公式
https://www.honda.co.jp/CRF450L/
前スレ
【HONDA】CRF450L part3【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542718145/
【HONDA】CRF450L part4【ホンダ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/05(金) 22:28:46.69ID:dP+TRn4l
2019/07/05(金) 22:29:06.38ID:dP+TRn4l
2
2019/07/05(金) 22:29:24.70ID:dP+TRn4l
3
2019/07/05(金) 22:29:41.68ID:dP+TRn4l
4
2019/07/05(金) 22:29:59.46ID:dP+TRn4l
5
2019/07/05(金) 22:30:16.55ID:dP+TRn4l
6
2019/07/05(金) 22:30:34.36ID:dP+TRn4l
7
2019/07/05(金) 22:30:51.82ID:dP+TRn4l
8
2019/07/05(金) 22:31:09.36ID:dP+TRn4l
9
10774RR
2019/07/05(金) 22:31:26.74ID:dP+TRn4l 10
11774RR
2019/07/05(金) 22:31:44.47ID:dP+TRn4l 11
12774RR
2019/07/05(金) 22:32:02.05ID:dP+TRn4l 12
13774RR
2019/07/05(金) 22:32:19.56ID:dP+TRn4l 13
14774RR
2019/07/05(金) 22:32:36.53ID:dP+TRn4l 14
15774RR
2019/07/05(金) 22:32:54.58ID:dP+TRn4l 15
16774RR
2019/07/05(金) 22:33:11.65ID:dP+TRn4l 16
17774RR
2019/07/05(金) 22:33:28.74ID:dP+TRn4l 17
18774RR
2019/07/05(金) 22:33:46.74ID:dP+TRn4l 18
19774RR
2019/07/05(金) 22:34:04.95ID:dP+TRn4l 19
20774RR
2019/07/05(金) 22:34:21.94ID:dP+TRn4l 20
21774RR
2019/07/06(土) 00:50:53.77ID:pGHhE4+Y いちおつ
22774RR
2019/07/06(土) 00:51:21.44ID:pGHhE4+Y ほしゅする
23774RR
2019/07/06(土) 00:54:14.25ID:pGHhE4+Y Honda G1
24774RR
2019/07/06(土) 00:55:59.76ID:pGHhE4+Y Honda G2
25774RR
2019/07/06(土) 03:13:29.06ID:pGHhE4+Y r25
26774RR
2019/07/06(土) 04:04:27.33ID:pGHhE4+Y xr
27774RR
2019/07/07(日) 21:36:07.07ID:pNu6RKAO 素人でごめんね(´・ω・`)
教えてくんろ。
なんで500じゃなくて450なの?
教えてくんろ。
なんで500じゃなくて450なの?
29774RR
2019/07/11(木) 22:49:32.99ID:jXITOoTJ klx450r、wr450f、rmx450z 公道可出たら、盛り上がっただろうに 結局セローの一人勝ちじゃねぇか 排ガス規制ってほんとクソだな
30774RR
2019/07/12(金) 00:23:58.09ID:3WzpW+0X 単車にここまでの規制が必要なのかなぁ
50ccが死ぬまでやるんだもんな
50ccが死ぬまでやるんだもんな
31774RR
2019/07/12(金) 08:16:57.11ID:9goiy5ee 450ccって、日本だと大型二輪免許が必要になるね。
32774RR
2019/07/12(金) 08:46:54.59ID:w3laowe9 100万オーバーのオフロード車を買おうというユーザーは大型二輪くらい持っているだろう
問題なし
問題なし
33774RR
2019/07/12(金) 14:34:31.42ID:ElN2Cpjm >>29
大型船舶 飛行機なんか 規制無しなのにね
大型船舶 飛行機なんか 規制無しなのにね
34774RR
2019/07/12(金) 18:20:15.79ID:RDNJVBgX 免許というのはそういうもんだけど
450L運転するのに大型二輪免許の必要性全く感じない
大型があれば200psのバイクも乗れてしまうのでお買い得免許でもある
450L運転するのに大型二輪免許の必要性全く感じない
大型があれば200psのバイクも乗れてしまうのでお買い得免許でもある
35774RR
2019/07/14(日) 09:06:36.08ID:IhP8xU4D モタードは出ないのか。
カスタマイズしてくれる店が近所にないなぁ。
カスタマイズしてくれる店が近所にないなぁ。
36774RR
2019/07/14(日) 09:23:37.96ID:xG45koqu /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ__
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ GP210履かせりゃ良いんだよ!!
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ__
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ GP210履かせりゃ良いんだよ!!
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
37774RR
2019/07/14(日) 14:41:29.38ID:jp1xU1+y (\
(\\\
\"''゙=.,\
こまけぇことが大事なんだろうが ⊂'‐-"'=r., f i \
/_ノ ー、\~'‐-.,_ | ヽ
/(●) .(● )⊂ニ二, i, \
/ :::::⌒(__人__)⌒::::::ブli ヽ. ヽ
| |-┬r| |!,!, 、ト「イ,
\ `'ー` /"ィ丶_/ヾトi 丶
(\\\
\"''゙=.,\
こまけぇことが大事なんだろうが ⊂'‐-"'=r., f i \
/_ノ ー、\~'‐-.,_ | ヽ
/(●) .(● )⊂ニ二, i, \
/ :::::⌒(__人__)⌒::::::ブli ヽ. ヽ
| |-┬r| |!,!, 、ト「イ,
\ `'ー` /"ィ丶_/ヾトi 丶
38774RR
2019/07/14(日) 15:44:13.77ID:c+58QfRO 買わない言い訳を探しているだけ
39774RR
2019/07/14(日) 19:45:15.72ID:tre4Ft52 >>35 買え
40774RR
2019/07/14(日) 20:34:18.18ID:Vj0BNRgB 素人ですまん、中古WR250買った時に迷ってRを買った、後でホイール交換でモタード化を考えてたがそのまま乗ってる。
モタード化て難しいの?
モタード化て難しいの?
41774RR
2019/07/14(日) 21:36:59.25ID:XElpe99a スレ違い
42774RR
2019/07/15(月) 07:08:39.65ID:faZZteVo モタード化なんて純正で存在してればボルトオンでしょ
43774RR
2019/07/16(火) 13:42:47.31ID:XoWi8rig これのフルパワーとKTMの250EXCtpiだったらどっちが速いかな?
44774RR
2019/07/17(水) 19:27:54.13ID:6QXzFTdY 今度の仮面ライダーのバイクがまさかの450Lか
45774RR
2019/07/18(木) 18:10:03.01ID:9h1JWe3S 注文したら即納なの?(´・ω・`)
46774RR
2019/07/26(金) 19:56:22.66ID:5FRsI+tp なわけないだろ
もう、生産中止
もう、生産中止
47774RR
2019/07/27(土) 11:48:48.92ID:4ixBArsk ノーマルで乗っている人どれくらいいるんだろうな
48774RR
2019/07/27(土) 16:33:37.08ID:e+Uf6gi2 どノーマルで乗ってるよ。足回りが硬いし、タイヤのグリップが低い?ので雨の日は超慎重になるけど。
49774RR
2019/07/27(土) 22:35:52.63ID:3Oz9HDQA >>48 24馬力でか?
50774RR
2019/07/28(日) 09:55:22.66ID:NBjF+3g5 >>49 24馬力のままよ。雨の舗装路だと出だしで少し開けすぎるとすぐグリップ失うし、カーブでもゆっくり走らないとフロントが逃げそう。
51774RR
2019/07/29(月) 23:52:40.66ID:2aXZF8Vu レーサーで公道を走るのは憧れではある
RC213V-Sは乗りやすいらしいけど、CRF450に関してはナンバー取っちゃ駄目な類なんじゃないか
RC213V-Sは乗りやすいらしいけど、CRF450に関してはナンバー取っちゃ駄目な類なんじゃないか
52774RR
2019/07/30(火) 15:16:59.32ID:KGM4scAf 林道やコースならともかく、街中では1時間も乗れば満足で
アクセル回して価値のあるバイク。
アクセル回して価値のあるバイク。
53774RR
2019/07/30(火) 20:01:49.28ID:BxoCkyGq 海外通販でECU買ったんだが、ジョイントパイプの交換もやらないといけないので、めんどうだと放っておいたら、暑くて、さらにバイクをいじりたくなくなった…
54774RR
2019/07/31(水) 12:00:00.42ID:jGeHwjL+ くーらーないの?
55774RR
2019/07/31(水) 12:52:22.25ID:VUZ1G55x PGMあったら真っ先に換えるわ 一番ストレスたまるとこだし
56774RR
2019/07/31(水) 15:55:10.49ID:CCwfLVKV >>53 オラの場合は、逆に真冬で寒かったから、北米仕様のECUだけつけて、暖かくなった春にジョイントパイプ替えて今フルパ。とりあえずECUだけ替えたら。
57774RR
2019/07/31(水) 19:25:42.70ID:7Zf7+b9U >>56 実は5月にオイルとフィルターを変えてから土日は雨が続いて乗ってませんでした。
次のオイル交換になる前に変えときます。でも、普段の生活ではスクーターが便利でw
次のオイル交換になる前に変えときます。でも、普段の生活ではスクーターが便利でw
58774RR
2019/07/31(水) 21:36:29.48ID:zG+3ZnjZ CRF250Lではなく敢えてこのバイクに乗ってる人は、やはり競技使用が前提なの?
メンテサイクルが一般市販車と同じで、400cc/40psくらいの普通のホンダオフ車が
欲しいんだけどな・・・。(DR-Z400のホンダ版が欲しいってこと。)
メンテサイクルが一般市販車と同じで、400cc/40psくらいの普通のホンダオフ車が
欲しいんだけどな・・・。(DR-Z400のホンダ版が欲しいってこと。)
59774RR
2019/07/31(水) 21:44:04.27ID:U8unQ7N1 XR400モタでも乗ってろ
60774RR
2019/08/01(木) 12:58:45.23ID:65q1/rau >>56 スロットルボディーは換えなくても北米仕様のパワーになるんかな?モトなんとかのキットにスロットルボディーが入ってたし、部番も違うから換えないといかんかと思ってた。
61774RR
2019/08/01(木) 18:29:17.77ID:u0AAhclW セミパ位じゃね?
62774RR
2019/08/01(木) 19:06:31.91ID:l+bOxp1i64774RR
2019/08/01(木) 19:50:43.29ID:pH/tWQaG マフラーのテールパイプの細さがなぁ・・・。USED仕様はボルトで付けてあるのに、国内仕様は溶接してあるんだもの。
65774RR
2019/08/01(木) 19:51:49.73ID:pH/tWQaG ↑タイププミスした、US仕様
66774RR
2019/08/01(木) 20:47:04.12ID:tLZxH7v+ ECUをUS仕様にしたら、他のパーツも全部US仕様にしないとセッティング狂わない?
吸気口の蓋外し以外はコネクティングチューブとサイレンサーだっけ
吸気口の蓋外し以外はコネクティングチューブとサイレンサーだっけ
67774RR
2019/08/03(土) 20:50:46.73ID:41u8m+1Y これのフルパワーとDRZ400smのFCRとか入れたカスタム車だったらやっぱDRZの方が速いのDRZ400smキャブとマフラーやったら47馬力くらいは楽に出るよね確か
69774RR
2019/08/05(月) 13:00:56.55ID:vIP5HaXq DRZとかそんな旧くて重たいクソバイク乗りたくねー
70774RR
2019/08/05(月) 15:05:15.53ID:e+j9fXMr モタードとしては
ヨシムラコンプリートのM450Rとか相当早くて楽しかったけどな
価格も120万から200万とCRFフルパワー化、モタード化より安いくらいだし
時代が違うとはいえ安くて魅力的なもでるだった
ヨシムラコンプリートのM450Rとか相当早くて楽しかったけどな
価格も120万から200万とCRFフルパワー化、モタード化より安いくらいだし
時代が違うとはいえ安くて魅力的なもでるだった
71774RR
2019/08/06(火) 00:25:12.77ID:0/+8iNLu >>70 楽しかったって 乗ってたの?
72774RR
2019/08/07(水) 12:36:05.88ID:zAVBsAP2 drzも24馬力バイクに何か言われたくないと思うわw
73774RR
2019/08/11(日) 13:11:53.71ID:KU/ayGEP 24馬力に乗ってるんだけど、みなさんヘルメットロックはどうしてらっしゃるのかな?
74774RR
2019/08/12(月) 17:38:08.26ID:lfiZk2V3 いわゆる市販車しか乗った事がないんだけど、レーサーってのは何がどう違うの?(´・ω・`)
75774RR
2019/08/13(火) 09:19:02.31ID:Ji1etB65 >>74 450Lはいわゆる市販車です しかも24馬力 レーサースレで聞いた方が、良いのでは?
76774RR
2019/08/13(火) 09:54:01.01ID:1i1FyTTA 外国のYouTubeでは飛んだり跳ねたりしてるけどノーマルなのかボアアップしてるのか英語なのでわからんが24馬力でもある程度遊べるんじないかな?
素人考えだが
素人考えだが
77774RR
2019/08/13(火) 19:56:40.99ID:bwUqOBxZ78774RR
2019/08/14(水) 09:35:27.70ID:vioKvDwr >>77 やっぱそれがお手軽ですかね。CRF250Lとかレブルの純正ヘルメットロックがどこかに着かないかな、なんて考えてますが。
79774RR
2019/08/17(土) 09:57:11.70ID:HXGITPn4 今どき、メット パクるやついる?
80774RR
2019/08/17(土) 11:12:50.43ID:Glk/RVdp >>79
メットじゃなく何て名称かわからんがビーコム系じゃね?
メットじゃなく何て名称かわからんがビーコム系じゃね?
81774RR
2019/08/17(土) 15:49:20.90ID:pHPUqVcl インカムか?
83774RR
2019/09/07(土) 12:25:06.14ID:ADP01vsv もう廃版らしいね
84774RR
2019/09/07(土) 14:57:18.64ID:+fZGPcKX 正規版がなくなれば、北米仕様の逆車が入るかもしれない
その方が誰もがハッピー
その方が誰もがハッピー
86774RR
2019/09/07(土) 16:12:24.21ID:ASW7rcfL 廃盤って何か不具合でもあったの?
87774RR
2019/09/08(日) 01:26:36.55ID:oG0EfJC2 >>86 不具合はない
88774RR
2019/09/08(日) 06:02:59.38ID:YQnSnIWE 売れなかったのか
89774RR
2019/09/08(日) 09:33:45.17ID:S2oerRk8 輸入車にはいまだにキャブレターのモデルがある
CRF450Lがパスするかは分からないけど、国内正規よりは環境規制が緩いようだ
CRF450Lがパスするかは分からないけど、国内正規よりは環境規制が緩いようだ
90774RR
2019/09/08(日) 11:33:49.88ID:GKUPlL9e 逆輸入されたとしても、バカ売れはしない 安くもならない 中古も出回らない 新車買えるうちにかわないと、wr250rの二の舞い 買えない君
91774RR
2019/09/08(日) 23:19:52.72ID:veukk7Kf オフィシャルではないけど、CRF450Lが引っ掛かるのは排ガスより騒音規制という話もあるね
94774RR
2019/09/12(木) 22:55:12.30ID:MkVCDCo0 相当賑やかだね
ただ、北米仕様のサウンドを聞いたことがないし排ガスの数値も分からないから厳密にどこが問題なのかは分からない
自分が大金持ちなら日本仕様と北米仕様を両方買って比較するんだけどw
ただ、北米仕様のサウンドを聞いたことがないし排ガスの数値も分からないから厳密にどこが問題なのかは分からない
自分が大金持ちなら日本仕様と北米仕様を両方買って比較するんだけどw
95774RR
2019/09/20(金) 07:04:35.30ID:5dTQEKBs 糸冬了!?
96774RR
2019/09/20(金) 19:38:38.01ID:/k4IF6O2 女台 る
97774RR
2019/09/21(土) 15:55:37.93ID:GHcE1Erl 燃費って20km/l前後だよね?
98774RR
2019/09/21(土) 19:05:50.97ID:pt9rZCvc オンロードマッタリツーリングだと25km/lくらいだね
99774RR
2019/09/21(土) 19:10:55.51ID:GHcE1Erl 通勤にしか使わんからかな?25kmなんて出る気がせんわ(涙)
100774RR
2019/09/21(土) 20:45:26.58ID:id5wwQl4 通勤に使ってるとか上流階級か
101774RR
2019/09/21(土) 21:51:02.65ID:pt9rZCvc 同じ使い方でWRは27km/lくらいなので450Lのほうが弱冠航続距離少ない程度
102774RR
2019/09/21(土) 22:14:12.43ID:ss/OLl4T 慣らし中なんだけど、舗装路のみ回転数抑えめで25km/L前後だよ
103774RR
2019/09/21(土) 22:23:38.14ID:gR8zaoeH 日本やEUではいつまで売ることができるのだっけ?
104774RR
2019/09/22(日) 09:55:21.16ID:rEWl8ioa 大体120km辺りで燃料警告灯がつくのよね。ガス欠まで走ったことないからあとどれだけ走れるかわからんけど。
106774RR
2019/09/29(日) 03:18:17.74ID:6zAjw+aI 燃費まじで悪いな Rのタンクつけようか考え中
108774RR
2019/09/29(日) 12:58:01.64ID:imNSiLZY 450ラリー市販間近って話はどうなった?
109774RR
2019/09/29(日) 13:19:39.45ID:wEXLfWUS >>108
パリダカで前半上位にいた時に騒がれたけど、あくまでも5ちゃんでね。
蓋おはけたら見事に惨敗、話もひいたね、5ちゃんでね。
エイクマでラリーのコンプリートカーも出品してたので盛り上がりましたね。
パリダカで前半上位にいた時に騒がれたけど、あくまでも5ちゃんでね。
蓋おはけたら見事に惨敗、話もひいたね、5ちゃんでね。
エイクマでラリーのコンプリートカーも出品してたので盛り上がりましたね。
110774RR
2019/09/29(日) 19:41:25.55ID:CF4Lniue ラリーどころか在庫無くなり次第終了な雰囲気だね
111774RR
2019/09/29(日) 22:57:36.05ID:imNSiLZY 日本市場は端から相手にしてないと思う
問題は北米とEU
それぞれどれくらい売れているんだろうな
EUも24psだが
問題は北米とEU
それぞれどれくらい売れているんだろうな
EUも24psだが
112774RR
2019/09/30(月) 23:00:21.97ID:+2CHEWKk 国内を相手にしてないことはないだろうが、ここまで売れんとは思ってなかっただろうね
113774RR
2019/10/01(火) 19:53:21.98ID:pM6xSz7g 24psで改造したらみませんなんていわれたら、そりゃ売れないさ
114774RR
2019/10/01(火) 22:42:19.36ID:0SutX9bg 海外の動画を見ると、本当に24psか?と思うぐらいアグレッシブに走ってるけど、乗り手を選ぶ乗り物か?
115774RR
2019/10/02(水) 00:38:35.64ID:icAbLBNf 買い手を選ぶ乗り物
116774RR
2019/10/02(水) 05:56:17.46ID:YvX8xF+o118774RR
2019/10/03(木) 21:04:37.47ID:eFbApu/B119774RR
2019/10/03(木) 21:38:39.88ID:1yOzj5QN 去年だけで270台出荷されているということか
もうホンダのHPでは生産終了となってるけど
ちょうど一年で目標の500台近くは出たかもしれんね
もうホンダのHPでは生産終了となってるけど
ちょうど一年で目標の500台近くは出たかもしれんね
120774RR
2019/10/03(木) 21:48:32.54ID:1yOzj5QN 製作期間が去年で10月リコールってことは
現状ゴムダンパー付きステーの車両は存在しないだろうから
対象の242台が国内にある全てか
現状ゴムダンパー付きステーの車両は存在しないだろうから
対象の242台が国内にある全てか
121774RR
2019/10/03(木) 22:01:52.09ID:fx1da+Z/ もうディスコンなのか
継続生産車ならまだ作ることもできそうだが、そもそも日本で正規販売したことが謎
EUではどうなっているのだろう
継続生産車ならまだ作ることもできそうだが、そもそも日本で正規販売したことが謎
EUではどうなっているのだろう
122774RR
2019/10/04(金) 09:26:56.87ID:ujKnJIHR サイトから消えちゃたのか
輸入車で買えるといいけど
輸入車で買えるといいけど
123774RR
2019/10/04(金) 11:06:22.39ID:26R6RnzV 北米で生き残っているVMAXは逆輸入してないし、難しいかな
124774RR
2019/10/05(土) 11:26:48.75ID:nYpDWzXe 誰かホーンが折れたのをアップしてたから自分のも走行中に覗いてみたら超振動だったわ。こりゃ折れるなと。
125774RR
2019/10/05(土) 12:26:59.05ID:MrQrYh0Y 超振動なら一回出してから走れば、柔らかくならないか?
126774RR
2019/10/05(土) 17:09:37.54ID:rY5fzEIZ 何か哀れ…
127774RR
2019/10/05(土) 18:08:33.96ID:96WYMx4i フルパワー仕様の逆輸入、はじまったぞ!
128774RR
2019/10/05(土) 18:09:44.74ID:96WYMx4i ホンダさんから直々のラブレターが届いたw
129774RR
2019/10/05(土) 18:10:34.52ID:96WYMx4i HPからカタログ落ちしてる
130774RR
2019/10/05(土) 20:54:33.47ID:OxVTKhEZ 逆輸入手に入れても面倒見てくれる店は限られそうだけど、どうなんだろう?
131774RR
2019/10/05(土) 22:09:15.70ID:CqNre02z >>130
その逆輸入した店で面倒を頼むんじゃ無いのかな?
その逆輸入した店で面倒を頼むんじゃ無いのかな?
132774RR
2019/10/05(土) 22:20:58.49ID:Nku+13DI 逆車は保証とか無いから逆に一般的な整備ならどこでも大丈夫でしょ
オンロードの逆車で困った事ないけど
450Lでドリームだと断られるかもしれないね
オンロードの逆車で困った事ないけど
450Lでドリームだと断られるかもしれないね
133774RR
2019/10/05(土) 22:47:34.68ID:tP+a/aZg 本格整備が必要になるまでに乗り換える
逆車レーサーの場合はこれが1番安上がり
街乗り使わないで、トランポ併用すると距離もそう伸びないだろうし
5000キロくらいで売っぱらえば半額くらいは回収できるだろ
逆車レーサーの場合はこれが1番安上がり
街乗り使わないで、トランポ併用すると距離もそう伸びないだろうし
5000キロくらいで売っぱらえば半額くらいは回収できるだろ
134774RR
2019/10/06(日) 08:15:16.03ID:ZTguCWCg >>124
リコールきたよ
リコールきたよ
135774RR
2019/10/06(日) 09:20:11.40ID:l+ehme0R パッセージが北米仕様を逆輸入すればいいんだけどね
136774RR
2019/10/06(日) 09:48:35.94ID:DGsTINMb 可能だったとしてもパッセージ北米仕様逆輸入の車両って国内仕様より20〜30万高くなるけどね
137774RR
2019/10/06(日) 10:46:36.36ID:5DgQCg8p138774RR
2019/10/06(日) 11:01:11.28ID:ZTguCWCg 入札しろよ!
139774RR
2019/10/06(日) 11:10:30.84ID:v0dUiRFG DOHCのCRF250RベースでLを作ってくれたら買うのに。
こんなジャンルで車検は面倒過ぎる。
YZ250FXの方が良いかな。
こんなジャンルで車検は面倒過ぎる。
YZ250FXの方が良いかな。
140774RR
2019/10/06(日) 12:57:50.01ID:ttfmkxIT141774RR
2019/10/07(月) 07:02:27.24ID:oJmOo6Fh >>140 逆輸入されてもないのに 保証とかってアホすぎ 国内生産終了までに 買っとけや
142774RR
2019/10/07(月) 09:56:48.21ID:eUbm9hQn 「可能だったとしても」と仮定の話をしているのに、なにキレてるの
143774RR
2019/10/07(月) 10:48:23.31ID:dMvilXsM プレストなど実質メーカーがやってるようなのは別にして
並行輸入車に関しは保証など無しだろ
納車後のトラブルは自己負担
並行輸入車に関しは保証など無しだろ
納車後のトラブルは自己負担
144774RR
2019/10/07(月) 12:10:46.49ID:IZKiQyds ロッパンLのほうが欲しい
145774RR
2019/10/08(火) 08:23:44.70ID:Ac44G6EG それにしても何故40台前半のパワーが24psなんかになってしまうんだ
排ガス規制が厳しいといっても最新のエンジンに最新の電制と触媒技術でここまで極端に下がるか?
騒音にしても、アメリカでは直管マフラーで走っているということではない
排ガス規制が厳しいといっても最新のエンジンに最新の電制と触媒技術でここまで極端に下がるか?
騒音にしても、アメリカでは直管マフラーで走っているということではない
146774RR
2019/10/08(火) 11:15:48.79ID:6kqpbbqQ147774RR
2019/10/08(火) 11:30:20.70ID:T1ItRI15 Euro5の次にEuro6も控えてるので
インドは5を飛び越して、2020年からEuro6が始まる
インドは5を飛び越して、2020年からEuro6が始まる
148774RR
2019/10/08(火) 11:32:03.83ID:T1ItRI15 BS-6だったわ、知ったかすまん
149774RR
2019/10/08(火) 15:34:17.82ID:VyFWLQsd 吸入と排気を絞れば電制なんて関係なく絞れる。逆車では良くある話
150774RR
2019/10/08(火) 17:10:03.10ID:/AxV+Tb1 国内仕様の生産数、200数十台だってな
初期ロット作ってオカワリ無し
北米仕様は登録無理だし、ヨーロッパ仕様を逆輸入する奇特な業者もいないだろうし…
変なプレミアついたりしてなw
初期ロット作ってオカワリ無し
北米仕様は登録無理だし、ヨーロッパ仕様を逆輸入する奇特な業者もいないだろうし…
変なプレミアついたりしてなw
151774RR
2019/10/08(火) 17:47:42.26ID:WEGjn6yf またXがつくようなバイク作ってくれないかな
152774RR
2019/10/08(火) 18:33:15.36ID:Ac44G6EG >>146
Dreamでしか売れないはずだし、北米のディーラーに扱えて日本(とEU)には扱えない、なんてことあるかな
Dreamでしか売れないはずだし、北米のディーラーに扱えて日本(とEU)には扱えない、なんてことあるかな
153774RR
2019/10/08(火) 23:30:23.78ID:8nXFbgjx >>145 触媒の技術ってなんだ?車につきだして、たいして進歩してないよ 電制も微妙だな ECUの進歩で良くなってるだけでしょ
ユーロ4 は最高速度130未満と以上で規制値かわるから 単に130未満にして対応しただけ
ユーロ4 は最高速度130未満と以上で規制値かわるから 単に130未満にして対応しただけ
154774RR
2019/10/08(火) 23:42:14.61ID:3c+b3/o+157774RR
2019/10/09(水) 15:59:09.81ID:M9V7wp/C オクとかブロスとかに逆車のLが売ってるね!
158774RR
2019/10/09(水) 18:47:28.53ID:YEP1+QaR 改良型が出るでしょ
4月くらいに
4月くらいに
160774RR
2019/10/10(木) 10:16:38.51ID:K63vKDlh >>159
確認ユニットの呼び名が有るだけで最終的にECUで集約するので纏めてECUと言うか、各ユニット名を言うかの違いじゃね。そのユニットもただの信号だしね。
確認ユニットの呼び名が有るだけで最終的にECUで集約するので纏めてECUと言うか、各ユニット名を言うかの違いじゃね。そのユニットもただの信号だしね。
161774RR
2019/10/10(木) 18:55:53.28ID:4xSYI8BL162774RR
2019/10/10(木) 20:08:12.26ID:NsOeXeEi 今でもナンバー付レーサーじゃなくてちょっと高い普通のオフ車やで
163774RR
2019/10/11(金) 03:33:23.03ID:CtKRh5/j >>161 売れなかったのは日本だけでしょ 買わなかった君が悪い 後の祭り
164774RR
2019/10/11(金) 18:14:36.88ID:Q30A20+d ヨーロッパでの売れ行きが気になるね
CRF450Lの将来はヨーロッパにかかっている
CRF450Lの将来はヨーロッパにかかっている
165774RR
2019/10/11(金) 19:12:00.54ID:LDWYKQWP KTMもハスクもいるんやであっこは
166774RR
2019/10/11(金) 20:27:43.53ID:NHjiujiQ KTMやハスクはEURO4では出さんのかね?排ガスクリアしようしたらホンダと同じ解決策になるとも思えんが似たような事になるんでない?
167774RR
2019/10/12(土) 01:15:25.41ID:K+5ELdcc 20年KTMハスクのエンデューロも二次エア&O2センサ付きの新エンジンて聞いた
168774RR
2019/10/12(土) 01:29:16.93ID:p6+ucRLZ リコールのお知らせが届いた。振動でホーンのステーが折れることがあるそうな。強度計算したの誰だよw
169450L
2019/10/12(土) 07:46:21.09ID:3Pj8eRKR 振動に対する計算ってどうすんの?
170774RR
2019/10/12(土) 12:13:39.22ID:p6+ucRLZ >>169
まず強度計算、HondaならCATIAという3DCADがあるから有限要素法を使ったツールで計算できる。
そんなことしなくてもスチール板の厚さと幅と固定位置と入力位置で最大応力は手でも出せるけどね。
固有値解析もCATIAでできるので、どの振動数で共振するかわかる
想定する振動強度で最大応力が想定できるから、材料データベースの疲労強度から必要強度が出せる。
こんな感じで寿命予測できる、というか、いくら単気筒でも壊れる設計はミスだと思う。
まず強度計算、HondaならCATIAという3DCADがあるから有限要素法を使ったツールで計算できる。
そんなことしなくてもスチール板の厚さと幅と固定位置と入力位置で最大応力は手でも出せるけどね。
固有値解析もCATIAでできるので、どの振動数で共振するかわかる
想定する振動強度で最大応力が想定できるから、材料データベースの疲労強度から必要強度が出せる。
こんな感じで寿命予測できる、というか、いくら単気筒でも壊れる設計はミスだと思う。
171774RR
2019/10/12(土) 14:21:55.67ID:JJ0ahFjS オフ車や単気筒のステー類なんてクラックが標準装備みたいな感覚だけどね
対策後のステーはラバーマウント追加されて凝った作りになってるね
対策後のステーはラバーマウント追加されて凝った作りになってるね
172774RR
2019/10/12(土) 14:58:57.27ID:FxbD1Jr1 XLRの電子ホーンつけときゃよかったのに
173774RR
2019/10/12(土) 15:14:04.57ID:JJ0ahFjS XRはどうだったか見たら平たいステー一枚でフレームからリジットだったわ
こっちはもげなかったのか?
こっちはもげなかったのか?
175774RR
2019/10/12(土) 22:58:04.85ID:IDYFqfQ/ >>174 お前は 何制御だ?糞か
176450L
2019/10/13(日) 16:11:25.72ID:635Na1Ds >170
ありがとう
ありがとう
178774RR
2019/10/16(水) 21:43:51.26ID:qWgBOfPG 道の駅で初めて見た
リコール済みのステッカーが貼ってあったw
リコール済みのステッカーが貼ってあったw
179774RR
2019/10/26(土) 15:50:28.52ID:0ozhWUWI 東京モーターショーでユーロ5対応のCRF450Lとラリーがサプライズ発表されることはないと思っていたが、
やはりなかった
やはりなかった
180774RR
2019/11/02(土) 01:43:57.39ID:NLN68jqK まだ2500kmほどしか走ってないけどリヤタイヤの真ん中のブロックにヒビがはいってきた。山も3分くらい。山も行かずに山が無くなる。
181774RR
2019/11/08(金) 13:07:26.53ID:9jla+G3X 日本仕様のO2センサをキャンセル出来ますか?詳しい人教えて下さい。
182774RR
2019/11/09(土) 15:25:25.25ID:K6wsALMF CRF450Lとは何だったのか
183774RR
2019/11/10(日) 09:22:57.69ID:mDmNuaxy 技術者のオナニー
184774RR
2019/11/10(日) 10:02:07.35ID:3NX0uluB ヨーロッパじゃ売れてるのかな?
185774RR
2019/11/10(日) 13:26:46.09ID:BEp3AWCw ホンダの無い糞田舎県民だけど初めて走ってるCRF450L見たわ
186774RR
2019/11/11(月) 09:25:47.36ID:XuTQPgsy みんなピカピカだよね
乗ってる人もジャージなんかは着てない
乗ってる人もジャージなんかは着てない
187774RR
2019/11/11(月) 18:54:24.32ID:jFeBWqeQ 自走でオフロード行くわけねーだろ
188774RR
2019/11/11(月) 20:10:26.54ID:/qfSrmXY189774RR
2019/11/12(火) 07:58:05.76ID:pvukFsxb 関西だと京都の美山展覧広場でよく見ますね
190774RR
2019/11/12(火) 07:59:36.73ID:i4+du6jE 200台ぐらいしか売れなかったんだっけ
191774RR
2019/11/12(火) 09:02:41.88ID:jyUYeh+D 欲しかったけど増台は妻が許さず諦めたけど、販売終了したの?それとプレミアム感は出てますかね。
まだ諦めてないので気になる。
まだ諦めてないので気になる。
192774RR
2019/11/12(火) 11:02:58.38ID:T45kAVJj 先月はホンダに20台位在庫があった
193255
2019/11/12(火) 16:34:38.95ID:nF6W+GXo 高かったし山でガンガン乗る人とか少なそう。
大型持ってて金持ってて何となく買ってみた、とかでしょ。
メンテサイクルとか色々厳しそうだし。
大型持ってて金持ってて何となく買ってみた、とかでしょ。
メンテサイクルとか色々厳しそうだし。
194774RR
2019/11/12(火) 18:52:23.05ID:y3VONVIg 東京モーターショーでアフリカツインの所にいた朝霞(元?)の人と話したら「450Lを持ってる人と会うのはじめて」と言われた。
アフリカツイン用のステップが使えると聞いたので発注して付けようとしたら、ダメだった。
相手側のボルトヘッドに干渉するので、DCT仕様じゃないとダメなのかも。そういえば展示車はDCTだった…。
アフリカツイン用のステップが使えると聞いたので発注して付けようとしたら、ダメだった。
相手側のボルトヘッドに干渉するので、DCT仕様じゃないとダメなのかも。そういえば展示車はDCTだった…。
195774RR
2019/11/12(火) 19:44:50.47ID:EnTHlBgI 売れなかった最大の要因は24psでしょ
20万足せば北米フルパワーにできても、車検通るか分からないしディーラーでメンテ拒否されると聞けば二の足を踏む
20万足せば北米フルパワーにできても、車検通るか分からないしディーラーでメンテ拒否されると聞けば二の足を踏む
196450L
2019/11/13(水) 21:38:03.44ID:FaFDhy0L197774RR
2019/11/13(水) 22:53:20.60ID:VlMkMRCn 何万だったら24psでも買った?
198774RR
2019/11/13(水) 23:07:23.50ID:jl2DqL4Z >>196
自走?
そうやって無駄なところ走るからメンテサイクルも頻繁になるし
タイヤやオイルの消耗も激しい
トランポ乗せて行って
ダートだけ暴走するってのが正しい使い方
時にはキャンプ用品積んで行ってキャンプも楽しめる
自走?
そうやって無駄なところ走るからメンテサイクルも頻繁になるし
タイヤやオイルの消耗も激しい
トランポ乗せて行って
ダートだけ暴走するってのが正しい使い方
時にはキャンプ用品積んで行ってキャンプも楽しめる
199774RR
2019/11/13(水) 23:28:57.15ID:2HIsLR/g いかにも乗ってない人が何故か乗ってる人に的外れなうんちく垂れてる・・
200774RR
2019/11/13(水) 23:45:56.69ID:JK+GHTBv >>196
O2カプラー外しだけだとレブリミットが下がって高回転が回りませんでした。
FMF+二次エアカット+パワコマVでセッティングしたいのです。
電子工作と計算は苦手でご教授頂きたいです。
今分かっているヒントです
EGオフ時ECM出力5v
アイドル空燃比14.5時1v
せっかくホンダの変態バイク買ったのでトコトンカスタムしたいです。
分かる方よろしくお願いします。
O2カプラー外しだけだとレブリミットが下がって高回転が回りませんでした。
FMF+二次エアカット+パワコマVでセッティングしたいのです。
電子工作と計算は苦手でご教授頂きたいです。
今分かっているヒントです
EGオフ時ECM出力5v
アイドル空燃比14.5時1v
せっかくホンダの変態バイク買ったのでトコトンカスタムしたいです。
分かる方よろしくお願いします。
202774RR
2019/11/14(木) 08:42:19.66ID:VX6m2NOk どこの国かは確認してない
ttps://instagram.com/matteo_tony
ttps://instagram.com/matteo_tony
203774RR
2019/11/14(木) 19:07:39.22ID:NM32RxTl >>200
自分も知識無いのですが
CBRとかの国内仕様をフルパワー化するときにO2センサー外す場合はECUがエラーにならないように抵抗かますって聞いた事あります
アイドル時等の抵抗値測れば使用する抵抗が分かるかもしれません
自分も知識無いのですが
CBRとかの国内仕様をフルパワー化するときにO2センサー外す場合はECUがエラーにならないように抵抗かますって聞いた事あります
アイドル時等の抵抗値測れば使用する抵抗が分かるかもしれません
204774RR
2019/11/14(木) 19:47:10.73ID:xvIidvFB205774RR
2019/11/19(火) 22:04:44.20ID:Q5+YTvSa カッケーなおい
207774RR
2019/11/22(金) 20:27:24.73ID:vSnelCuD そのインスタ、Trevisoってあったからイタリアだった
EUの基準の車検でナンバー取れるなら
ヨーロッパでCRF450L売る必要なさそう
EUの基準の車検でナンバー取れるなら
ヨーロッパでCRF450L売る必要なさそう
208774RR
2019/11/22(金) 21:00:29.28ID:+zUEKNsN 日本の基準とユーロ4は同じなので普通のルートでレーサーがナンバー取れるわけない
209774RR
2019/11/22(金) 22:05:13.61ID:vSnelCuD 民間車検だし、排気ガスの検査ないよ
https://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/shogaikoku/syo03.htm
https://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/shogaikoku/syo03.htm
210774RR
2019/11/23(土) 22:58:27.56ID:VmYo3OXL 他所の国の事情は知らないけど
基準満たしてない車両で走るのは普通に違法行為なだけ
基準満たしてない車両で走るのは普通に違法行為なだけ
211774RR
2019/11/24(日) 17:31:42.88ID:OHLNozCK いろんな動画をみると、ヨーロッパは日本の役所より厳格ではなさそうではある
212774RR
2019/11/24(日) 18:08:26.37ID:QoeUPabG 農耕器具として小型特殊登録すりゃOKだろ
213774RR
2019/11/24(日) 19:57:48.63ID:x4vonlAz ただ保険屋は日本より厳しいと思うよ
214774RR
2019/11/26(火) 09:25:02.58ID:M2PaQ17l 林道ならテンプラでオッケー なんなら モッサーでもオッケー
215774RR
2019/11/27(水) 21:09:39.61ID:SWZTETI0 フルパワーにしても、3年メンテナンスで大丈夫ですかね?
216774RR
2019/11/27(水) 22:38:37.92ID:ilqpjcLB フルパワーにして3年乗ってるけど大丈夫だよ
217774RR
2019/11/29(金) 10:01:35.32ID:pw2g0mRi >>215 逆に口径と燃料絞ってる国内仕様の方がエンジンに悪いと思う
218774RR
2019/11/30(土) 15:21:55.27ID:TaTDZXtT ショップに持っていく時はいちいち日本仕様に戻すの?
219774RR
2019/12/02(月) 19:57:13.73ID:u35/YRuH 点検の際はホンダのオンラインで接続されるから隠す事は出来ないぞ
220774RR
2019/12/02(月) 23:47:27.51ID:uNAfwYYe 近所のドリーム店は、見ないわけではないと、言っていたよ。
221774RR
2019/12/03(火) 08:32:42.79ID:TJrOmoX0 200さん、FMFってR用のヤツ付けられるのですか?
222200
2019/12/05(木) 01:18:22.87ID:mE5GIv6o 450x用のパワーボムパイプとQ4マフラです。ちなみに中間の固定ステーはボルトを通せない形状でした冬にステーを溶接して加工する予定です。
450Rの二本だしEXも付けたいがキャニスター取り外しとか車検とかいろいろ面倒で将来的なカスタム目標ですね。
だれか、O2センサのキャンセルを解説してるブログとか教えてほしい。
450Rの二本だしEXも付けたいがキャニスター取り外しとか車検とかいろいろ面倒で将来的なカスタム目標ですね。
だれか、O2センサのキャンセルを解説してるブログとか教えてほしい。
223774RR
2019/12/05(木) 08:25:33.08ID:1OCBnNjO 今週、契約したんですが、マフラーを探したらほとんど無くてがっかりしていたところでした。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
224774RR
2019/12/05(木) 12:41:09.86ID:abI2iU1g >>222 なぜキャンセルしたいの?O2センサーのつかないX用にボス溶接してO2生かせば、ノーマルECUでイケるじゃん
225774RR
2019/12/05(木) 14:09:32.34ID:xxvjyMRk FMF 、ヨシムラ、アロー、プロサーキット をチェック
226774RR
2019/12/06(金) 12:05:55.54ID:m4LWSRy5 今は走行データが車体に記録され続けているからドリームに持っていくと1発でバレるんだよね
海外仕様にしてたり違法改造しててもデータが蓄積して残ってる
特に国内4メーカーの中でも厳しくて煩いから整備拒否される可能性も高い
改造さるなら自己責任で自分で点検整備出来るだけの腕とスキルがなきゃ諦めた方が良いと思うよ
海外仕様にしてたり違法改造しててもデータが蓄積して残ってる
特に国内4メーカーの中でも厳しくて煩いから整備拒否される可能性も高い
改造さるなら自己責任で自分で点検整備出来るだけの腕とスキルがなきゃ諦めた方が良いと思うよ
227200
2019/12/06(金) 14:22:17.39ID:TE9bHfY/ >>224
友人のショップが休みの時にシャシダイナモ借りてサブコンでチューニングしてます
純正O2センサが生きてると補正されてフラットな出力空燃費に補正出来ないと考えたからです。
抵抗を接続するとEGチェックランプは点かないのは確認しましたがフューエルトリム値が高回転,高TPで変動するのがふに落ちない状況です。
友人のショップが休みの時にシャシダイナモ借りてサブコンでチューニングしてます
純正O2センサが生きてると補正されてフラットな出力空燃費に補正出来ないと考えたからです。
抵抗を接続するとEGチェックランプは点かないのは確認しましたがフューエルトリム値が高回転,高TPで変動するのがふに落ちない状況です。
228774RR
2019/12/06(金) 16:13:33.90ID:o09ATK52 >>226 どこに記録されるんだ?
229774RR
2019/12/06(金) 16:51:43.75ID:mEvFKbc6 XのECU付けたらOK!
フルコンでもOK!
フルコンでもOK!
230774RR
2019/12/07(土) 08:20:47.35ID:tIAYPDzr これチャンバー付けたら2ストになりますよね?
232200
2019/12/07(土) 12:48:38.68ID:Rkn04/sA CRMになりますよ?
233774RR
2019/12/07(土) 13:13:39.17ID:vCoR6/x+ 新型車は来年12月、継続生産車は3年後の11月から車載式故障診断装置(OBD2)が義務化
排ガスが規制値を超えていたら警告が出るようだけど、それだけで整備不良として切符切られるのだろうか?
排ガスが規制値を超えていたら警告が出るようだけど、それだけで整備不良として切符切られるのだろうか?
234774RR
2019/12/07(土) 23:25:10.99ID:iajpho5g 売れなかった理由は、車検が有って要大型免許の450だから。
CRF250RXベースの250Lなら15psでも売れる。
ただし10Lタンクと6速ワイドレシオは必要。
CRF250RXベースの250Lなら15psでも売れる。
ただし10Lタンクと6速ワイドレシオは必要。
235774RR
2019/12/07(土) 23:34:44.06ID:/X83C0PS rally出せばそれなりに売れたよ。勿体無い
236774RR
2019/12/07(土) 23:45:21.44ID:iajpho5g でも去年FMCしたYZ250Fベースに6速化などしたYZ250FXが今年出た。
それをベースにしたWR250Fが来年出るはず。
これが実質的にWR250Rの後継機?
それをベースにしたWR250Fが来年出るはず。
これが実質的にWR250Rの後継機?
237774RR
2019/12/08(日) 12:18:39.78ID:erYhgFdF 399ccだろうがラリー出そうが24psじゃ売れないよ
238774RR
2019/12/08(日) 12:21:50.24ID:DNagYujG ぎりぎり出来た450の公道化で結局売れなかったという事は
それより耐久性や値段のハードル上がりそうな250やラリーなんてもっと無理です
それより耐久性や値段のハードル上がりそうな250やラリーなんてもっと無理です
239774RR
2019/12/08(日) 12:28:56.38ID:eSU16BIU 出せばもなにもラリーは出すんだろ?
240774RR
2019/12/08(日) 13:16:32.53ID:Du4C3sLZ フン、でねーヨ
241774RR
2019/12/09(月) 07:34:07.05ID:zGrunH9v もう法的に無理なんでしょ。持ってる人裏山。レーサーと共通部品が70パーセントなんて市販車なんては今後出来ないだろうな。
242774RR
2019/12/09(月) 10:33:07.00ID:BNhdcRGu 仮にフルパワーで国内販売されてたら評価される筈だったのかな?
243774RR
2019/12/09(月) 13:47:37.67ID:JuCB727R >>242
フルパなら買っていた
フルパなら買っていた
244774RR
2019/12/09(月) 18:42:48.49ID:LyWRrXlJ 国内正規販売はディスコン、さて北米仕様の逆輸入は有りや無しや
245774RR
2019/12/09(月) 20:37:22.00ID:LfmsSLIk >>146
素で40行ってたDRZがオーパーツなんだろうな
素で40行ってたDRZがオーパーツなんだろうな
246774RR
2019/12/09(月) 22:51:20.81ID:6zluIGjG DRZ400も売ってた頃は重いだの車検ガーだの2ストのほうガーだの
結局買ってないんでしょ?
結局買ってないんでしょ?
247774RR
2019/12/09(月) 23:13:39.72ID:gsQxa4Wp 欲しい奴はとっくに買ってる
何かしらの言い訳する奴はただの買わない奴
何かしらの言い訳する奴はただの買わない奴
248774RR
2019/12/10(火) 08:57:47.66ID:KPSu9IP1 DRZは結構売れたじゃん
249774RR
2019/12/10(火) 13:34:32.08ID:82c32OFQ DRZの時代はモタードブームあったからなぁ
250774RR
2019/12/10(火) 14:29:28.71ID:X+FlZhQ0 DRZの頃は2ストの方が軽くて良いと言われてたな
251774RR
2019/12/10(火) 15:05:25.29ID:82c32OFQ いや、各社4ストトレールの新型出してきた時代だし
モトクロッサーも4ストへ移行して主流に
WRやCRFなど4ストエンデューロレーサーの逆車も多かった
一方2ストは旧来のエンジンの焼き直しトレールばかりだったし
モタードには2ストは不向きだったので一気に4スト優勢へ
モトクロッサーも4ストへ移行して主流に
WRやCRFなど4ストエンデューロレーサーの逆車も多かった
一方2ストは旧来のエンジンの焼き直しトレールばかりだったし
モタードには2ストは不向きだったので一気に4スト優勢へ
252774RR
2019/12/11(水) 08:55:16.41ID:iGNi5ZRc 6月に買って乗り始めたけどチョークがあるの最近知ったわ…
253774RR
2019/12/11(水) 08:59:46.76ID:bTsLOJPr 今は2スト 優勢
255774RR
2019/12/11(水) 12:41:39.00ID:k9IjBEbS >>254
最近かかりがわるいな〜と思ってて、原因は燃料入れすぎかなとか、よっぽどドリームに聞こうかと考えてたんよね。チョークノブみたいなのがあるのは知ってたけどずっとホットスターターと思ってた
最近かかりがわるいな〜と思ってて、原因は燃料入れすぎかなとか、よっぽどドリームに聞こうかと考えてたんよね。チョークノブみたいなのがあるのは知ってたけどずっとホットスターターと思ってた
256774RR
2019/12/11(水) 12:59:10.30ID:bAmmPqyr エンジンを新作し、CRF450Lの車体に載せるプランは無いのかな
現行390DUKE(373cc)が43psだから、ユーロ5対応でもそれに近いパワーは出せるだろう
絶対的なエンジン性能では450Lに劣ってもメンテナンスサイクルは通常のバイク同様
モタードとラリーも出せばニッチなマーケットでも商売になるかもしれん
現行390DUKE(373cc)が43psだから、ユーロ5対応でもそれに近いパワーは出せるだろう
絶対的なエンジン性能では450Lに劣ってもメンテナンスサイクルは通常のバイク同様
モタードとラリーも出せばニッチなマーケットでも商売になるかもしれん
258774RR
2019/12/11(水) 15:40:06.15ID:imrdDc5L DRZより出力しょぼいけどメンテサイクル燃費共に良好でインジェクション由来のリニア感もある...こういうのでいいんじゃない
259774RR
2019/12/11(水) 17:56:03.77ID:RYcDV6gx 俺の常識にはFI車にチョークは無いと思ってんだけど違うのかな
260774RR
2019/12/11(水) 17:58:01.47ID:imrdDc5L ヤマハの原付二種にもついてるらしいよ
261774RR
2019/12/11(水) 23:16:16.94ID:9IZOHtOl チョーク回すとアイドル調整出来るのね
オフ古参のおじさんに言わせるとコンペでスタンドとアイドリング付いてるのは奇跡らしいw
オフ古参のおじさんに言わせるとコンペでスタンドとアイドリング付いてるのは奇跡らしいw
262774RR
2019/12/12(木) 20:40:36.95ID:EZX9Cl3h263CRF450L
2019/12/14(土) 14:14:52.61ID:oL4RjSil チョークあんの?
一発目エンストしても
二回目には別に引かなくてもかかるけど?
CPU変えたてO2センサー外したから濃いめなのか?
一発目エンストしても
二回目には別に引かなくてもかかるけど?
CPU変えたてO2センサー外したから濃いめなのか?
264774RR
2019/12/14(土) 14:56:22.61ID:Ea8D3vpP265774RR
2019/12/14(土) 16:05:30.63ID:8GBDUX0a 今からマウントの取り合いが始まります
266Guest
2019/12/14(土) 20:52:25.74ID:vQm3kl38 チョークじゃないよ
アイドルアップだよ
アイドルアップだよ
267Owner
2019/12/14(土) 20:56:06.45ID:vQm3kl38 チョークじゃないよアイドルアップだよ
268450L
2019/12/14(土) 22:33:39.09ID:oL4RjSil269774RR
2019/12/14(土) 23:00:50.44ID:P9vK/rNi 最近の気温だとチョーク引かないとなかなかかからんわ。相当セル回せばなんと最後にはかかるけど。
270774RR
2019/12/15(日) 10:22:27.60ID:57JRo3bH271774RR
2019/12/15(日) 13:23:50.63ID:fPHn1c0c 吸気絞るチョークじゃなくてスロットルをほんの少しだけ開けた状態にするやつなんだろうけどね
273450L
2019/12/15(日) 17:06:03.29ID:nBtejpmx274450L
2019/12/15(日) 17:09:50.90ID:nBtejpmx276774RR
2019/12/15(日) 22:24:49.16ID:7cGxcFkI エンジン出力と後輪出力は違う
一般的にロスは1割くらいとされるけど、前者が40psなら後輪32-33psでもまあありえる数字
一般的にロスは1割くらいとされるけど、前者が40psなら後輪32-33psでもまあありえる数字
277450L
2019/12/15(日) 23:08:18.45ID:nBtejpmx >>276
何故後輪出力で比較する必要が?
何故後輪出力で比較する必要が?
278774RR
2019/12/17(火) 09:56:41.41ID:9WBlFd2b >>277あるだろうよ スペックは重要 国産4ストトレール順位 1位CRF450L 2位WR250R 3位DRZ400で良いか?
279774RR
2019/12/17(火) 11:23:28.01ID:P3C7CJyE 高速に上がると125クラス並だと言う事実を突きつけられるぞ
280774RR
2019/12/17(火) 17:28:13.38ID:GHDZoOuf CRF450Lをシャーシダイナモにかけたら20ps出るかどうかってところか
283450L
2019/12/17(火) 22:52:17.80ID:B6iVq+Bw >>278
メーカー発表スペックあるよね?
メーカー発表スペックあるよね?
284774RR
2019/12/17(火) 23:32:32.05ID:UP0gzct+ シート屋さんのCRFか
285774RR
2019/12/18(水) 17:19:01.03ID:FMrCrfJU286774RR
2019/12/20(金) 00:25:29.01ID:0vYEeEBQ SMRとかいうの以外にスリップオンのマフラーないのかな?
287774RR
2020/01/02(木) 23:32:03.61ID:LFilvKWG ラリーでないかな?
288774RR
2020/01/03(金) 13:07:16.47ID:rPaMmWgy 24psじゃ売れないよw
289774RR
2020/01/03(金) 21:27:13.13ID:cv2HfVom パッセージでさえ、US仕様をナンバーつけるの厳しいのかな
290774RR
2020/01/08(水) 23:26:38.43ID:tS/UTytI パッセージ2019年モデル入れてるの?
291774RR
2020/01/09(木) 10:37:07.67ID:j7cwW1qh 逆輸入車ラインナップをみると2018年モデルまでしか載ってないな
トップページには2019のCB500Xの販売を開始するとあるけど
トップページには2019のCB500Xの販売を開始するとあるけど
292774RR
2020/01/14(火) 09:49:22.17ID:I/2hC+27 ラリー出ちゃうかな?
293774RR
2020/01/14(火) 11:19:51.08ID:PZ/Yq9GK 出ねえよ
294774RR
2020/01/14(火) 20:01:39.40ID:Gt09fHtC 今後北米とオーストラリア専用モデルになるのだろうか
450Xに保安部品付けただけ、みたいなものならそれでも商売になるかな
450Xに保安部品付けただけ、みたいなものならそれでも商売になるかな
295774RR
2020/01/17(金) 19:36:53.11ID:frYOw7oB ダカールラリーでホンダが優勝したぞ
296774RR
2020/01/18(土) 12:09:28.82ID:yUdCkg4x これはもうdakarレプリカとして
450rallyeを出さざるを得ないでしょ〜♪ (期待
450rallyeを出さざるを得ないでしょ〜♪ (期待
297774RR
2020/01/18(土) 14:27:53.79ID:EiqJayxz >>296 出ても海外
298774RR
2020/01/18(土) 15:20:45.86ID:GPQ/pESg またおま国仕様かもしれん
299774RR
2020/01/18(土) 19:24:51.70ID:vI32RBd8 Honda 本田技研工業(株) @HondaJP
【リッキー・ブラベック選手がダカールラリー2020で初の総合優勝!】
最終ステージも果敢な走りで、Hondaに31年ぶりの栄冠をもたらしました。
長らく応援し続けてくれていた皆さまの期待にようやく応えることができました。
ありがとうございました!!!
#Dakar ダカールラリー2020 ステージ12
コルネホ選手がステージ優勝。
2位には総合優勝を果たしたブラベック選手が入り、Monster Energy Honda Teamの
1-2フィニッシュでブラベック選手の総合優勝に華を添えました!
【リッキー・ブラベック選手がダカールラリー2020で初の総合優勝!】
最終ステージも果敢な走りで、Hondaに31年ぶりの栄冠をもたらしました。
長らく応援し続けてくれていた皆さまの期待にようやく応えることができました。
ありがとうございました!!!
#Dakar ダカールラリー2020 ステージ12
コルネホ選手がステージ優勝。
2位には総合優勝を果たしたブラベック選手が入り、Monster Energy Honda Teamの
1-2フィニッシュでブラベック選手の総合優勝に華を添えました!
300774RR
2020/01/19(日) 10:50:23.17ID:d0zx3kXZ これでCRF450Lバカ売れだな
301774RR
2020/01/19(日) 22:23:04.18ID:xIwa7hdq 450Lのリアに140/80のエンデューロタイヤ入りますか?
302774RR
2020/01/23(木) 22:36:29.97ID:7ajPgsje なぜにダカールで優勝かましてるのに閑散としてんだ
303774RR
2020/01/23(木) 22:55:17.25ID:Rxn3BrVL 24psで別物だから
304774RR
2020/01/24(金) 12:43:21.84ID:76lKMFuP 買った人が少数 そしてもう廃盤だから
305774RR
2020/01/24(金) 14:48:11.31ID:TaS//9um モタスポなんてオワコンだから
306774RR
2020/01/25(土) 05:28:04.23ID:vOm8LYq+ パリダカに出てるやつとは別物なんだ?
昔は砂漠でも750のだったけど最近は750とかでかいのはないの?
昔は砂漠でも750のだったけど最近は750とかでかいのはないの?
307774RR
2020/01/25(土) 19:33:21.28ID:kqWXAdu1 750はモンスターマシンすぎてレギュで450になった
各メーカー450の市販レーサーベースにしてパリダカマシン作ってる
ホンダの450ラリーはワークスマシンなのでベースのCRF450Rとすら別物
CRF450Lとは更に別物
まあナンバー付としてはレーサーに一番近い形だけどね
各メーカー450の市販レーサーベースにしてパリダカマシン作ってる
ホンダの450ラリーはワークスマシンなのでベースのCRF450Rとすら別物
CRF450Lとは更に別物
まあナンバー付としてはレーサーに一番近い形だけどね
308774RR
2020/01/25(土) 21:12:27.36ID:8KJivfd6 オフロードを200キロオーバーでぶっ飛ばすって、そりゃ危ないよなあw
309774RR
2020/01/25(土) 22:04:38.12ID:4yea4nFV 燃料満タン状態のスタート序盤での事故が多く、死亡事故も発生したから出力を制限するようになった
今の450cc以下、単気筒制限でもワークスマシンは175km/h近く出るはず
今の450cc以下、単気筒制限でもワークスマシンは175km/h近く出るはず
310774RR
2020/01/25(土) 23:07:17.87ID:mESH1hTL 450lのLEDヘッドライト 消費電力解る人います?
311774RR
2020/01/26(日) 10:08:34.04ID:DKt5Ci6+ そう言えばダカールで去年までホンダ在籍してたライダーが亡くなったんだよな
固いダート路面だったんだろな?
固いダート路面だったんだろな?
312774RR
2020/01/26(日) 14:32:49.44ID:+sI2Eois CRF450ラリーの最高出力は45kw≒60ps以上とのこと
おそらくCRF450Rを超えるパワーだけど、エンジンを開けたり交換したりというのはどれくらい認められているのだろう?
おそらくCRF450Rを超えるパワーだけど、エンジンを開けたり交換したりというのはどれくらい認められているのだろう?
313774RR
2020/01/26(日) 17:15:00.73ID:9nfFCEcM てか純正LEDヘッドライトは実際明るいのか?
314774RR
2020/01/26(日) 23:31:50.84ID:njP3CFGh レーサーを市販しろとは言ってないけど、450ccで150キロは出せる馬力を持った市販車ラリーバイクを出して欲しい。
車重は150キロ以下で。
エンデューロの上がアドベンチャーって、砂利道さえ恐る恐るなんてオフ車じゃない。
車重は150キロ以下で。
エンデューロの上がアドベンチャーって、砂利道さえ恐る恐るなんてオフ車じゃない。
315774RR
2020/01/27(月) 01:16:25.25ID:5JYuYKiH 重くていいから400XでCRFラリー作ってほしいな
450lはメンテサイクル短すぎてカッコだけオフローダーには乗れん
450lはメンテサイクル短すぎてカッコだけオフローダーには乗れん
316774RR
2020/01/27(月) 06:54:44.80ID:j8WlVrX4 450Xのが短いのだがそれはギャグか?
317774RR
2020/01/27(月) 07:16:28.89ID:mdPwdcad318774RR
2020/01/27(月) 15:27:33.29ID:o8z+FosV 現行はずいぶん尖った顔してるんだな
319774RR
2020/01/27(月) 18:13:32.05ID:7UX0kdlP >>314
ビッグシングルのオフ車自体が廃れているしCRF450Lが24psに終わった今、夢の話だな
現実的なのは今度出るKTMの390アドベンチャーか
乾燥158kgで43ps
390DUKEはメーター読み150弱出るらしいぞ
ビッグシングルのオフ車自体が廃れているしCRF450Lが24psに終わった今、夢の話だな
現実的なのは今度出るKTMの390アドベンチャーか
乾燥158kgで43ps
390DUKEはメーター読み150弱出るらしいぞ
320774RR
2020/01/28(火) 10:01:21.99ID:siKlDBox 気兼ね無く林道ツーリングに使えるメンテサイクルが良いよな
YZ250FやWR250Fに対するWR250Rの存在みたいな
CRF450R、CRF450X、CRF450rallyに対するCRF450LやCRF450L rallyを作って欲しい
WR250Rを出したヤマハを誉めるべきか
YZ250FやWR250Fに対するWR250Rの存在みたいな
CRF450R、CRF450X、CRF450rallyに対するCRF450LやCRF450L rallyを作って欲しい
WR250Rを出したヤマハを誉めるべきか
321774RR
2020/01/28(火) 19:11:28.95ID:LyqrBqAi CRF250ラリー
ヴェルシスX250
390アドベンチャー
ロイヤルエンフィールド・ヒマラヤン
気兼ねなく、なら上の2つか
ヴェルシスX250
390アドベンチャー
ロイヤルエンフィールド・ヒマラヤン
気兼ねなく、なら上の2つか
322774RR
2020/02/06(木) 11:54:26.24ID:qeEe6JqV ダカール2020で走ってたフロント周りがゴテゴテしたやつでないの?
323774RR
2020/02/07(金) 11:58:56.38ID:Z5cDVwe4 >>322
何を指してるの?
何を指してるの?
324774RR
2020/02/07(金) 20:51:41.10ID:VkhLXgiH CRF450ラリーのことでは?
アメリカとオーストラリア専用じゃ無理だろうな
アメリカとオーストラリア専用じゃ無理だろうな
325774RR
2020/02/10(月) 11:00:41.07ID:4ZCPQrBj326774RR
2020/02/24(月) 01:47:15.56ID:Ih6CUbmC327774RR
2020/03/01(日) 06:54:14.74ID:9oDJ0oAs リヤタイヤ交換したらスポークがゆるゆるだったわ。ブレーキパッドも結構減ってたし。たまには整備してやらんといかんね
329774RR
2020/03/01(日) 12:10:57.12ID:h1l3T29R >>326
を見ると
ecu map変更で250Lはシャシダイ18ps
450Lは同条件で39ps
カタログ値との差は
18:24=39:X
実際は250Lはチューンして18弱だから
凄く低い換算だけど
カタログ値で考えると52ps以上って事
保証を気にするヘタレは別にしたら
充分かな?
を見ると
ecu map変更で250Lはシャシダイ18ps
450Lは同条件で39ps
カタログ値との差は
18:24=39:X
実際は250Lはチューンして18弱だから
凄く低い換算だけど
カタログ値で考えると52ps以上って事
保証を気にするヘタレは別にしたら
充分かな?
331774RR
2020/03/01(日) 14:51:11.08ID:mp4hTfIY FMFエキパイ、インマニ交換、パワーコマンダーV.日本仕様ECMで45PS出たよ。
333774RR
2020/03/01(日) 16:57:27.82ID:h1l3T29R334774RR
2020/03/01(日) 22:23:50.28ID:9oDJ0oAs >>332
フューエルフィルターって3000kmで換えなあかんの?まだ換えてないわ。けどあれって結構真っ黒になるから換えとかなあかんわな
フューエルフィルターって3000kmで換えなあかんの?まだ換えてないわ。けどあれって結構真っ黒になるから換えとかなあかんわな
335774RR
2020/03/01(日) 23:50:25.81ID:+1T9iSGN336774RR
2020/03/01(日) 23:59:00.66ID:XrdHW4t4 俺のは黄色いフルコンでフルパワーだぜ
337774RR
2020/03/02(月) 00:03:01.86ID:r4+d6/Cg あの黄色いヤツはノーマルマフラーだと、どうなんだろう?
338774RR
2020/03/03(火) 07:06:56.17ID:DiyRXbUX 黄色いのダイヤルで切り替え具合の良い所を出せば良し
339774RR
2020/03/04(水) 08:59:53.95ID:MBj7HRNa ガミータイヤは雨の舗装路で良いグリップするわ。晴れの日はアレやけど。まあレインタイヤやね。
341774RR
2020/03/05(木) 18:08:50.56ID:lMkUUor7 パッセージが5台限定で北米仕様を逆輸入してたんだな
どうして登録できるのだろうか
どうして登録できるのだろうか
343774RR
2020/03/05(木) 19:21:14.54ID:4XiS9IS5344774RR
2020/03/05(木) 22:33:51.70ID:Oa2rUelv345774RR
2020/03/05(木) 22:47:07.72ID:4XiS9IS5346774RR
2020/03/06(金) 00:18:26.25ID:T3Fn+Z0m 40psで車検通せるなら、最初から国内正規販売などせず逆車を入れてもらった方が遥かによかったな
347774RR
2020/03/06(金) 06:28:01.79ID:hC1qI/U0 記事だと25ps148万円になってる
EU仕様にUS仕様のパーツ入れたら車検通らないのは国内と同じ
EU仕様にUS仕様のパーツ入れたら車検通らないのは国内と同じ
348774RR
2020/03/06(金) 12:50:50.16ID:T3Fn+Z0m webオートバイの記事ではサイレンサーが変わっていないようだから北米仕様そのものではなく、
車検をパスするギリギリのパーツ交換をしているのかもしれない
車検をパスするギリギリのパーツ交換をしているのかもしれない
349774RR
2020/03/06(金) 20:11:13.22ID:hC1qI/U0 パッセージがそんな車検通らないかもしれない改造するわけないし
そもそも交換パーツはマフラー以外はECUとインシュレーターとスロットルボディだけなので
車検ギリギリとか無理
そもそも交換パーツはマフラー以外はECUとインシュレーターとスロットルボディだけなので
車検ギリギリとか無理
350774RR
2020/03/06(金) 22:56:08.56ID:VgQ6kKvi351774RR
2020/03/06(金) 23:06:06.47ID:hC1qI/U0352774RR
2020/03/06(金) 23:46:50.50ID:Xc8Ps9Mo353774RR
2020/03/07(土) 11:03:46.14ID:OVHIv/5q 334がフューエルフィルターが黒くなるって書いてるけど、普通にGSで給油しててもかね?
モトクロスコースで埃の中でポリタンから給油したらごみも入るけど、そんなことしてない。
買ったけど、フィルターが5,000円以上で高いのとすごく小さいので、一年で交換することを躊躇してる。
逆に、海外仕様のシートが18,000円と安いので買ってしまった。
モトクロスコースで埃の中でポリタンから給油したらごみも入るけど、そんなことしてない。
買ったけど、フィルターが5,000円以上で高いのとすごく小さいので、一年で交換することを躊躇してる。
逆に、海外仕様のシートが18,000円と安いので買ってしまった。
354774RR
2020/03/07(土) 11:33:36.25ID:Vxn8h8Rc 性能で選ぶならON車なら兎も角OFF車ではヨーロピアン択一で買って得する事柄が皆無
まあ俺はテネレ700を予約しており第一陣納車の予定だが
まあ俺はテネレ700を予約しており第一陣納車の予定だが
355774RR
2020/03/07(土) 12:05:15.48ID:U+LlJ3mF >>353
フューエルフィルター換えてみたけどガソリンで濡れてるから黒く見えるのか知らんけど真っ黒やったで。普通のガススタでしか給油してない。因みに5000km走行。但しフィルターを交換するのに燃ポンや警告灯の配線を外さないといけないがこの時配線が切れそうで怖い
フューエルフィルター換えてみたけどガソリンで濡れてるから黒く見えるのか知らんけど真っ黒やったで。普通のガススタでしか給油してない。因みに5000km走行。但しフィルターを交換するのに燃ポンや警告灯の配線を外さないといけないがこの時配線が切れそうで怖い
356774RR
2020/03/07(土) 23:59:18.74ID:OVHIv/5q >>355
353です、参考になります。
3000km交換指定だから元とってるのかな。うちのは全然走ってないので1年で交換するのもなんだかな、って思ってて。
燃料系はまだばらしたことないから一度やっとかないといけないけど、それも面倒で気が重いw
353です、参考になります。
3000km交換指定だから元とってるのかな。うちのは全然走ってないので1年で交換するのもなんだかな、って思ってて。
燃料系はまだばらしたことないから一度やっとかないといけないけど、それも面倒で気が重いw
357774RR
2020/03/08(日) 18:04:29.22ID:kCaPWiZG 一年点検の時フューエルフィルター見落としていて交換してないな
PL見たら450Rと同じパーツだね
PL見たら450Rと同じパーツだね
358774RR
2020/03/10(火) 09:40:28.68ID:ODa/S18e またリアスポーク緩みが出てたよ、みんなも注意です。
359774RR
2020/03/10(火) 16:39:22.27ID:X1jB60Kw スポークだけじゃなくてボルトナットの増し締めもしたほうがいいよ。元がレーサーやからかしらんけどよく緩んでる。
360774RR
2020/03/10(火) 19:06:15.18ID:Pp0/YxU5361774RR
2020/03/14(土) 16:22:50.65ID:3ndxD8qX これでロンツーしてる人いる?
362774RR
2020/03/14(土) 16:40:13.48ID:mE/fOgxu ロングツーか分からないが
林道まで遠いから日帰りでも2〜300km程走る
林道まで遠いから日帰りでも2〜300km程走る
363774RR
2020/03/14(土) 17:04:30.76ID:3ndxD8qX ガソリン携帯ですか?
キャリアとかグリヒとかの装備品どうしてます?
キャリアとかグリヒとかの装備品どうしてます?
364774RR
2020/03/14(土) 17:21:42.14ID:mE/fOgxu 荷はリュックとシートバックで対応で、
gasは小まめにグリヒは付けてないです
gasは小まめにグリヒは付けてないです
365774RR
2020/03/21(土) 10:56:46.86ID:JaKQffs8 北米仕様のコネクティングチューブ、普通にドリームで買えるんだな
ECUはさすがに無理だったけど
ECUはさすがに無理だったけど
366774RR
2020/03/21(土) 20:57:51.66ID:ptGHWzNy 形状的にはHRC仕様も共通な気がする
367774RR
2020/03/22(日) 09:02:37.96ID:FEZv57PY HRC仕様って?
368774RR
2020/03/22(日) 09:34:27.53ID:deMIkL2t 450Rのパーツ
ECUも配線入れ替えたら動くんじゃないってくらい似てるよね
ECUも配線入れ替えたら動くんじゃないってくらい似てるよね
369774RR
2020/03/22(日) 10:00:36.21ID:FEZv57PY XのECUは配線入れかえで動くらしいね
電動ファンのは余るらしいけど
ところで実際フルパワー化してる人っている?
まあ、どこまでやったらフルパワー化なんだってのもあるけど
お手軽に北米ECU、コネクティングチューブ、吸気ダクト外し、マフラー国内仕様、なんて人いるかな?
もしいたら、どんなカンジになるかインプレして欲しい
電動ファンのは余るらしいけど
ところで実際フルパワー化してる人っている?
まあ、どこまでやったらフルパワー化なんだってのもあるけど
お手軽に北米ECU、コネクティングチューブ、吸気ダクト外し、マフラー国内仕様、なんて人いるかな?
もしいたら、どんなカンジになるかインプレして欲しい
370774RR
2020/03/22(日) 12:50:06.24ID:FZxIenIU 北米ECUと北米エアクリリッド、コネクティングチューブ、スロットルボディは注文してある
北米用純正フルエキかヨシムラorFMFを検討してる
もちろん、国内用も試すよ
排ガステスターと音量計もあるから車検可否も調べるつもり
ただ、バイクが無いから注文しないとイケナイな
ドリーム在庫車狙ってるが世の中がこんな状況じゃあね
だからもうちょっと待ってくれ w
北米用純正フルエキかヨシムラorFMFを検討してる
もちろん、国内用も試すよ
排ガステスターと音量計もあるから車検可否も調べるつもり
ただ、バイクが無いから注文しないとイケナイな
ドリーム在庫車狙ってるが世の中がこんな状況じゃあね
だからもうちょっと待ってくれ w
371774RR
2020/03/22(日) 19:36:43.47ID:plFvd9al バイクねーのかよwwwww
そういやコネクティングチューブ注文した時、メカさんに「そんなにパワーアップしたいんですかw」
って言われちまったぜ
そういやコネクティングチューブ注文した時、メカさんに「そんなにパワーアップしたいんですかw」
って言われちまったぜ
372774RR
2020/03/22(日) 22:39:04.18ID:WmkBey7Z バイク本来の形で乗りたいと考えるのが当然だよな
373774RR
2020/03/23(月) 00:48:20.98ID:FRZ6S4/0374774RR
2020/03/23(月) 02:33:48.90ID:nGED0T5Z 某ブログ
375774RR
2020/03/26(木) 10:38:47.01ID:q4Xmqmzy 参考に、ECU的なフルパワー
フルコン(要セッティング)>X+サブコン>X>US・L+サブコン>US・L
フルコン(要セッティング)>X+サブコン>X>US・L+サブコン>US・L
376774RR
2020/03/26(木) 22:08:39.71ID:2JyFIVOp >>375 X+LもしくはX+US·L
377774RR
2020/03/27(金) 05:34:14.19ID:mSDWSatM レーサーのECUとカプラの形状は同じで信号線と補器類に互換性あるから確かに動くとは思うけど
マニュアル見ると配線総入れ替えになるから現実的には無理じゃない?
マニュアル見ると配線総入れ替えになるから現実的には無理じゃない?
378774RR
2020/03/27(金) 08:52:36.78ID:0eJRiesI >>377 ECU 2個 電動ファンの制御だけにLの使う 燃料、点火はX
379774RR
2020/03/27(金) 12:01:43.04ID:vioaTbMm 無理も何もXで問題なく動いている
380774RR
2020/03/27(金) 17:42:41.75ID:mSDWSatM いやその動かすのにハーネスいじるのが普通に出来るかとか車検時戻せるかとかが現実的じゃないという話なんだけど
XのECUで動かしてた人は変換ハーネス自作してたけどレーサーのECUカプラ含むハーネスのジャンクとマニュアルかちゃんと無いと出来ないし
>>378
実際にやってみたんですか?
XのECUで動かしてた人は変換ハーネス自作してたけどレーサーのECUカプラ含むハーネスのジャンクとマニュアルかちゃんと無いと出来ないし
>>378
実際にやってみたんですか?
381774RR
2020/03/27(金) 18:02:23.59ID:TQJKmIMt Xそうだよね、コストやスキルの問題が出てくるから
その辺を踏まえればフルコンが手っ取り早いと思う
その辺を踏まえればフルコンが手っ取り早いと思う
382774RR
2020/03/27(金) 18:03:10.49ID:mSDWSatM 実際動かしてる人も多分1人いるから現実的という表現じゃなくて一般的な改造方法としてという事で
383774RR
2020/03/27(金) 18:16:20.35ID:5UE1FOic US仕様やXとはサイレンサーが違うから、日本仕様だとサブコンで補正する必要あるのでは
385774RR
2020/03/27(金) 19:43:24.16ID:mjGpvr92386774RR
2020/03/27(金) 19:52:10.11ID:OJVT4If9387369
2020/03/27(金) 20:07:46.50ID:yQzu8slo389774RR
2020/03/27(金) 21:52:07.19ID:OJVT4If9391774RR
2020/03/28(土) 00:35:09.35ID:SGD0XDTo392774RR
2020/03/28(土) 08:27:20.40ID:Rx6fT+6E 黄色フルコンって非常に気になるがセッティング出てるか否か少し疑ってる
393774RR
2020/03/28(土) 17:08:46.22ID:LC/xa/md >>391
そんなにするの!!
https://www.vortexcdi.com/model_product.php?product=56&model=271&mp_id=4273
AUD$849.00
はオーストラリアドル
今円高で66円だから
ファンとか考えると
黄色い奴の方がいいかも?
変えたら燃費15km/Lになってしまうけど
そんなにするの!!
https://www.vortexcdi.com/model_product.php?product=56&model=271&mp_id=4273
AUD$849.00
はオーストラリアドル
今円高で66円だから
ファンとか考えると
黄色い奴の方がいいかも?
変えたら燃費15km/Lになってしまうけど
394774RR
2020/03/28(土) 18:54:17.42ID:SGD0XDTo >>393
送料も入るし価格の差はそれほどでもないと思うけどね。
私はアメリカのショップで買ったけど、今、ebay見ても本体約6万+送料だし。
https://www.ebay.com/p/27025398001
送料も入るし価格の差はそれほどでもないと思うけどね。
私はアメリカのショップで買ったけど、今、ebay見ても本体約6万+送料だし。
https://www.ebay.com/p/27025398001
395774RR
2020/03/28(土) 19:35:21.82ID:Rx6fT+6E どちらも魅力的だから悩むよな
396774RR
2020/03/29(日) 06:16:40.28ID:Jf+AlkHQ397774RR
2020/03/29(日) 08:30:20.21ID:DWbzzlra >Xのチューン用が黄色い奴だから
>X用が安くないなら意味ないと思うのだが?
何言ってるか全然わからないw
>X用が安くないなら意味ないと思うのだが?
何言ってるか全然わからないw
398774RR
2020/03/29(日) 08:52:53.17ID:Jf+AlkHQ399774RR
2020/03/29(日) 09:32:00.13ID:DWbzzlra400774RR
2020/03/29(日) 09:37:31.44ID:Jf+AlkHQ401774RR
2020/03/29(日) 09:52:52.14ID:bIDJBHLC402774RR
2020/03/29(日) 10:29:11.57ID:JrLqCQNh どのみちレーサーと同じにはならないんだから
1秒争うわけではないなら自分の手に入れやすいルートで
売ってるものをとっとと付けてしまうほうがいいと思う
1秒争うわけではないなら自分の手に入れやすいルートで
売ってるものをとっとと付けてしまうほうがいいと思う
403774RR
2020/03/29(日) 14:30:13.84ID:Jf+AlkHQ405774RR
2020/03/29(日) 14:46:45.11ID:bIDJBHLC406774RR
2020/04/02(木) 13:46:59.92ID:k1PpbNMa 商品$850とし、レートが66円と仮定し
paypal手数料と送料で5円ほど加算と関税7割程度
商品60350円+関税4200円の計算です
paypal手数料と送料で5円ほど加算と関税7割程度
商品60350円+関税4200円の計算です
407774RR
2020/04/02(木) 21:02:08.95ID:qB4UK7nv あー手数料とか忘れたわw
それでも安いよなー
でもセッティング必須か…
インジェクションって初めてなんだが出来るのか…なんか無理な気がする(´・ω・`)
それでも安いよなー
でもセッティング必須か…
インジェクションって初めてなんだが出来るのか…なんか無理な気がする(´・ω・`)
408774RR
2020/04/04(土) 21:47:39.46ID:xpjJaBBI >>407
マフラーに合わせて
セティング済みのマップがあります
日本製ノーマルマフラー用は無いので
ヨシムラかFMFのマフラーがあれば
ベター
日本の気候にはあってないので
OP
のツールを追加すればベスト
マフラーに合わせて
セティング済みのマップがあります
日本製ノーマルマフラー用は無いので
ヨシムラかFMFのマフラーがあれば
ベター
日本の気候にはあってないので
OP
のツールを追加すればベスト
409774RR
2020/04/04(土) 22:42:15.38ID:y2On4X3u Bluetooth接続でスマホやノートPCでセッティングできるのは便利で面白そうだな
吊るしの公道市販車でも技術的には簡単なんだろうけど
吊るしの公道市販車でも技術的には簡単なんだろうけど
410774RR
2020/04/04(土) 23:20:35.10ID:nmBp2/Ma411774RR
2020/04/05(日) 22:18:42.59ID:jl9oyj1A412774RR
2020/04/06(月) 17:29:37.20ID:wglbbSjB 初期投資はかかるけど一度サブコンをかませばスマホやPCでセッティング変えられるのだから、便利な時代になったものだ
413774RR
2020/04/06(月) 20:53:04.49ID:U/JirAD0 ほんと、キーボード操作でガソリン臭くならずに
セッティング出来るんですから変わったもんだ。
セッティング出来るんですから変わったもんだ。
414774RR
2020/04/18(土) 10:00:00.93ID:L51LxFvv 6000kmくらいなんだけどチェーンが伸びて調整がいっぱいいっぱいになったわちょっと早すぎん?
415774RR
2020/04/19(日) 13:15:42.82ID:fOIuAWgK 国内パーツリストでは17253−MKE-D41
部品取り寄せの場合、北米コネクティングチューブの品番を
ご存知の方、お教えいただけませんか?
部品取り寄せの場合、北米コネクティングチューブの品番を
ご存知の方、お教えいただけませんか?
416774RR
2020/04/19(日) 13:37:10.84ID:fOIuAWgK 17253−MKE-D50
でした。お騒がせしました。
でした。お騒がせしました。
417774RR
2020/04/19(日) 13:37:48.06ID:fOIuAWgK 17253−MKE-A50(正)でした。
418774RR
2020/04/19(日) 13:44:10.92ID:qEUZ1lzc ちなみに¥1342な
419774RR
2020/04/20(月) 01:05:33.52ID:p7Lhrzkx 皆の一番乗りやすいECUってどれ?
日本仕様LのECU?
海外仕様LのECU?
海外仕様XのECU?
ボルテックスのフルコン?
パワーコマンダーV?
組み合わせとか詳しく、教えてほしい。
日本仕様LのECU?
海外仕様LのECU?
海外仕様XのECU?
ボルテックスのフルコン?
パワーコマンダーV?
組み合わせとか詳しく、教えてほしい。
420774RR
2020/04/20(月) 20:13:42.72ID:Rp6FBe2+421774RR
2020/04/22(水) 00:27:53.42ID:AbwY8HLZ >>419 海外仕様のLに満足だから 他のは試していない サブコンに良いイメージはない フルコンは弄るスキルはない
422774RR
2020/04/22(水) 09:28:49.13ID:/yq9h+yS 海外仕様LのECUは乗り易いがマフラー交換すると薄い
ボルテックスは濃い過ぎてプラグ真っ黒で燃費すごく悪すぎてセッティング必要
ボルテックスは濃い過ぎてプラグ真っ黒で燃費すごく悪すぎてセッティング必要
423774RR
2020/04/22(水) 16:22:59.63ID:WHon5suD >>422
エアクリのフタ外してます?
エアクリのフタ外してます?
424774RR
2020/04/22(水) 18:09:51.25ID:jNxcJhKJ >>423 海外仕様Lに交換済み
426774RR
2020/04/22(水) 18:41:35.98ID:jNxcJhKJ 幾分はマシだと思うが試してないので分からんです
街中の平均燃費18キロ
街中の平均燃費18キロ
427774RR
2020/04/22(水) 19:20:46.20ID:jm4jETzR428774RR
2020/04/22(水) 19:32:31.99ID:WHon5suD >>426
海外=北米ですよね?
北米仕様でも
BAZZAZのサブコンはリムーブと書いてあるので
外さないとダメかも?
それに
平均燃費18キロなら大人し過ぎでしょう?
レースで回す前提のセッティングですから
海外=北米ですよね?
北米仕様でも
BAZZAZのサブコンはリムーブと書いてあるので
外さないとダメかも?
それに
平均燃費18キロなら大人し過ぎでしょう?
レースで回す前提のセッティングですから
429774RR
2020/04/22(水) 21:07:05.63ID:E31XAdjc 街中は大人しくいといてよ
430774RR
2020/04/22(水) 21:35:37.13ID:jNxcJhKJ みんな良い反応すね、盛り上がって行こうや!
18はMXタイヤ履いてるから街中や林道まで
大人しく走っての巡行です。回したらもっと悪いから
日本Lで25前後、海外Lだと23前後だった
18はMXタイヤ履いてるから街中や林道まで
大人しく走っての巡行です。回したらもっと悪いから
日本Lで25前後、海外Lだと23前後だった
431774RR
2020/04/22(水) 21:48:02.17ID:WHon5suD432774RR
2020/04/22(水) 22:02:14.11ID:jNxcJhKJ 少なくともVORTEXは日本の様な街中走行は考えて無い
ガンガン回してガソリン焚けるだけ焚いててる感じがする
ガンガン回してガソリン焚けるだけ焚いててる感じがする
433774RR
2020/04/22(水) 22:21:27.45ID:90OC2tLz 17253−MKE-A50をゲットした。
38770−MKE-A52は今輸送中。
16400-MKE-A51は買ってない。
38770−MKE-A52は今輸送中。
16400-MKE-A51は買ってない。
434774RR
2020/04/22(水) 22:28:32.37ID:6rXcoS4S お手軽に済ますならUS仕様のECUが良さそうだね
436774RR
2020/04/22(水) 22:32:02.50ID:90OC2tLz 前述のeBayで買いました。
Last oneという記載についポチりました。
Last oneという記載についポチりました。
438774RR
2020/04/22(水) 22:53:23.62ID:WHon5suD >>434
高杉でしょ?
高杉でしょ?
439774RR
2020/04/22(水) 23:52:50.29ID:OCHtmutV >>425 インジェクションだから 蓋で濃さは キャブほどかわらない フィーリングや特性がかわる程度でしょ 北米仕様の蓋で吸入量は増やしている
441774RR
2020/04/23(木) 00:42:52.07ID:SrEk6WVj442774RR
2020/04/23(木) 00:59:25.02ID:oEOQnvZr ディップスイッチ、多少の誤魔化しは出来るが必要のない所も影響を受けてしまう
443774RR
2020/04/23(木) 01:15:40.44ID:L1ESc7Hk444774RR
2020/04/23(木) 08:30:09.96ID:hil+xprE フルパワー化したヤツ、誰か試し乗りさせてよォ(魂の叫び)
つI
つI
445774RR
2020/04/24(金) 10:49:48.99ID:L/HaNiAL446774RR
2020/04/24(金) 10:50:06.97ID:U7qX+kNA >>443
空燃比はマフラー、クリーナーの違いや汚れ、または夏と冬、標高の高い低いで全て変わってくる
だから水温、吸入温度、O2、その他色々なセンサー等々で監視し適正になるよう補正してるから
どんな時でも狂いを感じなく乗れてしまう
空燃比はマフラー、クリーナーの違いや汚れ、または夏と冬、標高の高い低いで全て変わってくる
だから水温、吸入温度、O2、その他色々なセンサー等々で監視し適正になるよう補正してるから
どんな時でも狂いを感じなく乗れてしまう
447774RR
2020/04/24(金) 10:53:18.55ID:U7qX+kNA >>445
人柱で試してください。お願いします。
人柱で試してください。お願いします。
448774RR
2020/04/24(金) 13:34:28.52ID:zQ3TNc1+ 450Rも乗ってみたんだけど
公道ではさすがにここまでいらん気がする
公道ではさすがにここまでいらん気がする
449774RR
2020/04/24(金) 18:01:49.11ID:FfLK4qjr450774RR
2020/04/24(金) 21:11:43.00ID:0IIV3cZN451774RR
2020/04/24(金) 21:49:16.64ID:hi5EUX5U 日高で釘村選手が乗ってたヤツは蓋、とっぱるってるらしいな
なんでもフィーリングが良くなるとかで
なんでもフィーリングが良くなるとかで
452774RR
2020/04/24(金) 21:50:16.60ID:hi5EUX5U とっぱるってなんだよw
取っぱらってる、な
取っぱらってる、な
453774RR
2020/04/24(金) 22:01:23.23ID:hi5EUX5U そーす
https://jecpromotion.com/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AD%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9-rd3-4-%E6%97%A5%E9%AB%982%E3%83%87%E3%82%A4%E3%82%BAed-day1%E3%80%8C%E3%82%BB%E3%82%AB/
「事前にいろいろとテストをしてきたのですが、結果的にCRF450Lはスプロケットをロングにして、エアクリーナボックスの蓋を外すだけのほとんどノーマル状態でレースに臨みました。
https://jecpromotion.com/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AD%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9-rd3-4-%E6%97%A5%E9%AB%982%E3%83%87%E3%82%A4%E3%82%BAed-day1%E3%80%8C%E3%82%BB%E3%82%AB/
「事前にいろいろとテストをしてきたのですが、結果的にCRF450Lはスプロケットをロングにして、エアクリーナボックスの蓋を外すだけのほとんどノーマル状態でレースに臨みました。
454774RR
2020/04/29(水) 06:47:24.24ID:fcJZpb9f456774RR
2020/05/09(土) 08:45:19.12ID:tBKrDz6F 北米ECUと蓋が3月14日に注文して8週間掛かって届いたw
コロナ恐るべし
コロナ恐るべし
457774RR
2020/05/12(火) 12:33:52.58ID:99reW4u8 XとLのECUってどれくらい走り違うの?インプレ希望!
458774RR
2020/05/12(火) 21:01:20.76ID:NkzygR1a >>456
蓋、日本のと違いがありますか?
蓋、日本のと違いがありますか?
459774RR
2020/05/16(土) 20:05:52.15ID:AbT7HdE+460774RR
2020/05/16(土) 22:30:50.40ID:9cxw+JDj461458
2020/05/19(火) 21:58:02.73ID:vZ4Mmq2i 17234-MKE-A50で注文して届いたのを見たら日本の蓋と同じだった・・・
同じの2個あってもしゃーないし、文句言っていいのかわからんから、自分で加工する。
同じの2個あってもしゃーないし、文句言っていいのかわからんから、自分で加工する。
462774RR
2020/05/19(火) 22:58:09.39ID:qImoXsCc 部番はあってるよな
日本、EUはD40だし…
どこで買ったの?
日本、EUはD40だし…
どこで買ったの?
463774RR
2020/05/20(水) 09:43:21.23ID:h4EUfWRa >>462
ホンダパーツw
ホンダパーツw
464774RR
2020/05/27(水) 12:44:12.91ID:sGOGiC41 10万貰ったらUS ECU買う!
465774RR
2020/05/28(木) 09:40:34.03ID:69AGWIcD 俺は、VORTEXを買うぞ!
466774RR
2020/06/16(火) 04:07:14.58ID:LoZAqcnY モタードにしたらメーターも変えなきゃ駄目かな?
467774RR
2020/06/16(火) 10:43:58.72ID:kV21N02h トランザルプは此処でよかですか?
468774RR
2020/06/17(水) 01:09:15.07ID:c/NIGTpC469774RR
2020/06/17(水) 06:27:49.21ID:NR0VR/CK その前にメーター用のパルサーリングが社外のディスクに付かないというのをなんとかしないと
470774RR
2020/06/17(水) 20:50:52.80ID:K3r+bsce >>468
ありがd
そんなモノがあるんだね。知らなかった
>>469
http://selection.cart.fc2.com/ca227/1344/p-r227-s/
コレじゃだめかな?
メーターギヤ&ケーブルの古い車両しか知らないからよくワカラン…
ありがd
そんなモノがあるんだね。知らなかった
>>469
http://selection.cart.fc2.com/ca227/1344/p-r227-s/
コレじゃだめかな?
メーターギヤ&ケーブルの古い車両しか知らないからよくワカラン…
471774RR
2020/06/19(金) 21:03:46.28ID:6ruo5JHe >>466
https://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA&ie=UTF-8&oe=UTF-8
これで問題ないよ
https://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA&ie=UTF-8&oe=UTF-8
これで問題ないよ
472774RR
2020/07/03(金) 09:46:47.33ID:Usmmbbeq 欲しい方どうぞ
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w400441305
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w400441305
473774RR
2020/07/03(金) 18:14:54.57ID:OJD1w6XY474774RR
2020/07/03(金) 18:22:13.06ID:I0gu4DrQ ちょっと前にダエグファイナルが同じ事言われてた
売れ残りのゴミバイクって
現在順調に価格高騰中なんだよな
余裕ある人は450L新車買っておいた方が良いと思う
売れ残りのゴミバイクって
現在順調に価格高騰中なんだよな
余裕ある人は450L新車買っておいた方が良いと思う
475774RR
2020/07/03(金) 18:32:09.51ID:c2BmUcCw 北米とオーストラリア専用モデルとして存続するのかな
476774RR
2020/07/15(水) 03:18:00.27ID:Nm7mbh2r 北米で2021のLが出たね。
477774RR
2020/07/15(水) 10:05:03.57ID:YcoMhYeI 2021新型450Rの進化が凄い
NEWモデルの450Lも希望
NEWモデルの450Lも希望
478774RR
2020/07/15(水) 11:46:55.76ID:hG1kC0xY479774RR
2020/07/15(水) 12:17:29.45ID:/SZW9S6c 新型ベースに日本・EU向けの450L出したら20ps切りそう
250Lどころかセロー以下w
250Lどころかセロー以下w
480774RR
2020/07/15(水) 13:06:32.99ID:aQCclIOI ABSも付けなきゃ駄目じゃなかったっけ?
481774RR
2020/07/15(水) 13:44:26.54ID:wo9Zdy0s ABSも付けなきゃいけないし排ガスも厳しい
KTMみたいにABS免除になるエンデューロモデルとしてなら販売できるらしいが
ホンダはそんな事しないよ
2021年の450Lは排ガス規制の緩い国向けだけのモデルだね
KTMみたいにABS免除になるエンデューロモデルとしてなら販売できるらしいが
ホンダはそんな事しないよ
2021年の450Lは排ガス規制の緩い国向けだけのモデルだね
482774RR
2020/07/15(水) 15:57:44.17ID:7oOjNBU7 油圧クラッチレトロフィットせんかな〜
483774RR
2020/07/18(土) 12:14:22.50ID:u1Tpft7H 2021年のRLはこれまでのLから大きな変更を受けてない?
アメリカのサイトによるとECUとFIのセッティングはアップデートされているようだけど、フレームは変わってないみたい
アメリカのサイトによるとECUとFIのセッティングはアップデートされているようだけど、フレームは変わってないみたい
484774RR
2020/07/22(水) 11:33:02.97ID:ENsNzVXS 450Lから450RLに変更になったんだね
485774RR
2020/07/22(水) 18:32:35.45ID:3GcXHJOB ABSってオフ走ってていいことあるのかね?
486774RR
2020/07/23(木) 12:05:15.63ID:22Tttpbg 結局2年限りのホンダのサービスだったということだね
買った人はカスタムして楽しんでいるのだろう
買った人はカスタムして楽しんでいるのだろう
487774RR
2020/07/25(土) 09:36:32.05ID:3IND/EYU EU仕様、フルパワーキット付きを購入
ただいまモタード化中
ノーマルでとりあえずまたがったが笑うぐらいのシート高だった
前後サスリバルビングローダウン、ローシート追加購入、ホイル小さくなるでどの程度下がるかな
軽いから片足つけば充分なんだけど
ただいまモタード化中
ノーマルでとりあえずまたがったが笑うぐらいのシート高だった
前後サスリバルビングローダウン、ローシート追加購入、ホイル小さくなるでどの程度下がるかな
軽いから片足つけば充分なんだけど
488774RR
2020/07/25(土) 20:01:35.37ID:mSnJoQ4Z RをモタードにしているけどL国内ノーマルよりまだ少しシート高い
EU仕様だと足付かないだろうな
EU仕様だと足付かないだろうな
489774RR
2020/07/25(土) 20:56:04.53ID:3IND/EYU 高いかぁ
やりたくないがダメならリンク、前突き出し、シート削りだな
やりたくないがダメならリンク、前突き出し、シート削りだな
490774RR
2020/08/15(土) 15:37:39.49ID:7iHPkosI 暑くて乗る気しない
491774RR
2020/08/15(土) 16:07:17.28ID:JcY7bmLH 乗り出せば楽しいよ
492774RR
2020/08/31(月) 12:55:38.95ID:HCZpI1jO みんなOILは何入れてるの?
部分合成だとこう暑いとへたりが早い気がする
部分合成だとこう暑いとへたりが早い気がする
493774RR
2020/08/31(月) 14:22:28.45ID:tcrTVsmJ プロステージ
494774RR
2020/09/01(火) 09:59:45.78ID:ezazwsIF G3
495774RR
2020/09/01(火) 21:22:07.30ID:m83I9BLB 300V
496774RR
2020/09/02(水) 10:40:21.95ID:Hv/yyoNn みんな、ありがとう
とりあえず全合成を入れ走ってみるよ
とりあえず全合成を入れ走ってみるよ
497774RR
2020/09/03(木) 18:51:39.58ID:IsiK5Tqg 高速使ってのテント積んでツーキャン出来ないOFFなんて要らん
498774RR
2020/09/04(金) 08:52:15.85ID:NGS3vS0b ドジェベルでも買ってろ
499774RR
2020/09/04(金) 12:51:38.77ID:yDGO0OIy 1年間の限定販売では無く売れなかったからの生産中止
それが答え
それが答え
500774RR
2020/09/04(金) 16:09:42.61ID:NGS3vS0b トランポに載せて美味しい林道や峠を走るってのが本来の使い方
トランポにキャンプ道具積んでいくのもいいだろう
旅バイク欲しけりゃ他の買え
トランポにキャンプ道具積んでいくのもいいだろう
旅バイク欲しけりゃ他の買え
501774RR
2020/09/04(金) 18:08:28.04ID:fhf03z0+ トランポも450Lも持ってればツーキャン出来るオフもついでに維持出来る感覚だけどな
502774RR
2020/09/04(金) 22:19:53.97ID:kGYFhO/8 >>499 それが答えでも、俺は乗ってるから問題ない
503774RR
2020/09/05(土) 18:12:59.02ID:7W61LTcn >>502
暑いしウイルス騒ぎ出し、今は乗りたくないけど、持ってりゃ乗れるからね。
暑いしウイルス騒ぎ出し、今は乗りたくないけど、持ってりゃ乗れるからね。
504774RR
2020/09/05(土) 18:24:19.04ID:SEoTKFAO もうすぐEU逆輸入フルパワーのモタードカスタムが出来る
持続化給付金、全ツッコミ
持続化給付金、全ツッコミ
506774RR
2020/09/06(日) 12:49:41.47ID:/b1RIi8U 足まわりかたく感じない?
ビバルディングした方が良いのかな
ビバルディングした方が良いのかな
510774RR
2020/09/06(日) 21:32:26.42ID:/vnrPmro スロットルボディやるんなら今回やればよかった
サスリバルビングでスカスカになってたから
テクニクスでモタード用にして、ホイルも小さい、ZETAのリンク、国内用ローシートの結果、168センチでも片足はほぼベタつき
サスリバルビングでスカスカになってたから
テクニクスでモタード用にして、ホイルも小さい、ZETAのリンク、国内用ローシートの結果、168センチでも片足はほぼベタつき
511774RR
2020/09/07(月) 11:57:53.97ID:EKSjyqFy スロットル交換したけど微妙過ぎて違いがわかんね〜
512774RR
2020/10/08(木) 20:02:12.94ID:AYJBhcz8 みんなはバッテリーの調子どう?
513774RR
2020/10/08(木) 20:28:37.74ID:BoRUzxQR 絶好調だ!
514510
2020/10/12(月) 19:48:21.08ID:szIlCr5Q とりあえず出来上がり乗ったが加速鋭すぎ、エンジンブレーキ効きすぎにつきドリブンを46から限界の36かな?7かな?まで落とす。ダメならチェーンやり直して間の丁数に。エンブレはスプロケで満足できなければスリッパー
あと尻が痛すぎ、足はつきすぎなぐらいなのであんこモリしつつ、緩衝剤イン、シート幅出しをノグチシートに出す
本来のレーサー好きには殴られそう
それにしても軽すぎて楽しい
あと尻が痛すぎ、足はつきすぎなぐらいなのであんこモリしつつ、緩衝剤イン、シート幅出しをノグチシートに出す
本来のレーサー好きには殴られそう
それにしても軽すぎて楽しい
516774RR
2020/10/13(火) 23:57:20.33ID:y5UkNnFE エンブレは半クラで逃がす
517774RR
2020/10/14(水) 12:38:35.02ID:htpsjSSH エンブレキツいかな?あまり感じないけど。
518774RR
2020/10/17(土) 08:27:04.00ID:EN4mQ5AK アドベンチャーは
まだかね?
まだかね?
519774RR
2020/10/27(火) 18:42:33.71ID:ATT7JyR/ HONDA純正のリチウムバッテリー用充電器ってあるの?
520774RR
2020/10/27(火) 19:28:51.52ID:MF75/vWr あるよ
521774RR
2020/11/04(水) 21:29:41.59ID:qAcY2UiR 250Lが450L顔になったね
全く同じデザインじゃないけど
全く同じデザインじゃないけど
522774RR
2020/11/04(水) 22:43:32.56ID:SmINp/+W 250Lの新型出たらしばらく間違えられそう
524774RR
2020/11/05(木) 22:41:21.69ID:tJz2AAuS >>523 シールだけだろ
525774RR
2020/11/05(木) 23:32:12.77ID:WpXaZ0oj 雰囲気は似てるけど別物だよ
120万する450Lと同じ部品使うわけないじゃん
120万する450Lと同じ部品使うわけないじゃん
526774RR
2020/11/05(木) 23:38:35.28ID:5k1lHL7m 450Lでの開発費回収の為とか、同じ部品ならメーカー的には新規開発コスト掛から無いんじゃ?
527774RR
2020/11/05(木) 23:39:55.62ID:5k1lHL7m 同じ部品なのにパーツリストでは450Lの方が高かったりするかもよ?w
528774RR
2020/11/06(金) 20:00:12.85ID:OnGLFX+w 450Lのライトは6万円するぞ
529774RR
2020/11/06(金) 22:44:03.53ID:UoHrLrMz530774RR
2020/11/07(土) 07:12:39.39ID:TdI04rP6 新型450Rのカラーだろ
531774RR
2020/11/07(土) 10:59:53.19ID:vrpKRh0R 欲しいなぁ
534774RR
2020/11/07(土) 12:06:51.46ID:0ZEqBgti その位しかケチ付けるとこ無いぐらいカッケーって事か
535774RR
2020/11/11(水) 06:01:15.42ID:NIOFUrZm CRF300Lが国内にも投入見込み
最初からこっちにすれば良かったのにな
最初からこっちにすれば良かったのにな
536774RR
2020/11/11(水) 14:27:14.59ID:AS5nFapT タイ国内ね
537774RR
2020/11/13(金) 16:31:01.08ID:a7d0UYKG 日本で300のメリットないな 250買って300にするだけ
538774RR
2020/11/13(金) 16:54:40.42ID:NfziXVdz 300買って350にすればいい感じになるかもよ
539774RR
2020/11/13(金) 19:04:12.84ID:xO3ddfIt いっそ450買えばもっといい感じになるよ
540774RR
2020/11/13(金) 20:11:08.28ID:inMczhut 450Lは中途半端な性能だからね
造りも性能も中途半端なエセレーサーのくせに値段だけは一人前
公道可ヨーロピアンレーサーの250クラスより駄目駄目マシーンだから要らないな
造りも性能も中途半端なエセレーサーのくせに値段だけは一人前
公道可ヨーロピアンレーサーの250クラスより駄目駄目マシーンだから要らないな
542774RR
2020/11/14(土) 07:01:53.17ID:elpXZ9TS ん?たかが100万ちょいのバイクが買えるとか言い張る貧乏人に言われてもねぇ
知能の低い猿は自分が基準だからしょうがないか
知能の低い猿は自分が基準だからしょうがないか
543774RR
2020/11/15(日) 08:14:23.89ID:4PC65wx8 >>540
スペックだけ見るとそう思うけど
乗ればノーマルでも公道では充分
チューンしたらもーー病みつき!
退屈な通勤が一変し
毎日楽しみになる
チューンしてもノントラブル
中華製のフェンダーレスに変えたら速攻
折れただけかなトラブルは
良いバイクだよ
スペックだけ見るとそう思うけど
乗ればノーマルでも公道では充分
チューンしたらもーー病みつき!
退屈な通勤が一変し
毎日楽しみになる
チューンしてもノントラブル
中華製のフェンダーレスに変えたら速攻
折れただけかなトラブルは
良いバイクだよ
544774RR
2020/11/15(日) 13:09:29.11ID:FXDoULIj このスレに前書いたけど新車で買って200kmも走らずに売ったよ
コースで450Rを走らせていたから輸出仕様に改装してもこんなモンだからと売り払ったわ
あの程度の性能でモッサーに及ぶ整備を強要されるバイクの何が面白い?だったね
オンモデルで40ps程度で小細い整備が要求されるモデルが有る?あのサスでも整備が必要?
コミコミで140位だったけど80万で売ったよ
今はTenere700で満足してるわ
コースで450Rを走らせていたから輸出仕様に改装してもこんなモンだからと売り払ったわ
あの程度の性能でモッサーに及ぶ整備を強要されるバイクの何が面白い?だったね
オンモデルで40ps程度で小細い整備が要求されるモデルが有る?あのサスでも整備が必要?
コミコミで140位だったけど80万で売ったよ
今はTenere700で満足してるわ
545774RR
2020/11/15(日) 18:02:49.93ID:4PC65wx8 >>544
>モッサーに及ぶ整備を強要されるバイク
全然分かってないねー
>輸出仕様に改装してもこんなモン
イヤそこまでいかんから
新車で200って慣らし中で?
>小細い整備
?
オイル交換ぐらいで
全く不要だけど?
全然分かってないのに
嘘はいかんよ
>モッサーに及ぶ整備を強要されるバイク
全然分かってないねー
>輸出仕様に改装してもこんなモン
イヤそこまでいかんから
新車で200って慣らし中で?
>小細い整備
?
オイル交換ぐらいで
全く不要だけど?
全然分かってないのに
嘘はいかんよ
546774RR
2020/11/15(日) 18:27:02.27ID:FXDoULIj547774RR
2020/11/15(日) 20:05:23.00ID:4PC65wx8548774RR
2020/11/15(日) 21:05:00.09ID:iRwZjq2Y LをどんだけいじってもRと同じパワーにならないのは発売当初から分かってたよね
自分は公道ではこんなもんでしょ的な使い方でいいと思ったけどね
立ち位置的にWRとナンバー付レーサーの中間くらいで面白いけどな
いちおうRも乗ってるけどモタードレーサーだからオフ性能はよく分からん
自分は公道ではこんなもんでしょ的な使い方でいいと思ったけどね
立ち位置的にWRとナンバー付レーサーの中間くらいで面白いけどな
いちおうRも乗ってるけどモタードレーサーだからオフ性能はよく分からん
549774RR
2020/11/15(日) 21:38:09.51ID:4PC65wx8 >>548
だよねぇ
R乗った奴がこんなもの
なんて言わんよね?
もし544が買ったのが本当なら
50万ドブに捨てた可哀想な人だねぇ
お気の毒
テレネは良いバイクだから
良かったじゃん
でも高いレンタル代ですねぇ
可哀想に(笑)
だよねぇ
R乗った奴がこんなもの
なんて言わんよね?
もし544が買ったのが本当なら
50万ドブに捨てた可哀想な人だねぇ
お気の毒
テレネは良いバイクだから
良かったじゃん
でも高いレンタル代ですねぇ
可哀想に(笑)
550774RR
2020/11/15(日) 22:13:01.89ID:iRwZjq2Y まーネットで本当がどうかなんて不毛だけど
テネレと比較するのはズレてるな
テネレと比較するのはズレてるな
551774RR
2020/11/15(日) 23:08:46.09ID:LGKR1hdE 450LのLEDライトって何ワットでしょうか?
552774RR
2020/11/16(月) 12:51:25.59ID:6qCeGr52 十人十色だが、そもそもLはトレールであって
レーサーのRと同じと思うのがそもそも違う気がするわ
其々の乗り方を見つけ走らせる方が楽しい気がするぞ
オレもフルパワー仕様にし乗ってるが楽しいし面白い
レーサーのRと同じと思うのがそもそも違う気がするわ
其々の乗り方を見つけ走らせる方が楽しい気がするぞ
オレもフルパワー仕様にし乗ってるが楽しいし面白い
553774RR
2020/11/16(月) 13:03:02.68ID:xTPOGkc4 メーカーが用途区別して売ってるモノに「自分の用途と合わない」 って文句垂れたって仕方ないよね
それあなたの選択ミスですからw
それあなたの選択ミスですからw
554774RR
2020/11/16(月) 18:56:42.40ID:Q6wRZ+ae556774RR
2020/11/16(月) 21:10:28.63ID:Q6wRZ+ae557774RR
2020/11/19(木) 08:17:29.15ID:iTfXwAHR バイク板逝った?
558774RR
2020/11/19(木) 08:43:13.33ID:coVs7JEg ワット表示する必要ないでしょ
559774RR
2020/11/20(金) 06:56:11.86ID:ZmAY2oey 北米や欧州のモデルは最低地上高の数値が大きいんだけど、リンク類の交換で上げられるかな?
それともサス本体の長さ自体が違うのか…
それともサス本体の長さ自体が違うのか…
560774RR
2020/11/20(金) 07:48:10.08ID:9ZuYCitU 部番が違うから別モノじゃね?
561774RR
2020/11/20(金) 11:14:58.78ID:rRpwXvjA 出荷プリロードの違いでもホンダは部番変えるよ
構成部品の部番で比べるといいよ
構成部品の部番で比べるといいよ
562774RR
2020/11/20(金) 12:10:11.70ID:9ZuYCitU563774RR
2020/11/20(金) 13:15:49.08ID:6NAdQ8pU F突出しとRプリ
564774RR
2020/11/20(金) 14:21:10.58ID:ZmAY2oey >>561
構成部品が違うから部品番号では比べられないんだよな
No.10 のロッドの長さが違うか >>563 が言うようにプリロードかな?
https://i.imgur.com/BQLyGFr.jpg
構成部品が違うから部品番号では比べられないんだよな
No.10 のロッドの長さが違うか >>563 が言うようにプリロードかな?
https://i.imgur.com/BQLyGFr.jpg
566774RR
2020/11/20(金) 19:21:00.53ID:Cpse5lOc リンクの部品番号はどうなの?
567774RR
2020/11/20(金) 20:00:54.32ID:XhmaRz/d 国内LとR比較だと突き出しプリロード同じみたい
リンク類も同じに見えるが品番は違う
同じ形状でも品番違いのもあるし共通パーツも結構ある
最初の頃も言われてたけど多分ダンパーユニットの全長が違うんじゃないかな
外して採寸しないとはっきりしないけど
リンク類も同じに見えるが品番は違う
同じ形状でも品番違いのもあるし共通パーツも結構ある
最初の頃も言われてたけど多分ダンパーユニットの全長が違うんじゃないかな
外して採寸しないとはっきりしないけど
568774RR
2020/11/21(土) 00:02:08.30ID:j5zyDkH8 >>567
リンク類は L と R だと部品番号が違うけど、国内仕様と北米仕様は全く同じだから車高の違いはサス本体だと思う
リンク類は L と R だと部品番号が違うけど、国内仕様と北米仕様は全く同じだから車高の違いはサス本体だと思う
569774RR
2020/11/23(月) 02:15:16.42ID:s4/75X/b シートで20mm
違うはず
違うはず
570774RR
2020/11/23(月) 05:54:00.56ID:YPt+PgKY >>569
アメリカ/オーストラリア (A)・欧州 (D)・カナダ (C) 全て R / RX と同じ車高だけど日本 (J) だけローダウン & ローシートなんだよね
売れなかった原因はそこにもあると思ってる
https://i.imgur.com/jyKFB0h.jpg
アメリカ/オーストラリア (A)・欧州 (D)・カナダ (C) 全て R / RX と同じ車高だけど日本 (J) だけローダウン & ローシートなんだよね
売れなかった原因はそこにもあると思ってる
https://i.imgur.com/jyKFB0h.jpg
571774RR
2020/11/23(月) 17:21:44.35ID:s4/75X/b573774RR
2020/11/26(木) 02:26:33.27ID:R+3RwCxL ローダウンシートで売れなかったのか
575774RR
2020/11/26(木) 06:59:56.22ID:TAF6ExPL 輸出仕様のシートってCRF250Rのだったような…
確か部品番号同じだった気がする
確か部品番号同じだった気がする
576774RR
2020/12/01(火) 11:45:55.59ID:N+q9i/wd 450Rのシートつけてるが 見た目も脚付きも そんなにかわらん
578774RR
2020/12/17(木) 12:44:11.00ID:4AAbcSQb 野口シートが欲しい
579774RR
2020/12/22(火) 11:48:44.93ID:AfugUPOg このBENELLIっていう一応イタリアのメーカーのアドベンチャーモデルどうおもう?
250CCで顔がなんか龍っぽい気がするがw
https://japan.benelli.com/product/trk251
(メーカーサイト)
https://japan.benelli.com/
250CCで顔がなんか龍っぽい気がするがw
https://japan.benelli.com/product/trk251
(メーカーサイト)
https://japan.benelli.com/
580774RR
2020/12/22(火) 21:10:23.77ID:ERDhwLdX ベネリは「元」イタリアで今は売られて中国資本やで
582774RR
2020/12/23(水) 00:31:26.01ID:UCcP5DRe >>579
すかん
すかん
583774RR
2020/12/23(水) 13:46:27.00ID:xIUR+OF4 450RLは2021年も並行入ってくるんだろうか?
585774RR
2020/12/24(木) 16:47:37.93ID:Y1hAO4fD Lの2021はRL
586774RR
2020/12/24(木) 21:22:25.21ID:BfI291G+ そのRLというのはUS仕様だけのモデルで
並行ではUS仕様は入った事ないよ
逆車であったのは24psのEU仕様だけ
並行ではUS仕様は入った事ないよ
逆車であったのは24psのEU仕様だけ
587774RR
2021/01/06(水) 17:19:13.26ID:VEP1HT1u ダカールで2連覇したらRLベースのラリー出ないかな?
588774RR
2021/01/08(金) 09:41:10.17ID:NCO7F4n1 ステージ5のベナビィデス君、骨折しても頑張ったな
競技車両ではなく、林道ツーリングに使えるCRFラリールック車が出たら売れると思う
見た目はCRF450rallyで400〜600ccのパラツインで良いよ
Tenere700より軽く作れるだろうし
競技車両ではなく、林道ツーリングに使えるCRFラリールック車が出たら売れると思う
見た目はCRF450rallyで400〜600ccのパラツインで良いよ
Tenere700より軽く作れるだろうし
589774RR
2021/01/13(水) 05:54:06.98ID:uNG92EfT 最終章を迎えるダカールラリー2021を Monster Energy Honda Teamがリード
ダカールラリー2021の第9ステージは、ライダーたちにとって
タフなステージとなりました。
紅海の海岸沿いに465kmに渡って走行する
スペシャルステージは、ライディング面でもナビゲーション面でも
ハイレベルであり、終着地点であるネオムのビバークに到着した
ライダーたちには疲労の色が濃く現れていました。
そのような厳しい状況下でも、Monster Energy Honda Teamは
見事にこのステージの表彰台を独占。
ケビン・ベナバイズが優勝を獲得し、2位にリッキー・ブラベック、そして
3位にホセ・イグナシオ・コルネホと続くすばらしい結果となりました。
総合順位も引き続きコルネホがトップでリードをしています。
火曜日, 12日 1月 2021
ダカールラリー2021の第9ステージは、ライダーたちにとって
タフなステージとなりました。
紅海の海岸沿いに465kmに渡って走行する
スペシャルステージは、ライディング面でもナビゲーション面でも
ハイレベルであり、終着地点であるネオムのビバークに到着した
ライダーたちには疲労の色が濃く現れていました。
そのような厳しい状況下でも、Monster Energy Honda Teamは
見事にこのステージの表彰台を独占。
ケビン・ベナバイズが優勝を獲得し、2位にリッキー・ブラベック、そして
3位にホセ・イグナシオ・コルネホと続くすばらしい結果となりました。
総合順位も引き続きコルネホがトップでリードをしています。
火曜日, 12日 1月 2021
590774RR
2021/01/13(水) 06:08:28.10ID:DVWdiWRJ 優勝して記念モデルとして450ラリーでも発売日してくれないかなぁ
592774RR
2021/01/14(木) 06:28:32.69ID:Om3hZHt7 難しいだろうね
去年なら可能性模あったんだがなあ
去年なら可能性模あったんだがなあ
593774RR
2021/01/14(木) 22:26:42.94ID:7ur3noGa594774RR
2021/01/15(金) 13:41:06.06ID:O38cg3CO ラリーコンセプトがそのまま発売されたとして、売れたのかね?
595774RR
2021/01/15(金) 20:22:44.01ID:OZIWgfoX ホンダもKTM450rally replicaの様にラリー参戦向けの車両を限定数でも販売すれば良いのにね
ダカール走ってるのはKTMラリーベースの車両ばかりで面白みに欠ける
ダカール走ってるのはKTMラリーベースの車両ばかりで面白みに欠ける
596774RR
2021/01/16(土) 00:03:46.67ID:hgp6ntsS HondaモータースポーツLive @HondaJP_Live
ケビン・ベナヴィデス選手が #ダカールラリー2021 初の総合優勝を飾りました
さらにHondaとしても2年連続となる二輪部門での総合優勝を果たしています!
今シーズンも皆さんの熱いご声援、誠にありがとうございました 感謝
ケビン・ベナヴィデス選手が #ダカールラリー2021 初の総合優勝を飾りました
さらにHondaとしても2年連続となる二輪部門での総合優勝を果たしています!
今シーズンも皆さんの熱いご声援、誠にありがとうございました 感謝
597774RR
2021/01/16(土) 18:40:41.55ID:gstyQAmV コレに変えた人います?
https://wowma.jp/item/395152943
https://wowma.jp/item/395152943
598774RR
2021/01/26(火) 19:39:23.18ID:gVSHmRkc CRF450L納車されました。
まだ家まで乗って帰ってきただけなんだけど。
まだ家まで乗って帰ってきただけなんだけど。
601774RR
2021/01/27(水) 16:21:41.97ID:1JtzS/8U CRF450lフルパワーとKTMやハスクの2スト250で迷ってます。
602774RR
2021/01/27(水) 18:53:18.48ID:zCnsmpxZ 何をしたいかによるけど
競技やりたいなら外車2ストのが軽いし早く走らせられるんじゃね
競技やりたいなら外車2ストのが軽いし早く走らせられるんじゃね
603774RR
2021/01/27(水) 23:39:59.88ID:7oTxV7OD >>601
街乗りならCRFフルパでも
気難しさはない
逆にノーマルよりフルパの方が
乗りやすい
2ストレーサーに近い外車は
物凄く街乗りには苦痛が伴う
100kmも走ればヘトヘトになるよ
試乗する事!
街乗りならCRFフルパでも
気難しさはない
逆にノーマルよりフルパの方が
乗りやすい
2ストレーサーに近い外車は
物凄く街乗りには苦痛が伴う
100kmも走ればヘトヘトになるよ
試乗する事!
604774RR
2021/01/28(木) 07:06:59.91ID:RaRwp/gx ありがとうございます。
用途も書いてなくてすみません、街乗りや林道メインで後々はモタード化もしてみたいなと思ってます。
試乗はした事ないので近くに取扱店が無いか探してみますら、
用途も書いてなくてすみません、街乗りや林道メインで後々はモタード化もしてみたいなと思ってます。
試乗はした事ないので近くに取扱店が無いか探してみますら、
605774RR
2021/01/28(木) 12:44:33.71ID:zNwaXptu 正直その使い方なら賢い奴はwr250rあたりを買うだろうけどコイツを選ぶセンスは良いね
頑張って維持しようね
頑張って維持しようね
606774RR
2021/01/28(木) 17:37:48.30ID:TNsXXFLz モタード化しました
EU仕様をフルパワー化
Technixでリバルビングとホイル小径
ナックルガード
リアフェンダーレス
走ってみたら、エンジンブレーキが強すぎ。低速で反応良すぎ。フロントスプロケがパーツ見つからず、人柱覚悟でリアスプロケ51から43へ。マフラーQ4HEX。
最後に尻が痛すぎてノグチシート。
前はCRF250M乗ってて、もう少しパワーが欲しい、でボアアップと悩んで今しか買えない450にしました
スリッパークラッチも入れてみたいけど、とりあえずは今でも良いかな。街乗りには。
EU仕様をフルパワー化
Technixでリバルビングとホイル小径
ナックルガード
リアフェンダーレス
走ってみたら、エンジンブレーキが強すぎ。低速で反応良すぎ。フロントスプロケがパーツ見つからず、人柱覚悟でリアスプロケ51から43へ。マフラーQ4HEX。
最後に尻が痛すぎてノグチシート。
前はCRF250M乗ってて、もう少しパワーが欲しい、でボアアップと悩んで今しか買えない450にしました
スリッパークラッチも入れてみたいけど、とりあえずは今でも良いかな。街乗りには。
608774RR
2021/01/30(土) 23:13:58.26ID:iyb9PW6/ 今日売れ残りの新車成約してきた。warp9でモタホイールもオーダーしたが、このホイールってパルスリングは付くの?えらい人教えてください。
609774RR
2021/01/31(日) 08:37:40.77ID:6PIUiu5s610774RR
2021/01/31(日) 10:03:56.52ID:1L13HK+W ありがとう、やっぱりそうだよね…
https://s.yimg.com/aah/soloracerdotcom/honda-crf450l-supermoto-conversion-3-44.gif
なんかここのはwarp9のキャストを使ってんだけどなんかローターにリングが付いてんだよね。黒で見にくいけど。
リストにはwarp9の320mmローター使ってるって…。
https://s.yimg.com/aah/soloracerdotcom/honda-crf450l-supermoto-conversion-3-44.gif
なんかここのはwarp9のキャストを使ってんだけどなんかローターにリングが付いてんだよね。黒で見にくいけど。
リストにはwarp9の320mmローター使ってるって…。
612606
2021/02/01(月) 00:00:43.14ID:MziRa1Wy613774RR
2021/02/01(月) 21:06:11.78ID:Q+7PRGiW >>612
608です。情報ありがとう。自分は安かったのでAIPROでやることにしました。CRF450L用はないけどパルスを誤魔化すのは変わらないので多少の工作でいけるかな、と。
しかしサービスマニュアル高いね…。
608です。情報ありがとう。自分は安かったのでAIPROでやることにしました。CRF450L用はないけどパルスを誤魔化すのは変わらないので多少の工作でいけるかな、と。
しかしサービスマニュアル高いね…。
614774RR
2021/02/02(火) 23:49:02.23ID:MuQ+81m3 > なんかここのはwarp9のキャストを使ってんだけどなんかローターにリングが付いてんだよね。黒で見にくいけど。
> リストにはwarp9の320mmローター使ってるって…。
答えが得られたので一応展開。
warp9に聞いたらパルスリング含めて17インチには付いてくるとのことです。
> リストにはwarp9の320mmローター使ってるって…。
答えが得られたので一応展開。
warp9に聞いたらパルスリング含めて17インチには付いてくるとのことです。
615774RR
2021/02/05(金) 14:55:40.80ID:UBZq004e ライトの明るさってどうですか?夜中ツーリングできる位?
617774RR
2021/02/07(日) 10:44:22.15ID:lFtvSUZV ケツが痛くてノグチシート化した
忙しくてロングラン試せてないけど概ね良い感じ
あと、ECUとチューブとスロットルボディを北米仕様にしてめちゃくちゃ楽しい
忙しくてロングラン試せてないけど概ね良い感じ
あと、ECUとチューブとスロットルボディを北米仕様にしてめちゃくちゃ楽しい
619617
2021/02/13(土) 18:02:08.71ID:MWjwIaup マフラーはFMF Q4-HEX&パワーコア4です。
ヨシムラにしたかったが動画見てうるさすぎてやめた。
今日は初高速走ってきた。追い越しで瞬間130ぐらいはでるなー。もっといきそうだけど怖くてやめた。
100キロは5速で余裕。
やっぱりスプロケ変えて最高速重視にしたからかな。
ヨシムラにしたかったが動画見てうるさすぎてやめた。
今日は初高速走ってきた。追い越しで瞬間130ぐらいはでるなー。もっといきそうだけど怖くてやめた。
100キロは5速で余裕。
やっぱりスプロケ変えて最高速重視にしたからかな。
620617
2021/02/13(土) 18:03:30.32ID:MWjwIaup 最初は純正マフラーだけど、少しでも低速の過敏な反応抑えたい→抜けが良いマフラーならそうなるんじゃないか?で変えてみました。たぶんよかったんだろう
621774RR
2021/02/14(日) 00:23:55.04ID:EqRd0xqg FMFうるさくないの?
622774RR
2021/02/14(日) 00:44:33.88ID:hR/2CfC6 前スレにこんな書き込みがあったけど、どう?
891 774RR 2019/05/06(月) 11:09:50.32 ID:NIF3svnM
US仕様のフルパkitだけど
マフラー替えるとガス薄すぎる情報アリ
891 774RR 2019/05/06(月) 11:09:50.32 ID:NIF3svnM
US仕様のフルパkitだけど
マフラー替えるとガス薄すぎる情報アリ
623774RR
2021/02/14(日) 20:12:48.10ID:EqRd0xqg MY21のRL
PGMのマップ変わってるらしい
いまから買うなら待って21のがよさそうだな
PGMのマップ変わってるらしい
いまから買うなら待って21のがよさそうだな
624617
2021/02/14(日) 22:09:05.67ID:CJv6qh6u FMFはうるさいまでは感じないかな
ガス薄すぎもよくわからない
軽い、出だしが速いで楽しい
30-50キロで走る時だけ現代の250なんかと比較すると手間かな
何速が正解かわからないのと、半クラ使わないとガクガクする。出過ぎたり、エンジンブレーキかかりすぎたり。
でもクラッチも軽いし自分が丁寧に乗れば良いだけ
ガス薄すぎもよくわからない
軽い、出だしが速いで楽しい
30-50キロで走る時だけ現代の250なんかと比較すると手間かな
何速が正解かわからないのと、半クラ使わないとガクガクする。出過ぎたり、エンジンブレーキかかりすぎたり。
でもクラッチも軽いし自分が丁寧に乗れば良いだけ
625774RR
2021/02/15(月) 12:55:18.55ID:gAqAIEIi >>623 買おうとしたら 出なかった 誰か輸入してくれ
626774RR
2021/02/15(月) 13:02:52.24ID:S/M+yHEZ 2021のecuならeBayで見た気がする
627774RR
2021/02/18(木) 21:04:32.29ID:ufGbB+i6 >>623 出るかな? 並行でRL欲しいなぁ
628774RR
2021/02/19(金) 10:33:30.54ID:fw9ntcCp 450Lと250Mを同時に買った変態が居るねw
629774RR
2021/02/19(金) 10:36:19.28ID:hkHSv2GH 450Lも即モタ化するみたい
631774RR
2021/02/19(金) 13:45:19.44ID:ZgkolZ5L 環境規制とか騒音規制通んないし、日本で売れる類いのもんでもないからね…
でもRLの赤サイドカバーが注文出来ないのは解せない
でもRLの赤サイドカバーが注文出来ないのは解せない
632774RR
2021/02/19(金) 14:26:31.61ID:JjRklxtG 21のRLはホンマに並行でも無理なんかな?
633774RR
2021/02/19(金) 15:44:36.18ID:ZgkolZ5L 車体は持って来れても登録はできないと思う
ナンバーないならRLである必要性ほぼないし…
ナンバーないならRLである必要性ほぼないし…
634774RR
2021/02/26(金) 20:42:14.38ID:TaPE4zxV スタンド探してる
皆なに使ってる?
皆なに使ってる?
635774RR
2021/02/27(土) 11:18:35.79ID:KHXyXS+V ビールケース
636774RR
2021/02/27(土) 23:36:47.76ID:rBLxU/Sf 日本酒ケース
637774RR
2021/03/06(土) 21:17:39.15ID:MHt6XLTJ まだ慣らしでオンロードのみだが楽しいなこのバイク
オフロード用のつもりだがモタードにしても楽しそうだ
オフロード用のつもりだがモタードにしても楽しそうだ
638774RR
2021/03/07(日) 13:06:27.47ID:8uCBVbH/ 21のECU手に入ったからモト禅のと変えたけどあんまかわらんかった
ローのギクシャク感は減った気するけど
ローのギクシャク感は減った気するけど
639774RR
2021/03/16(火) 00:40:25.77ID:P0dSn1bx 買ったばかりでまだノーマルで乗っているんだけど、フルパワー化してもエンジンブレーキが強すぎるのは変わらない?
640617
2021/03/16(火) 07:35:18.06ID:AWbHFjy4 エンブレ強すぎはフルパワー化しても変わらない
自分はマフラー変えて、リアスプロケ変えてだいぶマシになった
ほんとはスリッパークラッチ入れてどう変わるか試してみたい
自分はマフラー変えて、リアスプロケ変えてだいぶマシになった
ほんとはスリッパークラッチ入れてどう変わるか試してみたい
641774RR
2021/03/16(火) 16:06:40.18ID:JX2mnNMb そうか、変わらないか。450Rはエンブレこんなに強くなかったと思うんだけどなあ?
643774RR
2021/03/18(木) 22:20:14.59ID:g7BesmwC >>639
フルパにした方がエンブレ感じる様になったけど
リッターバイク乗ってるから
エンブレがキツイとは全く感じ無い
半クラでバックトルク逃がしながら
指で調整できるリアブレーキになるから
丁度いいよ
フルパにした方がエンブレ感じる様になったけど
リッターバイク乗ってるから
エンブレがキツイとは全く感じ無い
半クラでバックトルク逃がしながら
指で調整できるリアブレーキになるから
丁度いいよ
644774RR
2021/03/19(金) 00:43:47.15ID:JtK8LEOZ >>643
ありがとう。
公道走行はともかく、モトクロスやモタードで走りづらそうだなと思ったんだけど、そんな話は聞かないから問題無いのかね。
とりあえず準備が整ったらどこかのコースに走りに行ってみる。
ありがとう。
公道走行はともかく、モトクロスやモタードで走りづらそうだなと思ったんだけど、そんな話は聞かないから問題無いのかね。
とりあえず準備が整ったらどこかのコースに走りに行ってみる。
645774RR
2021/03/19(金) 21:17:29.06ID:cSAganVl むしろモタードでエンブレ強いとかご褒美
646774RR
2021/03/22(月) 13:27:52.71ID:Pq2oVEL4 アイドリングだけでエキパイ真っ赤になるもんなん?
647774RR
2021/03/22(月) 15:43:27.93ID:MomdhIpu Rはなるよ
648774RR
2021/03/22(月) 16:27:26.56ID:fh9guF/u なるってドリームのメカさんは言ってた
649774RR
2021/03/22(月) 17:36:58.97ID:gtKPeOSc そっか。排気温度高いって事はアイドリング燃調かなり絞ってんのだろうか?
650774RR
2021/03/24(水) 22:47:38.12ID:+Dkgds47 配線図に載ってるアクセサリーカプラってどこにあるの?
メーター周りもシート下にも見当たらない
メーター周りもシート下にも見当たらない
651774RR
2021/03/26(金) 19:56:40.44ID:D8QCjBAg 左のシュラウド辺りにあったはず。
652774RR
2021/03/26(金) 21:04:40.69ID:YQCTTZlu653774RR
2021/04/03(土) 22:39:58.74ID:1h6lDuaQ モタード化するから純正ホイール要らないとか言ってる奴馬鹿なんじゃないかと思うw
655774RR
2021/04/04(日) 13:09:12.49ID:2IH4LxYM このスレで言ってるのはいないし
他のことなら本人に言えよチキンだな
他のことなら本人に言えよチキンだな
656774RR
2021/04/17(土) 20:18:10.13ID:/S0c1KqL RXの外装付けてみたけど左のシュラウドだけがシート下の凸部にハマらない
左右非対称なんてことは無いだろうから製品の問題なのかな
左右非対称なんてことは無いだろうから製品の問題なのかな
657774RR
2021/04/19(月) 07:49:06.40ID:sw4iX/1L658774RR
2021/04/19(月) 12:22:28.29ID:dDcmgmh8659774RR
2021/04/23(金) 20:26:42.32ID:uS2atadE 初回のOHもうやった人いる?
660774RR
2021/04/27(火) 12:55:19.56ID:pRbuEkZY フルパワー化してマフラーも変えたけど燃調薄いね
アクセルオフでずっとパンパン言ってる
サブコン付けるかボルテックスに変えないといけないかな
アクセルオフでずっとパンパン言ってる
サブコン付けるかボルテックスに変えないといけないかな
662774RR
2021/05/12(水) 12:20:25.72ID:x5vnbmRb ボルテックスにしてもマップまで作ると予算と手間がな
吉村ならいいんだろうが
北米ecu+パワーコマンダーでなんとかならんかなあ
吉村ならいいんだろうが
北米ecu+パワーコマンダーでなんとかならんかなあ
663774RR
2021/05/13(木) 12:24:53.20ID:9q9p2TrW ボルテックスってセッティング済みでしょ、マップ作る必要あるの?
664774RR
2021/05/13(木) 12:54:19.97ID:a+PAqZw1 ヨシムラと純正とfmfは入ってるが
それらも手を入れないと基本濃すぎるレベルみたいよ
マップエディタが高いんだよなあ
それらも手を入れないと基本濃すぎるレベルみたいよ
マップエディタが高いんだよなあ
665774RR
2021/05/13(木) 17:00:35.19ID:EbuMpthJ マップ選択以外に燃料を増減できるデイップスイッチも付いていても濃いのか?
667774RR
2021/05/16(日) 16:13:34.92ID:fOHkZGiV 北米純正ECU+ヨシムラフルエキが安定のフルパワー
668774RR
2021/05/16(日) 19:34:00.94ID:x5g+0D01 ノーマルでアクセル全閉から急開するとエンジン止まりそうになるのは正常?
669774RR
2021/05/19(水) 22:53:32.87ID:SyaRx/AA671774RR
2021/05/20(木) 22:45:53.74ID:Y61nEb8M >>670
よくなった気はする
ヴォルテックス+吉村
でもショップの店長が試乗したら
エンストしそうになると言ってた
ただ慣れただけかも?
恐る恐る開けずに
ガバッと開けてハンクラで調整すれば
大丈夫かな?
よくなった気はする
ヴォルテックス+吉村
でもショップの店長が試乗したら
エンストしそうになると言ってた
ただ慣れただけかも?
恐る恐る開けずに
ガバッと開けてハンクラで調整すれば
大丈夫かな?
673774RR
2021/05/22(土) 16:51:42.70ID:44w9SvU3 たんに薄いからでリセティングした450L、そんな症状は無いです
674774RR
2021/05/24(月) 00:06:02.99ID:fCuK7yE/ >>673 どうやって リセッティングした?
675774RR
2021/05/29(土) 21:51:42.93ID:sLmS2i3y 走行距離3600kmの国内ドノーマル、ダート未走行なんだが
ナンバーにクラック入ってたぜ
ナンバーにクラック入ってたぜ
676774RR
2021/06/02(水) 23:12:48.89ID:IYPK5daV 鍵掛けてんじゃねーよ馬鹿
677774RR
2021/06/03(木) 00:30:47.74ID:yg+t5WRO どうした?まだ頭が逝くほど暑くないぞ?
679774RR
2021/06/03(木) 05:15:29.00ID:9Usufyes 仕事中暑い暑い言ってんのお前の方だろ馬鹿
680774RR
2021/06/04(金) 02:07:14.25ID:TtryXdFz682774RR
2021/06/23(水) 23:49:07.51ID:cFCC3agB 雨でも乗れよ糞が
683774RR
2021/06/29(火) 19:44:52.23ID:iPC5trke 誰にキレてんのか知らんけど450L関係あんの?
684774RR
2021/07/21(水) 12:27:41.97ID:WJYKYSMP 大分のハゲ
685774RR
2021/07/22(木) 09:20:31.39ID:rMew/KKI 🦐マンヤリマン
686774RR
2021/08/16(月) 13:04:02.01ID:M33mOdoL このところ雨が続くが乗ってる?
昨日、雨の合間に少し乗ったがCRFは楽しい
昨日、雨の合間に少し乗ったがCRFは楽しい
687774RR
2021/08/18(水) 00:39:18.75ID:Tn2NxF+9 天気悪すぎて触ってすらいねぇ
秋あたりに涼しくなったら思いっきり乗り回してやりたい
秋あたりに涼しくなったら思いっきり乗り回してやりたい
688774RR
2021/08/24(火) 17:46:31.68ID:B1+gazxd オイル交換してきた
交通量の少ないトコだと街乗りも楽しい
ところでDRCのフェンダーレスキット付けてる人いる?
アレ、振動で折れたりしないかな?
交通量の少ないトコだと街乗りも楽しい
ところでDRCのフェンダーレスキット付けてる人いる?
アレ、振動で折れたりしないかな?
689774RR
2021/08/24(火) 23:41:07.15ID:HCyLmuyc つけて2000kmほど走ったけど問題なし

神奈川県内に、CRF450Lにも明るいショップがあったら教えてくださいませ。
692774RR
2021/08/31(火) 02:27:42.66ID:eynvJ5b+ ない
693774RR
2021/09/09(木) 20:45:20.35ID:4NJOBt6b 自分でやれ
694774RR
2021/09/16(木) 01:06:03.44ID:5J3HAtq/ Goobikeのバイク欄にCRF450Lがない。
もう中古市場から姿を消したのかな?
このまえ、赤男爵には1台あったけど。
もう中古市場から姿を消したのかな?
このまえ、赤男爵には1台あったけど。
695774RR
2021/09/16(木) 01:47:03.84ID:lJizjXrU 国内仕様の生産数二百数十台って話だからなぁ...
696774RR
2021/09/16(木) 11:53:35.56ID:RO4qs+cG もう少し生産有ると思ったがそんなに少数なんだ
697774RR
2021/09/16(木) 12:03:27.25ID:O8TTG4IR 俺が買ったドリームの店長はそんな事言ってた
1ロット造ってオカワリ無しって
1ロット造ってオカワリ無しって
698774RR
2021/09/20(月) 21:29:17.39ID:Mi1Y5iCX 今日で発売から3年
ここまでマイナーで希少な車両になるとはHONDAも思わんかっただろうね
ここまでマイナーで希少な車両になるとはHONDAも思わんかっただろうね
699774RR
2021/09/21(火) 09:40:25.07ID:5hYrMIjx 残念ながらマイナーなのは日本だけ
海外では今も販売し続けている
海外では今も販売し続けている
700774RR
2021/09/21(火) 19:11:26.02ID:oyFvtlIk オフ乗れる人も走れる林道もあっちのが多いし日本よりは確実に売れるよね…メインターゲット自体海外らしいし
701774RR
2021/09/21(火) 19:13:39.97ID:pzhbQCxD 仕事忙しくて乗れず久しぶりに乗った、やっぱり楽しいな〜
街乗り用にスプロケ、モタードホイール、サス、スリッパークラッチ、幅広シートにして乗りやすいからだろうけど
250ラリーも長距離用に買い足すけどどっち乗るかな?
街乗り用にスプロケ、モタードホイール、サス、スリッパークラッチ、幅広シートにして乗りやすいからだろうけど
250ラリーも長距離用に買い足すけどどっち乗るかな?
704774RR
2021/09/22(水) 09:20:59.84ID:E2sanzsU 近所街乗り用にモタードにしたのよ
速い、最初はガクガクした低速も自分が慣れたかなじんだのかガクガクしなくなってきた
で、長距離はきついなーって250ラリーを買い足すが、近所は果たしてどっち乗る事が多いかな?って話
速い、最初はガクガクした低速も自分が慣れたかなじんだのかガクガクしなくなってきた
で、長距離はきついなーって250ラリーを買い足すが、近所は果たしてどっち乗る事が多いかな?って話
705774RR
2021/09/22(水) 11:47:09.12ID:tG4Le0bV カブでも買ったら?
706774RR
2021/09/22(水) 13:19:03.24ID:HEJa9fu+ >>704
真面目な話、
250ラリーなら長距離ツーリングも近所もこなせるし圧倒的に楽だから450乗らなくなるだろ。
現状乗る暇もないくらい忙しいなら尚更。
惰性で所有するにせよメーカー指定のメンテスケジュールやら諸々の維持費は必要だし、
売ってカブでも買った方が間違いなく幸せになれるよ。
真面目な話、
250ラリーなら長距離ツーリングも近所もこなせるし圧倒的に楽だから450乗らなくなるだろ。
現状乗る暇もないくらい忙しいなら尚更。
惰性で所有するにせよメーカー指定のメンテスケジュールやら諸々の維持費は必要だし、
売ってカブでも買った方が間違いなく幸せになれるよ。
707774RR
2021/09/22(水) 14:00:39.74ID:s2B0CdeO 450は置いとくよ、たまーに乗りたいし
MT07、250ラリー、車も2台だから取っ替え引っ替えで距離伸びないけどメンテだけはちゃんとして
MT07、250ラリー、車も2台だから取っ替え引っ替えで距離伸びないけどメンテだけはちゃんとして
708774RR
2021/09/22(水) 15:24:26.75ID:Tl72ggFM 人が好んで乗ってるのに他の勧めるヤツってなんなんだろうな。
しかもしつこい。
しかもしつこい。
709774RR
2021/09/22(水) 15:43:09.80ID:/rkFzCY6 どんなセッティングにしたのかも分からずに街乗り用ってだけで文句言うのはアホらしいな
710774RR
2021/09/22(水) 16:23:56.22ID:wKEyaA5c 欲しいモノを買って乗るのが一番幸せだぞ
711774RR
2021/09/22(水) 16:53:21.72ID:+wN4QQ+m 維持費だなんだ言い出したら複数台乗れない
あと何年乗れるかもわからないから、乗りたいのに乗るよ
450はあんな公道車、二度と出ないだろうから買った。加速と軽さはホントに楽しい
あと何年乗れるかもわからないから、乗りたいのに乗るよ
450はあんな公道車、二度と出ないだろうから買った。加速と軽さはホントに楽しい
712774RR
2021/09/22(水) 19:01:26.78ID:3+nno1M9 WR250Rと450L併用してるけど意外とキャラ違っていて面白いよ
WR最終衝動買いですぐに450L出たからWRは売却するつもりだったけど残した
450は面白いけど1日300kmまでかなあ
それ以上はWRのほうが楽チン
維持費言い出したらそもそも450Lは買えない
WR最終衝動買いですぐに450L出たからWRは売却するつもりだったけど残した
450は面白いけど1日300kmまでかなあ
それ以上はWRのほうが楽チン
維持費言い出したらそもそも450Lは買えない
713774RR
2021/09/28(火) 16:20:45.98ID:LrSTqPXM フルパワー化しないで乗り続けてるの?みんなは
714774RR
2021/09/28(火) 18:48:04.85ID:MdBfqyIw 取り敢えずディーラーの保証期間内はフルパ化しないつもり
でも2年乗り続けた結果、自分がオフ走る分にはノーマルで十分な気がしてきている
公道で追越しかける時とかはパワー不足感じるけど、このままズルズル行きそう
でも2年乗り続けた結果、自分がオフ走る分にはノーマルで十分な気がしてきている
公道で追越しかける時とかはパワー不足感じるけど、このままズルズル行きそう
715774RR
2021/09/28(火) 21:26:08.80ID:pIhGZt0u 即フルパワー!
716774RR
2021/09/28(火) 23:06:34.58ID:f99BrGkK EU逆車なんで最初からフルパワーキット?ついてきた
アメリカ逆車だとそもそもフルパワーだったんかな
アメリカ逆車だとそもそもフルパワーだったんかな
717774RR
2021/09/29(水) 10:59:30.15ID:OQ2sekND ディーラー車なのでノーマル。
もう年取ったからこれで不満もあまりない。
フルパワー化してる人はドリーム以外の店に行っているか、自分で整備?
もう年取ったからこれで不満もあまりない。
フルパワー化してる人はドリーム以外の店に行っているか、自分で整備?
718774RR
2021/09/29(水) 13:07:32.41ID:u6l5Mq+l 1年半たってから資金に余裕ができたのでフルパワー化。日本仕様に慣れてからだったので感動した。
719774RR
2021/09/29(水) 13:22:18.46ID:+T8WJOSq フルパワー化しないんなら250Lでもえぇやん
720774RR
2021/09/29(水) 14:15:39.47ID:vYBt+as6 ディーラーで買ったらフルパワー化が難しいだろうから、街場のバイク屋で逆車を仕入れてもらった
721774RR
2021/09/29(水) 15:46:53.66ID:WkmkOk3Q フルパワー化しなくても250Lよりよっぽどいい。ただ長距離は…
722774RR
2021/09/29(水) 16:14:09.66ID:SZdg5bEE >>719
トルク特性がまるで違うし車体性能も相まってオフの走破性に関しては圧倒的に450Lでしょ
250L・・・23Nm/6,500rpm
450L・・・32Nm/3,500rpm
因みに最大パワーは同じだけど、450Lはパワーの頭打ち感が強いんだよな…
250L・・・24PS/9,000rpm
450L・・・24PS/7,500rpm
トルク特性がまるで違うし車体性能も相まってオフの走破性に関しては圧倒的に450Lでしょ
250L・・・23Nm/6,500rpm
450L・・・32Nm/3,500rpm
因みに最大パワーは同じだけど、450Lはパワーの頭打ち感が強いんだよな…
250L・・・24PS/9,000rpm
450L・・・24PS/7,500rpm
723774RR
2021/09/29(水) 19:08:39.13ID:jDTt+KZl 頭打ち感と言うか無理やり頭打たせてるからねえw ホンダお得意の吸気でパワー絞っていきます的な吸気パイプ?見たら、こらあかんわって思ったわw
724774RR
2021/09/29(水) 20:32:22.41ID:xWhwsKJU ディーゼルみたいな乗り味?
725774RR
2021/09/29(水) 20:43:17.73ID:jDTt+KZl 下はスポーツカー上はトラックみたいな感じかな
726774RR
2021/10/01(金) 17:56:58.66ID:zG5eVVjV ぼちぼちと車検だわ
色々手間だなぁー
色々手間だなぁー
727774RR
2021/10/01(金) 21:00:17.68ID:fSE2TuSZ >>726
どこまで戻せば車検に通るのか知りたいわ。
・北米仕様エアクリジョイントパイプ
・北米仕様ECU
・北米仕様エアクリボックスの上蓋
エアクリジョイントパイプ戻しが面倒過ぎる、ECUとエアクリボックス上蓋の純正戻しぐらいでは車検に通らないのかな?
どこまで戻せば車検に通るのか知りたいわ。
・北米仕様エアクリジョイントパイプ
・北米仕様ECU
・北米仕様エアクリボックスの上蓋
エアクリジョイントパイプ戻しが面倒過ぎる、ECUとエアクリボックス上蓋の純正戻しぐらいでは車検に通らないのかな?
728774RR
2021/10/01(金) 21:16:10.62ID:wtFtIxdA >>727
ECUとジョイントパイプとスロットルボディーをセットで交換したやつを
排ガス測って基準内だったという動画がyoutube内にあったよ
ドリームや普通のショップでは断られるかもしれんけど
ユーザー車検なら普通に通るかもよ
ECUとジョイントパイプとスロットルボディーをセットで交換したやつを
排ガス測って基準内だったという動画がyoutube内にあったよ
ドリームや普通のショップでは断られるかもしれんけど
ユーザー車検なら普通に通るかもよ
729774RR
2021/10/01(金) 23:52:34.22ID:5ZPU+Wjo >>728 そのセットで普通に通った
731774RR
2021/10/02(土) 11:43:59.47ID:jf5zP4Sw ecuとマフラーを戻し通ったが
改めてノーマルって走らんね
それとマフラー熱過ぎる
改めてノーマルって走らんね
それとマフラー熱過ぎる
732774RR
2021/10/02(土) 21:23:40.22ID:PZL+9zLQ733774RR
2021/10/03(日) 16:40:14.72ID:M3BGahm2734774RR
2021/10/03(日) 20:31:12.89ID:gzjwhXhp 低速強化なら「Flywheel Weight 」って
フライホイールを重くするパーツが有るよ
フライホイールを重くするパーツが有るよ
735774RR
2021/10/18(月) 12:36:10.42ID:4m+sBplf 気温下がってくるとエンジンも調子良く回って良く走る
736774RR
2021/11/07(日) 16:57:33.46ID:FVTPdfRY さっき某ドリームで売れ残りの新車を契約してきた。
737774RR
2021/11/07(日) 19:23:40.68ID:MuhrXn7U おめでとう!
738774RR
2021/11/07(日) 19:29:36.24ID:/+0fIBkh おめでとう
軽くて速くて楽しいよ
軽くて速くて楽しいよ
739774RR
2021/11/07(日) 19:32:19.85ID:n7fzay3T 今年1月の時点で新車、中古車合わせて10台くらいあったのが、ちょっと前に見たら0台になっていたけど、まだ新車があるんだな。
741774RR
2021/11/21(日) 22:24:08.07ID:nWmlchaR フルパワー化ってスロットルボディーまでやらないとダメなん?
742774RR
2021/11/23(火) 15:16:20.08ID:icpQ5x25 スロットルボディ変えてないけどそれなりに楽しめるよ。交換すればもっと細かいところが良くなるのかもだけど。
743774RR
2021/11/25(木) 12:36:54.58ID:uf/SEPEe もうヘッドOHした奴おる?
744774RR
2021/11/25(木) 16:40:30.16ID:0mbqPqn3 1万kmでタペットはチェックしたが全く問題無し、さすがホンダ!
745774RR
2021/11/30(火) 02:46:32.35ID:ke7DQ2Xo エビマンゴリチン
746774RR
2021/12/17(金) 21:39:59.48ID:mkvLjkbF 450RLのシュラウドにしたら250Lと見分けがつかなくなった。分かる人にしか分からない感じがたまらん。
748774RR
2021/12/18(土) 17:57:54.88ID:NllF4lSG ウェビックで買おうと思ったら、右側だけ取扱い不可だったのでronayers.comから直接買ったよ。2週間くらいで届いた。
750774RR
2021/12/23(木) 17:43:48.97ID:oAyNyKqr エビ不細工やんww
751774RR
2022/01/04(火) 16:57:14.11ID:suPKXfIY 車検取ってきた。
自賠責が1万円しなくて、車検場で払ったのが5500円。光軸で落ちたからテスター屋に1700円。
ECUとパイプを替えてるけどそんなのは全然問題なかった。
自賠責が1万円しなくて、車検場で払ったのが5500円。光軸で落ちたからテスター屋に1700円。
ECUとパイプを替えてるけどそんなのは全然問題なかった。
752774RR
2022/01/05(水) 19:37:15.26ID:gnWHJEZ7 ODO何キロぐらい走ったの?
753774RR
2022/02/09(水) 12:05:35.46ID:D0Y8053n VORTEX、知らぬ間に50ドルほど値上がりしてた。
754774RR
2022/02/10(木) 00:33:59.17ID:V4/RUl90 マフラーがノーマルならUS仕様のECUが面倒くさくない、、、のか?
755774RR
2022/02/10(木) 09:53:18.97ID:Fiks7DTz 何がめんどくさい?意味がよくわからない
756774RR
2022/02/18(金) 17:57:49.39ID:8TyVx8DU 🦐不細工
757774RR
2022/02/21(月) 12:42:39.60ID:H5Jmb70W ヒデ5連勤で草
758774RR
2022/02/22(火) 01:31:24.97ID:EjAdbf5Z FMFのQ4使ってる人いるー?
759774RR
2022/02/22(火) 13:08:50.60ID:yk4qYVOa Q4がなに?
760774RR
2022/02/23(水) 17:07:14.72ID:KhiRtuxm Q4とメガボムつけてるよ。
761774RR
2022/02/23(水) 17:48:25.50ID:0cdDG4Ip US仕様のECUじゃ薄いかな?
あと、音量はどんなカンジ?煩い?
あと、音量はどんなカンジ?煩い?
762774RR
2022/02/23(水) 20:30:56.74ID:pK11L13u 薄いとか濃いとか良く分からん。ECUは22年モデルのヤツだけど。
Q4単体のときはウルセーと思ったけど、メガボム入れたら許容できるレベルになった気がする。バイク乗らない人からすれば、どれもウルセーんだろうけど。
Q4単体のときはウルセーと思ったけど、メガボム入れたら許容できるレベルになった気がする。バイク乗らない人からすれば、どれもウルセーんだろうけど。
764774RR
2022/03/16(水) 19:32:10.26ID:Klcb9QFL 文句ばっか言ってねぇで働けよ🦍w
765774RR
2022/03/18(金) 12:39:18.01ID:H8QTSDNQ 走るかよボケww
766774RR
2022/03/19(土) 13:43:52.32ID:U3/PJoZi おまえが変人だからだよw
767774RR
2022/03/28(月) 10:00:57.92ID:RXQBW0mg 死ぬまで寝てろよw
768774RR
2022/04/23(土) 04:46:06.41ID:XHYiYnAM お前が死ねよクソヒデw
769774RR
2022/04/24(日) 12:38:44.07ID:qrzSHKrN 🦐デブスww
770774RR
2022/04/27(水) 00:03:29.25ID:WJz35dtG 今年車検だわ
771774RR
2022/04/28(木) 10:51:12.19ID:CambM7p8 行ってきたぞ
PGMは北米でおk
フェンダーレスもリフレクターあればよし
純正サイレンサーは音も測らなかった
PGMは北米でおk
フェンダーレスもリフレクターあればよし
純正サイレンサーは音も測らなかった
774774RR
2022/04/29(金) 09:02:01.74ID:JzcnHHpN VORTEXよりも北米ECUの方が多いんかな?
776774RR
2022/05/01(日) 08:18:06.40ID:+gXGASHy VORTEX、ガスで引っ掛かる
777774RR
2022/05/01(日) 08:43:00.62ID:AkZPxe7V ベースマップならいけそうだけどね?
778774RR
2022/05/06(金) 17:44:07.99ID:Cn6MZxOt ナンバーホルダーはカーボン板でボルトはチタンが良いぜヒデ
779774RR
2022/07/01(金) 19:21:38.02ID:QWLmVhPt 欲しい
780774RR
2022/07/03(日) 16:27:44.27ID:2rM3yD0c 買えよ
781774RR
2022/09/28(水) 20:06:25.63ID:6teDCQ9O 🦐はO脚
782774RR
2022/10/03(月) 21:41:17.83ID:7WLZkCMf 肌汚ねぇんだよブタ🦐
783774RR
2022/10/04(火) 10:27:10.68ID:3cXvGtI7 ナンバー割れたんで換えてきたぜ
784774RR
2022/10/29(土) 04:32:43.28ID:grn3/Bua 🔠
785774RR
2022/10/29(土) 10:03:37.25ID:V5qIq7Dk 車検切れたんで仮ナンバー取ってバイク屋に持ってたわ
786774RR
2022/10/29(土) 20:36:54.13ID:kwDXQBY7 アンテナ分離式のETC取り付ける車載スペース無いのが悲しい
このバイクのハンドルバーにアンテナ一体式付けるのはちょっと気が引けるんだよね
このバイクのハンドルバーにアンテナ一体式付けるのはちょっと気が引けるんだよね
787774RR
2022/10/30(日) 01:23:53.14ID:/Q7kOXRm 高速自走なんて苦行したくない
現地まではトランポ一択
現地まではトランポ一択
788774RR
2022/10/30(日) 20:03:34.68ID:eXPuW+zZ789774RR
2022/10/31(月) 20:07:07.74ID:/LYEf9s+ 車検完了の電話きた
試乗したメカさんが「すごいパワーあるんですけどフルパワー化してましたっけ?」って言ってたけど・・・
ドノマールの24PSですw
試乗したメカさんが「すごいパワーあるんですけどフルパワー化してましたっけ?」って言ってたけど・・・
ドノマールの24PSですw
790774RR
2022/10/31(月) 21:15:55.78ID:usHRAqtV ドリーム店?
コネクティングチューブとECUくらいは変えたいな、と思っているんだけど、ドリーム店って、オイル交換を頼んだだけでもよく見ているから、整備断られそうなんだよな。
コネクティングチューブとECUくらいは変えたいな、と思っているんだけど、ドリーム店って、オイル交換を頼んだだけでもよく見ているから、整備断られそうなんだよな。
791774RR
2022/10/31(月) 22:27:06.25ID:/LYEf9s+ あまり大きな声じゃ言えないが店によるよ
俺が行ってるトコはマフラー換えたら駄目だけど・・・って
俺が行ってるトコはマフラー換えたら駄目だけど・・・って
792774RR
2022/11/01(火) 00:36:12.21ID:JMghEy9A パワー「感」は国内仕様のがあるんだよな。一瞬で終わるが。
793774RR
2022/11/01(火) 22:41:52.09ID:3C0pE8yW これ買ってオイル交換すらもドリームでやって貰ってる人なんか居るの?
794774RR
2022/11/01(火) 23:44:44.67ID:uT1xUVc+ 車検あがったんでバイク屋から引き取ってきた
この一週間、代車のリード125に乗ってたからか「こんなに乗り心地悪いバイクだったっけ?」
と、思ってしまったよw
この一週間、代車のリード125に乗ってたからか「こんなに乗り心地悪いバイクだったっけ?」
と、思ってしまったよw
795774RR
2022/11/02(水) 03:47:51.57ID:aOATXk6m796774RR
2022/11/02(水) 07:10:36.75ID:E3jXRuJL 購入必須なんだメンテパックって オイルグレードG1とかで1000kmごと交換にドリーム行くんだ?ダルいねそれは
797774RR
2022/11/02(水) 07:21:18.51ID:KmisIlpE 今のところ正規ディーラーとの付き合いも保ちたいから、オイル交換は店任せだな。
廃油の処理も面倒だし。
廃油の処理も面倒だし。
798774RR
2022/11/02(水) 13:32:02.98ID:wyeX4l/M みんな乗ってるかい!
799774RR
2022/12/12(月) 01:45:37.69ID:V4VdenEx 押忍
800774RR
2022/12/14(水) 19:42:30.66ID:jUWxGbft 面白いネタないか?
801774RR
2022/12/21(水) 19:14:44.61ID:7pCZmCvS ひで いちいち街ゆく車に文句付けすぎだろww どんだけ正義マンだよ
802774RR
2023/01/04(水) 16:00:57.86ID:tdIaprpz リッキー・ブラベックがステージ優勝を果たし、総合1位 2023年01月02日
803774RR
2023/01/15(日) 22:54:19.09ID:H/hcmq4k AiMのECU使ってる人いるー?
804774RR
2023/01/19(木) 08:24:56.62ID:lOJxoqTe 使ってるよ
805774RR
2023/01/19(木) 16:43:44.28ID:zKkOxs7A 中華製450ラリー良いじゃん
808774RR
2023/01/20(金) 11:37:21.23ID:vNIS3Lms809774RR
2023/01/20(金) 15:55:57.16ID:qB2PLkWb もうバイクも大中華は、ジャップを超えたんだよ
諦めろ
諦めろ
810774RR
2023/01/21(土) 12:06:27.27ID:KIGSKvrj 先進国に製造委託されて技術アップして行った結果か
良いな
良いな
812774RR
2023/02/04(土) 12:25:49.26ID:DsauHmyX ひでブーメランww
813774RR
2023/02/10(金) 17:48:37.51ID:H8U6feDZ アーッ
814774RR
2023/02/14(火) 10:48:47.10ID:H/a9TdOd 🦐フェラ最高
815774RR
2023/02/28(火) 15:53:27.86ID:3N7xMorg モリショウw
816774RR
2023/03/18(土) 21:20:57.21ID:PkGMzMah 細けぇ事にいちいち文句付けんなら最初から車検位自分で持ってけよクソヒデw
何の為の平日休みだよ?
何の為の平日休みだよ?
817774RR
2023/04/01(土) 16:21:41.66ID:hFfuTbuG フルード漏れるならキャップくらい替えろよクソヒデ
818774RR
2023/04/07(金) 08:33:55.69ID:ja+fxSUd 別れたかクズヒデw
819774RR
2023/04/17(月) 04:08:49.97ID:zaCvl5Fk820774RR
2023/04/24(月) 13:26:29.52ID:dD+FWZp6 もっとうまく生きろよ糞ヒデww
821774RR
2023/06/19(月) 11:58:44.70ID:ikcCvK6I 浮上
822774RR
2023/07/10(月) 14:40:56.34ID:VKDK/+ST 土砂災害用心
823774RR
2023/07/14(金) 00:15:41.25ID:XFHwPnul 過疎ってんなぁ
824774RR
2023/08/04(金) 02:25:52.30ID:RVUFpO0W フロントアップ
825774RR
2023/09/19(火) 06:34:02.92ID:EphNpge8826774RR
2023/09/22(金) 20:44:41.32ID:tQSMen1/ モタ仕様イイな
827774RR
2023/09/22(金) 20:44:56.72ID:tQSMen1/ モタ仕様イイな
829774RR
2023/10/12(木) 00:05:27.22ID:OLM9klED モタード仕様、純正メーターで補正出来るのかな?
830774RR
2023/10/12(木) 07:23:34.15ID:y1DKGKwf スピードヒーラーで補正できるよ
831774RR
2023/10/12(木) 08:06:27.81ID:dBWJfGdh コレかな?ありがとう!
https://sugar-speed.com/?pid=157686814
https://sugar-speed.com/?pid=157686814
833774RR
2023/10/12(木) 22:17:49.19ID:MuamiAqv 長島☆自演乙☆雄一郎って知ってるかい?
834774RR
2023/10/19(木) 21:17:49.67ID:AaY60P11 うちの犬の背中に4WDって書いた奴ちょっと来い!
835774RR
2023/11/13(月) 00:33:41.20ID:ArJ3KM6a マフラー換えてる人は何使ってる?
煩いマフラー嫌いだから静かなヤツがあれば欲しい
煩いマフラー嫌いだから静かなヤツがあれば欲しい
837774RR
2023/11/13(月) 20:32:01.17ID:02RkJ6GT >>836
カッコいいよな
でもやっぱ煩いよなぁ...
FMFで割りと静かなヤツあったけど、なんかサイレンサーが長くて個人的にはイマイチ
そもそも今、入荷してないっぽい
そういや、今、認証マフラーじゃなきゃ違法になるらしいけど
実際それで捕まった人はいるのかな?
カッコいいよな
でもやっぱ煩いよなぁ...
FMFで割りと静かなヤツあったけど、なんかサイレンサーが長くて個人的にはイマイチ
そもそも今、入荷してないっぽい
そういや、今、認証マフラーじゃなきゃ違法になるらしいけど
実際それで捕まった人はいるのかな?
838774RR
2023/11/13(月) 22:57:16.88ID:mmXvFLMe >>837
当然車検には通らないけど、警察の前でわざと空ぶかしでもしない限り違反切符もらった話は聞いたことないな
当然車検には通らないけど、警察の前でわざと空ぶかしでもしない限り違反切符もらった話は聞いたことないな
839774RR
2023/11/13(月) 23:43:02.74ID:zgAPQ5X7 マルカワが廃業したの悲しいわ
すぐどこかが手を出すかと思ったが今んとこ代理店ないよね?
すぐどこかが手を出すかと思ったが今んとこ代理店ないよね?
840774RR
2024/01/17(水) 20:14:51.48ID:jOY18RV4 😭
841774RR
2024/01/23(火) 07:59:16.44ID:vynehC68 お元気ですか?
842774RR
2024/01/24(水) 02:29:29.76ID:OAa6EREz 幸せですか?
お返事ください
気にしてます
お返事ください
気にしてます
843774RR
2024/02/13(火) 20:34:12.42ID:HwaOg6Iy アメリカン・ホンダは、デュアルパーパスモデル「XR650L」の
2024年モデルを北米市場で発表しました。
2024年モデルを北米市場で発表しました。
844774RR
2024/02/13(火) 20:54:34.66ID:HwaOg6Iy ホンダのオフロードバイク『XR650L』、デビュー30年を経てさらに進化…米2024年型
ホンダ(Honda)の米国部門は、『XR650L』の2024年モデルを発表した。
現地ベース価格は6999ドル(約104万円)で、3月に発売される予定だ。
【 第40回 大阪モーターサイクルショー2024 】は 3月15日(金)・16日(土)・17日(日) の
3日間、 インテックス大阪にて開催いたします!
最新情報はオフィシャルホームページを ...
ホンダ(Honda)の米国部門は、『XR650L』の2024年モデルを発表した。
現地ベース価格は6999ドル(約104万円)で、3月に発売される予定だ。
【 第40回 大阪モーターサイクルショー2024 】は 3月15日(金)・16日(土)・17日(日) の
3日間、 インテックス大阪にて開催いたします!
最新情報はオフィシャルホームページを ...
845774RR
2024/02/13(火) 21:16:55.20ID:eSZbDydo めちゃめちゃ欲しいけど
どうせ日本じゃ買えないんでしょ?
どうせ日本じゃ買えないんでしょ?
846774RR
2024/02/14(水) 05:50:43.60ID:pJk6MaGd HONDA XR650L
ttps://www.youtube.com/shorts/dcPQxq1xMRc
ttps://www.youtube.com/shorts/dcPQxq1xMRc
848774RR
2024/02/14(水) 10:06:41.75ID:pJk6MaGd 金持っておいで
849774RR
2024/02/17(土) 09:16:29.42ID:3t6E8wFO つ: ぱわあくらふと
850774RR
2024/03/09(土) 18:06:01.43ID:YRfywB2P ラリーで乗った柏秀樹さんのエンジンを設計した渡辺信義さんが
ホンダXR600Rを語る!
ttps://www.youtube.com/watch?v=v6u9mLe46lg
ホンダXR600Rを語る!
ttps://www.youtube.com/watch?v=v6u9mLe46lg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています