X



【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.39【SC54のみ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 11:53:47.73ID:QGRY60qF
現行SC54 CB1300SF/SB/ST スレッドです。

ホンダHP
http://www.honda.co.jp/CB1300/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.38 【SC54のみ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520491417/
2774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 11:54:55.10ID:QGRY60qF
IP、ワッチョイ無しのこっちが本スレ
3774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 11:57:49.88ID:3201+kNg
4774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 11:58:55.26ID:QGRY60qF
本スレ
5774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 11:58:55.49ID:3201+kNg
保守
6774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 11:59:15.12ID:3201+kNg
保守
7774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 11:59:45.27ID:3201+kNg
保守
8774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 12:00:49.67ID:3201+kNg
保守
9774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 12:00:58.40ID:QGRY60qF
保守
10774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 12:01:16.52ID:QGRY60qF
保守
11774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 12:03:57.06ID:3201+kNg
保守
12774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 12:41:26.82ID:xzEgouH8
>>1
13774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 12:57:07.88ID:QGRY60qF
保守
14774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 12:59:06.61ID:QGRY60qF
保守
15774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 12:59:21.27ID:QGRY60qF
保守
16774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 12:59:39.75ID:QGRY60qF
保守
17774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 13:00:04.50ID:QGRY60qF
保守
18774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 13:00:35.50ID:QGRY60qF
保守
19774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 13:00:50.13ID:QGRY60qF
保守
20774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 13:01:17.35ID:QGRY60qF
保守
21774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 13:01:36.45ID:QGRY60qF
保守
22774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 13:07:59.66ID:zgwOP/Fh
>>1
23774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 16:49:39.07ID:aQ3m5xG2
梅雨明けはまだか
24774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 17:32:20.98ID:4NR2f4cR
梅雨に入ったばかりだろ
25774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 19:18:38.56ID:DRDDet/q
カウルがあれば大丈夫!
26774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 15:32:05.04ID:fPsypy+C
246の東京から神奈川の方に抜ける橋でアホみたいなスピード出してる1300いたわ

死にたがりかよ
27774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 16:37:14.45ID:W8M54GCf
他人を巻き込むのは最悪だけど、バイクで死ねるんならそれはそれでいいかな
28774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 17:06:50.27ID:NZtFN20m
前スレのバカじゃね?
29774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 17:10:07.17ID:dqZClk5l
>>28
ヘタレは黙ってろよw
30774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 17:15:33.34ID:dqZClk5l
スピードを出すことが危ないんじゃなくて、そのスピードでコントロール出来ないことが危ないんだよ
下手くそは法定速度でも事故る
31774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 17:24:50.85ID:NZtFN20m
スピードの出しすぎが他人に迷惑かけてる事がわからない自己中クズ人間は早く死ねや
あ、もちろん単独壁激突でな(笑)
32774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 19:46:20.82ID:Tnq6Wg6K
さあて、今週末も飛ばすよ
33774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 07:12:42.72ID:3TVPHgwk
>>26

そいつ結構都内で見るけど、どこでもフル加速フルブレーキみたいな運転してるわ
34774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 07:41:19.89ID:ZRehHjcL
こいつはストーカーかw
キモw
35774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 15:15:03.01ID:rrjJoA32
友達いねーんだろうな

孤独な奴に多い典型的なのが虚言癖
注目を集めたい一心で糞みたいな嘘をつく
糞話なので皆から相手にされない
故にまた孤独になる

糞人間は理解力に乏しいのでまた嘘をつく
その繰り返し

お前、しょーもない人生だな(笑)
36774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 17:08:55.50ID:JffwhZu9
俺は広い高速で100後半で車と車の間をすり抜けるのが好きだな。スリル&サスペンス
37774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 18:17:03.36ID:FmWsfsho
全部釣りだから。喧嘩しないで仲良くしようぜ。
38774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 18:53:16.91ID:9V8tOehP
高速道路では安全運転するけど峠では飛ばすよ
39774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 20:42:04.70ID:hF3rt5fe
ウォーターポンプから異音がしてた
工賃、クーラント交換混みで3万円だ
40774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 21:50:18.89ID:xjzYsYBB
>>39
それぐらい自分でやれよ、バイク屋風情に手間賃やるとかクソの極み

高速で200キロで車線変更してきたプリウスに突っ込んで芋虫みたいになれ
41774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 22:08:57.88ID:3s3DNpR6
そういう後ろも確認せずに車線変更してくるお前みたいなバカがいると迷惑だよな
42774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 22:20:03.64ID:UNIgwtQu
実際、高速に限らずそういうバカが
少なからずいるから、
巻き込まれないようにしないとなぁ
43774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 23:07:59.63ID:ePrmpv83
自分で稼いだお金でなんのバイク買おうがそいつの勝手だよな?
そんなにCB1300って買うに値しないバイクか?
友人に全否定されてムカついてるんだが。
44774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 23:09:09.96ID:3s3DNpR6
全否定された理由全部書いて
45774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 23:18:48.52ID:B+hfazg1
月初に’14年式SFを納車されて週末に乗ってますけど
かなりいいですねぇ!3速で生きていけますよ!
46774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 23:55:56.85ID:mSTyKZm8
よし、3速固定で頑張れ
47774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 07:38:43.19ID:qi/g7LFS
>>45
これの前は、何に乗っていたの?
48774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 07:54:52.13ID:ucOOqdLt
3速は流石にがたつくわ
49774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 08:12:37.66ID:/Tf/ApmL
峠でコケて、左手首足首骨折して帰ってきた時は、ほぼ3速固定で帰ってきたから助かったよ。トルクあるっていいよね。
50774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 08:15:20.09ID:+xC5xLVp
SF乗りに聞きたいんですけど
乗車姿勢はどんな感じですか?乗り終わると体が辛過ぎるとかって
あります?

ハンドル位置と幅が現行ではSBと違うとかで
姿勢のキツさって大分変わるんですかね?
51774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 08:26:29.73ID:bgZ1WGtZ
>>50
そんなに不安ならレンタルバイク借りて乗って見ればいいんじゃねえの?
52774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 08:26:50.60ID:b7bFp11O
友人のバイクを全否定するやつは本当に友人か?

友人だから敢えて辛口だったとしても、全否定は酷くね?

そんなやつはポイで
53774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 09:20:51.88ID:uyzvJ7DN
>>50
2015年のSFだけど長時間のると少し前傾なのがやはり手首に効いてきて辛さがあったので少し高くしたよ。交換して結果楽になって良かった。
54774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 10:07:04.70ID:ucOOqdLt
手首に来るってことはニーグリップが足らんな
55774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 11:57:01.98ID:c5SlnS9D
ニーグリップって直線でもしなきゃいかんの?
56774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 12:02:08.00ID:gpGOt0v9
俺この前気づいたんだけど、
今までガチガチにニーグリップしてたけど、
コーナー曲がる時、曲がる方の足をちょっと開いてタンクから離すと曲がりやすい気がした
57774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 12:12:40.49ID:UsRTuJt1
ガチガチにニーグリップする必要は無いよ
むしろダメ
添える程度にしておいて、必要に応じてグリップする
腕に力が入らないように、腕がゆったりとした状態でハンドルがかかる位の前傾で上半身を固定しないとならないから、その辺は自分のちょうど良いところを探ってくれ
58774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 12:29:56.28ID:WwgEbE7M
カーブの時だけしっかりニーグリップ、他はリラックスでOKと23年前の
不認定教習所で教わった
59774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 12:41:47.44ID:ucOOqdLt
手首に体重かかるのはあり得んわ。
60774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 13:08:00.88ID:c5SlnS9D
腕に力入れすぎると手首痛くなるぞ。教習所通ってた時は手首痛めたせいで指に力が入らなくなった。
61774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 13:34:17.46ID:+xC5xLVp
>>53
貴重な意見ありがとうございます。

ついでに聞きたいのですが、高速での風圧とかはキツイですか?
ガイラシールド等付けて乗ろうとは考えているのですが……

SBは試乗しましたが高速は乗ってなくて……
高速のキツさも今のバイクがアドベンチャー系で顔に風が当たる
くらいでしたので……
62774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 16:14:20.30ID:atyWs+t5
>>61
80、90位までなら大丈夫
100オーバーで長時間は辛い
いや、基本100以上は違反ですよ〜と

あと、バーエンドをヘビーウエイトに変えると長時間乗っても楽になる
63774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 16:48:59.78ID:PVqURyOq
暑い、熱い。
ジーパン1枚ライディングシューズだと熱くてたまらん。
速乾下着とブーツじゃないと低温火傷しそう。
ていうか、この暑い時期に都内をバイクで走ることが間違っているな。
64774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 16:51:18.29ID:gpGOt0v9
都会は大変そうだな
田舎はちょっと走れば海岸線だからきもちいいぞ
65774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 17:32:32.91ID:+xC5xLVp
>>62
ありがとうございます。

高速メインなのでSBを購入したいと思います。

あとは噂の新色SP仕様を待つかどうかです。
66774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 17:37:41.79ID:fokQliPc
>>54
>>61
>>53です。
自分も高速の風圧について、以前東京〜浜松まで往復した時に疲れました。結構辛いですね。

そこでガイラじゃないですが私はトータルクラフトのカウルをつけました。
ですが、お腹辺りへの直接な風は無くなりましたが効果はさほど大きくはないです。

どなたかが言った通り80キロまでなら大したことないです。これはどのバイクでも一緒かとは思いますが。
67774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 19:31:02.85ID:Fk/TW3FV
>>63
ジーンズの下にワークマンとかの冷感スパッツみたいなの履かないの?
68774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 19:51:16.14ID:KN1GLJvR
SB の前にSF にガイラシールドつけてたけど、SB に比べて
・両手両足にあたる風はノンシールドと変わらない。特に両手。
・速度か上がるとハンドルが風圧で鈍くなる。安定するのとはちょっと違う、ただ重い。
高速多様するとか、平均速度が高いならSB 進める。
69774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 20:09:58.92ID:+xC5xLVp
皆さん貴重な意見ありがとうございます!

操作性とかも気になっていたので、とても参考になります!
早速、明日にでもドリームに行きます!
70774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 21:52:46.04ID:pQ7zRCdk
>>47
CB250F(MC43)です・・・
71774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 23:22:20.58ID:G72xFXHz
>>69
ドリーム行くならオーリンズ仕様が出るか聞いてきて
72774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 23:51:16.74ID:z4rc4Kb/
自分で電話して聞きなさい、ここの人は便利屋じゃないよ
73774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 23:56:55.09ID:+xC5xLVp
>>71
ヤングマシンの情報が出た前日に一度ドリーム行きましたが
その時は新色の話は聞いてないと言ってましたね。

明日、SP仕様の話を聞いてみます!
74774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 05:19:18.44ID:P4jOSpM4
>>70
47だけど了解です
75774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 16:03:25.83ID:FZU3BEhq
>>67
履いてなかった。
短距離だったのでなめていた。
76774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 19:03:00.07ID:AG5q8MKM
短距離なら我慢出来るだろ
77774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 20:06:04.55ID:5lkQrpUv
>>71

>>69 です。

本日、ドリームにて18年式SBシルバー契約してきました!
オーリンズ仕様についてはネットの噂は把握してるが
店としては話も噂も来てないとのことです!

納車は7月半ばになるそうですが、待ち遠しくて堪らないです!
皆さんはなにか付けているアクセサリーとかはありますか?
色々と参考にしたいので教えて下さい!
78774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 20:17:31.49ID:eDgUrDpg
オメ

エンジンガードとシガソケくらいかなあ
79774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 20:51:22.71ID:VV/mtfWJ
スマホホルダー。これ必須
80774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 21:48:53.83ID:jKT3pm2b
あれだよジェネレーターカバーのガード
81774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 22:17:54.11ID:eDgUrDpg
スマホホルダーはスマホナビやるのが前提だからなあ
しかしよく考えると専用ナビはウンコだしナビ使うなら一応必須か
俺はRAMマウントのXグリップに、厚さ4ミリのQi充電器を養生テープで表と裏から挟んで防水にして、TORQUE G01でナビしてる
まあ熱くなるから夏の昼付近は外しておかないと通りすがりの禿に投げつけたくなるほど熱くなるが
82774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 22:21:20.65ID:CVPLpYhP
>>77
オメ色
俺はこないだ車用のレー探が安く売ってたから付けてみた
今ドラレコ注文してるから今度付ける予定。てか色々付け過ぎてハンドル周りがゴチャゴチャになってきた
https://i.imgur.com/zLwq8B8h.jpg
83774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 23:00:28.27ID:dFE5omtV
バイクにレータンなんているのか?
写真撮られても特定されないにょ
84774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 23:04:59.46ID:j3iX8wmi
全く必要ないな
85774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 23:46:59.75ID:CVPLpYhP
まあアレだ。突発的なネズミ捕りに対応できればと思って
あと電装パーツが好きなもんでな
86774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 01:04:19.08ID:UtqyziNC
色々意見ありがとうございます!
とりあえずエンジンガードとアクセサリーバー
ソケット当たりを付けようと思います!

皆さんはサイドパニアとかは付けてますか?
純正は取り外しや鍵が楽そうですが、付けてないときの
サイドステーが気になりそうで……
87774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 01:13:36.69ID:yxPr/TOA
>>77
SBシルバーオメ

オーリンズ仕様はデマだったのか
出れば購入濃厚だったのに残念です
88774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 04:00:04.53ID:MxI+TMLO
>>77
オメコ!!
89774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 05:23:09.97ID:0KCGfsnZ
>>86
とりあえずシートバックでいいんじゃないか?
パニアケースも安いものではないから、シートバックを付けて物足りなくなったら、パニアケースやトップケースを増やしていけば良いと思う
90774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 08:41:00.12ID:q9mRfyz/
車歴の浅い人が多そうだな
自分は高性能がどうでもよくなってきたのと色々妥協してこのバイクに行きついた
数えたら13台目だった
91774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 11:19:07.31ID:TNAmJy6v
>>90
どうした急に評論家ぶってw
そんなの人それぞれだろ
それに世の中には13台以上乗ってる人だって
腐るほど居るし、現に腐ってる人も居るしなw
92774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 11:42:07.96ID:eQjBMdKV
なんか最近ここ変な人が多いんだよね
93774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 12:25:45.73ID:UtqyziNC
それだけ乗り継いでると結構年いってるんですかね?

自分もおじさんになっても乗り続けていたいなー
94774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 13:06:40.02ID:1aLP0t/w
数えてみたら18歳から乗り始めて現在58歳
14台目がCBだ
いずれは250あたりに落ち着くのかねぇと思ってる
95774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 15:46:06.82ID:bqFsI97H
>>87
出ればって言う奴は絶対に買わない!じゃなくて買えないだから見栄張るな!www
オーリンズは別売で売ってるんだから、それを買って着ければいいじゃん!w
よっ!見栄っ張りの口だけ君w
96774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 17:59:41.96ID:yxPr/TOA
>>95
何か気に障ったらゴメンな

見栄っ張りの口だけ野郎でも何でもいいけど発売されなきゃ買えないだろ
97774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 19:15:33.54ID:UtqyziNC
>>96
ドリーム中部系列で聞いた話なので他の店だとどうなんでしょうね?

取り敢えず、また納車の時にも改めて聞いてみます。

納車が楽しみ過ぎて寝不足です(笑)
98774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 19:55:51.36ID:q9mRfyz/
自分がバイクに乗り始めた頃って毎年モデルチェンジしてたから、
基本設計が15年前のバイクは選択肢に無かったんだよね。
他のバイクを差し置いて高年式のこのバイクを選ぶ理由がわからない。
99774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 20:34:34.04ID:qHKGlcQ2
>>97
どうせすぐ飽きるよ
100774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 21:10:01.06ID:pAxkoBSl
>>98
なぜ、ここにいる?
101774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 21:10:32.32ID:bqFsI97H
>>96
だからオーリンズは前後とも別売で売ってるじゃん。


https://i.imgur.com/Id31XvV.jpg


https://i.imgur.com/RzgzRES.jpg
102774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 21:14:43.70ID:pPDtSKzH
オーリンズなんて入れたら盗まれちまうよ。
103774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 21:57:33.47ID:RDWijrTk
>>102
室内保管だから大丈夫!
家に強盗にでも入られたら別だけど!w
104774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 22:20:37.96ID:pPDtSKzH
>>103
出先だとしたらどう?
外食とか泊まってる間にオーリンズのリアショックが盗まれる事案が後を絶たないぜ。
10595
垢版 |
2018/06/30(土) 22:25:24.75ID:V9+SMulM
>>104
まあ、そうしたらまた買えば良いよ。
俺はオーリンズ仕様が出たら!とは言わないからw
106774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 22:49:28.32ID:qm34LkHW
ヤマリンズの悲劇かよ
107774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 23:31:49.96ID:yxPr/TOA
>>101
ヤングマシン掲載のアノ青赤白の色が好きで
ましてオーリンズ仕様なら尚更欲しい

今アノ色のポンコツバイクに乗っているけど修理費がかさんで

いっそ同色の車体に入れ替えても誰も気付かないんじゃないかと思って
108774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 23:44:10.04ID:0lJtFEXi
>>49
自分は最近左手首骨折したのですがどのくらいで治りましたか?
109774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 00:11:09.09ID:JCIOonZ2
オーリンズにしたところでワインディングで早く走れる訳でもあるまいに
110774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 00:46:29.35ID:GxPqyCa/
>>102
オーリンズのシール剥がしてショーワとか書いとけば?
111774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 05:30:36.41ID:Kwm90fPS
>>110
サスペンションの色でバレバレだわwwww
SHOWAは赤でオーリンズなら黄色か黒やし。
112774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 08:09:09.89ID:r+K0cj2r
オーリンズとノーマルの違いってなに?
113774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 08:09:54.96ID:r+K0cj2r
見た目以外で
114774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 08:24:45.25ID:WNvM6U2c
乗り心地が違うんじゃね?
大衆車がロールスロイスやベントレー並みの乗り心地になるとか。
多分そうなんだよ。
115774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 08:24:54.48ID:jQdbyWj4
プラシーボ効果
116774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 08:38:15.67ID:Kwm90fPS
オーリンズのリアサスは約20万だけど
ノーマルのショーワのリアサスでも約14万もするいいヤツなんだぞ。
荷重や道に合わせてセッティングを設定すれば乗り心地も良くなる。
117774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 10:34:19.19ID:JCIOonZ2
オーリンズサスなんかあまり評判良く無いけどな
118774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 12:13:33.75ID:U58QCF3C
>>112
ノーマルに比べてダンパーのフリクョンが少ないから
乗り心地がいい。
119774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 19:57:50.45ID:saoHhzNx
どこかのブログかレビューで見たのですが
オーリンズはタンデムを想定してないんですか?(一部のみの話?)
120774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 20:49:50.47ID:W1Im0aXj
フロントフォークにテクニクスのシール組むだけでだいぶ変わるよ
リヤ用は無いけどね
121774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 20:51:49.91ID:xeVA8CJK
>>108
ごめん、よく覚えてないんだけど、自分の場合、足首もあったので、CBの重さに不安なく乗れるようになるまで3ヶ月くらいかかったかな。
122774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 00:43:42.49ID:5O8vhaII
>>119
オーリンズは色々種類があって一人用の物もある
タンデムツーリングをするなら二人でも大丈夫な物にしないとダメ
123774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 13:37:31.30ID:4hEX6EI6
サスの調整って前後バランスとか調整沼に入り込んでしまいそうでやる気がしない
その面倒さが無くカチッとするのであれば
高い金出しても社外サス購入視野に入るな。
カブはサス変えただけで快適になったから
興味はある
124774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 16:03:47.36ID:90AsPe9E
HMSのインストラクターにサスセッティングについて聞いたら10年早いって言われちゃったよ

柔らかいところから始めて、固すぎないところで止めとけばそれっぽい感じになるよ。
殆ど前後別の銘柄の中古タイヤを履いてるからか、サスの前後のバランスなんて全然わからない。
125774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 22:59:51.74ID:Bzfque04
SBのフレーム番号別年式表みたいなのってどこかにある?
126774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 23:26:55.18ID:ml8R9xz+
>>125
歴代のパーツリストで大体は把握できる
127774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 16:15:40.70ID:d7y316yT
さっき納車したよ 18年SB 新車

足つき良い、乗り易い、ポジションが良くて背中痛くならない

良いバイクだ

ガソリン満タンにだけして帰宅

明日、任意保険の契約に行かねば
128774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 16:30:18.45ID:wgSKMQ0c
おめ
楽しく走ろう
129774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 16:30:57.49ID:3gLnlfZK
いい色買ったな
130774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 17:21:25.72ID:Dsg9d88o
>>127
おめでとうございます!

僕もシルバー18年式SB待ちです!
納車が待ち遠しいですけど、名古屋はこれから
台風で雨続きなので悲しいです……

話は変わりますが、皆さんはスロットルロッカーは
着けていますか?下取り出したバイクからゴムバンドとるの
忘れて買うか悩んでて(笑)
131774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 18:29:22.19ID:/IYTAJza
>>126
https://www41.atwiki.jp/zr400c/pages/4.html
いや、こういうのが出てるサイトってない?
132774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 20:02:43.74ID:9cE7e0Ga
>>127
次、買い換えるときは納車前に保険掛けとけよ
133774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 21:58:27.30ID:mNOvLvEj
>>124
イントラの分際で何様なんだろ
金払ってる客というか生徒に言う言葉かね?
134774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 06:20:25.50ID:gbM5OyLs
>>130
気合い入れて雨の中ぶっ飛ばさんかい!
135774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 13:15:05.03ID:cUMDzfyJ
スロットルのやーつは、つけてるけど1速での細かなアクセルワークを練習してるので外そうかなと考えてる。アクセルが締められてる分重い。
136774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 17:07:16.31ID:hnEekYiC
練習w
137774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 17:11:47.80ID:bfA1/fqu
練習ww
138774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 20:20:14.04ID:zFLKRKkH
練習www
139774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 21:29:13.67ID:FAPL9ac2
練習wwww
140774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 21:48:31.39ID:CB01y7zZ
練習wwwww
141774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 01:59:17.26ID:kIfnUaYU
あぁ、今HMSに行くようになって直線パイロンスラロームやってるのね。

CBだと1速でやるからスロットルの遊びからのコントロールが難しくて俺はまだギクシャクするのね。街乗りとかでも練習しているって意味だけどそんな草だったかな。
142774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 06:47:21.45ID:1AXGN6d1
俺はジムカーナでもやってる人かなって思ったけど
143774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 07:08:13.51ID:6dKZgTCf
一速スロットル職人の朝は早い
以下略
144774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 13:55:46.41ID:KxxY2nQn
白バイもローで練習するとか
145774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 20:12:24.28ID:vyrDFFVj
一般のバイク乗りにはまったく興味の無い話だろうけど、一速の直パイって、超ムズいよね。これがきれいに出来たらもう、バイク乗れてるって言えると思う。
146774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 20:39:58.71ID:yZ1i/dAS
さっさと事故っといて下さい
147774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 21:05:11.52ID:1AXGN6d1
>>144
YouTubeであったと思うけど
教習所での安全講習で、教習指導員が白バイ隊員をコースを使って追いかけてた
指導員はセカンドまで使ってたけど白バイはローのみ
ギクシャクが全く無いのはさすがプロ
あの技術で原チャのオバハン狩りだからなw
148774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 08:52:34.88ID:MguQx7Cj
このバイクの一速でコースを回れるようになるのは、そう難しいことではないよ。
でも、出来ると出来ないでは全然違ってくる。
HMSに10回通う方が、20年自己流でなんとなく乗ってるよりいろんなことが出来るようになった。

俺はセーフティースキル検定のコーススラロームでまぐれで1級を取れた。
その何ヵ月か前にサスセッティングは10年早いと言われてる。
確かに、自分のレベルを10とすると、インストラクターのレベルは50以上な気がする。
149774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 13:43:52.36ID:Z+0b8E/T
そりゃそうだろ。
白バイ隊員なんて時間と税金をどれだけ練習に使ってると
150774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 14:27:00.70ID:vNltdCty
白バイ隊員と教習所の教官ってどっちが上手いんだろ?
151774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 14:51:06.92ID:mzdtxYlC
人による
152774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 17:31:21.40ID:fptBpd8L
全国と言わず、地方戦でもいいから
一度は白バイ安全運転競技大会は観たほうがいいと思うぞ
153774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 18:01:25.60ID:EjhVn6Zv
福岡にある若宮交通公園にあった8の字は、半径が狭くて1300だとフルロックからフルロックでないと回れなかった
ああいった状況に対応するために、一速でのスロットルコントロールが出来るようになっておく必要が有ると言える


どんな状況だよ
154774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 19:08:06.11ID:KtSi5Sg8
半クラでリヤブレーキ踏んでアクセル開けて進めば余裕なんだが
155774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 19:29:51.63ID:EjhVn6Zv
八の字で半クラw
156774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 10:41:52.26ID:sdZ0PlT+
初心者向けのUターンとかの雑誌記事で、半クラやりながら曲がれと書いてるが、初心者は半クラの微調整なんて出来ないんだからクラッチ切りすぎて立ちごけの原因になるからやめて欲しいな
157774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 10:43:48.18ID:S91POTkl
鬼の半クラ
158774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 11:21:26.52ID:1+e0ZfyS
怒濤の半クラ
159774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 11:45:10.98ID:F0Nu9OAo
関ジャニの大倉
160774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 12:05:31.79ID:HuER8LNC
月刊クラッチ買ってきなさい
161774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 14:37:30.15ID:Ca6kN42q
とにかくいいバイク
エンジン熱だけ何とかしてくれ
162774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 14:40:02.55ID:AT+jtrWS
なんともならないから売れば
163774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 14:45:42.32ID:j832nv2W
30℃台後半になるのが楽しみ
164774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 14:51:19.05ID:Ca6kN42q
>>162
お前に指図されるいわれはない
165774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 15:05:21.28ID:vx9dWhJK
売れよハゲ
166774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 15:12:33.78ID:Ca6kN42q
死ねよチンカス(笑)
167774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 15:24:07.36ID:vx9dWhJK
売れよゴミ
168774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 15:43:23.25ID:Ca6kN42q
キモー(笑)なんなのこいつ
勝手に突っ掛かってきてるー
脳ミソになんかしらの障害持ってるとしか思えん
こういうカスがバイク乗りのイメージを悪くしてるだろうな
早く死んでくれないか?
ゴキブリ以外の寄生虫くん(笑)
169774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 19:19:47.03ID:EfFjuReC
顔真っ赤やん
170774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 19:22:49.32ID:aHM1yXKG
くるぞ
171774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 19:24:12.20ID:aHM1yXKG
明日だ
172774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 21:58:35.46ID:RJIDO+h2
>>168
このスレには妙に突っかかって来る奴がいる。
基地外だから気にすることは無いよ。
同じCB乗りだと思うと悲しいけど。
173774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 22:10:34.51ID:s4pdlU/5
SFかSBかSTなのかは気になる
174774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 00:29:34.37ID:7GhnYsgv
>>156
アイドル回転数で半クラはエンストするリスク高いわ。
アクセル開けてエンストしないエンジン回転数でやるのが安全。
ただアクセル開けると半クラだけではコントロールが難しいのでリヤブレーキを併用する

白バイ隊員はリヤブレーキ使わないからすごい。ただ取締りの現場ではリヤブレーキは使ってると思われる
175774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 02:40:26.19ID:Y5wwrGmv
納車が12日か14日待てないよー

しかし、名古屋勢だからどこ行くにしても台風の爪痕が
気になるなー。山と川が好きだが通行規制多そう
176774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 03:09:36.46ID:NSHe1+gk
海にしとけ
山は多分水浸しになってる所がある
177774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 03:18:27.25ID:GEm0KEIK
待てないならキャンセルしなさい
178774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 12:21:10.15ID:Y5wwrGmv
どうやら、富士スピードウェイのCBミーティングで
SPモデルがお披露目されたようですね。

ヤングマシンの記事通りの装備でETCも2.0とか。
179774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 13:46:19.89ID:JtFAz66c
どこの夢で受け取るんだろ>>175
オイル交換しに行く時にニアミスしそうだな
180774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 15:39:27.29ID:WBAStUej
SPモデル

https://young-machine.com/2018/07/08/10850/
181774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 17:04:28.96ID:QLfRSy5E
>>179
オメーはどこのドリームだ?
182774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 17:51:32.97ID:IiEUjIAb
>>181
おまいこそ、どこのドリームだ!
183774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 17:54:35.70ID:2CkVO2eY
なんやねんこのクソ価格
184774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 17:56:23.20ID:sM/eOPOx
>>182
名古屋南だよ
185774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 17:59:50.63ID:58jvBaTm
18.年モデルの車両価格と元のオーリンズの値段考えろや



コンプリートモデルとしても、うーん
186774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 18:01:10.04ID:2CkVO2eY
名古屋南w
店員がチャラかったな
187774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 18:11:31.40ID:bueMUsLd
お前はどこのワカメだ
188774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 18:35:02.79ID:FBMjMYLr
SP見てきた。フロントはブレンボだけどリアはそのままニッシンだった。
車高も少し高くなる行ってたな

サスはCB仕様いってたけど、どうなんだろね。
お得なのかな。お得といっても高いわな。

https://i.imgur.com/ZOqcyuk.jpg
189774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 18:37:48.11ID:rZNPLhc7
>>166
中出しSEX!
190774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 18:52:47.63ID:XX0WrOLF
さてバイク屋に話でもして来るかな
191774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 18:53:43.04ID:L14DhurD
いうてCBにオーリンズ居るか?
192774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 19:00:37.51ID:15Lk4ltU
このバイクにはオーリンズもいらないしブレンボもいらない
ただでさえぼったくり価格なのにさらにぼったくる気まんまんだな
193774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 19:05:03.93ID:t/G27ywl
替えてしまう御客様のためにスペシャルモデルとして準備致しました

今のホンダは金のあるヤツしか相手にしたくないってのが
如実に現れている事例じゃないか
194774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 19:12:47.24ID:wP7He5Mg
こんなぼったくりバイク誰も買わないけどな
195774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 19:28:57.51ID:sa6ZiZEQ
案の定、金をかけられない貧乏人の阿鼻叫喚でワラタ
明日、店行って話聞いてくるわ
196774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 19:30:55.80ID:wP7He5Mg
その店の名前教ろや、ほんとに買う奴が来たか電話して聞くからよ
197774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 19:37:15.26ID:zZpywS8o
状態の良い100万ぐらいの中古で十分。200万なんてありえへんわ。
198774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 19:41:03.14ID:60cQWg07
>>196
ドリーム東京のどこか、と言っておくわ。
片っ端から電話してくれ
199774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 19:44:19.68ID:XG2Zxquv
オーリンズ指すとか部恋慕キャリパーってそんないいのかね。
使ったことないからわからん。
200774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 19:45:53.14ID:wP7He5Mg
>>198
なんだ、貧乏人のホラかw
201774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 20:05:10.04ID:Y5wwrGmv
>>179
名古屋中央ですねー。

あそこら辺はCVOハーレーやKTMに大学生のR25乗りとか色々な
バイクが見れてとても参考になりますね。
202774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 20:07:53.19ID:osHLdI4q
この価格になると別のバイクの選択肢も考えられるな
203101
垢版 |
2018/07/08(日) 22:03:17.97ID:I0LQ+2WL
後付けより全然安いじゃん。
204774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 22:13:50.36ID:oNoAvhR9
てかこのバイクにブレンボとオーリンズつけてなにしようっての?
205774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 22:15:29.74ID:2CkVO2eY
道の駅で見せびらかすんだよ
206774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 22:22:23.45ID:4yq7QCSu
そうなの?w
でもブレンボとオーリンズついてても別に羨ましくもなんともないんだよなw
207774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 22:22:48.05ID:c4L7Q2Ve
S1000Rより高くてワロタ
208774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 22:23:30.59ID:TD1cp3AX
パーツを盗んでくださいって言ってるようなもんだな
209774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 22:58:13.05ID:NCu0qTCL
>>201
同じとこだΣ(゜Д゜)
帰り道はあそこどの方面もK居るから浮かれて捕まらないようになwww
210774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 23:37:40.63ID:o1f2mfdD
オーリンズにしてロールスロイス並みの乗り心地になるなら良いけど、どうせそんなこと無いんでしょ?
211774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 23:49:09.28ID:Ny2BgBnM
と、ロールスロイスに乗ったこともない
42歳派遣社員が申しております
212774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 07:51:53.27ID:7dfbeY6X
まあでもこれ乗ってる人見たら俺は声かけちゃうと思うよ。一風変わってるし
213774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 08:02:32.87ID:DQWUUbYA
>>209
奇遇ですね!

お店から徒歩5分くらいのとこに住んでますけど
あそこら辺は起伏が激しいとこが多いし、ネコや子供が道路で
遊んでますからだいぶ神経使いますね〜
214774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 08:16:38.72ID:YxpIXNtA
spカッケー。色がいいわ。
215774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 14:20:01.36ID:CfzUZjNf
大雨でバイク水没したやつおらんか?
216774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 15:19:45.78ID:qnvo5O7F
そんな災害にあった奴はこんなとこ見てる余裕ねーよ
217370
垢版 |
2018/07/09(月) 18:34:09.31ID:dEVIBlOA
バイクの場合、完全に水没したらどうなんの?電装系のダメージだけで済む?
218774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 18:42:23.06ID:tG/Kck3P
>>217
昔のオートバイなら全部バラして掃除したら治るけど
今のオートバイはコンピュータやセンサーがあるからそれを交換して治したら新車が買える
219774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 19:02:35.80ID:X0o2tgtn
SPはアルミタンク、軽量センスタ、マグホイール、リチウムイオンバッテリなどのスタンダードモデルに
流量可能な軽量パーツで固めたモデルの方が喜ばれたんじゃないか?
220774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 20:48:45.62ID:bIbfa2Bu
金足とカラーが超似合ってるな
今まで出たので一番かっこいいじゃん
221774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 21:16:54.06ID:h1uNsVhd
言ってて恥ずかしくねーの?
222774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 23:16:33.98ID:7dfbeY6X
乗ったら目立ちそうだな
223774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 23:41:31.76ID:vzrNBH/W
みんなエアクリは純正?
224774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 01:08:28.78ID:uOXceu8+
>>221
誰と話してるの?
独り言?

バイクで走ってる時もぶつぶつ文句言っているの?

恥ずかしくねーの?
225774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 07:30:18.08ID:FvN9Sq90
顔真っ赤w
226774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 08:41:40.70ID:bQyMHB4M
後からサスペンションを換えたほうがノーマルも手元に残って良い気がする。
定価じゃ買わないし、俺は黒いのが欲しい。

>>223
K&N
最近、頻繁に洗わないと意味がない気がしてきた。
227774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 09:04:04.38ID:TPWtZ+7g
なんか以前の400を思い出すカラーだなあ
228774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 09:24:37.42ID:GJsLCXa8
過去のカラーで出すなら個人的には
ロスマンズカラーで出して欲しいな
229370
垢版 |
2018/07/10(火) 11:02:43.01ID:G8lfmVo7
CBXカラーやスペンサーカラーにすれば売れんだろとゆうホンダの安直な姿勢がどうもね
230774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 12:10:21.22ID:oA9XuKQE
今こそ神社仏閣デザインで
231774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 15:56:35.16ID:SjMiCC36
前後バトラックス スポーツツーリングT31にした
232774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 17:18:00.09ID:YbmPBiYE
CB750Fのほうが格好良く見える…。
233774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 18:13:07.70ID:nEzXUvXy
SBパールサンビームホワイト契約した。
234774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 18:27:48.46ID:odc+4sDf
>>229
そもそも車種展開が狭いホンダの事情を察してやれよ
235774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 22:59:17.82ID:/gme/S1t
>>219
それならフルチェンで目指してほしいわ
236774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 18:31:41.95ID:XJyd4Gyj
>>233
おめいろ!
237774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 22:07:24.52ID:m3iiOn0v
今週の土曜の夜に東海環状道でみんなでぶっ飛ばさない?鞍ケ池パーキング(豊田→瀬戸方面行き)に集合しようよ
238774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 23:51:00.22ID:UcjmqNPp
>>237
馬鹿か?
239774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 23:53:51.63ID:ljyVH1nB
砂利駐車場オンリーなら行っても良い
240774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 23:54:45.17ID:4nYfbu8r
>>237
ホントは白いSB乗りなんでしょ?
241774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 00:07:36.33ID:U7xxvug2
ギクッ
242774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 00:35:00.78ID:S/wgw9v6
SBというかPだなそれはw
243774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 09:53:59.69ID:2nUIJ8VQ
関係ないけどPも14年式以降6速ベースのモデルがあるのね
新規納入車が全部FJRに切り替わった訳じゃなかったんだ
244774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 11:39:55.16ID:kXONDsip
SP良いよなぁ
買っちゃおうかなぁ
245774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 11:52:35.90ID:TosO+Yo2
やめとけ、ぼったくりバイクだ
246774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 18:17:24.42ID:0Jlgr0/P
>>243
ま、高速オンリーならFJRもありだろうな。下道ならCBの方がいいだろ。
247774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 22:22:00.70ID:vTxBpZUO
やっぱホンダ純正にはショーワとニッシンでしょ
248774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 22:42:28.92ID:Y9BDyuSQ
18年式SB納車されました!

初ツーリングは通り雨で酷い有り様でした……
ただ、ずぶ濡れの靴はエンジンからの熱風で乾いたのが
唯一の救いですね(笑)
249370
垢版 |
2018/07/12(木) 22:45:41.22ID:0wAa6yN7
おめいろ!
250774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 06:28:06.07ID:QR9gnWuc
やったね!
夏場は足元が灼熱地獄
251774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 08:33:26.06ID:i+CAFyR5
昨日、首都高の断続渋滞中にバイクの温度計が40℃になったのを見たよ。
252774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 10:08:48.17ID:5KzyL7Up
うっとりするね
253774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 10:52:04.15ID:K/u5YBXo
SPは黒金で出てほしいな
254774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 23:43:41.00ID:dVFc2uj3
このクソ暑いのかなパッチ履いてバイク乗ってる。
ズボンの下すぐ皮膚だと低温やけどしちゃう。
靴は当然ブーツ。
Fuck!!!
255774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 00:30:56.53ID:HjVn/Nqu
低温やけどなんてしねーよ
256774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 01:43:31.36ID:/jyU5jRQ
そんなに熱い?
言うほどでもないだろう?
257774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 03:50:31.99ID:hVTN/aF1
渋滞走っていても、講習会やライディングスクールで低速系
やっていても、低温火傷することはないな。熱いけど。

低温火傷するのはインジェクションになってからのCB400SF。
革パンじゃないと一本橋の練習なんて地獄。w
258774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 12:04:18.68ID:v3qmz7g1
タンクらへんも熱持つから膝下からポコティン辺りまでが熱いよね
火照ってる火照ってるうう〜とか言いながら(心の中で)
乗ってる。
真夏の山の手トンネル合羽着用はやばかった。
大井PAでメット脱いだら顔真っ赤。
火照ってるうううどころの騒ぎじゃ無かったよ。マジで。
259774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 12:52:10.99ID:4Aa6C/XG
その昔のある夏、走行中にすげぇ眠気に襲われた
喫茶店に入ってアイスコーヒー頼んで、冷水も何杯もおかわり
顔を洗いに洗面所へいったがそこでも水をがぶ飲み
店を出て自販機で缶コーヒー
そのあと土手でごろ寝
今思うとかなりヤバかったんだろうな
日射病って言葉はあったけど熱中症は聞いたことなかった
260774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 13:14:22.63ID:R3brsXN2
>>258
あまりティンポコ袋温めすぎると
繁殖能力無くなるぞ

>>259
熱中症になると意識はあるのに体が動かなくなる
バイク乗っててそんなことになったら下手すると死ぬから
今日なんて乗ったらアカン
261774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 14:42:59.65ID:+TFNN5Q5
水をがぶ飲みしてから乗れば問題なし
262774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 16:10:52.39ID:zT1ttTi0
あたし女だけどこのバイク乗ってる人って臭そうで嫌!
263774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 16:54:06.15ID:hMJgfKlm
ああ、臭いよ。俺ワキガだし
264774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 18:47:00.22ID:PgAGDoNb
>>262
CBR1000RRとかよりマシだろ
265774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 19:03:45.76ID:KoqIyN0b
>>261
熱中症は水不足とちゃうんよ。
266774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 19:53:45.63ID:hOris7ao
基本的には水飲んでれば良いよ
サッカーみたいに運動量が多いと汗に含まれて排出されるミネラル分は多くなるから補充が必要だけど、運動量が少なければ排出量は大したことは無いから
ツーリングレベルなら日常まともに食ってれば十分
猛暑の中でレースやるなら考える必要もあるけど
どうしても気になるなら塩タブ一つ舐めとく
267774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 19:58:48.94ID:hOris7ao
ちなみに今日の車載温度計の最高気温は39℃でした
惜しい
268774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 20:51:05.82ID:88an6C+p
’14年式のSF乗ってるけど足元がクッソ暑いから街乗りで体力消耗しますねぇ!
エルフのシンテーゼ15を履いてて暑いんですもん。高速番長するしか
269774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 21:04:58.42ID:KoqIyN0b
>>266
だから熱中症は水飲めばいいではないよ。
270774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 21:20:39.14ID:hOris7ao
>>268
大丈夫
そのうち快感になる
271774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 21:32:05.58ID:/jyU5jRQ
信号待ちで停まった瞬間にもわっと熱気が襲ってくる
272774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 21:37:56.50ID:eXMIX8e5
>>271
それが良いんだろ、大型乗ってるぜって実感出来る
273774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 21:40:58.70ID:hOris7ao
まあ熱風がこっちに送り込まれてくるような作りのフルカウルと比べれば全然楽だよ
274774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 23:07:57.01ID:gPfCybLx
夜に乗れよきもちいいぞ
275774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 23:30:54.15ID:R3brsXN2
>>274
夜は女に乗ったほうが気持ちいいぞ
276774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 23:57:47.37ID:gPfCybLx
職場のおにゃのこに乗ってるよ
277774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 09:23:48.32ID:cLSP+x0C
もう女の上はいいよ。金かかるのは同じだけど面倒だし
278774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 09:46:24.76ID:5QxquGmS
職場の女の人に乗るか迷ってる
でも、人妻だしなぁ
279774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 10:21:34.98ID:i+ZEuXr8
おまえら妄想半端ないな
280774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 10:26:52.32ID:ZHjt53a4
歳取ると時間費やすのが勿体ないんだよね
若い時より自由時間なくなるし
281774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 11:11:30.10ID:bVcmvZnR
>>273
何かカウルなかったっけ?SBをフルカウルみたいにしたようなの
282774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 12:46:18.90ID:AnKeO3EZ
>>278
その人妻にタンデムしようぜ
どこに行けばいい?
283774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 12:52:21.89ID:O9m6X7RC
>>281
これの事でしょ?

https://i.imgur.com/44WPo1c.jpg
284774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 13:06:21.11ID:5QxquGmS
>>282
ネタと思われるかもしれないけど
過去に人妻と不倫してた
かなりのMでこちらもかなり仕込んだんだけど
「このままじゃ3Pまでやってしまいそうな自分自身が怖い」って別れを切り出された
285774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 13:51:55.93ID:AnKeO3EZ
>>284
不倫は別れ話を切り出すともめるから
相手から別れるって言われるのは
願ったり叶ったりだな
是非あとは俺に引き継がせて欲しいな
286774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 13:53:03.42ID:2Le2xX9q
やかましいわ童貞
287774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 15:01:58.95ID:5QxquGmS
>>285
先日、Facebookのとある企業家の集いの画像で
今の姿を見た(旦那が経営者、本人も手伝ってる)
丸々太って、顔の肝斑は酷い
女はヤらなくなると劣化が酷いな、驚いたよ
そうならないように、俺はスクワットやら腹筋やってたけど
288774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 15:18:57.54ID:zXn1vmIp
>>283
あーこれこれ値段いくらするんだろ?
289774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 20:25:55.82ID:zOCtp/Q8
ここはまさに童貞のテーマパークだな
290774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 22:07:53.19ID:5QxquGmS
まぁ、不倫系の板でさえ
「オマエら何か不倫体験記ないのか?」
で、書き込むと
「妄想、乙」だからなw
291774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 22:50:14.68ID:YVKRwTVK
キモい奴w
292774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 23:00:37.35ID:O9m6X7RC
>>288
いくらとか言ってる奴には買わない!じゃなくて、買えないから諦めろ!
293774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 00:12:11.32ID:zkWk1smA
なんだよ不倫系の板って?w
童貞の巣窟か?w
294774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 09:09:59.01ID:GTTbbAj0
CB1300SFのSPっていつごろ発売ですかね
295774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 10:28:32.40ID:tgj1q/b3
2019年10月
296774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 12:40:14.78ID:jOIvTXII
>>295
来年なの
どうりでバイク屋に情報が入って無い訳だな
検討する時間が長く取れて良かった
297774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 12:45:52.21ID:n+YyTYkr
なんで来年なんだよ、今年中には出るだろ
298774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 12:58:32.44ID:x1vJwYeb
10月登場のSPは台数限定なのか?
299774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 14:18:17.49ID:I1rlCMke
平成19年式のCB1300SBなのですが、赤丸で囲ってあるボルトの純正品番をお分かりになる方おられませんでしょうか。
中古で購入したときからスライダーが付いていたので戻そうと思ったらどうやら純正ボルトでなかったらしく・・・
左右共に分かる方おられましたらよろしくお願いします!
https://i.imgur.com/yMkTOl2.jpg
300774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 14:47:05.42ID:tgj1q/b3
>>296
ごめん、間違えた
今年の10月だ
301774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 14:56:06.79ID:pjW19KGs
>>299
https://www.bike-parts-honda.com/
302774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 20:52:19.64ID:I1rlCMke
おぉー、こんな便利サイトがあるのですね。
ありがとうございます。さっそく注文してきます。
303774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 18:22:54.19ID:hW2E1mu3
XJR1300とかが高速で絡んできてうざいです。さっさと前行けやハゲ。
304774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 18:45:15.68ID:yTPpF7xE
↑これから暑くなるから減るだろ、すぐ熱ダレするんだからペケジェは
305774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 21:55:45.48ID:hqKPUTKB
>>303
くそ水冷乗りの癖に空冷にケチつけてんじゃねー
306774RR
垢版 |
2018/07/19(木) 07:42:59.94ID:3DKkpPZG
>>305
先輩!エモいっすね!
マジカッケー!
307774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 09:40:24.76ID:5Ne1ZC5k
ボルドールのミラーって高速だとブルブル振動して見にくいね…
あれなんとかならないかな
308774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 14:42:37.78ID:lOPLQrS0
自分もブルブルして同調するんだ
いっそハンドルミラーに変えてもカッコいい
309774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 14:50:48.27ID:2VtOONJy
スクリーンのビビリ音とともにボルドールの持病やぞ。
310774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 15:29:53.03ID:nzWg6POT
うちのじぃちゃん、飯食う時
小刻みに震えてるから箸が茶碗に当たって
チンチン、チンチンうるさいんだけど
これもボルドールの持病?
311774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 15:38:29.49ID:xVoes13K
お前んとこのボケジジイのことなんて知るかよ
312774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 16:12:57.55ID:HZeOGDjl
明日タイヤ交換の予約入れてるからこのクソ暑い中バイクに乗らにゃいかん!
やだなぁ・・・
313774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 16:32:45.60ID:nzWg6POT
>>312
頭ハゲてんだろうからヅラせばいいじゃん
314774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 18:41:20.68ID:A5Qa7vvd
>>307
ハンドルミラーにすると見易くもなって快適ですよ
車検はダメだけど。
315774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 19:00:03.35ID:p0v5ljod
お前もブルブル同調して乗れば問題ないだろ!ハゲ!
316774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 20:34:10.54ID:gvj3I2O6
SBのハンドルミラーって車検アウトなの?
普通に通ってたわ
着けてたのはNC750とか今のホンダなら共通のミラー
317774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 21:01:35.23ID:Cn2r4vSt
ミラーの車検の項目って単なる面積でしょ?なら余裕のよっちゃんだよ
318774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 21:35:24.63ID:hW2fTWJ7
全高が変わるから記載と合ってなかったらアウトだろ
319774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 22:19:03.87ID:QZfx9Dzz
全高、全幅、全長、車重など多少の増減はおkだったはず。
320774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 23:21:45.67ID:chKVFP+4
てか全高なんかいちいち測らねーだろ
321774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 23:24:14.47ID:4arQPUoQ
>>312
俺はオイル交換の予約を、一番気温が上がっているであろう14時に入れている。自分自身の馬鹿さ加減に呆れる。
322774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 01:07:20.34ID:FKNEP0KN
俺は車検に出すためにバイクを店に預ける予定になっている。
代車は断った。 帰り? 徒歩だろうね・・・
323774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 15:26:41.58ID:J05yUYXX
知らんがな
324774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 17:08:27.74ID:evh+MChY
最初からハンドルミラーにして新車登録すれば以降の継続車検もOKじゃね?
325774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 19:36:46.39ID:7lXrfqAG
あちーよ
35℃ってサマジャケ、カンケーなくね?

で、質問
ガソリンどこまで入れてるる
キャップ開けた時見える縦棒?
それともギリギリ?
ギリギリ入れても少しずつ下がるよね?
326774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 20:14:34.48ID:Mw6auBkd
棒が浸かるまで
327774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 20:40:08.16ID:bti+zLfW
やらしい
328774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 21:08:10.06ID:VZgc2IRq
満タンにすると重すぎて峠とか走る気失せるわ
329774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 22:00:22.01ID:vlbNvjXb
聞いてねーよ
330774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 23:01:15.41ID:OYD5Cu9u
サイドスタンドで縦棒が浸るまでやな
331774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 23:28:13.21ID:YpF7qrQU
俺の棒はいつも根元までくわえてくれるぞ
332774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 23:31:52.65ID:K3Ss/WoA
>>330
だよな。やっぱ
333774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 23:50:40.12ID:lOBKABdk
>>331
短いと女も楽でいいよな、羨ましいよ
334774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 23:54:03.33ID:+l95avza
満タンにするとセンスタ立てられなくて・・・
335774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 23:54:04.90ID:YpF7qrQU
>>333
いや、俺のは太くはないが長いらしく
奥まで突いて毎回ヒィーヒィー言わせてるわ
336774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 00:02:20.67ID:D4kbM/K7
>>335
わざわざ見栄張るなよ!www
337774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 00:21:08.17ID:Ui9+zGEy
早くそのポークビッツしまえよ
338774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 01:04:29.98ID:/ZEi4RP6
ポ、ポ、ポ、ポークビッツちゃうわ!
339774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 01:16:33.07ID:bDINRasd
せめてバイクだけは大きく、そうゆう事です。
340774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 07:57:03.08ID:cp3+7iM/
アナル特化なんじゃないかな。
341774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 10:17:42.11ID:ENnZD1LN
>>316
あまり車検場の検査員も気にしてないみたいだけど
詳しいと突っ込まれる可能性があるみたいだよ。
構造変更しないといけない。
行きつけのバイク屋が割とその辺厳しいってのもあるけど忠告された。
342774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 10:37:54.54ID:4GWzrkrg
SB(SC54)のタンクキャップが開けにくくて
3本のネジを締めなおしたりワッシャー入れて浮かせてみたり
したけど中々良くならない
ググったら同じような事例があったけど
良い解決法が無い感じ
治した経験ある人居る?
343774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 10:55:55.31ID:D4kbM/K7
>>342
鍵穴からベルハンマー吹いたら直ったよ。1時間位ずっと浸透させっぱなしにして、暫くは鍵が濡れちゃうからティッシュで拭かないといけないけど。
344774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 14:20:57.84ID:Yj0RStsa
>>342
前に乗ってたSFかそれになってキーが曲がっちまったよ。原因は熱かなんかでヒンジが歪むらしい。一回開けてから真上けら見ると左右どちらかに歪んでいるはずだから、それを修正したらなおったよ。
345774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 17:04:47.10ID:bnHmtwqP
俺もある、ガソリンスタンドで開かなくて焦った、
グイって引っ張ったら鍵の方が曲がってなおさら焦った。
346774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 17:35:55.75ID:4GWzrkrg
>>343
キャップのロックが戻らないとかではないんですよね
どうもキャップの位置が合ってないっぽいんだよな
てか、ベルハンマーって知らなかったからググったら
結構高価だけどなんか良さそうですね
CRC556みたいにさらさらしてんのかな?

>>344
キーをひねるとパコッって少し持ち上がるんでけど
そっから先が開かなくてマイナスドライバーでこじらないと開かないんだよね
真上から見た歪みをどうやって修正したの?削るとかかな?
ヒンジの部分を若干ガタにするとかじゃダメなんだろうか...
347774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 18:09:52.49ID:vxsw4JRe
バイク屋行けよ
348774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 18:22:48.45ID:NawKjHzD
>>346
歪みじゃなくて汚れのせいじゃない?
おいらの場合は銀色の接触部分を
きれいな布で拭いたら布が真っ黒になって
それ以降はいい感じになった。
349774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 19:16:08.11ID:mF7Ma42O
素人の意見などあてにならない
350774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 19:17:48.26ID:ie2kPBCq
童貞の意見などあてにならない
351774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 20:19:38.27ID:1u9cD54y
選挙ポスターもあてにはならない
352774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 20:20:26.44ID:ajnilM66
誰が素人童貞や!
353774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 20:46:36.56ID:4GWzrkrg
>>348
汚れとかでは無さそうです
https://i.imgur.com/yVacQNd.jpg
タンクに留められてる赤丸の3か所の
ねじを緩めたりするとスムーズに開くようになります
ネジの締め加減で調整しようとしたのですが
全部締めると開かなくなってしまうんですよね
354774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 20:58:40.92ID:Yj0RStsa
>>345
そうそう、それ!
>>346
俺は左に歪んでいたからプラスチックハンマーで叩いて修正したよ。
355774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 00:53:32.88ID:H8PhZQlr
えっ みんな安い合鍵作って無いの?タンクとシートロックはイモビ無しの合鍵で開け閉めする様にしてますが
合鍵って不具合あるのかな?
356774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 00:55:53.99ID:5b3fnGA2
こいつは何言ってんだ?
357774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 01:12:17.54ID:LyXQz4OD
しっ!関わっちゃいけません!
358774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 03:39:14.23ID:Rm2YC/SS
カギ回して開かない場合、キャップをグッと押し込んでからカギ
を回すと開くことがあるよ
何でか知らんけど
359774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 10:05:03.63ID:Zrn1zzSR
>>355
俺もやってるよ 上にもカキコしてるように曲がるとか最悪折れるとかの防止に
イモビ鍵って 13Kか15K したんじゃなかった・?
360774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 10:13:14.71ID:M/5nK7dl
>>359
おまえさんと>>355以外が言ってるのは
鍵が折れた曲がったとかの防止策ではなくて
タンクキャップが開かない事案を言ってるんだよ
スペアキーの話なんかどうでもいいんだよ
361774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 15:06:55.18ID:Zrn1zzSR
>>360
ここって一つの事案についてしかカキコしたらあかんのか・・?
確かに>>355は ところで・・ってのが抜けてると思うけど
362774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 15:16:24.49ID:RWvc3YEs
>>361
国語力皆無か?
363774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 16:24:56.19ID:Cfuni+un
静まれハゲども!
364774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 19:54:12.47ID:p29QFqcj
>>361
キャップが開かない話の流れで>>355が合鍵の話を
出してっからどうでもいいっつってんだろーが!
わかんねーなら口出すな、黙ってろ便所虫が!!
365774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 21:14:13.47ID:2HLSF64/
お前ら本当にすぐケンカするのな
366774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 22:04:09.89ID:idwjSom+
バカがいるとそうなる
367774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 23:03:53.66ID:BcyvifyE
オフ会開いてバカをイジってやれば話が早い。
368774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 23:19:05.54ID:xrwvJwE0
うるせーバカ
369774RR
垢版 |
2018/07/24(火) 09:19:44.43ID:+i/vFti5
>>358
俺もそうしてる
レンタルで乗ってた時に教わった
そういうもんだと思ってる
370885
垢版 |
2018/07/24(火) 09:32:51.85ID:+B1OPc3S
>>369
俺もそうしてるし、同じくそういうもんだと思ってる

何かが引っかかってて、ウマく回ってくれない感触だよね
押し込んで引っかかりを緩めてあげるとやっと回る
371774RR
垢版 |
2018/07/24(火) 10:17:31.84ID:XP7OVXqJ
いや、普通にそうゆうもんだろ
372774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 06:17:44.02ID:xbUpe2am
だから、それでも開かなくなる時の話や
373774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 07:35:41.37ID:4R3nOznT
バイク屋行け
374774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 07:45:14.04ID:Sm4nGPue
CB1300SFを考えてます、バンパーは純正のもので必要十分でしょうか?

スリップダウンを考えたらSSBもあったほうが良いのかなとも思います(ジムカーナするわけではないです)

SSBつけてるかたのアドバイスいただきたいです
375774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 10:03:30.89ID:2ei/I1ED
下手くそは乗るなよと
376774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 10:23:34.38ID:nLhVNCux
>>374
余裕があるならつけとけば
無くて後悔するよりは良いだろ
377774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 18:18:19.32ID:nbewsrkP
2011年式SBを購入したバイク18年ぶりのおっさんライダー
数百キロのって少しなれてきたかな?
小旋回や近場の山道走って、ヤエーされて返して…いやぁ、ここに帰ってきたんだなぁと感慨無量
乗りやすいけど流石は1300、油断しないで楽しんでいきます
378774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 18:26:27.98ID:FupkFmK7
おめ
気を付けて楽しんでね
379774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 18:39:26.48ID:NzsPZqv4
やっぱ三速が安定しますねぇ!
380774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 21:10:08.48ID:JFm+b4nN
おめ色!
381774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 22:36:34.65ID:q/Tn85fS
久しぶりのくせに大型買うなっつーの
382774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 06:22:39.61ID:T2uSoddZ
免許持ってれば勝手じゃね。
383774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 07:41:59.58ID:znNPVcfh
免許返納しないジジババがよく人を殺すんだよな
384774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 10:40:42.49ID:SjZrjKvT
ヤンマシに載ってた数字だけどSB-SP、予想価格196万かー
385774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 10:45:41.95ID:G1xpIq7I
車庫に入れる時にミラーがカクンって可倒してくれると助かるんだけど、
SB用の車外品でそういうのありますか?
386774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 11:02:12.80ID:xMC47GGL
>>385
http://www.magicalracing.co.jp/Products/racer-replica-mirrors.html
387774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 11:38:56.84ID:TKf+q3wp
SF SP契約したよ。185万でしたよ。
388774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 12:12:48.26ID:QlQGTBFb
>>383
認知症は本人に自覚はないからな
家族は親の変化に気がついても加齢のためと思ってしまう
389774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 12:38:28.21ID:UHx4qvMt
>>388
家族が認知症とわかっても
免許返納させるのは容易なことではないよ。
390774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 12:52:03.38ID:FFegeUdb
>>387
おめ色!
391774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 12:55:03.84ID:SjZrjKvT
>>387
おめ!
いいなあ
392774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 15:18:39.66ID:Tt9S1Qd2
185万w
393774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 19:29:25.62ID:45aZ1eCD
ブレンボ・オーリンズ仕様のぼったくりCB、買った人いるんだ
394774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 19:33:08.61ID:fb7XchI6
>>389
ウチは歳とってもカブに乗ってたけど
足腰弱って来たのを見て無理やりカブを売っぱらったよ
隣家の年寄りは更新できなかったのに運転して事故
それからは息子がキーを隠すようにしたらしい
395774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 19:53:36.08ID:KeTScZ8x
>>385
タナックスのカウリングミラーはこんな感じで格納できる
https://i.imgur.com/vvB9jO5.jpg
396774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 19:56:14.21ID:KeTScZ8x
あ、顔写っちった。お見苦しいものをお見せしてすまぬ
397774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 19:57:15.49ID:geVfzgYX
>>395
これいいっすね!
車検もOKでしょうか?
398774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 20:02:18.20ID:KeTScZ8x
>>397
メーカーでも車検対応を謳ってるし、今年ドリームで車検したけどパスできたよ
399774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 20:06:18.79ID:geVfzgYX
>>398
ありがとうございます。これにします。
これで車庫入れが楽になる♪
400774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 20:06:59.73ID:VPNJC5JA
>>395
便乗で聞いていい?
そのハンドルポスト付けてハンドル上げると
ワイヤー、ハーネスは純正のまま?取り回しだけ変えた?
401774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 20:20:55.26ID:KeTScZ8x
>>399
俺は高速域でのミラーブレが治まるのを期待してこれにしたんだけど結局ダメだった
視認性自体はやっぱり純正の方がよかったよ

>>400
よくそんなの見つけたなw
これは3cm上げだけどワイヤー類そのままで取り回しもいじらなくて大丈夫だった
402774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 20:26:39.91ID:U+cHOZzO
>>401
更に便乗してみるかw
ブレースは何mmの付けてる?キー抜き差しに邪魔にならない?
403774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 21:04:16.33ID:KeTScZ8x
>>402
ハンドルブレースはこれ。いわゆる調整式だね
http://alcanhands.co.jp/?pid=22095415

キーは確かに操作しにくくはなったけどまあそこまで邪魔ってほどでもないかな
404774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 21:46:08.78ID:VPNJC5JA
>>401
ほぉ、3cmならそのままいけるのね
マジ助かる、ありがと
405774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 03:05:29.82ID:HBeyw8hv
車検出してる間にアパートの駐車スペース取られちゃったな・・・
時間掛かりすぎだろ車検、停め場がなくなったじゃねーか
406774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 05:17:01.61ID:swNCt7RR
>>403
イタズラ防止にもなりそうだし買ってみるかサンキュ
407774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 13:57:08.53ID:ZK+o6vwe
>>405
代車借りなかったの?
408774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 15:11:50.52ID:HM89659M
アパート駐輪場の陣取り合戦、あるあるだわ。
日帰りツーリングから帰って来るだけでも、お気に入りのスペースが空いているかドキドキもんだ。
409774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 15:14:13.18ID:Bi7OBFvi
>>407
車あるから別に代車いらない・・と思って断っちゃったのよ。
今にして思えば陣取りの為に借りとくべきだったわー、しくったわー。
410774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 15:17:05.49ID:Bi7OBFvi
もっと言わせてもらえば、10年近く同じ場所に俺が停めてたから
他の住民もある程度わかってくれてたのね、ココにはCB1300が停まるって。
でも車検出してる間に新規入居者がNinja置いちゃったww
411774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 15:22:05.14ID:5xhXCQTi
他の人は「お、CBからNinjaに買い替えたのか」って思ってるだろうな(笑)
412774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 15:22:43.04ID:Bi7OBFvi
>>411
今日ホントに言われたから笑えない・・
413774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 15:23:04.27ID:/8a58r8y
普通は車検に出したら代車に乗って帰ってくるもんなんじゃないの?自分はそれ以外の選択肢はないな
414774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 17:37:44.05ID:+CiEcN7i
アパートは大変だなっ。
415774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 17:43:19.29ID:NiRbW1kM
俺も似たような環境に住んでるからわかる。前のバイク売って暫くブランク出来そうだった時、場所キープのためにボロい原付買って置いといた。色々大変だわな。
416774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 21:29:46.59ID:qaeuloGG
アパートの駐車場なんてその時空いてる場所に停めるだけだろ、場所とりもくそもないやん
417774RR
垢版 |
2018/07/28(土) 00:25:12.07ID:3Mz0T1If
そういう暗黙の了解を
察せない輩がいるから
苦労しなきゃならないんだよ
418774RR
垢版 |
2018/07/28(土) 21:35:23.52ID:3CPFw/co
2015年のSB購入したんだがこれに付くインナーフェンダーって何処のがあるのでしょうか
コワースとかスパイスの奴は年式が外れているみたいですし
419774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 03:36:01.71ID:abKMtC9Z
>>418
自分はインナーフェンダーはトータルクラフト製を付けてます。
420774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 08:38:02.96ID:gZz4jEF/
>>418
フォルスデザイン製を付けてます。
421774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 21:08:37.15ID:XNZ9SuSa
07年式のガンメタ(限定カラー)に乗ってるんだけどホイールのカラー番号ってわかる人いる?
422774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 21:50:03.47ID:abKMtC9Z
>>421
マットアクシスグレーメタリック(NH303)
423774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 23:03:01.78ID:z62ddqWF
わざわざ調べてもらってご苦労さん
424774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 23:33:54.86ID:RMBSn7uh
>>419
>>420
ありがとうございます
安いやつだと無いもんなのですね
425774RR
垢版 |
2018/07/30(月) 10:36:53.61ID:WhNsYkHA
>>422
ありがとう・・やっぱ、ここのスレ凄いなっ。
いつかオフ会したいなっ。
426774RR
垢版 |
2018/07/30(月) 10:42:09.92ID:dNTXwJOW
そうだなその時は是非砂利駐車場オフで
427774RR
垢版 |
2018/07/30(月) 13:06:15.18ID:Fv1zzThN
>>425
凄いっていうか、ただググってるだけだぞ
428774RR
垢版 |
2018/07/30(月) 15:29:00.95ID:WhNsYkHA
俺もぐぐっのだが・・全然駄目だなっ。
429422
垢版 |
2018/07/30(月) 20:09:45.81ID:jYkrQ+Ah
>>427
いや、パーツリス・・・
430774RR
垢版 |
2018/07/30(月) 20:26:29.46ID:vCfdjpEb
エキパイが複雑な曲げ方してるのはどんな意味があるんです?
431774RR
垢版 |
2018/07/30(月) 20:49:08.83ID:o+PXbMef
>>430
表面積を増やして熱を逃がすためだぞ
432774RR
垢版 |
2018/07/30(月) 21:09:10.28ID:a0ZB89Iz
排気効率のため
433774RR
垢版 |
2018/07/30(月) 22:49:36.27ID:t8qabXwC
オイルフィルターを避けてる
434774RR
垢版 |
2018/07/31(火) 16:52:35.54ID:FPYiFlmK
根性が曲がってる
435774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 08:34:26.64ID:BDNuTGHz
暑くて、乗れないねー
436774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 08:37:51.96ID:AWL5Y6e+
せめて日中の気温が30℃切らないと乗る気になれない
437774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 08:46:14.58ID:qfBCYb8L
たかが35℃じゃん
今年は40℃も行きそうなんだからこのくらいなら乗ろうぜ
438774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 09:15:52.28ID:AWL5Y6e+
いやいや、無理
停車中は強烈な日差しに耐えられないし
走っても熱風を浴びるだけで全然楽しくない

趣味のはずのバイクに乗ってて楽しくない
なんてありえない
439774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 09:23:00.21ID:7bATGXyW
30℃にならないうちに出掛けて、30℃にならない場所で過ごし、30℃切ってから帰ってくればいいじゃない。
440774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 09:36:44.14ID:ONOnMUav
35℃のとき SBで高速乗ったら 股下がやけどするかと思った
441774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 10:24:15.96ID:uc/2jqHK
停車中は携帯ボトルに氷と水を入れておいて、首元から前後に流し込めば超涼しいよ
442774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 11:42:41.66ID:AWL5Y6e+
>>439
その案だと行く場所、時間帯が限定されて
まっっったく楽しくないから却下
443774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 12:18:29.25ID:Mr2PqbKq
通勤で使ってるので40度だろうが乗る
444774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 12:23:59.75ID:YFCKV2cI
通勤用にCB250R欲しいね
445774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 14:13:19.24ID:HkORfKEL
甲信の盆地平野部を走ってるけど
こんなもん大したことないないだろう。
いつもクーラー効いた室内にいる人にとっちゃ
厳しいのかな
446774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 15:38:15.06ID:AWL5Y6e+
>>445
すごいですね〜
我慢大会ならあなたは確実に上位ですね
俺には真似できないし、したくもないけどw
まぁ熱中症にならないよう気を付けて〜
447774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 19:30:01.58ID:hTM6K7/M
甲府あたり、発狂する暑さだろ
448774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 20:29:33.33ID:Zz7DGA7W
>>447
もう発狂してそう
449774RR
垢版 |
2018/08/02(木) 07:45:14.97ID:43JiD6rd
'08モデルに'12モデルのシートを付けてみた
結果としては付くけどシートサイドとタンデムグリップ付近の
クリアランスがかなり大きい
450774RR
垢版 |
2018/08/02(木) 17:19:47.64ID:f2NHyPiv
暑いんだけど・・お盆の12・13日にキャンプに行きますよ。
どっか、お勧めのキャンプ場があるかね?
451774RR
垢版 |
2018/08/02(木) 17:21:22.39ID:03WuSJ+9
>>450
態度がでかいから教えてあげないよ。
452774RR
垢版 |
2018/08/02(木) 19:39:13.50ID:3JLVFxsp
北海道から出て、姫路、瀬戸大橋、しまなみ、尾道って回ってるけど、暑い!マジに暑い!下道なんか走れないよ。
これまでCB1300は1台もすれちがってないな
453774RR
垢版 |
2018/08/03(金) 02:12:01.36ID:7ViD9tLK
シートがやっと柔らかくなってケツの痛みから解放されたと思ったら所々に破れが
454774RR
垢版 |
2018/08/03(金) 05:19:53.17ID:g3mCK+dw
猫が引っ掻いて破れたり、カラスがつっついて破れたり
バイクのシートが無残にやられてくのを何度も見てる。
455774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 00:12:10.71ID:hUR8UBZL
夏場はネイキッドに限るな。服なんか着てらんない。
456774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 00:43:46.77ID:t+8qmEkw
裸で乗るのかよっ!
457774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 02:40:37.59ID:dCqi4w0Z
やりかねない。
458774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 05:56:44.75ID:jYPvp9qk
見てー!気持ちいい?
459774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 09:17:54.32ID:NAu4z0HJ
その昔、淡路島の人通りも何もない南海岸を
ツーリングがてら日に焼けようと、海パン一丁で走行したことあったな
当時はジーンズに先の丸い革の紐靴の組み合わせが流行ってて、海パンとその靴なもんで変態度か高かったろうな
460774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 12:55:57.52ID:/HNPTo7I
現行のLEDウインカー
それ以前のモデルに流用できますかね?
461774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 15:11:44.54ID:px1/fXPx
>>460
リレーを変えるだけのポン付けは無理だった
462774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 17:09:05.03ID:Vpj9FDR5
純正流用するより一層の事社外品使った方が楽なパターンなのかな
463774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 17:52:10.61ID:6KjJVCcW
>>461
くわしく
464774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 19:44:02.98ID:px1/fXPx
>>463
ショップの店員の説明によると
ウインカーがLEDモデルと電球モデルはリレーのカプラー形式が違うらしい
そのためウインカーのハーネス丸ごと交換になるからかなりの費用がかかるとのこと
とりあえずLEDになれば良いなら社外品でLEDキットがあるからそれにした方が良いと言われた
465774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 20:12:44.65ID:apIa83oC
つまり社外のLED対応のリレーがあればウインカー自体は流用できるということだな
もしくは車用だがPIAAのLEDレギュレータを付けてもいけそう
まあ俺のはすでにLED化してあるからやらないけど
466774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 20:15:30.46ID:MYPvvQ9c
>>460
俺もやろうと思って色々調べたら、ウインカー一つ辺り約1万円(✖4=4万円)の上ウインカー以外にも必要だから諦めた。
自分で調べたいならホンダのホームページで2018のCBのパーツリストを見てみればいいよ!(金額はwebike)
467774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 20:21:50.24ID:RPwJ5HNK
>>362
自分はこれにした
デイトナのシーケンシャルリヤウインカーは純正LEDよか高いが
満足してるw

リレーはヤフオクで入手

https://youtu.be/TL8umlWsqnI
468774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 20:23:42.86ID:RPwJ5HNK
>>466
純正そんなに高いのか!
469774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 21:23:03.82ID:/S0R/lig
>>387
今から11年前だとSC54(2006)が新車型落ちで
諸費用込100万以内で買えたなぁ

SP正直高いな
470774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 21:26:45.74ID:tuTHaUP5
>>467
これ車検に通らんね・・
471774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 22:32:18.29ID:6KjJVCcW
>>464
参考になりました
472774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 02:59:31.30ID:rjxbHETa
>>470
シーケンシャルウインカー
デイトナのやつは車検対応らしいです
来年車検なので通らなかったら報告しますね
473774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 07:34:47.16ID:n38JLFNl
>>472
去年から、流すなら前後共に流さないと駄目らしいんだよね。
474774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 07:49:01.35ID:xLYAW5iF
>>473
え〜本当ですか!
CB1300のフロントはポジションなので
シーケンシャルは無理ですね
車検の時だけ戻しますか

情報ありがとう!
475774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 09:35:33.17ID:3ROhF+Br
俺はノーマルに一番魅力を感じるからカスタムってのは考えたこと無い
476387
垢版 |
2018/08/05(日) 11:40:21.11ID:1V/pgM2t
>>469

今は、400SFでも乗り出し100万オーバーらしいですよね。
こんなもんかなって。
477774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 11:53:10.01ID:lnXe2itd
景気が良かろうが悪かろうが車とバイクの値段は常に右肩上がり

40年前に買った一眼レフ6万円
最近買ったデジタル一眼も同額
478774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 13:40:04.65ID:QHMIUdnr
この時期は80〜90ぐらいで流しててもエンジンの熱風が熱いな
479774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 14:12:49.05ID:EucBaRjK
ストーブを抱いて走っているようなものだからな
480774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 15:00:11.75ID:WDCQ6EKM
今日、鳥取砂丘のあと舞鶴へ向かう途中37度でクラクラしたよ
481774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 15:42:21.36ID:NdnreNF8
SPの品番がわかったらリアサスだけ欲しいな
482774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 17:56:39.26ID:lnXe2itd
>>480
今年のニュースでも、高気温の地域で舞鶴の名前がよくあがってるからな
483774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 18:11:54.99ID:o7upccNu
今日もぬくかったねー
484774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 22:48:16.31ID:ISGHyUlR
暑さのせいか160くらいからの加速が若干遅く感じた
485774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 07:25:51.03ID:HppVBLTQ
朝顔の観察日記かな?
486774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 07:40:50.85ID:uLtLdiq1
今日もすがすがしい朝が来たぞー
487774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 19:34:06.11ID:QfSKraZt
スライダーを付けようと思うんだけど
http://www.agras.co.jp/products_search/syosai.php?SyohinNo=1555&;MakerCode=400&CarCode=20079&CategoryCode=180&Keyword=&Page=1
このアグラスのやつなら転倒したときエンジン側のマウントが破損しないかな?
488774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 20:32:42.39ID:moGw5kOH
>>487
立ちゴケ程度なら大丈夫だと思うよ
ジムカーナとかに行くならプロスマンとかのゴツいエンジンガードが良いと思うな
489774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 21:53:39.17ID:bhPG1yWI
スライダーはあんまし役に立たないね
488氏に同じくだ
490774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 01:21:22.23ID:IRUaj1+N
歴代CB1300でストック状態(無改造)で一番加速いいのは何年モデルですか?
491774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 07:07:31.03ID:vGo3Jz2e
>>490
俺のCB1300SB。
492774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 08:22:43.35ID:5q2WMJYS
SC40は速いと聞いたな
493774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 08:31:47.29ID:+7YQQfBx
SC54の輸出仕様じゃね
元々フルパワーになってるやつ
494774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 12:56:50.97ID:8slqSMNa
2005-2007の輸出仕様かもしれないけど
2006をフルパワー化してた方としては正直微妙な気がする
更に10年落ちですよ

CB1300で括って良いなら乗り手が選ばれるがSC62が最速
意義は認めない
495774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 13:11:28.57ID:IRUaj1+N
2014年あたりからの6速モデルからマイルドなエンジン特性になったと聞きますが本当ですか?
スペックは上がっても実際はガーン!と来ないみたいな?
496774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 13:23:12.59ID:kDk345xL
体感的には03,04モデルかな?
497774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 13:23:29.39ID:ga9QZ/k9
雑誌の受け売りで申し訳ないけど101psの2008年型は低速がマイルドになったと言われてるね
下からガツンと来るのはスレ違いだけどキャブのSC40とか
498774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 17:52:12.60ID:IRUaj1+N
>>496
自分もなぜかそんな印象あります。
明らかにSC40より過激な特性だったです。
SC40でもっさり力強く回ってたのが、SC54でSSっぽい回り方になったと感じ?

それで最新モデル買ってみてマイルドになってたらイヤだなと思って質問しました。
499774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 18:10:27.26ID:qeQctsU/
08でもドンつきなくなったかわりに、それ以前よりマイルドになった感あるし、14以降は完全に吹け上がりが落ち着いてしまってるよ
500774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 18:54:45.07ID:ssKxcTmn
吹け上がりとか言い出したら、Ninja1000やGSX-S1000Fとかになるね。
どっか触ったら、Ninja1000みたいになるの?
501774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 20:06:42.03ID:OWJ8EMAn
峠なら逆にマイルドな方が速く走れるわ
502774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 23:48:31.20ID:r8lBn42D
マイルドだけどトルクが無くなった感じはないな。
503774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 23:51:58.51ID:f2WvqXJ2
6速モデルだけどこれ以上速くなっても俺には扱いきれん
504774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 00:57:22.61ID:Hbw35LBt
俺峠走る時は登りは3速で下りは4速使うわ
2速なんて使ったらすべってころんで死ぬ自信ある
505774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 01:13:05.67ID:Hwadw6NZ
下手くそはすっこんでろよw
506774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 19:52:06.02ID:tg3T6Rfv
2014年の6速のSFはかなり加速がマイルド
507774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 21:27:36.28ID:K+Z/Vo/P
>>506
俺もその型。パンチが欲しくてフルパワー化したんだけど、3〜4000のトルクがあからさまに細くなった。
508774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 02:05:15.84ID:zkpyrYAV
排ガス規制きびしくなると、スペックは上がったように見せかけて実際は去勢されたエンジンになってる傾向はあるね。
今のNewは音だけ迫力あるけど。
509774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 07:55:07.84ID:ZJLcr2Pa
峠で2速使ったら逆に遅いだろ
510774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 08:44:16.68ID:yMvWrPlr
5速と6速モデルのギア比
511774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 09:51:35.79ID:OEO1YKa7
>>509
下手くそはすっこんでろよw
512774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 10:07:57.29ID:ZJLcr2Pa
と下手くそが申しております
513774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 10:47:18.26ID:MXP/CZm4
峠で速い・・2速で云々・・死ぬのは構わないが迷惑をかけるなよっ。
514774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 11:54:26.23ID:E7/mv1g+
大きなお世話だアホ
515774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 12:13:36.69ID:CiIb+Zon
>>514
お前をこの世にひねり出した母親のしつけ具合がよくわかるぞw
516774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 13:01:36.13ID:MXP/CZm4
>>515
吹いた・・
517774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 13:19:55.81ID:fmyw2TkS
カブでも乗ってろハゲ
518774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 21:10:11.47ID:NiDqxfKS
ハゲに罪は無いだろ
519774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 21:56:21.89ID:iTMH85G2
>>513
お前は存在が迷惑だから消えてくれ
520774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 23:56:42.13ID:qh3zR3AK
>>387
前後サスペンション以外、何か新しい追加装備はありますか?
例えば、オートクルーズとか。
521774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 00:08:54.23ID:jpR9cHzF
Aボタン:オートジャッキ
車体下部から出る4本の特殊ジャッキ。タイヤ交換の簡易化の他、路面を蹴ることによってジャンプすることが可能。
522774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 00:09:23.85ID:jpR9cHzF
Bボタン:ベルトタイヤ
タイヤに特殊なベルトが装着され、沼地・雪上・山岳(急斜面など)の走行ができるようになる。
523774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 00:09:50.22ID:jpR9cHzF
Cボタン:カッター
車前面に丸鋸が出てくる。木や藪などを切り倒しながら走行できる。“チョッパー”とも呼ばれた。
524774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 00:10:14.33ID:jpR9cHzF
Dボタン:ディフェンサー
座席上部の防弾仕様のキャノピーが閉じる。硬質プラスチック製。
525774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 00:10:53.32ID:jpR9cHzF
Eボタン:イブニングアイ
赤外線灯。ヘルメットのシールドが暗視ゴーグルになる。
526774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 00:11:24.44ID:jpR9cHzF
Fボタン:フロッガー
ディフェンサーに加えて酸素ボンベより酸素がコクピット内に放出され、水中走行を行なえる。潜望鏡も上部に伸び、バックミラーで映像を確認できる。
527774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 00:11:45.84ID:jpR9cHzF
Gボタン:ギズモ号
ツバメ型の偵察用の通信機能付き小型飛行メカ。マッハ号からの遠隔操作が可能で、目標への遠距離攻撃用としても使用可能。
528774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 00:12:17.78ID:jpR9cHzF
攻撃用としても使用可能。
Hボタン:ホーミング
ギズモ号を自動操縦で自宅に戻す。救助を求める非常用ボタンという面があり、このボタンのみステアリング上には配置されていない。
529774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 01:05:12.48ID:DBXB1CZA
ボタン解説おじさん登場で草
530774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 04:51:15.45ID:y1/MX09y
Hボタン連打
531387
垢版 |
2018/08/11(土) 07:54:05.93ID:V7wQZCpe
>>520
先行受注期間でハンコ押したので詳細などはわかりませんが、
ETC2.0以外は現行モデルと変わらないと思います。
532774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 09:24:29.92ID:8lccrBut
>>531
回答ありがとうございます。
533774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 09:34:51.62ID:JckiY3bP
このバイクさー400の方が良くね?
思ったより速くないしデブだし想像と違ってた
534774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 09:36:42.18ID:ic4OAEV8
想像力のないアホ登場w
535774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 09:37:11.08ID:jpR9cHzF
ホンダなんかやめてH2を買いたまえよ
536774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 10:48:54.96ID:9G17W0ce
H2
種子島に納品されたんで
チョックラ乗って来るわ
537774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 11:58:44.42ID:EcwNkZZa
>>533
センダボ買っとけ
538774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 12:20:53.10ID:sv7D4UBK
タイガーマスク!タイガーマスク!
539774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 16:03:47.01ID:s7JKT8Hi
オレの06SBは脳ズレ起こして加速酔いするくらい
速いけどなぁ
540774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 18:05:06.64ID:zCvvarYE
ちゃんとニーグリップ出来てねーんじゃね?
541774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 18:36:01.44ID:cnw6aTNU
脳がスカスカでよく揺れるんじゃね?
542774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 20:09:25.73ID:EIXDNhxi
1速でアクセル全開でも重たいせいであまり速いと思わん
543774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 20:31:02.07ID:l9Gm+6/m
俺、MT-10SP乗ってるけど、今日スタートで負けた(T-T)
まあ、普通にアクセル開けたんだけど、スルスルーて感じで離された!

その後はアレだけどw
低速のトルクは凄いね!
544774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 20:43:34.91ID:JckiY3bP
速くはないな
脳ずれとか言ってる奴は速さに適性がない奴だ
545774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 23:15:47.98ID:EIXDNhxi
2014年式のsbで1速フル加速してもフロントが微かにウィリーする程度であまり速くはない。レブるのも早いし

峠でもバンク角が足りなくてあまり速いわけではない
ただ重いが故にワインディングでヒラヒラ走らせると楽しい。
546774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 00:57:16.71ID:/eohpwxV
軍用機で言えば爆撃機でドッグファイトやりたいって言うようなもんか?
547774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 01:43:16.48ID:NijyCq+R
P47で巴戦やる感じ
548774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 01:57:04.36ID:NijyCq+R
あとホイールベースが長いせいで旋回半径が大きくなってしまう
549774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 07:39:11.62ID:vrq5wdcZ
要はあまり良いバイクじゃないってことか、、、
550774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 08:04:18.42ID:z40tWZuN
このバイク200馬力あったらコントロールできないマシンに
なっちゃうのかな?
551774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 08:54:47.01ID:ICTikaD2
>>549
求める事によっては良いバイクじゃないよね
軽くて速いバイクが良いとか押し歩きが楽で立ちゴケしにくいとか峠で速く走る走るとか

自分の用途に合わせて選んだら
552774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 09:31:58.82ID:NijyCq+R
ビッグワンだから結局


ぼくのち○ち○はでっかいです!っていうバイクだからこれ
553774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 09:51:30.47ID:z40tWZuN
ジャッカー電撃隊のビッグワンもそういう意味が隠されてたのかな?
554774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 10:02:35.62ID:S54P+52X
結構オールマイティーなバイクだから専門のことに特化したバイクにはかなわない
ワインディングではCBRに、ロングツーリングではゴールドウイングに負ける
555774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 10:15:18.97ID:HCqfjxVd
>>549
今のはハンドル高すぎるのが良くないね
08年以前の高さに戻して欲しい
まあ戻らなくても変えるだけだけど
556774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 12:44:01.42ID:HSJwMuUW
>>549
は?頭大丈夫か?
557774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 13:12:50.35ID:AdJ8mHcw
>>556
じゃあ何が良いバイクなんだよ?
558774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 13:22:50.14ID:rNFe+m52
図体でかいだけの見栄はりバイクなんだから多くを望むなよw
559774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 14:46:28.81ID:/eohpwxV
>>553
俺の年齢なら連想するのは王貞治だな
560774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 15:30:54.58ID:pxI0kBbV
>>557
日本語で頼むわ
561774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 15:51:53.75ID:AdJ8mHcw
>>560
じゃあどこが良いバイクなんだよ(呆れ)
562774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 16:13:10.92ID:CTbqXLvm
>>561
キミ、そもそも他のリッターバイク乗ったことあるのか?
563774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 17:51:02.66ID:OHLn4y1W
オリはペケジェー乗ってたよ。
その時はビキニカウル付けてたから何の不満も無かったけど、
その後R1乗って、目から鱗。

もう戻れませんw
564774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 17:59:05.60ID:NijyCq+R
あるワンいいなあー

俺熊本住まいだからあるワンなんか買ったら峠に通ってしまうで
565774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 18:44:08.06ID:NijyCq+R
しかし日本の道を走るのに一番適していてかつ楽しいバイクはcb1300!ああ逃れられない!
566774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 18:59:24.75ID:0oWa4ou0
生産終了前に1台買っとこか。
567774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 19:38:24.65ID:TJZbr304
>>563
じゃあなんでこのスレに来てんの?
568774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 20:17:25.08ID:OHLn4y1W
↑バイク板、色々みてるよ
色んなバイク乗りの人の感じ知りたいし。
別に自分のしか興味ナイとかじゃないからね。

荒らしではないよw
569774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 20:35:40.61ID:5QSNF57v
気持ち悪いのはさっさとNG
570774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 23:52:55.10ID:MFji/skW
色々試乗会行くけど
結局帰りにこれ乗ると
買い換える気にならない不思議
571774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 23:58:39.73ID:KuAXZtRw
低速トルクがあって乗りやすい。それに尽きる。
572774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 07:49:33.03ID:E8VV/hUa
要は下手くそ向け見た目だけ立派なバイクでOK?
573774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 08:12:39.82ID:qjIfBa1C
>>572
俺には良いバイク
君にはそういうバイク

人によって感じ方が違うだけ
574774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 11:04:39.87ID:uxdh2lwr
>>572
下手くそだとこかす。
見た目立派で満足。
575774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 11:35:45.93ID:zJem7/mA
事務B級で使ってた人もいるんだから、重いとかはただの下手くその言い訳だわな
576774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 13:16:33.84ID:0wnjyLPE
>>572
くやしいのう
577774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 14:05:22.56ID:qjIfBa1C
>>575
事務ってジムカーナの事?
使ってた人がいたって話でしょ

普通は一般道路であんな運転しないでしょ
重いって話と下手くそって話は別
578774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 14:10:24.86ID:EiyCsJWN
黒色出てから、何か高くなってきて今度のはブレンボにオーリンズ?
で、200マン位?ボンダは売る気あるのって感じだけど・・・
俺ならS1000Rとかトゥオーノ、MTにいっちゃうなー。
579774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 14:11:45.64ID:PAZKNbaO
>>577
重いとかこするとか旋回半径とか、確実に下手くその言い訳だよな
ジムカーナが出来て一般道路で困る事なんて無いわ
580774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 14:44:42.47ID:QpnBkMCP
個人的に、新CB1000R を CB1300の洗練版で出して欲しかった。
といいながら、CB1300SP 購入予定。
581774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 14:45:02.77ID:i87u3dXu
>>578
じゃあ、行けば良いじゃん!


以上!
582774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 15:07:01.75ID:c3jXJl14
>>572
それでOK
皆承知で乗ってる
守りに入ってる人向けと楽したい人向け
重さなんか慣れだし
583774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 15:07:54.76ID:iSGSy14L
>>580
その内ハーフカウル付けたCBF1000が出るんじゃね?
ビッグワンもいつまでも国内向けオンリーで出し続けるのは無理っしょ
584774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 16:17:08.00ID:E8VV/hUa
反応しすぎでウケるわ〜w
585774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 17:28:28.81ID:lK09STD7
片手で八の字押しを楽々できるって人がここにいなかった?
586774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 18:11:31.92ID:iSGSy14L
やっぱり平均以上マンか
ネガティブな書き込み見るたびに多分君なんだろうなーと思ってたけど
587774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 18:18:18.23ID:laTisjlc
>>584
キモ
588774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 18:59:52.87ID:2x6KH/j3
このバイクってダイレクトイグニッション?
589774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 20:24:20.59ID:2/rbIXIh
今日、久しぶりに乗ったよ。
暑かったわい・・
590774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 20:40:14.95ID:fll/oGTp
ハンドルブルブルマンは元気?
591774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 21:28:22.66ID:E8VV/hUa
ホントの事を言われると過敏に反応する
ハゲにハゲ言うようなもんか
俺はなんとかマンじゃねーぞハゲ
592774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 21:42:36.99ID:E2tlRlRV
じゃ、
ガマンしな
593774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 21:54:03.35ID:zJem7/mA
図星つかれた途端に過敏に反応したな平均以上マンw
594774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 22:34:35.87ID:E8VV/hUa
なんじゃこの勘違いハゲは、、
595774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 01:39:52.09ID:HB+/6eA9
とっつあんバイクの大型モデルという感じ。
低速太くて1300ccなりに引っ張っていってくれる。
鉄フレームというところもいい。
アルミフレームのリッターSSなんかより尖った振動がこない。
ベンリイCD1300という感じかな。
596774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 08:08:06.24ID:DU2QbUmM
要はでっかいカブかな
597774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 08:52:12.18ID:A9WW3sFA
社外のフルエキにサイレンサーだけ
純正にした場合って車検は通るかな?
もちろん取付は中間パイプ部を加工して付けるんだけど
598774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 10:57:51.85ID:5rcxnA7a
>>596
車で言ったら
カブは軽トラ
これは6000ccのアメ車
599774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 12:57:28.91ID:Zc9c+s+Q
>>598
うわ〜はずかしw
600774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 15:42:35.79ID:zc95NyVU
カブ250=CRF250L
カブ750=NC750
カブ1000=CRF1000L
601774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 15:49:51.48ID:xNoG2Tnt
>>596
俺もそう思う。クロスカブも乗ってるけど
何がと言われても困るが何か似てる。
602774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 18:19:56.41ID:EwHw3cfQ
ワイはテールランプからやけど、アクセサリー電源みんなどっから取ってる?
603774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 18:38:08.50ID:FnncdXOD
>>602
普通はヒューズからだよ。
604774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 20:18:15.51ID:YrXtDAe7
1ヶ月放置で死んじゃうくらいバッテリー弱いけどアクセサリー電源とか取ってる人は充電してんの?
605774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 20:22:05.23ID:a4Sq9UhB
こないだ安物充電器買ってちょうど今日充電してたとこ
606774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 20:50:14.67ID:sddsyMFp
>>601
お前はどんなバイクに乗ってもどれも似てると思うんだろうな
607774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 20:54:30.61ID:B/Bw1QIo
カブとは流石に似てないわ。重いし
608774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 21:28:59.48ID:lPGRvKZ4
なんでもう少しバッテリーでかくしなかったんだろうなシート下それなりに空いてるのに
609774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 22:34:15.35ID:GlwxUl2A
いくらなんでも一ヶ月じゃ死なないだろ
610774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 22:41:53.21ID:+t7HAPFn
もの凄くバッテリーが弱ってて、キーと連動してない所からUSBコネクタ取ってたらなるかも
あれは何も挿してなくても電力消費してるし
611774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 22:49:37.72ID:YiFjtuZ+
何も挿してなくても電力消費するなんて事あるのかい!?
612774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 22:56:57.68ID:+t7HAPFn
何も刺さってなくてもコネクタ自身が消費してるから
もの凄い微弱だけど
613774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 23:28:39.20ID:sL+Td+An
>>609
オレのは軽く死んでしまってた・・・
常時充電器を付けたら安物バッテリーでも
2年半以上生きてるけど
614774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 07:42:51.85ID:eozpqoYO
あんまり古いバッテリーはオルターネーターに悪いから交換した方が良いよね。
615774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 08:38:35.36ID:KIBFQeDt
>>604
もっと乗ったれやー
616774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 10:20:43.83ID:ABG/j5JE
シート下で作業してたらゴム紐切れたンゴ、地味に不便ンゴ。
617774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 10:27:23.81ID:xb0iM2Qg
ACデルコのチャージャー買っていつもなら捨てるレベルで弱ったバッテリー(冬に2.3週間放置するとエンジンかからないぐらい)を再生機能掛けたらその後1年間何事も無く使用出来てる
618774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 12:59:22.24ID:eozpqoYO
>>617
そして旅先で・・突然死亡するっ!
619774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 14:57:16.03ID:xb0iM2Qg
たまに電圧チェックしてるけどそんな気配が無いんだよね
再生機能あなどってたよ
620774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 16:09:28.44ID:8DPmdOkK
220kgの1000cc版、CB1000SF/SBが出ればそっち買う?
それとも再度CB1300S/SBにする?
621774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 16:37:46.20ID:CrxwQm8M
次はR1M買う
622774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 16:38:55.31ID:o455b6jD
特に不満ないんで再度1300にする。
623774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 16:43:36.21ID:o455b6jD
>>606
性質がカブに似てる
624774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 17:33:03.77ID:fHPfvnC5
1000が出るとしたら1000RベースのCBF1000だろうな
1000R試乗したけど、スタンダードでまったりしすぎてて結局スポーツオンリーで走ってた
スポーツなら思ったほど違和感無かったけど、まあ次も1300だろうなあ
625774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 19:11:00.49ID:NZo5HyUB
アフツイのエンジン乗っけたrebel1000(DCT)が出たらそれかな
626774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 19:20:06.99ID:gS+BCR3N
むしろP仕様で300kgで乗りたいわ
627774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 19:31:36.64ID:tOzqOedV
みんなスゴイな!
「もっと軽い方が」なんて思ってないんやね。
CB1300SF-SP 185万 あれどう。
628774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 19:36:52.01ID:iOahdsL/
>>626
マネごとで良いなら
http://www.gangparts.com/gang-parts/white-bike/patrol-bikes.html
629774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 19:39:37.10ID:04c25PAx
ちょっと前の400みたいなカラーだから要らない
630774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 20:01:06.49ID:tOzqOedV
>>629
CB1300の人気カラーって何ですか? それとも何か待望のカラーとかあるのですか?
631774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 20:15:51.10ID:04c25PAx
05の黒
黒いボディに銀のエンジン、ゴールドのホイールが一番好き
632774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 21:43:41.81ID:nF3YpIug
>>630
やっぱcb1100r(c、d)カラーのホワイトがナンバーワン!
633774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 23:04:29.47ID:cGsJygzn
歴史が長いバイクだからカラーはいっぱいあるけど
文句無しの一番人気は白赤でしょ これぞCB Big1ってイメージ
カルトな人気(限定含む)だと
赤骨
仏壇とかも人気あったね

そんな俺は2011年のホワイトエディション コレがホイールの掃除が大変なんだわ
634774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 23:43:55.15ID:gQAMpfDW
そういえば葬式カラーいまだ実車見たことないわ
635774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 00:34:11.69ID:ovZbjOOw
スペンサーカラーで出せ
即購入してやる
636774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 09:21:00.23ID:iSeLi+G9
>>635
ホンダ逆輸入車のパッセージから出てなかった?
637774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 13:11:08.32ID:xWKbZ+kr
07年のSBだけどエンジンオイルをWAKO'Sに
しようと思ってんだけど
http://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/engine-oils.html
種類が多くて...どれがいいのかな?
それかG3、G4以外でおススメってなにかある?
638774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 18:22:20.71ID:bc3Axfzq
>>637
ワシと同じやないけー
俺も最初にワコーズを入れたけど、すぐにG2にしたよ。
なんかギヤの入りに納得行かなかったんだよね。
639774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 19:28:00.97ID:xWKbZ+kr
>>638
プロステージ辺りを買おうと思ってたけどギアの入りが悪くなるのか...
やっぱ高温になるこのエンジンだと向いてないのかな

モチュールで検討してるんだけど300Vと7100どっちがいいだろうか?
640774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 19:44:05.04ID:onbI87jw
>>633
仏壇って?
641774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 19:49:37.55ID:bc3Axfzq
俺もワコーズはプロステージってのを入れた記憶があるよ。
モチュールは・・わからん
642774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 19:54:55.50ID:qkG/dPiB
>>640
2012年の黒金じゃないかな?
643774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 20:54:13.03ID:AdPZzwa4
純正至上主義の俺様に死角なし
644774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 04:51:07.63ID:4gy9KbA8
>>635
03だか04のSFをスペンサーカラーにしてベラスコ管入れた
MVRというのが売られていたのを見たことがある。買うか
結構悩んだ
645774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 10:04:05.79ID:vutcNJ5t
CB750Fじゃないとな、やっぱ
646774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 10:41:22.06ID:RZhdHP1W
もしCB250Rを増車したらあまりの軽さ、楽チンさでこっち乗らなくなるかな?
647640
垢版 |
2018/08/20(月) 11:55:39.53ID:5OY1VG4r
>>642
どうもです
648774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 15:34:53.79ID:Ue0uIuDk
>>646
どちらか1台しか乗らなくなればそっちの方が自分に合ってるって事
649774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 19:02:53.53ID:2iDB16dm
町乗りだと満タンで200キロちょっとしか走らない
650774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 19:10:39.33ID:Bw2Q5Nog
ツーリングだと燃費リッター20キロぐらいだから400キロは走る
651774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 20:17:43.02ID:Z1Bg/je3
>646
それはそれ これはこれ でどちらも楽しくなるよ
バイク何台もあるけどそれぞれに楽しみがあるからどれかに偏るってことはないな
CBも乗るしSSも乗るしモタードも楽しいしハーレーでタンデムも楽しいよ
652774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 09:35:13.09ID:guKs/w2y
>>649
ダイエットしよう
653774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 17:38:44.70ID:Z1ztf+qr
なあ、ちょっと質問していい?

CB1300SBの18年式なんだけど
平地での押し引きに関しては下取りに出したCB1100より軽いんだけど
これって重心の違い?
ショップのおやじは、「キャスター角が違うから1300のほうが実は軽い」と言っていたんだけど
ただ、僅かな傾斜でも傾斜地で押そうとするととたんに重量を感じる
つまり、平坦:CB1100>1300、傾斜1100<1300
面白いバイクだな、CB1300は
654774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 18:20:59.21ID:XmM2EG1v
ブレーキ引きずってたんじゃない?
平らになって空気圧が下がったタイヤと新品タイヤの違いとか

HMSに2年以上行ってなくて1100のことを忘れてしまった
センタースタンドかけは1100のほうがはるかに重い
655774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 20:19:17.10ID:KJqhlomt
いいから乗れよ
656774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 22:54:44.94ID:t3gPSOkA
>>653
1100とのパワー体感の差は感じる?
657774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 12:46:20.49ID:5dMp4L5h
腰痛で乗れないなー
658774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 13:09:51.33ID:/nqNyF+o
禿痛で乗れないなー
659774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 19:07:33.33ID:jbLpbW85
ブハハ!棺桶に片足突っ込んだ老人共め!
660774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 19:14:00.42ID:sYyPuHjm
白バイもしっかりしてもらわないと困るね
https://www.youtube.com/watch?v=6AUNYtP_Kd
661774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 19:16:29.39ID:UufDPOrj
【ヒトラーも、ユダヤ】 トランプ大統領、ペンス副大統領「キリスト再臨の為にイスラエルは造られた」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534902628/l50

ほら、やっぱり陰謀論の言う通りだ
662774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 19:16:56.81ID:sYyPuHjm
>>660を訂正
https://www.youtube.com/watch?v=6AUNYtP_KdI
663774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 19:35:45.30ID:xXc6ExmY
このバイクの温度計、39℃には結構なっても40℃にはなかなかならない気がする
664774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 19:57:30.21ID:/nqNyF+o
05だが普通になってたよ
晴れた日の昼間に乗ると、気温より1〜3℃くらい高い
37か38℃くらいの日ならたいてい40℃超えてた
ちなみにうちのバイクの最高記録は、最高気温39℃の日の昼間に高速走って43℃
今年は更新出来るかと期待してたんだが、ゴタゴタしてて暑い日に乗れなかった
残念
665774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 20:26:35.11ID:xXc6ExmY
俺の08は結構すぐ39℃にはなる。今日もなった。
先月、首都高の渋滞で40℃になって、珍しいから代々木のパーキングに入って写真を撮ろうとしたら
水を飲んでる間に39℃に下がっちゃった。

最低は元旦の夜明け前の東名秦野中井、御殿場間の−10℃くらいかな?
路面が相当ヤバくて、前を走る配送トラックが40キロくらいで走ってたから轍を外さないようについて行った。
666774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 21:57:19.56ID:eY4kt6PF
クソどうでもいい
667774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 10:39:45.22ID:XXvKEWil
>>666
まぁーそう言うなや。
ネタが少なくなってきてるんやからね。

さて、この辺で・・お薦めのフロントブレーキパッドを教えてくれ。
サーキットなんか走らないから純正で良いかね?
668774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 12:30:21.69ID:dosqfK2V
よかです
669774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 19:49:11.39ID:Clz85YVV
>>667
デイトナの金か赤でいいんじゃないの。
670774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 19:50:40.24ID:XXvKEWil
>>669
赤は減りが早くね?
671774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 22:06:48.76ID:+aZnQPC7
CB400をバイク便で使ってた人が純正パッドを使ってて
10万キロ走っても全然ローターが減ってなくてみんなびっくりしてた
672774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 22:41:35.69ID:nt6hh0kA
>>669
二輪館でデイトナのを見ながら店員と話してたら
純正を勧められた(店には置いてないのに)
673774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 01:16:08.24ID:X5JxIgsW
赤はたしかにあっという間になくなった。
持ちも良くてベスラで満足してる。
VD-166/2JL
674774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 11:55:15.56ID:Nmq88PyD
純正品の方が安くて性能が良いってこと?
675774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 13:11:03.11ID:sTBhm6XI
>>674
そういうこと
二輪館でも純正品の取り寄せはできるらしいが
676774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 21:10:37.53ID:zYpaOsqH
やっぱ純正にしようっと・・
677774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 21:10:37.62ID:zYpaOsqH
やっぱ純正にしようっと・・
678774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 21:18:53.48ID:u5j7Gm1X
大事なことなので2回言いました
679774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 21:52:25.24ID:M7KlMagy
2回出しました////
680774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 03:01:01.27ID:1wMio6B2
社外パッドはABSの効き方が変になるのがありますよ。
どこのとは言いませんが一般的に有名な物です。 
街乗りでは何も感じませんでしたが、講習会のブレーキ練習で経験しました。
ロックして後輪浮いたり、一瞬スッと抜けたり、安定しません。
ベスラやRKのメガアロイは純正と同じようにABSが効き、問題ありませんでした。
1300乗りで講習会に通う仲間と話したところ、”あれは駄目だね”と言う方が複数いました。
私は好奇心で違うパッドを試しましたが、
サーキットを走る、もしくは違うフィールを求めるのでなければ、
純正が一番いいのは当然の事と思います。
681774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 03:13:01.74ID:1wMio6B2
社外パッドはABSの効き方が変になるのがありますよ。
どこのとは言いませんが一般的に有名な物です。 
街乗りでは何も感じませんでしたが、講習会のブレーキ練習で経験しました。
ロックして後輪浮いたり、一瞬スッと抜けたり、安定しません。
ベスラやRKのメガアロイは純正と同じようにABSが効き、問題ありませんでした。
1300乗りで講習会に通う仲間と話したところ、”あれは駄目だね”と言う方が複数いました。
私は好奇心で違うパッドを試しましたが、
サーキットを走る、もしくは違うフィールを求めるのでなければ、
純正が一番いいのは当然の事と思います。
682774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 03:13:04.12ID:1wMio6B2
社外パッドはABSの効き方が変になるのがありますよ。
どこのとは言いませんが一般的に有名な物です。 
街乗りでは何も感じませんでしたが、講習会のブレーキ練習で経験しました。
ロックして後輪浮いたり、一瞬スッと抜けたり、安定しません。
ベスラやRKのメガアロイは純正と同じようにABSが効き、問題ありませんでした。
1300乗りで講習会に通う仲間と話したところ、”あれは駄目だね”と言う方が複数いました。
私は好奇心で違うパッドを試しましたが、
サーキットを走る、もしくは違うフィールを求めるのでなければ、
純正が一番いいのは当然の事と思います。
683774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 03:25:34.45ID:1wMio6B2
あら、酷いことになってますね
失礼しました
ごめんなさい
684774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 05:28:30.19ID:S2hmbyed
大事なことなので3回言いました
685774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 09:31:03.94ID:1GT8Yppa
笑った。たまにやるよね
ブレーキパッドは純正だなあ。社外試した事が無い。
2万キロで車検時にまだ少しは大丈夫だけどと言われたがついでだったのでリア交換した。
フロントはまだまだ平気みたい

話変わるけどシート下って何入れてます?
パンク修理キット・電動空気入れ・予備のレバー・ツーリングネット・頭に付けるヘッドライト
困った時用の物は入れてる。
686774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 10:23:00.29ID:BKfzeaIs
カッパ、防風インナー、軍手、ウエス、インシュロック、ビニテ、LEDライト、ディスクロック、ネット、タイダウン
電装品だと純正のETC、簡易セキュリティ、ドラレコの本体
こんなもんだったかな?そこそこ容量があるので助かっている
687774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 12:14:31.80ID:sbnReDRr
パンク修理、ガムテープ、針金、シガー電源
最近の設計のバイクって穴が小さくて何にも荷物が入らないのは馬鹿じゃなかろうかと思う
688774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 12:53:13.09ID:PSfnVe3O
そりゃモノサスだかんね
689774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 14:20:21.92ID:eUOuwN/r
スズキのアクロスやNC750みたいなメットイン付きバイクが各社一台くらいあっても良いよね
690774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 14:41:51.08ID:8a1eGVhw
ヘルメット常時ヘッドオンで解決
691774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 21:44:18.33ID:+C/9CXaA
>>686
そんなに入る?
692774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 22:22:59.03ID:BKfzeaIs
>>691
入るよー。もちろんパンパンだけどなw
693774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 22:52:49.14ID:BqvnVeIV
前後用タイヤ
入れたいや
694774RR
垢版 |
2018/08/27(月) 10:12:34.89ID:o0htuoq9
SSでもないのに下手すりゃ荷掛けフックすら省かれてるもんなあ
シート裏に引き出して使うフック用の布ベルトが縫い付けてあるのはまだマシな方
695774RR
垢版 |
2018/08/27(月) 22:36:51.59ID:EH3Bry9l
思い出したが、最初のSC50にはシート下の収納がなかった。
SUPUERFOUR400でシート下の収納に慣れちまった俺は、
SC54で大容量の収納ができたことを知り、教習所通って大型取り、1300に乗り換えたのである。
遠い昔の話・・・
696774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 20:53:02.05ID:RXySfvGm
SBの人、カウルのポケットに何入れてる?
697774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 21:01:40.18ID:r5s7S8eM

ディスクロック
眠気覚ましのタブレット


ビニールテープ
ヒューズ
サングラス
あと忘れた
698774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 21:03:29.65ID:sQDsZsVx
サングラス、スロットルアシスト、充電用のUSBケーブル
鍵付きの方はワイヤーロックとかキー各種、セキュリティのリモコン
699774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 21:12:05.27ID:LGK4IBUa
サングラスを入れのは良いなっ。
700774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 21:33:46.86ID:LBbPEQy9
左:ボディ拭き用クロス
右:お手手拭きようタオル
701774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 23:09:50.16ID:9yPHfqXP
左:スマホ充電コード
右:ゴミ袋
ズボンのポッケ:夢と希望
702774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 00:41:54.47ID:/4aZ4bl4
脱いだ手袋
703774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 06:41:44.11ID:PNb61Y4E
>>701
イイね!
704774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 07:56:48.00ID:bWMNmw6K
右のポッケ 夢
左のポッケ チューインガム
705774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 09:57:03.55ID:BCltnEFj
ポケットにビスケットを入れて叩いて粉々にしたことがある
706774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 12:40:13.63ID:PlRMhazi
左:綺麗なウエス
右:ウエス、軍手
707774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 12:43:51.23ID:cbvrbFcS
未だにポケットビスケットの曲を聴きながらドライブしてるわ
708774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 12:59:52.85ID:jk0ZJzuF
右にメットのバイザークリーナーとウェス、タイヤのエアバルブのL字エクステンション。
左は空だな。
709774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 16:43:43.67ID:peO+KZ49
>>708
ほぼ同じ。左って案外使い道無いんだよね。
710774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 20:13:35.08ID:ZGlWt8si
左 ケーブルロック 携帯灰皿 たばこ ライター
右 ティッシュ ウェットティッシュ コンビニ袋(ごみ入れ)
右のカードホルダーが邪魔じゃない?
711774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 23:07:09.52ID:Ckm/iziI
メット関連はいいかも
今は雑巾しか入れてない、、、
712774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 16:03:58.74ID:8xuphF3V
キャンプツーリングしたいのでオススメのテントおしえてくだしあ
コンパクトに畳めて接地する時も簡単にできるようなテントおしえてくだしあ
713774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 18:16:43.51ID:Hn++LIvY
ばいくじんのセットでよくね?
714774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 18:21:07.04ID:6R8tZkcl
>>708
L字は良いな、真似させてもらいます
715774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 22:21:30.42ID:DW9Q1e6e
ワンタッチテントからもう普通のものに戻れない
716774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 12:34:00.69ID:Bk1QsQcS
キャンプなんてクソやん
717774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 17:21:48.79ID:J840XUYc
ネイチャーハイクの2人用はなかなか悪くないよ。
なんせ安いよ。
718774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 18:20:41.84ID:Hr/oGTqL
ばいくじんのセットは買う前にアマゾンでそれぞれの値段調べようね
719774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 21:30:56.14ID:r9tx096h
キャンプの利点て何だ?自分はリターンした年(40)時点でキャンプはあり得なかった。自由のなる金有るんだから基本ビジホだな。
720774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 21:35:36.56ID:t3uFyTc/
>>719
・自分の作りたい料理が食える
・宿代がキャンプ場代or無料で済む
・非日常感で文明から乖離できる
721774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 22:47:31.00ID:OMFsuaiC
ビジホでビデオ見たいんでしょ、わかります。
722774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 22:48:03.10ID:nmbyWean
キャンプで飯作ろうとは思わん
携帯食か食わずに寝る
そんなんに時間費やすならその分早く寝て明け方に起きて早く撤収して出発する
723774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 23:00:02.00ID:heElZx1h
>>722
俺もだ
その分、日中あちこちの旨いもの食べてる
724774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 23:16:49.16ID:QW0yD5Oy
以前からSBのレンタル気になってるけど勇気が無くて借りられない。
以前、CBX400F、VT250、XJR1200、R1に乗りました。

借りても乗りこなせるでしょうか?
725774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 23:42:17.58ID:T2Ovqbxz
>>720
そのクソみたいな理由がキャンプがクソのゆえん
726774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 00:26:55.98ID:7bQWgUqG
せっかくツーリングするんならビジホでなく温泉旅館とかに泊まったら?
出張とかしたことないならビジホでも新鮮かもしれんけど。
727774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 00:28:16.44ID:7bQWgUqG
>>725
そんなこと言うならバイクに乗る理由もクソみたいなものだろう。
728774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 01:03:23.83ID:2u/94e1b
>>726
それ
シティホテルでもワクワクする
729774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 06:32:04.77ID:oRMONq+9
>>724
公道で普通に走るなら問題無い
730774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 08:09:56.07ID:sTbfXK/g
ついに200万の大台かー
なんだか釈然とせんなー
731774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 09:00:26.30ID:dwOm3n1H
中身を考えれば安いだろSP
お金を出すヤツにしか用がないんだよ
732774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 10:10:50.68ID:x98ypdGe
>>731
このバイクにそんな中身は必要ない、ただのぼったくり
733774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 10:50:54.30ID:rSjoIMBe
>>726
ビジホ巡りも楽しい
734774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 15:10:21.27ID:RyCdIwlW
>>732
しかし維持費がこのクラスにしては超絶安い(タイヤ以外)
モノサスリンクのアルミフレームと違って整備もルーズを許容する
ホンダは(現行の)消耗部品代が世界一安い
735774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 15:20:30.84ID:Je+S8KeE
坐骨神経痛が治ったら、また乗るんだ(^^)
736774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 16:33:26.01ID:DCOnOj6q
三カ月位我慢すれば治るはず 痛み止め薬が全く効かず、整体院針灸も全く効かず、
休みの日は自宅保存治療がベストだったと思うなぁ
但し個人差があるからあなたにとって今取るべき最善手がなんなのか私には分からない
とにかく頑張ってくれとしか言えない
737774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 18:55:13.58ID:nrU7z0p0
ぎゃーUターンコケしたー

右カウルがオフ車みたいになってしもた
738774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 18:59:07.99ID:Je+S8KeE
736
ありがとう。
痛みはほとんどなく、若干足の甲に痺れがある程度かな。
シフトアップに少しな
739774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 18:59:51.00ID:Je+S8KeE
↑からの続き
難儀してるだよね。
740774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 03:10:05.49ID:IptFumKy
>>737
基本が出来てないんだよ、教習所の練習してこい
741774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 05:17:41.11ID:B0uzMbOq
俺は車検が近づいた時にちょっとCBR1000RRとかスーパースポーツに
興味を感じてたんだけど、その事を会社のバイクに乗ってない連中に話すと
皆、口を揃えてこういう・・・

「えー、今乗ってるバイクのほうがカッコよくないですか?」
「俺はああいうレースに出るような感じのより今乗ってるやつのほうが好きですけどね〜」

バイクに興味ない人達からはCB1300は結構カッコよく思われてるようだから自信もっていいよw
もう一回車検受けました。
742774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 06:58:20.49ID:VVx9K9uK
SBなんだけど、ナックルバイザーのオススメ教えて
743774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 11:48:31.41ID:T89XOTE8
>>740
リヤブレーキパッド替えていつもの調子でフルロックターンやったらリヤブレーキきき過ぎて失速からのバターンですわ

白バイ隊員みたくリヤブレーキに頼らないターンが出来れば完璧なんだがな
744774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 14:31:05.24ID:VRtfprv1
>>741
テメーはなんの為にSBに乗ってるんだよ。
人に格好いいって言われたいから乗ってんのかよ!?
それなら早く売ってしまえっ。
745774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 15:53:49.69ID:jdZt/JDI
あ?なんだこのハゲやんのかコラ!
746774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 16:30:22.89ID:NJWCcLvL
あっー!なんだコラ、たこコラ!

by長州力
747774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 16:36:18.85ID:luyIUU32
かっこいいと評されるのはバイクだけで無く、
そのバイクに乗る人の人間性と共に判断される。
>>741からはCB1300を愛する気持ちや、
同じ車種を乗る人に対する優しい配慮が感じられる。

何のためにCBに乗るかは人それぞれ、
何に乗るか最終的にはその人の判断だ。
748774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 16:58:12.17ID:pdCgtfzx
自演乙
749774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 17:18:54.99ID:luyIUU32
自演と判断する根拠をどうぞ。

まぁ、ハゲもタコも髪がないもの同士、
仲良くしなさい。
750774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 18:21:17.08ID:C9NCvCiw
SPボルドールのカラーカッコいいな
751774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 18:26:21.21ID:jL2l/GRC
カッコイイけど200万ねえ…キツい
752774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 18:40:10.19ID:pdCgtfzx
そうか?普通に赤白の方がカッコいいだろ
753774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 18:43:18.59ID:sFbEoydQ
SPよくわからないんだけど正立オーリンズにラジアルブレンボってさ、宝の持ち腐れっていうか猫に小判って感じじゃないん?
754774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 18:54:45.67ID:C9NCvCiw
>>752
カラーってのは好き好きであって優劣つけるもんじゃないんだよ
755774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 18:57:13.46ID:pdCgtfzx
ごめんちゃい
756774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 19:30:49.67ID:JRiPF/fQ
>>755
分かればいんだよ
757774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 19:30:55.11ID:jdZt/JDI
無駄なオーバースペックに大枚はたく。これが大人の嗜み。
758774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 20:34:43.04ID:C9NCvCiw
>>756
誰だおまえw
759774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 21:17:45.16ID:IMkidktJ
SPなんて買っちゃったらブレンボの効力発揮するほど飛ばさない自信がある
760774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 22:51:41.46ID:Fc+80GsQ
モード切り替えも電制サスも無いんかい
761774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 23:38:11.41ID:NwhLMXTS
そう。このバイクは第6感まで研ぎ澄まして乗るバイク。
その覚悟はあるかい?
762774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 01:29:00.92ID:fAfe19JL
アルファードのエグゼクティブラウンジを買ったけど独り者で運転席にしか乗らないみたいな感じか
763774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 01:32:29.87ID:8k9QIC0s
あ?
764774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 01:33:11.03ID:TfKWlS8+
い?
765774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 07:52:24.55ID:cv2VhESB
カラーリングはいいね。
https://twitter.com/fnao2005/status/1036175183910854656?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
766774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 07:53:53.97ID:cv2VhESB
ごめん。貼り間違えたかも。

https://twitter.com/putimotor/status/1035380425881833472?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
767774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 08:54:41.54ID:r3XfCYQ1
SP 実際どのくらい売れるんだろうね
768774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 09:02:54.03ID:BlBwno1C
俺が買うからまず一台だな
769774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 10:12:07.40ID:pgteKZrP
すげーなみんな
欲しいけどさすがに高すぎてやべえわ
770774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 10:45:26.05ID:7OUh4L9M
200万出すなら、同じSPでもmt-10SP買うだろ普通。
このクラスで1人勝ちしたのに、勿体ないなw
771774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 12:32:14.45ID:u9wPpIUx
某ドリームには、すでに4,5台注文が入ってるって。
772774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 15:39:56.20ID:r3XfCYQ1
mtは・・・顔が ルックスが 嫌い
773774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 16:26:35.04ID:L0r/nH0Y
MT可愛いじゃん
でもMT-10ならCB1000Rにするかな
しかしそれならハーフカウル着いたCBF1000を待つか
でもそれならSBで良いよな
774774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 17:11:52.49ID:TG92x3Qv
オレもMT気になってんだよなぁ
でもMTのシートに満載して行く北海道のイメージが浮かばないのよ
CBならパニアやサイドボックス違和感ないしさ
低速トルクあるから楽チンだし
775774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 17:27:17.46ID:RMFXQywI
>>771
嘘こいてんじゃねーよ
店の名前言ってみろ
776774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 18:38:48.79ID:mhf3RoDv
旭川
777774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 18:56:24.81ID:/L65aDsu
sp実際どうなんだ?
おーりんずてそんなすごいん?
峠流すだけで感動するレベル?
サーキットとかならまあ違いわかるんだろうけど
778774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 19:31:14.34ID:bxCKuTgW
調整しないなら宝の持ち腐れ
779774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 19:50:05.14ID:UW99V+bh
>>777
サーキットでタイムアタックするならあった方が良い
行かないなら豚に真珠
780774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 20:03:20.44ID:6bHYGYoK
>>777
取り敢えずリヤだけ変えてみ!絶対に違いが分かるから!
781774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 20:31:02.13ID:pgteKZrP
倒立入れずにオーリンズか
わかりやすい売り方だなあ
782774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 20:45:27.04ID:d/DOnFvq
オーリンズなんてオバホ位だろ利点
783774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 21:02:29.42ID:lkiFKNMF
今日の風は強烈だな
信号で止まってるのに水温が下がっていったよ
784774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 22:22:39.18ID:FJ9F4IkU
呑気なもんだな
785774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 23:44:35.70ID:akwvMVMl
オーリンズもブレンボラジアルマウントも要らないです。

スリーパークラッチはいいな。
786774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 01:02:20.79ID:bBXFf63M
アメンボ付けてくれよ
787774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 05:47:40.94ID:Q45qRyU0
オーリンズやブレンボ求める層がこのバイク選ぶかね
788774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 06:28:12.91ID:WCv+ReRA
ホンダも迷走しとるなぁ
789387
垢版 |
2018/09/05(水) 07:03:24.15ID:esnrFKNT
内容どうあれ2019モデルが出るのは良いやな
790774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 07:36:03.37ID:IZkutn9h
SP カラーリングだけって でんかな
791774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 12:14:04.69ID:zUE31cZP
塗ってもらえよ
792774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 12:59:46.72ID:McDOvXjy
カラーリングで売るようになったらそのモデルは末期。バイク業界の鉄則です。
793774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 13:41:13.94ID:wUuxtbdo
末期と言えばその通りかも。SC54になって15年位?
2021年までカラーチェンジでと特別装備車で乗り切るんじゃね?
794774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 13:47:56.22ID:w7GY+pqu
特別仕様車なんて出してる時点で売り上げが思わしくないんだろ
795774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 15:33:13.72ID:6eh0soU0
エンジン古いしEuro5は通せるのかな
素人目には売れ行き上とはいえ空冷の1100の方が苦しそうではあるが
796774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 15:52:20.48ID:6vdziH6V
>>770
維持費がかかり過ぎる
整備もシビアだし
中身はSS
797774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 20:20:55.84ID:HarykCov
安定して売れてるの1300pくらいか
798774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 21:33:20.56ID:Tx3woBAQ
オーリンズってそんなに良いの?
付けてる人、どこが違うか教えて
799774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 21:42:57.60ID:8eUMY78u
気分の問題
800774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 22:14:45.03ID:aA31HxuW
これまで車と原付しか乗ったことなくて、初めてのバイクがCB1300SBって無謀かな?
801774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 22:22:45.38ID:TrX8THJw
大丈夫
802774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 23:47:45.39ID:SOvA5EOR
>>798
見た目。正立フォークじゃ違いなんてさほど。
803774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 05:32:39.90ID:hCIPY7lr
倒立フォークだと違いはわかるの?
804774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 05:52:32.75ID:hCIPY7lr
だれか>>742お願いします
805774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 07:35:40.62ID:se3Fp8Ea
>>802
見た目かぁ
なんか、2人乗り用もあるらしいから間違えると
大変だって聞いたし
とりあえずなくても良いかな
806774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 08:19:10.69ID:Cni+M7fo
ゴンって段差がコンってなったお
それ以外もう慣れてわからないお
807774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 10:15:34.41ID:nJXBQpM1
カブにでも乗っとけ!
808774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 10:33:45.01ID:EO8uXOfN
>>800
まずは自動車学校でNC750に乗らなければいけないぞ
CB750かもしれないけど
809774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 14:19:54.00ID:xQy6heYi
>>800
まずは免許だよなー
810774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 18:19:52.75ID:+xLb8gxT
最初にcb1300に乗るも飽きて色々なバイクに乗って最後にcb1300に落ち着くパターンかな
811774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 19:00:07.60ID:9if5F+nl
昔は、押しがけ出来ない車格のバイクには乗るなとか言われた。
812774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 20:04:37.42ID:c4ZMaT6s
JAFに入っていれば^_^
大丈夫
813774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 02:06:48.04ID:L8a4/3rx
Cbってフロント柔すぎじゃね、180超えるとブルブルしてくるわ、こえー
814774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 03:29:42.91ID:YxQybEkK
ステダンとか重めのバーエンドをお試しあれ
815774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 04:41:50.28ID:VQgy7oBi
ステダン高いよね。NHKとかでいいのに。
816774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 18:21:45.62ID:hB7Oa9CG
みんなマフラー替えてる?
817774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 20:52:17.72ID:+iHIHKAY
手袋は変えるけど、
マフラーは手編みに限る
818774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 21:53:47.33ID:zTY+J6PW
>>816
ワイバン
819774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 23:50:19.13ID:4r7JYJZF
>>816
ノーマル
重いけど見た目が良い
820774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 00:00:03.97ID:mm5e78lS
あの、ずどん、ていう感じが良いよね
821774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 01:08:09.21ID:hqmiqAtY
中古で買ったらヨッシー管ついてた
822774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 07:25:44.52ID:Djvd1aCk
ttp://kojintekibikematome.blog.jp/archives/77475817.html?1536358999#comment-form
1100がEURO5断念らしい
823774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 07:50:24.43ID:PRajHX91
cb750sbって出ないかな。重量50キロくらい軽くして欲しい。
824774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 13:38:28.46ID:rDq/9p4h
>>816
そこらの若いあんちゃんやチンピラと同類に見られたくないから
マフラーは変えないよ
もう成人した子持ちの歳やしねw
825774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 14:15:50.78ID:9j8gv4iX
>>824
正直に言えよw
ちょっとうるさいマフラー付けてたら若いあんちゃんやチンピラに
絡まれてボコボコにされた怖い経験してるんでマフラーは変えられないんですってw
826774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 15:10:58.12ID:onj9V9nb
このバイクで、うるさい車検不可のマフラー着ける意味って何だろう?
827774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 16:30:27.88ID:Ww1HYwKb
あのマフラー音、深夜早朝とか近所でかけられる?押して離れたとこでエンジンかける?
828774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 16:34:08.61ID:1O5KnCn8
>>826
そんなこと言うお前が生まれてきた意味って何だろう?
829774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 18:21:12.11ID:vtNTNZMo
>>827
今回のは正直純正でも深夜早朝じゃあエンジンかけたらクレームきても仕方ないレベルの音量
押せるなら配慮したほうが良いかも知れません
830774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 18:25:39.76ID:fzUEsB2w
直管にして津軽三味線のようなコールしてやれや
831774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 18:31:45.40ID:e5DVRo1o
隣の糞ガキもサッカーボールでバンバンうるさいから、俺は全然お構い無しに早朝にエンジンをかける!
832774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 18:35:14.24ID:Gm2mUnrt
>>827
もちろんその場でかけるよ、別にアイドリングするわけでもあるまいし
エンジンかけてすぐに出せば問題ないだろ
833774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 18:39:24.19ID:Ww1HYwKb
>>829
そうだよね、自分が寝てる時にあれ吹かされたらうるせえって思うよなw
違うバイク乗ってるけどあの音かっこいい、マフラー交換する必要なし。
834774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 18:48:10.42ID:Gm2mUnrt
>>833
なんで吹かす必要あんの?そんな発想だったら近所迷惑だわな
835774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 19:33:49.92ID:03SkUqzB
防音効果の薄い安い家に住んでるんだな。
無理せずスクーター乗れや。
836774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 23:15:53.65ID:4AiZe75B
>>835
黙れ田舎ハゲ
837774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 10:55:11.02ID:VtipxEQQ
>>835
隣近所が離れてる田舎モノw
838774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 11:09:41.33ID:hl6+O4sU
>>837
都会に憧れて出てきちゃった田舎者
839774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 21:41:10.42ID:2EmURBS5
中に出すぞ!
840774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 22:38:44.66ID:fp4l4q2D
所得が同じなら田舎の方が良いわ
841774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 07:55:20.13ID:TqjpGmKC
俺 やっぱり CBに戻りそう
842774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 09:49:21.60ID:WRKm4ewe
Come Back
843774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 12:32:03.17ID:i26vN5uv
Curry Bamyubamyu
844774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 12:46:43.64ID:kObWEv0Z
私、女だけど排気量の大きさを自慢する人のチンチンって小さそうだと思うの
845774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 18:28:50.53ID:jOBE2q+9
せっめぇマンコだぜぇー
846774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 19:34:41.70ID:mvjlVLy4
自慢はしないがチンコは小さい
847774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 22:12:56.37ID:i26vN5uv
俺の膨張率は10倍以上だ
848774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 22:37:36.09ID:WGW59GH0
ハメカンのバナーなんやねん
849774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 22:05:11.63ID:bKjDLRQf
身長163だと乗れない?
850774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 22:28:22.09ID:+FkWPTYf
>>849
股下が75cmあれば余裕
851774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 22:29:17.48ID:svCTf3Dk
>>849
股下が長いなら大丈夫
股下が短いなら頑張ればなんとか
不安なら試乗やレンタルしたら?
852774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 22:33:21.06ID:zh6Eiei0
>>849
片足ちょこっと着けば大丈夫だから心配すんな。
853774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 01:07:38.11ID:8rTFA2Bp
無理して片足がつくくらいでも、
だんだん股下が伸びて来るさ。
854774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 06:30:07.01ID:1pzKDLD6
見かけより重くってワロタ
なんやこれやべえな
855774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 10:50:59.31ID:7Q6Lxdmz
重いと自覚して取り扱うならそんなに倒したりしない。
重いのに125ccみたいな扱いでやってしまうと倒してしまう。
856774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 11:56:00.03ID:wLoIcob+
慣れた頃がヤバイ。
ちょっとした取り回しでバランス崩して倒す。
857774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 13:03:05.29ID:NbNhGmmJ
ホンダ公式はよsp発表してくんろ
858774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 14:43:42.78ID:6Er0b5x0
>>849
身長160の俺でも大丈夫。両足は付かないけど。
靴底の厚いトレッキングシューズで大分違いますよ。
道路が傾いている所で停止しての立ちごけは1回あったけど
停車の時の足付く位置だけ気にしておけばあとは普通。
859774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 17:09:14.58ID:ZcFjvFgr
注文は受け付けてるよsp
860774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 17:06:45.02ID:bF6O+87Y
SPのカラーリングラインってシール?
861774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 17:33:50.32ID:BzcIeF8B
毛筆
862774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 17:58:32.89ID:FT6i04yW
もう塗り絵みたいにして好きな色にぬれるようにして売れや
863774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 18:26:46.80ID:bF6O+87Y
シールならSP要らないかな
864774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 23:17:42.27ID:v6L0ho4t
このバイクを押し引きする時に右の腰を
タンクに当てるんだけどその時に
タンクに傷が付かないように保護シート、タンクカバーみたいなの
付けようと思うんだけど、何か良いのある?
865774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 00:20:28.64ID:SgW+OPSm
ヒエピタ
866774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 02:40:31.71ID:RN8DX2hR
養生テープ
867774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 05:57:24.87ID:6RnXr5qp
>>864
お前が裸になって押し引きする
868774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 06:11:15.51ID:ZIMSk6Y5
>>864
またがったまま押し引き
立ちゴケの確率下がるよ
869774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 07:45:17.70ID:KeTuAWgz
腰当てるやつは下手くそ
870774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 07:58:46.88ID:CSMhPR+f
腰当てようが何だろうがよたつく奴が下手くそ
871774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 09:38:12.07ID:zpiVxP0I
次のCBミーティング鈴鹿か
行く人いる?
872774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 11:02:25.97ID:yxdTrk4e
>>871
いらない
873774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 11:04:37.16ID:7UFmWyIj
タオルでも一枚タンクにかけてから押せばいいんじゃない?
874774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 11:24:57.67ID:w5Pny1KJ
下手くそとか言ってるやつは下手くそ
875774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 12:19:07.01ID:KeTuAWgz
>>874
涙拭けよ
876774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 12:36:05.33ID:w5Pny1KJ
>>875
おこった?
877774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 12:51:27.27ID:4TuJQ1t9
なんだとこのはけ!
878774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 12:52:52.90ID:8eJHbDOw
ただし自分が下手かは言っていない

そもそも腰当てたら下手とか定義もめちゃくちゃ。体格も様々だから勝手に言ってらあな。
879774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 14:49:22.89ID:7F0PhXZ4
腰当てるのは女だけにしとき
880774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 19:32:08.08ID:SrnBWL3s
S Fめっちゃ欲しいんだけど刀の新型が10月2日発表だから浮気しようかな〜
881774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 19:37:37.17ID:AlaRLIZO
今さらだがCB400SBから2011年式CB1300STに乗り換えた
先輩方これからよろしく頼む
882774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 19:37:41.85ID:F3mWTzjU
         |
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \

        ノ´⌒ヽ,   
    γ⌒´      ヽ,  
   // ⌒""⌒\  )  
    i /  (・ )` ´( ・) i/  
    !゙    (__人_)  |   
    |     |┬{   |   < SPにカタナの外装載せれば良い! 
   \    `ー'  /
    /       |  
883774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 20:36:24.47ID:gwAH1DGn
>>882
それだったらボルドールでええやん
884774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 21:09:19.78ID:0DfDaGjh
>>882
余計な事閃いた!

というセリフにしか見えない
885774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 21:17:20.76ID:pHjOi5sW
>>881
オメ!
直後のレスのインパクトがアレ過ぎて見落としそうになったが、気を付けて楽しもう
886774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 21:24:41.76ID:+TC4Rz1r
>>871
一応行く予定
887774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 06:30:46.15ID:oYR7KtNN
このバイク乗り安くて万人向けだと思うんだけど、
もう少しパワフルにして欲しいと思う
せめて140馬力くらい欲しいかな。
888774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 08:24:11.11ID:IxXn8MYn
>>864
シートに腰当てればよくね?
889774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 08:49:58.60ID:XCEV3qK3
200馬力くらいあってもいいと思う。1300もあるんだから
余裕で出せるでしょう。
890774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 08:50:00.13ID:Ef7yH5oM
>>868
狭い場所に入って行けたりハンドルを大きく切ったりも出来るんでそれが一番だな。
891774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 10:18:23.10ID:MG9aBiY6
パワーアップとクルコンとクイックシフター付けて欲しい
できればシャフトドライブ化も
892774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 10:38:13.27ID:TShCLXik
僕の考えたさいつよのマシン
893774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 11:14:40.87ID:Ef7yH5oM
>>891
このバイクにシャフトドライブとか車重300sがみえてきて胸熱だな
894774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 11:27:32.24ID:3OqZ1KpQ
そもそもツアラー的なバイクなんだからそんなにパワーあっても扱い辛いだけじゃないか?
895774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 11:39:29.47ID:HEturjW+
そんなこと言ってるとまた「じゃあSSに乗れよ厨」が来るぞ
896774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 12:28:51.67ID:FpYEoQJz
>>894
140から150辺りにしても乗りにくくはならないだろ。
GSX1000SやNinja1000辺りでも全然乗り難くくないし。
もうちょい加速に迫力が欲しいね。
897774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 12:52:09.52ID:t1OTo2+f
街乗りツーリングメインでSS選ぶって正直無駄だなぁって思ってしまう
まあ好きなの乗ったらいいんだろうけど
898774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 13:25:40.60ID:HEturjW+
このクラスの加速云々って、高速の料金所入ったとこくらいしか味わうチャンスねえじゃん
899774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 13:41:54.80ID:iGKaWTqU
馬力あげるてもハイオク仕様になったりするのは嫌だなぁ
あと、燃費も落ちそうだし
SBとか特にツアラーパッケージとしてうまくバランス取ってると
思うけどね
900774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 13:52:29.50ID:q0Au0v+q
今のままでもパワーバンド使って走ってる人っているのかね
901774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 14:02:40.88ID:cNvXMBXN
免停覚悟でパワーバンドを常用する気はありませんので
902774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 18:04:35.10ID:+J7E6Cft
4stならパワーバンドなんて気にしなくても早く走れるけどな
903774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 06:18:47.67ID:5MBKsJaa
>>895
ssだと登り坂で渋滞の時、ギヤ比の関係上ノロノロ運転が
キツいっていってやればいいさ。
904774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 07:44:54.86ID:kvXT1nwE
>>898
ものすごいわかる
そして地方の人にその感覚わからない
直線で入れるのは、東京もよりのゲートだけ
905774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 13:03:09.00ID:q0pkyV4D
鈴鹿のミーティングでSP展示されてた
実車だとこのカラーリングかっけぇな
906774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 13:19:01.08ID:gsUGrjK8
>>905
カラーラインはシールだった?
907774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 13:59:19.79ID:q0pkyV4D
>>906
どうやらペイントっぽい。デカールだったとしても上にクリア乗ってるね
https://i.imgur.com/lBoVhBd.jpg
908774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 14:17:02.76ID:8jBxnuJu
08SB乗りです
14と18モデル跨いでみたんだけど
08に比べて両足が踵まで地面にべったり付くんだけど
車高以外何か変えてるとこあるんかね?
10mmシート高が低くなってるのはカタログで分かるんだけど
ほんとにそれだけであんなに足付き良くなるとは思えないんだけど?
909774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 14:23:15.67ID:q0pkyV4D
>>908
サイドカバーの形状が変更になって足付き良くなったんだよ
910774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 16:35:09.74ID:D+AgGboz
>>908
オレもそう思った
しかも軽いし乗りやすい
やっぱ新しいと良いのね
911774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 16:54:22.03ID:oxX/wVT1
へーそうなんだ。足付き良いのはいいね @10年式乗り
クラッチも軽いんだよね確か。
912774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 20:19:46.77ID:WT9PnNIH
>>909
ってことはサイドカバーとFIカバーを後期型に
変えれば足付きが良くなるってこと?

で、前期車両に後期のサイドカバーって付くの?
913774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 20:22:43.82ID:ZLczNC01
http://xn--u9jzcy66k8rb5z1cxw8bcbdea.net/
914774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 20:22:48.57ID:IpGXBXR8
>>912
つかない
915774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 20:42:56.97ID:WT9PnNIH
>>914
付かないのね
とりあえず自分の07のサイドカバー外して跨いでみるか
それで足つきが良くなるか確認してみるわ
916774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 21:07:24.74ID:cRlD/0v5
175あるからあしつき困ったこと無い
917774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 21:17:21.67ID:6y2rTl5O
俺は165しかないけど、バイクなんて片足さえ着けば楽勝じゃないの?
R1なんて860だぜw
918774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 22:13:14.66ID:gsUGrjK8
>>907
ペイントなら欲しいなー
シールのグラフィックラインは安っぽくて
919774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 22:25:51.20ID:m3eIdvng
すぐに塗装の上に書き足す運命だな
920915
垢版 |
2018/09/19(水) 19:31:01.28ID:YggEBbIY
07年式のシートを半分くらいアンコ抜きして
前後サスを最弱にしてサイドカバー外して
跨ってみたら両足の踵がわずかに浮くくらいまで
足つきが改善された

あとは2014以降のサイドカバーがほんとに
付かないのか確認してみるか
921774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 20:15:25.48ID:9/pg3t9m
数年前の雑誌でサイドカバー外したところにあるエアクリーナーの形状も違うからポン付けできないと書いてた記憶が
他車種の記憶違いだったらすまない
922774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 20:37:22.91ID:rOzVU3FK
174センチの俺が、あんこもりもりで使ってるんだから、あんこぬく必要ないはず
身長による
923774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 20:57:30.43ID:dwABmmji
半ケツずらせば身長関係なくね?
924774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 21:38:41.22ID:sxfGEM5R
丼だけー
925915
垢版 |
2018/09/19(水) 21:48:18.18ID:YggEBbIY
>>921
https://i.imgur.com/WxRzup0.jpg
上が07年式で下が14年式
同じに見えるしエアークリーナーケースの品番を調べたら
2007 CASE AIR CLEANER「A 17230-MEJ-003」「B 17231-MEJ-003」
2014 CASE AIR CLEANER「A 17230-MFP-N00」「B 17231-MEJ-003」
でBのリア側は同じでAとBの合わせ目パッキンが同じ品番の
17238-MEJ-003だから07と14は同じ物を使ってると思う

以前07に14のシートを付けたことがあってテールカウルとの
クリアランスが大きくなっただけでサイドカバーとのクリアランスは
問題ないのを確認してるからサイドカバーとエアクリカバーを
14年式以降に交換できる可能性が大きい
926774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 22:02:29.40ID:9/pg3t9m
>>925
んー、やっぱり記憶違いかぁ
適当な事を書いてしまい申し訳ない
927774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 08:17:42.74ID:aKov0nbh
初めてのバイクがいきなり大型なんだけど信号待ちが多いと水温100℃超えがザラなのねw
106℃とか見るとオーバーヒートするんじゃないかとドキドキしてしまうw
928774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 11:54:08.60ID:GPAWn6IY
その程度全然気にしなくて良い
とりあえず真夏でもファンが回ってるなら大丈夫
まあウォーターポンプ故障とかだと大変だから、エンジンから異音がするようになったら問答無用でバイク屋に持ってってね
929774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 12:25:09.69ID:flip2T4B
むしろ100度じゃないとギアの入りが悪くてのう
930885
垢版 |
2018/09/20(木) 12:36:55.86ID:buBwGyMi
夏からこのくらいの時期は、30〜40km/hで流しててても水温90℃台かなー。
60km/h(5速仕様車の5速で巡航)くらいになるとようやく80℃台まで下がる。
931774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 12:57:11.08ID:OfOnLeLQ
油温が100℃まで行くのはたまにしかないから大丈夫なのかな?と思うよ
932774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 18:36:18.68ID:KJnj+IO6
>>920
そこまでして乗るようなバイクでもないと思うが。
933774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 18:52:23.35ID:+sjNgCII
キムタクよろしく厚底な靴履く
934915
垢版 |
2018/09/20(木) 19:04:42.03ID:Nc/JOGdj
>>932
そこまで?
ただ足付きを良くしたいだけなんだけど...ダメですか?
現時点でお金が掛かってるのはシートのアンコ抜きを自分でした際に
シートカバーを再度貼った時に使ったタッカーの刃くらいなんですけど

このバイクに高価な社外サスや社外ホイール、マフラーを組んでる人が
たくさんいますがそういう人達が乗ってるCBは
「そこまでして乗るようなバイクじゃ無い」には入らないんですかね?
935774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 22:04:22.95ID:aKEAWxuV
ホントそこまでして乗るようなバイクじゃ無いよね
金かけた自己満足のバイクを自慢されても速いマシンってなわけでもないし
チンピラ風情でダサい
936774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 22:15:48.44ID:QKRS51IK
いや、だから金をかけた事を道の駅で自慢するバイクなので
937774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 22:48:56.37ID:BzfwdKl0
他人がダセーとか言ってるのを気にしてる奴が一番ダサく感じる

自分の好みでカスタムすればいいんじゃない?
938774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 22:59:22.17ID:NLICVehX
SS.とハーレーだらけの道の駅で、金かけてカスタムしたCB1300・・・www
939774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 23:19:22.32ID:asa6lZux
>>934
身長いくつだっけ?
940774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 23:46:14.43ID:qlf3mC/0
>>938
そんな特殊な道の駅あるの?
941774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 07:48:43.01ID:hsrgmaLO
>>938
どんな道の駅だよw
942774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 08:22:45.60ID:D4fG5/Wj
器が小さい
好きにしなさいよ
943774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 08:32:09.85ID:4mAwM32r
>>940-941
これからの季節だと
群馬、栃木あたり。特に中禅寺湖周辺とが御要望に応えそうかも
福島になるが道の駅たじま、裏磐梯もオススメ

あと、場所柄 道の駅もてぎはCB養分高め
944774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 08:36:33.72ID:78bIQ4Qx
>>943
知的障害者?
945774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 10:01:19.08ID:AlHrDQK4
今あるグレー色 2019モデルは無くなるらしい。
2019モデルは黒と赤白。
946774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 10:02:28.90ID:AlHrDQK4
ETCが2.0になるらしい。
947774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 10:03:54.40ID:AlHrDQK4
4万円ほど 値上がりすると。
948915
垢版 |
2018/09/21(金) 11:23:43.29ID:tXTfzv3G
>>939
身長は173で体重は68くらいです
股下は測ったことないけど特別長くもないけど
短くもないと思います

自分がやろうとしてるのは見た目を派手にするような
カスタムではなくただ乗りやすくしたいだけなんですけどね...
949774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 12:02:52.24ID:yQd7hzcs
>>948
そんだけあればプリロード最弱で十二分じゃねえの?
俺のが股下たぶん短いけどノーマルで何の不安もない。
たちごけはしてるけど足つきとはあまり関係無い
950774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 12:11:27.15ID:oAARRdCy
>>948
足付きを良くするとは、乗りにくくするということ
やるならローシートまで
173もあるなら、よほど足が短くないならローシートで問題なく乗れる
もともとくぼみシートで乗りづらいからとあんこ盛りがよく行われるバイクなんだから、173もあるなら技術で補おうよ
951774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 12:15:23.70ID:oAARRdCy
174であんこ盛り盛りでも立ちごけなぞ無しに7万キロ
952774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 12:23:56.10ID:yQd7hzcs
>>951
あ自慢はいいです
953774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 12:28:05.49ID:oAARRdCy
態度の悪いやっちゃな
954915
垢版 |
2018/09/21(金) 12:32:14.77ID:tXTfzv3G
>>949 >>950
自分の07だけを乗っていれば特に何も思わなかったんだけど
>>908氏と同じで自分も14年式を跨いだときに
自分のと違って足付きが良い事に気が付いて
フレームとかが変った訳じゃなから14年式と同じにできるんじゃ
ないかと思ったのが事の発端です

現状でも両足付くと踵が5〜6cm浮くくらいだから問題ないって言えば
問題無いのですが、先に書いた通り14年式跨いだら両足の踵がべったり
付いたことにビックリしたんですよね
955774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 12:32:35.94ID:uxgrNb/j
ローダウンキットやらアンコ抜きとかで、ローダウンは弊害も多いから止めた方が良いって事。
そもそも足着きよくても、このてのバイクはバランス崩したら耐えられない。
ノーマルで練習した方が良い。
因みに俺も165しかないけど大丈夫だよ。
956774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 12:39:00.75ID:y8mt4fof
>>954
ミリの間違いではなく、センチ?
いくらなんでも足短すぎだろ
957915
垢版 |
2018/09/21(金) 12:52:19.74ID:tXTfzv3G
>>956
https://pds.exblog.jp/pds/1/201505/16/57/e0114857_2095285.jpg
乗ってる人もバイクも違いますが
自分の07を乗ってるとき両足付くと両方の踵は
こんな感じの浮き方です

14年式に跨ると両足の踵までべったり付くのですが
俺、足短いですかね...?
958774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 13:02:35.40ID:y8mt4fof
>>957
大分短いと思う
959774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 13:34:37.03ID:cbWRTqmA
もうさ買い換えよ?
960774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 13:47:03.36ID:Lh9+ughD
ST買うか厚底履け
てかそのくらい我慢しろ
961774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 15:30:47.73ID:Wvt3dHjn
片っケツずらして片足立ちで良くない?
両足ベタつきにこだわる理由はなに?
962774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 15:43:56.29ID:BJ6rNiGf
身長が180なくて05〜08乗ってる奴はだいたい両足のかかとがベッタリはつかない
付くと言ってる奴はウソ言ってるか
CBに乗ってない奴
963774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 16:06:33.59ID:1VKpt2jW
>>945
どこから情報?
964774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 16:09:55.60ID:QXeGZWY/
>>961
技術のない人は不安だから
965774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 16:14:33.44ID:RvmPjAur
バイクなんてつま先の付け根が両足つけば大丈夫じゃね?
踵までベッタリ付く必要ないでしょう
966774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 16:16:49.77ID:AlHrDQK4
>>963
夢店勤めの友達
967774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 16:16:55.57ID:QXeGZWY/
>>962
片足べったりつけばこまらんからのう
でもかかと浮くっていっても1cm位
968774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 18:22:57.24ID:bN6hpikN
俺身長183cmあるから足が窮屈すぎて辛い
だからといってあんこ盛りとかするとリヤタイヤからの情報がお尻に伝わらなくなりそうでイヤん
969774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 18:51:02.47ID:U818OZaW
170cmでノーマルシートで充分いけるよ?
買ってから7年、35000km乗って立ちゴケ等一切無し。いけるいける。
970774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 19:23:17.98ID:c16Z0qPM
免許取った頃は色々考えていじったなぁ。
クラッチ重いとか、ハンドル遠いとか、ケツ痛くなるとかでレバーやゲルザブ買ったり。
用品店もよく通ったよ。
最近はメンテやタイヤにしか金使わなくなった。今乗ってるCBはドノーマル。
足つきは乗ってるうちに慣れたから、いじろうとは思わなかった。
>>915は沢山乗ってるのかな?乗ってれば慣れるよ。
971774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 23:26:13.96ID:12uZP9OT
167cmで、つま先立ちでも何とか乗ったままバックも出来たし、大丈夫じゃない?
降りての押し引きなら、かなりやりやすいバイクだし。
…ノーマルを代車で乗っただけの感想だけど。
972774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 00:06:53.29ID:m3wHykxn
>>934
そこまでってのは、金じゃなくてアンコ抜きやサイドカバーまでとっかえひっかえして、こだわってしがみつくようなバイクじゃないぅてこと。普通に足がつく体にあったバイク乗れば?
973774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 09:09:20.65ID:rxMaOdyZ
体というか、足の長さにだな
なんでかかと5cmも浮くんだよ
974774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 09:45:36.03ID:XzlmY5rR
俺なんて足付いて乗ったままバックなんか出来ねえ。
両足なんて付けられねえ。
乗る時も怖くてサイドスタンド出して跨る
それでも乗れるのだから気にしなくてもいいと思う。
975774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 09:49:03.52ID:37QjFuLP
凄いね
毎回止まるときとか凄い注意必要だろ
一人で走れるの?
何百キロのツーリングとか宿泊とかしながらとか
976774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 09:59:16.70ID:016MhIzR
みんなそれぞれ感覚が違うもんだね
自分は車体のベアリングも全部自分で交換しちゃうから、
あんこ抜きもサイドカバー交換も全然大したことに感じない。
ミラー交換くらいの気軽さでしょ。

トップケースは自分も付けるけど、パニアケースまで付けるとなると車に乗れよと思ってしまう。
977774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 10:17:26.14ID:JNwE4E4T
>>976
パニア程度で、車と思うセンスが信じられん
ロンツーいかないの?
978774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 10:24:58.32ID:DKQnw48n
俺なんてつま先ツンツンやし
979774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 10:27:10.12ID:m8V+xkmR
そんなやつらばかりだから、買ってすぐ売るとかでどんどん不人気になるんだよw

一番売れてて、のってることが当たり前だから乗ってたのに、乗ってるとめだつじゃんか
俺は多数派に埋もれたい
980774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 10:56:49.44ID:XzlmY5rR
>>975
信号待ちでも足付く位置確認しないと
傾いてコケてしまう(笑)でもその一度だけで勉強になったから
以降、立コケ無いですね。
基本ボッチです。長期連休は泊まりで行ってます。
今年の盆休みは千葉〜青森弾丸で行って3日かけて観光しながら
帰ってきました。
背低いのでSBのカウルでも十分効果あると感じる。
このバイクは長距離も近場も楽しめるいいバイクだなと思う。
981774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 11:06:15.48ID:oLZq0eoz
近場は面倒なのでPCX150買ったよ
何気に優秀で日帰り500キロ位いけるので、cb1300は泊まりツー専用になった
982774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 12:38:39.64ID:016MhIzR
>>977
ホテルにしか泊まらないからか間に合っちゃってる。
箱自体は、ダサいと言われてるころから着けてた。
SSでハンドルカバーで箱スタイル。
今のアイリスオーヤマはバイクに四台乗せ替えてきた。
バイクは替えても箱は一緒。
983774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 13:24:47.86ID:+I82lfNe
2011なんだけど、おすすめのパニア教えて
984774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 13:57:33.95ID:XzlmY5rR
>>981
本当に近所とたまの通勤はクロスカブ
小排気量も面白いですね
985774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 14:34:09.23ID:NXaKvkIf
モトコのサイト見て好きなの選べ
うちはクラウザー10年使ってる
986774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 01:06:23.96ID:53VJv2jM
>>983
クラウザーいいよ。ボックスはK4。2010年以降だとLock it システムだからパニア使わないとき骨組みも簡単に外せてスマート。わいは2010年に使用中だ。
987774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 07:36:25.93ID:IZsYx+96
>>984
なー
違う発見違う楽しさがある
988774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 11:29:24.31ID:tiEQKP+X
250cc乗ってるけど軽いからまず立ちごけなんかしないし置き場所も困らないよね。今度1300買おうと思ってるんだけど置き場所なくて…月極めで駐車場借りてバイクとめてる人います?
989774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 13:35:22.44ID:9vtxSXsR
今あるグレー色 2019モデルは無くなるらしい。

2019モデルは黒と赤白。
ETCが2.0
4万円ほど値上がりします。
10月末 発表、発売予定です。
990774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 18:46:45.62ID:Be0fLD17
そのうち200万円が定価になりそうだな

2014年型の中古でも買った方がよほどお得だと思う
991774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 18:50:22.59ID:HmuiTT/b
2014て発火のリコール無かったっけ?
992774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 22:00:13.40ID:hP8jEp+o
>>988
軽いバイクの癖が付いてると
大型に慣れるまで立ちごけはまぬがれない。
993774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 03:24:27.70ID:lxPHFdpF
>>992
両足べったり着くから普段は大丈夫なんだけど一番怖いのはゆっくりでも角曲がったら車がいて車体斜めの状態でブレーキかけた時がバランス崩しそうで怖い。
994774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 03:29:57.39ID:rYNR7Irb
真っ直ぐの道でなんとなく両手離ししてみたんだけど数秒後にハンドルがブレるのって普通じゃないよね?
これってバーエンド的な重りで治るもの?
995774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 05:57:59.90ID:YO3E0m/i
【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.40【SC54のみ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537734558/
996774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 06:58:48.03ID:Uhz9Lxrk
落ちてて草
997774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 07:23:22.44ID:tLoHNgC+
>>994
普通
998774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 09:17:57.77ID:O3KyoCEu
てててくれ
999774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 10:06:42.86ID:r/aFPX5q
リーチ!
1000774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 10:37:46.62ID:HUtsLnQl
ロン!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 22時間 44分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況