コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。
http://www.honda.co.jp/PCX/
【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html
◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。
※前スレ
HONDA PCX150 Part37
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526010503/
探検
HONDA PCX150 Part38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/31(火) 13:24:12.84ID:kxO4Vyhu
501774RR
2018/10/31(水) 13:52:28.53ID:fT/uDBHP502774RR
2018/10/31(水) 14:08:25.53ID:Vp9+nI8i お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな(AA略)
503774RR
2018/10/31(水) 18:43:19.61ID:p2ucz6cq 運べると何度言われても無理だと言い張る壊れたラジオみたいな奴はなんなんだろうな
504774RR
2018/10/31(水) 18:45:11.86ID:vtrTJPEn それより何でカブになるのかが意味分からん
そこはフラットフロアのスクーターだろ
そこはフラットフロアのスクーターだろ
507774RR
2018/10/31(水) 19:29:50.32ID:Vp9+nI8i つか、ソシャゲのイベントみたく灯油だの何だの定期的に湧くのがだな
イベントに参加してランク上位になれば、激レアなPCXのパーツが貰えるのか?
イベントに参加してランク上位になれば、激レアなPCXのパーツが貰えるのか?
508774RR
2018/10/31(水) 19:32:34.71ID:XxPtD9kU509774RR
2018/10/31(水) 19:41:14.26ID:Vp9+nI8i 安定性考えりゃただ置くだけじゃあぶねーだろうに
絶対事故らない、コケないというの?そんな根拠の無い自信があるなら、バイクに乗る事自体やめろ!
これ以上やると不毛だからやめとくけどな
絶対事故らない、コケないというの?そんな根拠の無い自信があるなら、バイクに乗る事自体やめろ!
これ以上やると不毛だからやめとくけどな
512774RR
2018/10/31(水) 20:03:20.48ID:XxPtD9kU513774RR
2018/10/31(水) 23:27:05.03ID:ULyqLxAy 出前機をPCXに付ければ解決。
514774RR
2018/11/01(木) 20:10:52.06ID:65uFjEj+ しっかしお前ら、PCXで灯油運ぶか否かで、
なんでそんなに全力で闘えるんだよ?wwwwwwww
なんでそんなに全力で闘えるんだよ?wwwwwwww
515774RR
2018/11/01(木) 20:58:00.53ID:C56VgGC2 ID:Vp9+nI8iさん、日付を変えて登場ですか?
もう、その話題はおわったよ。
もう、その話題はおわったよ。
517774RR
2018/11/03(土) 22:37:32.08ID:EqAq8stw 今日新型フォルツァ見たんだけど、PCXとそんなに大きさ変わらないのかな〜って思ったんだけど、
シートにまたがったら足つき全然違うのかな?
シートにまたがったら足つき全然違うのかな?
518774RR
2018/11/03(土) 22:56:34.03ID:HIuB/Phw だよな
初めて見たときフォルツァとは思わなかった
初めて見たときフォルツァとは思わなかった
519774RR
2018/11/03(土) 23:48:04.02ID:OIL7uAlb フォルツァはホイールベースがあるから、PCXと違って小回り効かないけど長距離楽かな?
今度比べてみよう
今度比べてみよう
520774RR
2018/11/04(日) 00:08:07.31ID:wfBWLUQ0 PCXが既に余裕で500キロ位走るのにそれ以上長距離楽にしても、
ツーリングというよりツーリングに行くための移動のときにしか恩恵なさそう
ツーリングというよりツーリングに行くための移動のときにしか恩恵なさそう
521774RR
2018/11/04(日) 00:24:28.88ID:YQbdYHbp 中古のフォルツァsi買うか新車PCX150にするか迷う
522774RR
2018/11/04(日) 01:46:05.79ID:AnIfBCES ABS付きがいいな雨の日のブレーキ安心感が違う
523774RR
2018/11/04(日) 06:03:22.40ID:bFTVlM37524774RR
2018/11/04(日) 07:40:14.59ID:N3nJKdVH 東京−青森間を下道で走ると、大型バイクよりPCXの方が楽
高速も時速95キロまでならPCXの方が楽
新型は更に快適領域上がってるという
ただし大型バイクは、速度を上げて乗車時間を短くすることで楽に出きる
ある程度疲労がある状態からの帰路などはPCXではかったるいことも
高速も時速95キロまでならPCXの方が楽
新型は更に快適領域上がってるという
ただし大型バイクは、速度を上げて乗車時間を短くすることで楽に出きる
ある程度疲労がある状態からの帰路などはPCXではかったるいことも
526774RR
2018/11/04(日) 10:27:13.96ID:RTM5Fb/s 400キロと勘違いしてるだろ
528774RR
2018/11/04(日) 10:50:53.88ID:+UOAS95g ああ、それはわかるな、下道で疲れないのは
高速は確かに、PCXだと80-90キロで左車線のトラックに追走するなら疲れないが
フォルツァくらい車重があってホイールベース長いと、より疲れないと思った
まあ250だし、100キロ以上の普通車ペースで走れるから、速く走ってSAで休憩するのなら、より疲れないか
高速は確かに、PCXだと80-90キロで左車線のトラックに追走するなら疲れないが
フォルツァくらい車重があってホイールベース長いと、より疲れないと思った
まあ250だし、100キロ以上の普通車ペースで走れるから、速く走ってSAで休憩するのなら、より疲れないか
529774RR
2018/11/04(日) 10:54:58.59ID:+UOAS95g こうしてみると、やっぱりPCXってのは良くできてる
下道をゆっくり走っても楽しいバイクってのはやっぱいいね
セグメントが違うから、他の車種と単純比較出来ないけど、足下やタイヤやサスなんか近いのは、NMAXくらいしかない?
NMAXもかなり違う感じだけど
下道をゆっくり走っても楽しいバイクってのはやっぱいいね
セグメントが違うから、他の車種と単純比較出来ないけど、足下やタイヤやサスなんか近いのは、NMAXくらいしかない?
NMAXもかなり違う感じだけど
532774RR
2018/11/04(日) 11:07:58.59ID:R1UxFgIF なんでいきなり航続距離の話始めたのだw
それはそれとして、ビグスクが世にで始めたとき北海道ツーリングでビグスクやたら増えたが、数年で消えていった
コレジャナイ感が強かった
しかしPCX始め150スクーターとまぁ同型125は増えている
コレダッタ感があるのだろ
ただしそこにはライダーの高齢化や日本の衰退もあるのではなかろうか
それはそれとして、ビグスクが世にで始めたとき北海道ツーリングでビグスクやたら増えたが、数年で消えていった
コレジャナイ感が強かった
しかしPCX始め150スクーターとまぁ同型125は増えている
コレダッタ感があるのだろ
ただしそこにはライダーの高齢化や日本の衰退もあるのではなかろうか
534774RR
2018/11/04(日) 11:48:08.49ID:26+FkNtX そんな使い方する人のほうが遥かに少ないと思うけどね
535774RR
2018/11/04(日) 18:02:23.46ID:O386DHvh 125や150がツーリングマシンとして最適だったなんて新説すぎるだろ
50ccがイジメに遭って街乗りの足が電アシと125ccオーバーに流れたんだよ
125ccが下駄として250ccより有能なのは言うまでもないがツーリング用に買いましたって奴がどんだけいるんだって
50ccがイジメに遭って街乗りの足が電アシと125ccオーバーに流れたんだよ
125ccが下駄として250ccより有能なのは言うまでもないがツーリング用に買いましたって奴がどんだけいるんだって
536774RR
2018/11/04(日) 18:39:34.51ID:GrOXJmeA 足として買って、おーツーリングも行けるじゃん?て感じかな
537774RR
2018/11/04(日) 19:35:56.64ID:v3BgsfCG 高速使えるのはオマケ程度に考えてたけど毎月400キロぐらい高速走ってる
ETC付けてからお手軽感あってよく走るよ
ETC付けてからお手軽感あってよく走るよ
538774RR
2018/11/04(日) 22:26:21.56ID:+UOAS95g そう、普段の近所の足なんだけど、そのままツーリングで数時間足を伸ばせる感じ
539774RR
2018/11/04(日) 22:44:32.86ID:iKy1BSTN PCXをツーリング目的で買うのは、もともと小排気量ツーリングに興味あるとか言うひとだけだろ
一部の人が、やってみたらすごかったと言うだけ
ほとんどの人はやろうとすらおもわない
一部の人が、やってみたらすごかったと言うだけ
ほとんどの人はやろうとすらおもわない
541774RR
2018/11/04(日) 23:32:35.28ID:6jwE1hZB だれも何も指図してないやんw
勝手な想像だけど、スレのオーナー8割はPCXで500キロ走ったことないんじゃないのかね
勝手な想像だけど、スレのオーナー8割はPCXで500キロ走ったことないんじゃないのかね
543774RR
2018/11/04(日) 23:44:59.85ID:eUd7yTyx 今のとこ横浜から道志抜けて本栖湖回ってそこから南下して富士から東名で戻るコースで約300kmくらいが一番長距離だなぁ。
高速使えばもっと伸ばせると思うけどこれ以上は作業になりそう。
高速使えばもっと伸ばせると思うけどこれ以上は作業になりそう。
544774RR
2018/11/04(日) 23:47:39.44ID:yuDqUPLl PCXなら500キロはそんな騒ぐ距離じゃないよ
545774RR
2018/11/04(日) 23:49:38.11ID:wfBWLUQ0 PCX 125 ならともかく、150の方は多少歳いってるから高速もバンバン使ってそう
546774RR
2018/11/04(日) 23:50:07.24ID:wfBWLUQ0 や125が高速乗れないのはわかってるよ
547774RR
2018/11/04(日) 23:55:30.20ID:+UOAS95g >>543
中大型でも、普通に楽しむツーリングならそんなもんだよ
PCXだからと遠距離走れないこともないが、移動作業で延々高速だけ90-95km/hで走るのは、大型トラック運転手と同じこと
若いときには250で16時間1000キロ走ったwけど、アホで無茶な勢いだけだったな
中大型でも、普通に楽しむツーリングならそんなもんだよ
PCXだからと遠距離走れないこともないが、移動作業で延々高速だけ90-95km/hで走るのは、大型トラック運転手と同じこと
若いときには250で16時間1000キロ走ったwけど、アホで無茶な勢いだけだったな
548774RR
2018/11/05(月) 00:00:27.04ID:0vfMGofA 最長は徳島港〜池田(三好)〜南国〜高知〜足摺岬〜中村(四万十)。360kmぐらいかな。
PCXでも徳島港〜池田(三好)〜南国〜室戸岬〜徳島で370kmは走った。
PCXでも徳島港〜池田(三好)〜南国〜室戸岬〜徳島で370kmは走った。
549774RR
2018/11/05(月) 00:15:53.42ID:6wamKY0g 自分のところは都内なので、何をするにもまず首都高って感じ
バイク屋主催のツーリングの話だけど5人ほどPCX150乗ってくる人居るけど、全員400キロコース走れるな
バイク屋主催のツーリングの話だけど5人ほどPCX150乗ってくる人居るけど、全員400キロコース走れるな
550774RR
2018/11/05(月) 00:31:15.69ID:B1ThDFPu 一日で走ったのは最高で往復400kmちょいかな
そんだけ走ると帰り道はウンザリして全く楽しくない
そんだけ走ると帰り道はウンザリして全く楽しくない
551774RR
2018/11/05(月) 01:15:26.71ID:kJBR/Eww そんな時こそ高速道路だよなあ
552774RR
2018/11/05(月) 04:27:21.55ID:L8GeAJge 高速もPCXだとそこまで楽って感じじゃないからなぁ
70k位で流して煽られなければいいんだが
70k位で流して煽られなければいいんだが
554774RR
2018/11/05(月) 06:24:47.71ID:aar8ZuJx 高速乗ったら燃費計の数字がどんどん下がっていくのがたまらん。80km/hならまだいいんだけど、100km/hだとめっちゃ下がる。
555774RR
2018/11/05(月) 07:25:39.47ID:21KxIOsp >>552
90キロでPCXより楽な車種って、ビグスク類とかゴールドウィングくらいだぞ
それもほとんど差がない位に僅差で
まだエンジンに余裕あって振動ない段階で、ほぼmtより優位にある
姿勢的にも楽だし、あとは車体サイズや重量的なものがある位かな
90キロでPCXより楽な車種って、ビグスク類とかゴールドウィングくらいだぞ
それもほとんど差がない位に僅差で
まだエンジンに余裕あって振動ない段階で、ほぼmtより優位にある
姿勢的にも楽だし、あとは車体サイズや重量的なものがある位かな
556774RR
2018/11/05(月) 08:00:00.64ID:iLxJw9Sm 楽かどうかってのは身体的なのもあるけどカツカツの速度で余裕がないことによる精神的な不安のことだと思うんだが
558774RR
2018/11/05(月) 08:19:27.52ID:TTDtxVpJ 並みの大型より快適なんだけどな
559774RR
2018/11/05(月) 08:28:23.53ID:Dho4xEgj560774RR
2018/11/05(月) 08:58:00.13ID:w5eB7VVo PCXがある程度特殊なのは間違いないけど、150ccがこんなに使えると知ってた人はそれこそ皆無といってよかったわけだし
561774RR
2018/11/05(月) 09:19:32.64ID:4LxOx4ny 一度400ネイキあたりレンタルして、100キロ後半とかだして風圧体感してみたらいいよ
PCXの90キロがいかに楽かわかる
PCXの90キロがいかに楽かわかる
562774RR
2018/11/05(月) 10:11:15.19ID:SPESPFVA 排気量の比較と形状の比較を混同して書いてるからややこしくなるんだな
563774RR
2018/11/05(月) 10:56:08.22ID:HwMG9ZgV 銀翼400
フォル(MF08)
Gマジェ400
PCX150
の俺に言わせたら250フォルですらショートスクリーンで風圧が辛い上に遅くて流に乗れずにストレスの塊だった
PCXで高速なんて問題外
あれは基本的に街乗りのみの乗り物
フォル(MF08)
Gマジェ400
PCX150
の俺に言わせたら250フォルですらショートスクリーンで風圧が辛い上に遅くて流に乗れずにストレスの塊だった
PCXで高速なんて問題外
あれは基本的に街乗りのみの乗り物
564774RR
2018/11/05(月) 11:06:35.88ID:5cNKEXtP まあ速く走ってる輩に無理に合わせようとするタイプは
排気量のあるデカスクの方がいいやろうね
風圧は付けるスクリーン次第だから何とも言えないが
排気量のあるデカスクの方がいいやろうね
風圧は付けるスクリーン次第だから何とも言えないが
565774RR
2018/11/05(月) 11:43:11.97ID:HwMG9ZgV 楽しいよって話なら否定も反論もしないよ
俺もリトルカブで日本一周とかバイクじゃないが青春18切符とか楽しそうだなって感じる口だし
でも快適だと言われたら「いやいやいや〜っそれは違う
!!」てなる
俺もリトルカブで日本一周とかバイクじゃないが青春18切符とか楽しそうだなって感じる口だし
でも快適だと言われたら「いやいやいや〜っそれは違う
!!」てなる
566774RR
2018/11/05(月) 12:07:36.41ID:ez2RgBOr 何をもって快適とすかの定義も必要だね
低振動=快適なら、快適
前傾の楽さ=快適なら、快適
夏場のエンジン熱の無さ=快適なら、快適
冬場の防寒的意味=快適なら、足は快適だが上半身は大型スクリーンないと不快
低風圧=快適なら、快適(速度でないから&大型スクリーンつけれる)
シート座り心地=快適なら、まあまあ快適
いつでもどっかん加速できる=快適なら、不快
最高速=快適なら、不快
風圧増えて不快になっても巡航110キロ以上が快適なら、不快
不快要素は間違いなくあるけど、それは400ccとかを買って解決する項目なので、それが気になるのは購入者の選択ミスとしか言いようがない
低振動=快適なら、快適
前傾の楽さ=快適なら、快適
夏場のエンジン熱の無さ=快適なら、快適
冬場の防寒的意味=快適なら、足は快適だが上半身は大型スクリーンないと不快
低風圧=快適なら、快適(速度でないから&大型スクリーンつけれる)
シート座り心地=快適なら、まあまあ快適
いつでもどっかん加速できる=快適なら、不快
最高速=快適なら、不快
風圧増えて不快になっても巡航110キロ以上が快適なら、不快
不快要素は間違いなくあるけど、それは400ccとかを買って解決する項目なので、それが気になるのは購入者の選択ミスとしか言いようがない
567774RR
2018/11/05(月) 12:19:44.20ID:7f1aNLC1 CB400 でも高速はあまり快適ではないが
高速を快適に走れる排気量は600から
高速を快適に走れる排気量は600から
568774RR
2018/11/05(月) 12:33:04.13ID:xJAtDsaA 結局、90キロ前後で走ることを前提に買う、割り切りできてる人には快適なスクーター
100キロ以上で走ろうとした情弱には不快なスクーター
って結論か
100キロ以上で走ろうとした情弱には不快なスクーター
って結論か
569774RR
2018/11/05(月) 12:53:11.06ID:XVSHJDjo 別の話になっちまうが夜間高速は不安感200%
オレが鳥目気味なのもあるがw
東北からの一気帰りのつもりが数区間で挫けて宿泊先探したww
オレが鳥目気味なのもあるがw
東北からの一気帰りのつもりが数区間で挫けて宿泊先探したww
570774RR
2018/11/05(月) 12:58:16.41ID:5cNKEXtP571774RR
2018/11/05(月) 13:01:32.79ID:TTDtxVpJ 楽を快適と言うか、退屈と言うかなんて話かもね
飛ばすことを快適(爽快)と思うから俺なんかリッターバイクも持ってるし
飛ばすことを快適(爽快)と思うから俺なんかリッターバイクも持ってるし
572774RR
2018/11/05(月) 13:13:15.23ID:7f1aNLC1 >>570
規制をおとなしく守る気はないもんでw
一発免停ならん程度には違反しちゃってる
話戻るけど、100キロで走ってる所からの加速とか、リッター連中がヒョイヒョイ加速して車抜いてくのに、こっちはモタモタモタって加速しかしない
加速力3分の1とか4分の1ってかんじでかなりストレス
規制をおとなしく守る気はないもんでw
一発免停ならん程度には違反しちゃってる
話戻るけど、100キロで走ってる所からの加速とか、リッター連中がヒョイヒョイ加速して車抜いてくのに、こっちはモタモタモタって加速しかしない
加速力3分の1とか4分の1ってかんじでかなりストレス
573774RR
2018/11/05(月) 13:16:45.70ID:a4rWAfh8 追い越すなよ
574774RR
2018/11/05(月) 13:29:48.29ID:OMget3z/ でも、超低振動という特典あきらめれば普通に100キロ巡航できるんだけどね
しかも特に振動が多いわけでもない状態で
しかも特に振動が多いわけでもない状態で
576774RR
2018/11/05(月) 13:46:06.20ID:kNBlmIya 新東名とか知らなそうw
てか一切違反はいたしませんっていうならPCX ですらオーバースペでないかい
てか一切違反はいたしませんっていうならPCX ですらオーバースペでないかい
578774RR
2018/11/05(月) 14:09:06.36ID:7f1aNLC1579774RR
2018/11/05(月) 15:01:57.86ID:PzArw+xK そう、割りきりなんだよ
高速だから110-115で追い越さないといやだ!って奴は、最初の選択から間違ってる
数十キロ〜数百キロを、下道平均50で走るのと、高速平均90で走るのとを比較して、必要に応じて使うだけ
高速だから110-115で追い越さないといやだ!って奴は、最初の選択から間違ってる
数十キロ〜数百キロを、下道平均50で走るのと、高速平均90で走るのとを比較して、必要に応じて使うだけ
580774RR
2018/11/05(月) 15:04:13.57ID:5cNKEXtP581774RR
2018/11/05(月) 15:30:11.65ID:Is/MuIEJ 高速はパワーより横風や大型トラックの巻き込む風が怖い
時速100キロまでだなこの車重だと
時速100キロまでだなこの車重だと
582774RR
2018/11/05(月) 15:33:48.74ID:a4rWAfh8 昔トラックの風が怖かったけど今は怖く無いな
それよりもトラックの後ろ走ってると砂埃とか飛んできて顔とかに当たる
それよりもトラックの後ろ走ってると砂埃とか飛んできて顔とかに当たる
584774RR
2018/11/05(月) 18:21:02.75ID:fICpMu/p586774RR
2018/11/05(月) 19:33:20.65ID:DrDIMtBU587774RR
2018/11/05(月) 19:39:35.56ID:Je2abACM588774RR
2018/11/05(月) 19:46:08.14ID:SPESPFVA 一日500キロも走ったら四輪でもヘトヘトになるわ
590774RR
2018/11/05(月) 20:17:42.41ID:Jv1aqJRa >>588
それがバイクで500キロとか遠距離走ってみたら、軽自動車でもバイクより楽だったのか!と思い知らされるw
まあ軽自動車で高速500キロ走るなんて、単なる苦行の移動だが、PCXは面白いというか、移動が手段ではなく目的になる
それがバイクで500キロとか遠距離走ってみたら、軽自動車でもバイクより楽だったのか!と思い知らされるw
まあ軽自動車で高速500キロ走るなんて、単なる苦行の移動だが、PCXは面白いというか、移動が手段ではなく目的になる
591774RR
2018/11/05(月) 21:07:40.54ID:5cNKEXtP バイクの疲労に関しては体が頑丈かどうかより如何に普段乗ってるかどうか
疲労しない乗り方が出来てるかどうかが重要だからな
疲労しない乗り方が出来てるかどうかが重要だからな
592774RR
2018/11/05(月) 21:41:21.89ID:ee88jMjw >>578
軽微な違反なら問題ないとして恬として恥じない
その精神構造こそまさにサイコパスそのものだろ
そもそも、違法行為を公言し、それがあたかも大したことがないと是認させようと必死なのはお前だろうがwwww
軽微な違反なら問題ないとして恬として恥じない
その精神構造こそまさにサイコパスそのものだろ
そもそも、違法行為を公言し、それがあたかも大したことがないと是認させようと必死なのはお前だろうがwwww
593774RR
2018/11/05(月) 23:36:13.71ID:tBBnPo4/ こういう自分のやっていることを自覚できない奴が
スピード違反で走行してるとこをyoutubeやSNSにあげて逮捕されるんだろうな
スピード違反で走行してるとこをyoutubeやSNSにあげて逮捕されるんだろうな
594774RR
2018/11/05(月) 23:41:06.22ID:SPESPFVA どうせお前らだって違反しまくってるくせに
595774RR
2018/11/05(月) 23:56:54.24ID:ZV0kTldw599774RR
2018/11/06(火) 00:19:59.43ID:bGSwKAPN600774RR
2018/11/06(火) 00:20:45.56ID:sCZAYmns で、違反したことないの?あるの?
罪の意識を持って違反しているからお前とは違うって自身を正当化するのも相当だよ
石を投げる資格なんてないんだからただただ口を噤め
罪の意識を持って違反しているからお前とは違うって自身を正当化するのも相当だよ
石を投げる資格なんてないんだからただただ口を噤め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【関税】トランプ大統領 意図的に株価を暴落させたと主張 [Hitzeschleier★]
- 【悪質】吐き気がし道端にしゃがんだ10代女性に「大丈夫ですか?」40~50代くらいの男が”介抱”しながら女性の体に手を 札幌 ★2 [おっさん友の会★]
- 橋下徹氏 フジテレビ報告書に私見 「『性暴力』という言葉は荒すぎ」「中居さんへの批判が最上の性暴力に対しての批判になってる」 [冬月記者★]
- 【文春】中居正広『性暴力』被害の元フジテレビ女性アナ「私はこの事件のことを隠したかった」「けど、誹謗中傷され、さげすまれ…」 [冬月記者★]
- ベッセント米財務長官「株価下落は中国ディープシークAIモデルに関係」トランプ大統領の政策が要因との見方を否定 [Hitzeschleier★]
- トランプ大統領、世界株安でも平日ゴルフ 「失敗するのは弱いやつだけだ」と自身の関税政策を擁護 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【石破速報】兵庫県「週刊文春が斎藤知事に批判的な記事を書いたので週刊文春に情報源の公開を求める」 [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハンワイルズ🧪
- 【悲報】ヒロミ、歯切れ悪く引退宣言。何かあったん? [776365898]
- 静岡まつりのメインイベント、花見行列。大御所役をつるの剛士さんが務め、家臣400人を引き連れ豪華絢爛な時代絵巻を披露 [663766621]
- 【クルド】川口市の治安、終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [302394259]
- ▶兎田ぺこら応援スレ