06(土) 09:38:28.73ID:NzAOK2+n 絵の素昇天で部品は買えますか?
810774RR
2017/05/07(日) 16:36:45.42ID:ZMwSzARR811774RR
2017/05/09(火) 01:27:44.07ID:pO9v3cbb どなたか、経験のある方がいたら教えてください。
XB12のECMなのですが、ファームウェアのバージョンアップは現在ディーラーでは行えないのでしょうか?
BUE1DからBUE2Dに変更したく、数件問い合わせをしてみたのですが、できないor分からないの回答
しかもらえず困っております。
XB12のECMなのですが、ファームウェアのバージョンアップは現在ディーラーでは行えないのでしょうか?
BUE1DからBUE2Dに変更したく、数件問い合わせをしてみたのですが、できないor分からないの回答
しかもらえず困っております。
812774RR
2017/05/09(火) 20:30:29.85ID:zgW9Rgqv 1→2ってそもそもECUのコネクタ形状自体だったか、O2センサーの数の違いによるものだったような気がするんだが
だからソフト的にはできるかもしれないけどハード側で対応できないから意味無しな気が
間違ってたらすまんな
だからソフト的にはできるかもしれないけどハード側で対応できないから意味無しな気が
間違ってたらすまんな
813774RR
2017/05/09(火) 20:59:09.32ID:zgW9Rgqv 連投すまん
たぶんさっき言ったのは間違ってた
ディーラーでやれなくはないはず
デラのソフトをいじったことがないから分からんが
自分の知る限り個人では無理
とりあえずECMspyでは無理っぽい
たぶんさっき言ったのは間違ってた
ディーラーでやれなくはないはず
デラのソフトをいじったことがないから分からんが
自分の知る限り個人では無理
とりあえずECMspyでは無理っぽい
814774RR
2017/05/09(火) 21:44:54.64ID:bXaPC4oL そもそもだけど何でファームあげたいの?まぁ自分は06年だから関係ないけど。
815774RR
2017/05/13(土) 16:42:33.82ID:2sDKKoln 2日かけてようやくリアローターのボルト外せたわ
みたらネジ部の8割くらいにネジロック塗ってやんの
イーストトロイのおっちゃんめ適当な組み方しやがって
お前らも新車で買ってそのままなら完全に固着する前に一回外しといた方がいいぞ
ボルト2本とビット3本ダメにしちったよ
みたらネジ部の8割くらいにネジロック塗ってやんの
イーストトロイのおっちゃんめ適当な組み方しやがって
お前らも新車で買ってそのままなら完全に固着する前に一回外しといた方がいいぞ
ボルト2本とビット3本ダメにしちったよ
816774RR
2017/05/13(土) 19:54:45.21ID:lEZEtKx2 ブレンボとかのアフターパーツにする口実ができたじゃないか
と、思ったけどローターか
と、思ったけどローターか
817774RR
2017/05/13(土) 20:05:14.11ID:AfF7xtq3 今更S1買うのって自殺行為ですかね?
乗りたいなぁ
乗りたいなぁ
818774RR
2017/05/13(土) 20:17:17.79ID:EwNPjc14 買わないで後悔するくらいなら買った方が精神衛生上よろしいかと。
819774RR
2017/05/13(土) 20:28:30.16ID:SLHoLUjK 基本であり真理だな
820774RR
2017/05/14(日) 08:23:56.54ID:36aO8V1N 迷うなら
維持で迷おう
Buell道
維持で迷おう
Buell道
822774RR
2017/05/14(日) 13:19:40.07ID:U9ITaQVe S1は個人的に白よりモルテンオレンジが好き
823774RR
2017/05/14(日) 22:54:57.55ID:div3MR1k824774RR
2017/05/15(月) 20:06:46.55ID:/QpjEWh9 S1ってハイオク?
825774RR
2017/05/15(月) 22:07:17.75ID:8oPbpYKc みんなありがとう(`;ω;´)
5年前に一度M2に乗らしてもらったことがあってその時の楽しさっていうかスロットルひねると走り出す感じがたまらなかったんだよね
貯金おろしてくっかなぁ
ちなみにS1ホワイトの黒バージョンが欲しいんでさあ
5年前に一度M2に乗らしてもらったことがあってその時の楽しさっていうかスロットルひねると走り出す感じがたまらなかったんだよね
貯金おろしてくっかなぁ
ちなみにS1ホワイトの黒バージョンが欲しいんでさあ
826774RR
2017/05/15(月) 23:09:09.12ID:EZHaPVGm GTOかと
827774RR
2017/05/15(月) 23:09:10.72ID:zdwlAV8Y 俺ももう1台増やすならS1が欲しいんだよね。
828774RR
2017/05/16(火) 12:16:59.23ID:x4yTGqFs829774RR
2017/05/17(水) 22:33:06.46ID:Fn6wpFr4 >>825
俺はジイサン、昔はどんなボロ車もリミッターが作動するか試し、バイクも失速しながら膝を地面に当てたりしたが、今はUターン決めたら満足して帰宅してます。スピードが出るものは若い内に乗りましょう。S1、いいよ。
俺はジイサン、昔はどんなボロ車もリミッターが作動するか試し、バイクも失速しながら膝を地面に当てたりしたが、今はUターン決めたら満足して帰宅してます。スピードが出るものは若い内に乗りましょう。S1、いいよ。
830774RR
2017/05/18(木) 14:38:32.84ID:9fBkWDDh ラップかと思ったw
831774RR
2017/05/18(木) 14:51:47.28ID:iyXS6Sax yo
832774RR
2017/05/18(木) 19:51:45.48ID:4PdWdg61 チェケラwwww
833774RR
2017/05/21(日) 01:02:56.97ID:pRQ46OCH 誰か10年辺りのストローク長くなった12Ssの標準セッティング教えてください。
中古購入で説明書がなくて一回標準に戻したいのですが戻せなくて。
中古購入で説明書がなくて一回標準に戻したいのですが戻せなくて。
834774RR
2017/05/21(日) 10:07:15.91ID:/EKK7rmT >>833
昔自分用に作ったpdfだけどよければどうぞー
ユーザーマニュアルの写しだけど間違ってたらす
まんこ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1255568.pdf.html
昔自分用に作ったpdfだけどよければどうぞー
ユーザーマニュアルの写しだけど間違ってたらす
まんこ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1255568.pdf.html
835774RR
2017/05/21(日) 10:11:28.04ID:aZ6vQfwx 12Rだけど参考にダウンロードしたらワロタwwww
836774RR
2017/05/21(日) 12:22:00.18ID:uer6hPu6 俺のXB12、とうとうニュートラルスイッチの寿命が来た様だ。
だれか自作の特殊工具貸して・・・
だれか自作の特殊工具貸して・・・
838774RR
2017/05/21(日) 13:55:33.20ID:Os2h8/Wp ニュートラルスイッチなんていらねーだろ
839774RR
2017/05/21(日) 16:04:44.67ID:fPmsyhRl スポスタのニュートラルSWと一緒じゃなかったっけか
840774RR
2017/05/21(日) 21:58:35.25ID:v/XmqHNY841774RR
2017/05/22(月) 06:42:24.00ID:s3du12Y9 >>833に便乗質問です。
いま前期のSs乗ってますがサスストロークが前期後期で違うみたいで後期がロングストロークになってるようですが後期のフォーク、リヤサスどちらも前期に流用出来ますか?
フォークもリヤサスも全長変わってるなら姿勢も変わるのかな。
ちょうどオーバーホール時期で中古でフォークとか揃えてオーバーホールしてから組む予定にするのでどうせやるなら変えてみたいと思ってます。
いま前期のSs乗ってますがサスストロークが前期後期で違うみたいで後期がロングストロークになってるようですが後期のフォーク、リヤサスどちらも前期に流用出来ますか?
フォークもリヤサスも全長変わってるなら姿勢も変わるのかな。
ちょうどオーバーホール時期で中古でフォークとか揃えてオーバーホールしてから組む予定にするのでどうせやるなら変えてみたいと思ってます。
842836
2017/05/22(月) 10:12:20.86ID:cgnAL+5+844774RR
2017/05/22(月) 14:58:22.60ID:nxIWl5vM ニュートラルスイッチ外すだけなら普通にプラグレンチ使えばいいよ。
プラグ用は肉厚が薄くなってるから問題なくハマるよ。
問題は初期9モデルよりでっかくなった、ベルトドライブのエンジン側プーリー外す方だと思う・・・
自分は9Sの対策前なんで、スポスタニュートラルスイッチ部品流用で簡単に交換できましたが・・・
てか対策前のベルトドライブ、4万キロ近いのに全然千切れねえ・・・w
プラグ用は肉厚が薄くなってるから問題なくハマるよ。
問題は初期9モデルよりでっかくなった、ベルトドライブのエンジン側プーリー外す方だと思う・・・
自分は9Sの対策前なんで、スポスタニュートラルスイッチ部品流用で簡単に交換できましたが・・・
てか対策前のベルトドライブ、4万キロ近いのに全然千切れねえ・・・w
845774RR
2017/05/22(月) 20:02:42.31ID:cERk/gKq846774RR
2017/05/23(火) 16:54:33.54ID:936r+mZ9 ライトニングxb9sかxb12s欲しいんだけど電装ぶっ壊れるってまじ?
847774RR
2017/05/23(火) 17:43:58.32ID:7CATFYhv どんなバイクでも電装は壊れるよ。早いか遅いかだけ。
自分の12sは何もないからあたりかな。
自分の12sは何もないからあたりかな。
848774RR
2017/05/23(火) 20:35:49.38ID:WjduOow4 自分はハズレを引いた。
電装は各種センサーからECUまで一通り壊れた。
最初の4万キロくらいまでが10回くらいレッカーしたよ。
その後の2万キロはノートラブル
電装は各種センサーからECUまで一通り壊れた。
最初の4万キロくらいまでが10回くらいレッカーしたよ。
その後の2万キロはノートラブル
849774RR
2017/05/23(火) 21:40:32.22ID:s/GPCBQu 壊れても頼れるショップがあればいいんだけど今ではディーラーもアテにできないからなぁ
直せるところが壊れる位なら当たりなのかもな
直せるところが壊れる位なら当たりなのかもな
850774RR
2017/05/24(水) 07:45:34.91ID:+58MVI5j 電装もスポスタとの共用が多いし、どうにもならなくなることはないよ
851774RR
2017/05/24(水) 10:21:23.48ID:do76eujT 雨の日にETCのヒューズ飛んだのもUSB配線がヘッドに接触して溶けて火を吹いたのも全部自分のせい
852774RR
2017/05/26(金) 09:20:41.66ID:SFP6o5Ru853774RR
2017/05/26(金) 09:23:32.07ID:ZVZrNTqz 確かにパッと見がノーマルなら殆どチェック無しだな。
854774RR
2017/05/26(金) 17:22:49.15ID:rr2BF6nZ 新入りの検査員に当たると面倒くさいらしい
4〜6月頃はバイク屋曰く嫌な時期だとさ
4〜6月頃はバイク屋曰く嫌な時期だとさ
855774RR
2017/05/26(金) 17:51:01.63ID:D5prePmV 一度ホリデー車検ってところに持っていったら
「マフラーが横向きなんで車検通せない。違法に輸入したものだろう。」
とか言われて頭きたの思い出した。
「マフラーが横向きなんで車検通せない。違法に輸入したものだろう。」
とか言われて頭きたの思い出した。
856774RR
2017/05/26(金) 20:12:14.41ID:fmHovTYc 03モデルは後ろ排気に見せかけるインチキアタッチメント付きだったよね
寺から「車検のときはこれ着けてね、ダメかもしれないけど」て渡されたけど使ったことないや
寺から「車検のときはこれ着けてね、ダメかもしれないけど」て渡されたけど使ったことないや
857774RR
2017/05/26(金) 20:13:43.68ID:ElqeNK0M 横でも余裕のエボ最強ですかね
858774RR
2017/05/26(金) 20:35:45.27ID:8NdVvv0Z え?エボのレースマフラーつけてたらさすがに横過ぎてダメだったけど…
人によるのかなぁ
人によるのかなぁ
859774RR
2017/05/26(金) 21:40:40.35ID:ep0gDpZH860774RR
2017/05/29(月) 01:32:34.98ID:jaC7RwmG ほんま中世もビックリの制度やな
ソマリア並みのいい加減国家やでしかし
ソマリア並みのいい加減国家やでしかし
861774RR
2017/05/29(月) 22:06:47.39ID:hthmN5qc EBRの息の根が今度こそ完璧に止まった模様
債務整理で量産設備までもが売りに出されてるわ
ありがとうエリック
くたばれハーレー
くたばれヒーロー
債務整理で量産設備までもが売りに出されてるわ
ありがとうエリック
くたばれハーレー
くたばれヒーロー
862774RR
2017/05/29(月) 22:31:49.19ID:RSxXSDD2864774RR
2017/05/30(火) 08:18:07.66ID:s95gSive まあノーマルでも効き十分で個性的なブレーキだから
無いなら無いで換えなくてもいいかなと思う
部品なくなるまで大切に乗って次は国内メーカーかなー
無いなら無いで換えなくてもいいかなと思う
部品なくなるまで大切に乗って次は国内メーカーかなー
865774RR
2017/05/30(火) 10:17:03.77ID:pvvbtE6I ノーマルで効き充分?
うちのはやっぱおかしいのか?
ラジポンにしてようやくフィールは良くなったけど車重に対する効きには不満がある。不足というほどではないが。
うちのはやっぱおかしいのか?
ラジポンにしてようやくフィールは良くなったけど車重に対する効きには不満がある。不足というほどではないが。
868774RR
2017/05/30(火) 17:11:12.40ID:S39o8pXL フィーリングやコントロール性はもう少し良ければと思うけど、制動力は十分ある。
869774RR
2017/05/30(火) 21:16:34.74ID:fw0V0XsM ラジポンは悩むな
欲しいけど、大枚はたいといて本体があと何年保つのか、と
欲しいけど、大枚はたいといて本体があと何年保つのか、と
870774RR
2017/05/31(水) 08:11:21.39ID:+GSTBd0f EBRが予告してた低価格モデルに期待してたのに…
今の車両が再起不能になったらマジで何に乗ればいいんだ
今の車両が再起不能になったらマジで何に乗ればいいんだ
871774RR
2017/05/31(水) 08:17:53.40ID:csue0hkC 無きゃ無いで最近新しいやつで面白そうなの買えばいいじゃない
ハーレーフィーリング欲しいならハーレー買えばいいし
KTMの800くらいのツインで面白そうなの出たらいいな
ハーレーフィーリング欲しいならハーレー買えばいいし
KTMの800くらいのツインで面白そうなの出たらいいな
872774RR
2017/05/31(水) 11:10:03.11ID:OOFs6d+n エボ買っとけエボ
873774RR
2017/05/31(水) 11:24:29.53ID:SXEIe1qG 今のEBRモデルを安く放出してくれても良くってよ?
875774RR
2017/05/31(水) 17:03:48.30ID:lUWi6hQr この前のサービマニュアル見ててふと思ったのだけど
潰れた会社のサービスマニュアルって著作権どうなってんのかな?
スキャンして配布したらディズニーみたいな人来るのかな?
潰れた会社のサービスマニュアルって著作権どうなってんのかな?
スキャンして配布したらディズニーみたいな人来るのかな?
876774RR
2017/05/31(水) 18:08:55.60ID:UJhgPv3t 債権者が持ってるんじゃないの
877774RR
2017/05/31(水) 20:17:33.11ID:Afm5Z8P9 ハーレーの子会社になってブエルは1つもモデルでしかなかったから、
エボやxbのときのものはハーレーが権利持ってるんじゃないの?
EBRはたぶん旧モデルの権利を持ってなくて(いくつかの特許だけエリック所有で)、
EBRの債権者が持って行くのはEBRの資産だけ
エボやxbのときのものはハーレーが権利持ってるんじゃないの?
EBRはたぶん旧モデルの権利を持ってなくて(いくつかの特許だけエリック所有で)、
EBRの債権者が持って行くのはEBRの資産だけ
878774RR
2017/05/31(水) 22:41:48.62ID:MUKyJ82w ハーレーしかりヒーローしかりリキッドしかり
エリックはつくづく出資者に恵まれないな
厄除けでも行った方が良いんじゃねーの
エリックはつくづく出資者に恵まれないな
厄除けでも行った方が良いんじゃねーの
879774RR
2017/05/31(水) 23:06:02.22ID:DOaEhUuJ ハーレーに切られた時の憔悴仕切った表情見ると予期出来てなかったみたいだし
単に商売が下手ってだけじゃないか?
アメリカの好景気に支えられてハーレーに見初められてなかったら
ガレージファクトリーから脱却できて無かったと思うけどな
単に商売が下手ってだけじゃないか?
アメリカの好景気に支えられてハーレーに見初められてなかったら
ガレージファクトリーから脱却できて無かったと思うけどな
880774RR
2017/06/01(木) 22:05:16.90ID:6mwIwGvU つくりたいバイクをつくってたいだけで、
水冷エンジンをめぐって親会社(ハレ)に喧嘩売るし、
商売が下手というかビジネスマンではなかったんだろね
余所の国では知らんけど、日本ではハレ傘下になって販売網安定したのは大きかったと思う
水冷エンジンをめぐって親会社(ハレ)に喧嘩売るし、
商売が下手というかビジネスマンではなかったんだろね
余所の国では知らんけど、日本ではハレ傘下になって販売網安定したのは大きかったと思う
881774RR
2017/06/01(木) 22:47:57.99ID:VE5CY+pN VR1000の水冷エンジンベースで作れなかったのかなと思う
882774RR
2017/06/02(金) 08:18:25.17ID:9xXE0z0R 水冷やったらほかのバイク買いますわ
883774RR
2017/06/02(金) 14:49:17.76ID:f+65uqLZ 水冷ならKTMでいいかなと思わなくもない。
884774RR
2017/06/02(金) 17:56:58.47ID:smOK35tI エリックだけでもハーレーに戻ってBuell復活とか出来ないもんなのかね
885774RR
2017/06/02(金) 20:04:22.29ID:RRFXlYZL 水冷DOHCなら、SV1000かVTR1000、あるいドゥカティでいい
886774RR
2017/06/02(金) 21:40:26.62ID:gIY7AMYA TL1000Rが欲しいです
887774RR
2017/06/02(金) 22:44:15.62ID:6Dtn0RZ9 TL乗ってたけど12sに乗り換えたよ。
889774RR
2017/06/03(土) 13:11:29.15ID:SxaVf8cF そういや先週、もてぎにトライアル見に行ったら、黒の12Rが2台隣同士で止まってたな。
私もその隣に止めてたんだけどオーナーさんとは結局会えなかったわ残念
私もその隣に止めてたんだけどオーナーさんとは結局会えなかったわ残念
892774RR
2017/06/03(土) 13:47:29.18ID:+dLH/piv あれは俺だろ?
893774RR
2017/06/03(土) 14:22:27.15ID:zAknJJiO 俺だよ、俺俺。
894774RR
2017/06/03(土) 16:06:12.82ID:wV7ld7jw おまわりさん、こいつらです
895774RR
2017/06/03(土) 16:15:45.36ID:WO3+ywB1 俺も俺も〜
896774RR
2017/06/03(土) 16:22:02.23ID:hdzgW9iW897774RR
2017/06/03(土) 16:23:13.34ID:WO3+ywB1 まあ俺はなりすましなんだがなw
900774RR
2017/06/05(月) 01:42:37.13ID:4nGCeWQA 道の駅で休憩していたら、おっさんに、
「変わったバイクだね、ハーレーみたいな音だけど、やっぱりハーレーに憧れているから、こんな音出しているの?」
とか言われたw
「いやー、ハーレーですけど、ハーレーじゃ無いんですよ〜w」と答えたが
おっさんは「??」な表情をしていたなw
つか、別段ハーレー自体には憧れていねーよw
「変わったバイクだね、ハーレーみたいな音だけど、やっぱりハーレーに憧れているから、こんな音出しているの?」
とか言われたw
「いやー、ハーレーですけど、ハーレーじゃ無いんですよ〜w」と答えたが
おっさんは「??」な表情をしていたなw
つか、別段ハーレー自体には憧れていねーよw
901774RR
2017/06/05(月) 08:17:19.34ID:qacbQJOo いわゆるハーレースタイルには興味ないけど、アメリカンV8のコルベットとかそういうベクトルだよな
902774RR
2017/06/05(月) 16:01:33.94ID:UiPp/gSY ハーリーのエンジンを使ったビュールっていうメイカーのバイクなんですよ
って言えばいいじゃん
って言えばいいじゃん
903774RR
2017/06/05(月) 16:47:52.93ID:Yt8jkibk 面倒くさいから聞かれたら
カワサキのブエルってバイクですって言ってる
カワサキのブエルってバイクですって言ってる
904774RR
2017/06/05(月) 18:28:19.19ID:mkw8NVdK ハーレーが作ってたスポーツバイクです、で良いんじゃないか?
905774RR
2017/06/05(月) 20:38:15.80ID:WElvHDcs 俺は『もう潰れたバイクメーカーで・・・』って言う。
906774RR
2017/06/06(火) 00:34:54.89ID:meKf90I4 俺はホンダウイングのステッカー貼ろうかと…
ビューエルのペガサスも似たようなもんだろ
ビューエルのペガサスも似たようなもんだろ
907774RR
2017/06/06(火) 00:53:42.84ID:V7yxdNjI ハーレーが買えない貧乏人が乗るバイクで間違いないんじゃないの?
今のユーザーなんで中古で買ってニコイチ当たり前なんだし。
俺は金あってもハーレー買わないけどな
今のユーザーなんで中古で買ってニコイチ当たり前なんだし。
俺は金あってもハーレー買わないけどな
908774RR
2017/06/06(火) 07:57:18.35ID:/iN2NlnE910774RR
2017/06/06(火) 15:06:36.54ID:eMQhdmt0 ハーレーに憧れてるけど金がないって奴は安い国産アメリカンに乗るんじゃね?
911774RR
2017/06/06(火) 20:00:26.13ID:t0N2+MC9 オレは「ハーレーのエンジン開発してた会社のバイクですよ」って言ってた。
912774RR
2017/06/06(火) 20:46:13.82ID:8dNG4BLm >>907
新車でキャッシュで買ったのですがビンボーですかね?
新車でキャッシュで買ったのですがビンボーですかね?
914774RR
2017/06/07(水) 00:04:31.51ID:UA9v6QFF ドカなどと比較して走る楽しさ以外、ブランド力、性能、質感、所有感、人気など全てにおいて下回るビューエルをわざわざ新車で買ってしまうのはビンボーではないな。
特に初期の頃は、えっ?これってこんなにするの?って感じだった記憶が。
特に初期の頃は、えっ?これってこんなにするの?って感じだった記憶が。
915774RR
2017/06/07(水) 00:51:42.98ID:NVkQiBqt 精神的にビンボーってことを言われてるのでは?
916774RR
2017/06/07(水) 08:24:11.98ID:A6fXw5bo 金持ってる奴からしたらキャッシュで買うのは普通の事。
それをわざわざ言うのは貧乏人の背伸びに見えるらしい。
金持ってる奴でもローンやクレカ払い居るし、「キャッシュで買える位に安いバイクなのね」ってのもいるからな。
それをわざわざ言うのは貧乏人の背伸びに見えるらしい。
金持ってる奴でもローンやクレカ払い居るし、「キャッシュで買える位に安いバイクなのね」ってのもいるからな。
917774RR
2017/06/07(水) 08:28:52.34ID:tsrBagVB 上見りゃキリ無いし下見りゃ底無いよ
918774RR
2017/06/07(水) 08:37:44.04ID:n+RVbBZp バイクは普通のクレカじゃ買えないだろ。
919774RR
2017/06/07(水) 08:58:53.08ID:pVn2ArU4 最初の頃は高かったのでハーレー買えないビンボー人ではないわな。
自分は新車で買って既に10年以上乗り続けているビンボー人w
自分は新車で買って既に10年以上乗り続けているビンボー人w
920774RR
2017/06/07(水) 09:20:12.85ID:NZtJKXZt 江ノモトみたいな乞食が本当の貧乏人
921774RR
2017/06/07(水) 11:50:29.15ID:BzmBfiu+ ハーレーって定職ついてなくても余裕でローン組めるみたいな話聞いたけど違うのか
922774RR
2017/06/07(水) 12:21:02.90ID:HMQZdWzE ハーレーの100回払いか
924774RR
2017/06/07(水) 21:14:42.65ID:WHiI1hx0 EBR歴2年
926774RR
2017/06/10(土) 17:06:19.00ID:DTSBTj9k 今日は長野でビューエルを4台も見れました。
良い日でしたマル
良い日でしたマル
927774RR
2017/06/10(土) 17:39:14.52ID:uWqzB1NO そりゃ見るだろうな
928774RR
2017/06/10(土) 17:54:02.26ID:50a93E+R 40台いるで
929774RR
2017/06/10(土) 18:25:53.49ID:2beur5NM 年に一度のイベントやからな
930774RR
2017/06/10(土) 19:12:21.95ID:X4ZRelIv 今日は涼しいかと思って夕方に小一時間ほど乗ったけど、そこらじゅう渋滞してて熱さにウンザリ。
931774RR
2017/06/10(土) 19:53:42.20ID:/IqcHVmV 皆が言うほど暑いって思ったことない。
サイドカバーつけてないんだけどフルカウルより全然まし。
サイドカバーつけてないんだけどフルカウルより全然まし。
933774RR
2017/06/11(日) 00:03:11.29ID:nyCJiAMZ 暑いっつーか熱い
真冬でもなければファン回るよね?
真冬でもなければファン回るよね?
935774RR
2017/06/11(日) 08:10:04.78ID:fFE+ZH6P なんだミーティングがあるのか
そりゃ多いわけだw
そりゃ多いわけだw
936774RR
2017/06/11(日) 08:28:17.83ID:Pc2Po9qP XB乗ってるけど最近ジャイロのS1、X1が気になる。
エボ系ってXBと比べてかなり止まらない曲がらないみたいな感じ?
エボ系ってXBと比べてかなり止まらない曲がらないみたいな感じ?
938774RR
2017/06/14(水) 22:20:31.24ID:+br44V0t キャラ全然違うけどXBの人が満足できるかね?
939774RR
2017/06/14(水) 22:30:30.21ID:ykmsmDtE940774RR
2017/06/14(水) 22:45:39.13ID:+br44V0t 俺がXB乗ったのは再初期の9Rを寺で半分無理やり試乗させられただけだけど
XBは良く曲がる、9Rだったからかブン回せる
エンジンは整った振動で安心感大
それに対してEVOは何かが落ちてしまいそうなそうな不安な振動w
全体的にガサツ
XBに比べて意識しないと曲がらない
でもこれがよい
純粋に走って遊ぶのならXBかなと思った十数年前
でもスタイルはEVOが好きなのでいまだに乗り続けてる
XBは良く曲がる、9Rだったからかブン回せる
エンジンは整った振動で安心感大
それに対してEVOは何かが落ちてしまいそうなそうな不安な振動w
全体的にガサツ
XBに比べて意識しないと曲がらない
でもこれがよい
純粋に走って遊ぶのならXBかなと思った十数年前
でもスタイルはEVOが好きなのでいまだに乗り続けてる
941774RR
2017/06/14(水) 22:55:41.56ID:P5KKUhbo942774RR
2017/06/14(水) 22:59:48.76ID:+br44V0t XBと比べてだよ
それくらいXBは出来がいいと思った
それくらいXBは出来がいいと思った
943774RR
2017/06/14(水) 23:19:57.39ID:vubZHi7u >>939
あくまでも俺の主観
エボに比べてXBはハンドリング(バイク任せで曲がれる)もエンジンフィーリング(振動、鼓動はエボの半分くらい)も普通すぎて面白くない
楽に乗りたいのならXB
ジャジャ馬が好きならエボ
って感じかな
あくまでも俺の主観
エボに比べてXBはハンドリング(バイク任せで曲がれる)もエンジンフィーリング(振動、鼓動はエボの半分くらい)も普通すぎて面白くない
楽に乗りたいのならXB
ジャジャ馬が好きならエボ
って感じかな
944774RR
2017/06/14(水) 23:21:52.68ID:P5KKUhbo スポスタよりは遥かに曲がるんだろうなぁと想像してます。
あとは故障、パーツ関係だけどこれはXBと似たような状況ですかね?
あとは故障、パーツ関係だけどこれはXBと似たような状況ですかね?
945774RR
2017/06/14(水) 23:26:37.51ID:P5KKUhbo946774RR
2017/06/15(木) 08:37:17.52ID:JJYZojPm evoのリアスプロケ周りのカッコ悪さだけで冷めてしまうわ
947774RR
2017/06/15(木) 09:45:00.33ID:4i/Oz97/ >>946
てかxbもevoもベルトドライブの格好悪さは目糞鼻糞。
それにファイナル変更も出来ないしな
なのでevoの俺は購入時にチェーン化をした。
xbは容易にチェーン化が出来ないのは可也マイナス。
俺は性能、使い勝手からx1を選んだが一番格好がいいのはs1だと思う。
いやカスタムをした俺のx1が一番格好良いなw
xb乗りには悪いが格好の良さはevo>>>>xbだな
てかxbもevoもベルトドライブの格好悪さは目糞鼻糞。
それにファイナル変更も出来ないしな
なのでevoの俺は購入時にチェーン化をした。
xbは容易にチェーン化が出来ないのは可也マイナス。
俺は性能、使い勝手からx1を選んだが一番格好がいいのはs1だと思う。
いやカスタムをした俺のx1が一番格好良いなw
xb乗りには悪いが格好の良さはevo>>>>xbだな
948774RR
2017/06/15(木) 10:05:38.99ID:LXfPgXMy 確かにevoのスイングアームとかスプロケ周りは気になるんだよねぇ。あとノーマルの弁当箱とか。
s1、x1の全体の見た目はいいなと思うけど、XBのより変態具合というかお馬鹿具合も捨てがたい。
s1、x1の全体の見た目はいいなと思うけど、XBのより変態具合というかお馬鹿具合も捨てがたい。
951774RR
2017/06/15(木) 10:41:02.29ID:4i/Oz97/952774RR
2017/06/15(木) 11:19:57.52ID:+ZSC2Bj1953774RR
2017/06/15(木) 12:09:46.12ID:lmLhQlcH EVOはスイングアームの張り調整機構とホイールにダンパーが入ってるからXBよりだいぶ楽だよ
XBはXBRRのスイングアームを入れるか、ぶった切ってテンショナー溶接しなきゃならない
またEVOのリアホイールは一時のビモータやラベルダと共通だからスプロケの流用も効くしね
XBはXBRRのスイングアームを入れるか、ぶった切ってテンショナー溶接しなきゃならない
またEVOのリアホイールは一時のビモータやラベルダと共通だからスプロケの流用も効くしね
954774RR
2017/06/15(木) 12:26:58.99ID:f7I1mctQ 最初はなんでチェーンじゃなくてベルトなんだよ!って思ってたけどベルト超ラクだわー。一回出先で切れたけどw
955774RR
2017/06/15(木) 12:27:57.85ID:4i/Oz97/956774RR
2017/06/15(木) 17:44:46.38ID:YuYCXm9j 小キャリパー2個にディスク2枚より大キャリパー1個に大ディスク1枚のほうが軽いだろ、って考えらしいよ
957774RR
2017/06/15(木) 18:55:17.51ID:YlmYVrbH Wディスク化はエリックのコンセプト(というか変態度合い)をスポイルするよなぁ。
サーキット使いの人は別だろうけど。
サーキット使いの人は別だろうけど。
958774RR
2017/06/15(木) 22:46:44.26ID:ptbO9K1Z dazの新しいプーリーカッコ良かったぞ
高いんで替えるつもりは無いけど
高いんで替えるつもりは無いけど
959774RR
2017/06/16(金) 02:08:16.32ID:W6fdyfMN S1乗ってるんだけど、夏が来る度にタンクの塗装浮きが悪化してくる…
どっかアルミタンク作ってくれるとこないのかな?完全ワンオフは予算がキツいんでビューエルの型を持ってるとことかないんかなーとググってみても見つからないんだよね…
どっかアルミタンク作ってくれるとこないのかな?完全ワンオフは予算がキツいんでビューエルの型を持ってるとことかないんかなーとググってみても見つからないんだよね…
961774RR
2017/06/16(金) 07:09:52.93ID:8fCBKgUI どうせ作ってもらうなら違う形もありなのでは?
962774RR
2017/06/16(金) 11:41:31.88ID:shq95ugh ゼロがGSXRのタンク載せてたな
963774RR
2017/06/16(金) 12:12:19.64ID:6dRSklmu オーダーするなら今流行のカフェタンクとカフェ風テールカウル作ってもらうとか
XBも含めてガイジンはやたらカウルを剥き剥きしたがるよな
俺なんかのカウル流用してフルカウル化しようと思ってるのに
XBも含めてガイジンはやたらカウルを剥き剥きしたがるよな
俺なんかのカウル流用してフルカウル化しようと思ってるのに
964774RR
2017/06/16(金) 12:28:53.41ID:rU/6k1Ta フルカウルカッコいいけど熱がかなりこもるってよ
965774RR
2017/06/16(金) 19:26:15.08ID:VjhHz4fx s1のタンクはブロー成形の樹脂タンクでしょ
どっかに依頼して作ってたはずだから型なんて会社潰れた時に捨てんじゃない?
樹脂タンクは樹脂車では未塗装で使うものだから塗装し直したらまだ使えるでしょ
物理的に穴があくまで行けるよ
どっかに依頼して作ってたはずだから型なんて会社潰れた時に捨てんじゃない?
樹脂タンクは樹脂車では未塗装で使うものだから塗装し直したらまだ使えるでしょ
物理的に穴があくまで行けるよ
967774RR
2017/06/16(金) 20:30:48.44ID:VjhHz4fx 夏が来るたび悪化するんだから塗りなおしたら暫くキレイになるし
アルミで切った貼ったするより安いでしょ
アルミで切った貼ったするより安いでしょ
968774RR
2017/06/19(月) 18:24:30.06ID:M2IqRJz6 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1287268.jpg
m2なんですけどこの赤丸のとこって何につながるんですかね?
ここ何もなくてフリーだったんですけど
m2なんですけどこの赤丸のとこって何につながるんですかね?
ここ何もなくてフリーだったんですけど
970774RR
2017/06/19(月) 21:54:22.51ID:iJAci8PG これキャブでしょ
971774RR
2017/06/19(月) 22:11:15.85ID:0muL6WtC 誰か自分の12STTのシートと12Ssのシート交換してくれないですか?
972774RR
2017/06/20(火) 11:42:15.49ID:VbCN0sUT STTってロングじゃなかったっけ?だとするとショートのXBとはシート互換ないよ。
シート裏面見ればわかる
シート裏面見ればわかる
973774RR
2017/06/20(火) 11:42:50.15ID:VbCN0sUT あ12ssでしたか。
12sと見間違えた
12sと見間違えた
974774RR
2017/06/20(火) 21:32:11.54ID:u96AfG5T975774RR
2017/06/21(水) 11:45:41.07ID:dMymSfmx977774RR
2017/06/24(土) 13:26:26.23ID:ne4iH4rA 22日に保安基準改正で排気管の開口方向要件の廃止があるね。
個人的には地味に嬉しいw
個人的には地味に嬉しいw
978774RR
2017/06/24(土) 15:14:12.03ID:2d9ak6E0 最近新しいモデルでも車体下マフラーで出口角度微妙なの多いから緩和されたのかな
車検でストポンのサイドバッフルをリベット留めして出そうかと思ったけど、とぼけてそのまま出そうかなw
車検でストポンのサイドバッフルをリベット留めして出そうかと思ったけど、とぼけてそのまま出そうかなw
979774RR
2017/06/24(土) 18:16:05.43ID:BBXH1VPk ノーマルマフラー加工して横だしにするから車検用にノーマルを中古で探して準備した俺は無駄足?
980774RR
2017/06/24(土) 20:20:51.40ID:0uE7dQ+M 車検切らして7年間、たまにエンジンかける程度だったが、ようやく車検に出した!
タイヤや油脂類はともかく、どこか確認しといた方が良いトコある?
初期型XB9Rだす
タイヤや油脂類はともかく、どこか確認しといた方が良いトコある?
初期型XB9Rだす
981774RR
2017/06/24(土) 22:38:01.22ID:Dczx7gCy 個人的にはベアリング
ホイールもそうだけど、特にステムがクソみたいなBRGだからお気をつけて
ホイールもそうだけど、特にステムがクソみたいなBRGだからお気をつけて
982774RR
2017/06/24(土) 23:02:19.80ID:FuygwxUc ドラッグスペシャリティに普通のステムベアリングを売って無かったっけ?
983774RR
2017/06/25(日) 00:15:08.18ID:657FYKfr ベアリングかー
前後タイヤ交換は頼んだんだけど、そこまでは気まわらなかった
ゴロついてなければしっかり清掃+グリスアップして貰うことにするよ
前後タイヤ交換は頼んだんだけど、そこまでは気まわらなかった
ゴロついてなければしっかり清掃+グリスアップして貰うことにするよ
984774RR
2017/06/25(日) 01:26:52.58ID:NiIyGyOh なんであんなベアリングなんだろうな
車体の構成にあれだけ凝っといても肝心なとこがこれじゃな
車体の構成にあれだけ凝っといても肝心なとこがこれじゃな
985774RR
2017/06/25(日) 11:20:29.87ID:MGZ9KoOP986774RR
2017/06/25(日) 11:35:11.96ID:uwZro88i ピックアップは自動車税一律18000円とかやれば流行るかもな
987774RR
2017/06/25(日) 13:02:54.29ID:aKmtqrzO トラックは都心部だと駐車場で泣ける
988774RR
2017/06/25(日) 13:26:19.01ID:EMrP7/YL 誰か次スレ頼む
989774RR
2017/06/25(日) 14:05:25.61ID:HOHc53vX たてたよ。
990774RR
2017/06/25(日) 14:10:25.82ID:vpwjZNZP 【buell】ビューエル part57 【みんな大好き】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498367027/
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498367027/
992774RR
2017/06/25(日) 14:21:20.15ID:TnCPvECH そのための軽トラ
994774RR
2017/06/25(日) 16:02:09.90ID:MGZ9KoOP 小型&普通貨物は自動車税は安いけど保険が高いんだよね。あと毎年車検とかも。
996774RR
2017/06/25(日) 16:33:40.26ID:TIwzylYW ステムから曲がるたびに"キュッコキュッコ"と音が発生したからドラッグのテーパーBRGに交換した
交換したBRGを見るとNICEとか言う良く分からんメーカー
ついでに交換したホイールBRGに関しては韓国製
最悪
早急に交換することを薦める
交換したBRGを見るとNICEとか言う良く分からんメーカー
ついでに交換したホイールBRGに関しては韓国製
最悪
早急に交換することを薦める
997774RR
2017/06/25(日) 19:30:14.97ID:2iOSC5W0 埋めますマンが来ました
998774RR
2017/06/25(日) 19:30:39.54ID:2iOSC5W0 では埋めます
999774RR
2017/06/25(日) 19:30:49.91ID:2iOSC5W0 糸冬予
1000774RR
2017/06/25(日) 19:39:22.23ID:TIwzylYW 乙
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 308日 20時間 17分 33秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 308日 20時間 17分 33秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。