SYM、PGO、その他台湾メーカーの総合スレです。
台湾スクーターやバイクについてマターリ語りましょう。
■SYM
http://tw.sym-global.com/(本家)
http://www.sym-jp.com/(日本代理店・エムズ商会)
http://www.sym-global.com/(SYM GLOBAL)
■PGO
http://www.pgo.com.tw/(本家)
http://www.novelforce.com/(日本代理店・ナーベルフォース)
■CPI
http://www.cpi-motor.com.tw/
■TGB
http://www.tgb.com.tw/
■hartford
http://www.hartford-motors.com.tw/
■Aeon
http://www.aeonmotor.com.tw/
■台湾YAMAHA
http://www.yamaha-motor.com.tw/(本家)
http://www.presto-corp.jp/(輸入代理店・プレストコーポレーション)
■台湾SUZUKI
http://www.suzukimotor.com.tw/motor/
前スレ
【SYM】台湾メーカー総合スレ45【PGO・他】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528427917
【SYM】台湾メーカー総合スレ46【PGO・他】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
2019/03/14(木) 01:37:25.57ID:SW+hBkc5179774RR
2019/04/26(金) 03:02:04.07ID:J3Sn23xo >>173 >>176
初期ティグ125今ほぼノーマルで乗ってるけどスタートからの加速明らかに125枠超えてますよ
>>177
ティグ150もおかしいよね
>>178
ベルトの耐久性なんだけど、何度か切れた事あるので、当方では基本6000km走行毎で交換してます
WRもベルト交換時に同時交換、オイルは1800km毎交換(交換前にPEA投入)・オイルフィルターはオイル3回目交換時に交換
オイルフィルター2回目交換時にエンジンフラッシング、フィルター交換前に吸気系ライン洗浄(スロットルボディーも含む)
エアフィルターは3000km付近で一旦外して掃除して5000km走行の時点で交換、プーリーはベルト交換時に確認して
大体1万〜1.2万km毎交換かな?、センスプが1.5万kmで交換、クラッチはそろそろ替えたほうがいいかもって感じ
トルクカムメンテは気になったら確認してる、ギアオイルは人によって1000km走行毎で替えるって話も聞くけど
当方は2〜3000km毎交換、プラグは外装はがす毎確認
こんな感じの初期ティグちゃん
ここの住人でティグラ乗ってて走行中や信号停車時にエンストするって人は、スロットルボディーの洗浄したら直りますよ
スロットルボディ外してエアクリ側からお掃除開始エアクリ側終わったらエンジン側もお掃除(こっち側がやばい)終わったら取り付けて
もう一度エアクリ側から洗浄薬剤投入して30分ほど放置後くみ上げてエンジンかけるとすんなりかかりますんで
それと不幸にして時々起こる持病のアース断裂も前もってフレームエンジン間にアース線1本追加しておくと押して帰る悲劇を回避出来ますよw
色々改良ヶ所まだあるけどもういい加減長いのでそろそろ・・・・
初期ティグ125今ほぼノーマルで乗ってるけどスタートからの加速明らかに125枠超えてますよ
>>177
ティグ150もおかしいよね
>>178
ベルトの耐久性なんだけど、何度か切れた事あるので、当方では基本6000km走行毎で交換してます
WRもベルト交換時に同時交換、オイルは1800km毎交換(交換前にPEA投入)・オイルフィルターはオイル3回目交換時に交換
オイルフィルター2回目交換時にエンジンフラッシング、フィルター交換前に吸気系ライン洗浄(スロットルボディーも含む)
エアフィルターは3000km付近で一旦外して掃除して5000km走行の時点で交換、プーリーはベルト交換時に確認して
大体1万〜1.2万km毎交換かな?、センスプが1.5万kmで交換、クラッチはそろそろ替えたほうがいいかもって感じ
トルクカムメンテは気になったら確認してる、ギアオイルは人によって1000km走行毎で替えるって話も聞くけど
当方は2〜3000km毎交換、プラグは外装はがす毎確認
こんな感じの初期ティグちゃん
ここの住人でティグラ乗ってて走行中や信号停車時にエンストするって人は、スロットルボディーの洗浄したら直りますよ
スロットルボディ外してエアクリ側からお掃除開始エアクリ側終わったらエンジン側もお掃除(こっち側がやばい)終わったら取り付けて
もう一度エアクリ側から洗浄薬剤投入して30分ほど放置後くみ上げてエンジンかけるとすんなりかかりますんで
それと不幸にして時々起こる持病のアース断裂も前もってフレームエンジン間にアース線1本追加しておくと押して帰る悲劇を回避出来ますよw
色々改良ヶ所まだあるけどもういい加減長いのでそろそろ・・・・
180774RR
2019/04/26(金) 03:04:53.59ID:mKkAy5iZ >>175
シムなんてかましてもティグラは変わらないよ。元からベルトが一番下まで落ちてるからね。
初期型のクラッチでないならあまり出足は速くない。ティグラ125ならクラッチスプリングを1000円ほどのアドレスV125の強化版に変えたら確実に出足は良くなる。
シムなんてかましてもティグラは変わらないよ。元からベルトが一番下まで落ちてるからね。
初期型のクラッチでないならあまり出足は速くない。ティグラ125ならクラッチスプリングを1000円ほどのアドレスV125の強化版に変えたら確実に出足は良くなる。
181774RR
2019/04/26(金) 09:41:35.02ID:zjXwFJ91 色々125スク見ててここのz1 見つけて惚れたんだけど、今は大阪に在庫車があるだけなんだね…
部品供給も止まってるんだよね?
他のスクにした方が良いかなぁ
部品供給も止まってるんだよね?
他のスクにした方が良いかなぁ
182774RR
2019/04/26(金) 10:07:17.28ID:jSz1hceA ナニ選んでも後悔するから好きなの乗った方が良いぞ
183774RR
2019/04/26(金) 13:44:32.52ID:ifs0z4OF 【書き込み厳禁】 【SYM完全オワコン確定】
■■■■■■ ■■ ■■ ■■■■■■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■■ ■■■ ■■ ■■ ■■■■■
■■■ ■■■ ■■■ ■■ ■■■■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
■ ■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ ■ ■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
【このスレは完全終了しました】 【これ以上の書き込みはご遠慮ください】
■■■■■■ ■■ ■■ ■■■■■■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■■ ■■■ ■■ ■■ ■■■■■
■■■ ■■■ ■■■ ■■ ■■■■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
■ ■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ ■ ■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
【このスレは完全終了しました】 【これ以上の書き込みはご遠慮ください】
184774RR
2019/04/26(金) 13:52:54.16ID:nfHv0iud 168乗りだが18000kmでベルト交換
そろそろかなと思ったが想定外にまだ綺麗だった
次の交換は余裕をみて35000kmの予定
さすがダブルコグ、150とは全然持ちが違う
そろそろかなと思ったが想定外にまだ綺麗だった
次の交換は余裕をみて35000kmの予定
さすがダブルコグ、150とは全然持ちが違う
185774RR
2019/04/26(金) 19:56:45.49ID:yR4u+lI8 >>184
18000km無交換だと相当遅くなるし、燃費も悪くなる。ベルトがキレイでもいきなり切れるから、リスク考えるともっと早い交換がいいぞ。
18000km無交換だと相当遅くなるし、燃費も悪くなる。ベルトがキレイでもいきなり切れるから、リスク考えるともっと早い交換がいいぞ。
186774RR
2019/04/27(土) 00:47:03.59ID:ru/y/m2S 某レビューブログだとTIGRA125はいうほど競合他社種より速くねーみたいに書かれてたけどやっぱ速いんすねえ
頼むからTIGRA168丸パクリのを4メーカーどこかから出してほしい
頼むからTIGRA168丸パクリのを4メーカーどこかから出してほしい
187774RR
2019/04/27(土) 01:54:37.31ID:XFGoIfpN >>186
それは後期型(クラッチの径が小さくなって色々変更のあるモデル)と他社モデルの比較だと思いますよ
それと多分だけど、G-MAX220のクラッチがティグ125/150初期型のクラッチを同じ物だと思われます
なので後期型でクラッチ変えてみたい方は、台湾から初期型のクラッチ輸入するか
G-MAX220純正クラッチを入手で試せると思いますよ(スプリングは多分違うだろうけど)
ちょっとおっきくなるけど、マジェスティSの183ccボアアップ仕様がなかなかよさそうですよ
もしくは千葉の業者さんに好きな125車両に250ccのエンジンスワップ依頼してみるとか?
それは後期型(クラッチの径が小さくなって色々変更のあるモデル)と他社モデルの比較だと思いますよ
それと多分だけど、G-MAX220のクラッチがティグ125/150初期型のクラッチを同じ物だと思われます
なので後期型でクラッチ変えてみたい方は、台湾から初期型のクラッチ輸入するか
G-MAX220純正クラッチを入手で試せると思いますよ(スプリングは多分違うだろうけど)
ちょっとおっきくなるけど、マジェスティSの183ccボアアップ仕様がなかなかよさそうですよ
もしくは千葉の業者さんに好きな125車両に250ccのエンジンスワップ依頼してみるとか?
188774RR
2019/04/27(土) 09:32:25.32ID:l2d1Q+vJ ノーマル、安価で国内スクーターより高性能なのが台湾車の売りだったのに
要改造ならパーツの入手しやすさや情報量で全然簡単な国内メーカー品にするわ
要改造ならパーツの入手しやすさや情報量で全然簡単な国内メーカー品にするわ
189774RR
2019/04/27(土) 15:10:00.07ID:TEQL5P90 >>187
わざわざ初期型クラッチにするなら、値段や手間が同じなんだからアフターマーケットの強化クラッチ入れた方がいいよ。
わざわざ初期型クラッチにするなら、値段や手間が同じなんだからアフターマーケットの強化クラッチ入れた方がいいよ。
190774RR
2019/04/27(土) 22:43:13.77ID:6S+nLLca ぼくのG-MAX125LC も強化クラッチっで速くなるんです?
191774RR
2019/04/28(日) 00:27:06.89ID:t10wAJ2m 初期ティグは社外に替えると必ず沼に嵌まるので純正品がオススメ
後期ティグやG-MAX LCを本気で早くしたい人サブコンはやめとき、入れるならフルコンじゃないとダメ
特にRなにがしのサブコンは本気でダメ
散々悩んで&金のムダ
155ccくらいのボアアップキットならフルコン使わずに150純正のECUが使えるよ
一番お金のかからないコースは150に乗り換えるのがベスト
もしくは150エンジン+150ECUセット
168はあまり回さなくてもトルクで走らせるタイプじゃなかったっけ?
後期ティグやG-MAX LCを本気で早くしたい人サブコンはやめとき、入れるならフルコンじゃないとダメ
特にRなにがしのサブコンは本気でダメ
散々悩んで&金のムダ
155ccくらいのボアアップキットならフルコン使わずに150純正のECUが使えるよ
一番お金のかからないコースは150に乗り換えるのがベスト
もしくは150エンジン+150ECUセット
168はあまり回さなくてもトルクで走らせるタイプじゃなかったっけ?
192774RR
2019/04/28(日) 17:06:41.77ID:S5p0yCjh ティグラ150の前期後期の
見分け方って年式だけでしょうか?
よろしくお願いします。
見分け方って年式だけでしょうか?
よろしくお願いします。
193774RR
2019/04/28(日) 21:43:45.34ID:S/LHUlO9 ↑走りも違う
194774RR
2019/04/29(月) 14:55:49.00ID:Pzh0Tt8y アイスト付いたのが後期?
195774RR
2019/04/30(火) 07:50:26.30ID:zHpEblip196774RR
2019/04/30(火) 15:35:30.86ID:mL8PFG+u 臭臭鍋
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/13/0e/22/d1/caption.jpg
>具は、臭豆腐・豚の大腸・鴨血・野菜 などなど。
三媽臭臭鍋は超・巨大チェーン店だそうだ、食いたい
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/13/0e/22/d1/caption.jpg
>具は、臭豆腐・豚の大腸・鴨血・野菜 などなど。
三媽臭臭鍋は超・巨大チェーン店だそうだ、食いたい
197774RR
2019/04/30(火) 17:47:13.49ID:n/l+wJpo 【書き込み厳禁】 【SYM完全オワコン確定】
■■■■■■ ■■ ■■ ■■■■■■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■■ ■■■ ■■ ■■ ■■■■■
■■■ ■■■ ■■■ ■■ ■■■■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
■ ■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ ■ ■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
【このスレは完全終了しました】 【これ以上の書き込みはご遠慮ください】
■■■■■■ ■■ ■■ ■■■■■■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■■ ■■■ ■■ ■■ ■■■■■
■■■ ■■■ ■■■ ■■ ■■■■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
■ ■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ ■ ■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
【このスレは完全終了しました】 【これ以上の書き込みはご遠慮ください】
198774RR
2019/05/01(水) 08:53:05.22ID:SRhYW/U/ >>192
年式なんてどこにも書いてないよ。後期型との見分けは車体番号だけだよ。
年式なんてどこにも書いてないよ。後期型との見分けは車体番号だけだよ。
199774RR
2019/05/11(土) 07:42:17.06ID:h2VyM+hj200774RR
2019/05/12(日) 16:44:48.55ID:cHCpKwJt SYMのバイクで北海道の宗谷岬を目指すと
やっぱり、途中で壊れて捨てる事になりますか?
辞めといた方がいいですよね?
予定では、3万`近く走った奴で逝く予定です。
やっぱり、途中で壊れて捨てる事になりますか?
辞めといた方がいいですよね?
予定では、3万`近く走った奴で逝く予定です。
201774RR
2019/05/12(日) 17:09:49.11ID:VoYzxSMU ベルトと水油系とチューブ&タイヤだけ念入りチェックして早め交換しとけば途方に暮れることはないだろ
202774RR
2019/05/12(日) 17:14:33.08ID:rncA9TdH ブレーキワイヤー、アクセルワイヤー交換、各種消耗品交換点検整備完璧ならいいんでないかい?
203774RR
2019/05/12(日) 17:17:43.30ID:rncA9TdH バイク保険入っているとレッカー150キロまで無料とかあるから助かるよ。
205774RR
2019/05/12(日) 18:29:59.92ID:fpjPyfHq 駆動系OH&消耗品交換、ワイヤー類注油&ダメな部分はさっさと交換、プラグ交換、エアクリ交換or洗浄
吸気系(キャブやスロットルボディ)洗浄等のメンテとオイル交換後はタイヤなどのチェックとバッテリー追い充電
+予備のヒューズと簡単な工具もってけば帰ってこれるんじゃないですか?
もう3万キロ走ってるなら、万が一の場合を考えてボディーアース線1本どっかに追加と汎用品でいいので
スターターリレー1個予備でもってっとくといいかもね
スターターリレーはいきなりぶっ壊れるからね、キックのない車両はマジ困るし
ああ、後キック付き車両はキックギアの洗浄+注油して軽く蹴れるようしといた方がいいね
吸気系(キャブやスロットルボディ)洗浄等のメンテとオイル交換後はタイヤなどのチェックとバッテリー追い充電
+予備のヒューズと簡単な工具もってけば帰ってこれるんじゃないですか?
もう3万キロ走ってるなら、万が一の場合を考えてボディーアース線1本どっかに追加と汎用品でいいので
スターターリレー1個予備でもってっとくといいかもね
スターターリレーはいきなりぶっ壊れるからね、キックのない車両はマジ困るし
ああ、後キック付き車両はキックギアの洗浄+注油して軽く蹴れるようしといた方がいいね
206774RR
2019/05/12(日) 23:03:12.67ID:a0NjiVMY >>201-205
アドバイス頂き有難う御座います。
バイク屋さんにも相談した所、東京から宗谷岬まで1500km近くあるらしいとの事なので
素直にキャンピングカーで行く事にしました。
それと部品交換に付いても聞いてみましたが、殆どの部品が欠品しているので
交換は出来ないので本格的に壊れたら修理するよりも買い替えるしか無いと言われてしまいました。
愛車のSYMは、近所の買い物専用バイクとして使おうと思います。
皆さんも最後まで楽しいSYMライフを!
アドバイス頂き有難う御座います。
バイク屋さんにも相談した所、東京から宗谷岬まで1500km近くあるらしいとの事なので
素直にキャンピングカーで行く事にしました。
それと部品交換に付いても聞いてみましたが、殆どの部品が欠品しているので
交換は出来ないので本格的に壊れたら修理するよりも買い替えるしか無いと言われてしまいました。
愛車のSYMは、近所の買い物専用バイクとして使おうと思います。
皆さんも最後まで楽しいSYMライフを!
207774RR
2019/05/12(日) 23:15:09.49ID:VoYzxSMU 東京〜宗谷岬を自走はバイクの車種なんでも血の気が引くほどツラいわ
のんびり泊まりながら寄り道しながらならまあまだいいが
パーツがもう出ない車種は遠乗りはしたら基本アカンね、国産でも
近場運用で正解
のんびり泊まりながら寄り道しながらならまあまだいいが
パーツがもう出ない車種は遠乗りはしたら基本アカンね、国産でも
近場運用で正解
208774RR
2019/05/12(日) 23:33:05.82ID:rncA9TdH どこから宗谷岬かと思ったら東京かwならば大洗から苫小牧までフェリーのほうがいいと思うけどな、車にしてもSYMにしても。
俺は中古のキムコ乗りだけど、環8から外へ出た事ほぼないよ。ツーリングしないし、用事ないしw近場の足、買い物の足として使ってる。
俺は中古のキムコ乗りだけど、環8から外へ出た事ほぼないよ。ツーリングしないし、用事ないしw近場の足、買い物の足として使ってる。
209774RR
2019/05/13(月) 08:55:52.45ID:9g5WU3gr symスクーターに限らないけどキック、セル併用車は
固着しないよう、例えばコンビニ寄った時とかキックスタートを積極的に使ってる
固着しないよう、例えばコンビニ寄った時とかキックスタートを積極的に使ってる
210774RR
2019/05/13(月) 08:56:49.32ID:r373CLe4 symのどんな車種?
211774RR
2019/05/14(火) 10:30:57.63ID:37vBYuy7 Joymax125sportに乗ってるんですが無印joymaxのベルトやクラッチ、ウェイトローラーって流用出来ます?
引越しした先のSYM扱い店に行ったらうちで買ってないのは面倒見ないと断られて困ってます。
無印ならネットでパーツが買えるので、もし情報お持ちの方がいましたらお願いします
引越しした先のSYM扱い店に行ったらうちで買ってないのは面倒見ないと断られて困ってます。
無印ならネットでパーツが買えるので、もし情報お持ちの方がいましたらお願いします
212774RR
2019/05/15(水) 10:23:04.11ID:Lo9w637o213774RR
2019/05/15(水) 10:25:59.03ID:Lo9w637o WRは大抵、国内車向けのいずれかと同規格
計、高さ、重量分かればその辺の用品店で汎用品が買える
計、高さ、重量分かればその辺の用品店で汎用品が買える
214774RR
2019/05/15(水) 23:05:18.80ID:lapPFEwG アッティラかっこよくなったな、先代(先々代?)アドレス125みたい
https://www.youtube.com/watch?v=GahoDfhIIWw
https://www.youtube.com/watch?v=GahoDfhIIWw
215774RR
2019/05/18(土) 02:59:20.13ID:j/5ui02u 【書き込み厳禁】 【SYM完全オワコン確定】
■■■■■■ ■■ ■■ ■■■■■■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■■ ■■■ ■■ ■■ ■■■■■
■■■ ■■■ ■■■ ■■ ■■■■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
■ ■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ ■ ■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
【このスレは完全終了しました】 【これ以上の書き込みはご遠慮ください】
■■■■■■ ■■ ■■ ■■■■■■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■■ ■■■ ■■ ■■ ■■■■■
■■■ ■■■ ■■■ ■■ ■■■■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
■ ■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ ■ ■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
【このスレは完全終了しました】 【これ以上の書き込みはご遠慮ください】
216774RR
2019/05/19(日) 19:10:28.32ID:OiAHDZZg ティグラ168Rより楽しいスクーター他にないかな
218774RR
2019/05/20(月) 11:07:38.78ID:p/IRfnqw >>217
フラットじゃないから条件外
フラットじゃないから条件外
219774RR
2019/05/20(月) 14:13:07.18ID:VxSGT9ZJ >>218
中央の盛り上がりが少ないから、ぎりフラットといえる。
軽いし、0-50km/hが2.93秒,0-100km/hが9.03秒で速いよ。
(マジェsが4.51秒/19.18秒、tigra150が3.46秒/16.05秒)
中央の盛り上がりが少ないから、ぎりフラットといえる。
軽いし、0-50km/hが2.93秒,0-100km/hが9.03秒で速いよ。
(マジェsが4.51秒/19.18秒、tigra150が3.46秒/16.05秒)
220774RR
2019/05/20(月) 23:11:42.01ID:p/IRfnqw >>219
お前それに乗ってるの?
お前それに乗ってるの?
221774RR
2019/05/23(木) 18:16:55.23ID:U3zLp3HC 今フォーラム見てたんだけど、TIGRAの200cc版出るらしいね
台湾で出ても日本じゃ発売無さそうだけど、168R本国に先駆け出ちゃったからね
排気量は198.8ccらしい
台湾で出ても日本じゃ発売無さそうだけど、168R本国に先駆け出ちゃったからね
排気量は198.8ccらしい
222774RR
2019/05/23(木) 18:20:53.53ID:c8rEE2Dd ガソリンタンク容量はそのままなんだろうか?
223774RR
2019/05/23(木) 19:43:09.54ID:v9orBsU2 まだ、排気量と燃費しかでてないな
224774RR
2019/05/23(木) 20:40:45.55ID:BW0NvQOc 【書き込み厳禁】 【SYM完全オワコン確定】
■■■■■■ ■■ ■■ ■■■■■■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■■ ■■■ ■■ ■■ ■■■■■
■■■ ■■■ ■■■ ■■ ■■■■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
■ ■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ ■ ■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
【このスレは完全終了しました】 【これ以上の書き込みはご遠慮ください】
■■■■■■ ■■ ■■ ■■■■■■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■■ ■■■ ■■ ■■ ■■■■■
■■■ ■■■ ■■■ ■■ ■■■■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
■ ■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ ■ ■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
【このスレは完全終了しました】 【これ以上の書き込みはご遠慮ください】
225774RR
2019/05/24(金) 12:35:21.39ID:v9pW8+AK >>221
多分日本では無理だと思うが、タンク容量が同じで排気量だけ上がっただけなら燃費が悪くなるだけであまりメリットはないな
多分日本では無理だと思うが、タンク容量が同じで排気量だけ上がっただけなら燃費が悪くなるだけであまりメリットはないな
226774RR
2019/05/28(火) 09:38:08.62ID:yEjmXuXT >>211
なるほど!梅雨入り前に調べてみます、ありがとさん
あと引越し先のバイク屋はSYMの扱い自体やめるとも言ってましたね。
久々にSYMのホームページを見たら全車種とも店頭在庫のみと書いてあったし嫌な予感しかないです。
なるほど!梅雨入り前に調べてみます、ありがとさん
あと引越し先のバイク屋はSYMの扱い自体やめるとも言ってましたね。
久々にSYMのホームページを見たら全車種とも店頭在庫のみと書いてあったし嫌な予感しかないです。
227774RR
2019/05/28(火) 09:41:42.07ID:yEjmXuXT228774RR
2019/05/28(火) 16:39:25.48ID:wmfV46a1 >>227
SYMだろ? 消耗部品台湾で買ったら?
台湾 ヤフオク
ttps://tw.bid.yahoo.com/search/auction/product?kw=SYM&p=SYM&cid=2092105204&clv=0
台湾 露天
ttps://find.ruten.com.tw/s/?cateid=00190005&q=SYM
台湾 蝦皮(Shopee フリマ)
ttps://shopee.tw/search?category=10076&keyword=SYM
台湾はNT$(元)なので、送料ひっくるめて1NT$/5円位で計算しとくといいよ
台湾なら殆どの部品入手可能だし(パーツマニュアル持ってたらその品番で注文可能だよ)
ただ直接注文しても日本にはほぼ送ってくれないので、代行業者はネットで探してね
当方が使ってる業者は紹介者が居ないと使えなくなってるので
業者さん経由で質問して貰う事も可能なので、消耗品パーツまとめて注文しとくといいよ
>純正は16000円もするらしくて驚いてま・・・・
まあ3分の1以下だろうね、入手価格
SYMだろ? 消耗部品台湾で買ったら?
台湾 ヤフオク
ttps://tw.bid.yahoo.com/search/auction/product?kw=SYM&p=SYM&cid=2092105204&clv=0
台湾 露天
ttps://find.ruten.com.tw/s/?cateid=00190005&q=SYM
台湾 蝦皮(Shopee フリマ)
ttps://shopee.tw/search?category=10076&keyword=SYM
台湾はNT$(元)なので、送料ひっくるめて1NT$/5円位で計算しとくといいよ
台湾なら殆どの部品入手可能だし(パーツマニュアル持ってたらその品番で注文可能だよ)
ただ直接注文しても日本にはほぼ送ってくれないので、代行業者はネットで探してね
当方が使ってる業者は紹介者が居ないと使えなくなってるので
業者さん経由で質問して貰う事も可能なので、消耗品パーツまとめて注文しとくといいよ
>純正は16000円もするらしくて驚いてま・・・・
まあ3分の1以下だろうね、入手価格
229774RR
2019/05/28(火) 18:12:34.14ID:jqxpe6hL >>228
台湾のヤフオクじゃなくても日本のヤフオクで台湾からの出品者を探せば大丈夫だよ。
探し方は日本のヤフオクでSYMで検索して出品地域を海外で絞れば出てくる。
純正パーツなら部品番号で問い合わせたらいくらで送れるか教えてくれるはず。
自分はPGOのパーツはそうやって取り寄せてる。
台湾のヤフオクじゃなくても日本のヤフオクで台湾からの出品者を探せば大丈夫だよ。
探し方は日本のヤフオクでSYMで検索して出品地域を海外で絞れば出てくる。
純正パーツなら部品番号で問い合わせたらいくらで送れるか教えてくれるはず。
自分はPGOのパーツはそうやって取り寄せてる。
231774RR
2019/05/29(水) 02:27:35.62ID:Z8N4vfg2 【書き込み厳禁】 【SYM完全オワコン確定】
■■■■■■ ■■ ■■ ■■■■■■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■■ ■■■ ■■ ■■ ■■■■■
■■■ ■■■ ■■■ ■■ ■■■■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
■ ■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ ■ ■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
【このスレは完全終了しました】 【これ以上の書き込みはご遠慮ください】
■■■■■■ ■■ ■■ ■■■■■■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■■ ■■■ ■■ ■■ ■■■■■
■■■ ■■■ ■■■ ■■ ■■■■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
■ ■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ ■ ■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
【このスレは完全終了しました】 【これ以上の書き込みはご遠慮ください】
232774RR
2019/05/29(水) 02:49:56.05ID:61eg3Q7l 本物のID隠しさんを返せ!
233774RR
2019/05/29(水) 12:39:54.84ID:4LtZMTEG 本物のID隠しさんは監禁されてるとの事です
今いるのは偽ID隠しさんです
今いるのは偽ID隠しさんです
234774RR
2019/06/02(日) 01:26:38.87ID:ZCEm3JG+ 【書き込み厳禁】 【SYM完全オワコン確定】
■■■■■■ ■■ ■■ ■■■■■■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■■ ■■■ ■■ ■■ ■■■■■
■■■ ■■■ ■■■ ■■ ■■■■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
■ ■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ ■ ■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
【このスレは完全終了しました】 【これ以上の書き込みはご遠慮ください】
■■■■■■ ■■ ■■ ■■■■■■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■■ ■■■ ■■ ■■ ■■■■■
■■■ ■■■ ■■■ ■■ ■■■■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
■ ■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ ■ ■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
【このスレは完全終了しました】 【これ以上の書き込みはご遠慮ください】
235774RR
2019/06/06(木) 22:21:13.80ID:scoNrmE0 ちぐら125のお勧めブレーキパッド教えてください
安いのね
安いのね
236774RR
2019/06/07(金) 00:48:49.45ID:CwCMAHOZ 本国フォーラム見てきたんだけど、Tigra200は6月19日に正式発表らしい
また今のところわかってるのがヘッドライトとその周りの形状が変わってる事くらい
(ヘッドライト魚眼やめてLED化する模様)
>>235
純正でいいんじゃないですか?
社外流用だと、たしか台湾スズキのGSR125NEXの先代?先々代モデルだったかな?の
Fブレーキ用パッドが流用可能だったような・・・(ただし入手はかなり大変)
パッド外してNTB取扱店や曙ブレーキ取り扱い店辺りで合うパッド探してもらえば?
俺は台湾の代理業者経由でパーツまとめ買いしてるけど、2年前に消耗品まとめ買いした際の記録みたら
F側パッドが送料込み計算で1180円、R側パッドは送料込みで998円だったわ
(2年前のレートなので今だともう少し高いけど、それでも普通に買うより遥かに安いけど)
また今のところわかってるのがヘッドライトとその周りの形状が変わってる事くらい
(ヘッドライト魚眼やめてLED化する模様)
>>235
純正でいいんじゃないですか?
社外流用だと、たしか台湾スズキのGSR125NEXの先代?先々代モデルだったかな?の
Fブレーキ用パッドが流用可能だったような・・・(ただし入手はかなり大変)
パッド外してNTB取扱店や曙ブレーキ取り扱い店辺りで合うパッド探してもらえば?
俺は台湾の代理業者経由でパーツまとめ買いしてるけど、2年前に消耗品まとめ買いした際の記録みたら
F側パッドが送料込み計算で1180円、R側パッドは送料込みで998円だったわ
(2年前のレートなので今だともう少し高いけど、それでも普通に買うより遥かに安いけど)
237774RR
2019/06/08(土) 03:27:56.82ID:66fxIAH+ G-MAX200LCに期待
日本に来るかは別だけど期待したい
日本に来るかは別だけど期待したい
238774RR
2019/06/08(土) 11:20:05.50ID:pOp/UFe+ フォーラム情報なんだけど、読者スッパ抜き?でTIGRA200っぽい車両がアップされてたわ
たぶんメーカーの偽装だろうけど・・・・
エンジンは見た目明らかに変わってた、また車体がマジェSっぽい車両になってたので偽装かな?
FフェンダーはG-MAX系っぽかったように見えたけど
あのエンジン現行のTIGRAフレームに載せるには車体サイズが小さすぎるようにも思えたよ
たぶんメーカーの偽装だろうけど・・・・
エンジンは見た目明らかに変わってた、また車体がマジェSっぽい車両になってたので偽装かな?
FフェンダーはG-MAX系っぽかったように見えたけど
あのエンジン現行のTIGRAフレームに載せるには車体サイズが小さすぎるようにも思えたよ
239774RR
2019/06/08(土) 15:59:37.17ID:djatRV6Y >236
ありがとう、純正探してみますわ
ありがとう、純正探してみますわ
240774RR
2019/06/08(土) 18:56:46.74ID:wEZjep9R ほほー。
PGOの代理店さんには頑張ってほしいです。
PGOの代理店さんには頑張ってほしいです。
241774RR
2019/06/09(日) 08:40:25.24ID:cizSIjvI まず無理だろうな
242774RR
2019/06/09(日) 20:29:45.13ID:AF9JMj26 続報
っ ttps://forum.jorsindo.com/thread-2542429-1-1.html
ちなエンジンDOHC化(まだわからんけど)?
やっぱマジェS路線なのか・・・・・・・
っ ttps://forum.jorsindo.com/thread-2542429-1-1.html
ちなエンジンDOHC化(まだわからんけど)?
やっぱマジェS路線なのか・・・・・・・
243774RR
2019/06/10(月) 08:25:34.28ID:SOkg+Ylk こんなん通勤無敵やん
244774RR
2019/06/10(月) 10:08:09.73ID:7raficcz 200ってなってるけど実際は180程度だろ
246774RR
2019/06/10(月) 21:53:02.15ID:AsSE62am 車格が125クラスなら間違いなく通勤最凶
247774RR
2019/06/10(月) 22:04:02.07ID:1QG7km6Q それなりにデカイな
248774RR
2019/06/10(月) 22:49:44.36ID:WJHIu1wJ 日本で乗れないバイクの話をしてもしょうがないだろ
249774RR
2019/06/10(月) 23:28:05.27ID:BREksRzc 日本導入しますって話になってもお値段45万円辺りじゃね
250774RR
2019/06/10(月) 23:49:11.09ID:XzKMMGpE >>249
たぶん日本には入って来なさそうだけど、もし正式に日本で発売されたら50〜55万位いくのでは?
ABS付き&DOHCエンジン、150エンジンの水冷G-MAXでも43万超えてたからね
現地価格がいくらになるかわからないけど、向こうでABS付きの最新型150が108000NT$だから12〜130000NT$くらい?
台湾旅行に行って個人輸入(帰国時お持ち帰り)かどっかの業者が密輸するの待ちかな
台湾から比較的近い沖縄辺りで見られそうな予感が・・・・
2〜3ヶ月様子見て初期不良とかなかったら密輸目論む人出るんじゃない?
たぶん日本には入って来なさそうだけど、もし正式に日本で発売されたら50〜55万位いくのでは?
ABS付き&DOHCエンジン、150エンジンの水冷G-MAXでも43万超えてたからね
現地価格がいくらになるかわからないけど、向こうでABS付きの最新型150が108000NT$だから12〜130000NT$くらい?
台湾旅行に行って個人輸入(帰国時お持ち帰り)かどっかの業者が密輸するの待ちかな
台湾から比較的近い沖縄辺りで見られそうな予感が・・・・
2〜3ヶ月様子見て初期不良とかなかったら密輸目論む人出るんじゃない?
251774RR
2019/06/11(火) 16:39:47.75ID:N9vA2Pkq252774RR
2019/06/11(火) 20:55:15.21ID:I4YihuDG おっ久しぶりにおもしろそうなネタだな
253774RR
2019/06/11(火) 21:31:16.79ID:k7W6Hvgs 日本で乗れないバイクの動画を見せてもしょうがないだろ
254774RR
2019/06/11(火) 22:01:21.83ID:g6V7jLft ちょっと欲しいぞTigra200
255774RR
2019/06/12(水) 01:28:04.66ID:2MtQ8g84 この流れでGMAXも…
256774RR
2019/06/12(水) 15:53:30.22ID:F4wZdqn+ G-MAXは過去香港向けに空冷の250エンジン搭載車両(エンジンはキムコのB&Wエンジン)があったから
今回の新TIGRAエンジン載せたの出たら売れるんじゃない?
まあ多分ないだろうけど(G-MAX自体本国でも既に生産完了してるからな)
でも出たらいいよね
さてさてネタが出尽くした本国フォーラムでは現在DOHCエンジンの馬力予想で盛り上がってるよ
168Rが17馬力だったので、20馬力は行くと予想してるんだけど、現地見てると
18〜19馬力、ああ20超えてほしいな的予想が出てるわ
って事で、偽装解除版はこちら↓
っ ttps://forum.jorsindo.com/thread-2542606-1-1.html
>>253
個人輸入すりゃいいんだよ
台湾まで飛行機で飛んで、荷物はフェリーに載せて近くの港で受け取ればいい
200cc車両なんだから登録もそんな手間じゃないだろ?(車検ないんだし)
消耗品も買ってくればいいだけ、簡単なこったよ
今回の新TIGRAエンジン載せたの出たら売れるんじゃない?
まあ多分ないだろうけど(G-MAX自体本国でも既に生産完了してるからな)
でも出たらいいよね
さてさてネタが出尽くした本国フォーラムでは現在DOHCエンジンの馬力予想で盛り上がってるよ
168Rが17馬力だったので、20馬力は行くと予想してるんだけど、現地見てると
18〜19馬力、ああ20超えてほしいな的予想が出てるわ
って事で、偽装解除版はこちら↓
っ ttps://forum.jorsindo.com/thread-2542606-1-1.html
>>253
個人輸入すりゃいいんだよ
台湾まで飛行機で飛んで、荷物はフェリーに載せて近くの港で受け取ればいい
200cc車両なんだから登録もそんな手間じゃないだろ?(車検ないんだし)
消耗品も買ってくればいいだけ、簡単なこったよ
257774RR
2019/06/12(水) 17:47:33.01ID:+WylZnfL バイクってガス検ないの?
258774RR
2019/06/12(水) 20:05:37.87ID:HOc8znjG259774RR
2019/06/13(木) 12:43:49.02ID:SS/BAIjv 168R乗りからしたら
発売して欲しくないんだろうな
発売して欲しくないんだろうな
260774RR
2019/06/14(金) 09:09:38.70ID:uwRlibdO ぜひ発売してもらいたい
例え出ても買う奴はほとんどいないだろうけどw
168も見かけないのに余計だw
ティグラシリーズは排気量が大きくなるほど売れないらしい
例え出ても買う奴はほとんどいないだろうけどw
168も見かけないのに余計だw
ティグラシリーズは排気量が大きくなるほど売れないらしい
261774RR
2019/06/14(金) 09:13:04.12ID:ZR+BMhbM tigra150/168とかレーキンって日本メーカーの同クラスの他社種と比べると任意保険高くなったりするの?
262あたり前田のクラッカー
2019/06/14(金) 16:38:21.80ID:zZQIZIiF 極めて信ぴょう性の疑わしい情報だが、jet14乗りの方のブログにsymの新しい代理店が
決まったようだとの書き込みあり
決まったようだとの書き込みあり
263774RR
2019/06/16(日) 20:45:56.13ID:VewGC5CK 【書き込み厳禁】 【SYM完全オワコン確定】
■■■■■■ ■■ ■■ ■■■■■■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■■ ■■■ ■■ ■■ ■■■■■
■■■ ■■■ ■■■ ■■ ■■■■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
■ ■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ ■ ■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
【このスレは完全終了しました】 【これ以上の書き込みはご遠慮ください】
■■■■■■ ■■ ■■ ■■■■■■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
■■■ ■■■ ■■ ■■ ■■■■■
■■■ ■■■ ■■■ ■■ ■■■■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
■ ■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ ■ ■
■■■■■■ ■ ■ ■■■■
【このスレは完全終了しました】 【これ以上の書き込みはご遠慮ください】
264774RR
2019/06/18(火) 03:14:10.19ID:xV1lVA04265774RR
2019/06/18(火) 03:22:02.91ID:XDFlAzuB よく現れたなsymの新しい代理店
台湾メーカーが登場して盛り上がった頃に比べて、日本国内メーカーも生産を国内から台湾や中国
後に更にコストダウンを狙いインドネシアやタイ、ベトナムなどに移してコスト的に台湾メーカーの優位性は無くなってるのに
実際に再参入したキムコ直接資本のキムコジャパンは販売価格の見直しして、国内メーカーより割高になり販売台数めっきり落ちてるからなぁ
あれ直接資本じゃなきゃやってけてないだろう
新しい代理店大丈夫なんかね、ボチボチ利益出てたならベスト商会も撤退しなかったろうに
台湾メーカーが登場して盛り上がった頃に比べて、日本国内メーカーも生産を国内から台湾や中国
後に更にコストダウンを狙いインドネシアやタイ、ベトナムなどに移してコスト的に台湾メーカーの優位性は無くなってるのに
実際に再参入したキムコ直接資本のキムコジャパンは販売価格の見直しして、国内メーカーより割高になり販売台数めっきり落ちてるからなぁ
あれ直接資本じゃなきゃやってけてないだろう
新しい代理店大丈夫なんかね、ボチボチ利益出てたならベスト商会も撤退しなかったろうに
266774RR
2019/06/18(火) 11:43:16.64ID:Ke1JdeAQ267774RR
2019/06/18(火) 12:03:47.37ID:Nx/Q3Jx/ 俺んちの近所のスーパー駐車場はレーキンいたりGMAX150LCがいたりスーパー9がいたりするけどかなり珍しいんだろうな
268774RR
2019/06/18(火) 15:32:48.51ID:Ke1JdeAQ 近くに台湾メーカー取扱店があるか、台湾バイクの仲間だけが集ってツーリングしてるかどれかだろう
269774RR
2019/06/19(水) 14:15:53.31ID:AmDO69pU PGO TIGRA200 ABS本日より情報開示始まりましたよ(台湾で)
今の所判明してるのが価格のみだけなんだよねって事で
希望小売価格は125,000NT$ 書いてる現在の最新レートだと日本円で 431,618円
今予約現金特別価格が117,300NT$ = 405,249円
(最新現地レート1NT$/@3.452946円)
仮に日本で発売されたら確実に50万超えて来るね
(素の150現地価格が当時88000NT$、当時レートが2.8位だった時にこの価格だった)
今の所馬力などの情報は無し
レーキンと超9は何度か接近遭遇した事あるけど、TIGRA150は走ってるの2度しか見た事無い
1回目は2ケツでまったり、2回目は本気モードでぶっ飛んでった(2回とも別車両)
今の所判明してるのが価格のみだけなんだよねって事で
希望小売価格は125,000NT$ 書いてる現在の最新レートだと日本円で 431,618円
今予約現金特別価格が117,300NT$ = 405,249円
(最新現地レート1NT$/@3.452946円)
仮に日本で発売されたら確実に50万超えて来るね
(素の150現地価格が当時88000NT$、当時レートが2.8位だった時にこの価格だった)
今の所馬力などの情報は無し
レーキンと超9は何度か接近遭遇した事あるけど、TIGRA150は走ってるの2度しか見た事無い
1回目は2ケツでまったり、2回目は本気モードでぶっ飛んでった(2回とも別車両)
270774RR
2019/06/19(水) 14:25:20.57ID:rU3HTVhr 日本に来ないバイクの話をしてもしょうがない
せいぜい想像膨らませて楽しんでるのがオチだな
せいぜい想像膨らませて楽しんでるのがオチだな
272774RR
2019/06/19(水) 21:12:37.18ID:/0pwagS1 馬力19.7かな?
ラジアルマウントキャリパーにしちゃうとこがPGOの良いところで好き
ラジアルマウントキャリパーにしちゃうとこがPGOの良いところで好き
273774RR
2019/06/19(水) 21:57:08.99ID:rU3HTVhr274774RR
2019/06/20(木) 02:45:21.04ID:2daH9tCL 今日本国内に生息するTIGRAの最高排気量車両は俺が知る限り193cc
関西某所に住んでた個人さんが数年前に作り上げた150ccベースのボアアップ車両なんだけど
近いうち関東でも見れるかもよ?
って事で、今回のメーカー純正200が入ってくるまでは
こいつが国内に生息するTIGRAの最高排気量車両かな?
>>272
DOHCエンジンのグランドマジェスティ250が25馬力だったから
20馬力は行くと思うんだけどねぇ
関西某所に住んでた個人さんが数年前に作り上げた150ccベースのボアアップ車両なんだけど
近いうち関東でも見れるかもよ?
って事で、今回のメーカー純正200が入ってくるまでは
こいつが国内に生息するTIGRAの最高排気量車両かな?
>>272
DOHCエンジンのグランドマジェスティ250が25馬力だったから
20馬力は行くと思うんだけどねぇ
275774RR
2019/06/20(木) 10:26:38.71ID:nN6wcHVe276774RR
2019/06/20(木) 13:46:27.21ID:2daH9tCL 168R乗ってると周りが全部敵に見えるんだろうねw
なんかいちゃもんしかつけないやつがいるので今後ムシします、では
なんかいちゃもんしかつけないやつがいるので今後ムシします、では
277774RR
2019/06/20(木) 15:03:25.53ID:2daH9tCL278774RR
2019/06/20(木) 16:13:37.79ID:A94KfNXX おいおい顔面が旧PCXで全体的なデザインがマジェスティSじゃねぇか
大丈夫なのか?
大丈夫なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています